【皇室】宮内庁が密かに頭を悩ます 浩宮が即位したら「皇太子」がいなくなる・・秋篠宮も愛子さまも悠仁さまも、皇太子にはなれない★3 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
12月23日に81歳を迎える今上天皇は、かねてよりご自身の陵墓案など「その日」を視野に入れた活動をされてきた。
だが皇族の身分を規定する『皇室典範』には、代替わりについての大きな穴があった-。

■「皇太弟」に「皇太甥」
「えっ、そうなんですか?皇太子という存在は必ずいるものだと思ってました。皇太子がいない状況というのは、
神話とかそのあとの時代ぐらいなのかと」(漫画家・倉田真由美氏)
おそらく大多数の人が倉田氏と同じ思いを抱くだろう。今上天皇が代替わりし、現皇太子の浩宮徳仁親王が皇位に就いたとき、
皇室には「次の天皇(皇嗣)」たる権利を持つ「皇太子」がいなくなってしまうのだ。
そんな話があるか、秋篠宮文仁親王も悠仁親王もいらっしゃるではないかという反論が返ってくるだろう。
確かに皇位継承権を持つ皇族男子は存在する。けれども、お二人は「皇太子」にはなれない。『皇室典範』が定めている皇太子の条件に合致しないからだ。
(続き)
http://news.livedoor.com/article/detail/9515835/
宮内庁が密かに頭を悩ます 浩宮が即位したら、「皇太子」がいなくなる 秋篠宮も愛子さまも悠仁さまも、皇太子にはなれない

1の投稿日:2014/11/29(土) 12:05:30.19
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417251037/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:54:33.62 ID:Zx0wI9ss0
2
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:55:10.46 ID:XQcWvGRI0
>>1
浩宮が  じゃなくて浩宮様だろ 国家元首に対しては 様 くらいつけてくれよ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:57:47.01 ID:RG8GVnOF0
宮家の歴史見ても後継問題は臨機応変に対応してるだろ、問題ない。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:58:44.62 ID:MOaGSDex0
即位を秋篠宮殿下に譲るべき
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:59:44.69 ID:qPNUXfCg0
二位じゃダメなんですか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:00:11.48 ID:2C3fZ89h0
じゃ、俺が皇太子になってやるよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:01:55.48 ID:HGn8FTKa0
また在日スレか?

浩宮様だろ?

朝鮮には皇室ないから
粘着しやがって。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:03:19.71 ID:st7X7LxV0
なぜ秋篠宮さまだけ呼び捨てなん?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:03:20.90 ID:2OnMeBsc0
皇位継承順位だけちゃんと決まってりゃ、皇太子いなくてもいいんじゃないの?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:03:41.42 ID:hAjKcYek0
>>8
お笑いなんちゃって王室はあったんじゃない?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:05:25.84 ID:rOahlT5z0
>>3 徳仁親王( なるひとしんのう) が名前で名字はない
浩宮は屋号みたいなものでそれ自体が称号だからそれ以上の称号は必要ない
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:05:34.85 ID:jhYbG8Pn0
雅子さんの病気で浩宮は公務もこなせてないじゃないか
病気を心配するなら即位を放棄して雅子さんの負担を軽くすればいいのに
病状回復するし世継ぎ問題も弟にすれば解決するし
何より病気で公務出来ないのに無理でしょ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:07:02.28 ID:8fcvcSOf0
明太子にはなれるよ!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:08:41.75 ID:2LdOW1TD0
やっぱり雅子さんが、獅子身中の蟲だったんかなw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:06.69 ID:cE7CSt3y0
>>「皇太子」がいなくなってしまう
なにか問題でも?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:16.46 ID:Rc7jFaqn0
皇太子は離婚して若い嫁もらえばいいのに

後継問題、皇太子妃の病気、あらゆることが解決する
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:21.44 ID:RcCMw5hQ0
単に呼称の問題だろ?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:32.57 ID:VtihOm/PO
>>1
秋篠宮殿下が次期天皇陛下に即位されれば問題ない。
少なくとも今陛下の代わりに公務をされてるのは秋篠宮殿下。

今の皇太子は役立たずの雅子親子との生活が忙しいんだから、死ぬまで皇太子をやらせとけばいいだろ。
陛下の負担を減らす気も無く、公務もしない無能な雅子と離婚すら出来ない皇太子に、次期天皇陛下に成る資格は無い。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:37.54 ID:VF65+8+t0
毎年どれだけ税金無駄にしてんだか。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:55.30 ID:6pL9SokB0
順位が繰り上がるたびに何かやってるわけじゃないんだから
立太子礼ができなくても皇位継承には問題無いだろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:09:58.33 ID:+hI1sUy30
逆に愛子が皇太子に即位したら障害がバレて大変だったろう
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:13:04.38 ID:90baezrP0
皇室典範に継承順位のルールがあるんだから問題無い
皇太子をスルーして天皇に即位している例もあるだろ
皇太子がやってた公務を別の皇子が行えばいいだけの話
それよりまず傘寿の今上帝の多大な公務を少しは軽減してあげなさいよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:13:07.21 ID:akj4vEqH0
直ちに浩宮徳仁廃嫡。

今上陛下→文仁親王殿下→悠仁親王殿下→悠仁親王殿下の若宮様→……

これでスッキリ解決。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:13:11.89 ID:EzqhkSLJ0
皇太子って、必ず必要なのですか?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:14:24.50 ID:cIFaoYJAO
雅子愛子が全てを破壊する
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:14:45.07 ID:8tov7Q+M0
>>3
その前に、成人されて皇太子になられているのに
未だに「浩宮」扱いかとw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:16:46.53 ID:LfDWH7Rs0
アイコが皇太子だと?
ふざけんな、あんなドブスのキチガイ女
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:17:07.33 ID:ugiI7AnI0
そんな事、何年も前から分かってた事じゃねーかw



あれ? その人が天皇になったら、皇太子がいる
家族があったような・・




DQN一家だがな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:18:42.88 ID:/4L1Gmqj0
>>19
全力で守ると言って民間からもらった嫁が心を病んで使い物にならなくなったら離婚とか
国民感情を逆なでし過ぎだわ

他はすべて同意
嫁を守ることに徹して、自ら次期天皇の座を降りるのが最も美しくあり、理にかなっている
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:18:46.82 ID:1d7ebtcF0
何事にも終わりがある
自然淘汰が1番望ましい
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:22:09.35 ID:CmpGmNhT0
わしがなっちゃる。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:22:33.39 ID:weQLBBOz0
東宮と秋篠宮にいろいろ言ってる人は、少なくとも両陛下のお気持ちは知っといてくれ

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/kaiken/kaiken-h21-gosokui20.html
|天皇陛下

|将来の皇室の在り方については,皇太子とそれを支える秋篠宮の考えが
|尊重されることが重要と思います。二人は長年私と共に過ごしており,
|私を支えてくれました。

(続く)
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:23:21.41 ID:cE7CSt3y0
>>30
それって本人の意思で可能なの?
皇位継承権って放棄できたっけ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:24:15.05 ID:BwxOg7BS0
皇室制度を無くせばいいだけの話。
3633の続き@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:24:48.98 ID:weQLBBOz0
|皇后陛下

|東宮も秋篠宮も【中略】 これからも二人がお互いを尊重しつつ,
|補い合って道を歩み,家族も心を合わせてそれを支えていってくれることを信じ,
|皇室の将来を,これからの世代の人々の手にゆだねたいと思います。

まず東宮だけでなく秋篠宮が入っていることがポイント。
また「それを支える秋篠宮」「補い合って道を歩み」という関係もポイント
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:26:43.83 ID:AfgxAHVrO
次代は秋篠宮が東宮になる事は無いなら天皇制廃止の方向に世論が流れる可能性もあるな。
皇太子に側室を設けておかなかったのは悔やまれるなぁ。それこそ皇室典範の書き換えが必要だが。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:27:36.65 ID:+RBFNN4f0
ここ数年すでに皇太子の発言

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/03/kaiken/kaiken-h26.html

文仁親王殿下お誕生日に際し(平成26年)
文仁親王同妃両殿下の記者会見
会見年月日:平成26年11月25日
会見場所:秋篠宮邸
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:27:40.84 ID:HIZEDJkOO
>>1
不敬感がにじみ出た記事だな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:28:48.27 ID:v9d3PXjB0
あっきー誕生日おめでと
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:28:55.31 ID:hmaGy51N0
やっぱり恒お父様の重病説は事実ね!
だってスレにR子、S子さんの書き込みバイトのレスが来ないもん。
病院に詰めてて、それどころじゃない。と見た!
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:29:02.03 ID:ugTY+j8l0
皇室を潰せば良いだろ 2号サンでも妾でも 側室でも好きなように
揃えて皇太子を作るかの選択だな・・イヤなら次男坊のセガレが
皇太子だな・・雅は死刑で良いだろ 次男坊のセガレが危ない
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:29:40.57 ID:8tov7Q+M0
>>38
それは当然のこと。
浩宮殿下が、あまりに幼く視点が家族や
妻の実家にしか向いておらず、
皇太子としての自覚がまったくないから、
もう御覚悟なんだろうね。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:31:15.82 ID:jGvvIiJvO
>>1
今上だけで、尊敬語です。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:32:41.01 ID:BLzRGKUD0
東宮皇太弟が、正解ですね。

継承順位から言えば。

天武天皇の例があるから。
46愛国家@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:35:41.82 ID:UfK6sUvvO
天皇陛下万歳。
日本国民は天皇陛下の子であります。
どのような形であれ、我々は今上陛下について参ります
文句ある奴は意見くれ
以下のスレでみんなスルーなら賛同という事な
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:36:22.74 ID:qIjjz4H20
>>3
社長様、部長様って言うようなもんだろ、それは。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:36:53.88 ID:ZohcPLF1O
秋篠宮文仁殿下お誕生日おめでとう!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:38:35.90 ID:kffp6pNM0
明仁で終わりでいいよ
徳仁を天皇だと認める奴は非国民
雅子すら飼いならせないのに、天皇が務まるかw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:39:05.54 ID:3tu4XP3M0
>>33
こんな会見で息子たちを語るなら一応長子を立てて
無難なことを話すにきまってる。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:39:44.75 ID:/4L1Gmqj0
そういえば、皇太子っていつから皇太子になるんだろう?

今回のこともあるし、天皇だけ決まれば別に皇太子を決めなくてもいいんじゃね?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:39:50.52 ID:Up+exkpw0
皇太子がいなくなると、東宮職に就く60数名の職員の居場所がなくなるだけだろ?
全員クビでいいじゃん。血税が節約できていいことだわ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:39:53.62 ID:Yd++oeHs0
皇太子がいないなら
明太子をたてておけばいい
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:41:24.56 ID:XUaIjIl+0
秋篠宮雅が皇太弟に成られるだけで何も問題が無い。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:44:26.98 ID:IgJVJPpK0
継承順位さえ確定してあれば名称なんかどうでもいい
重箱の隅なんていうレベルじゃない矮小な問題
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:45:49.04 ID:s0QMsT4w0
愛子さまを立太子して
今上天皇->皇太子->娘->弟->息子、の順番にすればいいんじゃないの?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:46:10.51 ID:8tov7Q+M0
>>51
それでも構わないのだけど、
「皇太子」という立場の方がいらっしゃった方が、
外交上のメリットもあるし、
何より次代を担う秋篠宮家の立場を磐石にし、
悠仁親王殿下への教育などにも厚くできる。
まあ、浩宮殿下がちゃんとしていれば普通に
秋篠宮殿下の立太子を決められるだろうけど、
そうはなりそうにないから案じられているんだよね…
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:46:38.20 ID:ATBnA1hcO
皇太弟という言葉が馴染みが無いし字面もカッコ悪いってだけ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:46:41.39 ID:yTfR/fHH0
>>1
>「えっ、そうなんですか?皇太子という存在は必ずいるものだと思ってました。皇太子がいない状況というのは、
>神話とかそのあとの時代ぐらいなのかと」(漫画家・倉田真由美氏)

こういう無知が漫画家やっている日本の現状。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:48:02.42 ID:yTfR/fHH0
>>51
立太子という儀式がある。
別に皇太子にならなくとも、天皇になられた方は多い。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:48:25.00 ID:2OnMeBsc0
>>57
外国行ったらみんなプリンスだし、別にいんじゃね?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:48:30.95 ID:8Nj6H3Dg0
素晴らしい一家じゃないか。

49歳の誕生日を迎えた秋篠宮さまの近況
http://www.asahi.com/articles/ASGCV5FLJGCVUTIL02B.html
6333@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:49:52.46 ID:weQLBBOz0
>>50
東宮の爆弾発言以降様々な経過を経て、
また陛下や羽毛田前長官の何度かの踏み込んだ要望なども経て、
この時の両陛下のご発言があるので、それを知っている人には非常に重い意味を持ってるんだよ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:51:17.31 ID:vBMysP7P0
秋篠宮でいいじゃん
あっちのほうがロイヤルファミリーっぽい
雅子のとこは陰鬱な雰囲気ただよってる
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:52:15.96 ID:X2qjVryX0
皇位継承権第一位????殿下でいいじゃん。皇太子いなくてもok
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:52:48.43 ID:5AuqdKwp0
1 愛子さまは継承順位自体がないのに名前だけ見出しに出すなよw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:53:06.77 ID:hwBTS/uV0
>>59
そうそう、明治陛下も春宮にはならず、
いきなり即位されたはず。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:53:53.18 ID:Lr4sdtRt0
憲法改正して天皇条項を削除しろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:54:43.75 ID:hsvfGBdTO
こんな場面、日本史の中には何度もあったぞw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:55:49.82 ID:w0if883I0
次期天皇に内定するのが子なら皇太子、孫なら皇太孫、弟なら皇太弟。
別に皇太子である必要はなく全く問題無いのに宮内庁はアホですか?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:56:55.42 ID:BwvIPXmP0
ワゴン車の荷物席に座ってヘラヘラしてるような男を皇太子と呼びたくない(国民の声)
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:57:21.58 ID:FdxO/xmM0
秋篠宮様お誕生日おめでとうございます。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:57:23.02 ID:lWW2lCWQ0
孝明天皇暗殺
長州が連れてきた出自不明の明治天皇 
創価が連れて来た出自不明の妃雅子
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:58:26.09 ID:8tov7Q+M0
>>67
明治天皇は成人前だったけど、
秋篠宮殿下はもう49歳。
皇太子位を空位にしていると、
売国奴どもが愛子様を担ぎ出すよ。
75■ 仰天検索 ■@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:58:48.88 ID:BKrN21y5O
→噴火兵器
→トモダチ作戦一兆円
→C I Aと麻薬
→統一協会C I A
→創価犯罪者
→パソナ創価
→憚りながら
→黒い手帖
→創価検察
→創価警察
→創価麻薬
→朝鮮総連の大罪!→コンクリ共産党
→永田洋子
→NHK共産党
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:59:07.48 ID:0dQwOOwq0
キチガイ左翼が必死だな。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:00:22.47 ID:lWBuihYQ0
>>1
石を買ってきて置いておく。
こうた石、皇太子なんちゃってw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:01:17.96 ID:Xt/ZvB3F0
いっそのこと浩宮に第二夫人ってとこで
皇室は日本国憲法下でも独立してて、一応民法の支配外の存在扱いでしょ
皇室は重婚おkってことにすれば、万事解決
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:01:41.09 ID:SMUPe4dEO
>>3
外国人はビザの切れる前に帰ってくれ。

今度日本に来るときは、誰の恩恵で入国許可されるのか、試験に出るからな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:03:09.96 ID:w0if883I0
今の皇太子だって今上陛下の即位後に立太子の礼があったから、その間は空位だったし。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:04:37.24 ID:cIFaoYJAO
不細工愛子は消えてくれ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:05:12.28 ID:uF77nGnMO
女帝か否かを遠い未来だと先送りしたせい
遠くだけ見て近くを見落としていたのか無視していたのか、全く報道されなかった話だよね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:06:45.45 ID:yTfR/fHH0
皇太子が天皇になる→天皇家に悠仁親王が養子に行く→その上で立太子。
これでなんの問題もない。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:08:47.35 ID:q64qJktz0
もう「浩宮」に戻って、
約束通り奥さんの看病と娘の養育に専念したら?
そうすれば、>>1にあるようなゴタゴタが避けられる。

何より、今上陛下ー秋篠宮殿下ー悠仁親王と、父子継承が続けられるし。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:08:55.05 ID:SMUPe4dEO
宮内庁のバカ職員。
今上を輔弼できないなら退職しろよ。

宮中の決まりごとをいちいち民間に投げるな。騒ぐな。
皇族の会議で審議すればいいことだろ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:09:32.03 ID:hOizsuI30
秋篠宮の皇太子代理じゃダメなの?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:10:12.21 ID:NIUoIgpG0
>>5>>13>>19
皇室典範を無視すんな

>>17
紀子にいじめられるだけ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:10:25.27 ID:t823842Z0
>>76
必死なのは東宮家叩きにやっきになってるネトウヨだろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:11:07.16 ID:w0if883I0
歴史上、廃太子の例もある。今の皇太子様は廃嫡として弟宮を皇太子とすれば後はスムーズに進むのだけど、廃太子とするまでがブサヨを始め反対が大きいだろうし色々大変だろうな。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:11:57.39 ID:QhGi2Gco0
万世一系の天皇家は明治維新で絶えた!
考明天皇毒殺の薩長クーデターが明治政府だった!
男子天皇をDNAで再興するか!?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:12:33.18 ID:AfgxAHVrO
専用のメガネ不要の3Dも出来るらしいよ(立体視付近の話)
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:12:51.61 ID:NIUoIgpG0
>>24
だから皇室典範勝手に書き換えるな

>>34
皇太子は放棄できない
ただし第3条はある
それを虎視眈々と狙ってる女がいるらしい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:13:23.75 ID:q64qJktz0
>>87
無視してない。

典範第3条を重視してるんだよ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:13:27.69 ID:5E/c7Y/Y0
即位を秋篠宮殿下に譲るべき

エゲレスのように馬鹿オンナが トップになる文化ではない。

そもそも、そうか雅子この身元不明のチョソだかなんだかわからない

糞オンナを嫁にしたところから、もう浩宮さんの天皇は絶望的になくなった。

浩宮さんが天皇になったら、日本の歴史は終止符を打ち、天災と災害に見舞われ

日本国は崩壊する。 それは天の摂理。わが国は男子系であり、男子のない

浩宮さんは、潔く秋篠宮さんに天皇職を譲るべきだ。 かつて大政奉還の際

徳川慶喜氏は、潔く降りた。 日本人は潔くなくてはならない。

チョソが雅子を担ぎ上げるのは、同じ血が流れているからだよw

そんな嫁をもらった浩宮さんは、問題でしょうね。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:14:03.21 ID:yTfR/fHH0
>>89
廃太子すると皇室におれなくなる。ただえさえ少ない皇室がますます弱体化するだけ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:14:13.13 ID:NIUoIgpG0
>>3
首相様
首領様
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:15:26.36 ID:2KwGnPus0
跡継ぎがいなくてかなり傍系の宮家から即位した例は歴史上ないの?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:16:39.12 ID:i9eGUijl0
チャールズもええ歳にになってきたからなw
エリザベス女王が長生き過ぎるのも考え物w
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:17:37.23 ID:gO9qpza/0
美智子皇后は胞状奇胎で子宮とったあとに
どうやって礼宮が生まれたんだ?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:18:45.82 ID:NIUoIgpG0
>>93
全然重視してないだろ
自らの意志で退位というか離脱はできない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:19:32.25 ID:q64qJktz0
週刊誌レベルに第3条の条文が掲載されたのはデカいよ。

何も、浩宮が皇太子であり続けなければならない訳ではないと、
広く一般国民が知ることになる。

「廃太子」などと言うとおどろおどろしいが、
家庭の事情で陛下の手助けさえ出来ない状態なのなら、
自ら退く道が用意されているのは人道的と言うべきだろう。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:20:54.90 ID:Hxs9g/aaO
>>83
皇室は養子禁止
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:21:52.67 ID:SMUPe4dEO
>>17
ほんこれ。

男子の少ない皇族の将来を考えるなら、皇室典範にはたらきかけて、皇太子に側室もらえるようにしたらいいのに。

まあ、そこまで頭の回る人物なら、最初からあんなカスつかんでないか(笑)
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:25:30.59 ID:HS9xXoHn0
>>3
いや、「浩宮」って書いてる時点で悪意満々
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:25:40.02 ID:8tov7Q+M0
>>95
別に処罰として廃太子するわけではなく、
皇位継承順を変えるだけで、
おまけに今は男性皇族、それも皇孫以上だと
皇室を出ることが出来ない。
だから、浩宮殿下と小和田雅子さんは、一宮家として
静かにお暮らしいただくことになる。
雅子さんにとってもいいことばかり。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:26:09.45 ID:y3lThCXH0
別にいらないからw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:28:21.58 ID:ibYAD17X0
>>87
誰がいついじめられって?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:28:54.46 ID:V9zuaA2D0
>>3
オバマ様
プーチン様
パクウネ様
習近平様
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:30:29.40 ID:SmId4opQ0
>>99
子宮は取ってない。
さり気に嘘つくな。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:31:39.91 ID:O3GpfLjq0
>>97
近いところでは江戸時代の光格天皇がそう。今の皇室はその子孫。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:32:16.74 ID:JXVYZViM0
ベルギーの前国王が即位される前は当時のボードワン国王にお子さんがおられなかったため皇太子はいなかった。

国王の死後弟のアルベールが即位し、昨年息子のフィリップに国王を譲位した。

浩宮も同じことをすればどうなの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:32:27.24 ID:sQwiRiwC0
>>103
万世一系の天皇制度を維持するなら側室は必要だよな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:32:32.24 ID:x9ye2FyC0
>>99
秋篠宮殿下は、たぶんヒゲ剃ったら美智子様にそっくり。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:32:52.83 ID:3tu4XP3M0
>>63
そういう経過があればなおさら
皇室の連帯を強調して無難に次世代を立て
騒ぎを静める感じのご発言になるにきまってる。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:32:57.96 ID:NIUoIgpG0
>>97
継体天皇とか
どっから来たのかよくわかんない即位

>>101
3条の条文をどう読んでも
「自ら」退く道はない
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:34:14.22 ID:NIUoIgpG0
>>112
そうか、今の皇室典範に側室も養子も認められてないのは
GHQが自然消滅を狙ってたんだな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:35:42.95 ID:O3GpfLjq0
前スレにあった解釈なら法律変えなくても秋篠宮が皇太子になれそうだけど。
それでいいじゃん。

882 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/11/29(土) 23:01:32.44 ID:J3w9ATT00
皇室典範の第二章第六条は嫡出の皇子は親の天皇の崩御後も皇子であるということだろ?
皇太子殿下が天皇に即位した後も秋篠宮殿下は今上天皇の嫡出の皇子の身分を保持するから、
皇位継承権第一位にスライドした皇子ということで皇嗣たる皇子だからいいってことじゃないの?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:36:21.07 ID:ocbbPtFC0
あのさー
国民の99.9%は皇太子さまが天皇陛下になると思ってるし、必ずなるよ
何の問題もないよ


やっぱ秋篠宮の見た目は酷い、キモイね
髭も髪型もすべておかしい
あいつは人として気持ち悪いよ

皇太子様が天皇になって80歳くらいでな亡くなって、その後悠仁様がなれば良い
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:39:38.58 ID:x9ye2FyC0
>>113自己レス
左から皇太子殿下(今上)、礼宮19歳、昭和天皇。
ヒゲがないと美智子様にそっくり
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20080210025550.jpg
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:43:19.92 ID:DF0FAPeC0
日本国籍が三代続いた国民参加の
ジャンケン大会で決めればよくね
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:44:49.61 ID:7G2qXxo30
平成天皇も今年中か来年早々には逝きそうだな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:44:50.22 ID:AfgxAHVrO
皇太子殿下が天皇に成られるのは当たり前なんだけど、皇太子妃殿下を我等の皇后として認めたくない気持ちもちょっとあるんだよ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:46:01.51 ID:yTfR/fHH0
>>102
そこは直せばいいだけ。皇族方間養子は認めてもいいだろ。
でないと宮家が減っていくだけ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:46:19.40 ID:R+K3bgD+0
時代に合わせて諸法関係を変えれば良いだけ、何も心配することはない。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:46:20.28 ID:rKn2tWxg0
秋篠宮殿下お誕生日おめでとうございます
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:46:26.48 ID:ocbbPtFC0
ネットで調べたら美智子さまの不倫の子供が秋篠宮なのか?

コイツほんと気持ち悪いな
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:47:16.90 ID:/GlFvGlP0
皇太弟でいいじゃん。
128kumi ◆RVTLHNQpZR.4 @転載は禁止:2014/11/30(日) 09:50:54.35 ID:e7ky0V1j0
>>121
「平成天皇」なんてまだいないんだが、ふざけてるのか?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:52:57.65 ID:RMye7JQlO
>>117
その解釈がとおれば別に問題ないけどね
今のとこそれが通りそうにないって話だろ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:54:19.62 ID:AfgxAHVrO
その本当に気持ち悪い奴の息子しかいないんだなこれが
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:54:55.75 ID:8tov7Q+M0
>>129
小和田が、「通さない」ってことかな。

天皇の子が皇太子だから
愛子を天皇にしろと暴れそうだ。
だが、子とは息子の事であって、愛子様は
どうあっても皇太子にはなれず、
なっても孝謙天皇と同じく一生独身なんだけどね。
そんな無駄なことをする必要は、まったくないのに。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:55:18.99 ID:x9ye2FyC0
>>129
通りそうにない、とは限らない。
宮内庁も肝心な事は言わずに「皇太弟」という規定はありません、と言ってるだけだし。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:55:38.41 ID:ocbbPtFC0
それから
名前が「皇太子 徳仁親王」徳仁だから絶対に天皇にするだろう

聖徳太子とか歴代の天皇も徳の字だし
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:56:20.55 ID:+JP08t6f0
結局仕事とお金の問題なんだから秋篠宮家にいる予算をつけて職員を雇えるようにすればいいだけだろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:56:57.97 ID:x9ye2FyC0
小和田家も、本当に愛子様を天皇にできるとは思ってないんじゃないか?
ただ、小和田氏が生きてるうちは、「孫が天皇になるかもしれません」と言える余地がないと不味いんだろう。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:57:19.03 ID:sQwiRiwC0
>>133
聖徳太子が天皇だと・・・
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:57:57.95 ID:xbGAvr5z0
>>104
宮内庁の官僚は皇室を利権確保の為の道具とくらいしか考えてないのに、何をいまさら。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:00.83 ID:RMye7JQlO
>>131
そっちはそっちで通らないしw 女子に継承権ないから法解釈で何とかなる話じゃないんだからさ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:13.50 ID:q64qJktz0
>>115
自ら退く意思を示せば、内閣総理大臣が皇室会議を招集する。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:45.58 ID:x9ye2FyC0
>>134
仮に「徳仁殿下の息子ではないから皇太子とは呼べない」としても、
皇位継承順1位の方を「東宮」と呼ぶことは可能なんだから、
東宮職もつくし、東宮御所にも住めるよ。
それができないんだとしたら条文の方がおかしい。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:51.39 ID:NIUoIgpG0
シーア派とスンナ派の継承争いみたいなことやってんじゃねえよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:59.58 ID:7G2qXxo30
浩宮=徳仁
秋篠宮=文仁
現天皇・明仁=平成天皇
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:02:22.45 ID:x9ye2FyC0
>>142
時代の名前で天皇を呼ぶのは、諡(おくりな=送り名)であり、
死語にしか使わない。恥ずかしいよ?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:04:47.06 ID:RMye7JQlO
>>134
宮家の予算増額は皇室経済施行法か皇室経済法の改正が必要
法律変える手間隙は一緒なんだし皇室典範改正で良くない?ってなる
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:05:54.18 ID:weQLBBOz0
皇室典範は変える必要が無い。

改めて皇室典範 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO003.html
読んでみたけど、皇嗣の方が広い概念なので秋篠宮は次段階で「皇嗣」には相当するが
「皇太子 」にはなれない。

だったら単なる内閣府の行政制度にすぎない宮内庁法の「東宮職」の名称を
「秋宮職」とでも改定できるように準備しておくのが物の順序というもの
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:05:56.04 ID:ocbbPtFC0
>>142
歴代遡ると 徳の字がいっぱいだぞw

秋篠宮は文だよやる気の無い名前だな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:06:18.83 ID:NIUoIgpG0
>>139
だから条文上無理

第11条1項2項により、
秋篠宮文人親王なら可能だが、皇太子徳仁親王の離脱は
自分の意思を示したとしても絶対無理
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:08:38.85 ID:8Nj6H3Dg0
例のヤフオク事件が、ここまで徹底的に解明されちゃってるからなぁ。。。

これがもう少し世間に広まったら、もうそれだけで、一発アウトだろう。。。

http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/e025eb27d3606c6332554746ff1d9e3c
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:09:09.86 ID:WSQbS8lz0
女の天皇で良いじゃん
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:09:18.91 ID:fb6aSwx1O
>>146
雅子さま
おはようございます
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:10:22.41 ID:NIUoIgpG0
>>150
紀子さま
お元気そうでなにより
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:12:02.50 ID:HS9xXoHn0
>>137
さすがに宮内庁職員は「浩宮」呼ばわりはしないだろう。
>>1の記事見ると、「浩宮」呼ばわりしてるのは、記事書いた週刊現代社員と、
浅見雅男って男の2人だ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:12:42.35 ID:ocbbPtFC0
それで美智子さまと誰の子供が秋篠宮なわけ?
国民投票で決めようぜ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:12:59.89 ID:pBBnsxce0
>>30
>全力で守ると言って
言ってない
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:14:58.97 ID:ocbbPtFC0
はい国民投票

皇太子様
秋篠宮のひげ
愛子さま
悠仁様
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:16:36.95 ID:8Nj6H3Dg0
>>全力で守ると言って
>言ってない

言ったことにされちゃったんだから、言ったも同じ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:16:51.54 ID:gEeJ19Z/0
>>146
遡ると、諡に「徳」の字が入っているのは
むしろ徳がない、滅んだ天皇なんだよ。
徳仁親王は、お生まれになった時から
子に恵まれず滅びる運命だったんだね。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:19:05.25 ID:GRdhhC8/0
しっかり愛子様まで記事に入れてくる辺りが臭い
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:20:33.83 ID:8Nj6H3Dg0
>皇太子様
>秋篠宮のひげ

だったらやはりここは

皇太子様のヅラ

ではないでしょうか?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:20:37.62 ID:qlT2qJ1WO
>>157
ID:ocbbPtFC0 は言わずもがなの馬鹿だが、諱と諡号の違いも知らないお前も大概に馬鹿
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:22:14.42 ID:0fzFYqEC0
>>30
>国民感情を逆なでし過ぎだわ
別に?
馬鹿女はそうじゃないだろうけど
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:23:05.92 ID:weQLBBOz0
>>140
いや「東宮」は歴史的に「皇太子の住む宮殿」の意味だよ。
そこから派生して間接的に皇太子を表すのにも使われるが
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:24:24.14 ID:SmId4opQ0
>>126
美智子様が不倫する訳ない
佳子様が昭和帝のご幼少の頃や照宮様にそっくりやん
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:24:51.11 ID:ocbbPtFC0
>>157
鬼女BBA気持ち悪いな
国民は滅んでもいいと思ってるよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:25:36.47 ID:A39MlQoV0
俺がなってやんよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:28:07.72 ID:AqhD1VYt0
馬鹿だなぁ、もっと心配なのは皇后さまが、なにも専務だろ・・・
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:28:51.33 ID:gEeJ19Z/0
>>163
また、出来るわけもない。
当時の皇太子妃にプライバシーなどないしね。

今の皇太子妃が、男性医師と数時間密室にこもるのとは
わけが違う。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:29:56.32 ID:gLNdq+VaO
>>22 愛子って障害者だったのか
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:30:37.01 ID:VK2amPMHO
>>3
池田大作様
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:31:51.52 ID:MiYnvOaC0
必要な分は
公務して貰えるだろ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:32:52.26 ID:Htd6pExvO
>>163
全然似てない
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:33:11.54 ID:yTfR/fHH0
>>143
朝鮮人は知らないから黙ってろって。
レス判断の一つになるだろ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:34:15.51 ID:9qxVSGqg0
アホな規範に縛られて無能な利権公務員は頭を悩ますってか
勝手にやってろ!っつうかバカそのものじゃん
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:35:01.60 ID:ocbbPtFC0
>>163
眉毛がぼさぼさなだけ似てないなーw
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:35:04.20 ID:0FZn3dgH0
>>171
そっくりだよ
幼少の昭和天皇と小さい頃の佳子様
昭和天皇の内親王の照宮様の十代前半の頃の写真=同年齢くらいの佳子様に本当にそっくり
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:35:15.14 ID:D6hxWKYV0
皇太子に

俺はなる!
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:35:49.95 ID:0dQwOOwq0
雅子が男子を生めばOK!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:36:32.52 ID:W34eBajZO
>>133
厩戸さんは良い崩御の仕方じゃなかったから逆に「徳」の字を贈られた。
今の「徳」仁親王も、晩年あるいは…。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:37:10.15 ID:/r+w/90tO
要するに「全力で愛子様アゲ」と言いたい記事だろ。
何を企んでも無駄だよ。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:38:09.15 ID:NIUoIgpG0
>>157
仁徳天皇も徳がないのかw
武烈とか雄略ならともかく
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:38:11.41 ID:aaVdmqa00
皇族芸人の竹田はなんて言ってんの?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:38:56.57 ID:HS9xXoHn0
>>171
いや、有名だろ。この写真とか。
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1226098286578.jpg
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:39:38.06 ID:+RBFNN4f0
>>163
この間までは、秋篠宮殿下は美智子皇后の子でないと都市伝説流してた在日創価
傘寿特別展で正田家の兄弟が秋篠宮殿下にそっくりなパネルが飾られて論破されたから手法変えたんだろうさ

昭和天皇に一番可愛がられていたのが秋篠宮殿下
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1417189625242.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1417304567000.jpg
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:40:49.20 ID:ocbbPtFC0
>>182
眉毛だけなw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:42:11.54 ID:HS9xXoHn0
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:43:45.78 ID:GpptBemu0
金の問題なら政府が適当にやっとけよ仕事だろ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:43:46.91 ID:3maGnUb10
>>133
「徳」の字がつく天皇は不遇な死を向かえた人物が多い
というか鎮魂の為、わざと「徳」という字を使ったのではないかとも言われている
民俗学ではけっこう有名な説
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:43:48.93 ID:gZhLlimV0
草薙の剣を大地に突き刺して、それが抜けた者が
次の皇太子で良いではないか?
天剣(天権)は天剣(天権)で示せばよい。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:43:54.63 ID:aaVdmqa00
>>185
悪意のある写真やめろやw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:44:04.52 ID:W34eBajZO
あきひと明仁帝
とくひと徳仁親王
の次は
マ・サコの血の混じった
ヘジャ愛子
になるのか?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:44:54.50 ID:JEV3Pzgh0
皇太子には、ほとんどの場合において父が(当今に限らず)天皇である親王(皇子)が就いているが、例外が10例あり、そのうちの8例までが天皇の孫
http://ja.wikipedia.org/wiki/皇太子
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:45:07.65 ID:ocbbPtFC0
歯にワロタwww
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:47:04.48 ID:Y4nGZDnwO
早く新しい嫁探せよ。
宮内庁はしっかり仕事しろ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:47:42.72 ID:zpsS8fnk0
そういう可能性あんだから、ちゃんと考えとけよ。今更の話じゃない。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:47:58.24 ID:W34eBajZO
とくひとって誰だよ
なるひと徳仁親王だ

不敬罪で逝ってくる
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:49:24.10 ID:gEeJ19Z/0
>>178
亡くなり方はともかく、
子孫皆殺しで終わってるからね。
徳の字は、怨霊を鎮める為なんていう話もある。
例外は仁徳天皇くらい。
で、実際徳仁親王は子が無く、即位されても
盲腸天皇になられるのがほぼ決定。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:49:33.46 ID:ocbbPtFC0
愛子ちゃんの可愛い写真くれ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:53:21.48 ID:1SgHhqhw0
愛子が皇太子になれないなんて、しれ〜っと秋篠宮や悠仁様と同条件に扱う記事は頂けない
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:54:11.93 ID:aaVdmqa00
>>197
後10年もすれば化粧で可愛くなるから
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:56:07.37 ID:NIUoIgpG0
>>197
愛子ちゃんのかわいい写真
ttp://senna330.com/images/sochi.jpg
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:57:44.84 ID:G0RYVs/NO
>>52
おまえ税金払ってないじゃん
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:59:02.71 ID:ewrC5/O/0
>>98
チャールズが先に逝くかもなw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:59:56.59 ID:+RBFNN4f0
>>190
朝鮮人らしい書き込みだな
男系男子継承と皇室典範に定められているから
愛子さんは継承者じゃない
この記事書いた人も在日か帰化人なんだろ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:10:23.25 ID:rpEDhx6XO
言っている事には一理あるが、日本共産党にも先は無いだろ
資本主義が中心なこの世界で日本で共産党が力を持つなんて事がおきたら、それこそ孤立へまっしぐら。

民主は論外、公明はもっとないと思っている人間はどこに入れたら良いんだろうな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:10:53.63 ID:sSRs0wiX0
各マスコミは下記の事実をタブー視しているらしい。
http://www.youtube.com/watch?mjk=gvfdnjt&v=8JgukoSspHw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:11:26.80 ID:Y4nGZDnwO
雅子は皇室生活が合わないみたいだから
実家に返してあげた方がいい
それが守るということだろう
あいつの圧力に負けるなよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:26:10.41 ID:hmaGy51N0
ヤフオク皇室お宝売りさばき事件とか、
O家に騙されたのだとは思いますが、ワキが甘すぎ。
こんなに国民に心配をかける東⚪️様って。。。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:27:46.68 ID:W34eBajZO
>>206
親をはじめとするオ・ワダ一族に(皇室へ)送り返されるだけかと。
雅子のケコソは本人というより大和田家の意思だろ多分。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:30:30.93 ID:/qWQUxx+0
日本人の99%以上、この掲示板レスの90%以上(何故低いかはともかく)は、一部は系図無くても源氏平氏などの流を通して男系、他ほとんども女系交じれば間違いなく歴代天皇の子孫。

普段意識しなくても1500年間続いたこの感覚を証左してるのが「皇統」の存在。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:34:43.42 ID:TfTxSC9hO
継宮がお産まれになる前は不在だったのでは?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:46:51.02 ID:6fDDanAC0
もしさ、悠仁さまがご結婚できないとか
ご結婚されても男子に恵まれないとかなったら
どうなるんだろう…。
私は婆だからそのころには死んでるだろうけどw
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:48:47.25 ID:7G2qXxo30
平成天皇が跡継ぎを指名したらいいのに
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:50:11.29 ID:TfTxSC9hO
>>212
死んでないのに
平成天皇
とかくな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:51:21.24 ID:q64qJktz0
>>147
「皇籍離脱」と「皇太子位を退く」のとを混同しているのは、わざとか?

寛仁親王が、起こした不始末を叱責されたのを根に持って
皇籍離脱の意思を表明したのとは、全く事態が違う。

>>21
それどころじゃない。
今上陛下が立太子なさったのは、何と昭和27年だよ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:59:25.43 ID:Htd6pExvO
>>183
次男の常陸宮の方が父親の昭和天皇と趣味が合っていたんだがな
良子皇后も華子妃とは仲がよかった


長男の今上と仲悪かったんだろ
母親にガラスの灰皿なげつけてんだし
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:00:27.44 ID:SmId4opQ0
>>211
もし男子に恵まれない云々は生殖医療やips細胞の技術の発展で
どうにでもなるよ。
早くても15年先の話。医療や科学の技術は日進月歩。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:05:12.12 ID:ngofwv5Z0
いっそのこと、次の天皇は国民投票にしよう!
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:07:07.02 ID:Ey/RD8e50
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:13:53.72 ID:3yV4xiuf0
>>202
日本もナル皇太子の方が雅子妃より先に逝かれるかも知れんよ・・・。('A`)
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:18:35.92 ID:mWOmHGxa0
あぁ、あの小和田の血を取り込んだ馬鹿ね。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:19:42.84 ID:D774DhE30
宮内庁って、税金の無駄じゃないか?

国民の生活に関係ない。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:20:33.69 ID:l8fivObR0
平成天皇が死んで、浩宮と秋篠宮も死んで、
愛子と悠仁が自分が天皇になりたいって言ったらどうすんの?
投票して決めるもんじゃないし、どうやって決めるんだろ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:22:03.93 ID:fy/yFRZg0
>>222
じゃんけん
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:23:25.55 ID:EXXDJd6B0
愛子様がなれるように法改正でオッケー
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:24:24.87 ID:kJITMDil0
皇室典範を改正すればええだけやん。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:28:06.94 ID:rLkrNXxL0
>>12
じゃぁ皇太子殿下が舞台にお出ましになった時の掛け声は

\浩宮!/\浩宮!/\浩宮!/

でいい訳か
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:28:23.41 ID:ngRpClW40
若い側室何人も置いて、毎晩ガンバってもらえばいい。
そのうち男の子生まれるって。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:30:33.05 ID:zaXz5qBA0
「無いほうがいいけれど,いますぐにはなくせないモノ」って世の中には,いろいろある.
原発とかもさうだね.天皇のいまのありかたもそんなモノのひとつ.
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:30:39.87 ID:IMGT44R60
ヅラ皇太子&サボり雅子&池沼ヨダレ愛子
これが天皇一家として偉そうに静養ばっかりしてるの見るくらいなら
皇室なんてなくなってもいいです
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:33:12.16 ID:RV8VqC7C0
>竹田「よく雅子が病気だからって税金使ってサボってるって中傷する人居ますけどあれ筋違いですからね。
>だって皇族はこれをやりなさいなんて法律で決まってる訳ではないですから。皇室活動は法で決まってないです。」

東宮貶してる奴は反日売国奴
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:33:27.33 ID:+Hf2rFGi0
女帝までは誰も反対していない。
まずは愛子さんを皇太子にすればいい。
後のことは後で考えよう。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:35:03.80 ID:nLcHFKnd0
天皇制って必要か?
ロイヤルニートを様付けで呼びたくないんだが
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:35:16.80 ID:sIpgm32G0
>>3
現段階では元首じゃないし。
称号というか家柄(正確には当主につかう)というか
そういうものをあらわすものなので個人を指すんじゃなければ敬称いらんし。

同じ日本人として恥ずかしいから、天皇制とか政治を論じたいならまず
ちゃんと日本のことを勉強してからにして><
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:35:59.42 ID:p9zVqKwW0
>>10
皇族の業務を天皇皇太子で分担してる分が一人にかかるから、耐用年数縮まりそうだな
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:36:00.61 ID:7LUdeRJe0
愛子様押し多いけど
式典や晩さん会とか大丈夫なんか
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:37:13.36 ID:RV8VqC7C0
>竹田「天皇の公務決めるのは宮内庁ですから。各省庁が天皇のブッキングを頼みに来るんですよ。
>天皇寄越させたら顔が立つから。つまり利権なんですねこれ。陛下の負担が大きいのは宮内庁のせいなんです。」

全て宮内庁が悪い
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:40:21.06 ID:ngofwv5Z0
>>222
母親同士で話し合いしたら、紀子さまが遠慮させそう
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:43:00.19 ID:3AmiyJoR0
>>235
>愛子様押し多いけど
>式典や晩さん会とか大丈夫なんか

奇声をあげたりとかw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:44:28.63 ID:TmVfLR7A0
・・・秋篠宮殿下の扱いはこれでいいのか?ってことだよね。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:44:29.00 ID:NIUoIgpG0
>>214
どういう場合に現皇太子にとって
違う結果になるんだか教えてから書いてくれ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:44:49.71 ID:GlifchMT0
無理して続ける必要ない
自然消滅もアリだよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:45:03.98 ID:YxZzm7x+O
>>222
いま在位する天皇陛下は平成天皇ではなく今上天皇と呼ぶ
現時点で悠仁さまには継承権があって愛子さまには継承権がない
愛子さまは天皇になりえない
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:45:45.85 ID:TmVfLR7A0
マサコ閉経で悠さまがご誕生になり、ナルがタタなくなって秋篠宮殿下に譲位??
それもアリかな。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:45:46.54 ID:NIUoIgpG0
>>222
そんな自由にならないように予め決めてあるんだから
何の問題にもならない
245今吉 学@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:47:54.16 ID:3sWNEirE0
皇太子利権がなくなるからのーw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:48:33.81 ID:7G2qXxo30
平成天皇が死んだら、徳仁天皇・雅子皇后で、その次が文仁天皇・紀子皇后だが、その間に悠仁が死んだら天皇制終了だろ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:50:27.99 ID:VB07nxyq0
>>235
幼稚園〜中学までまともに朝からきちんと通えないんだから
察してしかるべしだな。
既に親のコピーで朝起きられない、学校(公務)は通えないが
遊びだけは朝から夜中まで出来る状態なのに
式典や晩餐会なんか出られる訳ねーww
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:51:27.52 ID:wQVsO2m40
>>246
旧宮家の男系男子をDNA検査して正統な遺伝子を持っていれば天皇でいい。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:51:42.30 ID:5zGl11Rw0
浩宮急死→秋篠宮即位→悠仁皇太子

がベストシナリオ
250♪@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:53:20.72 ID:zaXz5qBA0
>>143
そもそも,しょーわ,とか,めーじ,ってのは,諡号ではない.へーせいも
もちろん諡号にはならない.
(ただし,将来,内閣があらためてこれを「追号」と定める可能性はある)
明の永楽帝や清の康煕帝と同じ性質の帝号であって,死後に定まる諡号や追号とは別のものだ.
他の天皇と区別する必要があるときは,生前でも平成天皇でいい.
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:53:52.02 ID:ocbbPtFC0
まだやってたのか
皇太子様→悠仁な

秋篠宮は外す
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 12:59:22.57 ID:OmWQ4+94O
雅子、愛子は対人障害、
ストレス耐性が無いので、これからも人並みの公務は絶対無理。
徳仁はこれからも、毎年の記者会見で妻子のことを、お察しくださいで、はぐらかし逃げ続けるでしょう。
雅子本人は立后する気まんまんで、特権だけは享受して
娘の海外留学付き添いという名目で、
公務や祭祀をしなくてよい海外へ高飛びする計画を目論んでるようです。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:00:09.02 ID:3yV4xiuf0
>>238
その心配はお母上も同様な気がするんだが・・・。m9('A`)
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:01:45.55 ID:86gVa5A80
世継がいないなら廃嫡しろ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:03:44.64 ID:3yV4xiuf0
>>252
外国へお住まいになられるのは結構だが、
旦那様を完全に尻に敷いておられる様だから、
現代の西太后に御成り遊ばす予感がしなくもないんだが・・・。('A`)
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:04:11.18 ID:+sxxH2iZ0
皇太子がいなくても皇太弟と皇太甥がいるんだろ
なんの問題が?
愛子を皇太子にしたいソウカの女系派が騒いでるの?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:05:41.59 ID:ocbbPtFC0
>>254
国民が暴動起こすぞw
皇室はいらない
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:14:05.06 ID:oTEOyoVz0
浩宮さま じゃなくて 浩宮殿下 だろ!様ってのは主に一般人向けの敬称だぞ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:16:00.56 ID:UjkN2zpL0
雅子www早よ適応障害治さんとアカン
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:18:33.54 ID:vtt9fQy20
雅子の病気を理由に浩宮が民間人になるのがベスト
もう皇室にしがみつく理由がないだろ
秋篠宮家に禅譲すべきだね
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:19:12.53 ID:46k491oz0
>>1
> 「えっ、そうなんですか?皇太子という存在は必ずいるものだと思ってました。皇太子がいない状況というのは、
> 神話とかそのあとの時代ぐらいなのかと」(漫画家・倉田真由美氏)

はい、解散。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:31:31.37 ID:4dQbGx0Y0
>>233
浩宮てのは、現在では天皇家の内廷の皇子皇女に送られる称号で、独り立ちしたらもう呼ばれる事はないんじゃなかったっけ
皇太子も秋篠宮も陛下から独立してるから、浩宮、礼宮とはもう呼ばれない
宮号(秋篠宮とか常陸宮とか)と浩宮等の称号は別物

つか、未だに浩宮呼ばわりなのは、単なる無知か侮蔑か何かの意図がありそうだね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:41:13.31 ID:ug3lb+T8O
>>17
ナルちゃん自身も具合が悪そうなんだよね。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:50:45.02 ID:MTa5BMOC0
もういいじゃん
天皇制をおしまいにすれば
宮内庁とその職員が消えれば税金も浮くってものよ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:51:50.06 ID:SmId4opQ0
>>222
その時点で悠仁様が天皇の位に就かれる
法律で既に規定済み
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:53:15.49 ID:5UVy1zuQ0
>>114
騒ぎを納めるなと?
陛下のご本心をあんたは知ってるの?
自分の期待する答えじゃないから文句垂れてるだけだろ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:41.84 ID:W34eBajZO
なるタソ「…ヘニャ…」
マ・サコ「どうしてエレクチオンしないのよォッ!」
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:02:10.46 ID:wQSi+WIp0
>>188
でもさ、妃が臣下と浮気しちゃうんだぜ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:04:12.22 ID:W34eBajZO
いっそ公務先()の外国の男王族にセクスさせてmskにそいつの子供を孕ませようぜ。そうしたら嫌でも離縁せざるを得なくなるだろうから。
で、皇太子殿下には後添えを宛がって、今度は遺伝子操作をしてでも男の子を「創って」戴く。それで万事桶。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:04:17.91 ID:QFPY0HTM0
外野がどう騒ごうと、皇位は今上→徳仁親王→文仁親王→悠仁親王 の順になることは、ほぼ確定してるわけだし、
この順序でいくのが一番問題が少ない。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:06:08.78 ID:cIFaoYJAO
不細工だらけ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:07:43.39 ID:zBh3fBs40
で、皇太子がいなくなると何か困ることでもあるの?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:19:34.92 ID:A0FYRVkj0
皇室廃止でいいよ
碌な奴いないし
明治天皇や昭和天皇みたいな人がいればいいけど
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:23:58.09 ID:wQSi+WIp0
>>248
間違っても竹田宮なんてイヤだ
明治帝の血筋だろうが、あいつは下品すぎる
あいつが皇族になったら皇室制度は終わりだ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:28:28.10 ID:NIUoIgpG0
>>260
法律上認められていない
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:30:35.20 ID:TvCr9UPO0
240 名前: 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/29(土) 21:06:26.34 ID:kXDhEaq30
紀子様は雅子より早く皇室入りはしたけれど、小和田の入内攻勢は昭和の時代からあった
で、その昭和の時代に一度話が潰れている
その腹いせに紀子様の入内を潰そうとしてた節があるよね
そもそも、昭和帝の喪中に「交際が明らかになった」
( 婚 約 発 表 で は な い )
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:32:11.66 ID:TvCr9UPO0
交際自体は昭和の時代から続行してあったこと。それが喪中に写真週刊誌にすっぱ抜かれたんだよね
それも「渦中の人」みたいな感じでネガティブな記事だった
喪中を狙ったことといい、潰すつもりですっぱ抜いたとしか思えない
でも礼宮サイドはそれに屈しなかったけどね
この当時に流れた堕胎の噂も、スライドかつ小和田の嫌がらせとしか思えない
278♪@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:36:47.91 ID:zaXz5qBA0
「積不善の家には必ず餘殃あり」と謂ひますからね
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:38:35.19 ID:TvCr9UPO0
243 名前: 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/29(土) 21:59:14.50 ID:Y40xcpxR0
事実が都市伝説を否定している。お天道様は見てるし真実を露にする。
紀子妃⇒堂々とブライダルチェック受診
雅子妃⇒後ろ暗いのでブライダルチェックを受けずに入内
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:41:48.41 ID:TvCr9UPO0
紀子妃⇒入内後直ぐに妊娠出産。産児制限を止めた途端に第3子妊娠。3人供に健康。
雅子妃⇒不妊。高度不妊治療を受けるもなかなか妊娠せず、生まれたのが障害児。

そして決定的なのが雅子妃が卵管が癒着して狭窄を起こしていた事。
非処女だった上に性病持ちだったか堕胎手術の予後が悪かった証拠にもなっている。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:45:34.70 ID:ivjUvYU30
側室制度ってなんでなくなったんかね
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:46:36.24 ID:TvCr9UPO0
253 名前: 本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/29(土) 23:48:43.45 ID:Qcaq12rT0
>>240
ネットもない時代に聞いたのは煎餅の同僚からだったな。
ちなみに堕胎場所は、あの「東京○○医大」だった。
煎餅の巣って言われてるとこね。
>>243
T医師って子宮内膜症治療でも有名だったはず。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:46:56.17 ID:NIUoIgpG0
>>276-277
仮想敵になすりつけようとしているとしか思えない
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:49:04.42 ID:60CmCPgk0
>>269
別にそんな大掛かりにしなくても、
殿下以外の男性と密室にこもると何度も報じられているんだから、
それだけでもう責任を問うていいのでは?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:57:16.80 ID:TvCr9UPO0
371 名前: 可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/29(土) 15:54:47.72 ID:ghlzHhf10
私も●に触りますlごめんなさい

雅子がマスゴミに「浩宮の本命」とか報道されだしたのは、昭和の時代
「アルザスでの秘密デート」も昭和の時代、紀子さま入内の前です
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:58:22.61 ID:cuK+xYtc0
皇太子は天皇家の長男の第一子長男、普通に日本人ならそう考える
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:58:29.46 ID:Y8mlSEnw0
>>281
昭和天皇が皇太子時代にヨーロッパ諸国を半年かけて訪問して、側室制度の未開性を
感じるようになったからと言われてる
その後皇后の出産がことごとく内親王でお世継ぎに危機感をもった某大臣が色仕掛けで
数名の若い女を宮中に送り込んだが、昭和天皇は見向きもしなかったらしい
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:58:59.74 ID:s0vO0r1p0
法律変えればいいだけの話だろ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:59:02.92 ID:TvCr9UPO0
>>283ww

373 名前: 可愛い奥様@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/11/29(土) 16:00:14.35 ID:xG6OiMdP0
大好きなオランダに尻尾振って訪問した時
向こうの報道で雅子さんの堕胎の回数書かれてましたね。
海外ではみんな知っていることだったのですね。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:03.43 ID:2F1uFPFN0
http://www.sankei.com/life/news/141130/lif1411300013-n1.html
あれ、こっちが東宮家じゃないの??
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:16.38 ID:WXpN32ts0
>>17
それが10年前にできていればまだよかったけど
今から皇太子妃が変わっても皇后として教わるべきことを皇后に教わることが出来ない。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:04:27.06 ID:cuK+xYtc0
天皇様は常に天皇家の長男の第一子であってほしい
次男三男の子供が次の天皇とかどう考えても日本人の感覚ではない
常に長男の第一子の連続であって欲しい
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:04:51.29 ID:BhB6WYBB0
>>287
いやその前に、大正時代から
一夫一婦制と、育児を自分たちで、と
動いていたよ。
お后女官はいたけど寝所に侍る事はなかったし。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:39.24 ID:i+WX8Iaw0
悠仁に「こうたいし」たらええがな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:06:41.93 ID:2F1uFPFN0
>>292
>>天皇家の長男の第一子

変な言い方するな〜。そこまで「長男」に拘るならば
天皇家の長男の長男 だろwww
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:47.52 ID:tkjcPUF60
どうでもいいなこれw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:10:55.10 ID:U4U9cBiT0
愛子が皇太子になればよい
あとはお前らの子孫が決めることだ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:14:54.85 ID:FGWQuGt0O
>>292
昔の系図見たら兄弟間で継承してるのも少なくないから特に問題なし
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:14:58.84 ID:g/3WIJsI0
悠仁さまはいいんだけどねぇ、秋篠宮さまがどーも昔っから不気味でしょうがない。
あの人が天皇になったら何しでかすかわからんよ。
多分、政治にも口出ししはじめるかもね。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:15:16.17 ID:BhB6WYBB0
>>297
愛子様が天皇になられたら、
我々の子孫は韓国人や中国人を皇祖として崇め、
ひたすら中韓に謝罪し、貢ぐ事になるが?
皇太子妃の父親について調べてごらん。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:18:24.05 ID:ZirDxBrr0
愛子はすでに西太后の貫禄だな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:21:34.49 ID:KLBcXbek0
>>286
考えないよ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:22:43.64 ID:KLBcXbek0
>>297
馬鹿中韓
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:23:17.77 ID:O3GpfLjq0
>>286
考えないけどな。おかしいんじゃないか?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:23:41.47 ID:BhB6WYBB0
>>286
日本史知らない人しか考えないよ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:28:52.64 ID:FGWQuGt0O
>>299
何の根拠もない
「多分〜かもね」って何だよ
こんな奴がデタラメな噂広げるんだなあ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:31:05.98 ID:TyL8J5xx0
がせスレたてるな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:33:33.55 ID:FPGoqNY60
天皇制も充分にナチズムなんだがおまえらわかってる?

天皇制が差別を生んでるんだよ
わかってる?
天皇制が無くならない限り在日への差別は無くならない
日本は人権三等国なんだよ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:34:56.44 ID:Cd5NwrXm0
>>299
中国の人民解放軍音楽隊によるオペラを、習近平の嫁の隣に着席して聴くくらいだもんね。
宮内庁がお出ましを止めたのに振り切って行った。本当にきな臭い。不気味でしょうがないよ。
なぜ宮内庁が止めたのか理解できないんだとしたら、皇位継承順は考え直した方がいい。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:40:09.10 ID:Cd5NwrXm0
>>299
今でも妃殿下のために、特例をいろいろ作るお方だから。
静養のためだけに何億もかけて海外王室に借りを作ったりね。
即位したら今度は「后の病気の回復に役立つので娘を皇太子にしたいです」
くらいは普通に仰るだろうね。

もちろん、不気味で何をしでかすか分からないのは、今の皇太子殿下だよ。
しかも現在進行形。今のうちに何とか目を覚ましていただくことはできないんだろうか?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:42:52.41 ID:Cd5NwrXm0
>>308
在日への差別があるんだとしたら、それは「特別永住許可」のせい。
普通の外国人と同じ扱い、または普通の日本人になることだけが、
「差別」を無くす唯一の手段。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:43:18.70 ID:9GS78T2S0
>>272
>で、皇太子がいなくなると何か困ることでもあるの?

天皇と皇太子の大きな役割は
宮中の祭祀
ほぼ毎日のように神事を行っている
中には天皇と皇太子が揃わなければ行う事が出来ない
重要な儀式がある
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:17.39 ID:HS9xXoHn0
>>308
日本は天皇以外は皆平等って感じなんだよ。あと>>209みたいな感覚もある。
つーか在日4世だの5世だの、密入国者してから60年以上も帰化せず、
かと言って帰国もせず日本に溶け込もうとしないおまエラ鮮人はさっさと帰れ。
向こうでは日本人から以上に凄まじい差別を受けるだろうが、自業自得だ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:47:09.31 ID:9GS78T2S0
それから
天皇から皇太子へ口伝で伝えられる
一子相伝の秘儀が存在すると言われる
皇太子が居ないと伝えられないのでまずい事になる
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:49:40.83 ID:+v+AEfDa0
臣民の分際で皇統を論じること自体が反日売国奴なのに
ネトウヨはその程度のことも分からないようだな。
臣下ごときが次期天皇は弟の方にしろなどと言った時点で逆賊決定だろ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:50:21.30 ID:Cd5NwrXm0
>>314
本当にそんなものが存在するなら、皇太子殿下は一刻も早く離婚して、
妊娠可能な若い女性と再婚するのが義務じゃないの?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:53:15.06 ID:9GS78T2S0
天皇陛下が日本各地や世界へ巡行や訪問へ行くときも
三種の神器(レプリカ)を帯同する
これは旅先でも儀式を行うためと言われている
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:53:57.87 ID:KI2MQUns0
皇室は側室を認めるべきだな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:55:02.08 ID:KI2MQUns0
皇太子は当分不要だろ
天皇が還暦前なんだから
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:55:10.15 ID:3AmiyJoR0
皇室破壊マサコ
オソロシ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:56:05.07 ID:opDMnVwS0
経費が減るからいいだろ
宮内庁はポストが減るから心配しているだけだ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:58:56.81 ID:cuK+xYtc0
昭和天皇の第一子が今の天皇、今の天皇の第一子が皇太子、皇太子の第一子が愛子様

次男三男の3番目の子供が次の天皇とか日本人の家督を継ぐのは感覚的に違和感
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:59:51.22 ID:FGWQuGt0O
>>317
その話自体が嘘かホントか知らないんだけど
レプリカなどというのはおかしい
器を用意して御魂分けすればそれはホンモノだから
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:01:21.86 ID:NIUoIgpG0
>>314
そんなら歴史上数え切れないほど断絶しとるわな
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:01:42.40 ID:C/sGHQwt0
>>314
折口信夫だったか誰かが、即位後の大嘗祭の秘儀の中に
絶対秘伝の口伝があるとか書いているね
ただそういうものがあるとしても、それは前天皇が在位時代に
皇位継承順第一位該当者に授けるものだから
別に皇太子限定というわけではない
皇太子が空位でも、皇位継承順第一位の人は必ず常にいるわけで
皇位継承順第一位が空位ということはありえない
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:02:48.58 ID:z6vhBxdz0
皇統のスペアたる、宮家が、揃いも揃って、女の子しか生まなかったからなぁ。
皇室も、今の日本を象徴してるんだから、お家廃絶ってのも、いいんじゃないの?
それか、徳川家に天皇になって貰うか。w
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:03:10.62 ID:t823842Z0
>>324
実際断絶して昔のことなんてもうわからなくなってるだろうな
儀礼だとか服装だとかもなくなってわからなくなってるし
口伝なんて何も残っちゃいないだろう
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:04:57.02 ID:6wE8SuUl0
どう考えても雅子に皇后は勤まらない。
皇太子一人では限界もある。
よって、無用の一家。
秋篠宮一家はこれまでもきちんと皇族の務めを果たしてきたし、
海外に出しても安心して見ていられる。
愛子や雅子は恥ずかしくて日本の恥だろ。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:05:49.02 ID:2F1uFPFN0
>>322
>>昭和天皇の第一子が今の天皇、今の天皇の第一子が皇太子、皇太子の第一子が愛子様


おい最初から間違えているぞww
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:06:10.63 ID:GOC/XXBv0
やっぱ女性天皇を認めるべきだな
愛子様が皇太子になれるように制度を改めればいいよ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:06:14.02 ID:D/jYzPek0
天皇制終了か?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:07:22.26 ID:rlghaU730
>>1
どれだけ応用力がないバカ集団なんだよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:07:29.65 ID:xAl9/snrO
なに偉そうに呼び捨てにしてんの?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:08:06.61 ID:Cd5NwrXm0
>>322
昭和天皇の第一子から第四子までは内親王ですが?
今上陛下は第五子。

皇室は長子相続には拘りがない。違和感があるのは庶民と同じように考えてるだけ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:09:29.99 ID:TF5zXBTj0
側室設ければ解決
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:13:01.36 ID:ql6/O2eu0
なんで皇太子は子供作る努力しなかったん?
最高の不妊治療を金のこと考えずに受けられるはずなのに
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:13:17.87 ID:EXXDJd6B0
>>328
秋篠宮ってイロモノ扱いされてるだろ
アレを押してるのもチョンカルトだったり反日が多い
皇統は秋篠宮一家抜きで考えようぜ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:14:07.85 ID:2F1uFPFN0
皇室は長子相続でも直系相続でもない。
父を辿れば神武天皇に辿りつく。これが唯一のルール
適格者は広くとっている。
臣籍降下していても、復帰して皇位継承することもあるし
父子相続だけではなく、兄弟相続、叔父甥相続、ほかもある。

歴史的に見れば、兄(徳仁親王)→弟(秋篠宮様)相続は珍しくも無いし
なにより徳仁親王と秋篠宮様は、今上陛下の后腹の親王殿下なので
立場に差はない。次世代の皇太子不在が問題というならば、次世代の
皇太子たる親王殿下がいある秋篠宮様を東宮位にするのもありだろ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:16:09.82 ID:NIUoIgpG0
若貴じゃないが
男2人ってのもなかなか面倒なんだな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:19:03.25 ID:z6vhBxdz0
浩宮が命をかけて守るのは、国民じゃなくって雅子。
こんな人間に天皇になって欲しくない。
ていうか、もし天皇になっても尊敬出来ない。
雅子とキッパリ離縁するのが皇室のためだと思うんだが。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:19:49.07 ID:HS9xXoHn0
>>330
野田の時のイボガエル官房長官みたいに、政府首脳でさえ女系天皇と女性天皇の
区別が付かない現状で女性天皇を誕生させれば、確実に男系の皇統は途絶える。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:21:33.12 ID:hmaGy51N0
>>336
雅子さんが協力的じゃなかったからって。
不妊治療中もタバコ吸ってたって、治療チームの堤医師が、漏らしたって。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:24:02.30 ID:C/sGHQwt0
>>339
別に皇太子と秋篠宮が喧嘩しているわけではなく
皇位継承順位は第一位皇太子、第二位秋篠宮と決まっていて問題なし
ここでの問題は、秋篠宮は皇太子の息子ではないので、
皇太子が即位後は、皇太子位が空位になるということだけ
その問題は、東宮職職員大勢が失職するというカネの話
皇族自体が喧嘩しているのではなくて、皇室のおかげでカネを得たり
利権で旨い汁を吸っている連中が困るということ
たぶん東宮職職員の失職だけにとどまらず、カネ関係の問題がいろいろあるのだろう

もちろん昭和天皇の弟の秩父宮のように、実際に兄と仲がわるく
クーデタ将校たちに「昭和天皇を廃帝にして秩父宮を天皇に」
とかつがれたような人もいるが
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:24:29.70 ID:NIUoIgpG0
>>340
何いってんだ
「国民を守るため」とかいって
「○○国を撃滅せよ!」とか
「放射能から避難せよ!」とか
「嘘つき総理は万死に値する!」とか
「私の代で天皇家は終了! 本当の国民主権の国へ!」
なんて言い出したらかえって困るだろ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:28:15.36 ID:z6vhBxdz0
天皇が、なぜ偉いのかと言えば、神話の時代から続く、
神武天皇が日本統一を果たした、実際には九州から少人数で出奔しただけだけど。
そういう家柄だからだ。
この理論から言うと、真に日本統一を果たしたのは徳川家康なのだから、
徳川家こそ天皇になるべきだと思う。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:30:50.68 ID:ql6/O2eu0
>>342
皇太子夫婦って自分の立場もわからないバカなのか?
てか、天皇とかも自分のあとに危機感持たなかったんだろうか
庶民の家系とは違うはずなのに 今頃になってあわててバカみたいだ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:31:51.41 ID:XtfslCX50
>>1
別に皇太子がいなくてもいいんじゃないの?
それよっか今のまま皇太子妃殿下の病状が回復しないのなら皇太子殿下が即位した後に皇后はいなくなるかもしれん。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:34:10.15 ID:E7UxhGHFO
浩宮はチビブサすぎ
あんなのが日本の象徴とかやめてくれー
嫁も娘ヤバいしな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:35:28.03 ID:Cd5NwrXm0
>>336

■ 平成皇室の光と影 『公あっての私』 考え方の違い両陛下ら苦悩
ttp://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1235805265498.jpg
2009年 宮城孝治氏の講演要旨

>  ある宮内庁関係者によれば、皇太子ご夫妻は新婚時代、
> 「二年間は子どもをつくりません」と両陛下におっしゃったと言う。
> 真実だとしたら、落胆したことだろう。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:35:44.66 ID:vdLs0IYK0
>>346
男系男子が途絶えさえしなければ問題はないってことだろうな
次以降の皇位が現陛下の直系でなければならないってことはない
351"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/11/30(日) 16:38:05.47 ID:9ypMiwUu0
お気づきの通り、女宮家云々の件も
職員の枠確保というただの保身。

コイツ等は保身のために皇室の本質を潰す。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:39:28.53 ID:hmaGy51N0
>>347
いまと同んなじ感じで皇后になると思う。
昼夜逆転、ランダム公務、ブランドバッグは1回使ったら、礼節へマネロン。
静養は皆勤で、中韓系列のホテルで静養してマネロン。
お出ましには、いつもと同じ某宗教団体のサクラを使って人気アピール。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:40:07.60 ID:lBfsFkrQ0
現皇太子をスキップすればいい
あの人祭祀より妻子の人だし
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:40:41.45 ID:Cd5NwrXm0
職員の枠確保と考えると馬鹿らしいけど、
実際、秋篠宮家は職員の質・量が不足してて既にヤバい。
今年の海外訪問の時にスーツケースの鍵を忘れるなんて単純ミス、考えられないよ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:45:22.09 ID:QeSINn4E0
いざと言う時の後釜がいるのだ

なにを慌てる事がある?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:46:03.81 ID:XtfslCX50
>>352
いや、だから皇后にならんでもいいのよ。天皇への即位は自動だけど皇后はそうではないから。
だから皇太子が即位したらそのまま天皇妃殿下として生きていけばよろし。
今のような昼夜逆転した生活してんじゃ天皇とともに行動できんだろ。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:49:11.15 ID:2F1uFPFN0
ニュージーランド・オーストラリアご訪問に際し(平成14年)
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h14-nz-australia.html

<関連質問>
(略)やはり国民の皆さんの期待というものが,いろいろな形での期待があって,
その中には子供という期待もございましたし,他方,仕事の面で外国訪問なども
国際親善ということでの期待というものもございまして,そういう中で,今自分は
何に重点を置いてというか,何が一番大事なんだろうかということは,随分考え
ることが必要だったように思います。(略)

抜粋なんで全文読んでみてくれ。週刊誌の記事や謎の関係者談話ではなくて
宮内庁HPにある、ご本人の発言だ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:49:12.90 ID:Q+vBPenw0
徳仁は傀儡天皇になるな。
自分の言葉で話したことはない。長い引用とか読まされているだけ。軽い池沼だから仕方ない。
周囲もアホだから利用しようとする奴ばかり。これが嫌だな。お飾りだけなら耐えられるけど。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:49:50.89 ID:TF5zXBTj0
>>26
本当に天皇制始まって以来の危機なんだよな
昔にもあったようだがそのときはどうしたんだっけ?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:50:28.41 ID:dY9A3H/G0
>>222
逆にどっちもやりたくない、と言った場合の方が…
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:50:29.08 ID:0epkJ2E+0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:50:34.66 ID:60L9uHQr0
>>111
それ、いいな。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:51:03.71 ID:C/sGHQwt0
>>356
香淳皇后も晩年は老人性認知症を発症して、十年以上、昭和天皇と
ともに公務をすることはできなかったから、
皇后が病気ゆえに公務できなくても特に問題はないのでは?
皇后がいなくてはならない公務というのは無いでしょ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:55:18.54 ID:XtfslCX50
>>363
だから皇后になる必要ないじゃん。まあ、皇后にならないと墓が別になるけど。
とにかく必須なのは天皇だけであって皇族は天皇補佐でしかないから。
だから皇后、皇太子ともにいないならいないでいいと思う。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:56:01.60 ID:2F1uFPFN0
>>357 続き
ニュージーランド・オーストラリアご訪問に際し(平成14年)
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/02/gaikoku/gaikoku-h14-nz-australia.html
同じ会見の問1
(略)それ以前の6年間,正直を申しまして私にとりまして,結婚以前の生活では
私の育ってくる過程,そしてまた結婚前の生活の上でも,外国に参りますことが,
頻繁にございまして,そういったことが私の生活の一部となっておりましたことから,
6年間の間,外国訪問をすることがなかなか難しいという状況は,正直申しまして
私自身その状況に適応することになかなか大きな努力が要ったということがございます。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:59:37.80 ID:3AmiyJoR0
次は武人の時代でいいよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:01:06.42 ID:l0q6ZNH/0
もう世襲とか止めれば良いと思うけどな。

日本の伝統を守りたいという国民の満足感のためだけに
人の自由や人生が奪われるなんて人道に反している。
ローマ法王みたいな感じで全国の神主の中から選出すればいい。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:01:51.53 ID:cGbBs4nJ0
そもそも雅子が皇后になるのがありえねえじゃん
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:02:26.66 ID:SmId4opQ0
>>336
雅子さんが非協力的だった
新婚当初から寝室が別と週刊誌にスッパ抜かれてた
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:03:00.55 ID:NV99QWev0
>>128
無知を晒したい阿呆なんだと思うよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:03:00.70 ID:0epkJ2E+0
H240608占領憲法と占領典範の無効確認決議を東京都議会に求める請願集会
http://www.youtube.com/watch?v=RYjIp4QnhC4
[H23/11/16]史上初「憲法の無効請願」が受理された!/けんむの会
https://www.youtube.com/watch?v=3imRy7Fke7Q
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:08:53.10 ID:Nerx/Fxd0
タイだかカンボジアだかで子供育てまくってた奴みたいに、皇太子にどんどん子供つくらせればいいんじゃねの
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:08:54.48 ID:hmaGy51N0
>>369
新婚から、寝室別って。。。皇太子さま、おかわいそう。
騙されたような、もんやな!!
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:09:37.37 ID:j0RlyqF/0
やはり週刊誌脳の人いた
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:10:04.77 ID:2epaz/Er0
皇太子も、国民誰もが立候補できるようにすればどうだ?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:10:54.99 ID:t823842Z0
>>364
ないじゃんじゃなくてなるんよ
必死すぎてキモいんだが
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:18.88 ID:lbPiTpIT0
?どうして頭を悩ませるのか

1、「ひろの宮が即位したら皇太子がいなくて困る」なら秋篠宮が即位すればいい(息子がいる)

2、「皇太子がいなくて困る」ことは別にない
 (今の皇太子はとりたてて働いていなくていなくても同じ・実質的な跡継ぎは秋篠宮家がある)

困らない上節税できるんだけど
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:34.34 ID:C/sGHQwt0
>>364
まあそうかもしれないが、皇后立后は皇室会議の決議が必要で、
皇族や、まして関係ない一般人の意思でどうこうできるものではない
皇室会議には皇族だけではなくて総理大臣なども参加するし
まあ、一種の国家機関みたいなものだろう(皇族の内輪の話し合いではない)
皇太子妃となっている人を立后させないのには、相当の厳しい条件が必要
雅子妃の状況が厳しい条件に該当すると決議されるか疑問
立后はできるが、公務にすべて参加するのは無理という状況でかまわないと思う
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:11:54.71 ID:vE+ST4gQ0
そんな状況何度もあったろうが。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:17:26.09 ID:j0RlyqF/0
>>378
「関係ない一般人の意思でどうこうできるもの」にしたい人たちがいっぱいいるわけ
そういう世論に持って行きたい人たちのために>>1みたいな記事が週刊誌に載ったの
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:17:45.00 ID:DolXWGG20
皇太子はいなくても天皇候補はいるだろ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:24.99 ID:RMye7JQlO
>>378
立后に皇室会議の議決が必要ってあれな皇太子妃が皇后になるにはじゃなく天皇の結婚にはって条項だぞ
事実、美智子さまが皇后になった時に皇室会議は開かれてない
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:20:51.02 ID:Cd5NwrXm0
>>379
今の皇室典範や宮内庁法では初めての事態。
結果、一番困るのが秋篠宮家。

ここな。
> 宮内庁法 第六条  東宮職においては、皇太子に関する事務をつかさどる。

皇位継承順一位の東宮様であっても、厳密には「皇太子」じゃないから、
次代、秋篠宮殿下に関する事務はできないと。アホちゃうかと。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:26:27.69 ID:u9doXMWj0
天皇は人気投票じゃないんだから、粛々と順番待ち通り、皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁様でいいと思う

ただ、雅子様って皇室きらい、日本嫌い、国民嫌いってずっとヘイトして文句言ってるイメージなんだよな
皇太子殿下も嫁と子どもの話しかしないし
国難があったら皇太子一家だけ海外に逃げそうな、申し訳ないけどそんなイメージなんだわ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:28:56.47 ID:KHGwp4h0O
皇室の歴史は長いから過去を遡れば似た例があるだろうし
もはや秋篠宮系統に男子が続きさえすればいい
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:31:38.86 ID:j0RlyqF/0
現行皇室典範は法律。国会の議決で改廃が可能。講談社とそのバックにいる連中は
皇室典範改正の前例を作りたい。その前例を作るための突破口が欲しくて>>1のような
クソ記事を載せた。一度その前例を作ってしまえば、その後の改正は今より容易になる
そうしておいて、「天皇の生前退位」や「皇太子の即位辞退」といった条項をもり込んで行く
それが本当のねらいなわけ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:32:28.91 ID:1+oFxYhL0
何代も遡ってわけのわからん男子を天皇にしてきた歴史があるからどうにでもなる
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:32:35.29 ID:84Yosc/J0
愛子が性転換
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:33:01.61 ID:kfe12dFR0
>377
今上の即位の礼で、百億円程かかったそうだけど、
徳仁親王スキップで、その位費用が浮く。
今、雅子様の海外ブランド品や、
ホテルゲレンデ貸し切りで消える予算が、
未来の天皇家の為に正しく使われるようになる。
国民にとって、願ったり叶ったり。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:35:28.48 ID:SF+QL8kfO
>>22
そうなったら大正時代が短かったときと同じことが起こるだけ
おや、誰かきたようだ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:36:12.00 ID:eW6FsvfF0
天皇なんてもともとピンキリだ
素晴らしい人徳や賢政で讃えられる者もいれば、後の時代にまでケチョンケチョンに言われるような者もいる
今の皇太子さんがあんぽんたんだろうが、雅子さんが悪女だろうが、そんなもん大したことじゃない
明治以降天皇がばりばり働いてる所だけ見て天皇のあり方を定めるなんて近視眼的だ
あんぽんたんな天皇と働かない皇后でもいいんだよ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:37:08.54 ID:j0RlyqF/0
>>389
週刊誌ソースでしかネタがないのか?無能
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:38:03.69 ID:wchbpxgJ0
おいおい、天皇家て長い歴史あるのに、こういう事態も想定してないんか?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:42:21.09 ID:hmaGy51N0
>>391
利権団体に乗っ取られるのが心配なの!
心配すぐるの。
宮内庁自体、皇室を守ってない。もう乗っ取られてるのかも。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:44:02.85 ID:TF5zXBTj0
>>116
GHQがどこのところを変えたの?
毛唐が変えたところは直さなければいけない
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:44:08.07 ID:7/JNO1Lk0
でも雅子さんの海外ブランド好きは事実だよね
だって映ってるモノがそうだもん

少なくとも戦後の皇室は国産ブランド使うのが主流だったのになぁ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:45:47.00 ID:9NuqUWqF0
継承者がいないなら困るが
皇太子という身分の人がいないことで何が困るの?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:47:19.58 ID:cuK+xYtc0
過去の妖しい歴史や誰も証言者のいない書き物で天皇も長男でない人や
親戚筋や腹違い、正妻以外の子もいた、とか諸説を取り上げそれを盾に
次男三男の子でも親戚の子でも3番目の子でも皇室筋であれば良いというのは乱暴であって
基本は長男、天皇の第一子の連続が天皇の系譜として望ましい
日本の家を継ぐ形式の基本は守るべきだ、そこを崩すのはあかん
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:47:52.54 ID:hmaGy51N0
>393
雅子様 ブランドでググってみ。
腰抜かすぐらい、海外ブランド買ってるから。画像の年表で出てくる、出てくる。
年、数回しか公務しないのに、本当に腰抜かすよ。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:51:59.11 ID:hmaGy51N0
>>396
そう! 国内の伝統ブランドを、宣伝、応援して、護って行くため。
イメルダ夫人の靴3000足だって、靴作りがフィリピンの伝統産業だったから。
って、言われてる。
なのに、いっつもエルメス、フェラガモや、海外ブランド新作バッグ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:53:25.20 ID:+JP08t6f0
>>344
本当の民主主義の国にいずれなると思ってるよ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:56:14.53 ID:+JP08t6f0
>>397
宮内庁の職員がリストラされて困るだけ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:56:45.17 ID:cuK+xYtc0
国民の多数決の声で天皇の第一子相続が変えられるのなら
天皇を替えられる権利を国民が有することになる

なら次の天皇に相応しいとか相応しくないとか国民が投票で決めれば良い
なあネトウヨ諸君
天皇制度は平成の今ではそんなものだろ、右翼の声で天皇が決まるw
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:58:19.35 ID:eW6FsvfF0
>>394
もう乗っ取られてるなら諦めたら?
どうせGHQによって働き手に歪められた天皇制なんだから大して変わるまい
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:58:20.73 ID:Gd9A3UOw0
天皇も上皇か法王になってはよ跡次の天皇を任命しなさい
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:59:23.36 ID:j0RlyqF/0
>>401
「本当の民主主義の国」とは、これまた意味深ですな
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:00:26.83 ID:e9iKiDZt0
ほんと週刊誌をそのまま信じてる奴って頭悪すぎだろw

そもそも週刊誌なんて読んでる時点でそれはわかるわけだが。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:02:20.29 ID:2F1uFPFN0
>>398 >>403
>>322 名無しさん@0新周年@転載は禁止 ▼ 2014/11/30(日) 15:58:56.81 ID:cuK+xYtc0 [3回目]
>>昭和天皇の第一子が今の天皇、今の天皇の第一子が皇太子、皇太子の第一子が愛子様
>>次男三男の3番目の子供が次の天皇とか日本人の家督を継ぐのは感覚的に違和感
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:04:19.21 ID:djnDudKP0
最後のウルトラCは残ってる

それは、愛子様が性同一性障害者だといってしまうことだ
そういうことになれば、議論は起こっても今の社会情勢から皇太子になることも可能だろ

性同一性障害者の女が男とつきあったり子供を産んだ例は多いから
将来的にも問題はない。さらに、性的マイノリティが世界で最も歴史のある元首になることで
日本の国際的地位も向上することが期待できる
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:04:37.46 ID:KHGwp4h0O
皇太子の位の人がいなくなる問題よりも、悠仁様には今から沢山のガールフレンドを作っていって欲しい
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:05:08.19 ID:hmaGy51N0
>>407
無礼子さん?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:12:05.46 ID:XOdY1e6V0
秋篠宮殿下、誕生日おめでとうございます
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:14:50.23 ID:j0RlyqF/0
>>407
オモテの新聞や総合雑誌では取り上げにくい「大衆の好奇心」を刺激するネタを
センセーショナルに書くことで持ってるメディア。お上品なことを書いてても
売れないが、まるっきりウソを書いてもダメ。で、文章の9割方は事実を書いて
信用させておいて、残りの1割足らずにもっともらしいウソを仕込む、巧妙なやり方。
週刊誌の読者は、肝心のそのウソの部分には気づかずに信じ込み、誘導される
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:15:41.15 ID:zIf1KVKS0
雅子妃は東宮妃としての責務も全く果たせないし、
愛子様はあきらかに障害をお持ちだし、
この状態で皇太子に次の天皇を任せるほうが無責任だと思う。
庶民は決定に意見はできないけど、結果に「筵の旗を立てることはできる」よ。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:16:10.35 ID:oRwcBcnK0
>>238
それは悠仁
悠仁の池沼隠すために報道規制してる
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:20:42.98 ID:+JP08t6f0
>>406
そうか?
今の男系男子が途絶えれば自然に民主主義国になると思うが
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:21:03.53 ID:HMBHNdxi0
それぐらいの皇室典範改正は大した問題じゃないだろ?
女系天皇とか、女性宮家とかよりさあ。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:21:41.21 ID:zIf1KVKS0
>>415
悠仁親王は動画で何度か拝見したけど、会話も動作も自然でいらっしゃったよ。
愛子様は、障害児関係者の間ではもう「発達障害」で認識が確定してる。
指を不自然に突き立てて走ったり、逆さバイバイしたり、動画で拝見しただけでお察しできる。
それだけに優秀報道が、「親は娘の障害を恥ずかしいと思っている」印象で哀しい。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:23:54.01 ID:hmaGy51N0
>>415
わっ! 出た。何でもスライドする、書き込みバイトの人?
悠仁様は少なくとも、挨拶したり、眼を見て話したり、普通に出来てる気がしますが。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:24:20.54 ID:uhAArUsL0
チャールズ皇太子がいるだろ
いい加減にしろ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:25:23.23 ID:j0RlyqF/0
>>416
それは「民主主義」の言葉をどう定義するか、あるいは、
「民主主義」の趣旨をどう理解しているかによるでしょうな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:25:51.09 ID:Dmmtoule0
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:25:57.38 ID:jK1KkhG60
皇嗣確定を前提とした待遇ができないというだけであろうに
運用でなんとかなさい
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:26:06.49 ID:Y5lJOL2vO
東宮妃で居座り続けている事に本人は抵抗無いのかな?周りの人達って『いつかは美智子皇后のように・・』と夢見てる?無理だよ。絶対無理。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:29:57.44 ID:SmId4opQ0
>>392
毎年ゲレンデと中華ホテル貸しきりで億単位の無駄使いは事実だが?
レジャー旅行の度に駅で嬉しそうに手振ってるし、新幹線もホテルもその期間
予約不可になる恒例行事。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:32:21.01 ID:hmaGy51N0
>>418
かくしたいのですね。お気の毒です。
でも皇太子様が学習院小学校の入学に当たって
「学習院が愛子を受け入れて頂いた事に感謝します。」
今年のお誕生日会見でも
「多くの方に愛子の成長を支えて頂いていることに感謝します。」
って、ソフトにカミングアウトっぽい発言、為さってましたよ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:33:12.56 ID:cuK+xYtc0
天皇過去千年の歴史で色んなこと有ったんじゃないの?
ねえネトウヨ諸君w
千年で雅子さま愛子様だけなの近視眼ネトウヨ諸君?
天皇制度を今回だけネトウヨの力で変えたいの?、千年の歴史を二人が嫌いだから右翼の力で変えるの?
笑ってい〜い?w
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:39:49.27 ID:NV99QWev0
>>420
赤くしてやろうかww

そういえばチャールズ皇太子が即位したら、次はウィリアム王子が皇太子になるんだろうけど
「ウィリアム王太子」じゃなくて「ウィリアム皇太子」のままなのかな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:43:14.01 ID:JHLgHDaFO
昭和天皇もなかなか男児に恵まれず、皇太子が成人したのは昭和30年頃だったが
その時代だって乗り切れたんだから問題ないんじゃないか?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:43:37.57 ID:j0RlyqF/0
>>425
週刊誌ネタを鵜呑みにするウノミサン。
君のようなウノミサンのおかげで週刊誌の売り上げは好調なんだろな
君は川鵜か何かに生まれてくるべきだった。鵜匠にこき使われて捕らえたアユも
そのまま鵜匠に搾取される。君にはピッタリだと思うのだが
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:44:05.33 ID:Pl2W/Mv60
ジーパン刑事って松田優作のことだよね?
在日俳優だったっけ。

こいつも在日だろうね、日本語おかしい。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:44:06.53 ID:zIf1KVKS0
>>427
変えようとしてるのは女系天皇を推してる人たちでしょう。
皇室典範にある「重大な事故」にすでに当てはまる状態だと皆が思うから、
庶民の間でも皇太子が継ぐことに異論が出てくるんだと思います。
個人的には皇太子が天皇になるのは問題ないと思うけど、
即位前に離婚して雅子妃を皇后の責務から離して欲しい。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:47:04.59 ID:JHLgHDaFO
ちなみに昭和帝は男児を得るために側室を勧められたが、
皇后がいれば良い、後は弟が継げばいい、と断ったんだよな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:48:53.59 ID:j0RlyqF/0
すめらみこと弥栄!
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:51:22.35 ID:/qWQUxx+0
そもそも皇室関係の諮問はジャーナリスト芸人は無論、ただの右翼や日本史研究者じゃなく
メンデル遺伝学もしくは競馬血統好き?と文化人類学者に聞いた方が的確、そういう問題だから。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:52:21.84 ID:FsZPhUbL0
金吉 創価学会 日本ハンディキャップ論 

小和田家の居間に飾られた北朝鮮国花・金正日花
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1246029042528.jpg

反日日本ユニセフ協会評議員母・優美子  
   任期は2008年(平成18年)11月30日から2010年(平成20年)11月29日まで。
   小和田優美子さんの実父は日本人を苦しめ抜いたチッソの社長、江頭豊
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:56:10.81 ID:FsZPhUbL0
   小和田恆・・・・日本ハンディキャップ論 国賊

小和田 恆(おわだ ひさし、1932年(昭和7年)9月18日 - )は日本の元外交官。
外務事務次官、国連大使、財団法人日本国際問題研究所理事長等を歴任し、
2012年12月現在、国際司法裁判所判事。前国際司法裁判所所長(第22代)。皇太子徳仁親王妃雅子の実父。
              国賊父 === オランダ国際司法裁判所
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:56:36.47 ID:JHLgHDaFO
>>428
チャールズ皇太子だって、正式には王太子なんじゃないか?
便宜上、日本では皇太子呼びしているだけで
天皇や皇帝の跡継ぎが皇太子だろ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:57:24.53 ID:5BiTzbxE0
じゃあ、仕方ない

秋篠宮に天皇になってもらうしかないな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:58:50.38 ID:AfgxAHVrO
皇太子殿下最大の功績は小和田の血を皇族に残さなかった事に尽きるだろうな。雅子妃殿下が皇后様になられて国民の心が皇室から離れて行きそうなのがとても心配なんだよ。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:03:21.40 ID:wQSi+WIp0
>>401
民主主義人民共和国とか?
そんなの御免だね
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:03:37.64 ID:HS9xXoHn0
>>431
『太陽にほえろ!』の出演が決まった時に、松田優作は法務大臣宛の帰化動機書を提出した。
「番組出演が決まりました。番組は全国で放映される人気番組です。もし、僕が在日韓国人で
あることがわかったら、みなさんが、失望すると思います。特に子供たちは夢を裏切られた
気持ちになるでしょう」と、優作は大臣に向けて書いた。(松田美智子『越境者 松田優作』2008年)

日本国民として生きて行くことに決めた松田優作と、だらだらと日本に居座り続ける
在日を同列にしては松田優作に失礼。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:07:01.68 ID:dXmHb2fzO
話は少しだけ変わるが、カバ連続で寄越しといて交代は一回だけとか金返せよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:08:11.14 ID:Cd5NwrXm0
待遇だけが問題なら、皇室典範じゃなくて宮内庁法の改正だけでOK
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:09:07.18 ID:e+ekIja30
何時までも悩んでろよ    皇位継承問題なんてもう何年も前から問題になってるし
悠仁親王が生まれてからも、 何年経ってるんだよ

いい加減にしとけよ無能 宮内庁
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:16:49.29 ID:IK3diIKx0
>>129
通らないと日本の外交プロトコルと矛盾してしまうんだよね。
君主国各国の継承権第一位については皇太子で統一している。
これは戦前において各国君主を皇帝で統一していた名残だろう。
これは律令以来、天皇の称号のひとつが皇帝であり、清朝との対等な外交の必要もあり外交文書では漢字で皇帝
にしていた為だ。
外国の皇太子で君主の嫡男ではない例としては、サウジアラビアの今の王は先代の異母弟で、現皇太子はこれまた
先代の異母弟というのがある。
これらと釣り合わないことはしないのでは?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:18:03.84 ID:Pl2W/Mv60
なんとか、愛子を女帝につけようと必死の在日そうかw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:23:35.16 ID:IK3diIKx0
>>416
共和制イコール民主主義ではないぞw
イギリスをはじめ欧州君主国で民主主義やっているとこはどうなるんだよw
共和制にしてもメディチ家のベニスとかは共和国だけど寡頭体制で今でいう民主主義ではなかったし、
実質君主国だった。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:26:03.18 ID:PUufJE3z0
>>3
livedoorだぞ、朝鮮人の会社だ
小さなディスりの積み重ねをこの上のない喜びとする民族だ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:29:15.46 ID:RIWgHWib0
>>117
>第六条  嫡出の皇子及び嫡男系嫡出の皇孫は、男を親王、女を内親王とし、三世以下の嫡男系嫡出の子孫は、男を王、女を女王とする。
今上崩御、徳仁天皇即位後の秋篠宮は、
嫡出ではなく嫡男系になる。
皇嗣ではあるが皇子ではない。
451"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/11/30(日) 19:38:52.81 ID:9ypMiwUu0
皇室典範も隙だらけだな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:45:29.12 ID:IK3diIKx0
>>450
900 名前: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日: 2014/11/29(土) 23:20:17.22 ID:J3w9ATT00
三笠宮殿下の称号は親王。大正天皇の皇子だからだ。
大正天皇が崩御された後も親王だし、戦後現在の皇室典範になっても親王だ。
つまり、三笠宮殿下は大正天皇の嫡出の皇子の身分を保持しているということだね。
皇室典範には皇嗣たる皇子は嫡男直系に限定するとはない。
なら、三笠宮が皇嗣になれば、その呼称は皇室典範上は皇太子になるんじゃね?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:47:01.62 ID:X+jsI3He0
皇太子が空位で困るのって、東宮職という職権にあやかりたい公務員だけだろ。
これまでも歴史上、皇太子位が空位だった事はあったし、
次代の天皇が皇太子では無い者だったり、
皇籍離脱していた者が皇籍に復帰した者だったり、
そんな事例は幾らでもある。
皇位継承権者がいるのだから、皇太子がいなくとも何も問題は無い。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:48:11.83 ID:IK3diIKx0
>>450
>嫡出ではなく嫡男系になる。

皇室典範には嫡男系の語は「嫡男系嫡出の皇孫は」と皇孫にかかっている。
皇子にはかかっていない。
素直に読もうね。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:50:27.39 ID:RIWgHWib0
>>452
>第三一条 皇子ヨリ皇玄孫ニ至ルマテハ男ヲ親王女ヲ内親王トシ五世以下ハ男ヲ王女ヲ女王トス
>第三二条 天皇支系ヨリ入テ大統ヲ承クルトキハ皇兄弟姉妹ノ王女王タル者ニ特ニ親王内親王ノ号ヲ宣賜ス
そもそも親王って天皇の兄弟も含むからな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:53:02.60 ID:t823842Z0
歴代天皇との関係が嫡出と嫡男系嫡出になるから
>>450はあってるし
現皇太子が即位後長生きして悠仁に子ができればもちろん王、女王になる
秋篠宮即位で切り替わる
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:53:57.42 ID:IK3diIKx0
>>454追記
現在の嫡男系の皇孫は皇太子殿下の子の内親王と秋篠宮殿下の子の内親王と親王。
同世代の他の皇族は女王だ。
秋篠宮殿下の子の身分を保証しているのがこの部分だね。
秋篠宮殿下自身は嫡出だ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:55:43.83 ID:Cd5NwrXm0
>>453
「東宮職という職権にあやかりたい公務員」だけじゃなくて、
「東宮職という公務員を使うはずの立場の方」も困る。
仕事は皇太子並、皇位継承順は一位と二位。
本当なら「天皇家」=内廷費が出るはずなのに、職員数も予算もただの宮家扱い。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:56:23.82 ID:t823842Z0
>>456
ごめん勘違いした
やっぱり>>454があってる
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:56:32.13 ID:5cb1tHRA0
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:58:01.04 ID:RIWgHWib0
というか>>1は皇室の行く末を心配しているわけではなく、
「宮内庁の官僚が、誰かが皇太子になってもらわないと東宮職がなくなると困るけど誰も居ない!」
と嘆いているわけだし、自分たちの利権を守るためなら屁理屈だってこねる官僚ですら、
秋篠宮は皇太子に据える理屈はひねり出せないって事なんだよ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:58:13.11 ID:IK3diIKx0
>>455
>戦後現在の皇室典範になっても親王だ。

この部分は読めないの?
旧皇室典範は今も有効なの?
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:58:17.31 ID:xVTdLhyh0
464"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/11/30(日) 19:58:59.37 ID:9ypMiwUu0
>>455
律令の頃からそこは重要だよな。
傍系に移ったときに超細るからな。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:59:29.86 ID:lxaNMzqO0
>>430
ノウミサン?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:59:50.83 ID:xVTdLhyh0
庭で楽しまれる秋篠宮さまとご一家=11月15日、東京・元赤坂の秋篠宮邸(宮内庁提供)
http://www.sankei.com/images/news/141130/lif1411300013-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/141130/lif1411300013-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/141130/lif1411300013-p3.jpg
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:00:57.30 ID:Cd5NwrXm0
皇長子も皇次子も「皇子」じゃないの?
生まれた時に「皇子」なら、代替わりしても「皇子」でいいんじゃないの?
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:04:10.25 ID:IK3diIKx0
>>464
そこでID:RIWgHWib0が言う「そもそも親王って天皇の兄弟も含む」は現在の皇室典範では
第六条と第七条でちゃんと担保されている。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:04:12.33 ID:xVTdLhyh0
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:04:34.66 ID:7G2qXxo30
平成天皇が死んで、平成皇后・美智子がまだ生きている場合、徳仁天皇・雅子皇后そして、美智子皇太后となるから、雅子皇后と美智子皇太后の醜い権力争いというおぞましい光景が浮かんでくる
471"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/11/30(日) 20:05:17.77 ID:9ypMiwUu0
>>468
ああ、すまん。
話の流れを読んで無かったよ。
>>450は違うな。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:05:26.72 ID:RIWgHWib0
>第七条  王が皇位を継承したときは、その兄弟姉妹たる王及び女王は、特にこれを親王及び内親王とする。
王が天皇になったときはその兄弟姉妹は親王、内親王になるが、
皇太子の兄弟姉妹は親王、内親王から落ちるというのはおかしな話だわな。
天皇の兄弟、姉妹は親王、内親王の称号を維持すること前提だ。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:08:43.63 ID:hvVh21D00
>>470
権力争い?
何を言ってるんだ。
皇后陛下は争いを好まれない。
雅子皇后が我が世の春とばかりに
皇太后や、秋篠宮家を迫害するんだよ。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:14:23.40 ID:xVTdLhyh0
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:21:00.69 ID:XCc8riqh0
もしかしてと思ってソースをたどったら現代ビジネスだった
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:22:57.07 ID:nbpWCcqN0
とにかく旧宮家一部復帰を早く
477"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/11/30(日) 20:23:53.88 ID:9ypMiwUu0
>>474
1枚目の松ぼっくりにモザイクをかけてみたくなった。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:33:34.85 ID:FsZPhUbL0
長州 南朝の 大室寅之祐 = 明治天皇
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:37:30.34 ID:ayZLyT2L0
秋篠宮が即位したほうがいいと思うけど、そうなったらなったで東宮が
被害者意識丸出しでマスコミ使って無茶をしそうだから、とりあえず浩宮
即位でいいと思う。で、そのまま皇太子の次は悠仁殿下で。そのときには、
悠仁さまも30近くになってお妃もいて、子ども三人くらい持っていただく。
それが一番いい。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:38:21.25 ID:hmaGy51N0
くらたま(倉田真由美)は、問題提起してくれてるんよ。
日本が好きなだけなんだよ!
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:48:08.36 ID:FzV9qudC0
>>466
悠仁さま、革靴を履いていらっしゃるのね。
小さな貴公子そのものって感じ!
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:57:37.77 ID:LSnt5tOe0
>>438
チャールズさんは「皇太子」で定着してるから今更「王太子」に変更なるかなと思ってさ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:02:41.70 ID:LSnt5tOe0
>>463
松ぼっくり?
でけぇぇぇぇぇぇww
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:18:42.85 ID:8tov7Q+M0
>>480
くらたまの役割って、
「普通の国民はこの程度の認識です」というところ?
無知なだけだと思うけど…
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:31:38.21 ID:S84mdYx40
現皇太子が空気読んで皇位継承辞退したら一発逆転で漢になれるだろうに
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:36:37.38 ID:fOaLc8Rd0
>>463
どこ行っても、家族全員で息子見てる画像とらせて一家揃って
天皇にする野心満々やな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:36:38.59 ID:8tov7Q+M0
>>485
それしかないと思うよ。
このまましがみついていても、
皇太子夫妻の正体が知れるだけ。
もっと早く決断していたら、美談の主になれただろうに、
もうこれ以上醜態を晒さないでいただきたい。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:38:08.30 ID:RIWgHWib0
>>485
皇位継承の辞退は出来ませぬ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:46:41.90 ID:hmaGy51N0
>>488
辞退は出来なくても、病気や事故を理由なら出来る。
雅子妃の療養10年と、愛子様の登校拒否は、すでに重大な事故レベル。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:47:59.02 ID:u2dOYeDC0
この記事不敬もいいところだろ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:48:01.93 ID:hmaGy51N0
>>488
辞退は出来なくても、病気や事故を理由なら出来る。
雅子妃の療養10年と、愛子様の登校拒否は、すでに重大な事故レベル。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:51:02.70 ID:RIWgHWib0
嫁や娘の状況と皇太子は関係ないです。
典範3条は要は国事行為を引き継げるかどうかであって、人格や生活態度の問題ではありませぬ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:52:10.19 ID:6//7FLhW0
ほんの2代前にも皇太子不在だったんだから、とっくの昔から想定内だろ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:06:25.92 ID:Q+vBPenw0
国民統合の象徴なんだから、人格や生活態度がいい加減なのはいかんでしょ。
国事行為だけ、でなく遊びまわるわ嫁の治療はおざなりだわ、娘の障害はごまかしに必至だわ
身分かさにして報道や交通や場所にも規制バンバンかけて国民に迷惑かけるの平気だし。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:09:09.09 ID:QgLU+S9Z0
秋篠宮家は御家取り潰しにすべきだ。突発的留学、退学処分、取材拒否、変態職員、瑕疵が多過ぎる。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:10:49.76 ID:u9doXMWj0
>>486
野心もなにも、悠仁様は天皇になるんだよ
家族団欒の映像を見て感じるのが、野心丸出し〜!って心が浅ましすぎるわ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:11:02.59 ID:h6sbQpG00
>>486
天皇にする野心も何も、法律で決まっていることですから。
マスコミも多くの国民もそう理解しています。
皇太子がいなくなっても、皇位継承者がいなくなるわけではありません。
宮内庁がそれが困るのなら、浩宮継承せずの方向で考えるのが得策ですね。
病気の妻を負担から守るため即位は辞退したいと言う理由に、誰も反対する人はいないでしょう。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:13:31.51 ID:TY2hYNDX0
>>486はバカなんだね。かわいそう。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:14:28.58 ID:qdEKEiYv0
ちん皇太子て大きくない
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:17:15.62 ID:8tov7Q+M0
>>497
そう、表向きはそういうことで
理解は得られる。
このご兄弟のどちらが即位されても問題はないし、
兄の方が問題を抱え、順当な継承が難しいのだから、
誰も文句は言わないだろう。
売国奴以外は。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:20:11.71 ID:QgLU+S9Z0
秋篠宮は皇太子にも皇太弟にもなれない推定相続人と言う恥ずかしい地位になります。
欧州王室の冠婚葬祭に行くと序列・席次は欧州王室の王太子・王太女の下位になります。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:22:04.98 ID:ZslkBy9QO
スキーや買い物には出かけられるのに、公務は10年サボるって人生舐めてるのか?
国民の税金が使われてるんだぞ。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:22:23.69 ID:NIUtymYV0
皇太子になる資格すら持ち合わせていない秋篠宮。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:23:13.38 ID:BF09hVHf0
>>501
推定相続人?

そして、皇太子さまも雅子様も
後継者が必要な立場なのに、池沼の娘1人しか産まなかったとして
恥ずかしい思いをするわけですね。分かります。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:26:35.00 ID:8tov7Q+M0
>>501
未来の天皇をそんな扱いにしたらいかんだろう、という話。
日本の未来は、秋篠宮家にかかっているんだからね。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:28:27.72 ID:O5W7SAg/O
秋篠宮殿下が立太子すればいい。陛下のお子さんだから無問題
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:38:36.31 ID:QgLU+S9Z0
秋篠宮は皇太子にも皇太弟にもなれないからベルギー王室のエリザベート王女(12歳)オランダ王室のアマリア王女(10歳)スペイン王室のレオノ―ル王女(8歳)に
跪かなければなりません。この欧州王室の王女様達は全員が王太女です。推定相続人の秋篠宮は皇室典範を改正しないと恥ずかしいことになりますよ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:43:01.05 ID:0epkJ2E+0
H240608占領憲法と占領典範の無効確認決議を東京都議会に求める請願集会
http://www.youtube.com/watch?v=RYjIp4QnhC4
[H23/11/16]史上初「憲法の無効請願」が受理された!/けんむの会
https://www.youtube.com/watch?v=3imRy7Fke7Q

【田母神俊雄:自公分断を!】次世代の党(結成大会後)初の立会演説会 in 渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=zV7cq4QjnSI
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:48:40.30 ID:t+roN1Ov0
正式な皇太子が立たれず、儲君がおられたことの方が多い。
明治天皇も皇太子の地位には立たれず即位されている
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:49:37.99 ID:6//7FLhW0
>>507
そもそも浩宮に男子がいたら普通にその状態だろうに
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:50:34.99 ID:3Q1dYdG50
別に皇太子がいなくても問題ないんじゃないのん?
継承順位ってもんがあるんだし。
今の皇太子が天皇になったら、秋篠宮様が次でしょ?
その次が悠仁様。

カメラや登山ばっかりの皇太子が、天皇かー。
なんだか病気の妻子みたいだし
明るいニュースにはならないね。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:50:43.29 ID:TLGf6FS10
継体天皇Part2という手がある
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:52:13.99 ID:AlweIobk0
浩宮はハイタイシってことか?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:56:05.59 ID:RMye7JQlO
>>507
スペインの王位継承方法は兄弟姉妹間では男子優先式だ
スペインのレオノール王女は王太女じゃなく推定相続人
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:58:59.92 ID:sI6xCYSU0
なにをバカな。
浩宮を飛ばせば一件落着じゃないか
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:07:13.38 ID:ql6/O2eu0
なんか今の皇太子ってジャマでいらない存在に思えてきたぞ
てか、日本にとって有害?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:10:48.63 ID:0epkJ2E+0
田母神俊雄 政策要綱
http://www.tamogami-toshio.jp/platform.html
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:11:37.67 ID:zIf1KVKS0
まあ国民が何を言っても浩宮が次期天皇になるんだろうね…
祭祀も公務も出来ない天皇の時代、ある意味新しい。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:12:18.43 ID:u4hhBYq/0
昭和10年代に小学生の人は
歴代の天皇陛下の名前を順番に暗記して、学校で
列べて言わされたいたらしいけど
本当なのかな?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:13:01.38 ID:QgLU+S9Z0
秋篠宮は上野動物園の飼育員がお似合いです。水族館でも良いよ。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:14:19.07 ID:4RaSPJ3vO
浩宮がずっと皇太子でいいじゃん。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:14:37.75 ID:mrY2Efdt0
>>520
浩宮は弁当工場のバイトもお断りされるレベル
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:16:37.51 ID:0epkJ2E+0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:16:40.60 ID:C+wuHjyH0
裕飲み屋が交代氏のまま遊んで暮らしてもらう
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:17:10.01 ID:hYJxzjp50
悠仁様を養子にすれば良いじゃん
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:17:14.81 ID:RLlDcdM20
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:20:15.71 ID:S84mdYx40
永久皇太子いいなw
ってか、この情報化社会でご本人の耳や目には下々の意見は届いてないのかな?
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:20:52.54 ID:D1Gcwkzf0
今の天皇陛下 → 皇太子浩宮様 → 愛子内親王 → 愛子様の御子様

これで良いはず
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:22:00.50 ID:zIf1KVKS0
>>528
女系を認めてしまうと宮家が際限なく増え続けて大変なことになる
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:22:01.45 ID:RMye7JQlO
>>525
皇室典範第九条を読むと天皇及び皇族が養子をとるのは禁止されてますな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:23:42.83 ID:D1Gcwkzf0
>>529
増え過ぎたら減らせば良い
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:25:20.19 ID:QgLU+S9Z0
>>529
宮家を創る必要はありません。准三宮の称号を復活させれば良い。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:27:08.66 ID:zIf1KVKS0
男女差別は良くないっていう現代の考え方はあるにしても、
女系継承は宮家の数の問題や、血統が滅茶苦茶になってしまう問題もあって難しい。
それでも、愛子様に障害がお有りで無かったらもっと推されてただろうとは思う。

現状、不登校問題が続いてる愛子様に天皇を勤めよってのは酷だと思うんだけどなぁ。
皇室に嫁いで障害を負ったという雅子妃に皇后をやれというのも。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:30:07.37 ID:sIx03DkK0
>>1

もう、世襲天皇なんていらん
この機会に天皇を選挙で選べ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:31:12.43 ID:8tov7Q+M0
>>528
皇統は男系だから、
愛子様の子は完全に対象外。
これは眞子様でも佳子様でも同様。
皇族以外の男性と婚姻しての子は皇族ではないし
当然天皇にはなれない。
古代から現代まで、ずっと変わってない原則だよ。
祭祀を行うのだから、これは変えられない。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:31:12.44 ID:FGWQuGt0O
これって単に東宮職の愚痴だよね
東宮不在だと仕事なくなっちゃう!
クビなの?そんなのやだやだ!

それだけの話
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:36:24.79 ID:D1Gcwkzf0
>>535
そんな男尊女卑の古い因習は忘れよう。今は21世紀
538"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/11/30(日) 23:37:32.57 ID:9ypMiwUu0
>>536
どっちかというと、宮内庁の内規を変更して対応すりゃ良い問題だよな。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:38:23.54 ID:+JP08t6f0
>>537
なら天皇制のなくせばいい、古い因習だろw
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:40:04.06 ID:3CRNi39F0
今の皇太子死んだら愛子だろ次の天皇
大丈夫なのかまじで
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:41:33.92 ID:sIx03DkK0
>>537

天皇と言う伝統的な名称が好きなら残せば良い
世襲に拘らず選挙で選べばよいだけです
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:43:35.26 ID:VU0ggkjN0
皇太弟でいいだろ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:44:07.77 ID:RMye7JQlO
>>536
ソースに人事異動するだけで馘にするとは書いてない
困るのは皇嗣になっても人員も予算も回ってこない秋篠宮殿下
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:45:20.16 ID:C+wuHjyH0
今の交代死も相当な血滴生涯だと思うけどまあ報道規制と台本あれば大丈夫か
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:45:56.21 ID:8tov7Q+M0
>>536
万一徳仁親王が即位されたら、
今の東宮職(売国奴集団)がごっそり千代田に移り、
日本を乗っ取ることになる。
同じように利権を貪る手段として、
女性宮家を画策しているのもこの連中。

秋篠宮殿下が皇太子扱いされなくなるかもしれない、
というのは重要な警鐘になっていると思う。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:48:19.94 ID:2F1uFPFN0
>>540
嘘を書いても仕方ないだろう?

現状は内親王の愛子ちゃんが皇太子になることはない。
現時点での継承順位は
1位徳仁親王・2位秋篠宮様・3位悠仁親王殿下・4位常陸宮様・5位三笠宮様
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:49:21.91 ID:KQDDOd4T0
浩宮には、ご即位後に秋篠宮さまに譲位されますよう
お願い申し上げます
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:49:38.41 ID:sIx03DkK0
>>1

憲法改正して世襲天皇を廃止して政治に関わらない象徴国家元首として選挙で
選ぶようにすれば良いと思う
そう言う意味で憲法改正賛成です
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:51:55.81 ID:l0q6ZNH/0
自然に消滅するなら、それもまた良いんじゃないのかな。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:52:06.07 ID:vtt9fQy20
雅子妃殿下が病気なんだから浩宮殿下は民間人になって介護すべきでしょ
秋篠宮家があるから皇室は大丈夫
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:52:12.17 ID:Ju1gGXXm0
>>507
そのベルギーのリエージュ公(つまり、先代国王アルベール2世)のプロトコルに倣えばいいだけ
先々代のボードワン国王とは皇太子も秋篠宮も付き合いが深かったのだから、どうすればいいか相談もしやすいだろう、ファビオラ王太后がまだ御存命だし
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:52:53.57 ID:cleQhPM30
雅子を働かせれば良いだけだろ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:56:21.74 ID:xcgaZsiW0
>>87
皇室典範なんて明治に作られたもんだろ。
数千年の皇室の歴史を典範なんかで縛られるのも
どうなんだ??
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:56:55.99 ID:sIx03DkK0
>>549

天皇と言う言葉には権威があるから選挙で選んでも日本人の象徴として大丈夫じゃないですか?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:57:02.32 ID:2F1uFPFN0
浩宮が民間人って・・・誰が近づくか分からん。
男性皇族の皇籍離脱は認めれていないから、大変。
ただ継承順位の変更なら丸く収まる。
一宮家当主となって、妻と子と3人でひっそり生活すれば
いいじゃないかなぁ。今と同じ公務量でも許されるよ。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:57:35.10 ID:ayZLyT2L0
雅子さんが入内してすぐにセックスに励んでいればよかっただけのこと。
愛してなかったから、寝室も別。29歳なら、毎晩励まねばならなかった。
愛があればできたけど、浩宮のことなんて好きでもないのに結婚したのが
間違いだった。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:57:55.13 ID:Ju1gGXXm0
敬宮に婿を取らせてその旦那の子が新しい天皇になればいいという
だが果たして本当にそれでいいのか?

旧皇族の復活は竹田みたいなのが天皇になる可能性に言及しているが、悠仁親王がいる限り推定皇位継承順位の相当低い竹田の皇位継承はまず無い
というか逆に、竹田みたいなのが血筋の正当性を主張して敬宮の旦那に転がり込めばそれこそ母系リベラルにとっての悪夢じゃないの?宮内庁や支援団体の力関係を考えれば確実にそうなるよ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:00:04.10 ID:bORp7++K0
>>555
いや、まったく公務などされず、
雅子妃は「療養」に専念され、
愛子様は愛子様なりの教育を受けられるように
静かに過ごされればいい。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:02:58.32 ID:wXRRvcMeO
東宮=天皇の長男
じゃなくて
東宮=皇位継承権第一位にあたる人物
と考えて配置できるようにすればいいだけだよね
560"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/12/01(月) 00:04:15.86 ID:0uo4E+f30
敬宮は議論のテーブルにすら就けない存在だということが分からんアホが多いな。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:04:54.54 ID:xTk1+0oA0
伏見宮第13代貞致親王は鍛冶屋だった。鍛冶屋が京都所司代に伏見宮の御落胤だと名乗り出てなぜか認められた。
つまり伏見宮系の旧・宮家は鍛冶屋の子孫で皇統ではありません。もちろんアホの竹田恒泰も鍛冶屋の子孫です。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:07:58.65 ID:UabOLvwn0
>>530
女系継承の反対は根強いけど
直系皇族からの養子継承は歴史的には問題ないだろ
皇室典範は憲法でないんだし陛下や殿下方が望めば改正してしまえば良い
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:08:32.13 ID:50ftHdp7O
昔からどの名家も養子を取って家の名前を残してきたのに
今更血のつながりに拘る意味とは
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:10:15.27 ID:mHRwcny6O
嫁選びが国家の危機に
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:12:59.99 ID:A3rr9y3U0
呼び方は宮内庁がやる気さえ出せば何とでもなるけど、
跡継ぎがいないなんて今更なのにさっぱりやる気を出さないのは、
「あーこういう問題があるんですよーどうしよう困ったな(チラ」
と理解してよろしいのか?
つまり、呼び方を解決するよりもっと本質的だけど言い辛い問題を提起したいと。

今の皇室の深刻な問題って、結局は雅子妃殿下由来の問題だし、
つまるところ雅子妃殿下を選んだ皇太子殿下の責任問題でしょ。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:14:07.24 ID:WRAkjBoT0
皇太子いないと何か問題でもあるのか?
皇位継承者は他に何人かいるんだし過去にも何度かこういう状態はあったろ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:14:19.95 ID:xTk1+0oA0
敬宮愛子様、13歳のお誕生日おめでとうございます。
愛子様に皇位継承権ありませんが皇位請求権はあります。皇室典範を改正しましょう。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:15:17.76 ID:A3rr9y3U0
>皇位請求権
んなものはない。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:15:27.64 ID:OcS1qyKw0
>>1
皇太子じゃなくて
皇太弟という言葉を知らんのか?
バカが記事を書くな
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:16:10.82 ID:kgiODydZ0
法律なんだから改正すれば良いだけ
何を沢井でいるのか
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:20:23.60 ID:jEpRIcJV0
[H23/11/16]史上初「憲法の無効請願」が受理された!/けんむの会
https://www.youtube.com/watch?v=3imRy7Fke7Q
H240608占領憲法と占領典範の無効確認決議を東京都議会に求める請願集会
http://www.youtube.com/watch?v=RYjIp4QnhC4

H240613 東京都議会にて石原都知事「日本国憲法は無効」宣言
http://www.youtube.com/watch?v=EIVy0pvfADM
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:20:50.54 ID:xTk1+0oA0
>>568
王室サミットでエリザベス女王の左右に座っていた人達が旧・欧州王室の王位請求権者だ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:21:27.24 ID:jEpRIcJV0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:22:02.34 ID:41FNY7g90
>>554
天皇はただの言葉ではない。
天命によって選ばれる皇帝でもない。
神武男系子孫の血統と合わせて権威になる生きた神話だ。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:22:10.56 ID:9frWXXUHO
皇太子がいなくても秋篠宮がいるからいいんじゃね?
昭和天皇も最初の子が内親王で、親王じゃないのかあ?って声に、僕のあとは弟がいるからつながる
皇后は無理に男児を生まなくていい、
って言ったとのこと
うんよく今の天皇陛下が生まれたけど
ずっと女児だったかもしれないわけで
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:22:54.65 ID:hfojcMgJ0
愛子ちゃん、遅刻しないで毎日学校に行こうね。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:24:00.49 ID:9frWXXUHO
>>575
(今の皇太子が即位して)皇太子の位が空席になっても
次は秋篠宮がいるからいいんじゃね?って意味
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:24:48.57 ID:41FNY7g90
>>569
言葉のあるなし、知ってる知らないではなく皇室典範の文章の解釈と運用の話だよ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:25:17.49 ID:r+28MgqE0
古代に倣って男系男子を立太子すれば良い
別に嫡出長男には限らない
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:27:46.94 ID:xTk1+0oA0
>>579
古代に倣って女性天皇でも良い。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:28:05.36 ID:jEpRIcJV0
8 「日本の再生に必要な教育とは」 南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=c_uXwuwSnR8
崇徳天皇の鎮魂について不思議なので教えて下さい。無念の「怨念」や「呪い」を鎮めるた...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1017510745


次世代の党→崇徳天皇の御鎮魂

( 占領憲法=崇徳天皇の「怨念」や「呪い」の第二弾)
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:28:13.27 ID:bX0hBC/10
皇太子が居なくて困るのは東宮職がなくなり予算が減らされる宮内庁だけ。
国家も国民も何の不都合もない。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:28:51.33 ID:emgk6eyo0
iPS細胞技術があるからもう問題ないだろ。人間の皮膚から精子の作成は成功済み。
ラットの実験では作成した精子と卵子で生まれた子が育って通常のラットと妊娠した子が生まれている。人間も時間の問題。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:29:13.78 ID:jEpRIcJV0
田母神俊雄 政策要綱
http://www.tamogami-toshio.jp/platform.html

【田母神俊雄:自公分断を!】次世代の党(結成大会後)初の立会演説会 in 渋谷
https://www.youtube.com/watch?v=zV7cq4QjnSI
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:34:37.20 ID:A3rr9y3U0
>>572
旧欧州の王位請求者達は、「今は王室がないけどあったとしたら王だった」という理解でいいか?
だとしたら、日本の皇室とは状況が異なる。
日本は皇室が存続そていて、皇位継承者がきちんと何人もいて、
愛子様には産まれた時から皇位継承権があったことが一度もない。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:35:33.16 ID:41FNY7g90
とりあえず今このスレに来た人はせめて>>117と400番目辺り以降から読むのを薦める。
現在の文章でも秋篠宮殿下は皇太子になれる解釈が書かれているから。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:47:13.45 ID:bORp7++K0
>>580
古代の女性天皇は、
皇后には皇族女性しかなれず、
皇族女性は皇族以外との婚姻が許されないという事情があって成立する。
また、女性天皇は非婚の原則がある。
現代に、女性天皇は無理だよ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:53:53.29 ID:A3rr9y3U0
愛子様は女性である(皇室典範第一条で不適格)というだけでなく、
第三条の方にも引っかかってる疑いもなくはないから…
皇位継承に無関係な女性だから、詳しく公開されずに済んでるのかもしれない。
もちろん、心身ともに健康でいらっしゃるならそれに越したことはないが。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:56:53.79 ID:SS80JgPE0
天皇制の原則を無理矢理変更しても駄目だろう。皇太子がいなくなれば
皇室は自然消滅しても仕方が無い。それとも元皇族を復帰させるかだな。
しかし竹田恒泰のような低俗な男を皇族に復帰させるのは大反対だ、
まあ本人も望まないだろうが。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:01:04.28 ID:zInecLqo0
言いたいコトは皇太子じゃなく皇太弟の身分では天皇の代行は一切出来ないって意味だろ?
万が一、天皇陛下が緊急入院とかになった場合だが、、、

総選挙後、指名受けても内閣総理大臣に任命する人(天皇もしくは天皇代行の皇太子)がいない。
日本政府が機能不全に陥るなw
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:03:47.32 ID:3gyQkTcu0
でもキコは確信犯だから
マサコは別に皇族になんかなりたくなかった・・・
浩宮がジュテビューって言ったからしかたなくなってやった
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:05:36.00 ID:bORp7++K0
>>579
秋篠宮殿下は嫡出だし、
次男とは言っても普通に皇位継承者。
これまでも兄弟どころか遠い親戚でも皇太子になったこともあるのに、
「天皇の弟では皇太子ではない」は通用しないと思う。
それが通るというなら、じゃあ
今の皇太子の地位に徳仁親王がいらっしゃることが問題では、
ということになる。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:06:04.46 ID:SIclFZC/0
確信犯ってどういうことなの
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:08:58.39 ID:xTk1+0oA0
>>592
昔は皇族の養子を認めていたが現・皇室典範は皇族の養子を禁止しています。秋篠宮は皇太子になれない。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:09:49.78 ID:Td8vHui0O
秋篠宮が立太子できるよう改正で落ち着くんでしょ
それしかないじゃないの
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:11:33.25 ID:jYwPVIzz0
現皇太子の徳仁親王を廃嫡すれば解決じゃん。
秋篠宮様は今上陛下の嫡子である親王殿下。
東宮になれるうえに、さらに秋篠宮様にも親王殿下がいる。

養子だなんだというより、ずっと簡単。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:12:52.96 ID:A3rr9y3U0
>>590
天皇陛下の名代なら、皇太子じゃなくても普通に可能。実績もある。
3年前の、陛下の心臓手術の期間に名代をつとめられた。

>>1で宮内庁が言ってるのは単に「皇太弟」という制度が皇室典範に存在しないってこと。
それは、必要ないからじゃないかと思うんだが…
つまり、先帝の息子なら今上の弟でも「皇太子」、
先帝の孫なら今上の甥でも「皇太孫」って事なんじゃないかと。
それを理解してない外野が誤解して騒いでるのでは。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:13:33.37 ID:VBHIm5L/0
>>590
天皇が病気などで国事行為ができないときには
摂政が代行すると決まっているからそれで問題無し
摂政は皇太子以外でもOK
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:16:49.42 ID:VBHIm5L/0
>>598訂正
正確には
「国事行為を皇室典範の規定により摂政となる順位にあたる皇族に委任して
臨時に代行させることができる(国事行為の臨時代行に関する法律第2条」
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:21:06.96 ID:bORp7++K0
>>595
今の皇室典範に、天皇や皇太子に親王が生まれないことを
想定していないことが問題だよね。
ちゃんと傍系にも皇位継承順位があるのに、
これでは片手落ち。
そこを改正すれば何も問題ない。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:21:31.44 ID:eWP2/HO40
>>1
えっ今ごろ気づいたの?
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:27:12.12 ID:73Hu7u0yO
側室とか置けば良いのにな。今後たまたま結婚した女性が不妊症とかやったらどうするんですか?
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:29:39.93 ID:iy6z0bmU0
浩宮あぼーんで解決!
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:33:38.13 ID:1YArBkq70
どうでもいい
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:33:53.11 ID:bX0hBC/10
>>600
>天皇や皇太子に親王が生まれないことを
>想定していないことが問題だよね。
昭和天皇からして皇太子(今上)がなかなか産まれない、
って経験しているのに想定していないわけがない。
想定した上で、別に居ないなら居ないで構わない、って事だよ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:34:53.61 ID:a2P3ya43O
>>1
・・・で?
佳子たんも居るし何の問題もない
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:35:33.82 ID:Jg76jvJs0
玄孫とか言っているアレは呼び捨てでももったいない感じはするけどなw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:37:17.66 ID:79mpacvm0
>>605
昭和天皇のときだってずっと皇太子がいない状態だったからな
たいした問題ではない
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:38:43.22 ID:jEpRIcJV0
おまえら、今の皇室典範=皇室弾圧法
だとわかれよ

これは、撤廃する
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:39:45.68 ID:dMTS9Y/o0
むしろ今現在の問題は、
皇太子の岳父が売国奴で、
嫁もその教訓を受けているってことだ。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:39:50.06 ID:jEpRIcJV0
[みすまる動画005] 占領典範無効確認と皇籍当然復帰/南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=VNe3snk3SZs
[みすまる動画004] 当然男系男子!皇室自治自律確立が先決/南出喜久治
https://www.youtube.com/watch?v=wjpzevrt8WQ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:43:33.87 ID:jEpRIcJV0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
占領憲法無効・大日本帝国憲法明治典範復元/日本の歴史文化研究会
http://www.youtube.com/watch?v=_f8FS_HiO0w
家族と憲法無効論/國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=XR7uB429FFc
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:44:27.94 ID:KyTk+Pjk0
長子のみで継ぐべきだ。
次男の秋篠宮なんて生まれたときからカスみたいなモンだ。
長子が継げないなら日本は滅びてしまえ。
日本人みんな後追って死ね。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:47:15.21 ID:3z4huEFM0
不謹慎かもしれんが浩宮が廃太子を望めば全部丸く収まる気がする
今上→秋篠宮→悠仁親王でスムーズに皇統が行く
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:49:27.02 ID:8Haa/Dr90
皇太子ヘラヘラしてて不安だよ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:54:15.88 ID:KyTk+Pjk0
障害者だろうが、変態だろうが、アル中だろうが、
家督は長男が継ぐものである。
次男以降に継がせる家は全て取り潰せ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:02:23.22 ID:wdJZY/ec0
てか宮内庁ほど陛下に不敵なやつらいる?
マスコミに情報が漏れてるとしたらこいつらからだし、それをできるやつが職員やってるって正気の沙汰じゃない
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:07:32.28 ID:79mpacvm0
>>616
国外退去しろよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:14:33.60 ID:IS1E4QPr0
>>615
昔はあんなに歯をむき出して笑わなかったよな
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:16:15.94 ID:2iDm+uh+0
今こそ天皇家を廃し、偽りの降伏を脱すべし!
日本帝国は本土決戦に及ぶべきだった
それを一部の権力者が保身のために200万人の血を無駄にしたのである!
立ち上がれ国民よ、真の平和を勝ち取るためにも脱欧入亜すべしぃ!
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:19:30.34 ID:jEpRIcJV0
>>620
国賊
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:22:02.24 ID:5REdCkbeO
取り敢えずは皇太子がいるから平成の次も天皇制は継続されそうだ。国民受けが芳しくない天皇陛下と皇后陛下なんて考えたくも無いけど、天皇制廃止で良んじゃね?って事になったらなったで寂しいものがある。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:32:08.34 ID:M5UYn7Pi0
皇室典範改正すれば済む話だろw
ドサクサ紛れで大幅改正しないで出来るところはするだけで済む話だ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:38:57.23 ID:va6hQtch0
ふーん
皇太子ageマサオageアイコage
で秋篠宮sageってやっぱり日本人じゃないんだね
なるほど
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:38:59.43 ID:/9yyuCbD0
やはりここは「側室制度」の復活!!

皇太子に若い女をあてがおう!!

じゃんじゃん子供を産んでもらおう!!

側室制度は皇室の伝統文化であります!!
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:40:10.41 ID:DAtxGHve0
制度上皇太子がいなくても、皇位を継承できる人物がいるかぎり実質的には問題にならない。
それで終わりでしょ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:43:13.19 ID:bX0hBC/10
側室制度なんて、
今の時代に子供産むための女官を雇うとか正気かね?
側室は一夫多妻とは違うんだぞ。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:43:48.93 ID:5REdCkbeO
雅子妃殿下を皇后陛下と呼ばなきゃならない日が来るかと思うと憂鬱になる
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:44:33.12 ID:EBnZI31F0
よし、じゃあ天皇制終わり。年間200億浮くぞw
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:44:55.08 ID:mHRwcny6O
ブス愛子、今日は池沼公開
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:20:34.09 ID:0bEzr6MC0
>>12
ヨッ!ひろ飲み屋!

でよくね?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:27:13.71 ID:edU9k3wi0
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:33:40.87 ID:1IVzdscN0
>>594
皇室典範には皇嗣は当代の天皇の嫡出に限るとは書いていない。
今上が崩御された場合、その時点で秋篠宮殿下は先帝の嫡出の皇子の身分で固定される。
嫡出の皇子である以上は継承順位一位つまり皇嗣になり皇太子となる。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:34:21.97 ID:EC1njr9d0
宮内庁の役人のための皇室と化してるから
もう一度そのあたりから見直した方がいい
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:40:33.31 ID:m4b8ksS10
皇太子はそのままにして内親王を即位させればよいのでは?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:42:35.43 ID:bX0hBC/10
>>633
先帝は天皇じゃないからね。
天皇は当代一人。
先帝は今は亡き天皇だった人でしかない。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:46:04.95 ID:UBmYXhWl0
ナル皇太子もK(金吉)の法則にて身を滅ぼすのだろうな・・・。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:46:42.65 ID:RNLqI4WfO
昭和天皇みたいに悠仁親王が摂政ってのは出来ないものか。
ただ、皇太子殿下には非が無いんだよな。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:51:13.28 ID:GqJLU3mJO
>>633 の通り。
記事そのものが嘘で、宮内庁から出る話でもあり得ない。
つまり[捏造]
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:51:29.65 ID:UBmYXhWl0
>>638
悪嫁に尻に敷かれて腑抜けになったのは非がないとは言えない・・・。
コレでは天皇に即位されても雅子皇后が実質日本の西太后になるだけだ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:54:15.03 ID:hIk5FxmX0
>>17
離婚する必要はない
側室をもうければ良い

現在の皇位継承の問題点は、これに尽きる
天皇家は特別な存在なんだから、一夫一妻にこだわる必要がない
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:01:32.47 ID:IVLxyBAk0
>>640
車の後部席に座らせられて頭の先だけ覗いてるだけの男
妻子はその前の席にすまして座る
家庭での立場が思いやられる写真だったな

だいたいマサコやアイボをあんなにしてしまったのは
広飲み屋の責任だ
何で頬っぺたを幾つか張って我が儘を止めさせられない
マサコの病気と称するサボりなんて乾布摩擦で治る

全ては盆暗男の腹一つ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:10:01.26 ID:377ZDlzC0
フランツ・ヨーゼフ帝の皇太子が左翼に洗脳されて自殺という流れを繰り返すのか?w
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:10:57.80 ID:eEUlomUO0
継承順位は皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁様と決まっている
のに、なんで無理矢理そこに継承権の無い愛子様を絡める?
しかも中学生になってもまともなバイバイができない子を。

あの子に即位を願う方が残酷だろ…。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:10:59.72 ID:3Qngw8l80
>>640
女帝美智子様の例もあることだしな
雌鶏の鳴く家はなんちゃらで天皇も皇太子もヘタレ
秋篠宮殿下は亭主関白、に見せていて紀子様がブレーキかけてるね
良い夫婦だ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:14:05.17 ID:377ZDlzC0
愛子にはサッサと結婚相手をあてがって皇籍離脱してもらえば済む話
そんなに皇族としての愛子が嫌いなら超絶美男子を生贄に捧げろよ
伊勢神宮の祭祀に関わらない念書を取れるなら整形チョンでも構わないぞ!
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:20:14.05 ID:MFC49s2n0
>>1
嘘や間違った事しか言えない輩のコメントを報道に使うなよな。

昭和の頃には、今上が立太子されるまで「皇太子」は存在してなかったぞw
皇太子が存在してなかった期間は実に27年間。でも、東宮職は存在してたんだよな。
(「東宮大夫」ググってみそ)

要は、日嗣ぎの御子である方がいらっしゃれば「東宮職」は存在するし
皇統も継承されていくってことだ。何の問題も無いわw
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:08:06.23 ID:bX0hBC/10
>>647
その当時の東宮職は何人?
東宮の居ない東宮職に、今居る職員をそのまま養ってくれるの?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:39:24.37 ID:jEpRIcJV0
大日本帝国憲法現存論・占領憲法無効宣言実施手順/南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=VDlB3wVFXWE
金沢セミナー「帝国憲法現存確認のために」 國體護持塾塾長 南出喜久治
http://www.youtube.com/watch?v=pQhNOEoJL8U
占領憲法無効! けんむの会 吉野講座 南出喜久治(おまとめ版)
https://www.youtube.com/watch?v=pT2d2Rp4rCA
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 05:45:32.27 ID:1cmVRhls0
Twilight Sparkle ★

↑こいつ、敬称もつけずに呼び捨てでスレ立てかよ。苦しんで死ぬといい。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止
男系男子継承と皇室典範で定められている
愛子さんは関係ないのに意図的に反日マスコミは知的障害児の愛子さんの名前を出すのは虐待行為
今までも次男三男や傍系が継承している例はある
創価外務のハニトラにかかって出自不明の小和田雅子さんに嵌められるような皇太子は昔なら排除されていただろう
皇室典範に皇太子が身体及び精神に重大な事故がある場合は廃太子できるという項目がある
ヤフオク疑惑、影子疑惑、内廷費流用疑惑、虐めデッチ上げ8歳男児吊るし上げ事件、学習院崩壊モンペ、雅子さんのベストフレンドが陛下を犯人扱い
典子さん結婚式に20分遅れ安倍総理らを待たせる・・・・精神的な重大な事故大杉