【社会】阿蘇山噴煙、一時1000メートル 噴火続く©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
阿蘇山噴煙、一時1000メートル 噴火続く
朝日新聞デジタル 11月26日 13時58分

福岡管区気象台は26日、熊本県阿蘇山の中岳第一火口の噴火が継続していると発表した。午前9時には、噴煙の高さが火口から約千メートルに達した。

26日午前5時5分に、噴火と火口から高さ600メートルの噴煙が確認され、その後も噴火が続いている。

阿蘇山の噴火警戒レベルは昨年9月以来、1(平常)と2(火口周辺規制)を行き来しており、最近では今年8月、2に引き上げられた。同気象台は今回の噴火について、活動は活発化しているが、噴石が1キロ以上飛ぶような状態ではなく、レベル3(入山規制)への引き上げは検討していないという。

中岳は25日も午前10時10分に噴火し、火口から高さ約500メートルの噴煙が確認された。規模は小さかったが、同日午後には、火口で高温の噴出物が炎のように見える火炎が見られた。火山灰が約30キロ離れた大分県竹田市でも確認された。(野中正治)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000020-asahi-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:18:08.35 ID:ipKsidMo0
あ、そっ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:18:09.74 ID:AEo+TD4g0
あっそ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:19:58.68 ID:xMBdmkzS0
阿蘇山大噴火は活動停止な
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:20:58.18 ID:Qv3By03R0
>>4
阿曽山大噴火はセーフ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:21:56.23 ID:NMYh9/kI0
あっつ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:22:51.42 ID:Dl3NjFdh0
               ,人_人_人_人_人_人_人_人_人、
    (⌒⌒)     <   ゝ        ─┼ ヽ  >
     ii!i!i        > ., ヽ、    ┼ ヽ. ,--i-、  .<
     ノ~~~\     < ノ 、_) ヽ お d⌒) (、_ノ  )  >
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,  .`Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y`´Y´
   Mt.ASO
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:23:04.10 ID:6D4iVOr00
本格的な噴火活動に移行するかも知れないんだろ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:23:10.35 ID:zIXqJGZX0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ

♪てれってー
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:23:34.00 ID:Crp6UUwP0
神の怒り
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:24:16.58 ID:TFdfal910
アベノミクスに日本中の山が怒ってるね。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:24:20.42 ID:lZH8jXHa0
阿蘇が活発なのか

なんともなあ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:26:35.08 ID:7fNgfaNq0
as is often the case with ASO

Shine aso!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:26:54.49 ID:b9oZao9uO
元気あるね良かった!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:27:02.77 ID:TFdfal910
立山の火山活発化 富山地方気象台、噴気孔 規模が拡大(11月26日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00013150-kitanihon-l16
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:27:11.25 ID:sbMPvtpc0
AAで叩きすぎたせいだろ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:31:19.75 ID:Mg5B9JG00
麻生「俺とは関係ない」
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:33:16.90 ID:Kfxdg1niO
さすがに登山者はいませんよねっ、ねっ?!
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:35:14.76 ID:nrIpi11Q0
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ / ̄ ̄\
     /*´д`* \ 
       ASO
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:38:10.22 ID:fEh4OFD00
まぁ平常運転の範囲内だから問題ないな
本気を出せば1億人以上が亡くなり日本国は滅亡だし
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:38:15.02 ID:AMLkLN7d0
ナデナデナデナデ
ナデ(´・ω・)ナデナデ
  / ミつ / ̄ ̄\
     /*´д`* \ 
      FUJI
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:44:02.77 ID:nlKEWP2v0
政権交代の兆しだな
安倍惨敗お祝いします
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:45:27.59 ID:5XGx71qb0
>>19
ドピュッ!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:46:10.75 ID:hWCJKJMaO
これで蔵王が逝ったら、いよいよ終りだね。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:54:42.78 ID:pCXk/cJu0
縄文人がビックリして南米大陸まで行っちゃったという伝説の阿蘇大噴火
勘弁してくれ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:57:02.27 ID:f2hMVUUB0
>>11
民主党政権の時は神の怒りが最高潮だったんだな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:57:26.34 ID:kyyhWy1j0
アソノミクス
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:58:01.48 ID:ueZdj6Ja0
蔵王山+青森東方沖+北海道イワシ

阿蘇山+種子島近海+有明海イカ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:04:37.55 ID:+Y9V0TY90
阪神淡路大震災      社会党政権
東北地方太平洋沖地震   民主党政権
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:09:51.11 ID:xfOB9orc0
なんか、火山活動期になってるなー。
構造線の地震も気になるし、日本全土が活動期になってそう。
スーパーブルームが来るのは勘弁してくれ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:13:20.40 ID:BhEKJevv0
デイ・キャッチのあそちゃんが気になる、また改名するのかw
リスナーから八つ当たりみたいなメールが来そうw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:28:56.29 ID:fBYYcios0
桜島ならデフォなんだが
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:29:18.07 ID:E8lVsuUi0
日本沈没の前触れだった
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:30:52.73 ID:z1+gQYUjO
九州が滅びたらどうしよう…
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:31:07.75 ID:pgPpD2RE0
>>11
民主党政権時代でも民主党議員が2人しかいなかった熊本県議会、3人しかいなかった熊本市議会
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:34:04.89 ID:6RzxzxXH0
>>1
過去の戦争責任に向かい合わず近隣諸国に迷惑ばかりかけている日本に
八百万の神様が怒りの天誅を食らわせたのだ!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:35:44.12 ID:jlqumv550
過去最大規模と同じ噴火なら九州の生物の半分が死ぬっ
てえろいひとがいうとった
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:36:05.83 ID:HBWVanDX0
民主党が有利になるほど天変地異が起こる
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:37:18.29 ID:ecgYu7uH0
陥没してカルデラが出来なかったら
七千メートル級の山だったと聞いたことがある
日本の象徴は富士山ではなく
阿蘇山になってたかも
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:38:53.07 ID:e8yi2YcS0
あの噴火口埋まるのかな?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:40:51.14 ID:HJnriBCG0
これからあちこち噴火しそうで怖いわ
ラスボスは富士か
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:41:45.00 ID:JgdqeSJQ0
ラスボスは白頭山でしょうたぶん
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:42:54.55 ID:74Z8nlE70
プレートの断裂は北海道の南部から始まる。九州の出水断層帯も危ない!阿蘇は噴火するだろう。
四国から紀伊半島に連なる中央構造線が裂けて南側は沈んでいく。
日本の活断層はそのエネルギーに耐え切れず、次々に割れていく!
本州中央部、糸魚川静岡間のフォッサマグナが裂け始めたら、その時はもうおしまいだ・・・。
富士山の大噴火とともに、日本は一気呵成に沈んでいくんだッ!」
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:43:05.61 ID:MQEpUEFe0
福岡という日本の汚染患部を浄化するために神が立ち上がったのではないか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:46:43.54 ID:jlqumv550
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/78dc1ff55401b7cc8bc1deb26416a29b.jpg

これをみるとガス抜きができてないアフリカのプルームが激こわですの
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:58.45 ID:5WdiY6YK0
1000キロってすごいな本州を縦にしたくらいの高さかよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:13.75 ID:0RV0ZSXZ0
>>1
311、フォッサマグナ、ASO5と来てる今の機会を生かせば
外交交渉で米露辺りに原発のゴミ押し付ける事が出来そうだな
露助に北方領土返還と物々交換持ちかければ米助も黙ってなくて
高値買取申し出てくるに違いない
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:15:56.93 ID:JGgBJNKiO
西之島も噴火してるし日本の火山帯ってどれだけマグマあるわけよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:23:35.64 ID:ipKsidMo0
>>46
大気圏突破してる
第一宇宙速度超えてるのか
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:25:56.82 ID:OZrpuuJO0
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:27:19.89 ID:DggF75zW0
馬鹿火山学者が富士山富士山言ってる間に、阿蘇山がアップを始めたか
ほんと役にたたねぇな、バカ学者どもwww
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:29:02.53 ID:DggF75zW0
>>41
ちなみに阿蘇山は富士山の100倍の規模で爆発した
そのために、山の殆どが吹き飛び今のようなカルデラ火山の形状になった
富士山なんてミジンコみたいなもんだよw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:42:02.57 ID:kEyKb3oq0
>>52
富士山は山体崩壊してカルデラができるような噴火はまだ起こしてないからな、
もし富士山がそんな巨大噴火を起こすことになったら阿蘇山以上の巨大噴火になるかもしれないわ。
潜在的な能力は充分。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:44:15.28 ID:2vFyI0qW0
>>52
太古の阿蘇山は標高1万メートル近かったんだよね
天空にそびえる山だった
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:45:58.33 ID:sbMPvtpc0
やばいやばいライブカメラ見ろ!!!!!!!!!!!!!!
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:48:49.84 ID:Tk47vQ9z0
そういえば裁判傍聴芸人の人
御岳の噴火後は本名で活動しているらしいな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:53:59.79 ID:eitJjE810
川内原発、逝った!!!!!!wwwwwww

>>49
ちなみに、第一宇宙航行速度では、大気圏は脱出できない
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:10:51.78 ID:2vFyI0qW0
阿蘇山は天孫降臨の神々の山
それが噴火するときは日本の神々が怒っている時
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:13:03.98 ID:QpOmdUZl0
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:23:01.71 ID:Oxkbfrsx0
負けず嫌いなのかな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:10:38.65 ID:oSQgdln50
阿蘇で今地下核実験をやったらどうなる。
62(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:08:02.89 ID:Im0Ksbzx0
とりあえず阿蘇ではこれくらい挨拶代りである
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:34:17.40 ID:JgdqeSJQ0
まさかの九州滅亡
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:21:41.74 ID:F5/3s/kX0
富士!負けんなよ!
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:51:48.53 ID:hUwAxRPv0
>>36祖国へカエレ、兵役から逃げるな!
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:55:13.53 ID:U+4Y8jBF0
箱根が既にアップしてるのに。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:03:10.46 ID:6HWPEpSo0
>>4->>5
御嶽山噴火後は本名を使っていると聞いたけど
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:01.86 ID:6HWPEpSo0
長野県や山梨県が海あり県になるんですね。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:07:03.56 ID:yFFZ1lanO
日本列島終わるわ・・
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:11:25.22 ID:wlNBOyjl0
アメリカのイエローストーンと
阿蘇山はどっちがつおいの?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:52:54.74 ID:89J4Icxt0
>>70
阿蘇:日本経済にリセットがかかる
黄石:現代文明にリセットがかかる
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:00:04.40 ID:ecFtwvpR0
【原発再稼働】田中委員長「巨大噴火前に石棺にする」 
核燃料運び出しが短期間でできないことが露呈©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415327938/
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:57:25.65 ID:iU4Skbee0
>>66
1月2日・3日あたりに大噴火したらどんな感じになる?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:58:51.70 ID:5ABRpHaQ0
ヤマタイカ!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 06:59:50.37 ID:Om87mmn90
ぼくのアソコも噴火しそうです。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:04:55.92 ID:ZUaGrBQQO
真っ赤な炎が上がってたな。火山性ガスだって言ってたが、火山でガス爆発が起きたら、山が無くなるんだろうな…
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:12:57.31 ID:kqDii8GX0
>>68
フォッサマグナがまた凹むのか?w
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:14:24.58 ID:16waCi/sO
チョンが喜んでるぜ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:17:29.44 ID:/16sqTbl0
>>73
日テレ
「それでもドル箱の箱根駅伝は開催します」
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:23:01.94 ID:yNVBTzvX0
>>54
その説はもう否定されてる
そんな高くなかったみたい
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:27:34.77 ID:x1L0jUaD0
御嶽山、阿蘇山、次は蔵王辺り?
中央構造線上の火山とフォッサマグナ上の火山と地震。

来たな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:35:17.73 ID:urVvJ46L0
またクレーマー観光客が、火山帯に温泉宿作ったことに苦情いれるんだよなぁ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:36:57.37 ID:ZYrKqvZz0
真打ちフジさん来るで!
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:39:42.46 ID:/aqx2aap0
噴火口に飛び込む度胸の有る奴は居ないのか?
つか 一ヶ月ぶりに噴火とかさ・・年がら年中の話だろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:44:57.87 ID:SC7enRW80
富士山への期待が高まったな おまえら歓喜
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:48:05.11 ID:AM9V2dVeO
>>84 うん?時々自殺する人はいるらしいよ。
一瞬にして灰になり粉々、土に帰るてね。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:14:17.11 ID:I98d1R3O0
埼玉土民
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:18:21.52 ID:/W3Lbh0PO
>>66
なんてこった…
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:24:23.05 ID:Bcrmr1Zv0
縄文時代は、九州〜沖縄八重山群島にかけて1万m級の山々が連なってたらしいな。
いかに破局噴火の威力が凄まじいか身震いする。
しかしチョソが富士山噴火ホルホルしてるが、数度に一度は白頭山が同時噴火するって分ってるのかね?
ソッチの方が破壊力が凄まじいのに。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:00:41.91 ID:kqDii8GX0
>>89
勃海が滅ぶ要因の一つになったんだっけ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:14:32.96 ID:YLsoYsH80
霧島連山だか新燃岳だかはどうした?
先月はそっちの事が話題だったようなw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:21:49.65 ID:kK2Dblx9O
【火山灰が積もって太陽光パネルが大変なことに】【不都合な真実】
http://blog.m.livedoor.jp/ganbaremmc/article/40951222?guid=ON
反原発正義派は火山の大爆発で原発事故と騒いでいるが、桜島の噴火で七ツ島のメガソーラーや一般家庭の太陽光パネルこそ、大変なことになってしまうんじゃないのか?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:24:43.43 ID:kK2Dblx9O
【新燃岳噴火に伴う降灰の影響について、宮崎県の各太陽光パネルメーカーの回答】【不都合な真実】
http://www.himuka-ohisama.net/admin/?p=69
太陽光万歳三唱派の皆さんは今いずこ。いいことばかりはありゃしない。世の中そんなに甘くない。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:24:46.38 ID:esb94m680
>>84
噴火は1ヶ月ぶりだけど、これだけの規模は19年ぶりだよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:26:55.99 ID:xsKa4Ppa0
>>51
阿蘇の観測をしているのは、あなた方が大好きな京大ですが

ちなみに東大は霧島、九大は雲仙に観測所を持っています
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:27:19.41 ID:kK2Dblx9O
【なぜ反原発正義派・太陽光マフィアが火山の爆発で原発が大変だと大騒ぎしていたのかわかりました】http://blog.m.livedoor.jp/ganbaremmc/article/40951222?guid=ON
http://www.himuka-ohisama.net/admin/?p=69●火山灰の影響で太陽光パネルに問題が発生していたので、その不都合な真実を隠す為だったのですね。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:28:49.37 ID:Jns4l+/Z0
天罰は止まらない
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:30:42.34 ID:ndFLLcQT0
阿蘇山のカルデラの中に住んでる人達は平気なの?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:36:09.45 ID:fOzMKT5t0
一昨日、旅行で阿蘇山に行ったら噴煙がモクモク出てたわ。
なんか地面が微妙にモゾモゾしてる感じしてたし。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:56:37.13 ID:O0I3vh2h0
阿蘇山ライブカメラ一覧

http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/aso.htm
101名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>95
つまり予算獲得の為、京大の陰謀による人工噴火だと