【国際】 ドイツ首相、来年3月訪日へ 国連改革へ共闘確認 [北海道新聞] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
(11/29 02:25)

 日独両政府が、ドイツのメルケル首相が来年3月上旬に訪日する方向で検討していることが28日、分かった。
複数の日独政府筋が明らかにした。メルケル氏の訪日は2008年の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)以来で7年ぶり。
両国は国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指しており、首脳会談で共闘関係を確認する見通しだ。
3月の8、9日の日程が有力視されている。
安保理改革をめぐり、日独にインド、ブラジルを加えた4カ国グループ(G4)が共同歩調をとっている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/577142.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:56:23.71 ID:XUaIjIl+0
日本もドイツも核武装してしまえば
P5が泣いて頼んで常任理事国に入ってくれと懇願してくるのにな。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:57:29.33 ID:E/Qi4aas0
過去50年の拠出金額で決めよう
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:01:38.26 ID:oaI3biQo0
電源を外国に握られているドイツなんて存在自体が外国に依存だろ
52児の父◇86gfruhdh@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:02:30.91 ID:hOPcfNOu0
ぐーボタンおもれー
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:04:39.52 ID:XUaIjIl+0
>>4
それ言い出すと日本だってエネルギー自給率、食料自給率は絶望的だけど。
そもそも資源も植民地も持たない新興国の日独が、ジリ貧になる前に決戦を挑んだのが二次大戦な訳だし。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:05:29.55 ID:DIwE8Mr30
無理だろ。
アベノミクス程度であれだけ日本を非難し続けたんだ。韓国と一緒にな。
こんな身勝手な国とは共闘なんて無理だし、絶対に裏切るぞ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:07:53.76 ID:XUaIjIl+0
日本が円高でどんだけの国の経済を支えてきたかと思うと本当に恐ろしいな。
アメリカ、中韓、欧州、北欧の工業国を日本人の出血で全部養ってたようなもんだ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:09:44.73 ID:0ei8BuLv0
同じ戦犯国でもドイツはナチスと決別してクリーンなイメージがあるけど
ジャップは死んだ戦争犯罪者を神様として崇めてるキチガイカルト国家だから
似て非なる物だな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:12:56.57 ID:2c31ogI10
【一等国】
 米国   P5&G7
 英国   P5&G7
 フランス P5&G7
【二等国】
 中国   P5
 ロシア  P5
 日本   G7
 カナダ  G7
 イタリア G7
 ドイツ   G7
【三等国】
 インド
 トルコ
 ブラジル
 南アフリカ
 スイス
 オーストラリア
 韓国
 ・・・
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:13:02.62 ID:Zbgt6olh0
7年ぶりなのか
安倍長期政権になりそうだから会っとこうって感じなのかな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:16:10.46 ID:Ylv4cIvy0
現帝国主義の搾取者のドイツと
アジアを育てたお人よし日本

対極だな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:16:33.28 ID:QmeYI4k40
アカヒ「従軍慰安婦問題について意見を!」
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:16:53.18 ID:4AAXr3et0
イタリアはこないのかい
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:17:32.31 ID:RllmKWCF0
また反日暴動が発生するぞ。2005年の反日暴動は小泉のせいにされているが本当は日本の常任理事国入りへの牽制のための暴動だったからな。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:19:14.80 ID:v0DZYG+R0
ドイツって王様いないのになんで首相なの?、
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:21:26.58 ID:5iSMfgaA0
>>9
良く勉強している日本人は戦争犯罪者なんて日本には
いないことを知ってるんだけど
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:23:30.19 ID:h8YPB20M0
東アジア共同体をやれって言いにくるんだろ
中韓と移動の自由をやれってwww
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:25:45.93 ID:zOXvYEZ40
その前にドイツは道連れに日本に戦争犯罪の濡れ衣を着せたことを謝罪しろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:27:42.50 ID:XUaIjIl+0
>>19
ドイツだって濡れ衣だろうが
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:27:50.52 ID:82jaFRf50
謝罪とか朝鮮人みたいだからいいよ
とえりあえずドイツと組んで韓国人皆殺しでいいよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:27:53.16 ID:RxfU81Lf0
>>14
戦勝国気取りのコウモリやろうなんてほっとけ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:29:19.49 ID:zOXvYEZ40
>>20
だから?w
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:30:39.34 ID:nUw6wOfW0
中韓の 反日暴動なら  大歓迎w
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:31:52.39 ID:eDoGxnXi0
国連は無力化していく方針でいいだろ、あんなモノに権威なんか持たせるな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:32:12.32 ID:vnMUNi910
中共が目障りだから三等国に脱落させてやらないとな
野蛮国のくせに人数だけは無駄に多いので無駄に悪い意味での存在感だけはあるから困る
やはり分割が適当だ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:32:52.76 ID:Zbgt6olh0
つか日本に来るならついでに韓国にもよってけって煩いんじゃないの
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:34:02.60 ID:jFAtDw7F0
ヨーロッパの経済もドイツが踏ん張らないと大変なんだろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:38:37.38 ID:hOizsuI30
新国連創るべき。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:39:40.02 ID:9K5sUJ7B0
中共のような国が国連の常任理事国にいるから世界の秩序が乱れる
中共をただ人数が多く無駄に存在感があると言うだけの理由で常任理事国に入れたルーズベルトが馬鹿だったのだ
言論の自由もなく共産主義の残りカスであり権力者の顔色がものを言う人治国家無勢が常任理事国にはふさわしくない
世界を動かす国はそれに相応しい品格と民主政治と法治主義を備えた国であるべき
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:46:09.45 ID:7EYXwHe90
>>6
戦争したら資源が馬鹿みたいに必要になるのに、資源のために戦争するって本末転倒。
そんなわけない。実際日本が初期に侵攻した地域は、当時資源が出る土地じゃなかったろ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:54:46.98 ID:GeNczdWU0
満州は、資源の宝庫。ここの権益だけをシッカリ確保しとけばよかったんだよ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:12:40.41 ID:jLmTpVFKO
>>16
良く分からんが、ドイツも議院内閣制なんじゃないのか?
議院から行政府の代表(内閣総理大臣・首相)が選ばれるのだと思う
行政府の代表が直接国民投票で選ばれるんだったら大統領と呼ぶ方が合っているよね…
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:24:20.26 ID:wQSi+WIp0
でも石油だけは無かったんだよ
後に黒竜江省の大慶で油田が見つかったが戦後のこと
アメリカに油を断たれて是が非でもジャワの油田を
手に入れなければ産業も軍隊も干上がってしまう
満州だけでは足りなかったんだよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:28:55.06 ID:XUaIjIl+0
>>31
植民地という資源獲得競争が列強の大戦だろ。
それをやらないとジリ貧になって征服されるんだから。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:32:46.38 ID:lr82uqNG0
>>27
オバマは当初日本だけ行く予定だっただ韓国が割り込んできたからな。
どうせ今度も朝鮮人がキチガイぶりをいかんなく発揮してくれるだろうさ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:37:41.32 ID:ylH7H0AL0
メルケルはドイツ人じゃない。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:49:25.30 ID:7G2qXxo30
同じ「敗戦国」だが、ナチスの戦争犯罪を糾弾しているドイツと、戦争終わって戦犯天コロ裕仁一匹処刑していない日本とでは立場が違う
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:45:47.78 ID:g/GQoc1L0
>>10
韓国は10等国くらいな
ジンバブエとか北朝鮮と同じカテゴリ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:09:29.12 ID:upUK+vg10
メルケル女性首相は物理学者で欧州連合のリーダー的存在。
無知で金持ちのボンボンで世間知らずな安部首相と話が合うかな?
元弁護士のオバマの時見たく馬鹿にされそうな嫌な予感。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:13:47.56 ID:KNmFwSp10
>>33
ドイツには大統領がいるだろうが w
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:15:56.09 ID:KNmFwSp10
>>40
メルケルは物理学、亡くなったサッチャーは化学だったね。
頭がいいのがトップについてるから、何のかの言っても、独英は強い。

日本は私立文系だから w
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:16:42.60 ID:zmHXxge00
メルケルも日本に来なければいけないまで困ってんのか
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:43:14.53 ID:zNKc2Dbu0
第二次世界大戦を孤軍奮闘で頑張った仲間だからな
また第三次大戦が勃発するなら、ドイツイタリア日本でもう一度同じ側で戦いたいよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:27.54 ID:6BA2xHXJ0
         
鳩山由紀夫、管直人などは理系出身の総理
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10103769510
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:38:46.34 ID:DwC6wj1Q0
>>10
上下朝鮮は支那の自治領
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:40:34.50 ID:DwC6wj1Q0
>>42
鳩山、菅を忘れるなw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:21:48.14 ID:GeNczdWU0
ドイツの婆は来なくていい
また、半島の婆がナイことナイこと、言いふらすからな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:49:39.69 ID:nto4xpEg0
メルケルが?
あの日本嫌いがねえ・・・怪しいなあ・・・
なんかストレートな嫌味でも言いに来るのかね?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:11:34.26 ID:6BA2xHXJ0
  
朗報だ 台湾の馬英九が国民党主席辞任するそうだ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:31:56.58 ID:IJEGDiNM0
ソ連崩壊後のロシアや、中華民国撤退後の中華人民共和国が、国連に居座っている事が、諸悪の根源
ロシアと、中華人民共和国は、間違いなく「ならず者国家」以外の何物でもない
これを、座視している国連は、無用の長物でしかない!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止
常任理事国は
アメリカ
イギリス
フランス
ドイツ
日本
が望ましい