【訃報】大塚HD会長の大塚明彦さん死去 「ボンカレー」「ポカリスエット」「カロリーメイト」など発案©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャチ ★@転載は禁止 ©2ch.net
http://www.asahi.com/articles/ASGCZ3QZ5GCZPUTB007.html
 大塚ホールディングス会長の大塚明彦(おおつか・あきひこ)さんが28日、死去した。77歳だった。
葬儀は近親者で営む。後日、お別れの会を開く予定。自宅は兵庫県西宮市。

 大塚製薬をはじめとする国内外約150社に及ぶ大塚グループの総帥。実質的な創業者である故大塚正士氏の長男で、
1976年に38歳で大塚製薬社長に就任。69年に全国発売された「ボンカレー」の発案者でもあり、
その後も、自らのアイデアで「ポカリスエット」(80年)、
「カロリーメイト」(83年)などの機能性飲料・食品を他社に先駆けて売り出し、ヒットを連発。
点滴用の輸液が中心だった医薬品部門についても、研究開発力を強化し、収益の柱に育て上げた。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:18:18.36 ID:tFwbM/Rp0
ふーん
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:18:29.45 ID:RVfAKG3e0
すごいよな
新しい市場を開発してるもんな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:18:34.46 ID:hth2m23w0
マジか。100円ショップでボンカレー買ってくるわ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:18:34.80 ID:/0A4nYNe0
徳島じゃなかったんや
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:19:20.67 ID:v1jkqC5G0
まだ若いじゃないか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:19:35.04 ID:PrON027j0
BJからの追悼の言葉は?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:19:52.86 ID:8u7apq7A0
声優かと思った。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:20:08.07 ID:0amxE99P0
カロリーメイトはこれまでもこれからもうちの非常食です
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:20:10.79 ID:Nzc18b/h0
3分間待つのだぞ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:20:15.82 ID:9saMXaaj0
マジか!

本社建替えたばっかりなのに!!!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:21:05.15 ID:h+zyDfml0
おつカレー
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:21:13.53 ID:7sekybtY0
ヒット連発じゃない
すごいな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:21:39.03 ID:xwRDg/We0
ポックリスエット
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:12.69 ID:sYMPR95p0
電子レンジで早く出来る様にして頂いてありがとうございました
合掌
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:13.33 ID:uwAHCFlb0
その3つだけで十分凄いな
現在でも売れ筋だろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:24.28 ID:B6gJFqad0
BJ「ボンカレーはどう作っても旨いのだ。」
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:24.67 ID:c7QONG4m0
カロリーメイト

チョコレート→おいしい
メイプル→すごくおいしい

チーズ→ポロポロして食べにくい
フルーツ→苦い
プレーン→ゴミ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:28.96 ID:M0XzROmB0
常に家にあり、喰って無くなったら補充するボンカレー
昼飯時に忙しいアピールのために仕事しながら齧るカロリーメイト
どちらも生活必需品です
お世話になりました 合掌
20age@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:33.72 ID:9kspHOF40
めざまし見てましたよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:35.15 ID:bPx3CqYZO
週一でボンカレー
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:38.67 ID:Oc1I6lyq0
「アルキメンです」は発明しなかったのか?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:39.88 ID:MU7R9ms3O
小さな巨人です
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:51.21 ID:hPvFMW7p0
ボンカレーには昔から世話になった
乙カレー
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:22:53.55 ID:hvecs+ci0
大○明彦
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:30.22 ID:7jl93z850
>>5

徳島は工場や美術館
家は西宮の邸宅街
親族は下品
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:30.87 ID:R4jrFgJ50
ファイブミニとネイチャーメイドも大塚だな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:39.66 ID:HXfdjeEqO
大塚食品 明治製薬
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:42.09 ID:aCI+BNXy0
カロリーメイトお世話になってます
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:47.06 ID:0UBHq99P0
ボンカレーは安定してうまいけど量減ったよね、ものたりない
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:54.04 ID:IqBulIeM0
明夫かと思った
カロリーメイトにはいつもお世話になっております
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:24:44.04 ID:bdZ7pZGV0
けっこう世話になったもんが多いわ
ご冥福ご冥福
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:24:46.05 ID:tQUVwN/0O
あいつがあいつがやってき〜た♪
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:24:52.59 ID:UrpTfIua0
>3
同意。0を1にしたのだもの。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:25:21.01 ID:0amxE99P0
>>3
レトルト食品とかスポーツ飲料ってずっとずっと昔は無かったんだよね
凄いな…
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:25:23.79 ID:IcfwrkmO0
>>1
汚職で捕まったよね、この人。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:25:52.80 ID:c7QONG4m0
故人のいい話。

ーーーー
1970年、そのころ日本ではボウリングが一大ブーム。大塚正士率いる取締役がボウリング場の建設を決断しようとする中、一人が反対の声を上げた。それは、大塚正士の息子で、3代目の大塚明彦だった。

「お父さん、ボウリング場経営は、将来会社を支えるに足る事業となれますか?」「代わりに、治療薬の研究所をつくってはどうですか?」
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:25:56.62 ID:zFvb1q0f0
あーこれはヴォルティス降格のせいですわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:04.26 ID:aX1yppUO0
ソイジョイ好きだよ
大塚って、マーガリンやショートニングはあんま使わんのかな。買いやすくて好きだが
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:17.56 ID:5htdYVK70
レンジでチンするチンチンポテト
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:22.45 ID:VtiR3BK00
このおっちゃんが発案したんか?
会社の誰かじゃれないの?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:27.33 ID:+JWoecEr0
凄い人だね、俺の食生活の1%位はこの人の発案した商品なのか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:31.61 ID:o5XtygXU0
>>1
少なくとも月一で食ってたのに・・・>ボンカレー
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:34.86 ID:X32HsTII0
贅沢あきお
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:41.58 ID:WCLdz97m0
どれも革新的な商品ばっかだな
すごい
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:43.76 ID:s4zkCxDO0
全部うちにあるわ
南無
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:26:55.40 ID:Q3OiWA2v0
大塚ってすごい会社だと思うんだけどどういう会社なのかメディアに出てこないのが不思議。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:27:11.30 ID:l1PGAixg0
合掌。
大塚の人妻イメクラにはお世話になったわ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:27:18.18 ID:WTH5oExl0
カロリーメイトのポテト味はなぜ消えたんだ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:27:39.22 ID:ekN9ifGU0
ふう
大塚周夫かと思ってビクッとしたぜ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:27:55.46 ID:97HZi1MH0
さっきサングラスをかけた男がうちに来て
「爺さんがくたばった、荷物をまとめておけ」って言ってたけどこの事だったか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:28:18.45 ID:jYGtIbOvO
伝説の不味さカロリーメイトジュース
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:28:23.76 ID:8kWtew+iO
ボルテスなどやりたくなかったのに、飯泉に政治利用された。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:28:30.10 ID:U8l14wKg0
エネルゲン旨かったのに最近全然見なくなった。再発売してほしい。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:28:32.97 ID:Nzc18b/h0
何かの番組にボンカレー工場が出てたぞ
こじんまりとした町工場でビックリした
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:28:39.92 ID:vagYSQKw0
大塚新商品の「こんなまずいもの食えるか」率は異常
しかし気がついたら常用してしまってるのが凄い
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:28:50.28 ID:zDutMieb0
>>40
あれもそうだったのか
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:29:07.56 ID:O14Y2ZDD0
オロナミンセーキは未だに作ったことが無い
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:29:42.81 ID:lrxUMVK50
ポカリとカロリーメイト、初期はすげぇまずくて酷評されてたぞw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:29:54.11 ID:hJHDPszR0
殆ど昔のベンチャー企業は関西発祥。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:30:32.29 ID:xp+8+6rr0
カロリーメイトは
1本づつの個包装にしてくれ
100kcalづつ食べたほうが
行動食として相応しい
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:30:54.19 ID:q7idEvqM0
ボンカレーは美味いよな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:03.33 ID:A0Kz2Nh00
俺の中ではジャワティーストレートが最大ヒット商品
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:05.83 ID:WYwI1O+E0
ボンカレーとポカリとカロリーメイトなんて誰でもどれか1つは知っているレベルでしょ?
地味ながら偉大な人が亡くなったな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:28.95 ID:9RnKaqhd0
ご冥福
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:30.52 ID:864rN1L90
オロナミンCに生卵とかすげーまずそう。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:34.62 ID:fR/9BSXM0
知らんかったけどすごい人だな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:49.39 ID:oOeRAIxH0
ステビア←検索!
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:54.43 ID:WTH5oExl0
発売したてのポカリスエットは変な味だった
こんなの飲めるかと思ったけどいつの間にか飲みやすい味に
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:05.04 ID:e3aCWYNI0
びっくりしたわー!思わず
どうした、応答しろスネェェェェェークと思ったわ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:08.25 ID:Q2Mz+aXS0
へえー強力なヒット商品の生みの親なんだー
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:10.24 ID:q5kYkK/20
缶ジュース何でもいいから買ってこいって言ったら、「カロリーメイト」買ってきたゴリラーマンを思い出したwww
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:14.66 ID:QUB3XQnA0
ポカリはちょっと濃すぎるよね
スポーツの時飲んだらしんどい
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:16.58 ID:lgyI4gKu0
カロリーメイト

チョコレート→まずい
メイプル→まあまあ

チーズ→うまい
フルーツ→まあまあ
プレーン→これがあってこそ

オレの評価はこれだ、が、おかしいか?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:33.60 ID:NeG3ypoRO
これでガンバ足元掬われるな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:32:51.08 ID:h+zyDfml0
>>69
ポストウォーターは最後までダメだったね・・・
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:08.26 ID:WTH5oExl0
シャーベを知ってる奴はほとんどおるまい
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:14.06 ID:fR/9BSXM0
>>63
あれ なんか香りすごくあってクセになるよね
子供の頃大好きだった
最近あんまり売ってない
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:19.54 ID:bRHijr9Y0
カロリーメイトはまずいと評判最悪だったな
今では俺はプレーンが一番好きwww
ボンカレーも最近よく買ってるな。今日の夕飯はボンカレーとポカリに決まり。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:32.38 ID:g/I5Mxxz0
どれもパイオニアだけど味はいまいちという印象合掌
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:34.38 ID:7edP9IJaO
>>11
よくあること。
一般家屋でも、新築したら家長が死ぬとか、ありがち。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:46.32 ID:f8ZDS9bu0
ボンカレーって昔レーズン入ってたよな
苦手だったわ
今も、ククレの方が好き
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:57.41 ID:GBU26hZ60
ご冥福をお祈りします
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:33:59.47 ID:TwnbsSrl0
缶のカロリーメイトは便利
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:06.79 ID:fDOYRVYv0
>>74
チーズとフルーツの評価を逆にすれば、俺と同じだな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:33.14 ID:Ee3vUZ9k0
>>61
行動食じゃねーから…
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:34.25 ID:Nx2y9MN80
点滴と同じ成分だから医者もポカリスウェットを推奨してるよな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:38.25 ID:9YR0kM3q0
アナベル・ガトーの声優やってた人か
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:50.03 ID:v8gx6pJg0
ご冥福をお祈り致します。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:52.32 ID:d1ao0DiC0
明日は三振だな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:34:59.73 ID:uwAHCFlb0
俺点的飲んでたのか
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:35:52.58 ID:YQ3bZ3510
インフルエンザの時ポカリには救われました
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:35:54.07 ID:Rxyt81mF0
俺この人の発明品で生きてるわ
ご冥福をお祈りいたします
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:35:56.47 ID:ziy4f/H30
ポカリは薄めて飲むほうが身体に良いと聞いている
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:35:56.97 ID:hZesgS9T0
>>40
マイクロマジックだっけ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:35:58.73 ID:Hk3+l7sp0
世界的には名前が最悪なポカリスエット
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:36:22.76 ID:UZCse8MSO
>>1
田舎行くとボンカレーの自販機あんのな。稼働してるの見たこと無いけど
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:36:36.34 ID:u5CXTdkG0
ボンカレーもポカリもカロリーメイトも口にしないから、あまり大塚とは縁がねーなあ俺
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:36:46.12 ID:7edP9IJaO
しかしソイカラとソイッシュはいただけない。
あんなのをよく商品化したもんだな。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:36:48.78 ID:MhZmTcstO
アルキメンデスだな
画期的だったけど、味があまり美味くなかったらしくて、早々に消えてしまったな
皿うどん好きだから、その手軽さの発想は良かっただけに、ちょっと残念
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:01.28 ID:h+zyDfml0
チンチンポテト
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:07.20 ID:vagYSQKw0
ロングセラー商品だらけというのが凄い
バフェットが好きそうだ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:28.21 ID:YjhnfWs50
へーすごい人だな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:36.86 ID:u5CXTdkG0
というか、西宮ってウチの近所に住んでいたのかよ!
どこだろうなあ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:40.27 ID:hrbRGcWv0
新たな市場を作り出すこの企業の先見性はとんでもない
栄養ドリンクの元祖オロナミンCもここだし
やらかし商品が結構あるのもご愛嬌
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:37:49.63 ID:sjOXfVWK0
飲むカロリーメイトも有ったな
殺人級のマズさだったのだけ覚えてる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:38:08.52 ID:YQ3bZ3510
>>94
体弱った時には
半分水で薄めるくらいが丁度いい
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:38:57.40 ID:o5XtygXU0
>>105
ヒット率高い気もするがどうなんだろう?
やらかしたのを俺が知らんだけかな?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:39:05.10 ID:Xw8y1mqO0
大塚ちひろは?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:39:28.82 ID:Ay1RnjAu0
カロリーメイト美味過ぎる!
って声優さんじゃないのかよ
名前一文字違いなのな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:39:39.53 ID:XGsfluMy0
はじめてポカリを飲んだ感想は「スイカジュース」w
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:39:42.90 ID:t3zKZvL30
カロリーメイトは美味いな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:03.88 ID:7edP9IJaO
>>95
ローラースケートの小僧がCMしてたな。
あのうちの1人は詐欺で逮捕されたけど。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:12.61 ID:nvAt6Des0
>>18
やっぱチーズとフルーツだよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:26.57 ID:864rN1L90
ファイブミニは美味かったな。中身より容器の方が質量あるけど。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:32.63 ID:ad6RAq3O0
リゲイン

あるきメンデス
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:33.30 ID:yY69BuI70
徳島で公務員と日亜化学と大塚製薬に就職できたら勝ち組。

残念だが事実。

公務員だけは外したいが
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:38.78 ID:iNpv3rrn0
この人天才だったんだな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:47.00 ID:sEWUUR4f0
慣れたのか、味が変わったのかどっちなんだ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:40:55.26 ID:sO1TyQJQ0
若いころ、シェーキーズ行くと必ず飲み物はジャワティストレートを注文してた
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:03.72 ID:tBjK2gjT0
カロメイを体に良い食い物だと勘違いしてる奴www
実態は安物の不味い小麦粉のお菓子wwwwwww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:31.15 ID:qWTMqdz+O
ボンカレー、発売後五年目ぐらいに味明らかに美味しくなくなったから、それ以来うちではククレカレー。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:32.44 ID:tF5AIVet0
点滴でボッタクってる会社のエライさんが死んだ?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:35.35 ID:7SBxmFO70
ボンカレー兄弟4人で分けたわ。合掌。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:36.76 ID:c3f1nZf+0
大塚って徳島の会社だと思ってた
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:49.64 ID:C/rpg/BOO
大金持ちでも77才か 本当死だけは平等に訪れる
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:50.51 ID:KOqPh9t/0
大塚製薬は仙ダニの徳島ってほんと?

それ聞いてからずっと不買してるw
仙ダニが引退と聞いたのでそろそろやめるかなと思うけど、仙ダニが暴れるからまだやめてないw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:57.19 ID:yCNinpJy0
最近声優さんの訃報が多いからスネークの人かと一瞬焦った。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:42:02.12 ID:PGQgYT6I0
正直、高倉健さんが国民栄誉賞なら、この手の人も受賞されるべきでしょう。
ナデシコJAPAN(wと同列にされるのも嫌だろうけど。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:42:43.77 ID:c9rbIpBd0
俺は37の団塊Jrだけど、この人が生まれなければ、
これらの極当たり前に日常に有る商品が存在しなかったと思うと感慨深い。

合掌。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:42:45.57 ID:Mr0wocbA0
スネーーーーク


返事をしてくれスネーク


と思ったら人違いだった
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:42:53.39 ID:IWOZSTy6O
大塚アナがついに大往生か
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:42:57.87 ID:Oc1I6lyq0
シンビーノとかいうわけのわからん飲み物も出してたよな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:43:05.20 ID:XcNVeBcp0
>>106
一口飲んで、捨てました・・・。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:43:13.95 ID:THdUPYOG0
Jリーグ最終節、ヴォルティス徳島は絶対に負けられない戦いになった!!!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:43:17.37 ID:thhiXvF50
待たせたな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:43:36.76 ID:gg9M4msJ0
めざましテレビのあの人?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:43:40.97 ID:UslGfDomO
飲むカロリーメイトは喉が痛くて固形物が通りにくい風邪の時に重宝した。
後、出勤時間ギリギリまで寝るときは朝、飲むカロリーメイトを朝食代わりに飲んでる。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:10.18 ID:Mr0wocbA0
ポカリはインフルの時お世話になったので
ご冥福をお祈りします
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:13.82 ID:2SHDPitc0
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:18.94 ID:HSvjSnEK0
アルキメンデス
懐かしいよね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:20.14 ID:LJ8jnpHUO
飲むカロリーメイトは味わうもんじゃなくて流し込むもんだな
胃ろうの世話になってる寝たきりの人の流動食もこれじゃなかったっけ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:34.43 ID:7jal+T/v0
スネエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエク!って違う人だった
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:40.61 ID:EItvD5Ww0
とんがらCは発案したのか?

>>56
ジュースが250mlで80円、350mlで100円だかの時代に
「120円w高杉wwただの塩水砂糖水やんwwwアホかwww」と思ってたけど
100円になって他社参入撤退しまくりで気づいたら定番化してたよな。
宣伝CMマーケティングプロパガンダ洗脳も上手いんだろう。運動部の女子高生のイメージとか。

>>17
「カレーライスとコーヒー」
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:43.06 ID:8u7apq7A0
ポカリも出始めのころは、
「こんなまずい物売れるか!」
と小売店に突き返されていたそうだ。
ここで大塚が販売をあきらめていたら、
この世にスポーツドリンクというものは存在しなかったんだよな〜。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:44:51.55 ID:tBjK2gjT0
カロメイを体に良い食い物だと勘違いしてる奴www
実態は安物の不味い小麦粉のお菓子wwwwwww
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:45:10.25 ID:QRbiTbw10
粛々と徳島不買運動継続中
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:45:40.22 ID:Oc1I6lyq0
>>145
ゲータレードはあったと思うけど一般的ではなかったかも
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:45:56.41 ID:/HZ8sZPY0
レッズの目が出て来たなw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:46:00.79 ID:Ob60+XlRO
もちろん自社製品は口にしていたと思うが‥、医療技術の進んだ今の世の中で77歳を早いと捉えるか遅いと捉えるか?w

合掌。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:46:38.78 ID:noWjzilc0
おまいらカロリーメイトロングライフは常備しとけよ
OS−1も
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:46:50.35 ID:bWQMIDcQ0
ポカリ売れなくて、はじめはタダで配ってたんだよな
子供のスポーツ団体とかさ
口コミで売れるようになったという
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:46:52.50 ID:FbwvHHPa0
>>129
贈収賄で前科ついてるからムリ。
能力的には優秀でも、人間的にはかなり問題のある人物だったようで、内部の評判はすこぶる悪い。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:01.10 ID:3wF0u2IK0
>>145
今とは、味も風味も色も容器も違うの知ってるか?
クイックエンチ知ってるか?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:09.82 ID:ACMhw3vG0
レッドブルも無かったな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:19.54 ID:HSvjSnEK0
カロリーメイトはトランス脂肪酸フリーにして欲しいわ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:34.69 ID:gg9M4msJ0
ポカリスェットは、出だしのころまずいと言われていたのか。
あまり甘くなくて、仄かにグレープフルーツっぽい味がして、おいしかった印象がある。

コカコーラとかどぎついジュースは飲ませてくれなかったが、ポカリだけは
親が飲んでもいいと許可を出していた。

甘味不毛の毒親の家で育った俺には貴重な甘味源だったな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:48.87 ID:MTfOPkjF0
長期の海外滞在でもボンカレーとお茶漬け海苔さえあれば何とか
持ちこたえられそうだ。合掌
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:51.88 ID:7Jd3eR0o0
夏コミケで、脱水防止でお世話になりました。
合掌。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:55.84 ID:J70yFdz/0
寿命にはポカリスエットも効かなかったんだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:47:59.09 ID:5WbmVRXN0
まじかよ
めちゃくちゃ世の中に貢献してるやつばっかりじゃん
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:48:02.96 ID:C/rpg/BO0
ああああああああああああああああああああああああ

奇しくも今日、出先で喉が渇いてポカリ飲んで
あれこんなにうまかったっけポカリと思って二杯目のんだらこれだよ
アイソトニック飲料、ボンカレーと時代を切り開いた偉大な企業の総帥でした。
RIP

ボンカレーはどうつくってもうまいのだ(←ガイシュツだろうな、きっとw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:48:07.50 ID:hrbRGcWv0
>>108
既出だが大コケしたのはアルキメンデス
ファイブミニ、チンチンポテト、液体カロリーメイト、ジャワティーはググったらまだ売ってんのねw
ジャワティーはうまかった
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:49:07.63 ID:gqCeP+wp0
>>117
おっと徳島製粉を忘れちゃならねぇ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:49:48.59 ID:fDOYRVYv0
>>148
粉末だったけど、エクセルワンというのもあったな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:49:54.00 ID:JNsJ+wVt0
ポカリ追悼



マサイの戦士は死んでも忘れん
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:49:56.89 ID:wKWPtZov0
韓国大好き企業だよなここ

ソイカラ - KARA
オロナミンC - 東方神起
キムヨナカレンダー
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:50:35.49 ID:7Jd3eR0o0
手塚治虫一番の名言「ボンカレーはどう調理してもうまいのだ」
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:50:45.29 ID:rmFctGit0
>>37
帝王の片鱗を見せてるな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:50:46.07 ID:5o80JI9R0
大塚製薬といえばオロナインだろ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:51:08.42 ID:lQx9at/30
>>1
OS1に昨日助けられました
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:51:40.37 ID:yCNinpJy0
>>168
古いなー
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:52:51.81 ID:UfMRQqu/0
王将はキモかったが、これこそ追悼ポカリとかやるべきだろ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:53:00.45 ID:XMV9STLK0
そう言えば目覚ましの大塚さんはまだご存命?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:53:31.58 ID:MhZmTcstO
>>171
夏場のOS-1はホント命の綱だよな
まとめ買いして常備してる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:53:41.20 ID:i5yMjkS+0
>>167
うわぁ…
CM見ないから知らなかった
不買対象に入れよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:53:50.77 ID:hrbRGcWv0
>>117
ATOKのジャストシステムはもうアカンのか?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:54:03.88 ID:5o80JI9R0
>>174
この間、なんでも鑑定団で見たな
だいぶ顔つきちがったけど、元気そうだったよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:54:14.48 ID:7Jd3eR0o0
カロリーメイトは会社に非常食として
机の中に3日分備蓄してる。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:54:48.68 ID:2Qz0vrgj0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:03.21 ID:QRbiTbw10
徳島不買運動対象企業を持ち上げる反日売国奴は日本から消えろよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:06.16 ID:ad6RAq3O0
鉄骨飲料もかね?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:12.16 ID:Rf0cjU9I0
ポカリはガキの頃はよく飲んだけど、類似商品やエナジードリンクの
ペットボトル版の商品が発売されるようになってからは、全く飲まなくなった。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:27.30 ID:K8qsT2pS0
盆にはカレーだな。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:36.41 ID:dfYTW8Fe0
追悼ポカリ カロリーメイトするか
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:45.26 ID:BrfNwutn0
「天才」だったのかな?
とにかくご冥福を。現在も大変お世話になっています。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:48.84 ID:4RlIM/wT0
つーかボンカレーって市場であまりみないんだけど
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:52.72 ID:rD4U8VDm0
風邪で喉が腫れまくったときに、アクエリアスは刺激が強くて飲めなかったけど、ポカリは飲めた。
ありがとうございました。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:56:10.35 ID:WPYwKjjM0
>>18
ベジタブル味割と好きだったぜ
ポテト味は不味かったが
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:56:32.61 ID:tfdpm6hN0
ポカリスエットは革命だったな

と思ったが先発品あるんだっけ?ゲーターレードのほうが先なのかな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:56:38.79 ID:Yb+iWmmB0
レトルトはククレ一択
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:56:50.14 ID:eqHINhJb0
>「ボンカレー」の発案者
松山容子が「ボンカレーは私のアイデアです」と言ってたの嘘なのかよw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:01.01 ID:L3/K9H+c0
MGSに登場したアイテムは大塚繋がりだったからかも知れない。一文字違いだし。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:04.30 ID:ZMbYIAMz0
鉄骨飲料すげー好きだった
ありがとう大塚さん
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:07.44 ID:t604IAidO
>>167
日本で最初に流行った韓国映画は「シュリ」だったんだが、

北朝鮮特殊工作員との銃撃戦の時にはポカリの自販機に隠れて撃ちまくっていたし、

ラストシーンのスタジアムの中ではポカリの幟の中が林立していた。

この映画にも協賛していたんで結構古くから関係しているみたいね。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:11.93 ID:Mda2NzXZO
ククレカレーとアクエリアスをありがとう
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:24.08 ID:QRbiTbw10
反日企業の酋長の死を悼むな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:35.41 ID:6aE/BxzE0
カロリーメイトはすごいパッケージのデザインと自社のイメージを知り抜いたマーケティング味も食感も独特であれだけを一年中食ってても健康体でいられるような幻想を抱かせる
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:58:16.08 ID:v30+OQSX0
関係ないけど、ジャワカレーってなんで辛さゆるくなったの?
むかしは中辛でもそうとう辛かったのにw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:58:54.54 ID:2CHEKPDU0
謹ンデゴ冥福ヲオロナミンシマス。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:58:54.84 ID:IXA9EN6F0
カロリーメイトのせいで日本にゆとり時間が減ってサービス残業が増えた
ジャックバウアーは一日の食事時間を削らされて仕事量だけ増やされた
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:58:59.53 ID:diDC9TeB0
スネークもカロリーメイトうまそうに食べてたな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:59:04.92 ID:rk5OMNvA0
偉人だよな、俺も何か発明しよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:59:13.24 ID:/r6hrdoQ0
何か大村崑ちゃんが死んだと勘違いした
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:59:25.70 ID:PGQgYT6I0
>>194
俺はメローイエローも好きだった
ありがとう大塚さん
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:59:34.77 ID:E6KgyfcY0
>>150
チキンラーメンを毎日食ってた安藤百福は96歳まで生きたぞw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:59:43.65 ID:vagYSQKw0
>>198
カロリーメイトは王さんが宣伝していたからな。
くそまずいけど王さんが食うなら食わんでかという感じだった
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:59:53.83 ID:Yb+iWmmB0
今年初めて慢性気味の軽く熱中症なって冷蔵庫にポカリ常備するようになった
他社との効果の違いは比較してないからわからんけどポカリでグッタリしたときにマシになったような気はする
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:01.90 ID:5o80JI9R0
松山容子の看板は今でもたまに見掛けるな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:06.15 ID:C/rpg/BO0
>>182
それはサントリーw
ついでにベジータベータはコカコーラwww

と、笑ったところで笑えないのが>>167>>177
ネトウヨってのは本当にTPOをわきまえないクズな。
こういうクズが世間から相手にされないのは妥当だな。
スレから出ていけよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:19.19 ID:D/hX6OBD0
うち自営業で、大塚の営業マンがポカリ持ってきた時、点滴液を飲めるようにしたんだって。
誰もがまずいて言ったけど、すぐに部活の水が粉末ポカリ溶液に置き換わった。
営業マンに舘ひろしのTシャツもらったが、恥ずかしくて着れなくて未だに新品。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:24.86 ID:bF5b8VLg0
日清のインスタントラーメンとかマルシンのハンバーグとか大塚のボンカレーとかは貧しかった頃にはよく食べたわ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:34.21 ID:SBLDcl5n0
見知らぬ土地に行ってボンカレーの看板を見つけると、ちょっと和む
http://www.retro-kanban.com/otsuka/bon.jpg
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:35.46 ID:fHcHVXka0
38歳で死んだの?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:58.07 ID:Dg3s8lTz0
まじか
ボンカレーゴールドおいしゅうございます・・・
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:00:59.40 ID:vagYSQKw0
ポカリはどれだけ薄められるのかいろいろチャレンジしたもんだった
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:09.23 ID:Nh+1j3q20
製薬会社のオーナーなのに、自分とこの薬で長生きできなかったのか
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:12.60 ID:ZXD1ZGDI0
スネークー
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:15.88 ID:eqHINhJb0
>>150
長生きとは言われないな、寧ろ一寸早いかな?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:27.36 ID:yRHmHgzj0
俺の主食
まさに俺を作った人か、、ご冥福をお祈りします
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:40.16 ID:EDKPMd5t0
ポカリッてゲータレードをパクッたんだろ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:41.69 ID:ad6RAq3O0
カロリーメイト
ポカリスエット
アルキメンデス
ファイブミニ
リゲイン
鉄骨飲料
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:46.54 ID:p5EfQw7c0
低血圧で階段から転げ落ち重体を経験してから
バッグには必ず3p以上の粉末ポカリを入れて外出してる
今や麦茶とかに入れても飲めるようになった
いつも血圧のピンチから救ってくれてありがとうでした・・・合掌
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:49.19 ID:XUaIjIl+0
経営学でポカリの牙城ってのが有名だったな。
ポカリ一強の中に各社どんどん敗北を喫した後
コカコーラがアクエリアスで一角を崩したけど、他の会社は敗北の連続。
サントリーがマーケティングを元にダカラを投入してさらに一角を崩すという、
飲料系の経営学の教科書じゃビール大戦の次に載ってる奴な。

カロリーメイトも長く一強に君臨してたんだよな。
大塚が英ウォーカーズのショートブレッドを参考にして作ったんだよな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:01:58.68 ID:QRbiTbw10
大塚購入者のミンス工作員は+から失せろよ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:04.63 ID:4RlIM/wT0
ジャワティー忘れてるぞ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:11.79 ID:v30+OQSX0
>>212
ボンカレーは高いだろw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:17.01 ID:+y2S5V7n0
大塚明夫が死んだのかと思った
あの人しぬと大変困るよな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:21.39 ID:62mOH1Si0
カロリーメイトといえば宇宙服着た人がロケットで空飛んでくるイメージ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:45.75 ID:LdjoSyXr0
>>210
TPOをわきまえてないのはお前だろが
ここは韓国嫌いが多い匿名掲示板の2ちゃんねるだ
世間がどうたら気にしてるなら休日くらい2ちゃん断ちしろや
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:54.99 ID:tBjK2gjT0
カロメイを体に良い食い物だと勘違いしてる奴www
実態は安物の不味い小麦粉のお菓子wwwwwww
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:55.56 ID:8vZK1NEx0
大塚これからどうなってくんだろう
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:03:06.87 ID:D/hX6OBD0
>>213
ボンカレーのパッケージも一時復刻してなかったけ?
大村崑のオロCもそうだけど、いいCMだったなあ。復刻してくれないかな。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:03:38.76 ID:uyPr1C/R0
>>18
フルーツの苦さがたまらんっていう俺みたいな奴もいる
メイプルは神発明
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:03:50.90 ID:vagYSQKw0
>>232
ポカリとカロリーメイトであと50年は戦える
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:04:04.41 ID:86gVa5A80
>>148
そもそもゲータレードを日本で初めて販売したのは大塚製薬
わずか1年で撤退

売れないと思った物でも自分達で売れる物を
再開発するセンスがパネェ
普通は手を出さない
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:04:17.92 ID:yMcxrtiS0
>>228
俺も明夫が死んだのかと思った
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:04:39.50 ID:zjscemoV0
レトルトカレーは関東でも牛肉が入ってるものなの?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:03.31 ID:VLgK6i/uO
オロナミンと多くの漫画家がお世話になったリポビタンが足りないぞ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:18.48 ID:JoVXMC5U0
ハングル人名の読み方
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:19.21 ID:h+zyDfml0
むしろ豚肉入りのレトルトカレーなんて見たことが無い。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:37.28 ID:62mOH1Si0
>>231
そういや最初はなんとか食品だったのがいつの間にか菓子って表示になってたよね
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:38.66 ID:tBjK2gjT0
カロリーメイトを体に良い食い物だと勘違いしてる奴www
実態は安物の不味い小麦粉のお菓子wwwwwww
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:41.49 ID:MhZmTcstO
>>213
琺瑯看板はいいよな
時折オクで購入しては部屋に飾ってます
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:49.50 ID:a0UiWcMB0
信じられないかもしれないけど、ポカリって昔250mlで200円だったんだよね
レッドブルとかも安くなるかね?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:05:58.76 ID:LdjoSyXr0
ID:C/rpg/BO0

必死チェッカーにかけたらただのチョンだったわ
休日も朝から2ちゃん浸けとか終わってんなあ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:08.65 ID:f9TRmnHT0
ジジイだがボンカレーって初めて食ったとき以上に初めてCMで見たときのが衝撃だった
それぐらい未来的で突き抜けた発想だったな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:11.86 ID:Mda2NzXZO
カロリーメイトは水無しではキツイ

だからといってカロリーメイトの液体は、どうなのよ?
不味いから、やっぱり水が要るだろと
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:12.05 ID:eqHINhJb0
レトルトカレーは肉の繊維がボロボロって感じになっちゃう・・・
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:18.26 ID:/J+ealAA0
ポカリスエット」「カロリーメイト

天才じゃねーか!
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:23.73 ID:GUP1EsDF0
ボンカレーはもうボンカレーという独自の食い物だよな
味もずっと変わらんし凄い
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:23.93 ID:QRlXS5NM0
担当は^^誰んだよ^^おい^^
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:29.31 ID:5oAsWwiB0
外国人が聞いて気持ち悪がる商品名No1がポカリスエットらしい。 あちらの人には「ポカリ汗汁」みたいな感じで聞こえるんだそうな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:34.61 ID:FbwvHHPa0
>>242
栄養補助食品
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:41.72 ID:h+zyDfml0
カレーは飲み物
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:44.74 ID:C/rpg/BO0
>>230
あはははははは、ニートの自白乙乙乙

週末だから2ちゃんやってんだろうがw
それにおれが余暇をどう使おうと俺の勝手だろ?
お前が二次元美少女抱き枕を唾でべとべとにするのもまあ勝手だな。きめえけどwww
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:47.18 ID:0Dryi6yv0
「ボンカレー」「ポカリスエット」「カロリーメイト」
全部混ぜたボンカリメイトが忘れられん
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:51.04 ID:wnNKLkgg0
ジャワティー 
日本人向けの紅茶って感じがした。美味しかった
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:07:08.45 ID:lgpO/Jop0
製薬といいながら、食品会社みたいな商品ばっかピックアップされてるな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:07:10.37 ID:XGsfluMy0
探偵ナイトスクープ ボンカレーの自販機を探せ
https://www.youtube.com/watch?v=406WnMPAj1U
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:07:38.24 ID:fbdyyYcP0
カロリーメイトは失敗作じゃない?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:07:49.64 ID:TM98A9de0
大塚明彦でぐぐると若い違う方の写真がいっぱいでる
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:07:59.08 ID:6eZuHx9d0
>>256
週末だから2ちゃんやってるならいつ外で遊んでんの?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:01.30 ID:DsEoXIu70
徳島不買とか言ってる池沼ってもちろんトンキン企業の不買もしてるんだよな?
菅直人を当選させてるのはトンキン人なんだし
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:09.30 ID:NLrxy+Lx0
そういえばジャワティーもここか
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:16.99 ID:Z/ioYcxE0
>>222
ジャワティーも
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:20.31 ID:cNoXRf2C0
スネーク
268無しさ@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:32.09 ID:u7TcnUni0
独身貧乏時代にボロアパートでボンカレーをよく喰ったなぁ。
惨めな青春時代でした。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:48.17 ID:sDB6lB1n0
よし、大塚 明夫はまだ生きてるな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:51.17 ID:UyBPWbGj0
>>256
自己紹介ばかりしてるなお前
ザイニチウヨクが
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:08:58.84 ID:E6KgyfcY0
プチカオススレになっとるw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:00.37 ID:1sq/LlKx0
ポカリスエットは最初はもっと濃かった気がする
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:14.04 ID:a0UiWcMB0
ボンカレーのレンジでできるバージョンは便利だ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:26.88 ID:cDam7gdk0
>>11
「わしにしてやれるのはここまでじゃ。」
かっこいいじゃない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:31.62 ID:fDOYRVYv0
昔、陸上競技やってたけど、レースの後に飲むポカリの
美味さは格別だったな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:33.85 ID:QRbiTbw10
徳島不買対象企業から物買うチョンは+から出ていけよ
大塚の製品は買わないと+では決まってるんだよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:46.27 ID:rvMlQX6O0
77歳って
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:50.32 ID:8mX2fOdE0
昨日急性胃腸炎で血痰が出るほど吐いた俺を脱水から救った命の恩人が
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:50.80 ID:49303Y680
3つとも家にある
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:09:56.28 ID:5oAsWwiB0
四国三大企業

大塚製薬
ユニチャーム
ジャストシステム
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:10:16.69 ID:Z/ioYcxE0
>>276
よう!キチガイ!
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:10:21.74 ID:yV3pW1A+0
労組が仙石の票田だったとこだっけ?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:10:22.38 ID:t5U9NDbM0
朝鮮人は休日も平日も朝からネトウヨネトウヨいってるネットジャンキーだよ
朝鮮民族=ネットジャンキー
これ常識
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:10:42.68 ID:EOi+f6kl0
>>273
カレーをレンジでそのまま食べれるのもボンカレーが初めてだっけ?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:10:45.24 ID:WTH5oExl0
カロリーメイト10箱1000円て安くない?
追加買いしようか悩んでる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:09.16 ID:YU1tB6dJ0
この人 30年くらい前に(確か既に会長) 身分隠して警備員バイトをやっていたという伝説の持ち主。
改めてすごい人だと思う。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:09.30 ID:fgjoAMpR0
広告によるイメージ戦略がうまかったね
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:10.12 ID:62mOH1Si0
>>285
どこ?教えて
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:21.94 ID:PGQgYT6I0
>>268
ククレの方が安いべ?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:29.63 ID:Mda2NzXZO
大塚周夫と大塚明夫は親子

大塚芳忠は他人

大塚明彦は盆カレー
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:30.27 ID:roEJTXVm0
ボンカレーは学生の時の主食だったわ

ファンタとかコーラー、ジュース類が飲料の主流だった時に
スポーツドリンクっていう新ジャンルを創りだしたのはたいしたもんだ

俺もウインドサーフィンやってる時に、沖で風待ちの時に
カロリーメイトとポカリを防水バッグに入れてランチ代わりにできて
何度か助かった
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:42.86 ID:XUaIjIl+0
ボンカレーも凄いんだよな。
レトルトパウチを強化するためにアルミ層を挟む革新をして
世界初の一般家庭向けレトルト食品を開発した。

ボンカレーに名前が決まる前は独身男性でもお手軽という意味で
チョンガーカレーって名前が付く可能性があったんだよな。
チョンガーは朝鮮語の独身男性の意味で、戦前の大日本帝国で流行った言葉。
チョンガーカレーじゃ売れなかったろうなww
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:47.17 ID:UyBPWbGj0
結局スルーの出来ない在日のせいで荒れたな
韓国叩きやチョン叩きされてるか監視してるとか哀れな人生だな
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:48.20 ID:jmUH8jAL0
自分も急性胃腸炎でポカリ粉末水に溶いて
脱水しないよう飲んでるよー
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:11:57.33 ID:E6KgyfcY0
>>273
便利だよな
他のレトルトカレーも容器に移し替えれば出来るが、固まったカレーをしごき出すのが面倒い
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:12:13.94 ID:Pncv11YaO
昔、栄養大学で1週間に食べたものの栄養価を算出してまとめるという宿題が出た。
自分、料理苦手で
カロリーメイトばっかり食べて(栄養価が表示されてて計算しやすかったから)
それの栄養価を計算して提出した。

見事に栄養バランスが良かった。

でも今考えるとショートニングとかマーガリンとか
あんまり体には良くない。
所詮緊急用だよ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:12:20.56 ID:e25MxAGk0
やっぱ、早死にやーん!
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:12:44.94 ID:sr0EkRP70
ボンカレー予想は俺がと思っていたんだが
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:13:09.25 ID:WTH5oExl0
>>288
大阪のとあるディスカウントチェーン店(大阪では有名)
今日まで特価なのだ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:13:47.79 ID:uSA1a0TRO
>>247
ボンカレーのCMって、笑福亭仁鶴だっけ?
金ちゃんヌードルも笑福亭仁鶴だったよね。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:11.90 ID:zlxfjRZlO
琴姫さんのボンカレー
沖縄でしか売ってない
四国で作ってんのに

20年前は埼玉の現金問屋で10パック入りが普通に売られてた
夏のお中元に仲間内に贈ると意外と喜ばれたっけな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:18.98 ID:vIzHElLs0
ポカリは、スチール缶のヤツは味濃いよ

>>280
日亜科学をお忘れですよ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:21.08 ID:QRbiTbw10
たった3年で+で決めた不買ルールを破るチョンは嫌儲にでも行け
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:29.53 ID:ad6RAq3O0
大塚周夫と大塚明夫さんは親子
大塚明夫さんと宇梶さんは同中
どちらも地元で恐れられていた
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:36.87 ID:AtuHbbGC0
おれはファイブミニすき家
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:38.31 ID:hyS3NI8I0
大塚明夫が死んだと思ってビビッた

ご冥福をお祈りします
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:39.09 ID:dB1Z17qc0
お悔やみのコメントを大村こんちゃんに聞きたいね
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:39.65 ID:tBjK2gjT0
カロリーメイトを体に良い食い物だと勘違いしてる奴www
実態は安物の不味い小麦粉のお菓子wwwwwww
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:40.97 ID:62mOH1Si0
>>299
そっかぁ遠すぎる。交通費で何箱買えるやら・・・残念
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:45.93 ID:vlHLugMw0
>>56
ポカリの発売時は結構不評だったよね
塩水じゃんかって言われて
でも今じゃスポーツやるうえで
あの手の飲みもの無しじゃ考えられないもんな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:49.95 ID:1RIX3BqV0
訃報(とほう)です。  <元ミス慶応 よ・し・え
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:15:18.60 ID:EOi+f6kl0
>>282
大塚に労組は無く一部の社員が強引に作って暴れた経緯がある
今はどうなってるのかは知らない
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:15:28.45 ID:zKeWlruk0
ポカリは常に飲んでる
昔あった瓶のポカリ再発してほしい
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:15:32.36 ID:aWPkfQXG0
ポカリは人類最高の発明
次点はインターネット
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:15:39.22 ID:iayIDzMz0
大塚製薬の人いってたけど、カロリーメイトはガン引き起こしやすいってさ
自然物じゃないケミカルの栄養素だと、栄養摂取はできても
同時に不純物が身体に溜まるんだとさ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:15:50.17 ID:aWxQZeMj0
ID:tBjK2gjT0
は池沼なの?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:16:07.01 ID:62mOH1Si0
>>305
マックスヘッドルーム風CM

>>313
あれこぼさずに空けるの難しいよね
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:16:22.03 ID:fbdyyYcP0
ぼ・・・訃報
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:16:54.07 ID:FbwvHHPa0
>>286
30年前ならまだ親父が会長やっとりますがな。
大塚明彦が社長から会長へ退いたのは1999年の贈収賄事件の後。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:22.54 ID:VvIXR1KI0
誰もが一度はお世話になってる製品だしな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:24.04 ID:fRFHEjQd0
>>206
ただ、スープは飲まなかったそうだね
全部飲んでたら、長生きできるはず無いよな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:38.94 ID:fbdyyYcP0
>>315
迷信だろ
ケミカル生産のほうが自然物より不純物は少ない
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:39.01 ID:C/rpg/BO0
>>291
コロンブスの卵の挿話ってのは現代でも普通にアリでさ
ああいう商品の概念を伝来させたってだけでも功績二重丸なわけだね
しかもその商品が現在でも一線走ってるってのは
これはよく考えれば相当にすごいことだぜw

>>298
評価するwww
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:45.92 ID:dpa7jWtN0
大塚ブドウ糖 500ml
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:48.05 ID:2YF4sIYe0
初めてカロリーメイト食った時はその不味さに衝撃を受けたなあ
今ではフルーツ味平気で食ってるが
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:15.99 ID:f0Skw5Gw0
>>74
メープルとチーズはうまい、フルーツもそれなりにおいしい。

チョコレートはマジでまずく感じた
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:17.06 ID:ad6RAq3O0
大塚アナは元気かな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:25.96 ID:mpINOhAH0
着眼点が凄かったって事か
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:33.63 ID:50Qd81+S0
>>206
毎日、一口だけねw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:43.77 ID:t604IAidO
>>315
自然物じゃない栄養素ばかり採っていると、いざ自然物由来の栄養素を採ろうとすると上手くいかなくなる。とも聞いたことがあるんだが。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:46.33 ID:HYqMd7dr0
カロリーメイトって83年からあるのか
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:47.57 ID:jqGP0wLl0
震災後、5年保存のカロリーメイト箱買いした
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:50.15 ID:BrfNwutn0
ボンカレーなんか今、レンジで2分とかだものね。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:18:53.54 ID:fPIs5Wyu0
>>245
そういえば、そうだった。
アクエリアスとか安く出して安くなったっけ。

オロナミンCも当初から100円だったけど、あれで儲けただろうな。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:19:15.05 ID:5oAsWwiB0
ジャワティー緑は不朽の名作。ただ売ってるとこが少ないのが残念
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:19:25.95 ID:GlmbJr13O
ポカリも最初クソ不味かったな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:19:28.30 ID:NPXzAzKR0
>>34
でもそういうことができるのは概して日本人の血を引いてないやつ・・・
日本人は1を100や1000にするのは得意だが、0を1にするのは決定的に苦手
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:20:05.44 ID:vlHLugMw0
カロリーメイトプレーンって初めて知ったわ
こんなの出てたのか
でもフルーツ一択だよね
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:20:14.40 ID:fLH186NC0
オルナミンCはうまい
http://i.imgur.com/7jMkr1T.jpg
大塚製薬商品
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:20:40.99 ID:v30+OQSX0
もうあんたらの近所には由実かおるさんのボンカレーの看板ないだろ?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:17.11 ID:XMV9STLK0
ほっとした。有り難う!
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:20.65 ID:fbdyyYcP0
ポカリスエットは点滴液をペットボトルに移し替えただけだろ
まあ発想は面白い
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:24.95 ID:D/hX6OBD0
ポカリにしてもカロリーメイトにしても、薬局で薬品としても売ってもおかしくないんだけど、
食料品屋でジュースやお菓子で売ってしまうのがすごい。
オロCだって以外に老人が買ってくらしい。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:25.44 ID:1N2biVLvO
石原裕次郎が大動脈瘤破裂で一か八かの手術を受け
無事意識を取り戻したとき「ポカリスエットが飲みたい」と呟き
それを事務所が会見で話したら、それまであまり人気なかったポカリスエットが
爆発的に売れ始めたそうだ。
もちろん大塚からは石原家に大量のポカリが届けられた。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:28.73 ID:n+cwp4ne0
大塚製薬ってたしか大麻の主成分のTHCで抗鬱剤作ってたと思った。もちろん日本では禁止だけど。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:58.98 ID:yV3pW1A+0
>>312
> 一部の社員が強引に作って

別に一部だろうが、強引だろうが、労働組合でしょ?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:22:13.94 ID:v30+OQSX0
>>339
生卵入れるとうまい。
これマメなw
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:22:22.97 ID:E6KgyfcY0
>>340
あるよー
カクイわたの看板も現役だ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:22:47.42 ID:+Rm8CC2S0
>>315
いるんだなぁこういう人。
自然の物なら安全と思っちゃう。
あらゆる自然からの毒素をどれだけ人間が分解してるか知らない。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:22:49.80 ID:cF3adnvi0
大塚性で思い出したが
声優のあの人もいい年だしそろそろこんな感じのスレが立ちそうだな…
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:23:02.73 ID:EOi+f6kl0
>>343
うちの母方のばーちゃんもオロナミンC買ってる
あれくらいの量がちょうどいいって
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:23:19.01 ID:50Qd81+S0
>>330
腸内細菌が替わるからね。
食い物変えると、腸内細菌が切り替わるまでに時間がかかる。

それは、自然食品だけでも同じことだけどね。
外国行って腹壊すのは、急性の場合は菌が混入してる場合が主だけど、腸内細菌との相性も原因。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:23:38.79 ID:c4xlhm8Z0
こいつは大した事ない。
親で創業者の正彦が凄かった。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:24:10.53 ID:eqHINhJb0
>>332
3年だろ?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:24:28.78 ID:QRbiTbw10
お前ら全員死ねよ
愛国活動の邪魔するな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:24:38.71 ID:oEZn3RbL0
ボンカレーは、ハウスのレトルトカレーより旨い
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:00.77 ID:eNLaLw1e0
>>167
これもな

大塚製薬、韓国に研究開発拠点
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2009/09/09/0400000000AJP20090909003700882.HTML

チョンくさ過ぎ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:02.67 ID:D/hX6OBD0
>>349
ああいうやつのお陰で、コストの高い食品を食わされてるんだよね。
デマ流しても責任取らないし。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:13.94 ID:fDOYRVYv0
>>347
マメも何もテレビCMで紹介してたじゃん
父さんはジンで割るんだっけか
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:23.11 ID:fRFHEjQd0
ポカリはゲーターレードのパクリだからなぁ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:44.72 ID:7Jd3eR0o0
コミケで死ぬほど暑い時は
ポカリしか胃が受け付けなかった。
500mリットル4本飲んで、全部汗になったけど。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:47.11 ID:R1eKL2Bj0
ポカリは衝撃的だったな

あんな腐ったみかん入れてた水みたいなのが流行ると言うか定番までいったんだから
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:54.22 ID:TTuzb/2x0
ポカリは風邪ひいて熱出た時のみ飲む
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:25:59.67 ID:EOi+f6kl0
>>346
つまり存在そのものが良くわからん組合を
仙谷を支持してるとか断定できんわけよ
そこらへんがわかるソースがあればいいんだけどね
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:26:08.40 ID:fbdyyYcP0
俺のかあちゃんは乳製品はあまり好きじゃないのに
ヤクルトは体にいいからと無理して毎日飲んでいる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:26:18.79 ID:yEur5ztw0
病院にいって点滴されてるとき
点滴パックを良く見ると
   大塚製薬 成分:○○○
て書いてあって
  あ〜なんだポカリと同じじゃねーか
て損した気になるね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:26:20.61 ID:qJ+dIGbf0
今やボンカレーは類似品でそこそこうまいのばっかだからあえてボンカレーを買うことがない
あんま安売りしてくれないし
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:26:36.34 ID:vlHLugMw0
>>224
ダカラは食物繊維かなんか入れてるだろ?お腹張って下痢するんだよ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:26:55.28 ID:XUaIjIl+0
チョンと絡む企業なのか。俺も買うのやめるわ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:27:15.27 ID:R1eKL2Bj0
>>366
大塚製薬はそっちが本業だからな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:27:17.25 ID:WodfseY+O
マッチってオロナミンCとポカリスエットを混ぜてベストマッチな味になったからマッチになったんだぜ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:27:51.13 ID:VGGLVYTn0
>>18
子供舌
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:28:01.82 ID:5oAsWwiB0
>>357
大塚製品は昔から韓国で普通に売られてたし今に始まった事じゃない
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:28:07.83 ID:nTtiRhxC0
>>350
明夫は55歳まだ大丈夫、いや大丈夫でいてくれ・・・・・
親父殿もまだ存命だしな

芳忠さんは60歳、嫁さん亡くなられたばかりだから心配
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:28:18.16 ID:ZPVEkPkk0
>>366
ポカリは飲む点滴って言われてんだからそりゃそうよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:28:44.18 ID:yV3pW1A+0
>>364
断定なんかしてないけど??
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:28:50.05 ID:7ljd8tsj0
合掌

ニートでおワコン人生の俺が生きてて、こんな立派な人が亡くなるとか、神様間違ってるわ。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:02.38 ID:v30+OQSX0
>>368
下痢するほど入ってないだろw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:11.10 ID:qJ+dIGbf0
>>163
ファイブミニ、チンチンポテト、ジャワティーはコケてねーだろ
ジャワティーも無糖紅茶の先駆けだよね
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:23.20 ID:FIkPBTIf0
飲むほうのカロリーメイトを最近見かけないな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:34.61 ID:XQowrWn60
カロリーメイトのフルーツ味が好き。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:42.43 ID:QRbiTbw10
売国徳島企業の製品を買わなくとも代替え品で良い国産品はたくさんある
なのにわざわざ徳島企業を選択するということは
そいつが間違いなく朝鮮人ということだ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:44.55 ID:q5TaOKC4O
韓国版カロリーメイトはマジでゲロマズだった
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:30:37.91 ID:fbdyyYcP0
>>366
治療代安くするために自分でポカリを点滴袋に入れればいいんだよ
「買ってきたから」って看護師に言って
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:30:46.73 ID:EOi+f6kl0
>>376
何言ってんの君
君がそうだっけ?って言ったことに対して断定できんって言ってるんだよ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:31:01.36 ID:v30+OQSX0
>>380
カロリーメイトのCMにあの王会長が出てたことはあまり知られていない
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:31:05.88 ID:eNLaLw1e0
>>373
残念、製品のローカライズの研究ではなく、新薬の研究や輸出拠点なw
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:31:30.53 ID:XUaIjIl+0
>>368
ダカラってのはさ、サントリーがマーケティング調査したら、
ポカリもアクエリもスポーツの後ではなくて、風呂上りとかの水分補給でよく飲まれていることが分かって、
それを参考に塩分控えめにして、味もまろやかさを重視して、宣伝もそれを強調することで、
清涼飲料水市場の一角に入り込んだことでマーケティング戦略の成功例として有名なんだよ。
サントリーは嫌いな会社だからしばらく買ったことないから飲むとどうなるかは俺は知らんよ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:31:38.91 ID:g3byW7ZB0
ボンカレーはどう食べてもうまいのだ
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:32:01.46 ID:h3ow4xOf0
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:32:10.58 ID:8ayZISPc0
大塚明彦さんお疲れ様でした
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:32:21.74 ID:57iuSyBc0
超大金持ちなんだろうな
うらやましい

一方でうちの爺はぼけていてしょうもないくず
早く死ねよ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:32:30.80 ID:x3c24AoR0
三分間待ったら生き返るのんちゃう?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:32:40.23 ID:yV3pW1A+0
>>385
んじゃ>>312はなんだったんだ?
労組はなくと書いてるが、労組はあったんだろ?
労組はあったけど、実際に支持してたか
断定できない。でOKなのかな?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:00.87 ID:wIATx6BkO
>>1
優秀な二代目か
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:08.82 ID:NhHxU5gC0
すごいなロングセラー商品ばかりじゃん
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:32.15 ID:vlHLugMw0
>>378
実際そうなんだから仕方ない、お腹張るのは顕著に出たわ
もう飲んで無いから今は知らないけどさ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:34.49 ID:Ev8r5eh80
大村崑さんも、松山容子さんも元気そうなのにな。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:38.58 ID:G4fH0OQU0
めっちゃ凄い人やんけ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:44.19 ID:86gVa5A80
>>382
死ねば皆ホトケの精神が無いお前に売国を語る資格はねーよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:33:59.67 ID:N3rmCxQt0
追悼ということでカロリーメイトベジタブルの再販をお願いします
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:34:06.86 ID:fXurdzAW0
>>386
昔飲むやつがまずくて吐いたの思い出したw
しかもあれあったかいやつもあったな。

ボンカレーはレンジですぐ温められるし今でも重宝してるわ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:34:16.76 ID:IOxOCx/90
>>380
まだあるよ、ココア、コーヒー、カフェオレ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:34:20.84 ID:i9eGUijl0
安藤百福とどっちがつおいの?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:34:37.58 ID:ll/Vx4oYO
CMがチョンだらけになってから買わなくなった
ソイジョイの井川遥の口が肛門にしか見えなくてウザかった
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:34:40.61 ID:H8YZ1L0z0
>>358
栄養学会みたいなの無いのかね
根拠の無いデマを規制しないと国民が損してるぞ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:34:48.86 ID:11cg5ZFe0
今でも現役の商品ばかりだな
凄い人だ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:35:01.70 ID:vmfCpx+e0
>>18
しねがき
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:35:40.96 ID:5oAsWwiB0
盆カレーの箱を壁に貼ってダーツで遊んだのはいい思い出
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:35:47.42 ID:vJaSUnCn0
もしかして、レトルトカレーやスポーツドリンクの最初だったのか
だとしたら凄いな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:35:56.52 ID:iayIDzMz0
>>322
>>330
よく知らんけど、大塚の奴が言ってたよ
かなり前だからうろ覚えだけどね
カロリーメイトブランドでアスリートサポートしてるけど、基本食べないように言ってんだってさ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:36:17.17 ID:DPaXIfMW0
ポカリ、ボンカレー、カロリーメイトってすごい人じゃないか
スポーツ飲料、レトルトカレー、栄養調整食品の祖と言っても過言ではないよ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:36:36.19 ID:YsPlHLnU0
カロリーメイトは尊敬に値する
414ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/11/30(日) 14:36:37.53 ID:jYCYG2PwO
案の定スネーク
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:02.02 ID:pz22Sp6z0
ポカリスエットは嫁、アクエリアスは愛人
と思いついたやつはマジ天才
ポカリスエットは飲む点滴で、元々製薬会社の本物点滴の民生版応用品
どこに出しても恥ずかしくないスペック
それに比べて、ポカリスエットが流行ってから、何でもやりたがりのコカコーラが慌てて真似て、ちょっと味付けを改良し、製氷飲料としての美味しさが派手になったアクエリアス
この両者の絶妙な違いを1行レスで表している
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:15.17 ID:1FVdeEIx0
>>274
近いエピソードは、セガの大川功会長かなあ。
ドリキャス失敗して会社立て直すんで、末期ガンで死期を悟った大川会長が850億円を寄付。
2ヶ月後、永眠。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:17.42 ID:1N2biVLvO
ボンカレーは最近、レトルトパックごとレンチンできるタイプがでてこれは便利。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:22.06 ID:QRbiTbw10
徳島不買運動発祥の地である+からで大塚朝鮮人の訃報スレを立てるな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:25.76 ID:daLwEGC80
ポカリはパクリだから功績から外せよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:29.10 ID:in55nPRt0
>>260
東京までいかないでも徳島にあったのになあ〜ナイトスクープもたいしたこと無いな。
https://www.youtube.com/watch?v=sSmSfLmOt8g
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:37:52.08 ID:5pRPdS2Y0
>>411
よく知らんのに言触らすのか
それをデマと言う
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:38:31.55 ID:RZsDdk1f0
パクリスエット
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:38:32.66 ID:nFLTqa140
ご冥福お祈り致します。

ボンカレーも凄いお世話になったし
ポカリなかったら病気の時大変だった

凄い功績だよ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:38:48.79 ID:fXurdzAW0
がきのころは粉を溶かすやつはゲータレードが至高で次がポカリだったな・・・
アクエリアスは論外という風潮だった。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:38:56.62 ID:QRbiTbw10
徳島不買運動発祥の地である+で大塚訃報スレを立てるな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:05.42 ID:Sroon3330
昔、ポカリ発売前の栃木国体の時に、ケース毎無料で配ってたの思い出した
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:10.65 ID:nbpWCcqN0
忙しい人ほど食べなければならない

宣伝のうまい会社だよな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:19.86 ID:yCNinpJy0
ポカリがなければ、アクエリアスを飲めばいいじゃない。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:25.34 ID:fN1rWv4TO
(´・ω・`)こんなのを発明と言って

日本人を骨抜きにしたの?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:28.04 ID:EDKPMd5t0
レトルト食品はアメリカ軍が開発
それをパクッたのが盆カレー
ポカリもGatoradeのモロパクリ
カロリーメイトはNASAから持ってきた
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:32.48 ID:YzSsZ2J20
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?0sd=vfdbh&v=8JgukoSspHw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:34.63 ID:Gd9A3UOw0
ボンカレーといえば、松山容子のホーロー看板
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:42.86 ID:R1XoJXki0
風邪を引いたらポカリで治す
お世話になりました
合掌
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:45.00 ID:W40PpY3P0
エネルゲンってあったよな
クソ不味くてすぐ無くなったけど
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:52.63 ID:PHZcD2zBO
オロナミンc オロナイン軟骨
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:39:59.40 ID:Xn4I3b990
昭和の残骸だろ、こういう今の社会的にはたいしたことが無い商品が売れ続けることで新しい商品が進出しにくくなってる
てか日本はそういうのホント多いなー
じわじわとシェア下げていって、一本物でしか商売できない企業って必ず倒産するんだよなそれ以外の商品が無いから
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:22.03 ID:Y6C7kR0p0
ホームセンターとかでカロリーメイトのパクリ商品(韓国製)が売ってるな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:23.91 ID:5oAsWwiB0
>>424
個人的にはNCAAが一番好きだった。 何というか柑橘系の味が強かったのかな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:29.01 ID:a0UiWcMB0
>>417
あれ特許あるのかね?全ての会社でやって欲しいな
湯せんするなら別の料理作るから
ちょっとだけ食べたいときに便利すぎる
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:33.05 ID:zjscemoV0
>>241
そっか、関東の人は豚肉意外ありえないって勢いだったから気になった
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:34.36 ID:nFLTqa140
>>430
チョンが発狂してる
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:38.88 ID:QGbiYgkG0
キャンプでお世話になったぜ。

 大塚のボンカレー  おまいらもそうやろが!
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:40.29 ID:6PDEzEFw0
>>25
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:45.56 ID:EOi+f6kl0
>>394
前述のように大企業にも関わらず近年まで労組がなかったからほんとによくわからないんだよね
だからその一部の社員が作った労組ってのも今現在どれだけ機能しているのかもわからない
ぐぐっても労組を結成して会社と闘った〜みたいなページしかないしね
大塚社員ならそこらへんわかってるんだろうけどね
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:40:46.65 ID:vDfpxziS0
カロリーメイトはチーズ一択だろ
あとパッケージのデザインがいまだに古臭さを感じないのがいい
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:41:38.37 ID:nbpWCcqN0
>>442
横着なやっちゃな、キャンプの時くらいちゃんとつくれよ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:41:54.48 ID:nPJt53DV0
>>436
何を言ってんだ馬鹿
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:41:56.94 ID:cONWpwKB0
>>388
グリーンダカラってのは見かけるけどノーマルダカラってもう売ってないのかな
アミノサプリとか消えたな結構好きだったのに。
アミノ酸飲料って一時期めっちゃあったけど結局ポカリとアクエリアスの二強に戻った感じ。
定番化になったらつえーな。
449ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:09.39 ID:jYCYG2PwO
そういやスネークもカロリーメイトとボンカレー食ってた
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:23.07 ID:NNgbAZZN0
「巨人の星」の主題歌を決めたのもこの人かな

いろんな候補曲を聴かせたがどれもダメで
あまりスタッフ受けしなかった軍歌調の歌を流したら
「これだ!これでいこう!」と言ったとか

候補曲にはエイトビート調の歌もあったらしい
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:27.91 ID:W40PpY3P0
大塚は食品以外だと
ウルオスがいいわ。
ボディソープはこれ一択
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:31.72 ID:lacSTypc0
>>37
こういう先見の明って羨ましいわ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:36.46 ID:G55LZ6q7O
レトルトではボンカレーが抜きん出て美味い
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:53.25 ID:wIATx6BkO
>>418
あほちゃうか
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:55.81 ID:df2uk+3d0
若いころギンギンに冷やしたポカリが好きだったなw
ご冥福をお祈りします。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:58.65 ID:+H+vQjp00
ここ行ったら社員が少なくて驚いた
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:03.24 ID:CF3PIjW20
瓶時代のポカリは最高に美味かった。容器の口当たりって大事なんだな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:19.10 ID:562QTgTG0
ああ、スネークの声の人か
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:41.84 ID:wRWefbQn0
ポカリスエットって、ポカリさんの汗を飲み物として売ってるんでしょ?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:42.78 ID:v30+OQSX0
>>423
僕は寝込んだ時はファンタオレンジ飲んでた
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:42.92 ID:8/XXuJzI0
カロリーメイトフルーツ味の発想がすばらしい。
普通なら考えつかない。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:43.94 ID:fXurdzAW0
>>438
マニアックだなー。なんとなくスポーツ用品店でしか売ってなかったイメージがある
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:49.26 ID:7MLU3OX90
iメイトはよくわからん製品だな。
あえてあれを食べようと思うシチュエーションてそんなにあるかね。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:43:52.56 ID:YyQqFcJL0
元々の発想がゲーターレードのパクリなのは言うまでも無いが、
ポカリのパッケージデザインも当時のコカコーラのをパクったんだよな
まさにパクリスエット
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:44:14.82 ID:5pRPdS2Y0
>>453
俺はカリー屋カレーも好き
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:44:29.87 ID:wIATx6BkO
>>416
なにそれ、ググってくる
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:44:49.80 ID:3FgC0mkn0
ポカリ無料配布の逸話は印象的
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:45:27.63 ID:hShcDVmy0
>>163
液体カロリーメイトは固形物食べられない病人とかに今も重用されている
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:45:27.84 ID:emhot5v90
>>18
フルーツが一番好きだわ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:45:29.34 ID:W3yi7UsW0
先代がオロナミンCだっけ?
今の代はなんかあんの?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:46:02.05 ID:4qK1SQsR0
OS−1が好きだ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:46:30.60 ID:W40PpY3P0
ポカリは中国韓国や東南アジアでも普通に売られてるから、出張の時は重宝したわ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:46:35.85 ID:86gVa5A80
急に起源主張レスが増えて来たな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:47:20.44 ID:1gGWljrK0
パクっておいて、ウリジナル主張
この会社ってもしかして・・・
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:47:45.28 ID:QGbiYgkG0
姓はオロナイン 名は軟膏


   とんま天狗のスポンサーは大塚製薬や。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:48:24.43 ID:QRZTtL100
>>153
仕事ではありがちだね。能力になら頭下げるけど、人に頭を下げるのは絶対にごめんだってね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:48:25.49 ID:PycujiQR0
ボッタクリ商品ばかり出してるイメージしか無い。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:48:36.18 ID:+5r4Rqhx0
>>468
喉痛くて食べられない時マジ救われた
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:48:43.85 ID:3vr3uSSy0
薬品屋が健康食品屋に業態転換した成功例
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:15.07 ID:a+PIRJ2l0
来週ヴォルティスがガンバに勝つフラグ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:25.43 ID:J6Vn0AjK0
>>444 
上場してなかったからじゃないの。あと貰うもん貰ってたから社員も文句言わないんでしょ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:30.50 ID:9rAYzERH0
>>463
24のジャックバウアーみたいに、食べる時間が無い人向け
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:35.16 ID:D/hX6OBD0
>>457
ガラスは重いから流通現場では歓迎されないのよ。
かつては呑口を意識したちょい飲み瓶ビールもあったのにね。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:43.20 ID:jnQ5ts9F0
ホワイトでお馴染みの大塚商会は関係無いの?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:46.09 ID:1TC4w8Ei0
あぶない刑事好きなので断然ポカリ派。
黙祷。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:50:19.54 ID:fXurdzAW0
ダイエット中や月末忙しいときはカロリーメイトで凌げるから便利だなあ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:50:25.37 ID:slyruXnc0
.

レトルトでも、ボンカレーは食べない方だったが、(少なくとも15年)

たまたま1〜2週間前に辛口を食べたら、意外とおいしくてビックリしたw



.
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:50:32.68 ID:Dw5YUxm60
東レの社長、東礼
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:50:41.80 ID:D/hX6OBD0
>>485
コーピーはポッカ?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:51:00.29 ID:nbpWCcqN0
>>474
徳島やからな
高知みたいに酒呑めんし
愛媛みたいにのほほんとできんし
香川みたいにうどんもない
産み出したものといえば仙谷
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:51:12.65 ID:1kH3v27e0
ボンカレーそういえば見なくなったなー
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:51:19.67 ID:Wp6Ctt/X0
二世とはいえ実質創業者と言っていいなあ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:51:26.57 ID:5pRPdS2Y0
>>483
ボジョレーがペットボトルになったのも、それが理由だしな
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:52:43.45 ID:QRbiTbw10
レスこそ少ないが徳島不買運動を続けてる愛国者は俺の後ろに何万人もいる

それを覚えておくんだよ、このスレのチョン諸君
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:52:56.45 ID:R1XoJXki0
>>470
「エビリファイ」っていう向精神薬が世界中で爆売れらしい
今の大塚製薬の社長はスカウトされて入社した外部からの人なんだってさ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:53:48.38 ID:v30+OQSX0
>>491
ボンカレー自体が子ども向けのカレーだから
大人になってから食う人はあまりいないw
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:54:47.50 ID:5pRPdS2Y0
>>490
まぁ今は淡路島を経由して本州に出れるし
昔は南海フェリーしか無かったからな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:54:59.84 ID:W40PpY3P0
忙しくて時間がない時とか非常時の携帯食品ってのが本来の用途なんだろうけど、
自分はおやつ代わりにカロリーメイト食べたりしてるわ(笑)
コーヒーと合うし。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:19.36 ID:n5v+QSIk0
生まれてこの方
実はおれボンカレーとカレーの王子様
食べたこと無いよ

マジで
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:23.08 ID:gFf8Sv2g0
ボンカレーおいしくないし具が少ないしカリー工房だっけ?
あっちのが安くて美味いし
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:26.01 ID:bbfgSD070
影の薄いボンシチュー・・・
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:39.82 ID:If5Kysl60
>>444
労組はないよ
社員で無くなった後に自称労組結成w
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:47.56 ID:lqH6EBRL0
カロリーメイトを追悼に食べるか
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:49.53 ID:yJitWmwj0
完全に食文化に新風を吹き込んだ人だな。

俺もお世話になってる。
ご冥福をお祈りします。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:55.09 ID:/hVLW+Ml0
>>498
太らない?

そういえばカロリーメイトをよく食べてるやつで太ってる人は見かけないな
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:56:56.23 ID:b/UZt4QV0
>>315
お前大塚製薬から訴えられるよ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:57:02.23 ID:9rAYzERH0
大塚製薬で一番凄いのは実は美術館。
東京から見るためだけに行く価値あり
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:57:06.27 ID:EAikdtDV0
全部この人なのかすごいな
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:58:45.28 ID:NPXzAzKR0
>>375
甘酒だろそれは
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:59:00.48 ID:W40PpY3P0
>>505
ケーキとか菓子パン食べるよりは腹持ちいいし太らないね不思議と
ドラッグストアとかだと一個130円くらいで買えるから重宝してるわ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:59:58.48 ID:5pRPdS2Y0
>>494
こいつ、さっきから何言ってんだ?
病気なの?
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:11.36 ID:Xx1DdD0/0
パチンコの景品で銀座カリーうまかったな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:35.94 ID:Ff9SoZzm0
レトルトカレーはどうも好きじゃない、カロリーメイトは水分ないときついという理由でこの二商品は馴染みないんだけど、ポカリスエットは間違いなく日本の歴史に残る発明品だと思う

ご冥福をお祈りいたします
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:49.69 ID:W3yi7UsW0
>>495
おおそうなんか、トンクス
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:59.79 ID:9Oxb9yju0
お世話になった商品ばかりだな

ご冥福をお祈りいたします。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:01:14.10 ID:7diY5+Dx0
>>18
やっぱチーズかチョコでしょ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:01:42.28 ID:bo9ll72U0
そのままレンジに入れれるボンカレーは、よくぞ作ってくれたって感じだな。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:01:47.30 ID:in55nPRt0
>>502
だいたい、仙谷はもう政界引退したし、大塚の本拠地鳴門市は仙谷の選挙区では無いんだが・・・大塚もいいとばっちりだわな。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:01:53.18 ID:iCJtAB8e0
ボンカリスエット
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:02:20.72 ID:vIzHElLs0
オロナミンCのミルクセーキやウィスキー割りのCMあったような

ちなみにポカリ、オロナミンC、ボンカレー、ソイジョイは全て徳島で作られてるらしい
本社の近辺からカレー臭が漂うぞw

>>470
ソイジョイじゃね?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:02:51.40 ID:bJREn0T7O
独り暮らしでインフルエンザになった時はカロリーメイトにお世話になった
あと野菜ジュースも
お疲れ様でした
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:05.37 ID:5pRPdS2Y0
>>517
ゴールド便利だよな
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:08.07 ID:rFcZyYkR0
>>419
すでにアメリカにゲータレードがあったけど
かなり味も違うし日本人にはぽかりのほうがうまいと言うと思う(それがある環境で育ったからってのもあるが)
日本で市場を作ったということは偉大だと思うよ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:12.65 ID:NGDWgojt0
スネークが逝ったか・・・

tp://files.hangame.co.jp/blog/2009/74/ebba72b8/05/09/21762059/ebba72b8_1241863838868.jpg
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:29.06 ID:iWxrmAdH0
フランスの認知症患者の数は人口比1パーセント弱です
日本は4パーセント弱です
日本政府の介護関係の歳出は2兆円です
ストレスで海馬は縮小するそうです
サービス残業は悪いです
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:48.04 ID:lAqis3jf0
カロリーメイトは会社に常備している。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:03:58.97 ID:in55nPRt0
>>494
仙谷の選挙区は徳島市で大塚の本拠地鳴門市とは無関係、
それに既に仙谷は政界引退表明ずみ・・・何と戦ってるん?
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:04:04.47 ID:cnv0bAMM0
スネークかと思ってちょっとびっくりした

ポカリのおかげでアクエリが生まれたと思ったら偉大な人だな
ご冥福を
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:04:58.78 ID:uC4Jobr+O
徳島て結構大きい企業あるのになんであんなに地味なんだろ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:05:00.00 ID:T86lqFh10
笑福亭仁鶴
由美かおる
大村崑

各氏のコメントがまたれる
531屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y @転載は禁止:2014/11/30(日) 15:05:08.10 ID:EDNvSnmv0 BE:947759138-2BP(0)

どれも美味しいもんばっかだね
もちろんボツになったのも多くあるんだろうけど

俺はアクエリより絶対的にポカリ派 ポカリのがぜってえ美味い
カロリーメイトはフルーツ派 あのフルーツブロックの食感がいい

冥福祈るなんて講釈はたれねえが
ポカリとカロリーメイト食ってそれとすることにしよう
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:05:10.65 ID:yewegugK0
何かとお世話になってるものばっかだな

ボンカレーはもう刷り込まれちまってレトルトといったらとりあえずこれって感じになってるわ
カロリーメイトも時間ない時に便利だから家に少数常備してあるし
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:05:16.74 ID:FXfdyBbE0
飲むカロリーメイトは出たばっかりのころに飲んで、
ゲロみたいだったからそれ以来飲んでない。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:05:27.82 ID:N7fWcjTa0
ポカリ最近買ってないな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:10.24 ID:vIzHElLs0
ちなみにサプリメントのネイチャーメイドを輸入販売してるのも大塚なんだよな


>>507
あそこは全部まともに見ようとすると二、三日かかる
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:13.38 ID:isSnTgx80
ポカリは飲料業界にイノベーションを起こした素晴らしい発明だったな

カロリーメイトは子供の時によく食べたけど、
今考えると必要の無い物だったな…
チーズ味は美味しかったなぁ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:21.21 ID:h8+/NAdx0
安藤ももふくをあれだけ盛大に称えたんだから、大塚はそれの
倍だな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:43.37 ID:QGbiYgkG0
ゴキブリホイホイで有名なアース製薬も大塚グループやで。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:47.82 ID:/hVLW+Ml0
>>510
やっぱそうか
ふくよかな人にはカロリーメートって選択肢がないのかなw
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:07:25.91 ID:If5Kysl60
>>518
本拠地は徳島市
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:07:26.10 ID:D/hX6OBD0
http://www.otsuka-plus1.com/shop/pages/story_pocarisweat03.aspx
ポカリの瓶て85年か?もうすごい昔。
阪神優勝。日航墜落。中森明菜大ヒット。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:08:21.88 ID:rFcZyYkR0
>>436
その傾向は欧米のほうがもっとひどいよ
流れるのは古い洋楽ばっかり
使い古しの古い建物の都市
進化しないアニメやレジャー(ディズニー)等
前世紀に栄えたものから進化してない
技術的にも自動車も日本に抜かれたのはそのせい
あと一度栄えたものの利権が大きいので新しいのが育たない
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:01.01 ID:T86lqFh10
>>530
笑福亭仁鶴
松山容子
大村崑

各氏のコメントがまたれる

に訂正
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:12.89 ID:N7fWcjTa0
オロナミンcもかw
飲みたくなってくるなー
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:37.60 ID:ZirDxBrr0
機能性飲料・食品てある意味すげーよな
旨くもない、大した食い物飲み物でもないのに結構高額なんだもんな
あれ原価いくらだよ
「スポーツ用品化」すると体育会系のガキが喜んで大金払うんだよな
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:45.38 ID:PN2e49kK0
昔、ファイブミニの色付けに虫を使ってるなんて知らなくて偉いショックを受けた、
人の嫌がる事をしやがってお前は悪人だから地○行き。
 
今でも思い出すと怒りがわいてくる
 
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:48.53 ID:JXVYZViM0
この人の従兄弟が中高同じだが、アース製薬の社長だった。典型的な同族企業グループだね。ゴキブリほいほいも叔父だった先々代のアイデア。一族皆ユニークだったんだ。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:57.64 ID:JlotGNZD0
昔のポカリのCM好きだったな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:10:02.35 ID:in55nPRt0
>>540
さらっと嘘つくなw
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:10:03.66 ID:NMHAR3uzO
>>20
そんなつまらんレスすんなボケ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:10:24.59 ID:5oAsWwiB0
全然ジャンル違うんだけど、80年代と聞いて連想するのがポカリスエット、無印良品、TAKA-Qだわw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:10:54.78 ID:ciRzs8m60
大塚商会ってここのグループ会社?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:11:46.11 ID:rFcZyYkR0
たんぱく質がまともに入ってるのは飲むカロリーメイトだけだけどな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:12:24.52 ID:kte4WU0L0
これだけジャンルの違うものを開発したのはすごい
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:13:43.58 ID:ulSMK59C0
>>523
元々のアイディアをゲーターレードから得ているってのは否定できないよな
ま、レッドブルもリポビタンDとかからアイディア得たらしいし
どーでもいいっちゃ、どーでもいい
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:14:09.05 ID:5oAsWwiB0
>>589
ゴキブリ駆除はホウ酸団子が一番効果が高い。 ホイホイは結局一時しのぎに過ぎないんだよね。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:14:18.07 ID:If5Kysl60
>>549
いや、マジで
鳴門発祥 大塚製薬工場→徳島市で大塚製薬→大塚製薬工場より大塚製薬がでかくなる
親子逆転解消で徳島市の方が本拠地
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:14:19.55 ID:5pRPdS2Y0
>>546
今も着色料の一部に虫を使うのは、どのメーカーでもあたりまえだが…
そんなの常識だと思ってたけど、ゆとりは違うの?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:15:05.22 ID:ZQp3Kimz0
>>538
ごきぶりホイホイって名付けたのはこの人のお父さんなんだよね。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:16:11.11 ID:OtW/JTeK0
カロリーメイトを体に良い食い物だと勘違いしてる奴www
実態は安物の不味い小麦粉のお菓子wwwwwww
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:17:04.53 ID:rFcZyYkR0
>>555
言いたいのは、たとえばスポーツドリンクという違う国の文化を
日本でも市場化したということ自体がすごいということね
相当の決断と勇気と根気や根性が必要なこと
今まったくなものを、この先売れるかわからないのに持ってきたわけだから
今の時代の新商品なんてみんな先発商品のアレンジばっかだし
失敗を恐れてるね
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:17:10.22 ID:kHjeo7GT0
あーあ、やっぱりめざましテレビ復帰は無理だったか・・
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:17:19.92 ID:NPXzAzKR0
>>406
そういう学会を牛耳るのは、結局食品メーカーの息がかかった連中ばかりになるんだよ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:18:19.67 ID:Ce7I0dUc0
最近、大御所声優ばたばた亡くなってるから大塚周夫さんかと空目した。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:18:55.46 ID:SOLu+R1c0
大塚製薬は
日本最大の点滴メーカーです
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:19:01.64 ID:YSozb09D0
>>561
一昔のアップルとソニーは消費者が望む商品を作るのではなく、消費者が欲しがる商品を作りまくってたからな
商品を生み出すというより、概念の拡張だな
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:19:03.15 ID:T86lqFh10
1968年2月、大塚食品が世界初の市販レトルト食品
『ボンカレー』を阪神地区で限定発売した。
関連会社の大塚製薬が持っていた点滴液の加圧加熱の殺菌技術を応用することで、
他社に先駆けて開発に成功したといわれている。
しかし当初は半透明パウチを使っていたため、賞味期限が数ヶ月と短かった。
その後、パウチ素材にアルミ箔を使うことで賞味期限を大幅に延ばした新パウチを開発し、
1969年5月から全国発売を始めた。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:19:06.34 ID:E/Qi4aas0
明夫かと思ってびびった
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:19:23.48 ID:5pRPdS2Y0
>>560
身体に良いとか言ってる奴、このスレには居ないような
非常食や忙しい時便利だなってのが大半だが
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:20:06.07 ID:vIzHElLs0
ペット関係の医薬品やノミ取り、シャンプーとかドリンク作ってる
アース・バイオケミカルも大塚グループ

チオビタドリンクやソルマックやハルンケアとか抗癌剤作ってる大鵬薬品も大塚グループ

阿波踊り期間に大塚製薬鷲敷工場のステージで開催される
「エキサイティングサマー・イン・ワジキ」は観客は無料で見られるコンサート
http://www.esi-wajiki.com/artist.html

大塚は何気に凄い
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:20:27.71 ID:v30+OQSX0
>>543
仁鶴師匠はもう・・・
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:20:44.14 ID:fhtpsFZ00
また昭和がひとつ消えた・・・
ご冥福をお祈りします
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:21:08.18 ID:/DygxmO50
ボンカレーは韓国が起源なはずだが
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:21:30.00 ID:+S7htq9b0
昭和の昔はボンカレーが夕食に出ると、凄いご馳走に思えたなあ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:21:50.09 ID:e96Z9+r80
こないだ安売りしてたんで何十年かぶりにボンカレー食った
今のボンカレーはレンジでチンするだけで楽チンなのな
会長様のご冥福をお祈りします(-人-)チン
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:03.94 ID:BNuw+w2G0
子供の時は風引いたら毎回ポカリ飲んでたな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:07.95 ID:8vOm3tKg0
朝ドラ化できそうなエピソードある?嫁さんに
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:22.18 ID:5oAsWwiB0
ボンカレー

商品名の由来はフランス語の形容詞 "bon" からきていて、「良い(優れた)、おいしい」という意味である。
一人暮らしの男性(独身)でも温めるだけで簡単に食べられることから「チョンガーカレー」という案もあった

>「チョンガーカレー」という案もあった
>「チョンガーカレー」という案もあった
>「チョンガーカレー」という案もあった
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:26.48 ID:in55nPRt0
>>570
今年は台風で鷲敷の町が水没してエキサイティングサマー・イン鷲敷は中止・・・。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:50.09 ID:mhqdd3kz0
一瞬、声優の方の大塚明夫かと勘違いしかけてビクッとした
でもまあこの人も立派な人だわな
ボンカレーポカリカロリーメイトどれも凄いわ

カロリーメイトはチョコレート味ばかり好んで食ってた
ご冥福を
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:53.97 ID:wGpJ70jp0
>>573
釣りだろうけど関係ないスレにまで韓国韓国ってウザイんだよ。出しゃばってくるな。
そんなに韓国が好きなら移住すりゃいいだろ。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:23:09.91 ID:A4MLxKlX0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:23:52.71 ID:N7fWcjTa0
ボンカレーといえばホーロー看板
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:24:38.08 ID:LM8oIyIu0
追悼のために今日はボンカレーにしよ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:25:19.90 ID:e96Z9+r80
>>584
俺も買ってあるけどまた買ってくる
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:25:25.29 ID:GFRhhyGG0
シンビーノ有難う。合掌
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:25:49.26 ID:BITEamOi0
>>560
すぐ食べ終われる食べ物の中では一番蛋白質が入ってるぞ
安いし
カロリーメイト最高
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:25:56.31 ID:OwbytpRZ0
すごいなあ生涯にその三つの有力商品を
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:26:37.50 ID:VZUEs6AQ0
おおつかレー
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:26:39.79 ID:5pRPdS2Y0
非常食として
綺麗な水と熱源確保可能なら米とボンカレー
無理ならポカリとカロリーメイト
一週間分もあれば生き残れるな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:27:06.79 ID:SnuEltvp0
ボンカレー
看板見るともっと古そうだけど
そうでもないんだな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:27:16.95 ID:Xzj4YdQY0
ここの会社は製商品そのものよりマーケティングが巧いというイメージある。
特に商品のネーミングに関しのセンスはピカ一だろ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:27:26.25 ID:yewegugK0
>>578
チョンガーなんて今じゃ完全に死語だなw
その名前にしてたら今頃どうなっていたんだろう
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:27:47.79 ID:vllvElt30
これで上場だろうな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:27:58.09 ID:mr6X7rC10
クソマズイカレーか
昭和過ぎて売れてないらしいな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:28:17.14 ID:642Bq6YS0
ボンカレーとかの大塚食品は調子良くないん違ったっけ
ポカリは製薬扱いだから大丈夫だろうけど
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:28:47.64 ID:+S7htq9b0
夕食朝食抜きダイエット中なので、追悼ボンカレー食うのは明日の昼にするか
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:29:14.52 ID:e/O5eeHu0
ポカリってイルボン起源だったのかよ
クソ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:29:39.40 ID:UJeJBL4d0
今はポカリ飲みたいとも思わないが
当時はコカコーラを超えたと思ったもんだよ


やはり一人のアイデアというのか発想力が新しいものを創るんだな

サントリーはこういうのがダメ
数打てば当たる方法で幾つも新商品出すけれど
サントリーが作りだしたものって無い、無いのよね。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:29:44.95 ID:sjH4L/qwO
凄い人だな、死んでも会社を支え続ける
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:30:40.67 ID:Pfw/brea0
石原真理子のコメントが待たれる
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:30:58.09 ID:TwnbsSrl0
まぁ他の食品メーカーの方が美味いレトルト出しちゃったからなぁ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:31:01.79 ID:p2beKDO60
>>33
ゆ〜かいなあいつがやってき〜た♪ Hey!Mr.Bon〜♪
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:31:17.57 ID:Bww4KJ530
カロリーメイトは常に鞄に入ってるけどボンカレーはずっと食ってないな10年ぶりに食ってみるかね。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:32:11.44 ID:0ZnGSJdd0
偉人といってもいいレベル
その辺の食べ物に以前はよくお世話になったものです
606屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y @転載は禁止:2014/11/30(日) 15:32:51.88 ID:EDNvSnmv0 BE:947759138-2BP(0)

>>533
アレはなかったわなぁwww
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:33:01.45 ID:QJKEM/bV0
こりゃJ1最終節徳島は負けらんないな
・・・そういう気持ちだけで勝てるんなら降格しないけど
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:33:21.32 ID:nIuNs2t80
>>104
>というか、西宮ってウチの近所に住んでいたのかよ!
>どこだろうなあ

俺もどこだろうと思っているが、邸宅街じゃないので関係ないわ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:33:52.35 ID:chzJa8/CO
ネトウヨざまあああああああああああああああああああああ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:33:54.05 ID:rFcZyYkR0
>>595
ボンカレー市販化の努力が無かったら
お前の大好きな、貧乏価格のカリー屋カレーも銀座カリーも無かったわけだが
今まであった物の改良品を出すリスクなんてたかが知れてる
世の中にまったくないもので売れるかどうかもわからない
(今となっては答えがわかってるわかるから何とでも思うだろうが)
一歩間違えたら借金だけのこる
そんな中での市販化だぞ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:35:06.36 ID:mr6X7rC10
>>599
世界で通用しているものはある
シングルモルトウイスキーの山崎、白州15年以上
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:35:25.76 ID:noWjzilc0
大塚製薬、コペンハーゲンで踊る

https://www.youtube.com/watch?v=GoAvQ5PSi0g
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:35:54.06 ID:YUAbuQQV0
>>610
他がやってただろうね。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:36:17.69 ID:EvC4KEYp0
大塚HDググったらセロテープ作ってる会社も関係会社なんだな。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:36:36.80 ID:QM3zEGwf0
ご冥福をお祈りします
グリコのLEE買ってくるか
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:37:42.17 ID:2wtyqO5p0
創業者のボンでここまでやれたのは凄いや
大抵創造力にかけるアホだもんな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:38:17.96 ID:T86lqFh10
>>571

こらこら!殺すな。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:38:42.45 ID:kPlWgNcg0
ウィキには犯罪歴が載ってないな
消されたのだろうか
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:39:08.33 ID:IdJUQunl0
>>18
うんにゃ、メイプル1択だな
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:39:08.85 ID:P6LUYehg0
>>152 そう、近所で配ってた
飲んでみて、なんじゃこりゃ?って子供心に思った
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:39:30.29 ID:wIATx6BkO
>>610
凄いやんな

ポカリなんか売れるようになるまで40億かけて試供品配布してる
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:40:02.02 ID:rFcZyYkR0
>>613
それはもうレトルトが商品として認識されてるのを知ってるから言えるだけ
ほかは大塚の成功を知ってその敷かれたレール(レトルト食品という認識が知れ渡った世界)類似品を出すだけの努力でいい
まったく無いものを売れると信じてだす勇気があると思えない
あるいはやり方が悪くて失敗して出してもすぐに消えてたかもしれない
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:40:42.41 ID:aVMhFJL70
>>620
俺も初めて飲んだときはナンジャコリャアアってなったな。でも嫌いじゃない。

しばらくすると、遠足に持って行く飲み物は、みんな麦茶からポカリになっていた。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:40:54.33 ID:nIuNs2t80
>>595
沖縄では昔のパッケージのままのボンカレーが売れてまっせ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:41:37.14 ID:T86lqFh10
ボンカレーだけは甘口を食べたくなる
だがなかなか売ってないのもボンカレーの甘口
626遊び人の太田@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:41:43.63 ID:OMVXEdolO
オロナミンCは炭酸栄養飲料のガリバー
総ての、デカビタCさえもが永らくバッタモン扱いだった
巨人の凋落と共にその役割を終えたが
というわけで、「オロナミンCは小さな巨人です!」
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:41:45.83 ID:YUAbuQQV0
>>622
カレーが認識された前提で自分も言ってるの理解出来てないでしょ?

他社の実績は無視して
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:41:54.18 ID:0DDUiYC+0
【悲報】カロリーメイトはリンゴ味が基本であることが確定
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:42:27.90 ID:dS5KZtW80
>>1
持て余すの人?
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:42:43.62 ID:+5r4Rqhx0
>>623
ボトルと包む袋とかあったなw
凍らせて行くけど先に溶けた所飲んじゃうと
氷だけ残るんだよなw
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:43:56.51 ID:yj/OGY6y0
ボンカレーはスゴい。偉人だ。
但しこの前食べたが味が古くさいんだな。それが残念。

にしても
ポカリスエットにしても、カロリーメイトにしても
業界を変えた商品だからな、マジでスゴい。超スゴい。

剣道大会に赴く際は ポカリの粉末をポカリボトルに入れて
始まる前に景気付けにオロナミンCを飲んだものだった。地区大会でも、全国大会でも。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:14.63 ID:gDG0ZRxRO
CMは女性アイドルが多いよな、ポカリのCMは最高だった
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:20.07 ID:fDOYRVYv0
ポカリスエットは当初まずくて売れなかったっていう
書き込みがあるけど、30年以上前に初めて飲んだとき、
グレープフルーツ味で普通に美味しかったよ。
ただ、他の缶飲料が100円だったのに、ポカリは120円
だったからあまり買えなかった。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:22.48 ID:N696VaiM0
大塚さんと聞いて違う方が頭に浮かんだのも俺だけじゃないはず。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:35.19 ID:D7fG647F0
カロリーメイトって絶対原材料の産地を明らかにしないんだよね。
・・・なんか恐ろしいよね。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:39.96 ID:ZZaGKSZR0
大塚が凄いなって思ったのは大塚国際美術館な。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:47.84 ID:vIzHElLs0
大塚食品のサイト見てるが、アイテム数結構あるな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:57.82 ID:yj/OGY6y0
>>630
なぜかそれを思い出すと、セットで違うメーカーだが「カプリソーネ」を思い出す。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:45:45.73 ID:VZUEs6AQ0
>>606
液体カロリーメイト好きだったけどね
病院の入院食で同じようなの(実は全く同じ?)出していて
だんだん飲まなくなったが
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:46:30.19 ID:+5r4Rqhx0
>>638
なつかしいw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:46:51.61 ID:eqRDbQWYO
メタルギアの大塚さんと大塚繋がりだったのか?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:47:09.00 ID:0DDUiYC+0
カロリーメイトゼリーよりはエネルゲンファストブレイクゼリーの方が好き
なぜってオレンジ果汁が30%も入っているから

というかカロリーメイトゼリーをりんご味と認識できる人とドリンクの味を
何かに例えられる人がいたらすごい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:47:11.89 ID:/r8WiGMb0
類似品もいろいろ出てるけど、
ボンカレーはともかくポカリとカロリーメイトは安売りしてなくても選んでしまうわ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:47:25.76 ID:NodYfnyh0
>>3
新しい市場って言ってもアメリカでこんなの売れてるからウチも日本で〜ってノリだろ。
オロナミンCとかの方が凄いのでは?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:47:30.12 ID:llp+T5dh0
容器に開けずに電子レンジで作れるボンカレーは素晴らしい
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:48:05.01 ID:UZCse8MSO
>>603
その曲怖いって
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:48:07.91 ID:YzUFqHyq0
鉄骨飲料は?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:48:38.24 ID:mr6X7rC10
日本コカコーラにポカリをパクられレッドブルにオロナミンCをパクられた
販売路の圧倒的差で認知度と売上げはアクエリアスにボロ負け
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:49:33.24 ID:rFcZyYkR0
>>627
レトルトカレーの話をしてるけど
カレーに論点を持ってこうとするとかもうお話になりません
論点自体理解できない能無しのようですね

さようなら・・・・以後君はスルー
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:50:22.37 ID:fyabvOKS0
プロジェクトXでポカリ回見たはずなのに会長だったとは覚えてなかったわ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:50:24.48 ID:1D5BSbRC0
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ

ご冥福をお祈りいたします。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:51:16.76 ID:T86lqFh10
もともとレトルト食品を開発したのはアメリカ陸軍の研究所(ナティック開発センター)で缶詰の代替品としてでした。
これに目をつけたのがアメリカ航空宇宙局(NASA)でアポロ計画の際に宇宙食として研究しましたが、これは実りませんでした。
強度の点で問題があったからです。
レトルト食品を本格的に開発し、成功させたといえるのは遥かのち、しかも民間企業によってでした。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:52:30.78 ID:0DDUiYC+0
ボンカレーは最悪冷えたままでも食べられる
これは画期的
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:54:07.66 ID:/gF5uCfEO
>>643
アクエリアスで充分
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:54:07.70 ID:X0fbESSC0
ロングヒット商品がある会社というのはやっぱりすごいと思う
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:54:45.08 ID:UjkN2zpL0
そろそろ南鮮人がボンカレーの起源主張をし出す頃
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:54:49.56 ID:zAkkxS9n0
確かに子供の頃はボンカレーにあこがれた。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:54:52.40 ID:5pRPdS2Y0
>>652
軍用発祥の食べ物って結構多いよな
日本だとまさにカレーライスがそうだし、にくじゃがもそう
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:55:36.17 ID:T86lqFh10
一般的にレトルト食品が知られるようになったのは、1969年に打ち上げられた
月面探査船アポロ11号に「Lunar-pack(牛肉、ポトフなど五品目)」として積み込まれ、
宇宙で食べられてからでした。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:55:47.63 ID:lNhTRjFP0
>>18
フルーツは、あのツブツブの異物感が良い
プレーンは、他のが基本甘いんで、お菓子感が少なくて好き

俺は、プレーンが出てから朝飯として食べる時はこれだよ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:55:49.74 ID:YSozb09D0
>>658
炭酸水、征露丸(薬だけど)もだなぁ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:56:21.97 ID:/ORFwdzD0
鳴門の渦潮見に行った時、当時知らなかったんで大塚美術館をスルーしてしまった。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:57:12.09 ID:fbdyyYcP0
世襲企業にしてはちゃんとやってるよな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:57:30.25 ID:WioFlEJw0
>>348
長いことアクエリアスは大苦戦してたぞ不味いからw
改良していくうちに定着した
コカ版オロナミンのリアルゴールドつうのは未だに不味い
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:57:30.53 ID:T86lqFh10
その企業はなんとかして強度を高めようとしましたが何せ情報がまったくなく、試行錯誤の末、
プラスチック材にアルミ箔を混ぜるというアルミ箔入り三層遮光性パウチという方法を編み出します。
昭和44年のことでした(ちなみにNASAは同じ年に初めてレトルト食品を宇宙船に乗せました)。
その企業はアメリカの企業ではありません。日本の企業です。
もうおわかりでしょう。そう、大塚化学から発売されたボンカレーこそが世界初のレトルト食品なのです。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:57:37.95 ID:RVfAKG3e0
>>627
カレーが認識された前提って、
それもうすでに「誰もやって無い時代に新規で開発する」話じゃなくなってないか
「誰かがやってた」ってのは「誰でもできるだろそんなもん」としか聞えないから突っつかれる
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:58:07.54 ID:dS5KZtW80
>>654
アクエリアスは人工甘味料使っているから嫌。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:58:36.98 ID:X0fbESSC0
こういうのは普段食べないないんだが
高熱で動けない時のポカリはうまかった

体が必要としてるってこういうことなんだなと
669♪@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:58:50.64 ID:zaXz5qBA0
広島・レインボー食品のカキカレー
高知県特産品販売の土佐あかうしカレーうどんの素
秋田味商の比内地鶏カレー
富山廣貫堂の富山ブラックカレー

「地カレー」と称する商品を見かけると,とりあへず買ってしまふ.
リピしたくなるのは,上の4つくらゐだが.
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:58:57.63 ID:g1TRSnga0
31でボンカレー作ったのか…
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:59:24.53 ID:sxnm6r8+0
3つも看板商品つくったとかすげーな。伝説というレベルを超えてるわ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:59:43.57 ID:E/Qi4aas0
>>654
アクエリアスは脱水の時飲んでも利かないんだよね
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:59:55.99 ID:cdUlSxYf0
>>18
フルーツ
チーズだわ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:59:57.78 ID:CPqSAe2e0
バランス栄養食つったらまずカロリーメイトだし、水分補給つったらまずポカリだもんな。刷り込みマーケティング力は大したもんだ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:00:38.66 ID:yj/OGY6y0
>>667
アクエリアスは大量に飲むと頭が痛くなる。なんでか知らんが。

人工甘味料かなんかと関係あるんだろうか。

>>668
高熱時の非常食と言えばまずポカリだな
そしてサトウのごはんにボンカレーとくらぁ。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:01:06.91 ID:BFfy+WHi0
何がスゴイかって、こういう商品を大塚「製薬」が出したって事だよな
薬にとらわれないで販路を探ったのが凄い
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:01:24.01 ID:BITEamOi0
>>642
カロリーメイトゼリーにも蛋白質が入ってるから凄い
カロリーメイトゼリーもやはり最強なんだよな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:01:33.22 ID:CFOGIpbs0
>>230>>270
2ちゃんねる全部お前らと一緒にすんじゃねえよ
左巻きのニセウヨが。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:02:08.15 ID:PyMtlF4B0
本気出すとか言って一年でJ2戻りだもんな
田舎企業の体を現しているようだ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:02:10.30 ID:RVfAKG3e0
>>671
オロナミンCドリンクもね
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:02:47.01 ID:nPOJzgbX0
ボンカレーGOLDって、何がGOLDなのかいまだわからん。
パッケージも金色全然ないし。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:03:14.08 ID:vS5uft3j0
豚肉カレーしか食ったことなかったのに
ボンカレーには牛肉が入っていてカルチャーショックだった。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:03:49.61 ID:m0nQjm1X0
>>674
カロリーメイトもポカリも、 CMも広告も当時では考えられないくらいシンプルでお洒落だったし
しかし、ボンカレーはいただけない、東日本の感覚ではマズい(西日本ではウマいらしいが)
今どきスパイスが弱い黄色いカレーなんて
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:04:14.63 ID:lNhTRjFP0
>>633
グレープフルーツ味だったのは、NCAAじゃ?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:04:54.91 ID:g1TRSnga0
>>676
ボンカレーなどは大塚製薬じゃなく大塚食品として出してたよ

あ、あれ食べよ(ご飯とカレーが一緒になったやつ)がなくなったのはなんでなんだろ?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:05:16.44 ID:RVfAKG3e0
>>644
> アメリカでこんなの売れてるからウチも日本で〜ってノリだろ。

相当苦労して開発したと思ったが>ボンカレー
そんな気楽に真似しました商品じゃあないと思うよ
スポーツ飲料は既存のがあったと思ったけど
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:05:29.96 ID:LF1tIJGL0
ポカリ発売当初不評だったのは仕方ないよ
炎天下でないときや運動とかしてないときに普通の清涼飲料水の感覚で飲んでも甘ったるいだけだし
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:06:18.59 ID:l7sFyk/zO
近所やわ 愛犬と散歩をしていて挨拶したわ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:07:02.56 ID:VgdUZ0aL0
愛ちゃん
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:07:39.25 ID:g1TRSnga0
ポカリが出た頃の缶入り飲料って異常に甘かったからむしろポカリはあっさり目に感じたな、
第一印象は「しょっぱくてヌルッとしてる」だったw
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:07:42.58 ID:D45qtQab0
「人はカロリーメイトだけで生きられるのか」

だれか実験してくれ
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:07:48.59 ID:I9pJcFf50
>>686
いわゆるレトルトカレーは大塚食品の発明だ
インスタントラーメンの発明に匹敵すると思うわ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:09:15.75 ID:sxnm6r8+0
ポカリは、夏場に凍らせて飲むのが定着して大化けしたな。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:09:34.54 ID:RVfAKG3e0
>>690
日本人の飲料に対する嗜好、味覚を変えたと思うわ
昔の飲料って軒並み甘かったよね
今はそういうの完全にウケなかうなった。市場を変えた
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:10:38.07 ID:vIzHElLs0
>>658
乾パンもそうだよ

>>675
人工甘味料(特にアスパルテーム)は脳腫瘍の要因になるって説があるよ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:11:13.52 ID:Ev8r5eh80
ジャワティーストレートも大塚だよね、
無糖飲料の先駆けじゃないかな。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:11:56.02 ID:rVbn5AMG0
すっかり見掛けなくなった あるとこにはあるんだろうけど
http://fast-uploader.com/file/6972887000998/
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:12:06.05 ID:REXQvyWt0
大塚って兵庫なのか
徳島だと思っていた
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:12:37.15 ID:gMfpkePv0
77歳か
ボンカレー発案者の割に若いって印象だな
もっと歳の人かと思ってた
ボンカレーには世話になってるからなあ
御冥福をお祈りしますわ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:13:15.43 ID:g1TRSnga0
>>117
徳島製粉は?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:13:59.14 ID:U4RbRRIH0
ククレカレーの方が好き
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:14:11.64 ID:dS5KZtW80
>>675
それは甘味料ではなくて、アクエリアスに入っている
シトルリンなどが影響しているかもしれない。

あと余談だけど、人工甘味料は、安くて利益を
上げられるから安易にメーカーは使いたがる。

通常のポカリは人工甘味料を使っていないので
そこに大塚の良心を感じられる。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:14:14.59 ID:fDOYRVYv0
>>684
NCAAって飲んだことないな
ポカリの味を俺が勝手にグレープフルーツ味って表現しただけで
一般的には何味って呼ばれているのかは知りませんです。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:14:29.26 ID:aekHfF0v0
ボンカレーにはみんなお世話になったな
合掌
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:14:33.80 ID:w3oO/JoXO
ボンカレーのボンはボンボンのボンからきていたのか
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:16:28.92 ID:8Rba0KJz0
シンビーノ好きだった高いけど
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:16:34.29 ID:/ZYcF6JE0
>>167
>>195

これは…! ガチで反日企業なんじゃないの?

ロッテとかもそうなんだけど、食い物系で反日って有り得ないと思う。
「今日も100万人に○○○を食わせてやったニダ」とか、どうしても想像してしまうから。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:17:10.29 ID:T86lqFh10
インド系カレー大好き激辛も大好きなのだが
レトルトカレーもたいてい大辛を買うのだが
ボンカレーの甘口だけは別物として美味しくいただきます。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:17:12.86 ID:tAEk6ayg0
功績が偉大すぎるな 合掌
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:17:25.75 ID:DhSzhFK50
>>2をぶん殴りたい
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:17:35.70 ID:xVPCsCqK0
ポカリスエットは風邪の時に、カロリーメイトは部活の大会や残業のお供です。
ジャワティーストレートも好きでした。
ご冥福をお祈りします。

大塚美術館を四国に作るって決めたのこの人?
だとしたらそれも凄い功績だと思う。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:18:02.90 ID:jlCrt1Kz0
>>696
食事に合う合うってCMやってたな
おにぎりには午後ティーよりジャワティーだ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:18:17.82 ID:I9pJcFf50
初期名称案にチョンガーカレーていうのがあったぐらいだから
まったく朝鮮と縁がない会社と考える方が苦しいな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:18:34.69 ID:vIzHElLs0
マッチ、アミノバリュー、イオンウォーター、ポカリスエットステビアさん達も
たまには思い出してやってください
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:18:42.24 ID:BMXB5ObZO
>>380
あのCM王さん飲料のカロリーメイト飲んで「不味い」とつぶやいてるよね
青汁より前に画期的だったな
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:18:47.84 ID:g1TRSnga0
レンジで作れるボンカレーのパックって透明なんだよな、しかも温めると勝手に蒸気が逃げる設計
あれ地味に凄い、一番最初のボンカレーも透明パウチだったが強度が足らず輸送中の破れが続発し、
さらに太陽光から中身を守り長期保存性を高める意味もあってアルミ蒸着のパウチに変更した、
その後何十年もたってかつてのリベンジを成し遂げたわけだ、凄い。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:19:45.41 ID:P3pd/ta90
飲むカロリーメイトまじで好きだったのに
最近自販機はおろかコンビにですら見かけないはぁまじ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:21:19.45 ID:7Jd3eR0o0
今夜はシンビーノジャワティーストレート飲んで
追悼するわ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:21:44.04 ID:GKc9AzLV0
一瞬スネークかと思った
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:22:22.40 ID:3NAAp5aS0
>>37
大塚は好きな企業の一つ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:22:28.69 ID:At1FduN10
>>16 特許切れたら、類似品の洪水で利益は少ないだろ。
やっぱり約120円のバランスパワー買っちゃうよ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:23:06.88 ID:BITEamOi0
>>717
ドラッグストアとかに普通にあるだろ?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:23:24.75 ID:3NAAp5aS0
合掌
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:23:39.01 ID:YY3Y3vzn0
へぇー、お世話になりました
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:24:51.22 ID:aG1HgPEC0
池田OB水野の話

蔦さんはいろんなことにチャレンジする監督で
ちょうど地元の企業だった大塚製薬がポカリスエットを販売し始めた頃で
僕らはモデル校みたいな感じで練習中にポカリスエットや試供品のカロリーメイトを
体にいいからと飲まされていました
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:25:34.15 ID:g1TRSnga0
>>725
金太郎?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:25:59.59 ID:vIzHElLs0
SMAPのメンバーや、たけしだって過去にCMに出てるだろ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:26:00.92 ID:9cP/mJQc0
大塚さんと百福さんには頭が上がらん
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:26:32.12 ID:yj/OGY6y0
ポカリスエットと闘えるのは ゲータレードだけだった
アクエリアスの販売力が子供心に気に食わなかった

>>718
ジャワティーストレートは漢らしい飲みものだ
今に至っても、本物の紅茶飲料はあれだけだと思う
新幹線に乗り込む際にキオスクで買うのが好きだった
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:27:43.83 ID:MUq1XS300
20年前はポカリが強かったんだけど、90年代後半くらいになると部活やってる子達は
アクエリアス飲み出してた気がする。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:14.58 ID:zm+wTgCC0
ポカリの営業は苦労したらしいね。
試飲してもらっても「何これ」「気持ち悪いものを飲ますな」と
捨てられたり暴言吐かれたりしたとか。
ある日買い物帰りで汗だくになってる主婦に勧めたら好評で、それから
少年野球で営業したりと徐々に広まった。
何の苦労もなくパクリまくった他社は恥ずかしいな。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:25.30 ID:yj/OGY6y0
ポカリスエットのCMと言えば、
第一に思い浮かぶのが一色紗英だ。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:43.15 ID:/J+np/Xj0
最近喰って無いから。ボンカレー。
ポカリは不味いし、カロリーメイトは意味わからんし。

あまり世話になって無いが、合唱(=人=)
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:50.36 ID:meQHDtXf0
開発者全部同じ人だったの?
スゲーなこの人。
惜しい人を亡くしたな。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:52.40 ID:sbrpfjnc0
>>248
乾パンと同じでよく咀嚼すれば唾液が出てきて飲み込めるよ。
むしろ水分が無くても唾液が出る味付けとも言える。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:54.80 ID:PusWrsVw0
企画書にハンをついただけで別にこの人が直接発案したわけじゃないだろ。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:55.82 ID:NodYfnyh0
>>686
口が悪かったよ、ゴメン。大変な努力で新製品が産まれてるだろうに。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:29:53.55 ID:YY3Y3vzn0
ポカリもカロリーメイトも、運動部だった奴は大抵お世話になったな
俺はアクエリアスのほうが好きだったけど
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:30:55.64 ID:84cmGnGe0
>>718
>>729
シンビーノジャワティーストレートは正義だわ
紅茶を「お茶」って呼ぶ理由が素人でも完全に理解できる飲み物
今は午後ティー飲んでるけど
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:31:13.04 ID:kRuE5dRl0
>>1
スレタイの商品どれをとってもメジャーで普及してて
ジャンルとしても斬新ですごいな

カロリーメイトなんて、90年代前半くらい?に登場したんだっけ
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:33:18.73 ID:T86lqFh10
>>713
昔は朝鮮語という認識もなく普通に俗語として「チョンガー」使ってたんだよ。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:33:34.71 ID:kRuE5dRl0
>>1
>国内外約150社に及ぶ大塚グループの総帥

あとはなんだろう。大塚家具、大塚商会とかかな?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:34:26.02 ID:YWLpO94a0
大塚の株主優待お得感があって好きだわ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:34:28.28 ID:zJjduRr50
>>1
ちかさんが逝ったかと思って超焦った
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:34:54.64 ID:yj/OGY6y0
CMはこれが好き
「生まれたての僕らの前にはただ 果てしない未来があって」 (綾瀬はるか)
「どんなたべものにも、合う 合う。」 (本木雅弘)
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:35:45.57 ID:E9R+C0cI0
>>557
大塚製薬は大きくなって本社が東京に行ってる。
全国の生産工場を統括する子会社「大塚製薬工場」は鳴門に残ってるんだから
「大塚は鳴門市の会社」が正解。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:36:25.03 ID:nT36CbZ30
ボンカレーのレンジでチンする奴、100円ちょいで凄えお世話になってる
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:36:27.70 ID:T86lqFh10
>>713
昔は朝鮮語という認識もなく普通に俗語として「チョンガー」使ってたんだよ。

チョンガーが日本でも使われるようになったのは1910年以降で、軍(主に海軍)を
中心に一般にも広まった。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:36:45.85 ID:5oAsWwiB0
>>697
こういうとこで食うとなぜか滅茶苦茶美味く感じるんだよな
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:36:46.08 ID:/CgXmhhR0
普通は熱湯に浸けたら袋が溶けると思うので最初のレトルトは天才の発想
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:36:46.72 ID:WioFlEJw0
>>690
年がばれるがw
青いコカ・コーラみたいなデザインに期待しまくりで飲んだが・・・
いっしょに飲んだ友人いわくスイカの汁(まずいつう意味)
徐々にマイナーチェンジして現在の味になった
CMも発売翌年あたりから外人さんとか使ってスタイリッシュになった
とにかく大塚は宣伝能力が高いし、商品もハズレがない
(絶え間ない改良の賜物)
B級商品のファイブミニだとかマッチがいまだに存在するという驚き
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:37:27.89 ID:iyyIL8D70
韓国贔屓の理由を知りたい
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:38:48.10 ID:iVTlaRMe0
ポカリってどういう意味?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:39:13.33 ID:xoOjSGw00
ボンカレーもここだったのか。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:39:38.78 ID:zm+wTgCC0
ポカリは脱水症状の小児にも安心して飲ませられるというのも
浸透したな。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:41:08.17 ID:iVTlaRMe0
>>690
そうだったそうだったw
第一印象はしょっぱいだった。
今では甘すぎる位。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:41:50.86 ID:CF7Dquh50
ああー、ボンカレーはアホほど喰ったなあ。
手軽で美味しいメニュー(?)を有難う。御冥福を。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:43:06.14 ID:EOi+f6kl0
>>755
医者が風邪ひいたときに飲めって言ってくるのも
点滴メーカーだけあって医療関係にもいろいろセールスしたのかな
まあ点滴と成分が似てるんだから医者が勧めるのも当然か
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:43:22.99 ID:zm+wTgCC0
アクエリアス以外のマイナーなスポーツ飲料は
だいたい「ポカリ的なもの」で説明が付くというのもすごいww
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:44:31.32 ID:oE3RMI0G0
スネークが死んだのかと思った。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:46:02.17 ID:WioFlEJw0
>>759
ポカリはたしかゲータレードを模したのだが
当初から本家よりウマかったw
大塚はいきなり完成品を作る
そこがすごい
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:46:14.57 ID:KDLBWZPN0
食のエジソン
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:47:17.79 ID:MUq1XS300
いつの間にか消えてたステビアw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:47:20.52 ID:C5j9SUxl0
>>450
重い〜コンダラ〜♪
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:48:08.57 ID:fZ4W4GB00
同じ人の発案だったのか
凄いな
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:48:08.90 ID:T86lqFh10
>>752
韓国贔屓だと言いつのる根拠が知りたい
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:48:24.00 ID:PN2e49kK0
>>558
ファイブミニが売り出されたのは昭和の終り、理解できない事は何でもゆとりのせいにしないと
収まりがつけられないド低能がレス付けんなボケ!
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:48:54.50 ID:WioFlEJw0
オロナミンだっていまだにどこのライバル商品よりウマイよ
大塚と桃屋w、偉大なメーカーです
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:49:34.17 ID:rooMLt8ZO
(・∀・;)なんだこのグレープフルーツジュースを薄めた味は
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:49:43.88 ID:InmNWpHy0
>>147
誰にも相手にされないチョンくん可哀想w
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:50:40.95 ID:T86lqFh10
>>770
ただの讃岐人だろ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:50:41.67 ID:BvRztXyq0
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:51:38.29 ID:aG1HgPEC0
>>742
IDC大塚家具は大塚グループとは一切関係ない
ややこしいことに大塚グループにも大塚家具製造販売という会社がある
(今は廃れ気味だが徳島は木工関連が地場産業だった)
大塚商会も関係なし
大塚グループで有名どころはチオビタの大鵬薬品かな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:52:43.66 ID:sFwy+oFLO
ポカリスエットとボンカレーは俺の血肉。
お疲れ様でした。
心を込めて、ありがとうございました。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:53:02.18 ID:in55nPRt0
>>749
この自販機、徳島に唯一生き残っているのだが、ボンカレーが電子レンジ対応になったのを期にカレールーがハウスのカレーに変わってるらしいのよね、
現行の電子レンジ対応商品は、この自販機とは相性が悪いらしい。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:53:11.70 ID:yj/OGY6y0
>>772
これみたいだな
http://blog-imgs-69.fc2.com/t/e/t/tetsuya4/533c7d9b.jpg

でも日本だとパステル止にするところを惜しみなく極彩色行くなあ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:54:05.42 ID:t7H2XnG30
ハイリハイリフレハイリホー

あ、まちがったわ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:54:12.24 ID:cdUlSxYf0
ポカリには幾度となく救われたな
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:55:23.39 ID:WioFlEJw0
>>772
私はオッサンだけど
当時ゲータレードは日本では粉を溶くのが主流だったかな?
現在はこんな色のもあるんだw
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:55:32.64 ID:yj/OGY6y0
お前らも熱出したりウイルス性腸炎なんかの時のために1本ポカリのペットボトル常備しておけよ
命拾いするからよ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:56:07.93 ID:EOi+f6kl0
>>773
ゴキブリホイホイ、アースノーマットのアース製薬も忘れちゃいかん
初めてゴキジェットを使ったときはある意味感動した
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:56:07.74 ID:5oAsWwiB0
このスレ読んでたら無性にカレー食いたくなって非常食のレトルトカレー引っ張り出して食ってるわ。ウマー
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:57:04.68 ID:G5pbpexq0
ポカリはパクリ
784たけし@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:57:13.60 ID:T/Y4pOQo0
さっき追悼ボンカレーしたわ
久々食ったがあまり美味くねーなw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:57:49.87 ID:T86lqFh10
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:57:53.39 ID:7diY5+Dx0
>>779
運動部の人が飲んでた程度かね
一般的に広まったのはいつ頃なんだろう
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:58:41.42 ID:5oAsWwiB0
>>784
ボンカレーって発売当初の味を堅持してるの?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:58:54.71 ID:K44wkDmN0
素朴な疑問
大塚グループはなぜ徳島が本社みたいな扱いされてるの?
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:59:33.27 ID:QRbiTbw10
徳島不買運動の聖地ニュー速+を汚すな朝鮮人
http://news.hareplace.com/2nn/129/1292067150.html
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:59:38.11 ID:cQQw2xxn0
熱が出たときはポカリ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:59:38.21 ID:glmJIdTT0
さっき、スーパーに行った時、ボンカレー買ってくればよかった
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:00:07.13 ID:/d2HymQTO
ずいぶん早く死んだじゃん
大塚の身体に悪いんじゃねーの?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:00:16.67 ID:kjJCpkQ+0
>>788
実質本拠地だからだろう
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:01:19.50 ID:/wCpb1ZeO
ボンカレーのボンは、盆踊りの締めにカレーが提供されていた大塚会長の故郷の風習の盆踊りカレーからな。その時食べたカレーの美味しさを再現したのかボンカレー。
嘘みたいな話だが嘘な。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:01:21.80 ID:T86lqFh10
ゲータレードはスポーツ用品店が主な販路だったからなあ
この頃から補水がやっと重要視され精神論的「水飲むな」の否定がはじまる。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:02:13.37 ID:iWxrmAdH0
共産党のブラック企業規制法案はサービス残業の違反者に本来の残業代の
2倍の残業代を支払わせることで告発者を増やし抑止効果を高めます
サービス残業が減り失業率が減ると就職難でやむなくブラック企業に入る人
が減り「どうせ辞めないだろう」と付け上がる企業の数が減るプラスも大きい
です
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:02:31.69 ID:exld4by6O
>>788
徳島が創業の地
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:03:28.85 ID:8TTSAlK90
大塚家って島津家みたい 戦国時代の
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:04:12.05 ID:sFwy+oFLO
>>784
中辛はククレカレー派、辛口はボンカレー派、レンジの奴より温める方が好きな俺が言おう。
追悼ボンカレー俺もする。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:04:21.72 ID:If5Kysl60
>>746
製薬工場が工場を統括してるんじゃないって
大塚製薬の工場は大塚製薬の中にある
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:05:20.27 ID:BvRztXyq0
>>779
子供の頃にCMやってたのは記憶にあるんだよ
緑地にオレンジの稲妻デザインで
http://i.ytimg.com/vi/ocDkKEwFBs4/hqdefault.jpg
スポーツドリンクのブームみたいのがあって、
サッカーの練習の時にはポリエチレンのボトルに、粉末を溶いたスポーツドリンクをみんな持参してたな。

>>776
その色でも食欲沸かないなあ。色って大事だな。

米国ではスポーツの優勝を祝う時には「ゲータレードシャワー」というのをやるらしいが、色が濃すぎて何とも

http://www2.pictures.gi.zimbio.com/Paul+Pierce+NBA+Finals+Game+6+Los+Angeles+8CHTilbyvaZl.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/02/62/f0219862_3515430.jpg
http://si.wsj.net/public/resources/images/MK-BO823_NFLjp_G_20110905180331.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-teRWzpZGi7I/UvB-qcaM7cI/AAAAAAAAAFA/4t4MJX6OnN4/s1600/466653171_16x9_992.jpg
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:05:42.76 ID:T86lqFh10
>>798
何時代でも家制度は家制度
日本に限らず一族企業は世界中に存在する。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:06:21.65 ID:hcRa4gPe0
ボンカレーのたぐいのインスタントカレーだけは
どうしてもうまくならなかったな

なんでだろ

酸化が関係あるん?
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:06:43.17 ID:Ag6XT/ud0
ポカリは出始めの頃は
200円とコーラの倍の値段がしてたんだよな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:07:57.04 ID:LDEDub0s0
スレ違いで申しわけありません

新自由主義がいる
安倍・竹中平一味がいる【自民党】
野田元首相・前原・細野がいる【民主党】
朝鮮人橋下や江田がいる【維新の党】
に投票しない運動を広めましょう!
(じゃないと、私達の生活が滅茶苦茶になります)
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:08:23.75 ID:lNhTRjFP0
>>779
ゲータは昔からそうだよ
アメリカのコンビニ行くと、まさしくこんな感じ

日本での製造販売権を持ってるサントリー単に売って(作って)ないだけ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:08:49.50 ID:exld4by6O
創業者大塚武三郎
二代目大塚正士
三代目大塚明彦
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:08:53.38 ID:wRWefbQn0
カロリーメイトはパサパサしてるから、喉が乾いてるときに食べたら駄目
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:09:05.99 ID:qGik3Ox50
徳島がんばっちゃうのか。ガンバまずいやん
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:09:10.83 ID:T86lqFh10
>>806
訃報スレだぞ
失礼にもほどがある
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:09:35.46 ID:soFvL8dR0
追悼ボンカレーとか馬鹿なことやめなさいよね。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:09:59.27 ID:5oAsWwiB0
>>772
チェリオ…いやなんでもない
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:10:36.31 ID:T86lqFh10
>>811
なぜ馬鹿なことなんだ?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:10:42.13 ID:lk2pkAQV0
大塚は凄いよな
製薬会社なのに薬は全く知らないが
それ以外はめちゃくちゃ有名だよな
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:10:49.06 ID:w3ER/TsI0
>>151
ロングライフじゃなくて
いつも使うのが望ましい
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:09.88 ID:FPSxS2nZ0
>>794

フランス語の「BON」だそうな。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:22.25 ID:5oAsWwiB0
>>811
ヒント:手抜きの理由付け
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:41.40 ID:8TTSAlK90
>>802
いや 創業者の子供が多くて
みんな大塚家に貢献してるから
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:50.12 ID:exld4by6O
今日の晩飯はボンカレーにするかな
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:12:05.30 ID:WioFlEJw0
>>803
レトルトは具材の劣化が酷いですね
肉が大和煮の缶詰みたいになってる
グリコのが特に残念
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:12:16.65 ID:0Vc+H9Ze0
この人に仕えてた親戚がいるが、
「ボンボン生まれのスティーブジョブズ」
と評してたな。合掌。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:12:54.11 ID:cFiVNSpl0
それは凄い、未来を感じさせる三大食品だ。
カロリーメイトでも非常食に買い込んでみるかな。
メープルとプレーンはまだ食ったことないし。
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:13:07.25 ID:FPSxS2nZ0
安藤百福とこの人のお陰で俺の食生活の大部分は賄われていたな。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:13:28.37 ID:QPfvafK+0
ごく最近 北の方から来た部族な
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:13:31.49 ID:pGNkKcVsO
チョン公タレントばかりCMで使う 反日企業だから、不買いしてる。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:14:23.61 ID:5oAsWwiB0
>>820
レトルト系でクソ不味いのが明○。 お菓子は美味いんだがなー。レトルトのノウハウが足りないんだろうか
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:15:06.92 ID:8pZaKZVN0
大仏さんかと思っちまったじゃねーか
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:15:35.06 ID:FPSxS2nZ0
>>814

オロナイン軟膏がメチャクチャ有名だろうが!
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:15:39.09 ID:QPfvafK+0
朝鮮由来だからって反日とは限らない

現に首相してる奴も居る
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:15:43.27 ID:oE3RMI0G0
ポカリスエットの缶を初めて見た時、「なんだこのエンジンオイルみたいなデザインの缶は」と思った。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:15:51.01 ID:vlSeVMxQ0
それ以後、何もヒット作がない
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:16:20.68 ID:T86lqFh10
>>814
オロナイン軟膏知らん世代か?
便秘薬のサラリン錠とか
業務用はTVでCMしないからな
グループ企業のアースの殺虫剤ぐらいは知ってるだろ
あと大鵬薬品のソルマックとか
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:17:11.44 ID:mULM+x7G0
ポカリのイメージ強かったけど、カロリーメイトもここだったのか
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:18:14.46 ID:EaeT0z0Z0
>>804
250mlで120円じゃね?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:18:22.05 ID:RVfAKG3e0
>>833
邦ちゃんCMのファイブミニとかは知らんか
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:19:35.20 ID:V532oM1g0
偉人の冥福を祈って
夕飯はボンカレーとするか...
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:19:39.43 ID:5oAsWwiB0
ファイブミニは斉藤由貴率いるオリゴ軍団に潰された
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:04.15 ID:T86lqFh10
>>825
具体的に誰使ってる?
ソイカラのKARA以外で
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:15.85 ID:9DiwR7nF0
俺が高校生の頃(今から32年前)に、高校の先生から聞いた体験談。
ガソリンスタンドでガソリンを入れていたら、荷台にタマネギ満載したトラックが入ってきたそうな。(タマネギ産地で有名)
荷台からはタマネギの汁が滴り落ちていたので腐ったものも入っていたようでそうとう臭かったらしい。
先生はそのタマネギは廃棄処分のものと思って運転手に聞いた。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:34.20 ID:KZFKTW5Y0
ヒット商品連発だな・・・凄い人だったんだな
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:36.05 ID:WioFlEJw0
>>832
40年以上前のオロナミンのCM
大村昆ちゃんがいろんなレシピを紹介
ミルクで割ってオロナミンせーキ(シェイク)
生卵で割って・・・
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |   \U∴)
    |    ゙U|
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:48.46 ID:34Yg7cQr0
いずれもパイオニア的製品だな。

地味にスゲーな。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:21:14.91 ID:RNMw0OFW0
>>751
マッチは未だにジワジワとファンを増やしている気がする。
昔より飲んでる人、結構見かける。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:21:41.35 ID:/qUzN+XX0
カロリーメイトの使いどころが分からない

風邪で食欲がないときに食べるのだろうか?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:21:59.93 ID:3m+jd6aD0
パクっても売れればOK
それがウリジナル精神
846839@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:23:37.85 ID:9DiwR7nF0
先生「そのタマネギ今から捨てにいくんか?」
運転手「違う。これ○○カレーに入れるらしいわ」
それからレトルトの○○カレーが食べられなくなったって言うとった。
さすがに腐ったタマネギは廃棄して入れてないとは思うが、俺もその話を聞いてから○○カレーが食えなくなった。
(というかレトルトはククレカレーしか食った事が無かったが)
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:24:17.79 ID:PG/1HW/DO
本社工場?の商品のイラストは迫力があって圧倒される。
あれを見る度にボンカレーを猛烈に食べたくなる。
昔は色が褪せた頃に塗り替えしてたよな。近年はサイクルが早くなった。
隣の競艇場は廃止になるのか?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:25:02.86 ID:VdmB5E5V0
大塚美術館は賛否もあるかもしれんけど、凄いぞ
陶板技術で1000年持つらしいし
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:25:15.35 ID:in55nPRt0
ootuka最近の売りはアスリート向けのアミノサプリなんじゃないかな、売ってるとこ少ないけど。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:25:17.41 ID:T86lqFh10
大塚グループのCMのイメージは
水アースの由美かおるや水原弘
オロナインやオロナミンの大村崑
ボンカレーの笑福亭仁鶴や松山容子・品川隆二
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:25:29.45 ID:9oauj33H0
クリスタルガイザーの輸入物にお世話になりました
852罎畄鬆@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:25:40.26 ID:IB27NG40O
>>844
出勤直前まで寝てて時間無くて朝食食べない派の人
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:25:48.88 ID:+8Y3fr420
>>1
おいいい、うちのボンカレーの看板、結局回収しないまま逝ったんかよ。
いつかは回収に来るもんかと
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:26:15.04 ID:RNMw0OFW0
>>844
運動部の時は大会時の間食だったな。
大会当日の朝以外は、基本腹いっぱい食わないからね。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:26:36.39 ID:QTyaxG8X0
挙がってる商品全部普段口にしてました・・・
ご冥福をお祈りします
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:27:13.61 ID:Ce7I0dUc0
今度久々に大塚美術館行ってくるか
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:28:56.82 ID:ONfrNJGW0
ホットポーまた売ってくれないかな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:29:35.50 ID:ps6pjUXv0
>>843
わかる

マッチは10年単位計画でジワジワ飲むヤツが増えてる感じ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:30:28.93 ID:sFwy+oFLO
>>844
日本社畜戦士達のご馳走
パソコンやゲームの前から離れないヲタ
震災のときに命を繋いだエネルギー…
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:34:03.92 ID:0LIXdQpT0
ボンカレーがレトルトカレーの中で一番美味いな
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:35:47.64 ID:T86lqFh10
日清のカップヌードルといいボンカレーやカロリーメイトといい
日本の食品の携行、保存にかける開発意欲は干鮑、昆布、納豆、かつお節以来の伝統かな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:35:50.20 ID:t3zKZvL30
>>860
馬鹿舌か?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:36:26.21 ID:5oAsWwiB0
神奈川出身の俺が独断と偏見で抱くイメージ

千葉人→一言で言うと狡猾。他人を下げて自分を上げるような奴が多い。

埼玉人→理屈っぽいが根は割といい奴が多い。
864863@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:38:02.45 ID:5oAsWwiB0
誤爆すまそ
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:38:58.36 ID:7diY5+Dx0
>>860
俺はカレーマルシェが好き
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:39:09.07 ID:uDjBW4Ny0
経口補水液OS-1は
「大塚の塩水1番」
らしい。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:39:34.83 ID:KN3g3MtEO
>>848
去年初めて行ったけど、行くまではただのコピーと馬鹿にしてたよ。システィナ礼拝堂に腰抜かした
868罎畄鬆@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:39:50.18 ID:IB27NG40O
高いから滅多に買わないけどカロリーメイトのメイプル味旨いよ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:41:23.07 ID:kgUwTvXT0
ガトー!!
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:41:42.36 ID:ljiWNSea0
ポカリ初めて飲んだ時、レモネードを水で薄めてるのかと思った
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:43:20.22 ID:WioFlEJw0
>>846
それって餃子の王将と同じかw
トラックは淡路島
もちろん腐った部分は廃棄
昭和の頃は野菜の調理は手作業だったとか
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:45:07.32 ID:vbLeAj6O0
孫は元CHARCOAL FILTERのヴォーカリスト
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:47:07.56 ID:TTTFE5LX0
オロナミンCを外すなよ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:47:13.89 ID:eqHINhJb0
「大五郎、三分間待つのだぞ」
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:48:00.33 ID:rooMLt8ZO
(・∀・;)3分間待つのだぞ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:48:06.13 ID:QRbiTbw10
仙谷を生み出した徳島の企業および支那と手を組む反日企業は不買運動によって廃業に追い込みましょう。
・ポカリスエット、ボンカレー、オロナミンC、カロリーメイト、オロナイン、ソイジョイ(大塚製薬)
・点滴、医薬用生理食塩水(大塚製薬)
・ゴキブリホイホイ、アースノーマット、バスロマン、モンダミン(アース製薬ケミカル事業:大塚資本)
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:48:14.61 ID:Kr2Tbgvm0
>>18
プレーンを冷やして食べると美味しいよ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:48:28.13 ID:rXMzUouG0
>>731
ポカリは汗かく前と後では味の感じ方がぜんぜん違うからな。
ちなみにクソまずいと評判のカロリーメイトのドリンクタイプだが、実は筋トレの後に飲むとすごく美味く感じるのは秘密だ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:49:29.71 ID:p8aBCDc3O
オロナイン軟膏
オロナミンC
カロリーメイト
ポカリ
ソイジョイ

今もよく買ってるわ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:50:51.86 ID:hcRa4gPe0
カロリーメイトは軍用食として
全世界の軍隊から絶賛されるべきものだろう

水もなしでここまでうまいのはそうない
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:51:08.74 ID:rooMLt8ZO
(・∀・;)オロナミンCはキャップでチビチビ飲んでた
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:53:22.76 ID:yj/OGY6y0
>>881
そして「ウイー、ヒック」とか言ってたんですね
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:53:40.71 ID:QSkU1lAz0
ハーフタイムで手に取ったボトルの中身がポカリなら当たりアクエリならはずれザバスは罰ゲーム
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:54:59.43 ID:Kr2Tbgvm0
ジャワティ飲みたいな。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:57:34.18 ID:rooMLt8ZO
>>882
(・∀・;)な、なんで知ってるんだ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:58:15.28 ID:JZEI8Kre0
>>878
シラフ時の常温水割りポカリのまずさときたら・・・。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:01:36.35 ID:sFwy+oFLO
>>881
オロナミンCの卵割りは、黄身だけにするんだよ。
白身は卵焼きにしてお食べ。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:01:44.11 ID:PG/1HW/DO
>>871
本格的なカレーは玉葱を刻んでルーを作って行く。流石に皮剥きとか洗浄とか工程が有るだろから腐ってるのは使わないんじゃねえの?規格外とかをただ同然で引き取って材料にしてたのか。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:01:59.64 ID:zm+wTgCC0
完成した時にはすでに究極体ってあるよね。
チキンラーメンもカップヌードルも同様。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:05:26.67 ID:sFwy+oFLO
>>889
カップスープも粉入れるだけの究極体だよね。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:07:05.14 ID:PG/1HW/DO
当時の瓶でシンビーノを飲みたい。アップルサイダーね。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:07:10.44 ID:O14Y2ZDD0
沖縄には松山容子が微笑んでる
昔のパッケージのボンカレーがある
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:08:33.20 ID:uznZ7JeD0
レトルトカレーって全部不味いよな。シチューはそんな事ないのに。
カレーはレトルトに向いていないのでは?
有名店のだとか言ってもレトルトだと不味い。
(: ゚Д゚)個人的にアクエリアスよりポカリスエットの方が好きでした
合掌
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:09:37.56 ID:rooMLt8ZO
>>887
(・∀・;)全卵で作ってずるっと
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:10:32.45 ID:g1TRSnga0
昔あった所ジョージのCM
「ボンカレーゴールド200(内容量が180gから200gに変更)!きっと何処かがマネをする」
→その後他社から先に200g入りのレトルトカレーが発売されていた事が判明

カワイソス( ´・ω・`)
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:10:35.98 ID:WioFlEJw0
>>871
王将の件は京都の市場で働いていた友人から聞いた
廃棄品まではいかないが
市場で下の下の玉ねぎは王将行きw
まあ先のガソリンスタンドの話は
素人が見た光景だからね
二級品は腐りがあってもしょうがない
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:13:31.57 ID:UJMipE1p0
>>848
何年か前に行った
疲れた(´・ω・`)
一日じゃじっくり回りきれないのと、なんか圧倒された
無性にルーブル美術館に行きたくなった
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:15:37.91 ID:g1TRSnga0
>>897
「潰れたり落ちたり形が悪いミカンはジュース用」とかと変わらん気がするけどね
選別しない訳がないし。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:16:11.79 ID:wc819zLb0
すごい人すぎる
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:17:08.81 ID:k0xuiHQR0
>>811
人の晩飯にケチつけるな
ご冥福をお祈りいたします
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:17:40.05 ID:UJMipE1p0
>>860
美味いと言うか懐かしい味だな
母ちゃんが寝込んでたり留守したりしたときに、父ちゃんが作ってくれるご飯の味だ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:19:28.82 ID:vg5JlNz50
ポカリはゲータレードを元にと言う意見があるが、違うよ。
元々大塚は点滴の会社で(今も一番大手)で、社員が日本の全国津々浦々に
輸液を持って売りに行っていたんだ。
でも昔は交通網も発達していないから、自力で山道を歩いていくという事も少なくなかった。
そこで社員は疲れた時に、売り物の点滴を飲んで疲労回復するって事が結構あったんだ。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:20:16.67 ID:UJMipE1p0
>>866
ポカリスウェットは、点滴維持液の開発の過程で出てきたらしい
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:21:42.50 ID:Uv/leflb0
昔はゲータレードしかなかった。
ポカリが売れて他の類似商品が出回るようになったな
906903@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:21:43.89 ID:vg5JlNz50
そこに注目したのがこの会長で、点滴を飲み物にすれば売れるんじゃね?って考えた。
それで「飲む点滴」が発明されたのさ。
最初からスポーツ飲料という概念だった訳ではない。ただスポーツ時の疲労回復に
使えるんじゃね?ってそういう方針にはなったが。

by大塚関係者より
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:22:23.63 ID:HrVjm9l/0
大塚国際美術館はすごい
美術館っていうか大人向けの絵画のテーマパーク
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:22:35.48 ID:YSozb09D0
>>906
発想を変えてみたって奴か
意外な所に成功ってのは隠れてるのかもしれない
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:23:05.23 ID:UbeHuhWm0
>>299
おっちゃんの看板の所?
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:24:56.53 ID:iWl+j+wI0
>>1
スネークの声の人?
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:25:16.10 ID:vg5JlNz50
>>908
ボンカレーのパウチの概念も、点滴を入れる袋から発想されたものなんだわ。
元々点滴は重い割に利益が薄いんで、他の製薬会社はやりたがらなかった分野。
薬作った方がいいお金になるからね。そういう分野で一番強いのはタケダですよ。
元々大塚は隙間産業だったんだわ。そっちが大きくなっちゃって今では
製薬会社でも一番の売り上げらしいんだけどもねw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:25:29.58 ID:UJMipE1p0
>>878
今みたいな経口補水液ができる前は、吐いた後なんかはポカリが一番吸収しやすい感じだったな
某アクエリアスなんかは、飲んでも違和感があって結局また吐く、みたいな
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:26:03.23 ID:uznZ7JeD0
ポカリて最初飲んだ時、すげー不味いと思った。今までこんな飲み物なかったから。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:26:44.81 ID:DuaeE/Kx0
大塚って一度出した商品はなかなか廃盤にしないイメージ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:27:14.51 ID:YSozb09D0
>>914
それだけ商品のブランドを維持できる能力があるという証左だろ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:27:16.86 ID:EaeT0z0Z0
菅原文太って点滴液を飲むのが好きらしい。
菅原文太いわく「点滴液はポカリみたいでおいしい」だって。
昔、紳助が司会をしていたトーク番組で話してた。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:27:25.64 ID:Mj1RQCib0
大塚のボンカレーは最高に不味かったな。
ご冥福をお祈りします。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:27:34.32 ID:u/9qDbw60
ポカリは衝撃的だった
それまでコーラ、ファンタ、ハイシーだけだったから
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:29:27.66 ID:K44wkDmN0
ポカリといえばCMだよな

宮沢りえ、一色紗英、中山エミリ、綾瀬はるか
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:29:42.98 ID:UJMipE1p0
>>911
ようやく血管確保できたと思ったら、移動中にスタンドが倒れて点滴瓶が割れて大騒ぎになった思い出(´・ω・`)
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:30:05.02 ID:rooMLt8ZO
>>918
(・∀・;)ミリンダとプラッシーも
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:30:19.34 ID:g1TRSnga0
>>918
バャリースも忘れないで( ´・ω・`)
バヤリースじゃなくてバャリース
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:31:49.81 ID:UJMipE1p0
>>921
プラッシーと三ツ矢サイダーは米屋で売ってたよな
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:32:30.95 ID:vg5JlNz50
>>912
アクエリアスに関しては他社の製品をあまり悪く言いたくはないけど
人工甘味料使ってるんで、スポーツ時にはいいかもしれんけど、
体調が悪い時には飲まないほうが賢明だよ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:33:43.24 ID:zQWOYsvM0
周夫と明夫が無事ならそれでいい
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:36:02.48 ID:+HM9FYN80
>>919
新しいな
おじさんなら森高千里だ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:36:45.19 ID:QJKEM/bV0
>>916
生理食塩水にブドウ糖とミネラルを混ぜれば点滴の出来上がりだからな
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:36:47.23 ID:uznZ7JeD0
>>923
配達して貰っていたな。普通にあるものだと思っていたけど、店でプラッシー
売っているのは見た事がなかった。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:38:20.54 ID:TbkZslCw0
松山容子でなきゃヤダヤダヤダ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:38:52.53 ID:LJ8jnpHUO
こうやって見るとボンカレーもポカリもカロリーメイトも製薬からきた応用の発想なのか
フジフィルムにも言えるけどこういう応用は凄いなって思う
(フジが化粧品開発したのはカラー写真の色あせ対策
→写真の酸化対策の応用だったって事もあるし)
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:39:06.11 ID:wIATx6BkO
>>867
システィーナ礼拝堂があるん?

それ見たいわ...計画立てよ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:39:33.23 ID:HrLK1I1/0
どこの薬局もカロリーメイトを値上げしちゃったなぁ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:40:01.47 ID:5ziSvGWU0
>>893
レトルト食品は、どうしてもレトルト臭が残る。
カレーだと、レトルト臭が気にならない。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:43:51.29 ID:TJ/BObFL0
お前らのポカリの曲といえば?
俺はやっぱりいつまでも変わらぬ愛を
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:44:30.16 ID:HrLK1I1/0
>>934
俺は「銀色の光の朝〜♪」とかいう曲
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:44:46.04 ID:ikTShU9d0
めざましの人?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:45:07.27 ID:WioFlEJw0
>>903
興味深い話ありがとう
ブラック企業やんw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:45:20.59 ID:LTsnIY4I0
すげえな。死んだ婆ちゃんがお茶菓子に毎日カロリーメイト食ってたなw
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:48:39.72 ID:WioFlEJw0
>>917
なにをおっしゃる?
ボンカレーこそが至高で最上のものだったのだよ
だって当時あれしかないんだもん
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:50:01.39 ID:judsfc+T0
水買うつもりだったけど隣にポカリ置いてあったから
これ思い出して買ってしまった
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:50:21.14 ID:exld4by6O
ボンカレーとらっきょ食べたよ
ボンカレーを常備してるオレは一生結婚は無理かもなw
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:50:43.48 ID:uznZ7JeD0
>>933
いや、一番カレーが影響受けていないかな。香りかな。お子様向けのV3カレーとか
食っていた頃は気にならなかったけど、今はレストランのとかでもレトルトだと不味い。
同じハウスでもシチューだと気にならないけどカレーだと不味い。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:55:23.64 ID:UJMipE1p0
>>928
だね
夏に婆ちゃん家に行くと、夜ご飯のときに大人はビール、子供はプラッシーか三ツ矢サイダーだった
自宅じゃ母ちゃんが飲ませてくれないから、嬉しかったなあ
プラッシーのあの薄いオレンジ味が美味しかった
三ツ矢サイダーは今も変わらないね
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:56:58.48 ID:UJMipE1p0
>>928
やっぱり糖分の関係で浸透圧が違うんだろうね
ポカリは吸収が早いんだろうな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:57:11.25 ID:KI2OQ7Od0
大塚明彦さんが77歳と知って驚いた。もっといっていると思った。
株主総会でいちばん目立つ席に座っているんだけんど
ほとんど寝ているような雰囲気のひとだった。
立ち上がる時も後ろの若い衆が助けていた。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:58:05.21 ID:fK+wg60R0
チャコールフィルターのヴォーカルのお父さん?
お爺さん?
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:58:16.31 ID:Mj1RQCib0
>>939
ククレカレーもあったな。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:58:50.33 ID:UJMipE1p0
>>930
味の素もアミノ酸から化粧品開発してるね

セメント会社の化粧品は何の技術の応用なんだろう(´・ω・`)
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:01:05.65 ID:fK+wg60R0
>>946
調べたらヴォーカルの伯父だった
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:08:00.00 ID:5ziSvGWU0
>>948
>セメント会社の化粧品は何の技術の応用なんだろう(´・ω・`)

細かい粉末を作る技術

化粧品の基剤にタルク(いわゆるロウセキ)やカオリナイトの様な、
柔らかい石の粉末が使われている。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:08:11.86 ID:QBwrHQ0P0
>>1
ポカリで糖尿病になりました
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:09:21.49 ID:RfeyK6AY0
ま、人間なんだから死ぬだろ?
わざわざニュースにする事か?有名で偉大な功績を残したから別れや悲しみの言葉でも欲しいのか?
その下ではゴミのような給料で働いてギリギリの生活をしている人や死んでしまった人も沢山いるだろう。
生きてるときに良い思いはしただろうから地獄でせいぜい苦しんでくれ。
つーか声優さんかと思った。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:09:56.50 ID:q1JQHVDj0
日清の二の舞にならん様に
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:10:44.30 ID:O2RIV4CS0
>>18
おっと、ポテト味を忘れるなよ。
最初聞いた時は、はあ?と思ったが、食べてみると、満足感が高い高い。
チーズ味をも凌ぐ。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:11:07.13 ID:QWSlH82e0
全部不味い
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:11:34.11 ID:51DzdeXR0
スネーク。私にもしてくれ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:11:52.37 ID:QsytjBxL0
凄い人だ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:12:32.93 ID:+OkEEp2K0
>>892
それ久々に食いてえなあ・・・
沖縄に行けば買えるのか
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:13:25.78 ID:asjnrBoa0
偉大な技術者だ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:13:56.56 ID:QsytjBxL0
部活の後のポカリがマジで美味かった
青春の味だなあ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:19:30.85 ID:AjO/kLYM0
第一選択肢はフルーツ味
次点でメープル味かチョコ味
チーズ味は臭い
ポテト味はああいう食感のには合わない
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:19:39.05 ID:OnG5faP70
スネェェェーーーーーク!!
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:22:26.56 ID:UC6AAkQv0
点滴液の袋詰めをやっていた工員たちは仕事が終わると点滴液の樽を救って飲んでいた
工場長「何やってんだ」
工員たち「疲れが取れるんですよこれ。あっさりして意外にうまいし」
工場長「なんだと(・・・うーむ、清涼飲料にして売れるかも)」
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:22:46.22 ID:/qUzN+XX0
>>960
何部だよ?
死ぬほどハードな練習で喉がカラカラの時にポカリは甘すぎてダメだろ
水が最強だということを再認識できる
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:24:41.04 ID:WTH5oExl0
>>954
それが、今売ってないんだよ…
マクドナルドのベーコンポテトパイを彷彿とさせる味だったのにな
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:25:59.44 ID:AjO/kLYM0
>>963
www
マジかよネタかよ
マジなら「その時大塚は閃いた」ってNHKのドキュメンタリーに出来るだろ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:28:20.42 ID:WioFlEJw0
>>956 奥さん・・・(;´Д`)ハアハア
ウマイに決まっている
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:28:49.72 ID:YSozb09D0
>>963
ニトログリセリンが狭心病の治療薬になることを発見じゃないんだからさw
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:31:31.90 ID:6LyVch3ZO
鳴門の豪邸の凄まじさは圧巻の一言
本当の金持ちとはこういう人なんだと思い知らされたものだ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:32:12.40 ID:YSozb09D0
>>956
MADGEARSOLID乙
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:34:59.02 ID:DfXaISNq0
ボンカレーは電子レンジで調理できるから職場の昼飯に重宝してる
でも明らかに味は劣るんだよなあ・・・
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:35:22.57 ID:Xgj5qBoz0
ポカリCM出演は一流の証拠
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:35:43.22 ID:FLXjXOvH0
カロリーメイトって、英国軍のミリメシじゃん
ラードで小麦粉焼き固めて適当に栄養素入れただけ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:38:52.95 ID:ZV1OTCkV0
とりあえず車の中にある携帯非常食のカロリーメイトを食った
偉大なる経営者に合掌
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:39:43.15 ID:uznZ7JeD0
ボンカレー、オロナミンCはやはりホーローの看板だよな。
あとポカリのCMはシンディ・クロフォードが出ていなかったっけ?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:39:46.63 ID:6fMK2YjT0
ポカリってゲータレードより先?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:40:12.79 ID:wFVcnBkl0
>>846
タマネギって一枚めくると腐った部分が消える強い食材だぞ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:40:37.72 ID:QJX8WbHz0
昔NHKかなんかで大塚の開発現場を取材したことがあったが、開発テーマがアルキメンデスの新パッケージだった…
そこじゃねえだろうよ…とため息出た
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:42:16.20 ID:AvqwICP8O
疲れてる時はオロナミンにウィスキーを入れてよく飲んでる

合掌
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:43:24.72 ID:QRZTtL100
>>972
後藤理沙はあのスク水が最高だったな
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:47:06.27 ID:SFhTLbPWO
え?大塚の創業者て淡路島じゃなかった?むかし、淡路島の起業者じゃなかと聞いたが
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:50:03.67 ID:QsytjBxL0
>>964
テニス部だが、もちろん水や麦茶も飲んでたわ
夏休みの練習の合間に汗だくの後で飲むポカリは最高だったぞ
粉末のポカリで薄めに作ってたんで、甘くねーよ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:51:50.96 ID:4VVxE4Op0
ボンカレーの発案者か。凄い人だな。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:54:39.34 ID:eqHINhJb0
缶詰のカレーはもっと昔から在ったんだよな。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:57:29.03 ID:Vcssc45c0
ネモ船長か
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:58:03.42 ID:G5pbpexq0
ゲータがアメリカで流行っているから、
自分の所にあるもので似たようなものを作ろうと思ったんだろ
全然、独創的じゃないよ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:01:50.47 ID:Hu/l3Vow0
ポカリスエットが出始めのころ飲んだ人の大半は
なんだこの、果物の洗い物に付いた汁みたいのwww
粉末を溶かす甘いスポーツドリンクが主流だったからな。

ジャワティーが出たころは、なんだこの紅茶の出涸らしwww
午後の紅茶が主流だったからな。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:02:06.56 ID:CSs2oKKB0
テスト
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:03:29.98 ID:wtISCZ8L0
どれもへたに甘味料入れてないので支持
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:03:36.71 ID:q/quz0FU0
凄い人だけど、髭とかは剃らないんですね。いや、いいんだけど。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:03:51.23 ID:1WyXF8V10
>>952
お前なんか生むんじゃなかった
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:05:32.10 ID:blQHpuNw0
1000ならホットポー復活
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:06:18.86 ID:TwnbsSrl0
液体のカロリーメイトは味が改良されれば伸びる余地ありかもな
あれは飲み物じゃなくて流動食だし
大塚の身体に効くものをより摂りやすくってのはいいんだけど
食品会社に味で押されるからなぁ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:06:29.75 ID:CDIOn/7I0
すげーな、この人
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:06:41.51 ID:9kOJqnoe0
自身で発案してたのか
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:06:57.56 ID:9cCwkjdC0
鍋で作らないでカレーが食えるなんて、それどんな魔法だよ。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:11:50.41 ID:1WyXF8V10
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:18:50.30 ID:iCJtAB8e0
カロリーメイト【ボンカレー味】
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:19:28.74 ID:g5/9JN+s0
>>8
うちのやつも間違えてた
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:21:23.54 ID:g3GM2n8M0
1000ならこの人に国民栄誉症だろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。