【交通】四国国道、大雪のため車両撤去区間を指定 改正災害対策基本法を初適用 [14/12/05]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:26:24.52 ID:FFR98Fnb0
そっかw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:29:15.19 ID:S3i1OMGc0
瀬戸内海に面した愛媛と香川、太平洋に向かう高知
阿波踊りの徳島など四国は全般に温暖だけど
真ん中にそびえる霊峰、石鎚山と剣山は凄いぞ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:37:01.01 ID:CfN4RRLk0
沖縄ですら内地の血税でテーマパークみたいなつまらない土地になってるのに
四国だけは辺鄙な土地が昔ながら残ってるのは凄く良い所だと思うわ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:42:23.76 ID:0gk008tA0
北海道の親戚うちに行ったけどあそこも中々やったで
うちも大概やけどw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:18:03.04 ID:I2In/QSZ0
>四国って雪が降るんですかあ〜?

積もるところは積もる
ここは特に 徳島にける唯一の最短路線 
ここは吹き抜け構造で出口の徳島側まで あとは徳島側1箇所くらい
中山手前 過ぎた場所 旧宇和町付近で積もる 松山5年に一度位だったが

こっち向きの鉄道が出来なかった理由は気候的な物かな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:19:33.25 ID:SiQEemsZ0
情けないのうw
北海道民からみたらださすぎるぞおまえら
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:21:16.35 ID:VYCABL3y0
周りが雪のせいか、今日はマジ寒いわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:26:12.63 ID:ac7sJdztO
2tトラック以上11月1日〜4月1日、雪道対策チェーン搭載義務化するように道交法改正しろ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:27:48.30 ID:I2In/QSZ0
>>44

いや33号三坂も(松山から高知行き

>北海道民からみたらださすぎるぞおまえら

真ッ平らなゆるゆる北海に言われたくない
迂回が全部海回りになったら昭和戦後と変わらないじゃないか
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:03:09.73 ID:D83uWlOc0
>>105
四国って高松〜松山間の瀬戸内沿岸部だけ工業地帯で少し栄えてるよな。
高知県なんて高知市以外は全部過疎の村って感じw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:37:11.59 ID:lLNjP4BB0
高知と石鎚の間のトンネルだっけか。
あそこを深夜通ったがマジで怖かった。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:50.17 ID:NTw9CP9Y0
『雪かきした後のうどんは美味しいですよ』そう香川県民に伝えるのだ。
幾万の義士が瞬く間に集う様、拙者目頭が熱くなってきたで御座るよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:24:15.83 ID:hK0butoa0
>>1
四国にも車が走ってるのか。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:40.25 ID:f2YD8O7e0
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:57:32.60 ID:enYw7Y9+0
>>155
鉄道がないから、車しかないだろう。
ちった考えろ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:02:03.80 ID:EBeqD2SA0
>>1
地球温暖化で北極の氷が解け海水の流れが変わり、
寒気が急速に覆い尽くし、
インドやアメリカ南部ですら季節外れの超豪雪が襲い、氷河期が始まるのであった

デイ・アフター・トゥモロー (The Day After Tomorrow)
https://www.youtube.com/watch?v=YgwwAMUlAz0#t=00m27s
https://www.youtube.com/watch?v=8E_3B1xC7lo
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:15:46.08 ID:6xe+eu6o0
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:28:39.33 ID:2yxkTKe40
近年、中国から飛来するエアロゾルの影響で大雨,大雪が増加していると思う
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:01:38.95 ID:lLNjP4BB0
オカルト板いけ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:32:01.06 ID:2yxkTKe40
ん?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:20:43.73 ID:dMkd+mvS0
雨には核となる塵が必要
大気中の水蒸気が増えても核となるものがなければ雨にならない
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:30:04.33 ID:0RcsgUtZO
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:30:56.76 ID:TG121J7c0
>>139
立山町なかでもさらに山に近い芦峅のアメダス観測点を見たが、それでも上越中越の豪雪地よりは冬場の降水量は少ないよ。
入広瀬の観測点の6〜7割程度。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 05:49:35.76 ID:esYOwdtcO
>>157,>>159
鉄道無いのに新幹線走る?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 06:08:34.16 ID:apKAN9o90
>>158
異常気象っていえばさ先日初雪が降ったような地域なんだが
いまだにキュウリやプチトマトが開花して実がなってるんだよなぁ・・・
植えた時期が遅すぎたとか温室仕立てにしてあるとかじゃないんだけど不思議
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 07:46:04.56 ID:hX/ojFlv0
>>165
アメダスのランキングって数日間のみじゃね?
アメダスに季節ごとの降水量ランキングなんて置いてあったっけ?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:58:12.29 ID:TG121J7c0
>>168
過去の気象で検索してごらん
何十年分もの記録が残っててCSVでダウンロードもできる
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:30:05.16 ID:Xo5z/q9c0
瀬戸内海で雲が再発達して四国山地でドカンってこと?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:40:17.45 ID:r6mIW0wg0
>>148
雪に閉じこめられてしまう北海道には負けますわw

高齢者の方ですか?
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 10:46:08.89 ID:zZ3lliqk0
>>148
(*´艸`*)
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:05:20.84 ID:hX/ojFlv0
>>169
過去の統計の総合だと上越中越より宇奈月の方が降水量多いようだが
http://weather.time-j.net/Precipitation
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 11:30:35.44 ID:T/LjqPau0
>>173
なーなーなーうな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:04:48.20 ID:TXFBnhTr0
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:11:50.65 ID:NUSP/y/10
>>52
途中で休憩するところにオオサンショウウオがいたよなw
まだおるんかな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:15:18.87 ID:hX/ojFlv0
>>175
その冬データも1月以外誤差程度しか変わらんわけだが

しかも>>173のデータ平均データだと年間降水量にかなり差があるのに2013年だけの>>175だと年間もほとんど変わらんレベルだし
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:15:48.11 ID:NUSP/y/10
>>47
なんの話をしてるのっ?
てのが四国の平地民w
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:18:25.38 ID:hX/ojFlv0
ちなみに年間データ見りゃわかるけど宇奈月も上越も累計での平均は夏より冬の降水量の方が多い。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 12:30:06.00 ID:hX/ojFlv0
こっちが新潟で平均で一番降水する赤谷の平均値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=54&block_no=1111&year=&month=&day=&elm=normal&view=
12〜3月 1329.5

こっちは宇奈月の平均値
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_ym.php?prec_no=55&block_no=1412&y
12〜3月 1328.0


冬場の平均もほぼ誤差
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:13:25.33 ID:TXFBnhTr0
>>180
新潟なら入広瀬のほうが雪が多いよ。

12月から3月で降水量1479.5mm。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_a1.php?prec_no=54&block_no=0997&year=2013&month=&day=&view=p1
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:27:59.94 ID:MjrztlF70
この法案、戦争の時とかにも援用可能なのか?
自衛隊の移動が、放置車両に妨げられるような事があってはならん
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:40:17.35 ID:0RcsgUtZO
>>182
戦時には戦時特例法が発動するので、何よりも軍事行動が最優先になる。
なのでなにも心配しなくて良い。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:52:20.30 ID:hX/ojFlv0
>>181
そこアンタが言ってた上越中越じゃなくて下越じゃね?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:57:22.58 ID:hX/ojFlv0
よくわからんけど、群馬より高緯度の福島の隣りでも中越になんの?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:16:15.29 ID:LeqFcwzz0
そんな田舎の違いとかどうでもいいから
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:19:01.56 ID:gEOQ6Z260
戦時特例法はとてつもなく恐ろしいよ
首都圏の大通り沿いの民間地が接収されて、しかも返してもらえなくなる
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:21:05.43 ID:hX/ojFlv0
>>181
あと、新潟は県境の関係でアメダスも沢山設置されているが、
富山はアメダスが少なく室堂平など県内で一番降水量があるとされてる地域は
理論値では2〜5倍の降水量があるとされるがアメダスが無い

観光地の室堂平
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/008/948/085/7b4409fbc5.jpg
立山の降水量
http://www.tsm.toyama.toyama.jp/_ex/public/wadai/nendo2005/wadai333.htm

因みに室堂平の標高は山の反対側にある白馬村と同じくらい
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:29:14.48 ID:0RcsgUtZO
>>187
終戦のどさくさに紛れて在日が奪った土地なんだから別に良いんじゃね。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:53:41.49 ID:F6+cN2iy0
30センチで立ち往生ってタイヤノーマルなの?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 21:38:47.18 ID:zeCjQb7n0
>>188
おいwww

室堂は標高2400mだろ。
白馬村は観測点がある市街地は標高700mで、スキー場の一番上でも1800mちょい。
どこと標高が同じなんだよ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>191
あー、すまんすまん、白馬村と標高近いのは美女平から弥陀ヶ原に掛けてだわ
降水量は上の室堂とそう大差ないけどね