【政治】安倍首相「消費増税について景気判断はしない、2017年に増税できないということで日本の信用を得ることができるのか」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
 安倍晋三首相(自民党総裁)は1日午後、都内の日本記者クラブで
開かれた党首討論会で「今回のような2期連続(のマイナス成長)だから(消費再増税を先送り)
するという形での景気判断はしない」と述べ、2008年秋に起きたリーマン・ショックのような経済危機が起きない限り、
予定通り2017年4月には消費税率10%に引き上げる考えを改めて示した


 安倍首相は消費再増税に向け、「しっかりと経済を成長させていく。賃金を上げていく。
『17年4月に(消費再増税は)できませんよ』ということで日本の信用を得ることはできるのか。国家が意思を示すのは当たり前だ」と強調した

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H9D_R01C14A2000000/
首相「今回のような形で景気判断はしない」 17年4月の消費再増税
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:27:41.64 ID:ikUTFNlb0
民主党の皆さん!!
頑張って朝鮮からの信用を勝ち取りましょう!!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:28:11.34 ID:XPMk/EFj0
国民を苦しめて信用を得れるとか
お花畑脳は政治すんな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:28:37.10 ID:39d6vV9t0
その間に給付金減らしたりして、増税やむなしのイメージを作り上げるんですね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:29:34.10 ID:+Q0awWr70
消費税10%阻止するには自民大敗させるしかないな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:29:38.93 ID:TyDxYyt80
>>3 プッ だって民主党が国際舞台で約束しちゃいましたもの
  詐欺国と言われちゃうよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:30:17.86 ID:81+2lyXh0
韓国で行われている反日活動


韓国で安倍首相や加藤前支局長(産経新聞)のマスクをかぶった人物が

土下座する動画が話題になっている

これは、2014年10月13日、ソウル市内で行われたもの

公開された動画をめぐり、日本国内では「これこそ名誉毀損ではないか」と批判が高まっている

現時点で1000以上の低評価がつけられてる模様


http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:30:28.45 ID:rR1LT7KS0
>>6
民主党が凄いのかねじれ解消でも何もできない安倍政権が無能なのかどっちだよ・・・。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:30:29.61 ID:ESUqksIT0
税収が下がって消費税増税で追討ち
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:30:41.31 ID:KCGa1O050
>>1
増税が信用ってバカかおまえ
国外よりまず国民よ信用だろうがボケ
てめえマジでどこ見て政治してんだ?
おい?
やべえよマジで誰かブチ殺してくんねえかなコイツ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:30:51.99 ID:2MVQewGA0
>>1
財政再建=消費税って考え方やめようね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:31:15.34 ID:RY/6zCZ40
自民は質の悪いサポーターを雇ったな
不景気なことだ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:31:22.02 ID:rQ8Wxmc6O
だったら企業減税もするな、下痢ぐそ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:31:25.76 ID:9pz34d6U0
ネトウヨ逃亡www
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:31:56.39 ID:l5ebGS730
            ____
          /      \
        / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/  自公だけはない
r、     r、/          ヘ
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |

【消費増税に対する各党のスタンス】

自民:   17年4月に確実に上げ
公明:   17年4月に確実に上げ
次世代: 延期
民主:   無期限凍結
社民:   5%に下げ
共産:   反対
生活:   反対
維新:   反対
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:32:32.37 ID:ZSrtDzmc0
信用って適当な約束を果たすことなのか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:32:54.55 ID:Poqae08OO
日本語が不自由すぎるけど本当に日本人か
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:33:34.18 ID:TmWnKcX40
やっぱり自民駄目だわ
あきらめた
次世代でいいや
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:33:46.76 ID:UDmvgcjZ0
「しっかりと経済を成長させていく。賃金を上げていく。」が一部の大手だけなのにね
国家の信頼の為に、国民は苦しんでくださいってまるで戦前の大本営だな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:33:48.29 ID:RIsgkOrd0
公務員の給料を減らしたり、海外へのばら撒きを止めたり、宗教法人課税や天下り団体の廃止を先にやれ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:34:23.15 ID:4urOIINa0
>>1
てか、維新の劣化が酷い
 
維新と社民が選挙協力実現・・「反自民」だけで政策や思想の違いは棚上げ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417331805
   

民主はもうだめかな。

民主党、 竹島の事を韓国名の「独島ドクト」と発言していた元社民の阿部知子氏を擁立
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1417314797
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:34:36.18 ID:tg//egMJ0
>>10
こんな雑魚の代わりはいくらでもいる
お役人様を何とかしないことには
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:35:05.08 ID:AeYjZbRS0
>しっかりと経済を成長させていく。賃金を上げていく。

それで税収狙うのなら、消費税は忘れろよww
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:35:14.74 ID:w6XE2fbA0
世界に媚びて政治することもなかろうに・・・ 売り浴びせられるなんて水物相手に何考えてんだ?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:36:01.51 ID:i6VS+fHI0
「税収増えてきたから消費税廃止します。物品税を制定します」
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:36:10.83 ID:BnN+0ejT0
その世界が消費税上げヤメロと言っておられるのですが
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:36:38.05 ID:6DyUqfzH0
海江田はウソばっかだった
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:36:55.32 ID:cxAJKxGn0
あーあ、やっぱり財務省に丸め込まれちゃった・・・
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:36:57.23 ID:Z22ZanaZ0
【凶悪】 しばき隊 が日本人を脅迫!! の生現場
http://www.youtube.com/watch?v=-07bMw2Tqsk

【民主党】 しばき隊の添田と仲良く宴会の有田ヨシフ
https://twitter.com/mihiro1973/status/515666793084383233
http://i.imgur.com/1Sd10xh.jpg 
しばき隊
http://i.imgur.com/84QLs53.jpg

 ∩∩  ★ 朝鮮人民政権の樹立だ   民主党!!★ ∩
  (7ヌ)                              ( E)
 / /                 ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ メ>   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--<ヽ`∀´> ̄      ⌒ヽ <ヽ`∀´>//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ民 主 党 /~       /
   | 朝鮮  |  | 韓国民団 / ̄|    //`i しばき隊
    | 総連  | |     /  (ミ   ミ   |     |
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:37:40.77 ID:sOrVP4PB0
【消費税不況】
10月の消費支出4・0%減 7カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417136289/

11月の軽除く新車販売13.5%減 増税後最大の減少4カ月連続減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415030/

貿易赤字、過去最長の28カ月連続 10月7100億円
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416443919/
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:37:47.54 ID:lVR1JU1Z0
    
【有効求人倍率】

  野田政権 : 0.75 ← こんな状況でも消費増税を決めた財務省のイヌ!
  安倍政権 : 0.97
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:37:55.18 ID:9BO1UnNT0
もう国民の信用はマイナスなんだが。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:38:29.39 ID:Z22ZanaZ0
 
  「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」 民主党 - YouTube
  http://www.youtube.com/watch?v=Totb5Gtdg98

      ____________
   \  ||   朝鮮人民主党   .||| / 
   ̄   ||      ∧_∧       |||    ̄   
  ─   ||     <丶`∀´∩    . |||     ̄ 
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ 
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:38:31.88 ID:i3nxQjuY0
自民大敗させておまえらの生活がさらに困窮する様を見てみたい
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:38:34.73 ID:h8X7YXV60
アベノミクスの都合の悪いことを突っ込まれると話をすりかえて民主党のせいにする安倍。
さらに突っ込まれるとリーマンショックを持ち出して自己弁護をするお決まりのパターン。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:38:42.17 ID:UWImGqGy0
賃金全然上がらんじゃん
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:38:45.43 ID:Y8Oh+p0Z0
あべちゃん、泣いちゃうもん!(TBSのニュース番組で反論されて w)
http://i.imgur.com/aeVn5hf.jpg

TV局のアナにやさしく反論されるだけで、
泣き出す下痢 w
米中ロの首脳から恫喝されれば、失神しておもらしだろな。

使えねーぞ、このお子ちゃま右翼 wwww
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:39:02.99 ID:NE9ndiOC0
税金上げる事に血眼になって、
肝心の経費削減が行われて無いだろ。

経費削減とっととしろよ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:39:04.68 ID:qPk6jhkE0
>>1
ならなんで今回は延期したんだよ?
馬鹿が
支離滅裂な事を言うなボケ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:39:13.90 ID:+0mL+esm0
できるのかじゃなくて
お前にそれができるのかを心配してるわけだけど
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:39:26.21 ID:2KXJN+qR0
まぁ、2年後に2%上げれないような経済状況なら、
引き上げたあと解散総選挙だな。
円安誘導の効果がでてないとヤバいからな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:39:34.55 ID:Z22ZanaZ0
 
 
【民主党】 平田オリザ内閣官房参与 「国家解体」発言 - YouTube

「国家を解体するなんてことは、公にはなかなか言えないわけで、
選挙に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場。」

http://www.youtube.com/watch?v=5bKnz_4tJfg
  
 
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:40:33.79 ID:IJ2UNIZfO
我々は自民党
どうせ今回の選挙でも大勝してお前たちの財布を同化する
抵抗は無意味だ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:41:11.68 ID:TfhG+mUy0
安倍を潰してどうする!即「日本売り」が、始まるぞ!始めてしまった
ゲーム だよ。もう「傷が浅いうちに」とか言っても手遅れなんだよ・・・・
フルスロットで走りだした車が、カーブで少しふらついた。面白いから路面
に油を撒いてやれとする マスゴミ「テロ行為」と同じ思考だな。今は
安倍についていくしか無いじゃろ・・、始めてしまった「アベノミクス」
怖くても 、最後までやらしてみようよ 今、安倍を降ろして、外資の日本
株売り債権、国債 売りが始まったら、取り敢えず積み上げてきたものが、
消えてなくなる  来年 早々、経済壊滅「超円安(ドル1000円)超インフレ
、リストラ、倒産、解雇、失業、 家族離散、こんな未来が良いのか」
それが良いのか、 2〜3年やらせて壊滅するか ? 上手くいく芽
(経済再生)がでだすか? 見届ける。上手く行けば、25年前 の
大バブル再来、今度は上手にソフトランディングきっとできるよ続投決
まればタ ンス預金かき集めて「株式投資&ドル買い」
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:41:20.80 ID:CZ/184OB0
完全に財務省の犬だな。安倍ちゃんは財務省と戦っている(笑)
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:41:47.28 ID:qPk6jhkE0
>>34
自民を勝たせても困窮するから
どちらにしろ困窮する様は見れるぞ
良かったなゲス野郎w
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:42:01.35 ID:+0mL+esm0
どっちでもいいけど
もうバズーカは勘弁してくれよな?
キレたらやりかねないからなあ、こわいこわい
48ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:42:37.39 ID:0qIxUfc50
イ可がイ言イ壬じゃ( ^ω^)w
日本国イ責は禾リ回りがマイナスの超イ憂良資産じゃぞ(^∀^)ww
豚達(PIIGSw)みたいに、年禾リ十数%も禾リ息がイ寸く様なジャンクイ責とは、木各が違うイ牛w
世界が気にしてるのは、日本政府の貝才政では無く、日本経済じゃろがww
無能総王里はさっさと敗退せい( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:42:42.56 ID:nA+0z8Dr0
もう後戻りはできない…すべてミンスアホタレを見てしまったからは
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:42:48.43 ID:6DyUqfzH0
>>35
かわいそうに…理解も出来ないのか…
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:44:19.69 ID:Z22ZanaZ0
   
  
 【民主党】 韓国マダンに集まる売国議員の皆さん_2
 http://www.youtube.com/watch?v=10T4W1AenJY

   (参加者)
 ▲ 野田佳彦 (前・首相)
 ▲ 白真勲(元韓国籍)・・・在日同胞(帰化人)議員
 ▲ 田嶋要
 ▲ 奥野総一郎
 ▲ 中後淳
 ▲ 加賀谷健

 > 以上 すべて 民主党の国会議員
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:44:21.34 ID:ay66ArYq0
17年にどんなに景気が悪くても増税するのなら、なんで予定通り来年に増税するのがダメなんだ?
来年以降も8%の影響で景気が悪化し続けて支持率が低迷する前に選挙を行って任期をリセットしたいだけでしょ?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:44:58.32 ID:oVC6pGXy0
>>1
★★★★アベノミクス大成功★★★★

有効求人倍率は22年ぶりの高水準
【アベノミクス】 有効求人倍率、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準、正社員の有効求人倍率、公表開始以来の最高値
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417145347/
第2次安倍内閣成立から134万人も増えた雇用
平均2%を超える賃上げアップは過去15年間で最高
http://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2014/1123tinage.jpg
【経済】7〜9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416982707/
【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416629688/
【アベノミクス】「国の税収、17年ぶり高水準」 1兆円上振れ51兆円台…大企業の堅調な業績で法人税が23.1%増 賃上げの広がりで所得税が6.6%増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417148574/
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:45:03.90 ID:mAJW00Qi0
(・ω・) (・ω・) (・ω・)
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:45:28.01 ID:M23zaLhl0
多分2017の増税はできない
来年チャイナバブルが吹っ飛ぶ
アメリカもぶっ飛ぶ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:45:43.70 ID:i3nxQjuY0
>>46
詭弁を吐いて苦笑いするしかできないだろう
どっちがより困窮が緩いか良く考えろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:45:45.32 ID:/SeC0h5a0
消費税増税は行き過ぎた経済の加熱を抑制する側面もあるのにちょっとやこっとの景気回復で増税して良いわけ無い
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:46:03.52 ID:h8X7YXV60
>>50
何が?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:46:39.24 ID:+Q0awWr70
実質GDP伸び率(年率)
2013年
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6%

2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.6%

何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
2013年1-3月はタイムラグで民主の功績だしアベノミクスなんて
全然ダメで大失敗
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:46:39.80 ID:3Ja6EdZS0
この道しかない(地獄)
61ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:47:06.67 ID:0qIxUfc50
ほれ、これが言正才処じゃ( ^ω^)w
我が国の国イ責禾リ回りは、マイナスじゃぞ(^∀^)ww
つーか、国イ責を買ってるのは95%が国民イ可だし、世界を気にする必要無いでしょ( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

【経済】2年物の個人国債、マイナス金利で募集中止...11月分に続き2回連続 [14/12/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417408454/
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:47:31.09 ID:rN9LONOs0
構造改革をする

これだけ

経済回復や増税はその結果として実現するだけ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:47:34.16 ID:yyNIoyA60
アホちゃうか
増税で国民の信頼を得られるかどうかやろ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:47:44.01 ID:ds63h00b0
>>1
根拠なき希望を煽るのはなんかの病気じゃないのか下痢三は。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:00.71 ID:jos0dVpS0
ウソつかない。
TPP断固反対。
ブレない。

で、日本の信用がなんだって?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:00.58 ID:Vun17nlE0
今より景気悪くなっても増税って
冷静に考えると怖いよな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:05.28 ID:au+PBJ2B0
んで日本発のリーマンショックみたいなことになんのか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:15.19 ID:/Etwu0Lq0
増税って、役人の給料を上げる為じゃん。意味がない。まずは無駄を徹底的に削減してから言え。
増税のたびに天下り機関なんて作ってんじゃないだろうな?
しかも、消費増税で消費税の戻し還付金で大企業がウハウハ。それを社員に還元するならまだしも、役員の懐にしか入らん。
欧州を見習うなら、グローバル化を目指すから、まずは議員や公務員の給料も欧州に見習えバカ
あとな、派遣のピンはねも欧州に見習えボケ
消費税ばかり見習ってをじゃねーよアホ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:29.92 ID:Z22ZanaZ0
 
【政治】民主党政権誕生後、外国人の生活保護受給が急増 民主党政権による韓国優遇・迎合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346211252/ 

【民主党政権】 生活保護もらう外国人が激増、4万世帯超・7万人近くに…1位はダントツで韓国・朝鮮人★3 [2012/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349148233/


   \\   民主党マンセー!!   //
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  +
      <ヽ`∀´∩<`∀´∩><ヽ`∀´>
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)  
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:42.68 ID:isLzdXKV0
>>6
ミンシュガー
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:52.60 ID:4zD2Bu5Y0
こんな短期間に消費税を5→10%と二倍にした例はない、
上げるにしても、もっと間隔を開けないと景気が持たない
安倍はこれを実行しただけ

民主党政権なら問答無用で来年に増税されてたとこだし
とりあえず1年半先送りでよかっただろ?

民主党は、この経済情勢下でも、
選挙と聞くまで増税主張だった事実は消しようがないよw
また選挙と聞いた途端、民主党は豹変した事実もねw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:48:53.19 ID:1irD/jh/O
常識として景気回復してからにしろよ。色々な妨害があるんだろうけど…
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:49:05.39 ID:H50Grm1Y0
1100兆も借金作って信頼もクソもないわ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:49:12.97 ID:AeYjZbRS0
>「しっかりと経済を成長させていく。賃金を上げていく。

>首相「今回のような形で景気判断はしない」

言ってる事が前部を最後で否定しているのですが。。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:49:20.66 ID:yyNIoyA60
>>62
農協すら改革できない自民党www
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:49:34.49 ID:lVR1JU1Z0
  
    
【正社員の有効求人倍率】

  野田政権 : 0.75 ← こんな状況でも消費増税を決めた財務省のイヌ!
  安倍政権 : 0.97
77ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:49:36.85 ID:0qIxUfc50
つーか、最近のニュー速+は、レスの容量が小さ過ぎ( ^ω^)w
ニュースにイ寸いてワーワー騒ぐだけで、具イ本白勺な言義言侖が全然出来無いじゃ無いの(^∀^)プケラww
つー言尺で、別木反のスレ貝占って置くわ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

政治板 ☆アベノミクスで政策議論(14)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1416907768/191
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:51:26.38 ID:jTfco5p10
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:51:58.17 ID:yyNIoyA60
前回の選挙で安倍ぴょんの演説は選挙終った直後に「うっそで〜す」やったからな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:52:01.65 ID:KoUJ6yBR0
意味がわからない
2017年で延期したら信用を得られるのか?って
今回の延期にも当てはまるだろwwwww

今回何もなかったら2017年でも何もないだろ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:52:32.40 ID:Z22ZanaZ0
   
 
【木原稔】民主党の置き土産、外国人への社会福祉問題[桜H25/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=DScjGw87gws

民主党の小宮山が大臣だった時に、
外国人が国民健康保険に加入できる条件を大幅に緩和して、
ほとんどの外国人が加入可能な状態になっているそうです。

2泊3日で日本に観光に来た韓国・中国人も加入可能で、
その後5年間は帰国後に韓国・中国で治療等をしても、
日本の税金からお金が支払われるということに・・
 
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:52:39.98 ID:0n2T2jwu0
自民も、麻生とか谷垣が、再増税しないとアベノミクスが失敗したと思わるとか訳の分からんこと
ついこの間まで言ってたのもう忘れたのか?
どいつもこいつも信用できないね
83ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:52:47.55 ID:0qIxUfc50
>>76、求人倍率と言うのは、幾らでも上げる事が出来る( ^ω^)w
実際には採用する気の無い空(からw)求人を出すだけで、求人倍率は上がるからのう(^∀^)ww
アベノミクスとやらで正ネ土員が土曽えたかと言えば、むしろ40万人弱も減っておるw

アベノミクス 家計を直撃 消費支出実質4%減 非正規の割合上昇
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417229258/
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:52:55.91 ID:bjsv1U1h0
信用も何も世界は日本の消費税なんて関心ない
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:53:32.99 ID:7MCjNzXm0
世界中に血税撒いて日本は信用を得たのか
国民生活が壊れたら
世界中が日本に恵んでくれるのか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:53:33.66 ID:TK3Djnml0
日本国民との信頼より外国人かよ。終わってんな自民
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:53:40.27 ID:5RZ5/tHw0
てす
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:54:04.56 ID:XvuUQy08O
だったら尚更景気条項撤回はありえないだろ
2年後がどんな状態になってても増税を避けられなくなるんだぞ
退路を断って背水の陣のつもりだろうが安倍本人はアベノミクス失敗しましたって辞任すればそれで終わり
そのしわ寄せは国民に降りかるけど選挙で選んだ結果と知らん顔

結局増税したい財務省とのプロレスなわけだ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:54:07.54 ID:8o4uvQlU0
状況を見ないで消費税を上げるなんて基地外としか思えないだろ
何を言ってるのか理解してないだろ?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:54:41.46 ID:tq3G8LhB0
ミクロは死ねということだな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:54:45.84 ID:ysZkxgDI0
景気が良くなるかどうかはわからんけど、消費税は何が何でも上げるんだ!って、
このナメクジ総理は何がやりたいんだよ
いいかげん「日本のため!」じゃなくて日本人のための政策をしてくれねえかなぁ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:54:52.80 ID:TK3Djnml0
増税で信頼が得られるなら、他の国はなんでさらに消費税上げないの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:55:21.93 ID:alsQBZE10
次の選挙は
再増税先送り 賛成か 反対か
有権者の判断を問う選挙

消費税の再増税 先送りに 
賛成 の人は 自民党に
反対 の人は 野党に 投票

自民が勝てば増税先送り
自民党が負ければ
増税延期は国民の理解は得られなかったことになり
増税先送りは 取消
       来年から 実施 

消費税先送りには先送り法案が必要
「所要の措置」とは何か。それがすなわち「増税先送り法」である。
つまり本当に先送りしようと思ったら、新たに先送り法案を国会で可決成立させなければならない。
これから総選挙を経て新たな国会構成の下で先送り法案を成立させる必要がある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41161
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:55:23.21 ID:UVA0i2tB0
金持ちの外国人のほうが大事なんで参政権もあげます(w
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:55:35.80 ID:tbZOmFfB0
日本にちゃんと増税しろとか言ってる国あるの?
アメリカですら景気悪化するからやめろって言ってたじゃない
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:55:44.25 ID:qPk6jhkE0
>>56
どっちがと言えばそりゃあ実行力のない民主党の方が
マシだろうな
どちらも財務省主導で困窮化させていくことには違いないが
無能な働き者の方が実害はでかい
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:01.84 ID:kgiODydZ0
増税しないから日本の信用が落ちるんじゃ無くて、返済不能な借金を繰り返してるから信用を失うのでしょう?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:15.63 ID:fWdE7ZdQ0
 

ひとめでわかる各党政策まとめ

自民 増税賛成 金持ち・公務員優遇 増税して公務員給料をアップ
           「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」

民主 増税賛成 公務員優遇 公務員給料2割カット→無視 増税の議論すらしない→無視 

維新 増税反対 公務員改革が第一→将来増税する場合、歳出カットが先だから税率は低くなる

共産 増税反対 公務員優遇 公務員改革やる気なし→将来増税する場合、公務員利権に手をつけないから税率は高くなる

 
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:16.15 ID:spQHwpEP0
自信が無いんだろう
官僚もエコノミストも自信の7-9月期がまさかのマイナスだったんで
日本の経済学の敗北で経済の方向に自信持てないのは仕方ない
2020問題でやらないと円はもう国内のもんじゃないからピンチなんだ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:35.37 ID:3Ja6EdZS0
>>91
安倍ちゃんはミクロじゃなくマクロを見てる国士だから
101ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:45.43 ID:0qIxUfc50
そう言う意ロ未では、>>76は馬扁され易い人と言うか、世間矢ロらずじゃの( ^ω^)w
金融市場では、「見せ玉(ぎょくw)w」とか「見せ木反ww」と言う手法が在る(^∀^)ww
つまり、採用の意思は無いが、求人だけは出して置く状況だと言う事w
正ネ土員の求人がそんなに土曽えてるのに、どうして実際の正ネ土員の数は減っておるのかの?( ´,_ゝ`)ww
ぷぎゃwww
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:50.31 ID:7BsjsQxR0
もはや頼むことは、何もしない内閣じゃないか・・・?
何してもマイナスにしかならない党しかいねえぞw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:56:57.41 ID:XFKk25qm0
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11097514.html
アベ過半数なら「残業代ゼロ法案」年収問わず

★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.co...3sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:57:04.22 ID:5RZ5/tHw0
>>1

まじで吹いたしw
そんならもう今「増税できないということで日本の信用」落としてんじゃん
現時点で
景気判断して、
消費増税先送りして、
衆院解散したのあんたじゃん!!
 
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:57:13.96 ID:Z22ZanaZ0
   >┴<   ⊂⊃
...-(`∀' )-         ⊂⊃     憶えていますか?
   >┬<      ウェーハハ
       J< `ー'>し  <`∀' >     暮らしやすかった民主党時代
        (  )\<`∀'>  )       
        ||   (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒


民主党 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
http://www.youtube.com/watch?v=5oW_aqDEvBQ

  
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:57:20.08 ID:UVA0i2tB0
>>101
だます側だろ(w
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:58:00.01 ID:4oxDGG6C0
安倍ちゃんが死亡フラグ立てた


1987年 ブラックマンデー
1997年 アジア通貨危機
2007年 サブプラライムショック
2017年 XXX
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:58:18.46 ID:ihz6ru130
>>99
報道バラエティ(笑)に出てるエコノミストも
4月の消費の冷え込みは半年で回復する。何故なら買い溜めには限度があるからだ!
って豪語してたな
その辺の祈祷師の方がまだ使えそうだぜw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:58:39.31 ID:6ldP13Fs0
景気も良くできないのに信用が得られるわけがない
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:58:46.22 ID:k/LXdDSt0
NHKだか朝日新聞だかの人間が、自民党がマスコミに対して
「選挙に際しては公平で中立な報道を」と言ったことを政府の圧力だと
印象付けようとして質問していたが、安倍さんが「でも現実に椿事件のような
事件がありましたから・・」と言ったら慌てて「いや、それは、・・」と
言って、後はもう声が震えるほどしどろもどろだったwwww
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:59:02.15 ID:UVA0i2tB0
田宮さんのほうがマシだな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:59:24.34 ID:wHdusciN0
わかったから世界で選挙やれよ

そしたら信認が得られるんだろ、さっさと外人投資家にペコペコして来いや
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:59:26.75 ID:V3D77xAz0
このままいくと、日本憲政史上最低最悪最凶の首相になりそうだな。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 15:59:39.25 ID:Z22ZanaZ0
  
【民主党】辻元清美 「国民守るつもりない」「国家の枠、崩壊させる」…週刊新潮報じる [2005/10]
http://s2ch.nonip.info/c2ch/news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128874804/l50

      ,-― ー
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |    
   /ヽ |   ー   ー | 
   | 6`l `    ,   、 | 
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  日本崩壊じゃあ!!
    \   ヽJJJJJJ    
     )\_  `―'/ 
    /\   ̄| ̄_  
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:00:15.11 ID:8tVeIOsQ0
国家公務員地方公務員の人件費を減らせよ。それをやってからが筋だろ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:00:21.15 ID:8o4uvQlU0
信用より国民の生活だろ
海外に50兆円もばら蒔くなら国民を第一に考えろ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:00:22.54 ID:k/LXdDSt0
 >>113

 お前、「憲政」の意味がわかってないだろうww
 
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:00:25.20 ID:Z22ZanaZ0
>>114
6 名前:     投稿日: 01/12/22 15:38 ID:HUeDjDlH
辻元清美の内縁の夫である北川明は、
第三書館という出版社の社長で
北川は昭和50年、スウェーデンから強制送還され、
旅券法違反で逮捕された日本赤軍のヨーロッパ担当兵。
西ドイツの日本人商社員誘拐・身代金奪取作戦に参加予定だったのが未遂に終わり、
公安調査庁がずっと動向を調査してきた要注意人物。

辻元の選挙区は大阪10区(高槻・島本)で、
氏の地盤の高槻市はあの赤軍の重信房子が潜伏、逮捕された場所であり
周辺に日本赤軍の関係者・支援者が多い土地である。
辻元の選対本部には、元過激派のメンバーが現在でも多数所属。
(辻本は早大在学中に極左団体と関係していた。)
  
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:00:33.36 ID:xrqQnIfS0
賃上げって政治は介入出来ないぜ



だから世襲の馬鹿は嫌だったんだよ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:01:44.08 ID:Z22ZanaZ0
>>118
 
辻元清美は現在でも若者にすべて社会主義国を船で旅させて、見聞を広げさせることを目的と
している「ピースボート」に所属しているが、その実体は日本の若者達を朝鮮シンパシー、
北朝鮮のスパイにすることが目的であったといわれている。

普通の女子大生にすぎなかった辻元になぜこれほどのことができたのか、公安当局は当時注目した。
1)運営資金の調達
2)毎年多くの日本の若者を北朝鮮に渡航させることができる。(朝鮮総連の許可がなくてはならない)
3)公安当局は辻元が在日朝鮮人で北の工作員であり、「ピースボード」の実質的主宰者は朝鮮総連
 であることを割り出している。

ttp://ameblo.jp/chanu01/entry-11753993670.html
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:02:21.52 ID:iTZF4K+q0
安倍「てきとーに公言してきちゃったからお前ら尻拭いしろよ」
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:02:25.64 ID:MBS8rELA0
>>1
やはり信用をきにしているだけだから
安倍さんは再増税はしないな
デフレ脱却してインフレになっても
再増税したらまたデフレだからなw
また選挙あるだろw
123ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:02:37.44 ID:0qIxUfc50
求人は、言わば人貝才の買い注文な言尺だから、それが本当ならばどうしても正ネ土員(正夫見雇
用者w)の数が土曽え無ければおかしい( ^ω^)w
それが実際には減って居ると言う事は、つまり、労イ重カ市場に出てる求人は実際に買う気の無い
空注文で在ると言う事じゃ(^∀^)ww
そー言うカラクリが分からんと、「求人倍率が上がったw」イ可て女喜んでるよーでは(ry( ´,_ゝ`)プッww
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:03:02.35 ID:do7aaguO0
      民主党政権        安倍政権

株価    8434円    →   17590円
GDP    470兆円   →    483兆円
失業率      4.9%  →     3.5%
雇用者報酬  240兆円  →   254兆円

どうみてもアベノミクスは成功だと思うけど?
まだ道半ばなのにこの結果ですよ。

民主党が邪魔しなければ大丈夫じゃね。
民主党政権に戻してみる?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:03:22.97 ID:NhSd1eMj0
党の信用とか、国家の尊厳とかの問題では無く

現実問題として、消費が伸び悩めば結果として>
消費税を上げても、税収も伸びないし、消費は更に冷え込むだろう
当たり前の話だよな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:03:28.93 ID:6MtuhojL0
安倍「私の月収が20万だったとして、妻がアベノミクスの効果でパートで10万稼げるようになった。
安倍家の収入は30万になったが平均収入は15万となり一見下がったように見えるという事なんです」


平成26年(2014年)7〜9月期平均の結果
勤労者世帯の1世帯当たりの1か月平均の実収入
総世帯は, 432,598円
前年同期比 名目0.9%の減少 実質4.7%の減少
二人以上の世帯は, 480,298円
前年同期比 名目2.1%の減少 実質5.9%の減少

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/shihanki/index.htm

嘘つきのミクスw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:04:02.89 ID:pNVe8veu0
>>97
その借金にしたって、大半を日本国民が引き受けている。
そもそも「国際的」な信用問題なんて、ほとんど発生していないんだよ。
だまって外国にお金をばらまいてくれる国がなくなると困るでしょ?
だから、IMFなどの国際乞食機関wから圧力がかかってるに過ぎない。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:04:44.69 ID:SyaNMdVD0
アベノミクロは大失敗だったな
実質値が全部マイナス
民主以下
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:05:29.96 ID:J5xuoot10
日本国民の負担を上げないと世界から信用されないって意味が分からん
意味分からんが消費税上げなくても信用できるように行動起こせよ
日本国民放置して勝手に国際の場で増税を約束したのは安倍政権だろ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:05:36.69 ID:au+PBJ2B0
消費税上げ逃げ内閣になるのは間違いなさそうだな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:05:46.44 ID:Z22ZanaZ0
>>128
民主なんて評価外

民主党は帰化朝鮮人の組織だからな
132ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:06:05.39 ID:0qIxUfc50
>>124、おめーは自民党の手先か( ^ω^)w
掲示木反イ可かでご苦労な事じゃのう(^∀^)プケラww
誰かに耳又って有禾リなデータしか出さん女又は、良い小青幸反源では無いw
お主のレスは、公正さを欠いた、全くイ扁向幸反道その牛勿(゚∀゚)ギャッハハーww
ま、アベノミクスの実際は、>>77のスレを見ると良い( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:06:24.02 ID:5RaXY5o20
どこの誰から増税断行の信用を得なきゃならないんだ?
意味わかんねーよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:06:25.32 ID:UVA0i2tB0
日本国民より外国人のほうがかわいいだけの話。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:06:29.25 ID:Z22ZanaZ0
>>129
朝鮮人は平気で嘘をつくw

消費税を約束したのは民主党だ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:06:30.10 ID:TmWnKcX40
602 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2014/12/01(月) 14:02:14.16
んー、ど素人の子が来たな


>>596
> だから増税しろ、PB安定させろってのは普通の意見だと思う
庶民感覚では普通でもマクロでは異常な意見
税収と歳出のギャップが広がってる主因はデフレとデフレ圧力であって、税率が低いことでは決してないから
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:06:51.98 ID:fWdE7ZdQ0
 
2年後に不況でも絶対増税て

公務員はその分、給料アップで補填だからやたら自民に誘導してるが、

サラリーマンは死ぬぞ
 
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:07:24.15 ID:1tXpMVXu0
>>1
この場合の信用って国債に関係する信用ってことだろw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:07:32.79 ID:TmWnKcX40
603 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2014/12/01(月) 14:11:26.55
>>597
> それでいいのかってのがひとつ

良くない
だから政府の借金に頼らず、民間の借金が増える社会にしなければならない
ちなみに政府だろうが民間だろうが世の中の総借金量を増やし続けなければいけないってことは理解してるのかい?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:07:33.25 ID:X7CxWIqJ0
なんか麻生みたいな事言い出したな
麻生、谷垣と安倍さんは戦っているんだ!・・・だっけ?
グルに決まってんべー
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:07:50.91 ID:UVA0i2tB0
>>137
先ず円安で韓国を殺そうキャンペーンみたいに
自分が死にかけても先に殺したい国民がいるからだろ(w
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:07:55.14 ID:aeUaUvEpO
大企業や公務員の生活を支えてるのは庶民だと思うんだが、そんなに土台を壊したいんだろうか
いつも海外の信任がー海外の信任がーって言ってるが、経済力あっての信任じゃないのか?
しかも消費税上げたのは愚策だったってその海外に言われてる始末なのに
このままじゃマジでギリシャと同じ道辿るんだろうな
割りとマジでドイツに移住したい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:08:28.64 ID:AukVR9Bw0
逆効果じゃねえの?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:08:42.89 ID:1tXpMVXu0
★★★★アベノミクス大成功★★★★

【朗報】 アベノミクスにより失業者90万人が救済され、就職できたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417065712/
●2012年11月 〜 2014年11月
日経平均    8665円 → 1万7460円 (2倍)
時価総額    251兆円 → 501兆円 (2倍)
有効求人倍率 0.82倍 → 1.09倍 (増加)
就業者数    6278万人 → 6366万人 (雇用者88万人増加)
公的年金    年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善) (元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:08:43.99 ID:XDyPkWQ80
給料が下がったサラリーマンのパパが
ママの貯金使って競馬してたまたま勝って景気回復景気回復した!て言ってんのがアベノミクスの正体じゃね?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:08:53.76 ID:UVA0i2tB0
>>140
あいつらの本当の敵は中川酒だろ。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:09:30.10 ID:wz2cQtQz0
消費税上げて公務員のボーナスに消える国に信用なんてあると思うの?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:09:32.33 ID:h8X7YXV60
俺の予想は、たぶん昭和生まれが居なくなる頃に日本は破綻する。
(天変地異が起こったらもっと早く終わるけど)
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:09:45.13 ID:AukVR9Bw0
まだ増税派にだまされてるということかな?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:09:49.25 ID:fWdE7ZdQ0
まじで維新しかないわ
橋下の演説はほんと説得力がある
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:09:55.68 ID:UVA0i2tB0
>>145
引きこもりニートが家の金使い込んで次に親殺すところまで来ているレベル。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:10:12.05 ID:TmWnKcX40
>>142

>>139

国の借金が増える事自体はどうでも良い
重要なのは、企業が借金を増やしてでも成長できるかどうか
成長できなければ、国の借金は返せない
企業が借金を止めれば成長も出来なければ、国の負債も減らせない

この理屈がわからない人間が「借金借金」と大騒ぎしている
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:10:33.68 ID:GKzU2cjz0
日本のような先進国で通貨が信用されないとか意味が不明。
財政再建したいなら歳出カットで官僚の給与をカットし数を減らせ。
そもそも官僚と政治家が借金を1000兆円まで膨らませたんだから
責任を取れ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:11:03.55 ID:wHdusciN0
だいたい増税判断を間違えたのは安倍だろ
おめーが最終責任者なんだよ

財務省や有識者にだまされたとか泣き言言う前に
国民に謝罪するのはてめーなんだよ、バカタレ

私が間違えました、すみませんって言わなきゃ、財務省が反省なんかするわけないだろうが!
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:11:05.81 ID:zaKlGJN6O
消費税上げても良いけど 所得税と市民税を無しにしろ
働いてるのに税金取るとか
働いたら負けの象徴だろ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:11:15.24 ID:AukVR9Bw0
安倍「解散は増税を確実なものにするためだった」と言ってほしい。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:11:26.20 ID:/Etwu0Lq0
>>142
移住する手段があるなら俺もドイツで暮らしたいわな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:11:35.77 ID:W/2d6dR70
>>148
そこまで持つのかよ。それすらあやしい気分だわ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:12:17.43 ID:dJpXNiTg0
>>1
お前は腹の調子だけ心配しとけ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:13:10.41 ID:7MCjNzXm0
消費税を約束したのは
確かに民主党だが自民が見直す時間はたっぷりあっただろうが
創価自民と民主のプロレスだろ
そもそも自民があまりに酷くて民主に替わってしまったのだが
もう一度戻ってきてもやはり同じだった
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:13:35.90 ID:RcgbXNRm0
しーいしーいしーい
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:14:03.69 ID:TK3Djnml0
選挙終わって 下痢三について行く
今日も働く、働く、働く、
そして食べられる(財務省に)
ほったかされて、また働いて、働いて
でも私たち下痢三に従い尽くします
そろそろ吊っちゃおうかな〜
そっと縄をかけてみようかな〜んて〜
嗚呼っー! 嗚呼っー! あの夜に
オナヌ―し〜な〜がら〜
163ハルヒ.N@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:14:18.17 ID:0qIxUfc50
>>155、おめーも分かって無いのう( ^ω^)w
むしろ、戸斤得税こそ少し土曽税すべきじゃ(^∀^)プケラww
税金は、道路整備とか病院とか警察とか自衛隊とかにイ吏われておる言尺じゃからのw
その米斗金は最初に耳又らねば成らぬww
消費したらイ吏うイ可てのは民間の商売で在って、インフラを最初から用意して置く政府のやり方
では無い( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:14:37.62 ID:ceUlwAoA0
>>1
霞ヶ関官庁街と国会議事堂を地方に移築。
跡地を、民間売却して赤字を埋めてから増税すればいい。

あと、東大も奥多摩とかに移転させて、本郷キャンパスも売却して、
売れるものは全部売ってから増税しろや。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:15:28.27 ID:Gn3rKcpY0
景気回復しないのにまた消費税上げたら
海外から日本の信用を得られても、国民から政府への信用はガタ落ちになると思うけどな
安倍さんは憲法改正さえできれば他はどうでもいいのかな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:15:36.58 ID:84DryNMB0
自民内の財務省寄りのゴミクズたちを一掃したら選挙勝てそうなのに
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:16:52.93 ID:WlCrv4HV0
アクセルとブレーキを同時に踏むな

経済を再生させたければ消費税UPを止めろ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:16:53.88 ID:/dlstk4j0
大臣や総理より官僚の方が上

一掃できると思ってるのは公務員社会を知らない。

政官財といって、官僚はそのトップなんだよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:16:56.72 ID:h8X7YXV60
>>158
どっちにしろ資源が枯渇して無茶苦茶な世界になってるんじゃないか。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:17:22.98 ID:ihz6ru130
次10%かぁ・・・
2桁の衝撃は大きいだろうな。前回の比じゃない気がするぜ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:17:58.07 ID:D70a3fTo0
1位 慶應義塾 富裕層ブランド 金融、財界を牛耳る慶應閥 
2位 東京大学 富裕層ブランド 国家行政を牛耳る東大閥 
3位 早稲田大 大衆ブランド  マスコミを牛耳る早稲田閥 
4位 上智大学 富裕層ブランド 屈指のイエズス会、現ローマ教皇もイエズス会、天皇を式典に呼びつけるほどパワフル
5位 東工大   富裕層ブランド エネルギー閥を仕切る存在
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:18:05.30 ID:/dlstk4j0
数年程度の非正規公務員の議員が

正規で生涯君臨する官僚に勝てるとでも?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:18:10.69 ID:Chvk3iy40
本日のお前が言うなスレ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 16:18:26.77 ID:ss8lvTkf0
増税をしたいだけなのか景気回復をしたいのか
手段と目的が入れ替わってる事に気がつかないもんかね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:18:39.24 ID:fWdE7ZdQ0
 

ひとめでわかる各党政策まとめ

自民 増税賛成 金持ち・公務員優遇 増税して公務員給料をアップ
           「借金が多すぎる。消費税30%に増税して社会保障も削減するしかない」

民主 増税賛成 公務員優遇 公務員給料2割カット→無視 増税の議論すらしない→無視 

維新 増税反対 公務員改革が第一→将来増税する場合、歳出カットが先だから税率は低くなる

共産 増税反対 公務員優遇 公務員改革やる気なし→将来増税する場合、公務員利権に手をつけないから税率は高くなる

 
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:19:33.26 ID:9h6ZT5W70
安部 VS 財務官僚  の図式を信じてるバカにはうんざり。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:19:35.89 ID:Qbzn5rXP0
ね?安倍さんが財務省と戦っているなんて嘘っぱちでしょ?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:19:49.34 ID:/dlstk4j0
大臣や総理より官僚の方が上
一掃できると思ってるのは公務員社会を知らない。
政官財といって、官僚はそのトップなんだよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:20:12.43 ID:Qg6ait3P0
今「増税反対!増税に反対の人は自民党、増税賛成の人はミンス党に投票しましょう」
というネトウヨの論調が
これから2年間かけて正反対に変わっていくのかな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:20:16.51 ID:TmWnKcX40
>>170
10%上げるまでもなく、日本は沈む

税を取られ続ける訳で、消費がプラスになる要素が殆どない
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:20:45.96 ID:9h6ZT5W70
>>175 維新に入れるわ。一番筋が通ってる。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:20:47.89 ID:usNU5kkO0
圧政やってるくせに完全に制御してるとそりゃ外国は使い勝手もよいし評価してくれるが
国民は地獄だ。それになんの意味があるんだよ
相変わらずおかみがいて主君のために盛り立てる係か
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:21:23.55 ID:TmWnKcX40
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:21:37.61 ID:nJe7J27Q0
政権交代と引換に10%強行する未来が見えるわー
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:21:44.16 ID:QHQOuhza0
だから増税したかったら政府、議会、役人が身を削れよ。
国民は今年率でいえば6割アップの大増税を受け入れさせられたのだ。
もうこれ以上安易に国民に負担を求めるな!
何が信用だ、ふざけるな。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:21:46.36 ID:DF4V4Mgq0
大義なき解散批判が少ない結果を見ると、安倍の増税延期解散は見事だったな
共産を除く野党は壊滅的だし、2016年の参院選前には更に弱体化しているだろう
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:21:50.22 ID:do7aaguO0
>>1
それにしても財務省に真っ正面から立ち向かう安倍は大したもんだ。
こういう政治家、久しく居なかったもんなぁ。

で、オマエら財務省の官僚に騙されて増税したいの?
じゃあ民主党と一緒じゃんw

それとも、安倍と同じく財務省に抵抗したいの?
じゃあ自民党を選ぶわな。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:22:32.03 ID:TmWnKcX40
>>182
今までは曲がりなりにも失業率が低くて、実質成長していたからそれで済んだんだろうな
これからはそうはいかんと思うが

そのお上がいてというのも成長している間の話であって、昭和恐慌みたいな状態になると内乱が起きるのが日本の歴史
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:11.01 ID:CRS+q195O
ちょっと安倍が何言ってるか理解出来ない
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:21.92 ID:Fns5QB4c0
しかし一気に冷や水かぶった感じだな
景気よくして税収上げるなんてまるで考えてない
民主にしても自民にしてもいっしょ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:22.40 ID:DYlcC2AA0
次の増税時期に景気情勢を考慮しないんだったら今回見送る理由がないと思うんだが
今より悪くなってても上げるんだろ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:26.11 ID:9h6ZT5W70
>>187 安部が財務省と戦ってるとか、本気で信じてるんだな。哀れなもんだ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:35.10 ID:TmWnKcX40
>>187
安倍がこんな調子じゃ無理だな
次世代くらいだな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:40.57 ID:UTPR4otM0
年代別個人金融資産 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
自殺推移 http://uproda.2ch-library.com/843782V7Z/lib843782.jpg

あのね、繰り返し主張するけど消費税は世代間扶養財源。高齢者を敬う習慣はあくまで消費税のなかった時代の高齢者であるべき。
世代間扶養(聖域財源)に触れるなら高齢者の公民権廃止。敬老の日など廃止すべき。

だいたい子どもからも徴収しておいてその金で余生を送らせて貰ってる現状を高齢者は恥ずかしく感じないのかね?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:23:55.10 ID:UVA0i2tB0
>>187
お前平井卓也だろ?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:25:01.85 ID:NhSd1eMj0
>>150
ハシゲさんは国庫からの支払いを切り詰めよう、って方法なんだろうけど(公務員支出削減
それなら一番最初にメスを入れるべきは、一番でっぷりと横幅取ってる「社会保障問題」じゃねーかなぁ、と思うよ

これを言い出さない限り、只の大衆迎合の為のサンドバック(公務員)叩きだと思うよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:25:18.06 ID:7MCjNzXm0
>>175
維新は外国人参政権を与えようとする党だから論外
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:25:40.84 ID:+bdUfBvy0
何も考えずに増税強行して失敗させたアホが言っても…。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:26:17.84 ID://VlHqhz0
>>1
投票先を決める 簡単な話 
物価爆上げでアベノミクス成功 生活良くなった奴 自民投票  自民補完勢力 次世代投票
物価爆上げでそれ以外の給料変わらない 生活苦しい奴  日本人  派遣 非正規は 民主 共産に 投票
安倍いわくアベノミクスは大成功だし 胸を張って選挙 戦えるなw
給料上がってない奴は自己責任!!死ね が自民ネトサポのひたすらやってた主張だったしなwwww
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:26:18.03 ID:aeUaUvEpO
>>187
ジョークがうまいな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:26:31.27 ID:WkpEvCIj0
どうせお前らは、投票に行かないで棄権して、
選挙結果に白紙委任するんだろ?
だったら個人向けの税金が増えようが、
収入は上がらずに物価が上がろうが、
役人と大企業だけが甘い汁を吸ってようが、
別に構わないじゃないかw
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:26:38.58 ID:TmWnKcX40
>>195
>ドワンゴおよびニワンゴが主催し、ニコニコ動画で配信された2013年6月28日の
>「ネット党首討論会」の中継会場に出席していた平井が、社民党の福島瑞穂党首に
>向けて「黙れ、ばばあ!」、討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表に
>向けて「橋下、逃亡か?」などといった誹謗中傷コメントをスマートフォンを使って
>書き込む一方、
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:26:49.86 ID:TFBWniXlO
信用って何かね
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:27:11.53 ID:DF4V4Mgq0
>>191
選挙によってのみ内閣は強くなる
麻生も鳩山も菅も籠城して没落したからな
尚、野田さんは蛮勇だった模様
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:27:26.51 ID:PWBF47r/0
景気条項を外すことで財務省に恭順の意を示したつもりだろうが
増税が確実なら財務省もバラマキには協力しないだろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 16:29:05.63 ID:jaXBlYhV0
外国ガー信用ガーって言うけど
多分外国のまともな人は消費税増税した方が日本ダメだと考えると思うぞ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:29:13.37 ID:/0X62CZg0
>>5
財務省を国民による革命で潰さない限りは与党だろうが野党だろうが
予算を餌に増税させるのは止めさせるのは無理。
村山政権を見てみろ、
消費税に反対すると言いながら政権を取った途端に国民を裏切った。
他に手があるなら米国政府に内政介入を要請するくらい。
財務省を打ち負かせられるのは米国政府だけだ。
だが気づいたか、以前に天変地異を消費税増税中止の条件に言い出したが最近は
リーマンショックまで言い出した。
これは非公式な景気条項導入を意味している可能性は僅かだがある。
もっとも、財務省は黙っていないだろう。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:29:34.34 ID:NhSd1eMj0
>>203
なんだろうなぁ…
与党政権としての信用、公約を掲げた自民党としての信用
まぁ、色々含んではいるんだろうね
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:29:45.75 ID:UVA0i2tB0
だってこいつ金持ってない国民のこと信用してないもん。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:30:02.06 ID:uAkvJIZk0
あなた、自分の信用のために国を売るの?安倍ちゃんw
売られる私たちは?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:30:23.16 ID:5SwNAYey0
何時まで経っても構造改革できないから増税しないと信用
されない状況になってんだろ。
身を切れ。そうすれば多くの信用得られる
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:31:42.87 ID:uNbuCZNG0
>>1
増税する事で国際社会の信用得ようって考えがねぇ。

真に素晴らしい政治家ならば、増税どころか減税をしながらでも経済立て直し
とか考えるんだろうがね。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:31:44.37 ID:9h6ZT5W70
>>196 療養病棟に大量にいる、無理やり食わされて点滴されて痰吸引されて検査漬けの
意識も怪しい死に底無いの年寄りに一番医療費が掛かっている事実が徐々に指摘されてるんで
自分の問題としてこれを望まない人たちが多いから、周知されれば簡単に切り込めるだろ。
終末医療や尊厳死の議論も最近増えてきたし
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:33:03.11 ID:nJe7J27Q0
公務員給与削って議員定数減らせば一瞬で信用されるのに
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:33:03.59 ID:qN7kIR280
社会保障の補填の増税という割に社会保障を削るんだよな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:33:15.36 ID:UVA0i2tB0
>>210
最終的には天皇も売っちゃうんでしょ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:33:22.36 ID:/tDsZlga0
青山さんによると安倍総理は今財務省と闘ってると
そういうことらしい
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:33:57.60 ID:gl3Wm8dW0
だから誰からの信頼だよ。
官僚公務員天下りが権勢を振るって税収のほとんどを自分らの維持費につぎ込み、国民からの消費税増税で補填さそうとする。そんなもんのほうがよっぽど信頼失うわ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:34:04.93 ID:AukVR9Bw0
>>177
「GDP発表後の安倍 対 自民の大多数の増税派」
というのが正しい。
財務省が延期法案を阻止することはできない。
法案提出は安倍の意思でできることだが、
立ちふさがったのが身内の自民党議員だったということ。
麻生とか谷垣とかねw
ここで問題になるのが自民党と安倍政権の関係。
安倍一人が増税はしないと言っても意味がないということだ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:34:45.13 ID:+Q0awWr70
増税確約した安倍なんか財務省の犬よw

増税阻止するには自民大敗させるしかないわ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:34:51.12 ID:7MCjNzXm0
中小企業の技術で日本は持っているようなもの
大企業やパチンコ御大尽在日の為の減税には必死になって実現化している
生活保護受ける人(主に創価の在日)だけには金をばら撒いて
大多数の庶民には何のケアもしない
食品すら増税外にせず原料も値上げするから食うだけできつい
食品もダメと言った鬼のような政権、創価自民
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:36:20.25 ID:rs5ECxV40
やっぱり安倍は調整型だなあ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:36:26.02 ID:eiEss9WX0
ぽっぽ「国というものが分からない!!」
安倍ぴょん・あそうくん「日本の信用が!こくさいしゃかいが!!」

同じ穴のなんとかでしたwwwwwww
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:36:26.82 ID:HrDEm+VP0
米国が日本の増税路線にまた強い警告を発した。
ルー財務長官が声明の中で、日本の景気低迷が続く恐れがあると指摘したうえで、政策当局者に「財政再建のペースを注意深く調整する必要がある」と求めた。
来年10月の消費税率10%への再増税を再考するよう事実上求めた形だ。

ルー米財務長官 消費増税に重大警告 景気低迷に懸念
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141014/plt1410141531002-n1.htm
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:36:42.14 ID:aeUaUvEpO
自民マジで大敗しねーかな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 16:38:07.66 ID:tOJ4mum10
うーん、、、なんつーヘタレだ。
そんな弱腰でデフレ脱却できんのかよ。

とはいえ、本気で不況と戦う政党が無いしなあ・・・
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:38:26.83 ID:QfRof7h40
安倍は2017年4月に最後っ屁をひって辞める気だ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:38:37.76 ID:Z22ZanaZ0
  
  
 
消費税増税案、民主党が決定 [2011/12/30]
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE7BT00C20111230

  
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:39:03.56 ID:AukVR9Bw0
いくら安倍個人を支持したって、彼のバックは増税派で埋められている。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:39:32.12 ID:Z22ZanaZ0
 
 
 
【民主党】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/


 
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:39:40.36 ID:YZT99Kp40
借金増えまくってんのに消費税上げる意味無くね?
つーか消費税分と全然違う桁で借金増えてんだけど、
議論するところ間違ってね?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:40:00.59 ID:Z22ZanaZ0
 
 
 
【民主党政権】消費税増税が成立 14年4月に8%、15年10月10% [2012/8/10]
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE7BS02920111229


  
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:40:16.38 ID:a1x2dicv0
正直、頭おかしいなw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:40:46.05 ID:KO2tl13UO
財務省の筋書きなぞるだけのデフレ宰相が。外国の税制なんかに口出しするバカな国がどこにある?世界中をデフレにしてるアホのIMFだけじゃねーか。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:40:47.45 ID:AukVR9Bw0
いくら安倍個人を支持したって、彼のバックは増税派で埋められている。

選挙で自民という選択肢はないよ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:41:03.11 ID:/UvrBiIv0
>>1

            嫌    消
      み    う     費
      な.    奴    税
      左.    ら
      翼    は
   圖
        _ , - , ,
        (/_~~、ヽヽ  〜♪
        ! ひ` 3ノ
         ヽ°イ
        /<∨>\
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:42:53.70 ID:0n2T2jwu0
海外の信用とかよりも、まず国民の信用の方が大切だろ
アホなの?

結局、IMFに出向してる財務官僚と同じこと言ってるだけじゃん・・・
238名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 16:43:29.92 ID:tOJ4mum10
>>235
で、ほかにどこがあんの?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:43:40.66 ID:AukVR9Bw0
選挙で勝ってもすぐ安倍降しが始まって混沌としてくるよ。
経済政策も糞も無くなる。
なぜか?
みんなアベノミクスが破綻してることを知ってるからw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:43:51.50 ID:/ZC9rF5b0
月刊WiLL:2014年12月号
■上念司 「財務諸表徹底分析」 そうだったのか!朝日新聞
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201412_w
朝日は不動産事業で儲けているし、資産も多いが、年5%の部数減少が3年続いただけで利益の大半が
吹っ飛び、リストラを迫られるなど経営が悪化することになるようだ。 広告主が不買運動されて、
朝日には続々広告拒否が広がっているようだwwww潰れればOBの企業年金も全滅wwwww
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:44:56.07 ID:uAkvJIZk0
ほんと安倍ちゃんには今回入れたらあかん。
10%になったら死ねるww
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:45:18.40 ID:EQ6oaK1C0
これは安倍ちゃんGJ
国債暴落して金利上がって住宅ローン払えなくなったら大変だし
設備投資細ったら失業率上がっちゃうし安倍ちゃんの英断を国民は全員支持するわ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:47:12.53 ID:ihz6ru130
今思うと、増税還元セールの違法化
これがマズかったと思う

お役人より余程ノウハウ知ってる小売に任せたら良かったんじゃね?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:48:40.45 ID:uAkvJIZk0
>>242
安部ちゃんと同じくらい世間知らずw
てか、世間知らずが総理ってww
終わってんな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:49:20.70 ID:9kxbRESQO
信用得るのって得ようとして得られるものじゃないだろ
信用されるために行動する人とか羽賀健児みたいじゃん
そんな奴は信用しないぞ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 16:49:49.62 ID:tOJ4mum10
てか、増税宣言とかしちゃったら、
仮に賃金上がってもみんな貯蓄に回しちゃうよね・・・
で、消費が伸びなくて、企業は設備投資や雇用を控えて、
またデフレが長引くんじゃねーの?

アクセルふかしながらブレーキ踏むような真似して、何がしたいんだ・・・
信念がぶれすぎだろ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:50:13.54 ID:oVC6pGXy0
野党は増税延期凍結なんかできないしする気もない
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:50:14.50 ID:AukVR9Bw0
>>242
金利が上がる要因は他にもある。
それも一部では始まってる。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:50:39.46 ID:JTFlboc50
破滅への道まっしぐらやな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:50:47.86 ID:fdLiaXp50
こいつは中身スッカラのアホ利用されてるだけのアホ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:51:10.61 ID:5SwNAYey0
増税せずに信用得る方法考えたこともなさそうな言い分だな。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:51:27.53 ID:pNVe8veu0
>>247
さもしい自民サポート活動だなwww
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:52:43.00 ID:1iFZnvSg0
果たして1年後にどうなってるやら
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:52:54.00 ID:Q2V4MDKh0
言ってることが意味不明で理解できません
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:54:54.85 ID:Qbzn5rXP0
>>224
そりゃそうだ
この時代に時期で区切って増税しますっていう国なんてどこにあるんだ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:56:11.10 ID:OTUVGHtG0
何言ってんだ・・・
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:56:29.79 ID:wjtDK+E60
来年は食品以外は年に1万円までしか使わないと決めてる

もう服なんて下着以外買わないのが当たり前になってきてる

風呂は週に一度

夜でも電球一個とパソコンだけしか電気使わない

それで余った金は全て貯金

景気や物価の高騰、増税などの先行きが全く見えないから恐ろしくて金なんか使えない
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:57:34.64 ID:5SwNAYey0
金持ってても円安くなってるよw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:57:44.33 ID:nJe7J27Q0
スタグフレーション起こしてデフレ脱却ドヤァってやるんだろ。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 16:58:37.47 ID:9h6ZT5W70
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:00:02.62 ID:2dFHAbTN0
できるよ。景気判断してちゃんと上げるか、あるいは他の対策をとるか。
それができないというなら辞めろ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:00:15.63 ID:oVC6pGXy0
>>252
え?ネトサポではないがなんなんだ?
野党は増税延期できないだろ
もしかして触れられたくないのかなこの件にはw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:00:34.16 ID:9h6ZT5W70
>>238 自公以外ならどこでもいいから自公以外に投票しろ。解ったな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:01:03.92 ID:MPRFR+Oc0
景気判断はしない
アベノミクスは絶対正しい

こりゃ国民が無能だったと責任転嫁するつもりだな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:01:24.38 ID:rpK5+nwh0
何しても責任は取らないんだろうな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:01:37.83 ID:9h6ZT5W70
景気判断しなかったら今回と同じ事になる。バカなの?なんで学習しないの?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:02:18.05 ID:N7VWiV0D0
民主党もな〜、過半数割れに期待
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:02:38.33 ID:rN9LONOs0
自民党へ投票すると、増税容認

という事に
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:02:53.52 ID:AukVR9Bw0
安倍の良心的ブレーンの高橋が必死に安倍擁護に動いてる。
これを見てもかなりの危機だと想像するべきだ。
アベノミクスはゼロからの出直しだと正直に言ってる、
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:03:05.97 ID:+U0PjH6/0
記者クラブでの各党党首合同会見(テレビ中継)を見たが記者の中には
総理に質問する言葉としては非常に失礼なことば使いをする奴がいた。
話の内容以前に記者としての態度に腹立たしい思いをした。自分の立場を
はき違えているものがいる。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:03:56.77 ID:MPRFR+Oc0
>>266
売国奴なんだろ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:04:45.77 ID:vN9NlhDN0
国民から信用されないのに良く選挙で当選できるな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:06:13.41 ID:9xzZekBb0
何で増税が日本の信用になるわけ?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:06:34.62 ID:gZsgjfhb0
植草氏「人間を『消耗品』として扱う政治になりつつある。」

植草氏「今回の選挙争点は原発・憲法・格差だ。」

植草氏「上記基準に照らして言えば生活・社民・共産が適正な投票先になる。」
275名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 17:06:50.75 ID:tOJ4mum10
>>263
まともな景気対策案がねーじゃん。

てか、民主がアベノミクスを引き継ぐと宣言してくれればなあ。
そのくらいの経済センスあるやついねーのかよ。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:07:19.38 ID:AukVR9Bw0
http://www.youtube.com/watch?v=LgMiqgExbAQ
桜だけど面白いよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:07:30.01 ID:k+ipkZli0
こんなくだらない理由で2017年に消費税を増税したら
その時は再び民主党が政権をとるだろうな
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:07:54.77 ID:i/NIc5Qa0
>>1
アベマゲドンのことですねw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:08:13.41 ID:yJbB2KKS0
>>266
圧力を躱すための方便だろうか
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:08:39.72 ID:wqMIjB4K0
だったら今上げた方がよっぽどマシ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:08:43.00 ID:MPRFR+Oc0
>日本の信用を得ることはできるのか。国家が意思を示す

そして国家は国民に負担を押し付けますw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:08:46.74 ID:9h6ZT5W70
>>275 ねじれにすんだよ。自民を圧勝させないように
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:09:03.17 ID:do7aaguO0
>>1
それにしても安倍は大したもんだなぁ。

第一次安倍政権の時に官僚、公務員労組、マスコミ等の「既得権益護送船団」に切り込み、
ズタボロにやられて再起不能にされたと思ったのに。
そこから復活して足元を固め、こんどは既得権益の親玉・財務省に反撃。

こんな肝の座った政治家は久しぶり。
「国民のために」という信念で体を張ってるんだろうな。

オマイら一所懸命に応援しないと、また前みたいに潰されちゃうぞ。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:09:12.85 ID:spQHwpEP0
でもこれでも安倍が一番考えてるクラスだよ
GDP出てびっくりしてアベノミクスしてるのにこんな結果が出てる、国民で議論すべきだって
マスコミも他の政治家もアベノミクスという大量マネーの流れある中で不可解なGDPマイナスに注視することも出来ず
何で解散すんだ?とか未だに問題をクローズアップ出来ない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:10:45.25 ID:AxxA93VP0
この程度の約束破りでどうなるっていうの?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:10:48.34 ID:YYj9Y7J8O
今回の選挙で勝って「消費増税は国民の意思だ」とか責任転嫁したいだけだろ
はいはい、もうそれでいいからさ、さっさとこの日本に止めさしてよアベチャン
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:10:49.18 ID:i/NIc5Qa0
黒田は出口戦略に自信あるってさwww 何をどうするつもりか知らんがwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:11:06.40 ID:9h6ZT5W70
>>266 学習する気なんてあるわけがない。  わざとやってんだから。
一年半後に増税を確実に実行させるために。と、自己レスしてみる
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:11:40.07 ID:AukVR9Bw0
>>284
>国民で議論すべきだって
安倍自身は増税を確約してる。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:11:45.49 ID:iP/KuaAE0
景気を見て判断するって最初に言ったのに
まずは日本の国民の信頼を大事にしろ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:12:50.52 ID:sQHzPkai0
>>283
基地外の戯言はもういいや
安倍みたいな馬鹿何で2度も選ぶのか
自民も民主と変わりないクズの集まり
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:13:17.60 ID:nqpuSl+R0
人は記憶型と思考型に大別できる

景気条項を外したってことは・・・今回の解散は増税するための茶番劇ともとれる
どうも安倍は分からん
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:09.50 ID:rN9LONOs0
とらすとみ〜
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:10.14 ID:usVxFn110
財務省「計画通り(ニヤ」
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:10.28 ID:oVC6pGXy0
もう実質的に増税はできないししないよ
デフレになるからな
軽減税率で減税だよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:16.50 ID:W4SEaKe+0
民主
徐々に弱って餓死

自民
崖から身投げ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:20.03 ID:KgO6Quhb0
尻滅裂だな
しっかり景気をよくできれば景気条項あっても大丈夫じゃん
外すってことは自信ないんじゃん
景気悪いのに増税の公算大じゃん

誰か、景気悪くて増税の事態になったらどう責任取るのか聞いてみれ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:20.52 ID:lodXlGNo0
>>291
それコピペだよ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:32.14 ID:NE+afPYi0
日本の信用ではない
第二次安倍の内閣グループの信用が失墜するだけだ
そんなコケ脅しが通用するとでも思ってんのか?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:37.37 ID:ZuLHTJdn0
どうせ自民勝つし、今のうちに言っておくのは正解だな
選挙前に言ったでしょ?と言えるのは強い
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:14:49.65 ID:q13Mihip0
最近虚言と妄想が激しいからそろそろ潮時だと思う
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:15:01.36 ID:asfP9wWi0
増税時期先延ばしは、経済がヤバいからだ。
2020年までに消費税率15%を目指すだろうよ。
団塊の世代の医療費や介護保険給付が増えるからだ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:15:07.27 ID:XFKk25qm0
2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.co...3sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:15:28.09 ID:MPRFR+Oc0
>>297
国民が悪い
305名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/12/01(月) 17:16:16.93 ID:tOJ4mum10
>>282
あー、なるほどね。確かにその必要はあるなあ。。。

しかし、非自公への投票が、増税に対する牽制というサインになるんだろうか。。。
下手すりゃ、反アベノミクスの信任だとか取られて、
景気対策がますます遅れるんじゃねーかな・・・・。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:16:20.81 ID:XFKk25qm0
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11097514.html
アベ過半数なら「残業代ゼロ法案」年収問わず
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:16:37.52 ID:AukVR9Bw0
>>238
増税馬鹿の壁は自民にある。伝統的な壁で高くぶ厚い壁だ。
民主もというけど、あいつらはちゃらんぽらんなだけ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:16:39.64 ID:Z2XUNTnY0
三年後はもっと大変になってる。
そんな時に増税できるの?
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:16:40.77 ID:i/NIc5Qa0
スタグフレーションは簡単に抜けられないんですよwww
安倍が勝ってアホノミクス続投ならトリプル安&金利高
野党が勝てば徐々にスタグフからの脱却 そっちのほうが国民は助かるな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:16:44.78 ID:pG+URHra0
増税ってのにも手段はいろいろあると思うんだけど
なんで消費税にだけ拘るんだろう
国際社会も消費税による増税でなければ日本を信用しないの?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:16:56.93 ID:MFVeifBx0
物価は上がる、色んな税金は上がる、給料は上がらない。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:17:46.89 ID:9h6ZT5W70
阿部ちゃん= 国際社会への日本の信用ガーーーー

国際社会=  ざけんな!増税するなと言ってるだろが!!
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:17:53.12 ID:W4SEaKe+0
>>131
パチンカス自民党が何だって?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:18:00.91 ID:UVA0i2tB0
>>310
貧乏人から取りやすいからです。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:18:12.38 ID:XFKk25qm0
自公過半数でアベノミクス続行なら消費は伸びない
来年の今頃はアベ集中攻撃だな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:19:12.81 ID:AukVR9Bw0
>>238
民主に増税感覚を植えつけたのが元自民の与謝野だったりした。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:19:12.81 ID:dCUQu1f30
税込み5%に8%乗っけて、実質的に13.4%の消費税になってるような店が多いからな
そういうのを徹底的に取り締まっておけば、消費税10%にしても今より安かったのに
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:19:30.33 ID:QWJb9Lt50
【経済】11月の軽除く新車販売13.5%減 増税後最大の減少、4カ月連続減©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417415030/
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:19:49.47 ID:i/NIc5Qa0
>>315
7月に総裁選だろ?そこまで持たないのでは?w
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:20:00.18 ID:EybeN2jVO
また変な事言ってら(;´Д`)
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:20:08.16 ID:W4SEaKe+0
>>135
安倍は2007年に増税から逃げないという発言をしてますが?
2011年には12%に引き上げる必要性について語ってます
今回の増税派自公民による3党合意です

糞自民党員の工作には本当に呆れるね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:20:25.69 ID:+UzU+qRU0
二年半後に増税延期を争点にして総選挙。
増税はほぼ無理だな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:20:28.27 ID:L2ELUiCk0
景気条項を外したのは、また上げる上げないで政争・政局化するのを避けるためだろうな。

そもそも、浜田が「毎年1%ずつ上げた方がいい」って言ったのを無視して一気に8%に
上げたのも、毎年だとその度に政局化してしまうからなんだってよ。
経済学的な理由じゃない。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:20:47.84 ID:Ew53dqaL0
自民しかやれる政権はないけど

海外からのたった1つの部分での信頼度より
日本国民のが重要なんだよ

そこは理解して欲しい
日本は消費税上げはほんと鬼門
あわないんだよ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:21:27.09 ID:zhCB9J5+0
2期連続のマイナス成長ってのがどういう事態なのか解ってる???w
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:22:25.66 ID:jTfco5p10
★ 民主党政権時マイナス成長

http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/
2010年度 480.2 1.3 512.4 3.4←麻生時代の補正とリーマンからの反動回復

2011年度 473.7 ▲1.4 514.2 0.3

2012年度 472.6 ▲0.2 517.6 0.7

2013年度 481.4 1.9 529.2 2.2←安倍
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:22:34.99 ID:X11NTjQH0
>>315
統一地方選前には退陣だよ、安倍は
10・12月の経済指標はもっと酷いだろうからね
言い訳出来るレベルじゃなくなる
つか、7・9の時点で恥を知ってれば退陣してただろうよw
安倍は恥知らずだからなw
安倍政権の数ヶ月の延命の対価が自民党の議席減だw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:23:20.64 ID:0x6hUvMr0
お前らふざけんなよ!
馬鹿やキチガイや無能がこの神の国日本の総理大臣になれるわけがないだろ!

国を貶めるのもいい加減にしろ!!!!

なに?菅?鳩山?。。。いや、学歴は安倍さんが勝ってるだろ!!!!
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:23:59.14 ID:AukVR9Bw0
「消費税は誰がつくった!」
「自民党だ!」

自民の自負心だよw
別名、「増税馬鹿の壁」だけど
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:24:04.56 ID:Ew53dqaL0
消費税アップがなければ
もっと取り戻してたよ日本経済

日本は作って売るというイメージが強いけど
ほとんど内需で出来てる国だから
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:24:08.23 ID:FoID8Ffh0
景気が回復させる自信がないから条項外すんすんだろ
完全に言っていることがおかしい
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:24:31.76 ID:i/NIc5Qa0
総裁選は2015年9月だな 
できればヒトラー最後の14日にしたいところだが、民主にタマが少ないし維新が弱い
自民単独過半数阻止がせいぜいかもな それならレームダックは確実?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:25:31.88 ID:RknWH1WC0
前の大戦での敗北、これと同じ運命です
日本の信用とか言って10%にするしかない運命
で、経済が縮小する運命
運命には誰も逆らえない
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:25:41.57 ID:fhcf9QyW0
正直、安倍総理のままでもいずれ増税
でも、デフレ脱却には前向き

総理の椅子に谷垣や民主党が座れば
デフレ下での増税が待っている
それは、納税者には良い結果ではないだろう
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:26:32.51 ID:0x6hUvMr0
>>1
まあ、この人は本当にバカなんだと思うよ。しょうがないよ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:26:51.33 ID:vn8nzsl/0
きぃがくるぅとる
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:27:19.43 ID:IJ2UNIZfO
大本営発表!
「この道しかない!一億玉砕だ!」
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:27:49.56 ID:QWJb9Lt50
>>310
日本の財政赤字と税率は関係ない
成長率との兼ね合いで決まる
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:28:03.82 ID:AukVR9Bw0
消費税増税→地方に公共資を!→議員のおかげ→また再選されて議員に

自民党議員は全部これ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:28:22.43 ID:Re3qwMo8O
先々に自信があるなら解散なんてしないだろうし
数値が悪かったし、先々アベノミクス続けても不安なんだろう
NHKあたりで経済学者が出てきて今は道半ばでこうだから悪い数値が出てるだけで先は大丈夫と断言すればみんな安心すんだろ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:28:53.32 ID:i/NIc5Qa0
>>327
統一痴呆選は4月だっけ?3月には総辞職?
だったら選挙後に麻生か谷垣にチェンジじゃね?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:29:10.94 ID:x0dbeI8kO
一回中止したから次の予定日は猛吹雪でも絶対山登りするって事か
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:29:15.69 ID:66iNgTRr0
増税は仕方ないけど背番号制導入して公平な課税とか企業に対する外形課税とか整備することだな

税収は阿部ちゃんが頑張ってやっと51兆円、でも予算は80兆超え
バブル最盛期の史上最高の税収でも60兆だから景気がよくなっても60兆以上の税収がありえない
増税はいつかは必要だしかなり差し迫っているのも事実
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:29:27.90 ID:MPRFR+Oc0
この道しかない
その先に待っていたのは景気判断なしの消費税増税でした
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:29:46.92 ID:3gi8nvQr0
17年の増税を確定することで直前にまた消費が上がるだろうね
インチキ景気回復で先送りの正当性を唱える
実際10%の増税後は今より酷い状況に陥るだろうね
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:30:03.08 ID:Nl+UAZUE0
究極の後は野となれだな、おい。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:30:29.35 ID:fbAGspxr0
消費税増税10%実施直前におまえらが暴動を起こす事を期待している
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:30:54.56 ID:sQHzPkai0
>>341
同じ増税派じゃねぇか
自民も人材多そうで使えない馬鹿ばかりよく揃えたものだ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:31:23.75 ID:zhCB9J5+0
賢明な人は日本に留まらないだろう
地獄の釜が開いたからな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:31:46.04 ID:o9DNaYPu0
庶民殺して国を騙る
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:32:16.69 ID:KpFvOOM50
海外はアベノミクスなんて知らんし興味無いだろ、信用も糞も無い
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:32:28.79 ID:X11NTjQH0
安倍が斉藤健の応援演説してた動画見たが
隣に居る斉藤の表情見れば現状の自民党のヤバさが判ると思う
顔面蒼白だもの、斉藤
安倍が応援演説行く所は尽く負けるかも知れんね
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:33:21.35 ID:kHGgj8RL0
お前の失政がリーマンショックだよ!!
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:33:22.32 ID:i/NIc5Qa0
>>348
財務省ガーwによるとシナリオは選挙後に安倍退陣らしいよ
議席数によるだろうね 直ぐ辞めるか地方選惨敗で9月の総裁選は諦めるかw
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:33:30.81 ID:AukVR9Bw0
>>351
そんなことはないよ。
投資家は安倍の政策を注視してる。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:34:30.99 ID:Ao7ZPfZF0
アベノミクスは、まだ途中段階。それを失敗だ〜失敗だ〜と言うだけの野党。
増税の時には、アベノミクスで給料も上がっているだろう。
安倍さんは全力でアベノミクスを成功させる。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:35:17.69 ID:nJe7J27Q0
>>356
だったら景気条項付ければいいじゃんね
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:35:32.42 ID:Ao7ZPfZF0
アベノミクス=円安=少々の物価上昇=我慢できる

民主党政権=円高=製造業が海外に移転、日本の下請け中小企業は、倒産する。
         日本人失業者も増加し、派遣村ができる。

日本人であるあなたは、少々の我慢と、失業〜どちらの人生を選びますか?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:35:38.88 ID:YmMCiHRS0
勝手に国外で約束した、あるかどうかもわからない信用のために、
自国民を犠牲にして大増税するのか?
凄い宰相だな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:36:03.66 ID:gZsgjfhb0
池内さおりVerified account ?@ikeuchi_saori

アベノミクスの大失敗は隠しようがない。
「この道しかない」などと国民を脅し、耐え難い貧困を強いる安倍自公政権。
人の心を失った政権。
怒?? →データでみるアベノミクス/格差拡大はっきり/資産100億円増100 人 
働く貧困層1120万人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-30/2014113006_02_0.html
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:36:14.72 ID:qJpTye4D0
10%にしてもいいけど価格表示は税込に再統一してくれ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:36:27.39 ID:R2zqkvki0
>>1
外向きはいいから国民の事を先に考えろよ。
アホかお前は。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:36:40.11 ID:nke0t0G30
>>356
失敗と指摘しているのは野党だけじゃないんだけど
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:36:47.19 ID:AukVR9Bw0
>>356
そのまえに安倍の良心的なブレーンが言ってる。
失敗を認めて、次の手を打つことが大事だって・・・・・・・
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:37:02.94 ID:3gi8nvQr0
消費税込みの物価の上昇に給料のそれがついていけてないから批判がでているんだろ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:37:29.24 ID:w8+INQq+0
生活保護費や年金の支給額を下げ、公共料金は上げる、大企業は優遇し

中小企業や零細企業には負担を押し付ける安倍政権には、この選挙で

少し頭を冷やしてもらう必要が有るのでは!!
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:37:41.00 ID:kHGgj8RL0
自民工作員死ねよ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:39:21.75 ID:gVHwFQwa0
>>1
>17年4月に(消費再増税は)できませんよ』ということで日本の信用を
>得ることはできるのか。
安倍のドアホ糞馬鹿野郎。世界でも飛び抜けて高い公務員給与、退職金や
国会、地方議員の報酬をも是正もせずに増税と税金山分けばかりやってる
おまえら自民党は既に信用ゼロだ。国際社会が求めてるのは政権交代による
改革。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:39:36.72 ID:7Ribm7/Z0
国債の信用ガー
っていってるやつはムーディー勝山の格付けを盲信してんの?
まあそれはおいておいても、
国債の97%は日本の金融機関保有じゃないの?
海外の信用とか関係ある?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:40:17.54 ID:X11NTjQH0
>>341
人為的に景気後退を作っちまった無能宰相を
神輿に担いで戦えんから
自民党内から安倍降しが始まって
10・12の経済指標発表辺りで退陣だろうね
今回の選挙で安倍が居座ったとしても
碌に景気対策打ってないからね
次の経済指標が好転する事は有りえないw
次に麻生が総理になるとすれば本当に皮肉だなw
麻生は安倍の尻拭いばっかしてるからねw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:40:39.59 ID:86bwi4Xx0
自民大勝→安倍がやりたい放題やって退陣→後任が麻生or谷垣とかなったら、最悪の殺人コンボだな
財務省の手綱はより太くなり、公明という癌細胞も絶賛放置状態。まさに悪夢だよ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:40:41.63 ID:4+a9PUux0
>>1
はあ?
死ねよゴミチョン自民党。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:42:04.94 ID:tFI0YaPq0
なんで公務員の給与を上げてんだよ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:42:26.74 ID:XDyPkWQ80
増税バカwww
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:43:19.23 ID:wIVKS0Wm0
>>1
本性現すの早すぎwwwww
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:43:31.19 ID:BQMzdHoz0
あべちゃんは財務省の官僚の横暴を抑える為に
解散したんだよ。
いまこそ自民党へ投票して財務官僚を抑え込もう。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:43:49.78 ID:0x6hUvMr0
自国経済ぶっつぶして、他国の信用とかなw

経済がダメでも外交安全保障は安倍さんだよ!って

チャンネル桜みたいなお花見満開ウヨクは、金が無くても誇り()があれば
外交安全保障もいけちゃうんだなw本当にウヨクって戦前から変わらないのだなw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:43:57.21 ID:gVHwFQwa0
>>369
市場に現物がほとんどないから相場がない。
日本国債なんて未公開株みたいなもんだよなw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:44:48.94 ID:XDyPkWQ80
>>358
海外へ出てまた中国人に焼き討ちに
あうのかよ??
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:44:50.43 ID:asfP9wWi0
安倍は、経済音痴だと分かった。
世界中から富をかき集め、日本国内にばら撒けば
日本人は豊かになる。
ところが、その逆をやっている。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:45:07.30 ID:87QpzG350
本気でとどめを指すつもりだな。
終わった、本当に終わった。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:45:29.35 ID:vpxQXA280
★★★★アベノミクス大成功★★★★

【朗報】 アベノミクスにより失業者90万人が救済され、就職できたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1417065712/
●2012年11月 〜 2014年11月
日経平均    8665円 → 1万7460円 (2倍)
時価総額    251兆円 → 501兆円 (2倍)
有効求人倍率 0.82倍 → 1.09倍 (増加)
就業者数    6278万人 → 6366万人 (雇用者88万人増加)
公的年金    年6兆円の赤字 → 年10兆円の黒字 (26兆円の改善) (元本の取り崩しなく、運用益だけで年金支払い可能に)
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:46:25.57 ID:0x6hUvMr0
安倍が本当に愛国者なのだとしたら、心の底から希望的観測と妄想しかできない、
おばかちゃんって事になるよな。

そういう御目出度いおぼっちゃんしか神輿に出来ない保守ってのは、本当に保守なのかよw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:46:33.71 ID:X11NTjQH0
>>380
日本民族の富を世界中の金持ちに還流させてるんだよw安倍は
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:47:02.96 ID:kHGgj8RL0
安倍信者は、ジンバブエにでもいけよ
物があまり買えなくても、金が増えればいいんだろ?

なんのために金を稼ぐの? 馬鹿なの?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:47:08.65 ID:nke0t0G30
FXCM ジャパン証券 ?@FXCM_Japan 8 分8 分前
【格付会社ムーディーズ】
「日本の政府債務格付をAa3からA1に格下げ」(ブルームバーグ引用) #fx
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:47:42.59 ID:EQ6oaK1C0
>>248
リアルに政府債務の格下げ来ちゃいました。
消費税増税は延期しないで今すぐにやるべきですね。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:47:52.90 ID:0x6hUvMr0
俺たちの安倍ちゃん!

って減ったよなあほんとにw
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:48:16.77 ID:nwGgeTXr0
8%継続で何処まで悪化するか見物だな。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:48:33.11 ID:do7aaguO0
      民主党政権        安倍政権

株価    8434円    →   17590円
GDP    470兆円   →    483兆円
失業率      4.9%  →     3.5%
雇用者報酬  240兆円  →   254兆円

どうみてもアベノミクスは成功だと思うけど?
まだ道半ばなのにこの結果ですよ。

民主党が邪魔しなければ軌道に乗ると思うけどなぁ。
我慢できない? じゃあ民主党政権に戻してみる?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:48:41.72 ID:dSWDv3wV0
>>5
残念ながら絶対無理www
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:48:43.84 ID:i/NIc5Qa0
>>358
普通の円高ではそんなことは起きないよ リーマン、ギリシャショックと重なったからさ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:49:14.60 ID:wIVKS0Wm0
やることなすこと支離滅裂。
無能は動くな。さっさと消えろ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:49:54.57 ID:MFVeifBx0
安倍のオヤジも外務大臣で海外へ行くのが好きだったからな
外国で日本の税金をばら撒いて大歓迎されるのが大好きなんだよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:50:01.07 ID:X4P+w8Mh0
マイナス成長でも増税しちゃう安倍ちゃんカッコイイ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:50:40.48 ID:f9T3TGtI0
そんなこと言ったって、どうせ景気が悪けりゃ、消費税なんか上げられないって。
景気条項とか、あってもなくても同じだよ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:51:14.03 ID:4nYLgiYL0
リーマンショックみたいな大波が来るとかの最悪の場合は、閣議じゃなく法案で凍結なりすればいいだけじゃん?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:52:02.03 ID:asSXdefb0
なにいってんだ・・・
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:52:34.68 ID:GRLF369j0
消費増税を確約したことで国債暴落に歯止めかけたな
ムーディーズの日本国債格下げも見通しは安定的となってる
もし消費増税無期限延期を発表してたらやばくなってた可能性ある
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:52:34.52 ID:0x6hUvMr0
さて、もう問題はポスト安倍なんだよな。
景気が悪化する以上、今回は過半数行くのは間違いないとしても、長期政権が望めるはずが無い。

でも、麻生はバカ、谷垣は増税万歳。ゲルは変な顔。

暗澹だなwww
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:52:58.31 ID:9EXyCxtp0
>>397
>リーマンショックみたいな大波が来るとかの最悪の場合は、閣議じゃなく法案で凍結なりすればいいだけじゃん?

財務省やマスコミや財界が法案賛成するとおもうか?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:53:01.58 ID:+F7Ed2pZ0
>>5

大敗はいいが、そのあとの受け皿として売国民主党か、カルト公明様じゃな。代案出してからほざけよ、特亜関係者よ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:54:07.64 ID:MxU6Gks20
信用ってなんだ
宗主国の総督府への信用か?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:55:05.57 ID:f9T3TGtI0
っていうかさあ、高々、消費税2パーセント上げて解決する問題だと思ってんの?っていう話だよ。
マジで解決すると思ってるとしたら、本当に頭がおかしい。

消費税2パーセント上げるかどうかより、財政健全化と年金改正。
出すほうを閉めないと、2パーセントとかまさに焼け石に水。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:55:11.22 ID:0x6hUvMr0
>>402
もうお前らに何言ってもしょうがないんだろうけどさ、
一応言っておくと、安倍に失望し、安倍を批判してるのは、そのほとんどが、
安倍に期待し、自民に投票した普通の日本人だと思うぞw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:55:43.72 ID:4nYLgiYL0
>>401
議員が賛成すればいいねん
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:55:47.40 ID:b+8Vdfhw0
>>5
衆院では無理
カルトの暴走を止めるには統一地方選で子分潰して参院を取り戻すしかない
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:55:52.11 ID:i/NIc5Qa0
民主、維新の候補がイマイチなら
共産にでも入れて目いっぱい野党の票を増やしておかないと
安倍壺三が図に乗るんでな
小選挙区ではなかなかひっくり返らないから、遠慮なく野党に入れていいだろう
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:56:32.50 ID:GRLF369j0
増税無期限延期を発表したらどうなるかまったく考えてない馬鹿ばっかり
そんなことしたら日本の財政懸念が高まる
そうすれば日本国債が売られる可能性が高まり
日銀が想定外に日本国債を買わされる羽目になりかねない
それこそ危険な円安に繋がりかねない
増税再延期するかはその時に判断すればいいだけのこと
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:05.02 ID:xLNrf160O
この期に及んでまだこんな事言ってんのか
統一つか統失だろ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:28.12 ID:EybeN2jVO
>>402
統一がどうのと幼稚な陰謀論は…
あっ違ったテヘペロ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:34.95 ID:9HCDrE0k0
国民の生活<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<<日本の信用
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:35.96 ID:Gv5+Pr6sO
米国格付け会社
日本の政府債務格付をAA3からA1に格下げ、格付見通しは安定的
財政赤字削減目標の達成可能性の不確実性の高まりが理由
成長促進策のタイミングと有効性に関する不確実性が理由
中期的な国債の利回り上昇リスクの高まりと債務負担能力の低下が理由
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:38.23 ID:TdgA46dP0
維新は、議員歳費、定数3割カット、文通費透明化の上、
数は少ないから総額としては国際的には高くないものの、一人あたりは諸外国と異なり
大企業に合されている27兆もの公務員の人件費を2割カットし、土建ではなく
中低所得者に直接給付すべきだと言ってる。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:57:52.99 ID:+SYLL1k50
今回は衆議院を解散する理由が欲しかっただけだからな
次は絶対上げるだろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:58:35.44 ID:yJbB2KKS0
>>409
国債が売られたら、買い手が付くだろ?
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:58:51.25 ID:kHGgj8RL0
>>390

民主党政権、株価 105.425ドル
自民党政権、株価 147.815ドル

民主党政権 GDP 5兆8750億ドル
自民党政権 GDP 4兆 588億ドル

民主党政権 雇用者報酬 3兆ドル
自民党政権 雇用者報酬 2兆1344億ドル

死ねよ、能無し
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:59:05.63 ID:0x6hUvMr0
>>1
(新自由主義者・海外投機筋が寄せる)日本(へ)の信用(うまみ・期待)を得ることができるのか。

ってことだから、問題なんだよな。安倍は、もう間違いなく売国奴だよ。
国を売ってる。国土・領土ではないにせよ、自国の財産、権利、仕事とその喜びを、海外に売ってる。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:59:47.15 ID:59Ted4K4O
おまえが福イチをコントロールできてるなんてバカ発言するから
国民がそっぽ向いたんだろ
バーカ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 17:59:49.45 ID:MBS8rELA0
>>1★★アベノミクス大成功★★
有効求人倍率は22年ぶりの高水準
【アベノミクス】 有効求人倍率、1990年代前半のバブル経済崩壊以降の最高水準、正社員の有効求人倍率、公表開始以来の最高値
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417145347/
第2次安倍内閣成立から134万人も増えた雇用
平均2%を超える賃上げアップは過去15年間で最高
http://www.komei.or.jp/st/data/news/data/Image/2014/1123tinage.jpg
【経済】7〜9月期業績、日本企業30%の大幅増益 欧州(12・1%増)や米国(10・1%増)を大きく上回る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416982707/
【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416629688/
【アベノミクス】「国の税収、17年ぶり高水準」 1兆円上振れ51兆円台…大企業の堅調な業績で法人税が23.1%増 賃上げの広がりで所得税が6.6%増
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417148574/
http://i.imgur.com/4whAtXi.jpg
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:00:02.75 ID:4RxQ3Vgi0
内弁慶のクソ政治屋は、海外の顔色ばかりだな
議員報酬も公務員給与も、外国人に出してもらえよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:00:09.69 ID:Y+TiVh/40
税金で高級焼肉くってマッコリのんで、消費税はぜったい増税。やったね、統一協会だよ!
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:00:25.68 ID:a4WjRd9F0
【経済】日本の政府債務格付をAA3からA1に格下げ ムーディーズ(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417423989/
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:00:34.13 ID:ZdgjvCE00
増税したらなんで外国から信用されるのか
誰か小学生にもわかるように教えてくれ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:00:51.27 ID:Gko6s5Z20
どの党も売国政党。衆参捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。棄権と白票は全権委任だからやめろ。選挙区では自民の次点に入れろ。共産党は自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。
捻れで国会機能停止が日本人にとってベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。現状維持なら官僚で回せる。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:01:02.14 ID:99LKo38TO
創価学会公明党
統一協会自民党
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:01:04.72 ID:GRLF369j0
>>416
買い手がつくのは一定の国債利回りのレンジを満たしている場合のみ
短期的でも想定外の日本国債が売られれば市中銀行すら売りに周らざるえないんだよ
つまり買えるのは日銀だけということ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:01:40.83 ID:4nYLgiYL0
>>424
収入が少なかったり不安定だったりする人より、その逆のほうが基本的には信用おけるじゃん?
同じ理屈でしょ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:01:44.13 ID:ar7dRD3A0
下痢ったか
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:01:54.75 ID:+SYLL1k50
安倍は財務省と戦ってる

こんな事言ってたやつ息してる?w
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:02:02.58 ID:f9T3TGtI0
国の信用がなくなったら、国債が暴落するに決まってるだろう。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:02:09.03 ID:brDRzXtl0
自国民に信用されない奴が
どうして他国に信用されるんだよ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:02:39.04 ID:9HCDrE0k0
安倍ってさ総理就任以来外遊しまくってるけど
行く先々で「増税して今より多く経済援助してやっから待っててねw」とか言ってそうだよな
外面よくするために国民生活を犠牲にしてもなんとも思わないっぽいもんな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:03:12.45 ID:QeB93cnC0
むしろ来年10%で良かったのに
大企業の業績上がってるなら十分成功してるだろ
負け組に税金つぎ込んでどうすんだ
消費税10%に上がっても底辺は死にはしない
タバコとパチンコ止めれば良いんだから
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:03:33.01 ID:f9T3TGtI0
年金一元化。
一定以上の年金受給者は支給額カット。
公務員給与削減。

とりあえずこれをやらないで消費税2パーセントとか重箱の隅の問題。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:04:08.02 ID:ar7dRD3A0
>>434
そういうミクロなことじゃなくて
単純に消費減るから経済が衰退するんだよ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:04:39.36 ID:c4apC+Rz0
官僚は無敵すぎんな
自殺するやつらはこいつら一人ずつ道連れにしてくれよ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:04:55.72 ID:AukVR9Bw0
選挙どうなってるか知らないけど、
安倍は数ではなく実力でやるべきだ。
数に頼ったっことばかりしてるから失敗すんだよ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:04:56.39 ID:IBWmcM9gO
バカみたいに高い公務員給与を削減しないほうが
信用できない
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:04:58.79 ID:GRLF369j0
>>434
GDP速報値2四半期連続マイナス=リセッション
この状態で増税はありえない
だが次回の増税の無期限延期を表明することもありえない選択
つまり首相はベストな選択を選んでる
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:05:00.19 ID:1dMjvdGy0
「景気条項があるから自民党は消費税率上げない!」
と前回選挙で豪語してた皆様

税率上げた上に景気条項廃止まで明言したわけですが

い つ 土 下 座 し ま す か ?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:05:17.57 ID:Lq+DjHJR0
そもそも今年の4月8%が間違っていると、
殆どの日本人が考えてたのに、
バカ省庁の言いなりになったあんたの信用がそもそも無いよ
これから益々嫌われるよ
安倍さんも自民も
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:05:26.88 ID:t7O/rQmA0
もう遅い

FXCM ジャパン証券 ?@FXCM_Japan 8 分8 分前
【格付会社ムーディーズ】
「日本の政府債務格付をAa3からA1に格下げ」(ブルームバーグ引用) #fx
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:06:06.28 ID:0aWNbsNY0
>>443
消費税を撤廃してやれ
それで本当に国債が暴落するかどうか見てみればいい
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:06:18.25 ID:ar7dRD3A0
俺は株式にもっと増税すりゃいいと思うよ
一番消費に影響ない税金だし
株で儲けた人の貯めこんでる資産から貰うのが一番経済的に建設的
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:06:31.03 ID:3gi8nvQr0
国債が暴落するからと言ってそもそも誰が国債を売るのか俺には分からない
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:06:48.81 ID:tbZOmFfBO
まず増税ありきってあんたら自民党はおかしいよ。官庁公務員の給与を削り宗教法人パチンコから税を取って無駄を無くしてからの話だな。
どうせ毎年借金を作るしか能が無く、問題解決しない政治家どもは世界から馬鹿にされている筈だ。
自民党はまたもや国民の信用を失う事になる。まず、寄付金を貰ってる所に有利な法律を作るのは辞めろ。小手先の効く日本人は世界に対して伸びしろがある。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:07:14.85 ID:GRLF369j0
>>443
遅くない
見通しは安定的だしドル円は短期的には大きく円安に振れたが
今は大きく円高に触れてる
首相の次回増税確約が効いてる証拠
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:08:29.18 ID:0aWNbsNY0
長期金利が0.4%割り込みそうなんだけど?
どんだけ釣り上げたいの?w

消費税撤廃でいいんだよ
格付け会社なんて相手にすんな
どうせ儲けを企んでいるんだろ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:08:51.66 ID:mI56pvdsO
「増税は仕方ない」


↑それ騙されてるよ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:08:53.36 ID:0n2T2jwu0
韓国と同じにすんなよ
韓国はサムスンが潰れれば国も潰れるけど、日本は例えばトヨタが潰れても国は潰れない
日本の企業のほとんどが中小企業なのに、大企業だけ助けてたら意味がない
社会構造自体も変わって、大手1社だけの下請けとか少なくなったしな
消費税8%でも、中小は苦しんでるのに、10%にするとか頭がイカレてるわ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:09:39.23 ID:ar7dRD3A0
消費税みたいなおもいっきり経済に悪影響な税金じゃなくて
違う取り方考えたほうがいいと思うけどなぁ
パチンコ税とかやればいいのに
あんな何兆円も市場あるんだからそのうちの半分税金で持って行けよ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:10:46.25 ID:GRLF369j0
>>446
結果的に短期的だったとしても
国債が暴落すれば国内の市中銀行すら売り(保有してる国債の一部放出)にまわるんだよ
日銀がそのうち買ってくれるから買い支えるなんて事はできない
国債の運用とはそういうもの
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:11:00.07 ID:9HCDrE0k0
社会保障費が増え続けて財政破綻しそうなので消費税を増税させてください
    ↓
景気悪化で税収減、さらに謎の公務員給与増額、ボーナス満額支給
    ↓
まだまだ足りないので増税を(ry
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:11:04.63 ID:shwCW67e0
>>448
一時反応した後は、株価下げるのに連動するってだけだからw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:11:10.64 ID:+Q0awWr70
消費税10%阻止するには自民大敗させるしかないわ
457歳末朝日新聞全滅キャンペーンのお知らせwwwww@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:12:10.62 ID:/ZC9rF5b0
月刊WiLL:2014年12月号
■上念司 「財務諸表徹底分析」 そうだったのか!朝日新聞
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201412_w
朝日は不動産事業で儲けているし、資産も多いが、年5%の部数減少が3年続いただけで利益の大半が
吹っ飛び、リストラを迫られるなど経営が悪化することになるようだ。 広告主が不買運動されて、
朝日には続々広告拒否が広がっているようだwwww潰れればOBの企業年金も全滅wwwww
朝日新聞に広告を出しているとろくなことがありませんwww
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:13:41.08 ID:kVMITMQS0
>>456
無理だな
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:13:44.90 ID:GRLF369j0
>>449
日本国債の異常な低利回り(国債高)が逆に問題なんだよ 崩れる時は早い
消費税は0%にすることはかまわないが
その前にプライマリーバランスを黒字化したなどの実績が必要
現時点では財政規律を守る姿勢だけは海外にむけてアピールするのが当然
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:14:38.71 ID:X4P+w8Mh0
増税さえしてれば公務員給料アップしたり法人税減税で歳出増やしても財政再建してることになるらしい
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:14:43.35 ID:nEB0MuBm0
「この頃にはこうなってる予定だから今から増税しても大丈夫」って
単なる見込みや予定を規定路線にして増税議論してるから信用できねぇんだよ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:15:50.16 ID:lC3dJaHG0
いやいや
景気悪いときに増税しても逆効果だろ!
安倍は経済素人か?
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:15:51.60 ID:ar7dRD3A0
順番がおかしいからな
消費税上げるのありきで下痢と財務省はすべて物事考えてるからな
経済成長が伸びて賃金も中間から底辺層まで10%上がってそれで
余裕が出来たから消費税上げるってのが筋だろうに
今なら実質賃金下がってるからむしろ消費税は下げるのが定石
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:16:12.42 ID:t7O/rQmA0
だからもう遅いのよ

FXCM ジャパン証券 ?@FXCM_Japan 2 分2 分前
【格付会社ムーディーズ】
「成長促進策のタイミングと有効性に不確実性窺える」
「財政赤字削減目標の達成に不確実性高まりつつある」
「日本国債の利回り上昇リスクの高まりなどが要因」(ブルームバーグ引用) #fx
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:16:20.91 ID:ZlK2BvleO
>>1
増税できるくらい景気を良くすればいいだけ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:16:34.40 ID:3gi8nvQr0
>>453
俺は馬鹿だから全く分からんが国内の銀行そんな事をするのか
売った方がデメリットが大きい気もするがそうではないのか
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:16:40.11 ID:/YrAiyZYO
消費税廃止しろ!
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:18:21.97 ID:IS5nNW5s0
予定通り増税できなければ
アベノミクスは失敗だと言われても仕方ないって谷垣ですらいってんのに
アベノミクス批判したらサヨクだなんだの、キチガイ工作員は、ホントにたちがわるい
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:21:53.28 ID:GRLF369j0
>>466
市中銀行が日本国債を買ってるのは国への奉仕じゃないよ
預金を使った資金の運用だからね
国債急落のようなことが起こるのなら
日本国債の運用比率を下げるのは当然だよ
保有してる国債の一部を売却し比率を下げるのは当然
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:22:32.35 ID:7MCjNzXm0
>>464
格付けが韓国寄り低くされるなんておかしいだろ
このムーディーズという会社
日本に圧力与えているに過ぎない
平蔵でも下げろと助言したんでないの?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:22:58.45 ID:EybeN2jVO
>>465
天才あらわる
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:23:57.42 ID:GRLF369j0
日本のプライマリーバランスが改善するのなら
消費増税再延期や減税の大義名分は得られる
しかし現時点でそれはないから不可能なんだよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:26:47.03 ID:f9T3TGtI0
目先苦しいから消費税反対とか、糞みたいなことを言ってるからダメなんですよ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:27:18.35 ID:ar7dRD3A0
>>473
そういうミクロなことじゃないって・・・
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:27:27.28 ID:vQ9Hk0O60
在日なまぽばかり増やして
純粋日本人は受給出来ず。

富裕層には税金免除し
社会的弱者を自殺に追い込むあべしんぞう
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:27:45.72 ID:AULmgQUR0
>>日本の信用を得ることはできるのか。国家が意思を示すのは当たり前だ

いや、消費税の目的は誰に対して何に使うためのものか分かってるのかコイツは?
誰の何の信用を得るんだよ。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:28:02.70 ID:1dMjvdGy0
>>471
もともと増税は景気の過熱を抑えるときに使われる手段なわけで
「税収増のために消費税」とか言ってる安倍野田が基地外なだけ

税率上げても税収下がる→「税率上げよう」
この永久ループ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:28:31.83 ID:c8XjfTrU0
これは悪いこと
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:28:41.23 ID:mb0X9uZ00
>>361
今の大勢が続くといつしか8%だと計算しにくいので内税にします

増税直前になり10%ならわかり易いので外税にします

そして増税後、以前の内税価格+10%の便乗値上げが横行する
なんて事もあるかも

何しろデフレ脱却がどうたらと言って値上がりすれば何でもいい
としているような連中ばかりなのでやりかねない
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:28:59.65 ID:vQ9Hk0O60
>>463
>>463

マジにそう感じるわ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:29:31.73 ID:CfKjR0hQ0
高すぎる政治家公務員の給与を下げることで税収を浮かせ、
財政収支を健全化させる意気込みを見せれば
世界に向けて日本の信用を得られるだろ。
庶民への消費税増税も回避できるし。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:29:32.46 ID:ar7dRD3A0
個人単位で言うならはっきり言って消費税なんて苦しくないから10%にさっさと上げればいいと思うよ
でも下痢はバカだから10%に上げなかったよね?
なんでだろうね?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:29:46.62 ID:X4P+w8Mh0
>>477
そもそも増税ですべてが上手くいくなら法人税も所得税も全部上げればいいのにな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:33:04.59 ID:3gi8nvQr0
>>469
国債が急落すれば起こりうる事は理解できたが
大部分が国内所有の国債が暴落なんて起こりうる事なんですかね
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:33:30.52 ID:f9T3TGtI0
>>484
2025年問題
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:33:45.61 ID:AukVR9Bw0
>>481
それと軽減税率(新聞はだめ)の導入で変わるよ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:33:55.40 ID:0cGsJmBI0
T P P はどうなったのだろう?
もしかしてすでに密約?
 
それが暴露される前に、解散総選挙という可能性もあるねw
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:35:15.20 ID:gClLXNty0
十分な経済成長のないまま消費増税を強行しなければいけなくなった場合の
安倍や自民党が負うべきペナルティの話は何で出てこないの?
国民は多大な負担を強いられるんだから
当然安倍一も腹を切って死ぬくらいのことは必要だろう。

野党はとっとと追及しろよ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:35:50.63 ID:KK+VR94r0
>>1
約束破りまくってるてめぇらが信用とかほざいてんじゃねぇよ
糞して寝ろ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:36:31.64 ID:7MCjNzXm0
不法侵入してきた在日は帰れよ
もう韓国より格付けが下になった日本で
お前達の面倒みれないからな
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:37:01.72 ID:y9nYcAfm0
なんで消費税増税が日本の信用と関係あるのか?さっぱりわからんが・・・
外人からすりゃ日本人がどんな税金を収めようが関係ないと思うけど
シンプルに考えて
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:38:21.97 ID:kMTwZAib0
>>1
>『17年4月に(消費再増税は)できませんよ』ということで日本の信用を得ることはできるのか。国家が意思を示すのは当たり前だ」と強調した

なら今回も延期するな お前は馬鹿か
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:38:36.64 ID:OYiLl5qN0
一年半後に増税に耐えるだけの景気回復してるって思ってるの安倍ちゃんだけだろうなw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:40:09.59 ID:1dMjvdGy0
>>487

ウ ソ つ か な い
T P P 断 固 反 対
ブ レ な い

日本を耕す自民党


というポスターばら撒いて選挙に勝った政権がありまして
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:40:16.09 ID:FLYXfEH00
>>1
国民の命より自分のメンツか
自民党議員の鑑だね
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:40:51.75 ID:eEjRT01h0
>>1
後2年もたって、まだ増税が問題になってるんであれば
事実上、アベノミクス失敗、だからなあ。
当然その時は、退陣するしかないだろな。

でも今回の選挙で当たり前の結果になれば
そんな事態にはならないと信じてるよ。


ちなみに格差社会なんて昔からあるからな。
金持ちにはわからんだけで。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:41:02.21 ID:SfgJalIH0
また左翼が安倍ちゃんを叩いてんのか
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:42:35.36 ID:AukVR9Bw0
>>491
信用は日本経済がうまくいってるかどうかで判断される。
二年も先の増税約束なんて何の意味も無い。

増税の口実に使ってるだけw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:42:36.43 ID:3gi8nvQr0
>>485
もう俺の限界を超えているので突然死しないように長生きしてみるよ
お相手してくれてありがとう
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:43:07.40 ID:0cGsJmBI0
T P P はどうなったのだろう?
もしかしてすでに密約?
 
それが暴露される前に、解散総選挙という可能性もあるねw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:43:43.46 ID:FLYXfEH00
安倍はとにかく一人でも多くの日本人を殺したいんだろうな
さすが統一教会だわ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:43:49.72 ID:Nq15JOSK0
>>497
叩く隙与えまくってるからだろ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:43:52.03 ID:uiQBfphM0
無期限延期すべき
どこの世界に3年後に消費が減ることわかってる国に投資が回るものか

安倍ふくめて日本の経済政策立案者は基本原理もわからずに一部のメーターだけ見てあちこちいじってる機械オンチがやるようなことしてる
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:43:59.50 ID:nEB0MuBm0
「景気が良くなってようが悪くなってようが増税します」
って言ってるだけなのに、それを「背水の陣」とか言っちゃってるもんだから、
物は言いようだね。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:45:05.95 ID:ar7dRD3A0
>>500
密約もなにも必ず実現させるっていってるでしょ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:45:42.50 ID:xrr9rEcZ0
「つばき事件」ってなんだ?と思ってググってみたらマスコミが糞過ぎた
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:45:52.28 ID:AukVR9Bw0
>>491
ほら、あれだよ。
IMFの中の財務省出身官僚に財務省が言わせてるだけw
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:46:25.69 ID:f9T3TGtI0
じゃあ、消費税に反対するやつは非国民。

安倍も非国民ってことで、このスレの結論とします。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:48:08.18 ID:IFPy64RP0
お前ら政治家の無駄遣いは、いつやめんねん?
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:48:09.38 ID:hvhBtiOd0
>>1
最悪のタイミングで増税する羽目になるかもしれんよ
そもそも将来的に景気の上がり目がないんだから
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:48:25.27 ID:uiQBfphM0
>>491
安倍たちが気にしてるのは外人の信用ってより財務官僚の信用だろうな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:48:48.59 ID:hgJhfgHc0
海外からの信用>国民からの信頼
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:49:01.89 ID:MBS8rELA0
【政治】衆院解散の背景に財務省による消費増税の多数派工作 安倍首相明かす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417343820/

財務省が仕掛けた工作 解散の裏にクーデター計画が!
ミスター財務省「改めて自覚した この国を守るのはわれわれ財務省だ!
今回は完敗だが安倍政権はしばらく継続すると考えやり直す」w
財務省は増税延期法案を出させないようにするため
手練手管で工作を続けた財務省
こういった動きを安倍総理が察知しすぐに解散
https://www.youtube.com/watch?v=dG0uPb9_Fuw
財務省は解散総選挙できず来年の通常国会に
消費税増税法の改正案を出すことになると考え
財務省が手なずけた自民党議員らを総動員し
改正法案の国会提出そのものを阻止しようとした
日本の首相で始めて財務省と全面対決へ
https://www.youtube.com/watch?v=6fOj19KpBhk
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:51:36.24 ID:1dMjvdGy0
>>513
延期の代わりに景気条項廃止で取引成立済

対決?そんなのしてねーよ
広報向けの八百長相撲
515朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:51:48.01 ID:+y7YTFQq0
>>1
>日本の信用を得ることはできるのか

誰のや?(^O^) 主部をハッキリせえや
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:51:57.22 ID:AukVR9Bw0
>>513
それは安倍政権自民の恥だから派手に宣伝しないほうがいいよw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:53:03.93 ID:9h6ZT5W70
>>513 プロレス過ぎてw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:53:12.77 ID:pvKCBswP0
散々信用を毀損しといて今更何言ってるんなw
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:53:23.77 ID:xdNGVBav0
>>1
何を言っているのか分かりません
本当に何のために選挙とか言い出したのこの池沼キムチ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:53:42.24 ID:UVA0i2tB0
もう北海道は沖縄に続いて票をくれそうに無いんでね。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:53:55.74 ID:kHGgj8RL0
>>491
嘘つきの言い分を理解しようとしても無駄な努力
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:55:49.11 ID:rr8UXFp60
.
.
.
.
お前らは下だけ叩いてればいいの。
 
そして上には従順に。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:57:22.74 ID:ij+qBf5V0
党利党略で解散するたびに国際的な信用を毀損してますが?そこはノーカウントですか??
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:59:36.18 ID:F+d0jNM90
日本の信用ってなんだよあほみたいに1000兆円も借金してるほうが
信用がないわ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:59:40.09 ID:fKRisgIz0
>>513
全然全面対決してないじゃん
寧ろ、次は絶対あげるから今回は僕に花持たせてねと
財務省幹部の足元に子犬のようにすり寄っていく姿が目に浮かぶ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 18:59:44.12 ID:THaYJ75Q0
ワケわからん
さっさと入院すれば?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:00:59.06 ID:0aWNbsNY0
>>524
それは単に日本経済の規模が大きいという話に過ぎない
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:01:10.35 ID:ZqOaUCvp0
景気は悪くないよ
みんな、使い渋ってるだけ

欲しいモノが有れば、どんどん出費する


エヴァ仕様スポーツカー、購入申し込みは588件 セブンイレブン
http://www.sankei.com/economy/news/141201/ecn1412010024-n1.html
1600万円のスポーツカーの注文受付が588件に達したと公表した。


「レクサス」新クーペ、目標の30倍を受注
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141129-OYT1T50021.html
価格は約1000万円するが、予想を大幅に上回る出足となった。
529朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:01:33.77 ID:+y7YTFQq0
>>524
もーと借金出来るでぇ(^O^)

借金出来るつーことは それは信用や
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:01:45.12 ID:HjZPUXgA0
財務省と折り合いをつけるためだけだったくせにww。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:02:21.66 ID:0aWNbsNY0
破綻するはずの国の長期金利
http://i.imgur.com/7XynIk0.jpg

増税で景気回復するはずの国の消費動向
http://i.imgur.com/bB1fMHJ.png
532朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:03:08.66 ID:+y7YTFQq0
>>528
トヨタは 毎度おなじみの系列か下請けの会社が買うのや(^O^)

セブンはどこや? FCオーナーに 押し付けたか?w
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:03:47.13 ID:7MCjNzXm0
>>488
最大野党の民主党も消費税を上げろと言ってたんですがね
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:03:50.61 ID:GRLF369j0
>>525
わかってないな
次回の増税確約は対外的なアピール
日本国債の売り考えてた海外のハゲタカを制御するためのものだよ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:03:54.74 ID:WhjkaytL0
むしろもっと増税すべき
消費税50%でも日本人なら余裕で耐える
2chで文句を言うだけで後はおとなしく耐えるんだから、もっと重税を課すべきだ
むしろ「重税される俺たちかわいそう」と重いながら愉悦に浸るだろう
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:04:04.97 ID:0aWNbsNY0
>>530
安倍も所詮、売国奴の一人に過ぎない
緩やかな売国奴が安倍なら、激しい売国奴が民主だったというだけの話
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:04:11.76 ID:oPNlfx6OO
>>1
にくいしくつう

これはマジだったのね

安倍ちゃん
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:05:19.66 ID:0aWNbsNY0
>>534
> 日本国債の売り考えてた海外のハゲタカを制御するためのものだよ
日本国債はそのほとんどを日本の金融機関が持っている

さらにこういう状態にまで
【経済】2年物の個人国債、マイナス金利で募集中止...11月分に続き2回連続 [14/12/01]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417408454/
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:05:38.27 ID:1dMjvdGy0
>>519
> 本当に何のために選挙とか言い出したのこの池沼キムチ

そこを突かれると急所なので
夫人経由で小4炎上の自作自演を依頼したんだろうよ>官邸

実際あれ以降、「解散理由を問うこと」自体がタブー化してる
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:06:40.65 ID:FLYXfEH00
信者「安倍ちゃんは本心では増税反対!直前で中止にするはず!」

完全にカルトですわこれ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:06:49.24 ID:KAVu5cDB0
カミカゼはともかく進んで自滅する馬鹿を評価するものがおりましょうや。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:06:57.35 ID:Ed6rtR98O
>>536
逆だろ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:08:30.44 ID:xdNGVBav0
>>539
なんだ、安倍キムチお得意のプロレスかw
そういや取り上げ方や盛り上がり方がが不自然だったもんな
キムチ野郎はプロレス好きだなぁw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:09:30.35 ID:1dMjvdGy0
>>533
景気条項があるにもかかわらず8%に上げ、
さらに条項自体の撤廃を確約したのは安倍政権と自公与党が全責任を負う話

安定多数な以上、 「廃止法」を出せなかった なんて言い訳は通らないんだぜ?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:10:55.35 ID:oJWqWSS+0
国民の信用無いのに何いってんだこの馬鹿は
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:10:55.81 ID:gClLXNty0
>>533
実際の経済政策は安倍と自民党がやってるんだから
うまくいかなかった場合は当然死んで責任とるべきだろう。

民主はタッチしてないので増税に賛成してようが
自分たちなら自民党よりもっと経済成長させることができたという
究極の言い逃れができる。

政治は結果責任と安倍が言っているだろう。
うまくいかなかった場合はさくっと死んでもらおうよ。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:11:18.77 ID:Z2XUNTnY0
安倍さんて謀略とかできないんだよね。
馬鹿正直なとこあるから。
誰も信じられないのかな?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:11:41.80 ID:/2cIbDqi0
去年の景気じゃ景気条項役に立たなかったろ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:11:51.66 ID:qN7kIR280
しかし景気判断しないって要は増税をすると
決めている年になるといやがおうにも増税するって事なんだよな

この先8%増税の影響で益々景気が下降していく一方なのに
それとも安部自民はこの延期期間で景気回復させる
秘策でもあるのか?ないなら単なる馬鹿だが
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:12:44.77 ID:kMTwZAib0
国外が大事なら 国外で税金集めてまわれ
国内は勝手にやる 帰ってこんでええ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:13:35.85 ID:FLYXfEH00
安倍「8%に上げたことで景気回復の足を引っ張ってしまった」
安倍「だから次も景気に関わらず確実に10%にする」

完全に日本を滅ぼす気じゃないですかこれ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:13:43.97 ID:/2cIbDqi0
>>549
追加緩和したから8%の悪影響は薄れるだろう
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:13:55.20 ID:TYYZp9wO0
日本の信用と国民の家計

どっちを取るんだよw
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:14:06.32 ID:rf4YoBbm0
★★★★★★★★★財務次官になるミスター消費税★★★★★★★★★
香川俊介氏が狙う2段階大増税
https://archive.today/JrOYc

消費増税を操る「財務省7人のワルをご存じか」
https://archive.today/X8vqH
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:15:28.99 ID:gClLXNty0
>>549
ないから今騙し打ちで選挙やるんだろ。

自信あるなら四年満了して見事な成果示して余裕で選挙に臨めるだろう。
安倍は8年できるしね。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:15:36.35 ID:rf4YoBbm0
>>239
アベノミクスが破綻?
ワロタ
君意味わかっていっているのか?w
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:16:16.74 ID:c6ZkrJO70
景気判断はせずに増税?



おかしくねえか?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:19:31.92 ID:FLYXfEH00
>>557
おかしいと感じるのは信仰心が足りない証拠
魂を清めるためにサティアンで修行しなさい
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:19:39.13 ID:gClLXNty0
>>557
馬鹿ノミクスに自信があるなら
景気判断なんて余裕でクリアできるはずで
何もはずす必要ない。
低すぎて無意味でしたねえと笑い話になるだけ。

クリアできる見込みが最初からないからはずすんだろう。

馬鹿でもわかるわ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:19:45.88 ID:bKfe77Su0
なんだ
有識者とかいう機密費受領者会議で八百長投票しないの?

自民に投票したくないけど、野党は外交糞過ぎだからなあ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:20:17.40 ID:/tjnBbB+0
>>5
民主も増税賛成しただろ?
野田政権の時のことを忘れたのか?

【消費増税】 野田首相 「2009年マニフェスト(政権公約)に書いていなかった。おわびしなくてはならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340675706/
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:21:02.52 ID:Xb5MGRcE0
増税しても収入が激減して逆に信用落とすだろうが
そんなこともわからないからアホなんだよ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:21:27.50 ID:fKRisgIz0
>>552
これって安倍自身の書き込みか
経済音痴っぽい書き込みだから偉く笑えたんだが
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:22:42.76 ID:0cGsJmBI0
T P P はどうなったのだろう?
もしかしてすでに密約?
 
それが暴露される前に、解散総選挙という可能性もあるねw
だとすれば、T P P 解散だろうw
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:22:56.53 ID:K9vzGqKz0
>>516
拡散して欲しいらしいよ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:23:28.16 ID:ycoFGZK80
>>551
経済状況を見て、2%消費税を上げた10兆円分を直接国民に戻せばいいだろ。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:23:50.81 ID:5jdD9uk30
>>557
景気の腰折れにビビって解散するのにね
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:24:08.03 ID:K9vzGqKz0
>>525
激オコらしいよw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:24:16.64 ID:F+d0jNM90
>>529

なら増税せずに国債で社会保障費を賄えばいいだろ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:24:54.04 ID:nEB0MuBm0
>>551
俺馬鹿だから読めば読むほど理解できない。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:25:33.43 ID:7Ribm7/Z0
>>563
そうかな?
きみがあまり詳しくないと思うが?w
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:25:46.08 ID:a4WjRd9F0
【芸能】 たかじん長女に訴えられた百田尚樹「法廷で真実が明らかになる。世間はびっくりするぞ」★2(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417429128/
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:25:47.97 ID:DNiNCti/0
民主党信者がヒス起こしてるね
「増税延期」で安倍に先手を打たれ、
民主党が醜態さらしたもんな

なぜ「17年4月に増税する」、と安倍が言ってるのか?

それは民主党の野田あたりに解説してもらうのが一番いい
なんせ民主党・野田は「消費税増税に政治生命を賭けた男」だよ

消費税増税の必要性を語らせたら、
野田ならば一晩中だって語れるはず
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:26:30.17 ID:c6ZkrJO70
>>559
そうだよなぁ。おかしい。

いまはアメリカの景気に引っ張られているし、異次元緩和続けているけど
そんなものこれから2年も持ちはしないだろうなぁ。

株価倍になってGDPマイナスなんだから行き詰っていることこの上ない。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:28:21.75 ID:fhJffgRR0
>しっかりと経済を成長させていく。賃金を上げていく。

じゃなんで景気条項外す?
出来ないってわかってるからだろ。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:29:04.95 ID:On4NEYQl0
無条件で消費増税すると明言してるのに支持するとかマゾな奴がいるもんだ
そういう連中だけ10%払えよ、巻き込むなよ、迷惑だわ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:30:57.93 ID:0cGsJmBI0
くだらんスレが上げられ、選挙関連スレが下げられているw
 
どこかの工作員が組織的に湧いてるねwww
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:32:28.51 ID:rHvXGXR+0
消費税を増税した

安倍ゲリゾウを倒せ!

安倍ゲリゾウを許すな!
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:33:31.63 ID:v35xltjK0
>>1


   やべぇw

   マジモンのキチガイやw


 
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:34:22.88 ID:GsRx/aQ40
核密約や原発事故と隠蔽、大量破壊兵器がなくて戦争支援で日本の信用を得ることができるのかよ?
ネトウヨ安倍
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:34:33.89 ID:Bg3XxBFo0
>>5   【政治】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/

【政治】野田前首相、消費税10%「首相は決断を」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411649427/

【政治】民主党・野田佳彦前首相「消費増税は、粛々と行うべき」[11/10]★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415954302/
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:36:53.88 ID:iUTIVcr0O
安倍が総理大臣になれる国があるらしい

世界も驚愕
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:37:10.70 ID:wDndZJnF0
国際的な信用に増税が関係するっていう論の組み立てがさっぱり意味がわからん
日本が世界中から金借りてるならともかく貸してる側だし
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:37:33.13 ID:U4P7hlbd0
財務省と戦ってるってデマを信じてるバカwww

政権取る前から安倍は増税したがってたよ
http://megalodon.jp/2011-1118-0216-45/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111117-00000084-jij-pol
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:37:44.46 ID:XZUf4Gb6O
二年やって景気後退させた政策を信じろとな?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:38:22.17 ID:F+d0jNM90
増税で信用詐欺
むしろ国債残高が最近20兆円ペースで膨れ上がってるほうが信用をなくすだろ

普通国債残高
2000年 499兆円
2014年 780兆円
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:38:28.71 ID:oHApKRsK0
信用食いつぶして誰が何を信用するって?
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:38:45.84 ID:BKgDWWCj0
次は2期連続マイナス成長でも無理やり増税すんの?何のために?
今言っとけば国民は飲んだだろって言いたいのか
これで自民に投票する奴は○んで欲しい
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:39:03.89 ID:FLYXfEH00
>>583
「必ず増税して日本人を滅ぼします!」って中国様に約束してきたんじゃね?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:39:28.67 ID:oHApKRsK0
基本的に景気悪化の財政出動を嫌った解散。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:39:32.06 ID:Xe1ciIfL0
>>585
それは民主党が推進する消費税増税に問題があるということ。
経済はその時の状況に応じて方針を決定することになる。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:40:27.08 ID:Bg3XxBFo0
>>160
だから見直したんだろw
上げろ上げろ言われてたけどw

   【政治】野田前首相、消費税10%引き上げについて「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/

【政治】野田前首相、消費税10%「首相は決断を」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411649427/

【政治】民主党・野田佳彦前首相「消費増税は、粛々と行うべき」[11/10]★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415954302/
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:40:37.19 ID:GsRx/aQ40
>>583
日本人が空手形である国債を勝手に発行しまくって金(ドル)を持ち過ぎってことだろ
破綻すれば円の信用がもっと下がって輸出大企業に有利な円安が進むかもしれん
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:41:29.05 ID:Rq1VpzPI0
嘘吐きは何度でも嘘を吐く
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:41:57.52 ID:Igjfp1jg0
消費増税反対派に質問

現在我が国の財政は財源不足なのにも関わらず増税をせずに
どうするつもりなのでしょうか?
それに、増税がなされればその分政策として我々国民に享受される利益も増えると思うのですが
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:42:05.49 ID:XZUf4Gb6O
>>591
増税は三党合意でやったんでしょ
597朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:42:35.28 ID:+y7YTFQq0
>>595
特別会計から 持て来れば ええがな(^O^)
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:42:38.91 ID:GtXMPTTN0
リーマンショック以上の経済後退GDP二期連続マイナスを起こしたのはどこの誰ですか?

景気条項がついてたんだから、昨年増税延期はできたはずですが?
法人税の復興特別増税を廃止したよね。で、消費税を増税した。

お前がおこした経済収縮だぞ。!
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:43:08.28 ID:aH2C3rIY0
消去法で安倍支持だけど、これは擁護できないわ
国民の声を聞けよ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:44:10.37 ID:QzE8i+aG0
現実に3%増税したのだから、十分だろ。

何を息巻いているの?、安倍さんちの晋三ちゃん。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:44:11.20 ID:GsRx/aQ40
>>595
>それに、増税がなされればその分政策として我々国民に享受される利益も増えると思うのですが

問題はここだよな

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。

国民のみんなが稼いだお金を、税金として集めた国が、その集めたお金の内、どの程度の割合で仕事ができないような状態の人たちを援助しているかという世界比較のグラフ図です。日本を見てください。 pic.twitter.com/fvVDCVXyAI
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:45:10.20 ID:VLVJh/Do0
なんで増税して信用を得る事が出来るのか?
誰からの信用を得られるのか?
なんで信用されないといけないのか?
そもそも信用とはなんなのか?
政府はそれを説明しろ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:45:20.87 ID:SeCpxjnUO
普通ケースバイケースだろ大不況で増税はありえないし好景気ならしょうがない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:45:30.82 ID:/UKYzZ0C0
増税すればするだけバラマキに使われる
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:45:51.96 ID:SL7fAo/w0
外国の信用より、国民の生活を考えてくれよ・・・
お前は誰のために政治をしてるんだ。外国人投資家のためか?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:46:55.35 ID:kE8gHeL6O
山口4区の糞ジジババはこういうニュースすら知らないまま
安倍家の坊っちゃんに投票するんだろうな。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:47:09.80 ID:GsRx/aQ40
>>604
バラマキ先を仕分けしなければいかん
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:47:14.86 ID:Chvk3iy40
>>528
株価を無理矢理吊り上げているので成金が増える
成金はしょうもない金の使い方ばかりするので
高額なだけで訳のわからない物が売れだす

ものを見る目がない成金相手のビジネスにどっぷり浸かると
産業は堕落、腐敗、やがて衰退する

成金もバブルが崩壊すればスッテンテンになるばかりか
場合によっては上記のバブル企業と共に税金を食い潰す存在に
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:47:24.94 ID:uiQBfphM0
>>595
そもそも財源不足じゃないし

財源不足ってのは税金も取れない国債発行しても金を誰も貸してくれない状態をいう
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:47:58.72 ID:qN7kIR280
二年やって大企業の数字以外何を良くしたんだ?
雇用なんざ非正規ばかりだし
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:48:44.77 ID:kBmu4qbiO
>>599
ちゃんと聞いてるだろ!?w

安倍にとっての「国民」とは
経団連の老人や上級官僚、
日銀幹部達の事だけどなw

ネラー!?家畜扱いだろうw
612朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:48:45.71 ID:+y7YTFQq0
>>600
10%になるのが前提で 土方国債発行しちゃたしー(^O^)

それで 景気が良くなれば まだ 救いがあるが

リッセションだしー
613朝鮮漬@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:49:58.68 ID:+y7YTFQq0
>>610
雇用は 単に 人口構成の問題(^O^)

景気関係なく 人足らんねん
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:51:07.51 ID:GsRx/aQ40
ベストアンサーに選ばれた回答
susu13811560さん
編集あり2010/4/1801:41:48

まさに まさにおっしゃるとおりです。かつての小作人の子孫は偉そうに古めかしい日本家屋みたいなのを建てて旧名家きどりのやつまでいる。
自分の親は旧制中学にも行ってないのに学歴主義の中年もいる。アメリカは資本主義を掲げているのにこれじゃあんまりだ。
うちは敗戦で満鉄の株もただの紙切れになり土地は小作人に奪われました。うちの祖父は学徒出陣で海軍航空隊に入隊してそこで多くの友人たちが特攻で死ぬのを見てきました。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:51:18.28 ID:F+d0jNM90
景気に影響されない一定の財源が得られる
むしろ景気の影響を与えてるのが消費税だと気付かない
バカ政治家
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:53:54.30 ID:KT5ZHsH40
東京オリンピックの時には彼方此方にホームレスや
親に捨てられた子供の乞食が徘徊してオリンピックに来てる
観光客から金品を奪い、さらに治安悪化で暴動や略奪そして
殺人が日常的に起きオリンピックが中止!
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:55:36.47 ID:8d1Vl1pQ0
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:56:23.82 ID:xdNGVBav0
ネトサポがガン無視スレですなw
お里が知れちゃうよネトサポw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:56:50.99 ID:x6rBXc410
ひでえな安倍
まじで逝ってくれ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 19:57:47.78 ID:GsRx/aQ40
しかし、その悲惨さは「持つ者が何かを失う」から悲惨なのであって、「何も持っていない」私からすれば、戦争は悲惨でも何でもなく、むしろチャンスとなる。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:01:46.76 ID:v35xltjK0
ところで、お前ら、まだリアルには安倍支持してるアホがいるから、
そういう奴を説得しろよ。今回はマジで自民勝つと殺されるぞ。
目標は過半数割れだ。過半数取られたら殺されると思え。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:02:41.79 ID:gZsgjfhb0
植草氏「人間を『消耗品』として扱う政治になりつつある。」

植草氏「今回の選挙争点は原発・戦争・格差だ。」

植草氏「上記基準に照らして言えば生活・社民・共産が適正な投票先になる。」
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:03:00.01 ID:i+hKaDCw0
>>618
ネトウヨって呼べよw
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:04:39.24 ID:/IhiffvA0
どこの世界で日本の信用がどういう理屈で落ちるのか
落ちたら誰がどのくらい損をするのか

そこから説明してくれないと
世界から孤立する日本!はもう通用しないよ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:05:07.19 ID:ds63h00b0
>>1
日本の信用ねぇ、本日飴の格付け会社が日本国債を一段階格下げしたみたいだが、
長期金利は先週末と比べてたったの0.3ベーシスポイント上げただけの0.429%みたいだがw
むしろ素人目には夢の0.3%台に突入しそうなくらい信用のないはずの国債は大人気なんだが、下痢三はこのことどう説明すんのwww
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:07:07.81 ID:H2ANgQEM0
信用っていうのは行ったことを守る
………ではなくて預金通帳の残高のこと言うんだけどねw
これはオトナの常識だし、ってことはネトウヨ無宿走るはずもないwww

青木雄二がいってるが、手形の決済日に預金があればその金が強盗や詐欺で
稼いだ金だって有効だし、ちゃんと手形が落ちれば信用があるっていわれるんだよw
正直な人間と云われたって金がなけりゃ誰が日本に振り向くかよw
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:07:07.95 ID:F/Wcs4V80
三党合意の消費税増税だからな
あの当時の自民公明民主の政治家には入れたくない
ついでに財務省も解体してくれそうな政治家に一票入れたい
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:09:10.76 ID:6MtuhojL0
政策として完全に間違っている消費増税を決めた3党には入れられない
維新しかないか
維新も糞だが糞の中に手を突っ込んでマシなものを掴むしか無い
日本は終わってんな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:10:46.75 ID:xdNGVBav0
>>623
そんな奴(安倍チョン増政権で利潤を得てる奴)が2ch
にいるわけ無いだろう、階層的に
中流以下で安倍チョン増政権を支持出来る奴なんて
頭のおかしい奴しか居ないのだから。
ネトウヨなんて居まいよ、居るのは職業ネトサポだけw
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:14:43.62 ID:mzugOj4g0
いやー、財務省や反日組織はムーディーズを使って国債の格下げをして、
消費税の増税にもっていこうとすとは凄いね・・・・

こりゃ日本国民の敵は多いぞ。マスゴミ・糞メディアだけじゃない。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:19:12.43 ID:U4P7hlbd0
>>595
景気と税収は切っても切れない関係
増税は手段であって増収が目的だ 景気を良くして増収させればいい
税率をあげることが必ずしも増収になるわけじゃない

あと公務員の給与カットだな 3割〜4割カットだ
それを社会保障に当てればいい それでも足りないかもだが
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:22:24.07 ID:gZsgjfhb0
『共産党以外、誰も口にしない日本国のタブー中のタブーである消費税のカラクリ』

池田信夫 ロイター記事(アベノミクスはネズミ講)を批判するついでに、
つい、口が滑って『消費税増税で何故か国税収入が減る』不思議も、同時に解説しちゃったから愉快である。

日本政府は、『庶民からの消費税増税分で法人などの所得税を減税』
していたので税収は増えない。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:23:25.20 ID:rE+5xu6m0
来年増税できないのになんで2017年ならできるんだろう
安部の言うとおりならどんなことがあっても来年上げるべき
次の国会では延期法案を出さなければいいだけだとおもう
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:24:12.12 ID:I4d2edEh0
資本主義者てなんでこうも貪欲なんだよ
自分で稼げよ

やっぱ共産主義だな
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:24:32.66 ID:4xH9s9qq0
この糞野郎はあらゆる手段で引きずりおろすしかない
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:25:32.13 ID:zCZEUOKG0
何言ってだ?
不況期に増税は景気を後退させるのは前消費税上げたときに明白だろ

景気条項削除とか滅茶苦茶

反対派がうるさいから、一応入れたが結局見せかけに過ぎなかったという事だな。
初めから決め打ちで増税するつもりだったんだろうが
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:28:46.50 ID:vpxQXA280
もう増税しても税収は増えないよ
減税してインフレにして経済成長な
お前らはマジで戦争なんだから選挙も協力しろよ
日本経済を復活させるのを阻む敵は甘くない
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:28:59.18 ID:ZnZ0t5jMO
さよなら外ヅラ自民党
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:31:43.09 ID:F+d0jNM90
安倍のやってることはめちゃくちゃ
円安で輸出の恩恵ある企業は消費税免税
円安にすればするほど消費税収が少なくなる矛盾
これでどうやって信用を得られるのかw
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:33:44.49 ID:QhDqqh9y0
別に問題なくない?
中国人が日本で買い物する分には免税されるわけだし、輸出企業も輸出分は消費税戻ってくるよ?
日本国民が貧乏になるだけだし何も問題ないよ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:36:35.71 ID:QYyoNJ6s0
景気判断をしないなら、今増税できるだろ
2017年に総理大臣ではない安倍は気楽だのう
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 20:55:26.67 ID:LHDUszDw0
そんなに信用が大事なら前回のマニフェストを今から死ぬ気で実行しろや
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:02:43.80 ID:mzugOj4g0
>格下げの理由として、ムーディーズは、消費増税の先送りによって財政健全化の目標達成が困難になる、
>安倍政権の成長戦略に対する不確実性の高まり、国債の利回りが上昇する可能性を挙げています。

はい来たー。海外の格付け会社まで使って増税させようとするとは・・・
やることが汚い、幼稚、頭悪い。今時こんなのが通用すると思ってるのか?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:04:03.12 ID:ltz/Cw3p0
>>639
経団連と財務省の言いなりで、自民党は企業献金ガッポリいただき。
官僚どもは給与アップでこれまたガッツリいただき。
そのツケを増税で全部国民にまわしてる感じ。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:05:20.35 ID:AngYsN+v0
意味不明
でも自民勝つんだろうな
国民総白痴化
劇場政治の勝利
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:07:12.42 ID:sNJwSi4k0
アベノミクスのせいで消費税上げれなかったんでしょうが。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:08:09.86 ID:dSsry1k90
>>592
これ、スレタイだけ読んだら野田が消費税増税の時期だけ指摘してる様に思うけど
内容は、税と社会保障の一体改革なんだから議員定数とか社会保障の見直しとかしてから…みたいな話だったけど。

まあ、民主党だったら出来たとは思わんけどさw
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:13:34.35 ID:A3fb5Ap00
2年半後に本当に増税すると思う?

衆議院の平均期間が2.5年、しかもその時に
参議院とのダブル選挙もありえるのに増税を盾に
選挙を戦う政党があるだろうか
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:14:32.15 ID:9dakfFfp0
日本をぶっ潰す! 自民党です!
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:15:47.56 ID:jdBDKZ/r0
>>1
安倍 「増税できることが世界的信用を得る!」
ネトウヨ 「コリア安倍チョンGJだね!増税で景気回復!安倍チョンを批判する奴は、シナチョンブサヨ認定!」
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:17:23.84 ID:jSpw4fdu0
信用とかどうでもいいわ糞が
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:18:51.33 ID:A3fb5Ap00
>>650
増税で景気回復は
菅直人首相のブレーンだった小野善康の主張で
民主党の主張じゃん
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:31:56.57 ID:VmFs70WX0
ノーベル賞級経済学者によるとリフレを10年続けないと成果は出ないらしい残念w
田中秀臣@hidetomitanaka:
まじめな話、20年間長期デフレが続いたのに、たかだか半年とか一年で名目価値の毀損や雇用面の歪みなどがすぐに是正されると思う方がどうかしている。

少なくとも名目成長率、実質成長率ともに安定化させて10年以上のリフレ政策を実行する必要がある。試算的なものはバーナンキ、クルーグマン参照。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:40:03.34 ID:/buTiCFP0
http://www.youtube.com/watch?pfv=iubhnbj&v=8JgukoSspHw
各マスコミは上記の事実を隠そうとしているらしい。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:41:34.83 ID:Cj3DZH4M0
>>1
財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬

財務省の犬
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:45:01.73 ID:nYVWj319O
景気判断をしなきゃいけなかったタイミングは8%に上げた時だったからな。

それを逃してドツボに嵌まった馬鹿な安倍ちゃん。
変にアベノミクスに自信過剰になって現を抜かすからこうなる。

低学歴の馬鹿が根拠もなく無駄に自信を持つからこんなザマになるんだよ。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:50:36.31 ID:0cGsJmBI0
大義なき解散と言われているが、
 
もしかするとTPP解散かもしれないねw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 21:54:22.50 ID:KmrVHS+lO
集団的自衛権にアベノミクスにTPP
日本の未来の分岐点

心して投票しないといけませんね
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:10:01.52 ID:mndg+xjm0
>>52
2年半後に景気回復していれば10%を乗り越えられるかもしれない。
しかし来年ではダメージ追い討ちになって無理。更に落ち込むから。
現状でなにを断言しようとも2年以上先で実際に無理そうな景気だったら、
その時は野党どころか世論も増税NGで盛り上がるだろう。解散圧力かかる。
つまりまた解散総選挙w そして「増税しません」と言わないと落選するから再度先送りとw
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:14:09.68 ID:8gWDFvYV0
>>659
増税するかしないかは別にして、今公言しちゃうのはな。
それも、増税派と目されてなかった安部がいっちゃいけない。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:20:21.91 ID:/SUA67Vy0
安倍首相は口を開くと票を減らすようなことを平気で言うのだから驚く。
自公過半数割れがなければおかしなレベルだ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:20:23.68 ID:pau3mEWW0
その時に3期連続マイナス成長だったらどうするの?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:22:34.29 ID:NkxQJzrk0
今回しっかり経済成長できなかったから増税を先送りしたんだろうが。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:24:01.31 ID:+0mYcNNI0
アベノミクスで2017年は今より景気が悪くなりそうだ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:37:52.53 ID:mndg+xjm0
>>660
そうそこがわからないんだよな。本音では増税派であるとしても、
それを選挙前に公言するのはリスク大きい。にも関わらずあえて強調するように言う。
いま景気腰折れして増税失敗感を持つ有権者には受け入れ難いだろう。特にメリットがない。

景気条項削除だけでなく増税断行を宣言することが
今回先送りに党内一本化する取引材料になってるのかと疑うレベル。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:41:21.64 ID:Lq+DjHJR0
>>623

もう、ネトウヨなんて安倍を離れただろ(´・ω・`)
統一教会信者に日本国旗を持たして靖国バンザイさせる安倍は民主党並に
気持ち悪いよ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:47:48.68 ID:+Q0awWr70
10%阻止するには自民大敗しかないわ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 22:59:04.09 ID:A3fb5Ap00
民主党の一番の失敗が選挙で増税の話が一切無く、
三党合意で増税を押し切ろうとしたところでしょ。

そういった意味では先の選挙で増税を唱えて、
今回増税延期のための解散は筋が通っている。

2年半後に衆参同時選挙になったら、まずは増税延期
だろう
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:03:53.38 ID:8gWDFvYV0
>>668
政治的筋が必ずしも景気目線でないからな。
民主党はエコノミストさえ早々に切り捨てた経済政策無視政権だったんだか、比較するだけ、自民もその程度としか。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:06:59.28 ID:SQxQLSMa0
>>62みたいな奴ってなかなか絶滅しないね。
需要が足りないんだから、国民を豊かにすればいいだけなのに
そして国民を豊かにすることだけはずっとしないで
いつまでも低成長、不況を続けて
コウゾウカイカクがとか、財政がとか言い続けんの。
さっさと死んでくれればいいのに。
671名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:11:17.44 ID:83BFCH600
馬鹿みたいなこと聞くな
二期連続でマイナスなら安倍は馘だよ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:15:42.85 ID:rRxpj19q0
これからは、共産党かもしれんね


民主国家だから、中国みたくは成らないは
673名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:24:03.66 ID:83BFCH600
非正規雇用を何か悪いもののように捕らえているから議論がまったく
停滞してしまっているが、結構な人が非正規なのは厳然たる事実であ
って、非正規でも生きていけるようにどう社会を変えるかを考えない
と、少子化同様手遅れになる可能性が高い
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:25:10.03 ID:thVbU6Na0
まるで財務省の官僚が言ってるみたい
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:26:55.10 ID:mndg+xjm0
共産党も、そして民主党もそうだけど、経済のパイを大きくする発想がないんだよな。
「すでに用意されてるもの」を「俺なら自民よりうまく分配するよ」って言ってるだけな感じ。
リーダーではなくてマネージャ的な感性。

ペーパーテストでの優等生というか、優秀な社員になることはできても
自力で会社を興すことはできないだろうっていう。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:28:26.93 ID:j6dzI6Pg0
>>1言ってる意味がわからないんですが…  誰か…
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:28:42.68 ID:o4yNhM6u0
国家の信頼とは、景気を上向かせ需要を喚起し
海外企業から魅力ある市場であること。

国内での信頼とは、国民の利益に適う政策選択をすること。

増税という形式ありきに拘ることは、そのどちらにも適合しない。
真面目な安倍ちゃんのことだから、官僚に言いくるめられたんでしょ?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 23:37:07.57 ID:npaLcPuR0
3本目どころか2本目も怪しかったのに
そこそこ評価されていたのは「それ以前」が酷すぎたせいだから
増税までコミで評価する人間はあまりいないだろうな
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:15:57.95 ID:TQs1eHZI0
消費税率を上げたくらいで税収増えるほど単純な世の中でもないよな。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 00:30:17.21 ID:GtcnA+tu0
2010年参院選で菅が消費増税検討発言したのが惨敗につながり
この時にできた衆参捻れが自民復権の足掛かりになったのに
民主政権が3党合意まで全く出さず選挙で問わなかったかのように
言い切るのは安倍の情報操作か全然忘れてるかのどちらかだろう
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 01:59:50.28 ID:Hpj1B2De0
まとめブログが世論誘導中  閲覧数と影響力が大きいのでまとめブログにもコメント宜しく


最近のまとめブログの総合記事ランキング ※漏れ・時間差有り 
http://matome-blog.jp/-/-/-/twitter/-/-/day/1/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:01:06.57 ID:oqqkguXk0
>>1
2年半も経てば解散打てるからなー。
だいたい、そのタイミングで解散するだろう。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:09:53.84 ID:c/zlCYEO0
>>668
前回の衆議院選は、消費税の質問されて

安部が 景気条項を巧く言って、庶民は増税されないような錯覚(さっかく)をしてしまい
自民の大勝になった。


今回は10%増税するぞ!!で選挙
684馬鹿な大将敵より怖いw@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:43:55.53 ID:ZDvE9rZe0
>>1
経済は既にマイナス成長。
この馬鹿はどこまで落ちたら失敗認めるんだ?
株価が暴落しないと気がつかないとかか??
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:49:54.23 ID:ZDvE9rZe0
>>679
既に消費税の税収増分は月ごとに落ちている。
この分だと財務省が予算として出した4.5兆円の半分も
行かないだろ。1/4から1/3でもおかしくない。
これはそのままほぼ毎月消費が落ちていることを意味している。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/reference/taxes_and_stamp_revenues/h201409.htm
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 02:51:26.76 ID:p94Scuky0
格付け下げられてもなんの問題もない
望む円安が進みやすくなるだけ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:05:41.55 ID:hyhi6ANc0
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:12:13.65 ID:HwpJUzp+0
>>安倍のやってることはめちゃくちゃ
やってきた事と必要な事と合して反論しろ無能
それに、「経済では」民主党の時はプラス成長か?常にマイナス成長だっただろ
馬鹿みたいなこと聞くなとかw何も言えないくせに図に乗るなよ民主党は
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:13:52.70 ID:odJipyDi0
通貨危機に無駄なカネ突っ込んで死ぬ

韓国を目指した安倍晋三の勝利だね!
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:15:50.60 ID:Y+G+TLGQ0
今回の延期で安倍の信用はガタ落ちだもんな

今回が良くて次回はダメとか、非論理的すぎてさらにガタ落ち。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:20:04.00 ID:lfKA/Ayj0
で、2018年の暮れには選挙があるわけだが、安倍はそこでも総裁として戦う覚悟なのかな?
十分長期だし、おさらばしようと考えてもおかしくないけど、そんな感覚なら信用できんし。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:22:01.34 ID:IUbwdF5p0
>>15
民主も入れろよ
そもそも法案提出したの民主政権の時だろうに・・・
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:26:44.94 ID:rsLA3fQy0
>>1
つまり2年間5%に戻してから国力あげてからでも十分ですよね?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:32:48.34 ID:FliNXYq40
>>1
あーあ。これは失言だろ。

「増税しないと日本は持たない。もうギリギリ」
・・・って日本国首相が自分で言ったらダメだろ。

首相が自分でこんなこと言うから破綻が本気で心配されだしたぞ。

 ↓

【経済】日本国債の格付をAa3からA1に格下げ ムーディーズ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417448864/
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:33:27.17 ID:58rN0l9+0
増税したのは民主党、谷垣、財務省のせいだから。と安倍ちゃんは悪くないことにしたい安倍信者だが、
今回の発言を受けて2年後に10パーにしたとき、その時の首相(安倍以外なら)のせいにするなよ?
10パーにしたのは安倍談話のせいだからな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 03:50:27.73 ID:AP1B3h+BO
アホかw安倍官邸以外財務省民主党自民党大多数公明党全て消費増税賛成派なんだぞ現状こう言うしかないわ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 04:12:47.83 ID:R2rvA3fg0
どうせあってもなくても意味ないのは分かってる話
上げられないほど景気悪いなら次は総理の首差し出さないとダメだし
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 04:20:51.13 ID:+LTxdM2S0
>>1
日本は30年以上経済危機が続いてるってのw
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:25:38.03 ID:c/zlCYEO0
今、激しい痛みでも、
次回は更なる痛み
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:26:54.36 ID:1N1IOxCz0
下痢三とネトウヨのせいで全部なくなった件w
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 10:36:41.10 ID:vmLPGbLi0
景気条項自体が、変な人がまともな数値をこねて作り出した、ドミナントエッセンスだっての。

「赤字は悪だ」と端的に決めつけるこの数値自体、疑問符だわ。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 11:35:34.13 ID:x4nW4zvO0
そもそも日本の信用ってあんま無いじゃん
外貨送金するだけでも、ジャパンプレミアムを余計に取られるのをまずなんとかしろよ
日本の外務省ってほんと使えないよな
国連やらIMFやらに、言われるままに大金払ってんじゃねえよ
逆に国際的に貢献してやってんだから、こっちが圧力かけれる側だろ
アホかよ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:38:05.38 ID:0pjsqTGN0
生活必需品が何もかも値上がり
給料は企業が貯め込み労働者に回らない

おい安倍!お前庶民に金が回るように企業に圧力でもかけてくれんのか?
庶民の手が届かない頭の上で金がグルグル回ってるだけじゃ納得出来ねえんだよ!
分かったかこの糞下痢便野郎!
てめえらばかり儲けやがって!
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 17:46:16.44 ID:Ln7ML9H6O
ネットに安倍の悪口と文句をひたすら書け
見た日本人が民主党に投票するように仕向けないと

もう一度民主党政権を目指そうぜ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:51:48.48 ID:2TvvlzL80
>>703
> おい安倍!お前庶民に金が回るように企業に圧力でもかけてくれんのか?
そう。
安倍が法律制定して強制的に↑を実行してアベノミクスを修正しないと、この政策は失敗する。
だが、経団連他を敵に回す事は、安倍自体には可能でも自民党には不可能w
経団連(と財務省)は、国連安全保障理事会の常任理事国に該当するw
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:52:31.39 ID:PPvewT+l0
可哀想に、自分が何を行っているか分かってないのですね。
707705@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:54:03.64 ID:2TvvlzL80
追加。
「国会は国権の最高機関」というのは、お題目ばかりであり真っ赤なウソであるw
この国は、相も変わらず経団連と官閥に仕切られ続けている。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 19:55:43.18 ID:8GoxGxL30
大企業と富裕層の味方自民党には絶対に投票しない。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:06:22.85 ID:AY6Kx8lo0
今度自民が勝ったら日本が破綻するかもと心配だhttp://www.fujimaki-japan.com/takeshi/
ジム・ロジャーズ氏インタビュー世界の投資家が安倍に成績を付けるとすればF(落第) ロイターの場合
・安倍氏は大惨事を起こした人物として歴史に名を残す
http://i.imgur.com/L0ha7g2.jpg
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11129437081
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:50:22.18 ID:9e/dNkOq0
,ィ                    __ ・税率の高きこと北欧の如く
|´ ̄`ヽー-、 ト.、          ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
|     ヽ   l l       ( 火◇ 風ノ ・官僚の腐敗すること中国の如く
.ゝ===┴=くノ- 、      ノ ◇ ◇ (
l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ    ( 山◇ 林 ) ・言論封じること北朝鮮の如し
、 ∠● I I●ゝハ  ∧    ⌒/.7^‐"´  ・放射線飛び交うことロシアの如く
_    ││   ミl~T--‐彡   /./  ・出生率上がらざること韓国の如し
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/02(火) 20:57:17.26 ID:pSeFZF8Q0
民主党の野田内閣で勝手に消費税10%をG20で国際公約した。
その、民主党が10%に引き上げ反対ってw

どの口が言ってるんだよw
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:14:16.59 ID:pfYGpZHi0
>>711
国際公約なんて守らなくていいんだよ?
温室効果ガス25%削減公約なんて、政権代わって一ヶ月も経たないうちに撤回表明しただろ?
なんで消費税増税は守ろうとするんだ?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:28:06.16 ID:aVd8QBwe0
増税しよう
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:46:56.56 ID:qwm90UHH0
安倍

「ああ〜〜〜ん統一教会さま〜〜〜〜」
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:49:58.83 ID:9aaYxySfO
先走りできる再増税をしようとしたことは国民を騙そうとしていたわけか?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:52:01.78 ID:L28D5Rcg0
景気判断はしない

どんな経済状況でも庶民が苦しもうが弱者が死に追いやられようが
結婚、出産できなくなり、日本民族が滅びようが

力強く弱者イジメの消費増税する

軽減税率の導入、ああやるよ、米を5%とか極めて限定的に効果も薄くして
公明党の面子が立つ最低限のやり方でな
庶民の増税、重税負担はかわらねぇよ

ってなるのが目に見えている
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:53:23.23 ID:L28D5Rcg0
自民党がこれまでなにやってきたのか、この二年間、どれほど民意を踏みにじり
権力の暴走をやって、憲法すら捻じ曲げてきたのか、思い起こせばいい

生活は楽になったか? 収入は増えたか? 将来は明るくみえるか?

自民党は 悪魔 って理解できたか?

これで理解できないのは医学的に問題あるレベルで馬鹿だぜ

死にたくなければ自民党、公明党の暴走を止めろ じゃないと力強く殺されるぞ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:54:52.60 ID:C40XUFcd0
おお、正義の安倍晋三総理が悪の枢軸財務省に果敢に戦いを挑むパフォーマンスを
選挙前だからやっているな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:55:13.33 ID:LCdNN8D80
増税じゃなくて公務員削減しろよバーか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 00:57:18.22 ID:HcTyfOUk0
そもそも、景気条項があったにもかかわらず
消費税を8%に上げる政治決断をやったのは安倍自身。
その結果、景気指数が悪くなったからといって、
いきなり安倍が「民主党のせいです!」と言い始めたのは周知の事実。

で、今度は、アメリカの民間企業の日本国債に対する格付けが下がったからと言って、
だから「景気も何も関係なく1年半後には消費税を上げる」とか言ったりして、自画自賛。

馬鹿なの、氏ぬの?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:00:50.20 ID:MbyYOEwy0
>>1
はあ?
サッサと結果だせばイイ話だ
意図的に間違えた政策して悪化させてるのはオメエだろ
リフォーム詐欺!
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:01:19.72 ID:HcTyfOUk0
税収は上がらんよ。
景気判断をしない場合、日本経済壊滅。

安倍の街頭演説でこそ、韓国国旗をはためかせるべきだろ。
完全に敵を間違ってる
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:01:34.40 ID:jWWVSTGqO
何で消費増税限定なの?

法人税率引き上げろよw
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:04:19.99 ID:/OnyL+2Q0
馬鹿だな、いずれ増税が来るなら同じじゃねえか
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:05:00.95 ID:fXpSuafo0
今回は延期で2年半後は延期しないって、意味わかんねーな。
対策するから延期の必要はないってことか?
だったらなんで今回は対策しなかったんだ?対策したけどダメだったんだろ?
じゃあなんで2年半後は大丈夫っていえるんだ?
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:06:36.84 ID:ZcdPJ3xz0
のちのアベマゲドンである
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:07:37.90 ID:CQbGuZr8O
>>723
だよね。儲かってる所から取らないで、貧乏人から取ろうとするアホ政府。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 01:12:18.34 ID:aVd8QBwe0
儲かってる所から徴税しよう

増税しよう
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:03:24.79 ID:C40XUFcd0
2012年の選挙戦の時は景気の動向をみて判断などと増税しない可能性もありそうな雰囲気を装ってたからな

今回は前回より国民を舐めてるから迷ってる演技さえせずに増税一直線ということだ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:06:01.05 ID:aVd8QBwe0
増税せざるをえない
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 02:14:18.96 ID:5oZIciiT0
4月に8%見送って1年待って一気に10%にすれば良かったものを・・・
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 05:05:09.41 ID:MBlt433r0
信用を壊してるのは政権与党だし、自分だけどな。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 07:26:17.92 ID:q3EP8Qds0
■自民党議員100人落選キャンペーン■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/

魚拓
https://archive.today/KSYdU
734名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/03(水) 09:49:32.89 ID:WUofmT1S0
>>1
GDPが3期連続マイナス(9か月)だったらどうするの?

安倍チョン?

ありえますよね。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 12:05:14.31 ID:4Bwm5W0I0
>>727
税は持ってる奴からじゃなくて取りやすい奴から取るものらしい
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/03(水) 19:11:13.71 ID:qN4WqreL0
>>720
選挙後まだ1年だったから解散ちらつかせての財務省無視
ができなかったからでしょ。

今回は2年すぎて解散してもいい時期になったから財務省振り切るために
選挙にでた。

なんで次が2年半後かっていうと、また解散できる時期だから。
またその時に増税延期を抱えて選挙突入だろ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 07:49:02.70 ID:oNgrmj23O
安倍ぴょん「代表なくして課税なし!」
738名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/04(木) 09:29:18.24 ID:MFaml2UB0
>>1
行政の最高責任者の意向を省庁の事務次官が聞かない。

省庁をねじ伏せる為にいちいち選挙をしなければならない。

変な国なんですね。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 11:23:56.16 ID:a28sHsrJO
景気条項廃止で確実に
増税と言われて300議席!?

日本の有権者、頭大丈夫!?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:06:18.99 ID:bCmhyhvG0
>>737
それって外国人参政権を暗に認めてしまうことになりかねないのだけどね。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:07:50.61 ID:Ub3RRWCM0
金持ちの外国人に参政権をやりたいのが自民党
貧乏人の外国人に参政権をやりたいのが共産党
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:08:21.36 ID:mA6Hp34dO
>>1
誰のための信用なのかちゃんと語れ。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:10:08.17 ID:X0BBUkEQO
>>736いわゆる安倍信者なんだろうけど、書いてる事、矛盾してるよ。


安倍自身が『次は増税は延期しない』と言っている。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:11:24.86 ID:fN+YM5vE0
信用というなら、尖閣に公務員を常駐させるといったのにしないのは、良いんですか?
1票の格差を是正しないのは、良いんですか?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:13:30.70 ID:vT4ZxHWv0
【政治】 公務員ボーナス2ケタ増! 世界有数の赤字組織がアベノミクスの恩恵享受、おかしくないか [現代ビジネス] ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417654415/
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 12:49:13.97 ID:c1hxEFhk0
>>743
どっちかというと上念司の話っぽいな。
あと、自民党総裁の任期って5年だっけ?
そうだとしたら丁度総裁交代して、衆参同時選挙なら
増税延期を御旗にしないと勝てないかも
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:29:52.75 ID:8p7RRwLw0
自民党の総裁選って来年の2015年の9月だろ

次の総裁が誰になるのか判らんが、安倍自身が
延期しないっていっても後継総理がひっくり返すか?
っていうと麻生、谷垣なら無理だな
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:36:37.26 ID:4F4T4IY20
上げてくれなんて誰も頼んだことないんだが
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:41:29.35 ID:8rL9ybkl0
財政再建する際の税収増加を消費税に絡ませるのが大きな間違いだと気付かないんだろうな・・

景気が悪くなったら消費増税なんてドツボに嵌る行為
逆に景気悪くなったら減税できるようにしなければいけない

税収の基本は景気による増加が望ましいんだから景気判断なしに必ず増税とか
頭の悪いこと言ってたら一生再建できない
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:00:06.85 ID:ye/cL3DP0
誰からの信用?
外野を気にしすぎ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:03:53.99 ID:B4Thrnau0
>>1
外人から信用されたいから 日本人に断りもなく ダボス会議で
年金を株に入れるから売り買いしてねと宣伝してただろ おまえの信用って売国のことだろ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>1

「税収が減っては元も子もない デフレ脱却のチャンスをつかんだ」

今度消費税上げるとき、2期連続マイナスでも上げるらしいじゃんか

お前詐欺師丸出しじゃん