【経済】国債格下げ、量的緩和の新時代にそぐわず、独自通貨の日本がインフレからは程遠いのは見ていて痛々しいほどだ- ロイターコラム©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:16:45.58 ID:tnUY6RYM0
格付けなんて昔から「これに引っかかるバカがどの程度いるか」を考えて相場予測するくらいのもんだったけど
最近はそのバカもほとんどいなくなったから意味はないな、日本のマスゴミくらいか
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:19:30.94 ID:M/7Q9muX0
公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41299

国家公務員は賞与16.5%増という試算も

12月10日に支給される年末ボーナスは前年に比べて11%以上の大幅増額になる。
4月の消費税率引き上げと同時に、給与も8.4%増えており、まっ先にアベノミクスの恩恵を享受している。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:20:27.45 ID:c8kU5t5G0
>>182
何も知らんNHKとかNHKBSとか
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:29:17.86 ID:EBTKJFPmO
格付け会社ってどうやって儲けてんの?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:32:19.36 ID:OMH38/0j0
アメリカの中央銀行が実質的にサブプライム債を購入してリーマンショック処理した
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:35:53.33 ID:xMBYdssd0
>>185
みじかめ料
188名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:39:35.73 ID:lu2mbyB00
量的緩和が有効的に働くほど日本人が何も動かなくてこいつらすげーって記事か
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:47:30.90 ID:U5+5xmrU0 BE:995258128-2BP(0)

流石、ネトウヨ痛々しいねw
スルーするのはバカだから
ゲリぞーと一緒で触れられてほしくないんだろう
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:48:07.55 ID:SMc8wom/0
格付けビジネス
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:49:49.14 ID:/Jj79G1t0
まだロイターの元記事で黒田緩和が叩かれてると思ってるやつがいるな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 10:56:46.58 ID:KyKGzfXb0
>>1
財務省と日銀を解体して、トヨタに委託したほうが良い。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:26:00.68 ID:lVBpjsT/0
結局、山ほど国債を引き受けて円札刷って市中にばら撒けばインフレにならないと
いけないのに一向にそうなってない。 なんぞこれ? って話だろw

いまや円はグローバル経済とリンクしていて日本国内部だけの流通で語られるだけの
性質ではなくなってしまっている。 山ほど円を刷ってもそれらがバッファとして機能し
直ちにインフレに向かわない、ということだな。 もうジャンジャン刷っちまえw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 11:31:15.23 ID:DsOPV+IT0
格付け会社とかバカだから無視すること。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:05:17.90 ID:2ThpjZ5+0
気づいたら日本最強でしたってことか。格付け機関もつじつま合わせ大変だね。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:39:12.12 ID:OAxG9Jpi0
でももし世界中の国でマネタイゼーションをしたら地球の資源はあっという間に
枯渇しそうだね。
ルールは変わったとしてもそれに慎重な人達がまだ沢山いるからそれが成立しているし、
遠い将来は地球と同化したスロー経済として再評価されていそう。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:56:28.83 ID:wAqlRn1s0
しかしアベノミクスに関しては評価がブレブレだな
結局誰もわからんって事なんだろうけどな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:16:17.22 ID:7eiwB2bG0
日本が米国債を売り払ったら米国債は5段下げだろうなw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 17:33:28.84 ID:rJ4IMw7f0
日経平均は反比例して上がりまくってるけどな
200【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:17:12.69 ID:alRxeyqp0
201朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:19:54.05 ID:cztvJ3pK0
壺三 哀れようのwww(^O^)
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:22:06.98 ID:CXowr60J0
よくわかんないけどムーディーズ批判?
信用するなってこと?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 20:33:28.97 ID:+9JSSBIy0
ムーニーズってどっかできいたなあ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:25:39.00 ID:UkCDmULA0
>>203
コナミのファミコンゲーム
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:32:48.81 ID:EbvYPxMiO
これは消費税増税に問題があるわけで、
消費税増税を前提にする民主党はおかしいということ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:34:57.29 ID:0FGZgOlp0
>>202
すごい婉曲表現なんだけど、
「日銀は無限に財政ファイナンスを続ける気なの?
日本はもう景気回復も財政再建も無理なんだなあ」
と言ってる。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:35:31.05 ID:jx+0SRhC0
サブプライムローンと1京9000兆円借金のアメリカの国債が
トリプルAといってる間は説得力なしw
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:36:23.15 ID:9FEqPN2+0
中韓に負けるとかありえねぇ。
もうだめじゃん、この国。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:37:53.68 ID:S0Bqw6qG0
おまいらが騒いだおかげで、アベ安定政権に解散決定させて、世界からひんしゅくを買って格下げなんだ。

格下げはどーでもいいけど、黒田砲2回の努力はどうしてくれる、お ま い ら!
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:41:06.20 ID:0FGZgOlp0
この記事、おもっくそ嫌味なんだよね。
「日銀が財政ファイナンスを無限に続けられれば、
新しい財政政策だ!すばらしい!新時代の幕開けだ!」
つってる。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:41:32.20 ID:PAgtW5YOO
あの中韓より下なんてありえないだろ
ムーディーズって経済センスの欠片もないアホなんだな
まぁこんな時期にあえて格下げしてくる時点でお察しだが
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 22:48:36.52 ID:Xfyopu/EO
これまでの常識からするとインフレが起こって国債の価値が下がるはずだがそうはならないということだ
どんどん日銀が引き受けて政府の債務減らしちゃえよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 23:26:35.65 ID:tFzOTsKk0
>>211
日本は高度成長期の生活水準が忘れられなくて
借金しまくって生活してるだけだから
こんな国は他にはなかなか無い
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:12:02.81 ID:Edqy86Tk0
量的緩和により円の価値が下落→ハイパーインフレによる物価の急上昇→企業の売上増大→給与のアップ
所得税が増えて国や地方の税収が増大→国債は円建てだから、楽々で償還
でも、価値が下落することが目に見えている新規発行の国債を誰が買うんだろ?
日銀以外誰も買わないだろうし
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:17:04.57 ID:Edqy86Tk0
アベノミクスの狙いは、ハイパーインフレで国の借金の帳消しすることにあるのかな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:17:32.02 ID:hpZ+Ybje0
>>1
日本は労働者の政党がなぜか支那チョンと結びついてしまって
全然盛り上がらないのが一方的な賃下げの原因のひとつ。
アメリカでもヨーロッパでも自民党みたいな企業癒着した
政党が力を持ちすぎると労働者よりの政党が支持されて
政権交代、是正の流れが起きるんだがなあ。日本には無理なのかもな。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:00:54.49 ID:t80IhhWD0
危険ゾーンに踏み込んでるのは確かだよ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:04:57.95 ID:t80IhhWD0
跳ね返りが見えなくなったら円は投売りだからなw
そのときが怖い。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:07:50.60 ID:dUDTy5tc0
ムーディーズを見て投資してる奴なんてもういないだろ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:11:21.38 ID:kcADjbK+0
>>1
>ルールは変わったように思われる。日本の国債投資家はまったく反乱を起こす気配はなく、

日本にもはや国債"市場"は存在しないというだけのこと
財務省と日銀と大手銀行による談合取引の場でしかない
一般投資家はほとんど退場してて反乱を起こしようがないんだよ

この特殊事例をもってマネタイゼーションを全面肯定するのは誤りだと思う
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:46:42.31 ID:t80IhhWD0
国民の資産だけが確実に減った。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:00:11.59 ID:tdVTpcq40
ムーディーズは

韓国人から金つかまされたんじゃね?

としか思わなかった

韓国が倒産しても責任は取らないから信用しないほうがいいよ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:22:10.01 ID:UsvdwzxY0
おまえらってほんと文章読解力が低いな
>>1でロイター(というかEdward Hadas)が言ってるのは

・ムーディーズは金融緩和の効果を過小評価している
・日銀の国債買入れは金利を低く抑え、また政府債務を目減りさせる
・マネタイゼーション(財政ファイナンス)は最早タブーではなくなった
 重要な財政戦略として肯定すべき

だぞ?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:23:40.07 ID:UsvdwzxY0
この記事、おもっくそ嫌味なんだよね。
「日銀が財政ファイナンスを無限に続けられれば、
新しい財政政策だ!すばらしい!新時代の幕開けだ!」
つってる。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:24:16.87 ID:j35n7wPV0
日本政府は莫大な資産があるから貸借り表で見ると世界でも有数の金持ち国家
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 15:30:08.85 ID:E9sXIHvd0
格付け会社(笑)は無能って世界中の人が知ってるんだけどな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:57:18.78 ID:TQsw0QMR0
お前ら。
日本が今の状態をつづけたらどうなるか、想像できないのか。
今はまだいいが、国債発行残高が日本の総資産と比べられる位の額になれば、どんな金融政策を打ち出しても事態が好転することは「あり得ない」。
結局は、日銀が今以上に大量に国債を買い取り始めることになり、あとはハイパー一直線。
(政府は、国債の金利が上がるような事態は絶対に避ける。)
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:08:18.03 ID:AZWbFK6U0
だから賃金の上昇が全てなんだって。
金融緩和でインフレとか無理だから。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:09:19.06 ID:9EWLrr7+0
日銀が買い続ける限り絶対に国債は暴落しないよ
副作用で円が紙くずに近づくだけ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/06(土) 23:18:38.10 ID:eETShn250
札刷りまくって円安招いてインフレになるけど経済の成長もセットで
不況から脱出という計画が蓋を開けてみると
コストプッシュの悪性インフレが進行しているだけだと判明したな
経済成長どころか経済後退なんだぜ 後は札を刷りまくった猛毒の副作用が
日本を襲うだけだろ

世界一の投資家ジムロジャーズの読みがぴたりとあたってんじゃん
ただ札を刷るだけのアベノミクスは失敗する
安倍氏は日本を崩壊させた人物として将来語られるだろうと まあこうなるわな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>1
>もっと重要なのは、「量的緩和」は徐々に債務の累積を弱めていく点にある。
その通り、その結果、政府の債務が200兆円以上減っている。
初めてこの事実を記事にしているのを見たわ(笑)。