【アベノミクス】急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ©2ch.net
冷凍食品の値上げ発表が相次いでいます。円安の進行が引き金となっています。
ニチレイフーズは、来年2月から家庭用商品の7割を約3%から10%値上げすると発表しました。
お弁当のおかずとして人気の鶏の唐揚げなども対象です。
急激な円安の進行が値上げの最大の要因としています。
また、テーブルマークも26日、家庭用商品約40品を来年2月から約3%から10%値上げすると発表しています
急激な円安に加え、世界的な需要拡大による原材料や包装資材の高騰が原因としています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000039581.html 人気のあのおかずも 冷凍食品また値上げへ
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:40:42.69 ID:c/LxLhhr0
夜のおかず
円高の時にも値上げしてたしな。
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:42:03.86 ID:1q/bFQSS0
11/01 キーコーヒー 家庭用レギュラーコーヒー約30品目を最大25%値上げ
11/01 UCC 家庭用レギュラーコーヒー約60品目を約25%値上げ,業務用を平均300円/kg値上げ
11/01 アサヒビール ワイン125品目を平均8%値上げ (うち65品目は15年4月から)
11/04 味の素 業務用冷凍食品477品目を5〜8%値上げ (15年2月から)
11/05 ロッテ アイス34品目を8.3〜10.5%値上げ (15年3月から)
11/07 桃屋 メンマなど7品目を値上げ(上げ幅未公表) (15年2月から)
11/10 味の素 家庭用冷凍食品60品目を3〜10%値上げ (15年2月から)
11/10 江崎グリコ アイス35品目を8〜11%値上げ (15年3月から)
11/11 森永製菓 アイス7品目を10〜30円値上げ,1品目を容量削減 (15年3月から)
11/12 明治 アイス26品目を8.3〜10.5%値上げ (15年3月から)
11/14 ほっともっと 弁当38品目など全商品を平均2%値上げ,割引価格を20円値上げ (12月から)
11/20 ドンク パンなど約40品目平均3%値上げ
11/21 森永乳業 アイス8品目を8.3〜30.0%値上げ (15年3月から)
11/21 モンシェール 堂島ロールを約6%値上げ (12月から)
11/25 シマダヤ 家庭用麺製品16品目を3〜9%,業務用麺製品34品目を4〜10%値上げ (15年3月から)
11/25 日清オイリオ 家庭用食用油約30品目を20円以上/kg,業務用を300円以上/一缶値上げ (15年1月から)
11/25 J-オイルミルズ 家庭用食用油を20円以上/kg,業務用を300円以上/一缶値上げ (15年1月から)
11/26 ジョイフル メニュー約9割を約2〜6%値上げ (12月から)
11/26 テーブルマーク 家庭用冷凍食品約40品目,業務用同550品目を3〜10%値上げ (家15年2月,業3月から)
11/27 SHOWA 家庭用食用油を20円以上/kg,業務用を300円以上/一缶値上げ (15年1月から)New!
11/27 ニチレイ 冷凍食品及び常温食品を家庭用3〜10%,業務用5〜18%値上げ (家15年2月,業3月から)New!
(´・ω・`)泣きたい
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:43:08.91 ID:wc+0WTVZ0
>>1 原油暴落してるよね
以前輸送の燃料費ガーとか漁船の燃料代ガーで値上げしたよね
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:43:20.77 ID:uZlQ302C0
全部安倍のせいだ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:44:00.25 ID:iM4+HPjm0
国内品が売れる=経済が回る
本来輸入食材に頼ってることが不自然なんだよ
冷凍食品て常に4割引か5割引だよなw
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:44:17.05 ID:JhZThJXO0
そして上役の給与がUPするのですねw
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:44:21.98 ID:wmhWTzWm0
>>1 国産農家をもっと利用して調達すれば良いじゃないか
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:44:22.67 ID:bbpDm4Mb0
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:45:01.19 ID:wKKele2P0
ほんとこのままだと貧乏どころか生きていけない人たちが増えちゃうよ
あんま冷凍食品買わないからこれはどうでもいい。
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:45:46.76 ID:3UL3tPYK0
急激な円高で海外生産が増え国内工場閉鎖と日本人リストラが多発してた時代もな
中間層から冷凍食品すら高嶺の花って無職やワープアに転落する人がいっぱいだった
冷凍食品って手間は省けるけど元々安くはないぜ?
素直にスーパーのお惣菜コーナーで値引き品を狙ったほうが経済的
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:46:41.95 ID:+W/fjIc50
>>5 1ドル90円の頃、原油価格100ドル 9000円
1ドル120円の現在、原油価格80ドル 9600円
値下げ??
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:47:39.17 ID:Pezzx7wa0
もういい加減、海軍大将を許してやれよ
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:47:48.78 ID:AOeHuy230
■
民主党 マニフェスト(政権公約)一覧
・政権交代が最大の景気対策です。 →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 →嘘でした
・天下りは許さない →嘘でした
・公務員の人件費2割削減 →嘘でした
・増税はしません →嘘でした
・暫定税率を廃止します →嘘でした
・赤字国債を抑制します →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設 →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします →嘘でした
・コンクリートから人へ →嘘でした
・高速道路を無料化します →嘘でした
・ガソリン税廃止 →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査 →嘘でした
・医療機関を充実します →嘘でした
・農家の戸別保障 →嘘でした
・最低時給1000円 →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない →嘘でした
・日経平均株価3倍になります →嘘でした
・情報公開を積極的にします。 →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止 →嘘でした
・徹底した情報公開(尖閣ビデオの隠蔽とかしない) →嘘でした
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:47:53.72 ID:6hcQrMWa0
簡単な算数さえできないのが安倍信者
冷食は、普通のスーパーでも週一で半額セールやってるよ。
店は半額でも余裕で利益が出るってこと。
つまり本当は値上げする必要はない。
円安で国産品が買いやすくなるとか言ってた
ネトサポ
なんか言えよ
けど円高に転じても値下げなんかしないんだぜ?w
冷凍の唐揚げなんか買いたくもないがな。
いまや、唐揚げは揚げなくても旨いものがデキる時代だ。
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:49:55.02 ID:+W/fjIc50
>>10 お前は北の将軍様か大躍進をやらかした毛沢東か?
計画を立てて生産するまで時間がかかるんだよ。命令一つで作物を変えるなんて無理だし。
おまけに調達コストのことを一切考えてないだろ。
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:50:01.75 ID:kaHqo6Iz0
アベノミクスは株価を上げるのに必死だった印象しかないな。
株価上がるのだけは誰でも分かってたからカンニング相場w
小学生でもわかる相場だった。
それを維持したらどうなるか?
最初は一億円以上持ってる富裕層も潤って「偽りの幸福ムード」が世に蔓延。
その後、暴力的な円安に走る可能性もある
>>21 冷凍の唐揚げなんか国産鶏はほとんどない。
総菜売り場の唐揚げの方がマシ。
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:51:36.14 ID:fu1LTlwI0
朝日は毎日毎日
「われわれの庶民生活ガー!」を
連呼しつづける作戦だね。
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:52:08.80 ID:6o2/86WX0
冷食は食べる人が少ない方がなんとなくいい気がする。
じぶんでおかず作って小分け冷凍すればいい。
それより、とにかく消費税が外税なのが嫌だ。
あとからレジで高っ!ってなるのが嫌なんだよ。あーイライラ。
>>16 燃料ガーって言ってたのはもっと高かった時
そんなに安いものが食いたいなら、
スーパー閉店一時間前に行け。
惣菜、弁当、は余裕で半額で買える。
32 :
Ψ@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:54:17.17 ID:0UDtrJDG0
>>1 原油も、円安でなければ、まだ価格が安くなっていたものを。おそらくリッター100円切ってる。
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:54:35.07 ID:soiLkPjy0
>>27 惣菜売り場のから揚げに国産鳥なんてほとんどいない。
名前だけ国産風。
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:55:19.80 ID:37G8sUkp0
この記事の頭悪い所は、円安だから値上げなんじゃなくて
インフレだから値上げなんだよ
インフレで問題なのは給与だけであって物価は結果としてあるだけ
貯蓄に課税しなくちゃいけないのをやり切れて無いのが問題なんだよ
つまり蓄財に対する課税の問題だからアホ記者は記事を書くなって話
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:55:41.38 ID:sqWOdKyQ0
これがゲリノミクスの成果なのか
.
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
※ここ2年の食料品の価格変化
マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円
来年はさらに円安で値上げ。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:56:58.21 ID:L4q0FWBg0
実感できるアベノミックスだろう?
日常の生活費がどんどん上がっていく。
馬鹿でもわかるし、実感できるだろうよ。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:57:12.79 ID:6hcQrMWa0
なんでインフレだから値上げなんだよ
小学校から学び直せよ
低脳が
>>33 鶏は国産よりブラジル産の方が安全。
関東だと東北産かブラジル産の二択。
.
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
※ここ2年の食料品の価格変化
マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円
来年はさらに円安で値上げ。
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:58:02.79 ID:HpxUenHo0
逆らえない圧力かけて、8%増税させた財務省のせいでしょ
逆らえないのは、財務省が金を出さなきゃ、どんな政策も実行に移せないから
財務省官僚側としては、税金が多くなればなるほど裏の権力を握れるわけだ
アベノミクスに増税は含まれて居ない
8%増税が、アベノミクスの足をひっぱってるだけなんだよ
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:58:08.71 ID:9c4C2ReW0
円高では値下げしないくせにほんと都合がいいな
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:58:11.39 ID:1q/bFQSS0
>>39 ブラジル産は前にヤバいと見てから避けるようになったなあ・・・。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:59:10.00 ID:aSOB5E5c0
円安は日銀のせいでアベノミクス関係ない
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:59:26.46 ID:6hcQrMWa0
>円高では値下げしないくせにほんと都合がいいな
値上げした意味が分からない低脳
バカワロタ
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:59:46.39 ID:HtY8s6jK0
超円高でも値上げがあった民主党政権とは何だったのか
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:00:27.94 ID:tO4Fh2Br0
この先も冷凍食品の値上げが予想されるから冷凍食品が飛ぶように売れて景気が
良くなるってリフレ派が言ってた
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:00:34.37 ID:vJJbdgCj0
安倍の支持者って、初等教育から躓いてたのいかよ
社会の低辺を彷徨う訳だな
冷凍からあげなんぞ食わないし
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:02:22.18 ID:ABgHeejk0
朝鮮カルトに操られてる時点で人生終わってます
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:02:55.92 ID:oGaGwGZE0
冷凍食品喜んで喰ってマスコミに振り回されてるような層が政治に口出すなよw
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:02:59.82 ID:9c4C2ReW0
リーマンショック前の値段に戻っただけなのになんで当時より値上げすんだよ
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:03:42.47 ID:qoZQgAWc0
冷凍食品なんか食べてるやついるのか?
死にたいのか
円安にして物価ばっか上げて賃金上げさせずにデフレマインドがー言ってるアベクロコンビ
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:05:14.63 ID:oGaGwGZE0
便乗値上げ
近所で最安値のイオンは値上げしそうにないからok
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:05:31.54 ID:m6nqoU+C0
これで景気がよくなるよ
やったねあべちゃん
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:05:59.69 ID:C+gz706G0
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:06:21.41 ID:ABgHeejk0
このスレを見てるだけでアホが丸わかりなんてwww
仕入れ価格が上がれば価格は上げざるを得ない
そんなのは働いてたら常識だろう
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:06:56.35 ID:LOPD5o7k0
円安っていうのもあるけど政府公認っていうのもあると思うな
経団連も一枚かんでそうだし
ちゃんと賃金上昇につながればいいけど
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:07:21.88 ID:oGaGwGZE0
イオンで冷凍食品
最高だなw
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:07:33.46 ID:L4q0FWBg0
もっとアベノミックスだろう?お前ら。
ドンドン物価上げて、景気回復なんだろう?
>>1
ジーパンの円安批判スレばかりになってきたな
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:08:39.84 ID:oGaGwGZE0
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:08:43.85 ID:rNaMgq/uO
輸入冷凍食品なんて、買ってないから(笑)。
毒餃子なんて買うやつまだいるの?w
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:09:33.17 ID:t5WKlkDr0
ネウヨがほざこうが物価は上がっている
デフレは確実に脱した 給料は下がってるけどなqqqqq
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:09:35.77 ID:wpnys7Av0
一言
バカは早く働けや
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:10:09.90 ID:KC42WqC50
∧_∧
ビュ.ー ( ^^ ) <これからもアベノミクスを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 安倍晋三
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:10:51.08 ID:rNaMgq/uO
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:11:54.84 ID:aKL+2BWF0
冷食の半額セールは利益ない
あれは客寄せ
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:11:57.53 ID:VdsxHNgfO
あ〜、だから近所のヨーカドーは冷食の半額引き今月で終わらせるんだ
.
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
※ここ2年の食料品の価格変化
マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円
来年はさらに円安で値上げ。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:12:34.09 ID:jIbc6Rg70
原油価格が40%も下がってるのになんの恩恵も無いって、さすが神国だな。
中国産だしな
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:14:23.24 ID:0P2ztx3n0
冷凍食品とか買わないから特に影響無し。
日本産の商品は小幅増だよ。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:16:46.70 ID:QEeWrGLC0
冷凍食品は外食でもお弁当でもよく使われてますが
お前は部屋から外にでないのかな
引きこもりかよ
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:16:54.06 ID:mOYUbjMK0
全てが値上がりしてるな
下痢ノミクス最低だ
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:17:07.62 ID:d2kOMANv0
マルハニチロも調子に乗って値上げするのか?
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:17:24.89 ID:jIrmUwa50
確かに解散するのは今しかないな。
時期が遅れたら 転落無職 どころか 刑務所行き。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:17:41.10 ID:x5qK0/8W0
円安に誘導できなかったらソニーも松下もつぶれていたろうに。
>>74 必要の無い時間帯までも火力発電でガンガン原油消費して価格上昇させて、
価格が下がった今は火力での消費を抑えてる状態だよ。
東電と関電は火力の単価を上げたい事情があるんだろうね。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:18:25.83 ID:pyT7xNU10
安倍を支持してる連中って人生の落伍者ばかりなんだろうか
これは安倍ちゃんGJだね
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:19:36.84 ID:iQPiPtDn0
ヨーカドーで冷凍食品半額セールの終了
頼りは西友だな
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:19:49.24 ID:FH9uV2xw0
まずは貧乏人の収入が増えて、
それから裕福層の収入が増える構図を教えて欲しい。
ありえないけどw
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:19:50.61 ID:x5qK0/8W0
管直人人殺しミンスは朝鮮政党で円高誘導で失業大増大。
安倍の増税延期で先行指数である株価は上昇。
増税で日本崩壊を狙った朝鮮人とミンスは大失敗で逆上してるわけか。
>>4 来年は今年以上に地獄が待ってるのな・・・
この1年で生活かなり苦しくなったのにこりゃ本気でやばいわ
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:21:13.19 ID:m6nqoU+C0
日銀とお前らの年金が直接株買ってるんだからそりゃ株は上がるわww
>>1 財務省が仕掛けた工作
解散の裏にクーデター計画が!
ミスター財務省「改めて自覚した!この国を守るのはわれわれ財務省だ!
今回は完敗だが安倍政権はしばらく継続すると考えやり直す」w
財務省は増税延期法案を出させないようにするため
手練手管で工作を続けた
若手議員をまわり地元の体育館は…(言質はとらせずw)
学者をまわり→いい大学を紹介…w
メディアまわり→軽減税率…(言質はとらせずw)
こういった動きを安倍総理が察知しすぐに解散
アンカー 青山繁晴 11月26日C 財務省が仕掛けた工作シナリオ
https://www.youtube.com/watch?v=dG0uPb9_Fuw
冷凍で国産なんかほとんどないだろ
それだけ危険な素材使ってるってこと
原油が安くなっても食いもんは上がり続けるだろうな
貧乏な国が豊かになり続ける限り
近所のスーパーは毎月2回あった半額日が、ポイント10倍日に変わった
それから買う気が無くなってる
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:23:26.77 ID:SE0zc6uT0
働いてないから常識が足りない
バカだから安倍に簡単に騙される
マジで人生詰んでるわ
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:23:41.25 ID:iQPiPtDn0
小泉竹中の株主重視の資本主義経済をより推し進めて
さらに財政再建までやっちゃったら、俺(安倍のこと)小泉さんこえちゃうんじゃないの?
とか考えてるんだろうな アホだから小泉以下になることやってるのに気がついてないけど
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:24:06.95 ID:KELcMgPH0
>>1自民党は金持ちとお友達の味方だからな
庶民は苦しむ一方だ はぁ…
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:24:33.18 ID:uHFM/D7o0
デフレスパイラルが順調に回復していってなにより
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:24:47.77 ID:wPF+kGIj0
円安で収入増え、安い商品も増え
かなり円安効果はいい。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:27:28.18 ID:bWVEqX7d0
円安で収入が増えるわけねーだろうwww
働け無職
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:30:02.90 ID:VhHbmC7y0
安倍と黒田が狂ったように物価を上げると言ってるのだからそりゃ上がるだろ
景気が良いから結果として物価が上がるのに
物価を上げれば景気が上がるよね! とドーピングしまくって国民が死にそうなのが今の政策がアベノミクス
エラのスレw
毎日ごくろうw
もうアホノミクスには呆れ果てたわ
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:33:58.77 ID:WwkLTNEq0
自国の通貨安は、同じ金でそれだけ外国から買えるものが減るって事だぞ
アホな事を言ってる人間って中卒レベルの知識もない
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:35:13.79 ID:tJ2/LLlT0
冷凍餃子は安い
最近のは油や水もいらないタイプで失敗もない上に羽根つき餃子が簡単に作れて優秀
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:36:00.49 ID:Z3rcIRKq0
どんどん物価が高くなるアベノミクス
円高の時にも値上げしたくせに円安のおかげとか馬鹿か
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:37:35.98 ID:m1PgmhmXO
「底値」「激安」をあてにしているとあっという間にはしごはずされるよな
最初から国産メインで作ればいいだけでは
色々とリスクのある輸入食材使うほうが悪いと思うよ
消費者は別に無理に冷凍食品買うわけじゃないし好きに値上げすればいいんじゃないかな
デフレ脱却って前の選挙の時も言ってたろ。そんで物価上がって文句言うってどういう理屈よ
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:38:16.07 ID:Gp/9xFNH0
ところで何で紙幣をゴミに近づけて物価あげるって言い出したの?
責任者出せよ。景気は消費税で予想通り完全に折れたし
やっぱ日本破壊が目的なんだな
>>112 給料上がってないからだろ
インフレーションとスタグフレーションは全くの別物だ
>>113 オカルト経済学持ち出してハゲタカブラック闇社会は俺様を支えろー
アベノミクスと呪文を唱え、国民騙して資産を搾取するぞー ってな確信犯ですなw
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:41:16.53 ID:sEw/x2hi0
国産使ってよ!
そっち買うから!
>>7 そんなに急に国産を増産できないし、価格差が縮むだけで外国産のほうが安いことも変わらない。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:43:14.84 ID:9wDBF1Zr0
円安で、というけど、以前今くらいの円・ドル相場だったとき、冷凍食品いくらだったっけ?
その後の円高でいくらくらい値下げされた?
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:43:15.19 ID:gWKJWxZQ0
冷凍食品は近所のスーパーで軒並み常に半額セールやってるんだが
定価で売ってるとこ見た事無いんだが
なんでこんな胡散臭い価格設定してるんだろう
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:44:36.59 ID:wTQvGILf0
冷凍食品=中国産
そりゃ値上げですわwwww
>>20 さすがに半額セールは利益ないよ。みんながその日にしか冷凍食品買わず、しかもその日はほかのもの買わなかったらやめちゃうはず。
122 :
名無しさん@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:47:04.25 ID:6IZg7+C00
だから、円安って言うなよ。
今はどう考えても「超円高」だ。
円安ってのはドル400円くらいになってからいうものだ。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:49:04.07 ID:RiKg2I400
冷凍食品って異様に安いよな。
原材料を調べるのが怖いわ。
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:49:16.13 ID:mjsOsaiiO
これだったら国内生産するしか無いんじゃないの?
もう最悪
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:49:56.64 ID:amixruzF0
しかしこれだけの
経済失政やらかして得意げな総理も
珍しいw
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:50:13.43 ID:L7Z3fh0K0
>>119 それは採算度外視の客寄せ商品だから
通常の商品は利益を3割は取る
それ以下なら安売り
働いたら分かるよ
大豆価格は下がってるのに「円安で高騰」とか報道したテレ朝かwww
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:51:25.49 ID:x5qK0/8W0
管直人人殺しミンスは朝鮮政党で円高誘導で失業大増大。
安倍の増税延期で先行指数である株価は上昇。
増税で日本崩壊を狙った朝鮮人とミンスは大失敗で逆上してるわけか。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:51:53.47 ID:EgouwHDt0
ただの便乗値上げじゃん
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:52:38.79 ID:5LUd2S+90
トイレットペーパーも値上げだから
そのうち外のトイレも1回100円とか
有料になるんじゃないか?
「なんとかミクス」のおかげで
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:52:57.33 ID:g45U/R//0
>>119 お前ら貧乏人が、胡散臭い価格設定にしとかないと買ってくれないからだよw
>>123 知らない幸福を噛み締めて生きてけ!w
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:52:59.43 ID:XGb0Wsg20
輸入食品が多すぎだろw
原油下がってるけど
120ドルぐらいだった時とガソリンの値段が変わらないってどういうことだよ
まさにゲリノミクス
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:53:48.53 ID:qn5ccS2Z0
コストアップからのデフレ脱却で景気回復!
ありがとうアベノミクス
全て中華物だけど国内産
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:55:56.73 ID:L7Z3fh0K0
外で外食を一切しないと断言する引きこもり以外は
全ての人に関係がある値上げ
国内生産とかまだやらないほうがいいよ
もうすぐ選挙で自民は大敗するだろ。そしたらまた円高になるからデフレに戻るんじゃねの
また失業率上がってすき家で安く牛丼が食べられるようになるだろう
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:58:14.40 ID:FJrnXaq50
今、
スーパーで一番の売れ筋って知ってる?
も や し
www
昼には売り切れるんだよナ〜〜〜
>>123 その代わり量が少ないだろ
ずいぶん減ったもんだ
円安維持しないと負け一直線だぞ
最近の安い冷凍食品って不味いんだよなぁ
中の下位の価格帯から改善されてるから、そういう販売手法なんだろうけど
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:03:09.24 ID:eeqnxmFV0
>>1 円安が〜とか言うけど、小泉政権当時のレートに戻っただけじゃん。
それに1ドル75円台まで下がったときに、値下げしてたのなら、今回値上げしますって理屈もわかるけど、ふざけんなって話。
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:10:58.62 ID:jJT4mjNO0
>>142 ドル円を額面だけで見てんの?
実行為替レートで見たらかなりの円安だよ今は
てかそんな知識もないゴミがレートの話しても恥かくだからやめとけ
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:13:21.49 ID:qyDFzzg00
経済が変化すんだったら、
食事の中味も変化しなくっちゃなw。
ウナギもクジラも過去のグルメ、いまじゃ昆虫、あたりまえ、
って時代がくんだろ。
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:13:31.73 ID:L7Z3fh0K0
働いてないからわからないのだろうよ
>また、テーブルマークも26日、家庭用商品約40品を来年2月から約3%から10%値上げすると発表しています
ちなみにテーブルマークってJTフーズだから
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:26:01.72 ID:cVMRcXYw0
食料品の中には価格が20%から30%以上高騰し 庶民生活を直撃している。金融緩和・円安による原材料費高騰に起因するものだ。
日銀黒田・首相アベシによる大企業優先・庶民収奪が自民党のスタンスなのだ。
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:27:27.82 ID:5YnkB9cQ0
オレの大好きな焼きおにぎりは値上げしないよね?
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:28:42.59 ID:10C9VL5X0
>>142 原材料が倍の値段になんてるんだから
為替レートだけで物価を語るなよ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:31:42.78 ID:wF9t1plS0
何で円高のときには値下げをしなかったのに、円安になると値上げするの?
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:32:49.47 ID:GwYBUkQM0
冷凍食品は外食以外ではほぼ食べないが、エビよせフライだけはたまに買ってきて食う。
あんなちっさいのまどろっこしいので、わらじぐらいの大きさの出してほしい。
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:33:24.31 ID:BtHpuVmp0
10年前小泉の言うことは俺にとって心地よかった
俺は必ず勝ち組になると信じていた
派遣やワープアはそいつらが能力が低いからだろとな
今俺は新卒で入った会社を辞め派遣だ
ボーナスもない消費税が上がって食料品ですら買うとき躊躇する
しょうがなく安く積み上がってる福島産の野菜をカートに放り込んでるわ
でもな俺は信じてるアベノミクスをな
坂の上の雲なんだわアベノミクスは
現実可能かなんかどうでもいい
自民党は俺に夢を与えてくれる
俺はその夢を食い生きる
まあ鵺のようなもんだなw
マルハニチロもあべのせいで
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:38:21.26 ID:uZLea5CW0
こんな10円レベルでギャーギャー騒いでおきながら、
800円ラーメンとか食ってるんだから、庶民ってアホの集まりだな。
円高だろうが円安だろうが値上げするなら
いつだったら値下げするんだよ
人気のあのおかずってどれのことだよ
ちゃんと言えよぼかすな気持ち悪いだろ
>>152 あんたみたいな中年オッサンの夢ならあんま自民党とアベノミクスを批判すんのやめようかな
なんかかわいそうになってくるよ
>>151 こういのしか出ないよ。
─────
| |
| |
| |←衣(わらじ大)
| |
| |
──∩──
△ ←エビ
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:47:36.18 ID:zfWSBZR80
円安で国民の富が失われていく。
アベノミクスの弊害だろう。
脱デフレw
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:49:35.31 ID:iZxK4YZc0
>>1 ミクロは別に気にする必要は無いだろ?
日本国家が強く豊かになることはマクロ経済的指標で見ることが大事。
よってアベノミクスは一応成功したと見て良いのではないか?
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:49:46.12 ID:pg4zHzmu0
なんにせよジャップが苦しむのはいいことだなwwww
冷凍食品はそもそも安すぎたんだろ
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:51:53.95 ID:iZxK4YZc0
安倍さんは、わが国戦後最高の動ける首相でもある。
倭猿を押さえつけお灸を据えるには、適材。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:52:53.86 ID:eX64VV+M0
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:55:13.27 ID:GCFtxB+/0
???
物にこだわっちゃいけないってテレ朝の人気キャスターが言ってた
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:56:36.60 ID:ZbttSj230
>>19 まったくだ。
同僚のそこそこ金持ってる奴らは、アベの言ってることは嘘っぱちだって皆分かってる。
逆に、街中で見かける中卒・高卒で現場仕事やってる奴らの会話を聞いてると、
「日本をとりもろしてくれてるアベちゃん、グッジョブ!」なんて言ってやがるw
安倍とかはよ死んでくれんだろうか。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:59:19.54 ID:/MZ3tKux0
>>167 >「日本をとりもろしてくれてるアベちゃん、グッジョブ!」なんて言ってやがるw
ネタみたいだが俺も道端でバカっぽい奴がデカい声で似たようなこと言ってるの聞いたことあるw
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:01:22.16 ID:0myCNYc90
まだ円安とは言えないだろ
130円超えたら円安と言って騒いでも良いよ
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:02:09.21 ID:TW4dVMct0
冷凍食品はよく袋に国内工場で製造とか書いてるけど円安で値上げってことは食材は中国産ばかりなんだろうな
安倍は
はやくくたばればいいのに
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:11:23.39 ID:NphTsOGQ0
インフレ自体は安倍、黒田の政策だから見事にうまくいっているってこと。
今回の選挙はこの状態をすすめて良いですねって確認の選挙だから。
物価上昇が嫌なら自民以外に投票すれば良いだけ。
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:12:57.28 ID:0P2ztx3n0
>>113 通貨を引き上げて1000兆円の国債を発行したのですが…
財源確保もしないで使うとか無謀過ぎ。
今後も通貨引き上げは大量の国債を発行する覚悟でのぞまないとね。
富裕層は幹部党員用農園で有機栽培されたものだけを食べてるから
貧困層がからあげを食べられなくなっても関係ない
176 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/28(金) 12:23:09.67 ID:kR0WuF4x0
>>146 テーブルマークの商品にハズレは無いよね。
美味しくてボリュームもあって何より安い。
ほんとに酷いな原生権
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:29:07.74 ID:NBIfhMzQ0
馬鹿な奴らは、韓国が円安で苦しんでるっていうだけで
ゲリノミクス応援してるんだもんな
そこのジミサポども
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:30:34.76 ID:cqQVLzTk0
いくら安倍下げされても野党がだらしないんだから、
野党に入れるわけにはいかんのよw
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:31:25.40 ID:ZeNvE7P50
全部安倍のクソのせいで生活が苦しくなる
夜のおかずはいっぱい有るよ\(^o^)/
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:32:04.23 ID:NphTsOGQ0
>>178 韓国はサムスンなんかの大企業が利益を落として大変だが、
経済自体は貿易拡大、貿易黒字拡大で全体的には良くなってきている。
円安で苦しめたのは一時的でもう日本よりは回復している。
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:33:35.17 ID:2J4liYSG0
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを
判断出来ますが、表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板 ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:37:09.83 ID:sEw/x2hi0
このまま円安維持してようぜ、そしたら中国韓国のわりと大きめの企業が倒産するから!
民主党円高政策で潰されたエルピーダメモリの怨みをまず晴らそう!
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:39:24.67 ID:eHjAhnld0
国民が苦しむのを喜ぶキムチ=安倍政権支持でOK?
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:43:41.44 ID:NphTsOGQ0
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:44:38.31 ID:sEw/x2hi0
パッケージでかいのに中身ちょびっとしか入ってないから
冷凍庫がすぐにいっぱいになってしまう
業務用みたいなので買いやすい値段とサイズの商品を増やしてほしい
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:51:24.96 ID:NphTsOGQ0
>>188 中小の円安倒産が増加している。
為替自体ゼロサムゲームだから貿易収支、GDPともに変化が無ければ、必ず為替で利益を出したところと同額の損をする人や企業がある。
円安で貿易収支がプラスに改善し、GDPが伸びるなら全体としては儲かった人や企業が多くなる。
今は、円安で貿易収支は悪化し、GDPもマイナスだから全体から売れば損をする人や企業の方が多い。
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:52:05.36 ID:rH43Hfvf0
ちゃんとデフレ脱却おめでとうってメーカーと自民党に祝電贈れよ。
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:53:29.68 ID:iLL7uu5Q0
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:55:45.53 ID:Ql6ht15U0
犬の餌も値上げ、または量が減ってる。
ササミがペラペラ、ジャーキーの質が落ちた。
犬も憤慨してる。
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:57:25.60 ID:rH43Hfvf0
>>193 黒字に良いも悪いもないよ。
ただ、黒字で都合の悪い人もいるだけで。
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:00:54.71 ID:Jcw1bhgjO
日本のマスコミはウォン安したいんだろ
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:01:09.42 ID:iZxK4YZc0
ママ友が、「ほら、私達もアベノミクスで最近豊かになったじゃない」って言ってたけど
ママチャリに前後2人分の子供用サドルと左右のハンドルにスーパーのレジ袋下げているのを見て、
無知って本当に怖いなあと思った。テレビの受け売りそのまんまじゃんw
それで楽になったと言えるのか?
こういう無知なママたちがたくさんいるから、安倍政権って安泰なんだよな。
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:06:46.65 ID:cDge93cS0
こんな程度で悲鳴上げるなら、プラザ合意の前って酷かったんだな。
1ドル360円の時は地獄だったに違いない。
>>197 まぁ子ども2人って日本の人口維持に貢献してるわけだからさ
夫婦2人で子ども2人いなきゃ最低限人口維持できないからね
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:13:05.54 ID:DVEeZOjjO
単なる値上げならともかく、量を減らしたり、質を落としてるからな。
どれもこれも不味くなった。
>>198 実質実効為替レートを見れば最早プラザ合意前の円安水準なんだが
バカには分からないんだろうな
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:19:23.20 ID:6tvp0Xih0
ここにきての原油価格据え置きには笑うな。黒田よバズーカを撃って
バブル創出だ。
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:23:13.43 ID:6wSeqWCT0
冷凍タピオカうどん?
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:24:21.67 ID:fKU1vTR70
選挙前の在日カスゴミによる必死の、安倍、自民叩きやろ
祖国がら指令が、来てるんやろ
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:24:53.28 ID:NphTsOGQ0
>>198 >1ドル360円の時は地獄だったに違いない。
戦後だから、地獄だったろう。
今の中国やアジアよりひどいだろうね。
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:25:07.14 ID:sEw/x2hi0
>>190 具体的にどこの企業が円安で倒産したの?
じゃあ国産にすればいいでしょ
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:26:10.89 ID:NphTsOGQ0
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:26:38.51 ID:sEw/x2hi0
>>207 ひどい時代だったけど金に頼らず自給自足も多かったからそこまでひどくはない
韓国に助けてもらった
ガンガン作ってアメリカに売ることが出来た
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:29:40.08 ID:sEw/x2hi0
円高でエルピーダが潰れたのは一生忘れん!
円安で潰れたのはどこ?
>>197 お前と違って稼いだ5%に入ってんだろw
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:35:26.41 ID:eX64VV+M0
15ヶ月連続実質賃金マイナスだから生活苦しいのは当たり前
自民党政権が続く限りずっとマイナスだろ
アメリカなら既に暴動レベル
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:37:45.33 ID:09jSSM990
インフレ誘導大成功ですな!!!
×青のりと鰹節で30円
○青のりとマヨネーズで30円
中国で製造されたの冷凍食品なんかよく食べる気になるな
冷凍食品は業務スーパーがコスパ最強
さて、勝ち組の自分は冷凍チャーハン買ってくるかな
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:56:01.86 ID:WAV5tZQk0
>>1 鶏の唐揚げってそんな人気あるのか?
揚げ物って口の中が渇いて、おえってなることがあるから、あんまり好きになれん
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:59:16.53 ID:rH43Hfvf0
>>220 もはや国産が安全の保証や免罪符になる時代じゃないよ。
アクリフーズの事件とかミートホープとかあったしな。
だったら安いのを選ぶだけ。
円安円高は一長一短なのになぜか冷凍食品一つで選挙前に吹き出す馬鹿マスコミw
どうせ丑とゲンダイのタッグだろw
とおもったら丑と朝日のタッグかw 節操なくなってきたな丑w
>>216 デフレ下で実質賃金が上がったとしても、名目賃金が下がってたら意味ない
当然、いつかはインフレに戻して実質、名目ともに上がる状況にしなくちゃならない
これくらいは判るか?
判るならその手法を考えろ。そして思いついたら対案を書いてみろ
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:02:58.40 ID:NVb7R5oL0
低所得なオスの出来損ないジジイのエサにはいいけど
自分や子供には食わせたくねーな
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:07:35.77 ID:6/0NIXiAO
>>4 うん、順調にデフレ脱却に向けて良い方向へ動き出してるな
>>214 庶民の生活を犠牲にして大企業を守れと言いたいの?
お給金を出してくれる企業が無くなったら庶民の生活とやらもおしまいですぜ?
>>230 インフレ率は消費税除けば、まだ前年比1%
それともデフレのままのほうが良かったの?
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:53:52.67 ID:/00WPpaq0
>>164 悪魔devil教信者脳みそ白銀基地害害悪売国奴安倍晋三は、
わが国戦後史上最凶最悪の宰相で脳みその動力であるセラ未久ボウル★を餌に
日本人ごとLANDSELLするゴミ首相でもある。
日本人DNAを抹消したあとのボロボロになった日本という形骸だけを必要としていて
日本に巣食う悪魔devil日本人を倒すと国際の場でダブルミーニングを使用して発言
移民を入れないと明言して党としても明言しておいてたった一日でサクッと
611実質移民法を通す、成立させる
基地害害悪売国奴集団を押さえつけお灸を据えるには、選挙が適材。
基地害のムサシ安倍に屈してはならない
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:03:10.65 ID:/00WPpaq0
>>204 殺戮ジャンキー悪魔devil狂出自嘘つき吐く息虚言のアシュケナージユダヤ共+基地害害悪売国奴集団には死を!
殺戮ジャンキー悪魔devil狂出自嘘つき吐く息虚言のアシュケナージユダヤ共業
殺戮ジャンキー悪魔devil狂出自嘘つき吐く息虚言のアシュケナージユダヤ共得!
日本人をもって
殺戮ジャンキー悪魔devil狂出自嘘つき吐く息虚言のアシュケナージユダヤ共+基地害害悪売国奴集団を制す!
殺戮ジャンキー悪魔devil狂出自嘘つき吐く息虚言のアシュケナージユダヤ共+基地害害悪売国奴集団につける薬はない!
×4
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:04:15.04 ID:6a++mhv40
円安で値上される冷凍食品は中国産
買わなくて正解
テーブルマークってことはうどんも上がるのか
やったぜ安倍ちゃん
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:12:04.28 ID:LXJWtoD60
日本国民が自民党以外に政権を任せられる党はないということで
「ほしがりません勝つまでは」の精神状態に陥っているのではないかと
心配になる。
>急激な円安のおかげで人気のあのおかずも・・・冷凍食品また値上げへ
アホくさ…
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:33:23.86 ID:JuNuJhD70
>>230 民主の時に円高で大企業が倒産したり大赤字で、リストラしたりで大変だったの忘れたんか?
あんときは多くの庶民が涙を飲んだ
俺の知り合いもエルピーダにいた。
まだ大企業が最高益更新してる今の方が、これから先の展望が開けるだろ?
景気は上から下へ流れて行くもんだ、もうちょい待て
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 15:47:12.69 ID:10C9VL5X0
アメリカが狂った金融緩和をしたとき
物価が上がって中東をはじめ世界中が苦しんだ
あのとき日本は円高で物価高を凌いだが
遅れて金融緩和したことで周回遅れの物価高がやってきただけだ
金融緩和したからといってアメリカのように景気回復するかは別の話だ
>>230 民主党は大企業すら守れなかったんだが…
バカ?
>>1 冷凍食品なんてみんなシナで作ってんだからイラネーw
>>239 金融緩和でデフレがインフレに、円高が円安に。
仮に相互に影響は与えなくても、結果としては同じ方向に振れる
そもそも円高で輸入物価が下がればデフレになる
円高はデフレ要因であることは当たり前。
アホ丸出しじゃないかwお前
アベノミクス、許すまじ
冷凍品はあんまり食わねぇが
セブンで買った冷凍味噌ラーメンはなかなか旨かった
(´・ω・`)
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:17:46.27 ID:x5qK0/8W0
管直人人殺しミンスは朝鮮政党で円高誘導で失業大増大。
安倍の増税延期で先行指数である株価は上昇。
増税で日本崩壊を狙った朝鮮人とミンスは大失敗で逆上してるわけか。
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:06:41.69 ID:x5qK0/8W0
管直人人殺しミンスは朝鮮政党で円高誘導で失業大増大。
安倍の増税延期で先行指数である株価は上昇。
増税で日本崩壊を狙った朝鮮人とミンスは大失敗で逆上してるわけか。
>>246 自国の通貨高でデフレになるならアメリカもデフレにならないとおかしいね
それについて説明してくれ
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:17:52.37 ID:pEYKBCWh0
ネトサポから餓死者がでるのは時間の問題やろうね
エビシュウマイさえ安けりゃいいわ
値上げしたとこは外国産ってわかっていいね!
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:22:58.46 ID:SwDO/Gue0
急速な円高の時は値下げしたか?
中国産はいらないよ
>>239 民主党政権下ではスタグフレーション一歩出前まできたんだが…
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 18:47:33.59 ID:JcDILvLG0
>>1 別にいーじゃん、10%くらいでガタガタ言うなよ
肉魚野菜とかの生鮮食料品みてみろよ平気で値段倍になったり半額になったり
してるだろ?逆に常に同じ値段の方がおかしいわ
>>251 デフレと円高の関係は理解できたのか?
お前が間違っていたことは理解できたのか?
ブサヨは人としてなってないな
>>260 ドル高なのに何でアメリカはデフレにならないの
全然説明がないんだけどw
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:43:31.23 ID:y5zjBgWC0
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:45:17.36 ID:5ZVaeeff0
ほんと勘弁して下さい
給料が5%分上がってないのにこんなにあげられたら、本当に食べるの減らさなきゃいけなくなる
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:45:18.99 ID:bfeRLou9O
値下げしたり増量した時は報道されないのに、
値上げした時はこれ見よがしに騒ぎ立てるんだよなぁ
社員のボーナスカットと給料カットをするというのなら値上げを認めてもよい
>>264 ほんとになぁ〜
ガソリン価格もそうだよな、下げられるときはすぐ下げてギリギリまで上げない
で頑張ってるのにね
>>265 働け!クズ
冷凍食品買うようなセレブは
値段の変化なんて気付かないだろ
>>261 「要因」だからだよ「要因」
既に答え書いてるだろ?お前の読解力がないから頓珍漢な疑問が出てくるんだ
で、自分のアホさがわかったか?
円高デフレ空洞化不況で日本の産業雇用賃金を駄目にして中間層を破壊する政治でワープアやブラック雇用に転落したそうには冷凍食品すら高嶺の花だ
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 20:10:39.22 ID:hqb/6Idj0
,ィ __ ・税率の高きこと北欧の如く
|´ ̄`ヽー-、 ト.、 ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
| ヽ l l ( 火◇ 風ノ ・官僚の腐敗すること中国の如く
.ゝ===┴=くノ- 、 ノ ◇ ◇ (
l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ ( 山◇ 林 ) ・言論封じること北朝鮮の如し
、 ∠● I I●ゝハ ∧ ⌒/.7^‐"´ ・放射線飛び交うことロシアの如く
_ ││ ミl~T--‐彡 /./ ・出生率上がらざること韓国の如し
>>268 要因かどうかも怪しいもんだね
デフレの要因で最も大きのは不景気になって物が売れなくなることだ
通貨高などなんの関係もない
>>271 おまえ本気で言ってんのか
糞馬鹿過ぎて話しにならんぞ
糞馬鹿がなんと喚こうが円高はデフレ要因です
違うっていうならそのトンデモ理論を論文にしろよwwwwwwwwww
>>272 今よりも円安の頃からデフレだったんだけど
>>274 要因だって言ってんだろ、糞馬鹿
まじで苛ついてきたわ、こいつ
>>277 円高になったら安い海外製品が入ってくるでしょ?
つまり需要と供給の、供給の部分に影響をあたえるわけ
供給量が増えれば値段が下がるの。
わかったかな?ぼく
しかし、俺って優しいなぁ
ゲリノミクスの恩恵を受ける層は冷凍食品など利用しないだろう
大変だなニチレイフーズも
鳥インフル?でって言ってなかったか?
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:41:16.61 ID:WAV5tZQk0
国民の資産がどんどん溶けてるという自覚がないアホな国民
バイマイゲリノミクス
次の選挙でアベノミクス失敗が確定すれば一気にデフレ一直線に戻るのに。
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:42:38.82 ID:LJlQbELC0
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:43:49.52 ID:xpaueKEH0
どんどん資産価値が目減りするのが円安政策
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:44:45.45 ID:LJlQbELC0
,ィ __ ・税率の高きこと北欧の如く
|´ ̄`ヽー-、 ト.、 ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
| ヽ l l ( 火◇ 風ノ ・官僚の腐敗すること中国の如く
.ゝ===┴=くノ- 、 ノ ◇ ◇ (
l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ ( 山◇ 林 ) ・言論封じること北朝鮮の如し
、 ∠● I I●ゝハ ∧ ⌒/.7^‐"´ ・放射線飛び交うことロシアの如く
_ ││ ミl~T--‐彡 /./ ・出生率上がらざること韓国の如し
ざまあww
支那産なんか使ってるからだ
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:48:07.15 ID:jLo/TnXV0
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:50:33.99 ID:jLo/TnXV0
「アベ自民政権は何をしようとしているのか」を少し冷静に考える必要があると思うよ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪 残業代ゼロ
解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン金利復活
これは自民党が進めている政策だな この政党が裕福層や大企業よりなのは理解しているけど
信じられないくらい裕福層や大企業を利し庶民は不利益を被るものばかりだな これは酷すぎると思わないか?
だから解散総選挙では良く考えて投票しような
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:51:59.99 ID:rEbQcrCt0
これを機に国産に移行してくれ
今も国産銘打ってるのしか買ってないし
異常に安いものが流通している方が怖い
商品券の話はどうなった?
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:52:54.21 ID:xTmYjBeK0
逆に円高の時は相当儲かってたんだろ、しかも派遣を低賃金で酷使して。
原油が暴落中 どこまで下がるか
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
自民党、公明党、民主党はユダヤ金融悪魔の手先
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:57:50.18 ID:+BRsKxln0
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:58:23.06 ID:Lrhz71pl0
まともな感覚の愛国者や日本人なら
国産の食糧品や農産物魚介類なんて食わねーよ
高けーし、同じものなら輸入食品で十分。
お米も中国米で事足りるわ。
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 11:59:53.83 ID:B//rbWGV0
>>297 俺愛国心なんてねーから外国産肉食ってるわ。
米は国産の安い奴買ってるが。
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:01:59.58 ID:Lrhz71pl0
既得権益まみれの国産の食糧品食う奴は売国奴。
まったくTPP阻害反日分子だぜ。
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:08:35.89 ID:IBcRmMCk0
死ね安倍黒田
>お弁当のおかずとして人気の鶏の唐揚げなども対象です。
これ、中国のああいう工場から仕入れてテーブルマークの中国工場で作ってる奴だろ。
輸入品が値上がりしたからって
国産品が安くなるわけでもないから
買えるものがどんどん減ってくだけだわ
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:23:19.77 ID:tPFc/4M90
これは安倍ちゃんGJだね
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:00:43.58 ID:N+ljtHx50
円安で値上げする食い物は食いたくないなあ
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:28:39.52 ID:uVHRnupn0
>>1 冷凍食品なんてもともと高くて量が少ないもんじゃないのか?
焼き飯とか餃子とか自分で手作りのほうが安くて大量に出来ると思うんだけど
どっちみち土曜日半額セールでしか買わないのでどうでもいい
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 15:54:34.33 ID:2TFxy0cX0
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 16:02:14.94 ID:V8GrQHcu0
貧困の方が冷凍食品なんて買うの?
自炊した方が安いでしょ
>>286 だから使わないとね?
円高は円の価値が上がるから働かなくなる
働いたら負け
円高の時は値下げしないくせに
シャンプーとかも中身減ってるよな
いつも使ってるやつ500mlだったのが450mlになってた
>>304 80円で買えたものが120円出さないと買えなくなるんだから値上げは当然だろ
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:50:13.45 ID:uVHRnupn0
たぶん
>>304 は外国産なのがわかったから「食いたくない」といってるんだと思うよ
値段の話じゃなく安全のことだと思う
高かろうが安かろうが外国産なら値段関係なく手を出さない消費者は珍しくないと思う
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:14:10.10 ID:/UYLOH4d0
日本が押し付けられている米国債を売り払えばすぐ円高になるんだがw
冷凍庫は炊いた米と肉を入れるところだし。
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:21:34.37 ID:RU9LEplh0
また値上げかよ
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:22:29.58 ID:B9DDEa850
また値上げだな。
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:24:06.34 ID:5iesqo9R0
日清キャノーラ油8%値上げ 来年1月出荷分から 円安の影響
カレールーなど値上げ=ハウス食品
ニチレイフーズは、来年2月から家庭用商品の7割を約3%から10%値上げすると
絶好調だなーーーーーーーーーーーーーー日本は!!
お前らの夜のおかずの
無料 → 100万円
に値上げされます
いやなら◯◯◯切り取れwwww
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:36:24.48 ID:P+aYshjo0
普段自炊で前から国産ばかり使ってたから関係ないな。
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:38:29.62 ID:7Vm/1Z1c0
おかずの
値上がりし春は
八重桜
by abe
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:40:36.76 ID:GL6GTZfX0
円安ったてチョット前に120円だった時代が有るだろうが
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:41:06.39 ID:dqFZ/Tee0
>>320 国産品も値上がりするからなあ普通に大豆とか小麦は輸入だし
国産品なら問題ないなんていうやつは自炊とか
自活したことねーだろ
いやもーこんだけ原油さげてんなら原材料もさがってるだろが。
もー意味不明な値上げだ。
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:42:19.37 ID:fzOT2sT20
>>309 円高だろうが円安だろうが買い手市場なら賃金は下がるし
売り手市場なら賃金をあげないと人を雇えない
だから派遣法改正したり外国人つかったりして必死に
買い手市場を守る方向に走る訳だな、うん
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:43:30.35 ID:jFLrwVu20
>>304 お前大豆や麦アレルギーなのかよ大豆はほとんど
輸入だから豆腐とかくえないぞそれじゃあ
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:48:05.52 ID:bMyD43U/0
おいおいエビ寄せフライだけは対象外にしてくれよ
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:50:05.12 ID:Hn6O6LB60
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:31:49.01 ID:YCut8YTD0
値段据え置きの物でも中身が減ってるのが多いからな、実質値上げ
アベノミクスは失敗に終わったわけだが、あと四年何するのだろう?
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:30:36.06 ID:z9w7OOOx0
>>331 別に失敗してないだろ。
アベノミクスの意味を理解してなかっただけで。
典型的なトリクルダウン政策なんだから、庶民に金が回らないのは当然。
今どき、金持ちが潤っても国内で消費しないからな。
海外旅行とか会社とかシャネルとか。
問題は、国内で消費しないことではなく(財産権ってものがある)、
そこんところを考えずに雰囲気だけで決めちゃった有権者。
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 05:37:49.42 ID:lqwHQxnv0
まあ円が80円から120円で50%上がってるのに値上げがだいたい11%までで抑えてるってのは
輸送費とかは上がってない計算でしょ、たぶん
ひとつだけ30%上がるモナ王はちょっとイミフだな
かなり無理して100円に抑えてたのかね
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:01:36.88 ID:PdWm/TmK0
冷凍食品の塩分の高さも是正してほしい
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:08:30.60 ID:mgEKcKyI0
恩恵を受けている人だけでは大した支持率にならないんだよな。
高支持率を支えているのは実は「恩恵を受けていない」人たちw
まあ、滑稽の一言だわな。
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:10:15.72 ID:Qmp9J97E0
どんどん上げなはれ
>>335 食品の価格のうち原材料費が占めるのは10%から20%くらいじゃないの?
PC関連の値段が糞みたいに上がってるけど円高のときは安く買えてたからしゃーないか
食べ物は円高で安くなった記憶ないけど
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:31:06.91 ID:Sb9d52Ei0
円安でも円高でも
円安でも円高でも資材食品関連については安くなるときもあれば高くなるときもある
事実、円高の時もガソリンが高かった時もあるし円安の時も安かったときもある
食料品も同じで世界的な凶作や海外の先物取引のマネーが流れ込んだりすれば高くなる
円安だと何もかもが高くなって生活が苦しいといった妄想をいい加減すてろ
というか、いい加減騙されるなってんだよ
こういう類の工作は、円安で自国の製品が売れなくなる外国のマスコミ世論工作なんだよ
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 06:35:13.99 ID:Sb9d52Ei0
それから、
それから為替相場で一番儲けているのは貿易取引で中間に入っている商社だよ
円高のときはときで取引の間に入ってもうけている
原油だって、本当はもっと安くならないといけないのに全く安くなってないだろw
全部間に入っている商社や先物取引のマネーでいいようにされてるだけなんだよ
基本、円安は自国の製品を輸出しやすくなるからどこの国でも安くしたいのが本音だ
日本も現に雇用が増え、輸出が増えて赤字が減少しはじめている
騙されるな!
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:13:28.38 ID:lqwHQxnv0
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
※ここ2年の食料品の価格変化
マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円
来年はさらに円安で値上げ。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:15:06.97 ID:zKeWlruk0
これって悪いインフレだよね
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:19:02.54 ID:z9w7OOOx0
>>344 >実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
デフレ脱却を望んでたんだろ?
今頃きれいなインフレ汚いインフレって泣きごと言っちゃってるの?
インフレを給料が上がることだと勘違いしてた己の低脳っぷりを恨むことだな。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:20:36.17 ID:wGpJ70jp0
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:22:04.04 ID:nlGfYPIc0
デフレ脱却とか低能しか言ってないだろw
いまだに言ってる奴は真正の低能だがw
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
※ここ2年の食料品の価格変化
マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円
来年はさらに円安で値上げ。
円安効果って中国食材使ってるって公表してるようなもんだな
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:27:26.50 ID:jhYbG8Pn0
早く国産に切り替えろよ
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:32:16.19 ID:z9w7OOOx0
>>348 いや、ほとんどの有権者が望んでたよ。
ソースは前回の総選挙の結果。
問題は、ほとんどの有権者が、インフレを給料が上がることだと思っていたこと。
ジャーップ!
チョンか。臭ぇなあ。
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:41:27.07 ID:Z6Q3udvlO
冷凍食品の通常価格は高い。半額の時にしか買わないけど、例えば唐揚げ614円、炒飯518円。
通常価格で買う人いるんだろうか。
便乗もありそ
超円高時代に値下げしてたのかというとそんなこと一切やってないわけで、
その時蓄えた分使って我慢しなさいよ
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:48:45.77 ID:2PHwnp5Q0
アベノミクスを悪者にできてひと安心
千載一遇のチャンス到来
胸を張って便乗値上げできるぜぃ
円安だ、みんなで値上げりゃ怖くない
円高になっても値下げなんかしやしないよ(テヘペロ
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:56:43.26 ID:uF77nGnMO
近所のヨーカドーが11月で冷凍食品の半額を止める
これは全国的なのかな?
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。
※ここ2年の食料品の価格変化
マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円
来年はさらに円安で値上げ。
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:00:27.16 ID:z9w7OOOx0
>>353 不都合なこと、不愉快なこと言うやつみなチョンか。
仕事もせず、学校にもいかないようなやつらが考えそうな発想だな。
どっかの小人か妖精が自民党を担ぎ上げたんじゃなく、
日本の有権者が選挙によって自民党を選んだんだろ。
ああ、言っておくけど、棄権は不支持じゃなく白紙委任だからな。
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:00:51.22 ID:Z6Q3udvlO
フィリピン妻がいる人曰く、フィリピンでは物価が高くて、貧乏人は高くて食べる物もなかなか買えないから、安い食品があるから日本の方がいいと言ってたらしい。
今まで低所得でも何とか食えてた人が、食えなくなるんじゃないかな。今年の最低賃金16円アップだっけ?
アベノミクスで物価を上げて消費税まで上げたのはやり過ぎだわ。大企業や公務員以外は、簡単に賃上げなんてされないよ。
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:03:11.76 ID:mOlJ2DLs0
金の価値は変動するんだから
値が変るのは当たり前のことだけどな
お前らが気になる問題はそれらが適正に行われているのかだろうかだろ
調査団体を作って消費者を守るべきだわ
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:06:49.87 ID:Lr4sdtRt0
円安で輸入品が高いと言うなら
だんだんに、国産品か、あるいは家庭料理、自炊に移行していくよ。
消費税もあり、円安もあり、値上げしなきゃいけないんだろうけど
それ以上に、売り上げが落ちているようだから、そのうち下がると思う。
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:09:11.08 ID:Lr4sdtRt0
>>341 特亜犬マスゴミの情報操作の面はあるな。
それにしても便乗値上げってのは、許せない。
なあ、こいつら円高の時に値下げしなかっただろ?
円安の時だけ値上げしてたら青天井だろ?
>>363 逆だろ
国産品使ってた層が
生活費切り詰めるために
安い外国産に頼るようになる
中間層がどんどん貧困化するのがアベノミクス
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:12:02.96 ID:7UL6wpfR0
>>363 国産品??お前バカなの??
国産の農産物も飼料や燃料、ビニールハウスの重油など
輸入に頼ってるんだから円安で原材料費が上がれば当然国産農産物も値上がりだろ
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:13:35.47 ID:z9w7OOOx0
>>364 デフレ反対なら、便乗値上げは慶ばしいことだろ。
それだけ企業や従業員に還元される可能性が高まったんだから。
ちゃんと祝電送れよ!
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:14:59.57 ID:RL8XIKlQ0
朝日や毎日系メディアは露骨に円安叩きに走ってるよねw
大好きな韓国にためか知らんがさ
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:16:26.80 ID:5CtdbN8A0
アベさん、続投でお願いしま〜す!
日本人の庶民が苦しむところをもっと見たい。
我々には、日本のあらゆるモノや労働力が安く買えるし。
日本の風俗なんて韓国人からすりゃ、激安w
by 韓国人富裕層
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:16:40.23 ID:s2nB51eo0
>>363 国産の牛豚鶏の餌や野菜の肥料とか輸入だから。
売り上げが落ちて値段が下がるっていうのは需要が先にあって
値段があがるディマンドプルインフレっていうの。
為替安と投機マネーで物の値段が上がるのはコストプッシュインフレっていって
実需に左右されて値上がりしてるわけじゃないの。
だから物の値段が上がるのに実質所得が上がらないという現象になる。
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:16:45.15 ID:eX2SVR8g0
貧乏くせえ話だなw
バカ女から票を掠め取ろうって魂胆が見え見えだよ。
売国丑め
なるほど。
昨夜の霧も、円安の進行が引き金だったのね。
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:19:08.44 ID:eX2SVR8g0
大好きな焼肉がたべられませんニダ
朴のお小遣いも増えませんニダ
でも発売前の妖怪ウォッチ買ったニダ
安重根リスペクトニダ
冷凍食品値上げで困ったわぁニダ
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:19:57.14 ID:Z6Q3udvlO
>>362 今までの5%の税込価格を本体価格にして、8%の消費税をかけてた店があったから、
便乗値上げダイヤルに試しに電話してみたら、
オバサンが出て、話を聞くどころか、便乗値上げとは限らないとか、スーパーに代わって言い訳をしてる感じで、聞く耳がなかった。
ただの税金無駄遣いダイヤルだった。電話代損した。
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:21:37.29 ID:hsvfGBdTO
という丑スレでしたとさww
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:22:35.45 ID:6YfnQxNJ0
>>4 輸出入には為替予約があるからなぁ
今の値上がりは現在の1ドル118円相当の為替よりもちょっと前の
為替レートが反映されてるはずなので、来年の春以降は
さらに値上がりラッシュになるんじゃねぇの?
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:22:50.56 ID:5CtdbN8A0
>>367 化石燃料や鉱物資源や農産物に恵まれない割には、
人口密度が高い我が国と日本は経済的にほぼ同じ条件化に置かれているわけだが、
我が国の政府と中央銀行はむやみやたらと通貨安を指向したりはしない。
それが国民生活を圧迫し、引いては与党が政権を失うことが分かっているからです。
しかし、日本の政治家と中央銀行は違う。
愚かだ。
量的緩和による自国通貨安にせよ、消費税増税にせよ、どのような経路であれ、
消費者物価が上昇すれば消費が減退し契機が後退することなど小学生でも分かる話だと思うのだが。
by 韓国人富裕層
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:25:53.53 ID:X2qjVryX0
デフレ解消するにはインフレにするしかないだろ。
前の選挙でデフレ対策支持で自民圧勝だったのだからこれが民意。
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:25:54.58 ID:xvhwqPpV0
円安の影響で食品の値上がりが続いてるよな
値段が据え置きでもよく見ると内容量が減ってたりさ
親の財布で生活してるニートにはわからないかもしれないが
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:27:03.94 ID:z9w7OOOx0
>>375 そりゃ、そのための増税だもの。
国民がデフレ反対って言ってるから、
企業に値上げのチャンスを与えるためだからな。
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:27:17.47 ID:Iio8P3WE0
物価はドンドン上がるよ。
更に消費税率だって15%を目指すよ。
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:28:22.11 ID:KI2OQ7Od0
先の失われた10年は物価は安定していたし、中国産の安い野菜とか衣料がいっぱいあって
貧乏人には過ごしやすかったけんど、これからは大変だ。ものの値段は上がるし、
消費税は上がるし。まあ、今までが恵まれすぎた。これからは節約生活だ。
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:28:40.09 ID:1k+S45g90
>>379 実質所得が生活必需品の値上がりより伸びないと
デフレ脱却どころかスタグフレーションじゃねぇか
阿呆太郎の言ってたカップラーメン400円の時代が来る
胸熱
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:30:13.34 ID:2OnMeBsc0
中国食材を駆逐できるのならいいこっちゃ
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:31:18.09 ID:h1We5SqB0
今は堂々と値上げ出来るもんなw
円安ガー
安倍ガー
品薄ガー
で、値上げします(´^ω^`)y━・~~~
スーパーで買い物すると実感するよ
前は2000円もあれば足りた食材が
今は全然足りないね
内容量も減ったし
ニートには分からないだろうね
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:34:06.14 ID:iVwqUvlU0
アベノミクス旗振り役の脳内
物価が上がる→円貯金しても実質的に価値が目減りしちゃう
→今のうちに買っておこう→デフレ脱却!
現実
物価が上がる→将来が不安だから無駄遣いはやめて老後に備えよう
→円貯金だと損するから外貨や外貨建て債券で防衛しよう→消費が元に戻らない
インフレ期待で消費が伸びるとか、トリクルダウンとか
国際金融取引があまり進んでなくて国内でお金が循環してた時代の
古い教科書だよ
60過ぎの経済学者とかもう現代の経済についていけてない
主婦はアベノミクスに反発するだろうなあ
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:34:39.97 ID:sr0EkRP70
>>383 >>386 自公安倍政権の政策の現実は、これなんだw
超金融緩和
急な円安(円の価値の毀損)
歯止めなき物価高騰エンドレス
>>1 シナ・チョンとの対立激化で小競り合い多発、アジア金融不安再燃(シナ発アジアショック)
山谷で大規模な暴動の再開 (東京スタンピード)→ここまであとX週
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:35:02.83 ID:RL8XIKlQ0
>>386 異常に安くて市場に食い込んできていた韓国製ビールとかなw
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:35:21.72 ID:9YR0kM3q0
ヨーカドーのアジフライが139円(しかも税抜き)になって手が出せなくなった
鶏皮すら140円超えてるし、何がどうなってんだ?
まじキツイ
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:35:35.28 ID:/qUzN+XX0
冷凍食品って、しょっちゅう半額セールしてるイメージ
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:36:14.97 ID:TDzlqhTx0
あっちもこっちも争うように値上げしてるな。
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:36:23.25 ID:JoVXMC5U0
ハングル人名の読み方
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:37:35.61 ID:K8/NdwYW0
円安?バカマスコミは円高の時を基準にしてるよな
リーマンショック前に戻っただけなのに
もともと生活物資は価格上昇しているんだけど円高で吸収していたからな
エジプトとかパンの価格上昇でデモとかあったろ
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:40:47.27 ID:JzqK5G590
円安で生活必需品の値段が上がるから早くお金使おうなんて思うわけないでしょ
そんなの消費大好きなアメリカ人か国の社会保障を信頼してる欧州の理屈
増税前の短期的な駆け込み需要とは違うんだからさ
日本人はとにかく国を信用してないから貯蓄だよ
年金だってうちらの年代は生活できるほど貰えるか不安だし。
円安なら貯蓄をドルやユーロにするだけ
円安の「おかげ」なんだから感謝しないとね。
ねあげでもなんでもすればいいだろ
買わないから!!
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:43:04.07 ID:gINSJ93G0
>>397 ああ、わかった
今の円安の弊害を理解してない人って名目為替レートしか知らなくて
実効為替レートを見てないのかwww
今まで謎だったがやっとわかったw怖すぎるわwwwww
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:43:13.74 ID:z9w7OOOx0
>>384 デフレ脱却してスタグフレーションになったんだから、脱却したことには変わりない。
アラジンにお願いごとしても、同じ結果になったと思うよ。
もう値上げは止まらない
国策だからね
そして増税10%クルー
けど我が家の収入は増えてないよー
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:44:41.48 ID:T6ublJy80
これがアベノミクスの効果だ
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:45:29.68 ID:8kq4H9d3O
なんで労働組合はここぞとばかりに賃上げ闘争やんないの?
やっぱり選挙や政治的主張が大事?
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:45:40.35 ID:D9h1VQ880
>>403 デフレ圧力を解消して健全な需要型インフレにするためには
少子化問題に手をつけなきゃいけないって90年代後半から言われてたのに
手をつけずにどうにもならなくなって魔法の杖にすがってるのが今の惨状だよ
魔法の杖なんてありません
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:46:00.95 ID:z9w7OOOx0
>>393 そもそも貧乏人がヨーカドーなんかで買い物するなってこと。
貧乏人は黙って業務スーパーでうどんでも買ってしのいでろ。
それがおまえが望んでた格差社会ってものだろ。
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:48:23.46 ID:M1T0JfEw0
値上げした分食べる量を減らしたらいい。みんな健康になるぜ
>>404 >>408 近所にある、イオンの食べ放題レストランで、
ドリンクバーのコップが小さいのは
アベノキチガイ物価高騰のせいwwwwwwwwwwww
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:49:24.09 ID:emd4IIPl0
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:50:50.73 ID:+VSSF0YV0
鍋に入れられた茹で蛙理論だなw
ドル円80円で凍えてた蛙が水を温めろと叫んでたところ
お湯が暖まってきて
ドル円105円までは暖かくなった、いい湯加減と喜んでたのに
ドル円115円突破して煮えあがりそうになってるって感じww
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:51:33.14 ID:z9w7OOOx0
>>407 少子化対策するなら、同時に「少死化」対策もしなきゃならないわけで。
なぜなら、いたずらに人口を増やせるほどのリソースが日本にないから。
(昭和中期までは一貫して口減らしの歴史だよ、日本は)
しかし、少死化対策なんて賛成する有権者もいなければ、候補者もいないからね。
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:58:13.57 ID:QUJZghQJO
国産食材もっと使えよ
少々高くなっても最初っから国産の食材を使って作っておけば良かったのにね。
安く上げる為だけの輸入食材とか馬鹿だろ。
冷凍商品なんぞに頼らず地産地消を意識し、国内産の食材で食事を作っている
家庭には無縁のことだろうけど。
国内産の食材だからと言って価格が高いわけでも無いのにね。
昔のようにその時どきの旬の物を食えばいいだろうに・・・。
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:59:20.60 ID:Lr4sdtRt0
>>411 相関係数かな、r=0.36って。
これで正の相関ありってのは、笑っちゃう。
グラフを見てみろ、一目瞭然、バラバラだ。
避難住民は、仕事もせずに、毎月一人頭15万円を
東電からキチンキチンと振り込まれて、恵まれすぎてる。
それで毎日毎日パチンコやったり、飲酒や外食に通ったりで
不規則な生活だから心筋梗塞なんだろうと思う。
417 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:00:33.69 ID:5EpWZ9190
仕事帰りにスーパーでお買い物してるとホント、値上がりを実感する
急激な円安の進行とか他人事みたいに
いうなバカ野郎。全部政府のしかけた
ことじゃねえか。やりすぎなんだよ糞が!
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:01:40.87 ID:Iio8P3WE0
冷凍食品や外食産業は、衰退するしかないな。
高ければ買わなければいいのが、消費者。
高い、買わない、それだけ。
冷凍食品高くなっても買わないだけちゃうの
企業
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:14:06.95 ID:z9w7OOOx0
>>415 需要が上がれば、そんだけ値上がりするんだけどね。
>>4 <丶`∀´>日本人を殺すための努力を無駄にするなダニ
>>117 外国産は一気に増産するのにな
>外国産のほうが安いことも変わらない
肉かも分からない謎肉とか使えば安いわな
子供を工場で長時間労働させられない、これだけで海外製品と価格差が出るんじゃ
425 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:33:26.62 ID:I6mdy77i0
円安で中国産チキンの唐揚げが値上げになっちゃうって事でしょ。
いいことじゃん
国産食え、国産
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:34:39.65 ID:sL3RUAy/0
>>1 >テーブルマーク
牛肉偽装の加ト吉+毒餃子のJT
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:38:48.60 ID:z9w7OOOx0
>>425 国産も値上げです。
なぜなら国産も結局輸入のエサを食わせてるから。
なお、エサも国産にするには、人間が食ってる分をエサにまわさなきゃならない模様。
原材料が高騰したからインフレしても利益に転換できないだろw
基本構造的にトリクルダウンが100%起きないアベノミクスは失敗しかない
なぜ法人税下げて消費増税なんだか
>>3 民主の時は中国との価格競争で原材料が45%値上がりしたから
円高のプラスを相殺して値上げしたんだろ
安部の場合は円安分上乗せしてるだけだから
値上げでも企業は利益を出してない
原材料の価格は下がってるから
円高のままじゃ企業が利益出せるからな
円安は害
日本人の8割以上は大企業の経済圏に入らないから
大企業優遇は無意味なんだよ
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:22:18.97 ID:Kt1KnabZ0
【悲報】 公約実現率0%の安倍政権www 【ウソつき】
自民党が前回衆院選で掲げた公約と現状
経済
デフレ・円高からの脱却を最優先に、名目3%以上の経済成長を達成 → 逆に名目で年3%減www
集団的自衛権
集団的自衛権の行使を可能とし、国家安全保障基本法を制定 → 憲法解釈変更の閣議決定で行使を容認www
原発
原子力に依存しなくてもよい経済、社会構造の確立を目指す → 「原発は重要なベースロード電源」で再稼働推進www
エネルギー
最優先課題として再生可能エネルギーの最大限の導入を図る → 固定価格買い取り制度に基づく受け入れ手続きを中断www
TPP
「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対 → 「聖域なき関税撤廃が前提ではない」と交渉参加www
政治改革
議員定数の削減など国民の求める改革を断行 → 実現せずwww
社会保障
安心できる制度に向け、弱い立場の人に援助の手を差し伸べる → 生活保護の日常生活費を15年度までに計670億円削減www
地方分権
基本法制定後5年以内の道州制を目指す → 法案提出にさえ至らずwww
基地負担
沖縄をはじめ地元負担軽減を実現する → 沖縄県名護市での普天間飛行場代替施設の建設を推進www
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:23:24.54 ID:uQli2UWl0
パチンコ政権が日本の食文化を奪おうとしている
冷凍食品なんてほとんど中国産でしょ。
入って来ないならその方がいい。
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 11:27:51.63 ID:I6mdy77i0
>>427 製品(冷食)より原料(飼料・原油)輸入の方が値上がり幅は小さくて済むだろ
>>432 今は日本人が現地に入って管理してるぞ
カビだらけのオーガニックや無農薬野菜より
農薬で管理された野菜の方が安全だからな
農薬は水に溶けるから
食べる前に水に浸せばいいけど
カビ毒は火を通しても抜けない
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:15:10.39 ID:+V9m+X4o0
・働いたことがない(キモいので一生どこも雇ってもらえない)
・海外へ行ったこともない 外国人との交流経験もない
・親まかせ一人暮らしの経験もないので家計も食料品の値段も解らない
加えて電気代、ガソリン代も解らない
すべて親まかせ、誰にも相手にされず一生就職もムリなので
みんながより楽しく暮らせるようになったら悔しくてしょうがないので
労働者の待遇が悪くなる政策を支持
そんなヒキウヨに何を言ってもムダ
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:16:43.49 ID:AFdEIIhd0
この物価の上昇は誰得なの?
>>434 オメーそんなの信じてんの?
当社指定農場云々が全く信用に足らないなんてことはマクドナルドの緑肉で証明されたじゃねーか
(´・ω・`)
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:42:22.02 ID:pmgPlOPO0
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:15:46.35 ID:rRxWd+KL0
冷凍食品なんてアイスしか買わんな
アイスの値段はぜんぜんあがってないと思うよ
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:21:49.03 ID:P4wKtrmi0
いい度胸してるな、シナの毒食材料満載の冷凍食品をまだ食べる
莫迦の存在にびっくり
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:29:04.02 ID:rRxWd+KL0
>>349>>359 先週スーパーに行ったら、卵 10個 .. 90円代 で売っててびっくりしたわ
物価は下がり過ぎてるんじゃないの?
それと冷凍食品のスレなのに、
冷凍食品についてぜんぜん書いてないよな
>>441 東北の田舎の方だとそんくらい余裕
ちょっと前までは1000円買えば卵無料だった
いまやってるのかな
>>142 日本はアメリカからだけしか輸入してないわけじゃないから
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:07:38.94 ID:rRxWd+KL0
>>442 こっちのほうは大都市のスーパー
にしても東北の田舎すごいね、引越ししようかな
給料が上がるのは物価上昇から遅れるのは以前から言われていたこと
デフレ脱却までの辛抱
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:46:10.02 ID:5hfBwmDH0
値上げして貧乏喜ぶ愚民かな
円高で値上げ、円安で値上げ。消費税で値上げ、法人税下げで値上げ
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:48:26.05 ID:yrqWfgUq0
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 17:54:02.12 ID:hzaD09ZM0
>>445 所得より先に物価を釣り上げても所得上昇が物価上昇分を上回ることはないと、俺は以前から言っていたけどね
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 18:03:32.03 ID:063V56S00
>>365 お前の頭の中じゃ何年経とうか原価は不変なのかよ
上がり続ける原価が円高で吸収されてただけだったんだから
円安になったら値上げになるのは当たり前
馬鹿じゃねえの?
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:18:59.28 ID:qT5CwzVN0
>>443 貿易のときは基本は米ドル。
相手国だって米ドル欲しくて、自国民を飢えさせてまで輸出してるんだからな。
次の選挙でまた自民になると円安はこんなもんじゃ済まないぞ
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:22:22.24 ID:Pl2W/Mv60
テーブルマークの冷凍食品は好きなもの多い。
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:36:57.49 ID:Z6Q3udvlO
冷凍食品半額で買ってきた。
先月スーパーがオープンして、かなり安売りをしていたから、競合店も値段を下げた。
ここのところ、かなりお買い得商品が多い。
ありがとう某スーパーw同業者からは顰蹙を買っているかもしれないけど、便乗値上げの談合をしたんじゃないかと思うくらい横並びでやってたから、すっきりした。
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:38:28.46 ID:pr56GZ8w0
こないだおつまみコーナー行ったらさきイカ一袋300円とか
チータラ350円とかだったが前からこんな高かったか
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:38:34.18 ID:AsQAWEO50
それが上げる上げる詐欺ですよ
在庫をはかせるために値上げするというニュースを流す
xvideosはタダだよ
これだけ値上げ乱発されると軽減税率なんてぜんぜん意味がない。