【原発問題】凍土壁について土木の専門家らが批判 「今からでも遅くはない。恒久的で堅固な工法を選ぶべきだ」©2ch.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141125-00050119-yom-sci 政府と東京電力が福島第一原子力発電所の汚染水対策として進めている、1〜4号機を氷の壁で取り囲む「凍土壁」計画について、
土木や地質などの専門家でつくる地盤工学会は25日、「優先すべき技術とは言えない」と批判する見解を公表した。
凍土壁の工法は長期間運用された実績がないため、水を通さない薬剤や特殊な粘土を地中に注入するなど、
実績のある従来の工法を組み合わせて行うべきだと主張している。
同日、都内で開かれた日本弁護士連合会の会合で発表した。同学会の浅岡顕(あきら)・名古屋大名誉教授は
「凍土壁は仮設で、耐久性に疑問がある。今からでも遅くはない。恒久的で堅固な工法を選ぶべきだ」と話した。
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:21.26 ID:eWwvWE/30
(ΦωΦ)フフフ…(((o(*゚▽゚*)o)))(^O^)笑ってたんだろうな〜先生方
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:26:23.71 ID:TUyYaHjK0
今まで対策にかけてきた金をドブに捨てろと?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:26:29.22 ID:1kmfE1WD0
マスゴミが大騒ぎしただけで、
実害は まったく 発生していないだろうが。
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:03.38 ID:fD/Kq3Zj0
世の中に「永遠のもの」なんて無いんだよ。
恒久的は恒久でも永遠でも無いんだよ。
世界の果てを見たくせに何を言っているのか。
人類が放射性物質に耐性をつけるしか無いんだよ。
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:08.85 ID:s8vM/qCh0
今の日本人の子孫の子孫辺りまで困らない工法があるの?
>>5 うまく行けばハルクみたいになれるかも知らへんしな
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:29:29.98 ID:ViDffATF0
ジャップはちんたらし過ぎだろ いい加減にしろ
何だろうな。ここまで臨機応変に事が進まないのは、
対策本部の専門家集団に妙なプライドとかあんのかね
凍土凍らず滞る
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:38.19 ID:3CM8RcGK0
こういうときは人柱なんだな
安倍と麻生を埋めたら凍りつくだろ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:44.57 ID:Ko14NhI60
やり直しがきくのかw
その土木の専門家が太鼓判を押したんだろ。
御用学者とは良く言ったもんだわ。
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:36:18.24 ID:/AjEYSf0O
( ゚∀゚)ゲロゲーロ
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:36:45.54 ID:mhyENr0m0
とりあえず地下水の上流側で地下水位よか深く掘削してコンクリート壁と
ポンプ場を作ってバイパス暗渠で地下水を海に流せよ。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:07.42 ID:SxDYvHab0
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:37.20 ID:/AjEYSf0O
( ゚∀゚)青天井
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:56.45 ID:2s2+bMeu0
凍土壁はフランスの技術だから実験ついでに毟られただけでしょw
隠蔽と引き換えにw
そろそろ掌返してきそうだけどw
こいつらの目的は壁を作る事じゃないからw
恒久的に税金を注ぎ込む利権構造をつくる事しか眼中にない。それがシロアリ行政官僚ですからw
たとえ放射能が駄々漏れでも、ひたすら私腹を肥やす事を最優先事項にして絶対に揺るがない。
それこそが我らがシロアリ行政官僚の本懐ですからw
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:10.35 ID:6HB4S5iM0
>>13 凍土壁なんて普通の土木屋の発想じゃあない
だれが言い出したのか責任者を出す必要がある
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:27.58 ID:tokvm1M80
ギリシャから水瓶座黄金聖闘士呼べよ
生半可なことじゃ壊れない壁作ってくれるぞ
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:54.13 ID:IHiOzLAv0
東電のアニメオタにしてみれば、完璧な方法だったと言うだけ。
あるいは、ここでの電力も永久に国民の負担にするつもりだったかのどちらかだ。
さ〜てどっちかな?w
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:40:34.67 ID:CExu4Ei60
>>3 そういう思考回路が国や社会をダメにしていく
失敗は失敗と認めて素早く修正すべきだ。
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:42:12.61 ID:/AjEYSf0O
( ゚∀゚)また悪い癖が
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:42:28.79 ID:ulRHIY740
>>20 普通の土木屋がコンクリで壁作ったら、今後の廃炉作業で壁が邪魔になった時に解体が大変でしょ
だから壁を作ったり外したりし易いように凍土壁にしようとしたの
わかるかな?普通の土木屋さん
とうとう凍土が堂々巡りか。
★大丈夫!責任は国民が取ります!
官僚に不可能はない!
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:47:06.34 ID:tnytBbdl0
税金たかりの専門家がちゃんと考えて計画してるんだから
土木みたいな専門外の人間は黙ってていただきたいw
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:48:16.17 ID:/AjEYSf0O
( ゚∀゚)最近テレビ局に呼ばれないな
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:48:36.66 ID:fFxwxr/x0
あれ、凍らないから違うことやるって言ってなかったっけ?w
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:50:36.09 ID:DTGec2X90
民主党時代には凍土壁は未知だから粘土壁という話だった。
時間と予算を大きく無駄遣いしてる。凍土壁に決めた責任者は誰なの。早く諦めろ。
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:52:04.97 ID:+gCtYDi0O
実績無い方法とかアホか
実験なら他でやれ
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:52:19.53 ID:BjblEX2s0
凍土壁の周りに鉄板いれるんでしょ
わざと失敗して汚染水を海に垂れ流す作戦だと思ってた
最初から凍土壁は東電の予算引き出しのためのパフォーマンスだから
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:55:18.81 ID:YwcDt4rI0
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:55:54.46 ID:Y4MgNIRB0
>>34 金属の枠の中の液体を凍らせる…赤城乳業あたりにノウハウ教えてもらえば良かったんだな。
泉田新潟県知事『フランス等の最先端の原発に はメルトダウンした燃料を受け止める『コ アキャッチャー』が。
フランスの技術が入った中国の原発にも。日本 の原発にはついていない。 世界は、メルトダウン事故を前提に対策。
http://dot.asahi.com/wa/2013121300036.html RT:@130watanabe: 今指摘された原子炉内の装 置。日本の原発の安全基準にはヨーロッパの原 発には付けられている、
溶融した炉心を受け止めるコアキャッチャーが 含まれていない。 使うとライセンス使用料が発生するから。
RT:@okamotonobuo: 【そもそも総研】5 「世界は『原発はメルトダウンするもの』とい う考えに基づいて安全基準を制定し、
全原発に『コアキャッチャー』と呼ばれる装置 の備えを義務付けている」が、 日本の原子力ムラは「安全よりコスト」に関心 があり、
本当に必要な安全対策は無視されたままで再稼 働に突き進んでいる
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:59:21.57 ID:GmbdOoI00
>>26 外しやすかったり壊れやすかったりしたらマズイんじゃないですかね……
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:58.71 ID:2o1FTn2Z0
ここまで拡散した段階で、散らばった燃料を除去する必要は本当にあるの?
コンクリートで埋めておけばメルトダウンしないなら、コンクリートで埋めて
放置で良いと思う
矢板でええがな
43 :
!denk@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:05:09.29 ID:4ZfmL4L90
>>3 さらにどぶに捨て続けるよりはましだということ。
凍土壁という選択が悪かった。
政権担当能力がないとこうなる。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:05:56.97 ID:cdgHypGo0
上手いこと言おうとして滑ってるアホが多量にいる件。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:06:30.97 ID:A80A1i750
シベリアでさえ凍土は夏場とけるのに日本じゃ無理だろ。
凍土壁を続けても税金の垂れ流し他の対策しても税金の垂れ流し
事故後、今後の処理で大儲けできると一部がはしゃいだって言われてるけどこりゃ本当だな
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:42.07 ID:uQaBoVOP0
>>3 おぼちゃんのSTAP細胞にも予算を付けないと無駄になっちゃうよ
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:47.26 ID:pCzddArc0
地球を凍らせるエネルギーは自然の力以外人間の力ではムリです
それこそ原発数十基分のエネルギーを永久に注ぎ込まないとムリ
机上の空論をあそこで実験しようとした愚行。
汚染水を浄化する技術を高めること、進入経路を早く特定して
塞ぐこと、ロボット技術です。
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:30.75 ID:lhxEGGZX0
全部利権なんよ。新技術が確立してたら国益になるんだったんよ。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:09:08.97 ID:1/4cnk0N0
水棺とか凍土壁とか
水がからんだら失敗するのか?
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:09:23.55 ID:3LS5YUZD0
凍土壁で汚染水流出を止めるだとw
そんなことできるのはキグナスの氷河とアクエリアスのカミュだけだw
ふざけたことやってっとアニメ化されちゃうぞw
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:10:24.12 ID:VpWLdDtR0
金がかからんようにしろよ
ぜーんぶ発電費用として蓄積されてくぞwwww原発厨がんばれよwwwww
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:15:10.59 ID:YwcDt4rI0
>>49 国益だっておwwwwwwwwwwwwwwww
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:06.80 ID:1E/3xcyQO
凍土壁を作るより地下水を外回りから遮断した方が話が早いのでは?
原子炉の真下に熱源があるのに
その事実を計算条件に使えない
余程の馬鹿でも利権が絡んでるってわかるよなこれ
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:19:16.53 ID:VpWLdDtR0
>>49 利権は正解だが
成功できるとは思ってやってないだろw
税金投入して儲けたかっただけ
恒久的なの作っちゃうと工事終わっちゃうでしょ
作って壊して作って壊して
その中から献金受けるのが美味しいんじゃん
短期的な問題解決には
>>15の様な対処が現実的だと思うのだけど、なんでやらんのだ?
トレンチの止水も本当にちゃんと計算できていれば必要な冷却能力に可能不可能が判断できたんだっけか
同様にエイヤ!でやろうとするなら、同様に失敗する可能性も十分ありそうな
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:22:20.71 ID:VpWLdDtR0
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:22:48.13 ID:6HB4S5iM0
>>26 だから現状どうなったの?
税金突っ込んでさ
結果がすべてよ
30年かけて廃炉するなんて何も計画立てられませんと同義だろ
何をすっとぼけたことを抜かすのか
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:25:33.53 ID:1E/3xcyQO
>>60 素人から見ても地下水の流入自体を止めたら万事解決するのになぜやらんのだろうね?馬鹿集団にしか見えんわね。
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:27:17.46 ID:ulRHIY740
>>63 君なら具体的にどうするのかな?
30年以内に廃炉できる方法教えてよwww
あ、税金つっこむから結果がすべてだよwww
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:31:27.78 ID:P0RQIHdy0
>>60 >>64 偉い肩書を持つ連中の多くはびっくりするほどバカだよ。
そこいらの現場の土建業集団に「流水遮断して」の一言で任せた方が
何ぼかマシ。地下にガンガントンネル掘りまくって壁を作って
2〜3ヶ月で終わらせるよ。
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:32:03.25 ID:VpWLdDtR0
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:34:11.16 ID:o+i/kfiFO
わんばんコバルト
おやすみな再臨界
おはヨウ素♪
おならPu〜♪(・ω・)239
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:35:36.09 ID:+EWqrQCu0
一度、暴走したらコントール不能な原発で
湯を沸かす人類ってサルだな
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:37:34.77 ID:2s2+bMeu0
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:39:02.89 ID:VpWLdDtR0
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:40:11.25 ID:ifEXKx4h0
とりあえず、トリチウムは海に流せ。
工事はそれからだ。
一兆円でできなければ10兆円使え、それでもだめなら百兆でも千兆でも構わない
失敗すれば国が滅びる
引いてはならぬ、前進あるのみ
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:41:47.07 ID:QeZV7tiO0
もう手遅れ
ただの努力してますよってアリバイ作りしてるだけだからな
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:42.58 ID:VpWLdDtR0
原発さえ無ければ東日本が悲惨な事にならなかったのに
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:46:36.42 ID:6ViM3z3/0
エルサ呼べエルサ
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:46:46.15 ID:2s2+bMeu0
71
日本の原発村の親分を調べてみろよw
原発の父こと「正力松太郎」はCIA工作員なw
凍土壁を維持するために専用の原発を建設するんだな
氷じゃないと莫大な維持費がもらえないだろ。
少額だとちょろまかせないよ。
専門家のくせにわかれよ。お前らもやってんだろ。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:58:33.81 ID:yZXqdSAf0
>>3 埋没コストという考え方がありまして。
どれだけ費用をかけたとしても、この先無駄なのがわかったら、
その時点で撤退するのが賢明なのよ><
海に流す以外にないんだろ
魚やばい 食うなよ
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:00:21.62 ID:+wsRi3hi0
>>9 おおかた、
1、状況を見て工法を決める
2、1に合わせて予算と業者を決める
じゃなくて、
1、金の流れを考えて、業者、予算を決める
2、1に合わせた工法を決める
こんな決め方だろ。
だから、臨機応変なんてムリ。
しかも、責任取る人間もいないんで、頭切られたヘビのように同じところをのたくっているだけ。
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:00:54.30 ID:XlbA+yYW0
数万分の1スケールのトレンチですら凍結できなかったじゃないか
地下水は地中をジワジワ流れてるんじゃなく猛烈な速さで流れている
福一からすぐ南の断崖を見てみろ
海に向かって地下水が噴き出しているじゃないか
こんな流速を凍結できるわけがない
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:02:03.19 ID:VpWLdDtR0
>>84 現在の状況を見てると正解としか思えないなw
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:05:57.20 ID:CrEKBH3L0
なんだ?
土建屋と商社が儲かっただけかw
税金をドブにすてたかwwwwwww
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:06:07.21 ID:zuuJOlSu0
なんか土人国家にふさわしいな
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:07:38.43 ID:Xc4SUcMA0
>>58 >利権は正解だが
>成功できるとは思ってやってないだろw
>税金投入して儲けたかっただけ
この国は責任を取らなくてもいい事だらけだもんな。
責任取らなくていいなら誰でもそうする
ここまで鹿島建設への言及なし
おまえら飼いならされてるなぁ
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:07.99 ID:C6Lc3U2+0
凍土壁作るにしても矢板打ち込んでその内側に補助で凍土壁作るべきだろ
>>84 工法のアイディアも業者から出させたんだろうね
いかにも複数の案を検討しました!ってふりしてさ
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:11:14.23 ID:u//I2wuv0
メルトダウンは終わったのか?
まだ進行中なのか?
取り出すなんてやらずチェルノブイリみたいににコンクリートで全部埋めて覆うのはダメなのか?
福島に造る巨大な墓標として。
今後2、300年は税金を吸い続けるんでしょ?
誰が?って、ほら・・・あの・・・
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:14:52.28 ID:QLx0tfNr0
「今からでも遅くはない。諦めろん!」
>>1 今からでも遅くない、(そんなに金使えるなら)おれらの技術に金はらえ!
こうです?
後出しジャンケンはお前らでも出来るのに専門家は構想が出たときに何をしてたのか
京大の何とかって先生の言う通りになって行くなー
やっぱり東電には無理だなー
つうか、人類には無理かもだけど
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:33:48.18 ID:EzATfszH0
地中深くは温度変化が少ないから
凍土壁でいけると踏んだのか?
排水の温度が上がる可能性だってあるだろうに...
だから何で、ゼネコン主体にしないのかとずっと疑問なんだよな
主導権握ってるのがなんで規制委員会なんだよと
奴ら原発の専門家だが土木は素人もいいとこなのに
しかも規制委員会に土木技術の専門家一人もいないとか、どうなのよ
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:40:25.51 ID:PwsFmsJE0
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:42:39.34 ID:+EWqrQCu0
>>93 メルトスルーとかいうのが次の話題
溶けた燃料棒が地面に穴を開けて、地下まで行ったら地下水を温めて
水蒸気爆発でポポーンするのが最悪のシナリオらしい
コンクリートに変更か
今度は掘った時に出る汚染土をどうするのか揉めるだろう
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:31:45.86 ID:pdy+Jdmb0
>>103 そこまで議論が進んでくれたら嬉しいのだが
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:02:37.21 ID:r7QvWC81O
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:14:57.92 ID:0MZJIgTr0
正直工場地帯の防火用水タンクみたいなのをガンガン立てて余力ができるまで缶詰しまくればいんじゃねって気がするが無理なのかね
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:23:03.53 ID:E8LnPS0X0
凍らないわけがないのだから凍らせろ
大型ブルで露天掘りしてコンクリ流し込めば突貫で1週間で済むだろ
特殊な粘土とか糞高いもの買わせるだけ
凍土壁と同じ匂いがするわ
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:55:30.74 ID:/Un3P+4s0
凍土壁って仮に成功したとしても耐用年数6-7年ぐらいなんだぜw
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:01:21.39 ID:7fNgfaNq0
元々実験も兼ねてるんだろな
凍土なんて日本の気候に合わんし馬鹿げてる
メタンハイドロの連中と似たようなのがやってるんだろう
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:02:00.76 ID:pDuUNbeo0
どうせ電気代だから自分たちの好き勝手に浪費している 最初から既存技術じゃあ利権にありつけないからあれこれケチ付けてどうしても凍土壁やりたかっただけ
当然失敗して金つぎ込んだほうがいいという連中が音頭をとっている
地下水は堅固遮蔽物を回り込むから、地下水が一緒に凍るの期待して凍土にしたんでしょうよ
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:05:01.61 ID:479eqQ6z0
320億円(笑)
凍らなかった(爆笑)
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:06:51.96 ID:mLUWNNTk0
極楽凍土
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:07:25.80 ID:GQdv30Ga0
どれでも大差ない一番工期短くてその後他の工法にも切り換えられる方法から試してるだけ
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:08:38.58 ID:+Ue7Qm8V0
まず凍土詐欺でしこたま儲けたゼネコン解体、責任者はつるし首
話しはそれからだ
反論は認めない
だから山側を全部掘って孤島にすれば良いのだよ
絶対に間違いない
え?お漏らしバレちゃうって知らんがな
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:09:31.44 ID:mBQn6/nD0
コンクリートは耐久性ないし地震でひび割れるよな
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:09:40.08 ID:GQdv30Ga0
※ゼネコンが美味しくいただきました
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:31:50.91 ID:uM/8DbHJ0
10兆円くらい使って原発を敷地ごと堀上げればいい
物価も何パーセントか上るからデフレもなくなるしな
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:53:46.52 ID:XOiPUdxv0
早くシールドマシンで下から蓋をしろよ
リニアやオリンピックと言ってる場合か
シールドマシンでどうやって下面を閉じるつもりなんだ?
シールドマシンがどんなものか知らないんじゃねぇの?
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:18:53.89 ID:XOiPUdxv0
シールドマシンに詳しいならなんで閉じれないか説明して欲しいわ
あちこちで地下水脈や海抜−何十メートルもある所掘ってるのにさ
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:38:33.71 ID:12ibv0RZ0
シールドマシンといえば、
シールドマシンで横にトンネル掘って、
土中を落ちてくる核燃料をコアキャッチャーで受け止められないだろうか?
シールドマシンは円筒形の機械であり、先端の円盤で穴を掘る
次に穴の内面にセグメントと呼ばれるコンクリートブロックを貼り付ける、この繰り返しで前進する訳だ
結果として円筒形のコンクリート構造物が地中に建造されるんだけど、これで下面を塞ぐとするなら、
コンクリート構造物を密に構築する必要が有るだろ、でもセグメントとシールドマシンが干渉するので無理なんだよ
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:53:10.73 ID:XOiPUdxv0
福一の地形から見て、横に掘るだけでも表層水を遮断出来る
段階的に三角に掘れば自然水位の上昇も抑えていけるだろう
しかも総延長5km以内で収まる、地下水が減れば真下も掘れる
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:54:23.72 ID:xhijxu+KO
まあふつうに考えるなら棟屋の横をぐんと掘って大きな溝を作るだろ
で矢板をさらに深く打つ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:56:53.99 ID:zWIEepXwO
凍土壁なんて使い物にならんのは素人の俺でもわかったわw
これに何億円突っ込んだんだっけ?
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:57:49.84 ID:S2XXF3Oy0
まあ、状況が悪くなる一方だというのはシロウトにも分かる
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:58:43.25 ID:bq/0wyPc0
電気を流す凍土方なら恒久的に利権になるからな
やつらは利権にしか興味がない
頭悪すぎ。
でもこれまでの費用は電気料金と税金からきっちり頂きまっせー。
>>129 掘るために止水が必要だから、先に鋼管矢板を打つべきじゃね?
鋼管矢板で止水できるなら溝を掘る必要は無さそうだけどw
普通の工法での建設では、掘り返した土(放射性廃棄物)とか出るし
作業に辺る作業員が大変だからってんで、普通の工法は無理って話で
放射性物質ごと固める永久凍土って話ななったんだろ?
掘り返した土の移送とかどうするか、結論はでたって事?
>>135 そういう施行上の理由より、実績のある工法だと研究名目が付かないって理由だろ
研究名目が付けられれば、国が費用を負担できる
実績がある工法だと、東電が自腹を切らなければならないが、東電は嫌がる
仕方が無いので実現性の怪しい凍土を選択して、国が費用を負担した、そういう話じゃなかったっけ?
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:50:52.43 ID:4Lq8vysW0
作業員の被爆なら東電の役員と家族に作業してもらおうぜ。
アホくさ
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:14:51.65 ID:g1Oj5Lnc0
土木の専門家といわれる奴らも
遊んでれば金がもらえるシステムが羨ましいんだな
>>3 > 今まで対策にかけてきた金をドブに捨てろと?
コンコルド効果って知ってる?
>>136 うわっまじかよ
3年間水遊びしてたのかよ
最悪だwww
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:20:51.44 ID:M/G/v3rx0
日本の土建ビッグ3に計画案出して貰って一番良いの選んで建設すればよくね
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:32:45.96 ID:D9iwZLZ60
電力関係は大手ゼネコンやコンサルタントが出て行けないくらい闇が深いんだよ。
東電には関わらないのが一番。
大手はオリンピック需要で忙しいからな。
身内でセコセコやっててくださいw
>>3 凍土壁工事は未着工。
本体工事は未だなにもしてないけどなんで?
敷地の外の山側に深さ30Mの堀建造しろ
堀に貯まった地下水は汚染前だから、海に捨てれば済むじゃん
>>136 TRD工法による地中連続壁と経済比較して
電気は東電が売るほどあるから、工事費、維持費の両面で採用されたの知らんの?
>>141 各大手ゼネコンが出した案を検討して選んだ結果が鹿島建設の凍土壁工法だよ
深堀建造で、湧いてでた地下水海に捨てる方法では駄目なん?
単純で効果大きいとおもうんだよね
こんなのバカでも無意味ってわかるだろ
凍土なんか提唱してるやつ首にしろよ
国・東電は、原発がメルトダウン・メルトスルー・メルトアウト
の事態に至った場合の対処方法を持たないまま、「安全です」
と言うとったのですか?
原発関連の法律で、これ以上の重大過失はないと思われますが、
誰も責任は取らないですね。
司法は何をしてるのですかね?
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:52:28.97 ID:LWjhcjVY0
>>1 「氷の壁」を決断した文部科学省の官僚は責任を取りましたか?
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:53:28.53 ID:YAwxYnUi0
>>153 官僚は有識者の見解に基づき判断する。
有識者は国民の代弁者である。
従って失敗の責任は国民にある。
失敗してからじゃなくて、やる前に言えw
まぁ、やる前に言ってたら火山学会と同じように叩きまくられただろうがw
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:35:24.10 ID:aa/wHgPs0
廃炉に時間をかけるほど、儲かる人達がいるんだろうなw
もうこうなったら、永久にグダグダして牛歩戦術使えば?
日本人は被爆しても怒らないし、食べて応援してくれるからwww
日本人は原発問題を軽く見過ぎ、下手すると国家破綻をまねきかねない。
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:45:11.98 ID:Lz7wbJjk0
んーでもよ、完全に塞いじゃったら地下水で直接燃料を冷却する
斬新なシステムに綻びが出来るじゃんよ
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:52:11.97 ID:UKrcGExhO
何で反対側に巨大プールを作らなかったの?
面積100ヘクタール、深さ30メートル、底と壁の厚さ30メートルくらいで作ったら、この3年半くらいで完成してただろ。
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:52:31.17 ID:7FDl1kvR0
「放射能は危険なものであって欲しい」
「福島は人が住めない土地になって欲しい」
と願う日本人の絆。
凍土のつまり 中止に
安全なら病院から放射線管理区域は無くなってるさ
その意気やよし、まるで城普請の号令のような勇ましさよ
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:18:51.54 ID:uzenTmjn0
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:33:18.05 ID:/Un3P+4s0
>>97 粘土壁案の方が先に有ったんだぜ?
笑えるだろ
>>148 湧いて出た地下水が汚染されていないならば、そのまま海に捨てる事が出来る訳だけど
そもそも汚染された地下水をせき止める為の壁を作ろうって話な訳で
汚染された地下水が問題だと言うのならば
油田掘削のCO2対策の様に、とっても深い大深度地下に高圧で汚染水を押し込む方法とかは駄目かな?
無駄なことほど儲かる原発利犬
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:42:59.90 ID:RPnCuGYI0
汚染水処理対策委員会(第3回)の議事概要を見ると以下の記述がある
「凍土方式とすべきである、というような表現があるが、ちょっと委員会と
しては断定的過ぎるかなという気がしている・・・凍土とすることが適切で
あると考える、とかそういった表現でいいでしょうか。」
このあと、あらゆる資料に「政府の汚染水処理対策委員会の報告では、
・・・・・・凍土方式 が適切と判断された。」 みたいに書かれて、
凍土一直線になった。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:02:27.66 ID:n2AvGjS/0
やる前に言えよ、地盤工学会w
結果が出てから後知恵で批判かよ
>>9 言いだしっぺがそれなりの権力持ってると思われ。
ここで引けば、大恥をかくのだろう。
ただ、周囲の人はそいつがポンコツだと気がついていると思うけど。
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:10:25.96 ID:SVw12ETy0
クソ田舎の山ん中の道路工事と一緒wwwwwwwwwwwww
完璧に作ると、仕事なくなるから
雨や台風や地震の度に崩れるように、加減して作る
こいつらも金が取れる内は、まともに作る気なんてないwwwwwwwww
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:14:23.20 ID:+KkFW+dNO
要するに「もっと金くれ」だろ?
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:01:27.93 ID:WRCMv/7b0
>>154 >官僚は有識者の見解に基づき判断する。
>有識者は国民の代弁者である。
>従って失敗の責任は国民にある。
国民の代弁者は、国民が選挙で選んだ国会議員だから。
有識者、学識者、etc. は、実は会議の裏方である官僚が
選んでて、これが実は大問題なわけ。
国民は有識者を選ばない、選べない。選ぶのは官僚。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:28:47.14 ID:YPasWlaP0
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:31:08.45 ID:2x0xRz390
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:31:56.51 ID:2x0xRz390
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:34:16.69 ID:2x0xRz390
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:34:23.30 ID:tLUZSN/70
地下水の上流で治水工事したらいいってレスを見たけど、そういうのは
大規模すぎてできないの?
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:34:56.53 ID:E8hHhETC0
プラント屋がおいしくいただきました。
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 07:44:05.22 ID:IS/Wds320
まだ凍土壁にしたいのかよw
普通、トンネル掘削のときの一時的な仮設工法だろ。
何かの思惑があって、何十年も電気代を使いたいのかなw
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:14:00.87 ID:iyBKBLPx0
一生バカやってろよ
面白いから