【技術】 マウスコンピューター、手のひらサイズでHDMI端子に挿すスティック型Windows 8.1パソコン [日経パソコン] ★2©2ch.net
これ、どうやってキーボードやマウスを繋げるの?
Bluetoothでしょ
atomか、、
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:09:04.37 ID:EK3wMXWA0
>OSはWindows 8.1 with Bing(32bit版)
Bingって、ヘンなもんが入ってるんじゃないだろうな
>>2 嫁
書いてるがな
>フルサイズのUSB 2.0端子を備え、キーボードやマウスなど普段使っているUSB機器を
>そのまま利用できる。
リチウムイオンバッテリも用意してくれればモバイルも可だな
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:11:59.72 ID:yTKs3IaT0
>>5 ただのIEの検索エンジン。デフォでBingになってるってだけ
ユーザー側で検索エンジンを変更できるから、そう心配せんでいいよ
USBハブはアダプター付きじゃないとすぐ故障だろ。
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:14:19.54 ID:q0xE5Qqy0
金余ってるやつは駄菓子のつもりで買うだろ
使い物になるわけねえし
次スレ立つほどのネタじゃないよね
マウスコンピューターってだけで買う気無くすわw
試しに買ってみたくなる値段だな
>>12 >>1の絵だけ見てUSBメモリからちょっと大きくなっただけだと思い込んで
こりゃすげぇと思ったがそのサイズか
スマホの液晶なしと思えば驚くほどのもんじゃねぇな
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:19:42.76 ID:vpv2T6PC0
ついにここまできたかって感じだな
これから性能もどんどんアップしていくだろうし楽しみだな
これいいですね。実にいいですよ。
大手メーカも早く真似して類似商品出してください。
そしたら買うから
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:20:35.85 ID:32p9F9hO0
使い方がさっぱりわかんねー。
エロゲインスコして持ち運ぶか
タブでもいいけど荷物減るしな
おいおい
マウスもキーボードもないのにどうやってウィンドウズするんだよ
アンドロイドステェックなら既に五万とあるけど
マウスコンピューターねぇ・・・買わない
>>10 セットアップにしか使えない「って書いてるん?
思い込みじゃね?
>>12 この微妙なサイズなら、win8.1搭載のスマホ買ったほうが遥かに捗るわ。
スペック的には一年落ちのWindowsタブレットの画面無し
こういうんじゃなくて5インチクラスの二つ折りPCをどこか出しておくれよ
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:24:06.91 ID:nqfs6d/r0
用途が思いつかない
これにPLEXのUSBチューナーつけたらかなり小型の録画機が出来上がるな
この手合のAndroidが入ってる奴、テレビに繋ぎっぱなしにしたら3日で壊れたよ。
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:25:07.33 ID:EK3wMXWA0
>Atom Z3735Fプロセッサ
Atomかよと思ったけど、passmarkのスコアを見ると超低電圧版のCore2Duo並みの性能はあるのか
使えない事もないか
マウスは時々面白いの出すけどなんかいつも中途半端なんだよなぁ(´・ω・`)
電源供給はどうやの?
HDMI端子ってCPUやらメモリやらUSB機器を動かせる電源供給が可能なの?
事後に文句は誰でも言える 評論家
iPhoneの前の提案者はすべて事業上失敗に終わった。
時代と技術のバランスが要
7ichタブ10incタブOnly Display via miniHDMI&Touch Panel
with Voice&A-GPS&3Dsencer&高感度Camera with LTE/WiMAX/Wi-Fi通信
タブレットのCPU陳腐化に耐えられず組み合わせの好きな人には扱いやすいかも
>>26 Win8.1搭載のスマホはどのメーカーが出してますか?
フォーマットしてWindows7がインストール出来るなら欲しいな
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:30:38.81 ID:WgJ8gyFI0
なるほどなあ〜 小型、低消費電力、低価格化の波は終わらないんだな… 便利さと経済性。
こら〜あれだねw
少子高齢化、低消費化、低コスト化、生産効率向上化、高性能化、物価下落圧力が高いので、
消費税を上げないと、消費税回収額が少なくなるのはアタリマエだわ!
結局、電源供給でACアダプタ使うから、この形状までに小さくするのは自己満足の世界だな。
給電がAC−USBアダプタになってるけど、USBバスパワーで駆動できるのかな
USB付のテレビならアダプター要らない?
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:36:24.97 ID:WgJ8gyFI0
>>41つづき
消費増税は間違ってないよ… 食料品の物価高や便乗値上げは悪質だが。
工業製品やITサービスは、価格下落が凄まじいわ!消費税取れなくなる。
誰か、これはって言う使い方を教えてくれ
マウスならガッツリ保証期間ほしいな
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:39:11.05 ID:LhPjt92f0
>>43 USB3.0なら出来るかもって程度じゃね
>>46 老眼のババアの部屋のテレビに繋いでネットさせとけばOK
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:40:34.12 ID:wzBm2R0r0
>>19 パナソニック → 本体サイズを40%小型化して商品化
アップル → 1TBメモリーのiPod機能をプラスして商品化
東芝 → 外付けHDD接続で地デジ録画機能付きで商品化
サムスン → 本体に曲面ガラスタッチパネル追加で商品化
ソニー → 本体が踊り出す「Rolly」機能追加で商品化
>>44 マウスコンピューターは消費税3パーセントアップを13パーセントアップさせたとこだぞ
価格下落って、軒並み便乗値上げしたところだぞ
>>46 BDやDVDの再生プレーヤついてないTVで、
映画一本再生するのにはいいかもw
>>44 モノの価格が下がるなら数量増やせばいいじゃない
>>52 HDMI付いてるテレビ持ってたらBDやDVDプレイヤーの類は持ってるんじゃない?
タブ買うわ
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:52:25.78 ID:OZsnkCn/0
USBポート1個じゃ、マウス+キーボードつなげないじゃん。
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:52:46.47 ID:T/UCkPw/0
NHKはいらなくなるので自民党の妨害
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:52:57.11 ID:OniHLWw60
マウスそんなに評判悪いんかwwww
そこそこの性能で安いんで、うちは2台もあるぞ。
こんなんいらんわ
面白いけど間違いなく1年は持たないのでは?
もう書いてる人いるけど、OSにアンドロイドのっけた類似商品はもうあるからねえ
耐久性とか考えたら、無難にサイズを3〜5倍にして実用的にしたほうがいい
これってどんな人が使うの?
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:58:23.50 ID:kZL1BShP0
面白そうではあるのだけれど、また犯罪に悪用されそうなツールが誕生しましたね(´・ω・`)
スティック型Android端末をモニターの裏に張り付けたまま
使ってないことを思い出した
4k以上対応してたら
VNCのクライアント用に欲しいわ
モニタのコードが減る
これで何すんの?
役に立つの?
おもちゃ?
>>64 HDMI2.0じゃないから30fpsじゃね
>>41 金の動きを増やして、そこにかける税は一定か減らすのが定石だ
>32GB SSD
もう少しがんばれよ
まともなソフトをインストールできないじゃないw
時給500円でも働かせるべき
TVでネットする人ってまだ需要ないんだろうな
動画、買い物にしても1人で見るものだから
リビングの大画面TVでニコ動、tube、amazonとかないでしょ
>>68 まあ、最低でも64GBは欲しいわな。欲を言えば128GB。
せっかくだからマウスの形にすればいいのに
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:11:33.45 ID:Yn6fOSbw0
1万ならおもちゃとして買ってみるんだけどな
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:13:33.11 ID:7xMCN4Xt0
液晶のないスマホかよ
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:14:44.21 ID:qODKVZYF0
ここから
スタートだな
2年後楽しみだ
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:17:41.03 ID:qSHFlNmI0
テレビに繋いでもACアダプターは併用必須だからな、
付属のACアダプターは10Wだから。
BTの装置設定が失われたら再登録にUSBなキーボードとマウスとか必須だからな。
仕事先でUSBキーボードを借りて使うとかするとしてもUSB−HUBは必須だからな。
どこかに持ってゆくとして相手の環境で使うなら、
本体とACアダプターとHDMI延長ケーブルと場合によっては変換ケーブルと
USB−HUBが必要になる。
WiFi接続も親ルータは必須であり、安易に登録させてもらえる場所じゃないと
作業できない。
またLinuxいれてサーバー運用するならLAN端子が無いために
無線だけでは不安定で放置運用は不可能である。
テレビに繋いで動画みるにもBTキーボードとBTマウス必須が操作対象なら
本体だけって手間なんてイメージするのが間違い。
マウス製品壊れ易いのにサポートが最悪だからな
新製品開発する前に、先にそっちなんとかしたほうがいい
結構デカそうだから、重量でHDMI端子が壊れそうだな
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:24:19.88 ID:u4/2DPy80
テレビに繋ぐならキーボードと一体化すればいいと思ったら
MSXのコンセプトがそれだった
>>79 家庭用テレビに接続してつべ観たりだろうな。
製品コンセプトは素晴らしいが、大手PCメーカーが全力で潰しにかかってきそう。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:29:42.37 ID:5lFi6VLq0
1万9800円か。ちょっと欲しくなる。
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:30:21.46 ID:qSHFlNmI0
BTとかまともなの使わないと途中で切れて再度装置を選択するところで
有線が必須になってくる。電源入れっぱなしなら問題はおきにくいが
電源きるとかスタンバイに入るとかの食い違いや無線の干渉でトラブルだらけだ。
無線はどれも2.5GHz近辺を使うから他の装置(他人)と干渉して
接続が切れるとかよくある話だ。自分の無線環境が最悪なのに切れまくるのを
文句言うやつはハードウエア不良品だと言い出す。
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:31:01.92 ID:xmrtXVIB0
マウスコンピューター
うーん発売元が微妙かな
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:31:16.69 ID:5lFi6VLq0
会社で昼休みに会社のディスプレイにつないでマターリネットやる用かな。
モバイルWi-FiとMVNO SIM使って。
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:31:31.96 ID:abo7z04m0
余ってるモニタがすぐPCになるのは良いね
母艦PCがぶっ壊れた時に仮設PCになりそう
値段が値段だし買ってみて使ってないHDMI端子にとりあえず挿しとくのはアリだね
web専にはなる
TVをディスプレイにするのなら、マニアックな奴は使わないし、シロートはこういうややこしいことはしないし、誰も使わんよ。
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:34:37.74 ID:5lFi6VLq0
HDMIって電源にはできないんだっけ?
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:39:44.49 ID:IDrJ/uFb0
本体44g
平行方向の端子だと刺しっぱなしだと重さで壊れないかね?
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:41:38.30 ID:qSHFlNmI0
>>91 USB2.0で500mA
USB3.0で900mA
USB3.1は使い切れないほど(製品あるのか?)
HDMIは55mA(実質50mAが上限)
~~~~~~~~~~~~
このデバイスは最大7.5W消費、変換効率もあるので付属のACアダプターは
micro USB供給仕様で2000mAの供給となっている。
900mAでも動くかもしれないが直ぐに電源が足りずに死亡する。
つまり論外
このスティック型にもフルUSB端子があるのでそこから外へ供給する電流もあるから
元は2500mAはほしいところ。
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:41:48.28 ID:5lFi6VLq0
スマホをマウスやキーボードとして使うアプリあるでしょ。
あれ使えばマウスとキーボードを持ち歩く必要無いんじゃね。
この伸びはすごいな
割と売れそう
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:42:39.68 ID:9tKsiiFG0
マウスコンピュータのPCを2台買って、一年経たずにに2台とも故障した
1台は白煙噴いたぞ
もう2度とここでは買わない
2chするだけならこれで十分すぎるな。
Windows Bing て、いままでの通常のソフト使えるの?
たしかRTは、RT専用ソフトなんだよね
この端末でSteamのゲームのストリーミングを受けるのは大丈夫かな
iGPUにh.264のデコーダは統合されてるんだよね?
メモリへの展開とかで1080p/60fpsで遊ぶのは厳しいかなぁ…
セットトップボックスにWindowsを搭載したようなもんか?
なんでスマホサイズのwindwosが開発されないんだろう
金持ちやマニアのおもちゃだろ
幾ら本体を小型化してもACアダプターがお供に付いたらw。
USB端子から給電と、言う訳にも行かないのか?。
>>98 違いは、IEの検索エンジンが標準でBingになってるのと、
OSメディアが無いプリインストールというくらいだよ。
>101
つ F-07C
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:53:59.25 ID:qeD6zL/Y0
やすw
おもちゃとして買うか
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:54:14.96 ID:abo7z04m0
一応ベンチマークも見ておくか
PassMark
Intel Pentium 4 2.40GHz
234
Intel Atom Z3735F @ 1.33GHz ←←← コレ
908
Intel Core2 Duo E8500 @ 3.16GHz
2313
Intel Core2 Quad Q9550 @ 2.83GHz
4068
Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz
11291
Chromecastみたいなものか・・・
あれは外部電源が必要でそのためのマイクロUSB端子が付いてる
これからはノートPCがなくなってスティクPCだな。
安いけど、コレ買うならPS Vita TV買うかな。
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:56:37.37 ID:abo7z04m0
仮設PCにしてもPassMarkで2000いかないのは厳しいな
これでWin8.1動かしたら超イライラしそう
使うにしてもブラウジングに限られるか
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:58:46.84 ID:rPmOOtts0
きわものは所詮きわもの。
これかうなら普通にタブレットかうよ
>>104 結局よくわからんが、Win8.1 Homeと同じなのか?
手のひらサイズが何の売りにもならない時代が来ていたのか(´・ω・`)
これから自宅でパソコン持ってない人がどうしても必要になったらこれを買うかもな。
Office365でOfficeも使えるし
>>114 タブレットは買わんだろ
用途が全然違うし
値段が値段だからおもちゃとして買っても良いかなと思う。
多分買うわ、これw
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:11:07.78 ID:abo7z04m0
魅力的な方式ではあるな
あとは性能がついてきたら買う
120mmファンサイズの小型のBOXに
HDDとUSBチューナーとこれと電源連動式USBハブ入れて
冷却も確保できる小型録画機作ってみたくなった
Raspberry Piの方がいいわ5000円だし。
実際、WebDAVとp2鯖に使ってる。
インストールできるかは、実際買って試すしかないのかな
ドスパラ調べたら1万8千でタブレットあるな
別のOSも自前でインストールできるなら考える
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:12:55.88 ID:m0TYVtJm0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:14:27.05 ID:D4uCO5PD0
これからのデスクトップはこういうのがデフォになるのかな
>>127 これは極論としても、弁当箱サイズで結構なスペックなんだよな
>>127 そうなれば無駄に重いflashサイトとか絶滅してくれるだろうになー
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:17:58.50 ID:W2IxJzvs0
前スレ971さんへ
ヨドバシで予約できたよ
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:24:20.72 ID:Qx3eATmX0
HDMI端子はテレビの裏側についているから、キーボードなどをつけると配線が面倒では?
androidスマホをHDMIでテレビに接続したほうがよさそうなんだが。
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:29:53.36 ID:kAXW1lxk0
居間使いだったら、リモコンタイプのコントローラで良くね?
文字打つシチュは少ないと思う
自己誘導型反磁性とリジング模型
これはフレーズ関数Call X[]の連分数としての1+1/X展開 と場関数/X[]に関する場の自己折込
といった形として相互作用関数X’との連立二次といったイメージに記号パタンマッチするはずなので。
そのカタチで
本来の熱力学的温度K’=dLnX[]とセルシウス系リニア温度系Cおよびその線形ものさしの移動者造形いわゆる絶対温度K 写像K=C
あたりを一元化する。そしてX[]フレージングにあるごりずむ構造を代入し、記号処理する。
本質は []/T=[]/dT (cv=dLnT) Tm TM TDL LISP系記号に写像する。
BGM
http://www.youtube.com/watch?v=DeHZVTnY_9Q
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:35:53.46 ID:2X1ZIHVv0
>>12 なんだこりゃスマホを画面出力すればいいだけだな
LISP系とは 部分連分数連結された場関数既述 例えばイメージで (() () ((()())) ()⇔"[11"(/0 /0 ///0/000 /0"11"]
といったものとして理解させる。
LISPに。
>>12 これでなぐったらけっこう効きそうな大きさだな
(() () ((()())) ()⇔"[11"(/0 /0 ///0/000 /0"11"] ⇔ ”1。234567898765…”
といった実数計算系と一致するので
N進法とは部分アルゴリズム#N内在方の数記法として理解する。
ぎゃくにLISP系においてアルゴリズムを類ゲーデル数化して処理単純化し
10進あるいは任意進法に計算したのち、並列記号処理する。
早いほうをその都度採用する。
※妄想予想
無限小数に対応する無限連分数についてはアトムとして処理する。
二系
@ あらかじめアトム無限次元"∞∞[]"が設定される場合
A その都度の最大数に記号”"∞"”を設定する部分系
入力としては
スケーリング他次元化される何らかのスプリッタ設定画像そのものだけを二進化し用いるだけとする
これを人_間 ヒトアイダと設定する。
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:51:33.97 ID:abo7z04m0
このスレはなんでキチガイが湧いてるんだ?w 湧く要素がわからんw
遊んでみたい気はするが
用途を思いつかない
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:56:58.57 ID:C7eLi9cA0
スティックスティックブレンディ
※
・使用するものは hito-aida の文法に依存するスペックに従うので hito-aida に内在される。
・目的において ”使用者”は 排除定義される。 hito=hito[hito, hito-aida]
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:58:40.71 ID:8QxZ1W4V0
これはどういう時に使い道があるものなんだ?
テレビでメール見れたら便利なのにとか、テレビで2chできたらなあとか
そういう用途には良いだろ。
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:03:18.83 ID:abo7z04m0
こういうのってUSBバスパワー駆動が究極なんだろうな
出来ない事はなさそうなんだが次の手として残してあるのかな?
なんでテレビのネット機能っていつまでたっても20年前のパソコンレベルの遅さなんだろう?
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:06:17.16 ID:XC5Sap+k0
何気にすごいな、RTでもないし
よく動くだけのスペックを詰め込めたもんだ・・・
マイクロ波は体に悪い
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:07:13.78 ID:tu6Ssljh0
持ち運んで往く先々のテレビやモニタを拝借して使う?
マウスキーボード持参して?うんタブレットでいいわw
>>10 デタラメばかり書くなよ糞が
セットアップ時な〜
Office365でOfficeも〜
はぁ?何いってんだゴミクズ死ねよ
>>153 USB供給タイプのACアダプター(2A)必須だけど何か?
貴方のバスパワーが2A出力できるのは素晴らしいです。
>>158 馬鹿か。
開発者自身がこう言ってる。
もう1つ、こちらは課題なのですが、Bluetoothのペアリングをする際に、初期状態だとキーボードとマウスがいるので、本体のUSB端子を利用する際は場合によってハブが必要になる点です。
今回は2.4GHz無線のパッドもついたキーボード(ロジクール製K400r)をオプションとして用意しましたが、せっかくBluetoothが載っているので、こちらを最初から利用できるオプションがほしいとは思っています。
PC−PC間画像連絡は [hito-aida[hito-aida]] 或いは”入力中”として内在されるものと解釈する。
網膜は とりあえず考えていない。 hitoに属するが 文法に従おうとする場合はエポケライズされたと解釈する。
ex.
http://www.koen-dori.com/townmap/camera/camera1.html この場合は メカニズムであるhito-aidaを既含するものとする。
外在化された [hito-aida[hito-aida]] PC-PCは 明確に外部と認識される場合がある。 これは写像の写像であるテスト関数である。
可能性がある。
>>152 その程度だったらAndroidの方が軽い
メモリ2GB って ウインドウズ8動くの? きつくね?
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:15:25.54 ID:K0KI4c690
「パソコンはデスクトップに限る」なんて奴は今や古代人w
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:15:35.88 ID:abo7z04m0
>>159 USB3.0で実現可能だとは言ってませんよw
うっかりさんですね
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:18:27.96 ID:tu6Ssljh0
最初は大きさ見てすげぇっ!て感じたけど
よくよく考えてみるとスマホやタブレットのモニター無し版程度の性能でしかなくて冷めた
売れるかどうかはインパクト勝負だな
>>163 2Gのメモリって32bit上の制限でしょ。
大きさが中途半端だな
これとキーボードを持ち歩いても外出先にHDMI入力のあるTVがないと使えないとか、ならタブレットでいいじゃんて事になるわな。
技術的には凄いんだろうけど。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:21:12.37 ID:259GDC5U0
ここノートは悪くないと思う。
OS何GBつかってんだ?
>>163 メモリは最低ラインだな。
もうちょっと上が欲しけりゃNUCとか選択肢は結構ある。
これでゲーム動いたら凄いw
いいのかもしれないんだけど、何に使えばいいんだろうか。
なんかの鯖?
>>171 ユーザーが使えるのは7GBほどだったかな?
空きがなさ過ぎてWindowsupdateも頻繁に出来ないらしい
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:26:15.14 ID:qSHFlNmI0
>>168 4GBです、単にメモリソケットが1個しか配線していないのが上限の原因となっている。
※スタブを除く
Atom仕様で4枚のDDR3がさせるタイプでは4GBで32bitは可能である。
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:27:52.02 ID:qSHFlNmI0
>>165 USB3.0でも900mAで恐ろしく足りません。メーカー側は1500mAで起動できる
こともあるが保証外と説明している。必要なのは2000mA
実用性はどうかなと思うがここまで小型化できる時代になったんだなあという感慨も
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:31:06.48 ID:QZ4Y1b/n0
LAN接続を前提でなにかに搭載して自立制御率を増やすって使い方になるんだろうが、
その何かがいまひとつ思いつかん
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:33:18.75 ID:abo7z04m0
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:34:51.46 ID:qSJXA4Ds0
>重さは約44g。
マジで
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:35:37.82 ID:qSHFlNmI0
>>180 USB3.1を搭載している機器が市場にでているの?
それは知らなかった、
どこにも無いUSB3.1じゃどうにもならん
理論と現実の差は大きいわ
マウスコンはデカくてなんぼの感覚で作ってるのかと思ってた
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:38:55.80 ID:abo7z04m0
>>182 だから次の手として残してあるのかな?って言ってるんだろ…
揚げ足取りたかっただけか?w ごくろうさん
>>12 でけえよw
ただの液晶のないスマホじゃねえか
>>153 この製品にUSB機器接続端子がある。
っう事は、本製品自体が無電力でもUSB機器用の出力分は必用。
なので、バスパワーは保障する事は無理でしょ。
実際は本製品にUSB機器を繋がないならバスパワーでも動くんだろうけど。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:41:29.10 ID:yqS+WhKa0
超小型PCって昔からあるけど、結局根付かないですぐ消える
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:42:27.53 ID:6Ka0ohbb0
拡張性のなさ、発熱の問題、フラッシュメモリの寿命、
2年使えればいいほう
クライアントPCにならいいねー
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:43:11.35 ID:qSHFlNmI0
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:44:38.95 ID:6Ka0ohbb0
長年の経験から言って、家庭用の小型ファンレス低電力PC/サーバーは
Fit−PCシリーズと、Cubox−Iシリーズに限る。
どちらもイスラエルの技術が生かされていて、堅牢で安定
ネットなら泥でいいだろ
win資産活かしたい人向けだろ
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:47:40.18 ID:euk3A2NY0
とことんライトユースならこれで足りるんだろうな
>>167 >最初は大きさ見てすげぇっ!て感じたけど
>よくよく考えてみるとスマホやタブレットのモニター無し版程度の性能でしかなくて冷めた
>売れるかどうかはインパクト勝負だな
スペックは要らない。Androidは使いたくない。テレビをモニタにしてる。
アトムでも昔のAthlon64とかCORE2よりははやいっしょ?
appleも、早くWINDOWSPCにiphoneを繋いで起動したら、iphoneを起動ドライブにしてMACになる機能をつけて欲しい。
>>96 ノートPCの使用時間10数時間の新品同様のを安く買ったら、10時間も使わないうちに起動しなくなった
修理できる人に見てもらったらグラフィックチップ飛んでるんじゃないかって言われて修理諦めてジャンクで売り飛ばした
Raspberry Pi買ったからいいや
ラジオの深夜放送録音してdropboxにアップロードするスクリプト書いて、iphoneで朝聞いてる
>>9 再起動するたびにBingになる仕様だったりしてw
>>154 >なんでテレビのネット機能っていつまでたっても20年前のパソコンレベルの遅さなんだろう?
規制されているからさ
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:58:30.72 ID:abo7z04m0
>>190 熱いのはお前の顔が真っ赤だからじゃね?w
おれ寒いからヒーターつけてるわ
揚げ足取りに失敗した時って恥ずかしいよねウンウン
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:59:11.02 ID:qSHFlNmI0
>>201 へーー、凄い症状ですね。治らない病かな?
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:00:38.09 ID:abo7z04m0
おれ飯食ってひと段落したからレスしたのに
即レス来てワロタw 熱いのはどっちだよ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:01:42.45 ID:qSHFlNmI0
超限定利用のサブ環境にしかつかえんなー
中古で良ければ2万だせばまずまずのPC買えるし、今後に期待か
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:05:54.55 ID:qPfv5owP0
結局、Micosoft Officeが使えるかどうかでしょ?皆さんがWindowsにこだわるのはそこだけじゃん
AndroidやiOsにしても、Officeを代替できるソフトがあればMicrosoftなんか瞬殺できたのに
俺だって家でWindows使ってるのは職場の仕事と連携できるという理由だけだよ。じゃなきゃiPhone買ってたな
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:06:37.66 ID:Dym7jMxI0
ウェアラブルPCの本体としては最高の大きさなんだけど、ウェアラブルPC用には時すでに遅しなんだよな
ウェアラブル環境となれば、最低限ARぐらい欲しいとこだが、カメラもGPSも各種センサも無し
全部あるのはスマホになっちゃうんだよね
グーグルグラスの方がウェアラブルPCとして使用するには安上がりになってしまう
WIN8はメモリ2Gでも快適に動くのか?
市販のは4Gが標準じゃなかったけ
>>206 そういや、iPhone用のOfficeがリリースされなかったっけ?
>>206 ここで一太郎+ロータスが衝撃の復活!osフリーなアプリケーションとしてMacでもWindowsでもAndroidでも同一動作!んでもって官公庁の入札にはいれこめばWindows要らなくなるよな。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:12:31.94 ID:euk3A2NY0
中華製かな、ウィルスが微妙に怖い(^o^)ノ
デカイ
これでYoutubeとhuleとかWOWOWもみれそうだな。
テレビがそのまま動画専用再生機器になる。
最近流行りの頭にかぶる3Dディスプレイに繋げばそのまま仕事もできるだろ。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:17:49.58 ID:VD/u+oeWO
教えて
これでネット接続はどうやってするの?
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:17:57.77 ID:AaF6AEH+0
>>195 Core2でも最初期の1.2GHz相当のシングルコア性能しかないよ
ベンチマークはマルチコアの数値だから見た目高そうに見えるけど
423において現れるものは何か。
・ぴらみっどと実態の時間
無次元想定において四面で現れ、実面において二次元で現れ、実体として半影一面を含む三面として現れる。
・あるいはピラミッドからの視点と時間
最初に四方として見渡され、次に二次元に凝縮した面として捉えられ、最後に半影一面を含む三次元としてみることになる。
もしくは 存在のあり方と感じられるものある時間の一つ
・・所属していない限りにおいて所属しているもの 但しその場で
・・行使していない限りにおいて行使していると言えるモノ 但しその場で
・・向かう限りにおいて向かっているモノ 但しその場で
・・向かわれている限りにおいて 生じているモノ そしてその場が
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:19:58.34 ID:qPfv5owP0
>>212 だよね、履歴書とか何の文書でも端末からA4で印刷できたらOfficeなんかいらないんだよね
勿論、文書のデザインとかビジュアルの出来とかは別の話だが
USB3.0じゃないのか
これつけてる間テレビ見れるの?
>>224 入力切り替えればいいだけだから見られるよ
ヲタの自慢用だな
>>216 それならChromecastでも出来るしイマイチ差別化が出来ないな〜
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:28:49.70 ID:mxgDilkn0
家にいろいろな種類のテレビがあるけど
それに差してどのテレビがエロ画像をみるモニターとして
適してるか確認できるって事でOK?
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:31:12.93 ID:inkKWw0U0
その昔、Macの拡張スロットに挿すクレジットカード大のAT互換機カードあったな・・・
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:36:15.97 ID:FI9R/QyE0
>>18 CPUファンレスだろうから、今後画期的な性能向上は無い。
常に同時代では最低の性能。
外出先のTVにつなぐっていってもTVの前って、座ったりキーボード置いたりするPC環境には向いてないんだよな
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:45:09.03 ID:s4hD+qDx0
クラウドPCとしてコンセントにテレビ繋げば、PCにもなってネットも出来るようになればいい。
プリントアウトは近くのコンビニで。
キーボードとマウスの機能はスマホにやらせるか。
でも不便な感じはするけど。
究極的にはバッテリー積んでスマホの画面でリモートできればいいんだよ
スマホより高性能でPCのアプリが使えてタブレット買うより安い、これで差別化できる。
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:55:56.24 ID:h5OIz7u80
>>107 ゲゲェーツ!何という低スペックwwwww
手のひらサイズのマウスコンピューター
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:00:09.09 ID:cxsGT4Jn0
ブラウザのついてるテレビにリモコンでトラックボールが付いてりゃいいんだよ
今のやつは文字入力が十字キーでポチポチ打たなくちゃならないから不便すぎる
画面でマウス的に操作できれば物理キーボードは必要なく居間では十分な用途になる
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:04:28.34 ID:5lFi6VLq0
>>238 ATOM自体省電力&安価なCPUとして作られてるしな
性能低くてもWindowsが動くってのが他には代えがたいメリットなんだよな。
なんでもやれるわけじゃないが、Androidじゃ不便・出来ないことができるからありがたい。
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:06:35.98 ID:N2GXYbKu0
画面が付いてなかったら、使える場所や環境が限られるし不便だよw
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:09:44.51 ID:lCocwMzf0
>>243 ホログラムみたいな空間投影機能を搭載すればOK
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:10:01.07 ID:ZSVA7DVL0
>>238 最新のスマホやタブレットと同等
消費電力的には性能が1.5倍のやつも載せられる
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:13:04.70 ID:qSHFlNmI0
>>107 早いじゃんw
[116]AMD Athlon 64 2000+
[108]AMD-K6-III
[174]Intel Celeron 1100MHz
[147]Intel Celeron 600MHz
[220]Intel Pentium M 900MHz
[154]VIA C7-M 1200MHz
[25192]Intel Xeon E5-2699 v3 @ 2.30GHz
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php
>>107 ブラウジングも満足に出来ねーんじゃねえか?
タブかスマホをマウスとキーボード代わりに使えたらいいのにな
電源はUSB接続なのかな?
これ中身はMeeGoPadじゃないの?
これはFXの自動売買が捗るわ。
日曜日に再起動してリフレッシュ。
こんな使い方でおk?
後サーバとして使うならLinuxをインストールしたい。
XBMCインストールしてエロ動画配信してもおkだな
AtomZ採用のWindows8.1タブレットの唯一の利点は、RegzaなどDR録画したTV番組を
ダビングせずに見られることなんだが、それをTVにつけたんじゃ、いよいよどうしようもないとしか・・・。
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:41:51.50 ID:qSHFlNmI0
タバコのロングBOXに入る大きさか
これUSB給電って
スマホの充電アダプタで動くん?
youtubeの720pの動画再生に耐えられる?
さすがに無理か
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:48:34.58 ID:DnH0oyuf0
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:59:17.24 ID:+hIW9Pvk0
USBハブ使えw
その辺のUSBハブ使ってもUSB給電使えるの?
公式で対応するUSBハブを付属させてくれないと無理じゃね?
Windows 8という時点で選択肢から外れるが
製品自体はいいなあ
>>258 最近のAtomはそれくらいなら耐えるよ
1080pでも平気で再生する
これでも4コア4スレッドだぞ
>>258 それどころかQSVでh.264で高速エンコードまで出来る
>>253 多分atomよりだいぶ性能の劣る俺のiPad2でも、DR録画に限らず長時間モードの録画番組も視聴出来るよ。
>>266 そうなのか
今だコア2使いだし勘違いしてたわ
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:22:44.15 ID:ZG26drSf0
>>268 iPad2じゃ、RegzaのTV録画(Z以外)を直接再生できないでしょ。
TwinkyBeamが対応してない。
Androidも同じ。
スカパー契約とかしてるほうのBCASカードで録画したいと思うと
そうでないと不便なんだよね。
>>270 そのハブがセルフパワーだったらね。
5個口くらいで、これ1個しか使ってなければ余裕で動くだろ。
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:38:05.75 ID:abo7z04m0
>>270 4.5W以内なら動くんだろうけど、CPUだけでTDP4.4Wだから
高負荷をかけたらいきなり落ちるんじゃね
常用できるとは思えない
>>269 これよりほんの少し性能上のWin8タブレットあるから試してみたが、ChromeやFirefoxから見るとクソ重いってかCPU99%行って処理落ちする。
ただWindowsストアから落とせるようつべ用プレーヤならヌルヌルで快適で1080pも問題なしだった。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:52:36.15 ID:ifxAvTH20
何気にすごいじゃん、これ
19800だろ
他のメーカーも同じの作れば買うのに
atomが非力だったのは昔の話
当時の評判悪すぎて、敬遠してる人も多いのでは?
最新のatomは中々高性能で、数世代前のCore i3以上だと
自作板ではatomは別名Core i4なんて呼ばれてる
>>277 でも、同価格でほぼ同スペックのドスパラのWindowsタブレットを買ってきて
HDMIとUSB繋いだほうが正直便利だと思う。
>>278 5年ぐらい前にVistaでメモリ1GBのネットブック買ってトラウマになりました。
>>278 その割にはAMDのライバル製品に思いっきり負けてるよな?
Intel止めてAMDのA10 Micro-6700Tを搭載してくれたら考える製品だ
まあ素直にBungBungame Photon2を買えば良いかもしれないけどな
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:32:37.08 ID:vhi9j3x10
ntt西日本のインターネットTVと違うのかな?
ただで2ちゃんとかxビデオとか見てるけど。
AMDのライバル製品ってAMDにSDP2.2Wの製品なんてないじゃん
USB3.0だったら買ってた
AMD A10 Micro 6700T TDP4.5W SDP2.8W
Intel Atom Z3735F TDP4.4W SDP2.2W
この手のデバイスは3代ほど世代交代した頃が買い時
多分今のUSBメモリー程度の大きさに収まると思う
それまで様子見するのがじょうつよ
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:08:27.04 ID:1+oFxYhL0
消費電力:600W
windows8だけで1万5千円ぐらいするでしょ。
19800円って安いね。
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:16:40.65 ID:ZKfXa12W0
小売店なんが店頭モニター制御に使えばおもしろい事ができそうな気がしないでもない
一般ユーザーにはあんまり使い道なさそう
>>284 USB3.0の出力がこのPCの消費電力を上回りそうなんだが
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:28:27.89 ID:yDKMiQA/0
>>289 安いよ
3〜4万してもおかしくない
やっぱ小さいから部品を使ってないんだろう
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:30:12.17 ID:HrjaOd830
テレビをでっかいスマホにできるわけ?
マウスコンピューターがマウスコンピューターを販売
>>289 このOSをメーカーはタダで仕入れられるらしい?
>>290 プロジェクターに刺して使えそうだから、USBクレードル接続すば、4TBのHDDに録画してある動画を再生できるかな?
EPSON EH-TW5200S ¥83,200
>>291 USB3.0搭載マザーで、PC自作はOS込みで5万円以下で作れるな。 2万円だと無理だな。
>>289 Windows8.1 with bingのOEMバンドルは無料になってる
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:36:06.28 ID:6J6odCT40
有線LANがあればなぁ。
802.11ac対応じゃねーの?
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:48:57.64 ID:AJJToRe90
>>294 OSにXubuntuを入れてトリプルコンボのダジャレPCの完成^^
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:54:44.81 ID:fNF54rFd0
これって液晶テレビの一般的な解像度に合わせられるの?
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:55:52.37 ID:uhCiEJGc0
スマホの心臓部ってサイズ的にはこんなもんじゃね?
具体的な利用法は使わなくなったWiiリモコンをブルートゥースでつないで
マウス代わりにWin8.1を操作する。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:01:20.78 ID:9saMXaaj0
>>1 おもしろい!
日本企業はどんどんこういうアイデアを商品化していくべきだ!
そのうち大当たりするだろ。
atomかー
一年で焼けるやろwwwwwwwww
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:05:01.57 ID:CcJ2jLpm0
メモリ2GBで8は厳しいんでないの
4GBまで上げたら買ってやるよ
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:05:02.50 ID:jTzeuq+c0
>>278 デュアルコアのAtomの鯖とネトブク使ってるけど、動画やエンコ以外はこれで十分だわ
もういっそのことマウスに内蔵しちゃった方が…
i386はarmと同じだと思ってると痛い目にあうぞ
焼ける。
廉売されてる泥ドングルみたいに、熱暴走したりしてすぐ壊れそうな予感
職場と家を行ったり来たりして仕事してる人にはいいかもな
仕事の受け継ぎがスムーズにいく。家に帰ってから、差し込めば引き続き仕事ができるし
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:10:00.59 ID:qvd87n9v0
>>12 十分に小さいな。モニタだけで済むようになるか。
キーボードやマウスってのは小さ過ぎると、逆に不便だが、
PC本体は小さけりゃそれで良い。
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:10:58.94 ID:SHEHoYw50
マウスまだあるんだ
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:13:38.44 ID:qvd87n9v0
>>314 だな。環境ごと引き継げるってのはメリットかもな。
自宅でも仕事するなら、自宅も会社と同じ環境用意しとかなきゃ成らないから、
余計な金掛かる。
ドングルPC用に
ディスプレイとキーボードとバッテリーの
クラムシェルを発売すれば面白いかも
>>299 普通にぐぐっても出てこないような、Intle有利のベンチ結果をわざわざ探してくるとかすごいなw
SDPなんてIntel独自仕様を持ってきただけあるわw
キーボードやマウスはブルートゥース規格で統一したほうが良さそうだな
これに限らずインテル&MSはWin8.1インストール済み製品を大量にばら撒いている。
>>318 8bitの頃はマザボとキーボードが一体型の本体だったけど、これからはディスプレイとキーボードが本体になる可能性がありそうね
クルマのHDMI端子に
ぶっ刺して使ってみたい
>>319 AMDも公表してる数値なのに何故Intel独自?
cTDPとかAMDも売りにしてるじゃん
確かにここまで小さくできるなら、
小型キーボードに全て詰め込んだ方が使い易いかも。
PC黎明期に原点回帰だな。
windows Bingってお前ら騒いでいるけどwin8の事だ、大体
win8はもう販売終了していて、win8.1にオマケでついてくる
つまりハイブリッドOSって事
スマホみたいな画面でスカイプやらオフィスやらインストールしたらぽちって起動
もちろん8.1のデスクトップとの切り替えも可能だし、win8.1はwin7とほとんど変わらん
言うほどwin8.1は悪くない、慣れればwin7とかわらんよ
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:32:27.64 ID:qvd87n9v0
>>325 クラウドとか見てると今後はワークステーション方式に戻ると思う
329 :
拳聖ピストン矢口@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:32:59.29 ID:gaB2a3l00
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:40:56.11 ID:Znydg4os0
キーボードにPC内蔵して前面からプロジェクターで投影すれば完璧だな
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:48:54.12 ID:Sse6DwLl0
というか
どっかがワンチップPCを開発したよな
その部品使ってんじゃね?
>>330 MSXの時代に逆戻りかよwwwwwwwww
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 02:56:44.05 ID:Znydg4os0
>>333 逆に考えるんだ!
ようやく我々がMSXに追いついたのだと
…確かに今思えばMSXって斬新だったんだな
>>333 カセットの代わりにSSDをスロットにぶっ刺すと
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:04:47.33 ID:Znydg4os0
いや、プロジェクターに投影キーボードを内蔵するという手もあるか
前から映像を出して後ろからキーボードを
マウスはジェスチャーでなんとかすれば箱一つで完結する
>>324 SDPとは「インテルが想定する、あるシナリオを利用した場合の平均消費電力」「そのシナリオは非公開」
AMDも仕方なく独自のシナリオを作ってSDPでも発表しているけど、双方のシナリオが一致しないので結局比較には使えません
WindowsPhoneにそのうち全てが集約されるだろうな。
外部画面出力は無線が主流になるだろう。
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:09:48.20 ID:hKqV7bVb0
画期的だけど絶対無くなるわ。小型化すればいいってもんじゃない
>>337 IntelもCore Mで詐欺みたいなことしてたけどAnandtechとかで公開されたベンチはリファレンス機を使ってて
熱設計がそもそも実際の用途に合ってないからそれこそ比較にならないよ
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:15:36.34 ID:qvd87n9v0
>>339 タワー型→ノート→スマホ、タブレット
って小型化の流れは続いているけれど、
どー成るかな?この先
→腕時計型→企画消滅
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:20:41.07 ID:Znydg4os0
ヘッドマウントディスプレイにPC内蔵は一度は来ると思う
そして首が痛いと話題になって終了
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:25:14.40 ID:Znydg4os0
と思ったが軽量化が鬼のように進んだらHMDにPC内蔵がベストかもしれんな…
無線で映像飛ばす必要もないし
>>345 そのPCとネットはどうやって繋ぐんだ
まさかのスタンドアローン?
それなら映像を青歯で飛ばしても変わらなくない?
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:30:54.98 ID:Znydg4os0
これ、車のナビにつなげたらナビがパソコンになるかな?
無理だろうな
>>348 結局映像電波で飛ばすのと変わらないじゃん?て
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:38:13.36 ID:Znydg4os0
>>351 応答速度とか考えたら映像は飛ばさない方がいいんだよ
ロスが全くないなら無線でもいいけど
>>350 ドライバの関係でタッチパネルは対応しないだろうけどPCにはなるだろ?
マウスとキーボード必須で嵩張るけどw
>>352 少なくとも今はまだHMDではそこまで高画質である必要はないじゃん?
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 03:45:41.40 ID:Znydg4os0
>>349 下の画像にワロタw
キーボードとマウスは考慮されていないようだが…w
モニターにつっと刺して、キーボードとマウスは無線か何かで動かすのだろう
問題はやはり容量だな
USBハブ使ってHDDとかにつなげるとか不格好な事になるな
>>349 1枚目のポールさんはニュース見ながら島の俯瞰図録画しながら
森林散策しながらおっさんと「あそこで会おう」って約束してるけど
埋蔵金かなんかかな?おっさんころされちゃわない?
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 04:35:58.21 ID:SGVylWH00
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 04:44:16.32 ID:8qPD4qwh0
エロ動画再生用か。
>>12 無骨だが、いずれ小指大になると思うと胸が熱くなるな
>>356 データ用ならNASでも別に建てれば・・・遅いか・・・
>>362 intelのSDカードサイズPCっていつか市販されるんかなぁ・・・
おもちゃ感覚で買うわ
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:17:44.29 ID:z4ZPFaE/0
マウスコンピューターってSOTECみたいなもん?
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:26:20.10 ID:hLHyjRF/0
どっちみちキーボードとマウスも液晶テレビも接続するなら
安いノートかタブレットでいいんじゃね?ってなもんで
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:29:02.40 ID:1kZ5/U5C0
鼠の時点で購買意欲ダウンロード
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:31:10.89 ID:4NhEA2Wx0
使い道がわからんな…
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:35:06.62 ID:dWhDCjRy0
>>15 ねずみコンピュータいいで
win95から数えてもIBM・NEC・ゲートウェイ(糞)・エプソンダイレクトを
使ってきたけど、今は自営業仕事用もnot仕事用(エロビ等用)も
ねずみコンピュータ使ってる
出張先でエロゲができるな
周辺機器余ってれば、これ一つで、もう一台生やせるのは便利だな。
余ってなければ、タブレットとかのほうが安上がりだけど。
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:51:56.54 ID:QvRCRzX20
う〜ん、組み込みっぽい使い方ならいいかなあ。サイネージとか。
クラウド時代が到来すればPCは全部こんな感じに。
>>370 端子なかったりマウスキーを持ち運ぶなら
タブでいいんじゃね
>>373 NC専用端末とか昔から言ってるな。。。
> OSはWindows 8.1 with Bing(32bit版)
なぜ64bitにしないw 8.1は使いづらそうw
Win7の64bitなら買ったかな
>>371 3万円で自作の方が高スペックで拡張性がある。 1万円のWin7DSP版が別に必要だけどw
>>373 クラウド時代なんて来るの? 通信速度は遅いよ1Tbpsは必要。
>>376 メモリー少ないから、64bit版にする意味は薄いような。
良くも悪くも割り切り用だな。
AndroidやLinuxでも同じコンセプトの製品は、あった気がするが(ゲーム用だったかな)、今まではOS代で競争力不足だったが、
最近、with BingのOEM要件が、さらに緩和されたからね。
出先での作業用でも使えそう。
>>376 64bitにするとストレージ足りなくなりそう
こんなもんでも十年前のノーパソより全然ハイスペックなんだな
hdmiにつなぐマウス型のコンピュータにすれば良かったと思う。
>>238 ゲームとか動画編集は厳しいだろうけど
Web閲覧とかYoutubeの再生とかなら普通に出来るスペックなんじゃ?
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:28:17.45 ID:q3fDQnT50
>>314 今時、PC持ち帰れる会社ってあんまりないだろ。
情報流出が怖いし。
後そう言う用途だともっと高性能なノートが欲しくなると思う。
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 07:48:54.10 ID:0jO4RV050
いまのエミュってどうなってんのか知らんけど
これにファミコン、スーファミ、MSXあたりのゲーム大量に積んだらいいんじゃないの
スマホでXPの頃までのエロゲが動けば神なんだが
これ刺せば液晶TVがパソコンに早変わりしちゃうのかすごいな?
いや、これはバリスティックミサイルみたいなもんだから
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:40:55.65 ID:4fVFIHXL0
ニコ生やってる生主とかにはウケそうだな
イベントとか行くとノートPC抱えてる生主とか結構居るし
>>2 > これ、どうやってキーボードやマウスを繋げるの?
フルサイズのUSB 2.0端子を備え、キーボードやマウスなど普段使っているUSB機器を
そのまま利用できる
と書いてあるだろ
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:17:44.25 ID:DG0Wi3Ku0
発熱がどんくらいになるか、気になる問題
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:19:25.84 ID:DG0Wi3Ku0
昔、ステレオアンプの理想が増幅するコードだと言ってた。これからのパソコンの理想は、処理するコード、変換コードと見なされるサイズだね。
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:28:42.95 ID:9kspHOF40
>>390 ノートに劣る製品を出した所で普及はないよ。
別途にキーボードやらその他のを考えると
ノートの方がまし。
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:29:17.32 ID:nosO0VC90
やっときたか
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:32:04.87 ID:nosO0VC90
手のひらサイズだった
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:33:21.98 ID:nosO0VC90
結構悪くないと思うわ
価格も安いし試しに買ってみようかな?と迷いはする。
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:35:39.53 ID:sZ+i+8Qw0
小型のノートパソコンとどこが違うのかという
話にもなるがな
>>386 スマホでXPの頃までのエロゲ
移植しないと無理だしエミュは98なら
安いし買いたいが即在庫なし数ヶ月待ちで、手に入る頃にはもっといいのが出る予感
うーんやっぱSSDが32GBってのがネックだな…
値段上がっても良いからここは最低128にしてくれよ…
これ音楽再生用に完全無音PCとして使えるよ。データ再生用だと別にストレージが必要だろうけど、ストリーミングでBGM用途ならこれだけでばっちりだ。
マウスコンピューターってことは、もともとそういう製品があって持ってきただけなんでしょ?
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:44:21.99 ID:Z+45FLgt0
10年前なら喜ばれたろうけど、いまスマホやwin8のタブもあるからね
モニタ繋いでプレゼンもできるし、これは用途が微妙だな
OSがAndroidのは前から売ってる。1万円以下だったかな。
タブも持ってるけどAtomもやっと使えるレベルになったな
あとGMA500、3600とか黒歴史
>>402 ゼロ円Windowsの規定に引っかかるのかな?
みんなSSD32Gだよね。
中身にサムスン製品があって
パスだわ。
あ、サムスン製品使ってんのか。
俺もパース
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:54:41.94 ID:xlxk+acB0
ノートパソコンはHDMIあっても液晶部分を180度開けない構造のがほとんどで
キーボードの方向と外部液晶の方向が一致しないから
外部液晶接続して使うのは実際はDVDとか観賞用途以外では不便
こういうのとか小型PCの需要があるのはそういうことだろ
>>408 Bing搭載で64GBや128GBのタブレット売ってる。
Bingの条件は緩く、本体が4万円以下という噂もある。
>>346 この電池は5年は持つと思う。
5年後は流石に使わないでしょ。使えても遅くて使えない。
これはいい。大学生とかならこれで十分だろ。
20年前は激安PCでも20万はしたからな。
お高いんでしょう?
>>412 128Gで4万以下のタブレット欲しい。
機種は何て奴?
>>416 128GBのは、MS-Office付きで、6万4260円。レノボ ThinkPad 8。
アプリ沢山インスコとかしなきゃ32でもなんとか平気だろ
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:03:46.41 ID:Z+45FLgt0
>>414 祖父の廉価PCがバーガーならこっちはポテチPCってとこか
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:10:20.04 ID:4fVFIHXL0
キーボードをシート型、モニタをHMDとか7インチぐらいのにすれば最軽量モバイルWindowsPCにはなるね
ハンドバッグにも入るサイズになるし、女性にはウケそう
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:10:49.32 ID:ugTY+j8l0
これからのPCかよ・・・
有り難味が無いねぇ
windows Bingは無料のWindowsだな。
小型PCだけにしか配らないOS
デスクトップやノートじゃ低価格は無理。
>>418 microSDカードリーダー(側面×1)[対応メディア:micro SDメモリーカード (micro SDXC,micro SDHC 含む)]
128は高いから、64GB入れとけばOK
プロジェクターに刺してMPC-HCで「H動画」を再生!
フルHDだとH.264はコマ落ちしまくるのかな?
>>422 30年以上前は電卓が10万円ぐらいしたそうだ。
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:14:43.36 ID:9kspHOF40
テレビにつけるなら、手のひらサイズでじゅうぶん。
ここまで小さくする必要はない。
Androidと同じでデータをクラウドに保存すると割り切れば、
この手のPCにあまり容量は必要ないからな。
ただ、Windowsは基本的にリモコンやタッチパネルに向いてない。
ネイティブアプリでパネル間の仕切りとか
数値入力ボックスについた上下ボタンとかついてるアプリはもうタッチじゃ無理。
で、ストアアプリに頼ることになるけど、そうなるとAndroidよりはるかに少ない。
今時Windowsなんて使い道無いしな
LinuxとAndroidだけでいいよ
>>424 30年前はファミコンあったし、ファミリーベーシックも出てた。
電卓が10万ならファミリーベーシックで計算するわ。
ウィィィィーンθ ドウズ
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:24:22.03 ID:hKV4FMPo0
紙芝居的なプレゼンを再生するだけなら、こういうのがあれば荷物が減っていい。
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:27:30.73 ID:O0UzUJM/0
>>1 ・・・これ、どうやって使うの?
USBハブを起点に、マウスパソコン
液晶画面
キーボード
外付けHDD 、、?
>>428 Windowsだから2万円でも許されるわけで
LinuxとかAndroidだと5千円切ってないと見向きもされないと思う
>>433 マウス、キーボードは無線接続
画面はHDMI端子でテレビに接続
外付けHDDは無線LANで接続
Windows8か・・・
Chromecast と安いNoteかAndroid端末との組み合わせの方が良いだろ
>>426 持って歩くって事だろ。メモリだけもって移動するのの延長。
これ、Windows7 をインストールできるのかな?
>>438 USB接続だと、テレビ画面に近すぎるし、不便。
>>434 原価はいくらだろうな? Z3735Fは17ドルだったかかな。
>>436 7をインストしたい!
>>440 バイオス画面に入る方法は?
USBで光学ドライブブート?
マイクロSDからインスト?
スマホをキーボード代わりに使えるソフトいれれば
出先にテレビさえあればこれ一つ持っていけば使えるかな
スノーデンさんも愛用?
あ、あの人はLinuxか。
USB×1だけか。
電源/キーボード/マウスで×3は欲しいよね。
殻取ったら30g位なのかね?
まぁ凄いなw
8.1でも問題ないけどな
Winタブを使ってるけど、4コアのATOMはかなり実用的。
こんなに小さくできるけど、スマホには載せない。
WindowsMobileのシェアは誤差レベル。
もう一個上のスペっコのAtom搭載とメモリ4Gで
実売15000円位になったら買いかな
お前らWindowsでなにやってるの?
ネット見るだけならWindowsなんていらないだろ
ガジェヲタには新種のオモチャで人気でそうだから
初回販売で買えなかったから再入荷は来年になるだろうな
これ、犯罪に使われたら怖いな。便利さと裏腹だから。
悪い使い方でも便利になるんだよな。
>>455 まずはスケ兵衛な線の使われ方されそうだな
ネット見るだけなら、数万円以上のテレビには標準装備されてる。
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:15:45.27 ID:xlxk+acB0
>>453>>457 外でスマホやタブレットで使うならタッチ操作でもアプリでも泥やiOSが優れてるけど
据え置きだと圧倒的にWindowsだからなあ
Windowsの値段が高いうちはLinuxとかで妥協する人いてもここまで値段下がったらふつうWindows選ぶでしょ
テレビに付いてるなんちゃってブラウザは使い物にならない
ネット対応テレビでなくても、出張先のホテルとか訪問先でもHDMI入力対応のディスプレイさえあれば、
持参した自前のWindowsが使えるってのがメリットだろw。
>>460 キーボードとこれ持ち歩くのと、ネットブック持ち歩くのと大して変わらんような
こんなゴミメーカーから買う奴いるん?
パソコン自体、まともに動かん製品でも販売してるところだぜ?
19800円を棄てるつもりならいんだけどさ。
>>458 圧倒的にWindowsって例えばどこら辺?
裏で変なプロセスやサービスが動きまくって勝手にアップデートとして勝手に重くなって勝手に壊れるWindowsに嫌気が差してLinuxしか使って無いんだけど、
最近のWindowsはマシになったの?
>>461 スマホサイズのミニキーボードがある。BlueTooth対応。
オカンのネットサーフィン用に某価格上位店で予約したら予約オーバーとか
ガジェヲタの数に驚いた
開発者もいってるように工作むけだわね。
そもそもこんなにやすくうってなかったし
インパクトがある。テレビにさすって用途だけでは
いらねってなってしまうが。
1画面?表示テレビだとウマミ半減かもしれないけど、2画面可なテレビだとそれほど悪く無いような
WWWブラウジング機能のあるテレビでも正直使い勝手悪いしね
消費電力10ワットも勿体無いって言われるとグゥの根も出ないけど
Androidはマルチウィンドウができないからな。
いちいちタッチで操作するのも疲れるし。
テレビのブラウザはショボすぎて話にならない。
結局Windowsなんだよ。
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:22:38.01 ID:xlxk+acB0
>>Linuxしか使って無いんだけど
AndroidスマホやタブがあるからPCを使ってないって話ならともかく
PCでLinuxってことはUbuntuかMintだよね
デスクトップOSとしてのそれらはWindows98あたりと比べても優れてる所が一切ない劣化品
とても信じられない
Windowsが嫌いだからMac、はいても、Linuxはいないだろう
本当はあなたはMacユーザーでLinux使いのふりをしてるだけなんでしょ
・通販や天気予報見る
・デジカメのスライドショー
・youtubeたまに少し
これら同性能のタブ持ってるから楽にこなせるスペックなのはわかる
ネックとなるのはやはり空きが20GBくらいしかなくデジカメムービーをたくさん入れるとキツイくらいだな
マジでオカン御用達性能
SDカード使えるでしょ
Windows8系ってどう見てもモバイル端末向けのOSっぽいんだが。
>>462 問題はそこだよなぁ。
>>471 内蔵ストレージは基本的にシステム専用でデータはSDカードと考えたほうが良い。
CPU能力的にはjpegの写真等の画像修正や編集も、そこそこ出来る。
んーそこは
実際のSDカードのread速度次第かな
こういうのはまず単体性能を計る事から始めるものだからな
マウスってなぜかカードリーダー搭載にこだわってるよね
USB×2だったら悪くなかったのに
ノートかデスクトップPCの代替と考えた場合、
WindowsとAndroidが同価なら、特別な理由でもない限り前者選ぶだろう。
できないことはないが、AndroidはPC作業には向いてない。
LinuxはPGでも無い限り論外、Macはコスト高すぎ。
>>474 UIに限っていえば、遠距離大画面でも近距離小画面でも操作し易いようにあのUI設計となっていると思われる。
iOSとAndroidは、UIが遠距離大画面の操作を考慮していない。
結論を言うと、Win8以降のUIはテレビとの親和性が高い。
スマホをちょっと大きくしてwindows積んでフルサイズのUSB使えるようにして、
HDMI出力できるようにすればそれでいいんじゃないかと
もしくは予備電源としても使える無線ルータにwindows積んだようなものとかさ
>>107 Haswell系Celeronって速いよな。
4k円くらいで買えるのに。
Intel Celeron G1850 @ 2.90GHz
3206
KB マウスは青歯にして、ストレージ LAN系をUSBかな?
linuxの普段使いの自分が通ります
linux難しいとか使えないって
windowsXP以前のwindows使ったことないか
スマホから入った人ぐらいでしょう
あの辺からdosと分かれたから、コマンドが苦手な人も多いですし
一度簡単な教育を受けて、入り口にたたないと辛いでしょう
>>479 HDMIにくっつけて落ちない位がコンセプトじゃないかなぁ。
スマホサイズだと落ちそう。
ただ、メモリはもう少し積んで欲しいところだな。
同じ値段のドスパラのタブレットをTVの後ろにぶら下げておいたほうが
便利だと思うんだけどなぁ。
>>482 大多数のPCユーザーにとって、OSなんて購入時からハードとセットに成ってるものって認識なの。
インストールやらリカバリやらドライバやらようわからんしわかる気もないし知る必要無いって人が大多数。
今どきPCなんて教育までして使うもんじゃねーし、あなたがlinux詳しいのは素晴らしいとは思うけど、
WINとMACがスタンダードって現状も認めましょうよ。
私もlinuxはインストールしてみたり、ライブ起動してみたり、OS起動不能時のレスキューに使う程度だけど。
CPUやGPUやメモリ管理とかで、高度に最適化設計された商業OSと同列に語れるもんじゃない。
ハード構成によって動いたり動かなかったり、貧弱な日本語化や、アップデートや動作中にクラッシュしたりして、普通の人は使えないって。
少なくとも、一般的な万人消費者に売る「商品」に使えるもんじゃ無いんですよ。
>>485 androidはlinuxなんですけど
>>486 へっ、そうなんですか、勉強になりますわ、知ってましたけど。
揚げ足取りが好きなのか、アスペなのかはしらんけど、linux厨に多いタイプですよね。
商用OSとLINUXと比べるのは自由だが
自分が攻めるなら、OSの性能や範囲ではなく
何かをするために労力を払いたくない層が使う場合の
使いにくさを攻めるだろう
そうなのか、一般人はWindowsに使いやすさを感じてるのか
あんなソースコードも無い、何がどうなってフリーズしてるのかもさっぱりわからないようなOSが使いやすいとは、
2chはスーパーハッカーの集まりなんだね
耐久性が心配だな。
5年持つならほしい。
OSが必要なんじゃない、そのOSで動くアプリケーションが必要なんだよ。
そう、それが聞きたい
そこまでしてWindowsを使うアプリケーションってなんなの?
ゲームとか?
Office製品、CAD、Adobe製品などのビジネスソフトや定番フリーソフト、ゲームソフトなど
全て揃ってるのがWindowsだから。
ゲーム以外はLinuxでも代用が効くな
そう思うのは勝手だが、操作方法が変わったりするのを普通の人は好まない。
MS Office同士でも操作性が変わると問題になったりするからな。
仕事でPC使ってる人なら、Linuxでは代用できないものもあることは分かるだろう。
オレも鯖ではLinuxも使ってるが、クライアントはWindows使ってる。
特に不満もないし、面倒がないからな。特に変える必要がない。
つーかPC系の話題に張り付いてるここで書き込んでるような人は
デスクトップもサーバーもLinux一通り経験してるPCオタクが大半でしょ
そのうえでLinuxをゴミだと判断してwindowsかMac常用してる人がほとんどだと思うけど
デスクトップLinux信者って自分が特別な知識持ってるかのように勘違いしてるPC歴浅い人が多い感じがする
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:26:36.59 ID:UjKt5NSN0
こいうのって熱くなるでしょ、電線で本体からちょっと離した方がよくね?('A`)
>>494 ネットにつないでエロ動画を見るぐらいならLinuxでもOK
>>497 linuxはOS(kernel)だからねぇ
基本的にプレゼンテーション層を持って無いのに、デスクトップの使い易さ的な話をしだすのがそもそもの間違い。
それにkernelのコミット履歴見れば分かるけど、intelのエンジニアがかなりリソース注入してる。よくあんな妄言書けると感心する。
USBメモリにVMwareの仮想OS入れとけば、ほぼ同じことできるじゃん
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:55:46.14 ID:Xt/ZvB3F0
>>501 ID:xlxk+acB0のレスを補強してるだけのレスだなw
デジタルサイネージ用には良さそう
>>502 VMWareはテレビに挿して動くの?
凄いね
>>390 じゃあじゃあ、キーボードが投影される奴使ったらかっこいいな!
マウスはどうにかしないとだけど
テレビなどの家電とパソコンなどの機器が一体化されるという話は
10年も20年も前から言われていたことらしいけど、なかなか普及しなかったね。
その類のほとんどの商品がマイナーなまま消えていった。
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:18:39.26 ID:WuZ+HZqD0
1万ならオモチャとして買うのもありかな?
でもいくら考えても使い道が思い浮かばねえw
>>507 今時のメーカー製PCは液晶一体型も主力ひとつだが?
テレビ機能搭載なんて何年も前から標準装備だ。
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:07:02.86 ID:lArWvoV60
BTO以外のデスクトップPCは一体型に駆逐されつつあるからな・・・
絶賛されてるのが理解できんな
それなりのスティック型アンドロイドで大体カバーできるし
メインpcからリモートデスクトップ使えばこれよりも快適にテレビでwin使えないか
なにもかもめんどくさいんだよ。
HDMIに刺すくらいで使えるのはわかりやすい。
>>508 そうなんだよ
おもしろい以外使い道が思い浮かばない
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:14:21.33 ID:jHo3I3zN0
>>511 使い慣れたデスクトップ使えるのが良い。
アンドロイドとか、今さら覚えたくない。
TV用の泥トップボックス使ってるけど
買ったのが早すぎたのかとろくてブラウジングできない
ただ、メディアプレーヤーとして使ってるから
NAS内の動画再生とかに使ってる、以前リンクプレーヤー使ってたけど
再生できないファイルが結構あったからそこは重宝してる
PCでできるのに再生できないってことはまずないんでありがたい
ワイヤレスキーボード&マウスも使えるしwifiや外付けHDDにも
さっくりアクセスできる、泥&マウスの欠点で右クリックが戻るになってるんで
すごく使いづらい、windowsのほうがいいとおもうけど2万は高い
>>514 リモートでその使い慣れたデスクトップ使うほうが
ストレスないだろ
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:50:32.86 ID:GGKTZYpl0
これお使うとホテルのTVをディスプレイにできるのか。
出張時に楽だな。
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:52:58.00 ID:Ecni79Av0
これですよ、これ。ついに出たね。
これをスマホで実現したらどうなりますか?
そうです、デスクトップはいらなくなるんです。
マイクロソフトは、本当にそろそろ焦らないとまずい時期です。
>>353 トラックボールの方が適してるなw 車内ならw
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:03:00.68 ID:H2iJ5cMs0
>>520 必要に応じてシートタイプでスライドパッド付のBluetoothキーボードが出てくるはず。
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:07:38.75 ID:iYxvSlpS0
朝鮮人によまれたらうざいし、やめとくか。俺もいい加減にやばいしな。
しかし、いよいよTrue Thin Client時代の到来は近いという事です。
電源はどうなってるの?
泥はスナドラ800のが7000-8000円だったら
STBやステックは欲しいけど
クソCPU搭載のばっかだしな
マウスに埋め込めば、これがほんとのマウスコンピュータ
>>524 スナドラまで行かなくても、mediatekとか普通に高性能だよ
まあ、製造してる所がヘボだと、どうにもならんけど
ただ、allwinnerとかなんとか言うメーカーのcpuのだけは、地雷。ダメ絶対
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:59:28.85 ID:pT1M3h+C0
これゴミだよ。
元製品の方がよく出来ている。
元製品はAndroid4.4とWindows8が2つ使える状態で
スマホから操作と切替を行うので
キーボードもマウスも入らないようになってる。
$150で同じスペックで同じ形状
プラの部分は違うかもしれないがコネクター位置は全く同じ。
貧困層の諸君。少し考えような。
Motorola Lapdock 100
これを接続するとノートになるよw。
貧乏人には能力もなければ技術のない訳だが
少し頭使えば接続できるよ。
持ってるけどなw
俺が人柱になってやろう
同性能のタブレットでhdmiついてるほうが有り難いけどな
汎用性含めて
なぜここまで絶賛されてるのか分からん
>>107 消費電力が低くてファンレスは魅力的だな。
i5-3570(200ドル)7000
Z3735F(17ドル)900
Z3735Fを8個で136ドルで7200のスコアだな
Z3735Fを5個で4500のスコア(85ドル)オンボードにしてくれ! ファンレスで20コアだ!
>>527 元製品?
空気嫁改造して遊んでた4年前の俺なら買ったな。
eBayで売ってる中華のVOYO-A1とかの方が安いな。
HDMIケーブルでテレビに繋げば同じだろ。
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:03:24.16 ID:1/IYZYf10
よくわかんないのだけど、dビデオやhuluやshowtimeを見るのにクロームキャストとこれのどっちが画質が優秀なんだろう
どっちも元の画質データがクソってのは無しでよろしく
安物買いの…と思ったら、今安くてそこそこのノートが4万円台前半からだよな
悩むねぇ…。
すなおにキーボード一体型パソコン出してくれよお MSXみたいの('A`)
結構前に出てたけど、キーボード一体型ベアボーン