【社会】貴重な季節労働「サケバイ」、自生大麻目当ても―北海道[12/01]★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
貴重な季節労働「サケバイ」、自生大麻目当ても

 水産加工業や農業の季節労働者として北海道標津町などで働いていた男計12人が
今年9〜10月、付近に自生する大麻を所持したとして、中標津署に大麻取締法違反
容疑で逮捕される事件があった。

 道外から訪れる若者は地域にとって繁忙期の貴重な労働力だが、「大麻目当てに来る
者もいる」(中標津署幹部)のが実情で、地元は対応に苦慮している。

 同署は9月下旬、標津町にある水産加工会社の従業員寮に住み込む男9人を現行犯逮捕し、
計約3・4キロの乾燥大麻などを押収した。男らは「夜、付近に自生する大麻を自分で
吸うために取ってきた」と供述した。

 9人はいずれも、サケが水揚げされる8〜10月、切り身への加工やイクラのパック
詰めに従事する「サケバイ」と呼ばれる季節労働者だった。サケバイは旅行者の若者らが
旅費を稼ごうと飛び込みで働くケースも多い。9人は勤務先で交流を深めるうち、大麻に
手を染めたという。事件後、この会社は生産ラインの停止に追い込まれた。

読売新聞 12月1日(月)9時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050006-yom-soci

★1 2014/12/01(月) 11:40:26.33

※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417401626/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:04.45 ID:qHCmd9k40
大麻より酒ばい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:22:53.03 ID:/JTU/HXk0
麻生さんは九州の誇りバイ!

に無理やり見えた
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:24:29.04 ID:9ZhZtZ290
貴重な北海道のバイ、麻生目当ても
に見えたような
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:03.19 ID:Wrd5jto50
麻生の人気に嫉(ry
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:04.39 ID:aQWxCRl10
NHKの72時間のやつ観たよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:26:59.99 ID:/JTU/HXk0
さてと本題の酒の話に入ろうか、と麻生閣下が
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:27:52.43 ID:2e6t7Ws70
この手があったか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:30:08.38 ID:lcYKLAi20
大麻スレが三つ立ったけど、大麻合法化団体のご一行はどのスレに降臨するの?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:31:15.47 ID:vFNT94kF0
大麻生逮捕
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:34:35.50 ID:hcFVxRGY0
見たよ、なんか人相悪い奴らだなーーと違和感もったわ、やはりw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:38:11.90 ID:zjgAUcKU0
こないだNHKでやってたな、言われてみればドラッグやっててもおかしくないような
連中が多かったわ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:42:23.40 ID:i5P5Kd/C0
再放送の予定は無し??
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:43:27.64 ID:LbB2vDcB0
「サバゲイ」
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:06.76 ID:oUODR1uZ0
旅費稼ぎに季節労働、こないだ沖縄に行ったときに、結構いたわ〜
あっちは繁忙期の飲食店でバイトだったけど。
思わず、大学卒業してすぐ入った会社でセクハラ我慢しながらサビ残してた20代を後悔したけど、
こういうヤバい世界に足突っ込む危険も多いから、どっちもどっちかw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:47:58.94 ID:AXCSjEgf0
NHKでやってたな
どうも、変だなと思ってたらやっぱり
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:48:19.42 ID:X/lJgKex0
ここに来るんじゃないかな、俺を除くあのお二方は

正確には4人かもしれんが反対派二名と肯定派二名の
役割分担も決まってるよね
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:50:12.42 ID:X/lJgKex0
>>17>>9へのレス

だいあそう逮捕
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:51:39.20 ID:HYXQGqGQ0
よくもバカが同時に9人も集まったもんだな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:57:21.09 ID:f+D4rbes0
朝からNHKの人気ドラマシリーズに
酒ドラッグの製造や使用者拡大ストーリーを堂々発信する
どこから見てもドラッグ容認文化環境で
非課税ドラッグだけ叩くのは
お上の都合に超上乗りする優等生風味のバカでしょ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:22.84 ID:X/lJgKex0
ぶっちゃけると(´・ω・)カワイソスだけどな

生活基盤も安定せず大麻以外に娯楽がなかったから
雑草を拾ってきて吸ってたらタイホされて職を失うとかやりきれないだろう
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:59:56.02 ID:404QF+IM0
先月、オホーツク海側の斜里町の川でサケを密漁したとして暴力団幹部ら
8人が逮捕、起訴された事件で、警察は、釧路市内の水産加工会社の社長
が密漁を依頼していた疑いが強まったとして、漁業法違反などの疑いで逮
捕しました。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:00:54.67 ID:X/lJgKex0
>>20
日本はそういうシステムだし変える動きも超少数派だから仕方ない
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:48.49 ID:XQqtlkeUO
酒タバコは病気になるのに大麻は健康になる不思議

大麻成分でガン細胞だけたたける臨床結果でてるのに研究すら禁止されてる日本
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:02:54.61 ID:zdr1p+tn0
自生はまずいらしいじゃない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:03:49.11 ID:zTRVWnP10
>>21
もともと生活基盤が安定してないんなら1か月くらい警察に勾留されても痛くないのかも・・・
これからアメリカみたいに貧民層が増えると逮捕なんかこわくない人たちが増えて治安が悪化するかもしれん
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:06:12.68 ID:X/lJgKex0
>アメリカみたいに貧民層が増えると

それを阻止するためにどこに投票するか迷っている
以前は次世代にしようかと思ってたが
カジノ誘致に肯定的となると少々微妙
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:08:57.94 ID:+ZCWVW/h0
>>6
見た見た
あの中に逮捕者いたりするのかな?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:15:29.13 ID:WLaDIU1T0
NHKはクローズアップ現代で報告する義務があるな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:32:29.26 ID:dUVSmh8i0
明日再放送ある
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:39:45.53 ID:ffmqzLPf0
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:50:29.06 ID:9VID5p1x0
自生の大麻じゃなく
日本の農業技術の粋を生かして
最高品質の大麻を作りましょう
世界に向けて売り出せば儲かるぞ

頑張れタキイ種苗
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:05:45.08 ID:6J2rVl7+0
バックパッカーみたいな人達?
なんかホントに麻薬やってそうで怖い。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:15:39.07 ID:vMDaPIn30
「たかが大麻で目くじら立てて」真面目に労働してる人たちを、無用な犯罪人に仕立ててどうするの?

野生大麻を取ってきて、私的な休息の時間に使用し、誰にも迷惑を掛けて無い。

捜査、留置、裁判など、行政コストを無駄に使って、無駄な罪人を作り、生産性も下がる。

1000兆円以上の国の借金はどうするんだ? 子孫に付けを廻すのはあんまりだわ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:17:56.29 ID:vMDaPIn30
アメリカのコロラド州などでは、大麻を産業化し、マフィアの非合法収入から、合法的な産業とし、
税収を上げ、観光、飲食産業など周辺産業の経済波及効果も大きい。失業率も下がっている。

一方、日本は、消費税を上げ国民を更に貧しくし、スレタイ記事の様な問題無く働いている人々を、
たかが大麻で逮捕監禁し、行政コストを無駄遣いしている。

一体、政策、法律と言うものは誰の為に有るのか? 合理的、本質的な思考をするべき時代に来ている。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:19:00.78 ID:zTRVWnP10
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:23:34.49 ID:vMDaPIn30
コロラド州の実際の大麻関連税収は、店舗登録税収などが有るので9か月で「5240万ドル=約62億円」だった。
コロラド州では、大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。

この大麻関連税収は、学校建設、高校生の教育費用支援、老人医療費支援など福祉政策に利用されている。
また、コロラド州では、2008年以来の失業率最低水準となり、観光客が激増し、観光、飲食、
大学生の増加など周辺産業への経済波及効果は絶大。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:24:15.00 ID:mevwUDtI0
一瞬、サバゲーにみえた。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:30:01.79 ID:F4jck/Op0
選挙スレ多すぎて

自民麻生

に見えたわ(´・ω・`)
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:34:04.87 ID:vMDaPIn30
日本の「GDP推移」は、1990年から上昇は止まったまま。
不況を示す「GDPデフレーター」は、1994年から「急降下」している。

これは政策が明らかに失敗したから、政府は企業を優遇して「人」を育てなかった。
今、対策を打たなければ、今後日本は衰退していくだけ。

対策は多角的に打たねば成らぬが、大麻解禁は起爆剤に成る可能性が高い。人も活きる。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:36:49.72 ID:0ckrItev0
『精神病になりやすい人ほど大麻に手を出しやすい』
報告は 精神病になりやすい人、つまり単発性の精神病症状を呈しやすい人ほど大麻に手を出しやすく、
そこから大麻使用によっていっそう非感情性精神病に発展するリスクが高まりやすいと結論している。
これまでの研究でも大麻使用と精神病の関連性は指摘されてきたが『交絡変数』の取り扱いが適切でない問題があったという。
クイーンズランド大学のジョン・マグラス(John McGrath)氏が今回の研究を率いた
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:38:35.37 ID:0ckrItev0
>>対策は多角的に打たねば成らぬが、大麻解禁は起爆剤に成る可能性が高い。<<


奴は精神異常者だ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:49:06.10 ID:vMDaPIn30
>>41
また始まったわ。他のスレでも同じ事をして、誹謗中傷の個人攻撃までしてる。

卑怯者の反対派の『作為的な引用に因る印象操作』手口1

それは、『15歳位からの青少年の研究』何度も何度も言わせるなよ。

どうせ、逃亡するだろうけど・・・

Q:心身ともに健康な大人の大麻使用で、酒、タバコより害が有ると言うソースを出せ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:51:01.21 ID:AoKICREW0
ドキュメント72時間でやってたな。
えらいキャラが濃い人だらけで面白かった。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:51:50.51 ID:0ckrItev0
警視庁は3日、テーマパーク「サンリオピューロ
ランド」元取締役の井上陽一(41)と、弟で米国籍の自称医師イノウエ・ヨシオ
の両容疑者を大麻取締法違反容疑で逮捕したと発表した。
2人は同月14日、米国ワシントン州から乾燥大麻約6・4 gを密輸した疑い。井
上容疑者の自宅からは覚醒剤1・1gも見つかかった。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:52:13.48 ID:vMDaPIn30
>>41
それの英文元記事から引用する。

young adults who had six or more years [ ie , who commenced use when around 15 years or younger ]

6年、もしくは、それ以上、「すなわち、15歳前後、または、それ以下からの使用」の青少年は〜

そんなの、酒、タバコでも同じ事。酒の方が遥かに脳萎縮など健康被害が大きい。

心身、特に脳の未発達な青少年の酒、タバコ、大麻使用は害が有る可能性が有る、成人してから嗜みましょう。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:53:08.97 ID:0ckrItev0
大人の脳は成長が止まり、年齢とともに脳細胞が破壊されると考えられていたが、
認識や知覚などの重要な働きをつかさどる大脳皮質には大人になっても新しい
脳細胞が付け加わっていることがわかった。
米プリンストン大のエリザベス・ゴールド博士らがアカゲザルを使った実験で確認。
1999年10/15日付けの米科学誌サイエンスに発表した。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:57:45.97 ID:0ckrItev0
>>45

大麻と覚せい剤の所持で逮捕されている。

つまり大麻は覚せい剤を呼び、覚せい剤は大麻を呼ぶ事の証明といえるだろう。

大麻解禁がされた場合には覚せい剤使用者の増加も考えられ危険である事は疑う余地のないものだろう。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:21:28.62 ID:vMDaPIn30
>>47 
それは、大麻とは何の関係も無い。

http://www.huffingtonpost.co.uk/2013/12/03/cannabis-may-help-stroke-recovery_n_4376100.html

大麻は、脳卒中後の脳障害を減らす助ると、新しい研究は示唆している。

大麻には、神経保護作用が有り、脳の炎症を減らし、刺激することによって新しい脳細胞さえ形成する。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:25:20.73 ID:ey84uS3m0
>>6
NHKのドキュメントは民放がやらないような
世界を垣間見れて貴重ではあるな
サケバイも親が見てて、つい立ち止まって見ちゃったよ

根無し草って言葉は知ってても実感ないもんな
あの環境なら危険ドラッグ手を出す気持ちになりそう
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:36:38.23 ID:0ckrItev0
>>49
「脳組織の細胞壁が完全にTHCで飽和すると脳細胞は死んでしまう。死んだ脳細胞は二度と取り替えがきかない」
---コネティカット州通信連絡委員会

「日常的な使用を続けると、若者の脳に大脳萎縮が生じる」
---ペギー・マン『マリファナ警報』

「慢性的なマリファナの使用は脳損傷を引き起こし、老化と同じような変化をもたらす」
---薬物濫用防止局

「マリファナの向精神成分デルタ9-THCは…人間に近い霊長類である猿の脳に永続的な機能と構造の変化を引き起こす」
---米国ドラッグ教育委員会
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:42:04.66 ID:Az03Bcye0
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:51:12.96 ID:vMDaPIn30
>>48
「ゲートウェイ論」は、科学的根拠、各種統計データにより完全に否定されている。

一つの事例を挙げて推論するのは、非科学的だね。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:52:30.21 ID:0ckrItev0
>>53

しかし、その事実は覆す事が出来ない。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:57:15.88 ID:vMDaPIn30
>>51
それじゃ、おまえがコピペを貼った「大脳皮質には大人になっても新しい脳細胞が付け加わっている」
と言う研究と矛盾するじゃん?

しかも、アンチ薬物団体の根拠なきプロパガンダ!

そんな恐ろしい物なら、アメリカ4州+首都ワシントンDCで、住民投票により合法化され無い。
医療大麻に至っては、23州+ワシントンDC+米領グアムで合法化されている。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:59:17.44 ID:vMDaPIn30
>>54
ほう、面白いね。

そこまで言うのなら、科学的、統計的に「ゲートウェイ」に成ると言うソースを出しなよ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:00:22.21 ID:vMDaPIn30
>>51
【マリファナは、記憶障害を減らす】marijuana reduces memory impairment

http://phys.org/news146320102.html

オハイオ州立大学科学者は、マリファナが脳の炎症を減らし、刺激することによって
新しい脳細胞さえ形成する。老化脳に良いと言う証拠を多数発見した。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:01:22.38 ID:Az03Bcye0
統計に意味は無い
どんなに積み上げても確実ではないから
いちいちそれ持ち出すのは結論ありきの誘導工作をやってる嘘つきの特徴
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:01:26.98 ID:vMDaPIn30
>>51
http://www.iryotaima.net/modules/pico/index.php?content_id=32

ハーバード大学医学部の研究者たちは、脳の磁気共鳴映像を撮って、22人の
長期大麻使用者(生涯平均2万100本の喫煙)と26人の非使用対照群を比較し、
両者の間の映像には「何の目立った違いもなかった」 ことを確認している。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:02:58.00 ID:Az03Bcye0
すぐにコピペ張れるのは予め用意された御用研究を用紙してる工作員だという証拠
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:03:17.39 ID:qo7CnLBV0
脱法バイト
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:03:54.89 ID:vMDaPIn30
>>51
『大麻は、深酒による脳のダメージを防ぐ』
http://blog.mpp.org/research/study-marijuana-may-protect-against-brain-damage-from-binge-drinking/08212009/
大麻は、飲酒に因る酸化ストレスや、脳細胞死を軽減する神経保護特性を持っている。
この研究は、大麻がアルコールよりも安全であることを示してだけではなく、
深酒によるダメージから脳を守る働きのあることを示してします。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:09:35.04 ID:vMDaPIn30
>>58
統計に意味が無いなら現代社会は成り立たない。

統計と言うのは「実績データ・統計学上の事実」なんだよ。

それにバイアスが掛かっているか、製作者の意思が働いているかは、それぞれが判断すれば良い。

しかし、キミの様に、「統計に意味は無い」と言い切っててしまうのは思慮が足り無い。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:11:15.45 ID:0ckrItev0
>>55

この男は簡単な間違いを犯すようです。それは大麻を摂取しないノーマルな人間の脳と言うことになります。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:12:50.03 ID:vMDaPIn30
http://www.people-press.org/files/2014/04/4-2-14-3.png

【アメリカ人に聞きました。アルコールと大麻、どちらが危険?】ピュー・リサーチ 2014/2/14〜23

______________________________本人への害_______社会に与える害

アルコール_____________________69%______________63%

大麻_____________________________15%______________23%

両方/どちらでも無い_______14%______________11%

分から無い_______________________3%________________2%
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:13:01.88 ID:Ly9mGMIU0
ってか反対派が減ってきた様に感じるんだが気のせいか?
もう工作員しか残って無さそうだ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:16:22.82 ID:vMDaPIn30
>>64
>ノーマルな人間の脳と言うこと

どちらが間違いだ?

おまえのコピペは『アカゲザルを使った実験で確認』じゃ無いの? アカゲザルは人間なの?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:18:13.31 ID:6G+9CumpO
いや、これ全て大麻推進派のマッチポンプだぞ
既に論破されつくした拙い論文を貼り、すぐさま打ち消すことにより
否定派は印象操作の馬鹿ばかりって周知させようとしている
学者の研究なんて、放射能みてわかるとおりポジショントークで
どうにでもなるんだよ。
確実に言えることはアメリカ様では住民の多数決により
規制する程のものではないと認識されているってこと。
基本、人間は自由。この原則は忘れない事だ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:18:50.89 ID:f+D4rbes0
西洋の政所であるワシントンDCで大麻が合法解禁された事実は絶大だ
大麻が日本で言われるような危険物では無いとする証です
状況判断もできない子が泣いてるのか?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:21:13.17 ID:0ckrItev0
>>67
猿の実験は結果的に人間の脳の機能を計る重要な実験材料になるので間違いではないでだろう。

大麻を与えた猿の脳についての証言。

「マリファナの向精神成分デルタ9-THCは…人間に近い霊長類である猿の脳に永続的な機能と構造の変化を引き起こす」
---米国ドラッグ教育委員会
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:21:36.04 ID:4XpGDU5X0
>>52
こいつとここで屁理屈たれてるヤク中バカと何の違いがあるんだろうな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:23:08.44 ID:0ckrItev0
>>68

そう意見もあってもいいだろうね。しかし出るところに出れば潰されてしまわないかね。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:24:04.93 ID:vMDaPIn30
>>70
それじゃ、その元論文をリンクしてよ。

当然、読んで信用の出来る論文だから紹介してるんでしょ?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:26:42.20 ID:0ckrItev0
>>63
>>「ゲートウェイ論」は、科学的根拠、各種統計データにより完全に否定されている<<

この統計学は標本点が圧倒的に少なく、標本空間も不完全なものになります。仮に確実な統計データーを作るとすれば世界中の膨大な人数の
大麻愛好からデーターを採取しなければならず、不可能という事になります。

皆さんは先ず目の前に有る。今回のサンリオ関係者の覚せい剤と大麻の所持による逮捕がどんな事を意味するのかを理解した方が賢明でしょう。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:31:45.64 ID:vMDaPIn30
>>70
こいつ、汚ねぇー奴だな(失笑&軽蔑)

おまえのコピペ、「マリファナにまつわる神話と真実」からの盗用、改悪じゃん!

http://www.cannabist.org/database/mmmf/07.html

おまえがコピペしたのは『神話』の部分(笑)

【事実】の部分を隠して「合法化団体」の
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:34:39.57 ID:f+D4rbes0
>>74
このケースでも
酒ドラッグやニコチンドラッグを乱用してなかったか?
あんたどんだけバカなのか?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:34:40.59 ID:vMDaPIn30
>>75 途中でポチった、済まん、つづき

【事実】の部分を隠して「合法化団体」サイトからパクリ、改悪するとは卑怯な手口だわ(超失笑)
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:35:21.11 ID:0ckrItev0
>>75

君も全てがコピペだ。脚色がないなら問題ないはずだ。どこがが違う。可笑しな話だよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:35:35.35 ID:Ly9mGMIU0
まぁドラッグなら何でも好きって奴が多いのも事実だからな。定期的にサンリオみたいなのがパクられてニュースになるのも事実。大麻しかやりませんって奴らが多いのも事実だが
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:37:54.60 ID:vMDaPIn30
>>70
【事実】

6ヵ月間にわたり高濃度のマリファナの煙にさらされたアカゲザルに脳損傷が見られたと
報告されたことがある。

最近のより慎重に行われた研究では、4本から5本のマリファナタバコに
相当する量を一年間にわたり毎日強制的に吸い込まされた猿の脳にも異常は確認できなかった。

マリファナが脳細胞を殺すという主張は、科学的研究による裏付けを欠く25年以上前の不確かな
報告にもとづくものだ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:41:15.36 ID:8v6MPe5f0
アメリカの麻薬問題とか囚人の多さとか、犯罪や銃、事故の多さを考えると、
行きすぎた自由というのは人間を不幸にすると言わざるを得ない

今の日本の薬物対策は成功してるんだから強化することはあっても緩和する必要はないよ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:41:19.53 ID:0ckrItev0
ID:vMDaPIn30の大麻に対する決定的な勘違いを紹介しよう。

2014/12/03(水) 13:30:57.51 ID:bFoffUJC0>>683
大麻の有効成分カンナビノイドに含まれるTHCとCBDは、互いの効果を打ち消す働きをする。

詳細は後程、説明する事にするが。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:43:24.45 ID:vMDaPIn30
>>78
【反対派の卑怯な手口】

1. 作為的な引用・不利な部分は隠して引用

2.作為的な引用がバレ無い様にリンク無し。

3.「合法化サイト」からの悪意有る引用・改悪
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:44:54.15 ID:0ckrItev0
>>83

君の大麻に関する勘違いは後でじっくり説明しよう。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:45:48.44 ID:vMDaPIn30
>>81
http://i.imgur.com/nasaojt.gif

これが薬物政策が成功してる国の姿なんだ?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:47:04.18 ID:0ckrItev0
>>81

その通りだ。ID:vMDaPIn30のような精神異常に気が付けない人間を増やさない方が良いだろう。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:50:43.21 ID:8v6MPe5f0
>>85

こういうのが珍しくなくなったのがアメリカだろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:52:18.49 ID:0ckrItev0
ID:vMDaPIn30の書き込みだ。

2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0
>>大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。

幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな。<<

大麻は一生吸わないと思うよ。それは自分の躾が良いと言ってる。

お前はいったいここで何を言っているのか。異常である事は確かだ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:56:23.49 ID:vMDaPIn30
>>84
2000年以前の論文は信用出来無いんじゃ無かったの?
25年前の科学的に論破された論文を引用してるのは誰かな?

私は、勘違いなどしてい無い。科学的根拠に基づく発言をしている。

なぜ、「合成THC=マリノール」などの単体化学薬品の高濃度投与で不安が起き、
大麻では副作用が少ないか?
それは60種類以上の有効成分が複雑に、かつ、穏やかに作用するからだ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:59:58.64 ID:0ckrItev0
>>89
>>大麻では副作用が少ないか?<<

すでに副作用が有ると認めているだろう。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:04:06.21 ID:vMDaPIn30
>>87
世界各国のインテリ層に日本の第一印象を尋ねたところ、返って来た答えで多かったのは・・・

「キチガイの国」

彼らが言うには「自分たちの国では殺人に理由が有る。気を付ければ身は守れる」

「しかし、日本は、理由なき殺人が多い。これでは身を守るすべが無い」と言うもの。

日本は、脱法ハーブだけでは無い。素面で狂っちゃってる人が多い。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:05:15.04 ID:vMDaPIn30
>>90
◆ 「全米科学アカデミー医学研究所」

the adverse effects of marijuana use are within the range of effects tolerated for other medications.
大麻使用による副作用は他の医薬品で許容されている副作用の範囲内にある

MARIJUANA AND MEDICINE NATIONAL ACADEMY PRESS Washington, D.C. (5/285ページ)
http://www.nap.edu/openbook.php?record_id=6376&page=R1
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:06:49.20 ID:vMDaPIn30
>>90
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用

マリファナを批判する人々は,副作用に関する多くの科学的データを引き合いに出すが,
重大な生物学的影響があるとする主張の大部分は立証されていない。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:09:28.58 ID:vMDaPIn30
>>90
◆ 『大麻の弊害は酒、タバコより控えめ』 イギリスの研究団体ベックリー財団・大麻レポート
www.beckleyfoundation.org/Cannabis-Commission-Report.pdf

大麻ヘビーユーザー間の危害の可能性とスケールは、
一般の使用、すなわち、アルコール、タバコ、アンフェタミン、コカイン、ヘロイン、
多くの他の合法、非合法な精神活性物質の、それと比較して控え目で有る。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:11:05.30 ID:vMDaPIn30
◆「薬物に関する独立科学評議会・ISCD」

合法/非合法の精神に作用する嗜好品、薬物を使用者本人、他者、社会に与える弊害を、
総合的に評価している。 (↓図表参照)

【薬物が本人に及ぼす害、他人、社会へ及ぼす、最高値を100とする害のスコア・図表】
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/892/56/N000/000/000/128912013590816202100_alcohol_harm_scores.JPG

アルコール72、ヘロイン55、コカイン54、タバコ26、マリファナ20。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:11:13.24 ID:4DxzFyHv0
奥さぁん サケパイ食わねぇか
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:12:21.42 ID:0ckrItev0
>>94

>>大麻の有効成分カンナビノイドに含まれるTHCとCBDは、互いの効果を打ち消す働きをする。<<

ほら、どういう効果が有るのか具体的に説明してみろよ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:12:46.94 ID:vMDaPIn30
「大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下」

【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性
ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:14:52.05 ID:0ckrItev0
>>98

>>それは60種類以上の有効成分が複雑に、かつ、穏やかに作用するからだ。 <<

60種類の各成分と効能を説明しろ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:15:06.95 ID:H2RTr5CXO
大麻の話しばっかでサケバイの話しが無くて寂しい。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:16:30.27 ID:vMDaPIn30
>>97
何度も説明している。キミが理解出来無かっただけ。

合成THCを高容量で摂取すると、不安が高まる事は実証されている。
CBDの「統合失調症」に対する効果を治験する為に、健康なボランティアで人工的に不安状態を作る。
そこに、CBDを投与して行く。

その結果、CBDには「不安の軽減効果」「統合失調症に対する効果」が確認されたと言う事だ。

大麻はTHC、CBDなど60種類以上の物質が複雑に作用し効果が有ると言う証明でも有る。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:17:26.46 ID:TsV8zf6s0
ドキュメント72見たわ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:18:03.92 ID:vMDaPIn30
>>99
アメリカなどでは、「THC/CBD比率」が良く研究され実証されている。

↓の図表参照

【大麻症状別・THC/CBD濃度・図表】
http://i.imgur.com/FlpBjrw.jpg
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:19:09.20 ID:vMDaPIn30
>>99
もう一つ、資料を出そう。THC/CBD比率」が大麻の有効性の鍵だ。

【ターゲット別・大麻THC/CBD比率・図表】
http://hokkaido-hemp.net/wildhemp2.jpg
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:19:44.26 ID:+nlOXwNn0
最近のNHK、覚せい剤やら麻薬やらなんやらの番組が増えてきたな?
この前のNHK教育でナルニアのターキッシュ・ディライトで麻薬ネタに触れかけて触れないあたり
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:20:14.32 ID:vMDaPIn30
THCには食欲増進効果が有る。CBDにはTHCの働きを抑える効果が有る。相互に作用し体のバランスを取る。

▼「大麻使用者は、使用しない人よりも肥満になりにくい」と研究者は語る。
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=2706

全米疫学会ジャーナルの中で発表された研究結果によると、総人口における肥満率は、
大麻を使用しない人よりも大麻を使用している人のほうが圧倒的に低い。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:21:40.87 ID:vMDaPIn30
▼ 大麻が次世代のダイエットや糖尿病予防の薬になるかもしれないという研究報告
http://buzzap.jp/news/20130602-marijuana-next-diabetes-drug/

大麻には、俗に「マンチー」と呼ばれる食欲増進効果があることは古くから知られており、
医療大麻の分野でも食欲増進剤として注目を集めています。

この研究の中では、これまでに大麻使用者は「マンチー」によってより多くのカロリーを摂取している
にもかかわらず、非使用者に比べて「肥満が少ないこと」「糖尿病のリスクが少ないこと」
「肥満指数が低いこと」が確認されていました。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:22:56.50 ID:GiHaMYpj0
ドキュメント72見たわ

カップルも多かったな!!
NHKが監視している、とかカメラを背に暗い所で若い男と女が話していたカップルとか
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:22:58.04 ID:vMDaPIn30
>>107 つづき

大麻が食欲増進の効果とダイエットや糖尿病予防に有効な効果を併せ持つ可能性に関しては、
天然の大麻が向精神作用を持つ有効成分テトラヒドロカンナビノール(THC)以外にも
多くの物質を含有していることで説明できます。現在その候補として挙げられているのは
カンナビジオール(CBD)という物質で、大麻に含まれる他の化学物質と
同じ脳内のレセプターに働きかけます。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:28:08.79 ID:bwH1Farx0
俺は大麻がADHDの治療に役立つ
という線にかなり期待している。

さらにADHDと併発しやすいうつ病
にも効果があるから尚更だ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:39:16.02 ID:vMDaPIn30
>>110
『ADHD・注意欠如多動性障害』には、確実に効果が有る。

これは、絶対と断言できるレベル。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:45:31.00 ID:vMDaPIn30
>>110
↓の図表では、THC比率の高い大麻がADHDには効果が高いらしい。

【大麻症状別・THC/CBD濃度・図表】
http://i.imgur.com/FlpBjrw.jpg
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:47:29.10 ID:0ckrItev0
ID:vMDaPIn30の書き込み。

矛盾している。

2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0>>613

>>大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。

幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな。<<
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:48:52.72 ID:0ckrItev0
>>THCには食欲増進効果が有る。CBDにはTHCの働きを抑える効果が有る。相互に作用し体のバランスを取る。<<


これも間違い。意味が滅茶苦茶だ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:52:35.69 ID:hx3FTS/40
>>68じゃなかったらリアルに可哀想な人だろこれ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:53:47.18 ID:0ckrItev0
>>「大麻使用者は、使用しない人よりも肥満になりにくい」と研究者は語る。<<


アメリカの想像を絶する異常な肥満が多い。日本には無用の物だ。

これからは食糧難の時代だ。食事の絶対量を減らし肥満を防ぐのが最良だ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:55:51.51 ID:0ckrItev0
>>112

>>THCとCBDは、互いの効果を打ち消す働きをする。<<

具体的にその相互作用を説明しろよ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:07:18.87 ID:+Jcmpl850
72見てて納得
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:16:34.71 ID:vMDaPIn30
>>117
説明してるじゃん? 難しい日本語は読め無いの?

大麻が食欲増進効果とダイエットや糖尿病予防に有効な効果を併せ持つ可能性に関しては、
大麻が、THC以外にも多くの物質を含有していることで説明できる。

現在その候補として挙げられているのは、CBDで、大麻に含まれる他の化学物質と
同じ脳内のレセプターに働きかける。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:22:04.69 ID:f+D4rbes0
ハリウッドのファミリー向け映画でも
大麻はお笑いネタ
そんな大麻を危険妖怪のように語る
東洋の土人に正しい教育を
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:23:44.16 ID:0ckrItev0
>>118
>>THCとCBDは、互いの効果を打ち消す働きをする。<<

この説明は並列的だ。相互の効果を打ち消す効果の説になっていない。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:23:48.06 ID:u/M/J9uq0
JTに扱わせて安全ドラッグとして
販売すればいいのではないだろうか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:24:45.80 ID:vMDaPIn30
>>117
「カナビノイドとTHC」
http://cannabisstudyhouse.com/16_cannabis_chemistry/02_cannabinoid/cannabinoid.html

(CBDは)THCと相互作用することによってハイの特定の効果を促進したり抑制する。
CBDにはTHCの鎮痛効果を促し、興奮効果を抑える作用がある。

『Cannabidiol, a Cannabis sativa constituent, as an antipsychotic drug:CBD・抗精神病薬としての大麻』

この研究にも「THCと、CBDは矛盾した働きをする」と書いて有る。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:25:33.28 ID:5uHzCuiS0
麻生太郎が北海道でサバゲー始めたのかと思った
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:31:12.99 ID:0ckrItev0
>>123
>> (CBDは)THCと相互作用することによってハイの特定の効果を促進したり抑制する。
CBDにはTHCの鎮痛効果を促し、興奮効果を抑える作用がある<<

脳内で長期増強と長期抑圧が同時に起こっている事になる。これは感覚遮断に繋がるものだ。

自身が大麻の危険性を認めているという事。

このキチガイ野郎。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:34:55.26 ID:0ckrItev0
>>125
この矛盾も説明しろよ。

2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0
>>大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。

幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな。<<
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:35:39.91 ID:AoKICREW0
72時間で見た面白いシャケバイサケバイネタで盛り上がるかと思いきや、つまらん流れに。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:36:01.96 ID:vMDaPIn30
>>125
そう言う下品な罵りは止めて下さい。

キミの書き込みは、全く科学的根拠の無い妄想。非科学的な思い込みでしか無い。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:37:29.22 ID:0ckrItev0
>>128
>>126を説明しろ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:39:50.83 ID:vMDaPIn30
【カナビノイド受容体は、日系アメリカ人女性が発見】

カナビノイド受容体は、1980年代末に、NIH(米国国立衛生研究所)の研究員であった
日系アメリカ人のリサ 松田女史らにより大麻草の化学物質カナビノイドが
特異的に結合する受容体が体内に存在すると明らかにした。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:40:09.94 ID:tCvsllQT0
まあでもこれは、伝統と言うか風物詩的な、、。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:40:16.95 ID:0ckrItev0
>>128

お前、反対派に、ここにキチガイだとか馬鹿だとか何回書いたんだ?

言ってみろよ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:40:54.44 ID:o/mHt+ez0
>>123
大麻はどういう感じ?
うつにも効くとか言う人もいるけど。
ハッピーになって現状感謝の気持ちが湧いてきたり、友好的になるから?
こういう精神に作用するモノって(酒も含む)、今の自分の持っている感情(ポジにしろネガにしろ被害妄想にしろ)のストッパーが外れて、その気持ちが増幅されるという認識が俺にはあるんだけど、
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:43:01.22 ID:o/mHt+ez0
俺みたいに日々、不満を持っててネガティブなことばかり考えてて、酒飲むと悪酔いするタイプのひん曲がった人間は、大麻摂取するとそのマイナスの気持ちが増幅されちゃうの?それともその逆で、その気持ちが緩和されてハッピーになるの?
どっちなの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:46:24.22 ID:0ckrItev0
2014/12/03(水) 18:33:01.21 ID:3C4aQ+tiO>>6
大麻でもやらかすのはいると思う。知人が吸ってたけど、吸い始めてからどんどん頭がおかしくなった。
攻撃的ではなかったけど、とにかく色々危うくて仕事させらんない。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:47:59.12 ID:vMDaPIn30
>>133
タガが外れるのは酒、大麻は自分を客観的に見つめる事に成る。

痺れ、麻痺させるのは酒、大麻は知覚の扉を開き、五感を研ぎ澄ませる。

『酔わせるワインより、冴えわたるハーブを・ハーブで自分を見つめ直せば正しく生きていける』(ハーブ=大麻)

【ボブ・マーリー 大麻を語る】
http://www.youtube.com/watch?v=v2oCYzTw9Y8&list=FLpOeo-4DR_r6d9USyFb3wPg&index=11
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:49:13.94 ID:0ckrItev0
アメリカ国内の青少年のうち、韓人(コリアン)がマリファナ、すなわち大麻を一番多く 吸っている事が分かった。
アメリカの非営利団体『アジア・アメリカ人薬物乱用防止プログラム(AADAP)』が最近発表した報告書によると、
去る2004〜2009年の12歳〜17歳のアジア青少年の薬物乱用状況を分析した結果、韓人青少年のマリファナ喫煙率は 6.7%で1位、
飲酒率は7.7%で 3位を占めた事が分かった。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:50:27.46 ID:0ckrItev0
>>137
の続き

この団体は韓人青少年の場合、マリファナに接した後に更に強い麻薬を求めるようになり、大学生になってからも
中毒性薬物に陥るケースが急激に増加していると明らかにした。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:52:14.31 ID:0ckrItev0
>>136

逃げてないで、この矛盾の説明をしなよ。

2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0
>>大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。

幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな。<<
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:53:12.93 ID:vMDaPIn30
>>134
実際に会って話して見ないと分からんよ。

「セット & セッティング」が大切。

気の合った仲間、落ち着ける環境で、経験豊富な師匠に教われば問題は少ないと言える。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:54:20.98 ID:0ckrItev0
>>140

おい、キチガイ逃げてないで、この矛盾の説明をしなよ。

2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0
>>大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。

幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな。<<
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:05:39.92 ID:vMDaPIn30
>>141
そう言う下品な罵りは止めろよ。見っとも無い。何度も何度も説明してるだろ?

私は、法に触れるような事をしてい無いし、子供たちも海外に居る。
車に乗って大学に行ってるよ。日本と状況が違うの。

学校でもアルコール、タバコ、薬物、HIV、ギャンブルなど科学的な教育をしている。

パーティーなどでは、大人たちが大麻を嗜んでいるのも赤ちゃんの時からの見ている。
みんなが盛り上がるから子供たちもハイテンションだ。何も問題は無い。起こら無い。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:11:11.89 ID:0ckrItev0
>>142
全て罵声はお前さんから始まっている。
>>、一生吸わないと思うよ。 <<

オイ、キチガイ。 これは何だ。説明しろ。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:12:19.45 ID:0DdulvRp0
>>54
その事実はゲートウェイ理論を提唱したアメリカ薬物乱用研究所自体が否定したよ
300人以上の少年を対象に10年間の追跡調査をした上で撤回した

わかる?ゲートウェイ理論を言い出した機関が、そんな理論はなかったです、嘘でした。と結論付けたの
ゲートウェイ理論を証明しようとした結果、そんな理論はありえないと言ったの
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:23:34.00 ID:vMDaPIn30
>>143
いいえ、全ての罵声は、反対派から始まっています。

私が最初に書き込みを始めた時には「ですます調」で書き込んでいました。

誹謗中傷の嘘コピペなどで卑劣な罵声を繰り返しているのは、あなたを始めとした反対派です。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:26:32.07 ID:0ckrItev0
>>145

>>私が最初に書き込みを始めた時には「ですます調」で書き込んでいました <<

それが、いつの時期だか証拠を出してみな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:33:26.11 ID:kDjeuKVi0
vMDaPIn30
これがキチガイか
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:34:18.82 ID:vMDaPIn30
>>146
2013年の年末から。

ウルグアイの合法化スレ、初めての書き込みは、『ウルグアイGJ』

あなたは「大麻合法化サイト」の「大麻の神話と事実」から「神話」だけを抜き出して
コピペするような、モラルの無い、卑怯で唾棄すべき人物だと思います。

そう言う、正義感の欠片も無い人物が大麻合法化に反対している事こそ大きな矛盾だと思います。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:36:13.41 ID:0ckrItev0
>>148
2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0>>613
>> 大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。
幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな。<<

この書き込みをしたのはお前さんだ。

この文章によれば>>一生吸わないと思うよ。自分の躾、教育、啓蒙、信頼躾、教育によって<<と結んでいる。
そうすると、ここではお前は悪い教育、啓蒙をしている事になる。

この矛盾を説明しろよ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:43:09.29 ID:X/lJgKex0
プラトーンをマジで借りようとしたが残業でレンタルに行けない(怒)

畜生、お前らのせいだお(^ω^#)
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:43:12.02 ID:0DdulvRp0
ゲートウェイ理論も、言い出した機関に否定され
精神疾患も、医療大麻が処方されてる現実に否定され
有害性も、非犯罪化してる国家に否定され
中毒性も、20年近く大麻喫煙してた人物に否定され
副作用も、現在の薬剤の範囲内であると認可している医学会に否定され

取れる手段は人格攻撃しかないとは
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:44:34.47 ID:0ckrItev0
『精神病になりやすい人ほど大麻に手を出しやすい』
報告は 精神病になりやすい人、つまり単発性の精神病症状を呈しやすい人ほど大麻に手を出しやすく、
そこから大麻使用によっていっそう非感情性精神病に発展するリスクが高まりやすいと結論している。
これまでの研究でも大麻使用と精神病の関連性は指摘されてきたが『交絡変数』の取り扱いが適切でない問題があったという。
クイーンズランド大学のジョン・マグラス(John McGrath)氏が今回の研究を率いた
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:44:55.99 ID:X/lJgKex0
あえて突っ込むなら大麻偏見や警察への信仰があるので

ぶっちゃけ法改正が先になる、ぐらいだろ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:45:37.67 ID:0ckrItev0
大人の脳は成長が止まり、年齢とともに脳細胞が破壊されると考えられていたが、
認識や知覚などの重要な働きをつかさどる大脳皮質には大人になっても新しい
脳細胞が付け加わっていることがわかった。
米プリンストン大のエリザベス・ゴールド博士らがアカゲザルを使った実験で確認。
1999年10/15日付けの米科学誌サイエンスに発表した。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:46:31.51 ID:HG/GNc580
これ会社は死活問題なんじゃない?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:47:40.88 ID:0DdulvRp0
>>152
そんな危険なものを処方箋薬として患者に使わせてる各国の医療従事者は
薬害をばら撒いてると言いたいわけ?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:48:37.77 ID:X/lJgKex0
会社が気の毒なのがひとつ
大麻しか娯楽がないような労働環境の問題があるのがひとつ

潰れないように立ち直るのを祈るばかり
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:49:33.15 ID:vX+zfse30
>>140
それがゲートウェイにつながるんじゃね?

大麻仲間とか経験豊富とかどうかんがえてもろくでもないクズだろ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:50:25.66 ID:X/lJgKex0
ID:0DdulvRp0 ID:0ckrItev0

IDが微妙に似ているので、見辛い
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:50:50.67 ID:vMDaPIn30
>>149
「悪い教育、啓蒙」はしてませんよ。
合法、非犯罪化された国、地域で分別の有る大人が大麻を嗜むのは悪い事では無い。

子供たちが21歳以上に成れば、自由意志で酒、大麻など使用するかし無いかを選べば良い。
それは、科学的根拠に基づいて判断すれば良い。だから、酒、タバコは絶対にやら無いと確信がある。

学校で酒、タバコの危険性の教育を受けてきた時は、泣きながら「タバコを吸わないで」と懇願された。
その後、3年以上も禁煙をしてたよ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:52:12.58 ID:vX+zfse30
21歳の根拠もよくわからんなぁ

結局大麻がすいたいだけにしか見えないんだよな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:54:04.05 ID:0ckrItev0
>>156

その質問の方向性が狂っているんだよ。その捉え方は君の主観的なもので医療大麻に関するものは俺の言い分ではない。

これで君が納得が出来なくても、相手に出来るのはここまでだぞ。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:54:12.16 ID:f+D4rbes0
朝からNHKの人気ドラマシリーズに
酒ドラッグの製造や使用者拡大ストーリーを堂々発信する
どこから見てもドラッグ消費を容認文化環境で
非課税ドラッグだけ叩くのは
お上の都合に超上乗りする優等生風味のバカでしょ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:55:34.16 ID:vMDaPIn30
>>152
卑怯者の反対派の『作為的な引用に因る印象操作』手口1

それは、『15歳位からの青少年の研究』何度も何度も言わせるなよ。

どうせ、逃亡するだろうけど・・・

Q:心身ともに健康な大人の大麻使用で、酒、タバコより害が有ると言うソースを出せ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:56:38.85 ID:vMDaPIn30
>>152
それの英文元記事から引用する。

young adults who had six or more years [ ie , who commenced use when around 15 years or younger ]
6年、もしくは、それ以上、「すなわち、15歳前後、または、それ以下からの使用」の青少年は〜

そんなの、酒、タバコでも同じ事。酒の方が遥かに脳萎縮など健康被害が大きい。

心身、特に脳の未発達な青少年の酒、タバコ、大麻使用は害が有る可能性が有る、成人してから嗜みましょう。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:56:39.05 ID:0ckrItev0
>>160

いや一生と言う言葉が使われている。それでは説明にならない。

この文章によれば>>一生吸わないと思うよ。自分の躾、教育、啓蒙、信頼躾、教育によって<<と結んでいる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:56:54.97 ID:0DdulvRp0
>>158
ゲートウェイが間違った考えであることはもう事実であり常識
なにしろ言い出した機関自体が否定した
理論を証明しよういう目的の元、多数のサンプルと長い間の研究の結果、ありえないという結論に至った
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:58:49.41 ID:0ckrItev0
>>164

逃げるな。説明が済んでない。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:58:56.13 ID:/lxE23850
>>127
72時間は面白い時とそうでない時の落差が異常
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:03:10.00 ID:X/lJgKex0
でもちょっと>>127に同感
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:03:16.75 ID:vMDaPIn30
>>166
おまえは、子供を育てたことが無いから分からんが、
子供の性格なんて、赤ちゃんの時から分かるんだよ。

酒、タバコを吸う様なパーソナリティでは無い。返って酒、タバコを嫌悪している。

大麻は子供の時から大人たちが楽しくクールに嗜んでいるのを見ているから嫌悪感は無いね。
自分は吸わないけど、「吸いたい人はどうぞご自由に」と言うスタンス。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:04:35.96 ID:0ckrItev0
>>171
結局、矛盾は説明不可能と言う事だろう。

反対派が謙虚に発言しているにもかかわらず、仮にお前さんが罵声を浴びせるのを見かけたら。

遠慮なく、この矛盾したコピペをさせてもらう事にする。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:05:41.69 ID:0DdulvRp0
>>162
別に無理して相手をしなくていいよ

最新の研究の結果、社会的影響を踏まえた上で長い間の議会での精査の結果、実際に目の当たりにする住民たちの投票の結果
大麻は医療薬として有効であると各国が結論を出した

実に民主的な方法で大麻の有益性は認められた

あなた一人がどう主張しようが、多数の人間が様々な面から長い時間をかけて熟慮し、民主的な方法で出した結論は変わらない
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:05:57.65 ID:X/lJgKex0
>>161
正確にはずーーーーーーーっと喧嘩してるので
互いに相手の顔を潰すことがメインのような感じ

擁護派は法改正がどうでもよくなってるし
反対派は草チューさんが本国で大麻吸ってるのすら否定してないかと
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:08:30.46 ID:YiCLL8160
>>167
それソースってある?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:08:58.76 ID:X/lJgKex0
>>172
俺も警戒派だけどもう少し落ち着けやw
>>9の言う草チュー御一行のなかに俺だけじゃなくおまいも入ってるぞ?
今やおまいさんは大麻解禁派の影の味方だぞ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:09:24.04 ID:r7X874G30
こう云うのはいいじゃないかな?
自生してたもんだし、売買目的でもない。
野生のキノコを採って食うようなもんだ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:10:29.98 ID:8aYkJ6xn0
>>35
まず自分の存在が税金の無駄だと気付け
そしてさっさとタヒね
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:10:58.47 ID:X/lJgKex0
>>175
あるにはあるけど、わざわざ貼る程のものでもなかったと記憶

「大麻を解禁するからそれでほかの麻薬を我慢しる」
ってやると快方に向かうのだから
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:11:45.18 ID:vMDaPIn30
>>172
自分では何のソースも出せ無いで、他人には要求する。
そう言うところがおかしいと指摘してるんだよ。

おまえとは「価値観」が全く違う。

日本から出た事の無い人と、世界5大陸を旅して実際に沢山の事を経験して来た人の差だと思う。

ここの解禁派は、留学経験者、海外駐在、海外移住者が多い。
沢山の日本人が海外で大麻を経験し、大麻を嗜んでいる人たちを見て、
話してその上で解禁を主張している。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:13:22.79 ID:X/lJgKex0
>>178
アメリカの税金で生きてるからその批判は当たらん

だいたい解禁は当分されないのだから外人相手に怒ってもしょうがない
反対したい場合は「(´・∀・`)ヘー」で済ませよう
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:14:34.25 ID:0ckrItev0
>>180
>>日本から出た事の無い人と<<

質問もせずに答えを先に出す事自体が、お前の異常なところだろう。

しかもそれを繰り返している。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:16:55.47 ID:YiCLL8160
>>179
ググるの面倒臭からなだけなのに答えてくれてどうもね
ただそれってゲートウェイ理論を否定するだけの理由にはあんまり思えないな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:17:39.98 ID:X/lJgKex0
>>180
つっても今の主張では日本の体制は変わらないとは思うんだけどな

仮に南米やインドが日本以上の治安大国になったり
誰の目にも法改正が益と判断できるようになれば話は別だが

大抵の政治運動や改革の主張は
官憲、特に警察の理解を得られないと日本ではポシャるし
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:19:47.94 ID:X/lJgKex0
>>183
ほかにもいろいろあったはずだが
それが日本での法改正可能な根拠にはならないから安心しる

吸いたくない人は海外では業者にひっかからないように気を付け
吸いたい人は海外の大麻解禁地域に行くといいのだ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:26:59.52 ID:vMDaPIn30
>>183
アメリカのNIDA(国立薬物乱用研究所)が実施した調査で、10?12才の少年たちを22才の成人に
なるまでの最長12年間にわたって調査したもの です。
その結果、たばこやアルコールを出発点にマリファナに移行していった人、
逆にマリファナを出発点にたばこやアルコールに移行していった人、
そして出 発点の薬物から他の薬物に移行しなかった人が入り交じった結果となりました。
いわゆる「ゲートウェイ理論」は成り立たないことが分かりました。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:28:24.67 ID:0ckrItev0
>>176

俺は危険ドラッグの蔓延で逆に大麻、覚せい剤と共に厳罰にした方が良いと思っている。

日本の社会哲学的にはそっちへ舵を取る可能性が高いと思っている。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:30:39.90 ID:vMDaPIn30
>>183
【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

未成年者の喫煙と、アルコール使用が、一般的にマリファナ使用より先行するので、
マリファナは、入口として一般的で無く、違法な薬物使用への「ゲートウェイ」でありません。

マリファナの薬理効果が原因となって、他の違法な薬物の濫用との関連があるという決定的証拠はありません。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:31:50.68 ID:waicC8g90
マリファナと脳

【神話】
 マリファナは脳細胞を殺す。長期間使用を続けると、
マリファナは脳の構造や機能に永続的な変化をおよぼし、
記憶の損失、認識機能障害、人格異常、生産性の低下を引き起こす。
「脳組織の細胞壁が完全にTHCで飽和すると脳細胞は死んでしまう。
死んだ脳細胞は二度と取り替えがきかない」
「日常的な使用を続けると、若者の脳に大脳萎縮が生じる」
「慢性的なマリファナの使用は脳損傷を引き起こし、
老化と同じような変化をもたらす」
「マリファナの向精神成分デルタ9-THCは…
人間に近い霊長類である猿の脳に永続的な機能と
構造の変化を引き起こす」

【事実】
 人間の脳損傷の検出に現在用いられている医学的試験では、
長期にわたり大量に使った場合でも、
マリファナによる損傷が発見されたことはない。
初期の研究では、6ヵ月間にわたり高濃度のマリファナの煙に
さらされたアカゲザルに脳損傷が見られたと報告されたことがある。
最近のより慎重に行われた研究では、4本から5本のマリファナタバコに
相当する量を一年間にわたり毎日強制的に吸い込まされた猿の脳にも
異常は確認できなかった。マリファナが脳細胞を殺すという主張は、
科学的研究による裏付けを欠く25年以上前の不確かな報告にもとづくものだ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:32:20.19 ID:X/lJgKex0
>>187

それはあり得るだろうがあんまし無理はするなよ?
>>176で侮蔑してたらごめんな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:33:04.14 ID:vMDaPIn30
>>183
オランダ外務省のホームページ(引用は私訳)でも、ゲートウェイになら無いと言っている。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~skomori/kisei/kisei1/kisei1-1.html

A5 大麻は、ハードドラッグへのステップになるというのは本当ですか?

いいえ。大麻使用者のうち、ごく少数が大麻からハードドラッグに切り換えているにすぎません。

アメリカ合衆国の医学研究所によれば、大麻の薬理作用にハードドラッグへの切り替えを誘発するような
性質があるという根拠はないとされています。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:46:28.63 ID:8v6MPe5f0
>>91
根拠ないでしょ

ウソ800ですか?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:51:43.82 ID:Xstn4s8S0
>>175
はいどうぞ
Predictors of marijuana use in adolescents before and after licit drug use: examination of the gateway hypothesis
http://ajp.psychiatryonline.org/doi/abs/10.1176/ajp.2006.163.12.2134
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:01:50.62 ID:Xstn4s8S0
>>175
もいっちょ

2005年イギリス国会下院科学技術委員会の報告書
http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200506/cmselect/cmsctech/1031/103107.htm

2006年ワシントン医科大学他による大規模な研究
http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract;jsessionid=A5B313FB21566A03C8B22C354F7E307F.tomcat1?fromPage=online&aid=638104
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:04:35.73 ID:XCcAmhE/0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/
2008/04/07
知り合いで不安と勘ぐりで外にでるのも辛い奴がいるよ
何人かで吸っててBADはいって盗聴されてると思うようになり、それからもたまに吸っててまたBADはいって
狂ってしまったらしい・・・今はだいぶ落ち着いたらしいけどそれでも漠然とした不安があるらしい

36 :2008/04/11
>>25
2年くらいROMってるけどたま鬱とかになったって訴える人はいたよ。

そのたびに「草のせいにするな!」
て叩かれて、なんか悪者にされるのを何度も目撃してきたのは自分だけかな?

2008/04/11
原因が大麻かどうかわからんけど、そういう話はよく聞くね。
特に毎日パカパカ吸ってるようなやつに多い気がする。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:08:33.69 ID:XCcAmhE/0
(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/
46 2008/04/12(土)
まあでも、おかしくなっちゃう人がちょこちょこいるってことは
間違いなくなんかあると思うよ
カミングアウトすると、自分は勘ぐりが酷かった時期とかあったかもしれない。

47 :2008/04/14(月)
うち今現在
勘ぐり被害妄想がすごいです
中学んときカラ朝から吸ってて
今になって分かった

65 :2008/04/22(火)
オレは多分、躁鬱+視線恐怖+対人恐怖になったっぽい。でもまだ自覚あるから
大丈夫なんかな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:16:16.43 ID:o/mHt+ez0
まあでも>>195>>196みたいなのは草があってもなくても関係ないと思うな。正直。
元々そういう人なんだろ。
大麻の部分を酒やギャンブルやコーヒーwに置き換えても違和感ない文章だ。
他の嗜好品同様、上手く付き合える人はなんでも上手く付き合えるってことか?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:24:01.87 ID:XCcAmhE/0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/
97 :2008/04/24(木)
草は安全!
なんて言ってた自分が情けない…
やっぱりドラッグだわ…
これw

99 :2008/04/24(木)
使い方によってはね
精神を成長させるのには有用
ただの快楽なら無用
しかもある程度いけば別にいらないよ
自分なりの答えがでれば、後は嗜み程度で充分

101 :2008/04/24(木) 18:24:05
>> 精神を成長させるのには有用
こういう思い込みが一番危険。自分もそうだった。
むしろ退化させるだけだと言う事に気付け。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:26:57.01 ID:vX+zfse30
>>167
言い出したところってアメリカ政府の意向が影響するところだろ

大麻の取締りを断念するわけだから、お墨付きが欲しいんじゃね?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:32:59.18 ID:Xstn4s8S0
>>199
残念賞

米国国立ドラッグ乱用研究所 (NIDA) がピッツバーグ大学に委託をし行った研究では、〜中略〜
「ドラッグ乱用を進める順序について、特定のドラッグが起点になっていることも、また決まったドラッグの次になっていることもない」 と結論付けている。
この研究は、元来ゲートウェイ理論を唱えていた機関が研究の目論見と正反対の結果を見出し発表したことで注目された
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:37:46.70 ID:XCcAmhE/0
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

05/07(水)
草と酒は全然違う
草吸って被害妄想、勘ぐりが入った俺は抗不安薬を飲む毎日
確かに毎日やるのはよくないが、数回でもその時の精神状態やらで取り返しのつかんことに
なるからやらないのがベストだな

人付き合いがうまく出来なくなった。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:38:33.34 ID:vMDaPIn30
>>195 >>196 >>198

これを貼ってる人って、私が書き込みを始めた去年の年末には既に居た。
ずーっと機械みたいに同じコピペをしてる。

噂に因ると10年以上も大麻関連スレに張り付いてるみたい。

まぁ、良く読めば、そんなに酷い状態では無いし、中学から毎日と言う常軌を逸した書き込みも有る。
問題は、その人たちが大麻だけを使用していたのか? 混ざり物の無い大麻か?
違法な日本で吸う遵法精神の無い人たち、違法だから逮捕を恐れて勘ぐり、不安が出ているのか?
その人たちは、書き込み全体の何%なのか? と言う事だ。

そのコピペには、エビデンスが欠如している。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:40:25.06 ID:XCcAmhE/0
大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/

217 :2008/05/08(木) 00:42:15 ID:oJ5eNLMyO
草の精神依存は凄いわ。

草が無ければ、好きなゲームや映画鑑賞が出来ない。
出来ないっていうよりする気がしない。

これやばいぞ!

って気付いた時にはニートになってた
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:42:44.56 ID:vMDaPIn30
>>201
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

(大麻は)大量使用ややめられないという報告はまれである。
社会的または精神的な機能不全を示す証拠はない。

初めて使用した場合,パニック反応や妄想(引用者注・バッドトリップ)が起こることもあったが,
この薬物(大麻)が文化的にありふれたものになるにつれ,このような反応はまれになってきた。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:44:56.99 ID:vMDaPIn30
>>203
大麻で依存症(中毒)に成ると言うのは、コーヒー中毒に成ると言う様なもの

【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:45:19.72 ID:XCcAmhE/0
742 :2008/07/13(日)
毎日のように吸ってるとやっぱちっと変な奴になるよな

つかオレの回りの奴はどっか変

普段仲良しなのにイキナリ勘繰ってきたり
軽く鬱になたり、昨日と言ってることが全然ちがったり

743 :2008/07/13(日)

相手より心理で上にいこうとする→相手の意見は取り入れない→自分が一番だ!→1人の世界→勘違いを勘違いと気付かなくなる→自分の勘違いに気付く時がくる→自分さえ信じられなくなる→\(^0^)/
俺はこのパターンだったw
1人の世界になると自分目線でしか物事とらえられなくなるから注意してね!
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:45:22.10 ID:1j8sEgGc0
そんなに遠くない将来では人類は大麻を有用に使って精神にも身体にも健康的に暮らしてそう。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:45:59.26 ID:vMDaPIn30
>>203
【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

大麻の離脱症状&依存

大麻の離脱症状は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)のユーザーよりも少ない。
大麻の依存性は、他の薬(アルコールとニコチンを含む)の依存ほど厳しく無い。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:48:23.33 ID:XCcAmhE/0
【10月6日 AFP】オランダ統計局( Statistics Netherlands)は4日、大麻の使用者が精神疾患 を抱える割合は、大麻を吸わない人の2倍とし た調査結果を公表した。

精神的な問 題を抱える割合は、大麻吸引経験のある男性で 20%、女性28%だったが、大麻を使用したこと のない人では男性10%、女性14%で、いずれも 吸引者の半分だった。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:48:30.22 ID:ta/dAvje0
>>202
エビデンス来たーw

甘南備ジオールは単なるプラセボじゃないんですかねえ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:50:12.44 ID:Xstn4s8S0
ID:XCcAmhE/0
長々と貼り付けてお仕事ご苦労様だが
>>2で終了スレだなw

大麻で不安症になった人 勘ぐりなど(旧違法板)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1207548625/2
2 :wtl7sgts55.jp-t.ne.jp(353678017243862):2008/04/07(月) 15:14:22 ID:3zezWGbfO
いないと思う。それは君が持つ別の原因からくるものではないのか
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:52:09.69 ID:XCcAmhE/0
常用者はもちろん、週1回以下の時たまの吸 引でも、離人感・パラノイド・現実感喪失な どの、バッドトリップ(嫌悪反応)と呼ばれる 急性症状を起こすことがある [31] 。
また、統 合失調症などの精神病の危険因子であるとさ れている。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:54:26.37 ID:iUFMnyy70
2003年秋までの253本の論文をまとめたス ウェーデン政府の報告書では、大麻は違法薬 物の中では精神疾患との関連が強く、様々 な精神疾患を発症するリスクは、ヘロインよ りもはるかに高いとしている [32] 。
日本では、 主として大麻で全国の精神科有床医療施設で 治療を受けている者の17人(15人は他の違法 薬物を併用 [18] )のうち10人は、精神病との診 断を受けている [17] 。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:01:29.85 ID:iUFMnyy70
『注釈特別刑法(第八巻)』
第六章 罰則  二 大麻取締法の罰則の合憲性


 (1)憲法一三条違反の主張の当否

一般的に、薬物の副作用、後に及ぼす効果の証明は困難である。人体実験と長期の観察を必要とする。

薬物を自由化してから後にその回復できない損傷が証明されたのでは遅すぎるのである。

したがって薬物の有害性が、一定の許容できる限度内にあるということが明確に証明されていない限り、その使用等を禁止したからといって、憲法違反の問題は生じてこない
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:07:37.44 ID:vMDaPIn30
>>210
大塚製薬がアメリカに於ける独占販売権を持っている「大麻抽出製剤=サティベックス=Sativex」
http://www.gwpharm.com/sativex.aspx

これは大麻から抽出したカンナビノイドのスプレー製剤だが、
プラセボ検査、二重盲検、パラレル・グループなど、多くの臨床試験を経て、
効果のエビデンスが確定し、世界27か国で販売されてる。

「カンナビノイド=大麻有効成分」の効能は絶大だ。リンクサイトを精査して見ると良いよ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:08:13.02 ID:1j8sEgGc0
>>213
大麻ってヘロインよりも危険なんですか?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:10:31.95 ID:vMDaPIn30
>>213
>精神疾患を発症するリスクは、ヘロインよ りもはるかに高いとしている [32] 。

これだけでも、大嘘だと断言できる。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:13:08.93 ID:vMDaPIn30
>>212
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

社会的または精神的な機能不全を示す証拠はない。

マリファナを批判する人々は,副作用に関する多くの科学的データを引き合いに出すが,
重大な生物学的影響があるとする主張の大部分は立証されていない。

初めて使用した場合,パニック反応や妄想(引用者注・バッドトリップ)が起こることもあったが,
この薬物(大麻)が文化的にありふれたものになるにつれ,このような反応はまれになってきた。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:15:20.47 ID:5Mi1GKbB0
北海道ってそのへんに大麻が自生しているのか、なんかすごいね
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:18:18.83 ID:vX+zfse30
>>202
おまえだってコピペばっかりじゃん
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:21:52.75 ID:1j8sEgGc0
>>209
大麻を吸って精神疾患になったの?
それとも、もともと精神疾患を抱える人が大麻に救いや癒しを求めることもあるの?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:22:28.96 ID:iUFMnyy70
>>218
要するにいまの科学ではわかりませんいっているだけ
科学ではわからないなら昔世界中で禁止されたという歴史的経緯を重視せざるをえない
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:23:08.61 ID:vX+zfse30
>>200

なにが残念賞なのかわからんのだが。

大麻のせいで変な妄想がはじまってるようだな。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:25:46.58 ID:vMDaPIn30
>>220
根拠を示す証拠ソースとして提示している。

そもそも、コピペを貼るのは、 ID:XCcAmhE/0 に教わったのだが・・・
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:28:42.66 ID:vX+zfse30
>>224
それは>>195 >>196 >>198もおなじじゃね?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:29:03.48 ID:vMDaPIn30
>>222
科学的根拠も無しに感情的に禁止すると言うのは如何なものか?

「政府広報、教育、啓蒙は科学的根拠に基づき行われるべきで有る」

「法律は科学的根拠に基づき、立案、制定、改正されるべきで有る」

「大麻取締法は科学的根拠に基づき、改正されるべきで有る」
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:31:35.70 ID:iUFMnyy70
>>226
法律学者に言え。

『注釈特別刑法(第八巻)』
 (1)憲法一三条違反の主張の当否
一般的に、薬物の副作用、後に及ぼす効果の証明は困難である。人体実験と長期の観察を必要とする。
薬物を自由化してから後にその回復できない損傷が証明されたのでは遅すぎるのである。
したがって薬物の有害性が、一定の許容できる限度内にあるということが明確に証明されていない限り、その使用等を禁止したからといって、憲法違反の問題は生じてこない
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:32:07.32 ID:vX+zfse30
>>226
科学的根拠が無ければ禁止できないというのでは安全が保てないよ

なんだかわからないけど、悪影響があるというのなら
解禁するのは不可能だ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:32:58.28 ID:vMDaPIn30
>>225
エビデンスの無い2chがソース(笑)

キミは、いつも科学的論文には根拠の無いいちゃもんを付けるが、
まるで根拠の無い、2chの落書きは信じられる。

常軌を逸してるな。尋常の精神状態では無いよ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:34:12.00 ID:iUFMnyy70
>>226

だいたい科学云々いうなら、まずはおまえが日本の科学者たちを説得して、大麻は安全だ、合法化しても社会に害は無いと意見を表明させろ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:35:22.19 ID:iUFMnyy70
>>229

信じて無くても、大麻で頭がおかしくなったと訴えている人がいる以上、
それが大麻のせいではないと、確実に解明されない限り、警戒するのは当然。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:36:04.29 ID:1j8sEgGc0
>>228
なんだか「交通事故が起こるから、車を無くせ」って言ってるみたい
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:36:38.23 ID:vMDaPIn30
>>227
>人体実験と長期の観察を必要とする。

そんなもの、40年も前の「アメリカ国民委員会報告書」でも、最新の科学でも証明されてる。

ジャマイカに於ける、非常に長期間の、超ヘビーユーザーの精密検査では、
大麻使用に起因する重大な物理的疾病、または、精神異常は、無かった。

完全な身体検査の結果、胸部X線写真、心電図、血液細胞化学テスト、肺、肝臓または腎臓機能、
ホルモン評価、脳波、精神医学的評価、心理テストの評価、子孫の先天性欠損症の異常はなかった。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:36:46.13 ID:X/lJgKex0
惰性で禁止されてる国はそのまま禁制が続いてしまい
馴染んでる国は馴染んでしまうような感じがする
でも日本では使いこなせない

>>197
かもな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:37:13.21 ID:iUFMnyy70
>>232

現代社会に絶対に必要な自動車と、大麻ごときを同列に並べている時点で、常識からは外れている。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:39:12.77 ID:iUFMnyy70
>>233

そんな1970年代の報告書で、大麻が安全だと証明されたといっているのはおまえけなんで、
そんなんで国民が大麻解禁に賛成するわけないだろ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:39:16.91 ID:X/lJgKex0
>>230
日本で同意してしまうと警察にマークされ
学会でも昇進できなくなるから今はどうやっても無理だよ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:39:37.79 ID:vMDaPIn30
>>227
>人体実験と長期の観察を必要とする。

http://www.iryotaima.net/modules/pico/index.php?content_id=32

ハーバード大学医学部の研究者たちは、脳の磁気共鳴映像を撮って、22人の
長期大麻使用者(生涯平均2万100本の喫煙)と26人の非使用対照群を比較し、
両者の間の映像には「何の目立った違いもなかった」 ことを確認している。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:40:35.97 ID:oJoaoyNR0
大麻クレクレ痴呆ジャンキー犯罪者の汚い大麻乞い口上ばっかw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:42:08.40 ID:iUFMnyy70
>>237

大麻を安全といったくらいで警察からマークされるわけないだろ。
大麻が合法化しても大丈夫なくらい安全だという日本の科学者がいないということは
やっぱり合法化しても大丈夫ではないと考えるのが普通だし、安全。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:43:03.96 ID:X/lJgKex0
>>236
日本ではほかにホリエモンあたりが納得してるぐらいだけど
それを煽りや反撃の意味で連呼しなくてもよかろうに、ってとこかな





∧_∧
( ´・ω・) カフェインでも摂取して落ち着くと良いのだ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:43:13.82 ID:iUFMnyy70
>>238

なんでソースが医療大麻を考える会なんだ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:43:31.75 ID:ZqiHb08U0
俺はカンナビストで今も大麻は好きだけど
散々吸いまくった挙げ句二回ほど
精神激しく病んだ事がある。
今はたまに出てくればありがたく吸うくらいかな。何事もほどほどが一番だよ。

日本人はガンジャをただいいものだと崇拝してる奴が多いけどただいいだけのもんでもないのも事実だよ。まぁそれでも俺は解禁すべきだと考えてるけどな。メリットの方がデメリットよりも多い。

ただこれから吸おうとする人達には言いたい。

ただいいだけのもんでも無いから気を付けろと
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:46:01.84 ID:X/lJgKex0
>>240
まあそのなんだ、ホリエモンは詐欺師のイメージが定着してしまったしな

超過ぎた話だが一か月前はかくいう俺も
ID:vMDaPIn30氏を通報してここに変な意味で人を集めたぐらいだ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:46:57.98 ID:vMDaPIn30
>>227
>『注釈特別刑法(第八巻)』(伊藤栄樹、小野慶二、荘子邦雄編著/立花書房/1990年)所収

反対派は2000年以前の物は信じられ無いんじゃ無かったのか?

大麻に関しては、随分と科学的研究が進んだ。

現在の先進諸国の研究結果を鑑みると、懲役刑を含む絶対禁止にする合理的根拠は無い。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:48:53.52 ID:iUFMnyy70
>>245

たぶん、法学的には、判断の枠組みに関しては、すでに結論が出た問題なんじゃね
なんか判断基準について新説でも出たか?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:50:51.68 ID:X/lJgKex0
>>243
あっしは警察を万能の治安機構と信仰してますんで
吸うことも勧める事もないですが、心中お察しします
捕まったら怖いってのもある

ただ電気刺激がどうのの議論で研究し尽くされ
どうすれば安全かってのを技術面でクリアできたら
いい社会になるかもしれませんね
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:51:02.54 ID:vMDaPIn30
>>227
平湯真人裁判長は判決理由の中で特に次のように述べている。

「人への作用はそれまで考えられていたほど強くはなく、他の薬物、ことにヘロイン・コカインなどの麻薬や
覚醒剤に比較すればかなりの程度作用の弱い薬物であること、また慢性的使用の場合の人格荒廃、
凶悪犯罪等の弊害はアルコールの方が具体的に危険であること」

「アルコール、ニコチンタバコと比べて大麻の規制は著しく厳しい」

「刑事責任は行為の違法性と合理的な均衡を保たれるべきであり、右観点からは、少量の大麻を
私的な休息の場で使用し、かつその影響が現実に社会生活上害を生じなかった場合にまで懲役刑をもって
臨むことに果たしてどれほどの合理性があるかは疑問なしとせず、少なくとも立法論としては再検討の余地が
あると解される。」
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:52:58.14 ID:vMDaPIn30
>>248 つづき

「少量の大麻を私的な休息の場で使用し、かつその影響が現実に社会生活上害を生じなかった」
事案について懲役刑を課するとすれば、少なくともその限度において大麻取締法の規定は
憲法13条に違反するとせざるをえないものであり、画期的な判決と思われる。

日本国憲法 第13条

すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、
公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:54:26.57 ID:X/lJgKex0
>>245
>反対派は2000年以前の物は信じられ無いんじゃ無かったのか?

反対派は一枚岩じゃないのかもしれない。
だいたい、2000年より前の情報が全部ダメとか
相当若いっしょw
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:54:47.95 ID:iUFMnyy70
>>248

それ1987年の判じゃねーの。
注釈特別刑法より古いじゃん。新説でもなんでもない。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:56:17.51 ID:iUFMnyy70
>>250

合法化するためには大麻が安全であることが確実に証明されないとだめなんだから、最新科学での証明でないといけないのは当然。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 22:59:52.70 ID:J11XUC+h0
内容知らん俺がスレタイで思ったことは。

「ワカパイ」

元気かね?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:00:08.48 ID:X/lJgKex0
いや何、最新科学をソースにお前さんが草チューさんにボコられてるからな

ここでループさせても日本での法改正はないから罵り合っても不毛だし
逆にコロラドにそういう抗議を持って行っても花で笑われて終わりだろ

ここは雑談スレとしてメモ帳がわりに利用するのも一興ではないかね?




ダメか
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:00:46.42 ID:1W+HDtl50
>>1
俺も放送見て、見た目からだらし無さを感じたが、あ、なるほどね。って納得できたw

ついでに
vMDaPIn30←この人っていつも大麻関連スレにいる人か?

レス数ハンパないけど仕事してないのか?
ま、仕事しててもこの貼り付き様は異常だな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:01:18.23 ID:z1Vierpl0
1/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授
http://youtu.be/lJ6omK2o2mQ

2/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授
http://youtu.be/Mzea3lo1DB4

3/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授
http://youtu.be/CRfCP8HYRFE

4/4 新産業:大麻プロジェクト:講演『日本人が大人になる時』武田邦彦 教授
http://youtu.be/olpaqJyBGCU
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:01:55.02 ID:X/lJgKex0
井上和香って腹のたるみが最近誤魔化しきれてないよね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:04:16.38 ID:X/lJgKex0
>>255
なんでも第二の祖国のアメリカで
草チューが愚弄されると怒って反論してくるんだそうです
確か違法薬板の古い住人だとかなんとか
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:05:16.88 ID:vMDaPIn30
>>251
これは「判決」な。「注釈」「主張の当否」じゃねーんだよ。

そもそも、「大麻取締法違憲裁判」の判決文で「大麻の危険性は公知の事実」などと、
勉強不足の裁判長が言うが、今や「公知の事実」では無い。

『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』これが先進諸国の「公知の事実」
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:06:37.12 ID:XMSxuop20
レス数半端ないのは他にもいるけどそれは見えてないフリですかそうですか
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:07:32.00 ID:iUFMnyy70
>>255

たぶん、カナビススタディハウスあたりからそのまま貼ってきてるんでしょうな。
普通の人は騙されないだろうから合法化につながることはありえないだろうが、
脳タリンが騙されて大麻に手を出す危険がある。
だからたまには叩いておかないといけない。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:08:20.85 ID:NBzy8wsR0
案の定ヤク中が暴れるスレになっててワロタ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:08:45.38 ID:X/lJgKex0
>>260
俺がそうでしょwあとID:iUFMnyy70氏もそうでしょw
ディアブロの三大邪悪みたいなもんだ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:09:35.53 ID:iUFMnyy70
>>263

おいおい、俺は一日中張り付いてないぞ。こんなところに。
晩酌のつまみにジャンキーをからかっているだけだ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:10:12.98 ID:vMDaPIn30
>>258
おまえ、いい加減にしろよ。「草チュー」って何だよ。おまえが誹謗中傷してるだろ?

何が「薬板」だ。そんなの見たことも無い。私が書き込みを始めて1年経って無い。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:11:12.73 ID:XMSxuop20
では、ID:X/lJgKex0とID:iUFMnyy70もヤク中って事で
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:11:52.94 ID:X/lJgKex0
>>264
周囲はどっちもどっちと思ってるかもしれんので気をつけるのだぞ
無論、ID:vMDaPIn30氏もな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:02.19 ID:iUFMnyy70
>>267

どっちもどっちと思っているのはレベルの低い人だけだと思うよ。
国会議員、裁判官、大学研究者の大麻に対する反応を見ればわかるでしょ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:19.53 ID:X/lJgKex0
>>266
ヤダヤダ通報しないで(´;ω;`)
死ぬのはィャ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:32.42 ID:kV7UeIPa0
薬板がどーしたって?
なんか聞きたいことでもあるの?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:13:37.80 ID:xxn8kAwR0
NHKの奴見たけど
あんな血まみれで一日何万匹と内臓かき出してたら
トリップしたくもなるわな
イッちゃってるから平気なのか?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:27.75 ID:iUFMnyy70
寝るわ。いつものように勝利宣言しといてねw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:31.48 ID:X/lJgKex0
>>268
老婆心ながら申しあげると必死チェッカー使うと世界が開けるよ
2chってそういうもん

かくいう俺も接続切り替えてもID変えられない環境だけどね
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:15:47.41 ID:kV7UeIPa0
じゃあID:iUFMnyy70はレベルの高いヤク中って事で
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:16:08.90 ID:uPzzlvn00
ヤク中軍団はこっちのスレだと何か都合が悪いの?
たるんどるぞ


【社会】乾燥大麻密輸入の疑いでサンリオピューロランド元役員逮捕 警視庁(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417585975/

【社会】電子たばこ用液体に大麻成分=密輸容疑で米国人逮捕―警視庁(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417602377/
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:17:14.81 ID:X/lJgKex0
過酷な環境なんだろうな

>>272
もつかれさまですた ノシ

無理はしないようにな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:21:13.51 ID:X/lJgKex0
>>275
そっちは草チューさんが再使用できないかと提案してたけど
スレの私物化や使いつぶしはよくないことだしな

やめとくようにおそるおそる申し上げたらいつの間にか誰も使わん
意外にみんな律儀だ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:31.63 ID:vMDaPIn30
>>268
税金で飯食って国民を騙してる御用学者こそレベルの低い人間だと思う。

国民を騙す「御用学者」の御尊顔をご覧下さい。

「危険危険とネガティブキャンペーンを繰り広げる」某国営放送の「大麻ネガキャン番組を検証する」

【徹頭徹尾デタラメ・NHK・大麻の怖さ 知っていますか?】御用学者の登場は4分27秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=fX_6PeiNVX8
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:23:34.04 ID:X/lJgKex0
>>265
ゴメソ、実は2ch初心者だったのか
もっと年配かと思ってたぜ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:54.82 ID:vMDaPIn30
>>277
おまえ、草チューっーの止めろよ。

そもそも、大麻で中毒には成ら無い。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:25:58.52 ID:X/lJgKex0
>>278
あーそれだ、そういう権威が仮に嘘を付いたとしてもだ
しょうがないな、で済ますような諦観が必要なのだと思う
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:27:20.74 ID:0ckrItev0
>>150

プラトーンも良いが、デンゼル・ ワシントン主演のトレーニングディもお勧めだよ。

こっちは完全なフィクションだが大麻や薬物にネガティブなシーンも有る。

どちらもお勧めだ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:23.70 ID:X/lJgKex0
>>280
草の話題で必死になる厨房つー愛称で可愛いかと思ったのでござるが
ダメっすか、すいませんでござる

つか今時間出たのでプラトーン仮に行ったら在庫が切れてた…
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:31:47.03 ID:X/lJgKex0
>>282
dクス

課題というか、宿題が二つ出ましたね
これを機会にアメリカ映画に対する俺の偏見が消えるかも知れない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:33:36.80 ID:M8iFoHUq0
合成物まみれで、生命の危険ととなりあわせの
「脱法ハーブ」とくらべたら

100パーセント自然素材、しかも無農薬無肥料完全自然物採取、さらに手作りでつくられた
「違法大麻」の方が、100万倍健康的にきまっている

ゴミゴミした大都会で青白い顔して、大金はたいて脱法ハーブに興じるなら
大自然の中、額に汗して労働しながら、自然の恵みの大麻吸った方がいいに決まってる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:39:28.81 ID:vMDaPIn30
>>279
私が始めて2chに書き込みをしたのは2013年の年末から。

ウルグアイの大麻合法化スレだ。まだ1年経って無い。

始めて書き込んだレスは「ウルグアイGJ」の一言だった。

しかし、ロムっていると反対派の嘘、思い込み、間違いが余りにも多い事に愕然と成った。

その嘘、間違い、思い込みを正したい。日本の人に「大麻の真実」を伝えたいと言うのが
書き込みを続ける一番の理由だ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:13.67 ID:36dsGbts0
>>285
この件には直接関係ないが、自然物だから安全、人工物だから危険という発想はいくらなんでも短絡的すぎ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:43:47.73 ID:X/lJgKex0
>>286
間違いを正してまかり間違って法改正の流れになったりすると(流石にないが)
警察のガサ入れが2ch管理側に来てサーバーを閲覧されるわけじゃん?

すると2chの発信源やそこでの書き込みがリスト入り
そういうのにみんな拒絶反応あるのかも
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:44:11.19 ID:V0Tc7KTK0
麻薬単一条約見直しの機運の高まりを受けて日本でも大麻に関する
本格的な議論を始めなければならない時に来ている。
マリファナ合法化に関する議論はたまにネット以外のメディア
でも見るがもっと頻繁にやってもらいたい。
また、大麻取締法違反で逮捕された人の実名報道に関しても
見直すべき時に来ているのではないか?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:45:53.21 ID:X/lJgKex0
>>287
実は酒も薬も手を出さないってのが一番日本では安全なんだけどね
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:52:48.03 ID:vMDaPIn30
>>288
世界の大麻情勢に関して、詳しく無い人は「解禁など流石に無い」と思うかも知れ無いが、
2020年の東京オリンピックまでに、日本で大麻が解禁される可能性は非常に高い。

何故ならば、2016年の「麻薬に関する国連特別総会」で「麻薬に関する単一条約」が改正されるからだ。
「大麻取締法」の法的根拠は「麻薬に関する単一条約」。

国際条約が改正されれば、「大麻取締法」は改正し無ければ成ら無い。
その前に、日本国民が正しい大麻の知識を共有する事が大切だ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:23.63 ID:VwIVtLkZ0
>>291
その場合選挙で議題にしなければならないし、議員たちは落選を怖れまだ無理だと思う

「法律を改正するとろくなことがない」っていう 治安アレルギーも相当強いので
条約改正だけでは日本政府は動かないし、マスコミも動かないと推測。
憲法9条すら改正できないような国だ。まだ「愕然」が足りない

変革があるとしたら反日組織が潰れて移民政策に抵抗がなくなる時
10〜20年後、世代交代が起きてから、と個人的には見る。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:01:15.28 ID:gbEJ3p8V0
実は、大麻合法化は、2016年の「国連特別総会」に先立つハイレベル・セッションで
既に話し合われている。当然、日本政府派遣団も参加している。しかし、国民には知らされてい無い。

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
http://www8.cao.go.jp/souki/drug/kachoukaigi/h260418/pdf/s9.pdf
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:01:28.88 ID:c/+Qym+H0
>>232
車は無くてはならないものだけど
大麻は無くなっても問題ないし

仮に車の代替品があれば車は無くなっても構わないでしょ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:34.47 ID:VwIVtLkZ0
>>291
その場合選挙で議題にしなければならないし、議員たちは落選を怖れると思う

「法律を改正するとろくなことがない」 治安アレルギーも相当強いので
条約改正だけでは日本政府やマスコミも乗らないと推測。
憲法9条すら改正しないような国だし、「愕然」が足りない

変革があるとしたら反日組織が潰れ移民政策に抵抗がなくなる時
10〜20年後、世代交代が起きてから、と個人的には見る。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:45.74 ID:gbEJ3p8V0
>>293 つづき

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)
(1)主な論点
・ハームリダクション施策,薬物事犯への死刑適用反対,治療重視(EU)
・薬物使用者の非処罰化(ポルトガル,チェコ,オーストリア等)
・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)
3 今後
・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり
−処罰/非処罰,収監/非収監,治療,リハビリ−既存の国際枠組み/新条約の締結(新たな国際基準)
・大麻合法化の拡散(南米)
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:02:54.21 ID:287/Ir1m0
>>6
俺もつい見ちゃったわ
なかなか面白かった
ああいう人生もありだろうな
後半キツそうだが
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:33.47 ID:uwdEaSOF0
危険ドラッグがここまで蔓延したら大麻しかないよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:04:33.78 ID:c/+Qym+H0
>>291
大麻取締法には麻薬に関する単一条約云々とか書いてあるのか?
書いてなければ別にもんだいないよね。

っていうか、大麻の取締りに成功してる国もあるんだから
失敗した国に引きずられるようなことはまずないと思うけどな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:05:42.19 ID:VwIVtLkZ0
>>293
マスコミに通知してない、できないってことは
やはり、はぐらかして同意できないのだろうな、TPP同様

つかゴメソ、二重投稿してしまった
回線切ってつってくる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:10:00.49 ID:gbEJ3p8V0
>>295
それは思い違いをしている。議員立法なんて数えるほどしか無い。
日本の国会において成立する法律案の大多数が行政府たる内閣提出のものである。
内閣が提出する法律案の原案は各省庁で作成される。
「大麻取締法」に関して言えば法的根拠は「麻薬に関する単一条約」による。
過去にも「麻薬に関する単一条約」改正により「大麻取締法」は改正されて来た。
2016年の「麻薬に関する国連特別総会 = UNGASS」で「麻薬に関する単一条約」
を含む「麻薬3国際条約」は改正され、特に大麻などの合法化が推奨される。
そうなると「大麻取締法」はマストで改正される事に成る。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:12:26.97 ID:VwIVtLkZ0
実は大麻の取締というより
大麻の弾圧を通じて気に入らない特定の外資系会社を潰せるシステムが
日本では有効に機能してる、のかもしれないよ

大麻などの合法化が推奨されたとして
日本の政権利益の問題上
そういう「権限」を政府が手放すかな?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:16:12.19 ID:VwIVtLkZ0
そういえばホリエモンとひろゆきは大麻解禁に賛成していたけど
今や政府もマスコミも彼のことを
「売国奴」「犯罪者」「詐欺師」のように扱ってるようだ

日本は世界世論通りに動くとは限らないし
今の政府はアメリカを世界の極としてみたいない

そこで陰謀論を唱え、抵抗しようものなら公安の粛清対象
道は遠い
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:20:48.42 ID:gbEJ3p8V0
>>299
「大麻取締法」の成立過程を調べてみな。

「麻薬に関する単一条約」の前身「第二次万国アヘン条約」により大麻の国際的規制が始まった。

これを受け、日本では、1930年に「麻薬取締規則(内務省令17号)」が制定され、大麻が規制された。

国際条約を批准する為に、条約に基づく国内法の施行が条件と成っている。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:23:19.31 ID:VwIVtLkZ0
>>304
それを見た時は俺ですら少々笑っちゃったしな
欧米はそういうのを変えていこうとするけど
日本はそういうのを利用して永続させようとする
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:02:38.37 ID:qcc2Z5vh0
>>243

差し支えなければ、もっと君の話を聞かせてくれないか?

今日は遅いので明日でも良いからさ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:31:34.25 ID:VwIVtLkZ0
流石にこういう無駄話や机上の空論でスレを占拠するよりは
ちゃんと体験者の価値ある参考情報を有効利用しないとね
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:35:28.07 ID:VwIVtLkZ0
ああ、>>307の発言の「スレを占拠してた」ってのは無論、
俺のレスのことね。失礼、念のため
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:57:18.41 ID:sHqn1V730
>>243
反対派の嘘がはいりましたね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:01:20.75 ID:qcc2Z5vh0
>>309

やらせなら即座にリアクションが有るからな。事実だろう。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:14:10.53 ID:H95AJ3nd0
12/7金・AM11:05〜11:30・NHK
ドキュメント72時間「さすらいのシャケバイ」再放送
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:16:31.12 ID:gbEJ3p8V0
>>310
私も >>243 は嘘っぽいと思うね。

反対派が、解禁派に成り済ましてネガティブ発言をする事は常套手段。

>日本人はガンジャをただいいものだと崇拝してる奴が多いけど

日本人は、大麻を「ただいいものだ」と思ってる人は少ないよね。認識違いが有る。
また、本当に気を付けて欲しいのなら、「何故ならば」と言う理由を何故書き込ま無いのか?

具体的なアドバイスが無いと言うのが嘘臭い。
そもそも、「精神激しく病んだ」のなら、「散々吸いまく」ら無いだろう。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:21:33.97 ID:qcc2Z5vh0
>>312

おそらく明日になってもリアクションがないだろう。

その辺りの判断は間違っているよ。仮に明日、書き込みが有れば正直な感想が聞けるだろう。

それはそれで受け止めるだけの度量がなければ解禁という、より大きな事も出来んだろうな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:33:08.55 ID:gbEJ3p8V0
>>243

世界で最も信頼されている医学書「メルクマニュアル」の、

初めて使用した場合,パニック反応や妄想(引用者注・バッドトリップ)が起こることもあったが,
この薬物(大麻)が文化的にありふれたものになるにつれ,このような反応はまれになってきた。

と言う記述を読んで成る程と得心した。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:37:03.91 ID:gbEJ3p8V0
>>314 つづき

と言うのは、常々、発言して来た「良い師匠が居ればバッドトリップは防げる」
と言う事を証明している記述だからだ。

大麻の正しい使い方(セット & セッティング)を知ら無いと大麻は誤解されやすい。
酒飲み方を諸先輩方に教わり、綺麗に飲める様に成って行くのと似ている。

ただ大麻を吸えば良いと言う物では無い。大麻には「茶道」の様な哲学が有る。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:40:02.31 ID:c/+Qym+H0
>>312
解禁派が反対派になりすましてコピペ爆撃してるようなのは
よく見かけるけどねぇ・・・
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:41:50.09 ID:c/+Qym+H0
>>304
しかし、法案には国際条約と連動するなんて一言も書いてないだろ。

そもそも失敗国と同じ条件まで悪化させろなんて意見が通るわけがない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:42:17.87 ID:gbEJ3p8V0
>>313
いや、おまえの「自作自演」を疑っている。

余りにも「ステレオタイプ」「底が浅い発言」だからだ。

「散々吸いまくった」人はあんな軽薄な発言はし無い。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:54:37.63 ID:c/+Qym+H0
>>91みたいなこと言ってる奴の底の浅さのほうが問題だろうな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 02:56:48.05 ID:qcc2Z5vh0
>>318

君がここで以前叩かれたと言っていたが、そういう度量の無さが災いしてるんではないかろうか?

そこま暇じゃないんだよな。俺が2Chに連続して書き込み始めたのは、ここ数か月だからな。そんなに汚れてはいない。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:05:00.11 ID:gbEJ3p8V0
>>317
「法案」って何だよ? 用語の選択を間違えてるよ。

「大麻取締法」が「麻薬に関する単一条約」に基づいているのは当たり前だ。
条約を「批准」しているのだから。

>失敗国と同じ条件まで悪化させろ

そんな事は、何処の国も思ってい無い。もっと良い世界を目指しているのだ。
キミの考える様な「ゼロ・トレランス=不寛容政策」は世界的に終焉を迎えた。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:07:38.86 ID:qcc2Z5vh0
>>これを受け、日本では、1930年に「麻薬取締規則(内務省令17号)」が制定され、大麻が規制された。<<

戦後GHQで制定された大麻取締法との違いは?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:13:03.93 ID:gbEJ3p8V0
>>321 つづき

国連で「薬事犯の死刑廃止」「処罰/非処罰」「収監/非収監・治療,リハビリ」

「既存の国際枠組み/新条約の締結・新たな国際基準」「大麻合法化の拡散」が
話し合われているのはその為だ。(>>296 参照)

世界は「新たなパラダイムの構築」にシフトしたと言える。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:16:58.24 ID:gbEJ3p8V0
>>322
人に何でも聞か無いで、自分で努力して調べて見る事だ。

「大麻取締法」の成立過程など直ぐに知れべられる。

それでも分から無い事、疑問に思う事が有れば、謙虚に訊ねる事だ。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:22:53.70 ID:gbEJ3p8V0
>>320
「叩かれた」つて何だよ? 素面で幻覚、幻聴が有るのか?

おまえは明らかに卑劣な手口を使うだろ?

自作のトンデモ作文を「スウェーデンのノーベル賞受賞者」の論文だと
言い張って居たのは恥ずかしかったぞ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:26:29.43 ID:qcc2Z5vh0
>>もっと良い世界を目指しているのだ。
キミの考える様な「ゼロ・トレランス=不寛容政策」は世界的に終焉を迎えた<<

国連主導ではないが日本対アメリカのTPP交渉では日本にも独自に守って行くべきものに対し拒否権が有る訳だし、
国連主導であれ、またそのスローガンが存在しようが、大麻に対する強制的な権限は無いだろう。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:28:04.43 ID:qcc2Z5vh0
>>325

それを参考にして書かれたものだと説明しているはずだ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:30:57.80 ID:AynJqBjR0
大麻でバイトに来てくれるなら大目に見ようや
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:31:58.72 ID:gbEJ3p8V0
>>326
だから、キミは調べてから物を言っているのか?

国際条約の「採択」「批准」と言う事を勉強してから質問をしろ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:35:14.83 ID:gbEJ3p8V0
>>327
誰が書いた作文ですか? その人の名前、所属先、論文をUPして下さい。

おまえは自分が書いた物では無いと言い張っていたよね?
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:35:24.11 ID:qcc2Z5vh0
大麻に関して言えば、それに強制的に従う事はしなくても良い訳だから。

それにスローガンが全てではないだろう。それじゃ国連が独裁的になるよな。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:36:39.48 ID:qcc2Z5vh0
>>330

>>人に何でも聞か無いで、自分で努力して調べて見る事だ。<<

それでも分から無い事、疑問に思う事が有れば、謙虚に訊ねる事だ。<<
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:44:59.00 ID:gbEJ3p8V0
>>332
おとなしく相手をしてやってりゃ付け上げって、ふざけるなよ。

おまえが「ゼロ・トレランス」を「ゼロ・トランス」と書いた事、
「被験者」を「被疑者」と書いた事を思い出して笑っていたが、書かずにやってる。

おまえは、病的な嘘つきだ。トンデモ作文の作者がおまえだから作者は言え無いよな(笑)
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:48:56.47 ID:qcc2Z5vh0
>>333

言葉は間違えないに越した事はないだろうけど、曲がった事をしている訳ではない。

だから、それがどうしたの?って感じだよ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:52:41.63 ID:qcc2Z5vh0
>>333

それに大麻と感覚遮断の関係はこれから重要なものになると確信もしているよ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:56:26.87 ID:gbEJ3p8V0
>>334
だから、トンデモ作文の作者を言ってみな?

言え無いのなら、これに懲りて今後は嘘を書き込ま無い事だ。

嘘を書き込ま無いなら、それで良いよ。つまらんレスは終わりにしたい。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:58:04.61 ID:qcc2Z5vh0
>>336

嘘どころか新しい視点が有るレポートだから問題ないよ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:01:51.39 ID:gbEJ3p8V0
>>335
もういいよ。恥の上塗りは終わりにしような。

「感覚遮断」と言うのは「立花隆」のTVを見て思い付いたおまえの妄想だろ?

大麻に「感覚遮断」なんて無い。「感覚遮断」が有るとすれば、酒、ヘロイン、LSD。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:04:08.21 ID:gbEJ3p8V0
>>337
じゃあ、誰が書いたレポートだよ? おまえ、病的にしつこいぞ。
340消費税増税反対@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:05:55.39 ID:86Fcstit0
飛び込みの季節労働者か
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:11:32.69 ID:qcc2Z5vh0
>>338

それが大麻の効能と「感覚遮断」は見事に一致するんだな。

このレポートを査定できるレベルの人間が少ないのが残念だよ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:14:39.11 ID:swuspvW10
大量に怪しい権威主義的ホロー効果狙った有名大学の研究結果と称するソース貼る奴はプロ工作員の証拠

予めそれを用意してるからな

そして2chではプロ工作員の主張することの反対が正解という統計的事実があることはみんな知ってるよね?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 04:16:25.25 ID:qcc2Z5vh0
>>243

書き込みを待っていたが無いので明日、覗いてみるよ。

もし差し支えなければ、もっと君の話を聞かせてくれると嬉しいよ。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 05:51:31.84 ID:dGV4dYbs0
大麻 ≠ 精神疾患

大麻使用者のサンプリングが捕れる
大麻逮捕者が収監される留置場から
大麻逮捕者に異常疾患率は無し!

大麻 ≠ 精神疾患
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:03:13.09 ID:4JqN2UnT0
【社会】電子たばこ用液体に大麻成分=密輸容疑で米国人逮捕―警視庁??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417602377/
【社会】乾燥大麻密輸入の疑いでサンリオピューロランド元役員逮捕 警視庁??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417585975/

同時進行の上記大麻スレに全く人影なし
ここも大麻工作員だけしかいなかったことがわかる
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:11:36.67 ID:dGV4dYbs0
チョンマゲのグデグデ大麻ヘイトのコピペに飽きてるんだろw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:18:05.46 ID:7V7motgB0
俺も20年吸いまくって逮捕されて何年か全く禁煙状態で今は自分から探して吸う事はないけど、程々は確かに大切だと思う
他の物も散々手を出したけど、日常とバランスを取るにはフォローが必要だし
日本の、医者ですら広義の薬物に対してある種の先入観もあるからいつの間にか病人にされることもあるし
これから吸おうとしてる人は日本のこの状態で良い経験者に出会えないのに吸うなんてやめた方がいいと思う
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:19:26.17 ID:VKaIUWFh0
大麻ヘイト=中世魔女狩り、天動説みたいな古臭い土人脳w
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:30:17.52 ID:VwIVtLkZ0
>>348
捕まってから更生して日本に適応してる人にそれを言うのは少し酷くね?
人生台無しにする覚悟で警察を敵に回さなきゃいけませんみたいで

>>333
ゼロ・トレランスってなんか仲間割れと自滅を繰り返す某アメコミの
バスチオンとかを思い出すなw
350243@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:34:40.17 ID:68eUDxTx0
>>306
昨日書いた後疲れてすぐ寝てしまったが、
なんだか沢山レス付いたみたいで起きて驚いた。

そんじゃ少し詳しく。
最初に言っておくが俺は大麻が今でも大好きで完全に推進派。
アムステルダムに住んだ事もあるし、
ジャマイカにもしばらく住んでいた。
ついこないだはカナダにしばらく住んでブリブリだったよ。ここまで書くと知ってる人には俺が誰だかバレるけどまぁいい。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:39:41.12 ID:c/+Qym+H0
>>321
麻薬に不寛容なのは当たり前。
麻薬対策が不可能になった国が寛容という詭弁を使い
放置するのはその国の勝手だが、
麻薬の害の少ない国がわざわざ麻薬をバラまくような政策をとるのは間違ってる。
352243@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:50:22.68 ID:68eUDxTx0
>>306

で、二回精神を病んだってのは、二回ともアムスから帰ってきた後なんだよね。

オランダ辺りのガンジャは、それはそれは薬物として凄く進化していて、効き目がとにかく半端無いのだよね。んでいる時は、オランダの自由空気とかその他諸々の要素も絡まって、それはすげー天にも登った如くハイになっていた。

それがどんなもんか簡単に説明すると、
とにかく毎日が楽しくてしょうがない、
些細な事にも凄く感動して色んな事に感動して、きたねえ運河眺めてしょっちゅう泣いていた。他者に対する愛に包まれて、他人が大好きになって気持ち悪いくらい人懐こく親切な俺がいた。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:52:56.62 ID:VwIVtLkZ0
一般大衆が警戒してる今司法も行政も大麻解禁を選択はしないし
日本の政治家も解禁を採択しないから安心しる
後から実は害はありましたじゃ手遅れだからね

もし解禁になるとしたら今の大麻から匂いも消え
危険と思われる物質も全部なくなりガラス瓶のような必要もなく
大塚製薬やダルクの管理下で錠剤で売ってるような状態
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:53:18.42 ID:tLG77OnQ0
医療大麻すら認めない国って先進国でありえないわ。
日本と共に第二次大戦の敗戦国であるドイツやイタリアでさえ医療大麻は認めたってのに、
なぜ日本は頑なに否定するんだ?

大麻には確実にメリットがあるんだ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:55:49.26 ID:VwIVtLkZ0
失礼、>>353>>351へのレス

>>352
乙ー。少なくとも中国よりは住みやすそうだな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:58:08.82 ID:VwIVtLkZ0
>医療大麻すら認めない国って先進国でありえないわ
>なぜ日本は頑なに否定するんだ?

俺もその辺疑問だけど、葉っぱそのものを売ってると抵抗感があるからとか?
大塚製薬が有効成分のみを抽出してるってのは、そのへんの事情も絡んでそうだな
357243@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:58:12.04 ID:68eUDxTx0
>>306
でもそれは、あのアムスのとんでもなく凄く強いマリファナの影響で俺自身がとんでもなくトンでただけであって、俺自身が自力でその高みまで行けてた訳では決して無いんだよね。それに気が付いたのはずっと後に回復してからだった。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 06:59:36.69 ID:tLG77OnQ0
2020年、東京五輪で世界中から人から来るんだぞ。
その時に医療大麻の持ち込みすら禁止したら、人権侵害だと世界中で騒がれるぞ。
359243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:03:36.24 ID:68eUDxTx0
>>306
そんでいつまでもアムスにはいれなかった。虹色の様なアムステルダムから灰色な日本に帰った。

その時の現実の事情もあって、そしてあのアゲアゲの反動もあってどんどんあっという間に奈落まで落ちた。全く気力を失って何をする力も出なくなり、人と関わる事も出来なくなって再び起き上がれる様になるまで半年くらい実家で天井眺めて半分死んでるみたいになってた。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:03:43.81 ID:VwIVtLkZ0
「医療大麻の持ち込みは気をつけてください、薬局でお取替えいたします」
って感じで対応するけど使用者の数が多いと非難されそう。
で、オリンピックから3〜4年後その要望が高くなって、日本の医学会も対応に追われ
堀江もんみたいなのがジジイになる頃に、安全性が確認されて、解禁

なんかそんな未来が目に浮かぶ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:05:49.37 ID:VwIVtLkZ0
>>359
扱いは結構大変なのね…
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:07:59.68 ID:E/yBsG9v0
25年位前に 何度か標津漁協でシャケバイしてた オレが通りますよ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:08:06.48 ID:tLG77OnQ0
白血病を医療大麻で克服した女の子
http://www.bravemykayla.com/

この子は大麻を取り続けないと恐らく生きていけないだろう。
こういう子が日本に来たら逮捕されちゃうなんてあまりにも理不尽。
364243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:11:00.91 ID:68eUDxTx0
>>306

まぁその後色々あって今に至るのだが、
言える事と言えば、

あの時の俺はあのアムスのケミカルガンジャを吸いきって飲み込める程の精神的キャパが無かった。そして俺はいつの間にかあの薬物に心が強く依存していたって事かな。

それを教えてくれたのは麻だった。
365243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:16:30.90 ID:68eUDxTx0
>>306
という訳で簡単に書いたけど

俺は大麻がどう悪いかも自分の身をもって知った。そしてどういい物かもそれ以上に知ってる。ただもうあの頃みたいに毎日浴びる様にパカパカ吸わなくても、もういい。

吸いまくってると効き目が落ちるし
それ以上に依存が強くなる。それよりも
たまに吸って気持ちよくなってる位でちょうどいい。そんで所持しなければ日本の田舎もんバカお巡りの世話になることも無いしね。
366243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:19:57.34 ID:68eUDxTx0
>>361
ただいいだけのもんでもないのも事実だよ。注意は必要。ただ危険な他のドラッグ類に比べたら屁みたいなもんでもあるけどね。自分自身の自己管理が問われれだけ。
ただ俺はガキだったからそれが出来なかった。そんだけ
367243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:21:16.40 ID:68eUDxTx0
>>309
もう少し読んでから吟味してくれ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:21:18.46 ID:88O4XDJY0
>>354
大麻のメリットって中毒してる奴が言い張るだけで、
現実には他の薬剤や手術のほうが効果的だろ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:22:05.83 ID:tLG77OnQ0
この女の人は大麻をやってる動画を4年間毎週うpしてるが、
https://www.youtube.com/user/coralfish19/videos

4年前より健康的で綺麗になってるのは何故なんでしょうか
370243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:23:13.93 ID:68eUDxTx0
>>312

麻好きの中ではって事かな。
麻好きは日本じゃ極々小数だよな。
説明たらんかった。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:24:06.74 ID:VwIVtLkZ0
>>363
逮捕ではなく法の抜け道を付いての使用を許されるんじゃないかな?
大麻は文面の上だけではで公的機関の管理になり
「そうした人は公的機関から受け取って使用する」形で使用を「赦され」る

医療大麻の解禁は今後必須になってくる可能性があるが
それでも病院の管理下でチェックを受けるだろうな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:25:42.97 ID:yRDy9s4x0
おまえらおはよう

俺は大麻より
シャケのチャンチャン焼きを食べたい
373243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:26:04.37 ID:68eUDxTx0
>>315
そうそう。まさにその通りだと思う。
そこに道があるよね。果てしない…
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:26:48.86 ID:tLG77OnQ0
>>368
化学療法でダメだったから医療大麻をやったんだよ
http://rocketnews24.com/2012/12/01/271211/

そして医療大麻を摂取しながらまだ元気に生きてる。
375243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:27:37.11 ID:68eUDxTx0
>>343
待たせてたみたいですまんす。
書いた後疲れててすぐ寝てしまった。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:27:57.66 ID:VwIVtLkZ0
>>366
ありがとう、かなり参考になった
>>365には考えさせられる

>>368
「かもしれない」し「違うかもしれない」ってところだろうか?
その辺の研究を大塚製薬が進めてくれることを期待したい
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:29:13.77 ID:VwIVtLkZ0
>>372
全く同意だ
腹は減っては戦はできないからな
378243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:34:47.31 ID:68eUDxTx0
>>376
大塚製薬と智頭町が繋がったら面白いと思ってる。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:34:50.63 ID:VwIVtLkZ0
>酒飲み方を諸先輩方に教わり、綺麗に飲める様に成って行くのと似ている。

実はダルクもそれをやってたりしてな
今は法に触れるから表向きは使用しないが「治療過程」で
禁断症状を緩和する際に使って、でも施設を出たら使っちゃいけませんよ、みたいな

>>374
その子の未来に幸あれ。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:36:28.96 ID:VwIVtLkZ0
>>378
実は結構、建設的かもしれん
381243@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:41:55.07 ID:68eUDxTx0
>>380
医療関係者まで募集してるからやる気マンマンだよな。形になるまえに迫害弾圧されなければいいが
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 07:49:28.92 ID:VwIVtLkZ0
>>381
大塚製薬がガサ入れされたってことはないし
「日本の」「権威が」協力的な場合警察は納得させられると思う。

政治運動って「官憲の理解を得られれば」あっさり通る法則が発動するから
2016年に消極的な医療大麻の解禁が起きれば、その辺は期待できるかも。
俺は吸わないし吸えないけどな
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:51:45.72 ID:I4TFoEV50
サケバイよりシャケバイのほうがいいよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:37:57.10 ID:Bke5Fq0J0
大麻のバッド入った時って本当に苦しいよね
不安を取り去るために使うような方法は危険だし、やらない方がいい
まったくデメリットない人もいるし、絶対やらないほうがいい人もいる

合わない人はそれこそ交通事故起こしたり殺人犯したり自殺したり
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:49:06.73 ID:JAIMJMQK0
草吸って運転は論外
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:03:02.12 ID:sHqn1V730
>>379
ダルクに大麻で入ってる人は歴史上一人もいませんが
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:06:56.69 ID:sHqn1V730
自演がすごいなwww
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:28:13.78 ID:gbEJ3p8V0
>>382
知ら無い事を知ったように書くのは、本当、止めた方が良い。

大塚製薬は、日本で大麻の研究はして無いよ。

「GW Pharmaceuticals」から、アメリカにおける独占的な開発・販売権を取得した。

「GW Pharmaceuticals」「大麻抽出製剤=サティベックス=Sativex」
http://www.gwpharm.com/sativex.aspx

「大塚製薬ホームページより」
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0214_01.html
大塚製薬は米国における「サティベックス」の独占的な開発・販売権を取得します。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:34:46.69 ID:gbEJ3p8V0
>>384
大麻経験者を装って、嘘を書き込む人が2人ほどいるね。

2人とも、ステレオタイプでありきたりな事しか言って無い。

しかも、微妙に大麻を貶める発言をしている。

大麻が原因で殺人をする事は無い。

こう言うと反対派はコピペを投下して来るだろうが、それらレアケースは「大麻が直接原因では無い」
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:37:17.57 ID:S4uJ7S4P0
昔は女子供でもお巡りさんに先導されて大麻刈りに行ったもんだ
ま、素人でも見つけられるような場所に生えてるのは、わざと刈らないで残してある罠だからな
ちゃんとパトロールしてんだぜ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:53:05.91 ID:K9bQQHTu0
お願いだからアル厨も逮捕してくれ
下手すりゃ殺人してもおかしくねーし
パワハラで自殺に追いやろうとするクズばかりで
明らかに大麻より加害者が多いし
死人が出ても死刑にならんとか通り魔より悪質だ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:03:54.19 ID:gbEJ3p8V0
>>361
大麻の取扱いが大変と言う事は無い。

酒でも、初心者が行き成り、アルコール度数の高いテキーラや、スピリタスを、
ガバ飲みしたら大変な事に成る。また、そんな奴は極々少数だ。

大麻先進国では「バッドトリップをする人が少なく成って来た」と言う医学書の記述が示すように、
大麻が酒のように認知されている地域では、無茶な使い方をする人が減って来たと言う事だ。

居酒屋のおばさんが「そんなに飲まないほうが良いよ」と諭してくれる事に似ている。

初心者は行き成りTHC高濃度の大麻を多量に吸わない事。一口吸ったら10分ほど様子を見る事。
経験豊富な人と3.4人で試すこと。経口摂取はなるべく避けること。それを守ったら問題無い。
393243@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:18:04.71 ID:68eUDxTx0
>>390
北見の川沿いとかまさにそれだろうね。
生えてるなーって見てたら15分で警察来て職質された。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:28:20.10 ID:szN2JHej0
大麻耽溺グデグデのマンネリクレクレ口上ばかりで明け暮れてw
なんだかんだとww
ますます大麻中毒ジャンキー隔離病棟スレらしい状態にwww
395347@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:32:38.32 ID:69ejwk/P0
>>389
僕の事を言ってるなら違うよ、僕は装ってない
経験者しか理解できないことでもどんな事でも答えるよ

僕の事を言ってないならお邪魔しました
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:32:48.14 ID:w93HkaFJO
今日もNHKで犯人たちの放映してたね
明らかにみんな怪しかった
397243@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:44:45.63 ID:68eUDxTx0
>>389
俺の事もか?(笑)
自分の書き込み見直して
軽薄でないかどうか一々吟味してみるといいさ。そんなんだから反対派の無知なやつらから揚げ足取られるのだと思うぜ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:06:58.42 ID:D1HwoGZY0
感情を抑えられず、反対意見に対しては誰かれかまわず粘着してしまうってのは
勘ぐり症状が出てる人にはよくあること
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:09:19.32 ID:qcc2Z5vh0
>>397

ID:68eUDxTx0さん。69ejwk/P0さんもありがとう。また時間が有ったら話を聞かせてよ。

参考になります。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:19:48.73 ID:gbEJ3p8V0
勘ぐりとかで無く、明らかに自作自演をしている人、
解禁派を装って、大麻を貶めようとしている人がいる。

短い書き込みでも、その人が大麻経験者か否か、初心者か否か、
深く正しく経験してるか否か、直ぐに分かる。

これは大麻愛好家特有の「感」と言うものだ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:24:01.19 ID:qcc2Z5vh0
>>これは大麻愛好家特有の「感」と言うものだ。<<


もう少し自力の感を磨く事をお勧めしたい。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:37:46.46 ID:gbEJ3p8V0
>>401
日本人、アジア人、白人、アフリカ系を含めて、海外で延べ何千人と言う、
大麻愛好家と接して来たのでね。

自分の「感」には自信が有る。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:39:25.33 ID:qcc2Z5vh0
>>402

自信がなければ人は生きていけないだろうから。しかし感は狂いやすいものでもあるね。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:41:44.99 ID:gbEJ3p8V0
>>402 追記

ワイン愛好家や、コーヒー通、茶道家が、直ぐに相手の知識、経験を感じ取れる事に似ている。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:43:57.42 ID:TRSmIf0e0
この前テレビで特集してなかったか?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:39:52.11 ID:gbEJ3p8V0
アメリカのコロラド州などでは、大麻を産業化し、マフィアの非合法収入から、
合法的な産業とし、税収を上げ、観光、飲食産業など周辺産業の経済波及効果も大きい。
失業率も下がっている。

一方、日本は、消費税を上げ国民を更に貧しくし、スレタイ記事の様な問題無く働いている人々を、
たかが大麻で逮捕監禁し、司法、行政コストを無駄遣いしている。

一体、政策、法律と言うものは誰の為に有るのか? 合理的、本質的な考察をすべき時代に来ている。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:05:57.37 ID:0cCXPnXS0
日本の辺境で愛をサケバイ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:19:28.73 ID:Bke5Fq0J0
>>389
俺のことですね

あなたは大麻愛好家とたくさん交流をもったかもしれない
世の中には愛好するためにやる人ばかりじゃないんですよ
おれは芸大の演奏学科にいて、いろんなブツが回ってきました
そんななかで大麻でダメになったやつもたくさんいますよ

去年、タイのピピに行った時に隣のバンガロー(ニ棟仕立て)にいた
白人5人が大麻やってて、うちの10歳の息子がラリったよ
狭い人生経験だけで語ってはダメだよ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:29:40.11 ID:3wLiRp1U0
NHKはどう責任を取るのだろうか?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:30:00.74 ID:JAIMJMQK0
タイの草は生オピウム混ぜてる奴があるから要注意

妙に重たいんだよね
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:30:35.37 ID:gQQjYcnG0
今日も再放送してた
NHK狙ってるだろ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:33:57.64 ID:VCfdsxbc0
>>408
「いろんなブツが出回ってる」中で、あえて「大麻でダメになった」と特定する根拠は?
また、大麻でダメになったってのは、どんな過程で?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:37:53.30 ID:gbEJ3p8V0
>>408
あんた、覚えてるよ。前にも大勢に批判されてた。

隣のバンガローのテラスで吸ってる人が居て、子供が副流煙で影響を受ける訳は無い。
第一、野外で煙が来たら避ければ良い。

タイの島は通算滞在日数4年以上、過ごしてきたが、そんな話しは皆無!

おまえは、間違いなく大麻未経験者だね。明らかな嘘を付いている。

大麻が直接の原因でダメになる奴など居ない。大麻が直接の原因で殺人をする奴など居ない。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:43:21.62 ID:VGLrboEs0
バッドトリップってどんな感じ?5年前まで常用してたんだけど、バッドは一回も入ったことないんだ。スモーカーの友達も何十人といるけど、たまに軽く勘ぐるくらいで、強烈なバッドってネットの中とかハードドラッグの話でしか聞いたことない。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:45:11.62 ID:KWIsFT8t0
熱心に書いてる奴いるけど大麻が日本で受け入れられることは未来永劫ないから安心しろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:46:00.98 ID:JAIMJMQK0
シャケでバッドになる事はまずないだろうな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:48:41.90 ID:gbEJ3p8V0
>>408
レス番 >>413 であんたが「大麻未経験者」だと書いたが、「大麻を一回だけ試した奴」に訂正しても良い。

ピピで何の予備知識も無く、隣のバンガローの奴らから貰いバッドに成ったんだろう?

大麻は「セット & セッティング」が大切だ。「セット」とは「使用者本人と使用者の精神状態」の事。

精神状態の悪い、初心者は楽しめ無い。一度の経験で大麻を悪く言うな。お前自身が悪い。
合わなかった奴は二度とやら無ければ良いだけ。大麻を悪者扱いするな。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:50:08.23 ID:6iApcg3G0
煙が来たら避ければよいって無茶だろ
大抵は見える以上に拡散してるんだから
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:55:39.54 ID:gbEJ3p8V0
>>418
そんな事は無い。

島のバンガローのテラスは野外だよ。海風も一日中吹いている。

公園で誰かが吸っていて、近くの人が決まっちゃうか? 常識が欠如している。

室内でも、大麻の副流煙で決まるなど、相当吸っても無い。
大麻の効きは穏やかなもの。副流煙で決まるほど強く無い。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:57:49.09 ID:qcc2Z5vh0
>>392

>>初心者は行き成りTHC高濃度の大麻を多量に吸わない事。一口吸ったら10分ほど様子を見る事。
経験豊富な人と3.4人で試すこと。経口摂取はなるべく避けること。それを守ったら問題無い。<<

これって結局、危険物の取り扱いと同レベルのものになるだろう。それに一人でする人間もいる訳だから問題だよ。

そうは簡単に行かないだろうよ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:02:05.96 ID:6iApcg3G0
>公園で誰かが吸っていて、近くの人が決まっちゃうか?

公園でパカパカ吸ってる国を経験した人間がどれだけいるか考えずに言っちゃうあたり重度
”一般人”の常識が欠如している
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:04:43.61 ID:sHqn1V730
>>418
見える以上に拡散した煙はなんの効果もないよ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:07:34.02 ID:gbEJ3p8V0
>>420
それは全然違う。

酒の方が死に至る危険物だ。しかし、一般の認識は危険物とは言わない。

大麻を知ら無いからそう思うだけ。アメリカ人の73%が酒の方が危険と認識している。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:09:47.97 ID:gbEJ3p8V0
【アメリカ人の73%の人が「大麻よりアルコールの方が危険」と考えている】

オバマ大統領は「マリファナはアルコールよりも危険ではない」と言ったがアメリカ人の
大麻に関する認識を代弁したと言える。

「大麻にはアルコール以上の身体的、精神的、社会的な危険性は無い」と言う事を実体験として感じている。

【アルコールor大麻・どちらがより危険?USA調査・図表】
http://www.leafscience.com/wp-content/uploads/2014/01/majority-alcohol-tobacco-2-1024x360.png(図表)

アルコールの方が危険:73%、 大麻の方が危険:12%、 両方とも同じ:14%
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:10:58.38 ID:qcc2Z5vh0
>>423

その極端な答えが不信感を招くよね。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:11:44.20 ID:gbEJ3p8V0
【アメリカ人に聞きました。アルコールと大麻、どちらが危険?】ピュー・リサーチ 2014/2/14〜23

______________________________本人への害_______社会に与える害

アルコール_____________________69%______________63%

大麻_____________________________15%______________23%

両方/どちらでも無い_______14%______________11%

分から無い_______________________3%________________2%
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:16:37.46 ID:gbEJ3p8V0
>>421
一般常識で考えろと言う事だ。

公園でタバコを吸ってる人が居るとする。タバコの匂いがした。

しかし、その人にはタバコの効果は感じられ無い。それと同じ事。

大麻に寛容な国では公共の場所での酒、タバコ、大麻は規制されている。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:20:56.58 ID:sHqn1V730
>>420
初心者は粋なり高濃度のアルコールを多量に接種しないこと。一杯飲んだら10分ほど様子を見ること
経験豊富な人と3、4人で試すこと。
でも成立するんだよな〜

こいつは糞厨が消えてから現れたらアスペクンです
同一人物かも
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:24:49.07 ID:sHqn1V730
>>428
×粋なり
○行きなり
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:30:26.67 ID:VGLrboEs0
大麻に依存する人もいるんだろうなぁ。
もし、その人が大麻に依存してなかったら、何に依存するんだろ?

アルコール依存?ネット依存?
買い物依存?覚せい剤依存?

大麻依存が一番マシかな。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:39:45.00 ID:NRPcCOsi0
またアメリカでは〜がわいてんのか?w
タバコと同じなら吸いたい奴が吸える場所に行けば良い
これだけ簡単に海外に行ける時代なんだからさ
わざわざ日本で反対派相手に啓蒙活動やらずに
オランダでもアメリカでもウルグアイでもお好きにどうぞ
ちなみに今もめまっくてるアリゾナに半年ほどいましたが
大麻吸ってる奴は向こうでは間違いなく底辺白人でしたよ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:45:23.40 ID:sHqn1V730
>>431
底辺のアメリカ人としか触れあわなかったんだね
類は友を呼ぶ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:47:24.31 ID:VGLrboEs0
>>431
嗜好用大麻に対してはその態度でもいいけどさ、
せめて医療用大麻に理解を示してくださいよ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:49:20.74 ID:n4rnmt/q0
NHKで最近やってたよな特集
参加してる奴がどいつもこいつも人生詰んでる奴ばっかだったw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:56:15.37 ID:gbEJ3p8V0
>>431
今や、大麻愛好家は、大統領、イギリス王室、政治家、医師、弁護士、ジョブズなどの企業家、
ビバリーヒルズの奥様たちまで多層に及び、紳士淑女の嗜みとまで言われている。

【Marijuana Moms in Beverley Hills】ビバリーヒルズのマリワナ・ママたち
https://www.youtube.com/watch?v=FxrI31Vait8

オバマ、ブッシュ、クリントン、S.ジョブズ、ビルゲイツ、アーノルドシュワルツェネッガー、
ポールマッカートニー、ノーベル賞物理学者のリチャード・ファインマンなど、
大麻使用を公言しているセレブも多い。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:59:52.63 ID:qcc2Z5vh0
>>432

ひとつお前に反しておこう。馬鹿は馬鹿を呼ぶ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:14:54.79 ID:6iApcg3G0
>>427
大麻使ったこと無いからどの程度の煙量で効果表れるとかわかんねぇよw
タバコと同じ程度でラリるのかも知らんわ
これって一般常識なのか?

上の話では5人くらいで喫ってたんだろ?
開放的とはいえ、密集してたらあり得なくもないんじゃねって言いたかった
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:20:03.93 ID:gbEJ3p8V0
>>437
そもそも、大麻の酩酊感は酒より遥かに低い。

大麻で「ラリる」事は無い。ましてや野外の副流煙で「ラリる」事など絶対に無い。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:22:42.59 ID:sHqn1V730
>>408
芸大の演奏学科なんて大体のやつがダメになるだろ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:24:06.30 ID:gbEJ3p8V0
>>437
もう一言、5人ぐらいで吸っていたと言うのは、
状況を想像するに5人で一本のジョイントを廻していたと思える。

野外で何本ものジョイントを廻しても、副流煙で吸って無い人が酔う事は絶対に無い。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:27:47.05 ID:sHqn1V730
>>440
あいつの息子は混ざってたんじゃないかな
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:29:13.06 ID:gbEJ3p8V0
そもそも、大麻を合法化すると自殺者は減る。>>384 は分かって無い。

【医療大麻を合法化すると自殺者が減るとの研究結果】

http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=2788(日本語訳文)
http://norml.org/news/2012/02/23/study-passage-of-medical-marijuana-laws-correlated-with-fewer-suicides(英語原文)

「この研究結果は、医療大麻法施行が、自殺者割合全体の5%、20歳から29歳の男性で11%、
30歳から39歳の男性で9%の減少に関連している」
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:30:33.45 ID:/b7+Z1A10
http://www.youtube.com/watch?v=FrFLNgEWkDI
こんな事でもしない限りその場に居るだけじゃ効かないだろ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:31:16.66 ID:sHqn1V730
印象だけで語ってるゴミが多いからな
ゲーム脳とかと同じレベル
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:34:07.65 ID:+dm0FDg20
>>374
これ医療大麻の効能かわからないよね
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:35:47.11 ID:+dm0FDg20
>>378
智頭町って伊豆大島の大麻教がからんでるよね
こんどは執行猶予じゃすまないかもな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:39:20.52 ID:gIspfAW+0
>>442

両方とも大麻合法化団体の宣伝HPがソース
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:42:33.97 ID:sHqn1V730
>>447
それマジで言ってんの?
ネットリテラシーひくいなー
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:46:18.12 ID:gIspfAW+0
>>448
http://norml.org/about
NORML's mission is to move public opinion sufficiently to legalize the responsible use of marijuana by adults,
and to serve as an advocate for consumers to assure they have access to high quality marijuana that is safe, convenient and affordable.

Adopted by the NORML Board of Directors, June 29, 2013
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:48:07.08 ID:sHqn1V730
>>449
おいおい
まだ気づいてないよwww
ホントのばかなんだなwww
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:49:27.97 ID:gIspfAW+0
>>450

要するに大麻合法化団体にしか評価されなかった論文ってことだ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:00:42.46 ID:sHqn1V730
>>451
まだ言ってるの?
凄いバカでしょあなた
大学出てないでショー
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:03:22.73 ID:gbEJ3p8V0
>>447
元論文を提示しておくよ。

レッテルや、包装紙で中身を批判するのでは無く、内容を精査してくれ。

【Medical Marijuana Laws and Suicide】医療大麻合法化法と自殺
http://ftp.iza.org/dp6280.pdf
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:03:36.55 ID:sHqn1V730
てかアメリカとかヨーロッパいって大麻吸ってたやつは底辺ばっかだったとか言ってるやつに教えてあげよう
芸のないアジア人とつるむ白人は基本的に底辺だよ
身の程を知れよバーカ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:07:02.35 ID:gIspfAW+0
>>452
君のレスに乗っからせてもらうことにする。

>>442
>>【医療大麻を合法化すると自殺者が減るとの研究結果】
>>http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=2788(日本語訳文)

日本の大麻合法化団体のHP

>>http://norml.org/news/2012/02/23/study-passage-of-medical-marijuana-laws-correlated-with-fewer-suicides(英語原文)

アメリカの大麻合法化団体のHP
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:09:36.35 ID:sHqn1V730
>>455
そういうのをソースって言ってる人初めて見た
もう恥さらすのはやめてくださいよ
457243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/05(金) 18:09:56.61 ID:4KyUzG340
ナカヤーマン達も絡んでるんだね。知らなかったわ。智頭町の先行き次第で日本の大麻事情が見えそうだな。楽しみであると同時に潰されないか不安でもあるわな
458243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/05(金) 18:11:01.21 ID:4KyUzG340
>>457
>>446へのレスでした。失礼
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:11:34.80 ID:gIspfAW+0
>>453

ttp://ftp.iza.org
みたいな得体の知れんリンクを踏めというのか。
というか間違ってふんじゃったが何も表示されん。
というか大麻合法化団体のHPしか評価してない研究なら見るだけ時間の無駄
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:13:54.84 ID:gIspfAW+0
>>456
>>442が提示してるソースはこれだぞ。もともと元ソースなんて読んでないからこういう引用の仕方になるんだろけど。

>>【自殺者が減るとの研究結果】
>>http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=2788(日本語訳文)

日本の大麻合法化団体のHP

>>http://norml.org/news/2012/02/23/study-passage-of-medical-marijuana-laws-correlated-with-fewer-suicides(英語原文)

アメリカの大麻合法化団体のHP
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:18:01.46 ID:sHqn1V730
>>460
ソースはサンディエゴ大学モンタナ大学コロラド大学の教授方でしょ
その大麻合法化団体のサイトは引用してるだけでしょ
ソース原文貼っても読むやつも読めるやつもいないんだから翻訳されてるサイト貼っ付けてるだけだろ
アスペかおまえ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:23:17.50 ID:gbEJ3p8V0
>>451
リンクはきちんとされてるよ。表示出来無ければググれば沢山HITする。

頭使えよ。

この論文は、合法化団体が引用しているだけでは無い。

ウォール・ストリート・ジャーナル始め、多くの新聞で取り上げられている。
463347@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:25:18.61 ID:y8qu0US50
>>437
わかりやすく言うとね
4−5人で6畳位の密閉した部屋で湯呑みいっぱいくらいの大麻を香炉で焚いても別に何にもならない
副流煙じゃなくて直接の煙でもね
ちなみにジョイントは普通のサイズ(巻紙がね)でタバコ1/3もないと思うよ
野外で副流煙でどうにかなるなんて現実的じゃないなあ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:25:29.71 ID:gbEJ3p8V0
>>460
そこからも元論文はリンクされている。

中学生レベルの英語力が有れば、リンク先の論文に飛べる。

批判する前に、頭を使う事だ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:44:33.50 ID:gIspfAW+0
>>462
それじゃ、もっと信用できるところから引用すればよかったのに。
大麻合法化団体のHPじゃなくて。いますぐ引用したら?

>>【自殺者が減るとの研究結果】
>>http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=2788(日本語訳文)

日本の大麻合法化団体のHP

>>http://norml.org/news/2012/02/23/study-passage-of-medical-marijuana-laws-correlated-with-fewer-suicides(英語原文)

アメリカの大麻合法化団体のHP
466347@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:50:38.02 ID:y8qu0US50
>>408
それはね、大麻でダメになったんじゃなくてダメな人が大麻のせいにしてるんじゃないかな
壁に3箇所の汚れがあるだけで人の顔だ!心霊現象だ!と騒いでしまうくらい人間の先入観と想像力は凄い
君の言うバッドになる可能性を限りなく0にするためにもセット&セッティングは非常に大事なんだけど
君の行ってた芸大の学生にそれを教えてくれた人はいた?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:57:10.07 ID:gIspfAW+0
>>442

マリファナで交通事故が減るって言ってるのも、ダニエルリースさんとマークアンダーソンさんなんだね。
大麻が好きな研究者なんだな。

http://rocketnews24.com/2011/12/08/160469/
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:09:34.99 ID:gbEJ3p8V0
>>465
沢山の新聞に引用されてる。アメリカではポピュラーな論文と言える。

「ウォールストリート・ジャーナル」
Does Medical Marijuana Reduce Suicides? 「医療大麻は自殺を減らしますか?」
http://blogs.wsj.com/ideas-market/2012/02/06/does-medical-marijuana-reduce-suicides/

「leafly」
Medical Cannabis and Its Ties to Suicide Prevention「医療大麻と自殺防止とのその関係」
http://www.leafly.com/news/medical/medical-cannabis-and-its-ties-to-suicide-prevention
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:10:16.13 ID:sHqn1V730
>>467
だいがくのきょうじゅにはせんもんっていうのがあるんだよ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:24:35.76 ID:gbEJ3p8V0
☆ もう一つの主張

【アルコールとうつ、自殺】
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-006.html

アルコール依存症とうつ病の合併は頻度が高く、アルコール依存症にうつ症状が見られる場合や、
うつ病が先で後から依存症になる場合などいくつかのパターンに分かれます。

アルコールと自殺も強い関係があり、自殺した人のうち1/3の割合で直前の飲酒が認められます。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:26:49.18 ID:gbEJ3p8V0
>>470 つづき

大麻は「リラックス効果」「不安の軽減効果」が有り、うつ病にも効果が有る。

【医療大麻を合法化すると自殺者が減るとの研究結果】(>>442 参照)

大麻を解禁し、危険な飲酒から大麻に移行する人が増えれば飲酒によるうつ病、自殺者が減る。

この効果は「飲酒によるうつ病、自殺者の軽減」+「大麻によるうつ病、自殺の抑制」

=「二重の自殺者減少効果」をもたらす。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:28:13.51 ID:c/+Qym+H0
>>406
周辺の州は警察とかの強化を迫られてるから
収入が増えたというのは問題のある言い方だし、

観光や飲食なんて、陸続きで気軽に旅行に来れる地域からの
流動があるからこそ観光や飲食に影響が出るわけで

これが日本国全体で解禁となると
警察強化は必要、観光や飲食は見込みなし
税収も期待できずってことになりかねない。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:30:48.79 ID:UhXMGR0/O
日本はお勉強ができるだけの人で作る国だからね
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:34:10.28 ID:ZSmN2LkM0
結局は信じられる真実は俺様大麻ラリパッパ感覚だけでしたとさw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:35:05.46 ID:VCfdsxbc0
>>468
ああ、権威好きにはそのソースはバッチリだなw
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:37:45.46 ID:Q448j4/70
サゲパイでもいい、揉みたい

サゲマンでもいい、入れたい
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:46:15.16 ID:8+Iy9frH0
クサチュー学者のオナヌー論文ごっことは違い、現実ではアメリカでも火病発狂DQN御用達麻薬でした。

【米国】アメリカ国内の青少年の大麻喫煙率、韓人(コリアン)が1位[12/02] [転載禁止]??2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1417493923/
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:51:53.90 ID:8+Iy9frH0
しかも現実の行動でゲートウェイ麻薬ときっちり証明されましたとさw

>>この団体は韓人青少年の場合、マリファナに接した後に更に強い麻薬を求める
ようになり、大学生になってからも中毒性薬物に陥るケースが急激に増加している
と明らかにした。<<
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:57:22.33 ID:8+Iy9frH0
売春民族 第1位!
人身売買民族 第1位!
食糞民族 第1位!
贈賄民族 第1位!

大麻民族 第1位! ←New!
此処でもゴーマン逆ギレ大麻押し売り罵り民族 
第1位← 24時間休み無く、もうずっとw
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:58:08.25 ID:sHqn1V730
>>477
アジア人の中でな
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:59:57.14 ID:qcc2Z5vh0
結局、大麻だけを好きな人間はゲートウェイは無いと言い切れるが、

しかし大麻の存在が有る事でより強い薬物へ移行する人間も多いという事だな。

これはいかに大麻が呼び水になっているかの証明になるだろう。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:01:04.71 ID:gbEJ3p8V0
>>478
吹いた・・・

何の根拠も無しに、たった三行の記述で証明されたとは、しかも、ソースはハングル語。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:04:20.38 ID:gbEJ3p8V0
>>481
アメリカのNIDA(国立薬物乱用研究所)が実施した調査で、10〜12才の少年たちを22才の成人に
なるまでの最長12年間にわたって調査したもの です。
その結果、たばこやアルコールを出発点にマリファナに移行していった人、
逆にマリファナを出発点にたばこやアルコールに移行していった人、
そして出 発点の薬物から他の薬物に移行しなかった人が入り交じった結果となりました。
いわゆる「ゲートウェイ理論」は成り立たないことが分かりました。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:04:40.64 ID:8+Iy9frH0
             人                    人 
            (__)    大麻一番♪       (__) レイプはニ番♪
     −=≡  (___)∩              ∩(___) ≡=−
    −=≡   <丶`∀´>彡             ミ <`∀´r >  ≡=−
   −=≡   ⊂  ⊂彡                ミ⊃ ⊃   ≡=−
    −=≡   ( ⌒)                  (⌒ __)っ ≡=−
     −=≡  c し'                   し'´  ≡=−

           人      人       人      人       人
          (__)    (__)     (__)     (__)     (__)
   −=≡  (____)∩  (____)∩   (____)∩  (____)∩  (____)∩
  −=≡   <丶`∀´>彡 <丶`∀´>彡 <丶`∀´>彡 <丶`∀´>彡 <丶`∀´>彡
 −=≡    .⊂  ⊂彡  .⊂  ⊂彡  ⊂  ⊂彡  .⊂  ⊂彡  .⊂ ⊂彡
  −=≡   .( ⌒)    ( ⌒)     ( ⌒)    ( ⌒)    ( ⌒)
   −=≡   .c し'     c し'      c し'     c し'     c し'
                  惨事のおやつは銃乱射〜♪

+    *   + .   *     +   .  + *
   .           ∧__∧ スリー、ツー、ワン! *
  *  +   *    <*`∀´>  .+    *  .   + *
+    *       (((つ  つ ))  ♪トンスル トンスル
             /   ノ
             し―-J
cm
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:05:36.47 ID:gbEJ3p8V0
>>481
【全米科学アカデミー医学研究所】マリファナの医学:科学ベースの評価
http://safeaccess.ca/research/iom.htm

未成年者の喫煙と、アルコール使用が、一般的にマリファナ使用より先行するので、
マリファナは、入口として一般的で無く、違法な薬物使用への「ゲートウェイ」でありません。

マリファナの薬理効果が原因となって、他の違法な薬物の濫用との関連があるという決定的証拠はありません。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:06:48.62 ID:gbEJ3p8V0
>>481
オランダ外務省のホームページ(引用は私訳)でも、ゲートウェイになら無いと言っている。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~skomori/kisei/kisei1/kisei1-1.html

A5 大麻は、ハードドラッグへのステップになるというのは本当ですか?

いいえ。大麻使用者のうち、ごく少数が大麻からハードドラッグに切り換えているにすぎません。

アメリカ合衆国の医学研究所によれば、大麻の薬理作用にハードドラッグへの切り替えを誘発するような
性質があるという根拠はないとされています。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:07:15.28 ID:c/+Qym+H0
>>483
少なすぎねえ?
アメリカの四割という大麻経験率の高さをもってしても
全体で大麻吸う奴10人くらいだろ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:09:00.67 ID:gbEJ3p8V0
>>481
「ゲートウェイ論」と言うのは、大麻に大した害は無いと研究で証明されてしまったので、
禁止する理由の無くなってしまったアメリカの大麻禁止法の中心人物である、
悪名高き麻薬取締局のハリー・アンスリンガー局長一派が、捏造した論理。

ちなみに、禁酒法時代には、酒がヘロインなどの薬物のゲートウェイになると言われた(笑)

その捏造論理を今だに信じて禁止理由にしているのが、日本の厚労省 (再び笑)

その捏造プロパガンダ「ダメ絶対」を今だに信じてるのが反対派、笑っちゃうね。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:11:11.20 ID:khwHL4h/0
アメリカでは麻薬も売春婦の多さも韓国人が1位か
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:15:08.09 ID:4v0Ubx9I0
ここの板汚しクサチューと同民族の一位おめでとう!!
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:16:36.12 ID:qcc2Z5vh0
>>483

その実験範囲では成り立たなかったというのが正解だろう。

ゲートウェイ理論の実験は多種多様の人間を網羅出来るものではないので、

ゲートウェイ理論は存在しないと言い切れるのは結局、大麻好きの神話だろうね。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:17:10.84 ID:khwHL4h/0
2chでも必死に二十四時間大麻解禁を売り込む中毒ジャンキーがいるけど
そうか、こういう繋がりだったのか
ホントにチョンは迷惑だな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:19:36.76 ID:sHqn1V730
>>481
普通にその人たち酒もタバコもやってますよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:25:22.56 ID:gbEJ3p8V0
>>491

「大麻合法化団体」の「大麻の神話と真実」から「神話」の部分だけを
抜き出して捏造コピペを貼り付けていた卑怯者が良く言うわ(失笑&軽蔑)
495347@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:32:29.71 ID:5IQfBFq70
>>491
大規模な範囲での証明が欲しいならこちらをどうぞ

2005年イギリス国会下院科学技術委員会の報告書
http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200506/cmselect/cmsctech/1031/103107.htm

2006年ワシントン医科大学他による大規模な研究
http://journals.cambridge.org/action/displayAbstract;jsessionid=A5B313FB21566A03C8B22C354F7E307F.tomcat1?fromPage=online&aid=638104
496347@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:37:08.21 ID:5IQfBFq70
>>491
ちなみにゲートウェイ理論が存在しないと言い切ったのは
その理論を言い出した国立薬物研究所自体だよ

言い出した本人が、それは間違っていたと認めたんだよ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:41:51.17 ID:qcc2Z5vh0
>>495

ゲートウェイ理論は無かったという実験結果が複数有ろうと、その範疇では無かったという事でしかないだろうね。

しかし別の調査では大麻から強い薬物に移行した事が証明されている以上、否定は出来ないだろうね。

結局、どちらも存在するというのが正解。 
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:42:53.93 ID:szN2JHej0
ラリ大麻完全合法推進パラダイス国で地上の大麻アカ楽園な北を見習えニダ!

*☆° オムツ締めたヤクザの老醜ポチ君
今日も老体にムチ打って24時間押し売りスピーカーお仕事ごくろうさん!

北朝鮮、マリファナ愛好者にとってはパラダイス?
http://rus.ruvr.ru/2013_01_16/Severnaja-Koreja-raj-dlja-kuritelej-marihuani/
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:48:47.98 ID:+dm0FDg20
>>496
大麻で稼ごうというアメリカの貴族階級の要求じゃないの?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:53:42.20 ID:gbEJ3p8V0
>>497
>別の調査では大麻から強い薬物に移行した事が証明されている

はいはい、そのソースをリンクさせて下さい。

ハングル語ソースか?
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:54:57.16 ID:qcc2Z5vh0
>>500

>>477に書いて有るだろう。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:56:16.83 ID:5IQfBFq70
>>499
そうなの?どこに書いてあったの?

>>497
別の調査というか、韓国人の大学生限定みたいだけど
君自身が実験範囲が小さいものや多種多様な人間が網羅されてないと認められないと言ったんじゃなかったっけ?
韓国人の大学生限定であれば範囲は広いし多種多様であるってこと?
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:56:46.90 ID:gbEJ3p8V0
>>499
ほう、アメリカに貴族が存在するとは、始めて知った(笑)
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:00:35.65 ID:gbEJ3p8V0
>>501
それじゃ、その元論文が有れば、リンクしてよ。

統計学的に有意な数字は? そのアンチ薬物団体が言ってるだけじゃないの?

データを精査したいので、ソースをリンクして下さい。

おまえは、元ソースを査読して信用してから発言してるんだよね?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:05:35.55 ID:gbEJ3p8V0
>>497
て言うか、韓国人は覚醒剤が「ゲートウェイ」に成ったんじゃ無いの?

その韓国人の覚醒剤、大麻、タバコ、酒など使用率、どの物質から入ったか、統計資料を出せよ。

薬理学的には、大麻に他の強い薬物を欲しがる成分、作用は無い。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:06:29.14 ID:y4jxuBGs0
イギリス・オランダ・オーストラリア・アメリカ・ドイツ他多数の国々で証明された
ゲートウェイ理論を否定する研究結果は信じず

韓国人の大学生限定であれば信じるというのがID:qcc2Z5vh0の言う、信じるに足る実験範囲で多種多様な人間であるらしい
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:07:53.81 ID:qcc2Z5vh0
>>505
ゲートウェイ理論の科学的根拠は擬似相関からの結論が殆どである。擬似相関とは以下の式で表せるが非常に単純で有る事が解る。

実際、次の3つの条件が成り立たなければ、XがYの原因であると結論できない。
XはYに先行して発生しなければならない
YはXが起きないときは発生してはならない
YはXが起きたら必ず発生しなければならない

というものだ。実験結果としての実証は可能だが、しかしここには独立変数のみで未知数で有る変数が付加されておらず確証出来るものではない。

ここで交絡変数(人種、年齢、個人の環境等)を不可しなければ真の答えは出ないだろう。

結局、ゲートウェイ理論を科学的には証明は出来ないというのが正しい。科学者もその実験結果の範囲での有無でしか答えを出していないはずだ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:10:11.66 ID:sHqn1V730
自分に都合の良いものしか信じない人間は成長がないよね
そのくせなぜか偉そう
こういうタイプは子供の時は優秀だったけど中学くらいで落ちぶれた低学歴に多いよね
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:11:22.35 ID:y4jxuBGs0
>>507
>結局、ゲートウェイ理論を科学的には証明は出来ないというのが正しい。

どうやらゲートウェイ理論はない、ということらしいです
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:11:45.63 ID:gbEJ3p8V0
>>507
大麻の影響を巡る数々の議論の中のひとつに、いわゆるゲートウェイ仮説がある。
すなわち、大麻使用が、その他の薬物のその後の使用の扉を開くという説である。
早い時期にこの分野で発表された意見の多くは、post hoc ergo propter hoc という
理論的誤りにもとづいていた。
その他の薬物の使用者の多くが最初に大麻を使用していたと回答したからといって、
それが、この2 つの行動の間に因果関係が存在する証拠にはならず、調査データを
ざっと見ただけでも、大麻を試した人のほとんどが、その他の薬物使用に移行して
いない事実があることが分かる。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:12:46.99 ID:sHqn1V730
ゲートウェイ理論はマイナスイオンみたいなもんらしいですね
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:14:37.56 ID:gbEJ3p8V0
>>507
「マ・ト・ハ・ズ・レ」な屁理屈捏ねて無いで、ゲートウェイを証明する有意な統計データを出せ!
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:15:30.10 ID:y4jxuBGs0
ゲートウェイ理論はある!ある!って騒いでた本人が>>507で、証明出来ないと言ってしまったしね
国立薬物研究所の中の人かな?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:17:06.06 ID:gbEJ3p8V0
>>507
ゲートウェイ論は、幽霊か、ネッシー、ツチノコの様な物です。

探しても探しても見つから無い・・・
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:17:09.44 ID:sHqn1V730
>>507
てか人種年齢社会環境とかもちろん考慮されてるに決まってるだろ
だから双子で研究したわけだし
こいつホントにバカなんだろうなw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:20:34.14 ID:zZha5QF6O
鮭の読み方はサケだぞ
シャケとか言ってるのは関東の田舎者だけだからな
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:21:37.59 ID:qcc2Z5vh0
>>509
ゲートウェイ理論は科学的に実証できるものでは無い。

科学的には大麻がより強い薬物の入り口にもならないとは言い切れない。

またその逆も然りである。結局、実験範囲の結果のみで、簡単に言えばアンケート結果のようなものだよ。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:22:04.45 ID:y4jxuBGs0
>>516
魚はサケで加工品はシャケだと言ってる人が前スレにいて納得してしまったんだが
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:24:45.07 ID:+dm0FDg20
>>486
オランダなんか薬物汚染でグダグダだろ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:26:31.36 ID:y4jxuBGs0
>>517
じゃあむしろ何学的に立証されて君は信じるに至ったの?

逆もまた然りってここで使う言葉じゃないと思うんだが
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:26:52.28 ID:sHqn1V730
>>519
それとゲートウェイって関係ある?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:29:27.45 ID:sHqn1V730
>>520
自分がそう思うからそうだと思ってるんだろ
どう考えてもまともに話が通じる相手じゃないだろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:32:42.88 ID:WLGC9kSEO
ゲートウェイ理論は否定するべきだが、今までドラッグに無縁な人が大麻で開花してジャブやコーク、ヘロイン等に興味を持つのは当然だと思う。

日本人の、都合の悪い事は知っている人は知っているけど知らない人は知らないみたいた事を未だに続けていると、いつか人民をコントロール出来なくなる。

今、正に始まっている。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:33:51.44 ID:sHqn1V730
>>523
それは大麻が違法だからだな
酒を飲んでもしゃぶやヘロインに移行しようとは思わないだろ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:34:00.45 ID:y4jxuBGs0
>>477
>この団体は韓人青少年の場合、マリファナに接した後に更に強い麻薬を求める
>ようになり、大学生になってからも中毒性薬物に陥るケースが急激に増加している
と明らかにした。

韓国人青少年の場合w

韓国人だけはより強いものを求める、とかヒドイ書き方だなw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:34:20.24 ID:qcc2Z5vh0
>>520

実験の結果としては間違いはないだろうが、結局、どちらも存在するという事だと思うが、

だからゲートウェイのどちらかに白黒を付けるのは大麻が好きであるか嫌いであるかというような事、

或いは何らかの作為が有るかだろね。だからゲートウェイの理論の有無は時間の無駄に感じるが。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:35:05.02 ID:gbEJ3p8V0
>>517

「ゲートウェイ論」は、ありま〜す。by反対派 (笑)
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:35:53.70 ID:sHqn1V730
>>526
いやいや
お前の言う問題を満たした論文でゲートウェイはないってわかってるんだよ
ホント低脳だなw
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:38:38.31 ID:y4jxuBGs0
>>526
時間の無駄って
君が最初に騒ぎ始めたんだが

なんか、怖いねキミ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:41:11.84 ID:gbEJ3p8V0
>>523
酒、タバコ、ギャンブルも含めた、嗜好品、薬物、行動の科学的根拠に基づいた、
それぞれの危険性、特性を教育、啓蒙しなけれが成ら無い。

それらが欠如しているから、現代日本社会の病巣が有る。

「ダメ絶対」だけでは「ダメ絶対」
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:43:45.00 ID:y4jxuBGs0
>>526
○○だと「思う」→だから〜

↑ここもちょっと怖いです
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:45:43.90 ID:y4jxuBGs0
そろそろ反対派のコピペ絨毯爆撃が始まる時間?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:46:07.86 ID:qcc2Z5vh0
>>529

無いと言い切っている人間には有ると言うのが当然だろう。

それで初めてバランス的にはフィフティ・フィフティになるからね。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:46:54.25 ID:sHqn1V730
>>533
わけわからんwww
アホだなwww
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:48:20.71 ID:sHqn1V730
>>533
根拠はないけどいちゃもんつけたかっただけってことか
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:49:01.57 ID:gbEJ3p8V0
>>526
それ、科学でも何でも無いよ。単なる感情論。

感情論で有りもし無い(科学的に立証出来無い)「ゲートウェイ論」を有る事にしているのが反対派。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:49:08.52 ID:hFEWq/hr0
NHKのドキュメント72時間でやってたな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:51:35.30 ID:gbEJ3p8V0
>>533
阿呆○出し。

科学的に立証され無い「ゲートウェイ論」を「ありまーす」と叫ぶだけ(失笑&軽蔑)
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:52:10.49 ID:szN2JHej0
マンネリ板汚しな大麻褒め殺しコピペを絨毯爆撃するかゴーマン逆ギレ罵りしか能が無くw
24時間休み無しの2chスレ警備と在日ボロ家自宅警備だけが職業のw
ID:gbEJ3p8V0さんは反対派だったのかwww
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:53:17.67 ID:sHqn1V730
>>539
最近勢いないなw
いちゃもんでつかれてるのか?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:53:20.33 ID:y4jxuBGs0
>>533
議論のバランスを取りたかったってこと?
でも、豚は空を飛ばないってくらい今更な話題だよ
韓国人青少年以外は

韓国人青少年の為にゲートウェイ理論を証明したいっていうならまだわかるけど
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:53:41.59 ID:c/+Qym+H0
>>524
酒やタバコからヘロインに移行しなくても
大麻だと移行するってのは
やっぱり大麻に問題があるということだろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:55:30.18 ID:AHbAVBZF0
麻生目当てってなんだろうって思ってしまったw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:56:44.82 ID:gbEJ3p8V0
>>542
笑った。声を出して笑った。思わず吹いた。

おまえ、頭大丈夫か? 精神病院へ逝け。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:57:51.05 ID:sHqn1V730
>>542
んー?
頭弱いのか?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:59:20.70 ID:sHqn1V730
>>541
急転換しすぎw
お前の数ヵ月はなんだったんだw

議論の基本をわかっていないのはおまえだろ
根拠を出さずに相手の発言にいちゃもんつけてるのは議論とは言わないよ
学んだこともないだろうけど
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:00:30.17 ID:gbEJ3p8V0
>>542
因みに、私は、タバコから大麻に移行したよ。

タバコを吸って無かったら、大麻も吸わなかったと思う。

そんな強い「ゲートウェイ」効果が有るタバコをコンビニで売っている日本は犯罪国家か?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:06:18.46 ID:y4jxuBGs0
>>546
これでも一生懸命相手の言い分を理解しようとしてるんです
なにがフィフティフィフティなのかさっぱりわからんけど
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:07:16.14 ID:8+Iy9frH0
つまりは
か・の・ニコ中でも大麻を常用すれば

たちまちタバコをかなぐり棄てて
24時間休み無く大麻を欲しがる、大麻中毒ジャンキーと化すほどの
激烈中毒麻薬が大麻という実証例がID:gbEJ3p8V0 でしたとさ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:09:27.08 ID:KhsiESoT0
>>437
それで効果があるんならマリファナの煙を圧縮した「マリファナガス」を作れば
安全な非殺傷兵器になるなw

暴動にシュッとひと吹きラブ&ピース

>>519
同時に薬物ブーストで頑張ってもいる

格闘家とかステロイドで凄い体つきだし
学者とかクリエイターは脳味噌ドーピングして成果を上げる。

日本も薬物ブーストで対抗しよう
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:10:57.82 ID:RY1jPw1bO
北海道まで行かなくても六甲山にうじゃうじゃ生えてる
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:23:06.32 ID:gbEJ3p8V0
>>548

レス番 >>546 は、明らかに ID:qcc2Z5vh0 へのアンカーミスだと思うよ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:24:30.55 ID:f4AQ7UAk0
今後は今以上に、訳の分からない薬物が蔓延するよ。

取締りの強化によって健康被害も巻き添え被害も増えるってことが、ここ十数年の脱法薬物問題で分かった。

GPSを利用した密輸方法、3Dプリンターを使った違法薬物の密造、正体不明化学式のデザイナードラッグ、乱用汚染と多様化は避けられなそう。

これらを抑えこむのに必要なのは正しい大麻の知識と活用方法じゃないかな。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:26:47.64 ID:+dm0FDg20
>>521
あるだろ、
麻薬の害を何が何でも否定し続けないといけないのが麻薬解禁国

認めたら最後責任を取らされるんだからな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:27:39.25 ID:sHqn1V730
>>548
ゴメン
安価間違いね
>>517
何でこんなに間違えてるんだろ
よくわからんな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:28:46.21 ID:c/+Qym+H0
>>553
取締りの強化こそ麻薬の被害を防ぐ効果的な方法は他にないよ

大麻くらいとか言って甘く見た結果がアメリカの現状だ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:28:54.31 ID:sHqn1V730
>>554
麻薬汚染とゲートウェイ理論を結びつけて説明してくださーい
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:29:20.16 ID:7ZR0YEnI0
ヤク中が精神病院行けってw
おまえが行けよw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:53:41.71 ID:f4AQ7UAk0
>>556
危険ドラッグでの死者数うなぎ登りなんですが、どうすればいい?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:54:31.07 ID:gbEJ3p8V0
>>556
麻薬の取り締まりを強化する、いわゆる「ゼロ・トレランス=不寛容政策」が、
失敗に終わったのは世界各地で実証済だ。

ニクソン大統領が始めた「麻薬戦争」は莫大な国費を投入して大勢の死者を出した。
元国連事務総長アナン氏は、「麻薬戦争」の失敗を宣言し、新たな政策を求めた。

日本の現状を見てみなよ。いくら厳しく規制しても脱法ハーブが蔓延り、死亡者、事件、事故が絶えない。
「力で抑え付ける=厳罰主義」⇒「相対的な害を少なくする=ハームリダクション政策」への移行が急務だ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:57:37.35 ID:VCfdsxbc0
>>542
あんたはバカ過ぎるからROMってた方がいい。
書き込みたきゃ止めないけど、恥を晒すだけ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:01:35.91 ID:VwIVtLkZ0
>>556
むしろほかの麻薬の禁断症状を和らげる治療?に
大麻が利用されてるだけで
大麻自体に害がない可能性があるかもとかは仮定できないかな
まあ断定はしないけどな
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:05:56.97 ID:VwIVtLkZ0
まあ薬物中毒になる気もなければ大麻を愛好する気もないんだけどさ、

日本では取り締まれるから取り締まる慣習が続いていたわけですが
それが不合理な面が多いって外国でから抗議してるのが大麻解禁派なんすよな?

抗議自体は違法ではないので
異論があって抗議に抗議する場合、もうちょっとそれっぽい根拠を出して
煽り無しで議論したほうがいいんじゃないかなーと
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:08:52.89 ID:jbSG5XRX0
>>560
空行くん空行くん空行くん空行くん空行くん空行くん、おひさしぶりーー
1ヶ月ちょいぶりだねー
心配してた?心配してた?心配してた?心配してた?俺入院してたーマジで
生存報告ということで

空行くんこんばんわ!
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:16:27.05 ID:qcc2Z5vh0
>>560

ハームリダクション政策が成功する国は薬物汚染率が高い国には有効だと思うが、日本では現在、危険ドラッグに関しての被害が目立つが、
その他の薬物と合わせても現状では相対的に相殺させるだけのバランスでは無いだろうから、その考えは日本では突飛なものと受け止められるだろうね。

それより、先ず大麻、薬物、危険ドラッグの厳罰の方へ向かう可能性の方が高いと思うが。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:17:28.31 ID:l1/CoCBr0
ガキばっかりだなここw自分の頭で考えろよw説明してくださいばっかりじゃんw
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:17:29.67 ID:gbEJ3p8V0
>>562
大麻に害が無い訳では無いよ。

『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』これが科学的な事実だ。

どんなに規制を強化しても、酒、タバコ、脱法ハーブ、大麻などやる奴は一定数存在する。

全体的な健康被害、社会的害を軽減するのに、最も有効な手段は・・・

大麻を合法化して、危険な酒、タバコ、脱法ハーブから「リスクの少ない大麻」に移行する人が増える事。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:18:23.42 ID:VCfdsxbc0
>>556
ハッキリ低リスクのソフトドラッグを管理販売する方法が、もっとも合理的。

大麻は耐性がとても低いうえ、肝臓にダメージを与えることもない。
あと効果が切れた後にも痛みや辛さのような禁断症状がない、極めて優秀な嗜好品。

合法大麻で危険ドラッグの需要を潰すのは、一番クレバーな方法。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:20:34.56 ID:gbEJ3p8V0
>>565
最も危険なドラック、アルコールの被害を考えろ。

▼ 参考図表 【犯行時の飲酒の有無別構成比】

罪名ごとに,犯行時の飲酒の有無別構成比を見たものである。計画性の有無と逆相関的な関係があり,
傷害致死は,犯行時に飲酒していた者の比率が高く,飲酒が犯行の原因の一つとなっていることがうかがわれる。
放火についても,同様である。

http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/64/2013/5/c/5cff49f0f3b2624500ceb885a7e270310465beee1382255541.jpg

殺人の24%、傷害致死の38%、強姦の16%、放火の30%が飲酒の上犯行に及んでいる。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:24:49.08 ID:4JqN2UnT0
ゲイトウェイの証拠 ソース 国連
http://www.unodc.org/pdf/WDR_2006/wdr2006_chap2_emergence.pdf

One remarkable twin study was con-ducted in Australia.
A national volunteer sample of 311 young adult identical and fraternal same-sex twin pairs was assembled.
In each case, one twin had used cannabis before 17 years, while the other had not. Individuals who used cannabis by age 17 years were 2.1 to 5.2 times
more likely than their co-twin to have experienced other drug use, alcohol dependence, and drug abuse/dependence.
Controlling for known risk factors had only negligible effects on these results.
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:28:09.12 ID:4JqN2UnT0
マリファナやってるやつが多い都市の奴らは他の薬物もやりまくり。
http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:29:17.89 ID:VwIVtLkZ0
>>567
解禁が完全にできない、解禁するにしても時間がかかる、のが
今の日本だとも思うんですけどね

ゲートウェイだから危険というより、
日本では単純に麻薬業者やDQNを別件逮捕するためのツールとして
ソフトドラッグのはずの大麻を禁止する条例が残ってるんじゃないかと
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:32:48.75 ID:3xRobkRf0
NHKでやってたところは女の子も数人いたから、そこまで禁欲的って感じはなかったな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:35:03.76 ID:VwIVtLkZ0
>>571
それを見て思ったのですが
コカインやヘロインは金もかかるし急速に顧客の肉体をボロボロにするので
ヤクザ業者はそればかり与えていたら顧客がすぐに死んでしまい
効率的に金が搾り取れないわけですよね?

そこで日によって代わりに大麻を定期的に与えて禁断症状を抑える必要が出て、
結果そういう数値が出てるんじゃないかって疑ったりします
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:37:23.50 ID:gbEJ3p8V0
>>570
それ、訳文が有るよ。ゲートウェイを否定し、合法化した方が有効だと言う根拠に使われるソースだよ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/kokusaikikan05.pdf
>>570 の著者は、早期の大麻使用とその後の薬物使用/依存症は、共通の遺伝的組織あるいは共通の
環境ファクターだけでは説明できないというという結論に達した。

著者は、この関係は「仲間同士」あるいは「社会的関係」の中で大麻が「使用」され「入手」されていることから
生じていると主張している。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:38:21.68 ID:VwIVtLkZ0
>>572>>574は仮説ね、誤解されるけど
混ぜっ返してるわけじゃないから念のため

>>573
全然関係のない人を同定してる危険もあるから
決めつけはせず慎重にしないとな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:39:39.02 ID:qcc2Z5vh0
>>569
しかし全体的なバランスで考えた場合には日本ではハームリダクション政策が有効だとは判断するかなと。

近年、海外での留学者等が増え、仮にその人間が日本の中枢にいたとしても、その判断はドメステイックなものから判断せざるを得ない立場になるだろう。

中枢の中でハームリダクション政策が先進的で有ると訴えても日本では異分子扱いされ、刈り取られてしまう公算が大きいだろうね。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:39:39.83 ID:gbEJ3p8V0
>>575 つづき

つまり、大麻のゲートウェイ論は実証されず、有るとすれば

『仲間同士」あるいは「社会的関係」の中で大麻が「使用」され「入手」されていることから生じている』

結論 : 大麻を合法化して、ユーザーの非合法組織との接触を断てば、覚醒剤などに移行することを防げる。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:40:15.33 ID:jbSG5XRX0
>>568
非合法、危険だから快楽に対する期待値は高まるけど
合法化すると期待値は下がる。しかも酒やタバコより効能は低い
合法大麻で危険ドラッグを減らせるかは疑問符だな

法律整備して取り締まり強化と厳罰化の方が効果が出て早いよ
警察に武器を持たせるのが一番先よ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:44:17.83 ID:VwIVtLkZ0
>>579
日本は国が小さいから人間自体を取り締まって
管理してしまうのがてっとりばいって側面はあるよな

人体にとって酒より害か少ないか酒より有害かというより
警察の側の都合によって体制が存続していて、
それが国によって違うって感じがした
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:44:27.34 ID:gbEJ3p8V0
>>571
それ、単なる都市別ランキングな。

「ゲートウェイ論」の証明には成ら無い。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:49:47.14 ID:KhsiESoT0
>>565
マリファナ使用歴を公言している大統領その他を入国拒否しようぜ

これでアメリカから文句が来て解禁方向に向かうw
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:50:55.14 ID:VwIVtLkZ0
>>388
亀だけどこれは失礼した

>>389
流石にID:68eUDxTx0氏と69ejwk/P0氏は嘘はついていないと思う
投獄されかけ書類送検される過程でひどい目に遭っている以上
警察を恨まず大麻の被害について真剣に考えるのは自然なことじゃないかと思うし
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:53:05.73 ID:VwIVtLkZ0
>>582
オバマは別の理由でプーチンを含めた海外から馬鹿にされてるので
入国拒否しても「GJ!」とか賞賛されたりしてw

つっても鳩山よりはましだけどな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 23:58:15.48 ID:jbSG5XRX0
>>578
違法薬物組織は、大麻を販売できなくなるかもしれないけどほかの違法薬物売り始めるよ
一つの商品が売れなくなったら代替えの商品入荷するようになる
(大麻の代替え商品は、人体にあまり悪影響がないLSDやエクスタシが狙い目かな)

大麻合法化でハードドラッグに移行させなくするのは疑問符だな
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:00:51.57 ID:6kPom2+w0
>>578

そこの部分はあくまでも「著者の仮説」

それに著者は、早期の大麻使用とその後の薬物使用/依存症は、共通の遺伝的組織あるいは共通の環境ファクター「だけでは」説明できないというという結論に達した。
とあるのだから、共通の遺伝的組織あるいは共通の環境ファクター及び、「仲間同士」あるいは「社会的関係」が影響していると言っていることになる。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:02:31.62 ID:6kPom2+w0
>>578
>>結論 : 大麻を合法化して、ユーザーの非合法組織との接触を断てば、覚醒剤などに移行することを防げる。

オランダのハームリダクションのひとつの理由であるが、それが失敗していることは明らか。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:05:03.86 ID:NKKndQn40
厳罰化とか言っている反対派が何人かいるけど、実際問題、どうするのよ?
具体的な意見を出しなよ。少量の大麻単純所持で執行猶予無し懲役20年とか、死刑とか・・・

その方が大麻合法化より現実味が無い。
大麻の実際の害と量刑のバランスを欠くのは自由主義国家の理念に反する。

酒、タバコより害が少ない大麻を取り締まって、司法、行政コストを増やし、
不要な犯罪人を増やす事は国家的損失だ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:06:23.97 ID:k3yOzkFO0
>>585
需要がなければ売れない
禁酒法が無くなったらマフィアの多くは廃業に追い込まれた

LSDも解禁すればさらに資金源を減らせる
(ジョブスみたいなのが自宅で作って売るかもしれんがw)
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:07:48.72 ID:6kPom2+w0
>>588
懲役1年執行猶予5年

及び

罰金200万円(払えない場合は一日2万円の割合でマグロ漁船で働く)
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:08:51.33 ID:aIZVnPAE0
>>585
今でも密売組織は大麻だけじゃなくて他のドラッグも扱ってるんだぜ。
しかも売人が本当に売りたがってるのは大麻よりも利益が上がりやすい覚せい剤だ。

売人と大麻を切り離すだけで、覚せい剤使用者は減るんだ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:09:44.50 ID:6kPom2+w0
>>591
オランダのサヨのみなさんもそんな綺麗ごとをいってましたけどね・・・

オランダのハームリダクションのひとつの理由であるが、それが失敗していることは明らか。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:12:16.96 ID:6kPom2+w0
>>590

自分で見てみて重すぎるとおもったので、修正

懲役3ヶ月執行猶予10年

及び

罰金400万円(払えない場合は一日4万円の割合で離れ島の農場で労働)
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:12:23.13 ID:NKKndQn40
>>587 その下水の調査、単なる都市別ランキングで何の根拠にも成ら無い。

A5 大麻は、ハードドラッグへのステップになるというのは本当ですか?(オランダ外務省のHPより)

いいえ。大麻使用者のうち、ごく少数が大麻からハードドラッグに切り換えているにすぎません。

オランダでは、あへん類の依存者は依然として少数です。
その数はここ数年増えておらず、大麻の使用者に比べればはるかに少ない数です。
EU諸国のなかでも、オランダでは問題のある薬物使用者の割合は低くなっています。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:13:31.98 ID:6kPom2+w0
>>594

そんな綺麗ごといって薬物政策で失敗しているオランダなんて・・・

オランダのハームリダクションのひとつの理由であるが、それが失敗していることは明らか。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:15:26.94 ID:u+6KEvLN0
>>593
それあんまりかわらんよ
>>595
都市別ランキングだよそれ
IDがかわったとたん意気揚々と出てきてるけどw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:16:10.08 ID:884SzbpG0
>>581
密売人によるゲートウェイ以外には否定的だけど
ただ一点
大麻に寛容な国は、総じて大麻以外の違法薬物の摂取率が高いことかな

もし日本で解禁になった場合、その他の違法薬物摂取率が高まるかもしれない恐れがあるな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:17:37.03 ID:NKKndQn40
>>592
何度も同じソースを貼るなよ。精神病者だと思われるぞ。

その下水の調査では、使用率の増減は分から無い。

単なる都市別ランキング。そのデータから推測できる有意な情報は何も無いよ。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:18:51.66 ID:6kPom2+w0
>>596

変わらんことないぞ。6ヶ月と3ヶ月じゃ、倍以上違う。猶予期間は10年に延ばしているけど。
それに罰金400万円払えば、勾留と裁判の1ヶ月半以外は身柄拘束されずにすむ。

被告人も早くでれるし、国も儲かるし、WINWINの関係だよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:20:45.37 ID:NKKndQn40
>>597
【ポルトガルのケース】

ポルトガル政府は、取り締まりによって供給を減らすのではなく、非犯罪化によって
禁制品の魅力がなくなれば、需要を減らせると考えました。

5年後の2006年シンクタンクであるケイトー・インスティテュートが行った調査によると、
10代のドラッグ使用率は大幅に減少。とくに顕著だったのは13歳から15歳で、
14.1%から10.6%に減少しています。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:21:13.37 ID:6kPom2+w0
>>598

首都が麻薬付けの国の政策なんて成功してるわけないだろ。

ハードドラッグを減らすというのがオランダのハームリダクションのひとつの理由であるが、それが失敗していることは明らか。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:23:55.13 ID:884SzbpG0
>>589
非合法・危険と判っていても快楽に負ける人間はいなくならない、需要はある

LSDも解禁すればいいと書いてるけど、どっかで線引きはせなあかんよな
それは日本では、大麻で線引きしたんだろうな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:24:34.89 ID:6kPom2+w0
>>575
なるほど

さらに懸念されるのが、大麻が、精神病にかかりやすい人の精神病発症の原因となったり、
精神病発症リスクを急に高める可能性があるという議論を巡って様々な裏付け証拠が明らかにされている点である。
WHOは、大麻使用と統合失調症の間には関係があるという明らかな証拠があると述べている。
文献に記載されている最近のある研究によれば、大麻使用と精神病発症リスクは関係しており、これはおそらく精神病を発症しやすい因子と大麻使用が相互作用することによると考えられる。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:25:52.68 ID:k3yOzkFO0
>>602
移民を入れるからその移民に線が押されるなw

コカが普及している南米からもわんさか入れるみたいだしw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:28:26.69 ID:NKKndQn40
>>599
そう言うのを「奴隷労働」と言う。江戸時代の「人足寄場」みたいな考え方だな。

人権を無視している。そう言う考え方の奴は、総じて人間性が低い。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:29:36.78 ID:884SzbpG0
>>588
俺はID:jbSG5XRX0、大麻じゃなく危険ドラッグについてカキコしたんだけどな
無罪から有罪にできるだけでも十分厳罰化だよ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:30:59.27 ID:k3yOzkFO0
>>593
その農場の維持費で赤字だな

農場でケシとかコカとか「収益性の高い作物」を作って
国が独占販売すれば別だがw

国営農場の収益性を高めるために
薬物を合法化しよう。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:31:17.57 ID:6kPom2+w0
>>605
現行刑法18条
罰金を完納することができない者は、一日以上二年以下の期間、労役場に留置する。
別に現代刑法の常識なんだけど。
それに罰金400万円払えば出れるんだからいいじゃん。
親にも200万サラ金で借りてもらえば400万円くらい都合つくだろ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:32:31.50 ID:6kPom2+w0
>>607

たぶん、サラ金で借りてでも罰金払って早く出たいやつがほとんどだと思うよ。
だから大丈夫。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:34:02.59 ID:NKKndQn40
>>603

えーっ! WHOは、大麻精神病は仮説の病態であり、その存在は調整因子を考慮していない
臨床観察から言われており、大麻使用者に併発した統合失調症や、他の精神疾患と明確に
区別できないとしている。のだが・・・

また、今年からWHOは180度方向転換をして、全ての麻薬の非犯罪化を推奨しているよ。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:36:42.26 ID:6kPom2+w0
>>610

http://www.who.int/hiv/pub/guidelines/keypopulations/en/

これのことか?
なんで大麻とエイズが関係あるんだ?
おまえは大麻を注射器で打つのか?
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:37:53.95 ID:k3yOzkFO0
>>609
刑務所にでもわざわざ戻る奴がいるのにw?

どんな無能でもいるだけで日当4万円換算されるなら
居残るやつ多数w

億単位の罰金だと日当が10万円を超える超高給取りになる
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:38:09.82 ID:NKKndQn40
>>610 ソース

WHO(国連の専門機関)も、「規制薬物使用の非犯罪化」を推奨。

【WHO、規制薬物使用の非犯罪化を推奨】2014年07月21日
http://slashdot.jp/story/14/07/20/227222/

非犯罪化による規制薬物の使用増加が懸念されるが、2001年に規制薬物の所持を非犯罪化した
ポルトガルでは使用者の顕著な増加は見られないという。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:40:36.91 ID:6kPom2+w0
>>610
WHOも、大麻精神病という病態が確立されてない、「まだまだ研究途上」というだけで、
大麻が精神疾患、統合失調症の危険因子であることは認めてるんじゃないの?

大麻合法化論者は、「よくわからない」といっているだけの文献を、「安全だ」という文献に読み替えるから注意しないと。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:41:39.36 ID:6kPom2+w0
>>613

だからそれのWHOのリンクをクリックするとエイズのページにいくんだけど?
欧米では大麻を注射器で打つのか?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:43:21.10 ID:NKKndQn40
>>610 ソース

【WHOは薬物非犯罪化のための戦いに参加します】The WHO joins the battle for drug decriminalisation

http://idpc.net/alerts/2014/07/the-who-joins-the-battle-for-drug-decriminalisation

薬物政策の改革を要求してきた『薬物政策国際委員会』と、『世界保健機関・WHO』は、
政策同意した事を明らかにした。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:45:09.32 ID:884SzbpG0
>>591
たしかに今現在の大麻常用者は密売人から切り離せることによって減らせるな
でも新規又はその他の違法薬物使用者に対しては効果ないな

大麻合法化による効果は新規獲得・代替えに移行するまでの一時ぐらいと思うぜ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:45:36.08 ID:6kPom2+w0
>>616

そこのWHOのリンクをクリックするとやっぱりエイズのページにいくんだけど。
おまえ大麻を注射器で打ってるの?
てかIDPCってなんだよ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:49:28.50 ID:6kPom2+w0
>>575
なるほど

完全な精神病とは別に、大麻はその他の形態の精神障害と関係している。ある調査は、複数の原因が絡んだ精神障害や深刻な抑うつ症状の増加が、大麻と関係することが増えてきていることを明らかにした。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:54:12.50 ID:NKKndQn40
>>619
おまえ、精神病院に隔離されてたのか?

明らかに精神状態がおかしいね。

おまえ、強い抗鬱剤を飲んでるだろ?

精神病院に帰れよ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:56:07.90 ID:884SzbpG0
>>600
日本がこの10.6%に近づくかもね
597を否定したかったら、非厳罰化によって日本並みにしなければね、10.6%じゃ納得できないよ

しかしこの10.6%は思う以上に多いな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:57:15.97 ID:NKKndQn40
>>619
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

社会的または精神的な機能不全を示す証拠はない。

マリファナを批判する人々は,副作用に関する多くの科学的データを引き合いに出すが,
重大な生物学的影響があるとする主張の大部分は立証されていない。

初めて使用した場合,パニック反応や妄想(引用者注・バッドトリップ)が起こることもあったが,
この薬物(大麻)が文化的にありふれたものになるにつれ,このような反応はまれになってきた。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 00:59:05.43 ID:4yRaXPgJ0
>>619
そんなこといったらアルコールやタバコはもっと有害だろうに
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:00:07.34 ID:6kPom2+w0
>>622

反論としてもってきたものが、「立証されていない」程度じゃあなあ。
そのレベルならやっぱ危険だわ。
国連がこういっているわけだし。

完全な精神病とは別に、大麻はその他の形態の精神障害と関係している。ある調査は、複数の原因が絡んだ精神障害や深刻な抑うつ症状の増加が、大麻と関係することが増えてきていることを明らかにした。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:02:17.25 ID:NKKndQn40
>>621
既に、日本人の違法薬物を使用した人の割合は、「2・9%」なのだが・・・

この数字は実際より少ないと言われている。脱法ハーブを含めたらもっと高い。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:07:41.42 ID:NKKndQn40
>>624
それは「国連」じゃ無い。国連の一機関の偏向表現。

現在、国連では「大麻合法化」が話し合われている。

2016年の「国連特別総会」で「麻薬に関する単一条約」は改正され、
「リスクの少ない大麻」と「先住民族が伝統的に咀嚼して来たコカの葉」は
合法化される可能性が高い。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:14:42.84 ID:NKKndQn40
>>626 ソース

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
http://www8.cao.go.jp/souki/drug/kachoukaigi/h260418/pdf/s9.pdf

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)

・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)

・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり

−処罰/非処罰,収監/非収監,治療,リハビリ−既存の国際枠組み/新条約の締結(新たな国際基準)

・大麻合法化の拡散(南米)
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:20:19.20 ID:884SzbpG0
>>625
非厳罰化よりも、日本の厳罰化の方が結果的に成功しているんだよ
せめて、非厳罰化によって3%ぐらいにしないと、日本人は非厳罰化に納得できないよ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:25:39.01 ID:aIZVnPAE0
>>617
大麻の有用性や無害を論じる研究論文が閲覧できて、大麻解禁する国や自治区が増えてる現状で日本でも改めて大麻に興味を持つ人を密売人から遠ざけるってだけで、効果あると思うんだけどな。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:30:07.97 ID:884SzbpG0
>>626
空行くんとは「麻薬に関する単一条約」で 何度か言い合ったけど
日本の信用が落ちるから大麻解禁する
↑これがわからないのじゃ 教えて
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:36:17.27 ID:884SzbpG0
>>629
大麻が合法化されて一般化されると興味なんてなくなる
やはり一時でしかない。最初の2年か3年ぐらいかな、日本人の興味のサイクルは早いからね

また新しい新薬が出て興味が移るよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:41:39.59 ID:NKKndQn40
>>630
「日本の信用が落ちる」から大麻を解禁するんじゃ無い。

「麻薬に関する単一条約」の改正が「採択」されたと仮定する。

そうなれば「大麻取締法」は「麻薬に関する単一条約」が法的根拠に成っているから、
マストで改正し無ければ成ら無い。

それは、事務的に行われる。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:43:56.68 ID:NKKndQn40
>>631
そう言うのが反対派の根拠無き妄想と言う。

反対派は推測、妄想だけ。何故そうなるかと言う論拠ソースが無い。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:54:51.90 ID:8DZ+v3vM0
>>32.


渓谷、警告
つうほうされますよ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:01:14.13 ID:884SzbpG0
>>632
国連が一方的に条約を変えたら、必ず日本は批准して日本の法律を変えなければいけないのか
内政干渉簡単にできるな
日本は比較的薬物政策が成功しているのに、比較的失敗している国にあわせるのか
法律変えたら政治的にも社会的にも相当変革しなければならない。日本のメリットがないから考えにくいわ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:03:20.79 ID:nIIChY8E0
>>631

大麻は嵌るとその期間は長いらしい。だから解禁はしない方が良いだろうね。

大麻の精神異常は経験者の話も踏まえた上で実際、起こる訳だから。

その精神異常は人によっては悲観的とは言えないものなので当事者ですら気が付かない。

これが一番の問題。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:16:31.63 ID:884SzbpG0
>>633
631に根拠やソースがいるのか?

簡単に手に入って吸えるようになると興味は半減する。酒タバコよりしょぼいしね
過去マジックマッシュルームやラッシュ流行ったし、危険ドラッグだけでも千種類こえているらしいじゃん
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:24:48.37 ID:9jHgqcB20
アメリカをはじめとした諸外国の麻薬事情考えると
そのまま麻薬が広まっちゃって
どうにもならなくなる可能性が高いんだけどね。

大麻だけで済むって主張自体が
大麻吸いたいだけの人間が嘘言ってるとしか思えない。

大麻のために嘘を言っているのが賛成派
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:25:17.37 ID:SdrJZjCM0
>>638
ほんとこれ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:26:51.54 ID:aIZVnPAE0
>>637
キノコもラッシュも飽きられて廃れたんじゃなくて、違法になって消えたんだけどね。
脱法ハーブ、アロマ、バスソルトは規制の度に危険になっていったし。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:27:54.33 ID:884SzbpG0
>>636
大麻による精神的依存者は少なからずいるからな
人口の5パーセント500万人が嗜んだら
1%の確立ならば5万人
2%の確立ならば10万人だからな
大麻による精神依存者は社会問題化するよな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:30:37.44 ID:9jHgqcB20
>>605
人足寄場と佐渡の水替人夫混同してね?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:34:01.06 ID:884SzbpG0
>>640
違法になって消えたってことは、違法の方がいいのかな
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:37:09.71 ID:J9Y8o3mv0
麻薬に対するナントカ条約とやらで日本が法改正をしなきゃならんのなら、
ここで年単位ものあいだクサチューさんが働きもせずに啓蒙活動せんでもいいはずだろ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:40:32.89 ID:NKKndQn40
>>635
無知過ぎる。「国際条約」に付いて調べてから書き込もうな。

一方的に変えるのでは無い。「採択」される。

「採択」とは、会議全体の意見をまとめて結論付けたもの。つまり,国連会議の出席者は
全体意見としてこのように考えているという意思表示、の事。

条約「締結」「批准」「発効」など学習してくれ。知識の差が有り過ぎると議論に成ら無いから・・・
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:41:14.12 ID:nIIChY8E0
いくら解禁派が大麻に都合の良いデーターを並べてても、結局ここだけで有利になるだけという結末。

仮に大麻推進の政治家がいて解禁運動をしたとしても異分子として刈り取られて終わる。

常に国家の中枢の人間はドメスティックな立場を取らざるを得ない。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:47:39.46 ID:NKKndQn40
>>641
大麻に寛容な先進諸国では「社会問題」に成って無いよな。

それどころか、常時大麻を吸わない人も大麻合法化に賛成票を入れ住民投票により合法化された。

「社会問題」に成ってたら、住民は賛成しないよ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:49:58.74 ID:884SzbpG0
>>645
比較的うまくいっている薬物政策を潰してまで
法律、社会構造、経済構造を変えてまでして
批准する日本のメリットってなんだ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:52:22.55 ID:aIZVnPAE0
>>643
厳罰化の末に危険な新薬が出てきて被害が増えてるのが現状。
研究と議論の結果、大麻解禁によって薬物乱用を抑えよう、薬物依存症を含め、病気の治療に利用しようってのが世界的な動き
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:55:58.52 ID:NKKndQn40
>>646
残念ながら政治家が法改正するのでは無い。議員立法なんて数えるほどしか無い。

日本の国会において成立する法律案の大多数が行政府たる内閣提出のものである。
内閣が提出する法律案の原案は各省庁で作成される。

大切なのは裾野を広げること。大麻に関する国際情勢の変化に伴い、
多くの人が「大麻の真実」を知り始めている。

こう言った「大麻合法化に関する議論」が有ると言う事を多くの人に知って貰うだけでも意義が有る。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:57:02.51 ID:884SzbpG0
>>647
精神的依存者の情報は空行くん提供だぞ
精神的依存者が少なからずいるって報告が挙がっているということは
社会問題化しているってことだぞ

何万人いるかわからんけどね
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:59:11.35 ID:9jHgqcB20
>>647
麻薬で捕まる奴が多すぎて社会問題化してるけどな。

それの対策として合法化というのは日本人の感覚としては理解し難い
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 02:59:22.48 ID:NKKndQn40
>>648
【大麻合法化によるメリット】

@ 大麻には、リラックス効果、不安の軽減効果が有り、心を癒し、他者への慈愛の心がうまれ、
友好的になり精神病患者、自殺者、粗暴犯を減らす。

A 大麻には鎮痛作用、沈静作用、催眠作用、食欲増進作用、抗癌作用、眼圧の緩和、嘔吐の抑制などがあり、
モルヒネなどのオピオイド系鎮痛薬やイブプロフェンのような非ステロイド系抗炎症剤に
十分な効果が見られない疼痛に対して大麻が有効である。
約250種類の疾患に効果があるとされ、副作用が少ない。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:00:35.06 ID:NKKndQn40
B USでの、解禁のよる経済規模は5兆円と試算され、日本の場合、人口、使用者数から、
少なくても約1兆円以上と予想され(同規模の産業・医療部外品=1兆1110億円)、
新たなアイデア、産業、雇用を産み、多額の税収が期待される。

また、大麻解禁は、厚生労働省、警察当局の捜査費、裁判、国選弁護人、刑務所、
政府広報、広告代理店などの経費を減らし経済的であり、非合法組織の収入源をも断つ事が出来る。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:01:48.67 ID:NKKndQn40
C 大麻からは、繊維や紙が作れ、大麻繊維で作った、大麻住宅なんて物まで出来る
種子は食用となり、食用油が採れ、車を走らせる事が出来るバイオエタノールも作れる

荒地で、肥料が少なくても収穫でき、土壌改良効果が高い。放射能除染にも有効。
その上、二酸化炭素吸収量、酸素放出量が多く、地球に優しい。エコである。

以上の理由から「大麻を解禁した方が日本の未来の為になる」と私は考える。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:03:49.97 ID:NKKndQn40
>>648
コロラド州の9月までの大麻関連税収は「5240万ドル=約62億円」

大麻関連の裁判、刑務所の費用など、38億円がゼロに成った。

この大麻関連税収は、学校建設、高校生の教育費用支援、老人医療費支援など福祉政策に利用されている。

また、コロラド州では、2008年以来の失業率最低水準となり、
観光、飲食、大学生の増加など経済波及効果は絶大。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:04:54.54 ID:uoyx1NPK0
北海道は麻薬成分抜いた大麻を産業にしたい訳。
ならば成分抜いた大麻を全道にばら撒けばいい。
今の大麻をばら撒いた様に。
成分抜きの方が勝って繁殖するか解からんが。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:06:33.94 ID:NKKndQn40
>>651

【大麻の精神的、身体的依存性は酒、タバコ以下】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/25711dc23921c832ce67c1e730fd906e.jpg (図表1)

【大麻の身体的依存性は「最も低い」精神的依存性は「弱い」と表現されている】
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/40611b80b5d66c0c6a33f5352dfa8857.jpg (図表3)
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:12:31.59 ID:NKKndQn40
>>652
酒、タバコより害の少ない大麻で逮捕して無用な犯罪者を増やす事は無意味。

司法、行政コストの無駄遣い。

コロラド州では、大麻事犯で逮捕され人が居なく成り、司法、行政コスト38億円がゼロに成った。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:12:55.78 ID:nIIChY8E0
>>650

議員立法でない役人の法案であれば尚更、保守的な政治家の反発も考えられるだろう。

大麻の真実とやらは常に愛好家側からアナウンスされているに過ぎない。

多くの者に説得力を持つものでは無いし、結局、多数の保守派に潰されて行くだけだろうね。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:19:14.46 ID:NKKndQn40
>>660
「大麻の真実」は真実なんだよ。真実は一つしか無い。

反対派のように、有りもし無い「ゲートウェイ論」を捏造したりし無い。

海外留学、海外駐在、海外在住などで「大麻の真実」を知ってしまった人たちが、
「なーんだ、政府の言ってる事は嘘じゃん」と思い始めてしまった。

だから、このような「大麻合法化の議論」は必然的に起こっている。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:23:50.31 ID:884SzbpG0
>>649
危険すぎて服用者 逆に減ってきてるらしいやん(ハートショットなど)
厳罰化の思わぬ作用だな

薬物依存者に大麻を使用するのは賛成よ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:24:05.66 ID:AZ4GBPe50
大麻てリネンの原料なのか
葉がキレイで観葉植物になるそうだね
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:27:42.23 ID:884SzbpG0
>>653
いつものコピペが始まったか、まぁ俺が振ったんだけどな
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:28:03.98 ID:9jHgqcB20
>>656
日本の場合、麻薬で収監される人数自体少ないから
500万人あたり38億円も減るとは考えにくい

アメリカで人口10万人あたりの収監者数は716人
日本は54人だ

単純比較すると14対1になる。  同じ人口だと2.7万円程度か?
税収の方は大麻が珍しくないアメリカにおいて62億だと
40分の1の経験者しか居ない日本だと1.5億程度だろ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:31:29.56 ID:nIIChY8E0
>>661
それよりも近い将来、日本の首都東京に移民が増え、東京は混沌とした都市に生まれ変わって行くだろう。
そこで大麻、薬物、危険ドラッグが更に蔓延し多くの者がドラッグ体験して行く事になり「大麻合法化の議論」
はその現象の中に埋もれて行く公算の方が高いと思うけどね。その後、政府がどう対応して行くかと考えれば、
先回りして法の厳罰化だと予測している。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:33:14.39 ID:884SzbpG0
>>656
酒税の推移と大麻以外の違法薬物の推移が知りたいなぁー。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:38:14.69 ID:9jHgqcB20
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42211
これ見るとアメリカの収監者の半分が麻薬関連だという

日本における大麻取締法の検挙者数が2500人であるという事と
起訴される割合と収監される割合を考えると
司法関係の費用というのは日本では誤差の範囲無だろうな
http://www.meijigakuin.ac.jp/~cls/kiyo/86/86ogata.pdf
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:39:49.71 ID:NKKndQn40
>>665
何だそれ?

今まで大麻事犯に掛かっていた経費がゼロに成る。
行政コストに関しては、マイナスにしか振れ無い。

今まで、無税でヤクザの懐に入っていた大麻の売上が
合法市場に出て産業化され、税収になる。

つまり、ゼロ+α プラスにしか振れ無い。

大麻合法化は、ヤクザの資金源減少、税収、産業の増設、雇用、行政コスト削減、良い事尽くめだ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:43:11.36 ID:9jHgqcB20
>>669
大麻の流通量が膨大に増えることにより
事故等が増え、行政コストが増大し
取締や自主検査等で民間企業に余計な費用負担が発生する。

ヤクザは大麻ユーザーという将来有望な顧客となる層を
見つけることが容易くなり、商売には困らないだろう。

ヤクザの資金源増加、行政コストの上昇
民間企業に費用負担、 といいこと全くなし
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:45:37.73 ID:NKKndQn40
>>667
コロラド州では、観光客の激増に伴いアルコール税収は増えた。

失業率は2008年以来の低水準。犯罪率、特に暴力犯罪が激減。

モルヒネによる医療事故死が25%減少。良い事尽くめだ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:46:58.45 ID:nIIChY8E0
>>666の続き

ただでさえ今後ドラッグが蔓延する国になって行く事は必然的だと思うよ。
だから解禁が無くとも大麻はいとも容易く入手出来る環境になってしまうだろう。

大麻好きの多くは真実云々よりも、ただそれを味わいたいだけの人間の方が圧倒的に多いはずだ。
だからこそ、そういう人間を増やさないためにも解禁には反対している訳だよ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:51:27.29 ID:884SzbpG0
>>669
やくざにとって大麻が売れなくなると他の薬物やシノギに移行するだけよ
大麻のコストは下がっても、その他の違法薬物のコストが上がれば一緒なのよ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:52:14.59 ID:NKKndQn40
>>670
笑かしてくれるわ。根拠○で無し。寝言は寝て言え。

大麻解禁州では、事件、事故、自殺者が減っている。少なくとも増える事は無い。

公認ショップで安価で販売するのにヤクザの入る隙なし。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:52:35.83 ID:aIZVnPAE0
俺は日本の薬物対策以上に酒害対策がこのままで良いとは思えない

飲酒者が大麻に移行して交通事故、健康被害、DV、児童虐待が減るといいな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:54:17.83 ID:9jHgqcB20
>>671
http://www.denver.us.emb-japan.go.jp/jp/safety/index.html

でもこれ見ると単純に一昨年程度になっただけじゃね?って気がするんだが
定期報告:平成25年第1四半期(1〜3月期)
定期報告:平成26年第1四半期(1〜3月期)
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:55:39.01 ID:9jHgqcB20
>>674
公認ショップ全然安価じゃないじゃん

高くすりゃヤミに流れるし
安くすりゃ大麻が蔓延する
合法化していいことなんかなにもなし。

違法のままなら逮捕して罰金とかでいくらでも取り放題だわ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:57:07.10 ID:884SzbpG0
>>658
認めるわけね 何万人いるか知らんけど
>>671
酒から大麻に移行する人はほとんどいないってことかな
それとも他州から来ている人が多いのかな
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 03:58:14.03 ID:NKKndQn40
>>673
少なくとも売り上げの一部だった大麻と言うアイテムは無くなるよな。

ヤクザは、営業努力をして頑張ってくれ。

警察は大麻捜査の人力をヤクザ撲滅に廻して頑張ってくれ。

四方丸く収まり、ハッピーエンド。大麻合法化はし無くちゃそんそん!
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:01:38.53 ID:/DioItvK0
国道沿いに大麻生えてるんだよな
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:02:25.19 ID:9jHgqcB20
>>679
しかし取締状況を見る限り
覚せい剤の1割ちょっとしか無いんだけどな。

ヤクザの資金源を断つという大義名分をこしらえるなら
覚醒剤の合法化を勧めるほうが日本向ローカライズといえるのでは?
以前は一般に市販されていた訳だし
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:03:34.09 ID:NKKndQn40
>>678
大麻の依存性はカフェイン以下。大麻依存症とはコーヒー依存症と言う様な物。

アルコールの売り上げが増えたのは観光客激増に因る物。

大麻愛好家の飲酒率、飲酒量が減ると言う統計データが出ている。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:05:47.37 ID:9jHgqcB20
でもわざわざ他州まで出張ってきて(海外旅行よりは楽だろうが)
大麻を吸うというのは依存性の高さを感じさせるよな
結果としてアルコールも増えてるのでは
解禁派の言う解禁の効果というのもあやしいもんだし
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:05:49.55 ID:NKKndQn40
>>681
はいはい、覚醒剤中毒の方は、他のスレで覚醒剤合法化運動でもしててね。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:09:16.69 ID:aIZVnPAE0
>>683
温泉旅行みたいなもんだよ
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:11:48.54 ID:884SzbpG0
>>679
大麻が売れなくなると、他の薬物 命がけで売るわ。言葉のあやじゃなくマジで命がけだぞ

大麻解禁すると警察は、取り締まるコストから管理するコストになるなぁ、密栽培の取締りとかね
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:12:45.94 ID:9jHgqcB20
>>684
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/dl/pamphlet_04.pdf
一割というより、実質2割近かったわけだけど
それにしても暴力団の収益を奪い〜という大義名分は
大麻には当てはまらないだろ。

それを指摘したら覚醒剤中毒って事は
あんた大麻中毒ってことでいいのかい?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:14:43.44 ID:NKKndQn40
>>683
観光に来て、コロラドの大自然の中で、自由な時間に合法大麻を嗜み、

食事に地元のワイン、ビールを飲む。何が悪い?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:16:26.94 ID:NKKndQn40
>>687
大麻の依存性はカフェイン以下、大麻中毒と言うのはコーヒー中毒と言う様なもの。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:18:54.71 ID:NKKndQn40
>>686
首都ワシントンDCは、大麻販売はNGだが、一人6株までの自家栽培と無料での譲渡は合法と成った。
つまり「使用したければ自分で栽培しなさい」と言う事。収穫した自慢の大麻は隣人にお裾分けする事も出来る。

これじゃ、マフィアはお手上げ状態。確実に収入源は減る。

この法案は以下のような圧倒的多数で住民投票により可決された。

○ 首都ワシントンDC 嗜好大麻所持合法化法案 賛成:64.61% 反対:28.44% 可決
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:30:49.62 ID:NKKndQn40
>>686
>大麻が売れなくなると、他の薬物 命がけで売るわ。

このような根拠の無い妄想を必死に書き散らしている反対派がいるが、
それぞれの薬物の危険性、特性を知ら無すぎる。

大麻愛好家の大多数が覚醒剤など目もくれ無い。

大麻とは真逆の特性。まったりリラックスしたいのに覚醒してどうするの?

依存性、危険性の高い他の薬物など、賢明な大麻愛好家は欲しくも無い。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:31:38.10 ID:884SzbpG0
>>690
たばこの密栽培、酒の密造が禁止されてるのに
なぜ大麻だけ自家栽培が許されると思うのだ
簡単に栽培できる大麻は嗜好品のトータルの税収に悪影響を及ぼす。税収は減るとみていい

医療用はモルヒネの代替えの要素が強いからおそらく保険適用だと思う
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:35:36.94 ID:884SzbpG0
>>691
大麻合法化したからって、売人が消えていなくなるというのは考えにくいぞ
的屋に転向してタコヤキでも売ってくれたらいいんだけどね
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:38:31.22 ID:884SzbpG0
空行くん突然だけど、大麻関連スレ今夜で最後にする
興味が、他に移ったんだ。ここ数ヶ月深夜相手してくれてありがとね

手術跡がいたいから薬飲んでもう寝るわ
たまには覗いてカキコするつもりだけどじゃねー
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:40:09.74 ID:NKKndQn40
>>692
大麻非犯罪国、合法州、医療大麻合法国の大多数で個人的消費量の栽培が許可されている。

つまり、大麻に関して、使用者の貧富の格差を埋める。非常に合理的、かつ、平等な法規制と言える。

「八百屋理論」と言うのが有る。つまり、家庭菜園が増えても八百屋は潰れない。

オランダでも、解禁州でも、プロの育てる高品質大麻の売り上げが落ちる事は無い。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:40:58.48 ID:/A1e10Mm0
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:52:23.79 ID:884SzbpG0
>>695
税収について話をしているんだけどな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:53:09.20 ID:J9Y8o3mv0
>>695
いや、最終的には大麻を根絶しなきゃいけないんだから、
消費量を増やすのはありえんわ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:55:36.12 ID:9jHgqcB20
>>688
酒と麻薬のどこがいいのか言ってみろよ
そんなのが観光客としてやってきたって風紀が乱れるだけだろ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 04:55:39.00 ID:NKKndQn40
        //三ミ彡ミヽ
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | |
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/} にほんはアメリカにくらべて薬物はすくないよー
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|  しぇしぇしぇのしぇーww byはんたいは
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:04:49.54 ID:NKKndQn40
>>697
大麻が産業化されて売り上げが有れば、当然、税収も有る。

>>698
何で、酒、タバコより害の少ない大麻が根絶されなきゃなら無いの? 意味不明?

>>699
「風紀が乱れる」臍で茶わらかすわ! PTAのヒステリーばばあかよ?
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:14:16.38 ID:884SzbpG0
>>701
自家栽培 許可と禁止どちらが嗜好品のトータルの税収が多いと思ってるんだ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:20:05.93 ID:NKKndQn40
>>702
どちらも大して変わらん。

買う奴は買う、栽培する奴は栽培する。

税収は二次的なもの。全てでは無い。

犯罪者を裕福にさせ無い、と言う確固たる意思表示が一番大切。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:26:13.58 ID:NKKndQn40
>>699
>そんなのが観光客としてやってきたって風紀が乱れるだけだろ

非常に誤解している。

地元の観光業者の話によると、如何にもトリップしたいと言う若い人は少ない。
ツアー参加者は、中年以降の分別有る中年が多かった。

中には、末期がんの夫婦も居たとの事。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:37:01.91 ID:faj2neJV0
お薬を使って幸せに、その先に、違法で危険な薬物が待っているのだと思う
しかもこいつらは仲間を増やして仲間に売った金で得た報酬でお薬を購入す
る ゾンビに似てね? ゾンビは増える前に消毒しなくちゃだなと思う。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:38:59.74 ID:NKKndQn40
>>705

「大麻はドラッグじゃない、葉っぱだ」by アーノルド・シュワルツェネッガー

カリフォルニア州知事時代に、28g以下の大麻所持を1万円以下の罰金に減刑、犯罪歴にも残らなくした。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:40:20.96 ID:NKKndQn40
>>705

私には、深酒した酔っ払いがゾンビに見えるね。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:42:00.08 ID:aIZVnPAE0
>>699
喋って笑って飯食って、美味いっつって帰っていくだけだよ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:43:05.89 ID:93V7pM+60
大麻ってタバコより安全なんだろ?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:44:44.55 ID:884SzbpG0
>>703
中身がなくなってきたな アスベ発動中か
嗜好用は儲けられるかが大きなネックになるだろう
個人的には儲けが少なくなるから嗜好用は解禁しないと判断しているけどね
その他政治的国民感情貿易などの障害もあるけど

まぁコピペ反論されるだろうけど こんどこそバイバイね
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:46:34.35 ID:NKKndQn40
「ヒラリー・クリントン」が、次期大統領に成る可能性が高い。

ヒラリー・クリントンは、医療大麻合法化に賛成している。
2016年以降、全米で医療大麻が合法化される可能性が高まった。

2016年の大統領選挙では、カリフォルニア州、アリゾナ州、ミズーリ州、メイン州、
ネバダ州など、7州以上の大麻合法化住民投票を予定して可決される可能性が高い。

2016年の「麻薬に関する単一条約」改正も有り、2016年移行、世界の大麻情勢は大きく動く。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:53:01.96 ID:s4cxGM8x0
大麻したい奴は海外でやれば? 日本でやると捕まりますよw
ばれてないと思っても匂いで解りますからw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:54:35.42 ID:NKKndQn40
>>710
コロラド州では、当初心配されていた「税率の低い医療大麻」の売り上げを、
「税率の高い嗜好大麻」が上回った。

人の心は、ただ安い方に流れるのでは無い。

コロラド州では、予想以上の大麻税収が有り。予算編成を上方修正した。

仮に、売り上げが伸びず、税収は少なくとも、ヤクザを裕福にするよりよっぽど良い。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:55:21.61 ID:9E68HXen0
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:56:58.92 ID:GV2/VuxE0
酒ドラッグでドラッグ消費層を温存育英している環境の日本で
非課税ドラッグをヘイトするのは
お上の都合に超上乗りする、優等生風味のバカでは?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:04:09.59 ID:wbDtr8/P0
>>608
執行猶予の上限が5年なのも常識なんだが
10年とか恥ずかしいこと言わない方がいいよ
それに罰金は分割できる事も知らないみたいだし

もうちょっとお勉強してからここ来るべきだね
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:04:25.68 ID:CjdxohyEO
こないだテレビに出てた人達なの?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:10:34.72 ID:hjcKDC880
薬物に関する情報提供

厚生労働省には、全国で12箇所の地方厚生局 麻薬取締部のオフィスがあり、それぞれに直通の相談電話があります。
薬物乱用者の家族や友人からの相談のほか、薬物に関する一般市民からの通報にも対応しています。
■厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部 http://www.nco.go.jp/index.html
■メールでの情報提供 http://www.nco.go.jp/mail.html
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:21:08.92 ID:XPWyTYOG0
>「ヒラリー・クリントン」が、次期大統領に成る可能性が高い。

流石に民主党はぼろぼろだから(ヾノ・∀・`)ムリムリ
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:32:19.07 ID:GV2/VuxE0
大麻は合法解禁や容認もされ課税までされてる、酒と同じように楽しめるドラッグです
その大麻を逮捕や刑事罰で規制するのは
恐怖で大衆をコントロールする北朝鮮やイスラム国と酷似する土人風習
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:47:18.79 ID:XPWyTYOG0
そんな感じだけど変えるのは難しい
あと土人が余計
つーか彼らに失礼
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:50:14.30 ID:pZ3Epe5c0
>>583
警察を恨むというより、今現在の大麻使用者が国家にどういう扱いをされ、現場の人間はどう接するのか見てきたから
これから大麻に興味を持ち始める人は、良い経験者に出会えるまでやめた方がいいよ、と
無知なまま先走って欲しくないわけです

大麻に罪があるわけじゃなくそれを使う人間側が無知なだけ
用法用量を守って正しく使えばいいだけのなんでもないものだよ大麻なんか
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:51:33.86 ID:XPWyTYOG0
そういえば北朝鮮もいつ解体するんだろうな
ルーマニアやリビアはあっさり頃せ、2chですら宮廷革命が起きるのに





ダメな国民だ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:53:58.01 ID:XPWyTYOG0
>>722
了解。その警戒の根拠にしても
その知識の浸透と精査が、時間がかかりそうだ、ってところだしな
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:54:20.13 ID:yylouWgGO
>>713
お前さ、糞吸うのやめるか、日本から出て行くか、死ぬか、マジで選んで実行してくれないか? 糞吸い屑野郎。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:58:17.65 ID:XPWyTYOG0
>>725
日本から出てった上で発言してるので
そのへんの憎悪はぶつけないほうがいいかと、念のため
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:11:47.52 ID:qWblWi+00
出ていったならほっとけばいいのに
良いか悪いか、そういうのじゃなく
日本には無理
お子ちゃまの国ですから
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:15:05.37 ID:XPWyTYOG0
日本は主体性の点では急激には変革できませんからな
それまでおまわりさんに迷惑はかけないようにしよう、ってことですわ
729バクシーシ山下清 ◆AV.zJU3Trc @転載は禁止:2014/12/06(土) 07:15:05.27 ID:nHu4oACZ0
ニコチン、アルコールと違って耐性も中毒性も低いマリファナが法的に禁止されている理由は以下の3つ。

1.大麻は煙草と違って栽培が容易であるため、国税が生産状況を捕捉しにくく、税金の徴収が難しい。
2.大麻や、現在大麻の代替物となっている各種のハードドラッグの販売は暴力団の貴重な収入源であるため。
3.大麻=危険な麻薬という偏見。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:16:26.64 ID:pZ3Epe5c0
>>724
税金を使った壮大な茶番に付き合ってるようなものだったよ
各配役、それぞれ職務を全うするという役柄を忠実にこなしてるだけ
大麻の影響なんてまやかし、刑事も検事も弁護士も判事も留置担当官も現場の人間はよくわかってる
初公判で裁判所裏に待機してた時ですら、両側にいた刑務官と世間話してたくらいだし
こんな無駄な時間を過ごすのは僕で最後にして欲しいよ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:18:30.07 ID:6kPom2+w0
>>728
重病患者が訴えているならともかく
ジャンキーが騒いでいるだけなら
国民は無視するだけだよ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:21:40.50 ID:XPWyTYOG0
>>729
4.大麻禁止令は特定団体のガサ入れの口実にも使えるので、浄化作戦の面でその偏見が有効に機能してる

も、追加できないかな?

>>730-731
道は遠いが、両者に同感。
実は現場の警察も気づいてるとなると、この議論で争うことはないんだよな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:23:41.91 ID:yafPcm8g0
日本で自生する麻の葉なんて来ないだろ。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:25:38.93 ID:yYhwRlsL0
>>730
弁護士だけど大麻をやっている奴はやっぱり変
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:30:23.10 ID:GV2/VuxE0
>>734
ハリウッド発のファミリー向け映画で
大麻はお笑いネタとして先進国でウケている
そんな文化も理解できない人たちが後進国の変な奴とも言える
736バクシーシ山下清 ◆AV.zJU3Trc @転載は禁止:2014/12/06(土) 07:31:01.97 ID:nHu4oACZ0
>>732
>4.大麻禁止令は特定団体のガサ入れの口実にも使えるので、浄化作戦の面でその偏見が有効に機能してる

偏見は所詮偏見。
それやるなら覚せい剤で十分。あっちは科学的根拠のあるハードドラッグ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:33:42.95 ID:yYhwRlsL0
>>735
大麻の使用者と接見してると
感情のコントロールがおかしくなっているのは感じるよ
覚醒剤の使用者とは少し違う
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:37:03.34 ID:GV2/VuxE0
>>737
大麻使用者のサンプリングが取れる
大麻逮捕者が収監される留置場から
大麻逮捕者からの異常疾患率は無し、これは科学的証拠です
無意味な煽りは土人臭いです
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:38:43.20 ID:XPWyTYOG0
>>736
ふと思ったが覚醒剤は少量で済むし隠匿しやすいから
足のつきやすい?大麻と比較して尻尾をつかみにくいんじゃないかな?

あと大麻で禁断症状を抑えられると逮捕しづらくなる悪寒
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:40:24.88 ID:XPWyTYOG0
>>738
大勢の人間が大麻を吸ってると慣れて違和感は感じなくなるので
何とも言えない

後土人様は大麻解禁側だ、差別すんなゴルァ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:40:26.06 ID:GV2/VuxE0
酒ドラッグと勘違いしてないか?
大麻に禁断症状など無い
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:42:47.05 ID:XPWyTYOG0
>>741
覚せい剤やヘロインの禁断症状を抑える薬として
大麻の開放感が業者でも利用されてないか?ってことね

警察にはそういう事情はわかってるけど
外資系マフィアんお弾圧粛清のために偏見を都合よく利用してたのではないか
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:43:47.64 ID:XPWyTYOG0
「んお」ってなんだお、「んお」って OTL
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:43:56.91 ID:yYhwRlsL0
>>738
薬物所持で警察はいちいち精神鑑定なんてしてないよ
大麻やっている奴はなんか変なやつが多い
これは俺の経験
実際そういう統計報告もあるはず
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:44:16.33 ID:pZ3Epe5c0
>>737
僕は弁護士先生に
理知的で落ち着いた感情の元、正確に物事を把握しようと熟慮する人ですね
という評価を頂きました

大麻が人を変えるんじゃなく
そもそもの素養だよ
コントロール出来ないんじゃなく
コントロール出来ない自分になりたくて、そうなってる自分に酔ってるだけ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:46:25.86 ID:GV2/VuxE0
大麻を忌み嫌うチョンマゲ土人の特徴

・時代設定が変
・統計などの数値で主張しない
・IDを変化させながら個人攻撃する
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:47:08.67 ID:XPWyTYOG0
>>744
「変な奴」というより「なんだかわからんが区別がつきやすい」から
日本では投獄あるいは検挙しやすい、かな?

覚せい剤やってるゾンビみたいなやつというより
STACYの被害者みたいな感じで悪い奴じゃないとは思う
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:48:44.71 ID:XPWyTYOG0
>>745
何となく同感

<<746
土人は(・∀・)ヤメレ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:50:12.16 ID:GV2/VuxE0
>>744
留置場へ収監されて異常がある人には
それなりの処置をされる規則です
異常なく収監できる人を指し、異常と言う人が異常です。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:51:21.39 ID:XPWyTYOG0
つか土人と言われると

ホロン部や朝鮮人がよく言っていた
「チョッパリ」「ネトウヨ」「ジャップ」を喚起させるので

大麻愛好家が周囲に朝鮮人みたいに見えてしまい
「部分的に同意」ができなくなってしまう
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:51:26.70 ID:yYhwRlsL0
>>747
覚醒剤ののほうが意外にもドライに話ができたりする
大麻をやっているやつは気分を害すると、話が通じなくなる
接見中そのことばかり拘ったり、心を閉ざしたりする

そんな感じ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:53:12.53 ID:yYhwRlsL0
>>749
明らかに妄想はいってれば精神鑑定とかするだろうが、ちょっと変ってくらいで精神鑑定なんてしない
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:55:22.88 ID:pZ3Epe5c0
>>744
いや、弁護士先生の要望があれば診断も認められるし留置所に送られる時でも被疑者の希望があれば各科の医師にかかることができる
僕は内科の治療が終わって残った処方箋薬を持ってただけだなのに刑事に、どっか身体悪いの?病院行く?と心配されました
結果、いらないっていってるのに改めてお医者さんにかかりました
なんか言ってることがおかしいね、弁護士先生とは思えなくなってきたよ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:56:00.21 ID:GV2/VuxE0
大麻を刑事罰や実刑で規制するのは
恐怖を振り回す土人社会にありがちな政治手法と感じる
これからもお上の都合に無意味に上乗りする意見には土人と言うよ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:56:27.24 ID:XPWyTYOG0
>>751
最初は結構オープンなので人当たりはいいけど
その後が悲惨になるけどね

https://www.youtube.com/watch?v=3FpoM1KBpzQ
https://www.youtube.com/watch?v=kAtolf5EKMM

この恐怖が世論を支配してる
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:57:29.72 ID:tP4n09PD0
大麻の是非はともかく、バイトが来るようなとこに自生大麻放置すんなよ
さっさと除草剤でもまいて始末しろよ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:00:42.93 ID:XPWyTYOG0
>>754
うーん、逆に偏見強まりそうだなぁ
土人は意外にポテンシャルあるしガーナは中国人組織を壊滅させたぞ

お上の都合に中飛車に噛み付く政治運動は決して成功しないので
どうもその煽りはチョソ臭くなるな
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:03:14.86 ID:aIZVnPAE0
>>751
もしかしたら犯罪意識が低いのかもしれないな。大麻くらいで捕まって不本意とか思ってそう。

覚せい剤は依存しだすとコントロールできないから、捕まって逆にほっとする人と聞くね。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:04:05.27 ID:n00tsU/k0
>>756
お前が北海道中に自生してるすべての大麻に除草剤まいてこいよ
一生かかっても1割も減らせんわ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:04:18.00 ID:XPWyTYOG0
>お上の都合に無意味に上乗り

良くも悪くも柔軟性の高さこそ日本人の本質って感じ

エゴグラムでは日本人はFCの数値が低く、ACの数値が異常に高い
って勉強会で言ってた

シグルイの世界というか、ちょんまげは実は当たってると思う
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:05:56.97 ID:aIZVnPAE0
>>758
ほっとする人もいると聞く
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:07:03.13 ID:yYhwRlsL0
>>758
覚醒剤は、話してておかしいというよりは
この人覚醒剤やめるの大変だろうなという感じ
大麻は変なやつだなという感じ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:08:28.78 ID:XPWyTYOG0
この板の住人が
ここでのチャットを変な奴らと感じるのと似たようなもんかも
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:11:48.13 ID:qeCic2sU0
道民だけど、そんなに逮捕したいなら自生種根絶させればいいのに
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:12:40.41 ID:pZ3Epe5c0
>>755
僕がいた留置所では、覚醒剤使用者の離脱症状時に現れる特有の雰囲気を
「ノリがシャブい」「シャブノリ」と敬遠され、高確率で嫌われてました
そのままならうるさいだけでまだ良いんですが(良くないですが)ハメを外すと保護室に入れられます
数日間、完全隔離・完全監視・更に粗雑な食事・風呂もなし、この状態が続きます
そこから出てくる人は例外なく落ち着いた(というか抜け殻)様子でした
むしろそうなるまで出してくれません
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:14:23.57 ID:XPWyTYOG0
>>765
dクス
禁断症状大きいだろうし、より扱いは大変だろうな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:18:31.10 ID:XPWyTYOG0
>>764
それが難しいからループしてるんだろうな…

被害者の方は心中お察しします
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:19:15.05 ID:pZ3Epe5c0
さらに言うと
ごく稀なケースでしたが、暴れ、叫び続ける被疑者のいる保護室前で笑ってる留置担当官もいました
「おー、なんだまだ元気なのか。じゃ、もうちょっと入れとくかw」
その場にいたものとしては仕方ない話なんですが、人間扱いされてないなと感じましたね
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:20:20.90 ID:qWblWi+00
>>764
日本語変だろ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:22:08.43 ID:pZ3Epe5c0
>>766
逆です
言うこと聞かないなら言うこと聞くまで隔離するだけなので非常に楽です
大変なのは保護室に移す時だけですね
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:22:12.88 ID:XPWyTYOG0
>>768
正直ぞっとするな
そこまでしないと覚せい剤が抜けないのだろうな…
ちょっと出るけど、情報提供に感謝してる
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:22:29.98 ID:aIZVnPAE0
>>768
薬物事犯の収監者って個別に更生プログラムとか受けるの?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:22:34.69 ID:/3s4N9q40
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:30:37.67 ID:GV2/VuxE0
国際政治の政所でもあるワシントンDCで大麻が合法解禁された意味は多大だ
この意味を理解できない人が
大麻を危険妖怪と妄想してヘイトしてるのだろう。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:35:03.67 ID:pZ3Epe5c0
>>772
僕は大麻取締法違反で執行猶予判決でしたが受けなかったです
留置中もフツーに過ごしてました。売人も覚醒剤使用者も受けていた様子はなかったです
それに近いかどうかわかりませんが裁判時に、保護観察者はいるか?と聞かれました
通常は親類ですが、いなければ保護観察官が付きます
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:58:27.31 ID:sTJzwhw80
>>702
取り閉まるのに必要な予算を考えよう

栽培する人は限られてきそう

シソやミントなんて凄い繁殖力で簡単に栽培できるが
殆どの人は店で買う

大麻が解禁されたら
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1413981773/
の植えてはいけないリストに大麻が入ると思うねw
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:59:17.22 ID:uBjQN0/b0
>>775
ごめんなさい、実刑くらった人かと勝手に思ってました。

しかし日本で薬物に手を出したら人間辞めてるみたいな風潮どうにかならないかな。
依存症患者はゾンビじゃなくて病人として扱わないと治らないよ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:14:20.63 ID:sTJzwhw80
>>777
政府の言うことを間に受ける人が多いからなw

戦中 鬼畜米英
戦後 アメリカ万歳

戦中戦後 ヒロポン使って頑張ろう
バブル末期 覚醒剤やめますか?人間やめますか?


掌返しが激しい国民性
779347@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:42:58.79 ID:pZ3Epe5c0
>>777
いえいえ、初めに自分の立場をはっきりしとけばよかったね
僕は医療大麻はすぐに認めて欲しいけど現状の認識レベルでの嗜好用解禁や減刑はちょっとだけ反対派
大麻取締法に「但し、医師の処方の元、医療目的ではこの限りではない」と加えてくれるだけでいい、今の時点ではね
そうすれば先を行ってる各国の情報はもっと詳しく広がり認識も変わるかなと
嗜好用はそれからかな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:43:39.54 ID:NKKndQn40
>>762 ID:yYhwRlsL0 [6/6]

また、自称弁護士が登場してるね。
確か、半年以上前にも出て来て、全く同じ事を書き込んでいた。

その時は、圧倒的な批判を浴びて、「無駄な国選弁護人」「こんな奴に弁護人が当たる人は可哀そうに」
とか書かれて、尻尾を巻いて逃亡した。

こう言う、「大麻の真実」を学ぼうとし無い奴は、本当に弁護士だとしたら失格。
直ぐにでも、資格を剥奪して欲しい。向上心、探究心の無い奴は弁護士には向かない。

何よりも、偏見に囚われ、公正、公平性に欠け、正義感を持たない奴は弁護士として失格。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:48:18.97 ID:duhgIQhn0
クサチューにとってはw
俺様たち大麻中毒ジャンキーにすきなだけ大麻を与えてくれるかくれないか。
そのただ一点だけが、この世の判断基準の総てwww
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:55:34.22 ID:NKKndQn40
以前、自称「刑務所の医師」だったと言う奴も登場した。

解禁派と遣り合ったが、全く科学的知識が無く論破され続け、最後に医師免許までUPした。

大麻に悪意と偏見を持ち、一番ダメな点は受刑者を憎んでいる事だった。
こう言う奴らは、法務技官として税金の無駄遣いで有る。国家の益になら無い。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:41:21.28 ID:XPWyTYOG0
んー、受刑者を憎んでいるのが許せないは納得だが、弁護士を解雇しろとまで言うと流石に言い方が極端だな
彼らの抱えてる事件は大麻だけではないし、大麻に接すること自体が稀だったのだから、科学的知識・情報がないのは仕方ないのでは?

碌でもない意見かもしれないが、ID:NKKndQn40氏は以下のサイトで自身の性格調べておくといいかも

http://www.egogram-f.jp/seikaku/
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:44:42.14 ID:XPWyTYOG0
まああくまでも参考程度にしかならんだろうが
平均的な日本人やねらーの感覚とは違った結果が出て驚くと思う

つか、ID:NKKndQn40のレスを最初見たときは
2chの元キャップ持ちかベテランかなにかかと思ってたよ

このニュースにしても大麻禁止の弊害のサンプルになるし
キャップ記者はどうも大麻解禁賛成のようだしな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 11:52:48.05 ID:IoJ34nWw0
>>775
大麻取締法違憲論は主張したか?
それやっても初犯で実刑にする度胸のある裁判官はいないぜ
保護観察がついて再度の執行猶予がなくなるかもしれんが。

まさか弁護士に大麻の害を被告人質問されて
泣きながら精神疾患の危険がある。そんなものを勝手に吸ってごめんなさい
とかいってないよね
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:07:09.73 ID:884SzbpG0
>>713
空行くんの人物評価で’壊れたスピーカー’は言いえて妙だな
正直、空行くんのポジショントークとルーチンワークに疲れたわ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:07:59.70 ID:NKKndQn40
【カリフォルニア州の世論調査で定評のある「Field Poll社」に因る嗜好大麻合法化世論調査】

「合法化賛成」 : 56%、 「反対」: 39%

州議会で審議中の法案(Proposition19)に含まれる個人的使用量栽培、公認ショップでの販売など
大幅な規制緩和に対する賛否。

http://www.field.com/fieldpollonline/subscribers/Rls2455.pdf

この調査で興味深かったのは、教育水準が低い人ほど「大麻合法化」に反対してる事。(図表 3 参照)
788243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 12:12:02.79 ID:6axB5l8/0
>>786
空行の行状見てると、大麻推進派はやっぱり基地外だという印象を他に与えてしまって他の推進派からしてみりゃ迷惑千万だわな。あいつの言うとこのもう少し頭を使って欲しいとこだよ。マジで
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:16:09.84 ID:NKKndQn40
>>783
その「自称弁護士」は99%嘘だ。

弁護士にしては、文章が稚拙過ぎる。思考が浅はか過ぎる。

私の想像では、「覚醒剤事犯の元被告人」

「大麻より覚醒剤の方がまとも」何て言う発言、弁護士として有り得ない。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:16:56.67 ID:J9Y8o3mv0
>>706
そういうことをやるから麻薬が蔓延するんだわ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:23:14.41 ID:NKKndQn40
>>788
また、解禁派を装った反対派が書き込んでるね。

この人が解禁派を装って、嘘を書き込んでると証明されたレスだ。
792243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 12:28:47.08 ID:6axB5l8/0
>>791
何が嘘だ。誰だってお前の書き込み二つ3つ見ればお前が頭オカシイ奴なの丸分かりだ。一日中2ちゃんに張り付いてないでハローワークにでも行ってこい。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:29:45.64 ID:884SzbpG0
>>703
紫蘇やミントの単価は低いけど
大麻は低く見ても1g1000円はするだろうな、一株で数万円分採れるんだぜ
しかも、栽培キットはamazonで売ってたりする

個人では10gもあれば1ヶ月十分だし、嗜好品のトータルの税収は減るとしか思えないな
自家栽培は禁止だ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:31:07.82 ID:NKKndQn40
>>784
>このニュースにしても大麻禁止の弊害のサンプルになるし

そうだね。

誰にも迷惑を掛けずに働いている労働者を「たかが大麻で目くじら立てて」逮捕監禁し、
行政、司法コストを無駄遣いし、労働生産性を下げている。

本末転倒も甚だしい。非常に非論理的、不合理で理不純な法律と証明出来る訳だ。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:37:19.37 ID:u+6KEvLN0
>>793
10gあれば1年持つだろ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:37:53.68 ID:bUhooi5c0
自生大麻が自民麻生に見えたのは俺だけ?
797347@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:38:44.49 ID:pZ3Epe5c0
>>785
幸福権の追求に対するなんとかとか、懲役刑しか無いなんて!ってあれのこと?
もし僕に資金力があり私撰弁護士を雇え連絡先も知ってれば丸井先生とか雇ったかもね
大麻取締法についてはちょっと知ってたので六法全書の2を確認の上、弁護士先生にも取り調べ検事にも刑事にも確認したよ
「大麻の摂取は罪ですか?」って。答えはNO
裁判でも摂取にについては触れられてない
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:38:58.98 ID:884SzbpG0
ごめん安価ミスした>>793>>776宛だ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:39:12.77 ID:u+6KEvLN0
>>788
どう考えても大麻反対派の方がキチガイだろ
800243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 12:46:32.90 ID:6axB5l8/0
>>799
それはこちら側からの視点で見ての話だろ?無知な洗脳されている人間なんて、
洗脳されてない人間から見ればキチガイに見えるさ。問題なのは本人達がそれを全うだと思っている事。だからそこに争いが生じる。問題は根深い。

空行の問題は全く別物。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:46:33.24 ID:duhgIQhn0
そんな彼の正体へのリクエストにお答えしてw
別スレで解禁厨がうっかり自爆し晒されたその正体とは?
915 名無しさん@0新周年@転載は禁止 晒しage 2014/11/19(水) 02:31:26.02 ID:h1gFkBRW0
ホント
すげーな(大爆笑)
これ程までに、日本社会に増悪を持ってネトウヨ憎悪と韓国擁護自爆チョンバレしまくってるアフォ公式名称「キモチョンパ」が老醜カンナビストだったとは・・・
正直に言って驚きだ。そらそうだ大麻中毒ジャンキー犯罪者だから。怖いわ。大麻厨はこんな奴だったのか・・・
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:46:44.92 ID:tP4n09PD0
>>759
バイトが来るようなとこって書いたんだが北海道くまなくバイトが来るのか
バイトって言っても季節労働者っぽい奴な
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:47:38.75 ID:duhgIQhn0
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【社会】大麻所持で消防職員逮捕…容疑認める 北海道[10/08]
111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/09(木) 12:03:27.80 ID:fxh6iyiy0 ←wwww
>>110??
コピペ連投やめろカス??
生活保護??
働け??
【セクハラ野次】民主党幹部「こんなものを問題にしているのは官邸と産経だけだ」 野田氏も謝罪を拒否★2
593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/09(木) 12:20:01.01 ID:fxh6iyiy0 ←wwww
 またそうやって民主党の揚げ足をとろうとしているんだろう。 こんなの問題にしているのは官邸と産経だけだ??
 民主党は中国韓国とねんごろだ??
 謝ったら負けなんだよ 俺たちは韓国のメンタリティで行動してるんだよ 言わせるな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:48:46.90 ID:duhgIQhn0
【医療】大人になって気づく発達障害
450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/09(木) 14:10:59.93 ID:fxh6iyiy0 ←wwww
>>440??
        //Λ_Λ  | |??
        | |( Φ∀Φ)//  ??
【インフラ/調査】2020東京五輪までに実現したい・してほしいランキング
160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/09(木) 15:32:51.97 ID:fxh6iyiy0 ←wwww
>>7??
大韓民国の悪口を言っているネトウヨ??
いいんだなこれ以上アジアの虎、大韓民国を怒らせて??
1・日本に滞在している韓国人全員の帰国??
2・韓国による日本に対する経済制裁(韓日スワップ破棄など)??
3・サムスン、LGなどの電化製品及びキムチなどの韓国食品の日本輸出の全面禁止??
【以下キモ杉なので略】
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:49:12.20 ID:XPWyTYOG0
>>789
俺は通りすがりのただのねらーと見た
弁護士は余程の事情でもない限り2chをやらないし

>>788
ヘルシングやエネミーゼロの作者に文章の癖が似てる感じ

>>797
淡々と主張すれば時間はかかるけど成果にはなりそうだな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:50:55.25 ID:duhgIQhn0
917 名無しさん@0新周年@転載は禁止 晒しage 2014/11/19(水) 02:33:34.08 ID:h1gFkBRW0
【台風19号】中心気圧900hPa、最大瞬間風速85メートル 猛烈な勢力で北上 3連休に日本接近のおそれ★3
840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/09(木) 17:05:58.43 ID:fxh6iyiy0 ←wwww
>>832??
((;゚Д゚)ガクガクブルブル??
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
現実は台風ごときですっ飛ぶ超絶ボロ家住まいでしがないパチンコ三下バイトぐらいしか職がない爺で大麻で発達障害の在日と自爆しまくってるのがここの解禁厨でした。
この解禁工作厨の本日ID→ ID:NKKndQn40
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:52:30.04 ID:u+6KEvLN0
>>800
糞厨ID:duhgIQhn0
とか意味不明なことずっと言ってるやつの方がヤバイだろ
根拠なくミスリードとか印象操作で大麻を悪者にしようとしてる
コイツらはマジで金もらってやってると思うよ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:55:44.41 ID:XPWyTYOG0
>>807
大麻反対派の印象を悪くするためにやってる
釣り師だと思ってますた、コピペ荒らしだからなー
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:57:58.33 ID:2+wREm5H0
在日ボロ家自宅警備員がバレた解禁厨の悔しさ全開レスを
面白可笑しく御鑑賞下さい。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 12:59:39.07 ID:XPWyTYOG0
後見落としていたけど

>>779
>大麻取締法に「但し、医師の処方の元、医療目的ではこの限りではない」と加えてくれるだけでいい、今の時点ではね

それが2016年からオリンピックの間に実現すれば
かなりの状況改善と言えると思う。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:24:41.30 ID:KhEvldpV0
サケバイの話を見にきたのに
大麻は別のスレ立ててやってよ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:29:15.32 ID:XPWyTYOG0
>>1に言ってくれ>>1
俺に言われても困るわい
813347@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:52:43.28 ID:pZ3Epe5c0
>>810
どうだろうね、もしアメリカも関係してくるなら共和党のロムニーはモルモン教で否定派みたいだし
ただ、>>256の武田教授でも見られるように国内でも大麻のタブー視は最近かなり軽減されてるのはいい流れかもしれないね
テレビでもごくたまーに医療大麻に関する報道も流れてたりする。表立って話すことが憚る風潮はだんだんなくなってきたかもしれないね
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:08:13.16 ID:nIIChY8E0
近い将来、大麻解禁を待たずに違法な大麻、薬物、危険ドラッグが蔓延する社会になるのは確実。
そこから大麻に関しても重大な問題や実害が炙り出さされて来ることだろう。

危険ドラッグにとどまらず、大麻所持者による事件、事故等が現在より頻繁に起これば社会通念上、問題視されて行く。
そして机上の計算である大麻解禁論は、闇で実益を貪る移民や勢力に塗りつぶされた空論でしかなくなるだろう。

結局、大麻は闇組織により社会に拡散し解禁論者の楽観的憶測は数少ない大麻の実害で覆されて終わる。
日本は欧米と違い自由主義の骨格は弱い、だから日本での自由主義者は違法に大麻に手を染めて行く事になる。

そして待ち受けているのは現行法より、より厳しい刑罰になるだろう。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:10:03.35 ID:NKKndQn40
>>787 のアンケート結果を見れば、反対派がよくコピペする
「大麻使用者は学歴が低く、底辺」と言うコラムは嘘だと分かる。

教育程度・・・・・・・・・・・・大麻合法化賛成・・・・・反対

高校/それ以下・・・・・・・・・・・・39%・・・・・・・・・58%
大学中退/職業学校・・・・・・・・53%・・・・・・・・・41%
大卒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64%・・・・・・・・・31%
大学院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65%・・・・・・・・・31%
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:13:50.45 ID:u+6KEvLN0
>>815
大麻反対派は低学歴なのか〜
話が通じない理由がわかったね
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:21:38.17 ID:nIIChY8E0
>>816
更に優秀でな特別な人間では賛成派は少なくなるだろう。

割と平凡な人間達には支持されるんじゃないのかな。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:27:39.88 ID:nIIChY8E0
>>815

更に特別な人間、そして有能な技術者は賛成には回らないだろうね。

今度、大学以上なら学部ごとの調査結果も見てみたいね。大雑把だね。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:28:11.00 ID:SdrJZjCM0
なんでヤク中って人を小馬鹿にするの?
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:29:47.30 ID:sTJzwhw80
>>793
刺身の大葉なんて晩飯一回分に300円とか使うぜ?

でも栽培する人は少数
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:31:24.29 ID:u+6KEvLN0
>>817
またおまえかー
特別な人間ってスティーブ・ジョブズとかビル・ゲイツとかのこと?レディー・ガガとかモーガンフリーマンとかー
アナンもと国連事務総長とか〜?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:39:35.82 ID:NKKndQn40
>>816
確実に言える。>>814 のレスを見ても明らかだ。

劣等感から難しい単語を使い頭が良い様に見せようと努力しているが内容が伴わ無い。

各章で、断定・想定を繰り返し、最後は想定で終わっている。

しかも、短い文章の中で「重大な問題や実害数」「少ない大麻の実害」と自己矛盾が有り、
短いセンテンスの中にさえ「少ない大麻の実害で覆されて終わる」と自己矛盾が含まれる。

高等教育を受けて無い事だけは確かだ。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:41:18.61 ID:nIIChY8E0
>>822

俺は劣等感も何も無いよ。文系の人間ではないのでね。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:46:44.51 ID:jBDyBzwv0
>>823
あんたいつも自分の願望や思い込みしか書いてないね。
空行くんよりレベル低い。

空行くんコミュ力ないけど、根拠はあるから。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:46:55.28 ID:nIIChY8E0
>>822

そんな事はどうでも良いけど。「少ない大麻の実害」はその他の重要事件に対する実害の割合だ。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:51:44.05 ID:nIIChY8E0
>>824

あくまでそういうレベルでは捉えてないので、君の言葉に何も感ずるものはないな。

レスを無駄に使う事は君の言うレベルとしてどうなんだろう。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:54:45.92 ID:NKKndQn40
>>823
それなら >>817 >>818 の書き込みは何なんだろうね?

>更に優秀でな特別な人間では賛成派は少なくなるだろう。
>更に特別な人間、そして有能な技術者は賛成には回らないだろうね。

調査結果からはそんな事は読み取れ無いし、おまえの無根拠な憶測でしか無い。
劣等感から教養の無い人間が悔しさ混じりに、調査結果を無根拠に批判、
自分に都合の良い解釈に無理やり結び付けてるとしか思え無い。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:57:40.67 ID:nIIChY8E0
>>827

ヒステリーでここを埋めても意味ないぞ。俺も下らん反論には反論は止めにするが。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:03:34.82 ID:u+6KEvLN0
>>828
優秀な人間が周りにいないから憶測でしかかけないんだろうね
だから間違いばっかりかいてるw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:11:36.89 ID:NKKndQn40
>>828
ヒステリーって(笑)「大麻ヒステリー」は、おまえだろ?

「黒船来航を怯える鎖国民」か? 「大麻過敏症」か? 「大麻アレルギー」か?

どう見てもおまえの文章からは知性の欠片も感じられ無い。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:22:49.34 ID:jBDyBzwv0
>>826
あんたのレスは、頭悪いやつが「あーあー聴こえない」って言ってる状態ねw

いちいちツッこむのもだるいくらい、自分の願望を無根拠に書き散らかしてるけど、
まずは>>818が、自分の願望に対して不利なデータに、
まったく根拠のない妄想で反論してることから自省してみようか。

自分の姿を直視するのは勇気がいるだろうけど、あんたはそこから始めないと。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:24:41.30 ID:nIIChY8E0
>>830

和歌の上手さには到底かなわないが(笑)

一句、取り急ぎではありますが・・・
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:26:02.37 ID:nIIChY8E0
(笑)


大馬鹿の・小馬鹿の上に・乗らんとも・自分で歩く・馬鹿の道かな。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:28:35.29 ID:jBDyBzwv0
>>833
あんたが、本当に見るべきところのない人間だということは、よく表現できてる。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:33:40.91 ID:s8MrFSxL0
麻生が何かやらかしたのか?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:33.91 ID:V/DfahkG0
そんなやつら雇うからだ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:34:58.52 ID:NKKndQn40
>>833
くだらねぇー。それこそがレスの無駄遣いだ。

反対派が、知性の欠片も無い事は証明された。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:38:06.88 ID:u+6KEvLN0
>>833
和歌とかを一度も学んだこともないんだろうな
ただの煽りだとしてもね
教養の無さがにじみ出ているよ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:39:12.69 ID:nIIChY8E0
ID:jBDyBzwv0  ID:NKKndQn40

君達に対する和歌というか標語(笑)かな。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:44:08.42 ID:u+6KEvLN0
>>819
え?
ID:nIIChY8E0はしゃぶ中なのか?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:47:53.22 ID:nIIChY8E0
>>840

大麻や薬物に魂を売るほど腐っちゃいないよ。それで次の質問は?
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:48:40.95 ID:u+6KEvLN0
>>841
お!
質問受け付けるのか?
酒は飲むの?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 15:54:20.39 ID:NKKndQn40
>>841
職業、学歴、年齢、家族構成、犯罪歴、精神科通院歴などは?

なぜそんなに大麻合法化に反対するのか? そのモチベーションは?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:06:27.45 ID:kKpNZQII0
>>841
いつ死んでくれる?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:30:33.02 ID:NKKndQn40
>>841
墓穴を掘って逃亡 (失笑&軽蔑)

重度の精神的マゾなのか? 自ら馬鹿にされる為に書き込んでいるとしか思え無い。

反対派ってどう言う精神構造してるんだよ? 常軌を逸している。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:35:11.70 ID:hjcKDC880
薬物に関する情報提供

厚生労働省には、全国で12箇所の地方厚生局 麻薬取締部のオフィスがあり、それぞれに直通の相談電話があります。
薬物乱用者の家族や友人からの相談のほか、薬物に関する一般市民からの通報にも対応しています。
■厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部 http://www.nco.go.jp/index.html
■メールでの情報提供 http://www.nco.go.jp/mail.html
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:37:16.41 ID:Y4vWG6PA0
自生の大麻ぐらい見ぬふりして許してやればいいのに。貴重な地方1次産業の労働力になってもくれているのに。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:38:08.81 ID:u+6KEvLN0
>>846
 大麻(マリファナ)を使用すると、視覚、聴覚、知覚に変化を来し、酩酊状態になり、そのまま乱用を続けた場合、幻覚や妄想などの精神病の症状が出てきます。
だってよw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:10.52 ID:Y4vWG6PA0
酒だって、人により飲みすぎると、幻覚・妄想の精神病になる。
それをもって大麻を単純に悪者にすべきではない。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:41:34.69 ID:NKKndQn40
>>848
一方、世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」では・・・
http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch198/ch198j.html

(大麻は)大量使用ややめられないという報告はまれである。

社会的または精神的な機能不全を示す証拠はない。

マリファナを批判する人々は,副作用に関する多くの科学的データを引き合いに出すが,
重大な生物学的影響があるとする主張の大部分は立証されていない。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:48:00.24 ID:SdrJZjCM0
>>840
人を小馬鹿にする人=ヤク中なんていってないぞ
しっかりしっかり
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:03:08.76 ID:NKKndQn40
>>846
そう言う政府関連のHPに >>848 の様な、欧米の研究とは著しく乖離した文章が有るのは理解に苦しむ。

その文章には科学的根拠はまるで無い。国民の税金を使い、国民を嘘の情報で騙す。

お役所が、本当に大切にし無ければ成ら無い事は、国民に誠実に向き合う事なのに・・・
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:07:15.15 ID:nIIChY8E0
ID:NKKndQn40>>843

君が以前、警察署で聞かれた事を俺に聞かれてもな?

ID:kKpNZQII0>>844

君が死んだ時に香典はいくらほしい?
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:17:50.67 ID:IoJ34nWw0
>>848
国連の報告書にも似たことが。
懸念されるのが、大麻が、精神病にかかりやすい人の精神病発症の原因となったり、
精神病発症リスクを急に高める可能性があるという議論を巡って様々な裏付け証拠が明らかにされている点である。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:17:58.62 ID:CJvaOsEP0
なんだかんだとw
ますます大麻中毒ジャンキー隔離病棟見世物スレらしい状態にwww
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:18:24.39 ID:NKKndQn40
>>853
何だそれ? 超くだらねぇし〜 幼稚園レベルの知能の低い反論。

おまえ、酒の飲み過ぎで脳味噌が萎縮し、発酵してんじゃねーの?


▼ 反対派 言い負かされて 恥の上塗り 連日連夜 連敗続く

▼ みがいてよ もっとセンスを みがいてよ 駄文のセンスを みがいてよ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:18:51.66 ID:IoJ34nWw0
>>848
WHOは、大麻使用と統合失調症の間には関係があるという明らかな証拠があると述べている。
最近のある研究によれば、大麻使用と精神病発症リスクは関係
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:25:53.66 ID:nIIChY8E0
>>856
2014/12/03(水) 02:55:33.97 ID:bFoffUJC0>>613
>> 大体、私も子供が居るが、タバコも大麻も欲しがらない。きっと、一生吸わないと思うよ。

幼い時からの躾、教育、啓蒙、信頼の結果だな<<

あんた大丈夫か?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:28:30.74 ID:NKKndQn40
>>854
それなら、その『様々な裏付け証拠が明らかにされている』元論文を精査するからリンクしてよ。

その手の論文は大抵、相関に影響を及ぼす、外部因子を考慮してい無い、
結論有りき、バイアスの掛かった研究だ。

心身ともに健康な成人の大麻使用で酒、タバコ以上の害が有る何て研究は無いよ。
860243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 17:30:12.23 ID:bEHpD71z0
完全に見世物スレになったな。
情けない
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:33:43.78 ID:IoJ34nWw0
>>859

しらんよ。合法化してほしいならそっちで調べたらいいじゃん。
ていうか、こんなところで大麻を安全といっているくらいだからそんなことくらい調査済みかと思ってたぞ。
国連の報告書の裏もとらずに、インターネットで大麻は安全と叫んでたの?無責任すぎないか?

こちらとしては国連の報告書にそんなことが書いてあるならやっぱり危ないんだなというしかない。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:39:48.60 ID:u+6KEvLN0
>>861
どっから引っ張ってきたかくらいかけよw
作文なのかな?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:42:55.35 ID:IoJ34nWw0
>>862

なんだ大麻安全と叫んでいるわりには国連の報告書にも目を通してなかったんだな。まったく無責任きわまりない。

ID:NKKndQn40 [61/61]さんが引用している文献から引っ張ってるんだから、出展を出すまでもないよ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:43:49.64 ID:u+6KEvLN0
>>863
ばかだなー
リンク張れば良いじゃん
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:47:39.33 ID:NKKndQn40
>>857
それ、ソースをリンクして下さい。

WHOは、「証拠が無い」「証明するのは難しい」「因果関係が立証出来無い」と言っている

[PDF]Cannabis: a health perspective and research agenda

whqlibdoc.who.int/hq/1997/WHO_msa_PSA_97.4.pdf

(2. Cannabis and health: some issues about inference・参照)
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:51:27.04 ID:NKKndQn40
>>861
えっー、そりゃあ無いよ。

自分で反証として出したソースだろ?

その信憑性を実証するソースを、自ら出すのは当然じゃないか?

それとも、嘘のコピペを貼ってるのか? 何か反対派、卑劣過ぎるぞ!
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:53:41.87 ID:NKKndQn40
>>863
そりゃ、余りにも卑怯な物言いだわ。

紳士的に議論をして下さい。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:55:50.77 ID:jBDyBzwv0
>>863
勝手に言いがかりだけ付けて、出典もださないつーw
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:56:12.83 ID:EgZamTYe0
これのことか?

Andreasson et al.(1987)の研究は、18歳で大麻を使用する頻度とその後
15年間に統合失調症と診断される危険性との間の用量反応関係を示している。関連性に疑いはないが、その重要性については、それが大麻使用
で統合失調症が助長されることを反映しているのか、あるいは大麻やその他
の薬物使用の増加が統合失調症の結果であることを反映しているのか、確か
でないため、依然として論争中である(Williams et al., 1996)。最近の
研究(Allebeck et al., 1993)では、ストックホルム郡で大麻依存症及び
精神病と診断された229人のうち、112人が統合失調症のDSMIII-R診断基準を
満たした。ほとんどの症例で、精神病は習慣的な大麻使用が少なくとも1年
続いた後に発病し、これは大麻が統合失調症の危険因子であるという主張を
裏付けている。さらにこれを支持する証拠を提供したのはWHOによる国際的な
統合失調症の研究である(Jablensky et al., 1991)。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 17:59:02.64 ID:NKKndQn40
>>863
そもそも、それ、『国連』では無いのだが・・・

『国連薬物犯罪事務所・UNODC』のレポートだろ?

それは、国連の一機関、「大麻を悪く言うのがお仕事」の組織。レポートは偏向している。

国連本体は大麻合法化に動き始めている。WHOの方針変更もその流れだ。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:01:28.13 ID:GV2/VuxE0
大麻 ≠ 精神疾患

大麻使用者のサンプリングが捕れる
大麻逮捕者が収監される留置場から
大麻逮捕者に異常疾患率は無し!

大麻 ≠ 精神疾患
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:15:16.50 ID:hjcKDC880
都道府県警察の専門窓口
覚せい剤、大麻、麻薬等の違法な薬物の密売人を知っている、あるいは薬物を見たといった情報は、都道府県警察の専門窓口へ。
■警察庁 薬物・けん銃 情報提供
http://www.npa.go.jp/sosikihanzai/yakubutujyuki/yakujyuu/portal/pc/index.html
■都道府県警察の薬物相談窓口
http://www.npa.go.jp/safetylife/jutai/yakubutsu_tel.htm
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:38:46.47 ID:u+6KEvLN0
嘘をはって訂正謝罪もなく逃走ですかw
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 18:59:55.45 ID:NKKndQn40
>>869
それ、何だよ?「大麻報道センター - THC Japan」合法化団体からの引用じゃん。
反対派の引用方法はモラルの無い物が多い。

しかも、「ストックホルム郡で大麻依存症及び精神病と診断された229人のうち、
112人が統合失調症の〜」と言う元論文を英語検索しても見つから無い。

研究デザインの設定がおかしい。

大麻の影響か、相関に影響を及ぼす、外部因子を考慮しているのか?

元論文を査読し無ければ成ら訳ら無い。WHOとの関係も不明。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:11:22.12 ID:NKKndQn40
反対派の引用の仕方は卑怯だ。

「リンクしろ」と言っても出来無い。都合の良い部分だけを抜き出す。

合法化団体のHPから引用して改悪する。リンク先の意図に沿わない悪用ets.ets.

裏付けも取れ無い。追求すると罵声を浴びせながら逃亡する。

どうなってるんだ? なり振り構わない卑怯な反対工作だ。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:24:30.19 ID:nIIChY8E0
近い将来、移民の流入等で大麻解禁を待たずに違法な大麻、薬物、危険ドラッグが蔓延する社会になるのは確実。
そこから大麻に関しても重大な問題や実害が炙り出さされて来ることだろう。
危険ドラッグにとどまらず、大麻所持者による犯罪、事故等が現在より頻繁に起これば社会通念上、問題視されて行く。
そして机上の計算である大麻解禁論は、闇で実益を貪る移民や勢力に塗りつぶされた空論でしかなくなるだろう。
結局、大麻は闇組織により社会に拡散し解禁論者の楽観的憶測は大麻の実害で覆されて終わる。
日本は欧米と違い自由主義の骨格は弱い、故に日本の自由主義者達は違法に大麻に手を染めて行く事になる。
そして待ち受けているのは意味のない大麻解禁論と更に現行法よりも、より厳しくなる刑罰になるだろう。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:25:41.61 ID:GrwOQlim0
NHKのドキュメント72時間に出てた人達は捕まってないのか
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:35:18.01 ID:NKKndQn40
>>863
そもそも、「国連が〜」と言って、私が「読んで無い」とか罵倒しているが、
ハッキリ言って何の事かも分から無かった。

私の提示したレポートは『国連薬物犯罪事務所・UNODC』。おまえが言う「国連本体」とは違う。

しかも、『国連薬物犯罪事務所・UNODC』は、2016年の「麻薬に関する国連特別総会」
The UN General Assembly Special Session on Drugs (UNGASS) 2016
http://www.unodc.org/ungass2016/en/about.html

のまとめ役、言わば、議長のような役割を勤めている。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:36:36.29 ID:u+6KEvLN0
>>876
質問に答えられず妄想文章書き込むだけですかw
負け犬丸だしw
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:40:14.07 ID:NKKndQn40
>>878 つづき

2016年の「麻薬に関する国連特別総会」では「麻薬に関する単一条約」が改正され、
大麻が合法化される可能性が高い。

現在も、日本政府派遣団を含めてセッションが行われている。

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
http://www8.cao.go.jp/souki/drug/kachoukaigi/h260418/pdf/s9.pdf

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)

(1)主な論点・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)

3 今後・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり
−処罰/非処罰,収監/非収監,−既存の国際枠組み/新条約の締結・大麻合法化の拡散(南米)
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:43:29.20 ID:jBDyBzwv0
>>876
論理性がないこともさることながら、日本語力ひどい文章だね。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:44:13.29 ID:NKKndQn40
>>876
しかし、散々論破され、軽蔑された同じ文章をコピペする神経が理解不能だわ!

正直に言う。おまえ、精神病だわ。凶悪事件を起こす前に、早く精神病院に隔離されろ。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 19:55:49.91 ID:hjcKDC880
クサチューみたら110番!
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:04:39.85 ID:jBDyBzwv0
>>883
実際に日本でやってる奴は書き込まんと思う。

DQNを嫌うのはわかるが、大麻は本来そういうもんじゃないぞ。
合法にして、DQNだけが使うもんてポジションから取り戻そう。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:08:12.39 ID:nIIChY8E0
>>882

自分の考える解禁論が何の障害も無く日本の法律を変えられると思っているのか?
国連の批准や採択には何ら強制的なものはないのに加え大麻推進派である役人や政治家も
ドメステイックな社会哲学に従わなければ異分子として刈り取られてしまうだろう。
大麻や薬物がより蔓延する社会がもう目の前に来ているのに、それを予測無しに解禁論を唱えても
単なる空論だと思うよね。君は甘過ぎるし、めでたい人間とさえ思えるよ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:09:45.89 ID:NKKndQn40
反対派は、無い物を有ると言い、有る物を無いと言う。

反対派は、白を黒と言い、黒を白と言う。

なぜ、嘘を吐いてまで、捏造してまで大麻を悪者扱いするのか?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:11:05.51 ID:NKKndQn40
自分には、どうしても大麻が、懲役刑を伴う絶対的禁止にするほどの物だとは思え無い。

酒、タバコ、運転などと同じく、規制を伴う許可制にするのが当然の事だと思う。

使用下の運転の厳罰化、未成年者の使用を防ぐ対策、公共の場所での喫煙禁止、
高濃度大麻の規制、使用者ライセンスの導入など、現実的な規制策を決めて解禁すれば良いと思う。

反対派はなぜ強硬に反対するのか? そのモチベーションは分から無いが、
嫌いな人は吸わなければ良い。吸いたい人は他者に迷惑を掛けない様に嗜めば良い。

それだけの話し。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:11:44.21 ID:sTJzwhw80
>>885
そこでアメリカの外圧を使えば良い

アメリカの人気俳優やミュージシャンが日本に来てマリファナ所持が見つかって逮捕されれば
抗議されて政府も方針を変える事になる。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:11:47.58 ID:hjcKDC880
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:15:20.07 ID:NKKndQn40
>>885
麻薬の取り締まりを強化する、いわゆる「ゼロ・トレランス=不寛容政策」が、
失敗に終わったのは世界各地で実証済だ。

ニクソン大統領が始めた「麻薬戦争」は莫大な国費を投入して大勢の死者を出した。
元国連事務総長アナン氏は、「麻薬戦争」の失敗を宣言し、新たな政策を求めた。

日本の現状を見てみなよ。いくら厳しく規制しても脱法ハーブが蔓延り、死亡者、事件、事故が絶えない。
「力で抑え付ける=厳罰主義」⇒「相対的な害を少なくする=ハームリダクション政策」への移行が急務だ。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:27:47.58 ID:nIIChY8E0
>>890
ハームリダクション政策が功を成すのは、俺が述べた事が長期間続き尚且つその社会制度が自由主義を
重んじる国にのみ適用される。自分の頭の中だけが自由主義な人間には社会の中枢組織に組み込まれた
人間達を説得させるだけの力はないだろう。全てが空論だ。それよりも尚、厳しい刑罰が有効となるだろう。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:31:56.62 ID:MiSJ2JAc0
>>891
オランダのハームリダクションのひとつの理由であるが、それが失敗していることは明らか。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:32:46.37 ID:NKKndQn40
>>885
おそらく、大多数の反対派は、私の >>890 などの主張は理解不能だと思う。

『大麻や薬物がより蔓延する社会』を心配してる様だが、酒、タバコ、大麻、危険ドラック、
覚醒剤の様な精神に作用する物質は、強く禁止しても一定数の使用者は出る。

ゼロにする事は不可能だ。それならば、如何にして全体の害を減らすか?

私は、使用者本人にも、社会にも害の少ない大麻を『管理・コントロールされた合法化』するのが、
一番、全体の害を減らす得策だと、確信を持って思っている。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:34:11.25 ID:MiSJ2JAc0
>>885
というか大麻を麻薬条約の違法薬物から外すには改正が必要ではないかと
そうすると全加盟国の同意がいるのでは
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:36:29.24 ID:MiSJ2JAc0
>>893

オランダってこの状態なんで
失敗国の真似とかアホとしかいいようがない
アメリカも同じ

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:41:21.35 ID:NKKndQn40
>>892
何度も何度も、論破されてるコピペを無機質に貼るのは止めような。

それは、ハームリダクションの否定には成ら無いんだよ。

何故ならば、それは一回の調査に因る都市別ランキングに過ぎない。

ハームリダクションを施行してからの使用率、流通量などの時系列変化は読み取れ無い。

全く有意な情報を読み取れ無い調査を基にして、失敗と決めつけるのはマジで止めて下さい。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:45:02.31 ID:hjcKDC880
>>896
お前はまず自分の職探しから始めろよw
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:46:42.42 ID:NKKndQn40
>>894
キミは阪大のセンセーの作文を読んで言ってるのだろ? センセーの記述は間違い。

「採択」と言う単語を理解しような。

「採択」とは、会議全体の意見をまとめて結論付けたもの。つまり,国連会議の出席者は
全体意見としてこのように考えているという意思表示、の事。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:51:21.25 ID:NKKndQn40
>>895
>オランダの都市がダントツ1位

少なくとも、嘘を書き込むのは、止めてくれないか?

ダントツ1位などと記事には書いて無いよ。

「同市は今回調査で、覚醒剤を除いた麻薬の汚染度でいずれも首位に迫っていた。」と書いて有る。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:54:44.42 ID:I4L95JNa0
>>896
それ論破じゃなくてただの言いがかり

オランダのハームリダクションのひとつの理由であるが、それが失敗していることは明らか。

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:59:24.66 ID:I4L95JNa0
>>898
阪大云々というより条約はそういうもの
でも阪大教授もそうかいてるんならそうなんだろう

そこまでいうなら麻薬条約の何条の手続きで違法薬物から外すのか書いてみたら
そうじゃなきゃジャンキーより阪大教授を信用するのは普通
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:59:48.62 ID:uBjQN0/b0
危険ドラッグで頭おかしくなったやつなんてもう見たくないよ
早く大麻解禁してくれ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:00:38.79 ID:nIIChY8E0
>>893

君の考える解禁論の道をストレートに開けてくれる人間は日本の社会哲学上、存在しないと言っていいだろう。
君が確信したところで、今後、大麻に対するより詳細な研究もされ大麻に不利なレポートが用意される事になるだろう。
現在の欧米において通用するものでも薬物蔓延後の日本では既に通用しなくなる可能性が高い。
つまり大麻は脳機能に異常が有るという事実を踏まえた上での解禁論になる公算が大きくなるという事。
これは非常に難題だと言えるだろうね。時すでに遅しというところだろう。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:01:34.09 ID:I4L95JNa0
>>902

オランダみるかぎり、大麻増えれば
他の違法薬物も増える

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:04:34.18 ID:XPWyTYOG0
ちょっと間を空けたがなーんか荒れてるなー

トレーニングデイは貸し出し中だったが
プラトーンをやっとのことで借りれたぞーコラ

>>901
俺もそっちを暫定的に信用してるけど、
ID:NKKndQn40氏のソースも却下にはできないと思う
技術的な問題でその副作用をクリアできる可能性もあるしな

まあ吸わないけど
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:06:55.29 ID:XPWyTYOG0
>>904
個人的にはほかの違法薬物が増えてるから
大麻も増えてると見たけどな

しかしなんでこんなに荒れてるのだ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:09:29.55 ID:SdrJZjCM0
>>906
大麻絶対安全神話を撒き散らしてた頃を見てるととても信用できないから
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:12:41.14 ID:XPWyTYOG0
>>907
成程、やはり異論をバッシングしてはいけないということか
>>1も被害者の人たちも気の毒にな…なんかループしそう

>>903
薬局や警察病院の管理下で医療大麻の使用「のみ」なら
解禁もあり得るのではないか?
それが2016年になるのかずっと以降になるのかは確定できないけれど
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:15:57.74 ID:XOUibYRA0
草スレに熱中する奴ってなんなの?
必ずわいてきて気持ち悪い。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:18:07.40 ID:XPWyTYOG0
俺もID切り替えながらROMれる方々が羨ましいですわw
無理矢理シャケの話にするかねえ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:19:33.11 ID:uBjQN0/b0
>>904
オランダってもともとハードドラッグ蔓延してんじゃん。
大麻解禁したから麻薬汚染したわけじゃないよね?
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:20:47.13 ID:NKKndQn40
>>901
>阪大教授もそうかいてるんならそうなんだろう

反対派は何かおかしいよね。それは理由にならん。そのセンセーの作文は間違いが散在している。

固定観念、偏見を捨てて良く聞いてくれ。

1984年の国連総会において「麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約」の検討が開始され、
1988年ウィーンにて「採択」された。(採択に関しては >>898 参照)

本条約に対応して1991年に「大麻取締法を含む麻薬関連法の改正」が行われた。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:20:54.05 ID:MtI+8G890
一度も吸った事の無い者のほとんどは吸いたいと思わない
吸いたいと思う奴が最初に吸った理由は何だろう?
と、こういう記事を見るといつも思う
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:23:29.27 ID:26ZSGtd20
「大麻に依存性などない!」という魂の叫びだけで2スレ消費するとは大したもんだ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:24:20.48 ID:XPWyTYOG0
俺も吸う気はないがバーホーベンも気の毒にな、麻薬大国に生まれて

まあキャップの人たちはこの板に面白がって大麻スレを立てるのを
大麻を愛好して我慢するのが一番だと思うんですが
定期的に苦情があるなら大麻以外の話もしてみよう

とりあえずお前ら、シャケバイの話とかもお願いしますぜ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:24:37.17 ID:I4L95JNa0
>>912
おまえのいってることは信用できんのでせめて条約何条の手続きで違法薬物から外せると考えているのか言えよ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:25:30.14 ID:XPWyTYOG0

こら!大麻の話に戻すな!w
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:26:52.77 ID:NKKndQn40
>>912 つづき

センセーの言う「全ての条約批准国の賛成が無いと条約改正は出来無い」と言う記述は
間違いと言う事が分かったかな?

つまり、全ての条約批准国が賛成し無くても『会議全体の意見をまとめて結論付けたもの=採択』出来る。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:27:34.09 ID:uBjQN0/b0
危険ドラッグって元はフェイクポッドとかリーガルポッドって言われて大麻の代用品として使われてたんでしょ?
日本では合法だから違法な大麻より安全って間違った認識があったから、こんなに酷いことになったんじゃない。
大麻が普通に買えたら危険ドラッグ使用者は減るのでは?
>>>>>>
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:27:55.00 ID:nIIChY8E0
>>886

大馬鹿の・小馬鹿の鞍に・乗らんとも・自分で歩む・馬鹿の道かな。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:30:48.63 ID:I4L95JNa0
>>918
そういう詐欺師みたいな煙りの巻き方はやめろって
せめて条約何条の手続きか言え
条約がわかってないなら
阪大教授が嘘つきだとかいい加減なことをいってんじゃねえよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:31:14.11 ID:XPWyTYOG0
ガン無視されて大麻の話に戻ってしまったか…くっそー無念だ

>>919
違法な大麻より安全って信頼したらひどい目にあったので
大麻そのものを安全って信頼したら吸い方もわからずさらにひどいめにあった挙句投獄されたりして

日本人のバカさやしぇしぇしぇぶりをを舐めてはいけない
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:31:24.00 ID:kKpNZQII0
さっき日テレでバカの壁がどうたらこうたらって番組やってたけど、それがまさここの反対派だな
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:33:24.05 ID:XPWyTYOG0
>>923
どっちもどっちと周囲は見てるかもしれないから
気をつけないといけませんぜ

まあ2chやってる奴って馬鹿が多いし、俺もそのバカの一員ではあるんですけど
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:35:24.16 ID:NKKndQn40
>>916
まぁ、「麻薬に関する単一条約」の「wiki」でも読んでみなよ。話しはそれからだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E8%96%AC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8D%98%E4%B8%80%E6%9D%A1%E7%B4%84

大麻は、「付表I」に因り規制されている。条約自体の改正も、規制スケジューリングの変更も出来る。

現在、日本政府派遣団も含めて、条約改正、大麻合法化の話し合いは進行中だ。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:39:24.55 ID:NKKndQn40
>>904
狂った様に同じコピペを連投するのもいただけ無いな。

>オランダの都市がダントツ1位

少なくとも、嘘を書き込むのは、止めてくれないか?

ダントツ1位などと記事には書いて無いよ。

「同市は今回調査で、覚醒剤を除いた麻薬の汚染度でいずれも首位に迫っていた。」と書いて有る。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:39:39.77 ID:I4L95JNa0
>>925
おまえ改正手続条項も指摘できないくせに
阪大教授が嘘つきとか阿呆か

まあ大麻合法とかいってるのはこのレベルか
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:40:01.18 ID:XPWyTYOG0
>>925
その情報は信頼できるけど、日本の官僚はむしろはぐらかして
台無しにする可能性もあるかも

仮に無害もしくは害が少ないと証明されてとしても、判断は先送りになると見る

>>813
亀だけど民主党の方が理解があるのが意外ですね
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:40:28.11 ID:NKKndQn40
>>904
それは、ハームリダクションの否定には成ら無いんだよ。

何故ならば、それは一回の調査に因る都市別ランキングに過ぎない。

ハームリダクションを施行してからの使用率、流通量などの時系列変化は読み取れ無い。

全く有意な情報を読み取れ無い調査を基にして、失敗と決めつけるのはマジで止めて下さい。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:42:23.86 ID:uBjQN0/b0
>>922
日本人ってバカだから大麻も使いこなせないのかな?
それってすごく悲しいことだね・・・

旅行しながらシャケバイして、金できたら違うとこ行って、なんて生活してみたいよね
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:43:38.57 ID:XPWyTYOG0
>>927
どっちの情報を採択するか、どっちの権威を信頼するか、で
出てくる結論が違うのかもしれない

まあ俺ら日本人は日本の官憲の庇護下にいるから
警察を敵に回してまで合法化をしようと思う人は少ないだろうな
ただ幾許かの弊害があるらしいことは自覚したほうがいいかも
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:43:58.76 ID:NKKndQn40
>>907
>大麻絶対安全神話を撒き散らしてた

解禁派の誰もが「絶対安全」とは言ってい無い。そう言う嘘を書き込むのは止めような。

解禁派の主張は『大麻の依存性はカフェイン以下、危険性は酒、タバコ以下』
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:46:59.52 ID:XPWyTYOG0
>>930
ぶっちゃけるとそういうことかと
ちょんまげ土人とか言ってる人が解禁派にいたけど、土人にあまりにも失礼

俺らも含めたそういう人たちにも生きる資格はあるわけだけど
海外の愛好家を薬物中毒とかとか思い込んで愚弄はしないほうがよさげ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:49:35.04 ID:I4L95JNa0
>>929

世界トップクラスの麻薬汚染国の政策が成功しているとか
どんだけジャンキーの頭の中はおめでたいんだ

http://www.cnn.co.jp/world/35048756.html

下水から「麻薬汚染度」を判定、欧州諸都市の実態
オランダの都市がダントツ1位
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:51:14.87 ID:NKKndQn40
>>927
根本から思い違いをしている。何条云々よりも既に話し合われてる事実を外務省が発表してるよ。

『薬物問題に係る国際的な動向』外務省総合外交政策局
http://www8.cao.go.jp/souki/drug/kachoukaigi/h260418/pdf/s9.pdf
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:51:39.80 ID:I4L95JNa0
>>931

麻薬条約の改正手続の条文も知らないのに阪大教授がうそつきとか言っているやつを信用するなんて普通ありえない。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:53:46.88 ID:NKKndQn40
>>935 つづき

2 麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン)
(1)主な論点
・ハームリダクション施策,薬物事犯への死刑適用反対,治療重視(EU)
・薬物使用者の非処罰化(ポルトガル,チェコ,オーストリア等)
・大麻合法化(日本やINCB等は懸念を表明)
3 今後
・2016年UNGASS開催に向けた国際議論の高まり
−処罰/非処罰,収監/非収監,治療,リハビリ−既存の国際枠組み/新条約の締結(新たな国際基準)
・大麻合法化の拡散(南米)
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:54:01.74 ID:I4L95JNa0
>>935

おまえは2016年に麻薬条約が改正されるのが確実だといっているんだろ。
そこに書いてあるのは議題にあがったというだけじゃないの。

ほんとやり方が詐欺師だね。きみら。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:55:49.88 ID:XPWyTYOG0
>>934
あれ?今見たけど具体的なランキングが書いてないぞ…


エクスタシーではオランダの都市が上位3位までを占めた。
しかし、覚醒剤での順位は低位だった。
覚醒剤の検出は、チェコ、スロバキアやドイツの一部地域が高く、
トップはチェコの首都プラハだった。
ただ、他の麻薬での同市の汚染度は十数位となっていた。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 21:59:26.37 ID:NKKndQn40
>>936
そう言う言い方は止めような。そんなの「国際法」を調べれば分かる。

「麻薬に関する単一条約」の改正、「大麻合法化」は既に話し合われてるんだよ。

何でセンセーの言う様に「改正される可能性は無い」ものを話し合うんだ?

センセーが明らかな間違いを犯しているのは火を見るよりも明らかだ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:00:22.69 ID:XPWyTYOG0
Σ(;゚д゚)「ら」ってなんだ「ら」って…

>>938
くどいようだが薬局や警察病院の管理下で医療大麻の使用「のみ」なら 限定的な解禁もあり得るのでは?
とは思うんですけどね
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:00:41.43 ID:qF8f9nY70
タバコ吸わないから、大麻合法国に行ったときにどうやって摂取すればよいのか?いろいろ悩む。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:04:40.79 ID:XPWyTYOG0
>>940
改正はする意思こそあるけれど危険かも知れないので
その解禁の内容を限定的にする話し合いではないかな、と
日本は警戒派で欧米は推進派?なのかな

おそらく喧々諤々の討論の末双方が自説を考え直し、
何度も追跡調査が行われると思う
ただ愚弄や悪意によってそれは行われないだろうな
944243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:05:33.88 ID:bEHpD71z0
>>906
id NKK~の基地外が暴れてるからよ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:06:28.86 ID:K9x+Q1Gq0
情報化社会になったおかげで大麻が実は危険では無いと言うことが広まったなw
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:08:07.09 ID:NKKndQn40
>>938
早くスレを落とす為に、コピペを何度も何度も張ったり埋め立て工作をしてるんだろ?

何が「議題にあがったというだけ」だよ。

『麻薬委員会の議論(2014年3月,於:ウィーン) (1)主な論点』とちゃんと書いて有るじゃん。

それに対して、大麻合法化に関して、「日本は懸念を表明した」とも書いて有る。

無根拠に人を詐欺呼ばわりするのは止めろよ。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:09:32.54 ID:XPWyTYOG0
>>944
NKK氏の発言って部分的に納得できる要素がいくつかあるだけに
この袋叩きはなんか可哀想だが、反論側もいろいろ大変なのね

ちょっと前、解禁派の勧めるプラトーンは借りられたけど
反対派の勧めるトレーニングディを借りられなかったのが少々残念だぜ…
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:11:54.13 ID:XPWyTYOG0
>>945
酒よりもタバコよりも大麻よりも覚せい剤よりも
2chこそ危険度が高いらしいということが広まったのではないかと

風邪ひかないようにしような
949243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:12:44.42 ID:bEHpD71z0
>>947
そうなんだよな。
いい事も言ってはいるのだが
本人が基地外過ぎてただの荒らしになっちゃってるのが現実だわな。
推進派がこんなアホウばかりだと思われるのが残念だよ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:14:22.86 ID:NKKndQn40
>>943
良く知ら無い事を憶測で言ってはいけない。

大麻の危険性に関する研究は既に結論が出ている。「タバコ、酒より危険性は低い」と言う事だ。

その上で、EU・南米諸国は合法化。アジアはEUなどに追従。日本は懸念を表明。アメリカは分からん。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:14:33.54 ID:uBjQN0/b0
>>942
アムステルダムはスペースケーキって大麻を使ったケーキがあるよ
腸内吸収は喫煙より遅効だから
食べ過ぎ注意
952243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:16:49.60 ID:bEHpD71z0
>>951
スペースケーキなんかいきなり食ったらそれこそフラッフラになって大麻嫌いになっちゃうんじゃね?(笑)
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:17:02.14 ID:XPWyTYOG0
>>949
よく見るとID:nIIChY8E0氏も全く同様の叩かれ方してたしね

この手の議論は国によって違うし
2chの見解にしても基本的に人によってバラバラなのだから

討論で論敵に「悪意」を応酬してはいけないのでは、とは感じる
954243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:19:11.21 ID:bEHpD71z0
>>953
煽り口調でやってるじてんでNKKはただのバカだよ。全うな議論を投げてるのと同じ。荒らし認定されても仕方ない
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:22:04.33 ID:XPWyTYOG0
>>950
突っ込みと修正どうも、そういう情報の提供は個人的に助かってるw
やはり日本は懸念を表明、か…

俺もNKK氏の情報を元に独自の解釈で
大麻警戒意見あるいは中立擁護意見を書いてるんですけど
見識こそ異なっても貴殿のレスはいつもありがとさんです
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:24:28.67 ID:GV2/VuxE0
依存性とか労働意欲の低下とか社会影響とか色々言われるけど、理由なんてあって無いようなもので、何と無く線引きしているだけだよ。
現代日本の合法ドラッグはニコチンとアルコールだけだけど、少し前はマジックマッシュルームが合法だったし、かなり前はヒロポンとか売っていたんだよね。
健康に悪いなら煙草も酒も禁止にしないといけないよね。
線引きは適当なんだから客観的や科学的根拠を語っても仕方ない話だ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:26:21.19 ID:nIIChY8E0
>>955

あんた相当の曲者だな。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:26:23.81 ID:NKKndQn40
>>951
私は、経口摂取より、ヴェポライザーを勧めるよ。

特にビニール袋に貯めるタイプは初心者、タバコを吸った事の無い人にお勧め。

置いてるコーヒーショップも有る。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:26:57.08 ID:XPWyTYOG0
>>954
一方で解禁寄り中立派のID:pZ3Epe5c0氏は誰にも叩かれてないのを見ると
一定の主義主張をソフトに言えば一定の割合は通るのじゃないかな、とは思いますね

キリストの「右の頬を打たれたら左の頬をさし出せ」じゃないけど
煽りに殴り返さないってのは結構重要なのかも
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:27:23.92 ID:uBjQN0/b0
>>952
そうか〜
初めてなら何より誰とやるかってのは重要だよね
気心の知れた友人とくつろいだ雰囲気で。
初めての土地で一人っきりでやるのは勧めない!
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:28:10.30 ID:XPWyTYOG0
>>957
リアルでマンセマットって渾名がついたことがありますw
962243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:33:11.40 ID:bEHpD71z0
>>958
お前ボルケーノを初心者に勧めるとか正気か?
あんな凄い製品でコーヒーショップに置いてる様なネタ吸ったら確実にぶっ倒れるぞ。ただでさえ初めてアムス来た人なんて
倒れる人続出なのに。無責任な事を言うな
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:35:07.12 ID:NKKndQn40
>>942
ヴェポライザー(低温燻蒸式パイプ)と言うのがあるから、それで吸うのが良いと思う。

特に、ビニール袋に溜めて吸うタイプが有るから、初心者は量が分かって良い。

初心者は行き成りTHC高濃度の大麻を多量に吸わない事。一口吸ったら10分ほど様子を見る事。

経験豊富な気の合う人と3.4人で試すこと。経口摂取はなるべく避けること。

それを守ったら問題無い。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:38:21.16 ID:XPWyTYOG0
>低温燻蒸式パイプ
>ビニール袋に溜めて吸うタイプ

クラス会の二次会でヤクザ君の家にあったあれかぁ…
俺も含めてみんな止めさせたけど、悪いことしたのかな
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:39:20.84 ID:kKpNZQII0
普通にジョイントを様子見ながらゆっくり吸うのが一番いいと思うよ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:40:23.20 ID:NKKndQn40
>>962
ヴェポライザーは元々、体の弱った病人の為に開発された物だ。

初心者には、量を調整出来る。

私を批判する誹謗中傷の書き込みを続けているが、知ったかぶら無い方が良い。

キミは、大麻を実際は余り知ら無い人間だと思っている。成り済まし解禁派だとも思っている。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:44:33.10 ID:NKKndQn40
>>965
元々、「タバコを吸え無いからどうしたらいい」と言う質問だった。

私もジョイント派だよ。巻きの美しさは定評が有る。不器用なアメリカ人には受けるよ。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:45:41.99 ID:XPWyTYOG0
ボルケーノとかヴェポライザーとか、専門知識あるだけでこっちはお手上げ

…ただ錠剤で服用できるような環境じゃないのね。
医薬品のように繊細に扱わないと危険かもってイメージがあるな
969243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:48:11.50 ID:bEHpD71z0
>>966
アホか。あんな効率良く摂取出来る様に設計されてる物で初心者が吸ったら一口でもぶっ倒れるわい。
お前こそ本当に知ったかぶりだよな。
大麻散々吸ったら嫌でもデメリットには気が付くだろう。

いやそんなことないか。
俺の周りの奴等も吸いまくりただマンセーな奴等もばっかだ。
つーか安全安全って言うのは間違いだぞ。
吸いすぎはマジで良くないから
970243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:49:20.36 ID:bEHpD71z0
>>965
マジでそれだよね。
いかなりベポライザーとか効きすぎちゃうだろ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:50:43.95 ID:NKKndQn40
>>962
>ただでさえ初めてアムス来た人なんて倒れる人続出なのに。

そんな奴は現実には見たことが無い。ネット上でしか聞かない。

おまえ、オランダに行ったこと有るの?

書き込みの全てがステレオタイプ、ネットの受け売りみたいで大麻を悪者にしたい意思が見える。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:51:23.91 ID:kKpNZQII0
>>967
タバコを吸えなくてもローチ付近のネタをきつ目に詰めとけばフィルター代わりになって若干マイルドになるし行けるんじゃないかな
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:51:38.76 ID:XPWyTYOG0
http://www.taimado.com/blogaz/wp-content/uploads/2013/12/GAZO-BLOG-131208-1.jpg

ジョイントでググったが酒ほどじゃないけど酩酊してるのが少々怖いな。

「タバコの感覚で吸いながら使用者に酩酊されると不気味」→「扱い危険そう出し麻薬に違いない」

この怖いイメージが大麻が麻薬扱いされる偏見(?)の原因なのかも
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:53:50.28 ID:nIIChY8E0
大馬鹿の・小馬鹿の鞍に・乗らずとも・独りで歩む・馬鹿の道かな。


曲者が・掌返し・頷けど・罵る影は・見破られたり。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:55:10.81 ID:XPWyTYOG0
>>974
貴殿もあんましそういうのは止した方がいいと思うぜ
2chでは上から目線で唾を落とす方が必ず潰されるから
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:56:19.91 ID:u+6KEvLN0
>>974
リアル厨房かな?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:57:06.38 ID:NKKndQn40
>>970
>いかなりベポライザーとか効きすぎちゃうだろ

おまえ、ヴェポライザー使った事有る?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:57:45.88 ID:kKpNZQII0
>>973
それ正確にはブラントね
葉巻で巻いてるからタバコ吸えないならダメだよ
うまいけどね
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 22:59:01.89 ID:XPWyTYOG0
ID:nIIChY8E0氏の発言に「サイコパス」「>> <<」がついてたときは
実は子供なのかなと思ったことがある

時々見識が高校生っぽいんだよな、まだ若そう
980243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 22:59:52.58 ID:bEHpD71z0
>>971
そりゃお前よか知ってると思うよ。
こっちは物事を多角的に色々な立場から見る様に常に努力しているからな。
お前の様な視野の偏った人間に麻の全てを知ったかの様に語られたら麻好きとして迷惑だ。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:00:36.83 ID:NKKndQn40
>>973
大麻の酩酊性は酒より遥かに低い。

【アメリカ国立薬物研究所による麻薬と嗜好品の比較表】

種 類    依存性 禁断性 耐 性 切望感 陶酔性
ニコチン     6      4     5     3     2
ヘロイン     5      5     6     5     5
コカイン     4      3     3     6     4
アルコール   3      6     4     4     6
カフェイン    2      2     2     1     1
大麻       1      1     1     2     3
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:00:47.96 ID:/eZAZgm+0
昨日NHKでやってたやつか
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:01:53.06 ID:XPWyTYOG0
>>978
>タバコ吸えないならダメだよ

やはりそうか…
タバコは一回スったら終わりだって先輩に言われたことがあって墨守してる
でも抵抗なくそうしたライフスタイルに参加できる生き方そのものは羨ましいな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:04:39.23 ID:XPWyTYOG0
>>981
そのコピペは何度も見たけど
大体そんなものなのだろうなというのは予想がつくし
実はタバコがすごい害らしいってのは同感

ただ全く無知な人間が見ると「外見が怖い」ってのがあって、
それが大麻麻薬論に繋がってるのだろうな
985243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 23:05:17.03 ID:bEHpD71z0
>>977
あるから言ってる。
お前その姿勢通す限り世間には理解される事は無いぞ。
お前がお前の意見を主張したいのならば
その一方的に自分だけが正しいという姿勢を改めないと誰とも話しにならないぞ。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:08:06.83 ID:NKKndQn40
>>980
済まん、正直に言って笑った。

ん十年も海外在住なのだが・・・

やはり、確信を持って言える。おまえは解禁派に成り済ました反対派だ。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:08:15.81 ID:XPWyTYOG0
今回は1000GETはしないでおこうかな、と
ほかの住人さんに譲ろう

さてプラトーンみるかぁ…見たあと大人だ楽しみだ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:10:31.19 ID:XPWyTYOG0
>>985-986
上の流れは専門用語が多すぎて何がなんだかどっちの派閥だかわからんw
まあまったりするといいですよ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:12:59.08 ID:XPWyTYOG0
>>986
ID:NKKndQn40氏もたまには日本に帰っておいで
薬物以外はとてもいい環境ですよ

特に京都がオススメ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:17:04.29 ID:NKKndQn40
>>989
「薬物」と言うまとめ方はし無い方が良い。

大麻は「薬物」では無い。植物だ。
991243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 23:17:51.71 ID:bEHpD71z0
>>986
お前こそ嘘にしか聞こえんがな。
お前の様な視野の狭く目の曇った奴が海外で生き残れるとは考え難い。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:19:08.31 ID:XPWyTYOG0
そうだ、「草」でしたねw

マジで失礼、気をつけやすオジキ、では(o・・o)/
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:22:56.33 ID:XPWyTYOG0
>>991
個人的にはアメリカにはいるかもな、って思う

今更だけど
>>1で捕まった人たちが更生後再就職できますように…
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:25:16.63 ID:NKKndQn40
>>991
もういいよ。スレも残り少ない。

確信を持って言えるよ。おまえは大麻を深く知ら無い。ネット上の体験談を受け売りしてるだけ。

大麻を深く知ってる人は、短い書き込みを見ただけでその人の大麻に関するレベルが直ぐに分かる。

深く知ってれば、現実的な話しも出る。おまえには無い。

間違いなく、解禁派を装った反対派だね。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:28:59.59 ID:NKKndQn40
>>993
>>1で捕まった人たちが更生後再就職できますように…

そうだね。草ごときで逮捕され人生を無駄にするなど馬鹿げてる。

その為にも、早く合法化される事を祈ってるよ。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:29:11.28 ID:hjcKDC880
>>994
で、お前はいつになったら就職するんだ?
ニートくん
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:31:06.51 ID:NKKndQn40
アメリカのコロラド州などでは、大麻を産業化し、マフィアの非合法収入から、合法的な産業とし、
税収を上げ、観光、飲食産業など周辺産業の経済波及効果も大きい。失業率も下がっている。

一方、日本は、消費税を上げ国民を更に貧しくし、スレタイ記事の様な問題無く働いている人々を、
たかが大麻で逮捕監禁し、行政コストを無駄遣いしている。

一体、政策、法律と言うものは誰の為に有るのか? 合理的、本質的な思考をするべき時代に来ている。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:32:36.36 ID:NKKndQn40
酒、タバコより害の少ない大麻で逮捕して無用な犯罪者を増やす事は無意味。

司法、行政コストの無駄遣い。

コロラド州では、大麻事犯で逮捕され人が居なく成り、司法、行政コスト38億円がゼロに成った。
999243 ◆/Pbzx9FKd2 @転載は禁止:2014/12/06(土) 23:33:26.57 ID:bEHpD71z0
>>994
確証も無くそう言い切れる辺りお前の目はやはり曇っているよ。
きっと言われてる通りのニートなんだろうな
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:33:52.58 ID:NKKndQn40
誰にも迷惑を掛けずに働いている労働者を「たかが大麻で目くじら立てて」逮捕監禁し、
行政、司法コストを無駄遣いし、労働生産性を下げている。

本末転倒も甚だしい。非常に非論理的、不合理で理不純な法律と証明出来る訳だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。