【話題】ミシュランガイド東京、12店に三つ星[12/02] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すらいむ ★@転載は禁止 ©2ch.net
ミシュランガイド東京、12店に三つ星

 レストランを星の数で格付けする「ミシュランガイド東京2015」の掲載店が2日発表され、
12店が最高ランクの三つ星を得た。

 新たに日本料理の「まき村」が二つ星から昇格したが、都内全体では前年より1店減った。
発行元の日本ミシュランタイヤによると、今回星を得たのは計226店で二つ星が53店、
一つ星が161店。新規の掲載店は二つ星が2店、一つ星が17店だった。

 前年から始まった、星付き店とは別の5000円以下で良質な食事ができる店(ビブグルマン)
には325店が選ばれ、おでん、ちゃんこ鍋、どじょう、ラーメンなど、「和食」に該当する
料理店が初登場した。ガイドの発売は5日。

 なお前年まで東京エリアと併載されていた神奈川県内の店は来春、「ミシュランガイド横浜・
川崎・湘南2015特別版」として発行予定。

 三つ星店は次の通り(表記は日本ミシュランタイヤによる)。

 ▽石かわ(日本料理)▽えさき(同)▽かんだ(同)▽まき村(同)▽幸村(同)▽龍吟(同)
▽臼杵ふぐ山田屋(ふぐ)▽カンテサンス(フランス料理)▽ジョエル・ロブション(同)
▽さいとう(すし)▽すきやばし次郎本店(同)▽よしたけ(同)

Yomiuri Online 2014年12月02日 19時11分
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20141202-OYT1T50100.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:58:35.97 ID:YAkos6jQ0
朝鮮人が火病発症して発狂錯乱
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:59:17.09 ID:AQUZcB1y0
B級タイヤメーカーはゴムでもかじっとけ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:01:14.66 ID:aitPhyNm0
>>3
今宵もチョンがうるさいのう
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:02:19.58 ID:0wrePyhS0
ミシュランは買収できないニカ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:03:16.66 ID:fYWsil1O0
本当の三つ星は雑誌に載らない
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:08:19.07 ID:EAopksRW0
タイヤはパイロットプライマシーの一択だもんな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:11:00.00 ID:YHzfSoaq0
星一つ七万なんだろ
トンキンは三ツ星レストランも残飯再利用発覚で潰れてたなw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:12:48.72 ID:bwiRj29/0
>>3
ミシュランタイヤは国産タイヤよりいいよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:16:07.55 ID:9L2fvtLw0
ヨコハマタイヤも対抗してヨコハマガイド出そうぜ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:16:35.68 ID:A6JK7KUg0
食べログで調べたらほとんどの店が俺の日頃よく行ってるラーメン屋以下の星だったわ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:19:31.95 ID:oYquLPLI0
普通は価格に対しての味なりサービスなりで評価するのにミシュランガイドは値段は評価に関係ないんだよね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:21:30.05 ID:oVXDcn150
山田屋ってKEIKOの実家?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:24:22.01 ID:iTDkPNeR0
ミシュランでうちの近所のレストランがビブグルマンになったら
丁度うちの前にあるその店の駐車場がそれまでと違って満杯状態になることが多くなった
影響力はかなりある感じ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:27:15.00 ID:PHtlsflZ0
>>14
良かったじゃん
ちゃんといい影響もあるんだな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:27:29.81 ID:UPiY8P9d0
きゅうよ、俺は岡本利権のを買わされたぞ 薄々生ゴム
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:28:13.29 ID:QQzqbcdk0
モンドセレクションなみに胡散臭いミシュラン()
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:30:23.29 ID:XIiQ3/PP0
日本霊能者連盟では、本日より、寿命・健康寿命をお知らせするサービスを開始しました。
15000円です。
他人の寿命・健康寿命もお知らせできます。
お父さんが何歳まで生きられるか、また、何歳になったら、介護が必要になるかお調べください。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:32:35.42 ID:a+m6FpIt0
ラーメン屋って何処?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:32:35.48 ID:k6DSbHXM0
京星、水谷、よしたけが見当たらないが、いつ落ちた?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:33:37.09 ID:ERhNwmkX0
>>14
でも、ビブグルマンとかやる時点でミシュランガイドの品格が失墜したよね。
星三つでございます!!って店があってもビブグルマンを取沙汰するような機関への
信頼が揺らいだというか、小金持ちのスノップな輩は少なからずともミシュランオワタ
と思っている人も多いかと。
俺自身はそういう店に行かんからよくわからんが。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:35:44.15 ID:7L61nXtZ0
>>8
君んとこも取り扱ってもらえるようになるといいね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:37:10.73 ID:zUshM2Yh0
>>20
よしたけあるじゃん
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:38:35.32 ID:pQxDWlDV0
>>21
スノップw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:43:58.74 ID:fhokn6GW0
対抗してポッポをゆるキャラ化しようぜ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 21:50:19.14 ID:SdAYlnSo0
>>2
日本の韓国料理店がいくつか星もらってるよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:02:54.67 ID:A1E/h7Pn0
トンキンヒトモドキ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:34:09.19 ID:6r8AnVNB0
ミシュランガイド名古屋はなぜでないのですか
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:43:18.59 ID:U1adwWMd0
>>26
何処の星?

他の超汚染人の安定の書き込みも、うまうま
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:46:44.87 ID:fIeMjlb30
通常版から特別版に格下げされた横浜のことも
思い出してください…(T_T)
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:48:20.90 ID:b6EpNNwv0
どういうわけかイタリアンへの評価が渋いんだよな。
逆に寿司は*を取りまくっている。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:50:14.59 ID:k6DSbHXM0
>>23
ほんとだ。
食べログでは京星の接客がボロクソ言われてるね
ミシュランに載って一見が増えて不満な店主も多いらしいけど、
それを客にぶつけるのはお門違いだな。
掲載を断ればいいのに。
それとも元々偏屈で接客ベタ?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 22:55:42.18 ID:PcFpyjiO0
>>28
エビフライ、モーニング、味噌カツ・・・

名古屋はB級グルメの街だから
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:00:45.67 ID:5moJgK6j0
はなまるのうどんで十分
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:02:15.68 ID:MYCs10oC0
食べログwww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:05:56.27 ID:Zi0aejVn0
ラーメンカレーハンバーグこそ和食であり
日本料理
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:11:20.16 ID:8jqUx9LK0
>>32
東京の店は店主がおかしな奴ばっか
これ豆な
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:12:26.13 ID:HcgI625m0
カンテサンスすごいなあ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:15:09.63 ID:hlhqG2Uz0
>>37
東京は読み通り“頭狂”だから、頭が狂ちゃうんだろうな。。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:16:11.77 ID:JcT6gPQp0
龍吟がんばってるなぁ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:24:35.32 ID:Ffp1asV30
>>31
ミシュランのイタリア版でも厳しいよ
イタリア料理嫌いなんだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 23:34:26.05 ID:smFWAlVt0
>>41
 イタリア人は最高の料理はママの家庭料理で、農家も漁師もいい材料は自分たちで食う。
外食そのものの地位があれなんだよなあ。フランスのイタリア料理店はさらにひどくて
パスタは茹で置き。まあフランス人がそういうのでいいらしいから、とやかく言うもんでもないが
日本人が食べて美味しいと思える茹で加減の店はよほど詳しくないと見つからないという。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:17:39.56 ID:0MQrmKEx0
初めてパイロットスポーツ3使ってみたが良くできてるなバランスがいい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:49:02.91 ID:AjPbkWTo0
夕方、すきやばし次郎に行ってきた。
三つ星おめでとうございます・ありがとうございますの応酬。
発売前のミシュランガイド2015が店頭に置いてあった。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:54:49.94 ID:WiOaeuD00
>>44
そういうポジティブな情報がもっと欲しい
2ちゃんだと否定的な意見が多すぎる気がする
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:57:32.72 ID:z5wElbXa0
>>38
あんな、わざわざ行かなきゃいけないような場所にあるのに。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:00:45.36 ID:E1luW46b0
ミシュランガイドソウルってどんなの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:02:57.37 ID:vME5THFo0
ファミ通のレビューとどっちが信頼性ある?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:11:26.04 ID:J94ACFIu0
龍吟に行くとラブホ帰りと勘違いされる
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:17:27.14 ID:krPalLIn0
ミシュランガイドソウルはいつ出るんだ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:31:02.48 ID:/Rnw1G/80
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:33:02.47 ID:ymz8gjpz0
うちの高校にミシュランてあだ名の女がいた
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:33:48.67 ID:9f9Hz1Cf0
神奈川版独立するのか
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:11:16.83 ID:Tt65oOu00
大阪に一回目は食べログ、
二回目はミシュラン参考にして行ったけど
満足度は比較にならない程違かった
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 08:44:48.51 ID:4nadBVjD0
ソウル版、プサン版がない
ミシュランは人種差別する酷い企業ですね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:48:03.12 ID:ULqKzVrB0
ミシュランなんてノーベル賞と同じで意味が無いニダ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:16:16.29 ID:Scoi/Xxb0
>>19
中野の青葉。
でも都内に支店が幾つもある
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:44:14.53 ID:HQMGIBu50
トンキン弁はオカマ言葉w
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:59:05.11 ID:7fjUjJwO0
ミシュランは世界的食べログ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:14:58.36 ID:u82bFYfv0
>>59
金払っても星が増えたりしないから食べログとは違うと
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:23:07.76 ID:y06Q0RbdO
ゴム屋ごときが飯屋を批評するなど笑止千万

増して害人など論外
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:23:48.73 ID:QnY5NDCd0
今日の脳内ミシュラン

男鹿半島で時折雷鳴を聞きながら温泉で温まり、しょっつるで一杯...
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:29:22.37 ID:M8z8pUVM0
>>13
イエス

にもかかわらず小室は魚介類を一切食べられない
それどころかファミレスやファストフードしか食べられない
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:30:39.86 ID:DM20o2YjO
お前らの近所の定食屋の話しなんて、誰も聞きたくないですからw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:31:25.38 ID:br5/bNuw0
今日のネトウヨえさ ホルホルスレきたわあ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 13:43:45.07 ID:YGQJcCBO0
>>28
ゲテモノの街だから
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:32:46.30 ID:tFWyGUQc0
来週、龍吟に行く予定。楽しみ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 18:57:57.91 ID:0v48aZ/L0
>>67
龍吟では俺が作った器が使われてるんだぜ
(´・ω・` )
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:31:02.48 ID:tqdYr4ZU0
ミシュラン                 ★★★

宇宙人鳩山のブリジストン マイナス★三つ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:41:11.81 ID:FSHm9tZB0
カンテサンスも次郎も予約がめんどくさい。龍吟はわりとすぐとれるけど。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:05:24.23 ID:UaSYs/bm0
>>28
味仙がミシュラン広島版で
本場を差し置いて一足先に載ってたよ
よかったね^ ^
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:57:46.82 ID:mCPKPyEK0
>>70
電話めんどくさいよね
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:08:35.27 ID:JJ3DSDNL0
龍吟は美味しいんだけどキャバの同伴が多くて雰囲気がな〜
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:01:54.26 ID:cOJQncFZ0
>>63
昔話じゃん
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 09:41:55.46 ID:l9bI3NDl0
食いにいけなくなる店が増えるからやめれ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:26:29.61 ID:dj2eyHDK0
ミシュランの手先ってどんな人なのかな。日本人もフランス人も中国人とかそういう人がいるのかな。

誰がそうかミシュランでも知らないとか、社長しか知らないとか。あれがそうだというのは偽とか。

フランスは秘密警察があって発表されている警察と別の組織があるというがそういうものなのか。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:29:56.82 ID:+Dt1jYW00
日本の日常食はマクドナルドみたいな主流外食にはならんだろな〜
味噌汁の壁が思いのほか厚い模様
発酵食品だから子供の頃から馴染んで無いとものすごく臭く感じるらしい
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:30:56.68 ID:9XxxhTMLO
>>68
そうなんだ。
ちゃんねらーですと言ったら、安くなりますか?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:34:30.59 ID:9xI4UUC90
ロブションは入りやすくて良い店だ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:34:38.78 ID:TWAuE0ek0
https://www.youtube.com/watch?v=lSPVAKcIAGs
ミシュランにおでん屋が入って嬉しいけど、混雑するだろうなぁ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:34:50.52 ID:zxKXO5Wm0
すき家はいくつ☆?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:36:45.28 ID:gmoxMtWG0
>>78
「VIPから来ますた(^ω^)」って言えば30%オフだお!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:52:47.58 ID:dj2eyHDK0
ミシュランはただのゴム屋じゃないぞ。タイヤを発明したのはミシュランだ。ミシュランがなければチューブ入りのタイヤはなかった。

フランスではミシュランは尊敬されている。ただ金を儲けるだけじゃない。タイヤで行ける所のレストランを調べるという。立派なものだ。

これがおフランスだ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 18:58:03.12 ID:Thbj3cL1O
ほとんど話題にならなくなったなwww
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:00:20.76 ID:ZjfyC3m5O
食べログだとミシュラン拒否店も載ってるから日本国内はミシュランの方が下。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:00:34.22 ID:tt8qWJMV0
ポッポのせいで日本人ならタイヤはブリジストン使えと言えないところがつらい
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:02:10.47 ID:odVUZuCq0
レベルの低い西洋人が偉そうに選んでるのを
有り難がる時代はもう終わりにしようぜ。
むしろ日本人が世界を回るべきよ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:04:41.57 ID:N9sOPGJW0
ミシュラン以外に、ダンロップのゴムホースやブリヂストンのマットや、オカモトのゴム製水枕をみたときは違和感を感じたな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:05:28.96 ID:PXWCTZgp0
京都は基本こういうの断るよ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:09:38.71 ID:dj2eyHDK0
レベルが低いなんて言うけれどフランス語がなければ世界はだいぶ寂しいものになる。

フランス料理だってイタリーのマネだけど、どっかの国みたいに暮れになってバタがないとかそんなこといわない。

旨いものが根本です。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:19:02.94 ID:WJ9HGxIb0
もうガストでいいよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:22:25.10 ID:57/d6l9w0
>>52
ビバンダム君の間違いではw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:25:30.94 ID:v3yvcBDH0
川越シェフ、モンドセレクションに入賞出来ず!
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:42:13.03 ID:QklmNhjr0
>>56
まあ意味ないね

俺も、特にお前にもwww
さっさとコスパがどうとかそういうスレに戻れよw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:43:28.01 ID:QklmNhjr0
ああ、そうだ病身ネトウヨに言っておこう。
こいつら頭のヨワい病人だからなwww

いいか? 一つ星ってまずいって意味じゃないからなwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:44:15.72 ID:dUdIrznS0
次郎とロブションしか行ったことない。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 19:57:59.19 ID:C5Pc8CG+0
食べログでいいや。
口コミ数多い所は当たり多し。
星数はあてにならないので注意な。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:13:21.87 ID:dj2eyHDK0
岩波がそういうガイドを出さないかな、イワナミシュランとか、

どうせ星はあてにならないのだから、それだってよいと思う。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:16:02.21 ID:9l3YpRPW0
ブリジストンも対抗して石橋ガイド出そうぜ
そういや昔木梨ガイドって番組あったな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:20:22.28 ID:dUdIrznS0
>>99
ベンチャーを立ち上げて君が作れば?

ビジネスチャンスは誰にでも転がっている。いや本当に。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 05:37:31.41 ID:vJdv/GwX0
次郎の寿司って築地市場のより美味しいの?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 06:53:54.79 ID:cmXtFwg00
>>101
味は個人の感覚。

次郎のお鮨は大きくて食べにくい。キモチ小さい方がありがたい。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:36:08.45 ID:wZovt9DM0
>>3
ブリジストンの悪口か〜
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 09:48:29.12 ID:uBJo0i0p0
>>102
32400円な。20貫で
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 13:47:48.01 ID:lW5s0ByW0
次郎って、馴染み客以外は
20分で食べ終わって出ないといけない店だろ。
常連と大将が、あからさまに
一見を馬鹿にするらしいと聞いて、
庶民は行けない店だなとつくづく思った。

山田屋はglobeのケイコの親の店か。
父親死んでるけど、跡継ぎいたんだね。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>105
別にそんな決まりはないんだけど、鮨食べるしかやることないんだよね。
メニューも握りだけだから、ひたすら食べるしかない。
飲み物もビールと日本酒だけだし。
連れと話しても次のが出てくるから待ったなしの状況。
バカにしてるんじゃなくて、そういうスタイルなんだよ。