【東京】杉並区教委「給食に中国産食材」 文春指摘で調査結果公表 東京©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
杉並区教委「給食に中国産食材」 文春指摘で調査結果公表 東京
産経新聞 11月28日 7時55分


杉並区教育委員会は27日、週刊文春10月16日号(同月8日発売)が、同区の学校給食で「中国産食材が使用されている」とする記事を掲載したことを受けて実施した輸入食材の使用状況に関する調査結果を公表した。

調査は区立小中学校、養護学校計66校を対象に同月15〜22日に実施。
その結果、イカやアサリなどの魚類や貝類については、国産食材の安定供給や価格の問題から、主に中国産の輸入食材が使用されていたことが判明した。
また一部の学校では、区教委が作製した「学校給食の手引き」で国内産食材を調達することがルールとなっている春雨と砂糖について、中国やタイなどの食材が使用されていたことも確認された。

区教委は同月8日から、代替可能な食材については中国産を使用しないとする対応を取ってきたが、12月からは国産食材の使用促進を継続するとともに、安全を十分に確認したうえで、中国産を含めた輸入食材の調達も行っていくとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141128-00000081-san-l13
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:11:41.95 ID:6pXMpgue0
中国産食材ってもう毒ってイメージしかないわ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:12:19.51 ID:/KQ8i4by0
学校給食って一食800円なんだろ
もっと経費を抑えれば
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:13:20.17 ID:OPIZhbUV0
>>3
高いのは人件費かな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:14:19.18 ID:2yVhjO+v0
特に、給食おばちゃんの給与
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:14:22.80 ID:VLvZ8yqJ0
>>3
学校給食会を潰せばコスト削減できるな

食材の安定供給を目的にしてる団体だけど
ここ通さないと給食用の食材は買えない。
当然天下りポスト

注文のとりまとめしかやってないので問屋と同じレベル
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:14:57.56 ID:2co0+I0DO
>>1
小笠原放置といい
これが中国の臣民、舛添の政策か…
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:15:55.61 ID:O5L+jMsX0
杉並って左翼やら中核派やら革マルが大勢いるんだろ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:16:07.12 ID:8Q42NOR70
値段云々ではなく、中国の業者とつながってるんだろうなー
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:16:27.43 ID:V+OnCDG40
>安全を十分に確認したうえで

独自検査するの?
こういうインチキを平気で口にする役人て年収いくらよ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:16:41.41 ID:uLYasw1k0
>>1
おじいちゃんが生き甲斐のために作ってるけど誰も食べたがらない原発周辺の国産食材より
中国産毒菜の方がましかもしれんね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:16:50.25 ID:Ca6UnUov0
外食で中国産抜きって無理だろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:17:01.93 ID:JvkdHJx20
杉並はいつもこう

杉並病
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:17:47.70 ID:u74duaxdO
>>3
300円じゃないの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:18:08.32 ID:euk7AOlp0
意訳
区教委:給食費ちょろまかした金で美味い酒飲みたい。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:18:21.24 ID:apSaZkCr0
http://i.imgur.com/cydIhwv.png
台湾人は中国北京人と同じく華北人種。漢民族。

韓国人と日本人は七割先祖が同じ。
西日本にはO2b,O3が多い。D2は少ない傾向にある。

http://i.imgur.com/E3linwh.jpg

神功皇后(応神天皇の母親)の先祖が新羅国王子アメノヒボコ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:19:24.49 ID:EoRjKRN+0
春雨は中国産でもしょうがないんじゃねぇの。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:22:11.44 ID:WHzWjWzY0
>>5
じゃ、中国人にするかな。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:26:09.83 ID:tyoG7fyl0
学校給食会は教師の天下り先
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1399258078/

学校給食会の理事には県教委や市教委幹部、退職した小学校長らが名を連ねており、
行政指導をするよう勧告された川勝平太知事は7日の記者会見で、
「子どもたちに食品を安全に供給する組織になっていない。先生方の天下り先だ」と批判した。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:26:25.25 ID:QJjbpf1m0
杉並は左翼の巣窟
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:28:16.30 ID:DSSGkLqA0
教育の現場は大人が悪さしてるよなぁ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:30:54.88 ID:OPSRoH9q0
給食利権の存在が疑われるな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:32:43.60 ID:XJsUub3l0
差別はいけないので食べて応援はいいけど
食べるか食べないかの選択権も同時に認めなければならない
じゃないと不公平
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:33:28.33 ID:OPIZhbUV0
>>14
親が払う値段がそのくらいで
人件費やその他もろもろの費用で800円とか900円くらいじゃない?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:34:15.45 ID:ClkYrAS7O
>安全を十分に確認したうえ

方法は言わないwww
中国産の怖い所は、問題の有る食品をまともな物に『混ぜる』って所なのだが、
公務員は完全に無視している、なぜなら、

『食うのは我々では無い』

が教育委員会と学校の考えだろう、
普通は学校の担任教師がブチ切れる所だが、日教組の無能だから何も思わないwww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:34:20.69 ID:ZTi1HsJb0
中国食材を黙って摂取させようとするなんて


売国奴 イオンかよwww
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:34:58.59 ID:VAxMXzD70
杉並ってアカの巣だな、宇宙戦艦アパートも多いし危険
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:37:09.45 ID:LjhPYyiR0
>>24>>14
30年くらい前の田舎町だけど
家庭負担が一食190円で
助成がその倍くらいだったと思う
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:39:40.92 ID:NEsKuMHTO
公立学校なのだから、価格が少しくらい高くても地産地消すべき

>>12
激安の外食はともかく、今回は学校給食の話
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:40:26.51 ID:xeOy5NuF0
>>14
1日あたりの給食費だろ
学校給食法で保護者負担は食材費のみ
給食費は1食あたり平均230円
他の費用、設備費や人件費は自治体負担
それを含めるとトンキンやオオサカでは1食900円ぐらい

トンキン、オオサカは丸投げ体質で給食が高くて質が悪いと給食の問題が醜い

自治体がキチガイなのが原因
飲食店以上のコストをかけ冷たい給食とか、ふりかけとかバッカじゃねえの?と
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:42:22.18 ID:1UfcIlWD0
こういうことして天下りが稼ぐのか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:43:09.56 ID:NEsKuMHTO
>>27
>宇宙戦艦アパート
何?
教えて、杉並のエロい人w
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:43:42.91 ID:Q9ELDjQW0
杉並ね。らしいなと思った。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:46:14.61 ID:GSQnTcN30
日教組、自治労に加入する地方公務員が
血税で糞高い給料を福利厚生を貪り
子供たちには危険な毒野菜を提供

しかも反日杉並区で数え役満w
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:50:39.87 ID:YDUAqgcw0
中国産の何がダメなんだよ
馬鹿じゃねーの
外食全否定かよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:52:04.01 ID:XJsUub3l0
親はスーパーでは中国産は買わないはず
子どもに食わせて黙っているのか
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:54:36.82 ID:9wDBF1Zr0
>>27
杉並ナンバーなんて作っちゃってどうするんだろ。

まあ他地域からすれば、警戒・監視すべき車両がわかりやすくていいが。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:58:35.09 ID:xeOy5NuF0
>>4
食材も高い
食料自給率低いからな
給食費は学校給食法により食材費のみ
食料自給率の高いところは給食費も安いし、食材は全て国産
日本一高い食料自給率である北海道ではほとんど給食費がタダ同然のところもある
トンキン人は円安により輸送費高、農業の地産地消化、国産品は高くなったり手に入りにくくなり、なかなか食えなくなる
トンキンは農業やれ!と
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:03:41.91 ID:4pNme1rn0
杉並は,反日中核派の区議もいた、最悪の反日区
中国産毒野菜を日本人に食わせようと本気で考えてる。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:04:41.82 ID:BE4NvHGz0
杉並区だからな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:06:06.24 ID:ybYX7tdx0
杉並はコストダウン目的でほとんどの
学校の給食が民間委託になってる。
次世代の党の山田宏が区長の時だったはず。

山田は区独自の教員養成所を作ったりして
教育に力を入れてたけど、
民主系の現区長は教育に全然興味ないw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:07:14.43 ID:qoZQgAWc0
給食ってのは選べないからな
自分の家で食べるものは好きなようにしてもらえばいいが
強制的に中国産の毒食品を食べさせられるのはあり得ないことだ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:08:06.33 ID:xeOy5NuF0
>>35
トンキンの外食産業は中国産当たり前だろうけど、外食産業で国産にこだわる飲食店は少なくない
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:13:04.75 ID:xeOy5NuF0
>>41
コストダウンw
1食あたり900円でか?w
民間委託したところで普通の飲食店よりコスト高状態は変わっとらん
民間委託とか関係ない
原価知識のないアホばかりなだけ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:29:37.11 ID:e1ntF0Tg0
トンキンヒトモドキ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:40:07.83 ID:QpVP2Ri60
嘘付いてるな
俺にはわかるぞwww
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:45:13.35 ID:stvH3RML0
30年くらい前に杉並の小学生だったけど、
校内で給食作ってたから温かくて美味しかったな〜
世に給食センターなんてのがあるとか、後々まで知らなかった。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:50:08.88 ID:tjzcHu6E0
昨年3月、中国産のペットフードを食べた米国の犬や描、約4000匹が相次い
で死んだ。中国産小麦に含まれていたメラミンが腎臓障害を招いたことが死因。
タンパク質含有量を多く見せるために故意に混入した疑いが強い
あさり
 汚染された海で育った中国産あさりは毒性の強いプランクトンを餌にして
いるため、下痢や麻痺を引き起こすクロルテトラサイクリンなどの貝毒を
含んでいる。
また、中国産はまぐりは、A型肝炎ウイルスを媒介
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:54:13.31 ID:zfbH0eBl0
給食費の踏み倒しが皆無になれば品質向上や価格低下が可能だと思うよ。
商売と一緒で踏み倒している奴の分はロスとして給食費に転嫁してるよね?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:00:02.94 ID:ZEVLYt3B0
> 安全を十分に確認したうえで

マクドナルドもそんな事言ってたけど、あのざまだったよね

何をどうやって安全確認しているのか、説明責任があるよね
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:15:15.00 ID:D8UW6LYe0
うわマジかよ泥棒中国産とか最低だな
PC機器にはマルウェアだし食品には有害成分だし
買う奴は本当懲りてないね
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:19:49.85 ID:i2/QhROi0
中国やタイなどと並べるなよ
中国禁止、タイなら信用できる
でも、タイに迂回した中国食品(マクドナルド)もあるので注意
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:23:50.07 ID:i2/QhROi0
>>48
クロルテトラサイクリンは抗生物質だろう
貝毒だったらサキシトキシンのはず
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:39:58.76 ID:xeOy5NuF0
>>49
給食費はタダでイイだろ
給食費は食材費のみ
ガキに食材作らせればイイ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:53:49.96 ID:E3udr2OQ0
>>4
年収800万なんて給食のおばさんがいたくらいだからな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:16:30.49 ID:2VaNej2e0
担当が金貰ってんだろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:59:48.60 ID:Lm9cw5690
国産じゃ絶対買えない食べ物って何?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:30:13.77 ID:Mqpcmg570
章句ザイよりババアのきゅうりょ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:24:24.50 ID:KTsRFJlj0
在日トンキン特区だから仕方ないwwwwwwwwww
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:37:26.58 ID:e1ntF0Tg0
セシウムまみれトンキン
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 16:41:40.01 ID:pTcL9w6p0
日本の買ってやれよ。なんで外で金使ってんだよ。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:30:01.54 ID:jJ2uZBjh0
だから子ども手当を廃止して給食費に回せとあれほどいわれているのに

都会だと生鮮食品は高いからまあしゃあないっちゃしゃあない
子供育てるならおとなしく田舎に戻れ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:32:24.55 ID:F1eKROMu0
農家に馬鹿な補助金出す金あるのなら
そんかわりに給食食材として買ってやれ
そん方が子供らにも安全だし、意義のある金の使い方だ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:34:40.62 ID:F1eKROMu0
農家に補助金だして一方で学校給食費をケチって支那産の毒を買ってるって
どんだけ馬鹿なの?
もしくは意図的?
こんな農政許せるか?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:52:41.71 ID:/+3JpPZN0
中国産のアサリなんか汚染が酷くてダメだ
東京湾で採れたアサリにしろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:54:04.53 ID:B21t36os0
ヘイトレポートか
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:55:59.29 ID:xUcQm85ZO
「そうま復興米」は絶対に子供に食べさせたくない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:10:56.09 ID:e1ntF0Tg0
日本のヨハネストンキン
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:24:13.44 ID:ybYX7tdx0
>>44
年収800万の給食のおばさんがいなくなり
民間委託になって、多少なりともコストダウンしてるよ。
給食コストの大部分が人件費だったわけだから。

そこらへんの飲食店より原価意識が低いのは確かだけどさ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:27:44.85 ID:4ejhIgNL0
あの記事読んだけど、すげえと思ったのは
「使用を禁止してる」と断言してた渋谷区
金持ちの港区でさえ学校によってバラバラだったのに
71名無しさん@0新周年@転載は禁止
アメリカでも学校給食に中国産の鳥肉が使用されて問題になってたけど、日本はアメリカ以上に飲食店が異常に多い国。価格維持の為に国内で生産も大してさしてない。需要は多い。

子供だからって学校で高い国産が食えるとかないわ。病院の病人食も中国産だよ。国産の高い値段設定のお陰で中韓産を使う業者が儲かる仕組みなんだよ。