【社会】「ガラケー世代」と「スマホ世代」、倹約家なのはどっち? - レイクが調査 [転載禁止]©2ch.net
1 :
柴犬野郎 ★@転載は禁止:
新生銀行カードローン レイクは26日、18歳から33歳の男女1,000人を対象に行った意識調
査「スマホ世代とガラケー世代の意識差調査」の結果を公開した。同調査結果によると、
「銀行やATMで手数料がかからない場所・時間にしかお金をおろさない」と回答する割合
が、ガラケー世代(現在27歳から33歳)よりも、スマホ世代(現在18歳から26歳)の方が多か
った。
はじめに、フィーチャーフォン、スマートフォン、パソコン、タブレットの各情報端末を
所有している人にそれぞれの端末で1日にどのくらいインターネット(メール、SNS閲覧、
動画閲覧も含む)を利用しているか質問。平均利用時間では、「フィーチャーフォン」が
、スマホ世代107.4分、ガラケー世代96.6分、「スマートフォン」が、スマホ世代162.6分
、ガラケー世代138.6分、「パソコン」が、スマホ世代115.2分、ガラケー世代94.2分、「
タブレットがスマホ世代52.2分、ガラケー世代52.8分でとなり、タブレット以外の端末で
はスマホ世代のほうが平均利用時間が長いことがわかった。
また、スマートフォンでのインターネット平均利用時間を性・世代別にみるとスマホ世代
の女性が平均187.2分で突出して長い結果となった。
次に、コミュニケーション手段に関して、尋ねた経験のある連絡先を、尋ねる相手ごとに
質問した。スマホ世代は「同世代の人」、「いいなと思った異性」に対しては「携帯電話
のメールアドレス」の割合が最も高かった。一方でガラケー世代は、いずれの相手に対し
ても「携帯電話の電話番号」を尋ねる割合が最も高くなった。また、「いいなと思った異
性」について、「テキストチャットのアカウント(LINEのIDなど)」の順位をみると、スマ
ホ世代は2位となっているが、ガラケー世代は3位、割合としてもスマホ世代が29.6%なの
に対し、ガラケー世代では19.2%と10.4ポイントの差がつく結果となった。
続いて、お金の使い方や節約に関する考え方について調査。「欲しいものがあってもセー
ルまで待つ」に「あてはまる(ややあてはまる含む)」と回答したのは、スマホ世代56.8%
、ガラケー世代59.0%、「通販を利用するときは“○円以上で送料無料”に達するまで買
いたい」では、スマホ世代62.4%、ガラケー世代62.6%、「似た品物からどれかひとつを
選んで買う場合は、質より安さを重視する」では、スマホ世代64.6%、ガラケー世代65.
4%で、いずれにおいても差は見られなかった。
しかし、銀行などATMでは「手数料がかからない場所・時間にしかお金をおろさない」に
おいて、「あてはまる」と回答したのがスマホ世代男性が80.4%、ガラケー世代男性が75.
2%で5.2ポイントの差がでた。
また、貯金の目的について質問すると、ガラケー世代で最も多かったのは「老後の余暇や
生活の資金を貯めるため」で52.8%(スマホ世代は38.4%)だった。スマホ世代で最も多かっ
たのは、「趣味に使う資金を貯めるため」で43.0%(ガラケー世代は27.4%)だった。
次に、仕事に関する意識について質問。理想の働き方について「責任ある仕事を任され、
バリバリ働く“バリキャリ”」と「自分のペースで働く“ゆるキャリ”」、2つの意見を
提示し、自身の考えがどちらに近いか調査を行った。スマホ世代、ガラケー世代とも「自
分のペースで働く“ゆるキャリ”」に「あてはまる」と回答する人が多かった(スマホ世
代72.8%、ガラケー世代73.0%)。
最後に、生活に関する意識についていくつか項目を挙げ、どの程度あてはまるか質問し
た。「あてはまる」の割合をみると、「老後の生活がどうなるのか不安だ」がスマホ世代
84.4%、ガラケー世代87.2%、「恋愛は自然体が良いと思う」がスマホ世代93.6%、ガラ
ケー世代91.2%、「刺激のある生活をしたい」がスマホ世代60.8%、ガラケー世代57.2%
で、世代間の差はあまりなかった。しかし、「今の生活水準に満足している」では、スマ
ホ世代では47.4%、ガラケー世代では36.4%で、11ポイントの差がついた。
また、「社会とのつながりを大事にしたい」については、男性において世代間で「あては
まる」割合に差がみられ、スマホ世代男性75.2%に対し、ガラケー世代男性67.2%と、8
ポイントの差がつく結果となった。
http://yukan-news.ameba.jp/20141127-206/
なんか意味あんのかこの調査
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:08:36.55 ID:DlumONcx0
ガラケーだろ。
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:08:50.32 ID:1q/bFQSS0
ガラケーもパケホつけてたら倹約家とはいえないよな。
その類に費やす時間が無駄ってことに気づいてね
御バカさん達
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:10:46.44 ID:2yVhjO+v0
こういうセコいだけの人種がコソコソするような時代がまた来てくれないかなあ
simフリー端末買ってOCNのsim月額980円+050電話契約で十分です。
家では無線LAN、外出時にはシムフリールーター最強
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:12:23.69 ID:ct5e8QRd0
ヽ(´ー`)ノわーい!!!!ww
いつも傑作ですけど、これは傑作です!!!!!wwwww
アスカ!ロストインユアアイズ!
読みましょう!
決して、人前では読まないでください!
男が、公衆の面前で涙ですか?
恥ずかしい!
ジャストゴーアンドゲットイット!wwwww(;´Д`)
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:12:41.46 ID:+JPhZFqK0
結論:サラ金に手を出す奴に倹約家はいない
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:12:54.13 ID:VQLPAtvV0
因果の条件と後先をちゃんと考えなきゃ駄目だよ
両者の属性にも開きがあるわけだし
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:13:19.40 ID:+Mz6Q33Z0
本当の倹約家はそもそも携帯は持たないんだが・・・
前もテレビでやってたじゃん
携帯持たない派は意外にたくさんいるってさ
携帯持たない奴が一番倹約家だろ
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:14:41.04 ID:5+v8qRdM0
俺は貧乏人だからガラケーしか使えない
スマホは学生と公務員のものだろ
調査wてきとーに設置したアンケート結果だろw
>>13 こういう人って連絡とかどうしてんだろうね。昭和のやりかたかな?まぁ気楽っちゃー気楽
車もってないのと同じだね。
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:15:48.83 ID:bINfthdF0
レストランを経営しているとする。
食材や人件費を削りまくることが、店を大きくする道だと思うようでは、まだ
オシリが青い。
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:15:49.04 ID:XbZ3usyP0
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:16:10.86 ID:OjOiTEa30
>銀行やATMで手数料がかからない場所・時間にしかお金をおろさない
祝祭日も手数料無料のゆうちょ銀行最強だなw
ゆうちょ銀行のステマ乙
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:16:39.89 ID:SdaYMJvm0
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:17:30.64 ID:lSwxQxoeO
別に節約とか関係ないわ。
ガラケーユーザーはスマホのザルなセキュリティーが嫌なだけ。
外部から勝手に操作されたり、個人情報を勝手に抜かれたり改ざんされたりするのが許容出来るユーザーはスマホ使ってれば良かろうw
キャリアのスマホ持ってて倹約家とかありえないから。
学生の方が平日営業時間内に銀行に行ける人が多いだけじゃ
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:19:05.97 ID:SdaYMJvm0
>>2 駿台予備校の国語の授業で習ったことは全部忘れたが唯一覚えていること↓
作者は「言いたいこと」を最後に持ってくる
>>23 ふだんツイッターやLINEと通話Eメールちょこっと。
それで月7000円前後。
もうアホかとww
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:19:31.80 ID:mfgjgbdq0
この調査ガラケー使ってる人とスマホ使ってる人の比較じゃないからね
>>15 アンドロイドスマホを中古で買って、
ネット接続はwimaxとかにすれば
パケ放題より安いのだがね。
ガラケーは電話だけでもいいし。
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:19:38.22 ID:Go1YNTcS0
この分類とネーミングに何か意味があるのだろうか。
もっと他に有意義なものがあると思うのだが。
そうだな
倹約家はサラ金には用はないし
払ってる金額比べたら判ることでしょうが。。w
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:20:57.81 ID:IJd/LpbU0
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:21:05.56 ID:vdS5cwQB0
ガラケーとスマホに関係ないという結果でしょ?
倹約家って60歳以上じゃないの?w
20代と50代で金銭感覚の質問して、同じになるわけないだろ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:22:59.34 ID:bINfthdF0
予備校に通い、参考書を買う。
そういうところを削ることが、大学合格への近道だろうか。
携帯にかける固定費を削りまくることだけが、出世につながるわけじゃない
プリペイド携帯使ってるやつに格安シムスマホ進めたけどあかんかったわ
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:23:16.36 ID:Go1YNTcS0
2個持ちOKで且つ通信速度が遅くてもいいのなら
キャリアのガラケー月2,000円 + 中古10,000円のAndroidスマホ(月1,000円の格安SIM)
でいいんじゃないのかな。
又はIIJMIOのみおふぉんで一つにまとめるかどちらか。
ガラケー世代(27歳から33歳)てどゆこと?
この世代もほとんどスマホでないの?
何の意味も見いだせないアンケw
>>1 ガラケーなんて名前つけるネーミングセンスの無さは携帯会社ならでは。
2年間解約出来ない契約取って何がガラクタだ。
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:24:52.41 ID:bINfthdF0
まっとうに英語を入力することができない。
フランス語にいたっては表示すらできない文字がある。
これだけ国際化が叫ばれている時代に
「英語非対応」の端末を使い続けることが、自分を高める道だろうか
>>37 その手の人間は束縛されるのを嫌うから無理だよ。
ほぼ家にいて、活動範囲は無料wifiのあるコンビニだらけの街中だけ。
という俺のような奴はスマホでも安く済む。
そんなにスマホ売れんのか
スマホに変えろメールがすごいんだけど
タブレットあるからいらんよ
>>43 まもなく度数が切れるのでこちらから連絡いれられませんっていってたわ
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:27:31.57 ID:YI4L7WS40
MNPでスマホ収集してるやつが勝ち
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:27:35.45 ID:bINfthdF0
楽天電話はIP電話ではなく、キャリアの普通の音声通話経由で
しかも3分以内の通話が全部無料なのに
通話し放題に2000円もはらって、馬鹿だろ
レイクの調査に引っかかってる時点で倹約家じゃない
ややこしい
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:30:14.66 ID:ambwEuuG0
レイクの客って33歳以下が殆どなのか
今、携帯代金含めてのネット通信費(無制限)で1番安いのは
スマホかPCで
WiMAX(2800円)+スカイプ番号(一ヶ月200円)=計3100円
これ以外ないと思うけど これ実践している人っている?
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:32:29.94 ID:WRNT0pUC0
世界的に売られてるものをガラケーなどというな
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:33:15.16 ID:7D2Dd5iB0
世代の違いってだけの無意味な記事
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:33:25.79 ID:YI4L7WS40
>>53 仕事できる人間は効率性考えてそんな貧乏プランは選択しない
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:35:07.30 ID:aINkzGZs0
ところでdocomoの人はディズニーカレンダー貰った?
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:36:19.96 ID:XhfOuyAP0
ドコモだけどスマホにしたいけど電話しないのに強制的にカケ放題の代金を取られるからスマホにしない。
>>56 このプランでなぜ非効率になると思うの?
ようは電源入れっぱの自己管理さえできればこのプランでなんの支障もないはずだけど。
まあフリーダイアルや救急番号は使えないかもしれないけどそれって固定電話を所有していない
携帯電話オンリーユーザーも同じだと思うけどw
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:38:14.71 ID:bINfthdF0
>世界的に売られてるものをガラケーと呼ぶな
世界で売られている二つ折り携帯電話は、英語が使えるけど日本語が使えない。
日本のガラケーは、日本語が使えるけど、英語が使い物にならない。
互いに孤立しているから「ガラパゴス」なんだね。
>銀行やATMで手数料がかからない場所・時間にしかお金をおろさない
これ、ガラケー世代は預金残高が多くて銀行の手数料無料サービスの対象で、
時間とか場所気にせず下ろせるからじゃないか?
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:40:44.37 ID:bINfthdF0
>世界的に売られてるものをガラケーと呼ぶな
ハングル版、スワヒリ語版、ヒンズー語版、アラビア語版、・・・・・
それぞれの国専用の携帯電話を、作り分けると儲かると思うかい?
>>46 その人は受けはするけど、発信はしない人だね。
18歳から26歳をスマホ世代、27歳から33歳をガラケー世代って無理矢理すぎ
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:42:25.84 ID:YI4L7WS40
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:42:28.03 ID:bINfthdF0
日本の人たちは、日本語が世界の中心のように思ってるけど
現実には、東アジアの狭い地域だけで使われている特別な言葉の一つに過ぎないんだよ
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:42:43.84 ID:aEETNqUs0
>>47 それも今は大して稼げなくなってての...
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:43:12.48 ID:Go1YNTcS0
>>63 もしくは住信SBIネット銀行に口座があるのか。
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:43:58.84 ID:gxtOuHJp0
スマホはオモチャ、大型かしてタブレットの最小形
考えた奴アホだろww
>ガラケー世代(現在27歳から33歳)
このへんは過半数が今はスマホ使ってるだろ
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:45:24.04 ID:ZEVLYt3B0
>>68 現実には、我々は日本語で生活してるわけだから
狭かろうが何だろうが関係ないけどね
>>67 このプランでなぜ非効率になると思うの?というガチレスを求めてるのだけど
それって実質敗北宣言レスですよw
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:46:38.87 ID:IyKyxhtV0
**ガラケー世代(現在27歳から33歳)よりも、スマホ世代(現在18歳から26歳 ……18から借金人生してんじゃねぇよ。
スマホは使えるのに借金人生してる18歳ってその先にプラン等は無い18歳だから、終わってるな。
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:46:51.48 ID:SQ5sRNOT0
ガラケー世代とスマホ世代
勝手に色つけてアンケート
何の意味もない
何の意味もない
>>17 知り合いに一人いるけど、家にいないと連絡とれなくてたまに困るw
仕事関係の連絡が来ないのがいいと本人は言ってた
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:51:34.78 ID:m1PgmhmXO
>>61 110・119なら携帯からかけられるけど
フリーダイヤルも企業によっては繋がるけど
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:54:19.37 ID:w3IjK9k50
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:54:24.83 ID:C7FNWbCz0
マップやカーナビや時刻表がいらない人間にとってはスマホは不要だからな
子供にとってはコミュツールとして必需品になっちまったが
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:54:53.46 ID:z+Wv7/rR0
細かいことでケチケチやってる奴ほど、盛大に無駄遣いがあったりするもんだがな
どっちも持っていない俺は?
>>18 ならやっぱ、今の日本の企業の99%は無能経営者がやってんだね。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:57:39.68 ID:w3IjK9k50
ガラケーにパケ定付けてるのが一番不経済だな
>>22 ガラケーなら安心と思ってるお花畑が使ったらそうなるなw
2chに書き込みしてセキュリティ気にするとかアホだろとw
>>80 >マップやカーナビや時刻表
全部ガラケーで使えるよ
スマホも小さくて持ち運びしやすければね
>>61 wimax圏内でしか仕事しない人ならいいんじゃないの?
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:59:53.34 ID:C7FNWbCz0
>>86 時刻表はいいけどマップやカーナビはすぐに情報欲しいからガラケーだと不便かな
>>85 通信をすることと
セキュリティの脆弱性は別問題だよ
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:00:19.87 ID:JZtlaEhu0
ガラケー世代(27歳から33歳)
何だそれ
その世代でガラケーなんか使ってるの誰も居ないぞ
>>88 すぐにっていうのはどういうことかな?
操作面では慣れもあるけどほとんど変わらないよ
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:01:33.55 ID:w3IjK9k50
ガラケー使いは圧倒的に中高年に多いな
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:01:43.62 ID:aINkzGZs0
ガラケー夫婦で2,799円
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:02:10.25 ID:vo0b0M8E0
>>90 今のその歳の奴らは過去にほとんどがガラケーを使っていた世代って意味だろ。
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:02:13.94 ID:cWAQKxwT0
サラ金会社の調査にどれだけの意味があるのか
調査対象は世間一般からすれば全員浪費家だろw
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:02:42.73 ID:LvSiCNSP0
価値観の違いだろうと思うわ
スマホで便利な機能は全て金がかかるじゃん
自分が稼げる金と相談して何でも決めるだろう
俺は通信費に数万円はかけられない稼ぎだよ
この前、女性の貧困が深刻だーみたいな番組やってたけど、20代のネカフェ難民と30代?のワープアが出てて両者ともスマホだった
貧困とか言ってるくせにスマホ…何かイラッとしたw
>>89 何もわかってなさそう
何もかも細かく分類してそれはそれこれはこれとしか批判できないタイプかな?
こんな倹約ばっかりしていたらそりゃ世の中不景気になるわ
借金してまで買い物をするってのは一見するとバカバカしい、計画性のない人間の業かも知れないが
そういう連中がいないと巡り巡って自分のところにも金が回ってこない
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:06:03.22 ID:UVYPeK4M0
スマホに無駄金払ってるのは?w倹約ですか?
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:06:16.27 ID:tg9Z60btO
>>95 ズバリだなWW
何の意味も持たない調査だわ。
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:06:44.85 ID:86KafxbYO
ガラケーでパケット放題付けて2ちゃんやりまくってる。
パケ放題付けないと20万ぐらいいっちゃ(´・ω・`)う
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:07:09.76 ID:aINkzGZs0
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:07:22.40 ID:Ntu5vRMy0
ガラケー世代から弾かれてたwショック
>>97 ガラケーだと最新の方式には対応してないのか
ガラケーのナビを車で使ったけど実用には全く問題無い通信速度を保ってたよ
>>100 通信面と脆弱性両方の批判をそれぞれどうぞ
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:09:19.06 ID:UVYPeK4M0
倹約家はサラ金なんかと関わりません
以上
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:10:58.23 ID:Go1YNTcS0
>>107 LTEに対応していないからね。
来年辺りにVoLTE対応のガラケーが出てくると思うので、
それに買い換えるといいかもね。
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:11:24.56 ID:4kQolVK50
こういうのってアンケート取る段階でバイアスがかかってたりして
こういうアンケートに答えたくない、ガラケー世代99%スマホ世代1%とか・・・
10万も二十万も変わるわけじゃ無いのにどっち使ったっていいでしょ…
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:12:17.12 ID:Go1YNTcS0
>>95 調査の母集団が自社顧客とはどこにも書いていないのでは。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:13:21.32 ID:UVYPeK4M0
.
サラ金を利用する 利用しない
倹約家なのはどっち?
.
サラ金に金利払いながら、ATMの手数料を気にするってwww
一番金持ってるのは黒電話世代
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:14:20.28 ID:uARSXkmy0
ついに俺もiPhoneにしたよ
auのK009がぶっ壊れた、月々1300円は魅力だった。
そんでiPhone5sSIMフリー32GB GOLD
月々2000円ちょっとのBiglobe 音声通話付き2GBにした
いや〜 iPad3とすぐに同期できるのは超快適
LINEとかTwitter とか興味ないし。
これで十分でごわす。
加入権も無駄遣いと言えるが・・
真の倹約家は、糸電話もしくは伝書鳩
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:16:30.29 ID:AqcFsmnj0
パチンコ打ってる奴は圧倒的にスマホが多いな
>>110 ガラケーも頑張ってるね
画面の大きさと持ち運びのしやすさを重視してるから
2つ折りのスマホとか出れば買い換えるかも
スマホが下火なのは実感するな
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:17:35.05 ID:LkwrH+OA0
>>61 WiMAXの帯域これからさらにどんどん縮小されるから
月299円プラン出たんだけどお前はそんな帯域に2800円も払いたいのか・・・
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:17:44.40 ID:d2kOMANv0
スマホで格安SIM
これ最強
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:19:37.41 ID:xeOy5NuF0
>>77 仕事の計画がしっかりしていて予定を確実にこなすんだろ
すぐに伝えなければならない用件なんてトラブルみたいなもんだからな
>>120 なにそれ、新しい3DS?みたいな機種出来そうだな。
手帳のように開いて、片方ソフトキーボード画面とかでいいよ。
でかいの邪魔だし小さいと入力が面倒。
外でネット出来なくても何も困らない
結局、癖になってるだけだろ
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:21:41.26 ID:xeOy5NuF0
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:22:12.13 ID:bINfthdF0
「WiMAX究極割キャンペーン」を実施する。対象のWiMAX接続プランを新規契約すると、
通常3591円の月額料金が1年間限定で399円に割り引きされる。端末代金も無料。
なお、最低利用期間は1年間で、途中解約などをした場合には1万5600円の違約金がかかる(価格はすべて税別)。
1年間だけ○○○円だから安い、というのは詭弁
世代を跨いで二台持ち月3000円の俺が一番の倹約家。
多分知り合いと比べたら家族で年30万位倹約できてると思う。
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:22:49.66 ID:lYI2Wo0C0
サラ金会社が携帯電話の種類だけで倹約家を推測してみるスレはここですか?
>>117 長い事使ったね。K009も一回修理して使ってたと見た。
いまの時代、倹約家は消費を萎縮させ国を衰退させる売国奴と知れ
消費税 論破
>>132 バーカ、親の小遣いしか貰えない君等らが買えねーもんに回してんだよ。
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:28:20.13 ID:Go1YNTcS0
>>129 家族は家族でYmobileの家族割とかSBMのスマ放題とかを
契約しているんじゃないのかな。
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:29:14.21 ID:uARSXkmy0
>>131 K009はすこぶる快調でしたよ
先日開いた状態で親戚の子がコケそうになったのを庇って
打ちつけて真っ二つに折れました。
今はiPhone用の防水ケースを物色中です。
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:30:47.80 ID:LvSiCNSP0
友達の居ない俺は
携帯電話についてくる2000円の無料通話分が
こなせない。
音声契約で、iモードとかWINとかの契約しない。
コレが一番安い。
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:32:02.54 ID:c4TmDs1U0
ドコモでガラケーからスマホに機種変した。
障害者割引適用して以下の通りになった。
端末代は長期利用とかで実質0円になった。
カケ放題¥2500
データプラン2GB¥2900
SPモード¥130
¥5530
障害であまりでかけないからどこに電話しても定額だしお得なんじゃね?
自宅でWIFI使えばベッドで寝転がって使ってもデータ料も定額だしね。
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:34:25.34 ID:Abv0s6D5O
>>139 俺も機種変したいな
家にWIFIがないからなー
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:35:36.33 ID:aINkzGZs0
どうせWebアンケートで、ガラケーからアクセスすると
「お使いの携帯端末には対応しておりません」
ってでるんだろ?w
>>136 ID変わったけど。知り合いは2回ほど画面が真っ黒で修理にだしてたな。データも吹っ飛び
18-33歳で貯蓄の目的が「老後の余暇や生活の資金を貯めるため」
ってにわかには信じがたいな
まああえて言えばくらいなんだろうが
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:38:10.20 ID:Vgh2Bj890
スマホのほうが貧乏人が多いだろう
あれ一台でなんでも済まそうするしPCの所持率も低い
二台持ちがイチバン賢いよ
倹約してデカい買い物するならともかく、倹約する事が好きな奴まで偉い賢いって言う風習はなくならんもんか。あいつら金使う事が悪だから、こっちが買い物しても、下らないもの買ってるとか平気で言ってくるからな
PHS+iphone(ソフバン)の組み合わせが多いと見た。
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:42:00.54 ID:uARSXkmy0
>>143 おや、そういう不具合があったのですね
自分のはアタリだったのかな
車と同じで同一機種でも当たりハズレがあるのかもしてないですね。
まあ、高い金出して買ったのでiPhoneを5年は使いますよ。
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:44:27.42 ID:bINfthdF0
お金があるけど、無駄なものは買わないのが=倹約
お金が無くて、必要なものが買えないのが=貧乏
貧乏のことを倹約と言い換える美しい国
>>146 昔ワイドショーで出てきたケチケチ主婦なんか
まさにそういう感じがして嫌だったわ
流し読みすると読み違えるよう作った文章でなんじゃこりゃすぎる…
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:53:41.64 ID:ARGwfkTf0
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:54:06.58 ID:bINfthdF0
お金があるけど、無駄なものは買わないのが=倹約
お金が無くて、必要なものが買えないのが=貧乏
大きく言ってレイクと関係する人たちは倹約家というより貧乏
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:55:30.06 ID:SR/HDnX00
年取ったら
足腰が弱って
海外旅行に行けないのに
貯めるってあほなのか?
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:59:08.19 ID:8Xe1XriG0
ところでSNEPの俺が何かを登録したりするとき(病院とかね)携帯番号が書けないのが恥ずかしく思えてきたので
誰からもかかる予定はないのだけど携帯かスマホデビューしたいと思うが(確定)どういうのがいいんだろ?
教えてくれ
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:59:27.09 ID:6gI0FmdeO
ガラケーとタブレット
を2台持ちしているけど
i-modeとspモード両方共
フルで使っていますよw
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:00:04.04 ID:NcJFpC7j0
ハングル人名の読み方
全・田=jeon
鄭・丁=jeong
千=cheon
↑↑↑↑↑すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:02:03.38 ID:JZtlaEhu0
面倒なんでスマホMVNOでipadテザリングでガラケー荷台持ち月2000円でいいや
>>17 携帯あるけど、殆ど使ってない。
俺みたいに、交友関係が殆どなくたまに親から電話みたいな人種は
携帯使う頻度も少ないわけで、ちなみに職は某大手工場正社員で
年収450万ほど、
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:05:12.32 ID:6a++mhv40
両方もっている。
だいたい、最近のレイクのCM笑えるのだがww
サイン欲しいって頼んだら着ているもの、剥がされた様にもって行かれる。
これって、レイクから金を借りたら、着ている物まで剥がされて、ぼろぼろになるって暗示だよなww
>>155 大雑把に
ソフバン携帯 PHS ワイモバイル(スマホ)
標準は大手三社(高い)
慣れた後 中古でスマホ
>>8
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:08:55.89 ID:0vNx0J9T0
スマホ利用者の93%がSNSとゲームしかしてないとやってたからな
おまえらもその93%のアホ枠なんだろ?
アホ相手の商売は簡単に莫大に儲かると言われてる理由がよく分かるわw
>>160 それだとゲームとかもしないで、
休憩と昼休みに情報テキスト系のニュースチェックですか?PCは勿論持ってそうですね。タブじゃなくて
後輩若者は勿論横目でゲームですね。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:12:37.31 ID:Go1YNTcS0
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:14:44.76 ID:uARSXkmy0
>>155 やっぱりiPhoneではないでしょうか
使ってる人多いし、アプリも安全だし。
5sならばケースとか投げ売りですし。
それとSiriはたのしいですよ
音楽かけてと言えば、では音楽をシャッフル再生します。と答えます
Siriもバカなところがあって
ザ・ビートルズが聴きたいというと、見当たりませんと応える。
ザビートルズとつづけて言うと、シャッフル再生してくれる。
なかなかおもしろいオモチャです。
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:22:25.54 ID:uPZT/Ub80
スマホだけの奴と
PCと自宅回線とガラケーだとスマホの方が安上がりっぽいけどな
論点がズレ過ぎ
月額600円で3GBまでLTEが使える旧イー・モバイルありがてぇありがてぇw
だらだらと書いてあるが
要するに顕著な差は無かったということだろ。
何、この無駄アンケート。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:29:47.02 ID:w3IjK9k50
>>167そりゃスマホだけの方が安いよ
PCが寿命になったのを機に回線解約してスマホだけにした奴何人もいるから
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:33:42.82 ID:e030PfL00
ガラケーにパケホーダイつけてるから月額利用料はスマホと大して変わらないと思うが
じゃあなんでスマホにしないのかとか言われても困るわ
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:35:06.77 ID:O5wxnDp50
スマホならカーナビやコンデジかう必要ないしな
スマホの方安上がりだな
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:37:13.03 ID:csAevjam0
3円スマホ4年目です
ほとんど使わないからだいたいの月は3円で済みます
同じ契約の家族とは3円で電話し放題です
クダラねー。
ガラとマホで何の血液型が多いかを調べる位に無意味。
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:37:37.37 ID:O5wxnDp50
画像加工なんかもスマホで簡単にできちゃうし
スマホの方便利だな
動画もいろんなエフェクトあるし
面白すぎ。
ガラケー派はいちいち専用機買うんだろうか?
それはそれで物欲満たされて楽しいだろうけど
>>163 マヂで電車内で見かけるやつらはゲームかSNSだよな。
本体と通信費を各々何万も毎年かけて馬鹿じゃねーかと
スマホのデータ割みたいなのってめんどくさいね
Wi-Fi入ってるのが前提の吹っ掛けみたいなサービスだよねあれ
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:39:39.57 ID:V7KTIADtO
ガラケーとスマホは世代ではなく人種
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:40:34.57 ID:Canpu0ZxO
>>167 ガラケーはガラケー以外にPC、タブレット、電子書籍など持ってる奴も多いからな。
とくにタブレット持ちはスマホ必要か怪しい。
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:42:50.63 ID:e030PfL00
>>179 ガラケーとタブレットで2台分金使うくらいならスマホ1台でいいじゃん
ってのが世間の風潮
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:42:55.63 ID:XJsUub3l0
>>164 会社には携帯持ってきてない。ちなみにゲームはスマホゲーじゃなく
3DCGのハイエンド洋ゲーね。
まあ、特に洋ゲーやりこんでるわけでもないが、ガキのころに親の方針で
ゲーム機買ってもらえずに、代わりにPC買ってもらってそれで洋ゲー
からゲームはじめた人種だからその惰性で今でも洋ゲーなわけよ。
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:45:50.47 ID:FfWuczK/O
>>171 AU通話料はガラケーのほうが安いだろ。
職場や出張先とかで、スマホじゃなくて困ったこと全くないし。
>>175 画像加工しないし
動画には興味ないし
ガラケーにもカーナビついてるし
必須機能で何か不足しているものがあれば買い替えるが
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:46:35.66 ID:w3IjK9k50
まあ、ガラケーにパケ定付けてるならスマホに変えた方がいいわ
利用料ほぼ同額で利用価値高いから
プリペイド携帯で受信専用の持ってる、1年持つし
こっちからかけることほぼ無いからこれで十分だわ
ガラケ980円
SIM480円
が最適解
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:51:25.84 ID:F6s3cb460
倹約どうこうじゃなしに
お金ないので未だにガラケーです
アベノミ糞ばんざい
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:52:27.53 ID:O5wxnDp50
>>183 でもMVNOなら月々1600円くらいだからな
スマホの方が安いんじゃないの?
通話料は高いけど
>>170 家にいるときまでスマホのちっこい画面でネットとか自分には耐えられん
>>181 ほおう GTAゲーム実況とか有りますよ。スレから脱線
スマホとガラケーはあんまり差はないなぁとは思う。
意味わからん調査だな
節約ならドコモの無料wifi300円をtouchで捕まえるのが一番安いんじゃないのか
MVNOって1000円くらいだろ
>>170 必要ないもの(PC)を持ってたというだけの話だろ。
サラ金が倹約とか笑わせる。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:59:46.30 ID:rH43Hfvf0
>>193 サラ金ったって、新生銀行の一部門だけどな。
今や独立系のサラ金なんてアイフルしかなくなった。
サラ金が銀行傘下に入っても
取り立ては昔と同じスタイルで
日本の銀行の裏の顔が垣間見れますな
銀行のサラ金化
みっともない
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:36:14.25 ID:+QLupVBE0
>>180 つべとか見るならタブレットの方が断然いいし。
スマホなんかガラケーより少し画面が大きい程度だもん。
>>182 お店で見積もり取った事があるんだけど、
ガラケー(通話機能のみ。Webはナシ)+iPad
と
スマホ
だと料金変わらなかった。
それなら電話は使いやすいガラケーで、ネットはタブレットって使い分ける方がいいなって。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:14:34.33 ID:w3IjK9k50
こないだauガラケーの「安心ケータイサポート」オプションを解約してきた
今の機種を5年以上使ってて故障や無事故でも特にメリットがなくなったから
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:38:23.99 ID:FMFu/KP/O
N01A使いだが、セブン銀行とAmazonが使えなくなった
そろそろスマホへ移行かな
ガラケー世代云々じゃなくて、働いている人と学生・フリーターの違いじゃないのか?
スマホにすればWi-Fiでネットも出来るしパソコンも必要としない
その代わり音楽CDもAV家電も売れなくなる
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:41:37.59 ID:owmrHGy10
auのカラゲからスマホに
機種変更しようとしてるが料金はねあがるね
みんなよくはらってるね
レイクが調査すると説得力あんな(笑)
スマホはsim無しでも動く機種が多いからな端末として使える
ガラケーは知らね
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:46:42.36 ID:6a++mhv40
俺のスマフォFlash使えないや。
ガラケからスマホへの移行の際、何が厄介かというと「キャリアメール(Eメール)」
これを捨てる勇気があれば移行はたやすい。
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:52:45.49 ID:tZpe7x/60
手数料を気にするほどではないという
所得の差だろう
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:55:12.01 ID:w3IjK9k50
>>205例えばガラケーカケ・ホーダイ+W定額で6000円
スマホカケ・ホーダイ+2GBで6500円
大して変わらないでしょ、機種変手数料3000円かかるだけで
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 16:05:20.05 ID:bINfthdF0
>ガラケからスマホへの移行の際、何が厄介かというと「キャリアメール(Eメール)」
ダウト、ソフトバンクメールは「アプリ」になっていて、
すでにWIFIだけで『電話番号のメール』の送受信ができる
いままでずっとビルの中の圏外で働いていた俺にとっては救世主
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 16:06:58.63 ID:bINfthdF0
逆に電波の届かない圏外からもキャリアメールを使うには
もうスマホ以外の選択肢はないといっていい。
「圏外」では使い道のないガラケーは、もうオワコン
携帯持たないのが一番倹約
ある程度の街に住んでれば圏外なんて無い
田舎行くと、携帯自体持ってない人多い
スマホ持ってるのは多くが若い人で、電波は必要な人であり、こういう人は、偶にしか圏外の田舎に行かない
スマホは、フル活用、あるいは電波の弱いところへ行くほど、
スマホのスタンバイ機能が強化され、電池消耗がやたらと早いくなる
電池切れピンチの為、やむを得ず、電源落として圏外ってパターンが携帯より多い
折れの場合、仕事でスマホだけの時、ひたすら電池切れが怖かったw
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 16:42:45.74 ID:+u9nQIQ40
どっちを使っているかより
いかに料金を安くしているからだろ
スマホなんかMVNOなら500円でできるし
ガラケもキャリア契約してても1000円でできるだろ
毎月5000円以上とか払っている奴は情弱のバカってだけ
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 16:43:55.77 ID:QK7f4IP40
レイク、阿呆やね
無能広報
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 16:46:47.47 ID:TxIW+HWY0
そーいう問題じゃない
いらん物を持たなくていい自由があるからだよ
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:04:04.67 ID:ESNPjGtp0
そもそも、外出先でネットやらない奴にスマホは不要だからさ
ガラケーと使い方が違うなら比べるのは無意味でしょ
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:16:53.82 ID:FsYU8zy50
こういうスレ立つと必ず現れるのがmvno虫w
そして自分がいかに安く済ませてるか金額書いて得意気になってるのなw
あんなもんつながらないし、動画も見られないし全然使いものにならない
からな
まともに使おうと思ったらキャリアのにしとけって
使い放題かけ放題で月1万円も掛からないんだから
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:25:09.18 ID:3GMSInbt0
倹約家でもなんでもないよ
スマホに変えるのが面倒臭いだけ
>>13 たかだ月1000円以下の電話も持たない人ってのは
そもそも電話を使わないだけの人でしょ
レイクってサラ金のレイク?
>>212 今もガラケー使ってる人間は、既にネットは別の端末でやってるという事だと思う。
ガラケーにパケ割付けてネットして、という使い方はもう殆どないんじゃないかな。
>>226 そーゆーことだな。
ガラケーの何がいいかって、基本プランの安さ。
折れなんか誰でも割とプランSSシンプルで月額1300円くらいだ。
ネットは家でやればいい。
たまにしか使わん外出先でのネットのために月額6000円も7000円も払えるかつーの。
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:00:39.19 ID:SIi3zUgj0
いやau機種変更で6500円はむりでしょ
シミュレーションしたら8000円ぐらいだぞ
>>18 わかるぜ。 美容院も歯医者も同じよ
わかってるけど資金が無くて給料が払えないぜ
増資は怖いぜ
>>83 そだよ、だから消費税上げると削る所なくてヒイヒイ言ってんだよ
「普通に稼ぎたい人」はともかく「倹約家」はそもそも携帯を持たないんじゃないだろうか。
少なくともローンなんて使わないだろう。
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:27:06.26 ID:iB789ARD0
>「今の生活水準に満足している」では、スマホ世代では47.4%、
ガラケー世代では36.4%で、11ポイントの差がついた。
そりゃあそうだろうね
本体購入費用や維持費を払えるくらい金があるって事だもん
>>227 自分とまったく同じ人がいて嬉しいw
端末でネットやるより、自宅でパソコンでネットするほうが便利なんだよね
会社支給のスマホは使うけど、プライベートはガラケーで十分
4Gで値段改定した割に、ダブル定額はいまだに11MB程度で上限到達とか。
そこも見直してよ。
実施的にダブルじゃない。
auの通話専用のSIMをiPhoneに入れてるけど
電話代しかかからんよ
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:36:25.57 ID:EwDsnmNtO
>>226 呼んだ?
ガラケーで2ちゃんをしてるぞ。
やっぱり物理キー操作が1番だよ。
スマホやタブもあるがほとんどガラケーで事足りるわ。
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:40:54.89 ID:tepToVwwO
物理キー命
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:45:14.56 ID:YPNHsTJi0
>>236 今時ガラケーがいいなんて言ってる君は、スマホが使えない年配層かパケ代払えない貧乏人だろ。
年収1400万やけどガラケーポチーやで〜
スマホのあの形使いにくいわ
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:50:38.33 ID:hbpJOIA+O
自分もタブレットあるけどガラケも良く使うw
今も布団の中から仰向けでネット
>>1 要約すると、 リア充になりたかったらスマホ。ガラケーは糞。 という宣伝。
>>238 老眼乱視だからスマホ使いにくいw 携帯最高。
ネットは3G端末か光でWiFi。 iiyama のWQHD 27in 見やすくて快適。 年寄りにやさしいw
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:08:33.21 ID:KnviDrd50
スマホだろ
Wi-Fiでなんでもできるからな
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:26:56.41 ID:+Sfrv+Z00
>>13 家族が入院したり、年寄りが施設に入ると、緊急時連絡用でケータイ必要になるんだよ。
何年か前にスマホにしました。おっさんです。
フィリップ操作?? パスワードを入れようとして1時間iだのaとパスワードを入れるのがめんどくさい。
正直、パケットの通信で何万も払っこともあるけど。技術革新は素晴らしい。
無駄な事してる電柱のおっさんとか、技術革新の裏にあるおっさんのいままでを否定しないでほしい。
スマホに乗り換えても金は増えませんよ
wi-fi運用すればええのに
そこら中にスポットあるし
便利やで
>>298 維持費はガラケーよりスマホの方が安いじゃん。
例えば俺の場合だと
去年12月にメイン回線でELUGA Live P-08Dを機種変更一括9800円で購入した。
勿論SIMはお気に入りのガラケーに差して使用中。
来年11月までは3780円の月サポがあるから維持費がかなり抑えられるぞ。
ちなみに現在サブ回線がdocomoとauに計5回線ある。
これらのサブ回線は定期的にdocomoとauで入れ替えてる。
勿論、同キャリアに留まってる期間は機種変更の特価品を買い漁るのは基本だよね。
今年に入ってからのMNPだと
docomo iPhone5S×3台を一括0円+CB75000円で購入。
au iPhone5C×2を一括0円+11万WAONで購入したよ。
docomoのiPhone回線は月3円/台で寝かせ中。
auのiPhone回線はLTEプランのみで寝かせ中ね。
まあ今は乞食活動の引退を考えてるから
春以降は何も買い漁ってないけど、
ここ数年でスマホやタブは60台〜70台は購入したと思う。
だから
>>298みたいにガラケー使いを揶揄するは自由だが、
もっと思慮深くなって欲しいわ。
おそらく
>>298よりガラケー使いの俺の方が
各キャリアの料金プランからスマホの取扱に長けてると思う。
ガラケーとタブとPCの組み合わせ
これが正しいと思う
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:50:53.97 ID:YPNHsTJi0
>>239 そう。
ということは、スマホが使えない頭が硬直した年配層だな。
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:02:26.04 ID:4aEW3+kE0
>>20 ゆうちょ銀行は貧乏人にとって最高の味方だしな。
ただ、郵貯は夜遅くだとATM閉まるので下ろせないが。
>217
携帯やスマホ代に月5000円も使う奴の心理は理解できない。
それに加えて家ではパソコンの接続料も払ってるんでしょ?
お金があるといえばあるが、そういうほうに使っているから
金が残らないと思われ。
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:11:16.94 ID:a0+Ku/2X0
"携帯電話"として使うなら、ピッチで十分。
>>41 俺が覚えている限り、ガラケーという言葉は2chで豚オタ(Vodafoneオタ)が最初に使っていたと思う。
最初に海外仕様そのままの携帯電話を日本に「スマートフォン」と称して売っていた時に豚オタが煽り文句として誓っていた。
2003年か2004年ぐらいだったような。
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:23:52.75 ID:faLojhjs0
老人や子供でも使えるのがスマホやろ
ATMや券売機のタッチパネルでおなじやで
人間、全盛期のスタンダードで常識が固定されるらしいな
ガラケーはありでスマホを毛嫌いするのは30〜40歳くらいかな
それより高齢だと携帯も嫌がる
MVNOがやっとガラケー使いの情弱共にも知られ渡ったので
金がないからガラクタをパカパカさせていた層も着々とスマホ持ち始めてるな
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:54:55.74 ID:BDd00atR0
折りたたみ式のスマホを売り出せばスマホに乗り換えてくれるんじゃないの
しらんけど
スマホ、ネット使い放題で月3000円以内とかあるの?
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:53:56.74 ID:6Us+OAsa0
>>248 昔の乞食自慢乙
昔話とかいいから、今できる事書けよ
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:04:24.35 ID:F2KMJCGV0
>>227 外出するときは外出先の場所とか調べていけばいいし、仕事の休憩時間に
スマホいじってる奴多いけど、たかだか一時間だけだしな
外出先で急に調べものするのに便利だろうけど、その程度で5000円も出せん
なのでいまだにカラケーです
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:05:36.07 ID:BJudHGHy0
ガラケーとノートパソコンがあれば事足りる
タブレット持ってる奴は馬鹿だと思う
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:13:20.10 ID:MhrMVXnR0
海外セレブには折畳みガラケーがブームなんでしょ?
FOMAならパケ代定額プランもある
MVNOは所詮借り物ってイメージ。
遊び機には良いけど、メインには使いたくない。
メインで格安simとか乞食だろ
スマホ二台持ちは機械オタ
モバイルwifiルーター持ち歩いたほうがいいわ
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:59:43.19 ID:RadbM5010
外人はスマホは当たり前
勤務時間中も映画やゲームで遊んでいる
怠け者のアイテム
ガラケーじゃなくてビジネス携帯とかにすればいいのに。
通話とメールと電池持ちに特化したビジケー
メインはガラケー。
スマホなんて充電が面倒で実質使い物にならんし。
中古スマホで格安SIMで十分な使い方しかせんわ。
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:39:51.83 ID:11i2zEQA0
>>270 大体タブレットとガラケーメインという人の方が金持ちが多いイメージだわ。
それにスマホって格安スマホもでているからあまり料金的にもかわらないんではないの?
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:51:13.24 ID:exu+GySR0
中古スマホだろうが最新トップモデルのスマホだろうが、
できることはあんまり変わらんよね。
スマホで余計な通信一切しないさせない機種が出たら教えてくれ
そしたら購入を検討するかもしれない
ステマ
俺は黒電話世代
ステマと見抜いてるレスがほとんどなくてビックリ。
お前らも、これくらい手の込んだステマになら簡単に騙されるんだな。
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:02:16.90 ID:Tf9C5QJz0
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 10:05:25.68 ID:TmNgr2680
スマホ持ってない言い訳のように、ガラケーとタブレット最高とか何年も言い続けてショッパイ意識誘導しようとしてるおっさんが一番ボンボ-くせーよな
タブとガラケーが金持ちっぽい?wwwwwwwwwwwwwwwwなにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:01:24.19 ID:d4FLtjdR0
え? これを世代で分けるのか?
高利の金貸しなんて信用できるか
2012年のFOMAsimも使えるスマホ使ってるけど
すっかりゲーム機と化した
そしたらモバイルwifiルーターと
大容量バッテリー、急速充電、IGZO液晶が欲しくなった
simなんぞ切り替え式じゃなくもうメインsimと同時に使えるwifiルーター内臓にしてくれよ
モバイルwifiルーターとかいちいち電子機器を二台も持ちたくない充電も面倒
充電に関しては電池共用とかでもいいよ俺は
あの日本でも屈指の金持ちだろうといわれている秋豚でさえ
メインはガラケーだからなw
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:41:55.37 ID:YHtR1Ivt0
節約なんかしてるとデフレになるよ。
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:45:03.63 ID:5OaLaKRgO
ガラケーとスマホを世代で区切るのはおかしいんじゃないか
欲しいものないし、趣味以外に特に倹約してなくてもあまり使わないじゃん
なあ、スマホもそうだけど、タブレットも7G制限あって動画なんか見てたら重くなってすぐ見れなくなるんじゃない?
通信料制限のあるキャリアSIMが料金の割にゴミなんでしょ
>>288 ほんとこれ。そのうち見向きもされなくなる時代がくるよ。
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:39:01.79 ID:nsKsO0tr0
そもそも「スマホ世代、ガラケー世代」っていう括りが感覚的にしっくりくるのは恐らく「ガラケー世代」と言われてる側なんだろうなと想像が付く
要するにその世代を睨んだ調査って事なんだろうねコレ
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:25:00.02 ID:pCDRtcjC0
34歳以上は調査するかちもない老人世代ということですね
1980年生まれより上はゴミ老人世代ってことか
自分ひとりでは何も出来ないガキンチョがイキガッてますな。
世代と携帯を絡める意味がわからん。情弱はバカホ、まともな社会人はガラケーだろう
学生でもしっかりした子はガラケーを使ってるぞ
279
バカホを推してるのはこんな鮮猿臭いやつしかいないしな
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:34:19.51 ID:5lk6hEUEO
俺は笑われてもガラケー使うよ。
>>293 まともな社会人もしっかりした学生も絶滅危惧種だな。
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:25:26.64 ID:maQcYElN0
イーモバイルや
金あったらスマフォ欲しい。
家電とパソコン通信費、WOWOWとスカパー!
代があるからガラケー。
金貯めていつかスマフォにするんだ。
>>290 若年層は入り口が既にスマホだからな
どっち派とかいう意識自体がもう無い
三つ編みハドソンさん(;´Д`)ハアハア
誤爆誤爆(´・ω・`)
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:38:50.21 ID:ybAc86NR0
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:57:28.92 ID:llGy9dku0
こっそり安価の末尾Owwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘタレすぎて噴くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何年も使った塗装ハゲガラクターなんて人前でいじれないからコソコソスル癖ついたかwwwwwwww
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:10:07.94 ID:SPa11+zGO
スマホで動画見たらすぐにパケットの上限に達してしまう。スマホはネットに不向き。
じゃあネット以外で何をするの?ってなると多分アイテム課金制ゲームでもやって金を巻き上げられてるんだろうな。
で月々高い維持費を払う。アホらしい。裸淫(笑)とか聞いただけで虫ずが走るわ。ガラケーで十分。
303はガラス割れても使い続ける哀れなiPhoneユーザーか?
スマホのゲームとかアプリ作って金儲けするゲームの方が楽しいしリアルスキルレベル上がる
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 20:41:01.40 ID:llGy9dku0
いかにもな風貌のおっさんが禿げた頭で禿ガラクターをパカつかせてるのが現代の哀愁だな
商店街の名も無き服屋で1,280円くらいで売ってるMA-1もどき羽織ってきたねージーンズ履いてなwwwwwww
そういうオッサンのせいでMA-1とかちょっと着れねーなwwwwwガラケーおっさんには違いわからず「仲間」に思われそうwww
スマホゴリ押し野郎は浪費家
スマホ馬鹿ってやたらガラケー見下してるけど
よっぽどスマホの使い道がなくて虚勢はるしかないんだな
スマホそれなりに使ってるけどガラケー見下すとか有りえないわ
歩きスマホとかしてるゴミと一緒にされるのとかも本当迷惑
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:59:58.60 ID:24KwU0jU0
毎月役に立ちもしないおもちゃに6000円以上出してると
「俺は金持ってるからwwwガラケーなんて貧乏人www」としか言えなくなっちゃうのかな
PHSで充分
〜世代なんか関係あるかよ
人によるだろーがバ〜カ
あとそもそも手数料気になるなら銀行なんか使わねーんだよ
ゆうちょ銀とクレカで十分だボケ
アイスが一本ついてくるほのぼのレイプ
出世したのぉサラ金だったのに
>>313 あとあと用途で分化するのは当然として、携帯端末のデフォがスマホか電話の違いなんだよ
今のガキははじめから電話という選択が無い
ガラケーとMVNOスマホの2台持ちでゆうちょ銀行とクレカ利用です
キャリアのメールアドレスが手放せないからずっと高い料金払ってる
>>315 スマフォの「フォ」はなんだか分かってる?
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:23:42.96 ID:HDnqpzEU0
貧乏人の僅かなステータスがスマホ持っているw(大爆笑)
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:56:26.80 ID:Rt7U8I7Y0
>>317 キャリアのメールアドレスに縛られるメリットとデメリット、コストとベネフィット。
よくよく考えないといけないよね。ただ面倒臭いから今のままでいいや、って
いうのが一番いけない。
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:19.61 ID:Jkfuinzi0
スマホガラケー調査なのに
引き出しがどうこうとかそっちがメインだろがサラ金が
ガラケーの卑屈さってもはや笑えないレベルだな
さっさとスマホ持って朗らかな人間になればいいのに
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:02:38.56 ID:roEJTXVm0
脱法サラ金屋にとっては、
渋ちんのガラゲー持ちよりスマホのねーちゃん達のほうが
断然 狙い目っていう当然の結末をわざわざ調査
>>321 とは言えG-mailは選択肢にはないな。
どうでもいい登録に使うくらいで情報駄々漏れのスマホに
セキュアな個人アドレスを同居させるアホなことはしたくない。
>>323 スマホ・SNSに使われる生活で朗らかにはなれないw
(A)ガラケー使うことで倹約する
(B)スマホ使うために倹約する
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:27:19.64 ID:kZGf/p3j0
いつもなら半端なく伸びるテーマなんだが、アンケートが阿保すぎてお話にならない
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:30:36.21 ID:wlFTUkQ9O
ガラケー持ちだけどスマホを欲しいとすら思わない
今の機能、スペックで充分満足してるからな
ガラの方がYouTubeスゲー見れたけどな、スマホは制限あるからつかえない。
レイクの調査って時点でその意図を汲み取れよ、と
スマホで何をしているか自慢が出来ない馬鹿スマホ
わざわざブラインドタッチも出来ない使い辛いスマホで毎日歩きスマホして馬鹿丸出し
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:55:40.67 ID:+3iT9P9u0
さすが2チャンだな
ノイジー・マイノリティが無様に叫んでるわw
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:57:23.19 ID:nTJ9OAPjO
スマホが普及したのなんてつい最近じゃん……
阿保くさ
バカな大学の学生が思いつきでやったアンケートのようだ
これはインターンシップの成果か何か?
英語のようにスペル26しかないんならあれだが
日本語でフリック入力はキツい。
ガラケイ最強
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:14:17.13 ID:CdrF/X0j0
ガラケーに最低プランで
7から8インチのタブ持ちが良くない?
タブにはMVNOで
見れる情報量が違うし
タブの種類次第ではパソコンになる
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:17:37.80 ID:x9L+3u6/0
ガラケーはそのまま、simで古いスマホをつかってる。
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:20:26.25 ID:S7JCkcG+0
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:33.22 ID:GlmbJr13O
FC2を観るにはガラケーだな(笑)
ガラケーなら月1000円で済むから当然ガラケー使いのほうが倹約家だろwwww
スマホは、ローン組みたいやつが、支払い実績つくるためにあるようなもんだ。
借金するきのないやつは、分割返済終わったガラゲーを大事にするもんだ。
あえて格安スマホみたいな激遅ネットを利用する価値もないと思う。
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:01:02.02 ID:PCwbto8r0
電車に乗ったら、向いの席の人間が全員、うつむいて必死にスマホいじってんの
スマホに夢中でピクリともしない
なんかあれ見てるとヤク中か何かとかわらんな
滑稽というか不気味すぎ
怖い
>>343 こういう事言う奴って
電車の中ではしゃいで大声出したり走り回ったり
辺りをキョロキョロ見回したりしてる人だらけの方がいいのかね
>>343 異常だよな。携帯流行りだしたころも駅ホームとかでよく見たが。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:44:24.89 ID:SAgDyZ/m0
スマートフォンは有効活用出来ている奴ほとんどいないだろ
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:48:40.14 ID:9FuF5e6k0
スマホ持ってても使う時がない
家ならPCだし定額払うのは馬鹿らしい
家にネット回線がないならスマホ一択だけどねw
>>344 全員が同じことをしてるのがおかしいということでしょ
本を読む人がいたり、窓の外見ている人がいたり、スマホいじってる人が
いたり違うことをしている人がいるのが普通だろ
それが、全員、洗脳されたかのようにスマホってところがおかしいと言っている
アスペ?
スマホ以外の行動の選択が大声で走り回ったり、あたりをきょろきょろって、そっちのがおかしいわ
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:02:09.44 ID:9FuF5e6k0
スマホの4GLTEでカケホにしてテザリングも入れたら9kは掛かるんだよな
馬鹿らしくね?
一人暮らしで家にネットなければスマホにするけどさw
>>343 何もしないでぼ〜っとしてるのも十分異常なんだよ
>>348 田舎から都会に出て行くと空港や駅でみんなスマホやタブレットなでなでしてて異様に感じるよ。
暇つぶしには最高なんだろうがほかにもやること無いのかね?
>>350 スマホじゃPCの代替にはならんからな。
スマホに9kも払うなら家に回線引けるだろ。
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:39:51.80 ID:pUQAXUZQ0
電車の椅子って
微妙に斜めにすりゃいいのにな
そうすりゃ前の奴と目が合わないから
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:47:18.99 ID:XxnqSWXkO
スマホとかガラケー関係ないじゃん
若者と年配の違いなだけじゃん
本読むのも音楽聴くのも新聞読むのも地図見るのも乗換調べるのも
他者と連絡とるのもゲームするのも全部スマホで済むことだからな
そりゃスマホだらけになるわ
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:49:58.24 ID:hLHyjRF/0
単純にスマホとガラケーで「どっちが金を使うか?」を分析したいだけだな。
金を使うのがスマホならスマホ使用者をターゲットにしてアプローチをすればいいという市場調査。
なのでスマホ使用者はいたるところで商売人から狙われていると言うことだ。
うはw
おれ携帯電話ぶっ壊れたから
家にブン投げてあった古いソニエリスマホにSIMぶっ刺して
カスタムして使ってるわw
スマホの使い道なんてねえよwwww
PCの代わりにならんし。遊びだけじゃねーかww
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:51:49.04 ID:e94KQAwF0
>>350 実はたいして使ってないなーと思っても
TV置いたり、固定電話置いたりするのと一緒で、
金に余裕があるなら持っとくのも悪くないっていうアイテムでしょ。
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 16:56:23.39 ID:0/qMbDGuO
>>351 電車に乗ってる時が休憩時間みたいなことあるだろうに
この数字はないんじゃないの。
基本、大学とそれ以降の区切りだろう。
利用時間は、ごっそり減るはずだとおもうが。
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:32:50.41 ID:tHicbSkc0
ガラケーなんて言葉を流行らせようとしてるのは間違いなく広告代理店=電通だよ。
3文字か4文字に略すのが奴らの常套手段だから。
ガラケーなんて言葉は現実社会で聞いたことない。
>>337 タブレットなんていらないからガラケー。
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
>>362 勤めてる会社くらいしかリアルの絡みがない俺でもガラケーって聞くけどな。
お前は自分の部屋から一歩も出ない引きこもり?