【社会】「電子たばこ」から発がん性物質 厚労省研究班が分析©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
「電子たばこ」から発がん性物質 厚労省研究班が分析
TBS系(JNN) 11月27日(木)12時17分


香りや味のついた液体を電気で熱し、蒸気を吸う「ベープ」と呼ばれる現在、国内で流通している「電子たばこ」から、発がん性物質が検出されたことが厚生労働省研究班への取材でわかりました。政府は安全性や規制の是非について議論を始めました。

厚生労働省は、午前10時からたばこの健康への影響を評価する専門家委員会を開き、「電子たばこ」の安全性について初めての議論を行っています。
「電子たばこ」は、カートリッジに入れた香りのついた溶液を電気で熱し、蒸気に変えて吸う「ベープ」と呼ばれるタイプの商品が、国内で若者を中心に急激に広がっています。

 (Q.いつから電子たばこを吸っている?)
 「2か月くらい前から。吸いやすいのと、もともとたばこは吸ってないんですけど、自然に生活に入ってきた感じ」(女性)
電子たばこの溶液には、ニコチンを含むものと含まないものがあり、紙巻きたばこの禁煙目的で、電子たばこを始める人も少なくありません。しかし、その電子たばこが、健康に悪影響を与える可能性があることが、厚生労働省研究班への取材で分かりました。

国立保健医療科学院の櫟田部長の研究チームは今月、国内で流通するニコチンを含まない電子たばこの蒸気に含まれる成分を分析しました。
その結果、複数の電子たばこの蒸気からホルムアルデヒドやアセトアルデヒドなどの発がん性物質が検出されたということです。

「このピークがホルムアルデヒドのピーク。こちらがアセトアルデヒドのピーク。ホルムアルデヒドは一般環境では、シックハウスで問題になってますけど、発がん性物質ですね」(国立保健医療科学院 欅田尚樹部長)

これらの発がん性物質は、紙巻きたばこの煙にも含まれていますが、厚労省研究班の今回の分析では、紙巻きたばこと比べ、10倍以上高い濃度のホルムアルデヒドが検出された商品もあったということです。

「(溶液が)熱を加えられて酸化すると、(発がん性物質が)出てくるものですから、どういった状況でも発生する可能性はある。電子たばこという商品そのものを規制していくことを考えないと」(国立保健医療科学院 欅田尚樹部長)

厚労省研究班は、「吸っている本人だけでなく、周りの人の健康に悪影響を及ぼす可能性がある」として、今回の分析結果を27日に行われている専門家委員会に報告しました。委員会は今後、健康への影響の有無について議論を行い、結論を出す予定です。

電子たばこをめぐっては、日本では規制がなく、未成年が海外からインターネットでニコチン入りの電子たばこを取り寄せ吸っても、取り締まることが出来ないため、規制が必要との声も上がっています。
WHO=世界保健機関も今年8月、「健康に深刻な脅威をもたらす」として、各国に対し、電子たばこの未成年者への販売禁止や公共の建物内の使用禁止などを勧告していて、政府は今後、専門家委員会での安全性の議論を踏まえ、規制が必要か検討を行うことにしています。(27日09:44)


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141127-00000022-jnn-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:08:19.05 ID:Cv7rk5Ua0
タバコだもん
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:08:25.81 ID:jm9EP2uy0
ベープリキッド
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:11:32.14 ID:4VmmErKx0
たばこなんだから当たり前だろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:13:17.56 ID:k2y4adVx0
最初に売られてからもう何年経ってると思ってるんだよ遅すぎるだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:14:05.74 ID:T0d6jKJL0
わざわざ金払って発がん性物質吸ってる奴www
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:14:17.57 ID:VtosJULW0
つまり二〇歳未満でもニコチンが合法的に摂取できると。
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:14:19.46 ID:3C623ByS0
タバコに戻れよwwwwww
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:16:28.63 ID:t75uQU140
そういえば蕁麻疹が出るって言ってる人いたわ。これが原因かはわからんけど時期的に一致するかも
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:17:30.09 ID:J9l0IveUO
禁煙する前に本屋で売られてた電子タバコを買って吸ってた
慰謝料をくれニダ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:18:10.22 ID:EIkdHABY0
むしろタバコより悪そう
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:19:59.65 ID:F/sgMa130
仮に安全でも叩かれ続けるの目に見えとるしな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:20:18.21 ID:iP6dyB8I0
水タバコがいいのか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:23:48.05 ID:FD0gz+2t0
福島産の食材放射性セシウム以外の検査はスルーのくせに
税収のための研究だけはしっかりやる。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:25:33.66 ID:yy1MJKFk0
発がん性あると言って売り続け…
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:25:45.01 ID:9coxIQPO0
水タバコもそれもニコチンタールがないだけで、安全とは言えんよな。
より身体に悪い製品もあるとか読んで検討すんの辞めた
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:27:18.38 ID:YfAdueQb0
トウガラシには発がん性がある。

だからといって、キムチをやめるべきだろうか。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:27:37.85 ID:H71FamUyO
ご飯のおこげも発ガン性物質じゃなかったか?
量的な情報が抜けてるようだが大丈夫か?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:28:40.26 ID:YfAdueQb0
唐辛子に大量に含まれるカプサイシンが、癌の誘発剤。
カプサイシンががんの発生促進、建国大教授らが解明
出典
Cocarcinogenic Effect of Capsaicin Involves Activation of EGFR Signaling but Not TRPV1
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:29:21.30 ID:WAbB8E8W0
電子たばこに税金かける布石だな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:31:07.56 ID:sbhFrZn40
タバコが売れなくて税収下がったからだろ。
電子タバコのリキッド主成分はグリセリンと香料(+ニコチン)だぞ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:32:09.68 ID:JoZEIClW0
>>21
>>1の記事の内容を理解できないのか?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:32:25.47 ID:zVizcZZF0
人間には何もしなくても元々発がん性がある 規制が必要だな。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:32:53.51 ID:hfGy+vw00
中国製の電子タバコにマルウェアが仕組まれていた可能性
http://gigazine.net/news/20141126-chinese-e-cigarette-malware/
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:34:09.16 ID:dMkiGPvY0
電子タバコの発がん性って前から言われてる話で、ひどいものになると禁煙を謳いながらニコチンが入ってたなんて品物もある。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:34:43.02 ID:5ZkeaN3m0
マジかよ アース制約の株を売ってくる
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:35:19.95 ID:jKnY4ZI0O
そもそも発癌性物質を含まない食材なんて存在しない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:35:49.03 ID:zGNwgtgo0
かなり前から発ガン性物質が出るって言われてたのに今更かよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:36:41.45 ID:0SCoBKw00
リキッドの代わりに水入れたらダメなん?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:38:09.72 ID:ELPLLWXF0
ニコチンガムでOK
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:38:22.92 ID:QG/w2RQxO
意味ないじゃん
まあ健康気にする人なら、とっくにやめてるだろうけど
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:38:27.16 ID:YfAdueQb0
フグには毒がある
 →毒を取り除いて、フグを食べよう
 
なぜ、『タバコ』になると、こういう発想にならないのかが
最大の不思議

発癌物質を取り去れば言いだけなのに(特に電子タバコは
人工的に合成しているだけなのに)
どうして、こうなってしまうんだろう
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:39:34.98 ID:sZ3UVGTu0
まず 電子タバコに 「電子」ってついてるのがわけわからん
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:40:14.20 ID:YfAdueQb0
逆に、気管支拡張剤や去たん剤を入れて

「喘息に効く電子タバコ」が作れるはずなのに

どうして、こうなってしまうんだろう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:40:18.77 ID:CYRmhjXt0
電子たばこのリキッド作ってた中国の工場とか怪しいな
今は危険ドラッグとか作ってんじゃね?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:40:31.07 ID:JoZEIClW0
>>25
電子タバコで禁煙うんぬんは、ニコチンが入っててもタールがないから紙巻より安全という理屈でしょ(ニコチンパッチと同じ理屈)
これはそれ以外にホルムアルデヒド、アセトアルデヒドが出てたという話

ただこれでも発がん性全体で見たら、普通のタバコより安全だという理屈にはなるんじゃないの
>>32
ニコチンそのものに中毒性があるから、アルコール抜き飲料が酒のかわりにならないのと一緒
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:40:49.55 ID:EmpyGSUvO
『未成年はタバコを吸ってはいけない』

じゃなく

『タバコを吸っている者は、未成年に与えられる特権を剥奪する』

に変えたらいい

《タバコを吸うと、犯罪をおかした時に実名報道され、少年院じゃなく刑務所行きになる》

となれば、タバコを吸う未成年は減るだろう。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:42:03.14 ID:e7xHjiPr0
>>25
へー、禁煙するのにニコチン使っちゃいけないんだ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:42:32.76 ID:pAJ+zC3X0
いや、他人に迷惑かけないだけで、電子タバコは有害でしょ本人には
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:43:37.32 ID:1WoIN5w/0
水蒸気だけのやつにしとけよ
タバコ吸い奴は雰囲気だけが欲しくて肺に全く煙を吸い込んで無いのもいるし
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:43:59.59 ID:YfAdueQb0
はるかに「酒」とか「清涼飲料」とか「トランス脂肪酸」とか有害
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:44:30.50 ID:ARK0ULLH0
ベープリキッドもアカンのか?蚊取り線香の一人勝ちやん
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:46:20.98 ID:RiJUgCxU0
電子煙草にも色々あって蒸気マシマシの奴は笑えるくらい蒸気の量が凄い
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:49:18.48 ID:DaVYqsYp0
>>41
酒は人体にも社会的にも
超超超×超有害物質なのに
なんで規制されないんだろうな???

こんな電子タバコの糞みたいな物質で騒ぐんなら
酒も煙草同様に規制しろよって思うわ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:51:50.06 ID:0SCoBKw00
>>42
蚊が死ぬくらいだからどちらも良くはないだろな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:51:54.99 ID:CYRmhjXt0
>>24
これ、USB製品だったら何でも危ないな
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/25260.html
こんな感じで勝手にインストールされちゃうわけか
これだったら中国製の怪しいUSBキーボードとかUSBマウスとかも危険だな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:52:05.70 ID:Pbiy5xpF0
ベープって蚊殺す奴だろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:52:59.95 ID:YKSJ7XIf0
DQN「このタバコ安全で健康に害が無いんだぜ」
とか会話してたらチョーうけるわw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:54:38.84 ID:AbnP8Id20
普通のタバコも入ってるだろ、わけわからんw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:54:58.91 ID:utwvFWAB0
>>29
精製水とグリセリンと香料で自作できるよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:56:22.75 ID:YzKO2pYW0
中国製の怪しい液体ばかりだからな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:58:01.03 ID:g7Me5H4eO
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:58:42.83 ID:0SCoBKw00
>>50
知ってるけど水だけではダメなんかなぁと
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:59:11.62 ID:XxfxCv150
いいじゃんどっちにしたって体に悪いんだから
電子タバコにしとけよ、煙さえ吐かなきゃ文句はないよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:59:38.17 ID:AHFYhjUX0
「体に悪いから」という理由だけなら、まずは酒をどうにかしろ。
急性アルコール中毒で下手すりゃ即死だぞ。タバコの比じゃない。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:00:02.02 ID:HT5F8kbF0
>>17
だからさぁ
その0か1かって考え方やめろよ
そりゃ科学者は研究でサンプルから必ず0.001%の確率でガンが発生するとなったら発がん性があるって言うさ
あるかないかで言えば確かにあるよ
でもそれしきの交通事故で死ぬ確率にも遠く及ばないような微小な危険性をいちいち気にしてたらキリが無いじゃん
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:06:26.18 ID:7VyJLjLm0
元から不純物が多いのか
加熱によって生じてるのかどっちなんだ?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:07:20.52 ID:Sbmu2Tz+0
副流煙に有害物質や臭いがなければどうでもいい

喫煙者は健康に悪いと知りつつ吸ってるんだから自業自得
非喫煙者に迷惑かけなきゃいいよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:12:04.83 ID:98gvKFx80
往生際が悪いw 単純に考えてもどっちにしろ電子タバコ代がかかる
わけだろ。やめちゃったほうがいいって。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:15:02.35 ID:utwvFWAB0
>>53
水だけだとマジで水蒸気だけだから吐き出した時に煙っぽくならないし
タバコ代わりとしては意味無さそう
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:18:01.18 ID:aFnjMiJq0
役に立ったこと無い嘘吐き軍団

厚労省研究班wwwwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:19:39.00 ID:QwoWeT4p0
そりゃ香取マットは有害だわな。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:21:11.19 ID:B213/CE8O
>>55
いや、他人への被害も飲酒の方が酷い。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:22:24.73 ID:NrUaB5nd0
これは韓国人クレーマーに訴えられるな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:24:09.39 ID:2ajKEZI00
電子煙草って返って煙草量が増えるよ。

指に煙草を挟んで吸うという行為を無くすのが禁煙の条件なのに、
気軽にいくらでも吸えるから、指から煙草が離れなくなって、その割りに満足感がないから煙草を吸ってしまい、
量が倍に増える。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:28:51.75 ID:0PQym0c00
ワロタ、バカか
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:28:58.78 ID:4XBYVKAG0
よくわからんメーカーの低品質なリキッド使うからホルムアルデヒドなどの発がん性物質がでるんだろ?
高品質なリキッドを日本のメーカーが作って販売したら解決するんじゃ??
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:32:19.07 ID:yNVBTzvX0
普通にタバコ吸ってたほうが長生きしたwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:35:57.02 ID:lvCVu6MP0
>>67
コゲと同じだとすると、解決はしないんじゃないかな。
同時に、規制するほどのことでもないってことだ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:37:09.47 ID:NsnRfeFs0
線香でも嗅いどけよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:44:21.21 ID:u4/iRDxr0
で、今度は電子たばこに増税か
厚労省はクソだな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:47:08.38 ID:g+IH535J0
中毒なんだからどのみち治療しろという事だな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:48:40.36 ID:/yAJ/JcE0
屋外で煙草を吸うときは、ヘルメットの着用を義務付けろや
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:49:49.33 ID:0R0apyk40
>国内で流通するニコチンを含まない電子たばこの蒸気に含まれる成分を分析しました。


>国内で流通するニコチンを含まない電子たばこの蒸気に含まれる成分を分析しました。



>国内で流通するニコチンを含まない電子たばこの蒸気に含まれる成分を分析しました。




外国のニコチン入りを買えばいい
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:51:17.65 ID:uiYKytVmO
電子タバコが流行ったのってもう7、8年前だろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:55:25.25 ID:ojBvzGug0
タバコよりマシ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:56:57.92 ID:lrsWCTPn0
中身がどこの国で作られたか考えれば
普通の煙草以上に口にする気になれないが
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:58:00.17 ID:yNRHLPSY0
こないだ進められて2回吸っちゃった><;
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:59:08.63 ID:+VV8juEo0
>>1 ようは、こいつらは規制マニアなんだな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:00:28.49 ID:Fkb5Le7j0
つーか、アメリカで中国製電子タバコのUSB充電から
マイルウェアに感染した実例が出たって昨日ニュース見たぞ
USB充電の機器はつこうたらあかんのや
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:03:12.28 ID:t0MLyxmF0
国産の電子タバコを作りゃいいんだろ?
なんで中国に作らせて輸入してるんだ?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:03:42.81 ID:+OgOuLop0
シナ製のもので蒸気を肺に入れるって恐い
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:05:24.86 ID:G50SC7O80
紙巻きタバコよりヤバイのね
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:07:12.48 ID:L1nYv2vH0
副流煙の心配がないぶん、本人だけが癌になるんだからいくね?

ま、俺は独居でアメスピ吸うけど
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:10:00.11 ID:dcCTT8cj0
騒ぐようなことか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:18:00.37 ID:Hgnm1UGyO
電子に発ガン性があったとは…。
電磁波まみれの現代人に癌が増えてるわけだわ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:18:52.64 ID:AyMuvcGH0
>>(溶液が)熱を加えられて酸化すると、(発がん性物質が)出てくるものですから、どういった状況でも発生する可能性はある。

電子タバコに限らず、このような原理のものは多かれ少なかれ全て発がん性の可能性ありってことか?
 
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:23:52.82 ID:BXmJ7UHOO
アセトアルデビドが大量に含まれるポテチはお咎め無しか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:34:45.74 ID:QDfvycHY0
アクリルアミドな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:18:51.35 ID:DUCA/zKv0
普通のタバコにもあるから問題なし
タバコ業界の圧力だろう
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:27:41.21 ID:pzL6ZMTr0
テレビで普通のタバコの10倍の発がん性のやつもあるとか言っててワロタ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:28:55.69 ID:zz1d7YNq0
つうか、タバコ自体が有害じゃないだろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:32:42.08 ID:MsRK+ZIs0
嗜好品何だからきにすんなー
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:35:16.57 ID:VHO0CEu10
TV見たけど、俺の思ってた電子タバコと違う。
電子タバコって先っぽのLEDが光ったり、なんちゃって水蒸気出す程度だったはず。
謎のリキッドの蒸気を肺に入れて出すってのは危険ドラッグと同じじゃん。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:01:15.21 ID:ydajNBw30
>>90
禿同だ。
ポイ捨てなくなるし、火災も減る。
これだけで十分メリットはあるとおも。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:13:25.97 ID:3ejTJfrmO
【厚生労働省研究班は実は存在しない?信頼感を利用した印象操作】




タバコ大嫌いな厚労省が結果ありきで御用学者にやらせたいつものパフォーマンス
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:26:34.40 ID:20hf6t3w0
アベノミクスが原因らしいよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:28:09.87 ID:rmbw2Sf80
ニコチン入りのリキッドを外通すると安いんだよな
大容量は規制されてるはずなんだが何故か普通に届く
トラブっても返金保証してくれるしタバコの輸入代行って便利だよね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:40:11.06 ID:sN35FwEq0
俺はリキッド自分で作ってる
グリセリン 焼酎 レモン香料やニッキ香料 薄荷油 香料はアルコールに溶けるからホワイトリカーで溶いてグリセリンに混ぜるだけ かなりパンチの強いメンソールになる
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:27:45.55 ID:nFIibx0m0
煙害よりマシ 煙はウンコ臭くてむかつくんだよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 19:44:51.03 ID:xI/74mC/0
>>1
電子たばこは身体に悪い

電子たばこには「たばこ税」をかけるべき

身体に悪い嗜好品なんだから増税してもいいだろ

増税

増税

増税




この流れか?
1022chのエロい人@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:23:08.88 ID:Liloeza/0
焼き魚にも、発がん性物質が含まれているんだろ?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:24:44.42 ID:OSQBwTsK0
ポテトチップスにも発がん性物質が含まれているよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:32:52.90 ID:BbG42S8X0
妹の高校で男子の間で流行ってるって
やつかな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:35:55.77 ID:Ky5LuB7uO
ニコチンパッチは?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:36:16.20 ID:+gHcOe5W0
電子タバコに税金かけようとしてるっていうけど、本体の事?リキッドの事?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:59:06.31 ID:VtosJULW0
>>106
蒸気吸っているだけやしなぁ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:03:21.05 ID:2+A8Xhk80
そこまでして吸いたいならいいだろうウェルカム病気なんだし
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:35:47.72 ID:YLb31s7p0
アセトアルデヒド
ホルムアルデヒド
ちょっと言ってみたかっただけ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 00:17:41.81 ID:Kvbd5z+L0
素直にニコチンパッチでも貼っとけ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 00:19:08.24 ID:vdoq5eeS0
既得権益の無い物には、見せしめ大好きの厚労省の動きの速い事。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 00:24:21.19 ID:AKs1r7v/0
電子タバコより、普通のタバコ規制しろよ。
あいつらなんで吸った後、煙出して他人様に肺がん物質撒き散らしてるんだよ。
テロだろ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:20:48.23 ID:0VC8Kxpw0
ξ´・ω・`ξ 「シャブ、タバコ、バター等は代用品の方が身体に悪いです」か。

しっかし、トランス脂肪酸の塊でしかない駄菓子のヨーグルと
タバコとじゃ、どっちが発ガン性高いのさ?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:22:14.69 ID:PYeCpqxH0
ストックホルムアルデヒド症候群によるオッペンハイマー現象である
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:23:32.34 ID:kSFtneSW0
どこまでいっても喫煙者はお荷物だな
健康保険10倍料率にしとけ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:25:49.70 ID:33BDKvXR0
>>53
水だけだと水蒸気煙にならない
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:31:39.91 ID:+HZf/Ypv0
髪や衣服に臭いつくのが嫌な人は電子タバコ選ぶのかな?

ニコチン入りのリキッド使った場合、普通のタバコに比べて満足度はどうなんだろう?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:37:21.25 ID:R0j1iwOQO
総じて言えるのはニコ中は死ねということだな

本気で自殺しろ!と思う
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 01:39:58.02 ID:eyy0JOX40
JTはまともな電子タバコ出せよ
もうオッサンしか吸ってない紙巻タバコにしがみつく意味ねえだろ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 02:40:34.84 ID:sHzQTWDM0
>>1
電子たばこの9割くらいがシナ製品w
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 07:06:24.84 ID:KUM8VvXT0
どうせなら、危険ドラッグ入りで販売したらどうだろう?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 07:56:05.92 ID:hfZOU2VV0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

web-n15-00577
http://i.imgur.com/GOXgV77.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 08:49:07.23 ID:pZgbhnRo0
お前が轢かれて死ね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:02:20.23 ID:4jWrDt6o0
肺ガンは悲惨だぞ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:06:31.91 ID:68hc8TQB0
もっと強い毒入れて始末すればいいよ
今時喫煙者なんて馬鹿しかいないから
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 09:17:04.37 ID:usj3tO6e0
度重なる値上げで喫煙人口と税収が減ったからせめて紙巻から移行した人を引き戻したいとかそんな意図でないの
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:28:40.97 ID:D9zQojhx0
ベープ人気が米で過熱してきてこれか。
日本政府のタバコとの距離のとり方は分からん。
税収1兆をキープしたいのか、医療費削減の為撲滅したいのか。
まあ、ベープへの有害烙印押しは、紙タバコには追い風ではある。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:41:25.26 ID:BKC4dvtX0
>>55
タバコや電子タバコは周囲へただちに害を与える。吸わない人には害にしかならない。
酒は、酔っ払いが自制さえすれば周囲の健康被害はない。料理に酒は不可欠。飲まない人全員に恩恵がある。
ちなみに料理に使う酒は、料理酒でなくイイ酒を使った方が美味しい。デザートにも酒は使うよ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:43:42.16 ID:pZgbhnRo0
まあ実際は酔っ払いが自制なんぞ出来ないワケだが
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:44:39.35 ID:D9zQojhx0
煙出ないなら、迷惑かけない分マシなのかね?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:45:43.44 ID:usj3tO6e0
>>128
つまり増税しがいがあるって事だね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:49:13.27 ID:Tf3rkIEz0
パイポ吸っとけよ、グレープフルーツ味美味しいだろ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:50:59.37 ID:0dQoxkx/0
ところ構わず大量に酒飲む人
ところ構わず大量にタバコ吸う人

後者が多いだけで迷惑度はそんなに変わらない。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:28:07.80 ID:aph8hT+H0
ニコ珍の水溶液を自分で注射する方式にすればいいんだよ
それなら害があるのは本人だけだ
一日千回でも一万回でも注射してさっさと死ねばいいよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:29:21.42 ID:Go1YNTcS0
>>134
電子タバコはニコチンレスがメインだと思いますが。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:33:22.65 ID:thdIAiC6O
タバコで傷害事件や殺人がおこる可能性はごく低いが酔っ払いが傷害事件や殺人を犯す可能性はタバコに比べて圧倒的に高い
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:38:08.21 ID:GRtdMYoE0
ベープって聞くと蚊取りマットしか出てこない
禁煙目的はパイポで我慢しろ

ところで電子タバコスレってもう一つ
USB充電のやつにマルウェアが入っているというのがあって
誤爆しそうになった…
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:41:41.81 ID:GRtdMYoE0
>>42
そういえば、使ってたらある年からけむりが目にすごくしみるのでやめたわ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:07:39.33 ID:MqEjCH+q0
10倍以上高い濃度のホルムアルデヒドが検出された商品「もあった」。
どういった状況でも発生する「可能性はある」。

今主流のリキッドの主原料
グリセリン(そこらで売ってるしほぼ無害)
PG(プロピレングリコール)(注射液の基材なんかに使われる。ほぼ無害)
香料
ニコチン

だがこのニュース見た人は電子たばこは危ないと思うだろう。ひどい記事だ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:57:07.42 ID:nAka8HTm0
発がん性物質は出るわマルウェアは出るわ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:19:33.35 ID:ZdKtgP4O0
リアタバより安い。俺は4分の1の経費になった。電子タバコする理由はそれで十分。健康のこと気にする奴は自給自足しろ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:39:38.87 ID:2M2klGUZ0
アセトアルデヒドってアルコール代謝物じゃ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:46:12.83 ID:2M2klGUZ0
>>124
たばこが原因ではない肺がんが増えている
喫煙の影響が非常に大きい扁平上皮がんなどは減少しているが、
影響はあるもののそれほど大きくない肺腺がんなどが増加している
肺腺がんは増加しており、男性の肺がんの40%、女性の70%
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:48:49.78 ID:pngCM9bX0
吸う必要のないものをいつまでもおしゃぶりし続ける奴ってなに?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:56:03.23 ID:Zh+RTURz0
タバコ並みの税金掛けりゃいいやん
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:57:44.60 ID:ud+lh3ko0
安全性に問題があるならその問題を修正すればいいだけの話なのに
この記事は意図的に電子タバコを規制しなければいけない悪としてる
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:07:31.68 ID:gtwC+pzd0
こんなのに大騒ぎするだけ無駄ww
悪名高き花○の有害物質なんてゴミカスって言えてしまうレベルの有害物質がJTの紙巻煙草にはあるんだから。
電子煙草も「発癌物質が見つかった」程度で紙巻煙草と比較するならカスみたいなもん。
>>1みたいにホルムアルデヒドとか特定物質がやばい位出るのは中国とか海外産が主だシナw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 01:10:43.44 ID:gtwC+pzd0
>>133
いやそれぞれの迷惑のベクトルが違うだけだから超絶迷惑なのは変わりない。
酒は酩酊の酔っ払いが凄まじく重篤な災害、煙草は日常レベルでの高頻度の無差別テロ行為。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 02:42:42.40 ID:Mq/Iwtj90
アメリカ、ヨーロッパで流行って日本に入って来て、日本より遥かにタバコ関係の規制が厳しい海外では騒がれてないのに急に日本だけ騒ぎ出す。第3のビール潰しとかと同じ臭いがする。
消費税10%延期、電子タバコの悪評流せば節煙層がタバコに戻ってきて税収があがる…
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:09:45.66 ID:zjsmEtYN0
ほとんど中国産らしいが
何だかわからんものとかよく吸う気になれるな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 03:19:47.42 ID:ud+lh3ko0
>>149
今現在アメリカでもヨーロッパでも騒がれてるよ
でもタバコの害はそのほとんどがタールにあることを踏まえれば
電子タバコの害なんて微々たる物

しかも吸殻出ないしライターもいらないってことは
環境にもいいし災害防止の面でも従来の紙タバコよりだいぶマシ

今すぐタバコを廃止できないんであれば
政府主導で電子タバコに移行させてもいいくらいだ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 04:58:21.10 ID:qu0tVxm20
たばこの葉をフリーズドライで粉末にして鼻から吸引すればいいのに
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:04:47.53 ID:2dM7Mara0
バナナから放射性物質を検出。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 05:24:07.38 ID:mBfTQZG10
いちいち発がん性物質を気にしていたら生活できない生きていけない
発がん性物質だらけじゃん
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:00:46.37 ID:vn4KTOpI0
つでにウイルスも混入中。w
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 06:28:35.20 ID:I000uRUi0
>>9
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:09:35.29 ID:ABrCBAZC0
タバコに縁のない俺には
電子の意味がさっぱりです

デジタルタバコ???
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:16:04.32 ID:exu+GySR0
>>157
タバコというかグリセリンを気化させて香りを楽しむ嗜好品ですね。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:31:10.05 ID:qbtz2SD30
塩も、肉も強力な発癌物質なんだけどなw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 12:35:10.19 ID:UAi3xcWY0
で、どの辺が「電子」なのだ?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:15:24.65 ID:gtwC+pzd0
>>159
比較論でどのくらいの差があるのかも出さないとな…
極微少なら何だってあるってなるからキチガイの戯言になるぞ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:17:35.89 ID:0ZimzO1d0
意味ないじゃんw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:22:09.78 ID:zSQsU9kK0
アベノミクスが原因だったらしいね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 13:53:43.51 ID:EdMSIlG20
ま、日本人は針小棒大が好きだからな。
その重箱の隅をつつく精神構造が日本を牽引してきたんだから、悪いとはまったく思わないが。
決めつけなければいいだけ。

STIXっていう、火を点けず、加熱もせず(なんで、電子たばことは別物)にミントやコーヒーの
香りを吸う(ニコチンもちょっと入ってる)たばこがあってですね。この手の商品は以前からあったんだが、
嫌煙ファッショどもはこれにも噛みついてきてたりするのよね。
「口に棒状の物をくわえる行為を禁止しろ!」ってことなんだわ。
口に物をくわえてる人を見ると、たばこを思い出して不快だからって主張。こうなると狂人だわなもう。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:20:14.76 ID:2YbI5x390
>>164
たばこの定義って何だよ?
何かを吸えば全部たばこか?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:21:58.90 ID:gtwC+pzd0
>>164
何でもかんでも嫌煙ファッショとか言って妄想して決め付けてるお前が言うな発言だなw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:26:37.56 ID:WVOuSK8h0
水だって15Lぐらい飲むと死ぬ可能性が有りますよ。
少なければ問題ないよ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 14:56:12.80 ID:EdMSIlG20
>>165 >>166

STIXは、JTが「たばこ」と定義している。無煙たばこね。
妄想とか言ってる奴は、妄想だと言い切る根拠を述べよ。

自分が現場にいて経験していないから嘘だ、妄想だ、ってことなら、それはもう判断力のないバカだよw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:35:53.97 ID:eolgmzBQ0
好きな女と確実にヤる方法

http://yourtav.com

いつ消えるか分からんからブックマークしとくと良い
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 18:03:53.68 ID:iaZpA04A0
何が入ってるか分からんもん吸う方もおかしいが
人が吸気する物が無規制で販売されてるのがおかしい。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:45:23.16 ID:vGEXLn7T0
>>168
>>164のレスはとにかく嫌煙を叩きたいというお前の妄想が織り込まれすぎだろw
「嫌煙ファッショ」とか「狂人」とかほざいてる時点でお前の妄想垂れ流しじゃねーかwww
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:48:41.87 ID:vGEXLn7T0
>>170
煙草は昔からあるのと利権のせいで無規制状態だからな。
危険ドラッグを見てわかるように、これから同じようなものが出るならがっつり規制されるようなモノが当然のように出回る。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:10:14.18 ID:/V7Hns/g0
もう、だからタバコとかその類いなんて販売禁止に製造禁止で使用禁止にすれば良い。

根本を正そうとしないマヌケばかり。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:47:05.77 ID:/7vVS0vP0
ヤニ中毒者が健康なんで気にするとは思えない
はよしぬべき
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 19:51:05.77 ID:0M76C72NO
ここにも嫌煙キチガイホイホイスレがwww
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:24:38.18 ID:+jhdvCjG0
基準が普通のタバコってのが色々なぞ。
タバコはニコチンの中毒性がまずいわけで、ホルムアルデヒドではないからな。
アセトアルデヒド=アルコールで飲酒を基準にしたらゼロも当然だし。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 03:56:51.41 ID:Gq5PQZwj0
書き込みレス一覧

【歴史】DNA分析で縄文人と弥生人の混血が進んでいたことが判明 我々の祖先はどのように日本に渡り、どのように変貌したのか ★3©2ch.net
991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/30(日) 04:40:34.83 ID:0M76C72NO
何でも良いから、ハントウヒトモドキは死ねばいいんだよwww

【米国】成人の喫煙率が過去最低の17.8%に 一方で電子タバコ利用者が急増©2ch.net
59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/30(日) 19:46:21.27 ID:0M76C72NO
本日の嫌煙キチガイホイホイスレwww

【社会】「電子たばこ」から発がん性物質 厚労省研究班が分析©2ch.net
175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/11/30(日) 19:51:05.77 ID:0M76C72NO
ここにも嫌煙キチガイホイホイスレがwww
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 04:10:27.09 ID:lsqVCUzM0
引き続き調査、実験、規制の検討でもなんでもやればいいけど、
何をどうしたらそうなったのかも明記してくれよな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止
危険ドラッグだからな