【火山】「阿蘇山噴火」マグマせり上がり山体膨張!大爆発寸前か? ★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
26日には火山灰を含んだ噴煙が火口から最大1000メートルまで達し、福岡管区気象台によると、
19年ぶりに噴石が確認され、火口では赤い火炎も認められた。降灰は火口東側へ約40キロの広い範囲で広がっている。
井上貴博アナ「専門家は8月の噴火以降明らかに勢いは増していると見ています」
平成に入って日本列島変動期
鹿児島大大学院理工学研究科の井村隆介准教授はこう解説する。
「温度が上ると赤く赤熱します。かなり温度の高いものが下から上がってきているのでしょう。
マグマが直接出ているか、浅いところまで上がっていると思います」

GPSなどを使った観測では、山の一部が膨らんでいるのが確認されており、
マグマの動きが活発化していると見られる。ただ、今後の動きについては、
井村准教授は「爆発的な噴火よりも火口内で火山弾が飛び交うような噴火のスタイルに変わっていくのではないか」と話す。
御嶽山の噴火との関連について、井村准教授は次のようなショッキングな話をした。
「御嶽山の噴火とは直接関連はないと思いますが、3年前の東日本大震災や阪神淡路大震災、
雲仙普賢岳、三宅島、有珠山の噴火など、すべて平成時代に入って起きています。
大きな日本列島の変動期に入ってきているのかもしれません。私たちの10〜20年は長いように感じますが、
自然の中ではまだまだこれから大きな変動を経験していかなければならないと思います」
司会の夏目三久「阿蘇山の噴火については、今後もご注意ください」


http://www.j-cast.com/tv/2014/11/27221825.html
阿蘇山噴火」マグマせり上がり山体膨張!大爆発寸前か?


1の 投稿日:2014/11/27(木) 14:41:38.53
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417066898/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:38:08.39 ID:JvedprklO
2なら日本終了
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:38:08.66 ID:mMBYZTls0
>>1
面白そう
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:38:22.21 ID:qBNpZ9pF0
死都日本が現実になるのか
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:38:52.74 ID:coQ3Sv5A0
御嶽山みたく被害者がいないとのんきだね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:38:53.19 ID:WEJ/4ko60
アソー
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:39:35.52 ID:BR/OPtjV0
初音ミク
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:39:49.80 ID:oCjLBW+h0
阿蘇破局噴火で日本列島全滅
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:40:06.57 ID:hgI1OWrL0
バンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
   (∩`・ω・)  
   / (((つ/~~~\)))
    ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
    ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / マグーマ \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ  ゴロゴロゴロ・・・
 |.     (__人__)     |
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:40:06.91 ID:UwZdU+IP0
阿蘇は噴火口近く町があるからな.....
というかカルデラの中なんだが
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:40:26.19 ID:CQ5NqCiH0
>>6
それ、うちのおいっ子にやったら鼻で笑われたわいw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:41:33.23 ID:mMBYZTls0
>>10
カルデラは噴火の跡であって噴火口では無い
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:42:31.61 ID:GpddwrZJ0
阿蘇山って
「あそさん」「あそざん」どっち?

九州人は「あそざん」って呼んでると思うんだけど。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:43:10.95 ID:Gc3F8rZK0
>>13
あそさんなんて聞いたことない
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:43:32.15 ID:MwSgPKYP0
>>31
「あそざん」
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:04.73 ID:Afxt/Chu0
あそとしか言わない
あそ=阿蘇山
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:10.96 ID:S5KM6RD70
>>4
日本沈没がマヂだったりして
18☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:42.85 ID:v1R94OX+0
>>13
あそさん
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:47.65 ID:z6gb4jcl0
>>13
変換してみたら「あそさん」だった。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:48.23 ID:GpddwrZJ0
>>14-15
九州人??
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:50.45 ID:NUk6a2KP0
暖かくなって暖房費が節約できるから
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:45:09.71 ID:qQGYUrj40
九州人だけど、ずっとあそさんだと思ってた
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:45:13.96 ID:Csq41zZ8O
熊本城が噴石にやられるんだろ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:45:15.11 ID:igvbQbtl0
「あそーさん大噴火@自民党」じゃ、洒落にならん…

日本全体で大地震+火山大噴火の同時発生になるのか?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:45:45.22 ID:bt8dJLUq0
噴火さえしなければ日本一の山だったかもしれん
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:45:59.45 ID:S+H1ve0G0
犠牲者が100万人以下で収まりますように、南無南無
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:46:35.71 ID:Y52hMQXd0
>>10
最強は桜島なんだっけ?
カルデラの中とかよく住めるわ
津波来るとこに住んでる人も大概スゲーと思ったけど
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:46:39.14 ID:z6gb4jcl0
>>20
熊本市民だけど「あそざん」と読んでいる。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:46:43.83 ID:GpddwrZJ0
>>19
まじで!?
九州でも「あそさん」呼ぶ人いたんだ‥
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:46:59.46 ID:vxrd0X8u0
あっそ
31☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 19:47:10.24 ID:v1R94OX+0
元熊本県民の俺が云うんだから間違いない。
「あそさん」が正解。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:47:11.72 ID:oEXnHF/80
麻生のステマだったん
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:47:24.25 ID:ETAXrABR0
.
.
† 神である主よ 愚かな我らを憐れんでください アーメン
.
.
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:47:39.08 ID:ehWstYvS0
>>15
あっそう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:47:50.59 ID:CYRmhjXt0
富士山の注目度だだ下がりだな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:47:55.28 ID:6o0apozb0
そうだな、マグマ噴火起きてるし危険だわな。

阿蘇が本気で噴火したら火山灰による寒冷化が何年か起きるんじゃね
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:48:12.85 ID:1DB48LGv0
玉名の上とこにおるが、あそざんと呼んどるわ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:48:16.18 ID:NNuNsKYY0
>>13
九州やけどあそさんかなー
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:48:16.26 ID:S1MDNhlo0
>>29
熊本だけどあそさん
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:48:40.19 ID:oCjLBW+h0
311みたいなことが普通にありえるから怖い

一気にドカーーンとはいかないだろうが、じわじわと真綿でしめつけるように
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:48:49.88 ID:Qtb3HHdF0
< ││  l二 二 |┌┘└┐>/________       |
< ││  〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ   〃/\;;;;;\__/\
< ││             >//(・) \ゞ/ /(・)  〉'' ノ し   / |
< ││    ┌┐ ロロ    >| \_/ノ  \_/  ⌒::::::::::: ○|
< ││  ┌┘└┐     >l:::::::::∠~        ..:::::::::::::::::: /
< ││  └┐┌┘__   >|:::::::::r〜〜‐、ヽ   ..:::::::''    /
< ││    ||└―┘  >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ       /ヽヽ
<   ̄     ||┌―┐  >|:::::::::|,,    ||     /ヽヽヽヽ
<.  ロロ┌┐└┘  ̄ ̄   >!:::: ヽiiiiiiiii//      /ヽヽヽヽヽヽ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:48:53.21 ID:GpddwrZJ0
今日職場で「あそさんだよw」って草生やして笑われた

九州人、自分ひとりだったから愕然としたんだけど。
NHKが「あそさん」言ってるからどうやらあそさんが正解っぽい
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:49:22.44 ID:66XbvhxV0
阿蘇山噴火 メディアは反応してるの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:49:48.05 ID:tkqsBYq50
マグマ待避
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:01.83 ID:bOSflgKM0
>>29
あそざんなんて呼んでるやつ聞いたことない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:16.60 ID:veMWttNN0
>>27
外人から言わせれば、地震のある日本なんか住めるか
て思ってるかも
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:17.13 ID:v19W3zMP0
濁点付けんじゃねぇよ勢力が〜
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:44.32 ID:I07KTNIC0
政府は水面下で避難想定検討してるらしい、
九州の人を韓国と中国に避難させて、そのまま土着させる
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:49.91 ID:KHO4+c9u0
熊本だけど、あそさん
50 【東電 79.7 %】 @転載は禁止:2014/11/27(木) 19:50:49.99 ID:cR4v4s+o0
ナニがうれしくてエクスクラメーションマークをつけてンノカ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:51:26.06 ID:6o0apozb0
あと、阿蘇が本気で噴火したら日本株暴落、超円高
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:52:38.97 ID:Qtb3HHdF0
>>25
それは赤城山だ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:53:25.51 ID:8IWj6UH+0
阿蘇とは言え、噴火警戒レベル2で何故こんなに騒ぐんだよw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:53:29.98 ID:8khWiJWi0
熊本とは縁もゆかりもない関東の人間ですが「あそさん」だと思ってました。
むしろ「あそざん」って読む可能性について初めて考えた。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:53:48.21 ID:Z5jla7g+0
ラドンが
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:54:13.39 ID:Mz0omt6+0
阿蘇の山
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:54:28.36 ID:NNuNsKYY0
阿蘇本気は山口までやばいみたいだけど…
中くらい噴火の場合と、軽く噴火した場合はどのくらい?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:54:47.89 ID:ehWstYvS0
>>25
いや 8000m級で世界一という説もある
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:55:19.62 ID:4R2u8jF80
白頭山の噴火とチキンレース中です。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:55:36.22 ID:1pFeCJWf0
>>25
8000m級の山だったらしいね。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:55:52.19 ID:suRTA6rm0
どうせ噴火しないパターンだわ
本気なら御嶽山みたいにステルス効かせてくるよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:56:08.89 ID:WGQvZ3850
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \阿蘇山
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:56:22.17 ID:aPGjb8RU0
神奈川県民だけど「あそざん」と呼んでいた
wikiを見ても「あそさん」と書いてあるね、初めて知った
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:56:31.60 ID:UH0b8lKH0
阿蘇山大噴火さん仕事自粛やな(´・ω・`)御嶽山大噴火やったら永久追放やったな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:56:41.20 ID:mFXG2MyQ0
>>58
阿蘇国際山になってたかもしれんのか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:57:35.09 ID:vz/k2yI20
映画 「日本沈没」 阿蘇山噴火シーン
http://i.imgur.com/jF1dxuR.jpg
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:57:45.80 ID:phPaAOHe0
阿蘇が本気出しても、鹿児島は助かるんじゃないかと思っている。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:57:54.93 ID:5KSTlQz50
大噴火になったら成人式でお馴染みの阿蘇市長が露出するわけか
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:57:56.18 ID:ehWstYvS0
>>65
その山が吹き飛んだ

\(^o^)/オワタ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:58:00.03 ID:6o0apozb0
>>53
阿蘇は現在、小規模だが噴火中
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:58:37.68 ID:VVfr6MV30
>>43
NHKニュース7ではトップ扱いだったな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:58:39.02 ID:h2rcnZosO
九州終わったな


鼻ほじりながら高みの見物するんで頑張れお前ら(棒)
73野々村○太郎 ◆sqVT2/jeYM @転載は禁止:2014/11/27(木) 19:58:54.62 ID:+oudXxqj0
s音とs音が連続すると後者は濁音でz音となる
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:59:24.44 ID:MGkW8d9o0
大噴火はよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:59:26.39 ID:I07KTNIC0
本州に影響無いしどうでもいいのが本音
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:59:38.58 ID:fLXkk58R0
阿蘇山、ソープ行け
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:59:38.81 ID:uXbZVqIb0
>>66
おい左側に菅直人がいるぞ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:59:42.85 ID:v19W3zMP0
阿蘇、富士、白頭同時噴火中エボラパンデミックで日本以外滅亡
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:59:44.83 ID:XtLU+8Dl0
これで、がまの油もお終いか!?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:01.80 ID:WsbEbkcl0
もし阿蘇山大爆発したら、阿曽山大噴火は改名した方がいいのかな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:07.38 ID:LcvEoUfN0
今、南阿蘇に住んでる祖母に連絡してみたんだが大したことないってさ。
噴石もないしこのくらいなら平気だって笑ってたよ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:19.85 ID:FYluiOG+0
ライブカメラで見たら赤く光ってるな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:24.42 ID:nP1Csl+z0
一生に一度は本気の噴火って見てみたいよな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:30.96 ID:wCh+nWzR0
阿蘇山噴火で過去に死者がでた記憶ないな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:36.42 ID:6o0apozb0
>>67
阿蘇が破局噴火したら九州全土にマグマ来るんじゃなかったっけ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:00:44.16 ID:XJIq5JkW0
阿蘇山ってミューオンっていう宇宙線で山体内部を観測しているんじゃなかったっけ?
最先端の技術らしいけど
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:01:12.34 ID:fLXkk58R0
>>84
有史以来噴火してないんじゃ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:01:28.83 ID:dK4yo9OE0
今回の選挙は天もお怒りか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:01:57.17 ID:x3/+R5480
阿蘇=aso
浅間=asama

古代日本語でaso(a)は火の山のこと


これ豆な
90ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/11/27(木) 20:02:00.68 ID:O3g+czuUO
↓昭和天皇が一言
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:02:05.08 ID:phPaAOHe0
>>85
そう言われているけど、距離と地形で案外大丈夫じゃないかなと思ったり。
山口の方がよっぽどヤバそうだけど。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:02:08.20 ID:+u5SCpXG0
永田町で噴火したらすごい経済効果あるのにな
マグマ空気よめ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:02:30.65 ID:zAo9bqLT0
大噴火しても壊滅するのは南九州ということなんで、
福岡からじっくりと高みの見物させてもらうぜ。
正月休みとかに噴火してくれると楽しそう。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:03:03.57 ID:NYVybGE+0
>>89
今日一番の勉強
ありがと
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:03:04.97 ID:RkgBp6UX0
阿蘇山噴火したら九州全滅するんやろ?
すげーなー一瞬で死ねるのかな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:03:20.18 ID:wv9wmvyP0
裁判の傍聴日記の人がどうかしたのか
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:03:38.54 ID:8IWj6UH+0
>>70
いやだからレベル2だw桜島は常時3だろww
>>66
菅直人がいるし
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:03:58.79 ID:sexPlGdC0
「あそさん」だよ。
しかし、阿蘇山という山はない。
中岳・高岳・根子岳・杵島・エボウシ岳の総称を
阿蘇山という。噴煙を吐いているのは中岳。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:02.53 ID:b1aNHrTX0
九州に知り合いがいなくてよかった
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:08.69 ID:oCKypWVv0
牛横断注意
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:17.13 ID:0dhFiBGr0
関東だから無関係だわw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:18.12 ID:UpbdieLl0
日本オワタ…
沈没してまう…
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:38.47 ID:Aehz+3rj0
阿蘇火口ライブカメラ:RKK: http://youtu.be/Nclov4Vc0VA
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:48.43 ID:0ExgFH+P0
M9地震は体験できたから、次は破局噴火見てみたい。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:04:49.67 ID:XJIq5JkW0
>>93
阿蘇山の本気は西日本壊滅だろ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:03.64 ID:BNWgzRjO0
>>93
破局噴火→日本終了
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:05.93 ID:1pFeCJWf0
朝鮮の白頭山のことも忘れないで下さい。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:37.16 ID:BoPT4hat0
噴火するなら福岡のみに被害出て欲しいわ。
犯罪都市滅びろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:43.10 ID:YdSTuoI80
富士山がAKBならば
阿蘇山はベビメタだな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:51.72 ID:phPaAOHe0
>>93
地図見てみろ。阿蘇は南九州というより、北部九州だぞ。
まあ細かく言うと中九州だが。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:55.44 ID:hd1nIf+a0
バスガス爆発
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:05.44 ID:lh9Wuhj2O
関東大震災来るぞ!
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:14.79 ID:BBkhhTAj0
夏目三久って何かで有名になったなあ
何だったかなあ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:16.19 ID:70bpY0ZM0
9万年溜めたどろり濃厚なエキス出るんか
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:18.40 ID:B2nLOMUt0
>>87
退避壕とかあるし、昭和でも何度か死者出てるでしょ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:20.90 ID:DtaLHg6u0
噴火なんてないよ!!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:32.51 ID:nP1Csl+z0
いつも貼られる奴で悪いけど

>富士山のフルパワー噴火を1とした、他火山の威力
>富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
>
>富士山 1
>北海道駒ヶ岳 3
>有珠山 3
>樽前山 4
>浅間山 4
>九重山 5
>燧ヶ岳 7
>ピナツボ 10
>桜島 12
>箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた
>摩周湖 19
>大雪山 20
>十和田湖 56  ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
>霧島山 100
>屈斜路湖 150
>洞爺湖(有珠山の本体) 170
>支笏湖(樽前山の本体) 225  ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
>姶良カルデラ(桜島の本体) 450
>阿蘇山 600  ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
>イエローストーン 2500

フルパワーで600とか、ちょっと噴火しただけでも大惨事になるレベルじゃね?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:43.68 ID:1pFeCJWf0
>>109
ここでベビメタとは恐れ入った。
なかなかのファンでござるな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:52.60 ID:jfGPAyWk0
「火の国」知ってる?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:06:57.83 ID:tBqvt2DZ0
また観光への影響に配慮しとるんだろw
本当に商売第一、カネがすべての国に成り果てたな・・
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:03.15 ID:SrWHZHLQ0
箱根山のシミュレーション!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:22.68 ID:I07KTNIC0
噴火でそのまま朝鮮もついでに焼いてくれんかな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:24.33 ID:VBZ/5MIk0
大噴火したら九州どころか日本がヤバくなる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:30.18 ID:bt8dJLUq0
>>84
戦後かな噴火があって遠足の子供が
死んだとかなんとかあった気がする
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:35.27 ID:Lr2eWxzi0
阿蘇山が噴火しても溶岩がさらさらで破壊力ないんじゃね? 
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:46.45 ID:0ExgFH+P0
4大文明発祥以降、人類はまだ破局噴火を経験していない。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:53.65 ID:t6DnMjmR0
>>29
福岡住みだけど周囲は「あそさん」
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:07:58.95 ID:fEvJLlCr0
これで原発再稼働とか狂ってる
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:00.62 ID:0fBLAqO00
誰か蓋してこいよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:01.30 ID:bOSflgKM0
>>101
新燃岳が噴火してすぐに311
阿蘇山噴火 → 年末年始に関東大震災111だ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:08.26 ID:A3n6EmVb0
ンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
   (∩`・ω・)
   / (((つ/~~~\)))
    ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
    ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / マグーマ \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ  ゴロゴロゴロ・・・
 |.     (__人__)     |
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:08.69 ID:Kz/WWVMf0
>>105
西も東も滅ぶよw
北海道に10センチも灰が積もるんだぜ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:22.79 ID:JinUi/JW0
ここでトドメのハープ照射!!!!!!!!!!!!!
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:31.45 ID:AkGbhnk5O
やばいな
阿蘇さんが本気を出す前に人身悟空が必要なようだよ

ポッポとかかな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:08:56.82 ID:qo9Ay9kl0
>>130
霞ヶ関崩壊→公務員エブリディ休み あるで!!!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:09:13.62 ID:NNuNsKYY0
阿蘇も桜島もあるのに発展するのは熊本鹿児島ルートばかり…
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:09:44.50 ID:6MM07Bat0
>>1
ちょっと、やばくないですか・・・・・・・
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:09:58.66 ID:tSflxb260
衆議院の投票日に大爆発するからみててみ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:10:00.18 ID:2pqhnWSE0
>>9
お腹が痛そうだなw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:10:23.80 ID:bt8dJLUq0
阿蘇でマグマが溜まるとメガヌロンが発生して
ラドンが
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:10:25.44 ID:OkqJLZPZ0
新燃岳噴火から2ヶ月経たない頃に東日本大震災来たんだったな。
思い出した・・・。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:10:28.76 ID:pljPCSCG0
これはもうダメかもしらんね

http://i.imgur.com/KnEp4jV.jpg
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:11:16.54 ID:fLXkk58R0
>>115
すまんね

しかしこのエネルギーを何かに使えないものなのか
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:11:18.71 ID:YcHIRcoT0
>>140
新しい温泉が出来るんですね。わかります。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:11:21.79 ID:0R9NDOQW0
>>1
グラディウスになったのか
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:11:40.70 ID:phPaAOHe0
>>136
そらそうよ。気合いも根性も違いすぎる。
昔の話だけどな。その名残りよ。
元宮崎在住鹿児島人より。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:11:46.28 ID:ZQ4wsBJ20
バンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
   (∩`・ω・)  
   / (((つ/~~~\)))
    ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
    ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / マグーマ \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ  ゴロゴロゴロ・・・
 |.     (__人__)     |
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:12:08.34 ID:A60KmgXH0
今回は事前察知できたのか

これで巻き込まれるような登山者は自業自得
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:12:27.10 ID:J/Sp7HId0
破局噴火とか本気とか軽々しく言うもんじゃないよ
世界が終わるよ?

物理的に直接やばいのは九州山口くらいらしいけど
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:12:34.05 ID:HVzOqWSK0
川内原発は人体実験になる恐れ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:12:42.32 ID:7HizzpMV0
ナデナデサワサワするの禁止
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:13:09.36 ID:wLXOFfGf0
この震源(筑豊)で見たこと無い地震が2度あった
この断層、動いたこと無いだけに怖い
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:13:21.92 ID:22v6NA6X0
>>148
今登山禁止だろ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:13:51.39 ID:ot+mCs6A0
うまいこと南に流れてくれんと九州本州四国大陸がつながっちまうな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:13:52.63 ID:Amq+90yJ0
ハープは国際的倫理の問題に発展するでそ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:13:53.21 ID:WEJ/4ko60
どかんと一発やってみようよ〜
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:13:58.49 ID:BoPT4hat0
超竜神の出番来るで
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:14:05.65 ID:ehWstYvS0
>>148
噴火余地連絡会は慰安旅行中
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:14:17.98 ID:eaK5Kb+F0
今日も大観峰などの外輪山はツーリングのバイク集団がたくさんいましたよ
皆さんのんきに中岳の噴煙を見てました
そんなもんです
天気がいいのは今日まででした
明日からは天気も崩れます
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:14:18.51 ID:VVfr6MV30
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:14:19.51 ID:BEmuqXzY0
阿蘇山ががんばってくれたら
国土が広がるぞ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:14:38.69 ID:/zjGHQRo0
日本の火山でモグラ叩きができそうだ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:07.59 ID:fLXkk58R0
人身御供という言葉が思い浮かんだ
誰か頼む
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:18.08 ID:+18QEwkE0
まあ、そう遠くないうちに大型地震は来るだろうよ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:20.45 ID:y181bNLa0
熱か〜熱か〜心も体も熱か〜
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:35.87 ID:129Eg0I00
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?pdc=rdtgr5&v=8JgukoSspHw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:38.87 ID:f5p+1VgRO
さよなら
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:52.05 ID:aPGjb8RU0
>>160
綺麗だけどやっぱり怖いね
被害がでないと良いのだけど
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:15:53.27 ID:x0eVBBtJ0
平成どころか昭和だって噴火地震どこでもあったのに変動期とかw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:16:07.49 ID:qo9Ay9kl0
>>160
明らかにマグマが吹き出てんじゃね?w
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:16:41.94 ID:WGQvZ3850
>>142
いまごろ、密命を帯びたケルマディックが深海に潜ってるな。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:16:55.28 ID:g8U8rfnw0
本気レベル600だとしてどのくらいだろうか
溶岩噴火だと御岳山よりマズイぞ
噴火警報レベル4にならなければ良いが
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:17:14.02 ID:Z8NeeqrS0
神が日本に降臨なさるのかも。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/27(木) 20:17:47.41 ID:cfd7EzhB0
あれだけ騒いでた南海トラフが話題にのぼらなくなるあたりに日本人の危機感の低さを感じる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:23.58 ID:T9jvonaw0
すげえな。
日本列島の下で何が起こりつつあるのか、
地殻を持ち上げて見てみたいものだ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:23.79 ID:5qLjkV31O
>>134
あんなゴミ入れたら阿蘇さん激おこやで。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:31.33 ID:6o0apozb0
阿蘇の破局噴火は分かってるだけで、過去に4回起きてるから5回目が発生する可能性は十分ある。

九州の奴はどう逃げるか考えとけよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:34.28 ID:spZikCBB0
    人         ☆
  〃 __ ヽ.
  ! (・e・) ,!  
   ゝ-ー'-く    今夜が山田
  ∧ !、__.ノ∧_
  ~<i>:==〈 <i> 
   /    ヘ   
.  /      ヘ
 〈. __ _ 〉
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:40.86 ID:0PjQd0k/0
インタビュー記事はまだかね > 阿曽山大噴火
180☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:54.43 ID:v1R94OX+0
>>174
喫緊の課題はこっちだからね。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:19:06.65 ID:9Qb+kG3l0
>>160
ちょっと漏れてる気がするんだけど
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:19:06.91 ID:wT7ysCZr0
阿蘇山だっけ?本気出したら九州が壊滅する程のヤバい火山って
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:19:21.33 ID:S5KM6RD70
南海トラフは日本地震学の英知を結集してスロークエイク見張ってるはずなんだけどな
なんの音沙汰もなしなのか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:20:07.59 ID:sTBBdxzG0
肥前、肥後は古代、火の国と呼ばれてた
これは阿蘇山の活発な噴火からそう呼ばれていた
だろう事は容易に想像出来る。

因みに、上野、下野は毛の国と呼ばれていた...
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:20:30.23 ID:iPbvpj2a0
ハワイみたいなドロドロで粘土の低いマグマでなければ何とかなるんじゃないかな・・・
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:20:45.00 ID:RDc9ZiLj0
>>160
火の精霊おるで
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:20:54.57 ID:/zjGHQRo0
オリオン座が映ってるw ベテルギウスとコラボしてくれ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:21:00.30 ID:4TlRHmPPO
阿蘇が全開全力で噴火したら日本は当然終わるけど世界も終わると習ったぞ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:21:06.04 ID:q8bUz6d70
>>174
そりゃ実際に起ってる事象に対処するほうが先決だろうよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:21:17.34 ID:c+vEdalS0
噴火は九電が予知できるから平気だよ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:21:31.12 ID:g8U8rfnw0
>>174
まあ阿蘇山逝ったら南海トラフで日本全滅なわけで
その上に居る俺たちにどうしろと?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:21:45.20 ID:wLXOFfGf0
寧ろ大地震の予兆
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:01.28 ID:Jax/h/NHO
選ばれし勇者が伝説の剣を火口に投げ入れなきゃいかんのやろ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:03.93 ID:l+naLmKn0
阿蘇が噴火するっていうことは、九州大陸がまたせりあがって面積が倍になるということだ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:06.41 ID:XJIq5JkW0
阿蘇山が本気出したら俺も本気出す
196☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:11.29 ID:v1R94OX+0
>>182
九州がヤバイのは当然として日本自体がヤバイw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:22.69 ID:nYJaW1e60
大爆発だぁ!ダダッダ!
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:48.47 ID:vJZtT+vm0
>>184
ぬぅ、リンを使いおるか
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:22:58.59 ID:7RPOkKIb0
>>160
こえええええええええええええええwww
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:23:26.74 ID:FS4hRMw40
どせ、草千里がマグマ千里になるだけだろーw。
カルデラん中に住んだ先祖を恨めばー。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:23:37.55 ID:bOSflgKM0
阿蘇山はしょっちゅう通行止めや入山規制になってるから被害者0
御嶽山のごうつくばりの観光業者みたいに
規制出すなとか言わない
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:23:40.03 ID:Amq+90yJ0
HARRPも本気でボルテージUP オバマも本気w
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:00.62 ID:BoPT4hat0
阿蘇山が本気出すなら俺が作った新3大理論のデビルガンダムで対抗するわ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:06.27 ID:YdSTuoI80
日本列島が最も恐れるのは大地震でも大津波でも富士山大噴火でもない
阿蘇山大噴火だ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:08.94 ID:WEB2HZdxO
裁判傍聴芸人は赤いプルトニウムみたいに名前変えるのかな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:29.47 ID:7r3qhSm10
ヤクザは東に逃げて来んなよ?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:41.89 ID:wLXOFfGf0
御嶽山の後の長野地震とか
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:45.11 ID:vJZtT+vm0
草千里のウンコは、マグマでも燃えない、って理科の時に習った気がするんだけどな・・・
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:47.01 ID:/aqx2aap0
御嶽山では不信な再噴火信号は出てなかったが
阿蘇だろうなぁ・・終わってるとは思えんわ
噴煙はあがってるのか?
油断するなよ 頂上で焼きおにぎりオフ会なんて開くなよ?

この数日 累積25→54→今日は63powerまで上昇中
噴火しながらなら消化中だろと思うが・・こんな数値だ
まだまだ元気すぎるわな 因みに御嶽山は 9powerで終了
ありゃ水蒸気爆発 空気鉄砲だな 威力は凄いは屁のツッパリ
阿蘇は 中身が噴出すシロモノね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:50.19 ID:gT+oN+Bn0
裁判ウォッチャーの阿蘇山大噴火さんの
仕事が増えるのか減るのか
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:56.60 ID:sWMX7yY+0
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:25:03.23 ID:vDNhRLS1O
>>195
よし私も。四国住みだから本気だす
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:25:13.03 ID:l+naLmKn0
世界史の中でも阿蘇はトップレベルだろ

第一位はアメリカの国立公園のあそこ あれが動き出したら地球上に生物がいなくなるといわれている
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:25:13.64 ID:XtLU+8Dl0
火の国とんこつ

鈍器のレジで腹痛のうえ待たされレジの綺麗な●おばさんに怒ってしまった。

すみませんでした。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:25:14.93 ID:I07KTNIC0
本州に影響するのは火山灰くらいでたいした事で無いよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:25:34.43 ID:ehWstYvS0
>>201
えっ そんなこと言ってたのwwwwwwwwwwwwwww
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:26:09.62 ID:PZ7VDDXF0
>>113
エッチなプライベート画像流出じゃなかったっけ?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:26:30.60 ID:zAo9bqLT0
溶岩がくるおおおおおーー
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:26:31.57 ID:A3n6EmVb0
      /~~~\                 /~~~\
___/ ´・ω・` \_________/´・ω・` \___
   -'''"´ ̄ ̄`"''''-、            -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
 /    /   阿蘇\         /姶良  \     \
/      ● ,,.  .,, ●ヽ       /● ,,.  .,, ●        ヽ
|.      /// (__人__)//|       |//(__人__) ///       |
''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''        ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:26:59.58 ID:0ExgFH+P0
さすが阿蘇。
水蒸気爆発の御嶽山とは格が違うな。
軽くマグマ噴火よ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:03.76 ID:cYryWTvTO
>>207
関係ねーわ馬鹿www
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:13.12 ID:qqK5GK7H0
>>25
でも噴火しないと日本一の山に成れない
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:26.25 ID:5OdGi6Fs0
熊本県がなくなる?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:49.35 ID:9Qb+kG3l0
>>202
反射させてイエローストーンの方向に向けられへんのかな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:53.06 ID:CFvFgWs30
このくらいバンバン吹いてくれないと火山らしくないからな
火山観光的にはちょうどいいんじゃないか
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:27:54.76 ID:Jax/h/NHO
>>160
ここまでマグマ上がってるのか
山が膨らんでるらしいし破局噴火みたいなことはなくても、
これは結構凄いのが来るんじゃないか?
冗談抜きで
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:15.62 ID:Z49v97Zg0
>>94
そして漢字やひらがなが出来る以前の縄文時代(1万5000年前)、日本古来のヲシテ文字「あ」は宇宙そのものと言う意味があるそうです。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:15.81 ID:YmHyiNwA0
「噴火なんてないよ〜〜〜」
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:20.89 ID:cT9yF27o0
>>211
星が綺麗も相まって美しくて困るわ……
消える前の花火みたいで……
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:32.04 ID:XtLU+8Dl0
お詫びに、(クンニの奴隷になります。)

ttps://www.youtube.com/watch?v=QXq9c54swSs

プレート(スラブ)が切れ落ちてマグマが上がって来ると思っていました。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:32.16 ID:a+SZNtu70
阿蘇さん噴火だと九州\(^o^)/
イエローストーンで噴火で地球\(^o^)/
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:37.48 ID:f9u4opZcO
九州在住の人は、早く本州へ移住しないと。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:51.05 ID:47DOGDcD0
温泉の成分や温度とか、変わってるかも。

阿蘇方面は、好きな温泉が多いから、
涸れたりしないよう祈る。

被害や影響が心配。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:29:19.86 ID:wLXOFfGf0
>>221
新燃岳噴火箱根膨張の後の東日本大震災とか
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:29:20.73 ID:0P8TxehT0
ヤバくね?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:29:34.87 ID:qqK5GK7H0
>>213
何回も破局噴火してるけど地球上の生物いなくなってないぞ w
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:05.94 ID:nP1Csl+z0
阿蘇山はすかしっ屁レベルでも相当な奴が来るかもね
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:11.35 ID:EBadrFeb0
でけー山体の一部が膨らんだところで、大きく吹くとは思えんね。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:15.33 ID:0ExgFH+P0
まあ阿蘇カルデラ内に住んでるやつは100%自己責任でええんちゃう?
今までは大自然を満喫してたんやろうし。
火山の近くは風光明媚で温泉も湧いとるからのう。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:19.26 ID:C8p3wHdb0
>>233
ちょっと前に洪水でえらい目にあったばかりなのに
大変だろうね。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:40.65 ID:VKSTtQ+XO
九州オタワ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:43.47 ID:S+H1ve0G0
九州はアトランティスみたいに沈没するんだよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:49.57 ID:9C9VOoDRO
阿蘇山の本気は凄まじいからなぁ
昔から、火の国ってのは 伊達じゃないから
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:30:53.75 ID:BIw2cZ4i0
阿蘇のフルパワーは人類滅亡なんだっけ?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:31:19.50 ID:S5KM6RD70
さっき話に出てた1914年桜島の大正大噴火の時は
8.5時間後に震源6−10kmでM7.1の火山性地震が発生してるそうだ
備えろよ
246☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 20:31:21.29 ID:v1R94OX+0
>>214
トイレ借りてすりゃ良かったのにw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:31:29.22 ID:Oqxc/fxk0
ぐぐるマップで見たら阿蘇山でかすぎワロタ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:31:47.12 ID:ffHdfjA80
九州にはライバルが多いからな
俺を】忘れるなと燃えてんだろうな
修羅の国ですよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:31:52.25 ID:Amq+90yJ0
>>232
本州でも東側はセシウム等ホットスポットあちこちやん
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:03.07 ID:m7CR+qsp0
ピーキピキ
オムツがー
だいふーんかーーーー
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:07.78 ID:cT9yF27o0
人類ではなかったはず
ただ日本中が灰に覆われて日本終了だったはず
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:21.68 ID:l+naLmKn0
九州の温泉は200℃のお湯が沸いてるだろうな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:50.36 ID:mpmzLogE0
過去、3回ほど第一火口見に出かけて、火山ガスのせいで一度も見れてないのに、
そのまま第一火口なくなりそうだなおい!!
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:56.24 ID:xtDAnvNz0
もはや、日本列島全体が射精寸前のチンコのみたいなもの
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:59.09 ID:1Im3MBvb0
日本列島活性化してるねぇ
ほんといつどこが火山や地震で消えたり沈んだりしてもおかしくないわな

みんな、これ以上安全を構築できないって思い込んでるけど
すぐそこにこんな山があっても、移住なんかなかなかできない状況なら
もっとできることあると思うんだけど・・・
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:33:04.12 ID:5kWGSaQyO
阿蘇は世界最大のカルデラだぜ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:33:14.70 ID:NNuNsKYY0
>>243
横に豊の国があるんやけど
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:33:19.65 ID:WBEQZrUK0
阿蘇山大噴火って名前の芸人、当分テレビでられねーな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:34:05.89 ID:qqK5GK7H0
>>239
うん
太平洋沿岸に住んでる奴らは、南海トラフ連動巨大地震が起きても
当然自己責任だよな
それで良いそれで良い
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:34:12.87 ID:hQcSEpge0
バンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバン
   (∩`・ω・)  
   / (((つ/~~~\)))
    ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
    ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / マグーマ \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ お前らガブルやろ?
 |.     (__人__)     | フハハハハハハハ
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:34:50.63 ID:r7tnp+B70
ライブカメラのURLください
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:06.48 ID:0ExgFH+P0
地球全生物にとっての脅威は、
 @小惑星衝突
 Aマントルプルーム噴火
 Bガンマ線バースト直撃
この3つ以外にはありえないと言われている。

破局噴火など屁でもないわ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:09.44 ID:UfbdTRsV0
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ ´・ω・`  \箱根山「ボクのことも思い出してね」浅間山「ぼくも・・・」草津白根山「おれもおれも」
 
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:18.56 ID:0G32its10
大噴火して領土が広がればいいな
瀬戸内海なんて埋め立てちまえ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:19.84 ID:/zjGHQRo0
修羅の国もあったな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:23.33 ID:8KpNLEvH0
いい加減いつになったら破局噴火がくるんだ?阿蘇が本気噴火するとかなりやばいんじゃなかったのかよ。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:35.60 ID:Dln7oSwi0
逃げて〜〜〜〜〜
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:41.74 ID:XDRCzk860
あ〜あこれで日本もお終いか〜
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:42.88 ID:WqUjnPTV0
地底の底では
何かの手が・・・・
シコシコシコシコ
阿蘇山「ああっうう〜〜」
シコシコシコシコシコシコシコシコ
阿蘇山「うううっ〜あっああっああっ〜」
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:35:54.90 ID:fcTGVIL30
>>1
ウシダシゲルは日本人が大量に死ぬことを大喜びするキチガイ朝鮮人だからなぁ とっととこういう民族を死滅させないとならないんだよなぁ
お前は白頭山の心配でもしてろクズww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中.
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名.
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身

>>2
死ねウンコリアン
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:05.10 ID:Jw+ahE1H0
阿蘇市の人逃げてー!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:11.36 ID:XtLU+8Dl0
>>246
まったくです。(直後に思った。)

そして物流もーーーーーー
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:18.74 ID:VKSTtQ+XO
さっさと爆発しろやしょぼあっそ
274ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:42.86 ID:Se6DBaR40
>>263
カルデラになってる火山は 火山の絞りかすだから巨大噴火はない
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:45.78 ID:RHGxyrWt0
赤いから赤熱だろ、青けりゃ青熱だ。東なら東熱だ。うっ、で、出そう
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:55.86 ID:a+SZNtu70
イエロストーンが噴火した時のライブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=cUT8g8_Yd2Y
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:36:58.63 ID:G7R7gzgA0
夏目三久 「彼のナニの噴火については、今後もご注意ください」
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:07.96 ID:qqK5GK7H0
.

なんか最近の日本、ギャートルズの世界みたいになってきたな
あっちこっちで火山がドッカーンドッカーン
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:10.79 ID:SMvdQYBQ0
>>27
最強かつ最恐かつ最凶なのは東京都内

文字通り逃げ場なしの青ヶ島村
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:19.73 ID:Yv0ISakO0
いっけええええええ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:32.84 ID:PwGuwuie0
原発に溶岩が来たらどうなるの?
日本終了?
282おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:35.37 ID:x7TyTRm10
統(あそ)、

長(あそ)、

聖(あそ)。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:46.88 ID:pPEIHU19O
山は怒り吠える
大地は怒り震える
海は怒り荒れ
そして空は悲しみ泣くだろう
我々はつねに生かされている
スケベな夢を見ながらヨダレ垂らし馬鹿面な寝顔をしていても酸素を与えてくださる
深呼吸をしてごらん地球が慰めてくださり心癒されるだろう
恵を与えてくださり時に厳しく叱り怒ってくださる生命よ自然よ地球よ
そして太陽よ月よ太陽系の星達よ億千万いや計りしれない数の星達よ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:55.28 ID:ehWstYvS0
>>276
水爆
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:37:55.45 ID:AhrC5H95O
>>13

日本語は語呂で変わる言葉が多い

にっぽん、にほん
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:38:00.07 ID:uj1WWVyM0
マグマモン
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:38:00.61 ID:DQNgdjXv0
そろそろ活動してくれないと観光客へっちゃうからな
空気よんでるな阿蘇山は
288美香@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:38:52.20 ID:rJGc1jCu0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 若者しか答えられない質問。

       マグマ団のかわいい子の名前は?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:04.39 ID:uj1WWVyM0
>>287
IDが空気を読まない代表格w
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:12.42 ID:HwtdJTtq0
>>252
これは突っ込んでもいいのか?
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:19.91 ID:4TlRHmPPO
御嶽山は軽自動車くらいの噴石だったけど阿蘇のはどのくらい?
都庁くらいのやつ降る?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:24.41 ID:VKSTtQ+XO
火山灰がスゲーww
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:32.20 ID:J/Sp7HId0
ってかイエローストーンが先でしょ


仲良く全滅だよ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:32.73 ID:/LwEmhi80
阿蘇山から右上に70km位の距離に700m級の山があるんだけど
この山頂付近に逃げれば助かるかな?
70km地点の平地は何メートルの高さのマグマに覆われるんだろ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:33.93 ID:IJ+pw+Vz0
自民党のやりたい放題に日本列島が激おこなんだよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:34.83 ID:oEXnHF/80
http://rkk.jp/livecamera/aso_live.php
阿蘇火口ライブカメラ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:35.35 ID:OVeSEDYI0
ラドンくるで

エックス星人呼ばな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:39:59.88 ID:lmBG6m150
>>160
湯気が上がった程度かと思ったらガチだ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:03.09 ID:Y52hMQXd0
>>279
初めて知った
マンガかゲームにでも出てきそうな島だなあ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:08.52 ID:AwCR0mgc0
鹿児島のダイサイゴーと薩摩剣士隼人に助けを求めたらどうだろうか?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:10.32 ID:C8p3wHdb0
>>250
オツムオツムwww
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:27.55 ID:XtLU+8Dl0
>>255

そして●コムの構築もーーーーーー

九十九里浜に少女達の受け入れ体制は整ったがw

すべて食いつぶされるかも●
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:46.19 ID:nP1Csl+z0
>>287
IDがDQN、久々にすげーの見たわw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:49.93 ID:uj1WWVyM0
>>250
浦安鉄筋家族の国会議員かよww
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:40:59.81 ID:+vHCnqu+0
>>290
100℃以上の水温のお湯が湧き出してくる事自体は自然界で普通にあるぞ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:00.82 ID:gOq4RY3h0
福島原発にビビって東から九州に逃げた奴等がざまあすぎて気分がいい
中国からの大気汚染に続いて阿蘇山とか踏んだり蹴ったりだな
早く死ねばいいのに
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:01.19 ID:45tehhQS0
>>1
噴火物、間違って朝鮮半島に逝きますように
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:16.23 ID:30Ua8PZH0
西日本終了まで秒読みの段階だ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:17.40 ID:41/48UHz0
今後五千年くらいは、あの辺は良い温泉に恵まれる保証があるなw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:49.83 ID:fLXkk58R0
9万年前には火砕流は九州中央部を覆い、一部は海を超えて
山口県にまで達したのか、ちょっと想像がつかん
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:51.05 ID:OVeSEDYI0
>>251
いやいや、北海道大勝利やがな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:51.86 ID:J/Sp7HId0
>>294
マグマというか火砕流じゃねーの?
山も登るし海も渡るんじゃね
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:41:57.82 ID:4pjgCdqr0
このスレ開いて初めてあそざんではないことを知った@京都
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:42:10.94 ID:B2nLOMUt0
阿蘇カルデラ内の人口って4万人くらい?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:42:35.18 ID:HwtdJTtq0
>>305
100度C以上程度ならあるけど、
200度って、何を添加すれば、
そこまでいくの?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:05.10 ID:9C9VOoDRO
東には富士山と 蔵王
西には 阿蘇山と桜島
火の国は伊達ではない
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:05.94 ID:ClVAcDJl0
せいぜい九州が溶岩の海に埋め尽くされる程度の噴火で終わるだろうね
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:13.44 ID:phPaAOHe0
>>313
というか、九州では大抵阿蘇としか呼ばない。
わざわざ山はつけないな。例えば、阿蘇にドライブ行こうぜとか。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:21.72 ID:YAca1+fP0
阿っ蘇
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:22.44 ID:Jax/h/NHO
地球の人口が70億超えたらしいから、地球が本気出すのかな
これまでも東日本大震災やエボラ等で揺さぶりを掛けてきていたが、
阿蘇山が大噴火したら、あれどころじゃない
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:37.41 ID:De+GF3HR0
 ( `・ω・)ナデナデ
 /  つ/ ̄ ̄\
..   / ´・ω・`  \阿蘇山
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:44.48 ID:ZyONsMBp0
阿蘇山が本気出したら九州全滅だからなー
阿蘇山にはおとなしくしてもらいたいわマジで
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:52.97 ID:S+H1ve0G0
>>296
スゲェー!赤いのがボーボーしてるし時々輝きが強くなるのはマグマ噴火なのか?
面白いわ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:43:59.71 ID:30Ua8PZH0
これは天罰だろう
日本人が歴史認識を改めない限り日本人への罰は続く
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:44:23.55 ID:P6KdV31M0
>>315
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:44:28.88 ID:dlSCzNh10
きっと気のせいや!
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:44:33.22 ID:1V7HZzH60
阿蘇山が大関だとすると富士山や浅間山はどのくらいなの?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:44:44.62 ID:oPYHTw00O
>>315
伯方の塩
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:44:45.70 ID:cT9yF27o0
>311
北海道は北海道でなんか動きなかったっけ?
というか北海道までは届かないのか
ただどっちにしても関西方面の食料もやられるわけだから
かなりの食糧難になりそうだなぁ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:44:46.01 ID:vJZtT+vm0
渡部篤郎「あそぉ」
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:45:17.48 ID:IzcrjEMJ0
>>294 阿蘇山が本気出したら溶岩が山口県まで届いたという有名な話しらないの?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:45:18.12 ID:GY/ioXkM0
富士山、南海トラフと言われていたのにまさかの阿蘇山
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:45:22.56 ID:AhrC5H95O
富士山は時間がたちすぎてるんで山体からズレて火口があきそうだから、案外いきなりかもなあ、
山をつくるタイプだから結構ひどいことになるかも
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:45:26.15 ID:ehWstYvS0
>>325
正論
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:45:57.91 ID:HwtdJTtq0
>>325
地上に噴出した時点で、圧かかってる??
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:46:22.51 ID:VKSTtQ+XO
大したこと無さそうだな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:46:23.93 ID:0oD/+yZwO
もう周辺の山間は真っ白けで煙の出具合を確認出来んかったばいた。
昨日は夕方頃はハッキリ見えていて3箇所からキノコ雲みたいな噴煙をあげてたわ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:46:27.46 ID:ehWstYvS0
>>332
がまんじるやろ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:46:43.58 ID:vJZtT+vm0
>>335
ウンコの温度も肛門では110度ぐらいらしい
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:46:58.99 ID:bOSflgKM0
>>327
柔道部員か付き人レベル
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:47:48.27 ID:F+KewGLp0
予想した通りだな
太陽光パネルなんか設置しまくってそれがフラグになって火山噴火でそれが無駄になる
俺はここでずっとそう言ってきたんだ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:47:49.27 ID:9Qb+kG3l0
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:48:00.06 ID:uCiFkacg0
くだらんな 阿蘇山はスカシッペしか出せない
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:48:03.53 ID:mvja7bM40
破局なら山口県まで火砕流がくるんだっけ?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:48:17.38 ID:uj1WWVyM0
クマモソ<<<<<<<噴っ火ちゃん<<<出火大名家康くん
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:48:20.31 ID:0P8TxehT0
富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較
富士山                  1 西暦864年
阿蘇山                600 8万7000年前 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン       2500 64万年前
スーパープルーム   1000000以上 2億5000万年前 ※地球史上最大といわれる噴火 当時の生物の約95%が絶滅
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:48:30.65 ID:HwtdJTtq0
>>339
よし乗ってやるw

あ、そうww
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:48:40.81 ID:X2AyVYVa0
>>340
赤ちゃんじゃね
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:49:10.79 ID:Zv4xO6psO
>>287
大文字DQNは凄いなw
運使い果たした臭いぞお前。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:49:33.24 ID:imsSfj+e0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:49:33.71 ID:pPEIHU19O
日本の山々を治める大山津見神よ阿蘇山を癒してあげて下さい我々はまだまだ未熟者であります嗚呼ご先祖様達よ我々は未熟者であります
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:49:48.43 ID:F8TEA4QH0
非常事態宣言で九州から人を疎開させて
残るであろうテロリスト共を物理殲滅ですね

解ります
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:50:21.40 ID:eY1crGaA0
今週末予定の阿蘇国際マラソンも中止だそうです。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:50:26.19 ID:gOq4RY3h0
九州のやつらさあ
噴火やばそうだから東に逃げたら〜?ww

震災時に対岸の火事のごとく言い放ったクソセリフをそのまま突き返してやるよ
あんときから九州人は全滅してほしいと思ってる
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:50:46.99 ID:xJruvoNX0
あそ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:51:39.69 ID:F+KewGLp0
阿蘇山に登る麻生さん
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:52:11.76 ID:S+H1ve0G0
九州新幹線はたった3年で廃線か…
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:52:30.69 ID:uoXy90X20
>>195
早くハローワークいけよwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:52:44.49 ID:dfmiDJJl0
阿蘇さんが安倍のケツの穴の小ささを嘆いて怒ったのだろう。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:52:51.63 ID:G7tG2KfA0
鬼界も姶良も霧島も霧島も阿蘇も活発化してるんだ
今火山ではない場所で噴火が起きても不思議ではない。
南九州の住人は覚悟しておくべきだ。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:52:57.66 ID:WNN+kYYm0
阿蘇が大噴火したら福岡市には何分後位に火砕流くるの?
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:53:02.43 ID:cT9yF27o0
>>342
どんなに技術や文化が発展してもこれには勝てないんだよなぁ
今起きても服装や家の構造違うだけでこんな感じになるだろうなぁ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:53:20.26 ID:NsrNOO7q0
噴火で九州なくなる前にばあちゃんの形見取りに行きたい
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:53:20.81 ID:Ziin8uw/0
>>64
回りが気遣って『阿蘇ちゃん』って呼ばれてますよ。

でも辛坊治郎のズームではちゃんと『阿蘇山大噴火』と呼ばれてましたが(*´ω`*)
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:53:48.06 ID:5iKtGZMJ0
山体膨張があるなら噴火拡大という話だが…
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:53:58.90 ID:aUZv4tq00
大川興業の阿蘇山大噴火がしゃれにならなくなって改名を余儀なくされると予想
早くだれかなんJとかvipあたりに新芸名を考えるスレ立ててくれよww
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:54:19.19 ID:w0Q7IpvI0
>>66
総理は政府専用機で上空通過中…
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:54:23.13 ID:mvja7bM40
>>362
でも今はなんとなくでも予測できてるからねー
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:54:55.70 ID:/zjGHQRo0
阿蘇山大繁盛とか
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:55:13.93 ID:ChRGYcxG0
>>1-369
あっそ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:55:52.14 ID:ehWstYvS0
アベノミクス大成功やな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:27.29 ID:S+H1ve0G0
>>361
火砕流のスピードって時速100キロ超える事もある。
ランニングしとけ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:30.21 ID:UfbdTRsV0
>>274
知ってるよ!たいした山体なければ吹っ飛ばないからな!
でも、ロマンなのじゃ!マグマがドン!
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:47.46 ID:tojv5MB80
お前等楽しそうだなw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:47.69 ID:LDw1XNyQ0
>>58
それは嘘だと、何処かのサイトに書いてあった。ググれば出て来ると思う。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:55.49 ID:gZQ484b10
生きるのにも疲れたし、阿蘇山お願いします
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:56.16 ID:3enan0/10
噴火なんて灰が面倒くさいだけで大した事ねーよw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:56:58.93 ID:X5+yX8j30
阿蘇が火を噴き歌ってる〜♪って曲あるよね
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:57:03.27 ID:3HenHFNAO
>>361
時速100km以上で来るから計算してくれ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:57:05.64 ID:F8TEA4QH0
仏像を盗んだり破壊活動をする半島人犯罪者を人身御供として捧げるのです
山の神の怒りを買ってる893も投げ込んでみると吉
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:57:27.97 ID:ehWstYvS0
>>375
教えてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:58:23.93 ID:txu+J7oSO
熊本市内に住んでるが
もうダメかもしらんな
阿蘇山噴火したら潔く死ぬわ
火砕流で死ぬのってやっぱ苦しいのかね
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:58:31.82 ID:uoXy90X20
>>252
小学校いこうねー、ボク
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:58:37.81 ID:b6Nzu3X00
>>372
石川遼もやってた英会話のやつか
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:04.79 ID:fLXkk58R0
先帝陛下はこのことを伝えたくて盛んにこの山の名前を言っておられた
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:05.33 ID:fSuqFspl0
地震、噴火等、最近は対岸の火事的な気持ちが通用しなくったよな。
九州であったらひょいと次は北海道ってな感じに簡単にワープして起こる
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:13.10 ID:gnyOgOi70
九州住んでるけど楽しみでしょうがない
やっぱこういうイベントは近い方が楽しいわ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:20.03 ID:po2z42EF0
中国人と韓国人を火口に放り込もう
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:24.61 ID:9C9VOoDRO
これだけの地熱があるとゆうのに 日本政府のオバカ…
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:25.99 ID:Z45sriAq0
爆発足りないよ。何やってんの
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:53.03 ID:AkwvOtqy0
>>382
あーちーちー あーちーっ
燃えてるんだろうか〜
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:59:59.48 ID:CYAaV+uG0
>>71
読んでいる武田アナの中の人の心境は複雑だろうなと・・
出身地だし熊本放送局勤務経験もあるし
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:00.66 ID:ZyONsMBp0
>>382
フェリーで三角から島原へ逃げろ
雲仙もどうなるかわからんけどw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:08.76 ID:mZlHpFRe0
>>380
寧ろ、「こんなきったねえもんを放り込みやがって!」と噴火を助長しそうじゃね
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:13.31 ID:mgM40i0g0
原発再稼動とゲリノミクスに日本の八百万の神が怒っておられる
このまま1%の為の税金投入を続ければ大災害が襲いすべてを洗い流すやも知れぬ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:14.19 ID:+18QEwkE0
>>382
数百度の津波みたいなもんよ。
楽勝楽勝






で死ねる
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:14.22 ID:l+naLmKn0
地球自体はもう寿命の半分折り返してんだろ?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:29.90 ID:+TcxXZeS0
カルデラの中に人が住んでるって阿蘇以外にも有るの?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:00:29.83 ID:g8U8rfnw0
>>382
関東に避難しろよ、助けるぞ日本人ならな
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:01:04.88 ID:+79NNx0x0
>>109
我が胸の 最愛る思いに 比ぶれば 煙は薄し 頭も薄し
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:01:15.44 ID:8uif76F4O
噴火したら対策費に国税使われて、ますます庶民の首が絞まるのによくお前等人事でいられるな
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:01:24.33 ID:nZQKjJj80
阿蘇が大噴火した場合の影響は?
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:01:43.02 ID:0G32its10
>>398
箱根 十和田湖
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:01:48.18 ID:Mgt7/IX+0
そして、真っ先に原発を稼働させようとする地wwww
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:01:48.48 ID:txbrvobD0
マグニチュード9のあと大噴火しなかった例はない
インドネシアスマトラ地震M9.1のあと10年で8火山が大噴火した
日本も10年で10火山は大噴火するだろう
すでに西ノ島新島が大噴火したが本土火山群がいよいよ大爆発連鎖に入るのだ
https://www.youtube.com/watch?v=baTrs06VhFM
https://www.youtube.com/watch?v=Th4WtpW6qjs
406名無し@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:02:13.09 ID:4pjgCdqr0
オレのマグマも爆発しそう。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:02:20.11 ID:vVf4sJDQ0
火口に貯まってた水の湯加減はどんなもんでしょうか
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:02:22.07 ID:bZeWbBPc0
あー、大噴火する前に行っておきたかったな、以前行ったら規制で入れなかった。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:02:25.29 ID:QV5bBLU30
阿蘇で巨大カルデラ噴火はいつ起こってもおかしくない
もし起こったら九州全域が火砕流で終了し
日本全土が火山灰をかぶって文明が崩壊する
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:02:58.49 ID:aFbMYBv9O
で、実際今年中に噴火が起こる確率は何%なの?
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:03:28.70 ID:b9CruGHt0
霧島も結構危なくなってきてるし、
これで九重まで動き出したら
九州終わるんじゃないか。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:03:28.62 ID:HwtdJTtq0
>>395
マジでか!?
ってことは、東北の震災と津波と
原発事故は民主のせいなんだな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:03:42.84 ID:nZQKjJj80
原発と火山ってどっちが強いの? エネルギー的な意味で
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:04:03.97 ID:VKSTtQ+XO
まだかよって期待はずれだろどうせ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:04:04.25 ID:f6y3Zkez0
>>25
多数の火山群の名残だから標高高いわけではない
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:04:28.20 ID:IzcrjEMJ0
>>361 何分後かはわからないが、何時間後とか心配するレベルではなく、
西日本もダメみたいよ。

http://www.nhk.or.jp/sonae/column/20130314.html
>わが国ではカルデラ噴火の研究は一向に進んでいないどころか、
カルデラ噴火の切迫度を確認する手法の開発すら行われていないのです。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:04:35.77 ID:AkwvOtqy0
>>411
寺尾が止める
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:04:51.52 ID:30Ua8PZH0
>>382
火砕流なんて一瞬だろ
オナニーして寝とけ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:05:01.70 ID:Z45sriAq0
>>304
怪物くんだよ
ゆとりくん
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:05:19.78 ID:CYAaV+uG0
>>240
九州北部豪雨災害
熊本市内居ても恐ろしかった・・・思い出したくない

RKKラジオのほうが逐次新しい情報流してくれてて
龍田は洪水被害有ったけれど中心部流れてる白川は首の皮一枚で
何とか難を逃れた(._.)
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:05:23.57 ID:Amq+90yJ0
火山大爆発予報士とやらは いないのかw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:05:30.10 ID:pPEIHU19O
阿蘇山 「少しずつ…だす…よ
じゃなきゃ地上の…生物達…が…可哀相だから…我慢するよ……」

阿蘇山さん!ゴメンなさい!
そしてありがとう我々の為に少しずつ出してくれて!
だが我々は未熟者です
我々は阿蘇山に抱かれたいであります
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:05:56.14 ID:zIcQPnK+0
>>417
もう歳だからあてにできんだろw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:06:18.89 ID:GY/ioXkM0
>>405
西之島の隣の海底火山の噴火で許してもらおうと思ってたのに
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:06:45.53 ID:ZUaGrBQQO
この間の長野の地震、フォッサマグナばかり注目されるが、中央構造線に連なる部分でもある。
そして阿蘇山は中央構造線上にある大火山だ。
もう分かるよな。
名古屋から西は残らない。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:06:50.18 ID:HwtdJTtq0
>>423
じゃぁテリーマンが
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:07:25.93 ID:zIcQPnK+0
>>426
うむ、少しは期待できるかもw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:04.34 ID:nZQKjJj80
こうやって地神が怒るのはどう考えても創価学会公明党が跋扈してるからだろう。
選挙で勝つことが宗旨なマジキチ連中だからな 噴火して殺さないと日本が壊れてしまう
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:09.27 ID:UfbdTRsV0
でも、あれだ、小規模噴火が続いて堆積物が増えたらアレだな・・・
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:10.47 ID:HwtdJTtq0
>>427
ちなみにキン肉マンII世時のテリーマンは54歳だそうな・・・
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:12.13 ID:0Ch81Abt0
>>405
やっぱり先の大震災も例外じゃないのかね。西ノ島噴火に富士に阿蘇も不気味に蠢動してるもんな。
阿蘇の本気噴火は怖いな。北九州に年老いた両親が暮らしてるんだ。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:18.48 ID:jTph3myF0
震災で九州に逃げた奴はどこ行くの??
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:21.66 ID:0gooIRYx0
【速報】僕の股間がせり上がりみるみる膨張!大爆発寸前か?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:24.05 ID:O05jEzOL0
>>13
生粋の熊本県人ですがあそざん
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:27.99 ID:S+H1ve0G0
でも阿蘇ならほんのアクビ程度でも九州の
半分程度は壊滅させる力はあるし、瞬き程度
でも熊本はポンペイの運命だわ。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:29.68 ID:96TpM0zHO
地球の中のマグマっていつまでたっても冷えないの?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:44.35 ID:f5p+1VgRO
>>354
陰湿東北夷、乙
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:09:54.88 ID:5ld8YakW0
>>260..∩
     | | ∩∵
  ⊂/| | ノ )
   /   /ノV
   し'⌒∪(⌒⌒).(⌒⌒)
.    | |   ..(   )
.    | |     ii!i!i   ブボボモワッ
.    | |   /~~~\
    ,| |,,,,,/`;ω;´ \,,,,,,,,,,
.    | |-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
    / \マグーマ / \
   /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
   |.     (__人__)     |
   ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:10:07.72 ID:w0Q7IpvI0
>>435
馬刺し喰いに行ってからにしてくれ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:10:26.10 ID:jZKW4ChG0
サントリーの天然水、九州は阿蘇の水だったよね。
影響ある?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:10:33.07 ID:30Ua8PZH0
みんなで死ねば怖くないってやつだ
この際日本人はこの世から消えてしまおう
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:10:43.96 ID:0ExgFH+P0
まあそう考えるとM9超巨大地震なんて屁みたいなもんだな。
どんなに頑張ってもせいぜい死者数十万人。
破局噴火の前では災害の内にも入らない。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:10:53.51 ID:S5KM6RD70
桂花ラーメン北海道店出しとけよ
あの味をなくすのは惜しい
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:11:16.43 ID:3Fr9Rw5z0
麻生さん?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:11:23.82 ID:Tksqemm10
お、富士山も近々かな
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:11:44.11 ID:txu+J7oSO
>>420
あの時は玉名にいたから
洪水の被害はほぼ皆無だったなぁ
雨量がだいぶヤバかったけど
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:11:53.62 ID:443vgg990
お前らは知らないだろうが、馬肉は非常に旨い
霜フリで素晴らしい味わいである
食べたことがない人は、人生を損したな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:12:34.53 ID:o5FsMWjZ0
阿蘇さんが本気だしたら即九州滅亡で地球は亜氷河期
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:12:36.33 ID:FRfcbp+u0
ちょっとケツ穴開いちゃった?恥ずかしいなあ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:13:04.14 ID:zIcQPnK+0
>>430
その方面は年寄ばかりだな、寺尾よりは体力ありそうだが
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:13:14.42 ID:q72es8Bc0
名曲 マグマの人よ
https://www.youtube.com/watch?v=BhE5swgjbsY
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:13:33.14 ID:w0Q7IpvI0
>>436
冷える前に太陽に飲み込まれるから安心しろ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:13:37.79 ID:kaih8BuM0
会社から出て駐車場までいったら火山灰積もってた。
夜9時なのに近くのガソリンスタンドの洗車機5台くらい待ってたな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:13:47.55 ID:fFaLUnJj0
>>444
はいはいあっそうあっそう
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:14:24.95 ID:ZAQYuDaB0
芸人の阿蘇山大噴火さんは御嶽山の噴火で、その芸名ではなく
本名での仕事を余儀なくされてるらしいが、
もうその芸名自体も当分使えそうにないな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:14:27.28 ID:iwpUjvKa0
かつて九州の火山は、西日本中心に栄えていた縄文時代前半の文化を衰退させ
文化的中心が、東日本・北日本に移動したほどの噴火をした
阿蘇・姶良カルデラに、縄文時代なみの噴火活動がはじまれば
日本列島の西半分は、壊滅状態になる
もしそうなったら、俺は海外に逃げ出す

鹿児島みたいな降灰は、耐えられんからな
洗濯物は干せないし、掃除が大変だし、気が滅入るわ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:15:07.85 ID:eZyBoQ0MO
武装して外出ないと石が降ってくるぞ

避難勧告出せよ!
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:15:40.29 ID:toWGFIIC0
デパートの九州展で馬刺しを買って夕飯で食った翌日、人生で一番壮絶な下痢に襲われ会社にいけなかった
その後は哺乳類の生肉は一切食べないようにしている
けど食中毒って翌朝になるもんかね??
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:15:53.04 ID:VKSTtQ+XO
山にかこまれてるし大丈夫だろ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:00.32 ID:3h9qbIma0
今回はイエローストーンに負けるなよ
格の違いを見せつけるんだ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:12.55 ID:FS4hRMw40
阿蘇が行くなら、姶良も鬼界もいっしょに行こー。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:16.49 ID:1MizfA9PO
>>380
そんな不浄なもの使ったら山が穢れる
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:23.50 ID:0ExgFH+P0
是非本気を見せてほしい。
後世Aso5と言われるような破局噴火を!
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:25.81 ID:VLV+c1WD0
阿蘇山大噴火
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:31.57 ID:zIcQPnK+0
>>451
長いな、名曲らしいが途中で止めたわw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:40.91 ID:ZyONsMBp0
>>460
おいやめろ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:16:45.48 ID:24ZgVz2Q0
ババァ悲痛。再春館制約所が消えてドモホルンリンクルが・・・
468名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:17:02.64 ID:Tksqemm10
>>456
文句が多い
今年の降灰は少なかったろ
雪国は毎年雪下ろしだぞ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:17:03.39 ID:YpbwH+Sn0
もうダメだ
俺達の文明はここまでだ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:17:21.53 ID:3dPLdo140
熊本市民だが、福岡だけは嫌なので、日本一綺麗で安全な都市である、ナンバーワン人気ブランド都市の北海道は札幌に移住することを考えてる
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:17:31.41 ID:okYr1S/70
ちょっwwwでちゃうのwwwwww
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:04.23 ID:FbJWihMp0
>>385
「あっ、そ」が口癖の人だったな。てか、よく覚えてるな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:26.01 ID:AhrC5H95O
べつに九州絶滅させなくても噴煙を高高度にまで上げりゃ北半球寒冷化のスイッチにくらいにはなるからなあ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:27.23 ID:i7AD1xT30
>>470
雪と寒さに耐えられるの?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:27.39 ID:tiIl6XQC0
>>26
ワロタw

100万人とかじゅうぶん死んでるがなw嫌味か?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:30.98 ID:pQy9cbPa0
>>457
ドライキャスク装填、石棺砲発射!
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:40.37 ID:zIcQPnK+0
>>470
大分方向から穴を掘っていけばよくね?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:40.88 ID:S+H1ve0G0
>>456
確かその時九州で生き残った数百人が紀伊半島や知多半島、房総半島、三陸に海沿いに移り
住んだと聞いた。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:58.63 ID:iwpUjvKa0
南九州のシラス(火山灰)は、場所によっては十メートル以上積もってる
過去の火山活動が再現されるなら、現在の鹿児島の降灰が
一年中降り続くような感じになるんだろうな

そんなのまっとうな神経なら、耐えられるレベルじゃない
かつて日本の中心だった九州の縄文文化が、衰退したのも当然だわな
もし九州の火山が活動期になれば、西日本は滅亡することになる
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:18:59.24 ID:y181bNLa0
マグマ大使ーーー!!
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:19:31.10 ID:rxBzCUvx0
民主党が与党になったら日本沈没
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:19:36.28 ID:QNjy98Qi0
カルデラ噴火なんて何万年に一度とかだし
3.11の千年なんかよりずっとレアだから今回も本気出すほどじゃないと思うぞ
まあ頑張っても九州壊滅程度だろ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:19:40.38 ID:tUmc7QWl0
マジで大噴火来そうだな
選挙なんてやってる場合じゃなくなるかも
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:19:43.35 ID:XtLU+8Dl0
ハウス食品火の国とんこつのおばさんすみませんでした。

お詫びに、カサカサと●↓クンニの奴隷になります。

https://www.youtube.com/watch?v=sLT25_uqRhE

https://www.youtube.com/watch?v=8oOiRvIYEtI
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:19:53.63 ID:i7AD1xT30
ポンペイか
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:20:26.67 ID:7NHchpfqO
>>468
雪と火山灰は全然違うよwww
似てるのは絵面だけだ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:21:20.76 ID:txu+J7oSO
>>470
おい市民なら諦めて一緒に逝こうぜ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:21:30.84 ID:okYr1S/70
阿蘇山「くっ動き出したぜ、早すぎる」
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:21:39.05 ID:3h9qbIma0
>>466

何だ?
大量絶滅の原因の一つと言われている
スーパーホットプルームの方が良かったかな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:22:04.81 ID:0ExgFH+P0
まあたかが千年に一度のM9地震が、万年に一度の破局噴火を引き起こせるはずも無い。
役者が違うわな。
ましてや60万年に一度のイエローストーンなどに巡り合える確率はゼロに等しい。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:22:47.78 ID:iC1DPwMt0
川内原発も安全ではない
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:23:36.96 ID:zIcQPnK+0
イエローストーンも盛り上がってきているというが・・・
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:24:10.64 ID:LMKkwptv0
>>482
現代に破局噴火起きたら日本どころか世界が終わるぞ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:24:23.27 ID:EGxjO6uA0
田舎が熊本だけど牛深だから心配なのは降灰だけか。
まぁキングオブ田舎の魚貫崎(知ってる人&読める人が異様に少ない)だから
騒ぎにはならんだろうけど
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:24:30.15 ID:S+H1ve0G0
ポンペイの住民も数ヶ月前からの小規模噴火を
なめて避難しなかったので全滅の憂き目を見たんだよな。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:24:56.21 ID:eL0hpNolO
阿蘇山が噴火した瞬間、雲仙岳を阿蘇山に向けて噴火
ドラゴンボールみたいに相殺しあって宇宙に飛んでいかないかな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:25:12.68 ID:tKDuB1ZN0
熊本城内にこの城作ったのはチョンなんて
でかい顔で言い放ってるエラのさばらせたから…
罰が当たったんや
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:25:24.97 ID:rOztL1MH0
マグマだまりがデカく無いなら別にいいだろ
デカいとまたカルデラになる
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:25:41.92 ID:i7AD1xT30
噴火てんでんこ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:25:51.49 ID:5sDJEzDz0
安倍チョンの悪政に天地が怒ってるね
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:26:06.99 ID:zIcQPnK+0
おにきざき
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:26:36.50 ID:ZyONsMBp0
>>496
雲仙てヤムチャ級の火山だから期待すんな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:26:59.15 ID:v5V+7C160
カルデラ一番 電話は二番
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:27:39.27 ID:b8VTno5w0
>>489
ロシアに勝つんですねわかりま・・・
とりあえず文明終了だな。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:27:40.31 ID:+tQaWS2L0
噴火そのものはよしとして韓国が調子こきそうなのがね・・・
俺はこれでも破滅厨だし九州でもないから比較的歓迎なんだけど
韓国のせいで素直に喜べない、謝罪と賠償を請求したいわ。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/27(木) 21:27:51.44 ID:cfd7EzhB0
>>382
ポンペイを見る限り苦しむ時間はなさそうだな
苦しむ動作に移る前に炭になるらしい
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:27:58.52 ID:GY/ioXkM0
いまのうちに株売っちゃおうかなぁ…
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:27:58.57 ID:uCiFkacg0
>>435
知障乙w自殺すれば?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:28:44.34 ID:i7AD1xT30
韓国が調子こけば白頭山が大噴火
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:29:03.99 ID:80G37ocS0
おいは阿蘇山たい!怒ればでっかい噴火山たい!
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:29:09.15 ID:XUV66pzS0
10秒で どういう事が起きてるいるのかを説明しよう!
・ピュッピュする前に膨張してる状態
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:29:23.73 ID:li9eYxTxO
阿蘇山は異星人が仕掛けたブービートラップなのだ!
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:29:26.15 ID:GDGmYsasO
阿蘇山って本気の噴火したら地球規模で影響があるんでしょ?
まあ確率はものっそい低いんだろうけど
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:29:48.68 ID:zIcQPnK+0
>>509
白頭山は10年以内に噴火するとかいう予測が出てたな
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:30:21.27 ID:i7AD1xT30
「火山灰」というのは「火山ばい」という九州の方言から来てるのかもナ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:30:28.23 ID:xggCGcm2O
>>470
知人の鹿児島県人、仙台に転勤で飛ばされて冬に寒い寒いって泣いてたぞ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:30:35.13 ID:0ExgFH+P0
火山灰によるショートで停電、家の中にも灰が侵入とか嫌だなぁ。
マスクしても肺に入ってくる。
物流停止、買い物も困難。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:30:43.34 ID:VKSTtQ+XO
きたーってうそだっぴょーん
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:31:05.20 ID:HwtdJTtq0
>>511
それ普通なんじゃ・・・
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:31:30.63 ID:3dPLdo140
>>474
先日、一晩で積雪が180cmを超えて新潟だかの日本記録を塗り替えるかというところまでいったニューヨークや極寒のシカゴも好きだから余裕だよ
欧米人は雪とか大好きだし
雨よりマシ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:31:43.99 ID:7jcu8Onv0
ガス圧が高まっているんじゃね?
もうすぐ・・・
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:31:45.18 ID:0ExgFH+P0
まあその内必ず日本列島内で破局噴火は起こる。
日本国の運命もそれまでだ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:32:09.45 ID:Eu4rDJH50
い、いやらしい・・・
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:32:19.78 ID:b8VTno5w0
イエローストーン「そろそろ頑張っちゃおうかな〜?」
阿蘇「それじゃお先に・・・うら〜!」
文明終了
イエローストーン「・・・」
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:32:43.64 ID:RCaifISY0
結局今後どうなるかわからない火山学者w
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:32:49.71 ID:LUDA8Tvb0
おまえらも淘汰されるといいね
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:33:29.09 ID:uk7vpx340
山叩くの禁止!!!!
バンバン禁止!!!!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:33:35.66 ID:ekiSyACt0
噴火すれば噴煙で隣国にも影響が出ると言われているせいか、


「ジャップざまーwww」


の書き込みが少ないのはたいへん解りやすい
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:33:54.37 ID:EsncHvRhO
阿蘇山の外輪山ってもともと一つの大きな山が噴火によって外側だけ残ったんだよね?
その破壊力を想像すると富士山大噴火の比じゃないんじゃないかな!
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:33:58.07 ID:cawWbtUh0
阿蘇山大噴火っていうタレントみたいな人いたような気がする
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:34:05.84 ID:MJS/w+T/0
山が膨張してるといっても
勃起すれば必ず出るわけでもないんだし、直ぐ収まるだろ。
噴火しても、我慢汁くらいじゃねーの
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:34:12.28 ID:wO/Dm51j0
>>382
避難ルートの確認、チケットの取り方の確認くらいはしておけ。

南九州の人間なら、名古屋や大阪に親戚の1人や2人くらい居るだろ(´・ω・`)
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:34:35.78 ID:3dPLdo140
>>516
仙台は窓が1枚でやませ風も吹くだからね
札幌は2,3重窓で雪に囲まれて風に当たらなくて暖かい
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:35:16.73 ID:i7AD1xT30
大噴火する前の阿蘇山ってかなりデカイ山だったんだろうな
5000m級ぐらい?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:35:36.74 ID:Jlp+A+PR0
>>467 893がやってるから無くなってもおK
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:35:49.55 ID:6V4GFGYK0
九州行きたかったのに
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:36:37.01 ID:Hign4Gd70
最近注目されない雲仙普賢岳
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:36:51.79 ID:ISBPOFkE0
>>441
立つ鳥後を濁さずだぞ
原発ゴミと劣化ウランを米露に託して
日本人は綺麗好きだろ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:37:33.19 ID:9MS0iJCr0
小爆発は普段やってるからな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:38:00.95 ID:CsATP+fiO
>>517
九州は鹿児島のノウハウを伝授してもらえば割と普通に暮らせるのでは?
年がら年中降灰がある鹿児島県がどんな特殊な対応をしてるのかはよく知らんけど、
特に難なく暮らせてるところを見ると、適応する方法はあるのだろうし。
野晒しで栽培されてる葉物野菜だけはどうにもならんかも知れないが
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:38:22.90 ID:wO/Dm51j0
>>520
仕事、求人を重視するなら仙台の方がいいぞ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:38:30.09 ID:dVion4nV0
いつ噴火するんだろ…
数ヶ月後?
それともすぐ?
福岡住みなんだけど、阿蘇噴火したら即空港に行って飛び立つべきか
車で本州まで逃げるべきか迷う
ガソリンは常に満タンにしておこう
スーツケースに大事な物も入れておこう
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:38:34.97 ID:7bWKz+Kd0
阿曽山大噴火氏も 大忙しですな。。。

川・ε・川y-。o0○
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:38:58.26 ID:zIcQPnK+0
熊本、大分あたりの人はそーっと歩いてね
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:39:05.66 ID:RCaifISY0
>>542
もう噴火してるよw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:39:10.10 ID:GvKMA9PO0
修羅の国から修羅の大陸へ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:39:10.66 ID:i7AD1xT30
仙台は蔵王が噴火しそうだから
ヤバイよね?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:39:40.36 ID:XtLU+8Dl0
三時のおやつは下院図のー
サービスカウンターのシャチョウフジン

哺乳類型爬虫類の死滅????
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:39:55.06 ID:VKSTtQ+XO
またくるくる詐欺かがっかりだぜ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:40:01.34 ID:rOztL1MH0
よく見りゃ「活火山には登らない事ですね」の人か
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:40:07.70 ID:PlYebKJ40
東日本大震災で日本の火山活動が活性化してんじゃない?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:40:35.60 ID:i7AD1xT30
>>542
大噴火してからでは遅いという話もあるが・・・
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:40:56.40 ID:IvnQX6j50
\(^o^)/
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:41:36.02 ID:RCaifISY0
阿蘇は活動してるから安心 予測のつかない山で急にきそう
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:42:27.03 ID:a01dE5OP0
>>542
時速200kmでそっち来るからお手上げだよ、君も炭素になる
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:42:31.83 ID:CzYcqBML0
こりゃ良い温泉が出そうですな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:42:39.58 ID:eiVgVoda0
なんか盛り上がってんな。帯山は今日もへいです
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:43:04.33 ID:voqcKN5+O
さっさと早く爆発しろよ
どーせ出来ねーんだろヘタレが
山にもダメ出し ww
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:43:06.13 ID:2Goz4CIm0
これは川内原発強行再始動に対する神からの安倍に対する警告メッセージかも知れない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:43:11.51 ID:A6jql5SW0
我慢汁がトロッといく感じでお願いできないでしょうか<阿蘇さん
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:43:19.40 ID:rpy0K99O0
ただいま阿蘇砲エネルギー充填中
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:43:44.66 ID:EBadrFeb0
>>1
あっそう
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:44:03.58 ID:Iv1sUULX0
また日本は危ない論か
そんなに危ないと思うんだったらさっさとシナチョンの連中が出て行けばいいだろうに
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:44:14.12 ID:txu+J7oSO
今日の天気予報
九州各地の最高気温ざっと20度くらい
あんまりだ
最低は7度とかだけど
なんかとにかく本当に死ぬしかないわ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:44:33.58 ID:dxL+7m+j0
阿蘇と桜島が同時に大噴火したら、流石に九州はどうにかなりそうだな。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:44:51.27 ID:Uo1JwKi20
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/|_______________________|\
 ../      ´・ω・`      \阿蘇山
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:45:17.67 ID:UrsFZDH40
噴火した場所ってロープウェイの所の火口ですか?
観光は中止ですか?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:45:18.44 ID:SdcMvOXn0
>>10嘉島町かな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:45:24.78 ID:XqA0EXUx0
なんでも発表しろ、バカヤロー
 
信用しないから、社民なんかどうでもいいw
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:45:47.11 ID:A6jql5SW0
>>542
阿蘇クラスがマジで噴火したら周辺国の飛行機すら飛べなくなるよ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:45:53.52 ID:GpddwrZJ0
長崎・佐賀あたりは何の影響もない気がするけど
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:45:57.48 ID:S1MDNhlo0
>>557
とん平どこに移転した?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:46:20.39 ID:Xuf6Es6YO
>>547
仙台は東日本大震災の前に震度6が続いたことがある
太平洋側は地震やばいから内陸部がいいよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:46:27.91 ID:DoRPuASyO
阿蘇山も頑張ってるなあ
オレが観に行く時はいつも、中岳火口の底の水溜まりから湯気が出てるだけ
遠目に温泉みてるようでつまらなかったわ

もっと頑張れ阿蘇山。うちからも噴煙見えるくらいにwww
阿蘇山より富士山の方が心配なんだけどね。富士山が頑張ったら家は火山灰か火砕流に埋もれるらしい
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:46:45.19 ID:qcxzXWu/O
よし、死のう
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:47:11.61 ID:ePZsaq3X0
太陽光発電の終了ですか?
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:47:28.75 ID:pauZ/DLx0
新燃岳のとき、『共振』だったか一晩中『ガタガタガタガタ』いってたがろ阿蘇だとどうなるんだろう…
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:47:54.22 ID:pA76wxu60
>>542
車も火山灰で動かなくなるし
道路は大渋滞だろうな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:47:54.56 ID:wJKNeBHd0
北九州はどうなるの?
一時間で本州に逃げられるんたけどそれでも間に合わない?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:48:23.35 ID:CzYcqBML0
>>563
最近、何でも大袈裟に言わなきゃ駄目な感じじゃん
以前、地元が注目されることがあったんだけど実際と報道の温度差が大きいなと感じたことがあった
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:48:25.03 ID:v9FMxiLsO
たぶん、あと数時間で爆発だから今高速に乗った
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:48:49.86 ID:mL6G4y270
あれこれあった2014のラストを飾るに相応しいな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:48:59.38 ID:fzyJYoew0
>>503
惨事のおやつは 文 明 破 壊 !
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:50:17.79 ID:VKSTtQ+XO
神が決めるし分からんな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:50:20.32 ID:EhY1e7xP0
>>555
時速200キロなら40分は掛かるなら下関に走るわ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:50:21.93 ID:ZW3fkLGH0
今何時? 大惨事〜!!
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:50:40.94 ID:XX5PQhgx0
阿蘇山の噴火を鎮めるためには、生け贄が必要ですね。
そうだ、財務省の官僚を放り投げて差し上げましょう。
日本もよくなる、阿蘇山も噴火しなくなる。
一石二鳥って、このとですよね♪
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:50:51.74 ID:GMqmFNtX0
九州プロレスに阿蘇山なんちゃらってのがいたけど覆面変えんのかな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:51:29.77 ID:Sdz4Hog40
>>534
エベレストを越える標高だったろうね

氷河期などは海面が下がり、九州そのものが阿蘇山の中腹だったろう
火星のオリンポス山より高い山だったろうね
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:51:30.30 ID:rpy0K99O0
>>579
お前はみんなが殺到して大渋滞起こしている状態で1時間で逃げられると思ってるのか
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:51:53.40 ID:dxL+7m+j0
工藤会と誠道会の連中まとめて火口に放り込んだら生贄になりそうだな。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:52:01.57 ID:qmyq2JNi0
>>575
母さんが言う 「こういうパーマは変だ」と 死のう
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:52:11.09 ID:YgQOD+IK0
また安倍ちゃんが景気後退をフンカガーで誤魔化すんですね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:52:25.05 ID:zEEZo2ZA0
安倍晋三に火山も怒ってんだな
ぜひとも下関をマグマで飲み込んで欲しいもんだ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:53:17.27 ID:b6Nzu3X00
            /~~~\  フンカ(ダメ!)フンカ(ダメ!)カッコわるいよ(ダメ!ダメ!ダメ!ダメ!)
     ⊂⊃  / `・ω・´\   傷ついて 傷つけて 傷だらけになるのさー
   .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘..............
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:53:31.03 ID:0P8TxehT0
>>534
>大昔の阿蘇は富士山よりも高かった?外輪山の地質を調査をした結果からは、答えはノーである
http://www.gaia.h.kyoto-u.ac.jp/~kamata/Aso-Soseki.htm
>富士山より低く、>全体的になだらかで、いくつかの山の集まりだった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119829481
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:53:32.40 ID:816wD6sj0
阿蘇が噴火すると見せかけて蔵王が噴火するパターンですね、わかります
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:53:37.42 ID:Y88+jBPi0
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:53:52.61 ID:pA76wxu60
火砕流が山口に到達ってのが凄いな
飛んでくのか、海を渡っていくのか
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:54:05.65 ID:HwtdJTtq0
北九州は大丈夫だろ
手榴弾とRPGで応戦するだろうし
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:54:12.47 ID:FYVzbAxr0
あっそ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:54:23.64 ID:wJKNeBHd0
>>590
あーそうだった…
みんな殺到するわな
船なんて持ってないし
結局間に合わないのか…
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:54:30.25 ID:8tdvFKYB0
火の国が火の海になるのか?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:54:32.07 ID:P6/Y4YXCO
ダメよダメダメ、まだイカないで!
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:07.43 ID:GMqmFNtX0
福岡だがあそざん→なぜか変換できない
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:24.60 ID:VvEyY9l40
平成は奈良時代なら年号変えてるレベルの不吉さって言いたいの?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:34.95 ID:vrDgjm6b0
あー洗車めんどくせ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:35.18 ID:5ld8YakW0
>>566
.         ∩
.         | |  :・
          | | ∩∵
       ⊂/| | ノ )
        /   /ノV
        し'⌒∪
.         | |
.         | |
.         |/|_______________________|\
.         /      ´・ω・`      \
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:39.29 ID:hBU+X7Av0
阿蘇山が巨大噴火したら1億2千万人に影響があります、とかニュースで言っててワロタwww
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:40.94 ID:YHLbecX/0
さすがに九州壊滅規模の噴火ってのは
あのカルデラが出来る規模の噴火ってことだろ?
そんくらいの噴火なら予兆は観測されるだろな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:55:58.16 ID:fzyJYoew0
噴火、ダメ、ゼッタイ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:56:34.10 ID:QIlhXE1U0
隆の山の事か
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:56:36.89 ID:NPN/3JeK0
>>587
賛成
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:56:41.19 ID:/UeTlVgd0
伊方・薩摩川内を運転停止しておけ!
もし爆発したら、
人命救助が優先されて、
原発に手が回らないのでは?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:56:55.68 ID:YjAorCHt0
こりゃ、年末年始の旅行キャンセル、痛いだろうな
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:57:08.78 ID:+x95Eybl0
外輪山の内側すべて吹っ飛ぶような大爆発かもしれん
大きな湖になりそうだな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:57:18.66 ID:hr2TY6Ng0
九州が潰滅するほどの大噴火って、人類史でも存在してないんじゃ・・・?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:57:28.47 ID:GMqmFNtX0
>>587
おらも賛成
619名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/27(木) 21:57:37.15 ID:bBTnZgQM0
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:57:37.39 ID:pPEIHU19O
山は怒り吠える
大地は怒り震える
海は怒り荒れ
空は悲しみ泣くのだろう
日本列島が龍の如く空を舞う日はくるのでしょうか?
愚かな質問でした自惚れてはいけませんね我々は龍の背に乗り空を舞えるほど出来た人間ではありません
我々はまだまだ未熟者でございます。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:57:40.50 ID:wYEYYy830
>>609
日本全国で良くね?
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:57:45.78 ID:XalfJ0TE0
大噴火起きて朝鮮と繋がったらどうしよう(´・ω・`)
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:10.42 ID:nP1Csl+z0
ライブカメラ、今ちょろっと赤い物が見えてるな
明らかに具が出ちゃってる様子だわ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:30.96 ID:HwtdJTtq0
>>587,613
オマイさんが山の神だとしてだな
脂ギッシュなおっさんもらって
嬉しいか?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:35.11 ID:rrNkFC7n0
箱根の膨張は?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:37.69 ID:NPN/3JeK0
恐竜時代の終焉と同じ、

人類時代の終焉がすぐそこに来ている
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:43.78 ID:loL/9wDp0
カルデラの中の人、全滅しちゃうの?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:50.34 ID:cNTGQKFB0
「大震災でも起きない限り消費税は上げる」とか言うから
そういう滅多なこと言うもんでもないってあるんだなあ
熊本空港はこのまま閉鎖かな
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:58:53.98 ID:6RrQMy3w0
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:08.90 ID:TsqOEnb50
阿蘇山噴火で熊本・福岡・大分の3県は火砕流に埋もれて消滅
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:21.81 ID:kR5HqtjI0
「阿蘇山の噴火については、今後もご注意ください」

あっそう
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:21.85 ID:tPv7LQ88O
>>605
あそさん で変換してみ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:29.91 ID:10XP7ofg0
たまには大噴火いいね、
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:36.43 ID:V87C3GL30
地球が生きてると思わせられる地震火山地球の土地をなめたらいけない
家買う奴尊敬する東日本大震災や世界異常気象見て何も感じないんだろうな
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:59:52.76 ID:57pXlLOt0
白頭山の方が規模的にやばそう!
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:00.42 ID:GMqmFNtX0
熊本港でイカ大量発生と関係ありそうだな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:00.63 ID:ULHYCAbL0
旅行で噴火口を見たのは良い思い出
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:20.79 ID:hBU+X7Av0
>>621
西側にある奄美、沖縄は除いてって意味と思う。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:30.47 ID:txu+J7oSO
>>629
あらら
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:30.77 ID:nQp4x1AkO
>>622
マジお断りだわw
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:32.20 ID:1pFeCJWf0
>>503 >>583
カルデラ一番 電話は二番 惨事のおやつは 文 明 破 壊 !

うまい!てかバカやろう!@熊本県人
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:00:48.47 ID:i7AD1xT30
>>583
ちょww
マグマ噴いたw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:01:28.53 ID:Ci46LYxC0
カルーデリー
カルーデラー
カルーデロー
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:01:39.56 ID:wYEYYy830
>>638
何かゴタゴタしてる間に沖縄乗っ取られそうだな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:01:51.29 ID:2+A8Xhk80
従うしかないんじゃよ運命ならね
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:09.53 ID:7AIZE7ba0
ここでくまモンが一言↓
647☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:15.65 ID:v1R94OX+0
>>534
例えば雲仙普賢岳は1483mで噴火期間中数回は流下距離が4qを越える大火砕流が発生。
阿蘇山は過去に流下距離が120kmを優に超える火砕流を発生させた。
全く桁が違うww
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:24.13 ID:UCJMCt+40
宮崎には影響ないよね、怖いわ。エロい人教えて!
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:30.83 ID:hr2TY6Ng0
阿蘇山噴火したら地盤への影響も深刻だろうな
大地震も連動して発生しそうだ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:37.05 ID:PMOtDRCc0
地震学者は星の数ほどいるが、

火山学者は40人程度しかいないという、

悲惨な現実を知れよ。

話は、それからだ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:37.86 ID:XtLU+8Dl0
>>589
タム山塊近くだよ。

嘘じゃないよ本当だよ。

三万円だよw
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:02:58.45 ID:VN1eaT/70
富士山も
きそう
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:03:42.35 ID:3mLJw0sn0
>>13
福岡だけど「あそさん」
山崎さんも「やまさき」さん
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:03:44.54 ID:yS774lEt0
>>46
外人にとっては定期的に大地震・台風・噴火が来る日本に大経済を構築できたことが奇跡らしい
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:03:48.76 ID:138pUE5v0
卑弥呼が怒ってるかもなwww
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:04:17.86 ID:rAdZkQ6n0
RKKの動画で見ていると少し激しくなってきているかな。
画像が薄らぼんやりだし煙もあるのでわかりづらいけど。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:04:38.59 ID:fure7Mj40
まあ、万が一阿蘇がフルパワーしても
俺もフルパワー出すから心配しなくていい
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:02.08 ID:i7AD1xT30
2万メートルの火柱まだぁ?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:09.02 ID:nP1Csl+z0
>>583
山田君wwwこいつに座布団あげてwww
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:32.93 ID:cakd/J940
>>7
> 初音ミク
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:37.21 ID:PJgZ1xO00
>>342
熊本人意外とオシャレさんやな・・・(´・ω・`)
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:45.96 ID:AwGi+LBr0
日本列島ていろいろたいへんだよね。住んでると却ってピンと来ないけどさ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:56.73 ID:hr2TY6Ng0
阿蘇山が最後に巨大カルデラ噴火起こしたの9万年前か
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:05:58.94 ID:WURyAtSr0
>>642
惨事のおやつは文明、ドォォーンッ!と書いて欲しかった。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:06:00.03 ID:3mLJw0sn0
>>641
文明堂なついww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:06:12.48 ID:qASiCTS8O
>>650
優秀な火山学者夫婦が雲仙で亡くなってるよ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:06:15.25 ID:VVfr6MV30
>>478
知多半島辺りの貝塚でも鬼界カルデラの前と後では捨てられてる貝の種類が
貧弱になってるそうだから離れててもかなり影響あったみたいだな
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:07:09.49 ID:vYZth7pM0
テレビじゃそんなこと言ってなかったから
このスレ読んで驚いたぞ!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:07:20.59 ID:TF2I8RUK0
>>657
そうか
ありがたいわ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:07:23.76 ID:i7AD1xT30
地震学者が多すぎか
火山に転職すればいいのに。
どうせ当たらないし?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:07:53.57 ID:FJ75UldS0
阿蘇山大噴火って芸人いたと思うんだけど
犠牲者出たら芸名変えなくちゃね
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:08:03.32 ID:J51i1PaXO
ああ、不安で仕方なくなってしまった
小さい頃から身近な存在の阿蘇の噴火で死ぬかもしれないとか考えもしなかった
悲しい
何もないことを願う
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:08:07.26 ID:euZAsbaP0
南九州より東京の方が火山灰の被害受けるらしいな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:08:14.71 ID:9C9VOoDR0
>>1
こういうのを風評って言うんじゃないの

実際に噴火した御嶽山周辺の連中が風評被害って言ってるのに違和感ありすぎなんだけど
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:08:37.68 ID:CMivtmplO
>>581
今どこらへん?賢明だと思います。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:08:39.58 ID:ZW3fkLGH0
>>670
多くの人が誤解しているが、地震や火山の予知が学者の仕事じゃないし。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:09:23.52 ID:pA76wxu60
>>649
大量マグマの放出で地盤沈下が発生する
桜島では鹿児島に高潮発生
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:09:26.69 ID:RCaifISY0
前より小さくなってんだから噴火しても前と同じ規模で火砕流は流れないのではないのか
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:09:30.95 ID:GMqmFNtX0
>>672
心配すんなお前んちの隣のじいさんはもういないだろ?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:09:57.74 ID:wYEYYy830
阿蘇山「お前もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:10:05.18 ID:ig/oelMg0
 ( `・ω・)パコパコ
 /  つ/ ̄ ̄\
.. つ/ ´・ω・`  \阿蘇山
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:10:07.64 ID:0P8TxehT0
>>647
火砕流の規模と山の高さはぶっちゃけ余り関係無い。
噴煙柱(1万m超)をつくって、それが崩れるような火砕流を発生させたヴェスビオ火山は標高1100m(大噴火前はもっと高かったが)少ししかないけど、
標高2400mを超えるシナブン山の火砕流の数十倍の規模だった。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:10:30.68 ID:rAdZkQ6n0
https://www.youtube.com/watch?v=Nclov4Vc0VA

RKK阿蘇山ライブカメラ 煙が途切れると派手に火山弾打ち上がっているのが見える。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:10:57.97 ID:OskvfyZc0
黒田バズーカはまだか
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:11:46.28 ID:c4vENZTD0
九州の人みんな死ぬん?
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:11:57.99 ID:Qb6Nm96y0
>>621
流石に北海道、東北より韓国の方が影響あるんじゃね?
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:11:58.16 ID:CFOJAqqz0
>>27
海があって桜島の方が強そうに見えるが
過去の噴火パワーで行くと阿蘇は桜島の50倍程度これ豆な
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:12:05.58 ID:GMqmFNtX0
報道ステーションが正も死もない仏経の教えを説いてくれるから
689☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 22:12:12.37 ID:v1R94OX+0
>>678
確か小噴火を繰り返しながら長い時間掛けて山体が成長するんだよ。
火砕流を遠くに運ぶ為の高さ自体はな。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:12:18.95 ID:i7AD1xT30
さっきテレビで
火口から1kmのところにもコブシ大の噴石が飛んできてたけど
これはタカタのエアバッグより危険ではないかしら?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:12:22.60 ID:93+AaTCe0
熊本市だけどもし大噴火して死ぬ時は家族揃ってたらいいなあと思います
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:13:24.31 ID:6RrQMy3w0
>>691
そんなこと言うと週末にきそうだからやめい!
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:13:27.37 ID:RCaifISY0
ライブカメラに火山弾がぶち当たったらどうなるんだろう
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:13:42.74 ID:keZPm5lq0
消費税増税延期で
麻生さん、ついにブチ切れか
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:13:58.82 ID:Y8sgQ5Cd0
阿蘇山の標高が3000m越えになる日も近いな
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:14:43.72 ID:nP1Csl+z0
無事に明日の朝が迎えられるといいね
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:14:45.52 ID:pPEIHU19O
人類の歴史にピリオドが打たれるのなら我々は地球に抱かれ眠るだろう
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:15:04.37 ID:wYEYYy830
>>688
古舘「仏教ってのはそもそも生きる上で物質世界(身体)にとらわれている、その執着をダメだよっていう教えでもあるんですけどね」
つまり身体を捨てて魂だけになれって事か…諦めた
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:15:52.88 ID:GMqmFNtX0
阿蘇山は標高8000越えるまで登り続けて名所になるだけだから心配すんな
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:15:58.66 ID:Qyv0rJIp0
>>691
3日前に草千里から中岳見てきたばっかの熊本市民だけど、
阿蘇噴火したら実家のある長崎に逃げるわ。
小学生の頃は雲仙が噴火して毎日目の前で噴煙見てたしもうこりごり。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:15:59.32 ID:wfCX5DGn0
>>269
正直、どぴゅって感じの噴火ならまだセーフだわ
阿蘇山は下痢便の爆発みたいにな大惨事を起こすパワー持ってるから
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:16:30.44 ID:iApPgFXj0
阿蘇山はあかん…
九州住みの俺はどうしたら…
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:16:35.51 ID:JwLc4jYuO
一万年後に発掘か
パンツは穿いとけよ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:16:40.52 ID:XtLU+8Dl0
まさか長崎の会社と思っていなかった。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:16:44.48 ID:txu+J7oSO
ポンペイ的なことになるなら
とにかく変な格好で死んで
後に笑われないように注意ないと
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:16:51.03 ID:I2n5bVnRO
>>685
まぁ、阿蘇山が本気だしたらね。
富士山の噴火なんて阿蘇山の噴火の前では稚戯に等しい。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:05.13 ID:H7OJtN8r0
あかさんとどっちが怖いの?
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:09.59 ID:VVfr6MV30
>>599
密度が薄くて熱々の流れだから海を走るんよ規模は小さいけどこの動画の4分53秒からの感じ
https://www.youtube.com/watch?v=7h5XOS7uaWA
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:14.60 ID:ke66auF/O
>>688
報道ステーションによるなら、政治や経済の事も、気にしなくて、良くなる。
政府批判もしては、いけないんだろ?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:30.45 ID:CET4cw/P0
阿蘇は四天王のうち三番目の強さ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:32.08 ID:CsATP+fiO
>>670
地震学者()は今はとりあえず何でもかんでも「これは活断層ダ!」と
念仏唱えてさえいれば原発利権で安泰だからね
一方、火山学者は噴火活動については極めて予測が難しいし、
断層連呼バカに較べて原発利権にありつける領域が極めて狭いし、
せいぜい食い込めるところとして桜島を出して川内原発を
あまりにも無茶で強引すぎる攻撃してるぐらいで
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:46.36 ID:i7AD1xT30
逃げろと言いたいが
逃げた先が安心かどうか分からないのが
今の日本
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:50.83 ID:hUp04oXd0
>>650
火山列島なのにマジか
ショボすぎんだろ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:54.37 ID:wfCX5DGn0
>>705
むしろ、変な格好で死んで後世の歴史家を悩ませようw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:17:58.46 ID:fure7Mj40
>>693
どうなるも何も俺らが実況できなくなる
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:18:16.15 ID:mVqgVJ5AO
正午のNHKニュースで、麓の農村のキャベツが灰だらけで
キャベツそのものにはなんら影響無いけど通常の出荷はできないてな現地の声出してたなあ。
恐らく灰を洗い落とすコストのためだろう
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:18:26.12 ID:3AgPG4qh0
 
つまり、阿蘇の火山灰で南チョンを襲って白菜を全滅させてキムチを食べられなくして飢餓に追い込む
 
連動して白頭山も噴火して北チョン崩壊
 
正に一石二鳥の半島壊滅作戦
 
ついでに尖閣一帯も海底噴火させて面積拡大と支那船の集団沈没
 
いやあ胸熱
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:18:32.53 ID:ChRGYcxG0
>>690
御嶽山の軽トラ大の噴石に比べれば
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:18:45.44 ID:hr2TY6Ng0
>>700
言われているカルデラ噴火が発生したら、噴火を目視できる位置だと火砕流に巻き込まれて死ぬと思う
時間帯によっては渋滞の車列を丸呑み、もし夜中なら到底逃げられない
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:18:50.22 ID:To4JDX6BO
ネガティブ野郎しかいねーなw噴火したらボボしながら死ぬわ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:18:59.31 ID:93+AaTCe0
>>700
月曜日うちも阿蘇に家族で行ったぞ
久しぶりにファームランド寄ったら今すごいことになってるなあそこ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:19:18.26 ID:5Zn5mlJB0
そろそろ、南海トラフ来るかな?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:19:21.23 ID:0ExgFH+P0
フル勃起状態で死んで後世の人類に見せつけたい。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:19:36.28 ID:kW06q4lFO
噴石がキラキラしていたら鉱物を含んでいる証拠だから、
それはマグマ噴火になるって、御嶽山の噴火のときに火山学者が言ってなかったっけ?

今回も噴石を調べりゃいいじゃん
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:19:48.92 ID:txu+J7oSO
>>714
じゃあ爆音が聞こえたら命とかするかw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:20:20.91 ID:+x95Eybl0
>>687
過去って、いつだよ?

9万年前には北海道で10センチの降灰を記録する大噴火してるんだが・・・
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:20:22.10 ID:0ExgFH+P0
いきなりのマグマ噴火だからな。
水蒸気爆発で大騒ぎしたどこかの山とは違うわ。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:20:29.15 ID:TF2I8RUK0
熊本住の友人とか連絡してみても全く慌ててないんだが…
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:20:32.34 ID:Y8sgQ5Cd0
>>698
仏教は「輪廻解脱=少子化になってどんどん人口が減ること」を目標にしてる宗教だしな、信用出来んわ。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:20:37.46 ID:GMqmFNtX0
>>709
その欲をとく古舘が興味をしめすのが株価の暴落というね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:21:04.78 ID:SFYIZogs0
>>51
円安じゃないの?株式市場は閉鎖だから、株価は下がらないよ。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:21:34.29 ID:i7AD1xT30
>>724
調べたらしいよ
「スコリア」っていうのが増えるらしい
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:22:30.08 ID:Hp3xfZJT0
カルデラ噴火なら目に見える兆候あると思うよ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:22:30.59 ID:b+tXW9kM0
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!  
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ぽか!
  .../ ´・ω・`  \.... 阿蘇山
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:22:35.18 ID:i7AD1xT30
ポンペイの教訓が活かされないとは残念
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:22:52.87 ID:GMqmFNtX0
>>51
そこまでいったら株価、円、財源としてのトリプル安だろうな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:22:59.50 ID:KWqhIhC/0
正月明けに九州へ帰省する予定は立ててたが悩むな〜
本格噴火したら取りやめやな(´・ω・`)
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:23:08.36 ID:pVtpF0mg0
裁判を傍聴すんのかと思った
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:23:28.02 ID:60yIMFuq0
21年前にもあったなら
大丈夫だろ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:23:30.52 ID:mVqgVJ5AO
そういや生まれ育ち東京の俺、一度も桜島大根の現物にお目にかかったこと無いんだが
鹿児島に行けば八百屋で普通に売ってるもんなのか?
ちなみに群馬の下仁田ネギは東京でも難なくそこらの八百屋で手に入る
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:23:52.95 ID:0P8TxehT0
カルデラの周りでは、地形が阿蘇山に向かって少しずつ高くなっていく。この斜面は、阿蘇カルデラを取り囲む、
巨大な火山の裾野のようにも見える。しかし、この傾斜はわずかに三度くらいしかない。
これは火砕流のつくる面の傾斜である。富士山のような巨大な火山のすそ野を作る斜面の傾斜よりも、
ずっと小さい。大量の火砕流堆積物によって埋め立ててできたものなのである。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:10.44 ID:VVfr6MV30
火砕流はショボイ規模のでも迫力あるよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=1pPr6wlFoDs
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:15.71 ID:ZW3fkLGH0
>>713
無給博士や学生が必死に働かされているから大丈夫。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:17.33 ID:cT9yF27o0
>>51
確実に暴徒化する人がいるだろうな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:44.49 ID:FS4hRMw40
カルデラのためできた外輪山が
守ってくれる
自然の不思議。中に住んでる人は残念。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:46.64 ID:RCaifISY0
山体膨張ってのが御嶽山のせいで注目されてるだけでこれがあったからって噴火が活発になるかどうか
ってわからないんでしょ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:47.76 ID:ULHYCAbL0
>>648
宮崎にも噴煙来たみたい
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:54.01 ID:hr2TY6Ng0
畜産農産物海産物の値段がとんでもない価格になりそうだな
食糧配給制に移行する可能性すらあるな
生き残ったとしても地獄か
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:24:58.72 ID:7AIZE7ba0
どうせ期待外れなんだろ?
エボラもそう流行らなかった
頼むから期待させるな
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:25:09.83 ID:BNWgzRjO0
>>711
地震学者の大部分は地質屋じゃなくて地物屋なんだが…
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:25:53.46 ID:KWqhIhC/0
巨大噴火なら大観峰から眺めたいよな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:26:07.06 ID:HnbB5fWOO
(´・ω・`)九州の山が噴火した半年以内に富士山だっけ?
富士山の噴火パターンって
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:26:16.74 ID:J51i1PaXO
はぁ…
怖い
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:26:19.82 ID:Hp3xfZJT0
過去に九州人絶滅させたのって鬼界カルデラだっけ?
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:26:41.54 ID:mwIHyK5l0
阿蘇とかいってると、いきなり蔵王とか栗駒とかボカンといきそう
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:26:47.32 ID:2kHfvGFV0
大噴火して九州〜西日本壊滅みたいわ
数万〜数十万年に一度の出来事を実体験できるとかたまらんわ
後のことは知ったこっちゃねえしw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:27:02.51 ID:wUIfuOnp0
>>494
おにきの人か
学校が無くなって寂しくなったねぇ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:27:24.72 ID:Y8sgQ5Cd0
>>744
暴徒化するのはチョンとチュンだけだがな
というか、そいつらは普段から暴徒だけどな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:27:32.76 ID:i7AD1xT30
>>755
まあそういうパターンかもな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:27:44.38 ID:nbq3Pome0
破局的噴火したら日本はもうお終い
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:27:45.88 ID:J51i1PaXO
>>756
子供?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:27:49.65 ID:6RrQMy3w0
>>725
1万年後の学者「この全身で山の形を作るのは火山を鎮めるための儀式です」
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:28:03.91 ID:mWBJB4hF0
まぐろセリ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:28:09.73 ID:PMOtDRCc0
マグマ大使に助けてもらうか、
お祈りするしかない。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:28:13.29 ID:SFYIZogs0
>>117
鬼界カルデラ(アカホヤ噴火)入れてくれ。

>>122
その役目は白頭山に譲ってやれ。日本が痛みを分かち合う必要は全くない。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:28:14.81 ID:EzPNeWXO0
九州男児が絶滅したら日本がアマゾネス状態に
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:29:46.26 ID:J9l0IveUO
どのくらい膨らんでるんだよ?
程度にもよるだろ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:29:59.51 ID:Dr4p6aCz0
発射前の膨張を検知出来るソープ嬢の話を思い出した
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:30:00.59 ID:PJgZ1xO00
ちょっと阿蘇山の様子見てくるか
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:30:04.06 ID:f1mIFBvx0
ばっちゃが福岡やけんども、あそざんゆうとったばい。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:30:06.94 ID:nbq3Pome0
なんか日本中の火山が活発化してきたが
日本沈没くるの?
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:30:22.29 ID:KWqhIhC/0
>>760
阿蘇クラスでオワコンにならへんやろ
姶良カルデラなら吹き飛ぶけど
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:31:09.06 ID:1V7HZzH60
延々溶岩吹き出して九州が標高100000mの山になったら自然遺産確定だな。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:31:18.12 ID:cT1A/Oeq0
草千里とかも全滅か…
あそこで馬乗ったの楽しかったな
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:31:26.75 ID:i7AD1xT30
>>771
逆に面積が広がるんじゃないのかな
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:32:10.67 ID:SFYIZogs0
>>154
橋を作らなくてよくなるね。

>>172
この指数では、この間の御嶽山は0.001にもならない。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:32:16.74 ID:wfCX5DGn0
>>772
ここはやはり、イエローストーン大先生にご登場願おう
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:32:30.08 ID:2roWs0XQ0
>>156おかんと一発やってみようよ〜♪
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:33:38.74 ID:p8ebwVrv0
まあ破局噴火になるとしたら本命は、インドネシアかイエローストーンだろ
日本の場合、列島で次々と火山活動が活発になったあとドカンと一発じゃね
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:33:41.32 ID:K1rUAJvJ0
そう言えばYahoo知恵袋で御嶽山の噴火の預言者って言われてた人、次にヤバそうな活火山はどこかと質問されて鹿児島って答えてたな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:33:50.83 ID:Gp1AOuxd0
リアル日本沈没の始まりか
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:34:17.39 ID:vEa6c4nV0
やはり陛下にはご老体を押して、暁の儀に望んでいただかないと・・・
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:34:43.88 ID:mVqgVJ5AO
阿蘇のあたりって今でも牛の放牧やってんの?
いや以前勤めてた会社が阿蘇のお膝元白水村に事業所もってて
そこの社有車が牛とぶつかって車体がへこんじまったことがあるのよ。
その後その道は「牛優先道路」となった。
今でも放牧が行われてるなら牛さんたちが真っ先に噴火の被害に遭うんでないかい?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:34:51.57 ID:bOSflgKM0
>>780
預言者なのに外してるじゃん
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:34:53.65 ID:KWqhIhC/0
>>777
地球が震えるがな(´・ω・`)
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:35:12.37 ID:s3Im6k0x0
ポンペイは噴火+火山性毒ガスが地表を覆ったのも悲劇
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:35:19.67 ID:bDDTvYsH0
ニキビを針でつぶすように
無人のボーリングマシンで、
海に火口が開くように掘削できないのか?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:35:44.24 ID:99Vd5xNr0
極地方の氷が溶けて海水量が増えたから、マントルが圧迫されて
マグマが地表付近に押し出されてくるんだよ。

火山を鎮静化させたいなら、温暖化防止のために原発を再稼働しろって事だ。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:36:17.96 ID:xJ5myOWf0
ラドンか?  それとも金星人の登場か?
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:37:13.66 ID:KWqhIhC/0
>>789
ヤマト発進やな!
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:37:21.12 ID:mMBYZTls0
>>26
縁起でも無いこと言うな
俺の叔母が熊本市に、甥が荒尾市にいるんだぞ

阿蘇山は「あそざん」しか聞いたこと無い
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:37:34.45 ID:0osh3bMq0
阿っ蘇。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:38:05.37 ID:JwLc4jYuO
一万年後
恥ずかしいパソコンと共に発掘されたお前らが
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:39:06.53 ID:opJVnB710
もっと鮮明に見れるライブカメラないの?
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:39:29.97 ID:cT1A/Oeq0
>>791
福岡だが
あ↑そ→さん↓
だな

あ→そ↑BOY
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:39:42.40 ID:wfCX5DGn0
>>793
国宝に指定されるんですね
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:39:56.54 ID:fk2FD1G10
>>587
山が穢れるからやめろ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:15.38 ID:KWqhIhC/0
福岡だと耳納山地で被害に差が出そう
八女から南
久留米から北
ここが被害の境目だろ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:17.62 ID:Ncav9s2a0
常時噴煙出してるのは中岳
お前らがワーワー言ってるのは外輪山に囲まれた昔の噴火口
中岳が噴火しても大したことないよ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:26.90 ID:AmLqbGzp0
>>89
お前は偉い
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:33.30 ID:IunWFDEU0
大丈夫!
九州が全滅しても、川内原発は再稼働させます。

by 安倍首相
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:41.41 ID:ugqbQZTd0
御嶽山の時に名前が不謹慎だからテレビに出れないって嘆いてたぞ。お金があと14000円しか
持ってないから、金のかからない傍聴に行くっていってたのに、また仕事ができないじゃん。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:42.98 ID:Kcvxx/8A0
>>783
肥後の赤牛は健在だ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:40:59.93 ID:RCaifISY0
>>799
なるほど
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:41:18.51 ID:2sMUzKW50
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ / ̄ ̄\
    /*´д`* \ らめぇ でちゃう
      阿蘇山
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:41:21.13 ID:ZLKDJVBN0
>>793
ポルノ所持処刑法が成立したアウターゾーン未来だから、俺のパソコンとかもう闇市場で億は下らないな
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:41:36.22 ID:d6J733UF0
日本以外全部沈没
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:42:05.24 ID:vSpPCEYT0
東日本大震災が起きてから
海底火山で新島できたし、フォッサマグナも動いたし、桜島は絶賛爆発中だし、阿蘇山まで。

東南海地震くるねこれ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:42:10.92 ID:uYepcUPoO
予知できるんだろ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:42:58.41 ID:RNhj8KhO0
>>808
そんな中、原発再稼働とか言ってるんだから笑える
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:43:24.17 ID:Oh42GFzgO
阿蘇さん、もうビンビンっす
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:43:36.82 ID:CET4cw/P0
阿蘇はやべえぞw
日本全国どこ掘っても阿蘇の火山灰が採取される
だから年代測定の基準になってる
それだけの大爆発を大昔したってこと
日本オワタ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:43:59.90 ID:RCaifISY0
富士山の宝永噴火って二週間ぐらいで終わって火砕流なかったんだってね
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:44:15.88 ID:JMr6nAWK0
阿蘇周辺は地面が温かくなってんの?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:44:56.41 ID:/RfJwgG+0
鶴見や由布もそのうちマグマがせりあがってくるだろうね
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:45:08.54 ID:Uv4pVrfI0
食物どこまで影響出るかな
四国までかな
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:45:16.82 ID:S+H1ve0G0
一応、典型的な由緒ある九州人100人くらいと九州で頭の良い子供100人と
美少女100人くらいは大阪あたりに移住させておいた方が良くないか?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:45:29.66 ID:LfT6gqH/0
本四九州が分かれてるのは、境目で火山が爆発したからな気がしてきた。
阿蘇爆発でさらに別れたりして。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:45:57.45 ID:mVqgVJ5AO
>>803
それは何より。
しかし牛のパワーすごいよなあ。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:46:17.53 ID:3n1BFlNZ0
>>1
可能性とか、かもしれないとか

こゆなんで年収いくら?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:46:26.10 ID:uwHjkalR0
大きく動いてないのあとは東海東南海ぐらいだもんな
溜め込んだ分ハンパなさそうで…
東海がきたら富士山にもスイッチ入っちゃうのかな
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:46:42.84 ID:KWqhIhC/0
>>810
川内原発はどうなんだろ・・・
玄海の方が安全に思える(プルサーマルはダメ)
他で安全そうなのは女川?
関西は滋賀で不穏な感じがあるから原発銀座全て稼働しないとなると関電が大赤字・・・
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:46:51.33 ID:uYepcUPoO
漫画の「日本沈没」では、総理専用機が阿蘇山の噴火で墜落してたな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:47:07.80 ID:YW/rAGgz0
>>783
つい先週阿蘇行ってきたばかりだけど、
牛は広い山の斜面にあちこちに放牧されてた
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:47:45.51 ID:b9CruGHt0
いやしかし、これほんとに大噴火したら
千年に一度の地震なんてもんじゃない。
6千年に一度クラスの自然現象を
目の当たりに出来るんだから、
そりゃもう大当たりだよ。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:47:53.46 ID:njLs7chO0
本気で噴火したら北半球は何年か冬が続くだろうな
827今は平成26年11月@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:48:04.42 ID:iOKr2sqo0
阿蘇山が大爆発したら間違いなく関東東海地方に大地震発生。
富士山大噴火も起こりそう。
今、日本列島の地下はえらいことになってそうだからね。
それ以上のことは言えない。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:48:04.98 ID:7QMki4Sn0
安倍の解釈改憲という禁じ手に阿蘇山が怒ってるんだよ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:48:10.81 ID:Dc8HcWBY0
寝るわ!(´・ω・`)
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:48:32.68 ID:cy+0LRAP0
あれ?阿蘇山大噴火すると九州全滅するんじゃなかったか?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:49:53.51 ID:NuM5Kzw20
東日本大震災らへんから地殻おかしくなったんかな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:49:55.83 ID:KYotDaHG0
今回の規模はレベル2だっけ?
それ以上にはならないんでしょ?
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:00.21 ID:Qi7YtcB40
>>783
牛さんたち今日放牧中止になった、とニュースにでてたよ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:05.46 ID:Ncav9s2a0
>>830
2ちゃんに毒され過ぎ
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:30.65 ID:SHqKmkVT0
>>823
映画の方だよ
石坂浩二総理が飛行機で噴火に巻き込まれてた
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:34.58 ID:ZLKDJVBN0
取り敢えずパニックムービー観まくって、死亡フラグを整頓して備えるわ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:43.26 ID:njLs7chO0
消費税上げておかないと
これから金かかるぞ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:45.76 ID:Gp1AOuxd0
日本全滅なんだから九州は即死だべ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:51:55.59 ID:vfr0Haja0
創価がニセ本尊作ったせいで日本国中大災害ばかり・・・・
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:51:58.49 ID:asI2QoVt0
県南だけど俺の知ってる阿蘇じゃない
桜島と阿蘇に挟まれてどうすりゃいいのよ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:52:24.54 ID:uYepcUPoO
まあ原発メルトダウンなんて激レアな瞬間も経験できた訳だし、ついでに阿蘇山と富士山の大噴火も見てみたいwww
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:53:25.97 ID:9BLf47p80
>>820
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/07/attach/1349448.htm

自分で調べろよ
そういう意味じゃないだろうけれど
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:53:36.59 ID:Ergcl6DR0
もうハイがいっぱいばい
844名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:53:39.60 ID:CmH0OzqU0
>>13
大分出身だがあそさんだろ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:53:54.95 ID:pPEIHU19O
人間が固めたアスファルトをぶち破り生き生かさてる植物達に未熟者の我々は頭が垂れます
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:53:55.77 ID:/5p/6SH60
九州の火山が噴火すると東日本で大地震が来る
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:08.99 ID:To4JDX6BO
>>783
トラックに積んで牛舎に移動してたよ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:10.17 ID:XtLU+8Dl0
先人よりひと歌〜

https://www.youtube.com/watch?v=Zb5ORfSqtNU

一番安全な場所は、関東の蕎麦屋だw
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:28.60 ID:EBadrFeb0
>>837
馬鹿じゃないの
あと2%上げたら100年再起不能クラスの大経済クラッシュするよ
既に消費税8%増税で、来年の経済はボロボロ確定だもの
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:36.14 ID:n+jMqhvm0
どっかでだれかが諌める働きしているんだよなぁ日本って。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:57.40 ID:N5lhePJi0
PM2.5や火山灰が降ってくる所には住みたくないな
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:55:22.45 ID:VCCLNWbd0
九州はもとは海。噴火で元に戻るのだろう?プラマイ0だね。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:55:35.42 ID:T1BrMsDl0
ここ数年は大きな自然災害が連続してるからな
これ以上の被害や犠牲はいらんのだわ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:56:06.74 ID:S+H1ve0G0
11時台のニュースが全て阿蘇山トップに持ってきてるw
これって九州の人達に何かを伝えたいんじゃね。
おそらく直で報道するとパニックになるんで分かる人から避難して欲しいんじゃ.......
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:56:12.05 ID:EIb8r9XL0
風評被害がどうとかこうとか地元の観光業者がニュースで言ってたけど
観光業を守るために火山性微動が続いてた御嶽山の入山禁止や危険発表しなかった結果がああだったわけで
噴火の危険性が出てるんだから観光とか言ってる場合じゃねえだろうって話
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:56:15.79 ID:EBadrFeb0
>>850
明らかに地方公務員に日本の神様激怒じゃんw
首都圏は一生懸命皆稼いでいるので、天災が起きない
起きているのはゴミ地方公務員がいる場所だけ
増税の嵐なのに、くまモンとかで遊んでいる地方公務員に怒って熊本征伐だなw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:57:33.18 ID:EBSbOiS90
大スペクタクル映像が見たいのに、
オフィシャルな監視カメラがアナログ時代のVHS画質の物しかないのかよw
フルHDや赤外線撮れるカメラなんて、格安で手に入る時代なのに。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:57:56.97 ID:2QPcw/m80
火山も火口を人工的に爆発させて溶岩を噴出させられればいいのにな
穴を開けてニキビを潰すみたいに
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:57:58.58 ID:JwLc4jYuO
雅子愛子を火口に放り込め
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:58:05.79 ID:/DV2T+JW0
日本人は世界から恨まれてるんやろうなぁ
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:58:22.49 ID:S4U4hUK/0
なに、くっだらねぇバカ裁判の膨張か? いや傍聴かw
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:58:25.07 ID:wwGrPot/0
面倒だから「あそざんさん」でいいよ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:58:34.42 ID:LfT6gqH/0
>>857
まったくだよ。
おまいちょっと行って設置してきてくれ。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:59:21.46 ID:xND/xJLt0
日本は成長期だから
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:59:33.78 ID:ZBEEkM7u0
今月頭に行ってきたばかりだから、
おどろいたわ。

ちなみに阿蘇の近くの温泉街にある
赤牛丼を食べさせる店に行った。
平日の昼間なのにバカみたいに並んでたわ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:00:02.91 ID:NsrNOO7q0
カルデラの中に町があるんだろ?
住民はどんな気持ちなんだろ?
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:00:42.81 ID:FyoNQ3vxO
実際阿蘇山が本気噴火したら鹿児島が沈むんかな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:01:59.99 ID:2kHfvGFV0
>>866
いつ自分の家の床下からマグマ出てきてもおかしくないからな
毎日が黒ヒゲ危機一髪ゲーム状態で楽しいよ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:02:33.01 ID:uYepcUPoO
どうせ大噴火するなら総選挙特番やってる時間帯に噴火してテレビぐっちゃぐちゃにならないかなw
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:02:37.43 ID:rAdZkQ6n0
>>857
こういうところにも不景気日本の影の部分が出ちゃうんだよな。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:02:44.83 ID:EBadrFeb0
阿蘇噴火したら熊本県には1円も税金出さなくていいからな
出しそうになったら皆で大反対の凸やれよ
熊本県は、知事を筆頭に、東日本大震災の復興予算捻出のための
地方公務員報酬カットを拒否した自治体だから
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:02:59.06 ID:XtLU+8Dl0
卑弥呼ーーーーー

君の時代がやってくる。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:03:10.15 ID:FXLSA+1M0
麻生さんが怒ってるんだな
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:03:10.56 ID:vz6tn3EH0
>>863
だれかホントに置いてきてくれ。
品質を売り出せるチャンスだぞ。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:03:14.35 ID:QwTbrHwC0
ニュースがねーからこういうくだらねーもんを流してるんだろクズが
結局なーーーーーーーーーーーーーんにもおきねーだろ毎度毎度
アホ学者見てるか 能無しども
お前らよく学者ズラできるよなwww
恥ずかしくない?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:03:20.91 ID:njLs7chO0
>>867
あの辺りは沈むんじゃなくて埋まるだろ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:04:15.80 ID:bYpl04fF0
お前ら被害は九州だけと浮かれてるが、朝鮮半島と陸続きになる可能性もないわけじゃないんだぞ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:04:16.55 ID:W16QS+Vu0
12月8日に熊本空港へ米軍のオスプレイが飛来予定なんだが
それまでに治まるかのぉ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:04:16.56 ID:2kHfvGFV0
>>869
いやここは大晦日大噴火で紅白中止の緊急報道特番で

しかしテレ東は平常運転
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:04:33.68 ID:yhW70KHN0
阿蘇山破局噴火で九州全滅か?・・・そして今はイエローストーンでも群発地震発生中・・・人類滅亡カミングスーン!!!
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:05:00.59 ID:uwHjkalR0
阿蘇さんが愛称で阿蘇五岳が本名じゃないの?
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:05:05.96 ID:ESLW7RJ/O
いいか良く聞け!阿蘇が大噴火するだろう。四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側が沈んでいく。本州中央部糸魚川〜静岡間のフォッサマグナが裂け始めたらその時はもうおしまいだ!富士山の破局噴火とともに日本は一気呵成に沈んでいくんだ…
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:05:06.67 ID:c2udnR7VO
ハニワ幻人の仕業だな
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:05:44.41 ID:2kHfvGFV0
>>877
山の神様〜カムサハムニダ〜
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:05:52.35 ID:B6EjGv9H0
>>93
阿蘇山のAso-4火砕流の地層分布図なんて、ネットにいくらでも画像あるだろ

https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/aso/fig/image/fig4-1_re500.jpg
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:06:05.41 ID:To4JDX6BO
>>871
別にいらねーよw気にすんな
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:06:14.63 ID:bOSflgKM0
5階位の鉄筋マンションなら大丈夫?
一戸建てなら燃えそうだ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:06:30.19 ID:3y2nm3oP0
修学旅行でみた、お釈迦さまが仰向けに寝てるシルエットを思い出すな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:06:42.96 ID:QXDtjpyX0
>>859
通報しますね
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:05.08 ID:o5FsMWjZ0
>>13
熊本の都市部では『あそさん』、田舎では『あそざん』。と熊本市中心部出身の嫁が言ってる。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:25.86 ID:nH4JodFz0
>>880 阿蘇山が破局噴火なら
姶良カルデラ、阿多カルデラ、加久藤カルデラ、鬼界カルデラ
あたりも連動しそうな気がするw
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:43.95 ID:NMQFzEMq0
>>883
全滅だあ♪
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:44.03 ID:EBadrFeb0
>>886
東北地方の惨状を冷酷に見捨てる極道自治体だよ
あんな人間たちが地方公務員なのかとガッカリしたよ
熊本県は自分の事しか言わない
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:50.55 ID:gUy5ZlYN0
火山活動に年号とか関係ないですから
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:51.41 ID:pPEIHU19O
>>875
>結局なーーーーーーーーーーーーーんにもおきねーだろ毎度毎度


素直に喜べばいい
どんなに文明が進歩しても忘れたり手放したりしたらいけない気持ちの一つは感謝である
全ては生かされている
自惚れてはならない生かされているのだから
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:07:52.40 ID:192C81vU0
>>880
そうそうイエローストーンも騒がれてるんだよな
バッファローが逃げてる動画見たよ
地球が噴火活動期に入ったな
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:08:01.87 ID:pauZ/DLx0
もうキレンジャーネタは出尽くした?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:08:05.57 ID:Os1SI4gu0
よく分からん
大噴火したらマジでどのくらいの被害が出るの?サザエさんで教えてくれ
899美香 ◆UwPavr4O3k @転載は禁止:2014/11/27(木) 23:08:29.48 ID:Aioja7SX0
∋*ノノノ ヽ*∈  モグモグ
 川´・ω・`川 うんこうまかー
  ⊃●⊂
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:08:41.95 ID:yhW70KHN0
人類滅亡のイベントを見れるなんてなんてラッキーなんだwww
イエローストーンもおっきしそうだしwww
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:09:27.10 ID:kaVxKUO40
やめて!!明日ロト7当たるんだから!!
8億円当選して、大爆発なんかしたらいやだ!
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:09:45.70 ID:zpjoBEEd0
>>898
九州から数百キロ離れたサザエがつぼ焼きになるレベルだよ。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:09:55.26 ID:vlsLnrqg0
>>887

火山灰で窒息死するから意味なし
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:09:56.10 ID:uYepcUPoO
>>879
クソつまらない正月番組全部吹き飛ぶから大晦日大噴火もいいかもなw
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:09:59.59 ID:lTwc68gx0
一気に出すねん
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:10:14.05 ID:bOSflgKM0
>>813
富士山ザコ過ぎ
雪が1センチ降っただけでトップニュースにするトンキンマスゴミはこの世の終わりみたいに騒ぐんだろうが
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:10:24.16 ID:J51i1PaXO
>>865
イマキン?
美味しかった?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:10:47.48 ID:NMQFzEMq0
>>897
二代目の方だっけ?
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:10:48.44 ID:o5FsMWjZ0
>>898
サザエさん一家がガス自殺しようとしたら大爆発して町中大火災
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:10:56.71 ID:3BY9Jl+m0
妖怪ウォッチは不謹慎すぎる!!! [転載禁止]©2ch.net・
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1417096874/
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:11:18.78 ID:Qb6Nm96y0
阿蘇でカルデラ噴火が起きたら、巨大なカルデラが出来てそれが湖となって、
阿蘇湖って呼ばれるようになるのか?
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:11:42.50 ID:klv/UeOk0
小さな噴火だな
大噴火したら最悪山口県まで火砕流いくからな
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:12:25.01 ID:zIcQPnK+0
>>911
下品だが面白いwww
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:12:31.52 ID:yhW70KHN0
>>906 富士山雑魚杉

富士山 1
〜〜〜
九重山 5 燧ヶ岳 7
ピナツボ 10
桜島 12
箱根山 14
※横浜まで火砕流に飲み込まれた
摩周湖 19
大雪山 20
十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす
霧島山 100
屈斜路湖 150
洞爺湖(有珠山の本体) 170
支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達
姶良カルデラ(桜島の本体) 450
阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす
イエローストーン 2500
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:12:43.32 ID:XtLU+8Dl0
いいか良く聞け!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:12:56.73 ID:AdOJYqa40
アベノミクスへの怒りだろこれ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:13:27.16 ID:S+H1ve0G0
鹿児島と宮崎はどうにか助かりそうだな。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:13:33.24 ID:Qzg16nvq0
楽しそうだな遅れてきた世紀末かな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:13:46.34 ID:2CRyePzj0
川内原発の再開が決まってるんだけど大丈夫だろうか?
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:00.68 ID:Ok2Jo/l/0
関東人「阿蘇山やべぇよ…」
富士山「俺無視されてるからやったるわ」
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:12.80 ID:0TjdXOrE0
日本の火山活動が活発になってきたな
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:13.90 ID:Os1SI4gu0
>>902>>909
わろたwwwwwwwwww
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:14.88 ID:/MmEEYRS0
>>865
コアラの向いの店か
10年前には誰も並んでなかったのにな
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:14.94 ID:GMqmFNtX0
財務省にたいする怒りだろ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:24.60 ID:PKV44xZS0
九州産老害が消えるならまぁ良し。巻き添え食う奴らは尊い犠牲だな。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:33.00 ID:2mpPnlGf0
阿蘇山噴火で麻生政権誕生か
そこをかけてくるとは神様わかってるな
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:14:38.92 ID:xZf+2deM0
おいおいおい
単身赴任で来たとこやっちゅうの
やめてくれやマジで
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:15:04.21 ID:LDxJOR0O0
>>901
今日のロト6は外したのかw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:15:18.96 ID:8NdiT87J0
>>911

面白いけど次スレじゃねーか
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:15:35.06 ID:jRgkTpPj0
規模のデカイのは大変だな。
桜島位のしょぼい奴だと 桜島の婆さん家に
いても
轟音がしたり家が揺れたり 稀に噴石でクルマや家のガラスが割れる程度だから
どうもないんだけど
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:15:44.39 ID:X7TE0SB30
すまん、阿蘇山噴火したらどのくらいヤバイのか教えてくれないか?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:15:57.44 ID:AC4COPiz0
御嶽山よりはテレフォンパンチになってるだけまし
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:16:04.67 ID:Zl8DLM/+0
>>470
お前何区?
俺は中央区
一緒に仲良くあの世に行こうぜw
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:16:19.68 ID:Os1SI4gu0
ごめん、サザエさんじゃ分からないからどのくらいやばいのか普通に教えてくれ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:16:30.26 ID:rQeh9cc+0
地球そのものが
ポールシフト状態に入っているからかな?
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:16:42.72 ID:qT7Nm0Hu0
>>911
漫湖には勝てないから大丈夫ww
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:16:46.32 ID:W16QS+Vu0
>>924
熊本2区には政府税調の大黒柱・野田毅がいるからね
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:17:11.49 ID:B86UKZ5t0
>>837
財務省に毒されてるな
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:17:20.82 ID:nH4JodFz0
オントンジャワ海台やシベリアトラップ級の噴火が
起これば面白いのになw
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:17:32.87 ID:OmbdRC/l0
おまえらとバカやってられるのもあと少しだな。
おれは阿蘇と共に吹き飛ぶぜ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:17:52.40 ID:pauZ/DLx0
>>908
初代みたいです
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:03.70 ID:EtwgguXC0
阿蘇山には頑張ってもらって竹島まで陸続きにしてくれ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:11.52 ID:pPq92aZ7O
>>931
九州全滅
本州は灰で埋り機能不全に
覚悟しとけよ?
m9(`・ω・´)ビシッ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:12.43 ID:8JLRIxw00
>>80
もうその名では呼ばれていない
今は阿蘇ちゃん
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:24.73 ID:RCaifISY0
どうせなら戦国時代に大噴火してほしかったな
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:34.50 ID:LDxJOR0O0
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:44.57 ID:fOzMKT5tO
こちら熊本市内からも噴煙は見えるけど、全国ニュースで流すほどのことだろうか、ネタがないにしても
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:19:18.27 ID:gnyOgOi70
>>865
廃れた町なのにあの店だけ凄い混んでる光景は面白い
特に美味くも無かったけど
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:19:29.50 ID:Yoe3e97n0
阿蘇さん本気だしたらどこに移住すんの?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:19:41.20 ID:2mpPnlGf0
>>927
この世界線だとそういう運命だったらしいな
たとえどんな選択をしてもアトラクタフィールドの収束によって
おまえはマグマに焼き尽くされて死ぬ運命だったのだ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:19:48.02 ID:h9hpgJlU0
今宵は寝ないで監視だね♪わくわく噴火かもーん
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:20:25.58 ID:EBadrFeb0
>>943
全滅とかどういうレベルの話よ
まさか住民全てが死ぬわけではあるまい
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:20:43.44 ID:njLs7chO0
>>949
近場だとオーストラリア
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:20:53.28 ID:Os1SI4gu0
>>946
分かりやすいありがとう
大噴火したらとんでもねーな
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:20:59.89 ID:PKV44xZS0
いいじゃん、九州崩壊本州機能不全。どう頑張っても貴族に搾取される社会なんだからここで終わっても別に良し。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:22:09.53 ID:X7TE0SB30
>>943
さんくす
かなりヤバイんだな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:22:11.50 ID:CsATP+fiO
>>819
肉牛は元気なうちに出荷される
狂牛病はともかく、肺の病気になってる暇はないよ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:22:19.33 ID:GMqmFNtX0
>>470
福岡市民だが熊本の中山間地域は全滅してほしいわ
親戚に熊本民が多いがJAに逆らったら村八分になったらしい
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:22:44.16 ID:oCjLBW+h0
>>898
バブーはーいチャーン

バブー
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:22:59.04 ID:h9hpgJlU0
もう今から自衛隊要請しといたら
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:23:28.79 ID:bIDBmYEo0
ポポポポーン
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:24:06.31 ID:X7TE0SB30
>>196
昔の記録残ってるんだっけ?
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:24:30.12 ID:xwcCXDk80
> 司会の夏目三久「阿蘇山の噴火については、今後もご期待くださ い」
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:25:21.84 ID:LDxJOR0O0
>>954
ワロタw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:25:33.73 ID:fure7Mj40
>>952
軍隊で全滅と言うと3割損失だったっけ?
それにならうと約40万人死亡か
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:25:35.88 ID:S+H1ve0G0
火山学者のコメント

マグマが噴火口の最下部に先端を出してる
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:25:39.50 ID:2mpPnlGf0
>>914
富士山1かよw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:26:10.09 ID:S2v4kKIp0
>>885
やべえじゃん
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:26:13.51 ID:2wkgg9IM0
九州の縄文文化を抹殺した山だからな
舐めたらいかんよ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:26:19.86 ID:i6OZG8yx0
>>883
俺がやらなきゃ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:27:04.81 ID:nYMG7kmN0
やばいよ、
西之島にでも逃げた方がいいの?
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:27:17.21 ID:njLs7chO0
安倍が靖国参拝をさぼったせいだな
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:27:17.48 ID:cq8KTodH0
デス様、またやりやがった…

【話題】東原亜希、麻生副総理を「あそさん」とブログで誤表記→翌日、阿蘇山噴火寸前との報道が!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1407439409/l50
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:28:11.61 ID:o5FsMWjZ0
>>931
その昔、九州の8割が滅して生き残った縄文人も本州方面に逃げた
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:28:16.60 ID:PKV44xZS0
あっそう
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:29:03.30 ID:8UmQqlHy0
>>898
お魚くわえたドラネコを裸足で追いかけただけなのに日本中で指差されて笑われるレベル
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:29:16.77 ID:reCAlWV/0
明日、登山に行くんだが噴火口から1キロの範囲外なら
立ち入ってもOKなんだよな
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:30:01.10 ID:X7TE0SB30
>>974
まじか、最近の日本やばすぎないか・・・
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:30:11.47 ID:5jQnB9La0
阿蘇がゲロ寸前なのか…
他の山々がもらいゲロしませんように…
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:30:29.85 ID:S1MDNhlo0
>>977
なんでわざわざ行くのか不思議
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:30:34.86 ID:qgrsi1xy0
もう1度阿蘇に旅行に行きたかったのに
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:31:44.46 ID:K0eFK7KF0
で、川内原発は燃料棒搬出したの?
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:31:46.28 ID:kR5HqtjI0
どっこから来たのかごっくろうさんね、あーそボカーン!
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:32:19.51 ID:fure7Mj40
>>980
人はスリルを求めるもの
理解できなくはない
けどその結果どうなっても自己責任で処理してくれなきゃ困るわな
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:32:56.56 ID:njLs7chO0
>>977
1kmも100kmも死ぬ確率はそんなに変わらないから好きにしてくれ
実況頼む
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:33:04.23 ID:/q0vRqFx0
今日の朝車を見たら、結構灰が降っていた
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:33:57.40 ID:S+H1ve0G0
>>982
川内の再稼動が今日急遽、書類の不備で伸びたのは国が阿蘇を恐れるからだよw
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:34:23.81 ID:mVqgVJ5AO
放牧牛たちの消息レスしてくれた皆様ありがとう!
牛さんたちも避難してるようだね。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:34:28.26 ID:rRqcBXK70
さようなら馬ふんだらけ思い出の草千里
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:34:28.83 ID:gI+2WJjA0
九州が壊滅するくらいのデカイのが来る時は一気に「ドッカ〜ン!」と大噴火する。
中途半端に噴火したから当分(向こう数十年)は大丈夫だね。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:35:58.34 ID:c2x7wtlrO
草千里無くなってしまうん(´・_・`)
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:35:59.13 ID:VBWLPcuCO
熊本死ねよマジで屑が
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:36:15.91 ID:oW17lz+n0
>>952
チョン北部のペクトウサン、阿蘇カルデラ、十和田カルデラの何れかが本気を出すと、
たぶん、1年で、アジアの文明が消えます
https://www.youtube.com/watch?v=jxa1bwlW5mY#t=0m11s
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:36:19.46 ID:bIDBmYEo0
富士山はよう
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:36:32.61 ID:380k/q1R0
なんか茶化そうかと思ったが
そんな状況ではないなあ。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:37:12.96 ID:wpHH23ZQ0
阿蘇山は日本最強の火山だからなー。
こいつだけは別格。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:38:05.59 ID:Q8vJ4FLi0
>>987
ということは阿蘇は本気でやばいと言うことか
998■ 別視点 ■@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:38:05.62 ID:GdNa2EoSO
●神戸=神の戸

悪魔教の儀式殺人?
(失踪日の911は悪魔崇拝者の好む日付)
●御嶽山=日本有数の霊山

プラズマ兵器攻撃?
(桜島攻撃は動画あり)

『悪魔教徒』から攻撃されているのではないか。
噴火・津波・地震・暴風雨は兵器で誘導できる。

311でも緯度経度同じ地震、富士山頂を正方形に囲む震源地が出現した。

霊的結界を砕くセレモニー、は済んだのだ。


→竹下登拷問
→噴火兵器●●●
→5連続地震
→特許・思考盗聴

→CIAと悪魔崇拝
→CIAと麻薬
→教会児童大量虐殺→誘拐大国

→統一協会C I A
→創価麻薬
→創価犯罪者
→三井三菱と阿片
→創価三菱

→根路銘国昭
→エイドリアンギブス
→アーロンルッソ
→人工エボラ
→人口削減ビルゲイツ
→オウム事件整理
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:38:13.34 ID:aFnjMiJq0
富士山大したこと無いとか言われてるが
山体を持ってるからな
あれが吹き飛べば崩れた方向は大惨事になるよ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:38:58.41 ID:VBWLPcuCO
熊本死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。