【エネルギー】 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も★2 [JBpress] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続@cure happy ★@転載は禁止
2014.11.28(金)


太陽光や風力といった再生可能エネルギー(以下再エネ)の発電コストの方が、石油や石炭よりも安
い――。

 斬新な論点ではない。昨年あたりから米国やヨーロッパ諸国でしきりに指摘され始め、発電分野での
新常識になりつつある。

■世界中で次々と発表される再生エネルギーに関する報告書

 これまで、特に日本では、再エネは火力発電に比べると1キロワット時当たりのコストがほぼ2倍近い
と言われてきた。だが時代は確実に動いている。複数の報告書や専門家にあたると、新しい時代に突
入したと言わざるを得ない。

 米国に限ると、過去5年で再エネの発電コストは下がっている。福島第一原子力発電所の事故以前
から、再エネのコストは下落傾向を辿っているのだ。

 原発事故後、世界的に反原発の動きが生まれると同時に、環境を重視した再エネへの動きが加速
した。その流れは理念的に真っ当に思えただけでなく、多くの人の賛同を得たし、説得力もあった。

 一方、経済的な側面を考慮すると再エネはコストがかかりすぎるとの批判は消えない。日本だけでな
く、本当に再エネに頼れるようになるのは「遠い将来」との思いさえある。

 太陽光や風力の発電施設だけでなく送電網を建設するコストを考えると、政府からの補助金なしで
競争力を持たせることは困難に思われるからだ。しかし再エネへの実効性は確実に高まってきている。

 米ニューヨークに本社を置く投資銀行ラザードが11月に公表したエネルギーのコスト分析によると、
太陽光発電は1キロワット時当たり5.6セント(約6.5円)という価格まで落ちている。風力に至っては1.4
セント(約1.6円)である。

 それに比べて、これまで安いと言われていた天然ガスは6.1セント(約7.1円)、石炭は6.6セント(約7.7
円)で、ラザードの数字だけを見る限り、コストの逆転現象が起きている。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:Japan Business Press http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42311

前スレ
【エネルギー】 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も [JBpress] [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417210197/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:30:50.50 ID:ZYtoFykh0
>>1
えーーー!!うそくせー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:31:23.08 ID:KGcsZOsM0
結果ありきで計算してねえか?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:31:51.16 ID:Z9ES1TcV0
失敗ありきの政策など、周回遅れですら願い下げだから
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:31:52.02 ID:vmXcc0Zn0
そんな、わけねーw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:33:07.35 ID:vGwsqjyk0
これから原発推進厨が全力で否定工作に入りますので
しばらくお待ち下さい。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:34:05.25 ID:/dC3iuGR0
太陽光が安いは原発が安いと同じくらいはうそ臭いけど、
風力と小規模水力は安いだろうね。
使いようによっては相当生きてくると思う。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:35:18.53 ID:0ypbqlYq0
>>7
個人的にはもう少し小水力は普及してもいいと思う。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:35:19.67 ID:I8rmw2RW0
何言ってんだこいつ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:37:33.44 ID:voWNJz810
>>7
予想より少ない発電量、騒音etc...に加え
太陽光と同じで利益団体が跋扈してグダグダ@英国・EU
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:38:32.81 ID:wGBG4zyZ0
人は記憶型と思考型に大別できる

>>1のデータの信憑性はともかく
燃料費が無料なんだから技術の進歩により遅かれ早かれトップに躍り出るさ
でも設置場所が限られてるから平均値になると差ほどの優位性はなくなる可能性はある
市場経済って奴ね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:38:57.05 ID:Pgj3vWNH0
都合の悪い事実きたか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:39:20.06 ID:9vga09gE0
>太陽光発電は1キロワット時当たり5.6セント(約6.5円)

でも日本では42円で買い上げることを経済産業省のシロアリ行政官僚と電力会社がグルになって決めて、
そのコスをを消費者に無理矢理負担させる法律が勝手にできあがってて、それが10年以上も続くんだよね!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:40:07.58 ID:ddETkhL00
失敗は他の国にやって貰えばいいんだよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:45:36.06 ID:4mWSyoRt0
賦課金を決めたのは、ミンスと禿様だ、文句あるか。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:46:25.90 ID:he5WqL+p0
日本は川が多いから水力いけそうだけどなぁ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:48:21.99 ID:mxy1rgEb0
太陽光がそんなに低コストなら屋根はの上はパネルだらけ。
空き地もパネルだらけにならないとおかしい。
おそらくかなり限られた条件で成立するものなんだろう。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:48:41.19 ID:RufP3L4F0
>>11
だろうな
無尽蔵に取り出せる太陽光発電の時代が来るのは間違いない

あとは、それがいつになるかだけだと思う
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:48:53.51 ID:OuhCSYor0
石炭や石油は太陽エネルギーで生産された生物の万年単位の濃縮物だぞ
面積でカバーとかアホな前提しなきゃ>1タイトルは成り立つわけがない
エネルギー保存則超越させる気か
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:50:02.11 ID:eof5RR9b0
再生エネルギーための発電システムや
送電システムを新たにつくるためにいくらかかるの?

また電気料金に上乗せするの?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:50:07.14 ID:8xPMn95z0
堀田佳男

思った通り放射脳だった
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:50:09.14 ID:Z8S4VeHR0
雨の日や夜中に発電出来ない太陽光発電が主力なる未来は考えられん。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:50:35.52 ID:GP7KcTWj0
マイクロ水力だって接続する系統が細ければ電力環境が不安定になるから
参入数が多くなると太陽光と同じく参入制限はかかるようになるだろうな。

自治体の企業庁がやってるような小規模水力でさえ並列するときにやたらと
周波数揺れることあるからなあ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:52:02.80 ID:wGBG4zyZ0
2009-10 5位
-------------------レバ in
2010-11 1位
2011-12 1位
2012-13 2位
2013-14 2位
-------------------レバ out
2014-15 最下位争い
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:53:06.10 ID:mxy1rgEb0
>>18
無尽蔵とは言うが面積で考えると時間辺りに取り出せるエネルギーはかなり小さい。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:53:14.82 ID:GP7KcTWj0
まあでもマイクロ水力なら太陽光ほど発電ムラがあるわけじゃないから系統安定化の
対策は立てやすそうだけど。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:53:57.11 ID:Ce/sDFQl0
地理的条件がまったくちがうから海外だけの話ではあてにならない
日本は災害に弱い自然エネルギーだけではやっていけない
複数組み合わせるなら原油も置いておくべきであって
安いからこっちだけ、高いから不必要っていう論も「少なくとも日本では」間違っている
それに災害大国で施設が壊れる可能性があるのは原発だけじゃない

記事の論点がずれすぎて話にならないんだよね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:53:57.96 ID:iydMwpZY0
メタンハイドレートが何とかなりそうな雰囲気なんだが…
後は水素だろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:54:07.02 ID:S9TtPfd50
この手のスレって自説でウソくせーとか俺の意見が正しい的なやつが多いけど
お前らの薀蓄よりはEUの欧州委員会レポートのほうが信用出来るし
ラザードのコスト分析のほうが絶対に正確だと思うわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:54:43.72 ID:fYVGEAB80
再生エネルギーの方がコストが安いならすばらしい事だ
すぐに補助金や固定価格買取制度を止めるべきだな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:54:45.72 ID:VExgnDtt0
そもそも土地の値段が違う

終わり
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:54:48.55 ID:Z+oe7K2N0
>>26
【エネルギー】小さな水力発電、続々 既存ダムの放流水など活用 2014/11/23??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416741945/
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:54:56.22 ID:zysY6PU00
>>1
日本の原発稼動にだけ反対する、特亜国の常識を世界の新常識と言われてもなァ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:57:12.33 ID:mxy1rgEb0
>>29
夢のような話が専門的なところから出ては消え出ては消えで、
いまだに実現しないのを知ってれば否定的にもなる。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:58:01.58 ID:zysY6PU00
銅線盗まれて無用の長物になる悪寒
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:58:42.83 ID:2j7xgshX0
日本の再生エネルギー政策は震災後のどさくさで民主党の売国とソフトバンクの私利私欲で無茶苦茶にされたからな
もっと真面目に考えないといけない
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:59:43.30 ID:/ePMXoph0
当たり前だが、本当に安ければ、
東京電力などの電力会社が普通に参入するだけ。

電力会社は再生可能エネルギーを使ってはいけないみたいな
前提を考えてる人が意外と多くてね。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:00:58.36 ID:G8EDPFHf0
>>29
お前みたいなアホがその専門家の出してくるレポートにまんまと騙されていつも恥じをかくんですよ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:01:47.60 ID:Kc0VA5te0
単に広い世界の中には、気候が一定で安定した電力が得られるだだっ広い地域も有るってだけでないの。
それにしたって、夜間や無風の時に使う発電設備やランニングコストやら
受給調整に掛かる莫大なコストは試算に入ってないんだろうけどさ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:02:46.47 ID:pPMlsm3+0
日本は原発でいいじゃん
52基もあるんだからさ。

廃炉&ゴミ処理まで考えたら
コストは圧倒的に高いけど、すでに
52基もあるんだからさ。

「もんじゅ」なんてまだ1Wも発電してないけど、
毎日沢山のお金と電気を無駄に捨ててるけど
何やかんやで日本の至宝だからね。
別名『世界のリセットボタン』も納得の完成度だからね。

来年には「もんじゅ」フル稼働して
世界を、地球をアッと言わせてやろうぜ!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:05:44.21 ID:hjZpkqnK0
おう、じゃあ太陽光発電の買い取り1キロワット時6円まで減らそうぜ
42子烏紋次郎@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:09:10.20 ID:fHQRKAvM0
併用して行けばいいと思う 効率よく再生可能エネルギー技術が確立されるまで
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:09:42.02 ID:S9TtPfd50
>>38
アホでもなんでも良いけど
欧米機関の11月最新レポートに基づいて書かれてる記事だから
ウソくせーとかあり得ないと言うなら反証出来るだけのものを出さないとただの感情論だよ
そっちほうがバカだと思うが
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:11:44.06 ID:YlWwMD1P0
上手く行ったら安い、そんなのは分かってるんだよ
ばかじゃねーの
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:12:40.08 ID:zysY6PU00
太陽光や風力といった再生可能エネルギーが
最先端を行くといっている時点で嘘記事みえみえ
こんなデタラメ記事はアホが読むだけでおわり
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:12:46.07 ID:WUb7G9tq0
まあ理屈の上では自然エネルギーはタダなんだから
安上がりになるはずだよな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:13:56.55 ID:OUaWtmYP0
>>37
馬鹿乙
電力会社は高コストで発電しないと儲かりません。
低コストで発電したら電気料金下げないといけなくなるからな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:14:09.88 ID:Tz6Nx+py0
世界的に見た場合に再生エネの方が安いというのが事実だとしても、
それがそのまま日本にも当てはまる訳じゃないし。

何でもそうだけど、必要なのは「皆が良いという方法」ではなく「自分に
一番合う方法」だろ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:15:18.95 ID:8C5kdy370
「常識」に二文字が謳い文句に入ったら疑え!
これが古来からの世界の常識
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:17:19.83 ID:vGwsqjyk0
>>49
たしかに原発が安いの常識は砕け散ったしな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:22:03.41 ID:/ePMXoph0
>>47
こういうのが反原発の知能程度です
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:28:15.77 ID:4mWSyoRt0
エネルギー問題に限らず、「海外ではのカミ」の思考は、都合のいい記事を見つけたら
すぐに、それが日本でも可能だ、と自動変換するところだ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:29:22.24 ID:qKvzL4Hp0
いくら原油が安くなっても黒田の馬鹿が緩和するから。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:30:09.85 ID:WcLHPbYZ0
>>1
どこが安いんだよ!!!

一番安いのは石炭火力だけど
環境汚染酷いんだっけ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:30:58.96 ID:15AhYAxH0
再生エネは高いよ。常識の反対言って耳目を集めたいだけだろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:33:34.03 ID:WcLHPbYZ0
>>55
大体バイオマスなんかは作るのにエネルギーかかるからね
結局自然が作り出して貯蔵してるものを掘り出せばいいだけのコストには敵わない
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:36:59.80 ID:bHmaYcgh0
>>8

パンツに発電機か
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:40:41.91 ID:1KNvlhOF0
火力・原発・・・昔ある技術。実績がある反面、技術的にも制度的に工夫する伸びしろが少ない
新興エネ・・・・ここ10年ぐらいで伸びてきた技術。荒削りだが、歴史が浅い分技術的にも制度的にも伸びしろがある
59恐怖予言 ミカエル@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:41:31.11 ID:zK73vUQz0
日本で巨大地震がおこりそうな予感がします!!

原発を止めるようにしてください・・・

来年の一月あたりになにかがおきそうな予感がします・・・・
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:42:57.59 ID:9RyquuOL0
安いんだったら太陽光や風力で発電した電力の買取り価格を下げればいい
価格差ゼロでも商売になる訳だし
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:44:53.90 ID:jlXZeE3e0
>>1
こんな嘘ついても罰せられないの?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:45:42.41 ID:Ar62YDJv0
そりゃただ野原に置いとけばいいんだから
その物のコストは安いかも。
ただお天気頼みで安定した電力量を確保するため
電力会社は結局、火力発電所か原発も保有していなければ
ならないのに加えて、電力の質を管理するコストが増えて、それが消費者負担になって
頭を抱えてるドイツの記事も読んだよ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:46:29.04 ID:Z+oe7K2N0
【エネルギー】小さな水力発電、続々 既存ダムの放流水など活用 2014/11/23??2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416741945/
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:47:46.78 ID:MM2Pr23+0
反原発派に洗脳された愚民は、もう一度良く考えてみたら?
1000年の地震でも大破しなかったから他国は日本製の原発を所望する
100年に一度の津波には負けたけどね
さらに対策を施した新しくて使える原発は、使った方が得だと思うけどね
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:48:28.29 ID:feOjstzI0
再生エネルギーの方が安いなんて
なんでそんな大嘘を吐くんだ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:50:42.54 ID:PshsKwAm0
知ってた
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:52:29.62 ID:TDJhqrme0
( `ハ´) 太陽パネルのが安いアル
<ヽ`∀´> そうニダ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:58:36.34 ID:l+4rPo4a0
>>64
使えなくなった原発を抱えて、東電は一度倒産させてみると良いと思う
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:58:57.30 ID:QSR6JOXn0
軌道エレベーターを使用して、宇宙で太陽光発電している
未来が見える。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:00:02.15 ID:VXs515ES0
禿バンクのメガソーラーはどうしたん
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:01:53.51 ID:ryPh3fvK0
最新
コストが高い順  @ヨーロッパ連合試算

海上風力発電
太陽光発電 = 原発
陸上風力発電
水力発電
地熱発電


※ただし、原発の数十万年管理をする人件費・設備費は含まない
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:11:19.51 ID:zBWXh7890
欧米先進国じゃ前からコスト的に避けられてたのに日本でも
最近急に原発はコストが高いと原子力小委員会とかでゲロし始めたな
安全基準低い後進国でしかもう使えないだろ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:12:02.55 ID:kl8xStei0
金じゃねーんだが...

安全保障を無視したこーいう記述の意図が分からねぇ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:15:10.12 ID:JCLzEpjJ0
発電コストは安くても買取価格が馬鹿高で、その分消費者が負担なので無理
あと>>1は土地代別でしょ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:15:39.07 ID:q+flEd/20
でも太陽光発電の電気は高額買い取りって法律ができちゃってるしな。
あっという間にヤバくなって今は買い取り拒否みたいだけど。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:19:00.06 ID:mxy1rgEb0
>>72
化石燃料との比較をしていたのに
原発との比較のように捻じ曲げてるさすがマスゴミ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:20:18.76 ID:4mWSyoRt0
>>70
電力会社に集金させた賦課金を、着実にポケットに入れてるよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:24:41.37 ID:Y6itfGhU0
政府が電力会社に再生エネルギーの比率を何割か義務付けたらいい
買取制度は完全廃止にして再生エネルギーで一儲けしようと企んでる奴等を一網打尽にして
電力会社が独自に再生エネルギーを導入
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:26:00.21 ID:HkSnqLXi0
>>41
ほんとこれw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:28:25.82 ID:HFcZu5Gi0
>>41
賛成

禿バンクが太陽エネルギーを買い取って

あれは又売りして、利益を得るつもり?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:42:44.32 ID:MM2Pr23+0
>>80菅と仲良しのハゲはソーラーで、既に何百億も利益を上げてる
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:49:03.76 ID:s2SOE+eV0
>>3
それなんていう原発?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:04:36.03 ID:mCDZaBS20
日本でも化石燃料系の発電より安く売るところが出るかな?
無理ならいつまで経っても変わらない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:27:23.64 ID:QVjgMzD60
再生可能エネルギーという言い方が気に入らん
バイオエタノールと同じくらい胡散臭い
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:11:42.08 ID:D+DIm6Ms0
2014年の段階では、

原油よりも、いわゆる再生エネルギーほうが環境負荷が遥かに大きいっていうのは知られてしまった。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:13:18.73 ID:D+DIm6Ms0
>>84
バイオエタノールは、非常に強力な発がん性物質を排出ガスにまき散らすという結果が出ている。

結局は使えない。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:14:47.45 ID:vwMKVIb10
【調査】福島県の小中学生、体力テストで低迷 放射能の不安が要因の一つに [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417258256/
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:16:02.02 ID:KSFT/7rU0
ここには反再エネの自演バカチョンしかいないなw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:17:10.72 ID:35553UZ50
こんなたわけたこと本気で信じてる限り電力自由化なんてまともにできんな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:27:23.77 ID:wVUcf5uF0
安定供給が出来ない発電方式は
安定供給のための余力確保って無駄とその無駄の消費者へのコスト転嫁が酷いってのがあるからな

太陽光売電利権業者に蓄電システムなどを完備しての安定供給義務を科せばまた別だろうけど
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:24:33.02 ID:YWOs856t0
太陽光パネルって何年使えんだよ?
再エネなんとか金が20年間で50兆円くらい必要らしいが、それに見合うだけ発電できるのか?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:28:45.59 ID:bNw98XEv0
未だに原発リケンが忘れられない奴らが原発動かせ動かせとうるさいのだから
なかなか難しいだろ
安倍自民も燃料電池は推進しても今だ再生エネルギーには二の足だもんな
再生エネルギー推進こそアベノミクス第三の矢になりえるのに
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:44:34.72 ID:mCDZaBS20
可能な範囲での投資額と利益がいまいちだから
〜利権の人たちは大きく動かないんだよ
原発利権の人たちも今の太陽光発電に投資はしてるだろ
馬鹿みたいな高価格だから

民主党のおかげだべ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 21:53:26.72 ID:TmK0TFe80
世界で一線級の研究者のレポートより、ググってでてきた素人の作ったサイトの情報が正しいと信じる奴が大挙するスレか
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:05:07.89 ID:s/H9w50Z0
世界で一線級の研究者の海外のレポートを無理やり日本に適用しようとするからおかしくなってる
再生エネで儲かるなら利権とかすぐできるし
今の高価格太陽光がそれ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:06:43.81 ID:EUuKG9yK0
信じられないのは、日本が後進国になったから
日本の再エネは10年遅れだからな
科学技術の分野で10年も遅れたら、既に土人だわw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:06:56.14 ID:qALJFwZf0
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!
〜セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci

■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害
■セシウム汚染と急性心筋梗塞に「正の相関関係」が
■福島県の「周辺県」でも急性心筋梗塞が「上昇」
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:12:37.71 ID:s/H9w50Z0
>>96
信じられないってことは無いが
日本には関係ないのは国土の差や気候で判るって事だろう

海外で出来てるからといって国内では実現できない物の一つなんだよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:47:08.47 ID:tUPLdhFT0
>>97

そんなんで心筋梗塞はセシウムのせいだ!
と言えるなら
テレビを見ると健康になると言えるな。
テレビの普及率と平均寿命に正の相関関係があるから。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 22:49:56.12 ID:35553UZ50
あれー?
おかしいなあ
再生エネがそんなに安いなら
電力自由化してるアメリカで
動いてる原発は1基も無いはずだぞー?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:04:39.49 ID:Tz6Nx+py0
>98
サブ電力や被災時の早期電力供給といった用途なら、太陽光発電なんかは研究・開発を続ける
価値はあると思う。

あと多少期待できるのは藻類系のバイオ燃料とか?
穀物系のバイオ燃料と違って農地は要らないから、コストさえ下げられれば山の中とか海の上と
いった農地に適さない場所にもプラント作れそう。
まぁ、こっちは今のところそのコストがネックなんだけど。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:06:34.33 ID:GBapdYNm0
そりゃ砂漠地帯にパネル設置すりゃ土地は安いし発電率はいいし、
年中貿易風が吹いてりゃ風力発電もいいだろうな
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:22:19.40 ID:GBapdYNm0
ブラジルでサトウキビから安くアルコールを作って車を走らせてる
日本でもやるべき、みたいな記事だな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:21:39.70 ID:AFnPhQxn0
>>86
というか、「代替エネルギー」の役目は全く担えないのに
代替エネルギーに出来ると思い込んでる輩が多いのに驚くよね
バイオエタノールなんかは、持ち運び出来る燃料の代替を担うだけであって、
化石燃料なんかの既存のエネルギー&電力の代替にはならない。
作るのにエネルギーをたくさん使うのだから。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:33:35.07 ID:L4IV9Glc0
>>100
動いてるのは、全部、再生エネが本格化する前に計画されたもの

2016年問題も知らんのか?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:41:33.26 ID:PXh5VUWW0
そりゃ、世界的に規制されてる石油火力はほとんど動いてないから
原油安でも関係なかろう。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:44:33.54 ID:F2WPNmtT0
>再エネのコストは下落傾向を辿っているのだ。

なにを根拠に、こんな事言ってるんだろう。
太陽光パネルや風車の価格が下落してるのなら、再生エネの需要が減ってるだけでは?
それは再生エネが電力としては商業的価値が無いという証左なのではないのか?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:07:47.86 ID:U1XEhsj00
安いなー、2倍作って発電した電気を半分捨てても
13円かー、やす〜
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:25:46.11 ID:ACj/GfWT0
>>101
太陽光は国土の問題が有って無理
安い土地で気候の影響のない国土が南にあれば別だけどね
いくら研究しても無理なものは無理
今月の電力消費量のピークが19時前後だから蓄電技術が必須だけど
それも解決してない
揚水発電を使用しても採算が合うまでは無理じゃないかな≫太陽光も風力も
潮流は漁業権の問題で実証試験もできない状態
原発利権者が再生エネに積極的ではないのは採算の問題
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:33:13.77 ID:E/Qi4aas0
新築の大半にパネルが装備されていく
無理せんでも1億kWにはなる
20年後にはそれらは償却が終わり、実質タダだ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:03:27.82 ID:6eN97V9I0
>>100
>>100 ww
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:17:18.11 ID:uQli2UWl0
>>109
既に5000-6000万kW分の土地確保されてんのに何を寝言をw
誰も100%太陽光にしろだとか言ってない以上は
無理というステートは論理的に存在しないわけだがw

技術は揚水があるな、はい解決。
採算とは何の採算だよ
再エネなら補助抜きでの採算を良くするためにFIT採用してるな、はい解決。

原発利権屋が必死なのは既得の維持拡大のためだろ
何でわざわざ危険なボロ原発の稼働と期限延長にこだわるのか
安全な新設は採算が合わないもんな、あ、君の言う通りだったw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:26:23.11 ID:emd4IIPl0
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!
〜セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci

■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害
■セシウム汚染と急性心筋梗塞に「正の相関関係」が
■福島県の「周辺県」でも急性心筋梗塞が「上昇」
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:41:50.89 ID:J1Eh3E570
いまだにこういうバカを言ってるアホがいる。
電力には安定性が不可欠。昼夜季節を問わず。
太陽光(夜はダメ)風力(風任せ、でも強風だと壊れてしまう)。
しかも蓄電技術はまだまだ。結局バックアップ用の発電設備(つまり火力など)を
増強する必要が生じる。これでは何をやっているかわからん。

>>112
揚水発電でどれくらいの発電量確保できるのかな?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:53:49.49 ID:6eN97V9I0
>>114
原発も事故起こしちゃったら安定性無くなったな・・・
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:50:40.82 ID:+2lylVZw0
>>115
他の発電は事故を起こしても安定してるのか?w
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:02:35.90 ID:k2i/9/So0
>>114
太陽光で不安定になった国なんてあるのか?
もしそうなったら世界中の笑いものになるだけだろ
まあ、お前みたいな馬鹿には心配でしょうがないんだろうけどなwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:06:47.23 ID:6eN97V9I0
>>116
東日本大震災での火力の復旧期間

■広野火力発電所
  平成23年6月15日〜7月16日までに運転再開。
  復旧まで最大で4ヶ月。

原発と比べるアホがいる事に驚くわw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:13:06.53 ID:6eN97V9I0
■常陸那珂火力発電所
  常陸那珂火力発電所は、燃料設備に大きな被害を受けましたが、構内の石炭運搬方法の工夫等により、重要なベース供給力として平成23年5月中旬に運転を再開いたしました。
  平成23年5月15日に運転再開。  
  復旧まで2ヶ月。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:14:07.30 ID:6eN97V9I0
■鹿島火力発電所
  鹿島火力発電所は、学校の新学期に間にあわせるべく、昼夜を問わず最短の日程で復旧に取り組み、平成23年4月1日に4号機の運転再開以降、順次設備を復帰させることができました。
  4月1日〜5月16日までに運転再開。
  復旧まで最大で2ヶ月。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:16:34.76 ID:RYpZ4j2j0
ただし火力は炉内が原発より高温
(原発は暴走予防のため抑えて焚くから)
故にメンテナンス頻度は原発より多くしないといけない
なのに原発をつなぎまでの間すら再稼働させなかったので
お古火力まで総動員体制
よしんば脱原発方向にカジを切るにしても
つなぎまでの間は再稼働させるべきであった
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:19:26.67 ID:D8M130dU0
菅がアリバイ作りで止めちゃったからな〜
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:21:51.64 ID:6eN97V9I0
>>122
菅がアリバイで止めたと言う割には自民党も情けないなw

■原発の設備利用率
2011年 23.7%
2012年 3.9%
2013年 2.3%
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:23:41.67 ID:D8M130dU0
>>123
意味が判り兼ねますが?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:24:27.74 ID:6eN97V9I0
>>124
あっ、そう
その程度の理解力しかないならもっと勉強したほうがいいな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:35:20.18 ID:WI8QNqb90
>>121
で?大きな問題になってるかね?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:44:32.55 ID:mFxW+Cnt0
まず地理条件、気象条件、稼働率などを教えて貰わないとね。
少数の理想的な環境下で上手く行った場合、みたいな数字出されても意味が無い。

逆に大量、安定、格安のエネルギー源として本当に使えるなら、今頃日本は
風車だらけになって電力会社は大儲けしてることだろう。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:54:29.65 ID:mFxW+Cnt0
>>117
ドイツは太陽光で滅茶滅茶不安定になって、笑いものになってるよ、普通に
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:00:44.26 ID:Hjd1wzCR0
>>127
本気で洋上風力を電力会社がやってれば
今頃ウハウハだったよ

もう手遅れだけどね
他所がやってその電気を買わなきゃいけなくなったからな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:29:12.67 ID:mFxW+Cnt0
>>129
本当に>>1にあるように風力が激安(勿論安定、大量という前提で)なら、
他所から買い込んだって電力会社は全然儲かるよ。

まあ個人的には、今ある電力会社がどうなろうとどうでもいいけどね。
本気で風力で日本の火力発電所を駆逐できるというなら、さっさとやって欲しいもんだ。

風車建てたはいいけど思ったほど発電せず、すぐに落雷や台風で壊れて修理費用も出せずに
そのまんま、みたいな情けない話ばかりで、ほんとガッカリ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:40:28.69 ID:I4KvHNB60
福島県の沿岸から東へ18キロメートル離れた太平洋上で、世界に先駆けた風力発電プロジェクトの第2期工事が
5月中に始まる見通しだ。直径が167メートルに達する超大型の風車を洋上に浮かべて、大規模な発電事業に挑む。
順調に進めば2014年末までに2基の超大型機が運転を開始する。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/30/news019.html
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:43:11.60 ID:I4KvHNB60
 2基の超大型機が運転を開始すると、福島沖のプロジェクト全体では16MWの発電規模になる。洋上では陸上よりも
年間平均風速が速く、発電効率は陸上の20%を上回って30%程度まで上昇する。16MWの発電能力があると年間の
発電量は4000万kWhを超えて、一般家庭で1万世帯以上に相当する電力を供給することができる。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:55:19.07 ID:YUYCeAiD0
よーするに中国も韓国も原発やめるべきってことだろ?
コストから言ったら
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:21:03.93 ID:VDVWpsxv0
>>84>>86

ホルムアルデヒド(二日酔いの原因物質)は体に良くないのは確かだが
ホルムアルデヒドが 僅かな発ガン性があると問題にするならば

焦げた魚を食ったり、飲酒するほうが 余程危険なので

オマエラは、邪悪な石油カルテル利権の工作員としか思えないな(w
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:24:40.99 ID:I4KvHNB60
>>134
アセトアルデヒドだろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:32:11.97 ID:VDVWpsxv0
アメリカやブラジルやスペインや中国やインドがやって成功している事を
日本でも導入するのはあたりまえだろう

スペインは風力だけで30% 再エネトータルで53%を発電しているけど
ガスタービンのアクセル操作で 見事に再エネの不安定さを補完して
安定電源に仕立てあげているし

スペインの電気料金は日本より安い!

つまり、エネルギー国産化で 銀行豚積みの金を世間に流しこんで
景気を良くして、雇用を増やして 貿易赤字を削減しているから

ドイツは失敗例だが 
電気料金が安くて再エネ比率が高い スペインは成功例とみるべき

世界的に、米中インドとも風力は激増しているよ

陸上風力は米国で8円 
日本では台風・地震・山岳落雷に強い頑丈な風車を作ると12円くらいかかるが

風力   コスト12円   卸売価格22円  
LNG火力コスト14.6円 卸売価格24.6円だから

日本でも発送電分離されて、配電会社国有化されれば、風力がガス火力より
コストが安いから 固定価格買取じゃなくても 優先されるだろう

日本でFITが必要な理由は、電力が自社のガス火力のほうが高いのに
身内贔屓して 安い風力を買わない または風力を原価で買い叩いて
発電利益を横取りピンハネしようとするから にすぎない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:41:22.90 ID:VDVWpsxv0
>>135
だから、ホルムアルデヒドやアセトアルデヒドは飲酒に付随する物質だし
焼き魚の焦げ目の芳香族だって発ガン性はある

むしろ、ガソリンのほうが芳香族=発ガン性物質だらけなんで

オレはガソリン蒸気よりは アルコール蒸気を吸ったほうがマシだと思う
===========================================
君はガソリンを飲め オレはエタノールを飲む

ガソリン蒸気が体に良くて、アルコール蒸気が体に悪いなどとは

石油利権工作員のインチキネガキャンだろ
--------
アメリカでは既にエタノール混和10%になっており 
エタノール混和15%に引き上げる方針なんだから

貿易赤字だというのに、石油業界から天下り収賄している経産省高官の都合で
石油会社に国産エタノールや国産の石炭液化油の混和を命令しない
経済産業省は 祖国と有権者と陛下を裏切って、企業賄賂に買収されてる
裏切り者・背任汚職官庁だろ
エタノール
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:44:47.38 ID:cZv6KvVi0
再生エネのほうが安いなら、何で日本の再生エネ買取価格は馬鹿高い値段になってるんだよ
誰が書いたんだこの捏造記事は
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:55:10.18 ID:D2Z3NnkL0
安定供給しなくていいなら安くなるんでねーの
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:30:07.69 ID:I4KvHNB60
安定供給できない原発は高くなる一方
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:38:56.67 ID:YUYCeAiD0
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/shikumi/images/index_pic_01.jpg
    ↑
この原子力の部分についての代替は何かと聞いたら反原発はなぜか

http://www.yonden.co.jp/life/kids/teacher/datashu/image/sinene5_mb.gif
    ↑
これだという

米青  ネ申  禾斗  ιこ  彳テ  ιナ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:43:50.97 ID:L4IV9Glc0
>>138
ハイブリッド車が圧倒的に燃費が良いのに、
かなりの補助金が受けれるのと一緒
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:05:41.07 ID:6kJZG6xB0
>>142
ハイブリッド車の補助金は、基本的に購入費用の軽減に当てられる。
何故ならハイブリッド車は燃費はいいけど、どうしても本体代が高いから。

一方再エネの買い取りは、>>1の通りなら本来非常に安く付くはずの
ランニングコストの部分で補助金が入ってるからおかしい。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:07:10.61 ID:6kJZG6xB0
つーかよく考えなくてもわかるじゃん。

自分の得意分野で下駄履かせてもらうような奴はいない。
下駄履くのは、常に自分の苦手分野だけ。

再エネがランニングコストの部分で下駄を履きたがるというなら、
つまりはそこに自信がないからだよ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:18:26.44 ID:s6Myrk2C0
>>143
ランニングコストに補助金を出してる訳じゃなくイニシャルコストの分を分割払いしてるだけだぞ
買い取り価格の決め方としてはそうなってる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:25:48.35 ID:I4KvHNB60
原発はなりふり構わず、高下駄履いちゃいましたね
自信が無いどころか、開き直った感じがします
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 23:48:14.54 ID:k2i/9/So0
>>128
嘘は書き込まなくていいからw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:10:58.53 ID:Qe9aVG1+0
>>143
減価償却を公的負担にしてるだけじゃん
単にやり過ぎた住宅ローン減税みたいなもんだぞ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:23:20.26 ID:SS80JgPE0
再生エネの発電単価がそんなに安いのならば買い取り価格を大幅に下げろ。
KW42円は高すぎるだろうが、1/3の14円にしろ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:39:18.57 ID:8LDdUySM0
以前から思ったが、なんで「再生」エネルギーなんだろ
燃やしながら、燃料つくるような核融合ならともかく
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:42:59.15 ID:u9giwgw90
日本を騙して金ふんだくろうとしても無駄だ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:44:20.69 ID:Ry+x/try0
>>150
renewableを再生と訳した無能がいたから
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 01:48:11.32 ID:FCEu8U1h0
>>150
核融合って燃料つくるのか?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 02:42:11.21 ID:/OXVZ/3z0
どっちみち、高値設定した時点で死んだ分野じゃん
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:50:45.25 ID:SS80JgPE0
屋根にソーラーパネルを載せても3KWの最大出力で200万円ほどかかるだろう。
それよりも東芝や三菱が小型冷蔵庫程の超小型の家庭用原発を開発して
出力10KWで30年以上メンテナンスフリーで稼働し、地震や火事にも耐える
奴を100万円以下で売り出せば俺は絶対に買うんだが。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>152
renewableを再生と訳してる訳じゃなく、再生可能と訳してるでしょ
再生と再生可能は別の意味