【経済】 日銀、2年連続で黒字 4〜9月、大規模緩和で国債利息拡大 [日経新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2014/11/26 19:34
日銀は26日、2014年4〜9月期決算で、企業の最終利益にあたる当期剰余金が前年同期比で1872
億円増え、5878億円になったと発表した。13年4月に導入した量的・質的金融緩和で市場から大量に
買い入れた国債の利息収入が増えたことが主因だ。上半期の黒字は2年連続で、07年度上期の6101
億円以来の高水準となった。
長期国債の利息収入は前年同期に比べ1665億円多い5066億円となった。運用利回りはほぼ横ば
いだったが、9月末の長期国債の保有残高が1年前に比べ53.7兆円増えたことが効いた。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF26H0N_W4A121C1EE8000/
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:39:55.55 ID:RwSjbqZU0
日銀の株を買おうか?
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:53:45.31 ID:TSKFY8yh0
国債取り扱いNo.1
円を刷って国債買うだけで
ボロ儲け?
そんなアホな
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:04:01.30 ID:zj2bgZXU0
この利息は一体誰が払っているのでしょう
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:05:06.68 ID:nbFwV7uS0
財源はどこにあるんですかw
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:06:42.00 ID:HBzjwIOP0
この利息は政府が支払うが日銀の利益は政府に戻されるから事実上利息なしで金借りるのと一緒
なんだよ無利息じゃねえのかよ
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:09:20.82 ID:zj2bgZXU0
政府の財源は何でしょうか
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:09:39.70 ID:eGnSaXLG0
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:10:50.62 ID:HBzjwIOP0
日銀の株は非公開株だからパンピーには買えんよ
政府が国債を発行する→日銀が買う
このサイクルって大丈夫なのか?
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:15:45.90 ID:HBzjwIOP0
大丈夫だよ
大丈夫じゃなかったら財政ファイナンスなんていわれ方しねーよ
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:16:47.39 ID:BSgjbYSv0
>>1 日銀が黒字になるってことは、逆にその黒字分を市場に負担をかけてるってことだな。
一体、中央銀行が黒字になってどうしょうと言うんだ?w
総裁の黒田は、安倍の腰ギンチャクで今の地位に就いてるのだが、無能の極みだろう。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:18:17.40 ID:WlxHhoXh0
はて
利息が出る根本の仕組みがオカシイ
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:20:10.56 ID:HBzjwIOP0
無能はお前だ
市場は償還まで待たなくとも価格が上がれば売却することの方が多い
また、日銀の購入額と償還額の差額(日銀の利益)は政府に還元され
事実上無利子で借金するため国民の負担が減る
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:20:17.83 ID:aRi6hR0/0
>>14 > 総裁の黒田は、安倍の腰ギンチャクで今の地位に就いてるのだが、無能の極みだろう。
NHKもそうだよ。会長は安倍の腰巾着
安倍政権を批判しにくいと言っていた。
マスコミの役割を放棄している。
>>18 役割を果たしているマスコミってどんだけあるのかな?
出鱈目・捏造・洗脳・誘導
こんなんばっかじゃないのマスコミなんて
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:25:04.48 ID:BSgjbYSv0
ノータリンが知ったゲなレスしてるよな。
今、日銀は金融緩和でその保有する資金を可能な限り市場に放出すべきなのだが、
その日銀が自ら「黒字」で、余計な資金を自分の手元に置いて政策に逆行しているよな。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:25:31.31 ID:fr76AfzlO
ドル円とどこぞの通貨を同じにするから混乱するw
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:26:16.44 ID:nYq8mRwP0
今では電子取引だから印刷もしないだろうし、
貧乏人には理屈がわかりません。
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:28:19.21 ID:WlxHhoXh0
日銀保有の国債は最後には放出して売らなきゃダメなんじゃないの?
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:30:24.01 ID:0WwTvoKs0
米国債の利率が2パーで700兆円分もっとるから
海外からほっといても年間14兆円入ってくる
日本国際の利払いは円な上に発行元だから
永久に黒字
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:30:43.77 ID:sfHVF4pO0
>>17 なるほど、少し銀行にガマンの子、になってもらうのか。
それで動きやすくなって閉塞感がなくなってきたのか
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:31:46.15 ID:BSgjbYSv0
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:32:10.23 ID:HBzjwIOP0
ノータリンはお前だ
金融緩和とは国債を現金に買えて市場に放出すること
日銀の利益は国債が償還され現金が政府から支払われたときの利益
仕組みを分かってないならROMとけw
アベノミクスは確実に効果が出てるのにな。
なんでネガティブなことばかり流すんだろうなぁ。
利息って俺らの税金になるんだろ
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:36:51.23 ID:AjkhDKeX0
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
日銀に赤字とか黒字とかあるのか…
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:39:20.89 ID:BSgjbYSv0
そもそも、中央銀行自らが国債を購入してる時点で、アホの極みだろうが。
それで資金を市場に流し景気を良くしようと思っているのなら丸でアホだぜ。(事実そうなってないしな)
普通なら、中央銀行が国債購入するのでなく、その購入資金を市中銀行に貸し付けて国債を購入さすぜ。
そうすれば、国債利息も市中銀行のものとなるしな。
オマエのような、知ったカブリのアホが一番始末に悪い。
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:39:51.05 ID:yAX+DLol0
白川君のご高説が聞きたいな
どこかでコメントしてないかな
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:41:47.71 ID:HBzjwIOP0
何度も言うが日銀の利益は政府へ還元される
ということは本来なら日銀の利益分は税金で支払われるはずであったが
税金で支払う必要がなくたったということ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:43:20.70 ID:yAX+DLol0
何かを述べているようで、普通なら、とか書いちゃうなんて笑わせてんのかな
なんだ?普通って何か定義があるのか?
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:43:34.26 ID:ZYrKqvZz0
日銀黒字で庶民の家計赤字
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:44:47.39 ID:BSgjbYSv0
>>35 今、政府が民間の市場にテコ入れする必要がある時に、
その政府が民間の犠牲の上に儲けてどうするんだ?w
オマエ、自分のノータリンぶりに気づいていないようだな。
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:45:30.58 ID:HBzjwIOP0
>>33 銀行が国債売買を商売の主流にしたら、それこそ流動性が低下して景気が悪くなる
なぜなら国債を購入する分現金は市場から消えるからな=一般企業への貸付が減る
こんなことちょっと勉強すれば分かることだ
えらそうなこと言う前にちょっとだけ勉強してこい
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
追加緩和?もともと水の出ない水道の蛇口を更にひねったところで、何も出ないっての。一部の馬鹿が、今度こそは水が出るなどと期待してやがる。アホか。
日銀の株を買おう
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:50:45.78 ID:HBzjwIOP0
あと銀行が国債を保有しすぎると国債価格が下落すると大損して金融不安になるリスクがあり
それを解消する意味でも銀行から国債を引き剥がさないといけない。
白川が懸念していたのは金融緩和により国債価格が下落し金融不安になること
まあ杞憂に終わったがなw
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:52:16.80 ID:rV0rR/N3O
>>1 日銀から貸し出された金が野放図に証券バブルに投棄されてて、後々焦げ付くのが目に見えてるんだが?
オリンピック後にギリシアが破綻したときはドイツを筆頭にEUが金融支援して乗りきったが
ちなみに日本が破綻しても誰も助けないよ?
IMF管理下に置かれて、そっから欧米にしゃぶり尽くされるだけ
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:54:24.51 ID:HBzjwIOP0
IMFが出張るときってのは外債が債務不履行になる場合だ
日本は外債がほとんどないのでIMFは出てこない
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:56:05.42 ID:KPLnG+F/0
え?w
日銀も株式会社だったのか!ww
あかん
バカには国家経済は理解できん
なんか錬金術のような騙されてるような
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:02:48.13 ID:XT+Tkmlw0
>>12 政府紙幣刷ってるのと実質変わらないよね
国債が信用されてるうちは大丈夫だろ
自分らで札刷っといて赤も黒も無いだろうよ
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:17:35.05 ID:Rc9Pn0hk0
すまん アホだからよく分からん
この利息は国が税金から払ってるの?
市場から大量に国債を買ったと書いてあるけど、普段は買えないの? 売ったのは誰? マイナス金利じゃないの?
俺が投機した大和国債ファンドはなんで元本割れしたんだ?
>>12 実際やっていることは財政ファイナンスだからな。
出口戦略で日銀が国債手放すと利息が上がるのでもう今更止められないだろうな。
先日の追加緩和で益々出口戦略が難しくなってきたしな。
アメリカなど先進国の金融緩和は株式投資や新興国にマネーが流れ、大量消費の国でも住宅バブルとかは起こっていない。
経済学者のいうハイパーインフレとかはまず無いだろう。
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:21:44.81 ID:5c+T3odfO
>>1 日銀の黒字って何か意味あんの?
日銀が刷った日本銀行券を日銀保有の国債に支払っても意味ないじゃんw
日銀は日本銀行券を国内くまなく配分するのが仕事
日本銀行券が日銀に償還されてどーすんのさw
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:35:47.66 ID:M5lsIXSR0
日銀株が500万以下つうことは
どういうことかわかるよな
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:39:25.41 ID:M5lsIXSR0
紙紙交換しても 景気にはなんの関係もない
アメリカで良くわかったろ
国民は赤字です
黒田は消費税増税推進すんなアホが
円も日本国債もGDPの裏付けがなければタダの紙切れなんだよ
GDPの成長を阻害どころかマイナスにしてまで財政規律とか財政再建とか言ってる馬鹿は死んでしまえ
まだまだ借りられますな
日銀が1000兆円の赤字を出す日が日本の最後
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:16:02.09 ID:IiiAsaW70
180兆円の国債を発行してたった1兆円未満の利益しか産めないとか
一体誰徳の金融緩和だったのか
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:33:06.65 ID:o7ljnxlc0
日本がイスラムに改宗すれば金利なしになるな
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:37:01.65 ID:Oip6c510O
日銀がもってる国債って償還されるんですか?
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
マネタリーベース増やしてインフレは起こりましたか?黒田は学習能力がないから効果もないのに追加緩和などと言い出す。で、一部の馬鹿が喜ぶ。
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:13:37.09 ID:8dq/Hzr/0
黒字になってないよ…
運用益が4〜5%を超えたら問題かもしんがw
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:21:49.56 ID:bfNhNGNZ0
9月末の日銀券の流通額が86兆4千億円。
これは、無利子で資金を借りているのと同じ。
今までは、この資金だけの運用で年間5千億円くらいの収入があり
職員給与などの経費を払って4千億円くらいの利益。
このごく一部を残して、国庫に納付して予算に組み込まれていた。
黒田バズーカ砲とやらで、日銀の市中銀行からの当座借金が9月末で166兆円。
このうちのごく一部は、強制預金だから利息を払わないが、
残りには0.1%の金利を払っている。
この0.1%の超短期資金でリスクを負って日銀が国債を高値で買いまくっている。
利回りは殆ど低下していないと言うが、問題は平均残存期間。
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:26:38.29 ID:bfNhNGNZ0
日銀が持っている国債が満期になると
借方 政府預金
貸方 満期国債
で償還される。
空砲のことをバズーカとか、馬鹿ですか? 幻影でも見たのですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?
>>64 1兆円プラチナ硬貨(地金価値は1万円ぐらい)を1000枚発行して
日銀の政府預金口座に預ければいいよ
それと日銀が保有する国債にも金利はつくのだが
日銀法で日銀は政府に対して営利行為をおこなえないため
ついた金利は政府に返還することになっているので、実質金利0
赤字になったら日銀券刷りまくったらえーがな
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:43:26.57 ID:K4ZdK7lB0
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:44:26.67 ID:bfNhNGNZ0
>>66 日銀法のどこにそんなことが書いてある?
勘定をきちんとつけたうえで、国庫納付金を払っているんだ。
なお、政府預金を日銀の勘定上いくら増やしても
その政府預金を市中銀行の当座預金と相殺できなければ何の意味もない。
問題は市中銀行が当座預金の積み増しにいつまで同意するか。
今の0.1%金利水準は5年残存国債と同じレベル。
150兆円は税金の4年分。
この意味がわかるか?
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:45:31.66 ID:t8rOhcQ50
これは国民に何かいいことあるの?
空砲のことをバズーカとか、馬鹿ですか?幻影でも見たのですか?
効果なかったんだよね?
マネタリーベース増やしたことでインフレは起きましたか?
日銀が金融資産買い占めたことで実体経済が成長しましたか?
意味のない空砲が、空砲と気付かれたとき全てが崩壊するわ。
日銀も、日本円も、日本国債も、日本政府も。
この国を破壊する気か?
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:46:21.46 ID:9HPBLFO80
何かすっごいバカみたいな話に聞こえるんだけど
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:48:08.71 ID:bfNhNGNZ0
(剰余金の処分)
日銀法
第五十三条
5 日本銀行は、各事業年度の損益計算上の剰余金の額から、第一項又は
第二項の規定により積み立てた金額及び前項の規定による配当の金額の合計額
を控除した残額を、当該各事業年度終了後二月以内に、国庫に納付しなければ
ならない。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:52:01.17 ID:Xa3C5dRl0
なんか経済の知識も無いのに火病起こしている哀れな奴は
年越しもできない貧乏人なんだね・・・
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:52:19.72 ID:bfNhNGNZ0
>>71 日銀が国債を買えば、売った奴がその資金で株を買う。
株が上がるのは当たり前。
一部の奴は外国債を買う。
円が下がる。
この効果があったのは確か。
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:54:46.38 ID:g4hOt9kL0
毎年、いくらいくら国庫にいれましたって日銀が公式に公表してる、
>>70 日銀は政府の一部だから、国債がそれだけ消えたって事。
消費税上げる必要はどこにもなかった。
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:57:00.73 ID:bfNhNGNZ0
中央銀行は国民のものであって、時の政府の政策に奉仕するものではない。
国債の売買も、高いときに売って安いときに買うから、市場調節機能を果たす。
高いときに買い続け、マイナス金利でも買う。
このような経済主体は、市場に参入すべきではないんだが。
日本は共産主義というか、国家社会主義になったんだな。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:58:31.74 ID:LPXWG2/s0
金が必要なら自分で円刷ればいいだけじゃん
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:00:03.81 ID:g4hOt9kL0
>>77 いいえ、中央銀行はインフレ率の調節をするのが仕事。
デフレなのに引き締めてた今までが異常。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:03:44.62 ID:aum2wj7+0
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:03:51.32 ID:bfNhNGNZ0
>>79 引き締めてなんかいないぜ。
量的緩和なんてのは、意味がないってことは小泉の時に証明済み。
株高と円安には意味はあるかも知れないが。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:08:25.91 ID:bfNhNGNZ0
>>76 国債は消えていない。
日銀は当座預金(期限の利益なし)に0.1%の金利を払い
長期短期国債(期限の利益あり)を150兆円買った。
平均残存期間が何年かは知らないが。
即ち、明日にも返さない金で、何年も先に期限が来る金を貸している。
リスクを背負い込んだってこと。
黒田バズーカは政府公認のインサイダー
投資家が株を大量に買い付けてくれたおかげで株価が急上昇
日銀の黒字はこのおかげで
投資家はこまめに利ざやを稼ぎ
10-12月期のGDPの発表の前ぐらいには株を売却してしまい
年金資金だけでは持ちこたえられず
株価は大暴落
日銀は大赤字
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:25:01.08 ID:4jCQHVup0
日本国債買うよりも米国債買っておいた方が
円安でよっぽど利益が出ただろうに
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:26:32.27 ID:dVion4nV0
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:46:49.60 ID:VLLCdW4V0
日銀の株主ってすべて公開されてるの?
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:03:21.38 ID:bfNhNGNZ0
リスクを背負い込めば当面の黒字は出る。
リスクは将来のもの。
即ち、日銀は将来につけを回して現在を凌いでいるってことなんだが。
将来につけを回すな、ってのは国債増発で言われているが、
日銀を間に入れて国民に分からないようにしようってのがアベノミクスの本性。
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:14:26.13 ID:2vvmKLJaO
>>81 お札を刷ったら元からあるお札の価値は下がるでしょ。小学生でも分かる。
お札の価値がしっかり下がれば、物や労働の価値は上がる。
借金の価値も下がるから返済が楽になる。それが量的緩和の効果。
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:51:09.70 ID:Oip6c510O
よくわからないけど
日銀が大量に国債を買ってるんだよね?
そしたら償還されたら日銀に大量にお金が入るんだよね?
そのお金はどうなるの?
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:00:06.99 ID:DEkwgVGC0
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:06:51.74 ID:bfNhNGNZ0
>>89 物価が上がればお札を刷るのだよ。
需要曲線と供給曲線で価格が決まるのは正しいだろうけど
札を刷ったら需要が増えるなんて、事実を見ればありえないことが判る。
お札を刷ったら流通すると思っているのは小学生以下だな。
流通するのは必要なだけ。
未だかつて日銀が札の流通量を統制したことはない。
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:09:57.68 ID:bfNhNGNZ0
>>90 日銀の持っている国債が満期になると
借方が満期国債
貸方が国債
満期国債ってのは現金に同じ。
お金の意味がわからないが、日銀の資産が増えるわけではない。
満期国債は政府預金があれば相殺される。
なお日銀が国債を買うと
貸方が当座預金
借方が国債
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:40:39.59 ID:Dx2ughGC0
>>82 日銀が引き取った国債は一部償却されて消えてるよ
償却してもしなくても会計上は一緒だから全部するわけじゃないみたいだけど
>>92 期限付きの地域復興券なら一時的に景気は良くなる
期間内に商品やサービスを購入しなければ消滅するから使うしかない
公明党のやったのは一部の人間だが国民全員なら話が違う
その間に第三 第四の矢を放つ
日銀が超低金利でとてつもないインチキ金融支援やってるのに
甚だ道理が違う
日本人の約二割から三割しか株所有してないのにギャンブル要素が
高い株を買えって進めるのはどうかと「思うな
もう少なくとも自民党には入れないでしょう
汚職にドップリ使った議員多いしな
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:13:08.61 ID:o7ljnxlc0
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:14:58.41 ID:inTdg3fM0
これは下げのサインと見た。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:32:00.18 ID:8TwMG14G0
日本の財政破綻はあり得ない!
例えば、国・地方の借金が10倍の1京円になったとしよう。仮定として今の10倍だ!
もしこれが市場に流れれば金利高騰等の弊害があるが、日銀が必要額買いオペをすれば、市場には影響しない。
金利が高騰すれば、利払いが大変だと思うかも知れない。例えば金利が5%になったとしよう。
このとき1京円の債務に対する利子は500兆円である。しかし国債の大部分を日銀が持つとすれば利子は日銀に払うことになる。
これは日銀の経常利益となり、剰余金と言われるものであり、政府に返すことになっている。
つまり、政府は利子をそのまま受け取ることになり、自分で自分に払うことになるから、実質利子は払わなくてよい。
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:33:06.88 ID:8TwMG14G0
結論として、どんなに国の借金が増えようと、政府は国債を発行することができ、破綻することはあり得ない。
市場でさばけきれなくなったら、日銀が買いオペすればよいだけであり、何の問題も起こらない。
経済の成長が続く限り、国の債務のGDP比を減少させることが出来る。成長の速度が速まれば、減少の速度も速まる。
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:46:44.80 ID:Oip6c510O
日本が財政破綻するって話
20年前からあるよな
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:52:56.46 ID:prV+0lkt0
好きなだけ円刷らしてくれたらうちだって大儲けできるわ。
そのとうり 心配させて税金を引き上げ大企業優遇が安部 黒田の策略
泥棒さんが景気が良くなる良くなる詐欺より 偽札刷ったらいくらでも金は出てくるって
思いついちゃったって話が今回の金融支援
もう破綻するなんて話信じてるアホいないだろうな〜どうにでもなる
国は都合のいいように経済システム自体を改正して破綻を回避できる
破綻するよりいいだろう的な事で国民を脅し大概の事は何でもできるようになってる
これが国ってもん
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 18:18:07.22 ID:HBzjwIOP0
>>92 大事なのは政策として通貨の価値を下げるよとアナンスすることなんだよ
通貨の価値が下がると知ってれば現ナマで持とうとするやつが減る=投資に金が向かう
でも、お前の言うとおりMB増やしたってすぐにはMSは増えない
長い間この政策は続くことを市場に示していかないと駄目ってこと
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:05:05.80 ID:0/ZKZ02D0
国債を経費でおとしてくれんかな
国債=公務員の給料
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:18:31.55 ID:BEmuqXzY0
つまり日銀は5878億円を日本国民から政府を使って
税として取り立てたってこと?
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:42:58.44 ID:GUqC1uzv0
多分りそなショックの時に
外資が大量に日本株を買いこんでて
上昇する相場の中で
売っぱらってるんだな
結局日本の資産が
外資に移動してるんだよ
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:46:06.94 ID:5L3QQDUg0
円刷りまくって国債や株を買いまくって
その利息や配当が沢山ってことだろう
もっと金融緩和すればもっと利益が出て国庫も潤うし
いいことずくめ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:51:20.39 ID:LDw1XNyQ0
やり過ぎると円が暴落するだろうから、ほどほどにしないと。
インフレ率のコントロールこそが目的なはず。
まさかアクセルとブレーキを一緒に踏むとは思わなかったが。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:10:55.80 ID:g4hOt9kL0
消費税でブレーキ踏みすぎだから、もっと緩和しないと・・・。
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:15:07.95 ID:bfNhNGNZ0
ここにスレする前に、日銀の決算書を見ろよな。
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:19:57.85 ID:bfNhNGNZ0
経済学者と称する連中で、財政も会計も簿記すら理解していない連中が多すぎる。
数学をわからない物理学者は居ないだろうけど
経理もわからないで良く経済を論じられるものだ。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:26:49.29 ID:YNDwP8kv0
つかやってることは財政ファイナンスだよね
消費増税による財政の信認がなくなったら成立しねーだろ
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:31:34.43 ID:r8rObZ+u0
>>92 物価が上がったら、普通は「お札の発行量を減らす」んですよw完全に逆
お札を豚積みすることで、需要が増えるんじゃなくて、インフレ期待が伸びる
これをオカルトだのなんだのいう人がいるが、1000人集めて「お札が増えれば物価が上がるんですよー」とアナウンスしてみるでしょ?
そのうち900人がオカルトだ、あり得ないと思ってても10%に当たる100人が信じてしまえば、その後の行動が変わってくる
その100人が、物価が上がる前に買ったり投資しなきゃと思うとそれだけで市場が物価上昇に向かって動いてしまうんだよ
量的緩和ってのはそれが狙い、宗教的だけど、信じ込ませて人を動かすの
>>119 100人が信じても、他の100人は物価は下がるとおもってるかもしれない。
結局影響ないだろ
>>119 量的緩和は期待を変えるというよりも、実質金利を下げて総需要を増やして物価をあげるんじゃないの?
122 :
朝日新聞広告収入0キャンペーン実施中w@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:49:20.95 ID:LpURM+wj0
国債を全部買い取ってしまえよ。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:50:36.75 ID:nSxqLx7R0
>>122 このまま量的緩和を続ければ7〜10年で全て買い切って実質債務はゼロになる。
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:54:01.43 ID:bfNhNGNZ0
>>119 お札の発行量を日銀が調節したことなど、いまだかつて一度もない。
調べてごらん。
金本位制の時は発行の上限は決めてあり、金との兌換もすることになっていた。
しかし、上限まで発行したことはなく、国内で金との交換もなされなかった。
管理通貨制にした後も、規定の上限まで発行したことなし。
上限に近付くと、上限を上げてきた。
今は、発行限度額を法律から撤廃している。
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:56:11.47 ID:r8rObZ+u0
>>120 元々1000人全ての人が、「下がるだろう」と思ってると仮定して
そのアナウンスを聞き、10%にあたる100人が「上がるかもしれない」と思ったら
その10%の人々の消費行動や投資に影響を与える、例えその10%の人がいつもより3%程度消費が拡大したら
それだけで市場全体の0.3%の消費意欲を金融緩和で押し上げたことになる
あなたは意味がないと思う90%の人で、僕は意味があると思う10%の人と仮定してあなたは僕の考えや意見に否定的なんだろうけど
その10%がいる時点で意味はあるし、効果はある
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:57:14.57 ID:bfNhNGNZ0
>>119 続き
流通している紙幣は、
財布に入れて持ち歩くもの
財布を補充するATMに入れてあるもの
相続税逃れの屋根裏に隠してあるもの
足のつかないように暴力団が使うもの
など。
物価が上がれば、財布に入れる額を増やさないと買い物ができない。
下ろす金も増えるから、ATMにも一杯詰め込む。
物価が10倍になれば10万円札が要る。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 22:58:51.42 ID:r8rObZ+u0
>>121 実質金利を下げるには、インフレ期待が膨らまないと下がらないよ
>>124 発行量というより、マネタリーベースの方がいいな
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:00:44.87 ID:bfNhNGNZ0
>>123 国の債務はゼロになるかも知れないが、
国の金庫である日銀の債務が1000兆円になる。
今は付利0.1%だが、増えてくればそれでは済むまい。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:02:17.49 ID:r8rObZ+u0
>>126 その理屈で通貨供給し続けたらいつまでもインフレ止まらんでw
普通は、インフレが目標以上に進んだら、通貨供給を減らすか政策金利を引き上げて資金調達コストを高くする
戦後賠償が必要でもないのに、そんなことする意味が分からん
>>92 インフレが起きれば、投資が起きるから、消費増になるじゃないか。
必要性っていうことばが、そもそも間違い。インフレになれば、需要増となる可能性が高い。
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:18:58.96 ID:bfNhNGNZ0
>>129 戦後、預金を凍結したことはあるが、紙幣の流通量を減らすためにしたわけではない。
一種の財産没収。
併せて、財政を極限まで絞った。
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:24:22.66 ID:r8rObZ+u0
>>131 えっと…
あなたと会話が上手くできないのは俺のせいなのかな?
ドイツとか戦後賠償が必要で、インフレが進んでも通貨供給しまくった「あなたの主張」と同じだと言ってるんだけど…
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:27:31.68 ID:RQUrbOx20
自分らで刷った札の方が多いけどな
>>126 使う前提だな? 物価が上がった分だけ消費税が上がった分だけ節約して使わなけりゃいいだろう
いわば政府への抵抗だな
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:24:02.88 ID:CdyRtHFL0
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:25:24.84 ID:A0pb226j0
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 10:33:19.82 ID:WPHU0vG70
>>135 あれだけ政府がばら撒いてもこの程度の税収か
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 12:50:27.53 ID:vXp+iaV30
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 14:32:58.48 ID:aR24dMmx0
資本主義って人を洗脳して金融を支配して、量産して消費した挙句、
耐え難い苦痛をともないながら死んでいく経済。癌の増殖と同じ。
通常は癌細胞が現れるとナチュラルキラー細胞が攻撃して退治する
ヒトラーがユダヤ人を一掃したり
織田信長が宗教を政治から追い出したように。
それが機能しなくなったのが今の社会経済です
つまり、今の日本社会は癌細胞が全身に転移した末期の状態。
増税して血液を吸い上げてもそれらは癌の増殖につながるだけです。
後は苦しんで死ぬだけだ。
日本の癌細胞といえば、経団連、電力会社、土建屋、官僚、NHK、
朝鮮ヤクザ、ブラック企業、派遣企業、宗教法人。
これらは全て癌です。
どんな馬鹿な金融屋でも、公的債務チャラに出来るレベルで量的緩和に応じたら、
その代償に得る膨大な円が終わる事自体分かるから、応じるわけも無し。
このまま国債買入を続けると、日銀が大赤字を出して破綻すると主張してたのがいたな。
何処行った、あいつw
>>141 そりゃ国債の価値が変わってないうちは赤字はないよ。
問題は買い込んだ国債の価値が目減りしだしたとき。
そんなことあるかどうかは知らんが。
日銀っていくらまで紙幣を発行出来るのだろう
株式を店頭公開している会社なので
これからは日銀に借金を返済するために増税が必要になるのか
日銀の儲けを民間に回せよ
国債を民間の銀行に買い取って貰えばいい
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:36:27.71 ID:nfrtTVH10
>>143 いくらでも紙幣は発行できる。
但し、紙幣をくれと銀行が言う範囲で。
銀行は余分な紙幣は受け取らない。
一般企業や個人も同じだが紙幣はできるだけ持たず、預金にしておく。
先ず、紙幣は利息がつかない。(預金は僅かでも利息がつく)
盗難のおそれもある。(預金なら、通帳とハンコを盗られても銀行で止まる。)
残高を数えるのも大変。(預金なら通帳の金額をみれば一目瞭然)
支払い手段として多額には使えない。(預金なら手数料を払えば振り込める。
遠いところに現金を持っていく馬鹿はいない。
紙幣を余分に持つ奴は
相続税逃れのジジババ。
足のつかない金が欲しい暴力団に政治家。
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:10:45.02 ID:0wh7leHn0
まさか物理的な紙幣の話をし始めるとは
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:18:17.03 ID:nQ6MeWxp0
>>143 日銀券ならいくらでも発行できるよ
紙幣のような形ある物はごく一部で
ほとんどは帳簿上の数字だし
円刷れとか輪転機を回せとか言うのは比喩なんだよ
本気で信じてそうな人もいるけど
安倍総理とかw
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:25:38.23 ID:nfrtTVH10
>>148 馬鹿言うな。
日銀決算書の83兆3千億円は、印刷されて流通しているもの。
他に決算書に日銀券に匹敵するものはない。
貸方の当座預金をマネーだという馬鹿も言うが、
こんなものは付利が無くなったら、納税と国債代金の支払いですぐに消えてなくなる。
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:30:21.05 ID:nfrtTVH10
中央銀行と取引できるのは、銀行だけだ
ということが判っていない奴が多すぎる。
中央銀行に積んだ当座預金は、銀行間の決済に使うか、
納税で相殺するか
国債の代金支払いで相殺するか
紙幣として引き下ろすか
しか使い様がない。
いくらでも積み増せるものではない。
2年連続黒字ってことは、赤字のときもあるのか。
日銀が赤字ってことは、日本オワコンじゃん。
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:33:34.11 ID:nQ6MeWxp0
>>149 はあ?
数千兆円の経済にたいして刷った紙幣が83兆3千億円
ほとんどは帳簿上の数字なんだよw
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:35:33.09 ID:iBwq2lwg0
>>152 誰の帳簿を議論しているんだ。
自分で自分の言っている内容がわからにんだろ。
日銀券と言う以上、日銀の発行した紙幣に決まっているじゃないか。
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:53:22.56 ID:fjrX+BET0
なんだろう?
印刷されている紙幣以外は経済には影響しないと言いたいのかな?
何が言いたいのか理解出来ない
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 08:58:30.70 ID:iBwq2lwg0
>>154 日銀の決算の話をしているんだが。
別に日本全体の経済とやらの話はしていないよ。
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:05:28.90 ID:wrUcMoRD0
左派リフレ派は「日銀を魔法の玉手箱」と思っているけど、全然違うからね。
バランスシートです。日銀は文字どおり「銀行」なのだから。
■日銀B/S
(資産)国債、貸出金等
(負債)通貨(預金+紙幣)
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:10:59.18 ID:wrUcMoRD0
>>156続き
「通貨供給を増やせ!」という意見を耳にするけど、そのプロセスを理解していない人が多い。
日銀は、行政機関ではなく「銀行」。政策の実現手段は、命令ではなく「取引」。
国債買いオペの例
@日銀が金融機関から国債を購入、代金は金融機関の日銀当座預金に入金
(資産)国債+
(負債)預金+
A金融機関が、当座預金から現金を引き出す
(資産)国債
(負債)預金− → 紙幣+
→日銀は、日銀に口座を持たない市民にお金をばら撒くことなど出来ません。
>>14 中央銀行が赤字なのは世界で唯一、韓国銀行だけ。
通常は黒字が普通。
>>157 国が国債を発行して国民に支出することにより金をばら撒くことができる。
仮に1000兆円分紙幣を刷ったら、国債を売るか、金融機関に預金してもらわなくてはならない
国債を売るにして誰が買うの
金融機関が買うにしてもそれだけのお金はあるのかな
国債を1000兆円発行してそれを日銀に吸収してもらう。
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:44:23.44 ID:XU/oL79v0
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 17:46:35.18 ID:nWqzV5090
吸収しちゃダメだな、償還しちゃわないと。
そのまま焼却で。
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 19:59:22.09 ID:CDRcnu/v0
日銀の株は590万で買えるぞ。
しかも電子化されていないから紙の株券がもらえるから額縁に飾れるよ。
>>162さんへ
財務諸表が公開されている日銀に国債1000兆も買うだけの余裕はないですよ
資産 国債1000兆円
負債 銀行が預金してくれるかな
てか、1000兆円も預金がないでしょう
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 00:04:08.48 ID:9lunZpJY0
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 01:22:28.78 ID:XEQkKNB40
円の信任厨息してる
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 04:24:28.92 ID:oRwcBcnK0
日銀の所掌事務は、市中から日本国債を超大量に買い上げることだけだ。
日銀の所掌事務は、株や不動産に巨額投資を行って、
株価や不動産価格を不当につり上げることではない。
刑事訴追する。
>>166 日銀券は刷ればいいんだよ。
日本円は日銀が発行しているんだから。
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:25:13.28 ID:ZnR8n+Lm0
>>171 商品券は刷ればいいんだよ。
商品券は全国百貨店共通商品券発行会がはっこうしているんだから。
取引が成立しなければいくら刷っても意味なかろう。
日銀券も取引で引き取る銀行がなければ意味ないんだよ。
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 08:34:06.43 ID:iRx3pqocO
海外の経済学者は日本は財政ファイナンスが必要だと言っている
消費税を引き上げるとGDPが小さくなるからトータルの担税力が落ちる
それを含めて増税の余地が少ない
国債の利息は国が支払います。
日銀が保有する国債の利息は、
日銀の利益になります。
日銀の利益は国庫に収められ、
国の利益になります。
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:32:29.63 ID:ZnR8n+Lm0
日銀が国債を買います。
額面より高く買ったら、差額は償却原価法に従って損失に計上されます。
なお、買入れによって積まれた市中銀行の当座預金には年利0.1%で金利をはらっています。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:39:05.11 ID:ZnR8n+Lm0
利回りは下がっていないといいますが、補完当座預金利息を入れたらどうなるのでしょうか?
>>172 銀行が国債を持っている限り相手に有利な条件を提示すれば手放すよ。
10円で買ったものを100円で買いとるといわれて断る銀行家は居ない。
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 13:52:08.16 ID:H4dHJ7oS0
どんどん円安が進むな、こりゃw
本来は景気が良くなると円高になり、
景気にブレーキがかかり、
景気が悪くなると円安になり
景気が上向く、
のが正しい。
それで本来は景気が安定する。
景気が悪くなっても円安にならなかったのが
失われた20年の理由。
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:20:53.99 ID:mjk4MKpU0
財務省の官僚の評価軸を、税率とか
新税創出では無く、トータルの税収
と紐付ける事は出来ないものか。
ここが政治主導で必要なのでは
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/12/01(月) 00:41:36.32 ID:Tz9RiFbk0
>>181 税金なんて低ければ低いほど納税者にとっては基本的に望ましいのに
税収の多寡を評価基準にするわけ?
行政コストを賄うのに必要最小限の税金で済むのが理想なのに?
まあ社会保障を充実させるとなるといくらでも税収あった方が良いとはなるだろうけど。
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
日銀の所掌事務は、市中から日本国債を超大量に買い上げることだけだ。
日銀の所掌事務は、株や不動産に巨額投資を行って、
株価や不動産価格を不当につり上げることではない。
刑事訴追する。