【外交】米国民「アジアの最重要パートナー」は日本(46%) 中国(26%)を逆転 ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリス ★@転載は禁止 ©2ch.net
米国民「アジアの最重要パートナー」は日本 中国を逆転

 外務省が米国民を対象に今夏実施した日本に関する世論調査で、
「アジアで最も重要なパートナー」に日本をあげた「一般国民」が46%に上り、
2年ぶりに中国(26%)を逆転して首位となった。
有識者を対象とした調査でも日本を選んだ人が58%と、中国の24%を大きく上回った。

 一般国民と有識者でいずれも日本が首位になったのは5年ぶりだ。
中国が東シナ海や南シナ海で挑発的な海洋進出を続けていることなどが影響したとみられる。
外務省関係者は「中国を米国に挑戦する存在と受け止める人が増えたのでは」と分析している。

 「日米両国がアジア太平洋の平和と安全のために緊密に協力すべきか」という質問には、
一般国民の91%、有識者の97%が同調した。
日米安全保障条約は「維持すべきだ」と答えた一般国民が81%(昨年67%)、
有識者は85%(同77%)で、いずれも昨年を上回った。

 調査は7〜8月、外務省が委託した米国の調査会社が実施。
18歳以上の一般国民1003人と有識者200人から回答を得た。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H1P_W4A121C1PP8000/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:30:07.46 ID:VQKYe3zn0
白人ナンパ講師が日本で大暴れ
https://www.youtube.com/watch?v=q0AtF2gTDZw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:30:11.04 ID:e4X7wrfl0
<ヽ`д´>・・・・あれ?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:30:49.65 ID:6oVtfu3U0
安倍ちゃんのおかげや、
これが民主だったら
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:30:50.24 ID:eYGuUjYzO
お、おう
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:30:54.70 ID:Ebb1DmgW0
韓…

いや、忘れてくれ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:30:58.63 ID:Xf6XIXoS0
チラッ チョン涙目
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:31:10.46 ID:duKOwbw+0
売りつける市場としての役割は、
湾岸戦争が終わった時点で方向付けられたはいたんだな。
そして中国人件費が高騰してしまい・・・
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:31:23.33 ID:Sc2vhhDq0
たった2年でw
オバマ効果だなw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:31:46.26 ID:4DRGdHZd0
普通にシナ土人に土足で踏みこまれて嫌気がさしてきたんだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:02.33 ID:yTwLG7YC0
一方、南朝鮮からは引き上げたくてしかたがない米国軍であった
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:05.42 ID:ffKGK0iY0
オバマが中国の言いなりすぎるから、米国民がウンザリしただけだろw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:13.41 ID:bjvgdWH40
つ原爆
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:14.30 ID:2QNClQve0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 アメリカはF22をわしらに売ってくれなんだ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:21.17 ID:EjZfgY2O0
そりゃ中国って人権の無い基地外独裁政権だから当たり前だろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:30.43 ID:eQnV8u9L0
意外と敏感なのね
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:32:39.12 ID:gZhfbn+D0
>  調査は7〜8月、外務省が委託した米国の調査会社が実施。



外務省が委託した米国の調査会社が実施
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:33:16.62 ID:e5U6WUQ50
日本はアメリカの植民地だろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:33:46.38 ID:FlkpwZGK0
オバマ政権で随分と日本人の心は離れちゃったけどね

まぁお互いいい距離でお付き合いしましょうよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:33:59.26 ID:vQ29tJdZ0
一般国民の91%
中華韓国のぞけばほぼ100%か
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:34:17.19 ID:GPCD/bWE0
中国の経済的な陰りも大きいだろうな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:34:55.20 ID:oSQgdln50
重要なのは経済のつながり。
人間の気持ちなんて一夜でコロッと変わる。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:34:55.42 ID:iiYfBKwF0
中国のひどさに気が付いてなかったオバマと米国民
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:06.55 ID:K94tPgOt0
知れば知るほど嫌いになる
それが特亜人
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:08.20 ID:QCQ09DXR0
パートナーじゃなくて
早くアメリカ統治領の日本州に格上げしてください
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:16.43 ID:zAXl9R8W0
>>1
また日本から金をせびる気だなw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:18.20 ID:lCuaGgyu0
共和党が戻れば中国なんかぶっ殺すだろw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:26.33 ID:yKBG+VZF0
<丶`∀´>
アメはネトウヨにだ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:50.54 ID:bjvgdWH40
ディバイド アンド コンカー

分断して支配するのがアメリカの手法
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:50.64 ID:e5U6WUQ50
WTAを締結した韓国の方が有利
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:36:03.77 ID:w04/6Uwd0
なにをいまさら
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:36:36.08 ID:iiYfBKwF0
>>22
自分のことだな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:36:36.83 ID:C8F85dZf0
あれ?チョンは??
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:37:01.03 ID:+GiJ6vfz0
そりゃこんな従順なペットはいないからな
経済的・実質的最重要パートナーの地位はもう中国で動くことはないだろう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:37:39.60 ID:5GcVC3nd0
共和党の支持が上回ったことからしても中国不支持は明白だわな
話し合いで何でも通じるなら誰も苦労しない。そんなことは現実には不可能
自分達がいくら話し合いでの解決や平和を望んでも相手はそれに応じないからな
そして中国はその話し合いになど通じない国家。ましてや中国のもつアメリカへの国債で話し合いだけのペースだとアメリカは永久に中国の言いなりになるしかなくなる
話し合いで全てを解決しようとする民主党スタイルはファンタジック極まりない。そこにアメリカ国民が気づいた
今現在アメリカには共和党による中国への武力による圧力が求められている。日本もアメリカによる中国への圧力を望んでいる。共和党と求めてる道が同じ以上、その共和党が支持されれば日本への支持が上がるのは当然のこと
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:37:52.77 ID:r7ZCbZik0
議会制民主主義の国家と前世紀の一党独裁国家じゃ比較になるかよ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:38:09.28 ID:ZtYG9qhv0
>>1
>2年ぶりに中国(26%)を逆転して首位となった。

短い春だたアルな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:38:20.36 ID:G+X8NoDd0
害虫省調査の時点でなんだかなぁ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:38:39.59 ID:3Lk43Olj0
調子良すぎ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:38:56.18 ID:nVzFUMgi0
アンケート答えた雨公に中国人様系と朝鮮人系が2割以上はいたのは
確実だったみたいだね?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:39:51.88 ID:RW2sxPs00
>調査は7〜8月、外務省が委託した米国の調査会社が実施

ここに注目しろ
日本に都合のいい結果が出るところを選んでる可能性が高い
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:39:52.94 ID:iiYfBKwF0
認めたくないチョンカス
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:39:55.79 ID:ZtYG9qhv0
能ある鷹は爪を隠すが、脳無き共産党は爪を見せびらかせてるからな。関心が集まれば集まるほど嫌われる。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:40:36.20 ID:JmfqYErF0
ほんとアメリカの手のひら返しに振る舞わされてんな黄色人種
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:40:48.49 ID:LLgoJ3Bn0
そりゃそうだ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:40:50.41 ID:nIZy7EAY0
なんか一年で急激にアメリカの中国に対する認識の「サゲ」と、日本に対する認識の「アゲ」が、
専門家の以外にもわりと一般にも広まった。
決定的な1つの事件でそうなった、って言うのではなく
中国がこの1年でコツコツとアメリカ人の不信感を積み上げて来た感じ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:40:53.61 ID:iiYfBKwF0
>>41
だったらなんで去年もおととしも今年とは違う結果に?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:02.94 ID:C1V9/uLM0
>>1
日本には反米の左巻きが結構いるからね

特にテロ朝・アカヒ新聞に洗脳されてきたジジババ世代は
ほとんど反米左巻き

支那豚と朝鮮人参が大好きでシンパシー感じてる老害ども
こいつらが生きてる限り世論調査は無意味
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:03.36 ID:xGm0ZcH8O
>>29
そーいうことだね

ローマ気取りのアメ公は定期的に日本上げとシナ上げを交互に繰り返し、
アジア太平洋を分断統治している

シナは分かった上でアメ公に乗っかってるが、
バカチョンは素で踊り狂って反日やってる

まあアメ公の思う壺だな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:10.02 ID:ywZ0I5gw0
中国共産党が現代のナチスだからなぁ、実際。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:10.35 ID:ZtYG9qhv0
>>41
アメリカ政府が中国を文字通り斬るつもりならそうかもな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:13.60 ID:zwHU4LgT0
誇らしいニダw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:14.98 ID:3aJF7DLkO
移民国の反日オバマはうんざり
こっち見んな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:19.89 ID:ysV3a/dU0
まずは
日米が協同で韓国を叩き潰して見ようぜ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:30.74 ID:fATjgkrA0
【中央日報】「白人でない…」米黒人教師が韓国の教員採用に脱落して人種差別論議、衛星放送で全世界に広まる★2[11/24](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416824667/
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:41:47.75 ID:eYGuUjYzO
巨大隕石はよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:42:03.04 ID:OAebThw40
>>14
売らないと作るかもしらん
さすがにそこに気づいたと思う
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:42:18.33 ID:E/cGcc4X0
>>1
米国民もネトウヨw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:43:01.86 ID:qMUDpu6H0
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       >/_______/|  クソが
      |\      __・\_
       |  ..|   ・  /.・`    )
       |  |      /フ ̄| |
       ( ∂  @_/ ̄  / /
       \⊥ \    m/ /
        \    ヽ─ ⌒ /
          ヽ────-
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:43:20.31 ID:ZtYG9qhv0
>>58
非ネトウヨはもはやマイノリティになってきたなw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:43:21.03 ID:iPj2ioLw0
大人しくプラザ合意してくれた日本と中国は違うからなw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:43:35.08 ID:5GcVC3nd0
アメリカ「韓国?・・・・・・・・・ああ!当然重要なパートナーだよ!(どこの地域だっけ?中国のどっかかな?)」
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:43:56.86 ID:DVZNiqC/0
中国をのさばらせた、最大の功労者だろうが、アメリカは
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:44:59.81 ID:EsjGgO6MO
どう考えても、支那は21世紀の前半には潰さなきゃだろ?

「環境破壊上等♪」の似非漢民族を地球上に生かしておく意味は無い!
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:45:19.36 ID:CVYgoDX40
ミンスが中国に譲って3年、信用回復に2年かかったわけだ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:45:48.84 ID:0+eOfrKS0
最重要の割にはずいぶん酷い扱いだね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:46:46.62 ID:x2FaiWNo0
これはもう直ぐ欧米は中露と戦争することになるから
日本ヨロシクネ
って合図だよ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:11.56 ID:Sc2vhhDq0
原文くらい読めよ

米国における対日世論調査
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001422.html
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:22.76 ID:IhKM5fbr0
>>1
何でこんなに急に増えたんだ?
アメリカ人から見て、何の事件がキッカケだったんだ?
アメリカ人的には、やっぱり香港かな?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:23.54 ID:XqFGPUIO0
まあ、ぶっちゃ毛アメリカ人は中国を馬鹿にしてたんだと思うわ。
脅威になるような存在じゃないと。
ところが、経済やら技術やら足元脅かす存在になってる。
んでやっと自分達の情況に気がついたと。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:26.80 ID:lsaEDIou0
いやもう如何にイギリスより仲良くなるか画策してんだけど
中国?ハハハ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:42.84 ID:Kz8wHMVj0
中国(26%)って中国系米人だろ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:51.20 ID:eYGuUjYzO
ねえ鎖国しよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:47:55.02 ID:k32Y+r1x0
その前にマズISISを露中にぶつけておくべきだろう。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:48:13.55 ID:E/cGcc4X0
米国民もチンピラ民族は嫌うからネトウヨ♪
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:48:18.17 ID:3+b7Rq3k0
日本と中国の間に大事な国があることを思い出すニダ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:48:32.28 ID:VY/2A7dQ0
左翼「アメリカはネトウヨ」
左翼「日本を重要視したらアメリカは世界から孤立する」
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:48:53.08 ID:Qy73d2Om0
あとは株の大暴落を待つだけだな。
リーマンショックの時、5兆円の年金が株下落で消えた。
安倍ちゃんの独断改革で、今度は倍の年金資産が株に投資される。
大暴落した時どれくらいの年金が消えるんだろうか。
もうだれにも止められない。アメリカが日本に注目しているのは株価だけ。
経済実績のない株価は必ず大暴落する。
日本はバブルの時に既に経験しているのにまた同じことを繰り返そうとしている。
年金なんて払ったやつが負けだよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:49:11.95 ID:4J1nYhLg0
>>56
今研究中らしい
核や爆薬を使用しない10mほどの細長い鉄の塊を、マッハ10で地上に激突させると
まさに人工隕石となり、巨大なクレーターが出来る程の破壊力があるとの事
   
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:49:28.44 ID:x7cEtrim0
日本の調査だと明かして26%が中国だと答えたんだろ?

もし中国の調査という前提なら日本は10%くらいかな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:50:00.60 ID:eYGuUjYzO
こわいよー
82ココ電球改_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/11/26(水) 21:50:55.71 ID:vl8jECLM0
何にもしてないのになんでアメリカの意見が変わってるんだろうか?

あれかな? ロシアについちゃうぞー的な外交の成果?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:51:03.96 ID:uiAEuuOt0
>一般国民と有識者でいずれも日本が首位になったのは5年ぶりだ。
民主政権がいかに酷かったかってだけだな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:52:06.41 ID:7HrbTVBr0
太平洋では軍事では日本、経済では中国が最重要パートナーだろうね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:52:34.53 ID:UI7atN560
一時にしろ中国に負けていた事が恥ずかしいだろ・・・。
ま、民主党の「アジア重視」発言が大きかったんだろうけどね。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:52:47.35 ID:C1V9/uLM0
>>49
こういう頭の悪い反米左巻きが一番困るんだよね〜

お前がのうのうと日本で生きてられるのも
全てアメリカ様から頂いたF15&イージスシステムのおかげ

これから毎朝、沖縄駐留米軍の方角に向かって1時間土下座して生きていけ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:53:35.88 ID:rxz3fOj00
米運輸省が事故報告書不提出でホンダに40億払わせる件で、まぁ払えばいい
んだが、米運輸省も米ホンダに「未提出だからはよ提出せんか!!ボケ」って
電話する義務があると思うんだが・・・大事な報告書なのに・・・米運輸省が米運輸省に
管理義務違反で10億くらい払わせるべき。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:53:42.76 ID:xdsBFXSk0
共和党はよはよ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:53:45.61 ID:XqFGPUIO0
>>84
中国はアメリカの足元見てると思うわ。
中国抜きでは成り立たないだろうし。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:03.70 ID:eYGuUjYzO
米国債を50兆円分も買ったからだろ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:15.31 ID:5GcVC3nd0
民主政権時 →話し合いだけで勝負だから立場の強い中国にはポチになるしかないな中国マンセー
共和党支持 →氏ねよ中国!いやぶっ殺す!

心変わりはこれだけのこと。支持する党によって国民の目指すスタイルが変わってくる
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:45.97 ID:wzUlI1wI0
中国の狙いは日米の離反
<日本と米国との間にクサビを打ち込もうとしている>
http://blog.kajika.net/?eid=1002004
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:47.07 ID:IhKM5fbr0
>>82
香港デモじゃないかな?
今年起こった事件で、善良なアメリカ市民の心の琴線に触れる事件と言えば、それくらいしか思いつかない。
少なくとも、尖閣や密漁船、南沙・西沙の問題が原因ではないと思う。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:55:04.20 ID:c84IA1V2O
中国はロビー活動の費用が無くなったのか
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:55:18.17 ID:x0X11thvO
ウリナラに愛は無いニカ?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:55:44.09 ID:JKzfLkUE0
そもそも民主主義国家が非民主主義国家を最重要とするのがおかしい
明らかに、民主主義を冒涜し、私利私欲しか考えない財界のような考え方である
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:55:51.18 ID:PBGqWcbP0
オバマは日本を馬鹿にしてる
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:56:55.54 ID:TIu3zXH30
安倍ちゃんさまさま
民主ならと思うとぞっとする
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:56:59.83 ID:cRVhT6L60
まあ、アメリカ人なんかアホだから、また中国になびくけどな
アメリカは昔からずっと中国に幻想を抱き続けてる
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:57:17.25 ID:nIZy7EAY0
ホントに原因がよくわからんのだコレ。
地味に今年の七不思議の一つに入れてもいいんじゃないかというぐらい。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:57:34.17 ID:6W1kGNIe0
自分とこの基地置いてる衛星国と仮想敵国でたったこれだけしか差がつかないのは異常
本当は9:1にならないといけない
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:57:44.25 ID:/G5/JCkM0
中国共産党最上層部の子弟が必ずアメリカに留学に行く義務があるのを
韓国人や在日韓国人は知ってるんかな? こういうのは常識だと思うが
漢字の読み書きできないw大韓民国秘密結社に逆らえない指令を出される韓国民団は・・・w
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:58:14.45 ID:CwGI6c6E0
どうせチョンが騒ぎ出す
ウリの方がどうたらこうたら
ウザイったりゃありゃしない
こっち観んな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:59:23.00 ID:zMl+3MhF0
でも殆ど日本の位置を地図で指し示せない。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:59:31.07 ID:A3q/FUcb0
>>22
朝鮮人は一生好きになれないけどな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:59:35.86 ID:AcoeQ8xt0
やつらいまだに日本中国韓国の違いがわかってないんだから考えるだけ無駄
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:00:00.12 ID:oJ/MECED0
>>99
昔の日本みたいだな
米中記者協定でもあったのかね
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:00:49.06 ID:E62DXTUs0
震災時の救援支援は今でも感謝してる
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:00:54.21 ID:gzYC58v00
まったく現金な話だなメリケン共
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:01:01.99 ID:DcvJ2eMu0
中国はISISに武器提供してるって
アメリカじゃもうみんな知ってるからね
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:01:15.19 ID:yJvG7RrW0
日本の外務省が実施した日本に関する世論調査という時点でどうでもいいデータだな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:03.47 ID:/G5/JCkM0
下の現場から上の李氏朝鮮両班を気取ったw韓国に意見具申するのは無理だよなw
大日本海軍ですら現場からの意見具申ができたというのに
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:12.96 ID:xmG1xDVU0
>>104

半島と一緒にするな
GDP2位〜3位の国の場所わからないのは
ただのDQNだろw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:21.68 ID:AcoeQ8xt0
>>108
そのせいで被曝したから賠償金よこせって言ってるけど?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:23.88 ID:HqhKIkZG0
>>98
安倍自体は、親・中韓ってオバマから嫌われてるがなW
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:27.41 ID:xGm0ZcH8O
>>86おめでたいやつw

アメ公は70年間日本を監視していただけだぜw
今でもアメ公はその気になれば一夜で皇居首相官邸国会を包囲殲滅できる状態な

アメ公に首根っこ押さえられて偽りの友好ごっこで誤魔化しているだけのアメポチジャポンw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:39.61 ID:ftn55yc80
北京原人、戦後70年、一体何百兆円を反日につぎ込んできたんだろうwwwww
いまでも、体外広報費8000億円。APECで何時間つぎ込んだんだろうwwwww
その頃日本は、戦後のん気に鼻糞ほじってポテチ食べて、ごろ寝でテレビでくつろいでただけwww
それでもこの結果wwwwwwwwwwwww今日も腹筋がついちゃうぜwwwwwwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:39.88 ID:XqFGPUIO0
格下に見てたらいつの間にか脅威になってた。
んでバッシング。

ジャパンバッシングを忘れたわけではあるまいに。
そういう国だよあそこは。

んで直ぐ忘れる。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:46.68 ID:eYGuUjYzO
原油価格が高騰すれば円安も大きく加担して日本はオイルショック状態となり
また311により原発にも釘を刺されているので
頼りになるのはアメリカのシェールガスのみとなる
日本が買った米国債50兆円分は
現在経済危機にあるアメリカを支援するためというのはウソで
シェールガス採掘技術確立のための支援金である
これらはすべて仕組まれたコトである
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:03:15.64 ID:gzYC58v00
>>108
実は密かにそのときの関係がつづいてる
こないだなんて、気仙沼の大島での
災害訓練にオスプレイが来たんだぜ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:06.66 ID:zg5MS8Hp0
あー共和党政権が戻ってくるんだな、と実感
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:06.67 ID:VQKYe3zn0
もう、こういう日本向けの創作調査はイラナイ
一般のアメリカ人は日本人、中国人、韓国人の見分け方も知らないし
どこにあるかも知らない。それぐらい日本人はもうわかってる。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:15.93 ID:V6c3TYal0
いやそりゃ米国の現在の立場ひっくり返そうとするわ移民でムチャクチャ
やるわで嫌気ささない方がおかしいだろ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:38.48 ID:gTtXbmZ70
>>3
ww
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:50.65 ID:GwOttJ1E0
中国多いんだ
人権侵害してるのに中国どんだけ好きだよw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:59.10 ID:O3CgBiEq0
日本国民の方は、ケネディや黒ルーピーのせいで
アメリカをあまり信頼しなくなってるけど…
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:05:12.78 ID:z+aHrVSr0
「新車がホンダイ系じゃなあ」
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:05:32.84 ID:zMl+3MhF0
>>113
自意識過剰馬鹿ww
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:06:11.68 ID:eYGuUjYzO
この記事も捏造であり先に述べたプランを具現化するための潤滑油のようなものである
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:07:05.02 ID:AnQBPVm60
選択肢 (日本 中国 韓国 ロシア それら以外の国 なし 意見なし)

[一般国民]
日本   46%
中国   26%
韓国   13%
ロシア   5%
それら以外の国  0%
なし    1%
意見なし 8%

[有識者]
日本   58%
中国   24%
韓国   13%
ロシア   1%
それら以外の国  0%
なし    1%
意見なし 5%
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:08:02.30 ID:KCWKUtD/0
>>80
俺は逆だと思う
アメリカは親中反日だから
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:08:03.97 ID:YvCn4KiB0
どーでもいい
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:08:15.42 ID:/G5/JCkM0
>アメリカは昔からずっと中国に幻想を抱き続けてる

1970年代に中国共産党系ユダヤにアメリカで原発テロを起こされかけたのになw
思うにアメリカ人みたいなアジアの国家民族の区別もつかないような愚かな国民は911みたいに
一度ドカンとアメリカの原発をテロで爆破されたり人工地震でアメリカ全土を攻撃されないと何もわからないと思うぞ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:08:15.56 ID:eYGuUjYzO
鎖国はよ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/26(水) 22:08:18.89 ID:742cOBoG0
なんでまた急に?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:08:31.05 ID:0BgORoBU0
だけど日本は真珠湾でアメリカ人を無差別に殺したんだよな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:09:14.46 ID:wVm45yue0
>>135
金蔓として再評価
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:09:22.40 ID:sgc1I+Wz0
こんな基地外はお断り!!
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:09:50.54 ID:wQPQCbJz0
また原爆落とすのかw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:09:53.81 ID:ZsKj50vk0
アメリカの学校に金払って中国関係の講義開設してもらってる
コロッと騙される人はいるんだろうな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:09:57.14 ID:Pdk1mqAWO
米国は 親中だよ、オバマさん見てればわかるでしょ
あと、慰安婦像問題で 日本は、米国と韓国とは、距離を置くことになるだろうね
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:10:27.31 ID:eYGuUjYzO
TPPに参加するな
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:10:43.64 ID:GBog8p450
>>116
>今でもアメ公はその気になれば一夜で皇居首相官邸国会を包囲殲滅できる状態な

ならず者国家じゃあるまいし、そんなこと出来るわけないだろw アホかオマエ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:10:57.94 ID:GwZSzBZK0
>>128
あんたが知らないだけ
普通に教育されてる人なら、島国の日本の位置はイギリス同様わかりやすい
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:11:34.47 ID:uiJ8Ojly0
よし!

よし!

やっぱりこれは嬉しいねえ

中韓ざまあwww
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:12:03.42 ID:X8kZEYqK0
アメリカ人「俺らの財布、日本」
ユダヤ人「有能な家畜」
チョン「金づるニダ」
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:12:09.32 ID:zQKHhl7s0
これも安倍の外交政策に負うところが大きい。

経済も大事だが、外交・安全保障も大事だぜ。

やっぱり自民でなきゃダメかもな。

民主党に入れる奴は馬鹿だ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:12:30.53 ID:87/8IlJQ0
アメ民主党が負けた理由に一つだな
149来林檎@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:12:50.26 ID:ovndj1Vl0
共産主義を重要なパートナーに選ぶ方がおかしい
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:13:11.49 ID:zg5MS8Hp0
>>144
あっちの地図だと、日本は左右の端に2つあったり、どっちも手前で切れてて載ってなかったりするけどな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:13:17.94 ID:SRDHIpun0
アメリカの言うことをよく聴くのが日本ってだけ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:13:28.67 ID:U08vebtu0
今日のネトウヨホイホイスレ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:14:35.29 ID:SwXl00KN0
まだ26%も中国共産党がパートナーになれると信じるアメリカ人がいることが驚き
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:14:57.58 ID:nIZy7EAY0
>>140
孔子学院も絶賛排斥中。
各校の教授会で「学問の自由に反する」とかで問題視されて廃止されたりしてる。
日本の大学でも「文化スパイ機関」よばわりとかもw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:14:59.71 ID:7mjGRr3B0
オーケーオーケー
だからジャップは慰安婦像ごときでで騒ぐなよ、なっ?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:15:31.02 ID:9Z1z3t430
>>3
ワロタwww
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:15:42.11 ID:AlyTLWdm0
136
パールハーバーの映画を信じる韓国人なの?
真実は民間人は被害に会ってない
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:16:03.20 ID:aiS3hHem0
外務省の調査だろ?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:16:41.11 ID:ZuR7RYyG0
>>116
その気になればって余程のことがない限りそれやったらアメさんの方がおしまいやん
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:17:01.74 ID:tX45336G0
コソ泥コンビ

朴と李

    , -―-、、       、、-―-,
   /  ∧_∧    ∧_∧   ヽ
   l  <*`∀´*>   (*`ハ´*)  .l
   ヽ、___フ_(_)と)'   '(フ_(_)∠__,ノ
   〜(_⌒ヽ      /⌒_)〜
      )ノ `J      (ノ `し
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:17:14.67 ID:lxIrn8x30
なんかもう
いちいち一喜一憂しているのもバカバカしくなってきた。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:18:59.31 ID:OlJVp8q10
さすが金づるジャパン!アメリカは日本人の金が好きなだけ!
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:19:38.62 ID:JqRpPPpH0
パートナー(犬)
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:20:13.15 ID:qsulzRNV0
日本は安全で便利なATMだからね。リコールもしっかり金を払うしね。
もし、中国が世界支配したらアメリカ人がトラブルに遭っても泣き寝入りよ。

裏を返せば、アメリカが日本の支配力を失い、日本がロシアや中国の
勢力下に置かれたら世界No.1国家から転げ落ちる。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:22:18.98 ID:/G5/JCkM0
中国人はアメリカ人が思うよりはるかにアメリカの情報を知ってる、アメリカはおろか全世界に散らばる華僑ネットワークでね
しかも華僑は英語も中国語もできるのに、アメリカ人がわかるのはせいぜいヨーロッパ語だけw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:22:38.23 ID:4jhjp7zG0
それで韓国は何%なの?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:22:49.47 ID:3EozbZtp0
それにしても
中国が最重要パートナーとか
アメリカ国民はアホなのか
世界で最も増殖侵略している地球の癌だぞ

まあ、日本もお花畑な奴らが多いから人のこと言えないけどね
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:23:32.11 ID:Vekw4Xj20
>>164
へー おもしろい考え方やね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:24:04.56 ID:xbgaG8Nj0
でもオバマ政権は中国とべったりなのであった
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:24:08.69 ID:1UWFReU10
こういう調査は信用できないし、アメリカの世論というのも案外馬鹿だと言うことも知れ渡ってしまったな。
オバマが大統領になった時のアメリカのあの馬鹿騒ぎは忘れないぞ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:24:26.47 ID:nZAS21uJ0
ホルゥ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:24:40.25 ID:uB43oCvlO
オバマの生き残り策は中国との険悪ムードくらいだろうなぁ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:25:10.55 ID:/G5/JCkM0
いつまでもいつまでも日本を仮想敵国として攻撃するアメリカ民主党には日本はもううんざりなん!
911攻撃が日本の「自爆攻撃アタック」イルミナティカードと揃えたものだということを忘ルナ!
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:26:20.98 ID:DcvJ2eMu0
>>165
知ってると言う割には
ヘンな言動ばかりの奇妙な国という認識じゃん
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:26:34.54 ID:wyBEi0WX0
「腹案がある」民主じゃ誰もパートナーになりたいとは思わない。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:27:23.40 ID:fRvxDAck0
>>1
小笠原のサンゴ破壊をアメリカに訴えろ!

中国好きがゼロになるから。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:28:37.93 ID:vAHLRRDe0
>>116

アメはラスボス・・・・・・いまさら、そんな常識を振り回すなw

偽りでない友好があるわけないだろう、餓鬼でもあるまいに・・・・

国家に友人はない、敵と、将来敵になる他人がいるだけ。

日本を占領目的で米軍がいるのは事実だが、その米軍は人質にもなっているんだよ。

半島から米軍は逃げ出してる最中だったねw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:29:01.97 ID:3wKTputV0
このニュース前もなかったっけ?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:29:16.10 ID:pukrtk6XO
その時々のハリウッド映画みてれば米国が日中どちらを推してたのか一目瞭然
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:29:50.96 ID:usMsBR380
むしろチョンに効いちゃってる?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:30:02.68 ID:S6dK/pXu0
米国民も思い知らされたはず
最高権力者の直接選挙はスカを引いた時のダメージが大きすぎると。。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:31:37.01 ID:/G5/JCkM0
真珠湾攻撃の時のアメリか民主党政権下の時にハワイに配置してあった古くて
時代遅れの戦艦ばかり配置してあったのはなぜかな?
アメリカ民主党のライバル共和党を支配する「WASP」という戦艦がなぜ
わざわざ真珠湾に蛇位置されてあったのかなあ? その秘密を日本人はもう知っている
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:31:37.77 ID:xbgaG8Nj0
貿易額
米中 50兆円
日米 19兆円
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:32:50.78 ID:Sc2vhhDq0
>>181
細かいこと言うと、アメリカは直接選挙じゃないよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:33:12.57 ID:w5Z6XyUV0
だから第三国って呼ばれてんだぞ?w
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:34:29.31 ID:BMcR9b3Q0
やっぱ安倍自民はいいな
経済政策も外交もいい
何があかんの?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:34:36.46 ID:IMEHzDt10
アジアやその特定地域に興味や関心を寄せ敏感に反応する米国人はほんの一握りであり
一般人では先ず稀な存在と言える
外務省筋のこの情報は意図的・作為的なものとして受け流すのが正解
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:35:29.04 ID:4Chg8SOa0
>>183
それいったら日本も輸出入ともに中国が一位だよ。
これだけ関係が冷え込んでも。
要するに政治のゴタゴタなんて、民間の商売には大して関係ない。
逆もしかりで、商売がどうあれ譲れない問題もある。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:35:58.19 ID:1zXzrGvv0
恥ずかしいことだよな。

アメリカに憎悪されるぐらい国益重視の国に戻って欲しい。
明治頃はアメリカはロシアと並ぶ仮想敵国の筆頭だったのに、
いまだに冷戦時代の遺物をひきずってる。

寄生虫アメリカは駆逐して中国とでも同盟結ばせりゃいいだろ。
日本に関わってくんなよ。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:36:28.22 ID:vAHLRRDe0
>>136

下関条約で日本が独立させてやったことを、隠して歴史教育している朝鮮人らしい発想だな。

来年7月9日以降には、皆殺しにしてやるよ。楽しみにね!
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:37:32.56 ID:RPS2rpu40
安倍外交の成果なのは間違いない。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:37:37.33 ID:3cqTcOMnO
遠く離れたメリケンより
日本は中国と同盟組めばいい。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:37:50.81 ID:nWnbrES+0
シナが信用ならないのが痛いほどわかったんだろ
チョンは更に信用ならないけどなwww
日本はシナとチョンに囲まれて哀れみの目で見られてるからな
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:38:31.76 ID:FzoHeOi70
アメリカじゃ中国の産業スパイ捕まりまくってるし
領海や防空識別圏の拡大も印象悪いだろう
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:39:27.27 ID:4vs1ueyP0
黒田バズーカ2後の調査だともっと上がるだろう
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:39:36.08 ID:nRjw2EYu0
世論なんか関係ないよなあ
アメリカは議会政治だ
反共って考えが完全に霧散したのかと思うくらい
上院までもが親中に傾き過ぎなんだよな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:39:52.86 ID:iiYfBKwF0
おせーよアメ公
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:40:34.39 ID:Pdk1mqAWO
米国人を、中国に入植させれば 相思相愛になるね
中国人は米国人に似てると、たまに言われてるぐらいだし
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:40:51.34 ID:DopqP6wVO
>>183
すごいな
こんなに差があるのに嫌われてるのか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:40:55.56 ID:Mw1cnsPE0
アメリカにとっての中国はパートナーってより金ヅルだからな
中国にとってのアメリカはEUの次の商売相手
強いて言うならアメリカも中国も世界を動かす勢力ではないくせに
G2なんて虚勢を張るダメ国家同盟
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:42:04.81 ID:F30dJnGS0
ちょっと前までは米国は日本スルーだったのになw

習近平になってから、南沙諸島侵略するわ、反日デモで
日本企業が破壊されるのを放置してるわ、香港で学生が
ごく普通の選挙求めてるのに弾圧するわ、イメージ最悪
なんだろうな。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:42:32.11 ID:pSrMIkJs0
民主党時代の日本は存在感そのものを失っていた
もう日本は世界から相手にされないのではと
民主党はマジで日本を先進国から転落させようとしてた
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:42:56.00 ID:nRjw2EYu0
アメリカにパートナーって発想があるとは思えない。
日本は盾か踏み台くらいだろ。
アメリカの国益に反したらすぐ潰しに来るだろ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:44:57.22 ID:xV1w705C0
米国の最重要パートナーは「日本」、「中国」大きく上回り順位逆転 米国民対象の対日世論調査で
2014.11.7 18:42
http://www.sankei.com/politics/news/141107/plt1411070038-n1.html
>外務省は7日、今夏に米国民を対象にした対日世論調査の結果を発表した。


日経記事になるのえらく遅いな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:45:26.67 ID:iiYfBKwF0
>>203
一般人にアンケートだぞ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:45:29.14 ID:oJUuPzZ40
餃子より寿司
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:47:25.88 ID:2oyIW1QZ0
民主は中国
自民は米国違いはそこ
日本そのものは敗戦で死んでいる
敗戦させたジジババは日本建国から最悪最低の存在ってのだけは確実
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:49:44.46 ID:vR4Mtial0
自民政権になって再び従順なペットに戻ったからな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:51:16.04 ID:G3/yVH1h0
まだだよ〜
まだ試合は終わっていないんだ!!

23:00までに1000いけば★52が立って歴代19位になるぞ!


最後の追い込み中なので、

民主党か朝鮮人、朝日新聞のどれか1つでも嫌いな人は一言、書き込みよろしくね
↓↓

【社会】小4なりすましのサイト炎上 解散批判、首相をちゃかす 開設者のNPO法人代表理事が謝罪、辞任★50 (実質★51) ©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417003416/
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:27.97 ID:hjBG8yxO0
シナチョンと関われば
誰でも嫌になるさ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:55:55.52 ID:dXnmxPA60
これ、日本の外務省がとったアンケートなんだよな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:56:24.46 ID:r/Qn76N80
でも近い将来世界のトップは中国になると思う
人口の多さは一つの大きな資源だから
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:58:13.64 ID:wyBEi0WX0
しかし中国に怯え日本に返還しながら尖閣を日本領であるとはっきり言わないし、
南シナ海を埋め立てて滑走路を作っている中国を黙って見ている今のメリカは
日本のパートナーとも言えない。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:58:40.96 ID:dXnmxPA60
>>212
中国史ではいつものお決まりの革命が起きて、分裂・内戦状態になるんじゃね
昔から、そうやってあらたな中国史の1ページが書き加えられてきた
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:59:23.56 ID:PxpcU6kr0
擦り寄ってくんな気持ち悪い
日本から金や技術を絞る取るだけ搾り取って自動車会社からはリコール問題で難癖付けて、
安保条約では竹島の漁民を見殺しにして、今現在に至るまで竹島も北方領土も取り返さないで、
日本の為に血を流した事の無い無駄飯食いのデブの軍隊を押し付けて、
それでいて中東の戦争には協力しろとか何様のつもりだよ
自分からトラブルの種撒いといて後始末を日本に押し付けるな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:59:46.17 ID:dXnmxPA60
>>213
オバカの民主党政権もあと2年だから、それまで我慢だな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:01:42.15 ID:4Chg8SOa0
>>207
敗戦させた人間なんてとっくにほとんど鬼籍だろw
終戦から70年近く立ってんだぞ?
実際に戦争いった人間で生き残ってるのは当時10代〜20代前半だ。
彼らに意志決定権なんてほとんどない。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:01:56.58 ID:Mw1cnsPE0
オバマさんはアメリカに嫌中反中を広めてくれたからな
でなきゃいつまでも中国を善良で貧しくて可哀相な国と誤解してたろう
毒入りジャーキーやら緑カビ鶏肉やら腐れ林檎ジュースで現実がわかったろう
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:05.27 ID:RW2sxPs00
重要度では中・日・韓の順 米世論調査、「日本は同盟国」75%
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140709/amr14070915070011-n1.htm
産経新聞 2014.7.9 15:07

 最も重要なのは中国−。調査機関ユーガブが8日に発表した米国民の意識調
査結果によると、日本、中国、韓国の3カ国で友好関係を維持すべき最も重要
な国について、中国と答えた人が42%を占めトップだった。日本は25%、
韓国は12%だった。

 ユーガブは「中国を友好国と見なしているわけではなく、経済的台頭が理由
とみられる」と分析した。

 安倍政権による集団的自衛権の行使を可能とする憲法解釈変更の閣議決定は、
47%が支持し不支持の14%を大きく上回った。「旧日本軍の残虐行為」
に現在の日本国民が恥や罪の意識を「感じる必要はない」と44%が回答。
「感じるべき」としたのは31%だった。

 「同盟国または友好的」と日本を見なしている人は75%で中国は33%。
「敵または非友好的」としたのは中国が48%、日本は10%だった。

 調査は7月5〜7日に全米の約千人を対象に行われた。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:58.62 ID:3fYMJP3c0
今のアメリカに寄ってこられても寄生虫にしか見えないんだがな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:04:02.84 ID:NS5HZMpk0
アメリカ「日本はパートナーや友達って言葉に弱い幼稚な国民。で、時に
中国や韓国をうまい具合に引き合いに出せばチョロイもんだよ」

これは昔からの日本に対するアメリカの戦略だからな。
悲しい事だが大は小を兼ねるのさ・・・・・・・。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:04:46.52 ID:qqO2pIt20
もう時すでにお寿司じゃないか
オバマが育てすぎたよ、中国を
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:05:17.35 ID:KsZy0BNE0
有識者までもが中国をパートナーと見なしてないことに驚き
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:05:24.22 ID:VAYeoGDz0
この一年は特に韓国系の反日活動が活発だったはずだけど?
慰安婦像は全く効果がないばかりか、韓国の理不尽な反日を広めるだけになったな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:09.49 ID:x17yQqj20
日本がアメリカにとって都合がいいというだけのことだよな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:09:23.81 ID:jdv7/mFQ0
死に物狂いで追加緩和して消費税延期して世界景気を助けたからね
ここまでして嫌われるならジャップは世界の害虫ってことだからね
危ないところだったわ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:15:33.19 ID:HgE6XdZ50
アレは?w
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:18:46.63 ID:e5U6WUQ5O
中国より韓国のいろいろも
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:18:52.33 ID:Mw1cnsPE0
今のロクでもない中国をパートナーなんて抜かしてたら
世界中からそっぽ向かれるのがよくわかってるんだろう
好きか嫌いかで言ったらダントツでアメリカ人は日本のほうが好き
得かどうかだと日本より中国だろう
パートナーと言っても損得勘定のと自分と同じ側に立って手を携えて
共に進んでいくのと色々あるのよ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:21:09.23 ID:KJeiw91W0
米国民は在米チョンをどうにかしたら?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:21:31.79 ID:f/ey5cXI0
白人ナンパ師の件でこっちは米国離れが深刻ですw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:21:32.56 ID:OQmZNuaG0
それは結構なことだ

アメリカ人もようやく「中国は脅威」と認識してくれるようになったようだ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:21:39.54 ID:/ul+5pE/O
こっちみんな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:24:16.41 ID:LD68IMQN0
中国を調子に乗らせたオバマのせいだろうねw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:26:22.49 ID:aXvK+GS00
日本は唯一の安全牌だから持ってて損しないやろ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:32:30.12 ID:dJnFNEZcO
オバカは支那に金玉握られてる
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:33:27.69 ID:+ceGuEez0
随分とこれまた数字が極端に変動するもんだな
香港の件も効いてるかな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:35:29.91 ID:oG45XX0YO
数年アチョーのが上だったのかよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:36:21.49 ID:ui5NZySZ0
こないだの中国でのオバマの態度なんだよ あれ
日本人だけじゃなくアメリカ人も怒ってるだろよ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:36:40.46 ID:R5EbcJZU0
短期であるとはいえ一番に中国選ぶとかやっぱりアホ白人
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:41:51.29 ID:4gAhsfwi0
民主の重要利権は、
日本人が10%
中韓国が90%に感じる
中韓国外交はミンスに発注
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:44:42.61 ID:xYJ/WYGb0
欧州文明vsイスラ〜ム
日本文明vsシナチョ〜ン
どんだけ浅薄な考え方でもって、
シナチョンに媚びへつらって
ユーコーしようとしてんだろ、ニッポーはw。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:46:17.93 ID:73o40bXB0
テキサス親父見ててもアメリカ人はやっぱちゃんと見る目あるなと思うよ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:49:05.04 ID:pm57CawsO
>>231
そいつ白人からも非難されてんじゃん
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:52:13.17 ID:j/Wc3pea0
資源も金もいっぱいのでかい日本という中国像が夢だと気づいたんだろ
でもこういう奴らこそ実際は反中派以上にアジア人をバカにしてる連中なんだよね
黄色人すべてが日本人や韓国人みたいに
欧米人を崇拝して気に入られようと奴らの作ったルールに率先して従って
>>1みたいな結果に歓喜する奴隷気質ってわけじゃねーって欧米連中も少しは分かってきただろ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:53:42.82 ID:KovvKFzW0
>>1
逆転したのは米国世論というより、民主⇒自民政権

民主イルボンより中国、中国より美しい日本
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:53:57.16 ID:cm1WOCGaO
親中オバマと中韓(朝)の抗日(笑)ロビー運動でこの数字か。
米中枢はここのところ、自ずから世界的価値を下げ続けてきた自覚はあるのかしら
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:56:11.92 ID:UXo6YoYX0
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ  他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:58:52.94 ID:Odvn8H9h0
慰安婦像は世界各国にドンドン建立して回れば良いよ。自分の国は何をして来たかを少しは考えるだろうw
欧米諸国は過去500年以上に渡って、アジア・アフリカ・中近東・南米大陸・カリブ海諸国等で暴虐無惨な虐殺行為をしてきたんだから。
全部事実なのを疑うひとはいないし証拠もあり過ぎる。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:58:57.60 ID:FH/SmXux0
シナの自爆…

日本側かな何かやった?
参拝の効果かもw
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:06:15.11 ID:3/d7QL+u0
仲良くすると調子こく奴とは付き合っちゃダメってのは、
個人レベルから国家レベルまで同じ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:08:03.04 ID:eUWX5x/F0
お前らおめでたいな。
反中の国防長官が更迭されたばかりだぞ?
米国民がどう思ってようが関係ないし、そもそもそんなのメディアを使ってどうとでも出来る。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:14:40.89 ID:t1UK/i/70
>>1
・・・・・調査は7〜8月、外務省が委託した米国の調査会社が実施。
18歳以上の一般国民1003人と有識者200人から回答を得た。

なんか変な気もするけどナ・・・。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:16:33.91 ID:S4AbkMPJ0
韓国まじでどのくらいなんだろう
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:16:44.02 ID:peyVu3UqO
ウリは?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:20:16.11 ID:T/OgWdHJ0
マスコミが共和党の中国脅威論を流せば、一般国民も識者もそう言う雰囲気になる。
世論調査なんてその程度のシロモノ。1000人ちょいの人間の意見が、国の方向を示すなんて
幻想なんだよ。逆に日本脅威論だって、その時代にマスコミが日本の脅威を多く取り上げた産物。
マスメディアの作り上げるいい加減な世論に一喜一憂することが、ばかげたこと
だと、そろそろ気づくべきなんだよな。
クライアントに、喜ばれる結果を報告するという調査会社のクズぶりも
いいかげん、気付け。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:20:23.18 ID:ePsi82W80
>>22
重要なのは軍事力。
その気になれば相手がちまちま稼いだ富を奪える。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:21:35.70 ID:L1ExBUxuO
>>246
下痢ゾーくんはオバマにルーピー以上に忌み嫌われてるけどね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:21:39.76 ID:FLqPvXtl0
ずいぶんと急に数値があがったな、何かあったのか
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:23:56.79 ID:Szp+XQGA0
悪事がばれたというか今更気づいただけだよ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:37:41.73 ID:LRT7fIVi0
こんなの当たり前の話。
太平洋が彼らの防衛線というのが彼らの認識。

アジア大陸に脅威が増えれば増えるほど、当然防波堤としての日本‐台湾‐フィリピンのラインが重要になってくる。

逆にこのラインが敵になった時、アメリカは牙をむき潰しにかかる。
アメリカは腹立たしいが、契約をまったく守らないロスケやチョン・シナどもよりは、53万倍も信用できる。

こんな簡単なことが、戦前の松岡や近衛はわからんかったのが、戦前日本の不幸。。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:40:12.70 ID:W80wwqdv0
>外務省が委託した米国の調査会社

日米同盟原理主義組織の総本山たる外務省の委託なので
この結果は当然
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:42:49.92 ID:7diAzHKC0
今の中国の一体どこを好きになれるのかね
パクリまくるわ妊婦を送り込むわ
周辺の国を侵略するし留学生はカンニングばっか
裸官が私腹肥やす一方で香港みたく自分に都合の悪い向きには
権力で弾圧する
まるでデタラメじゃんか
クズとつるむクズ仲間になりたくないとアメリカ人が言ってるのがこの調査結果
オバマ政権が嫌われてるのも中国ごときに擦り寄ってアメリカが誇りを失ったのが原因じゃないの
少なくても今まで世界中に嫌われようと正義を貫いてるって誇りがあったもんね
中国と同類とみなされるのはアメリカ人には耐えられないだろうよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:48:20.24 ID:LTFYC78o0
中国は先進国になれそうも無いからな
アメリカさんがG7の日本に回帰するのは当然の流れ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:27:31.50 ID:7diAzHKC0
言ってみれば今の中国は欲望のままの振る舞いで動物と変わらんやろ
でも爪も牙も持たない人間はルールを守り相互に助け合う社会性を
向上させることで繁栄してきた
そこを本能で知って実践できる国家だけが生き残るわけだが
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:34:01.95 ID:DaZMXwAW0
mlξ´-ω-`ξ 米軍基地前で「ファックユー!」と喚くクサヨと
ネット上で「クロンボ!アメ公!」と喚く在日街宣ネトウヨ涙目記事だわねぇ。

屑が意味不明なことをギャーギャー喚いても日米関係は大切な関係だし、
今は日米豪3国軍事連携の時代なんですわ(嘲笑
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:44:33.88 ID:P3VezYiD0
日本人はおとなしくて身を削っていくらでも儲けさせてくれるからな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:46:23.25 ID:NeeLiYK90
トラストミー!
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:48:15.40 ID:7diAzHKC0
中国と最も相性が良いのは韓国
今現在絶賛蜜月中
日本と相性が良いのは意外にもアメリカ
離婚と結婚を繰り返すダメ夫婦みたいなもんだ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:53:31.36 ID:E8PrbIH50
その一方 日本では 確実に 反米の芽が育ってるけどな オバマの功績やで
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:06:06.73 ID:Z2UeLH8y0
でも少なくとも警察の役割をアメリカがおりたら強盗チャイナの天下になっちまう
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:51:31.58 ID:BDZAfUCr0
>>179
今、ハリウッドも現状とかなりズレが生じてるんだよ
ユダヤ天国でやり放題だったのが
SNSの発達で、ユダヤ人の子供ですら反シオニスト的な方向に走る奴多数
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 02:56:03.99 ID:BDZAfUCr0
>>188
日本における対シナの貿易収支は全体の12%以下
実はそれ以外の多くの国との取引が主要
ちなみにシナは日本からの輸入が量・額ともにダントツトップ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:00:31.50 ID:dcngeR+00
小笠原の密漁だろ
弱い日本に同情して
アメリカ人は自分の人種差別感情に気付いてない
白人じゃないくせに強いとか優秀とか許せないし、中国は日本の被害者として同情されてたからね
日本もドルを守る為にその辺気付かないフリしてるけど
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 03:02:31.36 ID:jp4Gqgiw0
いやもうアメリカは中国と仲良くやってろよお好きにどうぞ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:01:15.22 ID:LTFYC78o0
>>274
へー
レクサスがベンツBMWと並び三大高級車としてアメリカでバカ売れ
ノーベル賞世界5位
加えてG7
の日本に、アメリカが同情してるんだww
へーw

それならどうして時給300円経済、ノーベル賞東アジアで唯一ゼロ、世界のいじめられっ子朝鮮半島が
慈悲深いアメリカさんに同情されず無視されまくってるんですかねw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 04:47:27.84 ID:TgXZt5Nd0
擦り寄ってくるな屑アメ公!殺戮集団のアメ公には支那土人がお似合いだべ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:03:14.06 ID:r51VFl1D0
南朝鮮人発狂wwwwwwwww
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:04:08.12 ID:37s4zLS20
ウリは?
ねぇ、ウリは?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:11:57.43 ID:Dow5hHAU0
ブサヨ冷えてるかぁ〜?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:12:22.43 ID:BfeVE/Nt0
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:20:06.33 ID:9C9VOoDRO
米国は 親中のはずだよ昔から
満州の場所も どの国よりも早く、手を付けに来てたし
ずっと前から中国が好きなはず

日本は引いてあげて、米中のloveり合いを眺めていよう
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:26:09.74 ID:lpspLgUWO
裏を返せば日本をもっと利用しろって事だろ
親日とは別の話だ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:27:22.43 ID:wmaHWhet0
>>282
自由が国是のアメリカ人は共産主義国家と仲良くなれる筈が無いんだよ
昔から金に目の無い薄汚い政治屋や経済人が中国を食い物にしたいと思ってただけだ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:35:16.75 ID:CNBKM7dl0
>>262
外務省ほど中身がばらばらな省ないだろw
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:41:13.55 ID:y4qsh6Hd0
アメリカ国民ようわからん
なんでそんな簡単にちゃんころから日本にかわるん
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 05:53:41.07 ID:0s5smSUG0
一体アメリカで何があったんだ?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:04:49.92 ID:9Znkdk1M0
いきなり20%も振れるのか。
相変わらず極端な国民だな。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:35:30.92 ID:6Y9XYx2j0
日本の真の敵は米国。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:43:33.41 ID:+O1qPoE40
寝言はいいから
貸してる800兆円さっさと返してくれますかね
それで財政再建しますので

増税の必要もなくなるし
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:48:36.39 ID:acg8tYWQO
チョンはゴミカスのキチガイで相手にされないから誇らしいニダ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:47:50.57 ID:GSQWI5xw0
ブサヨは自分の期待した結果と違うとギャーギャー喚き散らしてみっともないね
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:43:22.18 ID:lk6A/jy+0
アメリカももうメッタクソだな
南アやブラジルくらい落ちぶれんじゃね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:16:29.73 ID:7q6EAuaV0
しかしオバマが中国に媚び売ってる
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:11:53.27 ID:fjpsiACA0
>2年ぶりに中国(26%)を逆転して首位となった。

去年まで、帝国主義の人権弾圧国家が最重要パートナー()だったんだよ
こいつらアメ公の「民主主義の伝道師」気取りなんてそんなもんw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:16:30.01 ID:7diAzHKC0
オバマさんがいかに中国べったりでも
アメリカと中国はこれからどんどん関係が悪くなるよ
仕舞いには醜い争いを起こすだろうね
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:33:22.35 ID:fjpsiACA0
>>296
>醜い争いを起こすだろうね

米中代理戦争の舞台は第一に半島だが、
このまま韓国がシナに飲み込まれて吸収されると、
間違いなく次の戦場は日本列島なんだけどな
他人事みたいに言ってるけどw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 12:54:15.80 ID:7diAzHKC0
アメリカは中国が羽振りの良い間は持ち上げるけど
旨味がなくなればとっととポイ捨てにするよ
結局日本をパートナーにし続けるのがアメリカにとって
一番安定的であり国益になる
中国とはどうしたって利害の対立は避けられないし
足を引っ張り合って共倒れにしかなれない関係だものな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:15:39.98 ID:a0tU/COa0
アメリカ人も昔は中国人と日本人の区別がついてなかったんだろ
今はよくわかったはず
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:21:03.76 ID:Tk5ztCFvO
>1
海洋問題じゃなく、仕事ぶりが悪すぎるからだろ。
シナ人は、常に監視してないと直ぐにサボったり手抜きするからな。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:27:50.75 ID:CbqEQpSS0
>>1
おかしいだろこの調査結果
外務省は意図的に数字操作してないか?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:30:49.86 ID:a0tU/COa0
>>301
意図的に操作してるなら毎年日本が最重要パートナーになってるだろ低能
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:32:10.02 ID:jqIt4Gj40
ルーピーの時と大違い
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:33:45.13 ID:LAV+wZrL0
コロコロコロコロ
ジャパンパッシングはどうした?
慰安婦決議はどうした?

信用ゼロ。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 06:55:51.58 ID:0DoZbJbU0
一般のアメリカ人はアメリカ以外に興味ないからなw
報道のされ方ひとつで変わるのだろう。
日本の嫌韓みたいに草の根で広まった確固たる感情ではない。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 11:07:24.87 ID:D8UW6LYe0
泥棒中国をパートナーとか26%もいんのかよwwwww
どんだけ頭おかしいんだこいつらマゾか?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 13:04:17.15 ID:4zSmrpcu0
>>306
ロシアを攻撃する時の踏台とか
使い途があるのだろ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 17:47:55.99 ID:SYphp4cT0
あの大陸に何故か夢見る勢力はいつもいる
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 19:12:56.24 ID:QzNJO0lm0
弾避けだな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:12:21.13 ID:JqDwuCawO
じゃあTPPから無条件解放しろ!
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:17:52.64 ID:1IMBUTWc0
まあ、アメ公の傲慢なやり方は好きになれんけどな。

TPP反対!!
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:18:34.01 ID:bFYcyogF0
米国民のほとんどは、日本の正確な位置すら知らねえだろ

あいつら、糞馬鹿だから中国のウイグル辺りが日本だと思ってるわな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:23:31.19 ID:MVaH8e0H0
独自のGPS衛星をあげ、
米国にハッキング戦争を仕掛け、
米国がかつてないほどの犠牲を払って獲得した
太平洋の西側をよこせとか、
いくら中国幻想を持っていた米国民も
「何か変だぞ」
って気づくわな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:24:38.18 ID:kIrXrMDu0
米国よ、今更遅くね?中国に危機感なんて

http://www.youtube.com/watch?v=3btBOELPH4o
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:26:45.60 ID:KJGpz+WG0
反日オバマが惨敗して、アメリカがこっちに戻ってきた。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:29:13.29 ID:vIcpz9/60
今まで負けてたのかよwww ほんとアメ公はアホやな。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:31:55.53 ID:QkNFhQ+a0
逆転どころじゃないだろこの差はw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:32:17.01 ID:i6fvnDlF0
中国を逆転って。。。
一時的にでもダメリカ人は中国が一番のパートナーだと思ってたのかよ
どんだけバカなんだよ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 21:40:54.82 ID:QzNJO0lm0
アメリカ人にとって中国はロシアだと
言うことにやっと気付いたか
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:04:12.02 ID:UxaRNIlc0
   
     外国人はこの結果を見て先ず思うのは
     『あぁ日本の外務省の調査ね・・・』だろ。

しかしこの結果が現実を本当に反映しているのら
日本を抑えてでも中国に配慮することが多いオバマにとっては皮肉な話だな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 22:55:20.84 ID:P4SHI0gA0
金だな!金なんだな!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:00:04.27 ID:I0WK8Z9y0
>>17
またジャップのオナニーか wwwwww


またジャップのオナニーか wwwwww



またジャップのオナニーか wwwwww



またジャップのオナニーか wwwwww




またジャップのオナニーか wwwwww
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:17:50.17 ID:9hsxTT/+0
今頃中国の本質に気が付いたのか?
アメ公はバカだなぁ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 07:27:52.87 ID:97xAedwn0
> 一般国民と有識者でいずれも日本が首位になったのは5年ぶりだ。

外務省の恣意的な調査なら毎年首位だろ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:43:47.34 ID:vmjZjo7GO
日本は中国みたいにアメ車を年400も500万台も買わない。しかも、日本が輸入する貴重なエネルギー資源使い、日本の環境汚染し、日本で生産した日本製をアメリカメーカーが売り稼ぐとかない。

日米は経済ではライバルである。中国のように買う財布。生産する奴隷。に日本はならない。平和ではパートナーだ。アメがロシアを恐れるなら日露は仲良くしないよ。安心しろアメリカ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 23:46:19.85 ID:jALBIQFp0
エコノミックアニマルは飼いならせても
エコノミックモンスターには食い殺される可能性が見えてきたんだろうな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:30:33.04 ID:AfKcOF7o0
>>325
アメ車要らないだろうから
日本でステータスになるのは
ドイツとイタリアだから
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 10:32:32.24 ID:F6jn/Rcm0
離れてみて初めてそのありがたみが分かるもんよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:12.87 ID:VB07nxyq0
日本なら大人しくATMで居続けてくれるからだろ。
中国を選んだんだから中国と仲良くしとけw
金は中国から引き出せw
都合良いように日本日本言われても知らんがな。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:42:50.75 ID:JoVXMC5U0
ハングル人名の読み方
全・田・鄭・丁・千 ←すべてチョンと読みます
信恵←シネと読みます
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:47:01.77 ID:GRdhhC8/0
インドやマレーシア、トルコをスルーしないでよ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止
対日工作ではこういう時に、「中国に追いつかれた焦りから、今まで中国を見下していた差別主義者が焦っている」、
「中国を挑戦する存在などという人は不勉強で、常に平和国家だったという歴史を理解してない愚かな右翼」みたいな
論調で反論するのが常。でも、アメリカにはそのカードは使えないだろうな