【衆院選】野党一本化で65選挙区で逆転勝利…時事通信、前回得票を基にシミュレーション、野党の選挙区調整が選挙結果を左右か [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止 ©2ch.net
 今回の衆院選で民主、維新両党などの候補が一本化されている183選挙区について、前回選挙で民主党や「第三極」陣営が獲得
した票を合算すると、自民、公明両党に敗北していた65選挙区で逆転勝利する結果となった。あくまで机上の計算だが、安倍政権への
批判票が一本化候補に集約されれば、野党の議席回復につながる可能性もある。

 前回衆院選は、政権与党の民主党に対抗して日本維新の会やみんなの党など第三極が候補を乱立し「非自民」票が分散、自民党
圧勝の一因となった。今回も野党の選挙区調整が選挙結果を左右するとみられている。

 シミュレーションは前回の自公候補と共産候補以外の票を足し合わせた。試算の対象は、今回、民主、維新両党の選挙区調整などで、
事実上「与党VS野党一本化候補」の構図となっている選挙区。選挙区割りの変更に伴い比較が難しい「0増5減」対象県などは除いた。

 それによると、183のうち、前回、自公両党が獲得した議席は150で、今の野党は33だった。これに対し、民主党などの票を一本化して
みると、結果は自公85、野党98となり、65選挙区で勝敗が逆転した。

 例えば、北海道1区の場合、前回は自民、民主、日本維新の会、新党大地、共産の各党が競合した末、自民党が勝利した。一方、今回
は維新の党と大地が候補擁立を見送り、民主党に一本化。共産党を除く前回の「非自民」票を合計すると、民主党が自民党を大きく上回る
計算となる。

 ただ、試算は単純に合算したにすぎない。維新やみんななど第三極陣営は前回、民主党批判の受け皿として議席を伸ばした経緯が
あるからだ。民主党候補に維新などの支持票がそのまま乗ったり、民主支持層が維新候補を積極的に支援したりするとは限らず、
計算通りとなるかは不透明だ。

ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014112600884&g=pol
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20141126ax02.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:51:37.77 ID:H5ab7ZrZ0
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:51:56.20 ID:WJQ2fc5u0
よかったね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:52:12.10 ID:B5N90f2N0
一本化できない

はい論破
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:53:35.36 ID:3ewojUDl0
2年前よりも、自民支持率が大幅にアップしてるぜ
それも計算にいれて出直せよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:53:46.01 ID:iMnDPh9N0
政策も何もなくただ勝てばいいという烏合の衆か
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:54:24.85 ID:FC0J7jv20
それが出来ないから阿鼻叫喚なんですよ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:54:47.11 ID:dEzwx1mS0
机上の空論
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:07.76 ID:IJEJ5HQt0
新聞の世論調査
支持政党なしの最多投票先
自民党
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:11.34 ID:aMhvP6qp0
【衆院選共通政策】 民主・維新 「ヘイトスピーチの規制だ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416565606/

【政治】 維新・江田氏 「民主党の閣僚経験者と投票日の夜から話をし、合流協議を始める」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416661567/
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:15.38 ID:ik+Bgogj0
そっかぁ
野党が延びる可能性有るんだな
ちゃんと選挙行って民主公明社民共産以外に入れないとダメだな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:17.11 ID:FXexY4Aq0
民主党と維新が一本化で単純計加算する事自体がナンセンスだよwww 
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:25.64 ID:4Jv05Qxn0
>あくまで机上の計算だが

最初から終わってんじゃんw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:50.18 ID:MNmP/O2v0
ミンスのバックの外国勢力
・中国共産党
・韓国(対日工作機関民団)
・北朝鮮(対日工作機関総連)

安倍を引きずり降ろすために、今必死だぜ。

海江田万里所属の関連議員連盟、関連団体
・日中友好議員連盟
・日朝友好議員連盟
・恒久平和議連
・日中友好会館理事
・日中協会理事
・パチンコチェーンストア協会政治アドバイザー
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:56:01.78 ID:8xz/UeqW0
こういうのも党利党略っていうはずなんだが・・・
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:15.41 ID:FXexY4Aq0
民主党はトランプのババ ww掴んだ方がまけだww
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:18.59 ID:/Cu80d9b0
何で民主は消費税10%は断固阻止、5%に戻すって主張しないん?
それいうだけで100議席は確保できるぞ
実現できるかどうかは関係ないぞ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:26.87 ID:UTvdC9fx0
自民以外ならどこでもいいなどと考えてるヤツが
まだ残っているとでも?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:29.95 ID:aMhvP6qp0
【政治】民主党政権誕生後、外国人の生活保護受給が急増 民主党政権による韓国優遇・迎合
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346211252/

【衆院選】民主党・仙谷由人 捲土重来の夢も霞む露骨な「韓国贔屓」の履歴書…新たな賠償を示唆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416979431/


【衆院選】円安・ウォン高の経済的影響を受ける韓国 日本の総選挙に高い関心[11/18]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416320815/

【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:46.70 ID:M4W0A2/i0
>>1
野党が票を前回通り維持してると思うのかね?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:00:11.18 ID:61RJvBTm0
>>1
つまり、単純に野党票を合算しただけで勝ったつもりでいる
マヌケな枝野と江田憲司がホルホルするのですね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:00:19.38 ID:FXexY4Aq0
小学生並みの単純加算なんてナンセンスの極みww時事通信も焼きが回ったかww
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:00:23.26 ID:Qy9Frfjc0
維新やみんなの半分は自民回帰だし、他のは選挙行かなくね?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:00:37.53 ID:Jke+jn9b0
維新に入れるような人が民主にいれるかねー?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:01:39.20 ID:nNROMAbY0
今回自民が民主維新の選挙準備不足を狙って、急に選挙したことが、野党の立候補者不足に繋がり、野党の調整が結果として上手くいった。
野党の選挙準備が整えば、前回の様に候補者乱立、批判票分散になり与党圧勝だった。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:01:45.78 ID:0Uns4Eln0
最後の段落で言ってるように「一本化しましたので維新支持のみなさん全員民主に入れてくださいね〜」とは絶対にならないので・・・
それで一斉に票を丸々動かせるのは公明くらいなもんだ

今回立候補を見送った候補にも支持基盤があるんだから、そいつらはせいぜいフリー投票かそもそも投票行かなくなるだけじゃね
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:01:53.09 ID:16JNuRii0
>計算通りとなるかは不透明だ。

なるわけ無いだろう。
その根拠の一つは自分で書いているだろう。
それだけでも十分すぎるくらいだけど、そもそも有権者は政党の都合だけで投票しているわけじゃない。
有権者を馬鹿にしすぎだよ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:20.16 ID:ftk3ddYB0
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  今日もお仕事頑張るぞ!
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  選挙期間中はボーナスがでるお    
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   ミンスガー!ミンスガー!ミンスガー!  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   カンコクガー!カンコクガー!カンコクガー!
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
 自民工作員 時給200円
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:34.10 ID:AuRk6Yo20
【衆院選】民主党「今の勢いが続けば、100議席をゆうに超える」 慢心の首相に逆風、会見失敗で50議席減の可能性★3??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417010318/
【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★8??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416885016/
【アベノミクス】「冗談じゃねえ。大企業ばかりもうけさせて」「政府はわしらの声には耳を貸さない」 円安の影響で町工場にしわ寄せ★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417001665/
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:59.26 ID:4dqqVElL0
という夢を見た
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:03:29.32 ID:ftk3ddYB0
<自民ネット対策組織とは>
概要:ネットサポーターズクラブ(通称 ネトサポ)、
    Truth Team他 複数の組織があるようです
特徴:ひたすら自民を擁護し民主を叩きます 
    韓国、朝鮮、在日などの文言を好んで使います 
    左派系野党を支持するレスには必ず食って掛かります
    某宗教団体の関与が噂されています
参考画像:
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:04:10.65 ID:hzODbClbO
野党一本化したら、か。
あと富士山から原油とレアメタルでもでてきたらいいんじゃないですかね。
ムー大陸の超絶科学が発掘されてもいい。
夢が広がりますな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:04:26.30 ID:FXexY4Aq0
みんなも生活も維新も生活も第二民主党なのが明らかになったから、野党票は減るだろwww
。野合しても結果は惨敗だろ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:05:28.48 ID:rZXG8KgQ0
ネトウヨびびってるなw
開票日には、9回裏のサヨナラ満塁安倍退陣が見れそうだなwネトウヨwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:05:41.08 ID:s6HQ/ui50
前回の選挙それだけが原因じゃねーだろw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:05:48.56 ID:ftk3ddYB0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   ヒライさんに教えてもらったお
  γ /  _   _   ヽ   <無党派層の誘導方法>
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   @自民もダメだけど民主よりはマシ  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    Aいろいろ考えると消去法で自民しかない  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
 0  ∴ i_    _i ∴ | 
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ 
 /    ̄ ̄ ──     \ 
 自民工作員 時給200円
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:01.94 ID:M4W0A2/i0
>>25
にしちゃあ民主の空白区が多すぎるがね。自共対決も。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:32.38 ID:uOYqiz1D0
マスコミって馬鹿なの?
一本化されたからって素直にそいつに入れる奴よりも棄権に回る方が多いわ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:42.17 ID:KIgxbYCi0
アンチ巨人みたいな構図を妄想してるんだろうけど
非自民票と簡単に括って対立候補に集約されると考えるのが浅はかなんじゃないの
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:42.20 ID:FXexY4Aq0
>>28
馬鹿丸出しだねお前ww
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:08:02.12 ID:Iias3BSa0
しかしバカウヨクがパチンコを首相にしたがる国だ
パチンコ政権の失政批判票は野党に集まる

パチンコが妄想に囚われているのは野党の利益
そして日本にとりせめてもの救い
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:09:11.28 ID:U7YYv3Ic0
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:09:38.16 ID:WPYYMp8a0
野党勢力でもし政権とってもまたすぐバラバラになって自滅していくのが分かりきってるから自民が野党を恐れることは無いだろな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:10:21.93 ID:bKQsQtU90
なんか一本化ってのにすごい抵抗あるわ。野党の考え方が似てるならまだしもバラバラなのに
それが当選したとして有権者の声が反映されると言えるのか?選挙じゃなくね?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:10:40.22 ID:KIgxbYCi0
野党の連立政権なんか国民がもっとも望んでないことだからな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:10:58.01 ID:gMtzJcwG0
前回維新やみんなに入れた人が素直に民主に入れるかというと疑問なんだよね
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:11:06.20 ID:V2VJQPpU0
維新の保守系議員に投票した人は、
選挙協力で民主一本化したら自民にいれるやろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:11:39.59 ID:ftk3ddYB0
「アベ自民政権を終わらせて狂気の政策を絶対に阻止するぞ!」  これが解散総選挙のテーマだ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪  
残業代ゼロ 解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン復活 
こんなクズな政策を実施されてたまるか
「批判をするなら対案を示せ」と言う人もいるが支持政党を持たない無党派層は「自民の政策は気に入らない」で十分だ
そしてアベ自民政権の過半数を阻止するために 情勢分析で自民、公明と競り合っている野党候補に投票しろ
自民、公明の議席を一つでもいいから減らすのだ それしか庶民が生き残る術はない!
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:11:51.06 ID:px3DOzBKO
>>1
北海道1区は維新出るだろ

【選挙協力】「民主党が約束をほご」
維新・大竹氏、北海道1区に…民主が候補を擁立する10区からの出馬撤回c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416895907/

早くも不協和音w
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:12:02.66 ID:0Uns4Eln0
前回の総選挙で第三極に入れた人
「民主はもう無理だけど自民にすんなり戻すのも・・・」
民主に入れた人
「俺はそれでも民主を信じてる」

 ↓2年後自分の選挙区が野党一本化されて

前回の総選挙で第三極に入れた人
「いやだから民主はもう無理だって」
民主に入れた人
「維新とかに入れて野党第一党まで取られたらどうすんだよ」
51下総国諜報員@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:12:13.20 ID:0ikRxQrl0
支持者を裏切って他党に選挙区を他党に売り渡して得するならそうすればいい。
責任は党と国民に帰するのだから、
何も懸念するところはない。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:12:54.42 ID:dspC/oGS0
比例代表も野党で一本化しようとかって話も一時あったらしいな
何のための選挙なのか政治なのか、全く分からん馬鹿さ加減だ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:13:21.56 ID:FXexY4Aq0
×野党連合
◎野合連合www

野合連合に関わっている暇は今の日本にはないんだよww

民主党の政治ごっこに付き合っている時間はないんだよww
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:13:40.26 ID:xG1XCl8C0
>あくまで机上の計算だが
なぜこの記事を書いたしw
一から十まで完全に破綻しているじゃんwww
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:17:39.71 ID:M4W0A2/i0
>>44
維新とかもともと第三極狙いだったわけでね。それが民主離党組の受け皿になっちゃうと。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:18:50.09 ID:b7vqjs/F0
これで野党が躍進したら、日本は終わりだな。
バカ国民が、マイナス1000くらいになるのを、安部さんがマイナス100、あるいは、
気分的にプラス100にしたにも関わらず、マイナス100だと何か間違ったことが起こってると感じてしまう。
サヨクマスコミの調略があったからなんだけど、バカな国民は、マイナス100より、マイナス1000を望んじゃうんだよな。
現状の中に不満しか見いだせないものは、結局、それ以下のものを具現化してしまう。
本当は現状でベストなのに、ここが嫌だといって他を探せば、
どんどん良い居場所を失うだろう。
なぜならそれは、現状改善の精神じゃなくて、逃避だからだ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:19:53.77 ID:tDBmSsrw0
野党じゃなくやつらは朝鮮連合の間違い
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:20:10.24 ID:/ua0ZudA0
なぜまだ民主党の名前で選挙に出れるのか意味不明
自民がいいとか悪いとか関係ない、あの3年を普通に評価したら民主に投票なんか出来んわ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:20:16.11 ID:16JNuRii0
>>32
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:20:24.60 ID:Tg3Ymqwh0
>>1
野党なんてノープランな連中しか居ないのに
よく擁護する気になるなあ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:21:46.96 ID:16JNuRii0
>>32
>あと富士山から原油とレアメタルでもでてきたら

そうしたらこども手当てでも高速道路無料化でも財源は確保できるから民主党が勝つかもね。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:21:47.83 ID:Gh1zCW+Q0
政策協議もせずに一本化とかwww
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:22:24.30 ID:+xPWWEW90
いや今の状況見たら民主のほうがましだった。
谷垣がひたすら足引っ張ったから政治全体の印象は悪かったけど。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:23:11.40 ID:qtUeGSc60
そりゃ野党第一党だから
自民のこの2年の暴走見たらバランスとるため
野党第一党に入れるのは普通の投票行動
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:24:59.85 ID:tp8AfNs10
とにかく自民はイヤだ
というだけで名前も政策も知らないけど
5年半前と同じで、非自民、非共産で野党に入れちゃう奴が
ある程度は存在してしまうのが悲しいところ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:25:15.20 ID:4gMbHFB50
ゲンダイかと思ったら時事通信かよ。
これは野党に風が吹いてきたなあ。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:26:42.27 ID:imITSk6/0
安部ちゃんは「今回の選挙のねらいは民主党の根絶です。」って明言すればいいのに。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:28:05.85 ID:YCVcb9890
日時 2012 年 12 月 11 日

NHK世論調査 各党の支持率 民主16.1% 自民26.6% 未来1.6% 公明4.1% 維新4.7% 共産2.7%

日時 2014 年 11 月 25 日

▽自民党が39.9%、▽民主党が9.7%、▽維新の党が2.7%、▽公明党が5.2%、▽次世代の党が0.2%、▽共産党が3%、
▽みんなの党が0.2%、▽生活の党が0.1%、▽社民党が1.1%、▽「特に支持している政党はない」が29.6%でした。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:28:15.76 ID:93sxe9wy0
別に擁護でもないんじゃね
単純に足し算して逆転^^とかバカな記事というだけで
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:28:56.28 ID:Hz1r+Sgp0
     |┃三         ノ´⌒ヽ,,         /::::::::::::::::"ヘヽ
     |┃三     γ⌒´      ヽ,       /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
     |┃     // ""⌒⌒\  )      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
     |┃      i /   ⌒  ⌒ ヽ )      .|::::::/    。   |:::|
 ガラッ. |┃      !゙   (・ )` ´( ・) i/       ,ヘ;;|  \  / |;ノ       俺たちの内閣の方が
     |┃  ノ//  |     (__人_)  | キリッ   l     -・= ‐・= i  キリッ
     |┃三    >     |┬{  ∠_∩_   ヽ,,,.    (__人_) .|          良かったろ?
     |┃     /      `ー' _____(__) (ヽ/)、     `ー' /
     |┃三   | |  |  ルーピー/        _と)⌒  無能 \
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:29:21.87 ID:PY5fg0+f0
次世代やな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:30:21.07 ID:uJff5XI50
>>1
ブサヨマスゴミ必死だねww
単なる数字合わせの結果を大々的に報道するとはww
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:30:59.88 ID:nSY/vxX70
へー...

よかったじゃん...
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:31:01.68 ID:6wjzSqM70
>>1
自民優勢と書きたくないことだけは伝わってくるけれども
まったく巷の空気を無視しているね
麻生太郎が淡々とまともなことを言っていたけれども
記者はともかくどの政党であってもじっさいに立候補する人たちは
世間の雰囲気は感じ取っている筈。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:31:10.32 ID:N+i97k7Q0
こういうのを机上の空論って言うんですよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:31:48.44 ID:hTee2nj4O
与党にも民主共産にも入れたくない層もいると思うけどな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:31:52.60 ID:Sy5a/6o50
>>66
無理
誰もが知ってることにすぎないから
非自民の第三極が崩壊したり候補者擁立を見合わせたからといって
反自民の政党にそのまま流れるなんてことがないのも分かってる
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:31:56.37 ID:9i1jB0oL0
前回の選挙で民主と自民の支持率の差を考えれば、自民+公明党より
民主+オール野党の方が得票数多いんだから協力の仕方によってはオセロのように結果がひっくり返るだろ。

だいたい民意で考えると前回も民主の支持率は自民に近かったんだから、
民主自体は政策によって負けたと言うより選挙に失敗しただけ。

今回はうまく立ち回ってほしい。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:32:10.42 ID:h5iSGp4k0
自民党「刑事告発を受けておりますので回答はしません。」
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:32:13.45 ID:DS8ABlfP0
1票の格差問題か
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:32:21.75 ID:px3DOzBKO
>>55
ちなみにうちの選挙区では民主から離党した維新候補がいるが
民主党県連レベルでは維新候補の応援、推薦は見送り、自主投票になりました
理由は、離党した人間を応援、支持は出来ないとのこと

選挙協力なんてお題目だけが一人歩きしてるが、実態は結構ハシゴ外されてまっせw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:32:41.16 ID:YPasWlaP0
安倍首相の側近議員たち、統一教会が先月開いたイベントにぞろぞろと参加してたことが判明  [転載禁止]??2ch.net [276085325]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416999938/
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:36:08.93 ID:xNxeYRuz0
やまもといちろう『与党が350議席〜 385議席』
http://silversword.club/archives/957
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:37:10.42 ID:UXo6YoYX0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:37:20.70 ID:YYL2bZPn0
維新はガソリン値下げ隊の面々とか下地とかもう訳わからなくなってるからなあ…
その内にシレっと小沢一郎が入ってきててもおかしくないよw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:37:38.30 ID:Sy5a/6o50
もう大勢は決しちゃったので
可能性はゼロではないって記事しか書けなくなってるんじゃないだろうか
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:41:45.41 ID:YPasWlaP0
自民党からテレビ局宛に通達が出てるらしい [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417010297/
【政治】安倍首相、フェイスブックで反対意見の一般人を片っ端から「完全にブロック」していた…総理が国民をブロックするとは何事か★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417012436/
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:42:53.99 ID:4zUKj/+00
こんな記事書いたら層化が本気になるだろ
やめてくれ家に来られたら迷惑する
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:45:56.73 ID:nyPlcKxs0
だからー

反自民だけで、結束した政権はどうだった?

学習しろ!
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:46:55.11 ID:rQ2y47tRO
野党は野合と言うが
自民・公明の与党は与合と云うのだろうか?……
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:48:21.72 ID:OkwxWz/u0
えーっ 周りは二度と民主には入れないっていう人ばかりなんだけど。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:52:29.25 ID:16JNuRii0
>>85
日本新党以来、いろいろな新党を見てきたけれど、
つくづく思うんだけど、維新が最初いくら勢いがあったからといっていきなり政権を取れるわけも無く、
また取れたとしても運営できるわけはないんだから、
いろいろ人を集めて勢力を拡大しようなどとせずに、ひとりひとりと同士を増やしていく式でやっていくべきだったね。
人を集めて拡大式は新進党、民主党と失敗することが証明されているよ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:52:41.55 ID:Y6yIviqP0
>>81
大阪は地方レベルで揉めてるからな(笑)
早く橋下がどっか消えて欲しいわ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:52:45.85 ID:ftk3ddYB0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ   僕に経済を語らせたら右に出る者はいないよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    夢の島工業高校では神童と呼ばれていたんだ 
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     愛読書は「ビック トゥモロー」だお 
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
 自民工作員 時給200円
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:54:11.25 ID:J+MrhEmz0
>野党一本化
「マラソン大会で俺以外が棄権したら俺が優勝」ぐらい馬鹿げた前提条件だな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:55:17.66 ID:uJff5XI50
>>1
今回の選挙予測対決は
報道機関はおおむね自民党は減らすと予測しているのに対して、
山師系直感派は自民党は300くらい行くのではないかと予測しているのだよな
報道機関の予測の根拠は、前回の衆議院選挙を基にした足し算で
山師系直感派は政策を見比べて、野党には政策がないのだから自民党だな
と見切っているのだよな
まあどちらが勝つかネェww
おいらは山師系直感派の見立てのほうが正しいと思うけどなぁ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:56:50.35 ID:utkGZAuF0
>>96
報道機関系の予測は願望が入っているからだろ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:57:16.25 ID:TG+CjJ020
いまや日本人は自民党と民主党以外の野党と民主党という三択で考えていることがなぜマスコミと民主党は理解できないのかな
自民党が嫌いな人でも民主党がさらに嫌いって人がほとんどだから、調整しても民主党地区の反自民票は共産に向くか棄権になるだけ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:57:19.64 ID:v15b66ov0
2年前より大幅UP&維新、みんなの支持率分全部自民に移ってる数字ですがそれは・・・
逆にここまで無茶な計算してもまだ85議席残るんね
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:58:00.57 ID:8tpf3y4M0
一本化した場合に減る分考えてないでしょw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:02:07.79 ID:SCcGT21N0
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ   僕に政治を語らせたら右に出る者はいないよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    戸塚ヨットスクールでは神童と呼ばれていたんだ 
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     愛読書は「実話ナックルズ」だお 
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
 自民工作員 時給200円
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:02:28.09 ID:ji13mHaE0
結局大勝すると緊帳感が無くなってダメなんだよな。今の自民だよ。拮抗させないと
自民自体も腐っていく。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:03:09.31 ID:E33OKcMY0
1+1が2に必ずしもならんのが選挙。
そんなに単純に行くわけないよ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:03:16.85 ID:KxBTp8md0
立候補した人に投票するってよりその人の所属する党で選んでるほうが多いんだから

あとはわかるよな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:04:13.10 ID:FBIK5jb20
ネトウヨだらけでワロタ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:05:46.45 ID:Rp/r4oSF0
>>103
自民党と公明党を見てりゃ、1+1=1.8ぐらいにはなってらーな。
野党はお子ちゃまが多いから、グズグズごねてんのが難ってだけ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:06:38.97 ID:+m4mGdMw0
今回は野党大幅増というのは俺も感じる。
>前回得票を基にシミュレーション
これ、自民に追い風だった選挙なんだよな。
当然ながら反動大きいはず。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:06:41.26 ID:Ep5r+/JC0
BSの政治番組でいくつかの選挙区を例に出して野党候補を一人に絞っていたら自民に勝っていた話をしていたな
この話をもとにしたら落選か比例復活に回る自民候補は前回より増えるかもしれないね
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:07:06.18 ID:E33OKcMY0
大体支持する人物でもないのに、非自民だから投票するはずという読みが甘すぎる。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:07:33.83 ID:gVHKQthm0
マスコミは投票率の低さを考えていないよな。
たぶん、今回選挙はかなり投票率低いと思うぞ。
だから安定の組織票がある自民党と公明党が勝つだろ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:10:03.04 ID:E33OKcMY0
>>106
それは公明党だから特別。
それにその公明党でも滋賀県知事選」のようなことが起きる。
ましてや、風頼みの第三極へ投票した有権者が何の共感もしてない他党に
投票するなんて、そううまくはいかないって話。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:15:13.13 ID:vSvAAAjE0
外務官僚が暴露 「自民党には隠れ韓国人党員が大勢いる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/
現職議員が暴露 「自民党の選挙を手伝ってるのは在日韓国人」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/
統一教会が信者3000人を動員して自民党の選挙支援
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373546161/
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:20:50.31 ID:yH4mEKgg0
時事通信は選挙分析だけは冷静だなw
加えて、統一候補は非自民というだけで、元生活⇔元民主⇔元維新⇔元みんなだから
何が、何やら。政策も信条もバラバラ。一貫しているのは、共産党だけと来たもんだ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:21:18.15 ID:R8auA4Cj0
ミンスの歴史を勉強しろ!!
共同通信のアホ
椿はもうないぞ!
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:21:35.31 ID:KhJfSal30
またゲンダイかw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:23:08.82 ID:0lIWLIxr0
>>1
前回の衆院選の得票率って時事は自社の世論調査を
何だと思ってるんだ?
やっぱり鉛筆なめてるから使えないのか?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:25:20.93 ID:MizY2hVw0
選挙区調整で勝てると思っているのは甘すぎる。それは政党と議員の都合だけだ。

希望も何も無い政党が選挙のときだけ協力したって入れないよ。特に今回は今までとは違う。

日本を今何とかできるのは安倍のみ。売国奴に政治は渡さん。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:27:02.90 ID:s9wNBRaNO
現状の国政では、衆参ともに与野党勢力拮抗こそが妥当。

どの政党であれ、衆参単独過半数などは、とても与えられる状態にない。

どの政党であれ、下手に勝たせ過ぎると、何ひとつ良い事などない。

断言!

【連立政権】以外に道なし!!

【衆参ねじれ国会】バンザイ!!

今回の選挙に関して、最優先で『与野党勢力拮抗を望む有権者』は、当選後、必ず野党になるであろう政党候補者の中から、最も当選に近い候補者に投票することである。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:27:26.51 ID:vSvAAAjE0
【政治】安倍首相、フェイスブックで反対意見の一般人を片っ端から「完全にブロック」していた…総理が国民をブロックするとは何事か★2 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417012436/
自民党からテレビ局宛に通達が出てるらしい [転載禁止]??2ch.net [289765331]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1417010297/
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:28:30.87 ID:E33OKcMY0
とにかく前回とは政党支持率が圧倒的に違いすぎる。
その最需要の要因がすっ飛んでる時点で、新聞記事としては失格。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:30:43.49 ID:ehuv9sGO0
維新票が全部民主に流れるってことはない
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:31:17.58 ID:MizY2hVw0
与党400 野党80 と予言しておく。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:32:53.82 ID:E33OKcMY0
>>121
その逆は、もっとないと思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:33:21.29 ID:d01eVFyi0
>>116
もうこういうことしか選挙の煽りようがないんだろうな。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:34:24.06 ID:zpKJI3V00
選挙までなら一本化できるかもしれないっすね。
選挙までなら

あとは果たして有権者がサヨク政権時代の内ゲバを覚えているかどうか
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:37:56.28 ID:hSTymIv80
もう既に一本化できてねえじゃねえかw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:38:27.98 ID:gBGMbzLQO
取り敢えずいい流れ。
安倍の国会軽視は目に余る。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:39:25.55 ID:8o5ARF0O0
● 【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済
https://www.youtube.com/watch?v=LgMiqgExbAQ#t=9m25s

『財務省と対決した初めての総理である安倍総理の今回の決断』、
『財務省に頭の上がらないマスメディアや財界等』、
『財務省のあくどさ』について等の興味深い話を、
高橋洋一さん(元大蔵・財務官僚)、その他の方から聞く事ができます。

● 【拡散】東日本大震災で民主党が逃げ回ってる間、安倍首相が何をしていたか知っていますか?  http://www.youtube.com/watch?v=xbERJfmeo7I

●鳩山元首相、韓国で反日講演か?朝日誤報重要でなく「民主党政権に戻れば慰安婦追加償い金払いますニダ」朴政権の代弁者に [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416722126/
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:39:45.73 ID:vSvAAAjE0
>>127
うむ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:42:03.03 ID:8o5ARF0O0
● 枝野幸男(民主党) ●

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求  10月25日
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html



身勝手な解散としか言いようがない−枝野幸男「民主党」幹事長が批判 11月13日
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/c2a8111c9314ceba8a6714fe68c82271779fbafa/
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:45:23.92 ID:8o5ARF0O0
●江田憲司(維新) ●

「増税先送りなら解散を」 維新・江田共同代表 2014.11.9 10:27
http://www.sankei.com/politics/news/141109/plt1411090008-n1.html



「国民そっちのけ解散では」 維新・江田代表 2014年11月22日(土) 02:21
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/elex/ASGCP62KRGCPUTFK01W.html
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:46:12.16 ID:hSTymIv80
口では一本化しようと言って、候補者立てまくるだろミンスは。
出し抜こうとしてるところがミエミエ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:59:01.21 ID:IcZ57GgB0
>1
むしろザコがどんだけ束になろうがかなわない選挙区が85もある=自公にとって安心材料だろこれ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:04:12.05 ID:dZ0CUAA20
安倍首相の側近議員たち、統一教会が先月開いたイベントにぞろぞろと参加してたことが判明  [転載禁止]??2ch.net [276085325]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416999938/

統一内で民主はサタンらしいなw

カルト…
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:29:10.23 ID:ntC5Tf0a0
民主党の選挙公約の経済政策(分厚い中間層を作る)は具体的な中身がまったくない
はっきり言って中身のないスローガンだ
民主党政権のままなら、今でもデフレがさらに深刻化し、雇用も減り、為替は70円台、日経平均株価も1万円以下だったな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:18:30.44 ID:OOlxETgZ0
ミンスが候補を立てない選挙区は維新が取るって事だわな。
橋下が裏で安部と握ってるのは永田町の常識だから自民党は安泰だよ。
逆に憲法改正に弾みがつく。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:20:05.31 ID:gEWFOR700
>>1
【桜井誠】戦後の朝鮮人犯罪と山口組【高倉健さんの映画は実話】
http://www.nico video.jp/watch/sm24956108
http://www.youtube.com/watch?v=jtQ1kNSvsTE(ニコニコ見られない人用)

【高倉健】健さんも朝鮮人と戦っていた!【拡散】
http://www.nico video.jp/watch/sm24947983
http://www.youtube.com/watch?v=iWbVF3czGWA(ニコニコ見られない人用)
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:33:48.15 ID:mGtdJttb0
調整しなくてもいいのになw
自民民主公明は増税政党、維新は反対しつつ政策を示す
これで十分戦えるのだが
まあ協力しないと全方位嫌がらせ攻撃があるから無理からぬことかw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:38:25.03 ID:PgIjvrV60
仮にこの野党連合が選挙区調整だけして選挙に勝って与党化したとしても
あっという間に瓦解するぞ

民主党だって政権交代という名の選挙協力で権力握ったはいいが
小沢派vs菅派の叩きあいになってぶっ壊れた
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:44:01.56 ID:Kz/WWVMf0
>>139
野党が65人増えたところで自公政権のままだがw
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:46:19.32 ID:dZ0CUAA20
【衆院選】民主党「今の勢いが続けば、100議席をゆうに超える」 慢心の首相に逆風、会見失敗で50議席減の可能性★3??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417010318/
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:46:57.35 ID:RsmP/j0m0
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:50:38.00 ID:GpH/nY/JO
自民には負けてもらいたいな
株ちょっと下げてもらわないと、大きく儲けられない
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:58:49.59 ID:nUhZWTGE0
>>6
ですよねw
国民を舐めているとしか・・・
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:10:36.83 ID:tIBpAvaM0
>計算通りとなるかは不透明だ。

なことはない
計算通りにならないことが明らかすぐる
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:17:25.44 ID:8vvFS7Rm0
自民嫌いは選挙に行かないだけ
結果、野党は議席大幅減
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:32:05.62 ID:MrTTe2nn0
この選挙は無党派が自民を第一の選択肢にしていると調査結果が出てるから、
野党が協力して融通し合っても、票の多くは自民が吸い上げることになる
更に協力で候補を立てない選挙区は比例票も伸びないから、結局自民を利する
なので自民が前回以上に圧勝しても不思議じゃない
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:38:35.37 ID:6geiQCug0
批判票は野党と共産党に分かれてしまうので自民大勝
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:46:58.25 ID:PeRHKCz00
【国際/政治】 「日本の総選挙:同じレース、同じ馬」 英エコノミスト誌 [JBpress] [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417036684/
【政治】富裕層・大企業増税で20兆円 共産党、衆院選へ政策発表 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417035669/
【原発】野生生物調査にみる放射能汚染(1)〜現在も続く原発からの放出 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417029172/
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:51:50.53 ID:k6fV1Vv/0
ミンスが外れればいい線行くかもだが
民主党に一本化とかバカとしか言いようがない
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:56:01.77 ID:bOPNwpZO0
>>148
元記事が次世代から共産、無所属まで足したら数が多くなるよねというアホ記事なのね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:13:03.98 ID:m+LggZUL0
無党派で自民が圧勝してるから厳しいだろう
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:15:38.16 ID:2x0xRz390
地方選で自民連敗

これが現実w
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:19:30.35 ID:kVqyqvqE0
今回の衆院選は政権交代がテーマではありません。
アベノミクス政策に対する不信任投票です。

【難しく考えずに、アベノミクスに反対の人は選挙区では自民・公明の対立候補で
当選圏内にある候補に投票してください!】

アベノミクスにNOを突きつけ、自公の議席数を減らさせるには、
皆の投票が絶対に必要です。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:32:52.47 ID:clQjqhg90
悪霊、悪魔は、一人親方が、多いから一本化出来ない。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:35:55.03 ID:TGj8ci7b0
シミュレーションは前回の自公候補と共産候補以外の票を足し合わせた

これじゃ意味ないじゃん
維新とか立ち上がれに入れる人が民主・社民に入れるとは思えないし逆も同じ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:36:00.40 ID:VUn5fVLV0
統一候補を建てられるほど政策が同じではあるまいし
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:36:24.91 ID:5zqkNwsv0
民主党をゴリ押ししたせいでマスコミの信用と支持率が下がってるからなあ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:41:04.25 ID:Bv2qXK6f0
時事通信の田崎は

政治資金でつや姫を購入した、山形の近藤ようすけのセミナーに参加して

講演

http://megalodon.jp/2014-1127-0840-07/www.kondo21.com/h261006/

癒着
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:46:39.19 ID:7c9B2O2v0
【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736474/
【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★8??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416885016/
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:49:51.17 ID:6wRaqnd80
要するにウソ吐きミンスに一本化するんだろ?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:51:38.25 ID:0fKtAID60
まあ300とっても、前回比+6ですからえらくもなんともない
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:53:14.79 ID:0fKtAID60
政策も信条もバラバラとはいうが、反自民非共産でまとまれられれば立派な対立軸よ
それすら出来ていない
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:55:23.18 ID:+VV8juEo0
>>1 時事の願望記事か。

現実は、例えば自民、維新、民主が出ている選挙区で、
維新が下りたら、自民と民主どちらがマシかという選択になり、維新票は自民に流れる。
民主が下りたら民主票は既得権益公務員マンセーの自民に流れる。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:59:10.03 ID:XBRjCGfU0
【パソナの衆議院選挙開票作業募集のお知らせ】

選挙当日の集票業務!12/14(日)のお仕事です!
特記事項 このお仕事のご案内は次のいずれかの要件に該当する方に限られます
(派遣法・日雇派遣
◆世帯又は本人年収が500万以上の方
◆昼間学生
◆60歳以上の方
◆同じような文字で書かれた票やコピーしたような票をたくさん見つけても
 絶対に指摘をしたり、隠れて写真をとらない方(重要)
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:03:41.45 ID:13G2kSUI0
上から言われたとおり出馬辞退する候補の方が少ないと思う
一本化はうまくいかない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:05:06.15 ID:F0rJFcyp0
>>165
マジ?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:12:39.94 ID:7673hwF90
金融緩和続けろってのと、金融緩和やめて経破綻させる気満々のが協力なんかできるわけないだろ
共産主義革命なんて言ってるのは論外だし
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:13:11.60 ID:+VV8juEo0
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:13:59.09 ID:qnhzMt/A0
三重一区、維新に押し切られて民主党は高橋千秋立てられなかったんだよな。
一区に候補者立てられないって、オカラなにやってんだろな。
松田直久じゃ勝てないよ。前回維新の追い風があっても50万しか取れなかったのに。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:14:23.29 ID:+VV8juEo0
>>168 金融緩和反対派は自民党に大勢いる。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:15:18.27 ID:+VV8juEo0
>>170は頭がおかしいですよ。
普通の人は民主党に興味ありませんよ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:15:44.42 ID:BBPyE8IY0
まあ、最初に断りを入れてるからよしとするが、、

たらればのオンパレードw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:16:58.41 ID:yU0exXwl0
と言う夢物語だからなw
維新とか次世代が降りた地域でその支持者がちゃんと民主党に入れるのかと言ったら違う
棄権か自民や共産に大部分が流れるだけの話
175こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:18:01.12 ID:IBWawQGI0
主導できる人物がおらんやろ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:18:06.53 ID:9msa+fmE0
>>139
>仮にこの野党連合が選挙区調整だけして選挙に勝って与党化したとしても
>あっという間に瓦解するぞ

そのとおりで野党が与党化すれば政治混乱と経済漂流は必至だろうね。
野党は野合批判承知でやってるから有権者の判断にかかってる。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:21:51.72 ID:jJAUqkqO0
ハングル人名の読み方
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:22:03.55 ID:gOwXwL5u0
>>1
イケヌマ不具者が記事を書く時事。
所詮絵に描いた餅、あるいは希望的観測。()大爆嘲笑
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:25:49.64 ID:J9WUoZ9H0
実際のところ選挙区調整はどれくらいの効果がありそうなんだ?
各選挙区の情勢はよくわからん
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:37:05.12 ID:Akf336pO0
またエブリワンちゃんの「ボクの夢」スレッドかよ
こいつクビにしろよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:39:52.79 ID:6eNmIKHX0
野党一本化はまったく意味ないから止めた方がいい。
政策が統一できない。
182こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:57:55.10 ID:IBWawQGI0
政界再編があるとしたら政策で自民党が割れるときくらいしか期待できないような気がしてきた。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:12:40.24 ID:dVion4nV0
>>182
創価学会次第だよ
滋賀県で敗けたのは創価学会の裏切りだといわれてる

まあ、だから安倍は中国にペコリして、解散会見の前日に
創価学会のパーティー出てたわけだが
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:15:58.79 ID:kuqde7on0
野田が総裁で野党寄せ集めて新党を作れよ、とりあえず売国奴だけ除外してれば
政策のズレは後でどうとでもなる、とりあえず既得権重視の自民にウンザリしてる有権者が大半なんだから
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:17:27.49 ID:dVion4nV0
ほとんどの選挙区が
与党10万
野党15万ぐらいで
野党が潰しあって、自民党公明党の漁夫の利になってるのが現状で、2012年の選挙は自民党大敗の年の選挙より自民党は票を減らしてる

投票率60%で野党統一候補なら自民党完全終了
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:29:44.83 ID:FONK/4kM0
いやいや
野党を一本化できれば自民を倒せるだろww

投票の過半数は野党に入るんだから
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:29:51.87 ID:kuqde7on0
野田党首にして野党を集めて新党を作れ、とにかく自民以外に投票したいんだよ
それと売国奴はきっちり除外しておいてくれよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:34:16.96 ID:FONK/4kM0
>>187
どんなやつが売国奴なのか分からん
安倍は売国奴なのか?
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:35:59.97 ID:LSNVaN9W0
良くて現状維持だと思うよ。
第二次内閣で大コケした通り、安倍はアホだから
色気づくと失敗する
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:36:52.63 ID:9ZH4S5DFO
>>187
ならばお前がまず国外退去だな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:37:50.05 ID:NG1dsaDf0
公明党は与党と連立、共産党は完全独自路線だから省いて、民主党、維新の会、次世代の党、社民党、生活の党、その他
…ごめん、むりw
苦しいけど仮に一本化出来たとして、非自民票を共産党と食いあうだけで、与党と争うどころではない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:38:33.83 ID:597CAe8I0
意味解からんわ
野党が相乗り候補を立てたって
「ミンスなら投票しない」、「維新はちがう」って人達は
投票に行かない可能性も有る訳で
単純に数値出してるとかアホですかと
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:38:42.87 ID:dVion4nV0
グンマーってオール世襲らしいけど
2ちゃんねるの力で一人ぐらいは落とせないもんかね
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:39:25.46 ID:wABP+Pg10
>>1
ニコニコアンケート・比例代表投票先(11/21〜24)サンプル数=491,052人
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1416302155/146
自民党 39%ほど
民主党 6%ほど
維新の党 5%ほど
公明党 4%ほど
次世代の党 5%ほど
共産党 4%ほど
生活の党 0%ほど
社民党 0%ほど
その他の政党 1%ほど
まだ決めていない 35%ほど

特に各マスゴミ世論調査「次世代の党=1%以下」との、かい離が異常

しかし2ch運営にも疑惑。
ニュース+板にこれを投稿しようとしても、数多くのNGワードが掛かって頻繁にハジかれてしまう

緊急警告しておく
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 」
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:40:56.11 ID:rxBzCUvx0
一本化した場合に全部その候補に流れるってのは甘すぎる考えでは
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:41:24.64 ID:dVion4nV0
ニコニコは麻生の孫まで採用する企業だろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:42:17.03 ID:0WwTvoKs0
一本化した弊害で自民や共産党に流れるみたいな感じなんだろうなとは思う
次世代と民主が選挙協力してる時点でおかしいものね
ただの野合ですもの
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:43:46.10 ID:0TCY81LD0
俺の考えでも野党が一本化すれば十分勝算はある
ただ一本化っていっても本当に選挙で一致協力を取り付けられるかがネック
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:46:01.21 ID:3apvKKM/0
>>53
自民、公明 野合連合 対 民主、維新 野合連合
どっちもどっち 変なの両方くっついてるし
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:46:12.17 ID:dVion4nV0
>>195
自民党は支持母体になってるとこ以外からは
票を入れてもらえる組織ではないよ

農家、創価、公務員、郵政などの見なし公務員、土建
ここらの数はおよそ一定であり、投票率が60%超えると
自民党は極めて苦しい戦いになる
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:46:55.07 ID:FONK/4kM0
>>195
まず一本化なんてできない
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:47:00.24 ID:NG1dsaDf0
労組や日教組が血の涙を流しながら次世代の党候補を応援する光景は、ちょっと見てみたいwww
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:47:47.86 ID:6nUyah5/0
>>192
マスコミにそーいう条件や可能性の類いを求めちゃダメですよ
一番無理な事ですw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:48:29.65 ID:6yg/23Qh0
次世代なんて自民右派よりも右寄りの政党だし、自民よりも左にいる民主と共闘ってのは考えられないけどな。
政党が共闘したところで、支持層が乗っかるとも思えない。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:48:58.76 ID:GaEWl0iX0
>>1
ありえません
1+1は2ではなく0.5
選挙区で立たなかった党は比例票も失うから

自民党圧勝は揺るがない
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:59:26.01 ID:dVion4nV0
そもそも前回みたいな漁夫の利は起こらない
とにかく投票に行こう

投票率下げるのがネット工作員の狙いだからね
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:01:22.53 ID:CrolIYlv0
>>205
何か勘違いしてると思う
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:11:21.44 ID:bhu0yrNIO
なにこの「南北朝鮮が統一したら」みたいな例え話
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:12:09.69 ID:dVion4nV0
そもそも、比例制度とはそういう弊害を
打破する制度であってだな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:14:56.69 ID:dVion4nV0
>>208
ウヨク(自民党)とサヨク(公明党)が選挙協力すれば
政権とれるってのは、証明済みだしね
中国共産党の犬である公明党のために、小笠原珊瑚を差し出せば、
創価学会の票をもらえる
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:15:00.66 ID:xbNv5wBM0
小選挙区制はもうやめるべきだ。日本人に合わない。
議席の振れ幅が大きく政局も不安定化しているし、
政党間の無理なすり合わせや野合を生みやすい、ということも分かった。
中選挙区制かブロック別の比例代表制がいいんじゃないかな。

このところは選挙ごとに新党結成しているし。
議員は10年先見て行動してるのか、って思う。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:15:41.61 ID:h7JuVHfw0
自民党に入れたくない、宗教の党にも入れたくない、民主党にも入れたくない、
共産なんてもっての他。

第3の党を探すが、いずれ民主党とくっつく可能性がある・・・。

こうなると、『次世代の党』一択になるのでは??
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:18:50.54 ID:SndhYRij0
なんでこんなありえない前提を思いつくのかが不思議だわ
日本国民全員が俺に100円ずつくれたら、と同レベルの妄想
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:21:37.96 ID:lw1m1e450
>>17
> 何で民主は消費税10%は断固阻止、5%に戻すって主張しないん?
> それいうだけで100議席は確保できるぞ
> 実現できるかどうかは関係ないぞ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:21:54.29 ID:6eNmIKHX0
>>200
そうなんだよね。
自民党支持者数は、ここ数年の選挙ではむしろ減少している。
意外なことだが事実だ。
前々回のときにみたいに浮動票が野党に一極集中すれば政権交代、
しなければ自民党という意味不明な構図になってる。

そりゃ河野も小選挙区制の導入を反省するわ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:25:50.83 ID:kVqyqvqE0
今回の衆院選は政権交代がテーマではありません。
アベノミクス政策に対する不信任投票です。

【難しく考えずに、アベノミクスに反対の人は選挙区では自民・公明の対立候補で
当選圏内にある候補に投票してください!】

アベノミクスにNOを突きつけ、自公の議席数を減らさせるには、
皆の投票が絶対に必要です。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:32:35.69 ID:NV88QYVD0
選挙区調整は出来てもその後の利害調整が出来ない烏合の衆
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:36:25.76 ID:dVion4nV0
>>217
利害調整がうまくいくような政党は
むしろ国民の敵だろ

自民党は利害調整うますぎる政治に理念がないから、なせるんだろうが
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:38:07.40 ID:nQx+mcdX0
野党は候補者たてる力がない
結果一本化された選挙区が結構ある
そして自民党は前回選挙ほど風は吹いていない
しかも野党候補者が一本化された選挙区では
地盤を持たない自民の一年生議員や2〜3期が多い
公明党の組織票がどれだけ本気で動いてくれるかってのがキーとなる
公明憎しの橋下が立候補取りやめたのは官邸が動いたと見た
官邸は橋下に地方分権でアメをちらつかせ引き換えに立候補を取りやめさせ公明に恩を売った
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:43:55.27 ID:tTfAivFR0
みんなの党消滅、維新ブーム終了と第三極の勢い前回に較べて勢いなさすぎるので
棄権や白票が大幅に増えるから前回の選挙でシミュレーションしても無意味だな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:45:00.74 ID:dVion4nV0
>>219
むしろ、民主党が大阪でガチンコするのを避けさせたんだろ
橋下や松井がでれば、関西で自民公明vs維新vs民主になる

民主党が賛成に回れば都構想実現するんでしょ?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:49:51.63 ID:nQx+mcdX0
>>221
橋下・松井出馬か?からいきなり
橋下・松井だけでなく公明党が候補者立てる
選挙区全てで維新は候補者立てないという判断
それに民主党にそんな政治力あると思ってるの?
あ、思ってるから頓珍漢なこと言っているのか
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:55:32.40 ID:zHNGK6tE0
選挙協力なんて夢物語にしか過ぎない
俺はいくら選挙協力しようが公明と民主と社民にだけは死んでも入れんな
どうしようもない時は棄権するわ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:57:30.69 ID:rh+6B9cN0
民主と維新とでは政策が全然違うだろ
維新は公務員の給与削減、民主は自治労や日教組など公務員の支援を受けている
票まで一本化できるわけがない
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:02:01.92 ID:tTfAivFR0
野党一本化っていうけど全国の選挙区にもれなく共産党候補が出てるのをなんとかしないとダメだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:11:16.08 ID:SGN01r+e0
【経済】大阪府の中小企業ボーナス調査 4割以上が賞与なしの見込み 「大企業が浮かれているのを見ると本当に腹が立つ」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417060658/
【政治】自民党が在京キー局に対して安倍政権に不利な報道をしないよう要請、報道に圧力をかける★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417055849/
【株式】市場関係者「与党が勝ちすぎないのが大事、安倍首相の関心が経済に行かなくなる」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417060416/
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:16:57.49 ID:SGN01r+e0
【政治】安倍首相側近らが続々と統一教会詣での“怪”??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417055464/
安倍首相の側近議員たち、統一教会が先月開いたイベントにぞろぞろと参加してたことが判明  [転載禁止]??2ch.net [276085325]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416999938/さ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:24:18.73 ID:xbNv5wBM0
小選挙区制による弊害は、野党の今のような離合集散だけでない。
自民党と公明党こそ野合の政権である。
鬼畜に入った昭和時代の自民党重鎮は、一宗教団体に頭が上がらない状況をどうみているのだろう。
自民党議員よ。あなたがたに政治信念があるなら、今すぐ公明党との連立を解消せよ。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:27:59.14 ID:NV88QYVD0
>>218
議員に利害調整を委ねるのが間接民主制
単独与党になれない野党の政党が
ゼロサムを求めて利害調整を放棄したら
何も変えられない政治のできあがり
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:03:58.11 ID:HE2o4dF30
2012年小選挙区
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:06:07.54 ID:q5oxZMYN0
【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI

【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画

何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言している
テキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

民主党が国連で日本にヘイトスピーチ規制するよう訴え「日本は在日排外デモを許可し警察がカウンター側を逮捕して人種差別に加担してる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408556487/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209

>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。
>民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:06:28.09 ID:q5oxZMYN0
ちなみに民主党政権の株価は、約9000円。今は17000円台。

・民主党政権下で株価11・7%下落 時価総額46兆円減少
・ そもそも民主党は 「円高になれば日本は景気回復する」 と主張していた。
・ 日本の製造業の就業者が51年ぶりに1000万人を割る 民主党政権時
・ 2010年以降、従業員100人以上を雇用していた工場閉鎖があった自治体は全国27都道府県に及ぶ。
・ 野田首相、中小企業の経営者からの円高への対策を求める意見に対し「むしろ円高を生かしてやっていくしかない」と無策。
 
・ 安倍総裁の日銀への圧力発言で株価上昇・円安進行→民主党の為替介入9兆円よりコストパフォーマンス良好すぎ。
・ 東証1部の時価総額・・・安倍総裁との党首討論で野田首相が衆院解散を表明してから約4カ月で111兆円も増加。
・ 民主党政権「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼ぎ民主の消費分積立」
・ 1ドル90円台後半で円高が止まっていればエルピーダは倒産しなかったと判明。
 
・ 景気回復で外食・小売業界で人手不足が深刻化し、正社員登用やパート・アルバイトの時給を上げる奪い合いに。
・ 大手企業の定期昇給とベースアップ額賃上げ額が1998年以来の7千円台に、賃上げ率も15年ぶり2%超え。
・ 13年度の現金給与は3年ぶりにプラスへ・・毎月勤労統計調査
・ サラリーマン世帯のボーナス調査で平均手取り額72・2万円。6年ぶりとなる70万円超え発表(損保ジャパン)
 
・ 2015年卒業予定の大卒求人倍率は1.61倍に大幅増 求人数は前年比25・6%増で6年ぶりに増加。中小企業の求人が急増。
・ 14年5月の完全失業率(季節調整値)が3・5%と改善し、97年12月以来の低水準。
・ 長期失業者は14年1〜3月期平均90万人となり、4年ぶりに100万人を下回る。
・ 14年1〜6月の企業倒産件数は前年同期比9.73%減の5073件に。上期としては5年連続で減少し、1991年(4723件)以来23年ぶりの低水準。
・ 14年1〜6月の自殺者数は昨年同期比11・2%減の1万2731人に。月別統計が始まった2009年以降で最少人数。
・ 14年の3大都市圏の基準地価・住宅地が6年ぶりに上昇 地方も下落率縮小し改善 
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:07:36.50 ID:HE2o4dF30
>>231
でかいコピペ貼れるんだなw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:09:18.20 ID:Ghv/VLnU0
とにかく下痢の大勝利だけは防がないと。
大喜びで消費税15%ぐらいにはするぞ。
日本人が苦しむのを見るのが快感らしいから
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:10:03.34 ID:1obtoEk20
一本化してどうするの?
選挙のための選挙なのか?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:10:43.50 ID:dVion4nV0
>>233
2ちゃんねるもネット工作員にうんこ売ってと儲け時だしな

エブリワンなんて敢えて煽って、 うんこ売り付けてそう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:13:14.72 ID:smeX1kPt0
>>1
次世代の党支持者が選挙協力しても民主党や社民党の候補者に投票しないぞw
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:49:49.86 ID:7pi4b6ZuO
>>234
民主党執行部が、即時増税を言い張る人間ばかりなので、民主党に投票するのはおかしい。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:00:55.24 ID:BUHlUMOo0
>>235「松木謙公(北海道2区)、初鹿明博(東京16区)、高井崇志(岡山1区)、石井章(茨城3区)、牧義夫(愛知4区)、太田和美(千葉8区)」
現職の「松野頼久(熊本1区)、小沢鋭人(山梨1区)、今井雅人(岐阜4区)」

↑維新は議席増えると言っても当選するのは元民主組だぜ?
維新は選挙後に民主党に合流するんだから一本化なんて容易なんだよ
江田が代表に成ってからの維新は「第二民主党」なんだよ

維新は逆に次世代に対しては現職議員の中出しの神奈川18区や桜内の愛媛4区にも候補者を出してる
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:02:07.46 ID:2EaJ+0P00
>>1
民主党が、みんなの党と社民と生活の党の落ちこぼれを拾い、
維新が、民主党の落ちこぼれを拾う。

最終型は
民主党+維新+(元民主党+元みんなの党+元社民党+元生活の党の)落ちこぼれ

汚い組み合わせだなぁ  「政策無き野合」 「大義無き野合」
こんな奴らに出来ることは「揚げ足取り」と「審議拒否」くらいだろw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:04:34.98 ID:2EaJ+0P00
>>1
みんなの党は消滅、維新や生活は民主党と同化。
結局、無党派層の受け皿は「次世代の党」だけになっちゃったね。

自民党、民主党、次世代の党の三つ巴。
せっかく三つに絞ったんだから、公平に投票しようよ。

(`・ω・´) 「選挙区自民、比例は次世代、出口の調査は民主党!」
ほら、これで三方一票得、丸く収まった。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:34:32.47 ID:GP67ONO+0
>>1
一本化なんて無理に決まってるだろ
小選挙区である限り
自公は勝ち続けるんだよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:37:53.17 ID:Aq8FGtll0
どっちみち在チョン議員に未来はないでwww
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:38:46.79 ID:GP67ONO+0
日本の場合は
ユダヤ白人資本がバックの新自由主義者を駆逐しないと未来はない
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:39:14.23 ID:1R+dGLii0
投票するのは調整した人間じゃなくて一般の国民だしな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:43:38.23 ID:HkXaiqRf0
民主党(元社会党系、辻元清美を含む)と組んだ時点でw
一本化なんて妄想にすぎないよ。朝鮮人の敵は朝鮮人で。

常に仲間割れ。利害のためにも一致できない。私利私欲に
走るから。同じ方向に向いて走ることすらできない。

だから民主党が政権与党になった時、あっという間に空中分解。
その頃より勢力が弱まった今、他党と連携なんてできるわけが
ないよw 必ず抜け駆けする。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:46:09.47 ID:lRdE9U700
一本化したら全ての票がそのまま入るなんてアホな計算だな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:46:12.91 ID:7pi4b6ZuO
>>241
増税しか念頭にない民主党を破壊しないと、政権交替可能な二大政党制は作れません。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:48:18.24 ID:qadMPHKnO
まあ、一本化は無理
すでに民主党自身が分裂しそうなのに
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:50:36.99 ID:HkXaiqRf0
考えてご覧w 辻元清美ってピースボートの主催者、赤軍派の
仲間が、安倍晋三と仲良くできると思うか? 夫も極左だぞw

同じ意味で維新の会の橋下徹とお手手繋いでって出来ると思う?
朝鮮人の場合は「敵の敵は味方」じゃないよw 敵の敵は敵、
だから極左同士、朝鮮人同士でも殺し合い続ける。

話し合いとか協力ってのは理性とか常識がある相手だからできる
ことであってw 朝鮮人相手じゃ無理。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:51:32.25 ID:AZdLpCz00
今回は投票率が大幅に下がるだろうから、予想は無意味
無党派がサボれば結局自公を利するだけ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:57:14.68 ID:7pi4b6ZuO
>>251
無党派は、増税デフレを推進する民主党を忌避する傾向がある。
民主以外の政党が結束すべきだった。民主党は核になれない。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:58:09.25 ID:GP67ONO+0
新自由主義は、安倍竹中と合流しろよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:02:55.55 ID:gBGMbzLQO
>>242
民主党は、維新が立候補しそうな選挙区は候補者を立てないようにしたり、選挙区を変えたりしてる。
小選挙区で候補者を絞ることにしたのは評価する。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:03:45.09 ID:BKuEBWd60
>>252
民主が候補者立てずに維新が候補者立てた選挙区は自民厳しいな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:05:46.47 ID:DvIoVDMZO
>>1
肝心な事を無視してる。
維新やみんなの支持者は民主党に入れないし、民主党支持者は維新には入れないw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:06:23.07 ID:dVion4nV0
>>250
創価学会のパーティーに出てる安倍なら可能性も
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:13:16.24 ID:gkD2CNcZO
>>1
なんか
>シミュレーション
とかたいそうな書き方してるが
無くなった党の票数を民主にプラスしてるだけだろw
そうが問屋は卸さないんだなこれが
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:19:41.09 ID:su7JHedM0
>>1
一本化www

そういうのを虎タヌという。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:23:21.56 ID:ZS98PNIx0
民主は労組組が生き残って当時より明らかに左に寄ったから、維新やみんなの支持層がそのまま乗っかるとは思えない。
多分、棄権するか自民に流れる可能性の方が高いだろう。

自民、反自民でしか考えられない思考停止の白痴化した政治記者には、何も見えて無いんだな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:28:52.34 ID:NDkogqUe0
韓国・聯合ニュースによると、 日本の民主党が、衆院選の公約に「集団的自衛権の行使容認への反対」を掲げた。
また、日本での在日韓国・朝鮮人に対するヘイトスピーチ(憎悪表現)を規制するための法案を具体化することも公約に掲げたと伝えた。

これを受け、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

やっぱ民主党政権に戻さんといかんのとちゃう?
それが韓日友好、アジア人民への謝罪の証だよ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:17:14.09 ID:hhaoP/K50
安心汁
反自民票の一定部分は強酸が吸い取ってくれるから
反自民候補は、ほとんど当選できないw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:28:28.79 ID:gPyrdOTx0
>>1
前回と政党支持率が違うと思うのだが?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 20:29:46.67 ID:gPyrdOTx0
>>1
前回と政党支持率が違うと思うのだが?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:32:46.91 ID:7It817Xr0
やまもといちろう『与党が350議席〜 385議席』
http://silversword.club/archives/957
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:50:54.48 ID:fbYqKVb60
前回得票数で計算する、って、マスコミがすることか???
そんなのは、小学生の自由研究レベルだろwww
マスコミだったら、世論調査で結果出さんかいっ!!!
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 23:56:16.21 ID:fbYqKVb60
>>96
鋭い。なんだかんだ言っても、民主党政権最後と現安倍自民政権では、
社会の明るさ、閉塞感が全然違う。数字を見ても圧倒的な差。
前回選挙なんて、まったく参考にならない。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止
閣僚の不祥事続出、GDP予測の悪化で安倍政権への支持率が少し低下

解散となりマスコミは野党の連携が進んで民主が100議席程度に回復すると願望を込めて書き立てる

その記事を読み民主政権時に味わされた痛い思いが脳裏に蘇った国民が
危険を感じて慌てて自民党に支持を戻し始める

民主回復どころか壊滅、与党大勝利を予測する選挙情勢分析が出始める←いまココ