【シャープ】若手の女性社員を優先育成します シャープが人材活用策©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
若手の女性社員を優先育成します シャープが人材活用策

 若手の女性社員さん、同期の男性より大きな仕事を任せます――。
シャープが2015年度にも、思い切った人材活用に乗り出す。女性社員が育休・産休を取っても復帰後すぐに戦力になれるよう、早めに経験を積んでもらう。
深堀昭吾執行役員は4日の発表で「『どうせ女性はいつか辞めるから』と、重要な仕事を与えなかった従来の発想を変える」と説明した。
 まず管理職を対象に研修会を開き、優先して若手女性にプロジェクトリーダーなど責任のある仕事を与えるよう指導する。また、来春採用の新卒女性70人のうち20人を伝統的に男性が多かった営業職に配属する。約2千人のうち女性は約30人だけという「男職場」から変える。
全社的には18年度に女性の管理職の割合を現在の3%から5%に増やす。
最近は企業が女性の活用に積極的だが、技術系が多い製造業ではなかなか進んでいない。シャープによると、大手電機メーカーの管理職の女性割合は1〜4%ほどだという。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASGD44TVPGD4PLFA005.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:23:31.43 ID:HMccTi8A0
手の付け所がシャープでしょ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:23:33.34 ID:dUdIrznS0
↓以下、女に仕事を奪われた無能な男の恨み辛みをお楽しみください
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:34.51 ID:9uLLbauO0
男女平等ではないよな

男女平等と何時も居てところは当然反論するよな?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:23.00 ID:mqpt0gjk0
増やしてもたったの5%だとさ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:24.41 ID:7eH7m92u0
性差別じゃね、これ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:44.77 ID:ArFg4RZY0
60〜80年代のように高度成長は全く望めなくなったからな
これからはゆる〜く無難に経営していくのが主流なんだろう
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:25:57.04 ID:1qFzLHTF0
へぇ、まだけっこうな余力あるんやね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:26:02.94 ID:YmfvW3WS0
こういうことやり出す企業は先が短い
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:26:19.54 ID:A8URrTTs0
黒人を優遇して、白人の不満が爆発したんだよな。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:26:28.66 ID:LJ/yScHL0
あーあ、優秀な男が離れる
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:26:39.11 ID:GiReVkUc0
>>1
シャープはすぐこういうのに飛びつくから経営傾くんだよ・・・
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:36.79 ID:odVUZuCq0
たしかここも韓国面に堕ちてるんでしょ。
危険だぞ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:41.25 ID:0UT3kB4i0
また性差別だ
小保方を忘れたのか

結局責任を取らされるのは男性だろ、また
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:43.35 ID:cOJQncFZ0
女は人生イージーモード
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:07.97 ID:gtVRPc7H0
入社一年二年で寿有給しまぁーす!
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:13.67 ID:v+rJkkkl0
シャープやサンヨーが何故落ちぶれたのか理解してないだろう
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:31.89 ID:ZzflHEF90
>>12
まぁ、ガラパゴスの会社だからね。
あの女幹部をなんとかしないと、まじ、つぶれるわ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:28:37.35 ID:gVdnwVSQ0
女性の観点が欲しいから、じゃないんだな
またやらかすわ。今度こそ潰れる。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:52.38 ID:N88f8vzq0
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:39.45 ID:hoyMADUg0
男性差別以外何物でも無いな・・
同期の男性社員が出世するのは茨の道だと宣告されたも同然だし
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:41.01 ID:ArFg4RZY0
>約2千人のうち女性は約30人だけ
確かにこれは少ないなw
女を増やしたい気持ちがわからんでもない
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:02.61 ID:7CEQtVU50
終ったな、この会社
ヒットラーじゃないが、ホントに終わったな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:33:50.34 ID:h4FeP+Ls0
俺のおかんが高卒でシャープ入社だったな。
5年勤めて上司だった親父と寿退社。
若手雇うなら高卒のピチピチがいた方が
断然社員やる気が出るんじゃね?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:07.19 ID:yN9jXZzZ0
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:41.17 ID:wmVPgGJC0
三洋の野中ともよの再来だな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:36:02.31 ID:DvxEpHEx0
すげえ、会社率先して男性差別してるw
一生、シャープ製品は買わないからな。
まあ、家にあるものは、
もともと日立と東芝ばっかりだけどw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:38:01.74 ID:EA0w0l1u0
逆差別じゃないかww
余所の会社のことだからどうでもいいがww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:38:45.73 ID:ASSr8r1h0
もうシャープ製品なんて購入しないわ
シャープ社員は差別主義者ってことだな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:40:16.13 ID:6V8AACom0
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:40:55.92 ID:9qPBFX+a0
もうこういう事でもしないとにっちもさっちもいかないんじゃない?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:41:03.31 ID:YmfvW3WS0
>>24
昔は「腰掛け」での採用が普通だった
簡単な仕事だけやらせて、結婚相手見つけて寿退社コース
会社としては常に若い女子社員を補充できた
(そのため、婚期逃して居座ると「お局」と嫌われた)
しかし女性の社会進出が進み、総合職採用になるとこの慣例もなくなる

就職したら結婚も出産もしない女が増えたので、少子化の遠因でもある
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:42:52.47 ID:Gy5rM7GY0
相変わらず目の付けどころが斜め上だなw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:43:51.36 ID:SY6iXMsO0
>>33
お前の目が斜めになってるからなw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:44:06.82 ID:5xIHJCyF0
>>5
どんなに企業が頑張っても当の女性が頑張らないとこればっかりは難しいと思うよ
出産子育てしながらキャリアコースってのは同期の男性の何倍も努力しないとツラい
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:45:05.93 ID:Xo1sfVDQ0
給料を倍くらいやれよ
そうじゃないと来ないぞ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:45:48.00 ID:2HXoedY/0
こんなことしてるから赤字になんだよw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:48:43.40 ID:STodaItf0
年齢による差別だな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:49:28.73 ID:DvxEpHEx0
ちなみに家の家電は、

冷蔵庫 日立
テレビ  ソニー
ゲーム機 ソニー、任天堂
エアコン 東芝
パソコン 東芝
SDカード 東芝

シャープはねえわw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:52:30.94 ID:ogI3wCdu0
俺の20代はシャープ時代だった。
先輩後輩が退社するなかで中堅技術社員としてがんばったけど
身の危険を感じる労働量で結局俺も別のメーカーに転職した。

毎朝、「二意専心、誠意と創意。〜」って唱和してたよ。
ナウシカではないが、今ではよく分かるよあの言葉が。

言える立場でないんだろうが、それでも「がんばってくれ!」
41 ◆4dC.EVXCOA @転載は禁止:2014/12/05(金) 17:53:12.70 ID:y43sCyjq0
多分失敗する
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:56:12.92 ID:md8G33tX0
とりあえずシャープのTVのデザインってすげえ貧乏臭いから
デザインだけは女にまかせたほうがいいんじゃねえか?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:56:55.60 ID:YFJGNO8u0
ぜったいですか?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:57:42.82 ID:t7sOwG0u0
エンジニアを束ねるには
多少バカでも
かわいい系だぞ、
まちがえんな、シャープ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:59:04.89 ID:IiVf83gN0
シャープ終わったな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:59:34.73 ID:u2mmqPnp0
男女差別だろ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:00:26.24 ID:x1GzrjwH0
そんな余裕ないやろw
業績前年比マイナスのくせしてwww
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:03:02.52 ID:tFAjolXx0
目の付け所がシャープではなくなったな。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:04:03.22 ID:yvJHPGvt0
こんなことやるより吉永小百合に払ってる広告料をなくせばいいのに。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:09:42.41 ID:dGcciSc10
アメリカの白人対黒人みたいになるんだろうなw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:19:05.62 ID:4NQHfYjl0
男女に関係なく、若手を真面目に育成するだけでいいんじゃ・・・

今まで(実際その通りだとしても)差別して育成してきました!っていうのを宣伝してるだけだと思うけどなw

ちなみに育成したからといっても、配属先のチームの古い連中が、やっぱりそれを活かせない可能性大
だから、そっちの修正のほうが大変だと思いまっせ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:20:46.71 ID:0wT4K4K30
女性に優しい会社ですアピール
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:21:21.35 ID:yN9jXZzZ0
優秀ならば性別なんてどっちでも良い

ttp://blog.goo.ne.jp/hikarishokubai-2009/e/6ee53d1db8040685e73158d59827bb1a
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:39:02.19 ID:6oZE75650
差別じゃなくて無能だから出世できないだけなのにな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:42:22.48 ID:vrkwHRN10
>>42
テレビのフレームがぱみゅぱみゅみたいになったりするのか
俺はゴメンだ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:53:32.98 ID:2HsQyqIe0
男にエリート教育してPMなんかやらせた日にはノウハウ持って転職されるからな
家庭起因の退職休職を除けば女のほうが忠誠心高いよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:16:48.56 ID:5aFxiRM30
男性差別もそうだけど同じ女性でも若手だけとか
汚い シャープまじ汚い
シャープはもう買わないわ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:56:14.23 ID:SGfpkcCU0
営業職に配置って、販社に配属ってことだろ?早期退職と言う名の肩叩きで、大量に辞めさせからな。
この会社は、女の昇格差別で裁判で負けてから女に異常に甘い。男と女で同じ能力の奴がいたら、女を昇格させる、男差別が激しい。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:14:58.87 ID:S8yV4cQd0
 
 
自民は馬鹿な女性を騙して、さらに搾取する気だ。

専業主婦は一部の人達だけになるし、結婚や出世が出来ない女は

今まで以上に貧困生活を強いられるようになる。
 
 
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:15:49.26 ID:xs1ENUg00
嫁囲いか
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:20:13.45 ID:S8yV4cQd0
 
 
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、

かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことが本音。
 
経団連の連中からしたら、生理で体調が悪くなることすら甘えだ。
 
 
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:06:41.16 ID:OOpDmFDE0
>>1
性差別もセクシャルハラスメント。

ド腐れシャープは、人間のクズ集団。

この差別主義者集団が存続できないよう、徹底的に叩きのめせ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:08:26.45 ID:XPghpWuG0
日本に女性がなじまないのって女性自身が原因であると思うがな。
欧米の「自立」した女性を「権利だけをむさぼる女性」と勘違いして楽ばかり使用とする女が大半を占めるんじゃさ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:22:39.38 ID:TpQu+Zpq0
こういうのやめてほしい。
大手企業に勤めていても、男性以上のポジションを求めている人はごく一部なのに。
希望制でいいのに。逆リストラみたいな。
責任のある仕事を任されたくもないし、偉くもなりたくない。
若いうちにって言われても、仕事が忙しくて結婚が遠退いてく。
男性以上のポジションも給料もいらないから、
女性が家事や育児に専念出来るように夫の給料をあげてほしい。

仕事も家事も育児もなんて、実際はどれも中途半端で疲れています。
企業も政府も女性の求めているものが分かってないよ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:30:11.22 ID:C8Y9yX430
美容師もシェフも医師も優秀な人はみんな男性じゃんか。
女性は感情的になるからダメなんだろうな。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:30:27.30 ID:Flh6zvGR0
メーカーでこれをやるのは間違い
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:39:46.32 ID:4QDZndpj0
男性差別企業シャープ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:16:46.23 ID:/C8PJHP/0
不買かと思ったがそもそもシャープ製のものすでに持ってなかった
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:19:45.39 ID:fQ7ILtv/0
先が見える経営者の育成の方が先では。

社員が考え出しても、価値が理解出来ない経営者では、
会社が傾く。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:32:49.62 ID:54MmpqPN0
こっちに走ったら企業は終りだなwシャープww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:34:57.52 ID:Ij++0IT/0
シャープって思うとよく潰れないな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:37:16.64 ID:YhILtwFY0
これ男差別だろ。男と同列に仕事を割り振ります、なら理解するけど。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:39:54.08 ID:n9qW8JNX0
時々ベス電で不良在庫叩き売ってる

今年は プラスマクラスタ 売れたから潰れない

来年は知らない
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:43:54.03 ID:gQA1eRZv0
パイを奪い合うから経営陣に足元を見られて低賃金
そして「旦那の給料がー」w
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:44:54.04 ID:vJdv/GwX0
差別じゃん。
女なんか育ててどうすんだよ?
次はAQUOS買わないからな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:49:57.19 ID:mq+wGhA70
キャリアウーマンは結婚できないんだっけ
産休とることもないんだろな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:29:32.48 ID:Nk0iCQQB0
女の子がいると華やぐから大歓迎だけどどうせこない
若い男すらあんまりこないのに。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:44:39.17 ID:VPMF1Q4x0
旧日本軍と同じレベルだよな....
無能ばかり出世させたせいで師団長級以上はマジで突撃バカのゴミしかいねー末期状態に
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:54:03.68 ID:zBUKE7cQ0
アクオスフォンもう買わねーわ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:51:35.15 ID:Rp91iM/X0
共産化でいいよ
男女に関係なく育成
育ったら会社に恩返し
成果だしても、権利を主張するなよ
そこまで、育てて貰った事を忘れるなよ愚民
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:53:23.86 ID:gL9rBre40
SHAP細胞
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:11:28.81 ID:0mgztDPa0
定時帰りの雌のおかげで開発遅れて生産量も減って終わりだね
おめでとう
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:51:23.93 ID:Jlit3fff0
と冷ややかな目線で見つつ、嫁にも稼いでもわわないと成り立たない人ばっかりしてなw
女性は働かなくていいよ、っていうくらい自分の収入に余裕のある人ばっかり?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:55:48.73 ID:iIiHh2wP0
これって裏を返すと「男性差別」

若手の「女性」社員を優先育成します
「女性」の部分を「男性」や「白人」や「中国人」に
置き換えて読み直すとよくわかる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:13:41.61 ID:UPqIy8mWO
>>84
病気かよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:33:06.65 ID:+uEa/Ca80
女憎しの女叩きの輩の集合場所はここだよぉお!
>>80
んじゃフィリピン人メイドかなんかが作った飯で育つんだな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:01:48.51 ID:mjTDuDVp0
女性は辞めてく可能性が80%あるからな、男よりリストラしやすい
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:17:46.10 ID:nuZkZK4i0
>>87
でもねえ。
残りの20%を切るのが大変なんだわ。
行き送れの御局様がグループ化、集団化すると誰も逆らえないアンタッチャブル
にあんっちゃうんだよねえ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:17:54.91 ID:7rb1Bdn20
家電量販店の応援に行かされるのか。
てゆーかそれどころじゃないだろ。
シャープは円安で救われただけで本業まだ立ち直ってないだろ。

>>87
根を張ってお局様に進化するよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:19:20.21 ID:4dL7KI2x0
若手の女性社員を優遇するけど
全体としては男女平等にする方法があります!
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:19:30.02 ID:zQddD/iE0
月曜は売れ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:28:04.35 ID:sc7C0FSF0
これ、普通に問題だよな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:29:45.64 ID:ZF7BEGRJ0
いずれにせよ
働く気の無いお前らには
関係ないことw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:30:21.87 ID:+uEa/Ca80
目の付け所がプシャー
雇ってやっからヒット商品かんがてほしいの☆ってことなんじゃないのけ
買ってるのは女?ていうか今何売ってんの?書院じゃないし
さんすう博士と同じタッチペン使った電子メモ?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:54.07 ID:IyK3uj/MO
SHARP大丈夫なん?
結婚、出産考えたら理屈上は女性は職場から離れる時間を必要とするだろうに
SHARPは面白い会社だなぁ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:59.73 ID:DVE5fePI0
男女平等に扱います、じゃなくて女優先しますってのは
根本的に間違ってる。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:40:59.80 ID:s8O5Nh8v0
>>95
問題は復帰後だよ・・・。
独身や男のように普通に仕事頼めないし、使い勝手も悪い・・・。
同じような経産婦をすごい安い給料で3人ぐらい使うなら話は変わるけどやらないでしょ。

結果、周りの負担が増えて、開発・品保・生産・発送が遅れて、原価上がるだけ。
シャープは販売時期が限定されるような商品ってあんのかな。
それによって本当に命取り。間に合わない。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:45:31.79 ID:qJidfLgg0
明らかな男性差別でしょう。
何でマスメディアや、人権弁護士は批判しないんだ?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:48:13.11 ID:qJidfLgg0
シャープ
会社をあげて男性差別制度を実施!

トヨタ
女子理系学生「だけ」に、学費支援制度を導入!
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:49:33.94 ID:e6zolcgPO
>>82
残業ありきの考えはまた違うだろ。
問題は、男女分け隔てなく同じ尺度で評価しますじゃなく、女だから優遇しますって所。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:50:06.04 ID:qJidfLgg0
ますます進む、男性差別、女性優遇社会。
安倍自民党による、日本人男性を差別する政策がスタート。
日本では、男性の人権が蔑ろにされている実情。

・能力が同じなら女性を登用する
・女性を優遇する企業を支援する
・女性管理職を3割に(女様だけ最低人数を保証)
・男女が輝ける社会ではなく、女性が輝ける社会を目指す(SHINE)
・女性起業家だけに資金を援助
・女性弁護士を役員に割り当て制度を導入(女性という理由で役員になれる)
・セクハラしても女様なら出世できる(橋本聖子が五輪本部長に)
・女様による男性へのセクハラ・パワハラは不問(橋本聖子の件)
・女様優遇政策、いわゆる男性差別には、マスメディアも批判しない(これが男女逆だったら?)
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:51:15.47 ID:IWWVXZK/0
女だから優先するって完全無欠の男女差別じゃね?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:56:10.19 ID:qJidfLgg0
マスメディアさん、
なぜ女性差別は批判するのに、男性差別は批判しないのですか?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:58:19.23 ID:CMsfXxv20
”女”という理由で優先して育成するんだってよこの会社
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:15:06.56 ID:hwUm4OjU0
★ 女に生まれた劣等脳の諸君! 何でもいいから、せめて一個くらい発明できるようにがんばりたまえ
男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の脳では文明社会は築けません。
全て男性の発明です。↓

1885 乾電池 1890 血清療法 1894 人工真珠、タカジアスターゼ 1895 蚊取線香 1908 味の素
1915 シャープペンシル 1923 白金懐炉 1924 自動織機 1926 ブラウン管テレビ、八木アンテナ
1927 電気冷蔵庫 1936 超々ジュラルミン 1942 椎茸の人工栽培 1950 胃カメラ
1955 インスタントコーヒー、電気炊飯器 1957 江崎ダイオード、留守番電話
1958 インスタントラーメン、回転寿司 1959 カッターナイフ 1960 マッサージチェア
1961 炭素繊維(PAN系) 1963 炭素繊維(ピッチ系)1963 エアバッグ
1964 光ファイバー、プラスチック消しゴム 1967 自動改札機
1969 二足歩行ロボット、缶コーヒー 1968 レトルトカレー 1969 クオーツ腕時計
1970 ICカード 1971 カラオケ、マイクロプロセッサ 1972 酸化チタン光触媒
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:17:50.27 ID:hwUm4OjU0
1973 カニカマ 1976 VHS 1978 使い捨てカイロ 1980 家庭用ウォシュレット
1979 ウォークマン、カプセルホテル 1981 CD 1981 カーナビ 1983 液晶テレビ
1984 トロン、ネオジム磁石 1985 非接触型ICカード 1986 使い捨てカメラ
1987 NAND型フラッシュメモリ 1991 カーボンナノチューブ 1993 青色LED
1994 DVD、熱さまシート 1995 プリクラ、エスカルゴの完全養殖
1996 ASIMO 2002 Blu-ray Disc 2003 主翼上部エンジン型ジェット機、超電導リニア
2004 ボーカロイド 2005 無痛注射針 2006 iPS細胞 2007 オーランチオキトリウム
2009 針なしホッチキス 2010 ゴパン、ソーラーセイル
2011 人工光合成 2012 レアメタルフリーモーター、常温ナトリウムイオン電池、水素燃料電池
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:21:19.89 ID:lF9IeZ2A0
ずれまくってるね。
ネットで叩かれて方針変更せまられるよ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:29:10.29 ID:z2asSXqB0
育成しても育児しながら働ける環境がないと失敗する
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:30:36.25 ID:5/jrPzaJ0
倒産へまっしぐらって感じだな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:32:12.79 ID:Lh6JIFKKO
セクハラ・パワハラで、退職させるんだな。
111朝鮮漬け@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:33:56.96 ID:lTvr3inP0
相変わらず使えねー経営陣やな(^o^)

株主はなーんにをしてるねん
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:35:11.80 ID:o7aJ6+Gd0
日本の女は世界一楽してる
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:36:08.58 ID:1Et/RwkX0
ずっと社会からデメリットばっかり押し付けられてきたんだから
是正される過程で優遇されんのは当たり前。
こんなこともわかんない男ってかわいそう。
だいたい、男として優秀ならこの程度のことでデメリットこうむらないだろ。
負け犬乙!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:39:00.54 ID:s8O5Nh8v0
>>113
女でデメリットってなんかあった?
いや、男のようにやりたいならどうぞ。
競争に勝ち続けて、世帯主になって一家支えるだけの責任感があるなら。

結局いいとこ取りがしたいだけでしょ?
それなら男の所有物して生きていけばいいじゃない。楽だと思うよ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:48:05.05 ID:hGnPqZ2y0
シャープ「若手の女性社員を優先育成します」

女性社員「働きたくない。結婚したい。専業主婦がいい」
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:03:47.28 ID:kRhLJ5860
>>17
シャープは選択と集中のし過ぎ(モノカルチャー化)
サンヨーは自虐歴史観に基づく新興国へのライバル育成と
商売道具に保険を掛けてなかったこと、“営業研修”のような
えげつない間引きで社会的信用を失ったのが大きいな。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:05:21.25 ID:hYneLug80
差別シャープ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:08:28.30 ID:WDfUy3nm0
>>113
デメリットwww
じゃあ「メリット」とやらをあたえてやるから
責任もって家族や男を養ってガンガン働けや
逃げんなよ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:21:30.61 ID:qtVWAeZZ0
営業接待は男社会だろ。
若い女性をどう営業につかうんだ?
中小はそれように雇ってるからと接待飲み会で事務の女の子触っていいって言われたことあるよ。

大企業もそんなかんじになるん?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:23:37.23 ID:w7A37Jf60
ツインファミコン
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:25:04.22 ID:5/jrPzaJ0
フェミ洗脳を小中学校から施されるので113のような勘違い人間が現れても仕方がないとは思う
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:37:49.19 ID:31529Di/0
シャープはほんとにバカな会社なんだな
だからこそ今のような状況になったのだろうけど
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:00:54.77 ID:w7A37Jf60
女性が苦手なもの、それは「自分よりも年下の女性」です。
多くの女性にとって、年下の女の子はなんとなく疎ましい相手。
「自分よりも若い子とどう話せばいいかわからない」
「相手から話しかけてくれるならまだいいけれど、
自分からはなかなか話しかけられない」と語る女性は少なくありません。

現在の日本社会において、女性は男性に比べて、圧倒的に若さを求められます。
経験と知性が求められるビジネスの現場でさえ、女性は「若い」というだけでチヤホヤされがち。
つまり女にとって「若さ」は「強さ」であり「力」というわけです。
ですから、自分よりも若い女の子を目にすると、意識せずとも「いいな」と羨望を感じ、
自分が若かった頃を懐かしみ、つい「ふん!」という気持ちになってしまうものです。
これは、一部の心の狭い女性だけに限った話ではありません。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:01:53.51 ID:YU1QRoKk0
男は国公立や有名私大出ても冷遇され
マンコは高卒でも優遇だもんな

笑っちゃうよ安倍政権
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:03:31.06 ID:ydNSrUXn0
すげえ国だよなあここは
何でもそういう風潮だからで許されてしまう同調意識の塊のような国
ムラから全く進歩してない
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:04:14.33 ID:d8/wx5sd0
まあいいんじゃねの。
お前らの大好きな安倍チョンが女性女性いってるんだからw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:06:45.26 ID:RtgUDBW/0
産休育休で休まれたらその分の仕事誰がやるんだ。復帰してもまた数年で妊娠するかもしれないし、
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:10:27.41 ID:s8O5Nh8v0
>>126
次世代・杉田議員だっけ。
その女性から「女性、女性ってうるさい」って国会で言われてたw
質疑、全部聞いたけどすごいすっきりした。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:12:01.51 ID:x8HN1QH+0
ほーら、始まったwwwwwwwwwwwwww
日本崩壊の一歩がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
あ!
もう一万歩くらい進んでるね
ははは
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:24:17.18 ID:w7A37Jf60
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:24:43.57 ID:wU7SfLzD0
差別すんなや
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:39:27.82 ID:+uEa/Ca80
>>112
おまえん家の母親とかに面と向かって言ってこいよ

>>95
出産年齢理想コースだと就職してすぐドォオオオンと任せる事になるよなぁ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:41:00.84 ID:+uEa/Ca80
>97みたいにすればいいんじゃん
>>114
はキモイ
そこそこの稼ぎのある家の嫁ならすでにそうしてるじゃん
所有物だってさ
ほんとおまえんちの母親と祖母に言って来いよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 01:39:37.75 ID:BEbTATQO0
シャープはもう買わないようにしよう
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:22:02.72 ID:x7gColbV0
>>119
当然枕営業。
結局女性自身も最後はオンナを使うんだよなぁ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 08:49:57.19 ID:hdX1FsB30
有能な女性社員は会社で仕事バリバリ家では家事育児
無能な男性社員は会社でダラダラ家でもダラダラ
女性の負担アップですね
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:28:56.49 ID:shaSQyxr0
>>136生理か?
イライラするなよw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:38:32.64 ID:pzEyCe3pO
女性優遇か
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:40:50.31 ID:4ysXPLTS0
> 若手の女性社員さん、同期の男性より大きな仕事を任せます――。

これはダメだろ
数年後に経営悪化するのが目に見えてる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 17:42:22.43 ID:823+MiyO0
>>133
あーはいはい、キモイでいいよw
ちなみに>>97>>114もどちらも自分が書いたものです。

所有物云々は今の状況を大局的に見れないバカ女への皮肉だよ。
考える頭脳もない人間は所有物と同列。
考える必要はないからじっとしてればいい。
そしてその言葉に反応するってことは貴方自身がそう思ってるよね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:11:05.21 ID:ZWHOnuED0
シャープって終ってる会社だな
AQUOSもあまりね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:13:03.14 ID:Fq6+BKTf0
習うより慣れろ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:14:24.53 ID:h9o4eKVV0
都銀でやってみて失敗だったらしいよ
現場が回らないと
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:16:35.47 ID:q6kAOc670
これ、当の女性に裏切られる可能性大だろ
つか、女の方には裏切るの何のって意識なんか無いだろうけどな
男女平等!とか雇用の均等化を!とか騒いでも、次の日には金持った男見つけりゃさっさと辞めてく
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:17:13.74 ID:hbNslX2w0
そもそも女性だからというなら単なる男性差別だろうに
会社の為にならないよ
数%は管理職が居るというなら、もともと優秀な女性はちゃんと偉くなってるわけじゃん
それで偉くなれないのは単に能力がないからだろう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:18:22.91 ID:XBEFRWcX0
株価もあんまり上がらんしねw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:24:03.15 ID:wIYOB3H30
>>144
>>145
両方とも真理だわなー
これにつきる
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:29:41.05 ID:yXjRH1WP0
女性を育成しても、時期が来れば結婚して辞めていく
辞めていかない女性はその後、職場で大きな害になる
女性育成は無駄
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:37:27.98 ID:823+MiyO0
>>148
それ以外にもデメリットがあるぞ。
女性の回転率が低いから出生率以前に婚姻率も低くなる。

昨日、はじめて婚活パーティとやらに行ってきたけど婚姻増えると思えない。
出会い自体が不自然だから疲れるだけ。数打ちゃ当たるかもしれんが。
これやるくらいなら結婚相談所利用者への補助の方がマシ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:55:14.18 ID:F6+cN2iy0
目の付け所がアレな企業はどうしようもないな。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 13:57:14.48 ID:GtCBQOmx0
『男女共同参画』で、女性は“働く”ばかりが推奨され、
「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されており、
それで、若い女性達が「仕事で自己実現」する事や、
「人生を楽しむ」事こそが、正しいライフスタイルの在り方と誤解し、
「結婚」や「子どもを産む気」が“さらさらない”傾向が少子化の最大原因。

人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計でも、
“女性”の「学歴・労働参加率」が向上すると結婚年齢が上昇し、
少子化(非婚・晩婚化)傾向になると述べられている。

男女共働きにすれば税金・年金保険料が増える
男女共働きにすれば半分の給与でもやってける
男女共働きにすれば企業が助かる
こういう視点で日本をぶち壊した
いい加減失政を認めるべき
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:32:49.32 ID:AGjtLyE90
もともと営業なんて結果が全てなんだから、男女とかブランクは関係ないだろ。
場合によっては完全歩合給で名刺だけ渡して正社員である必要さえない。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:36:35.13 ID:cjPaHjtz0
パナも女性活用と言い出してからすごい赤字になったね
154名無しさん@0新周年@転載は禁止
わざわざ、こんな主張をしなくても淡々と優秀な女性を採用して活用すればいいだけのに。
大風呂敷をあげるとろくなことにならないよ