【個人情報流出問題】 「ベネッセ情報漏えい」被害の顧客ら損害賠償求め集団訴訟へ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net
 通信教育大手ベネッセホールディングス(岡山市)の顧客情報漏えい事件で、
被害に遭った顧客らがベネッセに損害賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こすことが分かった。
東京の弁護士らが「被害回復が図られていない」と弁護団を結成、原告となる被害者を募っており、年明けにも提訴する方針。

 弁護団によると、3日現在で数十人が提訴に同意している。
ベネッセは「おわび」として500円相当の電子マネーや図書カードを送っているが、
「過去の裁判例と比較しても賠償額として低すぎる」としている。

請求額は1人当たり1万5000円〜10万円程度を想定。2次、3次提訴も検討しているという。

 ベネッセは今年7月に顧客情報の流出を発表。
外部業者の元システムエンジニアの男が不正に情報を持ち出したとして逮捕、起訴された。
流出した情報は約3500万件に上ることが判明している。ベネッセは「訴訟についてのコメントは差し控える」としている。

 集団訴訟の問い合わせは被害者弁護団事務局(03・6272・3320)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141203-00000079-mai-soci

 提訴時の実費、着手金は不要だが、賠償金を得た場合は一部を報酬などにあてる。問い合わせは松尾千代田法律事務所内の事務局(03・6272・3320)。ホームページ(http://www.benesse-saiban.com/)でも情報を提供する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141204-00000006-asahi-soci&pos=4
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:18:38.57 ID:Jp4J9nzf0
もうかりまっか
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:23:51.91 ID:sZGb5UPu0
登録だけしたいくらになるかなニッコリ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:24:04.96 ID:2eWFilRr0
どんどんやれ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:25:11.06 ID:634kTQrc0
どうしようかな
まだもらってない
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:27:46.35 ID:8c6FeA/J0
しかしマックの疫病神は酷いな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:29:03.57 ID:UhejtKjy0
で、具体的にどういう被害があったのかな?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:29:39.78 ID:Ji4C8u1D0
今後の例にもなるし、ここは莫大な額を支払わせるべきだと思う
個人情報の収集がもたらす利益と、それを漏洩させたときの損失額とのバランスをとるべきだ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:30:46.06 ID:O0MbnoXi0
やるとこまでやってくれ
企業は情報漏洩を軽視し過ぎてるから
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:47:38.34 ID:iZwjkYgRO
【政治】外国特派員会見を自民が拒否、フランス通信社「厳しい質問におじけづいた」と配信 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417658921/
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:53:34.83 ID:iNtjRN730
なんで名簿家を訴えないの?
おかしいよね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:53:34.89 ID:W0zclv0r0
1人10万円を原田の財産で払わせろ
そうしないと厄が払い落ちない
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:57:10.20 ID:qx1cGAYK0
500円の金券か俺達が設立する団体へ寄付か選んでね!
とか舐めすぎだわw
ついでに名簿屋にも飛び火してくれ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:57:11.09 ID:RoH5WkTw0
弁護士をむやみに増やすと、食い扶持を稼ぐために訴訟が増えるんだよね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:02:54.42 ID:TmXCX2pg0
牛肉の返金騒動思い出した
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:05:04.50 ID:t24wkMpO0
いやいや、潰したら1円も取れないだろw
JAL労組かw
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:24:29.45 ID:jkuyCfCOO
これ少し前に家にも俺宛で封筒届いたわ。
ベネッセコーポレーションの差出人にびっくりした。
家には学生なんて既にいないのに・・・って。
何だろうって封筒切ったらナニコレだった。
何で今さら?と思った。
俺今年でもう25歳、勉強嫌いのトラックドライバー・・・
ベネッセの教材を利用してたのは小学校の頃・・・
当時は殆ど手をつけてなかったけど、、、事は重大なのに、引き換えに安いお詫びの品だと感じた。
馬鹿にされてる様にも思い更に憤りを覚え、直ぐにコールセンターのババアに怒鳴り混んでやった。
お詫びの品なんていらねぇよ。何でこんな事が起きてんだ!と。
逮捕された犯人が所持してた情報で、それが今回明るみになったのだとババアから何回か説明を受けて、多少理解はしたものの、もしかするとその情報が既に何処かへまた漏洩してる可能性も無くはない事に気が付いてしまった。
そこでもうババアを怒鳴るのを諦めてしまった。
最後に、俺のデータだけは消去してもらった。
あん時は頭にきたが、やっぱり訴訟がどうのこうのになってたんだな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:59.97 ID:RQasdoIY0
今日はお名前.comが漏らしちゃいましたね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:28:15.21 ID:R3z3w3wx0
弁護士利権の煽り
訴訟させられる人が情報を盗まれる二次被害だね
裁判記録でバカ親子の個人名が特定される

民法709条不法行為責任の実害の損害の実証は?
因果関係は?  想定される被害の加害の当事者は?
実効的加害者の名簿屋は善意の第三者?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:08:38.14 ID:cdPMNYhF0
偽名で資料請求した程度の俺にも500円分のお詫びが来て申し訳ない感じ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:17:39.37 ID:nhx6muGx0
http://www.benesse-saiban.com/pc/index.html
その弁護士集団のホームページがここですね。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:20:15.20 ID:KbPFpQwb0
で、実際に実害はあったの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:42:31.84 ID:t6tOOjgIO
【企業】ベネッセが希望退職者募集 グループで300人・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417508985/
【速報】ベネッセの被害者たちが集団訴訟へ 「お詫びが500円とか舐めすぎ。15000円〜10万円が妥当」 [転載禁止]・2ch.net [375375446]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417605817/
【速報】ベネッセの被害者たちが集団訴訟へ 「お詫びが500円とか舐めすぎ。15000円〜10万円が妥当」 [転載禁止]・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417621635/
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:45:43.17 ID:jCWt8YYB0
楽天で買い物すると必ず迷惑メールが来るのもなんか漏れてるのかね?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:47:16.97 ID:Re4DkHBH0
一人100万程度払わせると企業も個人情報をまともに扱うようになる
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:49:37.79 ID:XPhNemZm0
でも、どうせLINE遣っているのだろうw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:50:43.93 ID:5PaqgFtd0
当然の流れだな。500円で済むなら、他の企業も何も対策をしない。
平然とものすごい悪い前例を作ろうとしてやがるのだから、見逃す理由がない。
原告になれる人は多いので、普通に乗っかっておこう。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:54:17.89 ID:t6tOOjgIO
★すでに「おわび500円」を請求した人、もらった人、使ってしまった人も
問題なく集団訴訟に参加できます

★ベネッセから来た詫び状(お客様情報漏えいに関するご報告 および お詫びの品のご案内)等を
捨てた、紛失してしまった人でも問題なく訴訟参加できます

>>21リンク熟読

http://www.benesse-saiban.com/pc/index.html
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:55:49.19 ID:swuspvW10
株主代表訴訟で原田からむしり取れ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:57:38.91 ID:IzwmjmpM0
>>14
>弁護士をむやみに増やすと、食い扶持を稼ぐために訴訟が増えるんだよね

そんな事は全然ない。
馬鹿らしい訴訟は、馬鹿らしい訴訟として迅速に処理したらいいだけ。
健全な訴訟は、増えても何も困らない。
本人訴訟ももっと気軽にできるようにすべき。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:00:37.64 ID:t6tOOjgIO
>>5
乗っかろうぜ。着手金もいらない名前貸すだけや

ふざけた対応に終始したベネッセに多少はお灸すえたれ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:01:14.51 ID:IzwmjmpM0
>>27
>当然の流れだな。500円で済むなら、他の企業も何も対策をしない。
>平然とものすごい悪い前例を作ろうとしてやがるのだから、見逃す理由がない。

500円×3500万件=17億5千万円だぞ??
そして漏らした張本人の社員は逮捕もされてる。
この訴訟の要求は異常だと俺は思う。(理由後述)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:08:48.62 ID:t6tOOjgIO
>>16
潰れていいでこんな糞会社。
それで金が取れなくなってもよし

流出発覚後、ベネッセとやり取りした多くの人はそう思ってるよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:12:39.52 ID:IzwmjmpM0
>>32←の続き
一人1万円×3500万件=350億円な訳だがwww相場の妥当性を考える際に素朴によーく考えて欲しい訳だが
@「3500万件分の住所を流出させてしまった」事とA「工場で周辺住民2,3人が重度の健康障害を負ってしまった」事と
を比較して、どちらの方が社会全体に甚大か、そして後者はさすがに果たして350億円も賠償額になるのかどうか、この点を、原告側の言い分を支持する人全てに【素朴】によーく考えて反論すべきと思う。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:15:22.09 ID:5PaqgFtd0
>>16
500円取ることに意味があると思うのか?
1万5千円そのもののためにわざわざ見合わない手間をかけるとでも思うのか?
わざわざ原告になる人が求めてるのは金じゃないだろ。

>>34
なにこの雑な計算。ベネッセの人もこれぐらい頭悪いのかな。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:17:55.21 ID:IzwmjmpM0
>>21
過去の判例の「妥当性」についても原告側自身が素朴に明晰に説明する義務がある。
「非合理な判例にも盲目的に従わないといけない」という訳ではないので。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:19:14.12 ID:hcQl7ohbO
>>20 うちは猫の名前w
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:19:35.92 ID:IzwmjmpM0
>>35
どこが雑なのか指摘して?
自分の言った事に自分自身で説明するだけの頭があるのならね、ない人も多いけどw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:21:01.71 ID:RB1KNYk/0
>>34
なんで勝手に2,3人の健康被害と比べてんの?
馬鹿?
それとも、ベネッセの教材を使うとこんなになっちゃいますよというデモストレーション?

もっとまともな工作員出てこいやwwwww
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:21:20.10 ID:CXjkWx6U0
がんがんやってくれ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:21:59.40 ID:PGBWpCRK0
>34
アホぬかせ

情報漏えいが発覚した場合に1人500円+謝罪でOKとなったら
個人情報を扱っている企業が金に困ったときに
意図的にリストを売るようなことを始めてしまうかもしれんだろうが。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:22:56.78 ID:ceXr7V+V0
>>1
やっと動き出したか。
原田が会長をしてコストカットを進めた結果が外部に個人情報を漏洩したんだからな。
徹底して訴えてやりな。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:24:14.87 ID:ceXr7V+V0
>>41
ベネッセはその500円を寄付しろとまで言ってきたんだっけw
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:25:05.19 ID:IzwmjmpM0
過去の判例がどういうケースで今回とどう一緒か違うかまで詳しい事はわからないが、
まぁこの機会に過去の判例の異常性もキチンと見直すべきだね。
じゃないとこういう事も起こって当然になるw全員が請求したら350億円wwwwなんじゃそりゃ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:26:34.96 ID:MQxBkrdZ0
高校生の子供が幼稚園児の時にいっぺんだけ資料請求したんだ
こういう事態もあるかと思って実家の住所で偽名でやっといてよかった
こないだカーチャンが情報漏洩のお詫びの手紙来たって言ってた
でもそれは放置するようにカーチャンに頼んどいたんだ
この手紙への返信がまた、そこにその人が存在する情報として他へ流れるのだろうと思う
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:27:13.57 ID:IzwmjmpM0
>>39
>なんで勝手に2,3人の健康被害と比べてんの?

勝手にじゃなくて、純粋にまずその2,3人の重度の健康被害が出たケースとを
比較しろよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:27:15.47 ID:t6tOOjgIO
>>37
ベネッセから「送付先お名前ご住所が記載されてる」詫び状等が届いたなら訴訟参加イケるで

>>43
そやで。立ち上げすらしてない子供基金とやらにw

どんだけやねん
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:28:45.49 ID:IzwmjmpM0
>>41
漏らした人間は逮捕されるんだぞ?
そして、500円は安いかも知れないという指摘は否定しないが
一人1万円は高すぎだろう
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:33:39.16 ID:IzwmjmpM0
>>41←の指摘はしかし有益だった。

{(一人当たりの賠償額)ー(売買の相場)}×件数=
この総額で、「流出全体としての社会的影響のマクロ的な体感感覚」がわかる訳だな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:34:33.46 ID:5PaqgFtd0
「総額が大きいから高過ぎる」「俺が高過ぎると思うから高過ぎる」
「数千万人分の総額と、別の重大被害の数人分の総額を比較して、
 一件ずつの被害が軽い数千万人分の方の総額が大きいのはおかしい」
これ以上のことが何も書かれていない。
小学生並の感想にすらなっていないので、酒か薬の影響だな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:35:38.87 ID:RB1KNYk/0
>>46
お前が設定した条件なんだから、勝手に自分で比較しろよ、馬鹿
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:36:56.69 ID:IzwmjmpM0
>>50
>「総額が大きいから高過ぎる」

ただ総額が大きいから高過ぎると言っているのでなく、総額を俯瞰する事によって
適切な一人当たりの損害額が実感出来るのだと言ってるのだよ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:37:27.80 ID:P6mUdQ5i0
こんなのよりメッセサンオーのエロゲ顧客情報流出のほうがヒドいがなw
そのときも500円のクオカードだったはず
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:40:03.43 ID:IzwmjmpM0
>>51
賠償額の決定という作業は、全てのあらゆる事を一直線上に並べる作業なの。
その際には「自転車は車より遅いが徒歩より速い」という風に不等式を狭めていくの。
自転車は速度メーターがあるけど現実社会の賠償額にはそれがないから、比較によって決めていくの。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:41:10.87 ID:mha7ND2G0
やっぱりこうなったか
ベネッセの客意識高そうだもんなw
マクドとは違うんだよ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:41:55.93 ID:JE8VqeSe0
個人情報が漏れたため、
子どもが犯罪に巻き込まれる可能性が高くなった。
それで防止グッズを購入した。
購入費用と年間の維持費はいくらかかるで、
十分に争えそうだが。
子どもが成長するまでだったら、
ゆうに10万円はかかるだろ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:43:59.87 ID:8YQl6zz+0
ベネッセの個人情報とか大したことないよな
アマゾンとかDMMのほうがよっぽど困る。
大人のおもちゃとかw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:45:42.95 ID:eEvMlJm8O
図書券まだー?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:46:49.58 ID:IzwmjmpM0
>>50 補足すると
米粒一つを測りに乗せたって、まともに重量測定など出来ない。
3合4合分を測りに乗せてそれを体積で割って初めて正しい重量測定が出来る。
同様に今回のケースも、100万人分なりの被害の総量をマクロ的に俯瞰して、
それが公害などで健康被害を出したケースと比較して、
集合体としての「精神的苦痛」を算出した上でないと、個々人レベルの、正しくかつ自然な慰謝料の算出は不可能。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:50:41.11 ID:u/3RK5Ga0
これ1人500円じゃなくて1家庭500円とか舐めてるよね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:52:00.20 ID:IzwmjmpM0
このスレを見る限り「自分の頭で物事を考えられない人」が
ただお祭りに乗っかろうとしてるだけにしか見えない。
司法がアホな判例を創出するからこうなる。民事にこそ裁判員裁判を導入すべきだな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:54:21.21 ID:IzwmjmpM0
>>60
原告の要求は異常と感じるが
まぁ500円が安すぎるという意見には同意かなぁ。
一人当たりの個人情報の売買額の相場と同程度な金額では、>>41←の人の指摘のようになるしね
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:57:26.22 ID:t6tOOjgIO
>>62
ぜん息おじさんこんにちわ(*^_^*)

ID:IzwmjmpM0さんは、下記スレでも最多レス数を誇る「周辺住民がぜん息の場合は〜」の喘息おじさん

【社会】弁護士がベネッセを提訴…訴状の「ひな型」公開 [転載禁止]・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417223440/
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:58:08.12 ID:JE8VqeSe0
このビッグウェーブに乗れない、
おれガイル
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:02:53.25 ID:L3K2S6yf0
どんな被害があったかは知らんが、こういう時に500円はないよな。
せめて3000円ぐらいだろう。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:04:24.60 ID:7yzcrCvP0
っていうか、どんな損害が出たの?
調べようと思ったら、住所や家族構成くらいすぐにわかるものなのに
よほどすごい機密事項が漏洩したの?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:06:34.60 ID:t6tOOjgIO
>>24
楽天は漏れる。スパムだけならまだマシな方

【出会い系に】楽天市場の大量のスパムメール・・・Part10【流出か】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1292032795/
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:08:47.58 ID:IzwmjmpM0
>>50←のような誤解が生まれるので、俺の書き方が分かりにくかったので、少し表現を変えてみよう。
原告の要求通りだと一人1万円×3500万件=350億円な訳だが、これと「同程度の比較」をしてみると、例えば工場が有害物質を垂れ流し
周辺住民が重い肝機能障害を負って一人一億円の損害賠償を得たとしよう。
その場合「同程度の被害」とするためには公害の被害者数は350人にもなる。

350人もが有害物質で重い障害で苦しむなんて全世界でニュースになるレベルだ。
それと【同程度】という感覚が、その意味において俺には受け入れがたい。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:09:54.63 ID:t6tOOjgIO
>>66
うちは今のとこ被害なし
それがどうかしたん?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:10:35.06 ID:XF8Yao3E0
>>66
調べようと思ったらと
調べてあるのは違うだろあほ
一件一件調べる時間と費用を考えろ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:15:21.83 ID:IzwmjmpM0
一人一万円は高過ぎる。
工場の公害で周辺住民のおよそ350人が重い障害を患い一人一億円の損害賠償を得たという
途方も無い大事件と、同列になってしまう。不公平極まりない。
ただ500円が安過ぎるという指摘も同様に正しいかも知れない。

という訳で以上で一応オチ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:22:43.96 ID:5PaqgFtd0
多分、10000/500が20だということがまずわかってない。
もっと差があると思ってるんだろうな。350/20=17.5人。
>500円が安過ぎるという指摘も同様に正しいかも知れない
17人に一億円の賠償が認められるような被害があった事件と
この情報流出を比べると、この情報流出の方が重大だ、
と言ってることになることにも多分気付いてない。
どんな頭の使い方をすると、こんな間抜けなことになるんだろう。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:58:51.23 ID:t6tOOjgIO
はっきり言って金なんかどうでもいい。一円もいらんわ

流出発覚後の事後処理や対応にみんな腹立ててんだよ。
やるべき当然の対処をしてたなら許すし、誠意が見えたなら「ベネッセ大変だから今以上に利用してやろう」の気持ちにすらなってたかもしれん
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:01:15.62 ID:t6tOOjgIO
>>73
それがなんだよ

客からの指摘でやっと重い腰をあげて調査、発覚した端から「ベネッセ社員の仕業ではありません」「情報を買ったジャストシステムが悪い」のとんちんかん

あげく、お前んちのガキ情報など価値あるかいと言わんばかりの「センシティブ情報じゃないから保障なし」と言い放ち
謝罪は、それ用にやとったグズグズ対応の派遣社員。を始め、事件の発端が派遣絡みにも関わらず主な事後処理のほとんどを派遣に任す
お詫びは選択肢に寄付も設ける銭ゲバぶり
その500円すらケチって、非会員には転送不要をかけ自分が流出した事実を今だ知らない被害者がいる始末。
会員には通常郵便の露骨

変える事の出来ない幼い子供や家族の情報が漏れ、そんな不安を書き込む親をクレーマー扱いして汚く罵るネット工作

擁護出来る部分があるなら教えてくれ
ベネッセは、普通なら許すレベルの人にまで火をつけた
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:30:26.20 ID:KzMDZlme0
そういえば500円の図書カード届いたわ。
その500円でさえ、ベネッセのなんちゃら基金に寄付しろ、って・・・
怒り通り越してワロタw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:33:42.16 ID:6Z21qRhj0
>>66
探偵事務所に依頼したら500円で調べてくれるのかw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:36:37.39 ID:x2ILYc5a0
つうかそもそもここは幼少教育、初等、中等教育のありかたとして
正しいのだろうか。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:37:34.86 ID:lLw9bv0J0
韓国政府に漏洩したLINEはどうなんよ?
あっちは利用者だけじゃなくて利用者の電話帳の情報までばらまいてるんだぜ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:40:07.61 ID:UCzxwZsP0
ここまで原田がベネッセで都合よく、やりたい放題できる環境が出来ると
犯人は原田が事前に送り込んだんじゃないかと疑いたくなってくる。
ベネッセは11月にプライバシーマーク取り消されたのに、
その件はコメントすら出さずだんまりだな。
汚ねえ会社だと思うよ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:42:59.04 ID:WepXF0+E0
ベネッセに雇われた火消し工作員のみなさんチーッス!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:49:36.74 ID:5QqW7sI20
10万ならやる価値ありだが5000円だとあんまり変わらんな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:56:27.59 ID:8aQoxH2U0
お金はいらないけど、お灸すえる意味では是非参加したい。
他の企業も、この訴訟を重大に受け止めて、今後につながるとなお良いし。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:56:30.70 ID:t6tOOjgIO
>>81
だから金額の問題じゃないんだよ。少なくとも自分は。
俺、たいていの事は許すし自分が商売してるからやっぱ社員のこと考えるんだよ。
でも、そんな気遣いが遥か彼方に霧散して、同情する自分が可哀想になるレベルのベネッセの糞対応
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:00:07.34 ID:DpWOAiewO
>>83
でも金なんだろ?(笑)
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:02:33.00 ID:oxR4lw6v0
お詫びとしてアマゾン電子商品券はもうもらったが、
もっともらえるとうれしいので、訴える人にはがんばってもらいたい。

手伝わないけど。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:06:06.77 ID:t6tOOjgIO
>>84
そやで(笑) ^ω^
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:26:27.76 ID:teOkp7d10
⚪️漏れ被害者のほうが被害が大きそうだけど訴訟してるのかな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:12:46.18 ID:wB3mef8G0
>>66
ひっきりなしに勧誘電話がきて鬱陶しいことこの上ない
ってさ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:18:53.76 ID:kh6wNBvK0
ベネッセさん
ラックコンサルの言いなりで対応しても墓穴を掘るばかりだよ
SNSの世界を甘く見てはいけない
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:42:32.81 ID:vWBCaryd0
「名前と住所が漏れた!」

つって、NHKの7時のニュースに、親娘そろって顔出してテレビ出演して抗議している奴見たなあ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:12:04.45 ID:x7L1RknO0
>>15
それだ!!!
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:36:22.58 ID:Oc98JcTv0
社員が必死に書き込んでるの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:56:07.38 ID:aaMbDySJ0
これでボロ負けして会社たたむレベルの損害賠償請求になればええけどなー
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:57:51.05 ID:UUkZnidp0
500円はないよね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:28:36.59 ID:qDGHfyd70
これに参加して揉め事にまきこまれたりしない?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:06:26.68 ID:Ru0Zf4OfO
>>95
たとえば?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:13:46.15 ID:PUfH/J6U0
ベネッセはもっと叩かれるべき
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:58:37.15 ID:D4oei1sL0
原田泳幸はらだ えいこう
2013年1前年同期比39.1%減の108
億円に落ち込み、通期計画の195億円
に対する進捗率は55.6%にとどまり、5年平均の75.8%も下回った[21]。このような状況から同社が
強みとしていた現場力も低下し、12年12月期以降の業績続落の原
因となったとも指摘されている[22]。CEOを辞した直後の2014年にマクドナルドは初の170億円、11年ぶりの赤字決算となった[23]。
また、大量のリストラを行ったことでも知られる、4段階あり、上から2番目という平均的な評価を得ている人の中でダーゲットを決めて、一気に評価を一番下にして、自主退社を促していたとされる
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:54:22.92 ID:eQsui9ER0
>>85
賠償金って訴えに参加した人しかもらえないと思ってた
漏洩した全員に配られるもんなんか?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:36:10.05 ID:O1GCPzzf0
謝罪と賠償を要求ニダ?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:20:52.00 ID:OS4E7mkU0
>>99
普通は参加した人だけ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:57:05.92 ID:UPdCwWW80
>>101
その参加者リストが「意図的に」漏洩し、もう何が何だか、の新展開とかw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:00:53.20 ID:s6Vbb1SsO
500円で勘弁ねとか笑かすよな!ベネッセ社員の個人情報晒しても500円で許してくれる話だよねw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:32:30.25 ID:ltboV3Lf0
>>17
コールセンターのオバさんに迷惑かけるな、アホ!
怒りの矛先が違うだろ!
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:35:57.18 ID:9VUT348f0
>>102
裁判記録は公開されるものだから漏洩ではなくて最初から公開される前提で訴訟を起こすものだよ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:31:30.56 ID:UPdCwWW80
>>105
企業泣かせの総会屋リストの次は、「たかり屋ブラックリスト」ですな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:38:37.99 ID:0ZboKrpKO
>>106
これまでの経緯を見て、訴訟したり参加する人が「たかり屋」に見えるの?お前
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:35:12.47 ID:0ZboKrpKO
>>106
なんか言えよコラ
ベネッセクズ工作員が
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:58:23.91 ID:/o1T1Ri30
>>106
反論したつもりだけど反論になってなくてしっぽ巻いて逃げたなww
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:13:18.78 ID:kXBvj+n10
>>68
あなたがニートなら致し方無いが、
まともな職について、それなりのポジションなら、考え方を改めたほうがいい。
ってかお前んとこ、個人情報とかパソコンとかのセキュリティとかISOとか
まともに研修やってないの?
やってくんないなら、自分で勉強しとかないと、
いつかお前が地獄に落とされかねないぞww
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:27:23.34 ID:9VUT348f0
>>105
ベネッセ訴訟関係のホームーページからの受け売りですが、集団訴訟のメンバーに入るとその裁判記録を閲覧とか
コピーとかが裁判所で出来るみたいなんで、集団訴訟に参加すると住所と名前は他人に知れてしまうというリスクが
あるみたいってことを言って見たかっただけですひょっとして戸籍謄本も見られるのだったらちょっと引いてしまいますね。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:42:28.84 ID:UPdCwWW80
勝手に「たかり屋リスト」を作られ、企業間で共有され、それがもしネット上に出たら・・・
ここまで考えることができない低能しかいないようですなw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 00:12:24.70 ID:7dKPpU270
裁判所に訴訟を起こすって普通の個人なら一生に1度あるかないかの話なのに
他人の甘言に乗せられたら抵抗感がなくなる人がいるみたい。
つまりいいカモってことだ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:05:54.32 ID:ckT/khDB0
これは、みんなで訴えるべき
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 13:08:03.83 ID:mKUlLQZE0
>>113
効いてる効いてる
余程都合が悪いようだな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 14:16:58.13 ID:wiEzqyDUO
>>112
そんなことより、これまでの経緯の詳細が公に晒されてなお控訴でもしようもんなら
ベネッセの企業イメージは今以上に悪くなるだろうな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 15:29:51.12 ID:wiEzqyDUO
えらい違い

【長崎/社長引退】 4坪の店を1700億円企業に…ジャパネットたかた社長の人生・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417856214/
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:58:45.30 ID:7dKPpU270
>>115
はいはい効きましたよw
先に訴訟をされた金田弁護士のブログから引用します。
『委任契約書にも第2条で,依頼者は受任弁護士の判断で和解をすることに承諾している形になっています。』
金田弁護士は戒告処分しか触れていませんが、弁護団は弁護士事務所の利益が最大化する時期・金額を見計らって和解をすることができるということは理解いだだけますでしょうか。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 07:10:27.25 ID:n9mJGfXH0
集団訴訟のグループの客の取り合いですね。
弁護士集団は建前と本音が当然あるだろうし、
no-benesseのほうも実態を見せないまま、
弁護士集団の悪口をいろんなところで発信している。
さりげなく、個人で訴状を出して状況を見守るのが一番いいのかも?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:35:49.56 ID:2xcunSgQ0
>>119
>no-benesseのほうも実態を見せないまま弁護士集団の悪口をいろんなところで発信している

そんなんかー

>>118とか今回ニュースになった集団訴訟を牽制してくる輩はその類いか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:41:13.44 ID:igQU1FnxO
マクドナルド
ベネッセ
ソニー

原田すげえw
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 10:43:16.60 ID:quxgJhhZ0
どうやって参加できるのよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:09:55.50 ID:2xcunSgQ0
>>122
>>28を読もう
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:28:03.25 ID:NQAwA2msO
>>113>>118
お前、これまでの経緯をしっかり把握してんのか?あちこちのスレ読んだか?
弁護士の利益がうんたら、いくら儲けるうんたらとか参加者は気にしちゃいないんだよ

個人で訴訟に踏み切った人、集団訴訟に参加する人、俺を含め彼らがなんで行動を起こすのか、それすら分からんならヘラヘラ糞レスしてんじゃねーよ

原田はアホやな
怒り増長に一役買ってる横柄な上から対応のベネッセ社員、被害者を叩きまくるネット工作員はこれまたアホの極み

ジャパネットたかたの漏洩事件で、漏らされた人が訴訟に踏み切った話を聞いたか?

企業姿勢の違い、これに尽きる 
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:31:02.20 ID:ADWI3ubD0
>>121
完全に貧乏神、疫病神レベルの人材
こいつをライバル会社に送り込めば簡単に潰せるな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:45:35.02 ID:9GiHaljf0
>>116
自分の名前を検索したら、たかり屋訴訟、ベネッセ訴訟とか出てきたら嫌だな
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:53:38.82 ID:NQAwA2msO
>>126
解雇されたり介護にまわされる己の身の上を心配しなはれ
シンフォームは潰れるしな

【企業】ベネッセが希望退職者募集 グループで300人・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417508985/
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:55:30.54 ID:e8oYrAKH0
ユーキャンもあやしい
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:56:18.93 ID:NQAwA2msO
シンフォームについて語ろう【PART9】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1407830654/
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 11:58:15.62 ID:bn2zcRg20
左翼弁護士にそそのかされて提訴かw
ゆすりたかりのプロだから少しは取れるだろうね
裁判官もみかただし
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:09:31.99 ID:c/uP+ctD0
ベネッセのCMのBGMが残って、気が狂う。
震災の時のACのCMみたいだ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 12:33:08.23 ID:IE6HsS7k0
ママ友が集まるとベネッセの悪口言いまくりだもん
ママ友敵に回したらさすがにもうだめなんじゃないかね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:51:39.12 ID:u3mQVqI10
やった!
名前と住所が知られたおかげで、3500万も手に入るかも
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 14:56:34.02 ID:31qSZar40
サラ金事務所かと思ったらIT、企業系の事務所じゃん。
珍しいな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 15:15:38.71 ID:HyhAREGJ0
ウチも被害者だが、裁判の手間と費用などを考えたら勝っても数千円〜2.3万程度?
メンドクサイな。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:23:40.96 ID:NQAwA2msO
>>135
んじゃなめなはれ。何も強制じゃない

別スレでも「集団訴訟にねじこむな!」とか言い出す工作員が沸いとるw
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 18:41:41.89 ID:6RoOQdDv0
>>13
>俺達が設立する団体へ寄付か選んでね!

うちに手紙来て、この部分読んだ時まじで意味わからず
はぁぁぁぁ???って思った
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/08(月) 19:06:13.62 ID:f9Wol657O
潰れるなら図書カード届いてからにしてね
139名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>124
色々読んでみたけれど、ネット上の真偽不明な怪しい情報ばかりでした。
あなたの言うことは勢いがいいだけです。
他人の結果を見てから自分の姿勢を決めても十分間に合うしそれが一番賢いやり方でしょう。
なぜそうしないのかな。