【社会】働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる・・・そんな貧困層がじわりと広がっている★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止
 働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。お金がないから勉強をあきらめる−。そんな貧困層がじわりと広がっている。
 かつて「一億総中流」といわれ、社会や経済の基盤をつくってきた分厚い中間層が、やせ細りつつあるようだ。
一度中間層から脱落すると、再挑戦が難しいともいう。貧困の固定化や家族内での連鎖も懸念されている。
 これが、私たちの目指す豊かな社会であるはずがない。どうやって貧困層の増加を防ぎ、社会の安定を確保していくか。各党は具体的な政策を競い合ってほしい。
 貧困拡大の一端が厚生労働省の「国民生活基礎調査」で分かる。2012年時点で国民の平均的所得の
半分に満たない所得の人の割合を示す「相対的貧困率」は16・1%に達した。先進諸国では貧富の差が最も大きい国の一つ−。それが日本の現実だ。
 貧困世帯で暮らす18歳未満の子どもの割合を示す「子どもの貧困率」は16・3%と、過去最悪を更新した。
特に母子家庭を中心とした大人1人で子どもを育てる世帯では、54・6%が相対的貧困率に含まれるなど、深刻である。
 国民の所得格差が広がり、そのしわ寄せが子どもたちや母子家庭に、より端的に表れている。
 文部科学省によると、12年度の大学や短大の中退者は「経済的理由」が20・4%と最も多く、
07年度の前回調査より6・4ポイント増えた。家計の困窮が、教育の機会均等にも影を落としている。
 非正規労働者も増加が続き、今年7〜9月期で約1952万人と被雇用者の37%を占める。
生活保護の受給世帯は今年9月で約161万世帯と過去最多を更新した。
 貧困層は株高や円安の恩恵とはほぼ無縁だ。逆に輸入食材の値上がりなどで日常生活に打撃を受けやすい層である。政策や制度上の支援が必要だ。

 貧困や格差はこの20年来拡大が止まらない。原因は明らかだ。
 バブル経済の崩壊や国際競争の激化を受け、企業はコスト削減のため正社員を減らして
非正規労働者を多用した。政府も規制緩和で派遣労働の増加を後押しした。安倍晋三政権はさらに、
自助や自立を重視する。生活保護は給付水準を引き下げ、保護申請の要件や親族の扶養義務を厳格化した。
 確かに政府がこの間、貧困対策を講じなかったわけではない。
 子どもの貧困問題に関しては、1月に施行した「子どもの貧困対策推進法」に基づき8月、施策の大綱を閣議決定した。
衆院選で各党も「幼児教育の無償化」「待機児童の解消」「子ども・子育て支援制度」などを公約に掲げる。
 だが、大綱も公約も新味に乏しく、期待感は高まらない。工程表や財源などの説明も尽くしておらず、実効性が見えにくいからだ。
 子どもの将来が生まれ育った環境で決定的に左右されてはならない。苦境にある母子家庭の支援は急を要する。児童扶養手当の拡充などをもっと議論すべきだろう。

 雇用対策では対立軸も見える。
 自民党は公約で「正規雇用への転換を果断に進める」としたものの、その道筋は曖昧だ。
政府は新しい成長戦略に労働時間規制を適用しない対象の拡大を盛り込んでおり、
労働者派遣法を改正して派遣労働者の長期使用に道を開くことも検討している。
 これに対し民主党、維新の党、生活の党などの野党は「同一労働同一賃金」の実現を掲げた。
非正規労働者の処遇改善に向け働く土台の安定を図るのが狙いという。
 若者らの貧困を防ぐにはどんな政策が効果的か。職業訓練の支援や最低賃金改定などの課題も含め、
活発な論議で有権者に判断材料を示してもらいたい。
 生活困窮者自立支援法が来年度から施行される。失業や病気で生活に困った人の
自立を自治体で支える仕組みだが、就労訓練の受け皿確保など態勢づくりには課題が多い。制度をどう生かすかについても各党の考えを聞きたい。
 貧困は単に所得など経済的な格差だけの問題ではない。長期化し固定化すれば社会からの孤立を生み、
社会全体の安定にも影響しかねない。貧困の克服は最優先課題の一つとして問われるべきだ。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/131376
貧困の拡大 克服に向け具体策を競え



http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417765281/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:14:36.24 ID:+9nze+j30
アベノミクスの実態(安倍が大好きなトリクルダウン理論)
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

所得が低い人ほど負担の割合が大きい消費税を増税したためご覧のあり様
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:14:57.42 ID:3rXXFq7V0
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:15:21.65 ID:pBHQlAGA0
パンが買えないならFXをやればいいじゃないの by政府
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:15:52.68 ID:jxXd+VsA0
>>1
>働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。
>お金がないから勉強をあきらめる−。
>そんな貧困層がじわりと広がっている。

実名出せっつってんだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:16:07.18 ID:+9nze+j30
政府が使用しているマクロ計量モデルは、97年の小泉内閣時にIMFの発展途上国型のものに取り換えられています。
マクロ計量モデルを改善しない限りまともな経済財政政策を実施することができません。
http://www.youtube.com/watch?v=aby8vaXWAZY
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:16:25.05 ID:yz7V1V8i0
民主党は日本の政党じゃない

日本の景気がどうなろうと民主党という選択肢はない
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:16:26.63 ID:+nM38Vj2O
在日を日本から叩きだせ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:16:28.50 ID:f8aBI3HI0
蛍雪の功 と言う言葉を知らんのか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:17:08.76 ID:0GDTJXSD0
生活保護はそのために有るんだよね
稼げる奴が仕組みに養分として頑張り 頑張れない人の為に金を出す

良い事じゃないか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:17:42.22 ID:cn/vI8Wy0
デフレ期に、消費税の増税というしばき上げを行えば、
貧困が定着したり広がって当然じゃないか。

生活困窮者を支援とかバカバカしいことをする前に、
仕事をつくれと。政府が客になれと。消費税で客を減らすなと。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:17:56.54 ID:q+SGnSu+0
>>1
貧困層が何千万になろうが、公務員とアベノミクスがあれば日本は安泰だべ?
 
 
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:18:26.21 ID:o8NdFrge0
また作文?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:19:06.62 ID:E97nqEL30
>働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する。

普通だろ。
だいたい食べていくために苦労すること=働くことだ。
収入が少なければ、増やす努力をするか安いものを食えばよい。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:19:11.38 ID:R6+HjYDd0
日本は、この閉塞感から脱却せな!
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:19:48.89 ID:fZBHFcBg0
【バカ左翼】ネガキャンやっても反応が少なく、民主党を擁護するにも苦労する。支持率も上がらないから選挙をあきらめる・・・そんなバカ左翼がドンドンと広がっている
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:20:17.59 ID:iaiTOac70
でも救いの手を差し伸べられることは無いんだよね
まあ粛々と死んでいこう
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:21:24.65 ID:Gxd1rje80
お金ないなら高専行け

おわり
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:21:28.43 ID:datcKjfL0
>>1
西日本新聞ってどこ系?朝日or毎日
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:21:30.91 ID:P6GSiXT+0
イタイケな2ちゃんぬらーになりすましている某宗教工作班の諸君へ。

君たちが隠し通そうとしていることを羅列してみたよん。↓

http://www.twitlonger.com/show/n_1siv6ai
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:21:33.73 ID:fZBHFcBg0
貧困って



社会に甘えることを要求する前に、死ぬ気で努力したら? ほんと、バカサヨの影響で、朝鮮人みたいな乞食が増えたよな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:21:38.31 ID:8MS0qLOd0
別にじわりとは広がっていないだろ
製造業派遣が解禁されたあの日から、
日本には奴隷階級が誕生しただけのことだ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:21:44.91 ID:sjPG/GQJ0
アベノミクスは、富裕層のほうがダメージでかい。
円安になり資産減少。
相続税が高くなる。
海外移住時、株式含み益に税金がかかるようになる。
とかね。

富裕層にとっては、橋下や前原のように、小さい政府で福祉、年金を切る。
底辺は福祉の金やるから、そのかわり移民をいれせろってのが、一番得。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:22:36.84 ID:XzfTe4240
バカサヨはいっつも金が無いな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:23:00.75 ID:J0LPWWAy0
「来るべき世界・2029年の日本」

人口は1割減少
GDPは2009年と同じ水準に落ち込む
失業率13%
消費税率は18%に引き上げ
年金受給額28%削減
医療費は高齢者でも自己負担率19%
国の教育予算は18%削減
50歳をすぎても親と同居のパラサイトシングルがますます増える。
生活苦から高校に行けず中卒の子供が増える。
公園から子供の姿は消え老人のたまり場。

(比較対象は2009年現在の日本)
              【三菱総合研究所予測】
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:23:15.76 ID:3aVyqJUYO
貧乏で勉強をあきらめる奴は、勉強しても無駄。
そんなものは理由にならない。

社会に出てお金をためて、それから勉強するやつも大勢いるよ。

苦学したことは必ず身につく。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:23:46.21 ID:xaYcHy420
俺の祖父
進学校高卒 → 地方電力会社の支社の総務課勤務 → 55歳で定年
俺の父
進学校高卒 → メーカーの地方工場の総務課勤務 → 60歳で定年

つまり、
高卒 → メーカーの地方工場の正社員 → 定年まで勤務
が普通の人の人生であるべきでは?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:23:55.94 ID:gjXELo5T0
榊原真輝
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:24:36.30 ID:HaUi/7v6O
>>1
ただしポルシェに乗って、パチンコ酒タバコ三昧なんですね、わかりますw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:24:46.25 ID:fmO+8cJh0
お金がないから勉強をあきらめる人が増えているのに
大学の進学率は過去最高ってどういう事?
ちゃんと説明して欲しい。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:25:39.81 ID:SxLo4hVJ0
高卒で働いてお金を貯めてから大学進学したらダメなんか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:25:49.82 ID:gEj4zA2tO
逆だろ
勉強せずに遊びほうけて進学出来ず、就職もままならず、そんなカスが金を稼げるわけもなく
生活が苦しいのは政治が悪いからだ
俺がなれない公務員はタダ働きしろw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:26:07.15 ID:erbhhPXR0
予言

あいりん地区は全国規模で拡大する
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:26:10.80 ID:7N8H1njI0
能力がなくてろくな仕事にありつけない貧乏人も
親の稼ぎが悪くて学校に行けない子供も
昔からめずらしくもなんともなかったのは内緒ですか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:26:32.12 ID:oLv58qKg0
本当に勉強が好きならバイトしながらでもやるだろう。
大半は就職の為だから不要。大卒が増えても高給の仕事が増える訳でもなく、
椅子の取り合いでしかない、大半中高卒の時代は、中高卒で一流企業入れたし。
親の教育は重要だが、学校教育は専門家以外は金と時間の無駄でしかない。
みんな大学行くのも少子化の一因だし。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:26:36.06 ID:pCbu2FkE0
外国人留学生への支援を止めて日本人学生を支援すればいい
生活保護も日本人限定
中国や韓国へのODAなんかもっての他
円安だけで旅行者呼べるんだから韓国から日本へ1000円で来れる渡航支援も止め
子育て放棄者を増やす保育園支援も止めろ
3727@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:26:55.61 ID:xaYcHy420
>>27
これで専業主婦ができるほどにならないと、本当の心の景気回復ではないのでは?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:27:34.29 ID:/8SB6Usp0
勉強なんて社会に出てからするものだろw
馬鹿すぎ、仕事に役に立たないこと勉強しても意味ない
時給800円で8時間30日働けば19万
税金引いても、16万
家賃光熱費5万
食費3万
余裕だろ
働けよ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:27:36.15 ID:3rXXFq7V0
 





>>4


うん!^^





 
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:02.79 ID:PHTfEMcZ0
大都市バイトの時給、過去最高 人手不足進み961円
http://www.asahi.com/articles/ASGCT4TKSGCTULFA00S.html

10月の製造業時給、12カ月連続増--スマホ好調で"半導体・先端技術"人材不足
http://news.mynavi.jp/news/2014/12/02/343/
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:20.55 ID:XzfTe4240
会社員なんて大学でなくても出来る
経営者やるなら大学出たほうが良い

大半の人間は経営者なんてならんのだから
大学なんて行っても意味ねーわ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:20.81 ID:np5uijEE0
学校依存のクズなんかいらねー。
少子化なんだからガキはいらねー、淘汰だろw
なんだ?
役所の無駄使い税金のために各政党が公約掲げたってかw
だせーwさっさと消えろ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:45.09 ID:b4wnAC/R0
貧困は甘え!

自己責任!努力が足りねーんだよカス!!
自己責任!努力が足りねーんだよカス!!
自己責任!努力が足りねーんだよカス!!
自己責任!努力が足りねーんだよカス!!
自己責任!努力が足りねーんだよカス!!
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:56.22 ID:4yZDkltA0
誰?。
お前等が養ってやれば?。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:58.67 ID:zjKe80z70
新党改革の政権放送見たか?
wwwwwwwww
なんだあの掛け合い漫才はよwww
wwwwwwwww
一票入れたくなったぜwww
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:03.72 ID:PHTfEMcZ0
【雇用】アルバイトなどの時給 調査開始以降最高 [2014/11/22](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416710042/

物流業界で人手不足 年度内に行動計画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141201/k10013638841000.html
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:08.18 ID:oB9x2JnTO
自分の人生が失敗した責任を政治に押しつける奴ってなんなの?

底辺の奴らは人生の敗残者になったのは自らの才能、努力、運が足りなかったからという事実を受けとめるべき
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:49.79 ID:GKO0fejv0
>>41
しかし会社員になれるだけの信用力を手に入れるには大学にいくべきとなる

今時高卒で正社員になるのは難しいよ
入社してからも勉強して欲しいといういみもあるからねえ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:51.74 ID:WR1EVGvl0
貧困層同士が後先考えず結婚するからだろう
5027@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:08.97 ID:xaYcHy420
高卒新卒の雇用拡大を目指すべき。

高卒新卒で中堅中小零細企業に新卒で正規で入社できるようにするべきだ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:27.06 ID:qNGprJ8Q0
 
そうは言っても「格差をつけられた側」って結構現状に満足してるように見えるのだが。

満足しているからこそ格差が「固定化」されてゆくわけであって
望んだ方向に向かっているという解釈もできるんだよなあ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:29.84 ID:T9FpOO1/0
地上の楽園かkんこくに行けばいいよ>>1
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:30.55 ID:m6nfrszT0
貧困者よ、shine!!
貧困の再生産はないらしいな。誰かがいってた。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:41.85 ID:G63wf7tZO
結局は、人格形成時までの環境や出会った人間次第なんだよなぁ
そこで人生が大方決まると言っても過言じゃない
強いて言えば、自力というか己の欲望が強くそれに忠実に積極的な行動ができる人間なら、それを乗り越える可能性はあるが
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:30:58.35 ID:woOihfQ00
貧困は自己責任
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:31:23.18 ID:4yZDkltA0
勉強は自分で稼いだ金でやるべき。
学校=スクールの語源はスコーレ=暇潰し。
5727@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:31:29.53 ID:xaYcHy420
今、中堅中小零細企業は人手不足だ!

そこに高卒新卒をあてればいい!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:01.01 ID:b4wnAC/R0
他人には厳しく!辛く!冷酷に!

自分には甘く!易しく!温厚に!

これが新日本人の在り方だ!!!”!!「
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:08.01 ID:xnd0vnjD0
記事を書いている団塊世代の馬鹿どもは、自分が払った格安の授業料を基準に記事を書いているかね?
今の国公立大学の学費を知らないのだろう。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:34.03 ID:gEj4zA2tO
頭が悪くても稼げる土方は民主党が潰したからなぁ
無駄な公共工事を削減?
バカが稼げる職場が無くなるだけ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:46.91 ID:7egt5IIu0
もっと働けばいいんじゃないか?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:47.72 ID:XzfTe4240
>>48
しょーもない学歴ブランド信仰は捨てるべきだな
大体会社で学習する事なんて
高校出てれば十分できる事ばっかだろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:59.18 ID:vCh/GGvR0
ヤクザという貧困の星が、循環装置として機能しなくなったから、バランスが崩れたのでは。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:33:09.96 ID:O7/p5qYa0
そうなんだ
じゃあ選挙カーがせめてロバのパンやや竿やさんくらいの謙遜と美学の精神を持って
うちの町内に進入していただきたい
それでなくてももたくさん微妙な気遣いを要する子供を抱えているので
65名無し@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:34:44.45 ID:sprWoJ2B0
アグネス 学資募金始めました
6627@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:36:17.89 ID:xaYcHy420
問題点は、
中堅中小零細企業側の意識と、
高卒新卒側の意識だと思う。

中堅中小零細企業側は、高卒新卒を積極的に正規で雇用し、
高卒新卒側は、中堅中小零細企業で骨を埋めるくらいの覚悟を持つべき。

国は、そのシステムを支える仕事をするべき。つまり、年功序列のこと。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:36:18.39 ID:15iSb5jy0
右翼も左翼も貧困層
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:37:46.62 ID:TdBVm55J0
>>35
とはいえ、お前も自分の子ができたら大卒一択だろうに。お前自身も大卒だったりするんだろ。
安易に世の学生や親の批判できる義理か?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:38:28.53 ID:gEj4zA2tO
土木で稼げたのに、民主党が潰しちまったからなぁ

無駄な公共工事なんて無いんだよね

これからどんどん劣化していくインフラを誰が直してくれるのか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:38:38.40 ID:GKO0fejv0
>>62
>しょーもない学歴ブランド信仰は捨てるべきだな
それは企業経営者にいってください

やっぱり一度氷河期の影響で高学歴の威力を見ちゃった経営者は
高卒の能力の低さが我慢できなくなるんじゃ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:39:06.45 ID:VOf9sEy60
俺の周りにはそんな貧乏人はいない
日本は広いな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:40:32.56 ID:uXg1Z/oX0
富裕層のタンス貯金を市場に出させるために編み出された手法が大学増に学部増

それとなく気づかせない巧妙な手法に貧困層まで食いついちゃったという悲劇
7327@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:40:44.51 ID:xaYcHy420
女性の社会進出は、(下半分の)男性の脅威であるから。
女性の輝くSHINE!は、主食ではなく副菜くらいの件で考えてればいい。

それより、(下半分の)男性が専業主婦を持てるほどの経済力をつけられるような、高卒新卒の人生設計を構築するべき。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:40:49.15 ID:GKO0fejv0
>>63
最近はヤクザも高学歴なんだぜ

入ってすぐに杯もらって重要なシノギ任せてもらえるのはやっぱり大卒組ばかりで
学歴ないと鉄砲玉以下の消耗品扱いが今
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:41:16.77 ID:TdBVm55J0
>>62
立派な理念は認める。ところで学歴ブランド信仰を自分の子の進路でも捨てる気概があるのか?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:41:38.15 ID:Yz8OwUJ1O
努力しなくても飯食うだけならやっていけるから誰も努力しなくなってきている。

三度の飯とネットがありさえすればそれでいい。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:41:58.07 ID:NwHOV+ec0
貧困が理由で勉強する時間が減って、大学のランクを落とさざるを得なかったとかならわかる。
でも勉強をあきらめるとか何だそりゃだよ。
勉強は貧困でも働きながらでもできるだろ。
国立大学に受かりさえすれば入学金免除も授業料免除もあるんだ。
働いたから受かる大学がなくてあきらめるってのは、それは貧困のせいじゃなくて才能がないだけだ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:42:38.18 ID:RGNFPrzb0
人生、死ぬまで勉強!
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:42:55.09 ID:KJA7PAJIO
学歴がてめえの努力だとか勘違いしたアホがいるなw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:43:01.26 ID:fnA3gbnM0
学力つけてからほざけよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:43:39.83 ID:GKO0fejv0
>>72
違うな
養成が増えたポスドクの雇用先をふやすための大学新設と学部増加

>>78
その帰結が大卒しか正社員しか採用されない風潮ともいう
まあ実際高卒と(特にMARCH以上の)大卒とで質の差が明確にあるからなあ
8227@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:44:32.03 ID:xaYcHy420
誰も学歴ブランドを捨てろとか、努力しなくても飯が食えるようにしろとは言ってない。

高卒新卒で普通の人生設計ができたような昔みたいに心の景気回復をするべきだと言ってるんだ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:45:44.16 ID:S92pgSMr0
年収860万の公務員を裕福にして中級層が多いように見せかける自民党の戦略。
バカすぎるよ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:45:50.93 ID:W96shi+K0
>>66
まずはその高卒が己を知るべき
それで納得して骨を埋める覚悟なら年功序列などいらないはず
結局は努力から目をそむけたプライドによる慢心を他者に押しつけてるだけ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:47:31.18 ID:GKO0fejv0
>>79
よくいわれてるけど、学歴は本人もだけど親や一族の信用証明でもあるんだぜ

親や一族が教育に理解があるという証明になるから

>>82
だからそれは採用側にいってください
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:47:32.70 ID:76nHwC870
>>1
今の日本なら、図書館に行くとか工夫次第で、金をかけずにレベルの高い勉強できるけどな。
外国か見れば、甘えんなと言われるよ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:47:53.32 ID:TdBVm55J0
>>77
人間、楽な方向に流れる割には良い訳だけは立派だったりするからなあ。
芸能人の子が芸能人になって「俺、俳優だけにだけはなりたくなかったんですよ!」とか。
じゃあ普通にそこそこの進学して地味な会社員生活我慢できたの?っていう。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:48:07.63 ID:b4wnAC/R0
甘えん坊は時給700円保険もなんもなしのクソ労働で過労死するまで働くべきだ!
そう、非正規は社会様の奴隷なのだから・・・
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:48:09.28 ID:o1fh4nwr0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141029-00000001-fukkou-bus_all

アメリカの話だが、S&Pとモルガン・スタンレーが所得格差に関するレポートを発表していて、
所得格差が経済成長を悪化させているって内容だ。
言ってることはどこかで聞いたような内容だが、S&P、モルガンが言ってるってのが面白い。
9027@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:48:21.27 ID:xaYcHy420
>>84
年功序列の維持は努力目標だよ。
高卒新卒が努力目標をするから、それを後押ししてくれと言ってるだけ。

労働者が目標に向かって努力してる時に、上の国が、真逆のこと推進してたらその努力は無力に変わるだろ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:48:54.45 ID:Nr/HK4fB0
もっと働け
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:49:00.39 ID:HvCVwwrO0
自己責任だろ
甘えているやつは死んでいい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:49:08.33 ID:Y0SJYwas0
己の分際弁えるのは大切だけど、分際的に下の人間には自意識と現実が遊離しすぎてんだよな。
上品に生きても誰も報いてくれないし 日本人代表なんか貧乏な奴に自覚してもらわんでいいからさ
下層の人間はもうちょっと下品に生きていいと思う ゴミとかポイ捨てしたっていい。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:49:34.80 ID:ByzLh72d0
そもそも勉強する気なんてないのに勉強をあきらめるとか言うなよ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:49:52.20 ID:GKO0fejv0
>>84
でもそれは貧困の連鎖を認めるということでもある
下手したら結婚とか子育ても諦めろということでもあるかもしれない

だからそういう待遇を強いられるのが嫌なら徒党を組んででも国や企業に対して抗議を続けるしかない
いくら甘えるなとかいっても、誰も我が身はかわいいからね。命あってのものだねともいうし
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:51:14.67 ID:pBFiHkSQ0
貧しいのに軟弱じゃ、ダメポ
足りないのは金じゃなくて強さ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:51:19.20 ID:rX4PCRYL0
貧困の再生産など起きないーから心配すんな
今の貧困層が全滅すれば残るのは皆金持ちだ(適当
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:51:30.23 ID:NwHOV+ec0
>>62
理系開発以外は普通の頭脳と努力でできることばかりだよね。でもそれを証明するのが大学だよ。
高卒でも賢くて優秀な人はいる。でも証明する方法が難しい。
ある程度以上の大学行くのは物事を理解する頭脳があって、遊びたい時期に勉強した努力家って可能性が高いからね。
当然大学出ても他はからっきしっていうのはいるが、それは高卒だっているからね。
確率の問題だね。
9927@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:52:30.69 ID:xaYcHy420
高卒新卒の人生設計

高卒 → 中堅中小零細の正規 → 年金受給年齢まで正規雇用

これが、普通の人の人生であるべきでは?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:53:09.68 ID:TdBVm55J0
>>97
DQNばかり子だくさんで、ノーブルな大卒組は独身という説も2chで散見するが?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:53:16.34 ID:OXXT/vel0
日本は農業やるには国土が狭すぎる、日本がこの先生き残るには加工産業で国民を食わせていくしかない
それには円安が追い風なんだよ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:54:00.39 ID:GKO0fejv0
>>62,98
どこでも例外はあるが、やっぱり有名大卒とそれ以外で明確な差があるよ
特に就業意欲とか効率とか成果とか
1人で普通の2〜4人分位働いてくれるというべきか

実際評価する側から見ちゃうと高卒を積極的にとりたいかという話になってしまう。残念ながら
とにかく落ちてきたtら何が何でも拾いたい。そのために妥協はしたくないってかんじか
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:54:34.47 ID:CChVQxZr0
親父中卒で国家公務員(元郵便配達)
今年、都内の普通局の副局長で退職
すごいだろう
親父曰く“昭和の時代は夢と希望が実現可能な時代だったと”
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:54:44.53 ID:TdBVm55J0
>>99
別に中堅中小零細である必要はない。大企業でもいいと思う。
ただ高卒で就職できるまともな業種、職種が少なすぎる。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:55:22.05 ID:phcbIYzB0
負け組は自己責任だから未来はないと宣言してる
せいぜい勝ち組様のために貢げとお達しだ
嫌なら自殺するか通り魔になるか、勝ち組を引きずり下ろすために抵抗するこった
おまいらに希望ある未来はないこと自覚しとけ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:55:57.76 ID:LJ77f+9M0
防衛大学にトヨタ高校
給料貰って勉強出来るよ?

優秀ならなw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:56:01.78 ID:I82u5ZVX0
>>97
社会の構造の問題だから、
絶対に一定数の貧困層が出来るようになってる。

今の貧困層を殺して一人も居なくしたとしたら、
次は、君がその貧困層になる番が回ってくるだけ。
運よく次に貧困層にならなかったとしても、次の次には・・・と言う連鎖が始まるだけ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:56:22.77 ID:GKO0fejv0
最近とかだと大工とかも大学に学部作ろうとかそういう話になってるよね

実際の親方レベルが一級建築士まで取って現地でいろいろできるとかそういう話
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:56:47.83 ID:zYm3x7J60
カレーやすき焼きに肉が無い、参考書も買えない、ちびた鉛筆はキャップを継ぎ足して使う、ノートはチラシの裏、
そんな時代にも生きて行けたし、図書館を活用して勉強も出来た。
足らん足らんは工夫が足らん。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:56:51.78 ID:vhJS2a4y0
やはり二宮金次郎の教えは必要なのか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:57:46.39 ID:Aq5tydUr0
勝ち組
負け組
がいやなら この世の楽園北朝鮮へどうぞ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:57:53.08 ID:OXXT/vel0
事の本質は格差じゃ無い、格差の固定が問題、格差の広がりが問題なのではない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:58:02.78 ID:Y0SJYwas0
下の人間が貧乏でも頑張って何とかならなきゃって思ってる限り
公務員と自民党のエサのない釣りは終わらんと思うぞ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:59:32.26 ID:TdBVm55J0
>>108
時代の流れ。
気まぐれな親方に殴られながら低賃金不安定労働、法令一切無視なんて嫌だろ?自分がそういう立場なら。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:00.52 ID:YMk+7uQ9O
親無しで努力して大学行った奴がここにいるわけねーもんな
ここには親の金で行ったアホしかいねーだろ
アホが働きながらだなんだ言ってもアホなんだから黙ってろ
11627@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:15.63 ID:vDjbfXnZ0
今は中堅中小零細が人手不足らしいんだ。
そこに高卒新卒を正規であてる。
それを実現するためには、双方の意識を昔に戻すことが大事に思う。
これから円安アベノミクスで川上から川下まで景気回復するんだから、中堅中小零細は高卒新卒に目を向けてほしい。
じゃなければ、人々の労働意欲は下がってしまい、それが企業の解決不可能となる最大の弱みとなるだろう。人々の年功序列が無くなったり、安定性が失われるのだから。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:23.57 ID:/O4TLbQ+0
>>97,107
前のスレにもあったけど、今日本にすんでる人間で江戸時代から庶民溶かそう言う人は余りいないらしい
だいたい7割位はどこかの武士か農家でもそれなりに大きな家出身につながるらしい

貧困層だと飢饉を乗り越えられないのでよっぽどしっかりした互助関係がない限り(同和とかコリア系とか)
家系が途絶えるらしい
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:41.83 ID:fkRvGQxZ0
社会の底辺の仕事をする人間がいなくなると、社会が回らなくなる
そんでもってサウジやUAEみたいに、外国人労働者でどばっと入れると
日本の場合中国人だらけになって結局、国を乗っ取られる羽目になる。
まあ、俺はそうなるまで生きてはいないだろうから知ったこっちゃないが
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:45.77 ID:c2qyeAO90
山地で生きてる人は自ら農地を切り開いて自給自足を行った
生きていけないなどとほざいているのは路頭に迷わせている張本人だろう
速やかに退職せよ
俺ができる最善のアドバイスだ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:01:51.61 ID:Rxyv9N1f0
>>115
うん。学費は全額親に出してもらったわ。団塊ジュニアだもん。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:02:17.60 ID:ekwinC6W0
>>118
そういった職業の給料が上がるだけ。
別に失業率が2.5%を切ってるわけじゃないんだから
もっと金融緩和して消費税を減税して客を増やせと。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:02:43.01 ID:AL27OV/O0
この相対的貧困率って国民生活を鑑みる為に非常に重要な指標だと思うんだよね。
マスコミはどういうわけか貧困ひとつにしても「子供の」と限定したがるけどね。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:03:36.46 ID:uehQ9M6M0
生活保護のが恵まれているこのポイズン
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:03:54.20 ID:JOt7LnZz0
公務員は連合だからだまされてはいけない、地方の人はよくわかってるはず
何故?地方税が高いのか?
地方の人が何故?首都圏や大都市へ人が流れていってしまうのか
すべては雇用
地方で農業やる?やらないよね、天候に左右されるし残った農地はやる気のある農家がどんどん力付けた方がいいよね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:04:30.84 ID:7F/uHe7l0
約10年前、成果主義の小泉、竹中をみんなで支持したじゃないか、もう忘れた?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:04:45.22 ID:sVkV4yLa0
>>90
向上心があれば年功序列はいらない
中小企業としては向上心を技能・実務に注いでほしい
野心を抱かず定年まで技術の進歩と競争してほしいんだよ
それを年功序列で守ろうとするのは怠慢の現れではないか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:04:48.06 ID:/O4TLbQ+0
>>114
ただし、大卒親方と高卒人足の間に越えられない身分の差ができるということでもあるけどな
12827@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:05:51.42 ID:vDjbfXnZ0
昔から貧困層が一定数いるのは知ってる。
だが、「昔からだから無視でいいでしょ」じゃ、景気は良くはならない。

そのままでいると、労働者の意欲が全国規模で低下し、企業の問題解決不可能な最大の弱みとなることはだれしもが予想できることだろう。

それでは、世界では戦えないね。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:05:53.45 ID:OT0aNRsjQ
この20年というとバカウヨがのさばってきた時代。

バカウヨがのさばればのさばる程貧困層が激増する。

貧すれば鈍するし、鈍すれば貧するw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:06:04.45 ID:3UFOPY1P0
働いても収入が少なく食べていくのにも苦労する。
だけどタバコも吸うし酒も飲む。たまにパチンコも行く。
ってのが貧困層のイメージ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:06:21.78 ID:aCAA/GU10
今時頭がいい高卒なんているか?そんな奴、見たことも聞いたこともない。
高卒なんて基本的に糞馬鹿ばっかですよ。少子化の影響で普通の奴は最悪でも
どっかの地方旧帝には行ける時代だ。それなのに高卒とか・・・
字読み書きできんよ、こいつらは。その原因が貧困?そんなバカな。
酒タバコパチンコテレビ依存の馬鹿親が原因だろ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:07:04.75 ID:5S4PmYpF0
お金がないから勉強をあきらめる ×

偏差値が30代だから勉強したくない ○
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:07:41.10 ID:eygs28Dc0
>>118
俺はシナ人の大量移民には賛成だが、日本人社会の動揺と混乱が必至な状態になるだろう。
グレートリセットに近づくかもしれないという興味だけだ。
13427@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:08:05.12 ID:vDjbfXnZ0
ウヨサヨ論うぜーからSHINE!
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:08:22.80 ID:ScLETjHc0
実際に貧乏な家に生まれたら人生終了なのは事実
貧乏DQNの家に生まれて総理大臣や大企業オーナーはいないのが何よりの証拠
貧乏な家は生まれた時から金も地盤も知名度もある名門政治家一族には勝てない
>>90
年功序列は維持は無理
何故なら人口がどんどん減って市場縮小で企業の売り上げも減っていくから
日立が年功序列廃止したのも市場縮小で将来の見通しがないから今のうちに対策したんだし
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:08:44.50 ID:OT0aNRsjQ
バカウヨが労働者や労組を潰してきたから、国民総貧困時代に突入w
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:09:22.22 ID:/O4TLbQ+0
>>126
でも年功賃金でナイト40代50代にお金が必要になっても窮することになるということでもあるが
それに勉強するにも教本とか普通にお金はいるからね。
貧乏だとそれも買えないということでもある

あれか、会社が代わりに本や資料を買ってくれるとでも?
138俺達の総帥に乾杯♪@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:09:35.74 ID:vSmd/grOO
総帥「この世をば、我が世とぞ思ふ望月の、欠けたることの無しと思へば」

祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:09:54.44 ID:iF7EaPhr0
>>129

まあネットウヨクが勝ち組(高所得者層)なのは統計からも判明している。
世の中を格差社会にして、その上で勝ち組となり負け組を嘲るわけだな。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:11:16.41 ID:tl2YoQPV0
>>103
中卒が「金の卵」と呼ばれた時代の方ですね
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:11:22.83 ID:bXhYR/5D0
大学まで行く必要の無い仕事が大半なのに
何故か大卒の肩書きが必要なのがそもそもおかしいんだろ?

金が無いから勉強諦めるって覚悟の奴はそもそも勉強向いてないんだから
向いてないなりの仕事をやればいいんだよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:11:31.83 ID:F0UuR+yz0
て言うか、教育は全部無料にしろよ
でないとどうしても金持ちと貧乏人での不当な差は埋まらないし
14327@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:11:50.99 ID:vDjbfXnZ0
>>135
買い手の市場なんて、日本がダメなら、海外で見つければいいじゃないか。
労働市場なら、日本には需要があるぞ、失業者が沢山いる。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:13:12.88 ID:Y3qkVYK50
>>142
それは正当な差でしょ
なんで金持ちと貧乏人に同じ権利があると思うの?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:13:42.23 ID:/O4TLbQ+0
そして公式に身分制度を創設して自分の地位や特権を固定化して欲しいと願うわけか

でもそういう兆候はさいきんあるよね
特に世襲議員と地盤の議連や後援会の仲が最近あまり良くない人が多いらしいから
選挙なんてかったるいものをやめにすれば苦労しないとかナチュラルにかんがえてそう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:14:42.61 ID:F0UuR+yz0
>>141
萩本欽一が若い頃、役者を目指してある旅芸人一座を訪ねた
そこで座長に「今時の役者は高校ぐらいは出といた方がいい」と諭されて、とりあえず高校に入った

でも今となってみれば、これ要らない回り道な気がする
大卒ならともかく、あの当時じゃ中卒と高卒の差なんて大して無いし
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:15:19.28 ID:tl2YoQPV0
>>135
なぜ名門の一族に勝たなければ人生終わりなのか
わかりましぇん
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:15:37.78 ID:OT0aNRsjQ
>>139
>>まあネットウヨクが勝ち組(高所得者層)なのは統計からも判明している。
>>世の中を格差社会にして、その上で勝ち組となり負け組を嘲るわけだな。

大爆笑のバカネトウヨが一匹釣れますたwwwww
ネトウヨのネットアンケートはウケルw
ネトウヨはアンケートでは勝ち組w
ところが逮捕してみると、全員無能低脳ニートw

ネトウヨ教祖は自称一橋大学卒業の税理士w
実態は高卒ニートw

ネトウヨってこんなのばっかw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:15:41.40 ID:HjkvkILd0
前に医学部に行きたいし学力もあるけど金がないから諦めたってどっかで見たけど
今は結構大学によっては遊んで暮らせる額くれるとこあるから諦める必要ない
もし知らない受験生いたら一応調べてみな
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:15:55.89 ID:ScLETjHc0
>>143
人件費が安く済む海外で現地採用すればいいだけ
日本は市場が縮小していくから国内の従業員は解雇していけば問題なし
多国籍企業は海外で稼げば問題ないけど内需で食っている企業は衰退するってだけ
日本は人口が減って消費人口も激減していくので企業は日本でビジネスするメリットはどこにもない
人口が多い海外のほうが市場が巨大なのは当然のこと
今後は事業縮小や撤退などで正社員を減らして非正規雇用で補っていくのが主流になっていく
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:16:14.74 ID:sVkV4yLa0
>>137
向上心があれば成果が出る
成果が出れば会社が儲かる
会社が儲かれば給料が増える
この流れを阻害するものがあれば労働者は一致団結して闘うべき
それを年功序列などで保身と妥協に奔るのは怠慢
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:16:22.68 ID:JOt7LnZz0
貧乏だから人生終了なのではない
道を閉ざされるから終了なのよ、そこには多数の既得権益が抵抗になってる
既得権益を壊そうとし半端に壊したのが小泉改革
小泉改革のベクトルは間違っちゃいないよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:16:51.27 ID:F0UuR+yz0
>>144
貧乏人が最低限度の教育が受けられなければ、正当な差とは言えない
貧乏人が最低限度の教育を受けられる状況なら、金持ちが金使ってさらに勉強するのは自由だが
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:16:58.37 ID:869faZeB0
貧困で人一倍努力しないヤツが成功する訳ないだろ。

なんでそんな当たり前の事がわからないの?(´・ω・`)
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:17:16.37 ID:Qt+8uBVF0
こんだけ格差が広がったのって戦後初めてじゃないか?本当に安倍はひどい。ひどすぎる
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:17:34.42 ID:/O4TLbQ+0
>>146
最近だとよく言われてるのは、漫画家になるなら大学はでておけという話

マンガを買う層の半分以上は大卒なんだから、購買層の共通体験位は知っておかないと商売にならない
ということでもある

ここ20年位になって漫画家で高卒がほとんどいなくなった(ジャンプ生え抜きくらい)のはそういうところがあるね
15727@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:17:37.97 ID:vDjbfXnZ0
格差があるから皆が平等に貧乏になればいい

なんて言ってるうちは、恵まれてるんだよ

そのうち、格差があってもいいから助けてくださいとなるから

そうなったときは刑務所にいるだろうな

そうなりたくないのなら、自業自得の観念は当然にあることぐらいは理解しておけよ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:17:43.31 ID:6rViytVn0
それが資産効果を馬鹿の一つ覚えの様に連呼するのがゲリノミクスです
世襲議員が平民の生活を気にしないように、霞ヶ関は省益しか見てない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:18:38.84 ID:dwuEbTBt0
>>151
年功序列じゃなくなると、自分の技術を下の人間に教えなくなるから
向上してかなくなるのだぜ。技術を身に付けたヤツは、条件が良いとこに
どんどん移ってくしな。

なんでも競争させれば良いってもんじゃない。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:18:42.22 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:18:56.75 ID:c2qyeAO90
コンビニ店員が無とは何かと真顔で問いかけてくる日常を想像できるだろうか
資本主義社会の鋼鉄の壁を破って直接俺の脳に無について語りかけてきたのだ
おそるべきことにこれは2ちゃんではなく実話なのだ
あまりのすばらしさに呆然としたぜ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:19:08.91 ID:F0UuR+yz0
>>154
それは逆だな
貧困だと努力しようという発想すら起きない
貧困でも努力してるのは、ごく一部の例外的な天才だけだ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:19:45.39 ID:tl2YoQPV0
>>155
格差が縮まって総中流化と言われたのは
高度経済成長期からバブルまでの期間だけじゃね?
16427@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:20:05.66 ID:vDjbfXnZ0
>>150

一行目しか読んでないがカキコ

円安アベノミクスだから海外の現地の人を雇用することは無い

円安だから
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:20:12.95 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:20:22.39 ID:yhiKcmqz0
大卒必須の会社を改めさせろよ
大した頭もないバカが奨学金で使えない大学に行って、散々遊びほうけた後に学生ローンがぁって騒いでる事例が多すぎるわ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:20:26.13 ID:zATl3Q8A0
勉強しても就職先がない程度の頭ならすぐ働いた方が良いでしょ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:20:50.21 ID:dwuEbTBt0
>>157
それ、奴隷政策なだけじゃん。
そんな社会を日本は目指してるのか?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:21:30.76 ID:ScLETjHc0
年功序列を維持しろって連中がいるけど今後は維持は不可なのが現実
日立も廃止したしソニーやパナソニック、キリンなども年功序列を廃止するのが決定したし
昔は人口が増え続けて経済も右肩上がりだったから年功序列が成立していた
それが今では少子高齢化で人口は激減していき市場も縮小して経済は低迷
ジジババの正社員が増えすぎて年功序列の維持が不可になったから廃止の流れになっている
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:21:55.48 ID:eFxjF7vQ0
いっぽう、働いていない人達は・・・


【生活保護】家賃払ったら7万しか手元に残らない、空腹はパックご飯で紛らわす…保護費引き下げに受給者らが怒り★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417785463/
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:22:13.34 ID:Rs3n03tz0
特亜留学生に渡す金をこっちに回せば解決
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:22:27.99 ID:869faZeB0
>>162
そうやって自分の境遇を嘆いているだけで、「誰かなんとかしてくれ」と期待だけだから、
いつまでたっても貧困から抜け出せないんだな(´・ω・`)
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:22:48.02 ID:JNPOTZjv0
以前の日本はそんなに豊かだったのか?? www
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:23:09.09 ID:qChfenjh0
うそくせー
こんなやつ日本に実際にいるわけないだろ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:23:44.19 ID:dwuEbTBt0
>>169
年功序列を維持する手は、あるよ。
今、年収800万の正社員の年収を500万にして
300万でもう一人正社員を雇えば良い、って策だ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:23:49.44 ID:Jm8G+i8e0
片親で高校時代バイトしながら現役で東大行った奴が身近にいたので、この手のはただの甘えだと思っている
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:24:18.41 ID:OT0aNRsjQ
勝ち組のはずwのネトウヨが、生活保護受給者にギャアギャア発狂してる醜態が笑えるw

勝ち組が底辺に喚くわけないし、そもそもセレブは生活保護なんかに興味はない。

ネトウヨの底辺無能低脳ニート丸バレwww
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:24:26.20 ID:nWvRxPD80
>>153
最低限度の教育は今誰でも受けられるじゃん
どちらにお住まいで?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:24:29.54 ID:9YAuiaK70
これがアベノミクスw


【格差】冬のボーナス 公務員13.9%増 大企業5.6%増 中小企業2.1%減 [転載禁止]??2ch.net [826197261]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417792205/
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:24:48.69 ID:ScLETjHc0
>>172
実際に貧乏は人生終了なのが現実だから少子化が進んで貧乏人は結婚しないようになっている
出生数も去年は103万人で今年は100万割れとも言われてるし
そら金持ちでもないのにジジババも増えて現役世代の負担率が上がるのに子供産むなんてバカもいいとこでしょ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:25:38.61 ID:/O4TLbQ+0
でも中小だと頑張りまくった挙句給与は全く増えないのに体壊して退職とかよくあるはなしだからなあ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:25:51.83 ID:CO3FY6Va0
>>169
日本は大企業でも内需に頼りすぎなんだよな、製造を海外にシフトしたんだから
海外にバンバン売っていけばいいのにそれが出来ない。みんな内弁慶。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:26:09.85 ID:ZlUM/Piz0
東アジア賃金競争時代だと、言いだして国内の産業空洞化は当然かのような
話を言いだしたのが、鳩山、菅たちかつての旧さきがけ。
18427@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:26:15.16 ID:vDjbfXnZ0
お前らもわかってると思うが2chって、すっごくマイナス思考のやつが多いよな。

お前の友達にこんな奴いるか?

俺はいねーわーwww
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:26:17.86 ID:F0UuR+yz0
>>172
偉そうなこと言ってるが、お前ごときがどんな努力して生きて来たって言うんだよ?w
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:26:34.08 ID:IMeu5vDD0
ビンボー人は自殺すればよい

まあ俺なんか
会社行って、新聞読んで
だべって
テキトーにハンコ押して
年収約1500万円
だがこれでは足りない。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:27:48.14 ID:ekwinC6W0
こんな不況時に消費税を増税してる間抜け政策をされて、
しばき上げられているんだから明日は我が身だぞ。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:27:54.28 ID:mluxkypS0
いかにして生保になるか勉強中です。 

...という冗談は置いといて。
いつの時代でも、他の人と同じことをしても同じような結果しか出ないと思う(多少の運やスペックの差はあるけど)。
他の人より抜きん出るには、それ以上の努力か他の人とは違う冒険をしなければならない(リスクはあるが)
...と思うわ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:29:04.25 ID:/O4TLbQ+0
日本の仕組みを良く分かってるなら、生活保護は治安対策だという事がわかるはず
もしこれがないなら『食うために』犯罪に手を染める人が激増する
19027@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:29:27.59 ID:vDjbfXnZ0
>>181
そんなの大手でも変わらん。

皆、社員のボーナス増えるように、外回りしてんだ。

上にいる人が皆楽してると思ったら大間違いだ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:29:30.44 ID:9kpIHtGYO
>>184
あいにく頭の中がお花畑じゃないんでね。
現実主義者と言ってくれ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:29:55.63 ID:F0UuR+yz0
>>178
小中学校通うだけでも、いろいろ金はかかる
高校以上ならもっとかかる
金がかかる時点で、最低限度の教育が受けられる環境とは言えない

>>180
正確には、貧乏なまともな人はそうなんだけど、貧乏なDQNはゴキブリのように繁殖している
そのゴキブリどもが犯罪に走って、さらにまともな人を減らしたり不幸にしたりしている
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:29:59.72 ID:sVkV4yLa0
>>159
後輩に教えなければ会社が損失を出す、もしくは利益の頭打ち
そうなれば給料は増えない、因果応報だし社会的に迷惑
必要なのは解雇規制緩和
条件が良いとこに移るのは年功序列があっても変わらん
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:30:41.32 ID:LbOkmloa0
もっと中小企業が増えていくようにすればどんな人も
どこかで受け皿があるようになると思うんだが。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:30:54.67 ID:JNPOTZjv0
欧米の有名大学では、世界中から才能豊かな人間を授業料+生活費を支援している為に
貧困国の子供が入学してるよ

ま、ガンバレや
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:31:14.44 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
19727@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:31:34.74 ID:vDjbfXnZ0
>>191


根拠は?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:32:35.84 ID:dqRqCD/I0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:32:59.64 ID:OT0aNRsjQ
貧困の連鎖は貧富の差から来るという定説は疑わしい。
ただ蛙の子か蛙というだけじゃないの?

親がDQNで怠け者だと、それが遺伝して子供もDQNで怠け者だということじゃないのか?
ジクに行けないから勉強出来ないとか嘘だろ。勉強好きなら家でも勉強できるだろ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:33:01.01 ID:RPuSt1pE0
>>176
そんなの例外のなかの例外
普通はそんな能力も力量もない
20127@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:33:44.72 ID:vDjbfXnZ0
>>193
横だが、解雇規制緩和でどうやってアトガマがつくれるのか説明よろ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:34:57.40 ID:YMk+7uQ9O
普通は高校でたら進学か家出て働きに行くかだけど、甘ちゃんは浪人でバイト程度で努力だって
働き出したら勉強なんてしてられないわ
分かってんだろ?
大学なんて親の力だってよ
お前の努力じゃねーんだよバカ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:35:03.46 ID:lc8sabhu0
裕福だったのは逃げ切り世代まで。
今の現役世代の年金は社員でも月8万とかだ。今の子どもは将来地獄を見る。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:35:13.74 ID:iF7EaPhr0
>>148
>大爆笑のバカネトウヨが一匹釣れますたwwwww
ネトウヨのネットアンケートはウケルw


大学教授の統計調査だな。

http://d-tsuji.com/paper/r04/
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:36:25.48 ID:ScLETjHc0
一つだけ言えるのは今後の日本は超格差社会になり階級社会になるのは確実
老人が増えすぎて社会保障が破綻しかねないので政府は家庭に丸投げして面倒見ていくのは推奨していく
そのために憲法改正案に家族の助け合いを義務化を盛り込んでいる

貧乏な家に生まれた人間は親の生活費の面倒を見て金持ちは介護施設に入れる余裕があるので面倒見る必要はない
貧乏出は頑張ろうが親を扶養する時期が来るので結婚を諦めて独身として人生を終えていく
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:36:27.01 ID:+QOw4+aC0
マスゴミが消費増税大キャンペーンをやった結果が、
個人消費の落ち込みによる景気の腰折れだろ。

消費増税分を除くと、実質賃金は微増なんだよ。
消費増税3%分だけ、実質賃金が下がって、個人消費が落ちたんだろ。

去年の秋に、消費増税推進のキャンペーンをマスゴミが行った結果ですから。
くだらないネガキャンをやめて、マスゴミと増税推進派は国民に謝罪しろ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:37:16.06 ID:/O4TLbQ+0
>>199
貧困と暇無しによる親の疲弊は子への教育の機会を奪う
もちろん勉強だけではなくしつけとかそういうのも含む
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:38:11.24 ID:869faZeB0
>>200
努力もせずに成功してるほう人間のほうが、例外中の例外だけどな。

なぜか馬鹿ほど、努力せずに成功できると信じている不思議(´・ω・`)
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:38:30.64 ID:LBiDgOgY0
俺も収入は低いが、それだけに食べるしか楽しみが無い。
食べるのに困るわけではないが、体重がすごく増えるよ!
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:38:47.87 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:39:19.25 ID:qChfenjh0
>>208
(´;ω;`)ごめんね
働いてないのに親の金でブランド服着て外車乗り回してごめんね
でも俺の周囲ってこんなんばっかりだから
それが普通だと思ってた
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:39:32.58 ID:UI/Gi8Mz0
こういう貧困層が増えれば、頭のいい人が下層階級の仕事につくようになり、
昔からの日本の高級職人文化が発達する。

今は学校の成績で職業が決まるから、頭のいい人が職人になる機会が
減少して日本全体が馬鹿化している
21327@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:39:42.54 ID:vDjbfXnZ0
中小企業の雇用が回復すれば、高卒新卒の雇用も回復する。

中小企業は川上だから、川下の企業である大手メーカーが景気回復すれば。

川上の中小企業も景気回復をして、高卒労働者も景気回復する。

そうすれば、財布も緩むし、お金が循環するだろう。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:40:23.92 ID:PzHu5UKu0
ワープアが広がってんのか?
ま、俺はそんな事無い気がするからドンドン広がってくれていいよ
威張り散らせるな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:40:48.76 ID:dwuEbTBt0
>>208
成功に努力なんて関係ないよ。
もっと別の要素で決まるもの。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:41:36.71 ID:zhZZspSw0
労働集約型の工場が多かった昔は
勉強できなくとも仕事に就けそれなりの収入があった
その工場は今では中国他海外に移転し
体動かすだけの労働力は日本ではコストが合わなくなった
そういう時代
そしてそういう人不要の状態を続けたらそのうち日本は終わる
人は財産であり資源
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:41:48.44 ID:j1px79by0
図書館行け図書館
下手な塾より静かで全然いいぞ
しかも周りは参考書だらけだ
アホでも調べりゃわかるし身につく
ようはやる気の問題でしかねーよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:42:07.10 ID:YMk+7uQ9O
威張り散らすとこにワープアなんか集まらないわ
ワープアなんていくらでも仕事あるのに
本当アホだなw
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:42:07.75 ID:ekwinC6W0
>>206
真っ先に広告費とか新聞購読が削減されるからいいんじゃないの。
あとバカって烙印が押されるわけだし。

WBS見てて「構造改革で成長する必要がありますね」とか
寝言いってて笑えたけどな。

低成長の理由はこの20年ずーーーと客が少ない、
つまり十分な総需要が無かったからですよと。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:42:25.05 ID:nWvRxPD80
>>207
必ずしもそうとは言えないね
貧困をバネに偉業を成し遂げた例はいくらでも存在する
金持ちの子供が苦労知らずでダメ人間という例も珍しくない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:42:43.71 ID:F0UuR+yz0
>>205
団塊限定でバタバタ死亡する伝染病でも流行れば万事解決するのだが
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:43:17.97 ID:9kpIHtGY0
俺も正社員だけどアルバイト並みの給料だから、
何か欲しいものがあると「これは俺が○分間働かないと買えないから贅沢品だな」
と諦めるようにしてる。早く転職したい。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:43:22.86 ID:j1px79by0
>>216
アベノミクスによる円安で
その差は縮まり
ホンダは工場を国内に戻すそうですよ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:43:27.43 ID:O8cMidVQ0
構造が変化してるのに意識が敗戦革命で止まってるからだろ
アカの既得権を流動化させろよ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:43:44.40 ID:ScLETjHc0
少子化進んでいくし放置で問題ない
金持ちも移民で補えば充分だと思ってるので
金持ちが貧乏人の分を子供産めばいい
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:44:35.93 ID:/O4TLbQ+0
>>205
この家族の助け合いの義務化、というのは物凄い曲者だよなあ
要するに富裕層には負担じゃないが、中間層以下だと物凄い負担にすることで
這い上がれなくするという手段だわ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:44:48.48 ID:y+CRew1x0
チョン小泉、竹中はみごとに日本を壊してくれたね
自民党を壊さないで
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:44:52.31 ID:nWvRxPD80
>>215
努力なしに成功している人を教えて
22927@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:44:57.16 ID:vDjbfXnZ0
中小企業(つまり地方の企業)が主役になれるような景気回復をするべきだ。

日本国内の全労働者(人材)の労働意欲を高めて、日本国内の全企業の最大の"強み"とすることが大事に思う。

企業の弱みを強みに変える。それが国家国民つまり社会の仕事であると、結論したい。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:45:10.53 ID:F0UuR+yz0
>>220
いくらでもって具体的にどれぐらいの人数なんだよ?
そこまで言うからには、世の成功者の9割ぐらいが貧困からの脱出者なんだろうな?
そうじゃないなら土下座で謝罪しろよ
231うんこ安倍@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:46:10.21 ID:XulBOo5I0
 
 
<全ては投票率が決める>
 
■投票率が60%以下ならば自民が大勝、68%以上ならば自民が大敗。
 
 
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:46:21.83 ID:O8cMidVQ0
移民で賄うなんて考え自体が東インド会社主体の思惑
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:47:41.02 ID:iF7EaPhr0
>>148
>>ネトウヨ教祖は自称一橋大学卒業の税理士w
実態は高卒ニートw

私はネットウヨクだけど一応、一部上場企業の社員だよ。
君もどうだい?

簡単になれる。
サービス残業ありません。
年収は500〜600万。
れっきとした一部上場企業で福利厚生は割と厚い。
ちゃんと正社員です。
・・・まあ長所はそこまでなんだが。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:48:29.29 ID:F0UuR+yz0
>>228
何をもって努力と言うかによるな
例えば1回本読んだだけで丸暗記出来るような人は、何時間勉強しても努力してるとは言えない
逆に文字たくさん見ただけで眠くなるような人は、わずか数時間の勉強でも物凄い努力と言える
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:48:53.72 ID:OT0aNRsjQ
>>204 
>>大学教授の統計調査だな。 http://d-tsuji.com/paper/r04/

折角ソース出してくれたのはいいんだが、携帯からそのソース見れないんだがw
引きこもりのニートネトウヨをどうやって調査したの?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:49:16.18 ID:/O4TLbQ+0
>>232
王侯貴族以外は異民族だから物言う家畜とおなじ。というのが西欧的価値観なんだぜ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:49:47.21 ID:r6QzR9bX0
>>228
科学の世界でノーベル賞もらってる人は好きで楽しいって言ってるね
傍から見れば努力に見えるんだろうな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:50:11.07 ID:OIW41vxV0
市役所の職員なんか、遊んでるとした思えない。

パソコンの前で指動かしてるだけ。

パソコンのソフトは業者に作ってもらってる。

金を払いにきてるのは作業服きた、おっさんばかり。

もう、日本は潰れるしかない。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:50:21.98 ID:SUVrJpRV0
税金とか高所得者ばかり負担が大きくなるより、全員から平等に引かれる消費税を高くしてくれる方が嬉しい
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:50:59.39 ID:JOt7LnZz0
昔と違って今は便利な目の前の機械があるだろ
バカッターで踊らされてるだけか?ウィキを妄信してるだけか?今後はウェブ家庭教師も現実化してくる
地方に居たって簡単に高みに導いてくれる人と出会えるぞ
昔は資格勉強しようにもまず本屋にいかなきゃならんかった、それがどうだ簡単に対策取れる
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:52:19.47 ID:nWvRxPD80
>>230
は?お前は頭悪いのか?
本田宗一郎が貧乏で小学校しかでていないのとか有名な話だろう
というかいくらでもという日本語に全体の何割とかいう意味合いはない
お前こそ貧乏人の子供は必ず貧乏になるという証拠をだしてみろよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:52:28.76 ID:iF7EaPhr0
>>235

なるほど。
PDFの中の説明で
「このサンプルはウェブ調査会社のモニタ会員から抽出されたため、
すべてネット利用者に該当するが、ネット利用者全体を母集団に
無作為抽出されたわけではないため、分析結果の解釈にあたっては
注意を要する点がある。」
とは書いてあるな。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:52:54.20 ID:MZhKRAuu0
貧困層は日本にいらない自害しろと言われただろ
日本に必要なのは貧乏だけど税金払ってくれる奴隷。これに尽きる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:52:54.65 ID:ekwinC6W0
>>236
重臣の五男坊とか普通にその辺の農家の養子になってる
日本にとって、身分が固定された世の中は生きにくいなー。

陛下のもと、みな平等ってのが日本の国体なんだろうね。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:53:11.97 ID:/O4TLbQ+0
>>240
その目の前の便利な機械がお前の食い扶持を永遠に奪ったんだぜ

ということでもあるわけだが
正直仕事に就くというのが才能になりつつある感じがする

頭脳2しろ肉体労働2しろ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:53:21.90 ID:j1px79by0
>>229
ないない
小売見たって
誰だって地元の商店なんかいかんよ
大規模商業施設に行くでしょ
アマゾンや楽天は使ってないのかい?
地元の本屋に注文して1週間以上も待つのかい?
無理無理
変な規制かけると歪みがでて
最終的にその業界全体が死んでいくよ
金が無いなら無いなりに知恵絞って
自由競争させるのが一番です
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:54:11.60 ID:L3SEff76O
まずは公務員の給料を半分にしようよ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:54:46.47 ID:cOaikmXQ0
日本って貧乏からのなり上がりが多いからこういう人の気持ちわかるんじゃないのw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:55:50.58 ID:/O4TLbQ+0
>>244
西欧だと騎士の四男五男なんかは修道院に入れて聖職者にするのが基本だからなあ
そしてその聖職者も何気に貴族階級扱いだったりする

なんと言うか今の安倍とかの世代が理想とし推進する階級社会って
基本同一民族な日本従来のそれじゃなくて西欧の異民族視点での分断された階級社会だからなあ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:56:32.56 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:56:56.40 ID:ScLETjHc0
三木谷浩史も親が大学教授で先祖は播磨国山崎藩の藩主
孫正義も親がパチンコ屋でユニクロ会長も親が大金持ち
tehu君も親が中国の外交官で絡んでる女子高生起業家なんてのも親が秘密結社鷹の爪の人
貧乏な家だったら10代で表舞台に出ることは無理だった
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:57:08.41 ID:j1px79by0
>>234
それを評価するのは学生まで
社会人は結果です
人よりバカなら倍の努力でもしてください
あなたがどんだけ努力しようが
得られた利益から収入が発生するのです
天から降って湧いてくるわけじゃありません

あなたの努力を見てお客さんが金を払ってくれるわけじゃない
金を稼ぐ意味分かってますか?
25327@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:22.93 ID:vDjbfXnZ0
ちょっとよく分かんねーよ

お前ら嫉妬してんの?

嫉妬できるほど余裕があるってことだな、よかったな

本当に貧困なら、格差があってもいいからはよお恵みをってきもちじゃねーの?

お前らは裕福なんだな、よかったな

じゃ、野党に投票しなくてもいいな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:25.06 ID:/O4TLbQ+0
>>251
親が世界の道理を分かってるから子供に英才教育と指針を与えるんだな
それ考えると一般家庭でたまたま自分の周りが頭よかったホリエモンはやっぱり異質だったんだよな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:31.52 ID:Y7RA/3fu0
>>1
細かく統計とって分析しろや
結論ありきで都合のよいデータだけイメージで語る自称ジャーナリストは無能をさらしているだけ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:34.31 ID:JOt7LnZz0
>>245
お前にとって仕事とは何だ?
誰かの役に立ちたいかの報酬を得る手段じゃないのか?

便利な機械が仕事を奪ったのなら人手不足は起きないはずだが だまされてないか?
衣食住で一番負担化してるのは住ではないかね?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:34.26 ID:F0UuR+yz0
>>241
いくらでもという日本語の意味が分からないお前の方が頭悪い
本田宗一郎って何人いるんだよ?
10000人ぐらいいるのか?
いないよね?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:58:48.06 ID:xCEN94b5O
そもそも、ゆとり教育が大失敗
日本の学力を著しく下げた上に、中流以下の貧困層を大増殖させた
今、このゆとり2世が小学生とかになりつつある
貧困スパイラルは、これからも何十年も続く問題だろうな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:00:40.81 ID:/O4TLbQ+0
>>256
人手不足になってるのは、職に見合った給与と待遇をそこが出さないからだろう
大卒歓迎、でも派遣ばかりで正社員でも昇給も昇進も退職金も無し
でこの先10年やっていけるのか?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:01:40.72 ID:OT0aNRsjQ
>>233
>>私はネットウヨクだけど一応、一部上場企業の社員だよ。

一部上場でネトウヨは恥ずかしいなw

>>君もどうだい?

上場非上場関係ない特殊職で年収は君より遥かに上。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:01:48.23 ID:ScLETjHc0
>>254
ホリエモンですら小学校の恩師に中学受験を勧められなかったら一生地元で過ごしていたと認めている
恩師があなたのいる居場所はここではないと断言させて中学受験させた
両親は学問に関しては無関心だった
26227@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:02:07.56 ID:vDjbfXnZ0
俺はゆとりだからわかる

ゆとりの性格は「面倒臭がり」

年賀状とか中元、歳暮が減ってるのは、SNSの影響じゃないと思うね

単に面倒臭いからって理由だと思う
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:02:46.57 ID:YMk+7uQ9O
別に高卒でも月10万以上貯金出来るんだから大学なんか行かなくてもいいだろ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:03:06.37 ID:T2lCrXVU0
先ずは精神障害者年金を不正に
受給してる奴等を全部切れば良い。
コイツらはメンヘラのフリをしてるだけ。
パチンコやら異性やらに金を注ぎ込み、働く気などサラサラなく
のうのうと暮らしてる。
障害者年金は身体障害者だけにすれば良い。
本当の精神障害者は必要な書類すら書けないで苦しんでいる。

そういった精神障害者なら
国や自治体が支援してあげるべき。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:04:11.06 ID:F0UuR+yz0
>>259
やっていけないね
今は大儲けしてる連中も含めて
今楽して大儲けしてる連中って、地味が復活するインターバル空けずにハイペースで焼畑農業やったり、重機関銃で動物乱獲しまくってるようなもの
儲かるのは今だけで、来年以降のことは知らない、極めて無責任な金儲け
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:04:42.97 ID:DZovPM080
>>243
そういう国が発展したケースはないな
多分戦争が起きたら逃げ惑ったり便乗して
内乱を興す輩ばかりになるよ
人有っての国だよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:04:49.96 ID:/O4TLbQ+0
まあ簡単に言えば、沢山の人が必要で国内外に支店をばら撒いてしないといけなかった
事務作業が、高性能PCとインターネット回線とグループウェアによって
大幅に削減されたということだ。

首都圏本社と、少数だけ人員おいた支店だけおいて、必要に応じて本社から中長期出張させればいいや
と言うのが今の企業のビジネスモデル

これでだいたい人員が1/2〜1/6くらいになってる

でも体うごかす肉体労働や、人と会う仕事はへらないから
現代の求職はそんなのだらけになってる
26827@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:05:03.52 ID:vDjbfXnZ0
どれ、記事でも読むかな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:05:42.67 ID:nWvRxPD80
>>257
いやお前がバカだろ
本田宗一郎の例は後から例としてだしただけ
成功の度合いを定義してないんだから数えられないという意味でいくらでもと言ったんだ
へ理屈こねてないで貧乏人は決して成功できないという証拠をはやく
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:07:25.35 ID:/O4TLbQ+0
>>243,266
イギリスは実際ロンドン暴動という形でそうなっちゃったからなあ
MI5やMI6、警察など治安にかかる膨大な予算を削る事すらできない状態

>>265
だからどこかで今の自由主義に見切りをつけて、自分達を封建貴族にした封建社会にしたがってるんじゃなかろうか
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:08:46.08 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:09:40.43 ID:OJSMbFYe0
これがアベノリスク。

中間層は下層へ。
下層は最下層へ。

お友達の上流はさらに上流へ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:09:48.29 ID:F0UuR+yz0
>>269
誰も決して成功出来ないなんて言ってないよ
そりゃ中には例外はいるさ
ただ例外はあくまでも例外
例外を根拠に一般論で語っても仕方ない
それが分からないお前はやっぱりバカ
はい論破w
27427@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:10:26.13 ID:vDjbfXnZ0
あ、バカになりそうだから読むのやめたわ
読んでる時に「いや、それは違うだろ」が何度もあること増えたよな、最近のニュースって

読む価値ねーな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:10:42.69 ID:JOt7LnZz0
>>259
今は派遣会社が社員教育を肩代わりし始めてる、大手の派遣社員は下手な中小社員より優秀だし
日雇い派遣でさえ社員教育始めてる
単に今は過渡期よ、国内だけの狭い空間だけじゃなくもっと世界を見るべき
その世界は冷酷なまでのリアリズム
まず経済の日本モデルを構築することが重要だと思うが
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:11:51.78 ID:j1px79by0
>>259
単にみんな事務職やりたいだけだろ
昔はバカは早々に諦めて別な道行ってたんだが
豊かになったおかげで、成人してすぐに働かなくてもなんとか生きていけるってのが大きいな

まあ、何人かは別な道に行くにも遅すぎて
どん底へ行くわけだが
それは本人がアホなだけだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:12:07.69 ID:DZovPM080
基本ネトウヨって不思議なことに愛国愛国言う割に
国力を高めるにはどうしたらいいか、には無頓着なんだよね
本来なら国民全体の生活レベルを上げて社会を安定させてることで
国を富ませることで国力を上げるのが理想なのに
貧困層や社会的弱者を切り捨てて、一部の人間だけで
引っ張っていけば素晴らしい国になると考えてる節があるし
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:12:12.45 ID:OT0aNRsjQ
>>233
一部上場が本当だと仮定して、一部上場企業に勤めてる者が、
在日を叩き出せとか、在日生活保護を打ち切れという心理が理解出来ない。

余裕のある者が社会的マイノリティーや底辺を攻撃する心理が分からない。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:12:54.96 ID:F0UuR+yz0
>>275
そしてその派遣会社の存在が正社員の求人を減らし、派遣に行くことで職歴にマイナス評価が付いて、よけい正社員への道が遠のく
全ての元凶は派遣会社だよ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:13:00.61 ID:ScLETjHc0
低年金や無年金の親、非正規や無職の親、親の介護
貧乏な家は大体がこの典型なので人生終了になるのが現実
裕福な家庭の子供は親も社会的地位のある仕事に就いてるので部屋を借りるのも簡単
一方の貧乏家の子供ってのは親は社会的信用の無い非正規や無職だったりするので保証人にもなれない
だから部屋を借りるのも困難で貧乏親は親戚も貧乏なのでどうにもならない
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:13:12.03 ID:nWvRxPD80
>>273
んじゃやっぱり貧乏人でも成功できるんだな
よかったよかった
28227@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:14:39.74 ID:vDjbfXnZ0
>>278
在日コリアンは弱者じゃないからだろ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:15:04.05 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:15:34.64 ID:/O4TLbQ+0
>>277
安倍をはじめとする世襲ボンボンに操られてる感じがするんだよねえ、ネトウヨと呼ばれてる人たちは
何かにつけて自民党の党利党略と合致したような動きをしてる節があるし
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:15:42.69 ID:F0UuR+yz0
>>281
やっぱりバカだなお前
例外なんて、いないも同然じゃないの
多くの人には全く参考にならない
はい論破w
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:15:55.88 ID:P9QdnlXa0
>>277
ドアホ、国力を高める為に自分があるのではないぞ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:16:18.40 ID:JOt7LnZz0
>>277
>>278

それは君たちが売国だからだよ
28827@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:16:35.05 ID:vDjbfXnZ0
基本ウヨサヨ論してる人はバカだから無視でいいわ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:17:23.53 ID:iF7EaPhr0
>>260
>一部上場でネトウヨは恥ずかしいなw

実際のところそうでも無い。
まず派遣さんなど収入が低いと右翼化するというのは嘘。
年収は派遣さん達ははっきり言って低い。しかしながら政治経済全く知らん。
興味も無い。新聞も読まない。ネットウヨクになるにはイデオロギーを持っていて
政治経済がわかることが絶対条件だなあというのが感想。嫌韓だけはあるな。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:18:01.47 ID:DZovPM080
行きつく先はゲートコミュニティでビクビク震えながら生活する社会だろうな

社会保障の予算を切ったら治安対策でそれ以上の税金を使う社会になりましたとさ
民度も崩壊してめでたしめでたし
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:18:36.65 ID:y2rmffOr0
>>5
その文のどこで実名をだす必要があるのか?

実際にどのくらいの人数であきらめたか出せというならまだ分かるがな。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:19:27.52 ID:F0UuR+yz0
>>277
ネトウヨって基本オタだから、ヒトラー総統とかギレン総帥とか好きなんだよ
独裁者側に付けば、自分も選ばれた人間の側に回れると思ってる

>>284
安倍だって売国なのにね
韓国の言いなりで
所詮自民と民主の違いなんて、分かりにくい売国か分かりやすい売国かの違いでしかない
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:19:38.58 ID:6dq8yuDd0
派遣ですら仕事がないからねぇ
車やバイク持ってなくて遠いとこいけないし
かといって交通費がでるわけでもない
結局チャリでいける半径20キロ以内でしか移動ができないわけだけど
それでも週二日働ければいいほうで
月手取りで4万8千しか最近は稼げてない
生活保護受けてるからなんとかなってるけど、本当に地獄だわ
貧困層はどうあがいても抜け出せない
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:20:31.62 ID:/O4TLbQ+0
>>289
>しかしながら政治経済全く知らん。
興味も無い。新聞も読まない。ネットウヨクになるにはイデオロギーを持っていて
政治経済がわかることが絶対条件だなあというのが感想。

そこが肝
薄給激務で精神的にも肉体的にも余裕ない人は格好の扇動対象
冷静で退屈な事実よりも、分かりやすくて気持ちいいデマを宣伝しまくれば
簡単に乗ってくれるようになるという
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:21:51.16 ID:JOt7LnZz0
>>279
それは一理あるがそれには遡る事のプラザ合意や自主防衛のもっとも改革しにくい問題が出てくる
それには安保廃止や9条改憲しないと絵に描いたもちで中国に食われるかアメリカに食われるかの違いでしかない
ベストの選択ではなくベターの選択を選ぶとするならアメリカに着くのが得策なんだよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:22:29.82 ID:OT0aNRsjQ
>>287
ネトウヨこそ日本の恥で売国奴だと思うが。
ネトウヨは愛国者と排外者の違いが理解出来てない。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:22:34.64 ID:XKbXIONc0
バカ貧乏の子供もバカ貧乏
その子供もバカ貧乏
そうやってバカ貧乏の遺伝子が引き継がれていくのね
29827@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:22:38.67 ID:vDjbfXnZ0
"普通の人生"というのは、人それぞれだと思うが。
だいたいは皆思うことは一緒だろ。

で、その普通の人が普通の人生を送れるような社会づくりを考えるわけだ。
そこに、母子家庭とか例外の奴はいらないと思うんだよね。
だってそうでしょ?例外が普通の生活できるようになると、その例外も普通の人生になるわけだ。
そんなの、社会にとって良いことだと思うの?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:23:36.94 ID:j1px79by0
>>290
アメリカで取引先のパーティに招かれていった事あるけど
中にいるとすごい快適だよ
周りは信用できる人ばっかだし
飲食店は美味いものばかり
そこと会社往復してれば
怯える事なんて皆無だし
あれはいいね
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:23:41.00 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:24:19.60 ID:Od5QbM4S0
貧乏人家庭に産まれたのが悪い
以上
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:24:30.74 ID:/O4TLbQ+0
>>298
その『普通の生活』というのが全人口の10%未満になったりするのは余りいい傾向じゃない
そういうのを身分社会という
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:25:15.42 ID:iF7EaPhr0
>>260

続きで
正社員にネットウヨクはいるか?実はほとんどいない。ネットやらない2ちゃんやらない。
政治経済語れるのが一部だけ。サヨク系も過去に一人、今も一人いる。安倍総理を批判するから
判断出来る程度だが。ただし、嫌韓は異様に多い。一人に理由を聞いたことがあるが
サッカー絡みらしい。蛇蝎の如く嫌ってる。ちなみにネットはモンハン以外やらん人。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:25:23.67 ID:qE3jy2WS0
あれ?貧困層の具体的な所得額が書かれてない
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:27:24.10 ID:Od5QbM4S0
>>304
所得額とか関係ねーよ
野村で言うマス層が貧困層でいいだろ
要は金融資産3000万以下
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:28:34.05 ID:JOt7LnZz0
>>296
日本の文化はローカリズムなのなじめなければ出て行くのも自由なんだよ
誰も引き止めないし
貧困層を食い物にする20兆円パチンコ産業なんかは日本に要らない
娯楽なんていくらでもあるしむしろ新しい娯楽産業の芽を摘んでる
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:28:45.68 ID:/O4TLbQ+0
>>303
違うな
自分の今の身分と待遇を維持したいから右翼化するんだよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:28:55.75 ID:iF7EaPhr0
>>294

いやあ派遣さんは給料低いけど公休取り放題だから
精神的な余裕はあると思う。

自由(休日)があるが給料少ない派遣さん。
公休など無い、超勤多い、24時間勤務とか地獄勤務だが金だけキッチリ貰える正社員。
サービス残業は無いし金もあるが精神的余裕は正社員の方が無いだろうね。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:30:50.67 ID:UrmGcoYh0
アメリカで大学行かない奴が激増中らしいから、日本も後を追うだろうね。

あとスティーブジョブズも貧困から中退した。ここに書かれてる言い訳が白々しいわ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:30:59.18 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:31:19.39 ID:F0UuR+yz0
>>299
ゲートコミュニティと会社の間が地下トンネルで繋がってるならね

でも実際は、どこかの道を通って行き来しなければならない
その気になれば、いくらでも狙うチャンスはある
「狙われるもんより狙うもんの方が強いんじゃ」ってやつだ

あと自家用ヘリや自家用ジェットでも、上手い人ならライフルで撃ち落せるから
念の為
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:31:20.40 ID:hBLhze2y0
>>308
派遣は公休取り放題とかどこの世界の話だよ
そんなことしてたら雇止め喰らうだろw
31327@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:32:08.92 ID:vDjbfXnZ0
>>302
身分社会と言うのは荒唐無稽だが、ま、それは置いといて。
だからこそ、中小企業が主役になれるような景気回復をするべきだと思うんだよね。
中小が主役になれるような社会なら、下半分の労働者が、普通の人生を送れるようになる。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:33:46.75 ID:F0UuR+yz0
>>309
だからそのスティーブ・ジョブズさんは、いったい何人いるんですかって話だよ
アメリカ人が全員スティーブ・ジョブズなら、誰も苦労しない
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:33:59.21 ID:iF7EaPhr0
>>307

右翼の定義もよくわからんというのが実情だな。
私など昔から討論やっていて日の丸君が代スレでネットウヨク認定された類い。
嫌韓スレなんて無かったしどちらかと言えば日教組やサヨクさんとやり合ってた。
政治経済に法律などいくらでも語れます。でも同僚達にそういう者はいない。
ただし嫌韓。サッカーや慰安婦とかのニュースのせい。でもそれってネトウヨ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:34:00.16 ID:JOt7LnZz0
>>308
その通りだね
正社員は忠誠主義が残ってるね
今後は搾取するだけの派遣会社は淘汰されていくと思う、またそうしなきゃいけないと思うわ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:36:01.13 ID:dwuEbTBt0
>>308
そう言う働き方の派遣社員も居るけど、
今時は、正社員となんら変わらない働き方してる
正社員の方が多数派なんじゃね?
派遣でプロジェクトリーダーとか普通にやって、
若い正社員が下について教育したりすることもあるし。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:36:46.55 ID:OT0aNRsjQ
>>303
俺の職場じゃ政治の話なんか殆ど出ないし、嫌韓以前に韓国の話すら出ない。
韓流スター好きはいるが。

ネトウヨは世間から乖離した存在としか言いようがない。
というより、在特日本会議初め特殊な団体や北朝鮮系工作員等が組織的に活動してるか、
それらに釣られた幼稚な底辺が踊らされているとしか思えない、
31927@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:37:11.82 ID:vDjbfXnZ0
派遣はしちゃいけないよ。
派遣社員になってるほうも同罪だよ。

派遣じゃないと一般事務できないからwwwって女が多いこと多いこと。

将来結婚できるならいいけど、派遣の一般事務で長く勤められないでしょwww
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:37:27.38 ID:UrmGcoYh0
>>314 ダメな奴はハンデ無くても結果変わらないって意味で言ったの。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:37:39.72 ID:iF7EaPhr0
>>312

なんか普通に4連休とかとってた。正社員に自慢してくる。こちとら4連休なんて夏休み除いて
この10年以上取ってないよ!休み取って何してるかと言えば旅行している。
派遣さんは車を持たないし結婚もしない。ひたすら趣味に人生を費やしている。

ちなみに雇い止めしたらうちの業務破綻すると思う。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:37:53.38 ID:5UL47bRF0
ここの人達の書き込みみてると生真面目な青年風の青臭い意見多けど
人間なんて50〜80年程度の寿命しかないのに死んだ後もその経験生かせると思ってるの?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:38:02.86 ID:xJZ+W0rM0
>>1
生活保護を蝕むゴキブリが出て行けば日本は安泰なんだよ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:40:30.14 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
32527@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:41:08.16 ID:vDjbfXnZ0
※このスレは安が監視しています。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:41:11.05 ID:iF7EaPhr0
>>317

本社はそんな派遣さんいるね。
とある業務の本社担当者で女性だけどそれなりの役職かと思っていたら
18:10に電話したら「退社しました」だって。派遣さんだったそうな。
こちらはえ−−−!とビックリでした。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:41:15.60 ID:hBLhze2y0
結局、忠誠主義だ、サビ残だ、とか過酷な状態でも頑張っている正社員も
企業全体で見れば2〜3割の限られた人の話であって
その他大勢は、年休も取り放題だし残業ドロするし仕事中遊んでるしってなもんじゃね
俺の知ってる大企業なんてまさにそう
バブル入社の使えない人材とかどんどん切ることが出来れば
派遣に限らずもっと労働環境は改善されるはずだけど無理なんだろな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:44:14.28 ID:F0UuR+yz0
>>320
逆に言えば、ダメな奴にハンディ付けたらもっとダメじゃないの
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:44:19.87 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:44:33.21 ID:hBLhze2y0
>>321
派遣会社に言って新しい人にチェンジすりゃ良いだけのような?・・・
その人個人のスキルが高くてどうしても頼るしかないって状況なら
派遣であろうが正社員であろうが関係ないよなあ
33127@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:45:17.70 ID:vDjbfXnZ0
あ、ジーパンが丑か、安じゃなくて
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:45:42.26 ID:iF7EaPhr0
>>318
>俺の職場じゃ政治の話なんか殆ど出ないし、嫌韓以前に韓国の話すら出ない。

うちの会社で嫌韓のエピソードはみんなで夕飯食った時ですな。
芸能人の話で「○○って在日なんだぜ」「え−マジで?」とか韓国人の悪口ネタになった時。

いや私も嫌韓は嫌韓なんだが芸能界なんて韓国汚染もともとされてるからどうでもいいだろ
としか思いませんでしたが。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:46:55.65 ID:F8hu5/6z0
>>316
自民のせいでこうなったんだよね
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:47:40.60 ID:2PX1AAnS0
一億総中流=社会主義
貧富の差が明確なのは正常な社会
33527@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:48:41.96 ID:vDjbfXnZ0
自民のせいとかねーよ、つかどーでもいいわもう、寝る

あと、丑うぜーよ

誰も寒流なんてきょうみねーから気にすんな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:50:57.49 ID:OT0aNRsjQ
>>332
いったいどんな一部上場企業なんだろう?
一部上場かどうか知らんが、産経新聞社とか?
もう寝る。お休み。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:51:01.49 ID:F0UuR+yz0
>>334
明日誰かに殺されても文句が無い人以外、貧富の差を肯定してはいけない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:51:16.62 ID:FuDsAuRJ0
もっとひどくなるよ。赤字国債1千兆円ですもん。
だって、給与の額面と手取りが社会保険や税金が引かれて結構違うし更に消費税がかかる。
生活費なんていくらも残らない人が多いと思う。その前に賃金そのものが大幅カットされてるし。
そこまでして老人を大切にしていったい何がしたいんだろう。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:51:34.21 ID:iF7EaPhr0
>>330
>>派遣会社に言って新しい人にチェンジすりゃ良いだけのような?・・・

電話で顧客対応するオペレーターなんだが、OPの仕事は出来る人と出来ない人がハッキリしてます。
残るのは出来る人。出来る数人が固定で新人がどんどん辞めてまた入ってくる状態。
出来る人辞めさせて新人入れたら、・・・うちの部署潰れます。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:54:07.44 ID:dwuEbTBt0
>>339
居なくなったら困る人なら、正社員で直接雇用しろよ、
って話だけどな。なぜかそうならない昨今の日本の企業。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:54:43.78 ID:JOt7LnZz0
>>333
どこの政党とかそんな単純な話じゃないな
あえて言うなら反権力こじらせたマスコミだと思う
報道より官報のほうが重要な情報が多いし、そもそもマスコミは情報発信において責任を取らない
言い換えれば無責任に世間を誘導する
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:55:15.89 ID:Cs8YBCcu0
共産に派遣マージン率改正法出してもらうしかないな
だから俺は共産に入れる
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:55:57.72 ID:qoIWYuXi0
>>298
それは中共の考え方、要は黄色人的な考え方だな
だから中国では母子家庭への援助が殆どない
しかし欧米人でも、自分達の税金による社会保障でだらしない母親を甘やかすより
中国のようにした方が社会が良くなるって思ってる奴らも少なからずいる現実

欧米先進国は正しい、アジアは未開って明治からの決め付けは捨てて
日本人自身が自分達の気性に合う社会制度を考えるべき時が近づいてんだよ
34427@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:56:25.74 ID:vDjbfXnZ0
やっと寝てくれたか。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:57:14.17 ID:iF7EaPhr0
>>336

別に産経新聞のように職場で嫌韓な業務な訳じゃ無いぞ?職場で嫌韓な発言をしているわけでもない。
飲み会でみんなが嫌韓で盛り上がってたってだけ。スポーツネタで嫌韓で突然同僚が怒り出したってのはある。
サッカーでどうしても韓国人の行動が許せなかったらしい。そいうの前では韓国ネタを出さないようにしている。
そんな中でもネットウヨクは俺だけだという。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:57:14.01 ID:dwuEbTBt0
>>342
竹中さんが派遣会社の手先としている限り、
派遣会社が損するような法律は絶対に通らないのじゃね?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:57:33.36 ID:hBLhze2y0
>>340
そりゃ守りたいものは仕事できる人じゃなくて身内の人ってのが
日本の企業の風習だしなあ

経団連のデカい面してる企業は派遣、偽装請負が大好きで
政党に献金しまくってるから、派遣や請負が増えることはあっても
減ることはないな
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:57:50.96 ID:cBobpNN40
奨学金の拡充をお願いしたい
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:58:16.33 ID:OCROJlZxO
ぶっちゃけ、社会的に役に立たない70歳以上を処分すればいいだけ

生きてるだけで、無駄に若い世代に負担をかけるだけの存在だしね
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:59:24.91 ID:5+KHJ5Ve0
そういうのを無くすって政権取って何もせずに下野したとたん、また無くすと言ってる政党があるらしいよ民主党さんww
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:59:36.44 ID:JIMFlTfW0
    \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   = -三t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 日本をぶち壊す!!
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:01:50.42 ID:vVWcG6R60
若い世代ほど格差が広がってくね
35327@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:01:58.23 ID:vDjbfXnZ0
>>343
別に母子家庭の援助をするなとは言ってない。それは機会均等を失うから。
ただし、普通の人生ではない。それは区別するべき。
区別をわきまえて、機械均等の必要性を考えるべき。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:03:31.44 ID:oBJ2lt5Y0
政府と官僚は階級社会を作りたいんだよ

国家に反逆しようとするな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:07:25.97 ID:cBobpNN40
>>353
もっとはっきりわかりやすく言ってよ
35627@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:11:39.92 ID:vDjbfXnZ0
>>355
シンママの家庭は、普通の家庭ではない。
だから、普通の家庭とは差が存在する。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:13:46.50 ID:eygs28Dc0
>>352
自暴自棄になった大多数の落ちこぼれが社会を変革していく原動力になるわけで、悲観する事ではない。
35827@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:14:10.04 ID:vDjbfXnZ0
まず、普通の人が普通の人生を送られるような土台づくりをして。
それから、例外の人も普通の人の様な機会の均等をはかればいい。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:14:39.19 ID:oKYalkXA0
>>348
甘えるな
36027@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:20:05.82 ID:vDjbfXnZ0
自業自得という観念は存在する。
逮捕されなきゃいい悪いことなんて存在しない。
「勉強を怠けてた悪いこと」「しっかり仕事をしなかった悪いこと」「嫌なことから逃げた悪いこと」

そういう自業自得な観念はやっぱりあるんだ。

それなのに、その自分の罪を認めないで、普通の人生を送れるように努力してきた他人の人たちのせいにするのは。

それは間違ってるとオモ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:21:09.36 ID:c82W10dg0
俺は国立大学から大企業というありがちなコースだったけど、リーマンショックで倒産したんだよね
すると全然再就職できない
景気が悪くて企業も採用できないし。
なんかさあ、たまたま運良く会社が倒産しなかった連中は普通にぬくぬくと暮らして
俺のように頑張って勉強して、大きな会社に入っても、たまたま運悪く会社が倒産した人たちは苦しい生活をしてる
こうなると能力より運なんだよね
必ずしも貧しい連中が豊かな連中よりも努力が足りないとは限らない
そういう事例があることも知って欲しいな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:23:01.85 ID:cBobpNN40
>>359
貴殿のところは子供の学力が甘えたレベルだ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:23:02.38 ID:S8yV4cQd0
 
 
売国奴の自民は、パソナ竹中と経団連らの連中と、

非正規雇用を拡大や少子化促進させて、中国人や韓国人を国内へ大量受け入れを絶賛推進しているし、

ホント、天誅下ってしね売国自民!!!
 
 
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:24:16.64 ID:c82W10dg0
>>360
自業自得の人ももちろんいるけど、
俺みたいに頑張って勉強して普通の人より難しい大学へ行って大企業に入っても、たまたま倒産してどん底の人間も中にはいることも知って欲しい
明らかに俺よりもサボってた同級生たちが俺よりも普通の暮らしをしてる
なぜなら倒産してないから
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:26:12.20 ID:GP2FlhLg0
はい出た「じわり」マスコミが無いものをあたかもあるように表現する時に使う言葉
36627@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:29:36.79 ID:vDjbfXnZ0
>>364
うん、倒産したことは可哀想だと思う。
でも、同級生がサボってたというのは本当だろうか?
人が努力してるところなんて、なかなか他の人には見えないと思う。
その同級生が普通の暮らしをしてるということは、それなりに努力していたからだと思う。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:34:13.30 ID:cBobpNN40
地元国立じゃ物足りないレベルになると大学が急に高くなる
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:39:09.02 ID:tqzeSLRs0
>>366
煽るつもりはないけど言ってる事がめちゃくちゃだぞ
結局結果しか見てない事になってるじゃないか
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:40:05.63 ID:TTL32Fgx0
>>343
自由な国民選挙が無い非民主主義の中国だから成り立つ。

日本で貧困層が30%を超えてマジョリティになり、ヒトラーみたいな政治
扇動者が現れれば選挙で勝ててしまう。小選挙区制は恐ろしいのだよ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:41:10.96 ID:ZDQ3qUTV0
(´-`).oO(西日本新聞を読んでるようじゃあまだ新聞代払えてるんじゃん)

日刊蟹工船とでもしたら?w
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:43:13.35 ID:50H/gCBI0
収入の多い仕事をやれば?やってる人いるよ?

格差の原因は、技術の進歩のせい。
テクノロジーを利用してより成果を上げる人間と、
テクノロジーに奪われる程度の仕事しかできない人間。
能力差がテクノロジーによってより拡大される。
ITが無ければ、そりゃ格差は広がりようがなかったろう。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:43:24.05 ID:BwZ4BsJW0
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく

最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
37327@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:48:20.00 ID:vDjbfXnZ0
>>368
俺は、自業自得の観念に因果関係が存在すると思うからそう言ったまでのこと。
その結果にたいして相応な原因があるのは当然でしょって思う。

ていうか運が悪いのは、相応な原因があるんだよ。宗教臭くなるけどさ。

俺らがその原因を知ることなんて不可能だよ、ネットの上じゃ。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:52:16.80 ID:cgtnhlzJ0
簡単だろがw
大学の学費を今の半額にしたらいい
大学は生徒を倍にすればいい
ウィンウィンじゃん
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:01:27.68 ID:/O4TLbQ+0
>>371
テクノロジーで代替されない仕事ができる人間はなんだかんだで才能があるんだよ
コミュ力や工学・数学的素養が努力だけで何とかできる類のものではないのはみんなしってのとおりだろう
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:08:39.50 ID:JIMFlTfW0
医療・年金・介護・生活保護 安倍内閣“改悪案”隠し

選挙後まで公表先送りに

共産党 社会保障拡充へ転換
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-12-05/2014120504_01_1.html
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:08:47.34 ID:jZmgII6k0
全入だけど苦学生か
生活保護といつからでもやり直せる事を知ってたらいい
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:12:58.33 ID:YFPzc7Ij0
だから



日本人は奴隷




だと何回言えばわかるのか
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:14:54.16 ID:ZDQ3qUTV0
>>378
なんだその中二みたいなレスは。
とっとと校舎のガラス割ってこの世界から卒業してくれ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:46:21.83 ID:Fpy/xr1N0
こんな国のために73年前、何百万と日本人が命を落としたと思うと情けなくなってくるな
いっそのこと紛争でも起こしてゴミ掃除したほうがはやいかもな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:55:40.21 ID:q3l/v+/i0
大学は成績優秀な者ほど安くして、トップには褒賞金でも出せばよい。
貧乏から脱したいならば人の3倍も4倍も勉強する事。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:10:23.17 ID:vJdv/GwX0
まだやってんのか。
努力自慢貧乏自慢甘えるな厨が生き生きして馬鹿を怠け者と叩く煽りあいスレ
>>18
>お金ないなら高専行け
だな。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:15:22.77 ID:vv4faQCV0
>>1
知ったことか、ざまあm9
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:20:23.01 ID:M/4KeppX0
>>381
特に成績優秀な人には給付奨学金制度があるよ
>>1で問題にしてるのはそういうことじゃなく
貧乏で頭が悪くやる気もない人が大学行けないのはおかしくないか?という話
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:20:55.91 ID:UWNPxn/m0
西日本新聞はレッテル貼りの反日ヘイト新聞
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:23:30.65 ID:pFqWOR9R0
>>貧困層は株高や円安の恩恵とはほぼ無縁だ

なら株安と円高の恩恵を受けたのか?
なんで記者ってのはこんなクズみたいな言い回しすんだろうな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:25:20.59 ID:q3l/v+/i0
>>384
頭が悪くてやる気が無い人が大学行って何をするの?
遊ぶの?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:26:46.67 ID:M/4KeppX0
>>387
学歴を手に入れるの
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:30:57.84 ID:ZDQ3qUTV0
>>388
自営業に学歴はいらんだろ。
学歴いるのは上場企業だけだし、そもそも勉強もしないような学生は取りませんがなw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:31:02.18 ID:XRVQme7bO
市況民とは隔世の差だなw
なんで株なり投信なりしないのか
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:32:48.96 ID:XYSUL6OQ0
文句は、世襲の糞みたいな議員に投票してきたお前の先祖に言え
みろ 安倍 小渕 
ろくなのがいねー
あんな低学歴のうんこが議員先生だ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:33:09.95 ID:007SBrq90
>>1
民主党野田政権が駄目すぎ

就業者数が酷い
http://sanpoukojin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/11/28/photo_2.png
有効求人倍率:野田政権 0.75 → 安倍政権 1.09
http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/_p/2276/images/pc/3e16bdb7.jpg
2012年はGDPや景気動向もマイナス続き、超円高・株安(日経1人負け)・デフレ爆進
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
野田首相、なぜか『 消費税増税 』へ一直線!
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:34:35.07 ID:gQA1eRZv0
まずは身の丈にあった住居を選ばんとな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:35:40.83 ID:M/4KeppX0
>>389
自営業は負け組
大企業の末端で何も考えずに単純作業する寄生虫になるのだけが勝ち組
だってネットにそう書いてある
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:37:52.58 ID:BYbpnJITO
最低賃金低すぎだからな。
時給2000が妥当だな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:39:05.66 ID:9p7tjCtS0
まあ確かに勉強するにはカネがいる。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:40:33.11 ID:ZDQ3qUTV0
>>394
「窓際にボーッと座っている無能中高年のクビを切って、優秀な俺様を雇え!」の典型的2ちゃん脳が書いたんでしょう。
まぁ敏腕社畜は、経理からアフターサービスまで自営業並の知識ってか技量を要求されるんだけどね。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:40:34.87 ID:eDkXUi1O0
>>1
【ゲリノミクス】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856153/

【ゲリノミクス】国費外国人留学生予算で下村文科相が異例の発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376298039/

【ゲリノミクス】優秀な留学生集まれ 政府、受け入れ戦略策定へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380003195/

【ゲリノミクス】安倍総理「今後3年以内に、一部の国立大学の教員1500人程度を外国人に置き換える」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368776130/
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:43:31.52 ID:M/4KeppX0
>>397
敏腕社畜なんて別になりたくないでしょ
窓際にボーッと座っている無能中高年こそが人生の理想だよ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:43:32.30 ID:1m0susL+0
俺、派遣会社の社員で年収400万以上ある。
コールセンターでSVやってて、時給1000円で雇われてる派遣社員の管理してる。出来るだけ楽して、その派遣社員どもをこき使うのが仕事。たまに申し訳なく思うわ。
俺はピラミッドの上位で安泰。派遣社員どもは入れ替わり立ち替わりだけど、使い捨てだわ。
俺は勝ち組。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:43:41.13 ID:mszQuneH0
勉強? そんなのネットがありゃいくらでも独習できるわw
大学とか必要ねえよw
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:44:56.60 ID:eDkXUi1O0
>>1
【ゲリノミクス】外国人受け入れ促進、年収など在留要件緩和 法務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381026476/

【ゲリノミクス】在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す★2[07/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:45:57.63 ID:eDkXUi1O0
>>1
【ゲリノミクス】子どもの貧困率改善には教育が必要なのに政府教育支出は国際平均以下
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409488731/

【ゲリノミクス】たった4ヶ月で海外へ 52兆5400億円バラマキながら、子育て支援に3千億円不足だという、この安倍自公政権の詭弁は断じて許し難いものである!!
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/11631280.html
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:46:46.11 ID:/hKRVCri0
貧乏でも頭が良ければ、国公立や管轄外大学校へ行く
頭が悪くても金持ちなら、私立大学へ行く

なんで頭も悪くやる気もなく金もない子を大学に行かせなきゃならんのだ?
高校生1万人に対して、国立大の枠は千人しかないと言ってるが、
あぶれた9千人は高卒で働くべき

そもそも頭悪くて金もないのに、大学行ってキャンパスライフを楽しんで
ホワイトカラー職につきたい、なんてのは身の程知らず
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:49:15.63 ID:aCAA/GU10
>>401
よーガチの底辺低学歴www
恥ずかしいからそういうことはリアルでは絶対言っちゃ駄目だぞ。
クルクルパーだと思われる。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:50:27.98 ID:Ij++0IT/0
そもそも教育機関は半永久機関でしょ
今の水準ってふさわしい額なのかね

今年は観光客が少ないからとか頭抱える旅館経営じゃなく
ある種毎年毎年集金を保証された機関でしょ、ランニングコストを踏まえてもちょっと高いんじゃね
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:51:04.50 ID:w78+nEWX0
勉強なんて本とノートがあればできるからなあ

昔みたいに本が貴重品なら金もかかるが本屋や図書館にいけばいくらでもあるし、そこまで貧乏なやつは今時いないだろ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:52:30.52 ID:OhHL8VUn0
妄想で記事を書かれても。
統計示せよ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:52:52.68 ID:M/4KeppX0
>>407
だから誰も勉強したいなんて話はしてないの
勉強しないと学歴が手に入らない社会はおかしいだろ?という話
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:54:10.66 ID:JWtxXUCj0
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:54:14.65 ID:/hKRVCri0
>>405
ハズレてないと思う
教科書と学校の副読本で基礎をもう一度さらい、目標校の掲示板で、受験生と合格者の
勉強方法・使用テキストを調べる
無料の予備校サテライト講座を受講する
これで大体の国立大には受かるよ

これで受からないなら予備校や家庭教師を付けるべきだし、
そんな金ないというなら、そもそもそんな現状で大学進学なんて考えること自体を非難すべき

バカの貧乏人のくせに、寝言言ってんじゃねえ!ってことだ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:55:49.45 ID:geEhl/jxO
>お金がないから勉強をあきらめる

嘘をつくな。本当は頭が足らんからだ。
それを隠して貧困のせいにして、生活保護をとろうとしているだけだ。
口開けた馬鹿ヅラでスマホしているヒマがあるなら勉強しろ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:56:15.52 ID:bkAew84RO
本人のやる気と周囲の協力次第でどうにでもなる
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:57:34.76 ID:/hKRVCri0
>>409
勉強しないと学歴が手に入らないのは当然だと思うが?
お前は、一度の机の前で勉強したこともないような奴に、学歴を与えろというのか

貧乏で頭がいいなら、奨学金で国立大、それもムリなら防衛大、気象大等管轄外大学校
それもムリなら。高卒公務員
そんなことに思いもつかないなら、頭が悪い自己責任

>>406
高いのはFランにまで補助金ばらまいてるから
こんな専門以下の全入大学があるのは異常だよ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:58:13.22 ID:luoZeWBtO
ナマポ受給者が勝ち組の国ってどーなのよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:00:04.63 ID:XWUX1TAG0
12年度の調査結果を見て「安倍政権が」とか、アホか。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:00:59.78 ID:M/4KeppX0
>>414
その考えはおかしい
弱者切り捨ての新自由主義だ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:03:20.77 ID:5/1/ovxf0
ゴミ男共消えれ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:03:30.36 ID:/hKRVCri0
Fラン卒で、三菱商事に入れろ!というと、何言ってんだという癖に
バカの上に学費もないけど、大学行きたい!には
なんで「当然の権利」とか「損な世の中はおかしい。変えるべき」って意見になるんだ?

今の若者は贅沢過ぎ、金がなくても頭がなくても努力しかしなくても
自分の望むものを誰かが空から与えてくれなきゃ嫌だとわめいてる

貧乏だから就職とか看護学校とかいろいろいる
自分の望む進路を選ぶのは当然の権利、という考え方がねじ曲がってる
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:03:50.93 ID:XWUX1TAG0
「国際競争が」とか、そんなの今に始まったことじゃない。
原因はデフレで経済成長しなかったから

以上
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:04:31.74 ID:wRoVvDXJ0
日本国内でも ただ今

50インチの東芝の液晶テレビが、2チューナーでもこの価格だぜ!

http://www.a-price.co.jp/ecscripts/reqapp.dll?APPNAME=ecforward&PRGNAME=item_list_mei&ARGUMENTS=-N0001,-A2023135010599,-N001,-N,-A2012122534651

サムスンやLGもかなうわけないよな(^^)

豚肉が少しくらい高くなっても我慢できるわ!(^^)
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:04:32.89 ID:q3l/v+/i0
>>409
勉強しないで手に入れた学歴に何の意味があるの?
バカでも取れる資格に価値はない。それと一緒。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:06:03.15 ID:/hKRVCri0
>>417
その考えはおかしい
勉強しなくても学歴を与えろというなら、知的障害寝たきり全介助の意思疎通不可の子でも
学歴与えろってのか?
高等教育は動物園じゃないんだぞ

共産主義以下のクソ理論
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:06:24.05 ID:XWUX1TAG0
パイを増やさずに規制を強化して正社員を増やせば非正規は
減るかもしれないが失業者が増えて格差が広がるだけ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:07:28.45 ID:5/1/ovxf0
会社の掃除しろボケ!!

働け!!カス!!!!!
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:07:48.35 ID:M/4KeppX0
>>422
勉強しないで手に入れた学歴に意味がないなら
それこそ社会がおかしい
馬鹿でもやる気がなくても年収が同じでなければ格差社会はなくならない
一億総中流社会をもう一度
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:07:51.72 ID:zuKq7pKG0
高級取りたちは自分の給料維持しつつ貧困がー非正規がーっていうから
論調に無理が出る。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:08:05.07 ID:/hKRVCri0
勉強はしたくないけど、学歴は欲しい?
学歴って読んで字のごとく、学業の歴史だが

遊んでて手に入るのは、学歴じゃなくて非行歴
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:08:08.00 ID:itv+ceVH0
逆に親が裕福だと、そこそこの頭しかない餓鬼でも、家庭教師つけたり
進学塾通わせたりで、早慶ぐらいなら行けたりはするよな。貧乏な餓鬼は
最初から私立なんて諦めるが。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:08:33.72 ID:wIOG7FDt0
底辺同士潰しあえ〜
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:09:33.41 ID:v3Rg9443O
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
大金持ち金さえあれば大学生
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:09:47.79 ID:6oFxyDhM0
>>420
つまり自民党のせいじゃないか
失われた20年が30年40年になるんだよ
ネトウヨは必死で民主のせいにしたり失われた3年とかキムチ単語を
生み出してデマを流してるけどな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:10:11.62 ID:/hKRVCri0
>>426
勉強しないで手に入る学歴なんてものが存在するのは、それこそ社会がおかしい

・・・と思ったら、単なるキチガイか
共産主義だって、試験選抜制ある
逆に一億総遊び暮らし生保生活に入ったら、だれがその金を稼ぐの?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:11:10.27 ID:M/4KeppX0
>>433
国が金出せばいいじゃん
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:11:59.91 ID:/hKRVCri0
>>429
>そこそこの頭しかない餓鬼でも、家庭教師つけたり
>進学塾通わせたりで、早慶ぐらいなら行けたりはする

これこそ貧乏人の妄想
k中学受験までならともかく、大学受験なんて本人がやるもんだ
そして多くの場合、金はちょっとした底上げくらいにしかならない
Fランの生徒を金づくでニッコマに押し込むことは出来ても、マーチ、早慶は無理なんだよ
安倍ちゃんをみろw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:12:18.23 ID:U5jmbWgKO
底辺家庭に産まれたのが悪い諦めろ
昔の農民だって小作農に生まれたら小作農だったんだし世の中そんなもんだ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:12:22.20 ID:v3Rg9443O
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
大金持ち留学したと嘘を言い
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:12:57.12 ID:6t8hkUgj0
>>426
勉強しないで手に入れた学歴に意味はないだろう。当たり前の話
一流大学卒 なら意味はあるだろう。勉強した、頭がいい ということの証明だから
Fラン大学卒 なら就職のための大卒と言う条件は満たすが一生「この程度の人」と見られる
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:13:17.08 ID:/hKRVCri0
>>434
国の財源はどこから持ってくる?
誰一人働かなかったら、税収0、国家予算0円だが?
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:13:21.35 ID:tL35kVJR0
>>1
自己責任だろ
子供時代にちゃんと勉強しなかったせい
それを政治のせいにされてもなあ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:14:25.56 ID:v3Rg9443O
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
マンガ太郎漢字読めない大学卒
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:14:39.24 ID:9CTf358i0
>>437
東大出のルーピーを思い出すにつけ
学歴はまぁ大して関係ないと思う。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:14:43.09 ID:+70AyMA80
地元に偏差値35の4年大学ある
あれでも終われば4年大卒だからな
公開されてる学費が年120万だけどw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:15:03.47 ID:M/4KeppX0
>>439
国債発行して日銀に買わせる
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:15:14.00 ID:aByb4NXmO
>>435
半分正解。
早稲田は馬鹿は行けないが
慶應なら馬鹿でも金さえ出せば行けるw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:15:33.66 ID:TFxFbg700
成績優秀な若者には、もっと無償で奨学金を出してあげてほしい。
この年齢で学ぶ学ばないは、本当に大きい。いい年した社会人で
「えっ」て言いたくなる人達を大勢見てきた。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:15:57.43 ID:U5jmbWgKO
安倍は今なら推薦かAOで早慶余裕だろ
昔はそういう枠が少なかったから行ってないだけで
今早慶って半分が一般受験外でそういう奴一杯居るぞ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:16:05.55 ID:XWUX1TAG0
>>432

自民党にも責任はある。
でも今は方針転換してデフレ脱却への強い意思を示している。
問題は民主党。
12年度の調査結果ってのは民主党政権の結果がダメだったってことだ。
その反省もなくデフレ脱却への意思も示していない。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:16:30.63 ID:itv+ceVH0
>>435
ちょっとした底上げで入るか入れないかが決まるだろ。
だいたい、慶応なんて幼稚園から入れたりするし。相当金持ちが有利な
システムになってる。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:16:43.32 ID:/hKRVCri0
バカで貧乏です。でも大学行きたいです
バカで貧乏です。でも一流大入りたいです
バカで貧乏です。Fラン卒でも一流企業入りたいです

これが叶わないなら、社会がおかしい!ってことだろ
そのうち働かなくても金が来ないのはおかしい、
部屋から出なくても恋人ができないのはおかしい、

全部無理ですから!
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:16:55.24 ID:6t8hkUgj0
>>442
そういってること自体、学歴コンプレックスの裏返しでかっこ悪いよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:17:45.39 ID:UeId8NGS0
蛙の子は蛙、バカの子はバカ、貧乏の子は貧乏
当たり前の話
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:17:52.65 ID:v3Rg9443O
漢字さえ読めない大卒財務大臣
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:18:05.21 ID:aByb4NXmO
頭の良さは遺伝だよ。
馬鹿の子は馬鹿w
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:18:29.81 ID:A3ILoN0L0
ノーベル賞取ったキュリー夫人が、寒い屋根裏部屋で凍えながら実験を重ねて受賞
した逸話を知らんのかね現在、成功している社長の多くは、子供時代に貧困だった層も多い。

勿論エレベーター式に親から譲られるケースも多いけど。

1代で社長になり年収1億以上とかのケースは、お金に困ってからの成功した
ケースが極めて多いぞ。中間層からは、本当に成功者が出ません。

貧困というのは、成功の源なんです
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:18:43.72 ID:/hKRVCri0
>>445
貧乏人の妄想乙
幼稚舎だって、中等部だって、圧倒的に難関
中学受験の偏差値表見たことないか?
金さえ出せば行けるなら、安倍は何故行かなかった?
芸能人はなぜ行かない?

金のない奴は金さえあれば、すべてがうまくいくはずだと思う
不細工は、顔さえよければすべてがうまくいくはずだと思う

同じこと
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:18:55.05 ID:dh6ZU+Rb0
貧困仲間が増えたと喜ぶべきだ
孤独感がないじゃないか
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:19:42.31 ID:C6uVozm00
女子大生風俗とか大盛況だしな。。。。
もうすごい時代だよ。。。。
私立で学費120万とか高すぎだよ。。。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:19:51.07 ID:/hKRVCri0
>>449
慶応幼稚舎の入試の難しさ知らないのか?
年長児で、小学生2年までの常用漢字、掛け算九九までやらせるんだぞ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:19:55.97 ID:XWUX1TAG0
早慶はもはや金で学歴を買う店になっている。
金払えばアホでも博士号がもらえる(笑)。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:20:11.43 ID:hFHq3aRe0
低学歴って高学歴が漢字読み間違えると面白いほど叩くよなww
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:20:15.76 ID:aByb4NXmO
>>455
早稲田なら人生の下剋上は可能なんです。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:21:24.41 ID:U5jmbWgKO
安倍の例出してる奴アホだろw
時代が違うんだよ
安倍は今なら余裕で早慶入れてる
岸の孫だぞ?AO余裕だろw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:21:27.83 ID:/hKRVCri0
>>449
受験すらしたことない底辺がバカ言ってんじゃねえよ
慶應に幼稚園なんて存在しないのに、どうやって入るんだよw
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:21:30.43 ID:M/4KeppX0
>>453
同じく漢字が読めなかった菅直人さんは指弾されない
なぜなら菅さんは東工大卒だからだ
学歴というのはこれほど重要
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:21:34.35 ID:SZZuUGC/0
東大法卒から首相になるより
成蹊卒から首相になる方が遥かに厳しい試練の道だろ?

社会人なら普通にわかることじゃん。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:21:55.51 ID:aByb4NXmO
>>456
おまえは慶應の馬鹿かw
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:23:01.70 ID:DwlBsilW0
ボッシーはDQN いらね
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:23:01.85 ID:ZEAIrOr50
>>459
慶應幼稚舎は学科試験やらんから、
上の中高とか大学に上がって、留年する人が
続出してたような。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:23:05.02 ID:aCAA/GU10
>>461
麻生はガチの低学歴だろ。とりあえず高学歴なのに小学生レベルの漢字を
間違えた奴を教えてくれ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:23:06.42 ID:hFHq3aRe0
>>449
慶應の幼稚園wwwwwwwwwww
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:24:09.89 ID:6t8hkUgj0
>>461
高学歴も漢字の読み間違いを叩くぞ
そこは学歴など関係ない
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:24:21.98 ID:v3Rg9443O
>>459
石破は漢字読めるけど麻生は読めないということか?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:24:50.40 ID:A3ILoN0L0
親が大金持ち⇒ 子供にそのまま譲る こういうケースが理想だろうけど
元々金持ちなんて日本なんてほぼいないわけで、住友財閥や三井財閥を作った
連中だって、最初は貧乏人からスタートしている

現在、成功している1代で金もちになった多くの社長も、貧乏だったケースが
多い。貧乏だからこそ、異常に成功やお金への執着が強くなり成功の要因になる
ガタガタ言っているなら、努力すればええやん。中間層は、お金に困らないから
平凡にそのままつまらん人生で終了が殆どやで
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:24:52.02 ID:itv+ceVH0
>>459
その気になって、家庭教師つけて仕込めば、そこそこの頭でも何とかなるよ。
貧乏人には、そもそも幼稚園から大学まで私立じゃ学費が払えないだろ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:24:55.18 ID:al1KR3Nu0
貧乏人に教育はいらんだろ
義務教育は廃止か
4年程度に短縮したほうがいい
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:25:25.97 ID:F5dYY13f0
そういう選択をした人の自己責任!
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:25:33.95 ID:/hKRVCri0
>>460
じゃあ、金で合格買えばいい
貧乏人には買えないなら、頭で国立行けばいい
国立いけない貧乏は、金で早慶逝ったやつよりはるかに劣等
頭も悪い上に金すらないんだから、中卒高卒でOK

そもそも金で買える学歴ってのは一種のステイタスで
「うちは代々私立の○○医大。国立なんて貧乏人の通う学校は行かないw」って人に
いくら「金で合格買った医学部!」と叫んでも、何の感情も起こさないだろう
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:26:22.80 ID:KUzvrho/0
選挙まえだからか、同じようなスレばっかり立ってるな
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:27:21.13 ID:kzD2lBnT0
上野の派遣村は捏造だったわけだが、この話はどうなん?
具体的にどこの誰の話なのか言ってみろよ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:27:30.63 ID:DwlBsilW0
学歴は本人じゃなくて親を見る鏡
DQNにチャンスをやってもスーパーフリーみたいな連中が出てくるだけ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:28:10.11 ID:XWUX1TAG0
安倍の政策はデフレ脱却以外は糞で、ワタミを公認しておきながら
一方でワタミのようなブラック企業の業績を悪化させるような政策を
行っている。
自分でもこんな結果になるとは思ってもみなかったんだろう。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:28:52.51 ID:Z3IUvU7M0
義務教育後は全員就職させてさ、
企業の金で高校大学に進学させるてのはどうよ
本人に学ぶ気無いのに親の面子ってだけで高校大学行っても遊ぶだけやで
高校大学の学費は親と企業の折半でもいいし

トンズラや志望変更対策は有識者がアイデア出せ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:29:12.84 ID:aCAA/GU10
安倍総理と巨人の江川は勉強ができなさ過ぎて、いくら下駄を履かせても
点数が足りなかった。by慶應事情通
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:29:14.86 ID:M/4KeppX0
>>470
菅直人さん
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:29:35.62 ID:1a8PnA2f0
貧乏人は貧乏してくれ
おれには関係ない
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:29:38.22 ID:/hKRVCri0
>>475
それの何がいけないのかわからない
金持ちは素晴らしいことだし、金で学歴が買えるなら買った方が賢い
金で買っても勉強しても、学歴は同じ(厳密には下から金で入った方が価値が高い)

貧乏はそれだけで、嫌なこと、恥ずかしい事で
それをカバーするためには頭脳だけで勝負するしかない

それすらできない奴が高等教育なんておこがましい
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:30:03.14 ID:aByb4NXmO
>>481
スーパーフリーか
慶應のw
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:30:17.23 ID:v3Rg9443O
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
相続税払わず世襲政治家かな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:30:28.73 ID:fM5chFkjO
おこられ ぶち切れ トラブり あやまり
へこんでるやつらは大体友達w
生きてる証だ君のため 労働!
お金がもらえるところも 重要!
労働For You!
みんなで一緒
オ〜回りゃいつでもグールグルっ!
働こう♪
働こう♪
死ぬまで働こう♪
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:30:49.52 ID:hFHq3aRe0
慶應の幼稚園なんて金何億積んでも入れねーよwwwwwwwwwwwwwww
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:31:42.41 ID:dh6ZU+Rb0
貧乏が大学なんかいくな
すぐにでも働け
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:31:55.51 ID:pyVGtoSW0
>>488
早稲田だよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:32:56.05 ID:Z3IUvU7M0
>>491
幼稚園レベルならお金何億も何十億も積んだら入れそうじゃね?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:33:01.18 ID:4vj1gyGA0
>>1

1日10時間、ダンプの運転手しながら、休憩時間や仕事終った後に本読んでとりあえず行政書士と簿記2級の資格は取りましたが何か?
地方公務員初級も取りたかったけど残念ながら年齢制限アウトでした
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:33:26.90 ID:itv+ceVH0
>>487
おまえ、腐ってるな。おまえが貧乏のどん底まで落ちるのを、心から祈ってやるよ。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:33:38.23 ID:mrZCS2YeO
近所に国立大附属小学校があるが、子供を迎えてに来ている車が高級車ばかり。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:33:40.72 ID:/hKRVCri0
>>483
悪くないね
いい企業に入れなかった子、企業内進学選考に漏れた子は
そのまま高卒就職

そもそも、「貧乏は悪、怠けものの馬鹿の証拠、貧乏人は差別されて当然」という
基本的なことがタブーになってる方が謎

在日や部落を差別するように、貧乏人も差別するべき
で、一応這い上がる手段として、大学受験という方法がまだ残ってるだけ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:35:01.43 ID:6t8hkUgj0
早慶もAO入試などするから評判が落ちるんだ バカとしか言いようがない
昔は東大入試の落ちこぼれ でそこそこの人材的なポジションだったのが
今は誰がAOのカスなのか、みんなまとめて分からんことになってる
腐ったミカンがいるとなったら、ミカンはみんな腐ってると疑われる
バカな話だ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:35:50.31 ID:M/4KeppX0
>>494
存在しないものには金では入れないよ
まず慶応に幼稚園作らせないと
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:36:17.73 ID:hFHq3aRe0
AOでもなんでも早慶叩いてる奴はもちろん宮廷一工レベルの学歴なんだろうな?ww
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:36:20.03 ID:XWUX1TAG0
貧乏で勉強する機会すら得られないのは不公平だ。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:36:53.91 ID:v3Rg9443O
>>498
撒き餌を撒きすぎだろ
釣れないぞ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:36:59.56 ID:/hKRVCri0
>>496
まあそれ以前に、小学校受験に月20、30万つぎ込んでも、
慶應受からない家が多いのは「その気になって、家庭教師つけて仕込めば、何とかなる」
ようなレベルじゃないことは一目瞭然

貧乏人は事情も知らずに、自分勝手な妄想を行い、それによって一人で妬み、怒る
そんな暇があったら勉強でもすればよかったのに、人生そのものが非常に非生産的
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:37:12.24 ID:U5jmbWgKO
今の早慶なら芸能人と言う肩書きで入れんだから
大学入るのに何億も要らんだろ
政治家の息子ってだけで余裕でAO通るわ
っつーか安倍クラスなら推薦で余裕で入れる
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:37:38.34 ID:XWUX1TAG0
オボカタさん乙
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:38:12.08 ID:5/1/ovxf0
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:38:59.37 ID:od9nxlwvO
実はいい傾向じゃないか
バカは学校に行かず職人の道に入った方が日本の為になると思う
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:39:12.06 ID:aCAA/GU10
>>487
>貧乏はそれだけで、嫌なこと、恥ずかしい事で

マジでかwwwめっちゃ自慢してたわ。俺は学部も法科大学院も旧帝だが、
貧乏だから入学金は全額免除になったし、授業料は必ず半免だからな。
ロー2年目はついに80万円全額免除になったから同級生に自慢してたが、
恥ずかしいことなのか・・・知らんかったw 
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:39:26.22 ID:9i4bsQmJ0
無償化したのになwww
マスゴミは底辺さがしに際限ないなwwww
生活保護受けろwww
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:40:11.90 ID:itv+ceVH0
>>504
誰でもなんとかなるわけじゃなから。そこそこ頭が良いレベルな。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:40:25.73 ID:v3Rg9443O
>>505
安倍は無理だよ
麻生も無理だよ
頭悪いから
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:40:28.92 ID:Z1+s5ET10
国立高専と大学で7年くらいお世話になりました
高専はアルバイト禁止でしたが、生活できないので有無を言わせずやってました(´・ω・`)
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:40:54.39 ID:dh6ZU+Rb0
大学いってるやつは甘えでニート
遊んでるだけの学生みりゃ分かるだろ
貧乏の癖に大学いって楽してるんじゃないよ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:41:30.27 ID:vJdv/GwX0
>>513
頭いいね。
頑張って下さい。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:42:02.61 ID:zPy9bkh00
お金が無いから勉強できないって言ってる奴は、お金があっても勉強しない
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:42:14.00 ID:U5jmbWgKO
>>512
頭とか関係ないだろ
早慶AOって偏差値40でも入る奴いんだぞ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:42:22.16 ID:Z1+s5ET10
>>515
中卒ごろごろの底辺職業やってますw
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:42:25.16 ID:v3Rg9443O
>>508
安倍や麻生のことか
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:43:17.55 ID:Z3IUvU7M0
>>498
なんか違うて
どんな馬の骨でも遊ぶために大学行けてるようなのが普通てのがおかしいのよ
貧乏な天才秀才が運悪くて落ちこぼれてたり
たまたま運よかった世襲がアホヅラてオレンジジュース飲みながら日本の将来を決定してたりするのってさ、
見てるこっちもアホくさくなってとーでもよくなるのよ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:44:21.56 ID:/hKRVCri0
>>503
「捲き餌」としか思えないのはおまえの不幸
素直に金持ちを尊敬して憧れて、貧乏を嫌悪する人の方が
金持ちを叩いて軽蔑する人より金持ちに近づく
(金持ちを叩く癖に金持ちになりたいなど壮大な矛盾。東大を解体しろと叫ぶ東大受験生)

「コネは一応あるけど、誰にいくら包んだらいいか」
「国立の医学部なんて価値がない。やはり名門私立医」
「寄付金は多く払っといた方が、推薦で有利」
こういう会話が自然にできる方が、成功に近づく
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:44:26.54 ID:Z1+s5ET10
日本も働きながら自力で行くのが当たり前にならないと、大学毎腐るよw
AOとかやってるばあいじゃねえよ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:44:52.04 ID:dh6ZU+Rb0
大学はあと4年遊ぶために必死になって入ろうとするもん
大学は甘えでニート連中
大卒より高卒正社員のほうが貯金あるってw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:45:30.91 ID:Z3IUvU7M0
>>500
現世に現存する幼稚園なら、お金何億何十億積んだら入れそうじゃね?
どんな無能でも
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:45:46.23 ID:U5jmbWgKO
どうせ貧乏人がまともな大学入っても次は人脈で苦労すんだから
下手な夢見させるよりもちゃんとした現実見せて上げた方が優しいだろ
底辺は変な夢見ずに大人しく底辺になっとけ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:46:08.53 ID:/hKRVCri0
>>505
そうですね、余裕で入れますね
お金持ちっていいですね
素晴らしい学歴を持てて、卒後の人生も有利ですね

あなたもお金持ちになりましょう
自分の子や孫に学歴を買って、親として幸せな人生を送らせましょう
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:46:24.56 ID:hi4p2TMS0
大学自体無くて良いだろ
研究職は企業が負担して人材育成すれば良い

文系は大した事やって無いから無くて良い
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:47:13.36 ID:kra057nP0
>>1
ただの甘えた話にしか聞こえん
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:47:49.48 ID:/hKRVCri0
>>509
たぶんそれ、自虐のジョークで受け取ってるだけ
本気で自慢してたら単なる寒い人

学費免除が恥ずかしいのではなくて、貧乏を自慢することが恥知らず
居酒屋のごみをあさって食費浮かせてるんだぜ!と自慢してる人と同じ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:48:01.69 ID:SJH2tZct0
努力が足りない
死体洗いでもなんでも バイトしろ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:48:22.65 ID:aCAA/GU10
貧乏で勉強できる奴は国立医か東大一工に行けばいいし、普通の頭の奴は旧帝の
どっかに行けばいい。貧乏人は色々優遇措置を受けられるし、寮費は月5千円くらい
だから金なんて掛からんよ。貧乏人のくせに慶應なんて金がかかるとこに行こうとするから、
ややこしいことになる。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:50:37.63 ID:/hKRVCri0
>>520
金持ちの子はそれだけで「馬の骨」ではない
貧乏でも「天才秀才」はいる
同じように、金持ちや世襲はそれだけで人間的価値が高い

それに反撥するなら、大多数の国民が認めてる
日本の象徴である天皇制はその血筋世襲により貴いんだぞ?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:50:54.40 ID:U4wZJKJK0
昔からじゃん
子供がみんな大学いくなんて最近の価値観
だから学歴コンプレックスのマウンティングが盛ん
親族の期待を一心に背負って前例のない家庭から放り出されて不安で寂しくだいたい悪そなやつと友達になり辞めちゃうそうです
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:51:51.51 ID:v3Rg9443O
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
優秀な人材潰す日本かな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:53:54.97 ID:M/4KeppX0
>>531
だからさあ
国立行ける奴の話なんて誰もしてないのよ

問題なのは馬鹿でやる気もなくて貧乏な人が大学に行けないこと
こんな世の中はおかしいと思わない?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:54:26.98 ID:faj2neJV0
「貧乏になる権利がある」と言ったひとがいるじゃないですか
口入れ屋の親玉で、有識者の代表みたいなやつなんですけど

「今のタイミングで消費税増税は悪法です、しかし悪法でも私たち
 は法を守らなければなりません」

こいつはグリーンドを持ってるので日本の税制に無関心、「一度
決めたことはどんな正論をもってしてもひっくり返せないよ」
べろべろベーという下心がにじみ出る。つまり悪法と知りながら
そこにぶら下がる利益供与者しか知り合いがいないので、見も知らぬ
赤の他人(悪法の所以)にまったく関心が無い
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:54:44.90 ID:ut9ws7ki0
とりあえず共産党や小沢の生活党あたりを応援しようぜ。

自民と民主は裏で繋がってる公約嘘ばかりだから、支持したらダメ、また税金が上がり公務員の給料になるだけ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:54:57.18 ID:v3Rg9443O
>>532
日本語をもっと勉強しなさい
使い方がおかしい
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:55:03.39 ID:MpaGIPFG0
 

ネトサポが絶対に隠したい事実

「民主は元自民が作った党」

民主を叩くとブーメランになるから絶対に隠そうとする!

この事実をみんなに教えてあげよう!

 
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:55:18.16 ID:2yzLPOnq0
>>535
馬鹿でやる気もないんだから大学行けるわけないだろ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:55:52.54 ID:/hKRVCri0
人間の能力はいろいろあって
学力、運動能力、性格、金、家系、コネ・・・どれも等しく重要な要素だ

同じ頭脳を持つなら、コネのある方が採用される
同じ頭脳を持つなら、さらに金もある方が勝利する

学力は認めるが、金の力は否定する・・・なんて矛盾としか思えん
日本は資本主義国
金がないなら、金の優越分を上回るくらい他の能力が秀でていないといけない
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:55:54.47 ID:U5jmbWgKO
>>533
そそ
今に始まったことじゃない
昔から世の中そんなもん
それがちょっと見える形になって馬鹿な底辺がギャーギャー騒いでるだけ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:56:08.71 ID:zPy9bkh00
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:56:37.91 ID:M/4KeppX0
>>540
金持ってたら行けるじゃん
貧乏だからって差別されてるよね
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:57:03.77 ID:hi4p2TMS0
このスレって大卒多いんだろうけど
ざっと見てもバカしか居ないじゃん

大学に価値が無い証拠だよな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:57:14.95 ID:0FaT1zJO0
>>537
共産や小沢が嘘ついてないって本気で思ってるのかすげぇ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:57:38.21 ID:/hKRVCri0
>>538
つまり内容については納得しているわけだなw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:58:39.43 ID:/hKRVCri0
>>535
馬鹿でやる気もなくて、貧乏な人だって大学行けます
駅前にパチンコ大学があるじゃないか
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:58:45.99 ID:UoHcul7W0
>>98
>ある程度以上の大学行くのは物事を理解する頭脳があって、遊びたい時期に勉強した努力家って可能性が高いからね。

それはおかしくないか?
高卒は、その遊びたい時期に仕事をしてるだろ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:58:54.59 ID:v3Rg9443O
民主党は第二自民党
みんなは第三自民党だけど潰れた
維新は極右自民党で自民党の補完勢力
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:58:55.54 ID:1a8PnA2f0
良い大学を出れば良い人生?
どんだけ滑稽な考えしてるんだよ

さあドル円125までがんがんいってくれ
学歴とやらにすがる貧乏人は貧乏しててくれ
おれには関係ない
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:59:21.67 ID:7MtAcxw7O
外国人留学生にお金出し過ぎ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:59:39.58 ID:hi4p2TMS0
お前らの馬鹿にしてるマスゴミも
大学信仰のベースを持ってるわけじゃん

そのマスゴミと同じように大学信仰してるお前らも


ゴミって事じゃん

簡単な話だよな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:59:57.66 ID:2yzLPOnq0
>>544
境遇の差が差別というなら全財産なげうってアフリカにでも行ってこいよ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:00:59.97 ID:/hKRVCri0
>>545
よかったじゃないか
金と時間と労力の無駄遣いをしないでw

高卒中卒とは世界が違うから別になんて思われてもいい
人間が、虫になんて思われてても平気だろ?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:01:01.15 ID:cBobpNN40
>>532
鳩山家みたいな場合な。「俺は人間的価値が高い金持ちだ」とサラリーマンが言ったら
笑われるぞ。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:01:07.90 ID:zPy9bkh00
社会人学生が大勢いる時代に、お金が無いから勉強できないとか理解不可能なんだが
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:01:32.19 ID:Rp91iM/X0
資本主義は働くと負け
共産主義は働かないと死ぬ

共産化し労働を喜びにしよう
労働は本来楽しい物
金は入る、自己研鑽できる、社会に貢献できる、客に喜ばれる
やっぱ共産化だな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:02:18.27 ID:zPy9bkh00
2chとかいうバカ製造機をつぶせはいくらかマシになると思っている
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:02:20.06 ID:t33vri4iO
>>520
才能も、努力する性格も、顔も、生まれつき。いわば親からの贈り物。あと、整った家庭環境も、親からの遺産も、親からの贈り物。

なぜ、親からの贈り物の一部だけ否定する?
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:02:28.67 ID:aCAA/GU10
>>535
貧乏というだけで大学に行けない世の中だったらおかしいが、
馬鹿でやる気がなくて貧乏な人が大学に行けないのはごく普通のことだね。
ただ麻生や安倍は馬鹿でやる気がないのに金持ちだったので大学に行けた。
だからめっちゃムカつくという奇特な人が安倍麻生を小馬鹿にしてる
ということか。理解した。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:03:29.26 ID:XRVQme7bO
これだけ円安株高と言われ続けて来て、何もしていない馬鹿が貧困になるのは自然だろw
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:04:10.33 ID:v3Rg9443O
>>554
国立大学は授業料ただにして、無利子の奨学金をもっと増やすべき
金持ちのノータリンばかりが大学卒じゃ国が潰れる
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:04:57.27 ID:hi4p2TMS0
どうして俺の理路整然とした
単純明快な理論が受け入れられないんだよw


大学を知の頂点と考えるマスコミがマスゴミなら

大学を知の頂点と考えるお前らも

兄弟なんだからゴミに決まってるだろ
どう見ても
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:05:29.51 ID:phQ2lIJF0
苦労はしたがる人に任せておけばいいんだってば
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:07:05.31 ID:u4OXNe2S0
学生ローンで大学行ったが頭が足りず就活に失敗し学生ローンのせいで収入が足りなくてやばい人らとどっちが辛いんだろうねぇ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:07:14.48 ID:/hKRVCri0
>>549
遊びたい時期に遊ぶより、仕事をしてる方が偉そうだが
単に頭脳と受験的努力を選択しなかっただけ

画家と医者がお互い、遊びたい時期に絵を学んだ!遊びたい時期に勉強をした!
と言ってどちらが偉いか争ってるようなもので、それは個人の判断と好悪に過ぎん
問題は、遊びたい時期に 受験勉強>偉い!仕事>バカなだけじゃんw
と赤の他人に思われても文句を言わなければOK
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:08:17.62 ID:v3Rg9443O
>>565
最低の人間だな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:08:30.49 ID:+IkZI3eF0
なんもしなくても親から20万貰えるし彼女の家で家賃タダ
毎日スマホゲーで遊んでるわ 働くメリットないな ちな23歳
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:08:39.14 ID:0FaT1zJO0
>>564
おそらくだが、一般的に人を殺すのはよろしくないとお前は考えてるだろ
マスゴミも多分一般的に人を殺すのはよろしくないと考えてると思う
つまりお前の理論だとお前はゴミだということになるな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:08:40.21 ID:2yzLPOnq0
>>563
おまえみたいな無能がのさばってることの方が、国を滅ぼすことになりそうだがな。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:08:43.42 ID:t33vri4iO
>>562
それは分かる。あちこちに金がばらまかれてるのに、見ようともしてない気がする

自分はこの円安一週間で五百万円増えた。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:09:10.39 ID:cBONGUFv0
そして 貰えるもんは貰っておけ で ナマポ暮らし が始まるんですね?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:09:12.12 ID:Rp91iM/X0
>>565
苦労を嫌って、困れば税金は無しにしてくれよ 資本主義者さん
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:09:17.32 ID:U5jmbWgKO
>>562
正論
底辺に金やっても無駄
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:09:49.78 ID:ByXkC66IO
人生、いいとこ取りが出来てる内が華だからな…小は大を兼ねる現実は数値の世界だけから平和なんだね
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:10:58.56 ID:1a8PnA2f0
>>562
だよな

小銭を稼ぐのは苦労するけど大金は楽に稼げるんだよね

まあ学歴にすがる貧乏人は貧乏しててくれ

おれは高卒の人間以下と言われようがどう言われようがかまわない
儲かればいいんだよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:11:09.99 ID:hi4p2TMS0
大卒2chネラも馬鹿ばかりか

悲しい事だ


世界の穢れは深刻だ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:11:19.16 ID:dh6ZU+Rb0
大学いけないのが可哀想ってのがマジで分からんw

あんなん遊んでるだけの何の役にも立ってないっておまえらの周り大学生みりゃ分かるだろ

貧乏なら働きたいと高卒で思うのが普通だろ

進学率上がった得るとかそれだけ22まで糞にニート学生増やしてるってことだし
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:11:34.42 ID:/hKRVCri0
>>556
比較の問題だから、年収1000万の人間は年収一億の人間より価値が低いが
年収500万の人間より価値が高いでOK

相対的評価だから自分より貧乏な人に対して、人間的価値が高いと思うのは道理
同じように、自分より学力のある人、仕事の出来る人、性格のいい人、家系がいい人
全て相対的に優劣がつく
一般人は天皇陛下にくらべれば命の価値が低い
そしてそれを多くの国民も認めているだろ?
同じ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:11:51.77 ID:cBONGUFv0
>>579
それよりも役に立たない高卒のお前の負け惜しみは要らないってwww
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:13:32.42 ID:U5jmbWgKO
むしろ無駄な夢を見させない為にも学費高くして貧乏人は大学行けなくした方がいいだろ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:13:33.86 ID:M/4KeppX0
>>563
国立大学は貧乏なら学費が減免される
授業料満額とられてるのは金持ちだけだからスレ違い
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:13:50.89 ID:dh6ZU+Rb0
大学いってる連中ってなんであんなに遊んでるだけなのかね

貧乏なら高卒で働くのが当たり前なんだよ
大学進学率上げるとかバカチョンと同じやり方してるわ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:14:00.88 ID:dGvAIlJe0
まあFランなら入り放題の今進学率下がるようなことがあったら
それこそ非常事態だもんね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:14:12.84 ID:v3Rg9443O
安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
株価だけ上げて喜ぶアホノミクス
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:14:52.85 ID:u4OXNe2S0
全体的に工業の生産力不足してるから高卒労働者不足はかなり深刻なんだよ
学生も将来の不安から大企業や有名企業を優先するから知名度のない会社にまじ人手がこない
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:16:00.64 ID:v3Rg9443O
>>583
年収いくらから貧乏って言うんだ?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:16:54.50 ID:aCAA/GU10
ずーっと一生学歴コンプを抱えて生きていく奴が多そう。こいつらの人生は
精神的にしんどいな。
まぁ底辺低学歴のコンプ持ちなんて典型的なモデルケースだから、
珍しくはない。むしろ2ちゃんではこんなのばっか。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:18:05.35 ID:/hKRVCri0
Fラン大学自体が、夢をウリにした悪徳商法まがいだということに気づかない
実際は、ろくな授業できないのに
ろくな卒論指導できないのに
ろくな就職先ないのに

大学さえ出れば、大卒さえ持っていれば、きっと、きっと金と地位に恵まれた暮らしができるはず・・・
という夢を高額で売る商売
新興宗教みたいなもんだ(お布施をして祈ってれば、病気は治る)
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:18:07.19 ID:dh6ZU+Rb0
貧乏高卒正社員>>>>>>>>>>>貧乏大卒非正規wwwwwwwwwwwwwww
日本は正社員減らして非正規増やしてるし4年の差はでかいwwwww

大学はあと4年遊ぶために必死になって入ろうとするもん
大学は甘えでニート連中
大卒より高卒正社員のほうが貯金あるってw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:19:41.78 ID:M/4KeppX0
>>588
基準は大学による
例えば東大の場合は年収400万以下の家庭は入学金授業料ともゼロ
年収800万くらいからは両方とも半額
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:21:13.84 ID:aCAA/GU10
>>579
いやいやいや、貧乏なら医者になりたいと思うのが普通。
お前の普通は変。貧乏だから高卒で働きたいと思うとか、
凄まじい家庭環境だったと推察する。大変な人生だね。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:21:18.87 ID:1a8PnA2f0
>>586
あのなあ結局、数字出さなきゃだめなんだよ
きれいごとだけではダメなの
数字を出すからには犠牲が発生する
しかたないんだよ

犠牲という魔物に喰われないように勉強して相場の世界に入ってこい
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:21:56.14 ID:qXmlSzPt0
お金と勉強は関係あるのか?
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:23:12.45 ID:cBONGUFv0
>>590
金持ちの娯楽にケチをつけているようなもんだぞ?w
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:25:07.64 ID:aCAA/GU10
>>592
でも専門職大学院を除く、との但し書きがあるんだぞ。
法科大学院にはその制度は適用されない。まぁ半免にはなるが。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:25:12.25 ID:/lLsDb1sO
>>1
生きるために無いものは奪え
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:30:46.93 ID:1a8PnA2f0
>>595
勉強というかね、各種指標と地政には常に目をひからせろ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:30:56.69 ID:cBobpNN40
>>580
ん?いろいろあれど最終的には人間の価値は資産で決まると言いたいのかな

私は皇室は別格として、そういう基準での尊卑は認めないけどね
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:30:59.47 ID:b0Uv4YW/0
情報は安くなってる。一般的な教育にかかる金は安く済むよ。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:32:06.23 ID:aCAA/GU10
>>595
全く無い。むしろ貧乏であればあるほど優遇措置を受けられるので楽勝。
勉強と関係あるのは金ではなく家庭環境(親の民度)だ。家の中でタバコを
吸ったりテレビをガンガン掛けたり酒飲んだり、休日はパチンコに夢中
になったりする親は最悪。家庭環境が勉強をすることを許してくれない。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:33:54.00 ID:lWs8Eset0
ていうか、特に文系は、後々に意味がある事が少ないんだから
少数の頭のいい奴だけ大学いけばいい制度の方がいい。
女の出産適齢期は16〜26なのもあるし。
いまの30以上が当たり前がおかしい。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:36:10.70 ID:/lLsDb1sO
>>580
誰でも自分の価値が一番高い
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:39:38.20 ID:C6uVozm00
そりゃ女子大生風俗が溢れかえってるわけだわ。。。。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:41:00.72 ID:VK7Yuogq0
アベノミクス失敗、物価の上昇のダブルパンチだからな
実質賃金が下がった以上安倍に任せるのは良くない
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:41:10.71 ID:dh6ZU+Rb0
日本は少子化で大学進学率が上がってる
これって、バカチョンみたいに22まで遊んでる学生増やしてるってことだぞ
人手不足にもつながってる深刻な問題だから大学進学率は下げるべきなんだよ

昔は貧乏なら高卒で働くのが普通だった
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:41:21.64 ID:TWmjZPdX0
わたしなんど、朝、昼、晩、1袋40円のインスタントラーメンに安売りで勝ってきた
約12円の卵を載せるだけ。一日156円、ジュースなど数か月飲んでない。1週間に
1回程度安売りのアンパン1個食べるのがオヤツだ。光熱費、家賃、もろもろで
貯金なんて出来ない。持病もちで腰の治療2週間に1回8000円(交通、薬含む)で月
1万6千円。貯金なんて出来ない。もう3年もアルバイト、、正社員にする約束はどこに?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:42:22.24 ID:cBobpNN40
一般的にいって「貧しければ東大行けば?」ってのも腑に落ちない話だな

親身さに欠けるな
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:45:37.88 ID:0e42S44m0
大学進学したけど就職に結び付かなかった層が親になってきたら大学への進学率下がってくるんじゃね
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:47:56.21 ID:1AAloeyz0
そら消費税も気づけば8%だからなw
よくぞこの不景気に0%→8%まで国民も反対せずやってきたもんだw
ワロスw
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:48:59.72 ID:1a8PnA2f0
>>605

金がない→風俗 ←馬鹿
金がない→ディーリング技術学び小額投資でもうまく回転させ倍々かける ←賢い

結局、日本は投資教育が進んでいないからな
なんで投資は悪みたいなことをいまだに言う人がいるんだよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:53:52.38 ID:i6X+IZ1DO
父子家庭も厳しいぞ
こういう時に母子家庭だけ出すのも格差を生むからやめてくれ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:54:53.31 ID:gOsIrZC30
>>607
大学に行かせるのが親の愛情みたいな風潮があるからだよ
馬鹿はすぐに騙される
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:55:11.82 ID:b8tf2ulW0
円安と株価上昇
https://i.imgur.com/scOGxUE.jpg
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:56:07.85 ID:BKfmsDr2O
>>613
だな

アベノミクスで日本おしまい

いまや大卒はひとつの資格みたいになってるしな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:56:08.12 ID:IYhQYyQ9O
>>1




従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw


従軍慰安婦の糞ゴキブ李便所マムコから捻り出された糞ゴキブ李在日韓国人朝日新聞記者【ジーパン刑事こと糞ゲロ丑ダシゲル君】ば〜かw



'
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:57:49.26 ID:1a8PnA2f0
>>613
こどもや家族がいるっていいよな
おれなんか金はあるけど独り身だからたまになんかこう寂しくなる
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:01:27.86 ID:scqTTvZW0
>>608
ご飯炊いた方が、安くない?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:05:22.04 ID:sK4AOQZ60
労働環境が変わってしまったからでしょう
底辺労働者の仕事がないから賃金が安くなってしまった
競争に負けて底辺になったら終わり
富を均等になるような政治はできないし
どうしようもないと思うわ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:06:04.13 ID:b0Uv4YW/0
>>608
もろもろ、にたぶん無駄がある。
通院は、別の医者を紹介してもらえば?
腰痛って原因ははっきりわかってるのかな?
治療困難なら、それこそ、生活保護を考えることだ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:08:55.64 ID:2bL7Hard0
なんとなく大学いきたい
まわりがみんないくから大学いきたい
そんなのばっかだろがwwwww
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:09:16.07 ID:uiX73MKK0
そんな頭があったら正社員になってるだろ栄養も片寄ってそうだし血管が相当強くないと心筋梗塞脳梗塞一直線
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:09:43.36 ID:u4OXNe2S0
>>620
勘違いされてるが高卒で採用したい企業なんてなんぼでもある
ただ増税に対応しきれてなくて給料が学生の考えてる額より低いから見向きさててないだけ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:10:49.83 ID:b0Uv4YW/0
金を配ってバンバン使ってもらった方が、経済としては良く回るんだろうな。お膳立てする側は貯まる、配られる側は貯まらない。格差国の経済モデルだな。

総中流は、現役世代が多くて人口増で無いと上手くいかないのかもね。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:12:23.16 ID:Vh3QKJiT0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:13:55.78 ID:KVQrPatQ0
そりゃいまさら始まったことではない
大昔から世界の富の50%を貴族などの富裕層が
のこりの50%を庶民がまわしているといわれている
比率は富裕層:庶民が1:9なんだよ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:15:00.94 ID:vJdv/GwX0
>>608
自治体の福祉課に行ってみ?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:16:46.11 ID:1a8PnA2f0
>>627
ごもっとも
世の中、誰が総理になろうが大統領になろうが関係ない
この世の中を動かしているのは多国籍企業だからな
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:20:11.84 ID:UNTcH3Xf0
賃金が低い  → 誰でも出来る仕事しかできない → 低レベル労働者が殺到して賃金競争に      : 労働市場はデフレになり更に賃金は下落する
親の質が悪い → 勉強させる環境にならない → 子供の学力が上がらない →将来の選択肢はない  : お金があっても親の資質により子供の学力は上がらない
誰もが大学へ → 社会に出るのは22歳以降 → みんなホワイトカラーを志望 →ホワイトに求職殺到 →賃金競争:労働市場はデフレ
誰もが大学へ → 1、2次産業に求職者減少 → 1,2次産業の海外進出・国内空洞化 →就業機会の単様化、経済基盤の喪失 →労働市場のデフレ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:21:59.82 ID:Lh5I4rdv0
経済格差による教育機会の差を抑える為には、
・一子あたりの過度な教育費に課税する。
・私立学校を減らして公立学校を充実する。
・大学入学資格試験を義務化して、成績が基準以下の人の進学を制限する。
・通信制を拡充して社会人でも時間的にも金銭的にも学びやすくする。
などをすればいいでしょう。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:22:08.82 ID:d2MLCwTjO
大学つってもFランじゃ高卒とかわらんだろ。
今は専門学校卒だな。倍以上使える。
実務経験を有する場合でも資格取得まで最短だったりするし。
結果下手な大卒よりステップアップが早くなり収入も増える。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:24:34.59 ID:WQrH0pnr0
もう20年前から格差社会なんてので煽ってきておいて何が じわり だ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:25:20.65 ID:Lh5I4rdv0
経済格差による教育機会の差を抑える為には、
・一子あたりの過度な教育費に課税する。
・私立学校を減らして公立学校を充実する。
・大学入学資格試験を義務化して、成績が基準以下の人の進学を制限する。
・通信制を拡充して社会人でも時間的にも金銭的にも学びやすくする。
などをすればいいでしょう。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:25:23.56 ID:uJ3bYq2I0
おまいら選挙にゆけお
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:25:39.64 ID:WQrH0pnr0
だいたい朝鮮人の書く文章の無駄な長さはいい加減どうにかならんのか
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:25:58.21 ID:sK4AOQZ60
>>624
新卒の人はこれからの人達だから
底辺には該当しないでしょう
底辺労働者でも生活できてたのに
今は厳しい人も居る。
雇用が少ないから賃金が安くなるんとちがうかな?
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:27:09.02 ID:Lh5I4rdv0
申し訳ありません、>>631>>634が重複してしまいました。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:27:56.07 ID:9I3HIHHX0
>>633
自民が強い時になんとなく支持率下げたい時に出せば有効と踏んでるんでしょ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:29:15.51 ID:fkmynnoJ0
働け
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:30:06.45 ID:UNTcH3Xf0
>>631 こっちの方がいい

・ 極めて優秀な人材で、国に資する者は、小学〜大学院までの学費、生活費は、全額補助(返済不要)
・ 優秀な人材で、国に資する者、極めて優秀で、己のために学習する者は、高校大学の学費の一部免除
・ それ以外で高校大学に進学する者は、全額自己負担
・ その他のものは、義務教育+専門学校で学費を一部免許

・ 国家による無料教育機会の充実(高校〜大学院までの無料授業動画、資料の無料配布:専門学科の無料授業・教材の配布等)
・ 年齢・性別に限らず、いつでも能力判定できるように、評価試験システムを充実させる
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:35:09.98 ID:b0Uv4YW/0
大学全入時代になるから、普通に真面目な者は国公立大学入れるよ。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:35:39.01 ID:sK4AOQZ60
雇用がないのが底辺が生活が厳しくなる要因
人手不足になると賃金は放っておいてもあがるよ
雇用を増やすか生活困窮者を支援するかしかないけど
どっちも出来そうにないよね
底辺は我慢して耐えるしかないぞ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:36:04.50 ID:8Ylf/5zG0
>>620
外国人実習生や高齢者雇用を増やしてきたからでしょう。
工員や漁師など外国人実習生や高齢労働者が結構多いでしょう。
移民や外国人労働者を入れなければ労働条件が改善されて日本人の就労希望者が増えるでしょう。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:36:46.07 ID:EfqhTeNM0
20年前ならいざ知らず、ネット環境が整った日本では、「金がないから勉強出来ない」など、言い訳以外の何者でもない。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:38:11.84 ID:vhT5hq750
>>549
遊びたい時期ってのは中高生時代だよ。
一部の変人を除いて、同世代が街で遊んでいる時に家に帰って受験勉強ってのは苦痛で意味わかんないものだからな。
でもだからこそ、大学合格ってのはそれを乗り越えた忍耐力と、あと未来の成功のためには嫌な事でもやるっていう先読みがあるって事を示せる。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:39:18.83 ID:al1KR3Nu0
下層労働者階級にはそれにふさわしい教育を施せばいい
高等教育など必要ない。
金の無駄。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:39:28.89 ID:UoHcul7W0
>>637
> 雇用が少ないから賃金が安くなるんとちがうかな?

ちょっと違う。
仕事が少ないから、雇用が少なくなり賃金が安くなるんだよ。
仕事が無いのに人なんか雇えるわけが無いだろ!
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:40:55.89 ID:Vzuwp8PG0
>>632
全く使いモンにならんかった専門卒が居たが
確かにFランよりは倍以上かなという印象、そんな今の日本に泣けてくる
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:43:11.55 ID:mhfXSvgi0
> 確かに政府がこの間、貧困対策を講じなかったわけではない。

自民党「結果が全てです!」
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:45:40.36 ID:b0Uv4YW/0
>>649
専門ってちなみにどんなの?
医療、IT、美容、服飾、介護、事務?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:47:23.55 ID:sK4AOQZ60
>>644
底辺は世界の安い労働力とも競争になってるのも
あるんだろか?
高齢者も年金で食えるのに働く人もいるしね
底辺に譲ってやればと思う
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:48:32.34 ID:Wuc/SgGc0
そうだぞ。これからは外人が大量に入ってくるから(既に入っているが)
底辺層は子供なんてつくるなよな
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:49:19.85 ID:aCAA/GU10
>>641
>・ 国家による無料教育機会の充実(高校〜大学院までの無料授業動画
これ、いいな。自民が公約に挙げてくれないかな。これやってくれたら
貧富の格差や都市と地方の教育格差は完全に解消されるんだが、誰もやってくれない。
憲法は慶応の小山、行政法は東北大の中原、民法は京大の潮見、刑法は早稲田の山口
とか好きな教授の講義をチョイスして勝手に聴講することができれば最高。
でもこんなシステムができたら誰も大学や院(特に文系)に行かなくなって大学は潰れる。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:50:05.64 ID:UoHcul7W0
>>646
> でもだからこそ、大学合格ってのはそれを乗り越えた忍耐力と、あと未来の成功のためには嫌な事でもやるっていう先読みがあるって事を示せる。

臍で茶が沸かせそうな理論だなw
そもそもそんな忍耐力なんて、学生の本文としては当り前のことで
自慢にすらならない。

甘ちゃんもいい所だわ。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:50:49.35 ID:lsy1BHf50
>>641
優秀者は高所得の仕事に就く可能性が高いのだし、優秀者へも給付型ではなく低率の貸与型で返済額分が所得控除か税額控除される様にする方がいいでしょう。←国外就職者対策。
これから少子高齢化で学歴が余り必要ない仕事ほど人手不足になりそうなので大学進学適性試験などで経済的に裕福でも学業能力の低い人の進学も制限した方がいいでしょう。。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:52:40.66 ID:Wuc/SgGc0
金持ちがいるから貧乏がいる それも間違いではないが
貧乏がいるから金持ちがいる きちんと覚えておけよ
順序が逆なのだ。格差をなくすとなると金持ちが貧乏になるというわけだ
ゆえに貧乏は子供うむなよ
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:53:51.18 ID:NN7fulmo0
借金抱えて大卒になるより、中卒で手に職つけた方がいいんじゃないか?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:55:07.11 ID:UoHcul7W0
>>656
それは教育の自由に反します。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:57:41.52 ID:FuDsAuRJ0
企業の内部保留が過去最高らしい。
どこも誰も賃金を絞るにいいだけ絞って(正社員をできるだけ少なくして)
派遣型雇用でまた賃金が中間搾取されて、労働者の生活が楽になるわけない。
おまけに社会保険や税の引かれる額がデカイ上に消費税、物価の値上げ。
いくらも生活費になんて使えないよ。ただ生きるだけw 病気したらアウトの人が沢山いる。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:58:39.63 ID:Vzuwp8PG0
>>651
自動車整備
入って数日後、電源入ったまま工具の交換しようとして作動→負傷→お休み
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:00:15.36 ID:vUq6gZ3X0
>>652
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約があるので、移民や外国人労働者を入れてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいですね。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくので、多子化を促してそれまでに労働人口の割合を高めればいいです。
少子高齢化、人口減少、経常赤字による円安に伴って多子化に繋がりやすくなぅていきます。。
・労働力減少による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・少子化による労働供給減や円安による労働需要増によって雇用格差が縮小する→相手に求める経済条件が緩和されて結婚増に繋がる。
     ↓
   低学歴志向になる。→ 一子あたりの養育費が下がる、早婚化・早産化する。→多産になりやすくなる。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:01:16.93 ID:NN7fulmo0
>>659
優秀者には学費免除の「特待生」だのタダで学べるシステムはすでにあるし
能力の低いやつは入試で落とされるんだから>>656は何も新しい提案をしてない。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:01:52.55 ID:vUq6gZ3X0
>>632
大学卒業しても就職できずに専門学校に通いなおす人もいますね。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:02:00.07 ID:Q3tCBvpH0
>>660
景気がよくなるのは設備投資が増えてからな。
まだまだ先だよ。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:03:36.32 ID:aCAA/GU10
>>658
いや、借金抱えてでも大卒になるべき。最低最悪でも旧帝のどっかには行くべき。
理由は学歴コンプの気持ち悪い大人にならないため。2ちゃん眺めてると心底そう思う。
もっとも低学歴でもカッコイイ大人になれる自信がある奴は行かなくていいが。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:04:34.86 ID:+uEa/Ca80
前からいたのに最近やっと気が付いたみたいに記事になる不思議
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:04:48.58 ID:M8gCV8CN0
ケケさんがこれからインド並みの賃金にまで落ちるから覚悟しておいてね(はぁと
とはっきり言ってるんだからそうなるんだろうな
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:05:45.55 ID:vhT5hq750
>>655
逆に高卒ってのは本文をそっちのけで遊んでたんじゃね?っていう疑いがあるってことだからな。
あと「将来差別されるのわかってただろうに何で勉強して大学行かなかったの?」ってなる。
金?国立大学には入学金授業料免除もあるよ。学力なんて関係ない実力だって言うが、実力どうやって示すつもりだったの?って
学歴で差別されて文句言う奴は結局は読みが甘かったんだよ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:06:55.55 ID:UoHcul7W0
>>661
俺の従兄弟で整備士をやってたけど、事故で負傷して親指なくして
整備士辞めて営業マンになった人がいるぞ。
今では、某ディーラーの営業所で所長をやってる。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:07:02.01 ID:NN7fulmo0
>>666
つまり「旧帝大」に行けないなら「借金抱えて大卒」になる必要はないってことだな。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:07:09.29 ID:9HrGK2G80
>>612
たしかに投資ってなんで変な目で見られてるのかわからん
パチンコなんかよりよっほど堅実
株投資のおかげでワープアいき遅れの自分も生きていけてるよ

もっとも父親が昔からリーマン業の傍ら
株をほそぼそやってたの見て育ってきたからってのもあるんだが
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:08:56.21 ID:4AIOLYxJ0
中国人留学生には15万円の奨学金を出します。
どんどんいらっしゃい。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:08:55.93 ID:vUq6gZ3X0
>>659
特定個人の教育を制限するわけではなく、大学進学適性試験など競争の結果で学力が低い人の進学を制限する事は教育の自由に反しません。
通信制を拡充して社会人になってからも学位取得・知識習得できる様にすればいいのだし。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:10:36.84 ID:eQQBx9i2O
リーマン業()
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:10:50.54 ID:u4OXNe2S0
>>672
リーマンショックでにわか投資家が大損害受けてニュースで散々騒いだから恐怖症になってるのよね
先進国で日本くらいだと思うわ ここまで投資が消極的なとこ
677673@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:11:23.33 ID:4AIOLYxJ0
書き忘れた。中国人留学生は返済不要です。
日本人からは利子をつけて返してもらいます。
払えなければ差し押さえます。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:11:29.56 ID:bCurrrzl0
>>23
富裕層はとっくにドルなりゴールドなりに替えてるだろ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:12:03.04 ID:IEMfc98Y0
非正規労働者が月の食費を一万程度に抑えるのは基本的なマナーだよな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:12:46.98 ID:zFns9Nch0
諦めるのは悪い選択肢じゃないだろ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:12:56.44 ID:aeJlfW6I0
カニ食べたくなったのでカニ買ってくる
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:13:56.33 ID:KDM4CHzM0
いいんじゃない、どうせ日本は滅びるんだから、ね、官僚様
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:13:57.37 ID:j9FPYoff0
見栄をはらないでフェラーリ手放せばいいじゃない?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:14:46.04 ID:zSfW/pqk0
仕事くれ、飯食わせろってプラカード掲げてデモが起きないうちは
まだまだマスゴミのプロパガンダだろ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:14:55.02 ID:aeJlfW6I0
誤爆
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:15:06.70 ID:z2KM33VbO
頭の良い人に敵わないなぁ
麻雀で1ハンチャンの東1からラスまでの河に並んだハイを
全部ツモ切りか手からだしたか覚えてるんだよ
こうゆう人と仕事で競争したくないもんだ
しかも努力家イケメン高収入
俺はフツメン低収入・・・
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:18:30.04 ID:qg8YTZte0
これは安部ちゃんGJだね
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:19:05.35 ID:ecwuA7UZ0
まあ自己責任やな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:20:51.19 ID:4co7hRqv0
お金がないから勉強諦めるなんていうやつは、
金があっても勉強しねーだろうが。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:21:19.03 ID:UoHcul7W0
>>674
言うは易し行うは難しってな。
学校を統廃合したり、定員を減らせば可能だが、
一方では教育を受ける機会を減らすことでもある。
今度は世代間での不公平感を生む事になるんだよ。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:21:57.14 ID:PiaIktxS0
ネトウヨ「自己責任」
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:22:30.53 ID:ecwuA7UZ0
貧困は自己責任
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:25:24.84 ID:PVvK6zSV0
俺はこの3年で独学で資格3つとったけど
それなりに収入はアップした
努力しない奴はいつまでたってもダメだろうとは思う
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:26:19.14 ID:84fT27e40
>>663
学業特待は極一部の優秀者だけだし、経済的理由で私立高校が困難な家庭も多いのに私立大学は内部進学など一般入試を経ない割合も大きいので、経済格差に依らず能力重視で活用できていないでしょう。
大学適性試験を義務付けて規定以下の成績の人の進学を制限したり、私立大学を減らして国公立大学をメインにするのがいいです。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:27:55.70 ID:fkmynnoJ0
働け
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:28:32.74 ID:vdJMYJDu0
朝鮮ナマポってあらゆる理屈を掲げて支給額を上げようとするよな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:32:09.43 ID:zquMWskN0
生活保護は朝鮮人の為の制度か?

朝鮮人が履いたジーパン
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:33:05.71 ID:bCBPg+Sw0
消費税増税キャンペーンを実施した新聞が「我々に軽減税率を!」
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:33:23.22 ID:ReW52jsF0
最近思うが「二人で働いていけば子供も育てられる」とかいう言葉は
どう考えても間違ってる気がする

託児所前提ってのも、親に頼るの前提ってのも
それって本当に子育てなの??
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:35:20.22 ID:9mMDobYZ0
>>690
通信制を拡充して社会人になってからも経済的・時間的に教育を受けやすくすればいいでしょう。
現在は大卒者が従事している仕事でも高卒者で十分なものも結構あり、こういう層は低学歴化しても就職・処遇で不利にならないでしょう。
・低学歴化によって雇用対象層が高卒での就職を希望する様になれば企業が高卒採用に変えて育成しようとする。
・低学歴化しても仕事内容が変わらないので労働条件も殆ど変わらないし、学歴よりも実績や能力で昇進が決まりやすい。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:36:50.55 ID:UoHcul7W0
まあ、そもそも大学は義務教育じゃないしね。

自由教育の範囲だしな。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:37:11.67 ID:E8wYEzPY0
経済活況させるためにはお金を回させることが必須の至上命題
ならば貯めこんでるお金を市場に流させるにはどうしたら良いものかと思案

だったら喜んでタンス預金から多額のお金を出させるようにすれば良い
そこで考えだされたのが大量増設し猫も杓子も大学へ作戦に乗せられた哀れな人々
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:39:10.32 ID:scqTTvZW0
大学に行った意味や意義は年取ってから、じわじわとわかったな。
女なので、短気的な眼で見たら短大や高卒の方が良い会社に入れたはず。
行けるものなら大学はいった方がいい。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:39:22.78 ID:1a8PnA2f0
>>672
デイトレさん?だったら同業だね
米雇用統計好感でダウ反発、nk先物18000のった
vix下げ
月曜の利潤はでかいな

あんたもがんばってな
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:39:25.70 ID:u4OXNe2S0
>>699
女性差別反対って叫んでおいて男が主夫するのはダメって言ってた結果が今の状況だから仕方ない
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:41:34.23 ID:UoHcul7W0
>>700
長々と書いてる見たいだけど、内容を見る限りにおいて、
それなら今現在と大差ないよ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:42:06.41 ID:zFns9Nch0
>>1
毎度そうなんだけど誰なら貧困層無くせるのww
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:42:59.30 ID:bVm1mCo60
なんかの研究者じゃあるまいし、ガッコなんかじゃロクなこと学ばんよ
実際企業にはアホしかいないだろ?
せいぜい漢字を覚えてるか暗算が早いか遅いか程度
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:43:20.86 ID:tg1O+zQF0
ていうか金がないから勉強諦めるって意味分からん
うちはそれほど貧乏でもないけど変換不要の奨学金貰って入学金も免除で
勉強するのに金なんか全然かからないぞ
ほかにもいろんな給付金制度とかあるし
結局勉強したくないから金を理由にしてるだけなのが明白
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:45:50.42 ID:NN7fulmo0
>>707
独裁者が貧困層を皆殺しにすれば、なくなるかもな。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:51:40.77 ID:/ZlWO5PB0
こんなん10年前から指摘されてるわ、今更アホらしい
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:52:21.35 ID:UoHcul7W0
まあ大抵の人間は、大学へ行っても時間を無駄にするだけなんだよな。
大学で得た知識を活かせる人間なんて極少数。
中には大学出たにも関わらず中学程度の知識も活かせないのもいる。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:55:22.32 ID:kH34iGnb0
失業者は基本公務員として雇用
地方公務員事務職平均年収350-400万円
地方議員報酬年500万円
国会議員報酬年800万円
調査費等は全て確定申告後給付
大学は多過ぎなので減らして国立は全て授業料無料
最低賃金時給1700−2200円
消費税撤廃
所得税累進化

これで行け
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:55:52.28 ID:c9+tZjrAO
まあ独身ナマポが7万しか残らないと言って騒ぎ出すの見るとね…
金と贅沢への異常な執着心があるんじゃないかな
マスコミが書くストーリーは全く逆だけど

自炊すれば食費が一食500円100円になる日は余裕であるのに
まるで生きていけないみたいなこと言うからなあ
715平成の黄門様@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:56:57.70 ID:SCGTBW/v0
小泉、悪徳口入屋(派遣屋)、安倍らの「安倍のミス苦」によるものだと言えるのでは?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:57:36.41 ID:bsalyQkr0
今日の朝飯は昨日の残りのご飯、味噌汁と目玉焼きです
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:58:35.65 ID:FuDsAuRJ0
>>665
だから、企業が一部以外賃金あげないし、派遣型という中間搾取型ばかり増えるし無理だって。
先に行くほどもっとひどくなるだけ。景気がよくなっても内部保留が増えるのと一部の富裕層が
更に豊かになるだけ。うちの市は誰もが知ってる大きな政令指定都市だが、若者の3人に2人が非正規雇用。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:58:40.10 ID:FbzstvZZ0
>>535
いや、全くおかしいとは思わないけど。
逆説的なジョーク?
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:59:13.85 ID:VTgYBhSo0
学校に行けないだのなんだのって
そんなことは単に親を恨めってだけだろ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:59:36.14 ID:kH34iGnb0
文字化けした 訂正する

失業者は基本公務員として雇用
地方公務員事務職平均年収350から400万円
地方議員報酬年500万円
国会議員報酬年800万円
調査費等は全て確定申告後給付
政治資金の事実上の相続を禁止
政党助成金撤廃
大学は多過ぎなので減らして国立は全て授業料無料
最低賃金時給1700から2200円
消費税撤廃
所得税累進化

これで行け
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:00:06.20 ID:FbzstvZZ0
>>717
にわかに信じられない。
その若者の3分の2が非正規というソースはある?
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:05:04.08 ID:OS4E7mkU0
底辺でもそれなりに暮らすことが出来た
時代は終わったね。底辺になれば
食えれば善しとする時代になったんだよ
独りなら食うだけは大丈夫だよ。安心しろ
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:05:57.04 ID:FuDsAuRJ0
>>721
TV番組で見たの。NPO法人がホームレス若者に支援してる番組だったか、餓死した姉妹のことを
やってた番組か忘れたがNHKの番組だよ。録画してたけど消してしまったけど。
その中でハッキリやっていた。それで私も知ったのだよ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:08:25.03 ID:V5d+e8WV0
>>641
税金使って、誰を、どのレベルまで教育させて、
どういう教育は自己負担にすべきかっていう線引きは必要だね

税金つかって教育するのなら国のために尽くしてほしい
それが嫌なら自己負担で勉強すればいいっていうのは賛成だよ

金のかからない教育環境を整備することも賛成だね
特に国公立の授業は、税金を使っているのだから、動画や資料は国民に無料開放してもいい
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:08:59.44 ID:FuDsAuRJ0
労働者全体でみた非正規雇用の割合より、30歳までの若者でみた割合の方が多いからね。
つまり、若者ばかり非正規に偏っているということ、現時点で。さっきウェークアップでも言ってた。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:10:08.17 ID:KUKX9t9U0
>>717
企業はどれだけ儲かっても、仕事もないのに余計な雇用はしないし、労働市場の需給に見合わない賃金は払わないですね。
賃金は企業収益よりも労働市場の需給の影響を受けやすいので、企業収益増を目標にするのではなく外国人労働者を入れずに労働力不足な社会にしていく方がいいですね。
・企業が労働力を確保する為に賃上げや正社員化など労働条件を改善する。
・企業が人材育成への投資を活発化する。
・企業が省力化への設備投資を活発化する。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:11:27.78 ID:FbzstvZZ0
>>723
要するに札幌ね。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:11:35.36 ID:X/WRmaDQ0
戦前の日本農業のように少数の富を抱えた大地主と
貧しい大多数の小作人の状態だな。
普通の民族は小作人の一揆など自力でひっくり返すものだが、
GHQの農地開放令のおかげで中間層を作り出すことに成功した。
もう一度戦争してGHQに統治してもらってはどうだろうか。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:11:45.76 ID:FuDsAuRJ0
賃金を極力下げたり、非正規雇用やバイトばかりにした方が企業は人件費がカナリ浮くからね。
人件費が浮く分が労せず楽に利益を上げることだと誰も彼もが覚えてしまったから、小さな企業から
どこもかしこもカットしまくり。派遣会社を通す大変な仕事も、昔は1万5千円とかだったけど
今は大変な仕事でも7千円とか搾取しまくり。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:12:20.92 ID:/gC73NgE0
まあ子供に投資しない社会に未来は無いよ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:13:02.80 ID:KCPheqeF0
西日本馬鹿新聞かw
732名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:13:14.33 ID:7M0V54Yv0
>>1

すべてアベノミクスが悪い!
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:13:21.38 ID:x65opuWC0
>>725
それって学生バイトや、専門学校+バイト、夢の仕事を追いつつバイト
みたいなのがあるからじゃないの?
結構いる男の非正規も、35〜45の世代では1割にまでグッと減る。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:13:53.43 ID:FbzstvZZ0
>>729
その浮いた分は内部留保に回ってるからな。
大企業は正規従業員がゼロになっても100年安泰ですw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:14:22.04 ID:KCPheqeF0
>>728
シナ共産党の1村1焼1殺みたいなもんかw
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:14:30.18 ID:FuDsAuRJ0
うちの市で、外車がここ最近すごく増えて、地方都市なのに結構走ってるんだけど
儲かってるところは儲かってるのよ。そういう人たちは人を使ってる所なんだと思う。
アベノミクスや円安で儲かっても、賃金を労働者に還元するどころか更に安く使うことに
神経使って非正規雇用を更に増やしてる。日本の大部分の若者が貧乏なので、将来破綻は間違いなし。
結婚も子供も産めない人ばかりで年金も預金も少なく、社会保障もジリ貧になるし死を待つだけ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:15:02.75 ID:UoHcul7W0
>>717
それは一面的な見方だよ。
経営者の側から見たら福利厚生費用と言うのは馬鹿にならない金額。
そしてそれは労働者が要求したモノでもある。
何時しかそれは企業の重荷になって企業が耐えきれなくなった。
アメリカのBIG3なんかはその典型。
結局労働者は自分で自分の首も絞めただけだった。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:15:12.58 ID:vuWkB7F+0
貧困層は結婚するなよ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:15:29.23 ID:RHv79Jfq0
本当に勉強がしたい、素養がある奴はさすがに誰かが金出すよ
能力も無いのに高等な教育しても時間の無駄
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:16:53.95 ID:FuDsAuRJ0
>>737
いや、事実だよ。ここにも経営者側の人が出入りしてるのが読んでてわかるんだけど
違うということにしときたい人は沢山いるはず。労働者には大人しく安く働いてもらって
自分が儲けることが大事だからね。

だいたい医者でさえ今は、事務員や看護師はパートで安く使って‥云々言ってるし。世の中全部そういう風潮。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:17:14.71 ID:qAv313QQ0
>働いても収入が少なく、食べていくのにも苦労する
こういう嘘は止せ、労働時間(勤労意欲)不足か浪費癖が隠れているはずである
>お金がないから勉強をあきらめる
進学を諦める必要はあっても、勉強を諦める必要はないのである
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:17:58.42 ID:5z3jslnG0
何を甘えた事言ってんだか
俺は読売育英奨学会で早稲田の政経を卒業したよ
4年間、朝刊&夕刊&集金を頑張って、全学費から
アパート代、生活費まで全て出して貰った
朝の3時起きは辛かったけど、九州男児は負けなかった
最後は卒業祝い(名目は研修)でハワイに行かせて貰ったぞ
高円寺南のナガカリ販売所さん、その節は有難う御座いました
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:18:01.89 ID:79GHK9BfO
安倍の日本朝鮮化計画順調すぎw
ネトウヨ歓喜のあまり失禁かwww
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:18:28.42 ID:bsalyQkr0
休日図書館でも行きゃいいのにとは思う
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:19:09.79 ID:OS4E7mkU0
働き場が少なくなったのが底辺労働者が食えなくなった原因
製造業がダメになったんだら当然そうなる
海外で物が安く製造できる内はどうにもならんだろな
少なくなったまともな雇用を奪い合い負けたら諦めろ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:20:23.52 ID:FuDsAuRJ0
言っておきますが、私自身がワープアというわけではなく、私は主婦ね。
自分の子も正職員2人だが、子供の就職活動や友人の話等を総合して知った事実ね。
自分がワープアで怨恨から書いているのではない。ただ、子供の将来が心配なだけ。
将来破綻するに決まってるとわかっているからね。何とかできるのならしてほしいと思う。
でも無理だろうけどねw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:20:32.19 ID:x65opuWC0
>>740
実家が病院なんだが、医者が今は事務員を安く使ってる?
なにそれw今考えたの?www
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:21:17.72 ID:FsxvEBhf0
お金がないから諦めるのは勉強じゃなくて進学だろ
私立の底辺高校、大学行ってスクールライフ楽しみたい的な。

頭が良かったら奨学金でなんとでもなる。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:22:28.40 ID:0c02y2mY0
>>748
ならないよw
ていうか、進学だけじゃなくて就職とかもだわな。
馬鹿で怠け者でも金持ちなら日本のトップにもなれるのが
安倍ちゃんの目指す世の中。
それ、日本のためにならないだろ?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:22:40.29 ID:FuDsAuRJ0
>>747
世間を知らなすぎるよ。医者板で見たんだよ。事務員なんてパートで時給千円で使って云々という書き込み。
実際、20年くらい前までは病院事務といえば正職員が多かったのに今は何の仕事でも派遣やパート、バイトの
募集ばかりだよ〜。あんた世間を知らないねぇw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:23:43.65 ID:FuDsAuRJ0
だいたいバイト情報誌も見た事無い幸せな人なんだろうな>>747はw
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:25:03.59 ID:OS4E7mkU0
問題になってるのは底辺労働者が厳しいってことなのに
大学を出て努力をしてどうにかしろとかずれてるじゃんか
それが出来る人は底辺労働者にはならんがな
どうしても底辺になる人は出るんだよ
それをどうにかならないかという話でしょう
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:25:05.11 ID:HNmF7yUT0
>>742
俺も同様。
親は漁船乗りで家には学術書の類は無かったが、学校で本を読みまくった、
中学の頃から歴史年表とか本とか読んでたから大学受験の頃には英作文だけ
作る練習だけしてれば大学に受かった(東大後期受けられたけれど受験に
行かなかった)国語は常時偏差値70近かったしなおのこと
当然塾にも行っていない・・・
3科目受験は貧乏人で遺伝的にも微妙な人間が上に上がるために必要。
歴史は数学に入れ替えた方が良いとは思うが。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:25:14.46 ID:FbzstvZZ0
>>747
昔ながらの町医者は知らないけど、
病院職員のパート化は時代の流れだよ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:25:39.96 ID:+EEkyBun0
>>750
PCによる効率化が進む事務分野はどうしても雇用条件が悪化しがちだよなあ
仕方ないといえば仕方ない

本来はその効率化で生まれた余剰労働力で新しい産業が出来ればいいんだけど無理だしな

言ってみれば、雇用規制撤廃したところで、経済状況はよくならないっていう実データってところか
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:26:33.82 ID:FbzstvZZ0
>>753
普通の家には学術書なんてないからw
図鑑があればまだいい方。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:27:49.33 ID:0TmN0EB90
アフリカや中東の内戦状態でも無い限り
勉強なんて金がなくてもやる気が殆どだろ
言い訳する奴に環境を与えてしっかりやったの見たこと無い
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:28:45.22 ID:0c02y2mY0
>>752
しかもその底辺が固定化して増えているということだからね。
たとえば、今現在年収500万クラスでも、
底辺に落ちるかもしれない。
怖いから貯蓄で金貯める。
これじゃあ内需が増えるはずがないわな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:20.98 ID:0TBmBzaH0
>>1
ウシダシゲルのようなキチガイ朝鮮人をそういうレベルで追い込まないとならないんだよなぁww とっとと実行しろ!!

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.
・熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:29.93 ID:x65opuWC0
>>750
ソースは2ちゃんww
ほんとに知らないみたいだから教えてあげるけど、
病院は午前の診療、午後の診療って分かれてて昔も今も、基本はパートさんなんだよ。
でも、電子レセプトの義務化によって、事務員の仕事が高度化し、
今では各時間帯に最低一人以上の医療事務さんが必要になる。
特に小さい病院は何人も配備できないから、事務員さん=医療事務

医療事務資格を持ってる人はまだ少数で奪い合いだから
人件費はこれまでより遥かに高騰しているのがここ数年の病院の事務員事情だ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:40.91 ID:0TmN0EB90
大体人生で勉強に使える時間なんて有限なのに
出来る時にやらないで後になって文句言ってる奴は大体屑だよ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:53.82 ID:+EEkyBun0
>>758
ちなみに北欧の高福祉社会
高福祉社会が続くか心配で、若者が一番熱心なことは、貯蓄という笑い話
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:30:27.89 ID:OS4E7mkU0
俺は爺だけど
ほんといい時代を過ごさせてもらったと思う
今なら俺は食うのが精一杯の部類の
労働者だと思うな。
生まれた時代が悪いんだよ。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:34.20 ID:xhtXpx8X0
私立大学で偏差値70ないところは潰せばいい。高校も同じ
学校が多過ぎるからバカが進学する。バカは学校行くだけ無駄
農業や土方で働けばいい
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:36.17 ID:FuDsAuRJ0
私が一庶民として見る限り、一部ばかり優遇されてるのものの中のひとつで今思い出したのが
医療関係。ちょうど実家が医者という人が出てきたから思い出して書くけど、この不景気で
労働者が四苦八苦して高い健康保険料を払ってるのに、老人は何も考えず使いまくりだし
それを元手に医療機関も儲けすぎでしょ。なんか医師会から余録でも貰ってんのかねw
税金まで補填して健康保険制度を維持してんのにさぁ。こういう風に一部ばかりイイ思いされたら困るわ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:49.21 ID:UoHcul7W0
>>750
そもそも事務員を正職員として雇う必要が無くなっただけでは?
PCの進歩のお陰で、事務処理自体簡単になりましたし。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:35:20.75 ID:FuDsAuRJ0
>>763
お前らを楽するために赤字国債と今の勤労者はあるようなものだよね。
うちの親ひとつの例をとってみても、安い掛金しか納めてないくせに、税金も踏み倒しまくり
ダッタ癖に、某政党弁護士のお陰で一番高い遺族年金を母が貰ってる。払った何億倍も貰ってる。
程度の差はあれ、今の老人は皆こんなもん。他にも医療介護で恩恵受けまくりだし、こりゃ破綻しないわけがない。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:35:29.27 ID:UoHcul7W0
>>764
今や農業も土方も馬鹿には勤まらない職種になってます。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:36:14.08 ID:bsalyQkr0
あきらめたらそこで終わりなんですよ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:36:43.75 ID:x65opuWC0
>>765
どれだけの病院が倒産してると思ってんだ
さっきの事務員の給料の話でもそうだけど、あなたのような格差と連呼したがる人は
知らないこと、2ちゃんで見ただけのことでも
自信満々で知ってるかのように語ってしまえるんだな
正直ちょっと異常だぞ、それ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:38:16.17 ID:0c02y2mY0
>>762
若者が貯蓄するのは当たり前。
別に面白くもなんともない。
問題は日本みたいに大企業や資産家ばかりが
貯蓄に走る国だわなw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:38:27.20 ID:/cX2heqi0
北朝鮮みたいに国民総貧乏より一部金持ちのほうが良いに決まってる
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:39:31.70 ID:FuDsAuRJ0
私の代は何とかなる、ギリ老後たべていける(夫が黙ってリーマンで40年働いてくれたから)
でも自分の子らが心配。破綻してしまい、治せる病気も健康保険がなくて掛かれなくて死んだり
いや、その前に生活費さえ足りなくて野草を取って生活したり家もなく路上で生活する老人に
なってほしくないから。だから湯水のごとく今の老人にばかり税金を使うのは反対だし(世代間不公平は小さく)
そして企業も若者の賃金をあげたり正職員にする努力をしてほしいわ。将来日本がなくなるのが嫌ならw
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:39:32.90 ID:0c02y2mY0
>>772
北朝鮮こそ一部金持ちだろw
金政権の周辺のエリート層は築地の市場からマグロ
直輸入して食べてるよw
何アホなこと言ってるんだw
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:41:46.08 ID:x65opuWC0
>>774
共産主義が一番格差社会ってのも面白いねw
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:41:58.20 ID:xOTp+UHk0
>>749
甘えるな。
金持ちの家に生まれたなら怠けてもいいが、
貧乏人の家に生まれたなら努力するしかない。
貧乏人が怠けたら一生貧乏人のままは当たり前。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:45:03.83 ID:2Fqy5/k90
労働者の七割は中小企業で働いている
中小の多くは大企業の下請け
消費税上がったのに、本体価格はたいして上がってない
仕入れから、孫請け下請け元請けへ納品、全ての段階で消費税かかるのに上がってない
経費が上がった分、納入価格を上げたくても無理
中小企業は儲からず、従業員の給料は増えない
中小企業の従業員は大企業の製品を買う顧客
この層の収入が減れば、製品が売れるワケもなく、大企業も業績は下がる
短絡的に値段下げろとなり、自分らの顧客の購買能力を奪う
完全なスパイラル
消費税は格差拡大を加速する最低最悪の糞税金
778亀田勃起@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:45:27.48 ID:2pcyQBdo0
年こせないよぉ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:45:53.67 ID:VTgYBhSo0
自分が恵まれていない→格差社会だ!不公平だ!

ってだけでしょ?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:46:08.83 ID:0c02y2mY0
>>775
共産主義っていうか北朝鮮は世襲制の一家独裁だなw
日本もそうなってきてるけどw


>>776
金持ちの家に生まれたら怠けてもいい?
なぜ?
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:46:40.00 ID:/cX2heqi0
>>774
北朝鮮みたいに国民のほとんどが貧困なのより、日本みたいに10%の貧困層がいるほうがまだマシ

これでいい?納得できる?ばーか!
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:47:08.01 ID:xOTp+UHk0
>>777
消費税が何か勉強したほうがいい。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:47:12.72 ID:MseHR0Y80
たぶん、金があっても勉強しない
そういう遺伝子だ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:48:38.57 ID:0c02y2mY0
>>781
だったら安倍ちゃんには投票できないねw
彼が目指すのは北朝鮮型の国だから。
一億総中流ではなく、北朝鮮やフィリピンみたいな国を目指すそうだ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:49:05.09 ID:xOTp+UHk0
>>780
怠けようが努力しようが自由ってこと。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:49:51.96 ID:x65opuWC0
>>780
日本の共産党も同じ構造だね
無給で新聞配達させられる最底辺党員、
月収10万円で働かされる事務所の職員、
そして年収数千万の議員幹部たちww
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:53:03.35 ID:YkYZZKZx0
どうでもいいが、ID:FuDsAuRJ0が哀れすぎるんだがw
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:54:50.73 ID:0c02y2mY0
>>785
なぜ怠けようが努力しようが自由なんだ?

>>786
そんなに金入るわけないじゃんww
年収数千万??何夢みたいなこと言ってるんだw
共産党の政治家はみんな党に金吸い取られて君より貧乏だよw
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:57:03.50 ID:X4DCxXuI0
>>786
自分らはそれだけの劣悪待遇で人を使ってるのに
それでワタミを叩くんだから、共産党はある意味すごい連中だと思う
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:57:54.91 ID:0c02y2mY0
>>789
あんま2ちゃん情報をうのみにしない方がいいよw
嘘ばっかり書きこんで感情を操作しようとする人っているから
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:57:58.42 ID:kL03Kuyr0
オレオレ詐欺の方がコスパ良いって言い出す若者が増えそうだな
犯罪奨励国家日本
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:59:53.01 ID:X4DCxXuI0
>>790
共産党員がタダで新聞配達させられてるのは常識だぞ
専業事務員が月10万&給料遅配ありってのもみんな知っている
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:59:59.68 ID:b0Uv4YW/0
>>773
正直な話、老人は長生きしちゃいかんのだよな。特に、後世に残すものがなくなった人は。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:00:43.50 ID:g7rAwiy00
昔からある話だけどなあ…
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:02:15.63 ID:xOTp+UHk0
>>788
アホ?
マトモな暮らしが出来る程の金があるなら怠けるのも好きがすればいいわな。
しかし貧乏人は怠けたらマトモな暮らしが出来ないから努力しろという事。
ハッキリ言うが自分が貧乏なのを政治のせいにしてるようでは一生貧乏人のまま。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:02:59.87 ID:0c02y2mY0
>>795
だからなんで金持ちなら怠けてもいいってことになるんだ?
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:03:01.85 ID:EAQ4MSgA0
小中が義務教育、高校までが無料で何を諦めるんだ?
大学行っても勉強しねえじゃん
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:03:03.35 ID:mFES1+I00
>かつて「一億総中流」といわれ

民主党の円高政策がトドメを刺したけどね
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:03:28.52 ID:OS4E7mkU0
日本も最悪の状態になってきてるみたい
ダイカイが退職したのに雇用は増えないし
同時に爺婆になったから負担になってしまった
製造業はダメになり少ない仕事を奪い合うために
低賃金、社会負担金は増えて最悪
社会保障、議員、公務員をどうにかすることだろう
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:04:22.81 ID:xOTp+UHk0
>>796
君はなんでそんなに頭が悪いの?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:04:32.66 ID:F/ilN2df0
自衛隊に入営すればいい。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:05:07.21 ID:kL03Kuyr0
>>795
そんな1+1=2みたいな話をドヤ顔ですんなよ

もしくは、ここって池沼の掃き溜めで
俺が場違いなのかよ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:05:23.05 ID:uo/zCaur0
>>770
病院がそんなに倒産してたか?
昔はバブル投資で失敗して清算したのならあったな
今多いのは後継者いなくて廃業がほとんどだろ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:06:15.22 ID:g23M1xY5O
>>793
こういう人ほど貯金もなく長生きする負担なだけの老人になったりする
なぜなら現時点で何も将来の事を考えてないから
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:06:25.63 ID:OS4E7mkU0
俺、指が思うように動かないのか
思ったように書き込めてないな
ちょっと休むことにするわ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:06:48.24 ID:mluxkypS0
勉強をあきらめるから働いても収入が少なく食べていくのにも苦労する。...だろ
(勉強とは学校の勉強だけでなく、広い意味での勉強)
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:07:07.87 ID:e9RBoNDx0
今働いている人で勉強が必要な人がどれだけ居るのか。
中卒で十分で、高卒でちょっと高学歴で良い。
昔の人は、中卒でもちゃんとした文章を書く事が出来た。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:07:49.67 ID:EOlX6Kbe0
働いても収入が少なく食べていくのにも苦労する と言いながら
そんな連中に限って外食が多く自動販売機で飲み物を買いコンビニの常連なんだな
家の中はムダな物であふれ 奇妙なクルマを買ってムダな金をかけるのも共通点だ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:07:59.84 ID:0c02y2mY0
>>800
馬鹿にもわかるように、なぜ金持ちは怠けていいのか教えてくれ。
さっぱりわからんw

金持ちは怠けてても社会のトップに行けちゃうからってことか?
安倍ちゃんみたくw

それって怠けてもいいってことじゃないよね。
実際日本は困りまくってるじゃないかw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:17.17 ID:Xt+C6mT+0
今回の円安倒産は、負債総額でみれば累計で1兆9486億円とまだ小さく、1件当たりの負債総額は約45億円と円高倒産の
372億円の8分の1以下だ。しかし、件数では、円安を原因とした企業倒産は13年が130件、今年が11月までで301件と
急増。円高倒産がピークだったのは11年の85件であり、件数では3倍以上の規模となっている。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:30.10 ID:g23M1xY5O
>>795
同意
何党がどんな政治しようが一生貧乏人だと思う
そしてそんなダメ人間に政策合わせる必要もない
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:09:39.06 ID:kL03Kuyr0
金持ちは怠けても良いよ?

狩りで考えてみろって
山ほど獲物を捕まえて家の中に食べ物があるのに
また狩りに行く理由も無いじゃん?

それと一緒
簡単過ぎる話
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:10:28.97 ID:Tcvi74I90
俺は正社員での仕事の他にも月間80時間はバイトしてるぞ
もちろん会社公認でな
俺の事情を理解してくれた会社に感謝しつつ働いている
本当に貧乏ならもっと働け
それだけだ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:10:41.61 ID:X4DCxXuI0
>>809
それより>>792の内容ってどこが間違ってるんだ?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:11:25.55 ID:rdj8Xf2p0
株価は上がり税収も上がった。
上は潤っているのだから、あとは下にしたたり落ちてくるのを待つだけ。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:12:03.56 ID:0c02y2mY0
>>814
無休で赤旗配ってる人って見たことないからw
それよりなんで金持ちは怠けていいんだ?
安倍ちゃんみたいのが総理大臣になっちゃってるんだぞ?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:12:05.12 ID:g23M1xY5O
>>807
中卒高卒ってだけで面接受けられない会社がある
それだけ入口が狭くなる
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:13:32.26 ID:0c02y2mY0
>>815
まだトリクルダウンなんて都市伝説信じてるやつがいたのかw
日本史上そんなことが起きたことは一度もないw
君騙されてるよ。
野生の動物と一緒で、親ライオンが餌を満腹するまで食べ、
子ライオンは死ぬ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:13:39.36 ID:MvzABxdb0
働いても生活保護以下の仕事しかない国によく外国人労働者を入れようとするよな
みなおすべきはまずそこだろうに
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:14:55.54 ID:X4DCxXuI0
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:15:36.94 ID:6Kdih3xU0
>>816
俺も無給ですって表示しながら赤旗配ってる人は見たこと無いな。
朝日でも毎日でも同じだけどw
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:19:17.74 ID:g23M1xY5O
>>809
横レスだが
「金持ちなら怠けていい」じゃなく
「現状に不満もない」なら「怠ける」のも好きにしろって話だよ
「貧乏で毎月カツカツ」って現状で「満足」なら努力せず現状に甘んじてるのも自由
ただ結果ずっと貧乏なのはそういう選択をした自分であって政府のせいじゃねえよって話

まあ他人に努力の許可とか聞こうとかしてる時点でお前馬鹿まるだしなんだけどな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:19:29.47 ID:iEmXCci+0
>>14
金持ちの家に生まれてきた子供はそんな努力しなくても塾に通えたり家庭教師つけられたりできる。

貧乏な家の子はそれが出来ない。独学で努力するしかない。

地頭が同じなら、どっちも同じくらい勉強して努力したとしてどっちが効率的かは明らか。
その結果金持ちの子は私立に通えるけど、貧乏の子は公立にしか進めないとか。

明らかな不平等。
子供の貧困ってこういうことが問題なんだと思うけど。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:20:13.39 ID:FuDsAuRJ0
経営者たちもずる賢すぎ(もちろん一部は除く)。
労働者たちを安く使って、それでいいだって思い込ませ、公務員にサンドバッグになってもらってさw
いつかそのツケは日本人全部にくるだろうけどねw
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:22:04.07 ID:UoHcul7W0
>>818
トリクルダウンそれ自体は間違いではない。
ただインフレ(貨幣価値下落)と言う状況でないと機能しないだけでな。
デフレ(貨幣価値上昇)下においては、内部留保になってしまう。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:22:19.32 ID:AXn69a/A0
>>807
お前はアホ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:24:19.80 ID:0c02y2mY0
>>820
無給ってどこにも書いてないと思うけど。。。
てか、赤旗配ってるような人は普通党員なんじゃねーのw?
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:24:48.61 ID:VkoUOvV60
>>49
貧困層こそ結婚すべき
そしてガンガン子供つくるべき
子供を「逞しく」(学校教育で読み書きそろばん生活力をつけて貰える)育てれば自分がジジババになった時助けてくれる
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:26:00.89 ID:0c02y2mY0
>>823
塾通っても家庭教師つけても怠け者だったら
しょうがないと思うけどw
一流の家庭教師つけて三流大学行って総理大臣になっちゃう人みたいにw
これって日本にとって大問題だと思わないw?

>>825
トリクルダウンが間違いでない理由がわからないから
馬鹿でもわかるように教えてくれw
歴史上一度も起きてないことがどうして間違いでないと言えるのか
さっぱりわからんw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:28:11.42 ID:X4DCxXuI0
>>827
これならどうだ?

各工場で刷り上がった「しんぶん赤旗」は、専用トラックで各都道府県の販売所・配達拠点に運ばれ、
さらに市町村の配達ポストへ。ここから党員ボランティアなどの手で各家庭に配達されます。
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/hensyu-annai.html
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:29:28.73 ID:TTt/1F2wO
>>807
話はちょっとそれるが、
世の中、ハードルがあがったよな
昔は中卒でも十分生活できる仕事があったのに、
今じゃあ大学卒業しても仕事にありつけない人もけっこういる
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:30:02.12 ID:rdj8Xf2p0
トリクルダウンがあるかどうかは分からんけど。
次の選挙で自民が大勝すれば、日本人はそれを信じていることが証明される。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:30:08.71 ID:0c02y2mY0
>>830
ボランティアって無給でやる人ばかりじゃないよw
有給のボランティアもある。
てか、なんで知ってるかっていうと高校の友達が
共産党のえらい人の子どもでバイトで赤旗配ってたw
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:30:25.51 ID:/R0V4SH2O
>>825
でもトリクルダウンを推進してたパソナ竹中はアメリカ在住なんでしょ?
日本で儲けてアメリカで消費したら日本には何も滴らないよね?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:31:52.52 ID:LdVmZyB80
日本にはもうふたつの道しか残されてない
いいか?頭に叩き込んでおくこと

@ 一部の金持ちがもっと金持ちになり庶民は貧乏になり貧乏人はもっと貧乏になる
A すべての国民が貧乏になる

どっちを選ぶかはお前ら次第だよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:33:00.20 ID:o7aJ6+Gd0
自民大好き大企業大好き
卑屈ジャップはムチを頂けないと落ち着かないんだよ
遺伝子がそうなってる
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:33:06.33 ID:0c02y2mY0
>>832
それって議論のすり替えだと思う。
てか、君みたいになんで下で落ちてこない水を口開けて待ってる層が
安倍ちゃんを支持してるのが不思議だ。
ケンタッキー・フライド・チキンのチアガールやる鶏みたいだな、君ってw
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:34:39.04 ID:0c02y2mY0
>>835
1を選びたいなら安倍ちゃんはあかんがなw
安倍ちゃんが進んでる道は2だ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:36:05.92 ID:LQxk9csS0
現業公務員になれよ。自衛隊員なら大募集だ。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:40:06.03 ID:+pDOxryY0
スレタイが貧窮問答歌みたいで哀しい
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:41:29.25 ID:nbUTsCQ30
放送大学行け!
学位授与機構調べろ!
事務職は解雇されやすいから理系行け!
学生時代に手に職、資格、技術士補取れ!
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:42:23.73 ID:SlvAJbJn0
>>835
嘘つけよ

局地的に異常な状態が発生するのは北朝鮮が証明してる
つまり日本だけみんな幸せもありうると言う事

まあアホウヨが足引っ張るから
日本人みんな不幸になるけどなw

ざまあ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:42:28.19 ID:X4DCxXuI0
>>833
共産党が新聞配達に給料を払わず働かせていたことは認める訳だ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:42:51.86 ID:yqvMrr390
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

黎庶収奪の苛政は少子化傾向に拍車をかけ無惨に民族を衰滅せしめる。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:43:17.37 ID:+pDOxryY0
今更だけど
お前ら説教が大好きだよね(´・ω・`)
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:46:47.79 ID:j1px79by0
>>844
貧乏人が贅沢になっただけだよ
昔の方が酷かったよ
分相応な生活したらいいのに
普通と同じ事するから足りなくなる
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:48:38.98 ID:f6mPwceP0
自己責任という人は一時期比べれば数が減ったように思ったが、気のせいかな?むしろ増えてる?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:52:54.30 ID:0c02y2mY0
>>843
見たことも聞いたこともないことをどうやって認めろと言うんだw

>>846
君の言う分ってなんなんだろうな?
なんで庶民は貧乏しなきゃいけないんだ?
中国韓国外国に金を配るためか?
公務員にいい生活をさせるためか?
海外の投資家をもうけさせるためか?

いったい君の言う分ってなんだ?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:53:45.76 ID:UoHcul7W0
>>829
トリクルダウン理論に限らず経済理論自体は、別に新しいことを
言ってるわけでもなく、すでに起きた事象の説明に過ぎないんだ
がなw
例えば君が沢山お金を持っていたとして、将来値上り確実なモノ
があったら絶対買うだろ?
逆に値下りするなら現金とい持ち続けるだろ。
値上がりする=貨幣価値下落=インフレ
なのでお金持は、お金を使って資産を別のモノに移し賛える。
この時にお金の流れが発生しトリクルダウンが成立する。
つまり、トリクルダウンが成立するには、インフレが必要と
言うことなんだわ。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:54:30.45 ID:NN7fulmo0
>>755
PC関連は新しい産業じゃないのか?
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:54:46.27 ID:YOtDGmfW0
バカでも大学行ける風潮の方がおかしい
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:56:33.79 ID:0c02y2mY0
>>849
日本の歴史上トリクルダウンなんて一度たりとも起きてないのに、
なんですでに起きた事象になってるの?
いったいどこでいつ起きたんだ?
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:58:06.96 ID:0c02y2mY0
>>851
安倍ちゃんの悪口はそこまでだ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:58:41.93 ID:vLPCl2zp0
>>762
社会保障の為には資産税をすればいいですね。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
  ↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税は若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利なので多子化の促進になる。)
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:00:08.92 ID:NN7fulmo0
>>848
携帯の支払いがなければ、生活にもう少し余裕ができるって話じゃないか?
車なしで自転車、エアコンなしで扇風機、ローンで家買わないで実家住まい等
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:01:02.09 ID:0CK1jhN/0
企業を海外に追い出し、雇用自体が消滅する政策を進めた
民主党よりはだいぶマシだけどな。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:01:06.73 ID:UoHcul7W0
>>852
バブル崩壊以前の日本の状況は、そのトリクルダウンそのものの状況だったんだよw
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:02:04.31 ID:0c02y2mY0
>>855
庶民はいったい何のために携帯を諦めなきゃいけないんだろうな?
固定電話もひけない、携帯なかったら連絡も取れないし
就職も難しいだろう。
そんな目にあわなきゃいけないのはなぜ?
中国韓国外国にお金を配るため?
外人の資産家をもうけさせるため?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:03:35.67 ID:b0Uv4YW/0
>>852
戦後の高度成長期ってのはトリクルダウンでは無いのですか。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:03:45.08 ID:86WApNN00
30歳で税金引く前の年収360万のワープアだけど
株で総資産2100万になったけどなんか質問ある?
今みたいな相場のほうが頭1つで人生逆転できるから希望があるわw
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:03:59.65 ID:KS4iAwTC0
>>825
年数%資産税をすればいいです。
インフレ策はヘッジすれば逃れやすいので、資産的に応能負担してもらいにくいし、実需促進効果が弱いし、バブルに繋がりやすいです。
純資産税はインフレ耐性に依らず中立的に課税できるので、資産的に応能負担してもらいやすいし、実需促進効果が強いし、バブル抑制効果もあります。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:05:43.15 ID:0c02y2mY0
>>859
違いますw
トリクルダウンの反対ですw

てか、今時ってちゃんと高度成長くらい社会で教えないのか?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:07:30.82 ID:UoHcul7W0
>>854
それ、財産権の侵害で共産主義の亜種に過ぎないんだがw
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:09:50.35 ID:UoHcul7W0
>>862
じゃあ君はトリクルダウンを説明できるんだろうな?
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:10:06.79 ID:NN7fulmo0
>>858
「携帯を持つな」とは言ってないぞ?受信専用なら基本料だけだろ。

庶民が貧乏しなきゃならないんじゃない
馬鹿が自分が貧乏なのを「庶民が貧乏なのは○○せいだ」と言ってるだけ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:11:01.15 ID:SlvAJbJn0
トリクルダウンの期待も良いけど
トリクルアップの心配もしろよ

ほんとお花畑だな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:12:06.18 ID:0c02y2mY0
>>864
もちろんw
てかトリクルダウンを説明できない人はこの論争には
入ってないっしょw

>>865
なんで庶民は受信専用で自分から電話もかけられないんだ?
なんのために?
中国韓国外国にお金をばらまくためか?
公務員のためか?
海外投資家のためか?
なんのために電話を受信専用にしないといかんのだ?
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:13:53.15 ID:NawlVhrX0
>>859 >>857
戦後の成長期は安価な円によって外需での労働需要が豊かだったからでしょう。
日本は過去に貯めた外貨があるし、少子高齢化による労働人口の制約があるので、無理やり円安にしてまで安価な労働力が必要な産業に拘らない方がいいでしょう。
仮に経常赤字で外貨が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくので、多子化を促してそれまでに労働人口の割合を高めればいいです。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:14:27.93 ID:UoHcul7W0
>>867
じゃあ簡潔に説明して。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:15:22.47 ID:NN7fulmo0
>>867
「金がない」から「自分のため」に節約
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:16:25.00 ID:ZCv/iWJf0
>>1
勉強をする時間はないけど、ネトゲやパチンコをする時間は何時間でもあります。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:16:55.40 ID:0c02y2mY0
>>869
今時知らない人っているんだなw
こういう人に限って安倍ちゃん支持してそうw
トリクルダウンってのはシャンパンタワーみたく上から
金を注ぎ、上にいる金持ちのグラスがいっぱいになったらそこから
滴り落ちるから、それを庶民は飲んでねっていう話。
ま、ありえない机上の空論だわなw
そんなことは歴史上一度もない
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:18:00.76 ID:b0Uv4YW/0
>>867
貴方は経済がわかるようだから聞きたい。どういう経済政策が良いのですか?安倍政権の方法は間違いなら、どうすれば?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:19:18.26 ID:XwAF5UXV0
>>863
年数%まどの資産税なら二重課税や財産権の侵害にはなりません。
・得た所得を貯蓄せずにその年に消費した部分へは資産税が課されない。
・年1%課税で全く資産運用しない場合でも70年後に現貯蓄の50%が残るなど過度な負担にならない。
・国が貨幣経済・治安の維持、法律の制定・運用、金融機関の監査、外国に交渉・支援するからこそ資産家は資産を投資や保全できる。
・過去の不均衡を緩和する効果、需要促進効果、バブル抑制効果があって公共の利益になる。

資本主義だからこそ低率の資産税によって民間の消費や投資を促しつつバブル抑制するのがいいです。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:20:14.77 ID:ZCv/iWJf0
>>872
>そんなことは歴史上一度もない
中国みたいに貧富の格差が日本の数万倍はある国でさえ起きてるよ。

富豪が会社作る→現金収入がほとんどない(月100元未満)農民が出稼ぎ→
→富豪の会社で働く→農村に送金→家が建つ。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:20:42.33 ID:0c02y2mY0
>>870
なぜ働いても働いても庶民は金がないんだ?
韓国中国外国に金を流すため?
公務員のため?

>>873
つまり、日本って言うのは内需国なわけよ。
内需が日本の生命線なの。
この内需を伸ばすには、金持ちをもっと金持ちにしてもしょうがない。
高度成長期のように下が消費できるように消費しないと。
安倍ちゃんはいいように乗せられて逆やってる。

一番ドラスティックな効果があるのは消費税下げだね。

消費税上げて税収下がるみたいのが一番アホくさい
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:21:02.81 ID:UoHcul7W0
>>868
違います。
日本はずっと内需国ですよ。
>>872
君には、その程度の知識しかないことが良くわかったよw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:21:23.12 ID:NN7fulmo0
>>872
封建制度下では成り立ってただろ
王侯貴族が暮らすには民を生かさず殺さず使役しなきゃなんないんだから。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:23:34.96 ID:0TmN0EB90
日本クラス以上のGDPで
世界中で格差のない政策で成功してるのってあるのかね
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:24:20.99 ID:oa8EuzR70
お金を富裕層少数ではなく庶民多数に回した方が、消費増・雇用増・投資増に繋がるし、バブル抑制にもなります。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まないので、お金が富裕層と企業間で回るだけで労働者には殆ど回らない。
  富裕層が高級品を消費→企業が利益を得る→富裕層が報酬や配当金を得る。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界があるし、富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要が小さい。
・庶民の金銭的制約が小さくなって今までより高価品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価品を購入する。
・庶民の消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化する。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:24:35.57 ID:NN7fulmo0
>>876
庶民は金持ってるし、生活もできてるよ。

ぐうたらで無能の貧乏人が「庶民」を騙ってるだけ。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:24:59.66 ID:0c02y2mY0
>>877
これ以上どんな知識が君にはあるの?

>>878
それはトリクルダウンではないんじゃないかw?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:26:13.02 ID:SlvAJbJn0
トリクルダウン連呼する池沼ばかりだよな


企業と個人の金の流れは上から下に流れるだけじゃないでしょ?
馬鹿?

金払って商品買うだろ


そんな基本的な事すら抜けてるのがトリクルダウン理論じゃん

池沼理論ですわ

馬鹿丸出し

モンキー理論

経済学ヤバイ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:26:32.14 ID:0c02y2mY0
>>881
君は金持ちだからわからんと思うけど、
庶民の多くは今生活苦しいよw
君が庶民だと思ってる人は君よりは貧乏だろうけど、
庶民から見たら金持ちだw
ぐうたら?
君は貧乏人はぐうたらだから貧乏で金持ちは勤勉だから
金持ちだと本当に思ってる?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:26:48.03 ID:QdTxl3DZ0
>>846

トリクルダウンを引き起こす最も簡単な策としては
日本刀で売国奴の首をちょんぎったり、あさ通りが掛かりにサイコパス売国奴の眉間に風穴をあける事だ。
早速ヌースになって、銀行が一瞬で死んだ奴の資産を凍結するよ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:27:27.74 ID:WWOAS8JL0
安倍自民に成ってから格差が酷いね
マスコミは、軽減税率を約束され、安倍万歳!自民万歳!の報道ばかり
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:27:40.76 ID:soXQQh790
>>877
戦後の外貨が少ない時代に内需を維持できたのも安価な円によって外需で稼げたからでしょう。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:27:45.80 ID:b0Uv4YW/0
>>882
では、消費税増に待ったをかけたのは正しい選択なのでは?
変な話だったけど賃上げも政府主導でやってた、これも目的としては正しいのではないですか?
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:28:12.85 ID:Fb9QX2bU0
なまぽ埼京線
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:29:28.91 ID:NN7fulmo0
>>884
年収200万弱の俺で金持ちなら
庶民の生活ってのは理解できないや。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:29:34.20 ID:rMgrHFQj0
>お金がないから勉強をあきらめる

理系はともかく文系なら、勉強するだけなら大学に行かなくても方法はあるよ。
あきらめるのは、勉強そのものではなく「大卒」「一流大学卒」という学歴(肩書)なんだろうな。
単に勉強してるだけじゃ、就職できないしな。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:29:42.45 ID:xsU6e2Km0
塾でも行こうとしてんのか?
勉強ってそんなに金かからんぞw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:29:56.94 ID:0c02y2mY0
>>888
だから次の選挙で安倍ちゃんに入れちゃだめ。
だって、景気条項関係なく10%にするって言ってるんだから。
もし大勝したら本当にやるぞ。
余裕で死ねる庶民がたくさん出る
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:30:04.88 ID:UoHcul7W0
>>882
だって君、何の為に金融緩和したかわかってないだろ?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:30:58.30 ID:u0rWPCCH0
仕事をしないでブラブラしていても生きていける社会が、貧困層を生んでいるというパラドックス
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:31:08.46 ID:QdTxl3DZ0
>>891

勉強より、経験が大事なのかもしれないな。
フランスに渡米するのも貴重な経験だし、18歳で早慶に入学するのも経験だわな。
豚エモンは東大以外無駄っていいすててるけど。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:31:25.23 ID:0c02y2mY0
>>890
もし、君が本当に年収200万なら目を覚ませ。
君が一番最初に安倍ちゃんから切られる層だぞ

>>894
馬鹿にでもわかるようにわかりやすく説明して
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:31:29.59 ID:8Rvbp+eSO
>>886
そんな報道めったに見ないんだが
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:32:38.42 ID:0TmN0EB90
>>893
どうせ数日前は国債格付けで喚いてたんだろ
お前が貧乏なのは お前のせいだよ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:34:28.76 ID:8tdh9yXA0
連合ベア方針「2%以上要求」 電機連合は「6千円以上」検討
http://www.sankei.com/economy/news/141202/ecn1412020036-n1.html

中小機械労組、春闘でベア9千円を統一要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141202-OYT1T50160.html
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:34:36.11 ID:ZCv/iWJf0
ケ小平は「我們的政策是譲一部分人、一部分地区先富起来、
以帯動和幇助落伍的地区、先進地区幇助落伍地区是一個義務。」

と言ったが、中国の失敗は税制に問題があったこと。
脱税が簡単で、固定資産税や相続税等も無く、力を持つ権力者に連なる
人が先に金持ちになったために、税制改革が遅れて貧富の格差が
拡大しすぎてしまった。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:36:00.72 ID:0c02y2mY0
>>899
??
消費税の再増税はあかんって話じゃないの?
安倍ちゃんに入れたら間違いなくやるぞ。
それで余裕で死ねる庶民がたくさん出たとしても
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:37:45.33 ID:3kljhTR80
http://www.youtube.com/watch?ph=rxgtf&v=jS0JmwKXalo
各マスコミは上記の事実を隠そうとしているらしい。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:39:05.50 ID:zHECDZZA0
>>875
なぜ中国の富裕層が投資をするかといえば外需があって儲けられるからでしょう。
仮に外需がない上に、国内に購買力が低い人が多数な社会なら、儲けられないので中国の富裕層でも投資しないでしょう。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:40:06.28 ID:ZCv/iWJf0
ケ小平は先に豊かになった地域は落伍した地域を助けるのが
義務だ、といったが、言った相手は残念ながら中国人だった。

それでも、極貧農民にも安値に固定された農業収入に頼る生活から
出稼ぎで現金を得て、チャンスも得る生活が生まれ生活は明らかに、
かつ大幅に向上している。
知人にもこうやって這い上がった人がいる。

>>904
その仮はありえない。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:40:20.39 ID:0TmN0EB90
>>902
税収が上がらなけばそっちのほうがもっと円安になるよ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:40:37.13 ID:NN7fulmo0
>>897
円高で打撃、円安でも打撃だけど
政治に期待などしていない。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:40:42.19 ID:QGQw0pGe0
>>615
これ作ったやつ頭悪すぎ(笑)
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:40:50.40 ID:5W0mdBeJ0
>>864
>じゃあ君はトリクルダウンを説明できるんだろうな?

一気にアウトを3つ取ることだろ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:41:03.86 ID:UoHcul7W0
>>897
最も簡単に説明するとお金の価値を下げるため。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:41:52.10 ID:0c02y2mY0
>>910
トリクルダウンとの関係をどうぞ。
馬鹿にでもわかるようにね
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:43:10.66 ID:0c02y2mY0
>>906
今の税率上げて税収下げるっていうのが最悪のパターンなわけでしょ?
消費税が下がれば庶民は物を買うよ。
そしてそれが内需を押し上げる
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:44:53.41 ID:0c02y2mY0
>>907
君は国民ではなく国に飼われた家畜だな。
何をされても期待しないって。
国民である必要はない。
ただ物を喰って自分の肉を差し出す家畜だ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:45:59.23 ID:MseHR0Y80
お前ら、知恵おくれにも結構優しいんだな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:47:00.60 ID:UoHcul7W0
>>911
既に>>849で説明してるんだがw
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:47:20.16 ID:leiZ7VyX0
こんなたわごとをコンビニで買ったビールとつまみ片手にテレビ見ながら考えてるんだろうな

だからダメなんだよw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:47:20.75 ID:ZCv/iWJf0
>>914
自分が所属してるコミュニティ全体の底上げは自分にも利益があるからね
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:48:03.87 ID:0c02y2mY0
>>849
それについてはもう論破されてるやんw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:49:00.48 ID:NN7fulmo0
>>913
進退窮まったら、国を切り捨てればいいだけだろ。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:49:31.98 ID:0c02y2mY0
>>919
国を切り捨てる?どういう意味?
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:50:05.62 ID:UoHcul7W0
>>918
どこで論破してるかレス書で示せ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:50:24.94 ID:SlvAJbJn0
穢多非人のネトウヨに
人語は理解できないからな

経済の話なんてなおさら
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:50:39.27 ID:5W0mdBeJ0
ドングリタウンじゃあかんのか?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:50:44.03 ID:0c02y2mY0
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:50:56.01 ID:016DISUR0
中韓留学生への優遇に反対します
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:50:58.88 ID:c3/h42mS0
現実を見れないネトウヨが発狂しまくってるな相変わらず
下等すぎる
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:51:13.77 ID:p7YDd2lB0
>>904
日本の様に外需に依存できない状態なのに購買力が低い人が多数な社会にしたら駄目だという事です。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:52:37.53 ID:c3/h42mS0
下等安倍ちゃんは都合の悪いミクロの意見を切り捨てる
下等ネトウヨは都合の悪いマクロの意見を切り捨てる

まあこの下等どもが必死に都合のいいミクロしか見ずそれがすべてのように語るのは同じだがな
下等は哀れなものだ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:53:30.49 ID:UoHcul7W0
>>924
それは論破とは言わんのだよw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:54:05.41 ID:SlvAJbJn0
ロート製薬を恐喝したネトウヨは

ガチの穢多非人だったからな

完全に正体はばれてる
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:54:16.67 ID:0c02y2mY0
>>929
なぜ?
馬鹿にもわかるようにわかりやすくお願い
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:55:44.29 ID:kVv6B5y20
日本の教育ってレベル低いから職人になって稼いでから留学でも
した方がいいよ。それに意欲があれば図書館でも勉強できる。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:56:20.37 ID:c3/h42mS0
>>931
トリクルダウン否定派というか無意味なものと思ってる俺から見てもそれは論破ではないな
トリクルダウンなみに意味のないものだ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:57:18.83 ID:0c02y2mY0
>>933
わからん。
現実に起きていないことに何を言っても意味はないっていうのの
どこが意味がないんだ?

馬鹿にもわかるように説明してくれ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:59:02.13 ID:GqM6aI1E0
お金なくても勉強はできるけどね
図書館もあるし、ネットだってそれほどコストはかからない

問題はお金を稼ぐために勉強する時間がないってことだけ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:59:34.69 ID:UoHcul7W0
>>931
だから、トリクルダウン理論は、高度成長やバブルを研究した成果だからだよw

トリクルダウン自体は、既に起きてる事象なの。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:00:59.39 ID:QmDZYmNa0
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:02:36.92 ID:0c02y2mY0
>>936
いったいトリクルダウンがいつ起きたんだ?
高度経済成長は真反対の下を引き上げて一億層中流にする政策だよね?
バブルは地価狂乱で失敗だよね?
いったいいつどこで起きて、どんな研究をしてどういう結果になったのか、
馬鹿にもわかるように教えてくれ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:03:07.08 ID:uo/zCaur0
>>841
理系も資格も意味が無い
既得権益が強い医者医療公務員
これらが最強
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:03:23.20 ID:bG53j2H50
生活困窮者が増えるのは
製造業が少なくなって雇用が減ってることだよ。
その上に海外の低賃金と比較されるからねえ。
改善されるような要素などないじゃん
耐えろよ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:03:24.07 ID:ZCv/iWJf0
>>927
工場が外国に出ていってる今、輸出依存度では実際は見えないと思うけどね。
日本企業が中国等で生産してるものは、日本にも輸出されているが、
日本以外の海外にも多く輸出され、消費されてる。

その利益は(全てではないが)日本の本社に送金されてる。
ttp://www.toyota.co.jp/jpn/company/about_toyota/data/regional_production.html
例えばトヨタは海外生産が6割、なぜ日本で車が売れないのに
大幅に黒字になるのか?そのからくり。

実は外需で持ってる会社。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:05:55.44 ID:8TJn4OQD0
どこの国の新聞でしたっけ?韓国の工作機関 売国西日本新聞

西日本「朝鮮人慰安婦を日本に強制連行してきた日本側の『生き証人』」
今後注目されるのが、他紙の対応だ。
http://www.j-cast.com/2014/11/17221066.html?p=2

慰安婦捏造に加担した、売国メディア
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:07:51.00 ID:bG53j2H50
何年前かトヨタは利益の7割は海外であげてるから
国内には還元しないと言ってたよねえ
日本トヨタ頼りなのにどうなるんだろう
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:08:50.92 ID:UoHcul7W0
>>938
それは単に見ている角度が違うだけで、起きている事象は同じもの。
金持ちから見る角度と貧乏人から見る角度では、見える角度が違うだろ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:08:59.00 ID:0TmN0EB90
>>943
ユニクロもニトリも最高益決算ですが
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:09:34.36 ID:ZCv/iWJf0
しかし、ソニーがさっぱりわからない。
海外生産比率は7割以上のようなのに、
円高でも円安でも大赤字になる。

いったいどういう商売してるのか。何か変なデリバティブ取引でもやってんのか。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:10:31.57 ID:c9+tZjrAO
主婦という奴は被害妄想の塊なんだろう
就活の現実を見れば自民よりマシ連呼は精神障害者だとわかるからな

赤い大地のデータはないから知らんが
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:10:54.62 ID:0c02y2mY0
>>944
どう同じなのかバカにもわかるように説明してくれ。
先に下から豊かにする、上を豊かにする、
正反対の事象が起きていると思うんだが
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:20:43.43 ID:SC0GP6JC0
>>941
対外資産からの収入は円高圧力になって国産品の貿易l競争力を阻害する一因なので、年数%資産税で邦資企業の国外資産にも間接的に課税すればいいですね。
仮に経常赤字などで対外資産が減っていけば円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復していくきます。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:23:10.10 ID:l/F6bqNr0
>>706
彼は若い奴らが自分より高学歴になるのが気に食わないだけだろ。
歳取ったらこういう発想になりがち。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:26:20.04 ID:3OiFAKSc0
ストップ、アベノ格差拡大
■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

野党の調整もかなり進んでます
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:28:23.90 ID:ZCv/iWJf0
>>949
それだと日系企業だけ国際競争で不利になるよ。ただの日系潰し。

まあ、実際その制度を入れたところで見た目の日系の出資比率を下げた
会社を作ったりして外資として売る抜け道を通ってくるだろうけど。

国籍関係なく海外生産品が不利になる政策はありだけど。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:29:40.49 ID:TGBpR+fE0
これは安倍ちゃんGJだね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:29:56.33 ID:J6pK0W530
ここ10年でミス東大があきらかに美人になっている。

優秀な奴が美人と結婚するからだろうな。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:31:51.56 ID:TfnZkmdm0
だって、トリクルダウンで利益を受けるはずの庶民層がそれを望んでないんだもの。
金持ちに贅沢されて自分の生活との格差を見せ付けられてメシマズな思いするぐらい
なら金持ちに金使わせないで自分と同じレベルの生活強要するほうがいいとさ。

その昔、経団連の会長がメザシをおかずに夕飯食ってたら、金持ちなのになんと
慎ましい人だと庶民から大絶賛されたという。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:31:51.98 ID:591ZFvl2O
甥が高校行ってるんだが、やっぱり貧困の家庭はかなりあるらしい。
今は部活も昔と違って凄く金がかかるからさ、
優秀で実力ありやりたくてたまらないのにやってない生徒かなりいるんだってな。
昔じゃやりたい部活を我慢するなんて聞いた事もなかったから、中学部活で有名だった奴が、高校で帰宅部してる話聞いてなんかじんわり涙がでたわ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:33:05.96 ID:UoHcul7W0
>>948
>先に下から豊かにする、上を豊かにする

その金はどこから持ってくるんだよw
金持ちが懐から出さなきゃ話にならん。
インフレは金持ちから金を引き出すためのもの。
インフレは、金持の方が損失額が大きいんだよ。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:33:11.04 ID:+pDOxryY0
記事によると数字では二極化と貧困化が進んでるようだし
それに対して与野党とも対策を立てているんだが
おまいらは「そんな対策は要らん」という主張なのか?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:34:10.56 ID:TfnZkmdm0
>>956
昔と違っててって、あんた。金のかからん部活に変えればええだけやん。

昔はもっと貧しくてジャイアント馬場さんは自分の足にあうスパイクが買えず(特注に
なるから)、美術部にはいってたんだぞ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:34:52.85 ID:0c02y2mY0
>>957
??国家に決まってるだろw
なんで金持ちが懐から私財を出さなきゃいけないんだww
何言っちゃってんの君は
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:35:58.63 ID:35W+2Wiz0
>>950
各主体の自由に任せていたら全体が改善しにくいので政策で誘導する必要があるでしょう。
・これから少子高齢化で学歴が余り必要ない仕事ほど人手不足になりそう。
・高額な学費を払って大学を卒業しても大卒に見合った仕事に就けない大卒者が現在でも結構いて、低学歴化しても就職・処遇で不利にならない。
・高学歴化は晩婚化・晩産化・少産化に繋がり、少子化の一因になっている。
・通信制を増やせば誰でも仕事や家事や育児しながら知識習得や学位取得しやすくなる。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:38:25.29 ID:CEx/eolH0
>>291
収入が少なくの収入の額は知りたいな、最低賃金なんだろうけど
仕事のあとバイトすりゃ食べていくのにも苦労する、ことはないと思うけど
親と学生時代の努力しなかった自分と出自を怨めとしか

ままた捏造だろうから実名は無理だろうけど
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:39:43.39 ID:lAPwlsP+0
そんなこといったって、格差なんていつの時代もある
そんなの朝日の給料はいくらっていったら終わっちゃう話
でおなじみのゲリぞう自民が圧勝するんだから貧乏人は
家畜化されてもしかたないわな。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:39:55.60 ID:0c02y2mY0
>>958
カーネルサンダースを応援するチアリーダーの鶏の心理だなw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:40:02.63 ID:UoHcul7W0
>>960
君は金持の心理を判ってないなw
ともそも政府は日銀券と言う形で出しとるがなw
それが金融緩和だ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:40:29.14 ID:591ZFvl2O
>>959
アホかワシもやが親がバブル世代やのにいつの時代の話しとんねんたわけ!
ワシらの高校時代にやりたい部活も諦めてるとかありえんかったからやろがい糞爺!!!!!!!!!!!
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:40:54.28 ID:cBobpNN40
では、このスレの総意として「富裕税」を取ることに決しよう。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:42:10.06 ID:0c02y2mY0
>>962
その出自が全てを決めるのがやばいって話でしょ。
アホでも出自が良かったら総理大臣になれてしまう・・・あw

>>965
心理関係ないからw
別に金持ちに懐から私財出してくれなんて誰も言ってないw
何を言ってるんだチミはw
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:42:49.40 ID:591ZFvl2O
安倍でお先真っ暗。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:43:15.79 ID:hYcbfAkP0
この新聞社が役員報酬全カット&正社員報酬半カットまでして
末端の配達員の給与水準を上げているとか言うのなら
こういう主張を聞いてやってもいいが…
おまいら自身が散々搾取しておいて他人のせいにすんな。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:44:24.67 ID:CEx/eolH0
>>1
母子家庭は特に深刻
なぜ削除したんだ?引用としては問題だな

母子家庭で収入が少なきゃ生活保護余裕だろ
まず外国籍の生活保護を受けてる奴らを強制送還だな
母子家庭で生活保護を受ければよほどのバカじゃななきゃ大学も行けるよ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:45:31.41 ID:LQxk9csS0
学校なんか行かないで、中学卒業したら働けばいいわ。
昔はみんなそうしていた。
いつの間にか皆が学校行くようになって、贅沢になっただけだ。
どうせ学校行っても、勉強なんかしていないのだから意味ない。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:45:55.51 ID:cqa5pEZN0
>>952
資産税は日本居住者を介して企業資産に課すで出資比率を弄っても逃れられないでしょう。日本居住者が保有する外国企業の株も対象です。
仮に対外資産が減れれば円安なって日本人労働者は稼ぎやすくなるでしょう。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:46:03.91 ID:UoHcul7W0
>>968
景気の気は、気持ちの気と言うことも判らんのかw
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:49:09.23 ID:0c02y2mY0
>>974
だから言ってるんだよw
ほんの一握りの金持ちの気など知らんw
日本の気を作ってるのは大多数の庶民だw
だからここを消費マインドにしないと内需は伸びないの
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:49:38.66 ID:dcrzcQEN0
>>896
ホリエモンは典型的な2ch脳だからなw
時々役に立つことも言うが。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:51:04.84 ID:CEx/eolH0
>>968
>その出自が全てを決めるのがやばいって話でしょ。
・・・あw、在日特権のことか在日w
親が金持ちか貧乏かで将来変わるわ

>アホでも出自が良かったら総理大臣になれてしまう・・・あw
安倍のことか?とりあえず大学出てるんだからアホとは、・・・あw、六大学以外はバカとういう差別主義者かw
アホだとしてもお前より人として価値があるなw、残念w
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:52:27.42 ID:UoHcul7W0
>>975
> だからここを消費マインドにしないと内需は伸びないの

庶民は金を持っていないのに、どうやって消費するんだよw
いってることが矛盾してるぞw
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:52:41.00 ID:0c02y2mY0
>>977
うーん、日本の総理大臣が「とりあえず大学出てればいい」って
あまりにも要求が低くないか?
俺らの命預けてる人なんだよ?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:53:55.05 ID:sVkV4yLa0
己が一生を努力、奮闘で埋めよ!
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:55:34.11 ID:0c02y2mY0
>>978
だからその庶民に先に底上げさせたのが
高度経済成長だね。
庶民に金を持たせないから、今こんなことになってるわけ。
全然矛盾してないw
わかりやすく言うと、金持ち一人に百億渡すより、
庶民一万人に十万渡した方が内需は拡大するんだよw
江戸時代、日本の江戸が世界一の都市たりえた理由はわかる?
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:56:49.88 ID:rdj8Xf2p0
貧乏人がいくら必死になったところで、落ちこぼれた金持ちにすら追いつけない。
http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/11/27/poor-kids-who-do-everything-right-dont-do-better-than-rich-kids-who-do-everything-wrong/
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:56:57.21 ID:CEx/eolH0
>>969
在日に言わせれば韓国は経済的に成功してるんだろ?
韓国に帰れば在日w

>>979
うーん、六大学以外はバカとういう差別主義者乙w

関西では大学の副学長が警察官を拉致監禁
関東では7大学で強姦サークルスーパーフリー事件

お前あまりにも要求が狂ってないか?
俺らの命預けてる人なんだよ?、出自より問題だろバーカ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:58:14.22 ID:0c02y2mY0
>>983
>お前あまりにも要求が狂ってないか?
>俺らの命預けてる人なんだよ?、出自より問題だろバーカ

何が言いたいんだ?
安部ちゃんの出自より問題だろバーカなことって何?
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:01:23.99 ID:CEx/eolH0
>>981
>江戸時代、日本の江戸が世界一の都市たりえた理由はわかる?
地方では餓死者が出るくらい貧困だったからw

高度経済成長w
アパートに住み、数百万のデートカーを買い食事は毎日カップ麺w

>>984
>何が言いたいんだ?
>安部ちゃんの出自より問題だろバーカなことって何?
低知能乙w
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:01:24.50 ID:lH0l0uB20
1000
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:01:51.09 ID:UoHcul7W0
>>981
その当時は、インフレだったってことを知らないのか?
もしかしてバブル以後の生まれか?
それならば俺の言ってることを理解出来ないのも仕方がないかもな。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:02:12.30 ID:cBobpNN40
>親が金持ちか貧乏かで将来変わるわ

余程の金持ちならな
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:04:45.18 ID:MvzABxdb0
>>988
鳩山みてもそう思えるの?
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:04:55.98 ID:CEx/eolH0
>>988
夜10時過ぎまで塾に行かせられるか行かせられないかでも変わるわ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:05:10.41 ID:0c02y2mY0
>>985
なんの話?

>アパートに住み、数百万のデートカーを買い食事は毎日カップ麺w

高度経済成長とまったく関係ないよね??

で、どのあたりが低知能なのか、バカにもわかるように教えてくれw

>>987
順番が逆なんだね。
庶民が金をもらって使うからインフレになった。
その逆に無理にインフレにしても庶民は金をもらいも使いもしないってことw
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:06:33.27 ID:WTY3XQBm0
>>990
塾なんか一度も行ったことないけど京大現役合格したよ
関係ないよ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:07:18.33 ID:CEx/eolH0
>>991
アパートに住み、数百万のデートカーを買い食事は毎日カップ麺w
が高度経済成長の現実

>で、どのあたりが低知能なのか、バカにもわかるように教えてくれw
お前のすべての書き込み読み返してみろ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:07:33.33 ID:UoHcul7W0
>>991
> 庶民が金をもらって使うからインフレになった。そのお金の出所はどこですか?w
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:08:34.52 ID:CEx/eolH0
>>992
自称w

>京大
警察官を拉致監禁事件の大学か?w
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:09:29.60 ID:0c02y2mY0
>>993
高度経済の時代に数百万の車??
いったいそれどこで読んだんだ?
ソースは?
○の数が全然違うw


>>994
間違っても金持ちの懐じゃないよw
使う人がいれば、入る人もいるw
出所はそこだよw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:10:54.22 ID:CEx/eolH0
>>996
デートカーで検索しろよバーカ

>○の数が全然違うw
日本語でおk
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:11:18.62 ID:8MlSlNPZ0
親が子供の頃勉強しなくて馬鹿高校を卒業して、同レベルの馬鹿と結婚して
馬鹿が連鎖してるだけ。
昔なんか貧困家庭でも真面目に勉強して地方の国立大学入る奴はたくさんいた。
自分の親もそう。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:13:40.69 ID:UoHcul7W0
>>996
ところが金持の懐なんだな~これがw
金持が借金した金がバラ巻かれたんだよ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:14:24.13 ID:cBobpNN40
>>992
長男も塾は嫌いと言って行かず東大受験
ま、落ちると睨んでいるが。
早稲田慶應かな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。