【中国】 中国、住宅価格の“暴落隠蔽” 不動産市場深刻 止まらぬ経済崩落 [zakzak] [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014.11.25

 中国経済の崩落が止まらない。金融大手HSBCが発表した11月の中国製造業購買担当
者指数(PMI)速報値は50・0と半年ぶりの低水準になった。住宅価格も下落が続くなか、中
国人民銀行(中央銀行)は金融機関の貸し出しと預金の基準金利を引き下げたが、経済成
長を維持できるかは不透明だ。

 景気動向を占う指数として注目度が高い製造業PMI。11月の数字は、10月の50・4から
大幅下落、景況感の節目となる50・0ギリギリまで落ち込んだ。

 HSBCの中国担当エコノミストは「今後数カ月、不動産市場と輸出の不透明感が続く」と指
摘、「経済成長は大きな下押し圧力に直面している」と警鐘を鳴らす。

 不動産市場も深刻だ。中国国家統計局が発表した10月の新築住宅価格指数は、主要70
都市のうち69都市で前月より下落し、1都市が横ばいとなった。前月と同様に上昇した都市
はゼロだった。

 住宅価格下落は、需要を無視した建設による供給過剰で「鬼城(ゴーストタウン)」と呼ば
れる空き家だらけのマンションが目立つ地方都市だけでなく、北京や上海、広州などの大都
市でも深刻化している。

 ただ、これでも生ぬるい数字だとみるのは、週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏だ。

 「中国政府当局は、住宅価格の暴落をひた隠しにしているとしか思えない。貸出の伸び率
が国内総生産(GDP)成長率を上回る伸び率を示しており、不動産会社の経営破綻を表面
化させないように、ひそかに“追い貸し”をしている様子がうかがえる」と指摘する。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141125/frn1411251532009-n1.htm
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:07:03.63 ID:9lqaKc1u0
悪質な韓国人消費者の手口に世界の企業が警戒感
・・韓国ネット「良心と道徳はどこに?」「だから日本に…」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141126-00000000-xinhua-cn
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:08:30.77 ID:T0CJpOiC0
崩壊崩壊詐欺秋田
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:10:18.70 ID:sIpUR6x20
隠蔽が続くほど、場当たり的対処が長引くほど、谷は深くなる。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:10:59.05 ID:46Ra+eWO0
習隠ぺい
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:12:50.13 ID:YOxQQMhQ0
長い冬の始まりだな
今のうちに処理したほうが傷が浅いのだが
こういう問題は中国でも力ずくの対応は出来ないか
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:15:16.21 ID:ZcwZ0tFG0
公害でミュータント化して共食いしながら生き延びるだろ
隔離さえしとけば何の問題もなし
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:15:47.00 ID:5jPak+bt0
日本人は20年前にバブル崩壊を経験しているから、
これからどうなるか、だいたい予想がつくんだよなw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:18:36.73 ID:Mv+wUnSM0
いつもの観測記事か
いったいいつ狼が来るんだろうな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:22:59.75 ID:FyXc4B0k0
ずーと追い貸しして、どんどん深みに
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:25:30.68 ID:WIkmovf70
>>3
もう目の前で起こってるのに馬鹿じゃね?w
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:26:37.53 ID:7ue7jynq0
中共が崩壊を発表するわけない
中共を作った人々がひっそりと手を引くだけ
ソ連と同じです。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:26:43.98 ID:M5OdMYZn0
日本の場合はその選択肢は無かったが、シナの場合は誤魔化すために戦争やるかもな
南シナはまだ撃ち合ってないだけだけど
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:27:57.96 ID:EwOOILPi0
一生言ってろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:27:59.99 ID:ckrihY0l0
中国のインチキ指数と共に資本主義は崩壊する
これがジューの狙いなんだろうが
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:31:27.67 ID:mpWrZO210
辮髪にすれば、無問題
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:32:35.84 ID:B+rjkfDL0
現在進行形で崩壊してるだろw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:33:14.11 ID:1dWC/uss0
富裕層は既に海外に退避した後。
利下げで上海総合指数が年初来高値を更新し、最後の集金の真っ只中。

中国の不動産高騰は、一般庶民も買った理財商品で成り立ってる部分が大きい。
その金を株式に吸収したところで終了。あとは崩壊。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:36:09.68 ID:WIkmovf70
ここは地方政府もマンション開発で資金を回してたから、
その収益がなくなると地方政府もヤバイ。
どこまでコントロールできるか見物だな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:40:36.94 ID:gmiihzPn0
土地の所有権売買を認めるとか、大技が出てくるか?w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:43:50.74 ID:qqO2pIt20
山高ければ谷深しというけど、我慢しきれず利下げで山盛りやがったからなwww
崩壊きたら、国ごと吹っ飛ぶんじゃないか?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:44:34.65 ID:uRsbAozPO
中国人A
『債権者がいなくなれば、不良債権はなくなるんじゃね?。』
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:44:47.91 ID:d9sUM1ML0
こういうのも考えずに「円の価値が低くなるから、海外投資だー」とか言ってる奴は、アホだと思う
本当に海外へ投資してる奴は円高の時に仕込んでるっての
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:45:24.14 ID:7b2V2SPD0
>>5
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:47:02.23 ID:JXPP6sSl0
経済崩壊詐欺はもう飽きたよ
いったいいつになったら崩壊するんだよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:47:35.34 ID:BCfMhPK40
ロシアが崩壊とか中国が崩壊とか、大借金国アメリカはどうなる
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:48:24.94 ID:p/0F2uBq0
虐殺されたはずの南京市民

http://japan-plus.net/238/
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:49:32.64 ID:xaFfXDOR0
中国が崩壊する前に
日本が財務省官僚がしくんだ消費税増税で崩壊しましたとさ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:49:53.81 ID:sPr97VyJO
中華市民の持ってる債権は踏み倒して。
銀行の債権は地方の不動産をあてがわれて、一部税金を地方にかんりゅうさせて、海外企業に重税かけて、裁判で強制徴用。海外企業を人質に外国から身代金ODA出させて、
強硬強制着陸させ納めるんじゃまいか。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:50:07.84 ID:uDatMzFR0
まぁ「たった今、バブルが崩壊しました」なんてアナウンスがあるわけではないからな
ニュースで伝えた一目瞭然の崩壊はベルリンの壁くらいだろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:50:08.94 ID:7b2V2SPD0
>>25
もうとっくに崩壊済みでしょ
ハゲタカ(西欧諸国)に子ねずみ(中共)が混じって
中国経済とアホな市民という最後の死肉をあさっている状態
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:50:31.30 ID://yVlokA0
崩壊してから話題にしてよ
その類の記事は見飽きたわ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:51:49.15 ID:IsifCfU/O
まだまだ甘いな
中国の広さを理解してないだろ
バブルが崩壊してるのは中国の一部地域だ
他の地域はまだまだ発展の余地がある
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:53:03.92 ID:rDMWcDv9O
願望を希望にすりかえるな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:53:03.89 ID:7b2V2SPD0
>>29
そんなんじゃ追いつかないし、中共政府にそんな力は無い
俺は、あいつらはまた国を切り売りすると思う
上海、北京などにまた租界ができると思うよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:53:24.97 ID:rFMXMfrm0
>>32
崩壊の定義にもよるが
数万人規模の暴動が多発している現時点は
既に崩壊

例えば日本で二千人規模の
暴動が頻発している、と想像すればいい
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:53:59.13 ID:gAdRCZoH0
崩壊してるって記事なのに崩壊してから話題にしてよとか
こういう馬鹿さ加減がバブルの怖さなんだよな
日本にもいっぱいいたわまだまだ大丈夫って言ってる自称経済評論家が
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:54:45.99 ID:AZlCKvjs0
なにげに土地は完全崩壊してるんだよな。
今中国進出する奴は、その時点で情報収集能力の無い馬鹿。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:55:36.36 ID:YMsRJaYy0
共産主義が糞だってのがよくわかるな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:56:31.02 ID:xlIFa05g0
>>36
つまりアメリカが崩壊していると言いたいわけですね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:56:31.69 ID:kEQiHMgS0
紙幣刷って貸し出せば、いくらでもバブル崩壊は防げるよな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:57:48.79 ID:Xa2DpJkxO
資本主義じゃないからどうにでもなる
ただし国際社会からは退場となるが
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:57:50.93 ID:FtPr+tpt0
>>33
主要70都市のうち69都市で下落って中国自身が公表してるだろ。

ニュースで見た巨大なゴーストタウン群は日本ではありえない規模。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:58:20.55 ID:sXvtdMieO
>>31
新車販売台数が、5000万台迄行けば、
バブル崩壊すると思うが、まだ、2000万台位か?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:59:16.33 ID:WIkmovf70
>>30
リーマンショックは一目瞭然と言っていいんじゃないか?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:01:12.53 ID:HqhKIkZG0
>>1
ま、本当はすでに中国はバブルが崩壊してると見なした方が正しいんだがな。

数字的には中国が発表するものは信頼が出来ないとしても、
現象面から確認できる。

すなわち、スレ記事にあるように、中国各地で起きている建設住宅街の「ゴーストタウン」化だ。
こんなことが起きるのは、すでに「バブルが弾けている」と見るしかないのだ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:03:04.68 ID:C+9J36SlO
なんだかんだいって中国デカイから崩壊中も長いわな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:03:53.84 ID:IsifCfU/O
>>43
それでもまだ中国は発展してるし、その余地もある
ちょっと前に台湾に行ってきたんだが中国人旅行者だらけだったし
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:04:04.91 ID:HqhKIkZG0
>>45
リーマンショックは、「経済崩壊(バブル)」というより「金融崩壊」なんだがな。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:04:46.08 ID:Xu8tOHWr0
列車事故起きても人命ごと埋めちゃう隠蔽国家だぜ?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:04:51.29 ID:xgzgCUZ80
>>48

日本だってバブル崩壊後も海外旅行バリバリしてましたし。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:06:10.36 ID:wY4zl1tWO
人がいないなら国中から人民かき集めてローン組ませて住まわせればいいじゃない
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:08:37.80 ID:lwgv2iA70
蟻がババで〜
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:12:13.81 ID:C+9J36SlO
しかしあの大規模なゴーストタウンや車が一台も通らない高速道路とかどうすんのかね・・・
まぁどーでもいいけど
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:13:25.92 ID:9rwU3MXO0
>>22
中国人B『ついでに富裕層も少し間引きして資産ぶんどろうぜ』
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:13:40.39 ID:uXwjBdgV0
13億人もいるのに不動産が余る、どれだけ作った
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:15:52.53 ID:1+UiDSXQ0
中国人B
『債務者がいなくなれば、不良債権はなくなるんじゃね?。』
『デモ隊参加者は鎮圧しよう』
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:16:39.04 ID:C8XybDYi0
日本のバブル崩壊も少しづつ進行していった。
崖から落ちる感じではなかったはず。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:16:55.19 ID:AZlCKvjs0
>>52
先月辺りに大幅な住宅ローン優遇策やったばかり。
結果は効果無し。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:17:29.26 ID:tbO7kwkP0
ゼロ金利で不動産崩壊してるジャップランドには負けるだろw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:18:43.48 ID:ROgqTZrD0
日本みたいにバブルが弾けるとか、バブル崩壊後の長い不景気なんて無いから。
早い話、中国は借金を踏み倒すことは簡単にできるし、お構いなしにする。
徳政令カードをジャンジャン切る国だ。
死人が出る?1億人死んでも、まだ10億人以上いるから。
暴動が起きる?民主主義じゃないから、簡単に制圧する。

中国ナメんな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:18:43.63 ID:mXVNC5oAO
日本以外沈没
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:18:54.66 ID:Jke+jn9b0
数字を誤魔化し過ぎて中国政府もよくわかってないんじゃないか。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:19:10.17 ID:9OSMEvrM0
>>1
民主議員「中国留学生は真面目。奨学金で広く受け入れて」…自民の審査厳格化を批判
▼民主政権、中国人だけ日本入国し放題=「沖縄マルチビザ」発給!
ほぼノービザで不法滞在しやすくなる緩和策、議事録なしに決定・・中国4億人対象
野田首相、日中韓首脳会談で「日中韓投資協定」妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に
菅首相「沖縄は独立すればいい」発言・・中国で「沖縄奪還」論が活発に
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:19:55.90 ID:tALRd/b60
この隠蔽をし続けてる限り日本式のバブルの安全な下降はできないだろうな
一気に弾けてチャンコロ経済崩壊で大混乱
それが近いうちで実際いつ来るか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:20:18.11 ID:sXvtdMieO
>>54
日本は、大都市近郊の団地やマンション群が、
飛ぶように、売れているよね。
高速道路は、片側3車線でも、足りない位に、何時も渋滞している。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:20:20.67 ID:yvIaoEi60
シナの経済指標は国際基準を満たしてないんで
たとえばGDPと言わずにシナGDPとか呼ぶべき
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:20:48.70 ID:1+UiDSXQ0
>>60
同じことやりたいんだけどなシナも
政権が持てばいいけど

EUは量的緩和やったら死ぬの分かってるから、
やれるかどうか・・
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:20:50.37 ID:tbO7kwkP0
下げる金利もないジャップランドが他所の心配しててウケル
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:22:04.45 ID:Ds3bocfU0
中国バブルとか考えてるネトウヨwwwwwwwwwwww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:23:16.36 ID:AsyBc2G50
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:25:17.85 ID:1RttQD8y0
>>58
株やってた人間以外の普通の人はそれほどバブル崩壊って
意識もなく暮らしてたよな。

97年位まではむしろ今までバブルで異常だったのが、ようやく
普通の感じになってきたというぐらいの印象で。

本格的に不況を感じるようになったのが消費税5%に上げた
97年過ぎからだった。

安倍政権が同じことをここでやってしまった。どうなることやら。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:25:43.26 ID:wq2lNWjHO
人口が単純に日本の10倍だとして、
都市部に済むたった1%が富裕層としても日本の富裕層より人数ベースでは…
そりゃ、しばらく観光客減らんわな。
ただな、軍自費をあれだけ使っていて、更にインフラを沿岸地域並みに整備すると、
人件費は共産国の人海戦術で賄うとして、ハード面で維持管理できるかというと、
それはそれでw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:41:05.80 ID:a9s2MDJJ0
軍事費使っても内戦の危険がふえるだけさw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:42:20.30 ID:juXgEuNw0
元なんて全部偽札
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:44:13.65 ID:Ds3bocfU0
いわゆるネトウヨが正しかったなw

というより中国は正しいとかいうバカサヨが間違ってただけだが。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:47:01.23 ID:3ZjYXezm0
アメリカもリーマンショック後は日本みたいになるって言ってた奴も居たなあ
実際は株価爆上げ
中国もすぐ立ち直るだろうな
日本だけだよダメダメなのは
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:49:46.81 ID:reqDoVdL0
13億ものスケールメリットがあるから北京や上海はそれなりにやっていけるだろう
広州・深センも助かるか?
だが残された都市の人民が自分たちの犠牲の上に成り立ってきた繁栄の結果が、
報酬なきままの崩壊だったと知らされた時にさすがに黙っているのだろうか?

崩壊は経済とは違う形で登場するかも
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:49:49.25 ID:q7sVnVml0
その割りには、トンキンのマンションを買い漁ってる、らしいじゃん…(´・ω・`)
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:50:22.66 ID:JnhEvPE/0
仏像返せ!: http://youtu.be/XNiRxE62e_A
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:50:46.99 ID:eRvkYEy30
中国では土地は国のものだろ
言い換えればタダ
ゆえに、日本のバブルと単純に比較するのは、ちゃんちゃらおかしい
以外に、しぶといかもな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:53:40.71 ID:2hE5ZZBB0
また崩壊論詐欺か
もう何年も崩壊するって言ってるのに
全然崩壊しないのにw

また来年、危ない説なんだろね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:54:54.53 ID:JVj16r9B0
不動産価格を維持するなんて、インターネットや人民元を操作する中国政府にとっては朝飯前だよ
値下げ販売を禁止してかわりに低利の追い貸しをすればいいだけ
高値維持のまま30年くらい引っ張ればそのうちインフレで実質減額となる
まあ流動性は不足するだろうが、ハードランディングよりは価格操作を選ぶだろうね
あちらでは庶民はローンを組めないので国民への直接的な影響はほとんどないし
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:56:44.71 ID:Ds3bocfU0
>>82
能天気っていいよな。
バブルじゃないから崩壊しないもんなw

ネトウヨだけだよな、バブル崩壊とか言ってるのはwwwwww

精神病院へいけ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:08:43.12 ID:h8DRfbXl0
売れないとかも、それはそれで問題かもしれないが、現に都市部で人が住んでいる
マンションなんかも日本では考えられない経年劣化が進んで、特に水回りなどで
爆弾を抱えることになるのだろう。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:10:16.37 ID:kZ+4QfJI0
>>5
いいね
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:12:18.48 ID:/6td3AZ80
不動産諦めたら吹っ飛ぶだろ天朝よ
88子烏紋次郎@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:12:48.83 ID:aey4BEeb0
大江戸線で スマホでシナ語を話してた70ぐらいの婆さん 一つ空いた隣のおばさんに
身振りで通話止めろと言われ睨んでたw 土人は帰れ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:14:11.29 ID:r5WggaCD0
>>1

> ただ、これでも生ぬるい数字だとみるのは、週刊東洋経済元編集長の勝又壽良氏だ。

ミンス党シンパに雑誌を乗っ取られて追い出された編集長か
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:15:03.36 ID:D8OXD0pc0
何年バブルが弾ける詐欺やってんだw
バブルは崩壊するものと思ってる奴が多すぎ
日本のバブル崩壊は必然じゃなくて大蔵省がしでかした人災だからね
日本のバブル=高度成長の崩壊の原因は当時金の代わりだった土地の取引を規制したこと
要するに、金を使ってはいけないという法律だな
どんな経済でも即死するわ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:16:45.28 ID:X6oLc2Hz0
>>55
富裕層 out of 中国
「あ、なんか言ってる。」
「しもべのファンドさん、ちゃんと債権回収してね(はぁと)」
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:18:09.85 ID:IGKYWNhe0
>>83
不動産価格を維持するだけじゃダメなんだよ。

作ると数倍で売れるみたいなうちでの小槌でありつづける必要がある。地方も都市もそうやって金を作ってる。

役人は 不正利益>>給料
これを維持し続けないと共産党は持たない。ソフトランディングは絶対無理。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:18:19.57 ID:X6oLc2Hz0
債権回収傭兵軍団(文字通りの意味) v.s. 地方軍閥 v.s. 共産党
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:19:14.34 ID:GifnyUg+0
都市部のマンションはゴーストタウン化して、働く支那蓄は日も昇らんうちからバス停前に大行列ww
まぁまともじゃないわな・・・
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:20:05.23 ID:1aHOGsh70
あんだけ首脳会談を拒んでいた習近平が屁たれて擦寄って来たのも解るわ
まあ中国の経済崩壊なんかとっくに知ってたけどね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:20:48.00 ID:KZsYMC2g0
検索出来ない中国人は、知らずにゴミ不動産購入しちゃうんかね。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:22:13.39 ID:bypbrd5J0
>>83
ちょっと解らないが、ロ−ンを組めないで住宅を買ってたんだ。
現金取引か。体払いか。一億もする女体は聞いた事がないな。
とにかく崩壊隠しは決定的だけど。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:22:20.24 ID:4UOlOFT30
そこそこ価値があるものに大金ぶっこむんじゃなく
ごみに大金ぶっこむと言うのはこの国以外ありえないわ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:22:35.08 ID:3VxhCYrp0
日本はGDPマイナス
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:22:37.74 ID:VYjXEliu0
中国は戦国時代に突入
特需くるで
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:24:05.18 ID:zmZLK7eh0
アメリカが20世紀の100年かけて使ったコンクリート量を、
最近の中国は3年で使ったらしいね。

崩壊したら、また中国人犯罪者がわんさかやってくるんかな。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:24:28.14 ID:BN7FiJLD0
最近、PMなんたらって話題にならないけど人が住める環境なん?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:24:42.43 ID:1aHOGsh70
いくら不動産に金出しても地権は付かないけどね
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:25:25.10 ID:7Y9fELbU0
成長率が7%を下回った!!ヤバい!!と騒がれる中国


日本はマイナスです(^_^;)
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:27:30.24 ID:dr6Gimwa0
中国は大丈夫。あの韓国が味方になったんだからな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:27:40.01 ID:r5WggaCD0
>>97
まあアメのサブプライムと構図は同じだよ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:28:23.25 ID:1aHOGsh70
>>102
国際会議も終わったし季節的にもそろそろPM2.5も復活じゃねぇ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:28:44.53 ID:ZL92kc4H0
中国の不幸なんかより日本お現状の方が終わってるわ
韓国猿みたいに他人の不幸じゃ飯は食えねーんだよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:29:24.36 ID:IGKYWNhe0
>>90
遅かれ早かれ必然。
当時は不動産倍々業と揶揄されたほどで、冗談抜きであけで倍とかの取引があったんだよ。

それに伴うインフレとかで止めないと国自体がクラッシュしてしまう。超短期の土地取引に重税をかしたのは悪いやり方ではないと思う。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:29:44.81 ID:AsyBc2G50
あべちゃん、泣いちゃうもん!(TBSのニュース番組で反論されて w)
http://i.imgur.com/aeVn5hf.jpg

だめだこりゃ w
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:30:28.90 ID:h/in7S/j0
日本の感覚で漢字を当てはめるなら

「幽街」

・・・の方がしっくりこないか?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:33:13.70 ID:1aHOGsh70
当の習近平も経済の急減速は認めてるしな
乗り切る自信はあるような事を言ってるけど
この速度でブレーキが掛かったら本当に耐えられるのかな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:33:48.93 ID:NKNteez70
>>1
反日侵略人チャイナ人だからだろ!
チャイナ人がチャイナで働いてお金を稼いで貯金しつつ消費して経済をまわしてないからだろ!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:34:02.09 ID:SJe8jhrX0
どうでもいいが、中国人は日本に来るなよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:34:11.04 ID:qpWedMUt0
中国マンションは怖いからなぁ 
玄関ドアはダンボール紙 窓は絵だぞ
外側はボルト止めの半年で組んだ30階建て
内装は以後3年掛けて・・で業者倒産のトンズラ・・
買っても 住めるようなモンじゃないわ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:34:53.16 ID:Ds3bocfU0
中国マンセーしてる馬鹿サヨは情報弱者なだけだろ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:35:36.64 ID:D4i/8uXD0
ソ連崩壊前と良く似ている
香港が中国になるんじゃなくて
中国が香港になるってのは当りかもね
共産主義思想の行き着くところは北朝鮮だからね
もう、中国は北朝鮮を目指さないよ
共産党幹部連中は海外に蓄財してるし
崩壊は織込み済みなんだろうね
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:36:25.58 ID:KLixT43U0
中国は崩壊する!中国は崩壊するぞ!

何十年同じ事言ってんだ

すでに崩壊しているんだよ!

大したことは起きてねーじゃねーか。大袈裟に騒ぐな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:37:35.79 ID:NKNteez70
>>115
中国共産党がチャイナ人を駄目にしてるんだろ!
だからって日本にこられても迷惑だ!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:37:56.54 ID:3klpF1ug0
いつまで隠し通せる、もはや時間の問題だな
共産党体制もこれで終わる
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:39:44.55 ID:UspbjhfQ0
日本と違ってベースそのものが低いので

落ちはゆっくりになるだろう。

日本みたいに あす倒産するわけではないよ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:40:46.83 ID:/Sz43mdX0
共産党下では暴落も糞もないんだよ
土地は個人の所有物ではないくアカ国家のものだw
共産党に「再開発するから立ち退け!」と言われたらそこに建ってる家屋に留まることはできない
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:41:44.92 ID:5Djscgh30
記事は産経だからな。まともに取ると馬鹿を見る。

ただ、中国の不動産バブルはもうずいぶん前から崩壊すると言われているが
なかなか崩壊しないな。しかし、軍拡も足枷になって経済が崩壊するのは
時間の問題だな。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:42:05.20 ID:NKNteez70
>>122
言論の自由も無いみたいだしね。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:45:03.74 ID:D4i/8uXD0
共産主義の基本的システムは
人民から金を吸い上げて一部の支配者に集中させるってもの
金だけじゃなく権力、情報も同じ
人民は奴隷なんだよ
そうしないと共産主義は維持できない
資本主義経済を導入したのは共産党幹部連中が金をたくさん吸い上げるため
国の経済発展が目的じゃない
共産党幹部連中の蓄財が目的
だから、逃げる用意も万端なのさ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:45:28.06 ID:2hE5ZZBB0
まぁ 期待している中国経済崩壊も無いし
中国崩壊も無い
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:46:26.20 ID:NKNteez70
>>125
日本共産党も同じだろ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:46:37.85 ID:QqIYwL1F0
不動産バブル自体はもう終わってるっての。
今は周りに飛び火しないよう食い止めてる段階。
状況わかってない奴多すぎるな。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:46:55.50 ID:oVp/fjq40
不動産って別に中国人が買って中国人に売るだけでしょ(´・ω・`)?
日本になんか影響あんの?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:47:42.91 ID:IGKYWNhe0
>>97
中国のまずいところがそこ、中産階級まで巻き込んだ。日本でいえば地方銀行員位の中の上のクラスが都心の億ションのローンが通るレベル。それを担保に更に物件を買う。

サブプライムもずさんだったけど、サブプライムは最初の物件は支払いがなんとか可能なローンでそれの値上がり期待で2件目や3件目だったけど、中国の場合は最初のローンすらインチキ。

サブプライムも同じ危険性を内包してたけど中国は桁が違う。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:48:30.49 ID:M+xgAgOK0
来年の7月に上海の不動産投資証券の償還日が来るけどヤバイんじゃない?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:49:03.39 ID:qpWedMUt0
中国農民の土地を起訴って業者が買い上げ その農民に
マンションを建てさせて その予定建物を担保に銀行が金を貸し 
別物件をその農民に2件目のローン契約だわ つまり

福島や岩手でお馴染みの 2重ローンを建物も無いのに契約
させてるのよねぇ・・当然払えるわけもなく 完成もせず・・
今後は腎臓売れ目玉売れの世界だろね 金利も高いし・・いやはや
住む住民もなく 早くもゴーストタウン・・こわいね〜ぇ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:49:27.42 ID:Ds3bocfU0
>>123
気の毒な奴だな。朝日派か?
中国はこれから悲惨なことになるとも知らずに。

北京のCO2だけでも悲惨だが。頭は大丈夫か?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:51:27.10 ID:oVp/fjq40
損するのも得するのも中国人でしょ(´・ω・`)?
日本になんの関係があるの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:51:33.28 ID:Y0q53DJe0
中国共産党はこれまで正確な数字出した事はない

それがこのタイミングで出したとなると危険水域にある事は間違いない
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:51:42.49 ID:tQHA95J70
中国人が土地を買いに来た。中国の土地はもうだめだから、上り調子の日本の
土地をということらしかった。バブル末期の日本を思い出した。ハワイや
ニューヨークの物件を買い漁ってたよなあ。(遠い目)
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:51:50.85 ID:p65jVv2J0
責任者は、くっさいくっさいゴキブリ中国共産党ということでいいんだよな?

くっさいくっさいゴキブリ中国共産党は、責任逃れに反日しだすゴキブリだからなw
ゴキブリ中国人と同じで

この問題は正面から自分の責任を認めろよ、くっさいくっさいゴキブリ中国共産党はよ

とっとと死ね、ゴキブリ中国人
早く死ね、ゴキブリ中国人
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:52:29.13 ID:YXatp+Sl0
また語弊たら流してんの?
日本が円安公害で潰れそうなのに
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:53:56.69 ID:VDrUn7lY0
まっ 中国の事 言える状況じゃ 無いことくらいは 自覚しないとな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:59:53.41 ID:qpWedMUt0
中国の大気汚染は国民が中国から借りてる土地建物を汚したとご立腹
よって大気汚染は政府の関与する話ではないって事でね
改善の見込みは無いよ? 工場や民家も レース場作るから
出て行けとか 平気で仰せだしね
工場が出て行くなら身包み剥いで置いて行けの山賊国家
甘く見てると国民でも殺されるね13億居るんだ
1億殺しても12億残ると豪語だわ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:00:30.13 ID:tWN07UEB0
>>5
やったね!君が今年の流行語大将だ!
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:00:57.10 ID:j0vz4fTK0
>>83
追加融資しまくればたいていはインフレになり実質的に国民生活ボロボロになるんじゃ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:03:56.03 ID:M3CPuQUI0
国民生活がボロボロではない! 馬鹿な一部国民の頭脳がボロボロなのだ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:04:28.51 ID:5jPak+bt0
「中国経済は絶対に大丈夫」
って言う奴の気が知れない。

鬼城があんだけ沢山あるっていうのに
大丈夫なわけが無いだろ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:05:55.79 ID:M3CPuQUI0
>>144

どうせシナチョン一味ですから。気にするな。最初から盛り上げるやつらと同じ穴の(ry
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:07:57.45 ID:j0vz4fTK0
大陸の人は破局になれてるからインフレ通貨切り下げなんて屁とも思わないのかもしれないが
いつ破局が来てもいいように人民元をゴールドや宝石にかえているし
金などいつかなくなるからと人的ネットワークの維持に惜しみなく使うし
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:11:05.05 ID:qpWedMUt0
10年前 北京まで100kmの砂漠が今じゃ 50kmだそうな・・
もう10年もすれば 北京は砂漠だ 誰も住めない
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:11:52.10 ID:Y7Mvm4hK0
人民から吸い上げて海外に不正蓄財するための餌だからな
枯れない方がおかしい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:12:29.58 ID:/tgGKZyJ0
中国共産党が「価格を下げたら死刑」「買わなければ死刑」て法律作れば解決。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:13:30.22 ID:JTgEQJT70
情報隠ぺい国中国で表に出てくる数字でこんなもんだからな。
内実はどうにもならないんだろうな。日本にも類は及ぶだろうが、自力で何とかしてほしいもんだな。
ま、メンツ文化があるから、チョーセン程他力に頼らないことを期待しようw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:14:40.48 ID:1aHOGsh70
>>147
自然が怒ってんだな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:20:04.38 ID:+ZH2iC/z0
中国不動産市場はバブルだって言われても居たからな

そのバブルが急激に派手にはじけ中国経済大混乱って懸念を煽ってた連中は
ソフトランディング的なバブルの是正が進んでても
やっぱりやたら派手に危機を煽るだけなんだよな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:21:22.27 ID:gptG5Iys0
不動産や経済のことはどうとでもなるだろう(インチキし放題)
軍事独裁国家なわけで国民を大虐殺し続けてきた国だからね
中国では人の命は虫と同じだ

経済崩壊は自然現象からの方が深刻だ
急激な砂漠化と河川の消滅、同時進行となる水不足
物理的に終焉に向かっているわな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:22:46.45 ID:l/uNZwhV0
中国人民共和国は共産党、嘘の数字しか発表しないし
いずれ滅びる
日本人は深く関わるな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:25:31.71 ID:erV/2vHy0
だってダメなのは、共産党幹部が一番よく知ってるでしょw
逃亡準備万端でXデー待ってるだけ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:25:45.20 ID:FD+/2o7f0
とうとう本格的なバブル崩壊。
よくこれ迄隠蔽出来た事に感心。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:26:43.55 ID:DtJLFiMy0
中国って家買っても自分の物にならないんでしょ
買う奴いるの?
どう考えても外国の家買ったほうがよくね
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:27:47.33 ID:j0vz4fTK0
生産力が向上し続ければインフレはある程度で抑えられるし紙幣は刷り放題
中国共産党の未来は明るい
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:28:23.98 ID:sMR3Ado70
>>1
まだまだ溜め打ちの途中ってとこやな

支那発大恐慌
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:31:01.99 ID:1aHOGsh70
無駄に何とかしようと頑張れば頑張るほど後でドカンと来るのにね
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:32:20.57 ID:gptG5Iys0
>>158
そのシナリオでは大気汚染が深刻化し続けて崩壊ですね
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:32:35.72 ID:fHgU07Ui0
5年くらい前から中国崩壊崩壊と言ってるよね

中国崩壊詐欺ですね
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:32:54.68 ID:c+KLnan+0
ネトウヨさんたち盛り上がってるか〜い? 
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:33:29.09 ID:j0vz4fTK0
中国バブル経済崩壊するする詐欺は日本の意図的に行われたバブル崩壊を
自然発生的で不可避なものだと思わせるために行われてるだけですよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:35:35.01 ID:Ds3bocfU0
>>163
お気楽嘘つきサヨクはどうなの?
どうせ無責任だからいいよな。マスゴミと一緒wwww
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:38:28.69 ID:JTgEQJT70
>>162
日本のバブル崩壊の実態を体感できるまで何年かかった?
口では皆深刻なことを言いながら、誰もあの結果を予見していなかった。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:40:05.68 ID:I7n12HCc0
ますます日本たたきが激化して戦争になるかも
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:43:42.53 ID:AI3vSOn10
>>110
真央ちゃんの回転中の変顔だけを選ぶのと同じメンタリティw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:47:17.37 ID:D8OXD0pc0
>>109
総量規制と利上げは全く別な
総量規制は、不動産融資を一定割合以上させないという通達
まさに経済の血流を停止させる法律なんだわ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:47:25.86 ID:5Djscgh30
>>129
不動産に投資してた表裏の金融機関がつぶれる。→世界経済に影響。
元の価値が大幅に下がる。中国への依存度が高い韓国も共倒れ。→日本へ好影響。

今は粉飾決算でしのいでる状態。いつまでも続くもんじゃない。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:53:42.17 ID:rjM+CFw70
>>163

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ シナ脂肪♪
   〉 と/  )))       シナ脂肪♪
  (__/^(_)


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        シナ脂肪♪
    (_)^ヽ__)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ 支那脂那至那死那♪
 (( (  (  〈        シナ脂肪♪
    (_)^ヽ__)
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:07:40.12 ID:BzBk5Cin0
ほのぼのとした良い話題だな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:09:06.43 ID:hh82EsqW0
経済破綻を隠す為に住宅バブルに走ったと考えるといいよね
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:13:08.52 ID:fqB0HnO50
為替自由だから強いわ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:13:35.99 ID:DrUfJQ6d0
誰も住んでない無人マンション、まだ値段ついてるん? はよ損切りしたほうがええおもう
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:18:34.47 ID:yRSGdy1o0
この手の話は聞き飽きた
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:20:07.09 ID:GHWnOI8ZO
GDP7%成長信用して報道してるのは日本マスゴミ(笑)だけ 3%も怪しい
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:21:45.70 ID:BzBk5Cin0
欧米の投資家の動き診てたら解りそうなのにね
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:25:48.53 ID:8ais//MY0
反日、井筒和幸が中国漁船の宝石、赤サンゴ密漁に日本人は興味が無い尖閣の警備もいらんと売国奴発言連発!海外の反応は?
http://www.youtube.com/watch?v=u-eFXRP7G8E&feature=youtube_gdata
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:35:33.38 ID:PNGvzKKKO
飛びます飛びます
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:36:35.77 ID:LH622sVo0
>>24
習富匿
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:40:53.97 ID:WG8D/7hy0
シナなんかさっさと崩壊してしまえ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:42:22.38 ID:FOW38IwQ0
公然の秘密
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:48:46.81 ID:1wDtVXQP0
国家ぐるみで、アフリカで流通する紙幣の偽札を作って
アフリカの資源を買い漁るし
何でもありで、カオス状態
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:52:36.77 ID:0/GfAcJn0
専制国家がオリンピックを開くと10年前後で崩壊する法則。
ナチスドイツ、ソビエト、ユーゴスラビアがその例。

2008年 北京オリンピック
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:53:52.23 ID:Ogxp6mJm0
>>33
がんばれw
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:55:52.09 ID:Ee00qPA50
まだ政策金利高いんだよな
5.6%
まだまだ下げられる
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:04:18.41 ID:mOXcVCAT0
しー・ちんぴん
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:08:04.98 ID:Tjm/rWNQ0
これは今回の日本のGDPと同じで政府が大幅に捏造したのに最低の結果だから救いようがない
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:09:12.77 ID:Ieaf3VbH0
ネトウヨは北京五輪から崩壊すると祈り続けて早6年。
で、崩壊するのか?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:12:18.59 ID:iXF0N3tL0
人民元を、じゃんじゃん刷ればいいだけ。その裏づけをつくるのも簡単、
適当に役人を逮捕して、そいつが、汚職で不正にたっぷり蓄財していたので、
国庫に返納させた、という設定にして死刑にしちゃえば、絶対にバレない。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:13:29.86 ID:+uFIyBC/0
中国農村部の自給自足に近い生活をしてる人の生活様式を近代的なものに変え、
農地を奪い、住宅や学資のローンを押し付け、ローン返済のために現金収入が必要になることで
都市に安い賃金労働者として働きに出る、これで工業生産力向上
農民から奪った農地は大規模化して農業生産力向上
このサイクルが続く限りインフレはある程度で抑えられるしそれにより中国共産党は安泰
紙幣は刷り放題、不正蓄財し放題、人民は高度教育と反日メディアで思考停止
国内の開発が終わる前の現段階の今すでに世界各地に開拓地を求めて動いてる
中国共産党はこれから100年は安泰
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:18:06.34 ID:6dE4rf140
終わらない好景気なんてあるわけねぇ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:19:10.38 ID:xCfRgVlk0
中国の出す数字に本当のものなんかないだろう
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:19:58.23 ID:hTzMn/PtO
まあ国土が広いから延命はできそうだけど終わるね
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:20:50.45 ID:nxpOGdjZ0
>>193
アメリカの景気サイクルの早さは見習いたいもの
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:21:13.66 ID:H/Nj/BMh0
>190
崩壊か文革なみの粛清か
キンペーは後者選びそう
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:21:58.29 ID:w6Jepgg/0
日本の時とほぼ同じ経過を辿ってるけど
日本をはじめとする諸外国の失敗を見て学んでいるらしいから
お手並み拝見といったところ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:22:50.51 ID:9As/O0Ir0
ずーっと追い貸ししてればいいだけだろ
独裁国家だからなんでもあり
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:23:04.52 ID:Ee00qPA50
>>147
知らなかったが随分深刻みたいだな
北京の不動産価格は落ちる一方だろうね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:29:02.40 ID:WqMcTJHG0
知ってた
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:30:04.90 ID:36GsWv0l0
支那のバブル崩壊時は日本とは比べ物にならないダメージを発生させるだろ。
今はサンゴみたいにプチバブルを起こして何とかしのいでるんだろうけど
そんなのいつかは終わるしダメージを大きくしてるだけ。
今支那にべったりの企業とは関わらない方がいいだろうな。
先が読めてない証拠だから。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:31:12.78 ID:FlkpwZGK0
まぁ中の人が潰さねー限り潰れねーわ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:31:12.75 ID:9As/O0Ir0
日本はバブル崩壊を10年誤魔化したから、
中国なら20年誤魔化せる
だから中国崩壊は19年後ぐらいだな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:33:14.05 ID:0NONQatW0
>>2
『好意を受け続け、それを権利と勘違いする』という映画のセリフは、韓国人の習性を的確に皮肉った言葉」
これ本当に韓国人が書き込んだなら、マトモなのもいるんだなw
韓国人はDNA自体が腐って腐敗してんだと思ってたわwwwww
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:33:52.73 ID:36GsWv0l0
支那はバブル崩壊後に今の軍事力を維持できるのか?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:36:26.58 ID:vt41smIa0
黄巾党はまだか
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:37:00.52 ID:0NONQatW0
>>206
暴発必至じゃね?
昔の日本みたいにwww
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:37:42.32 ID:p+14nHbf0
飛ばして飛ばして

最後は隠蔽皆殺し
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:41:31.52 ID:VmNmkUHO0
数字を調整しているが、来年はどうもならん
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:48:12.18 ID:LNoPYnDT0
>>192
残念ながら、現実はさらに進んでいく。
工業化された土地は汚染され、
水も大気も回復不能なほど有害物質で埋まり、
景気が下向きになり、農地に戻ろうとしても使えない荒野が拡がっているだけ。
おまけにある程度の層を住まわせようとした住宅は、
投資用となり、さらに悪いことに、
景気の悪化とともに「鬼城」という廃墟と化した。

さらに悪化して、暴動、内乱が起きない方が不思議。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:57:09.70 ID:36GsWv0l0
>>208
まぁ、軍隊のゴーストタウン化だろうな。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:00:59.06 ID:+uFIyBC/0
>>211
中国共産党は中国という領土と心中するわけじゃないですよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:05:48.78 ID:36GsWv0l0
>>192
楽観視しすぎだな。
文章にも矛盾があるし。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:06:11.34 ID:D8OXD0pc0
>>204
バブル崩壊の原因は間違った経済対策であって、自然崩壊したわけじゃない
日本も頓死させるような劇薬を使わずに、増税でソフトランディングしていれば、今でも先進国トップだわ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:07:57.64 ID:6H1zR8Xr0
もう崩壊してるんだろ。
独裁政権だから、嘘の数字で誤魔化してるだけ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:11:43.42 ID:gPIqHjpY0
中国人なんて10億人余裕で突破してるんじゃなかったっけ?
それで家余りとか、どんだけよ
ただ社会主義国だから土地は国のモノ、家建てようが国に出て行けと言われればそれまで
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:17:28.96 ID:J7rhENc/0
日本経済直撃するぞ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:24:25.00 ID:CzgGq38q0
偽札流通しまくってるのもあれだが、無限にお金を発行しているのが中国。財政の問題なんぞ存在しない。
気財政策としては一番まともだね。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:38:10.55 ID:BzBk5Cin0
>>218
日本だけじゃないし
しょうがないんじゃないの
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:46:16.08 ID:DrGS53wv0
>>2
読んだけど酷いなこれ…韓国人には本当に呆れ果てるわ。

> 韓国のネット上には、「高級化粧品1個分の代金で商品を2個ゲットする方法」という文章が堂々と掲載されている。
> 内容は、英国の化粧品ラッシュを注文する際、配送追跡のないサービスを選び、販売業者に「受け取っていない」と抗議メールを送れば、
> もう一度送ってもらえるというもの。この文章には「本当にできた」「ありがとう」といったコメントがついているという。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:03:53.93 ID:9As/O0Ir0
>>215
書いてることぜんぶ間違えるってすげえなおまえ
どこのFランク?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:12:24.80 ID:36GsWv0l0
>>219
アホすぎる。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:01:09.98 ID:Hl07G02Y0
あの国がどうなろうと知ったこっちゃないし、多少経済的に影響出るのも仕方ないが
人間の流入だけはやめてほしい
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:56:02.14 ID:f7gWhITO0
>>218
日本人は中国の土地なんて買ってないからw  所有できない
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:06:25.09 ID:YBfpCB5Z0
age
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:49:49.77 ID:FOW38IwQ0
>>225
実のところ中国人も買えないんだよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:51:11.25 ID:3ypCPgo30
>>2
なぜこれでスレが立たないの?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:53:36.54 ID:FOW38IwQ0
>>228
平壌運転だから
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:58:01.03 ID:ZYNwWMfa0
大丈夫、
たとえ買い手がいなくとも、強気の価格で売り続けたら価格暴落は防げるさw
ブルートレインのヘッドマークとか鉄道グッズはそうやって価格暴落を防いでる
買い手は全くいないけどw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:24:57.01 ID:8ZPwNUgZ0
待ちくたびれた。
はよー、せんかい。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:27:56.45 ID:sQa/pvd70
中国は個人は強いが国としてのまとまりは脆い
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:29:28.86 ID:uUfPO0UE0
共産主義国なのに市場が存在する時点で矛盾してるわwwwww
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:29:58.62 ID:EAK5ODh/0
トンキンの欠陥マンション買い漁ってるからねw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:37:44.38 ID:GHWnOI8ZO
5000万人くらい無職になったり就職できなくても放置できるが人民解放軍が貧困化したらおしまい
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:38:12.59 ID:oVp/fjq40
>>227
使用権みたいなのを買うんだから同じだよ
237遊び人の太田@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:47:59.22 ID:B+kLLOeWO
中国人の自由はキャタピラの下に在り
中国人の債権は機関銃の銃口に在り
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:15:36.08 ID:D8OXD0pc0
>>222
変なのに絡まれた・・
まさか自然崩壊したと思ってるとか?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:31:34.65 ID:MhHc9zwE0
決済が無い。つまり恐慌もバブル崩壊も無いんだよ。
「払うけど今は無理。いつか払う」by共産党、なのだから
もう資本主義じゃないんだよ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:13:01.98 ID:9As/O0Ir0
>>238
劇薬って総量規制だろ?
そんで損した不動産屋とか銀行の穴を増税で埋めるとか
正気で言ってるのかよ
まあ預金金利引き下げで同じような話になったけど、
民主主義的にありえねーつう
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:15:35.39 ID:9As/O0Ir0
正解は
おまえが劇薬とかいってる総量規制するまえに
ノーパンしゃぶしゃぶのMOF担接待で早期の金利引き上げを怠ったアホ日銀総裁みたいな
しょーもない人間を始末することだ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:16:01.65 ID:9As/O0Ir0
まさにいまの財務官僚だな
てめえの高給維持のために増税とかありえねーっつの
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:42:32.88 ID:T98VtzjQ0
成長率維持しつつソフトランディングなんて無理なんだからどっちにしろ潰れるしかないの
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:17:08.17 ID:rFMXMfrm0
21世紀になって10年以上経過しているのに
国民に公民権も無い奴隷国家が
長続きするわけない

こんな奴隷国家をマンセーしているアホは
どんだけ奴隷根性の持ち主なんだよ、と

まだこんな社会体制があることを知ったら
キング牧師が腰抜かすわ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:59:04.59 ID:bJxvPwBF0
>>241
自然崩壊じゃなくて人為的な破壊であることは理解出来てるようだな
総量規制は、税金と違って一定以上の経済活動を有無をいわさず禁止するものなんだわ
経済が死ぬのは当たり前
利上げでスローダウンさせるだけで良かった
米に遠慮した大蔵の大失態なんだよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:04:37.52 ID:mZWepLH90
ゴーストタウンを作りまくっているが
住んでいないため水道管がつまっているらしい。

配管は内側なので
住むためにはもう一度建てなおさなければいけない。

あの不動産の価値は0なのである。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:12:53.08 ID:CzgDvctX0
共産主義が市場経済を導入した時点で崩壊は必ず
起こる事が予測されていた。実に当たり前の現象だわ。
人間に欲望が存在する限り階級社会は存在するのだ。
今の中国はその醜い欲望のままに育っているがな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:15:03.57 ID:oMoEE3nJ0
>>224
ほんとこれ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:26:37.44 ID:gN04X9qZ0
>>18
それでも、まだ利下げが足らんと言うことで、追加利下げ検討中。

>中国が追加利下げ、預金準備率引き下げの用意 11月24日ロイター

>[北京 24日 ロイター] - 複数の関係筋によると、中国指導部・人民銀行(中央銀行)には追加利下げと
>預金準備率引き下げの用意がある。
>デフレが進行し、債務履行や企業倒産の急増、雇用の減少につながる事態を懸念しているという。

中国でさえデフレにはすぐ手を打つのに、日本は黒田までたいしたことせんかったなw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:31:43.31 ID:8eH+DR9J0
中国なんて、国自体が粉飾決算するような国なのに・・・
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:34:08.11 ID:8NBSFMSm0
すまん。
日本人だけど中国の薬品株で儲けてしもた。
倍になってしもた。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:35:54.17 ID:yjbY8Juf0
中国に金突っ込んでるみずほ銀行ヤバゲ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:42:18.18 ID:yRUJl2XC0
>>249

日本が25年間もデフレ劣化放置され4000兆円以上の成長富(欧米並み名目で)を失った
1500兆円まで伸びたはずの年間GDPは25年前の500兆のままで、年金も500兆が130兆のまま
そのおかげで金融移転され急激成長した中国・韓国・・・・市場も雇用も日本から移転された
日本のデフレ劣化放置した政治屋は史上最大の自国売国屋・・・・です
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:45:32.68 ID:9EvtB4+I0
資源価格が下がってきてるから
中国の景気後退は確実。

あとはどこまで落ち込むか。
もし失業者が溢れて暴動が表面化したら
中国は終わりと思っていい。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:45:40.25 ID:nNROMAbY0
今が買いだと思うけど、日本人は中国の土地買えないん
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:49:53.49 ID:y5XPs1ae0
中国の人口を考えたら、住宅の供給過剰って
当分無いでしょう。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:53:47.00 ID:8NBSFMSm0
>>255
土地買えないけど不動産株を買えばいい
万科とか大きいとこじゃないとダメよ。ボロ株多いから
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:56:04.16 ID:WqMcTJHG0
後は下がるだけ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:01:59.90 ID:PTc8lZ4y0
また中国経済が崩壊したのか

よかったな、ネトウヨ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:49.57 ID:zmzZqinsO
中国経済崩壊したら日本も煽り食うだろうけど、この際国交断絶しては?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:10:15.09 ID:rFMXMfrm0
>>224
世界から見て、支那共産党の唯一の存在価値は
支那人を支那大陸に閉じ込める機能があったこと

しかし、今の支那共産党は、完全にその職務を放棄している

はっきり言うって、支那共産党は
支那人にとってもはもとより、世界にとっても
何の必要性も無い
害悪のみがある
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:10:26.10 ID:gyjnFKsqO
他人の心配してる場合じゃないわ
選挙の後アベノ不況が益々深刻化するのは目に見えてるからな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:13:18.35 ID:rFMXMfrm0
>>262
マジかよ
早めに在チョン叩き出して
日本人のための国しないと
まずいな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:27.65 ID:XspCfEzZ0
>>260
中国との断交には賛成だが、中国経済って閉じてるからあまり影響ないと思うわ。
株式バブルは、とっくに崩壊してるけど、影響なかったし。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:22:36.80 ID:rFMXMfrm0
>>264
断交の目的は
支那人を来させないことだろ

経済云々は二の次
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:25:46.67 ID:Ee00qPA50
ロシア辺りから武器が流入すると面白いんだがな
いくら民衆が暴動起こしても人民解放軍に鎮圧されてしまうわ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:27:08.35 ID:gscd70tT0
隠蔽なんてしてたんけ?ずっと前から住宅バブル崩壊したいうてたやん
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:31:25.00 ID:vcWe0Ht30
神の見えざる手に対しては、焼き付け刃の政策など一切意味を為さない。

資本主義を甘く見過ぎた中国の負けだよ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:33:41.58 ID:VY/2A7dQ0
>>252
韓国にも金突っ込んでるじゃん
・・・全額下ろすかw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:37:14.07 ID:McgkWr1k0
>>1
隠蔽はトンキンとチャンコロの十八番
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:39:24.25 ID:K7cmzY720
適正価格に戻っただけ。
遺書書いて早く飛べ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:49:26.81 ID:dXnmxPA60
適正価格はもっと下ある
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:48:03.61 ID:tGKAnANv0
ドル貨幣の量的緩和が止まり、日本を除く各国から投資資金が引き揚げられている中
新興国不況の代表例としてシナ不動産危機が15年の経済ニュースとなろう
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 11:35:14.43 ID:beIlC0mC0
>>269
韓国輸出入銀行へ5億ドル融資したってニュースあったよな。
あれって、UAE原発絡みだろう。かなり危ない橋渡ってるんじゃないのかね。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:09:19.43 ID:TWS6/xA90
>>245
よくそんな事、言ってる人いるけど、あの状態を制御出来たんでしょうか...
どんな商売をしても、割りに合わない地価、家賃、今では信じられない株価、
PER60倍とかPBR5倍とかが、極普通だったんですよ...?
全ては、唯一つの前提に支えられてました...
「地価は、絶対に下がらない...」
不可能だと思います...
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 13:11:50.33 ID:lMJUCf9Y0
がんばって狐狩りしろよ
焼け石に水だろうけどwww
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 15:57:04.05 ID:IaP6r2VF0
でかい船はなかなか沈まないからね。
乗客が「あれ?なんか傾いてねえか?」ぐらいの感じかw
「そういえば一等の船客が救命ボートに乗ってるぞ」とかw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:30:26.13 ID:b5NQoMpu0
今度はリーマンショッククラスじゃすまないだろうけどな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:31:36.67 ID:6i1tcyqb0
これはもうだめかもわからんね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:53:45.26 ID:kDMw/sBg0
中国市場って日本にとってはあまりうま味が無かったからな。
近いから日本への輸出という点で重要だったけど
対日暴動や元高傾向&円安傾向で脱出してる企業が多い。

影響は十分にあるけど耐えられるレベルだろう。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:56:20.98 ID:beIlC0mC0
>>278
サブプライムローンみたいに世界中で金融商品に混ぜて売られてないから、
リーマンショックのような影響はないだろ。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 09:46:30.06 ID:N1iPqeB10
早くバブル崩壊しないかな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 14:44:35.19 ID:J49SmQZ20
産経系列の中国崩壊論はもう聞き飽きたよ。。。
日本と同じように、不動産から金融にシフトしてるだけだろ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 15:27:50.69 ID:gEK6N69R0
債権者が消えればバブル崩壊は起きない
中国はそれができる
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 20:59:53.70 ID:qjlc8ysb0
>>48
無尽蔵な安い労働力で伸びてきたのに一人っ子政策で出てこなくなり
給料が上がってしまいそれができなくなったんだが?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 21:02:44.09 ID:qjlc8ysb0
>>244
政権や行政に不満があっても影響力のあるデモもしない日本って国こそ奴隷国家だろ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:27:32.08 ID:oDvuPk1d0
>>286
在日の逆恨みのタワゴトは、チラシの裏にでも書いてろよwww

日本は、おまエラの祖国の野蛮国家と違って、暴動を起こさなくても、

選挙権など、政治を良くするシステムが完備されているだけだろうが。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:30:53.33 ID:9wOrmXcc0
中国嫁日記で不動産が安すぎて、
食料品の物価は日本より高いってやっていたね。

日本はデフレになってでも低金利で不良債権を処理したけど
中国はどうするのか。

景気浮揚のために金利をあげれば不良債権は膨らんでいく。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:44:02.52 ID:wl7BcdQf0
韓国と中国にハメられて日本企業が被害被ってる

日本テレホン

当社グローバル営業部は、平成 26 年 9 月下旬に韓国系日本企業であるA社(※)
を当該取引の仲介者として、
「AD CHIDI CO.,LIMITED」社を相手先とする香港版の新品スマートフォン
5,000台について、取引の斡旋をする旨の提案を受けました。
当該取引に際しては、「AD CHIDI CO.,LIMITED」社との契約において、
取引総額4,500,000US$の内、10%にあたる450,000US$
を商品の検品前に保証金として前払いすることが明記されてお
り、当社は契約事項に則り平成26年10月22日に前渡金として
450,000US$を同社に対し送金処理を実施いたしました。
しかしながら、当社担当者が商品検品のために香港の現地倉庫に赴くも、当該商品が保管されて
いるとする倉庫の開放が実施されずまた、前渡金の支払いから 1 週間を経過した時点においても当
該商品の検品が不能な状況であることから契約不履行を理由とした保証金の返還を要請してまいり
ましたが、当該「AD CHIDI CO.,LIMITED」社より事態の収拾に最善を尽くす等の謝罪の他、現在
に至るまで当該保証金の返還が実行されずまた、前渡金に相当する商品の引渡しも実施されていな
い状況にあることから、
「AD CHIDI CO.,LIMITED」社に対する債権450,000 US$
(邦貨換算48,622,500円)
について、取立不能または取立遅延のおそれが生じることとなりました。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/30(日) 22:53:14.52 ID:2FD4Mx1Z0
中国株押し捲りの投資家どうなるの
291名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>281
日本にとって影響は大きい。
日本の高機能素材や部品、製造装置を使って大量生産する国を整備する前に中国が
だめになると痛い。中国は付加価値の高いものと低いものがセットでそろってるから
使い勝手が良かったんだよ。東南アジアだと付加価値の高いものはタイ、低いものは
ベトナムとか分散しなといけないから労力が増えるし時間を調整するのが大変。