【社会】解いてびっくり「昨日と同じ問題」全員不合格に―計算技術検定試験 県立高講師処分へ[11/26] ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:33:40.90 ID:pPA39/Md0
オレも高校のとき計算技術検定試験受けたわ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:33:53.54 ID:AsyBc2G50
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:34:31.37 ID:KkD6sfm70
>>77
高校で英検4級取ってんじゃねーよ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:38:59.66 ID:FOW38IwQ0
>>77
高校の時に取った資格
電話級アマチュア無線技士(現:4アマ)
普通科だとこんなもんだ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:40:14.00 ID:BOoihUR00
>生徒が「同じ問題が 出た」と別の教諭に訴えて発覚した。

なぜバラス
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:43:53.44 ID:XmXDQ/mF0
工業高校が計算技術検定試験を事前に解かせると生徒は不合格になるし教師も処分対象になるが
慶応大学が司法試験で同じことをやると学生も教授もお咎めなし
これが美しい日本の仕組み
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:44:14.80 ID:5pbgqr4C0
>>69
それも無理。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:45:41.72 ID:sthF+NUr0
>>34
非正規の講師は組合がないから簡単に首切られるよ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:46:17.82 ID:CB3GjBb/0
生徒は知らないで解いたのに不合格?
みんな共謀ならともかくこれはおかしい
保留にして別問題で再試験やるべきだわ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:47:30.39 ID:mp4jkiji0
>>77 全商英検3級持ってるけど何の意味もないな
(たまたま高校が商業高だった名残で残ってただけ)
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:47:38.97 ID:40re/3r20
今時ポケコンなんて時代遅れだろ。
ExcelかMatlabでも教えたらいいのに。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:02:48.33 ID:+eXCVkFi0
>>87
中1で電話級、中2で電信級取ったよ
免許証どこいったかわからないけど
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:05:12.74 ID:Mb1ZO5390
>>1
どこでも不正は横行している
日常茶飯事な事で目くじら立てて欲しくない
って事?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:06:14.45 ID:wyIDexxn0
わし、PB−100持ってた。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:11:09.03 ID:CEaEhJNy0
ペーパーテストの平等性すごいな。
全員不合格だぜ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:16:36.97 ID:SFDaJR7H0
昔、慶応経済の日本史の試験がムチャクチャに難しい年があって、その時にネタが尽きたのか、
翌年も同じような問題が出たことがあった。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:36.45 ID:5Djscgh30
>>87
電信級って無くなったんだっけ?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:24:48.37 ID:VeGm1Abl0
秋田県じゃ学力テストで毎回やってることだけど、処分されないね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:29:33.02 ID:S/jSF/xsO
全員不合格か。生徒は慰謝料請求すればいいのか?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:31:42.41 ID:NrsKx/9vO
>>101

ソースがないとただの言いがかりだぞ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:35:27.97 ID:QqnIf6Yj0
あっ進研ゼミでやったところだ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:50:53.42 ID:dQxcvx6G0
>>1
>当日の試験内容とわからなければ問題ない

ハァ?
頭おかしいんじゃねえのか?このクズ

首にしろよ

犯罪なんだから
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:59:49.51 ID:7BLN8zOW0
こういう試験が
中間テスト、期末テストの底上げになってたりしない?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:01:14.96 ID:14OEvBMv0
>>102
検定料510円だけどね
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:16:03.91 ID:cUi9Iy6r0
4級なんて不正しなくても余裕で合格するだろ… どんだてアホなんだよ…
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:55:05.24 ID:FOW38IwQ0
>>100
現在は3級
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:03:39.29 ID:S/jSF/xsO
>>107
安いな、無駄にした時間分を最低賃金換算して、慰謝料的なものを付け加えても一人数千円くらいか。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:24:30.72 ID:Td7P0l0O0
>>110
後日再試やるんじゃね?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:57:29.39 ID:14OEvBMv0
ま、計算技術検定は計算の正確さもそうだが、電卓(関数電卓)をいかに使いこなすかの検定でもあるから
同じ問題でもいいと思うがな。どうせ答えなんて覚えてないだろうし。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:54:11.07 ID:oxCL16AL0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00577
http://i.imgur.com/GOXgV77.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:59:15.82 ID:jSUV4FOy0
教員の内ゲバ、本当は訴えた生徒はいなかった・・・なんてね
教育委員会は、内部告発はあまり反応しないが、生徒、親、外部にはすぐ反応するからね
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 14:56:02.43 ID:Pm/QYAsQ0
天声人語はいいのかい?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:09:53.78 ID:ee2jKkos0
履歴書に書けないような糞検定
工業高校の利権のためにあるとしか思えん
3級だけ受けさせられた
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:17:38.19 ID:sV/lyTOr0
>>114
講師ってバイトじゃないの?
教員とは言わないでしょ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:54:17.44 ID:DmNTWJDs0
>手持ちの過去問がなくなり、当日の試験内容とわからなければ問題ないと思った。

バカだからわからないと思ったけど、そこまではバカじゃなかったという事か?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:01:29.41 ID:88rT5ORB0
>>77


第二種電気工事士
危険物乙四
計算技術検定1級
情報技術検定1級
ラジオ音響3級


計算技術検定1級は朝会で表彰されるレベル
小数点細かい微積分とかやる
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 23:24:56.56 ID:QwTpPXqm0
>>76
1人がさわいで23人巻き添えでしょ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:06:21.75 ID:2JxA0ct70
これが講師か
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:11:58.14 ID:yQETy8BM0
ワタミの渡辺美樹が経営する郁文館夢学園高校でも英検の問題を、
同学園が英検会場になっていて事前に問題が送られてきたのをいい
ことに勝手にバラして生徒に事前補修やって高得点取らせてたよね。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:14:44.24 ID:qq9C41q5O
そんな検定有ったんだ
端数の切り捨て方がポイント?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:16:23.77 ID:qq9C41q5O
電卓禁止の方が盛り上がりそうだけどな数検と被るのか
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:20:37.31 ID:qq9C41q5O
>>4 言われて見れば不合格は可哀相だな
試験そのものを取り消してやらないと
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:21:56.66 ID:Wd6sTyrA0
猿をしつけるためには、毎日毎日、同じことを教え続ける必要があるんだよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:27:59.86 ID:Jkfuinzi0
上からのお達しだったんだろう?

好き好んでそういうことはしないだろう
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:29:47.89 ID:OjznMuyz0
あの電卓か
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:31:42.03 ID:Kx0CSnPM0
4級なんて役に立たなさそう
この学校よっぽど知能指数低いんだろうな
教師も大変だな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:41:52.71 ID:P4pTvWMA0
4級は暗算の問題じゃないのか?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:50:06.11 ID:opDMnVwS0
ググって4級の問題見たけど、電卓であれは結構時間かかるんじゃないか?
エクセル使えば一瞬だろうが
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 09:52:59.93 ID:0DDUiYC+0
手持ちの過去問がなくなるってどんだけ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止
これ底辺高校はどこもやってるだろ
クラーク芦屋で試験前日にテストの答案丸暗記させてたぞ