【話題】一番高給な女性の職業はなに? 上位10職種をランキング©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net
 冬のボーナスや景気、GDP、消費税増税……この時期何かと「お金」にまつわる話題が多い。
そこでこの際、別冊宝島『日本人の給料大辞典』で「他人の給料」を確かめちゃおう。

 厚生労働省の「平成25年賃金構造基本統計調査」によると、男女間の賃金水準は、男性を100とした場合、女性は71.3。
以前と比べると格差は少しずつ縮小しているものの依然として日本の女性の賃金水準は低く、男女間格差は、先進国の中で日本が最大となっている。
編集部が複数のデータから女性の職種別平均年収を算出して、上位10職種をランク付けしたところ、以下のような結果となったらしい。

1位 弁護士(約1201万円)、
2位 大学教授(約1017万円)、
3位 医師(約884万円)、
4位 大学准教授(約806万円)、
5位 パイロット(約805万円)、
6位 公認会計士/税理士(約730万円)、
7位 記者(約698万円)、
8位 大学講師(約657万円)、
9位 高等学校教員(約602万円)、
10位 歯科医師(約573万円)

 この10職種はどれも簡単に就ける仕事ではなく、労働者数に占める女性の割合も決して高くない。
そこで一般的に多くの女性が就いている職業の中で年収が高いものをランキングしたのが以下。

1位 薬剤師(約519.5万円・約3.6万人)、
2位 システム・エンジニア(約498.6万円・約4.7万人)、
3位 看護師(約473万円・約49.2万人)、
4位 准看護師(約398.2万円・約15.8万人)、
5位 理学療法士・作業療法士(約383.2万円・約5.3万人)、
6位 ケアマネージャー(約356.2万円・約5万人)、
7位 保険外交員(約355.5万円・約15.2万人)、
8位 栄養士(約338.4万円・約6.2万人)、
9位 幼稚園教諭(約330万円・約6万人)、
10位 保育士(約309.1万円・約22万人)

 やはり資格の違いが年収でも大きな差になって現れてくることがわかる。
さて、あなたはどの辺にいる?

http://news.livedoor.com/article/detail/9505307/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:43:06.30 ID:YIAMKv6R0
売れっ子キャバ嬢
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:43:34.03 ID:p929DX/Z0
売れ線AV女優は?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:44:05.80 ID:jHoiqP/R0
アナウンサーは?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:44:19.78 ID:xXIrYZ1V0
医師とか薬剤師が意外と低いな。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:44:41.58 ID:oCIMXN8f0
オペラ歌手
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:44:44.78 ID:02uZ7xr10
女の仕事と言えば風俗だろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:44:50.40 ID:Ig96SZ+k0
ソープ嬢とかはわざと外してるの? それって職業差別では?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:45:18.11 ID:KQ2EQjWo0
キャバ嬢ダントツのはずだろ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:45:41.22 ID:+XhmBNko0
プロゴルファーが最強だろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:45:59.25 ID:uSfQI8Ne0
専従ちゃうの?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:12.49 ID:WO6Ei4kP0
というか、女性のパイロットなんているんだ。
電車の運ちゃんや宇宙飛行士はいるな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:21.35 ID:Wck5Cz9F0
勉強して電気や建築関係になんで女性はいかないんだ?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:23.60 ID:Qk57BL/o0
やっぱ資格持ってるといいね。
医療関係と教育関係なら高級なのかw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:35.52 ID:w23OL36Y0
>>8
高級ソープ嬢なんて年収数千万クラスいそうだよな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:37.14 ID:DvXQ3LBG0
女医は、男医と結婚して
非常勤医だけしてるのが多い。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:51.48 ID:U3jseodV0
女優
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:46:53.86 ID:l6t9R9he0
慰安婦ニダ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:19.48 ID:um+WcMe20
やっぱり公務関係は秘密なのかい
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:20.46 ID:Tc1VPSHg0
なんでソープ嬢とかがないの?
職業差別だろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:23.55 ID:Ss5eCHme0
費用対効果ならやっぱり看護師だな
再就職も容易だし
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:45.19 ID:0GvCYktd0
>>1
風俗は?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:51.13 ID:PeQs/AT60
まあ、普通に考えてトップは、ソープ嬢だよな・・・
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:47:53.39 ID:wYlH9R2y0
機電がおいしいと思うのだが。
アファーマティブで少し足りなくても大企業に入りやすいい
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:01.46 ID:7qnwu1/+0
>そこで一般的に多くの女性が就いている職業の中〜

NO1は風俗嬢だと思うぞw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:01.95 ID:i3Ukob5R0
売春婦がトップだろ。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:15.38 ID:hfX5ei/D0
いや1位は「高給取りの夫を持つ専業主婦」だろ?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:22.93 ID:A1JsPW6B0
なんつーか、おもしろみのない記事だな
電話帳を読まされた気分
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:23.68 ID:N5gqTqtE0
普通に民間に就職した方が給料よくね?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:33.51 ID:6y2KNIta0
>>13
建築士コースは女性が多いぞ デザインも多い
電気は男女関係なく 世間の嫌われ者専攻
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:48:56.95 ID:09Aau4Ft0
何故AV嬢を外した
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:49:36.01 ID:e1nCpuwq0
公務員は?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:14.72 ID:Ip/Mucgc0
>>15
寿命が短い
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:17.67 ID:yKJ24JDM0
AV女優とか入れてやれよ。
男が絶対に就けない職業なんだし。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:18.62 ID:QPebVdLn0
お水系は売れない奴もいるからな。
買う側からしたら人としてすら認識しないようなのが。
稼げる期間も短いし。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:26.65 ID:LmqqQgiDO
>>20
申告してないから?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:34.77 ID:nTNMzCqS0
上場のOLだと普通に400万はあるだろうが。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:35.49 ID:jGQNszOB0
>1位 弁護士(約1201万円)、
>2位 大学教授(約1017万円)、
>4位 大学准教授(約806万円)、
>7位 記者(約698万円)、

男もそうなんだけど、このあたりに相応しくない人材が固まってるのがねえ・・・
知性とか品格に欠ける連中がやっていい職業じゃないんだが
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:41.04 ID:DVUTNE4+0
NHKは?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:45.86 ID:EKeXDn/80
職業:筧千佐子
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:50:52.06 ID:LpoPhahi0
>>20
生涯通して稼げないからじゃないか
2,3年数千万稼げてもその後一気に0になるじゃない
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:51:12.59 ID:PDcQs6/IO
>>15
ホテヘルの売れてる子なら年収一千万超だよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:51:33.59 ID:jFeXT+220
小学生将来なりたい職業ランキングにキャバ嬢とかあるとかじゃなかったんか?載っけたれよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:04.08 ID:RxoM02X20
普通の一般企業の社員(年齢、勤続年に相応の役職)は
10位が約309.1万円より下なの?
そのへんのOLとか会社員と呼ばれて適当にやってる女はいくらもらってんの
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:08.70 ID:RWNgMk4o0
平均だから風俗嬢とかは
案外低いんじゃないか?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:16.56 ID:M6R4AszB0
一位 ホボカタ
二位 慰安婦
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:18.78 ID:SFWcNEgK0
金持ちの妻だろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:20.81 ID:sDs+zb2+0
実際は政財界の裏の接待要員やろうな
ASKAと一緒に捕まった女とかすげぇ良い思いしてそう
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:33.66 ID:he1gdP9hO
愛人は?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:46.17 ID:rg8oZP2x0
私立の歯科大なら、もと取るのにかなりかかるな。
高校の教員あたりが、コスパいいかな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:52:58.50 ID:b5pGK1UA0
風俗やキャバ嬢が入ってないぞ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:53:34.02 ID:ZkAw1mm20
>>42
6-4で計算した場合その金額稼ぐのに年間何本しゃぶらにゃ、あかんか計算してみろ 下手すりゃエイズになるのに
全くうらましくないし
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:53:42.46 ID:YR32oqDq0
泡姫
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:53:44.21 ID:5lqWkcKr0
有名な職業ばかりでつまらない
もっとみんなが知らない職業も見てくれればよかったのに
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:08.98 ID:qKkU36NC0
薬剤師ほど割がいい職業ってないんじゃね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:14.41 ID:Pgq2js8r0
局アナは?
風俗嬢は?
キャバ嬢は?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:24.94 ID:gEbWD13IO
あまり知られてないがヨガインストラクターも稼いでるぞー

昼はヨガ、夜はヨガで鍛えた柔らかい体で色んな事して稼いでる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:26.07 ID:x+hEnfu00
ケアマネはランキングしているのに
介護福祉士は入ってないのね・・・。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:26.49 ID:HLVy5sjW0
何故公務員が無いの?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:29.08 ID:ILDwieiU0
まぁソープは嫌だから薬剤師探すか
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:32.23 ID:aitsYgju0
風俗嬢って30万人も居るらしいぞ
こんな代表的な女性の職業を外すとは
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:54:40.37 ID:mYUAPr0B0
公務員をわざと外してるだろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:07.09 ID:vXkaaTpt0
風俗や芸能人は別にしても公務員や女子アナが入っていない時点で
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:14.17 ID:7Pxt/of60
ソープ嬢のが上でないの
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:17.31 ID:Qk57BL/o0
保育士って給料少ないんじゃなかったっけ
ランクインしてるけど
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:26.19 ID:09Aau4Ft0
何故AV嬢を外した?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:30.95 ID:wjd5BQzi0
保険外交員とかは入ってないのか
母ちゃん800万くらいなんだけど
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:40.92 ID:9VCLdMRU0
安すぎないか
公務員や大企業なら、20年も勤続すれば800万だろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:46.20 ID:+5JVRxDv0
大学教授の年収がこんなに高いのって、東京六大学とかかなり有名な私立だけだろ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:46.53 ID:DvXQ3LBG0
競艇って、かせげるんとちゃうの?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:55:51.97 ID:h7vejvLn0
>>38
鼻で笑った
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:56:42.67 ID:yKJ24JDM0
>>61
でも、いまどき風俗なんかに行く男なんて
中年以上の無駄金がある昭和脳で暇なおっさんだけだから
閑古鳥状態じゃん。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:56:47.18 ID:Uy5jp8ML0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?xwd=gtdsrth&v=8JgukoSspHw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:56:48.94 ID:F1r1RhoN0
あれは給与じゃなくて営業利益。
事業主だから。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:56:56.08 ID:KcQ/3Cny0
トップクラスの保険外交員と風俗嬢だろ。
年収億超える
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:56:58.24 ID:cuSwpb5P0
放射線技師や検査技師はどの辺りなんだ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:11.25 ID:uxLq94i70
>編集部が複数のデータから女性の職種別平均年収を算出
>以下のような結果となったらしい

全然意味がわからな過ぎてくっそわろたww
適当に算出したものを出してきて、
更にてめえで算出したものに対して「なったらしい」てw

馬鹿杉氏ね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:14.62 ID:+72E2zaiO
高給取りの売春婦だったのになぜか「強制連行ニダ!」と言ってた婆猿たちがいたな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:17.97 ID:P7Q7OLf60
男は佐川、女はソープだろ!!!!”
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:25.87 ID:r0Nz0IpO0
クラブのママ 1億
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:37.94 ID:06pKxQLI0
>>10
平均は低いんじゃないかな
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:38.74 ID:fBDoYYco0
公務員とか独立行政法人とかは?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:42.21 ID:70+borfT0
大企業の総合職はもっと高年収じゃないの?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:57:59.48 ID:T7gX5K5i0
>>56
キャバ嬢ってそもそも納税してるのか?
風俗嬢は納税してなさそうだけど

女子アナがなぜないのかわからんな
平均的に1千万くらいは貰ってそうだな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:58:24.49 ID:Qk57BL/o0
歌手とか女優、モデルは高級
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:58:46.31 ID:bEa02pSy0
おい・・一番高給なのを外しているぞ・・・

国会議員
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:58:52.63 ID:HLVy5sjW0
保育士や幼稚園教諭があって小中教師が無いのは不自然すぎる
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:58:55.40 ID:yKJ24JDM0
風俗嬢、風俗嬢って言っているけど
お前ら、いまどき風俗なんかで無駄金使っているの?
客が居なくて閑古鳥なイメージしかないけど。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:07.66 ID:kJoR+14r0
大学って国立と私立じゃ収入が全然違うだろ
これ教育界を牛耳る朝鮮宗教のアホウには内緒
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:15.04 ID:ys707aXH0
知り合いの女歯科医師はOL程度しか貰ってない。
浪人+私立の歯学部の学費の元を取るには相当大変だろうと思う。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:19.17 ID:52xRQLhT0
看護師は准看が下げてるけど、正看なら余裕で500越える
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:19.24 ID:QPebVdLn0
>>81
そゆこと。
みんなトップランカーにしか目がいかないからね。
風俗やキャバもそう。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:20.96 ID:QqsLvYUA0
公務員とかほざいてる奴いるけど、公務員なんて正直ゴミやで
なんであんな安月給なのに公務員が高給扱いされてるかわからん
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:27.21 ID:twtxfByN0
アメリカに銅像立ってるあれだろw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:53.87 ID:jeeCUUPP0
舞妓さん
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:59:58.10 ID:+fpSWdNd0
>>1
5位だ
でも結婚も恋愛もないなあ
じーちゃんばあちゃんに囲まれて殺伐としてる
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:00.27 ID:xzf2xz4r0
うちの奥さん看護師なんだけどホント強気
結婚して夜勤の病院あっさり辞めてどうすんのかな?と思ってたら3日後には集団検診のバスに乗ってた
週に一回出張があるけどそれくらいの距離感がちょうど良い
オナニーし放題だし
子供できたら近所の診療所ででも働くかと言ってる
給料37万円、、、負けてる
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:04.26 ID:rodc49VY0
>>91
別れたランキングだよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:17.27 ID:Qk57BL/o0
飛田新地
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:23.46 ID:E3LVTwvY0
> 8位 大学講師(約657万円)、

おいこれ専任だろ
非常勤ってなんでこんなに安いんだ?
本当に死にそうだぞ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:27.71 ID:LOjoLVTp0
キャバクラ嬢、ソープ嬢、AV女優は?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:30.58 ID:NNZVBOrV0
風俗が無い時点で
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:31.28 ID:CGKERK590
>>8
そんな確定申告もしてない仕事なんて調査対象にならんだろ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:51.03 ID:g0v3U63Y0
弁護士っつってもピンキリだしなあ、大手企業の顧問弁護士とかになればこれぐらい貰えるのか
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:00:51.64 ID:oCIMXN8f0
普通にビル・ゲイツなんかと名を連ねてるのは歌手のマドンナ。歌手が職業と言えるならだけど
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:01:11.13 ID:uxLq94i70
>>69
国立大学教授の年収が載ってる
http://blog.goo.ne.jp/la_old_september/e/44c85dec2de45042b37b391196d271f9

現在おそらく全ての国公立大学で「女性学」とか「ジェンダー論」というようなフェミ系のゴミカルトを教えている
このゴミカルトの教授はほとんど全て女だから、ここで相当数字を稼げる
これも巨大フェミニズム利権の一つだな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:01:34.42 ID:uVfY+7Xr0
JKの散歩バイトで月50万稼いでるってTVでやってたぞ
女子高生に給料負けてるやつww
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:02:21.86 ID:E3LVTwvY0
風俗なんて平均すると月30万くらいじゃね?
若ければ50万くらいかな。
100万稼げるのは美人が性病覚悟のサービスしないと無理だろ?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:02:40.53 ID:4dudz+ST0
女性のパイロットって見た事ないけど貨物か何か?旅客機でいるの?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:02:48.79 ID:gRqgS/730
女医って夜勤とかやりたがんないからバイト医者ばっか。
年収も低いわけね。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:02:54.55 ID:AR/fBtOK0
>>10
祈子と書いて「れいこ」か
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:02:56.56 ID:DgR86I+/0
>>1
なんで18歳の超美形ソープ嬢がはいってないん?

1日平均20人×1人2万=40万×20日=800万×12ヶ月=9600万
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:03:11.83 ID:n0UeH8OQ0
>>1
>> 7位 記者(約698万円)

マスゴミだけ浮いてる
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:03:20.38 ID:rPomb69E0
マジレスすると銀座のママ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:03:44.90 ID:3eZwV0Zt0
俺の姉はCAで全盛期は年収1500万はあったぞ、友達の外資専門の女弁護士は年収5000万あるぞ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:03:45.32 ID:E3LVTwvY0
>>112
> 1日平均20人

どんな時短地雷嬢だよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:03:54.78 ID:uG54L+an0
>>83
職種別平均年収と書かれているだろ
会社なんて若い女はわんさか採るんだから平均なら低くなるわ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:04:18.67 ID:QPebVdLn0
>>108
常勤でもなきゃもっと低いだろ。週3勤務とか。
キャバ嬢もバイトOLとかまともに出勤してないし。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:04:19.34 ID:SUcUhMjW0
公務員いれてないんだな ノンキャリ
つーかやっぱノンキャリ貰いすぎだろ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:04:26.78 ID:Qk57BL/o0
時給700円
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:04:48.63 ID:MaxI9rx7O
俺ケアマネだけど、15年働いて年収280よ!?(詰)
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:04:58.73 ID:n+qqSZWw0
大学の教授をランキングに入れるのは違うだろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:05:16.90 ID:E3LVTwvY0
>>118
バイトの小遣い稼ぎの話を入れるのはちがくね?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:05:27.81 ID:QPebVdLn0
>>109
ルフトハンザで遭遇したことあるね。日系は見た事ない。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:05:36.36 ID:xzf2xz4r0
>>115
CAが1500万円って昭和の話かよ
おまえ、、、昔のままだなw
126 【東電 77.0 %】 @転載は禁止:2014/11/25(火) 21:05:48.78 ID:eZO3hz2c0
政治家
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:05:54.29 ID:8SO/eVWT0
うちの親族が中央の法学部卒だけど大渕愛子みたいな人生にならないことを願ってる。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:19.46 ID:Qk57BL/o0
小渕優子w
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:35.56 ID:leVjrDPc0
銀座のお姉さま方は、総理大臣より貰ってるって、元総理が言ってたけど・・・。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:37.72 ID:xi5QW6Ah0
給食のおばちゃんは?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:39.80 ID:lAxoIUSE0
歯科衛生士がないのおかしくね?
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:55.70 ID:+JnOCwaF0
あの高校の時の糞教師も600万貰ってたのか・・・
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:06:59.47 ID:P94qvdCZ0
学校の先生ないのか
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:02.29 ID:K6ePLzUm0
俺の知り合いに弁護士いるけど、

みんな年収200とか300で
奨学金の取り立てに悩んでげっそりしてるけど、
なんでこんなに差があるの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:08.13 ID:k6lIFhc50
>1位 弁護士(約1201万円)

こちらでは県立病院の女医が上記の額を上回っております
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:11.90 ID:7f6xdqKz0
以前テレビで観た、日給8万円のキャバ嬢と月給8万円の美容師見習いの生活格差が凄かった。

朝六時に仕事場の掃除から夜10時までパシりの見習い

朝六時までアフターで飲み歩いて夜八時に店に出勤

月に8万円で生活する女と月に150万円で生活する女

オマケにキャバ嬢は税金払ってなかったし、パパが居て手当てが100万円程だった



風俗やバーへの課税強化しても良いと思うけど
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:22.62 ID:QPebVdLn0
>>123
それこそ正規雇用のお水なんてねえだろw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:40.96 ID:NAdwRDz40
なんでこういう記事って口調は偉そうなのに分析が中学生以下なんだろ
まともな考察入った記事はOK出ないようになってんのか
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:43.87 ID:FVbOBolP0
>>121
転職しなよ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:07:46.67 ID:3eZwV0Zt0
>>125
お局は、今でも1200万は行ってるよ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:08:13.23 ID:yKJ24JDM0
>>130
おじぃちゃんさぁ、いま時そんな職業で正規職員なんかほとんどいるわけないじゃん。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:08:18.86 ID:fnAIisNd0
風俗嬢とかホステスがないのは差別
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:08:30.94 ID:w23OL36Y0
西原理恵子は稼いでるぞ、パトロンも太いしな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:08:38.15 ID:ZXuCthpjO
やっぱり水商売は、ランキング対象外になる賎しい職業なんですね。
.
アベノミクス「女性の活用」で全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。

夫の賃金が下がればそれまで専業主婦であった妻までも、家計を維持する為に働かなければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が労働市場に出れば、賃金水準はさらに“下がる”。 そうなれば、さらに・・・。

女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに“悪く”する事で、男女格差を解消するのが目的である。

「男性並の“厳しい”労働条件」且つ「女性並の“安い”賃金水準」で働いて貰いたいのが資本家達の“本音”である。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
.
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:08:52.11 ID:uUOgK8Pv0
お水系だろ?
性商売をはずしたら「女性の職業」って括り自体が無意味
ってより職業差別
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:03.72 ID:6heOko8G0
>>108
月20日勤務のソープ嬢なんてほとんどいないだろうし、毎日切れ目なしに客がつくのもごく一部の人気嬢だけ。平均すると中年リーマンとかわらないんじゃないかな。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:11.52 ID:4nNP4NB30
ホステスとか風俗って
よくわかんないけどなんで
脱税にならないの?

お客さんから車とかマンションもらった
ら、贈与税発生しないの?


母子家庭で手当てもらいながら
ホステスとか風俗やってる人なんていっぱいいるよね。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:15.86 ID:ewDJ2e8P0
野村證券では、一千万以上なんでしょ?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:28.00 ID:dFTUUuA/0
小学校教諭を無理して消してるだろw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:35.60 ID:iRpXX2wO0
水商売を混ぜようとするなよ
水物は賞味期限付きだ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:40.65 ID:p1pGlfk00
歌手とかタレントとかソープ譲とか外してる意味が分からん
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:09:42.46 ID:VAY45+XB0
中国人に人気のAV女優
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:14.02 ID:uszJChIv0
皇族が一番お金持ちなんじゃないの??
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:15.63 ID:7P/CQrSb0
医師は叩かてる割に低いなwwwプゲラwwww
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:24.16 ID:Qk57BL/o0
単行本出してる漫画家
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:44.12 ID:T01FCczp0
医師になる頭があるなら大企業で出世した方が給料が良さそう
158名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:10:50.05 ID:+5JVRxDv0
>>106
香山リカなんて大学の年収だけで2000万円超らしいからな。信じられん。
学問よりイデオロギーで飯食ってる文系のカス大学はすべて潰したほうがいいな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:08.13 ID:MpHJc0b00
高校の教員ってこんな貰えるのか
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:11.86 ID:XXy4B6NV0
>>133
9位 高等学校教員(約602万円)、 ここに含まれている。
読点に注意。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:24.79 ID:lrGG9X/o0
>>107
むしろJKに負けて落ち込む事はなく
そのJKの心が50代のおっさんに特化して禿げてるだけ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:42.77 ID:T7gX5K5i0
>>96
女でパイロットって凄いね
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:54.33 ID:Xun874cIO
裏社会の仕事なんて除外されて当然だろ。まともじゃないんだから
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:11:57.57 ID:x5ZOL0wm0
あんなものを理解して記憶してるだけで
あの給料・・・ 
理解できる職業があっても、確かに高校教員っていうのは
それほど大したことやってたような記憶
言われてみればない
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:12:17.48 ID:7f6xdqKz0
>>112
1日20人? 60分でもって20時間だろ
有り得ない

1日、三万円×4人=12万円+αならザラにいるだろ。
それでも月に200万円位稼ぐ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:12:19.74 ID:HHlrLaRy0
まぐろ漁船はどうよw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:13:33.83 ID:h6SB2KL60
女子アナのほうがもっと↑じゃん
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:13:33.76 ID:mFtbuN1y0
大学で一緒だった子、たぶん億超えてるな。

どうして差がついたのか、慢心、環境のちがい…
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:13:43.56 ID:DEWYVlEYO
ダントツで慰安婦に決まってんだろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:13:53.54 ID:7wvmKcF30
なんか分類がおかしい。
医師には絶対パート・アルバイトをカウントしてるだろ。
大学教授というのも、大学教員の中から上級管理職だけを取り出した不自然なくくりだし。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:14:12.96 ID:M6R4AszB0
緑のオバチャン
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:14:37.77 ID:T01FCczp0
TV局員や犬HKの給料ってもっと良くなかったか
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:14:39.92 ID:Qk57BL/o0
Unicefアグネス
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:15:08.07 ID:x5ZOL0wm0
平和な社会の為に必要なのか・・・
高度な社会の維持の為に必要、と答えた奴いたが、
知識知能はそんなに高くないと国際社会で言われてんだろ・・
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:15:27.70 ID:uszJChIv0
愛子様がこれから一番の金持ちなんじゃないの?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:03.12 ID:xsQ1H4po0
娼婦の叶姉妹だろww
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:12.37 ID:nmbs+gdb0
10年前だけどSEで800万、死にそうになって辞めました
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:19.81 ID:Ug4ACUZk0
>>105
マドンナすげー
芸歴長いもんなあ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:32.55 ID:mzbqRUeg0
大学教授って国立ち私立で違うと思うけど
1000万の大台に乗るほどもらえるのか疑問
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:40.63 ID:b90xYqtcO
専業主婦だろ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:49.42 ID:7Uviu3KZ0
            ,. - 、
            i_r、ミ
         , --┴┴-、_
       /   ...,,, __ _,..ヽ、
      /    /ノノ  )ヾヽ)
      /    / ‐-    -‐j     r<r,.\  
     〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
      |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/    
       !{、 !|    トェェェイ / /   /
       ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /
        }   ` '' ー "´\ /
       /       /⌒ヽヽ、
       |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚:゜゚。*::。.
       \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
         \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
          | ̄    ̄    /        ゜+:。゜・:゜+:゜*。
          /      ,..  〈
         /          \
   ,*:。゜・:゜*/    ヽ       .。::・。゚:゜゚。*::。.
 :。:。:・:゚*:゚*。:/      \ノ。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。
+:。゜・:*:。゚  /        /\   ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:16:52.52 ID:Oti14hVO0
>>170
医師で884万円は勤務医を前提としても少なすぎるよなあ。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:17:34.76 ID:M6R4AszB0
貼る子に決まってる。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:17:34.98 ID:aeB3dN/A0
村木厚子さんとかいくらもらってるん?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:17:46.84 ID:/CTM+4kY0
高いランキングで300万円が入ってるとか
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:17:59.08 ID:q3zXvP0s0
>>165
自分ソープ嬢だけど生理で月5日は休むし
朝から晩まででて客1枠2時間だから4枠が限界だし
基本1勤1休だから25÷2=月12日ってとこだよ月の出勤日
手取り3万なら吉原中級店で地方じゃ高級店だろうけど
貸切とか泊で旅行とか入るレベルの超売れっ子ならともかく
普通のナンバー入ってる子でも12×12の144万がまあ限界だよ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:02.39 ID:T7gX5K5i0
>>148
会社としての形態がちゃんとしてないからでしょ?

クラブや風俗店も現金商売だから
ろくに納税なんかしてないし
従業員の管理も緩い

まぁなんでもアリだよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:08.07 ID:G70Ukfd/O
わりと低い年収で驚いた。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:21.87 ID:Y8q6TD100
慰安○
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:25.73 ID:4nNP4NB30
>>170
1,000万はないとおかしいよね

田舎の病院でもそれくらいもらってるのに
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:32.22 ID:VLd2dESa0
テレビ局社員だろ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:55.36 ID:Gb82kmS00
>>1
アイドルがない
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:18:57.45 ID:/CTM+4kY0
>>186
税金払ってる?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:19:11.12 ID:Ug4ACUZk0
この職業リストで男女の人数比と平均給与額の比較が見たい
医療系以外は男の方が人数も給与額も多いんだろうな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:19:16.26 ID:y03c1m/C0
弁護士っていろいろ報道されてるけど儲けてるんだな
医者はもっともらってるだろ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:19:30.00 ID:j6eBbIDD0
>>186
ピルも飲まず乙
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:19:35.39 ID:HHuWxTIn0
ソープ嬢は?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:11.33 ID:q3zXvP0s0
>>193
払ってるよ
個人事業主だし
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:22.93 ID:ux2X7uuKO
銀座ホステス
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:25.98 ID:HjpD7rqD0
>>148
バブルのあとはホステスも風俗嬢も待機時間ばっかりで稼げてないよ
ホステスは10パーセントの税金は全員毎月の給料からバッチリ引かれてるよ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:35.64 ID:r1H4j+1f0
>>5
医師は長時間できる仕事じゃないからな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:49.75 ID:x+hEnfu00
>>136
美容師は最底辺かも。
休みも週一回しかない。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:52.91 ID:Ug4ACUZk0
>>186
結構稼いでるんだなあ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:20:56.17 ID:I8g2xp0k0
>>1
過去には衆議院だか参議院だか議長いなかったっけ?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:21:11.11 ID:fhgw06ZP0
キャバ嬢トップクラスなら月収数百万だよなあ
マンション、車とかも貰えるし
でも色恋うまくないとトップにはなれんけど
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:21:12.54 ID:Z/CIQmPp0
>>1
平均?
SEはピンキリあるだろ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:21:26.61 ID:GnnW7m9uO
競艇の女子選手、強いとは決していえないけど、かといってクビになるほどではない選手でも、年間七、八百万円は稼いでるよ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:22:11.20 ID:/CTM+4kY0
>>198
職業は何て申告してるの?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:22:33.30 ID:q3zXvP0s0
>>196
ピルは当然飲んでるよ
ゴム破れて妊娠したら困るし
まあゴムつけてもきんたまとか粘膜にあたるし
フェラは生だし性病うつるときはうつるから死ぬしかないね母
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:22:36.69 ID:4nNP4NB30
>>187
そうなの?
それでいいんだー。ずるいねー。

こちとら確定申告で、一円単位で律儀に申告して納税してるのばかばかしくなってきたわ…。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:22:53.24 ID:3tkr74vY0
大学職員、大学によっては30代で1000万超え。8月は、勤務日が一週間位であと全部夏休み。
女性の育休復帰も当たり前。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:22:54.21 ID:XP0KpfAR0
地方公務員(約700万円)が入ってないのはなぜ?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:23:06.45 ID:Qk57BL/o0
美容整形医師西川史子
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:23:09.71 ID:Ug4ACUZk0
>>208
粘着やめれよ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:23:22.96 ID:2SqdA8sg0
>>170
うちの姉ちゃん医師歴10年大学病院勤務
当直は大学もバイトも子育て中につき免除
バイトの多い科なので年収九百万あるけど
バイトの少ない科だと子育て中の大学勤務女医は給料少ないはず
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:23:35.71 ID:qrdRA7Cu0
>>13
電気は資格とっても事務方にまわされることが多いと聞いたぞ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:23:56.16 ID:HjpD7rqD0
>>210
仕事のストレスがハンパないから まともに貯金してる子なんていないよ
ホストかギャンブルでじゃんじゃん使ってる子ばっかり
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:24:28.87 ID:CM84iZ380
高校の教員で600万も貰ってんの?
痴呆公務員のくせに貰いすぎじゃね?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:24:30.97 ID:ymjSdUv80
蒼井そらとかそこら辺りの医者より断然に稼いでるだろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:24:50.11 ID:FW+EBQUQ0
>>206
お前バカ?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:24:55.50 ID:JWyzicKl0
>>38
ふさわしくない人物ほど自己顕示欲や支配欲のためにそういう職業を目指すからねえ・・・

他に政治家(議員候補者だけでなく裏方のスタッフも)、教師、警察官なども
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:05.51 ID:DgR86I+/0
>>186
無職オッサンは黙っててwwwwww

【35歳以上の無職】公務員への夢破れ、ひきこもりに。「コミュ力不足」がまねいた無職生活 ★4©2ch.net
433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/25(火) 06:44:39.13 ID:q3zXvP0s0
>>416
うちは三人兄弟だけど三人ともコミュ障だよ
親は友達多いとは言えないけど同僚数人呼んでホームパーティしたり
サークルで友人つくる程度のコミュ力二人ともある

関係ないと思うわ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:08.51 ID:uHEJ8Tzr0
コレ嘘だろ。
大学教授より医師の方が収入多いのは女でも同じだよ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:15.72 ID:nn91ExMS0
>>212
地公女は育児が忙しいから育児休業やら短時間勤務で低いんでしょ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:42.33 ID:D3KVutp90
>>69
6大学ならもっと高い
小規模なところでも都内のそこそこの私立だったらこれよりもっともらってる
国立大学が平均を下げてる
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:46.90 ID:G70Ukfd/O
>>93
退職金が大きいじゃん。数千万円だよ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:26:32.70 ID:237zw7WT0
円光
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:26:38.65 ID:q3zXvP0s0
>>208
勤労学生
>>203
でも売れるのはせいぜい2年だよ
10年近くトップはってるお姉さんもいるけど
そういう人は普通にキャバでも人気出るレベルのトークスキルの持ち主
でもなんか事情があるかアルコールの重篤なアレルギーとかで泡やってる
実際客から個人的にひっぱればお金もっともらえるだろうけど
そういうスキルのある人はそれこそ水やった方がもうかるので泡には普通いない
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:26:55.58 ID:M6R4AszB0
家事手伝いだろ。
雅子とか
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:26:56.63 ID:Srm9nmIv0
医師が安い設定になっている。
1200から1800が常識だろ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:17.04 ID:Oti14hVO0
勤務弁護士を前提とすると、弁護士の1200万円も嘘くさいな。
やっぱり弁護士は独立しないと収入はなかなか上がらない。

大手事務所のアソシエイトだけ調べたんじゃないのか?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:20.78 ID:v+NmJUzT0
韓流ソープとか結構稼いでるだろw今も昔も
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:31.52 ID:EWyN5l0Y0
>>1
1〜3位の薬剤師・システム・エンジニア・看護師の女性は、
そこそこ接する機会が多いなw

体強くないから近所の院外処方薬局で可愛い薬剤師さんと良く会う。
自分がシステムエンジニアで、なおかつ女性も多い会社勤務。
母が看護師してたのと、比較的最近まで看護師してる
女性の知り合いとよく喋ってた。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:45.14 ID:McYiYw3q0
親の地盤受け継いだ代議士が一位だろ?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:46.10 ID:JWyzicKl0
>>93
リストラがないのは有利だわな
配属先の業務や人間関係が合わない不運にさえ見舞われなければおいしいわ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:51.39 ID:ViDffATF0
トルコ嬢がねえじゃねえかよ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:52.18 ID:H9PSQ7fc0
>>8
それは職業(業界)じゃなくて、芸術家個人だろ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:27:56.30 ID:flR+LU7m0
>>209
避妊リング と肝炎のワクチンは打っとくべき
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:28:05.41 ID:3NKuVb2C0
AV女優なんて瞬間風速で1万人いるんだぞ。累計入れたら20万人いるわ
現実的には正看+風俗嬢がトップだろうな。


所得税ではお水や風俗嬢から徴収できないからな
やはり消費税が税制としてはフェアだ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:28:37.95 ID:eHYt0DI8O
あれ
有料肉便器さんがいない
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:28:43.54 ID:4nNP4NB30
>>200
いや、10パーセントの税金はわかるけど
住民税は自分で払うよね?

前年の収入正直に申告するのかな
そしたら住民税すごいことになるよね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:28:54.67 ID:Qk57BL/o0
ラノベ小説家
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:28:57.39 ID:I4i2Plih0
教授、准教授、講師って200万も年収違うかね?
職階よりも年数で決まるって印象だが
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:29:01.25 ID:Ug4ACUZk0
>>13
建築設計は意外と女性多いけど独立するまで続かないか
建築士と結婚してアシスタントに甘んじる人が多い印象
電気は、皮膚の電気抵抗が男性より低くて電気に弱いから
電気に進む女性が少ない と言う都市伝説を聞いたことがある
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:29:11.48 ID:DgR86I+/0
>>238
それ35歳以上の無職オッサンにも必要なの?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:29:32.91 ID:EWyN5l0Y0
ちなみに、システムエンジニアはあんまり資格が価値が薄いよ。
資格取得難易度分の価値があるなら、
俺自身がもっと高級で、薬剤師や看護師さんと釣り合うんだがな。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:29:36.88 ID:7+0Siyf/0
医師で1000万以下なんかいないだろ。
寝たきり老人しかいない病院の医師でも、年俸1800万とかで募集してるよ。
勤務医なら、1500万以上はあるだろ。
開業医なら、最低3000万はあるな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:30:01.76 ID:E35qrZCO0
なんか夢の無い現実的な金額ばかりだな…
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:30:09.29 ID:nNExFh6v0
ナンバー1はキャバ嬢かホステスだね
風俗嬢はコマでとるから高級ソープでも上限がある
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:30:19.05 ID:JXWTYEiw0
火葬場職員
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:30:30.42 ID:outvguuT0
え、風俗ってちゃんと源泉渡してないのか
税務署はなにしてるのよ
従業員の給料いくら渡してるとか把握してないのか
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:30:31.27 ID:j6eBbIDD0
>>247
マンガで勉強して出直せ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:31:18.90 ID:l36Fr6ni0
>>1
大企業社員、公務員という
視点が抜けているような気がするんだが…
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:31:23.78 ID:Qk57BL/o0
創価の幹部
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:31:28.88 ID:Oti14hVO0
>>247
だよなあ。

意図的に医師を低くして弁護士を高くする圧力が働いたと想像
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:31:34.07 ID:D3KVutp90
>>243
教授と准教授じゃ給与体系が別な上に平均年齢も教授が上で役職手当もつくからじゃね?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:31:38.90 ID:2y1+KzfC0
高校教師って高給取りなのか
俺の通ってた高校は割と進学校だったけど教師なんてレベル低いのしかいなかったと思うが
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:31:59.08 ID:XBZtq8R70
代理掃除のおばちゃん月30万ていってたな
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:17.60 ID:vm8Esa9q0
>>247
田舎はやっすいよ
俺の基本給40万台だし
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:22.01 ID:hMB4Kna60
俺女に生まれたらやっぱり風俗で働く。
絶対そうするべきだとおもった>>1
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:42.07 ID:Qk57BL/o0
新興宗教の女教祖
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:53.91 ID:Ug4ACUZk0
>>229
その人手伝ってない
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:32:54.00 ID:I4i2Plih0
アナウンサー
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:33:14.28 ID:Oti14hVO0
>>226
今時、公務員の退職金なんてたったの2000万円台だよ。
http://rank.in.coocan.jp/koumuin/taishoku01.html

批判もあって、少し前から減額されたはず。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:33:43.28 ID:q3zXvP0s0
>>251
給料形態の店と個人事業主形態の店とある
給料形態の店は平成女学院とかそういう奴
個人事業主形態の店は
お客さんと恋愛して恋人になったのでプレゼントをもろただけだし
少額のプレゼントには贈与税はかからないのでな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:33:45.14 ID:NhaCiGs20
大学の同期ので外資の銀行に行った子は33歳で去年2500万
今年は3000超えるかもと言ってた
1億円プレーヤーもゴロゴロしてるらしい
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:33:46.09 ID:YHfsrfKz0
>>5
開業医と勤務医との間には天と地ほどの差があるので、平均するとこうなる
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:34:00.79 ID:/dQyM7uC0
歯科医師とか毎日朝から晩まで他人の口の中に手を突っ込んでるのに高校教師よりひくいのか
しかも人間のからだいじるわけで結構な責任あるのにな
あー年収100万いかない気楽な清掃員でよかったー
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:34:15.34 ID:Oti14hVO0
>>259
週3勤務とかだろw
信じられるかよw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:34:19.76 ID:H9PSQ7fc0
稼ぎたい田舎毒女はテッポウの免許取れよ。
職のない田舎で嫁として引っ張りだこだよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:34:54.71 ID:Zb9768zqO
薬剤師は安定した結婚をして出産育児が終わったあとに
パートタイムという形態で働いてはじめて旨味が出るんだわ
新卒で調剤やっても初任給はあんまり良くない
男も女も薬剤師で若いうちから高給なのはごく一部、企業に就職出来た院卒くらいじゃないか?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:35:04.26 ID:7VxthNoq0
日本軍慰安婦
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:35:20.81 ID:Oti14hVO0
>>267
ああ、これ勤務医だけじゃなくて開業医も入ってるのか。

じゃあ弁護士の場合も独立組が入ってるので1200万円はまあ妥当だな。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:35:24.48 ID:ZkAw1mm20
>>148
その、為の源氏名、だから
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:35:36.92 ID:4RZUWKW60
風俗もAVも儲かるのはトップだけで、平均すると悲惨なもんだろ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:35:46.21 ID:w9WgYClk0
>>267
女医限定の調査だからパートが多いんだと思うよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:35:50.99 ID:xDs1pSdw0
歯医者の平均って俺より薄給なのか…

まぁ激戦区とか非常勤も含むんだろうが
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:36:17.62 ID:Qk57BL/o0
アパホテルの社長
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:36:35.96 ID:V9JFidpP0
この統計って10人以上の企業の調査で、
弁護士事務所なんかほとんどが数人なんだけどな。
大手のみの平均であって、実態は任期付きで公務員待遇の年収800万円で
募集すると弁護士が殺到している。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:36:43.22 ID:Oti14hVO0
>>277
「女の」歯科医な。

パートとかもいる。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:36:45.47 ID:Ug4ACUZk0
>>251
嬢の条件次第では源泉徴収の対象外になるらしい
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:37:05.25 ID:w9WgYClk0
>>247
上にも書いたが、女性の職業 だから、 パートかパート並みの軽い常勤の女医が多いんだと思う。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:37:55.50 ID:+jmXsKW90
政治家とか水商売系は?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:37:59.86 ID:ELCKO2It0
いとこの嫁さんが公認会計士だけど結構ピンきりって言ってたな。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:01.69 ID:oXAMWEIN0
>>1

あれっ世界でも最強クラスと唱われる日本の職業地方公務員が抜けているぞ?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:03.07 ID:Oti14hVO0
>>279
この数字は「複数のデータから」って書いてあるよ。
大きいところだけ調査したとは書いてない。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:38:31.35 ID:CdzqAX+g0
給食のおばさんがランキングされてねえぞ

このランキングはくそ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:20.24 ID:V9JFidpP0
>>264
ずいぶん減ったなあw
俺が某都銀で退職金目当てに営業してた時は、
公務員の退職金は大体4000-5000万円だったのに@東京都
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:37.72 ID:ZkAw1mm20
>>251
税金払わないかわりに警察に金やってるから
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:43.28 ID:7wvmKcF30
>>285
地方公務員は田舎の基準で見れば高級取りってだけで、東京とかだと民間にボロ負け。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:39:53.62 ID:oXAMWEIN0
 
      / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / /       ヽ
     |  /  | __ /| | |__  |
     |  |  LL/ |__L ハL |     
     \L/  癶   癶 V
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )
     | 0|    __   ノ!    ウフフ・・・ 
     |  \   ヽ_ノ /ノ   
     ノ   /\__ノ 丶
    ( ( /  | V Y V | i |
     )ノ |  | ___| | |
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:40:05.46 ID:W5fZiugM0
いっちょ前な職業ばかりなのに
俺でも年収で8位に食い込めてるwwwwww
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:40:09.96 ID:bZbtn59C0
弁護士・公認会計士・税理士などの士族はオワコン
視覚だけ取って民間企業行った方が絶対良い。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:40:20.97 ID:M6R4AszB0
小保方で一押しでしょ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:40:44.34 ID:ydsVljkSO
>>286
脳内調査だな
ボンビーな弁護士しか俺は知らない
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:41:17.62 ID:4nNP4NB30
やっぱり、普通のOLじゃなくて
手に職つけるべきだね…。

OLだと、結婚して旦那の転勤に
ついていこうと
思ったらパートとか派遣になる

四年生大学目指していた
高校生の自分に教えてあげたい
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:41:33.70 ID:vm8Esa9q0
>>269
常勤だよ
当直とかの時間外手当の方が大きいの
でも1500とかいかないよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:41:36.03 ID:oXAMWEIN0
>>290

産休や、一生涯所得に、共済年金に、にこにこ高利子貯蓄に、宿舎を換算すると
余裕で価値でしょ。プロ野球選手より公務員ですよ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:42:24.70 ID:bqzwQpIM0
大学教授、准教授、講師って、
会社でいえば、部長、課長、係長みたいなもんだろ。職業じゃない。
職業でいうなら、大学教員で1まとめ。
大学教授になれるのなんて45歳以上だから、そりゃ平均値は高いわな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:42:45.83 ID:24HTzeBb0
従軍慰安婦だろ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:42:50.10 ID:PjZroJMr0
尼僧はランク外なのか
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:43:23.01 ID:Oti14hVO0
>>295
それは君自身が若いからでしょ。
俺は10年目〜20年目くらいの弁護士を多く知っているが、
皆、本格的な増員前に登録しただけあって羽振りがいい。

女性弁護士の場合は家庭と両立しながらやってるタイプと
男性さながらバリバリやってるタイプで差があるけど。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:43:24.10 ID:M1XCOmh40
東京都議の女いたじゃん
放送作家の
あいつでも1800マンぐらいでろ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:43:26.40 ID:cY+H+tEg0
綺麗なお姉さんに色仕掛けされてお金騙し取られたい
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:43:59.94 ID:YHfsrfKz0
>>37
多くの上場企業では、
・転勤ありだが、管理職になれるコース(以前総合職と呼ばれていたコースに近い)
・転勤はないが、管理職になれないコース(以前一般職と呼ばれていたコースに近い)
みたいなコース分けがある
後者を選ぶOLも多いので、OL全体の平均年収は一般男性より下がる事が多い
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:44:14.17 ID:dCjDUhmk0
泡風呂娘は何番
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:44:44.32 ID:V9JFidpP0
>>286
この1200万円というが厚生省の10人以上の賃金構造基本統計通りだからだ。
こんな零細雑誌で調査力なんかねーよ。
10人以上の弁護士事務所は名の通った事務所ばかりで、
初任給1000万円というところもある。
一方、有名事務所所属の10倍以上のノキ弁とかケータイ弁護士といった
年収300万円以下の弁護士がいるんだが、そいつらは統計には入ってない。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:44:44.57 ID:0/jKisee0
医学部の教授とか儲かるんだろうな
裁判で1回鑑定書書いたら相場は100万円くらいって学校の先生が言ってた
まぁ鑑定書書くのは大変なんかもしれんが
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:45:30.92 ID:v6rM/IZY0
公務員は年収800万オーバー
家賃15万くらいのマンションが1万とかムカつくわ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:46:07.52 ID:Oti14hVO0
>>307
それはたまたま一致しただけじゃないの?

だって、この雑誌が言ってる年収は独立組まで含むんだよ?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:46:15.14 ID:+fpSWdNd0
>>162
一般の方の5位だよ
大したことないよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:46:54.24 ID:oXAMWEIN0
社会的地位は

都庁別門入庁>=資産8000億経営者>∞>現金10億ニート>都庁2馬力>おぼちゃん>有価証券50億社長>官僚平均>勤務医(夜勤しまくり)=正規区役所勤務(フル残業)>>>検診医>>地方公務員(行政職)>公安職

こんな感じか・・・・w
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:47:06.90 ID:0/jKisee0
>>307
さすがにそこまでノキ弁は多くないんじゃw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:48:44.00 ID:GYs1OsoSO
医者が妙に少ない気がしたが、子育てリタイヤ後にフルタイムじゃなくバイト医として復活する女が大きく平均下げているからだろうな。
それと若い程女率が高いし。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:49:05.24 ID:v6rM/IZY0
公務員の女って何大学だよ
Fランコネばかりだろ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:49:30.51 ID:ZhRixUgt0
戦時中のコリアン従軍慰安婦とやらは、

わずか3年働いて家が建つほど高給もらったのもいるんだってな。

家が建ったらあとは農業でもやりながら一生遊んで暮らせるレベル。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:49:42.70 ID:UABvuHGc0
高給取りは確かに高いが,仕事はきつそうだ
地方公務員は年収700万円だが,定時退庁,休日確実,年休40日,男女同額賃金,選挙手当10万だし
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:49:48.50 ID:YbYUWvX4O
一位はバーニングや創価タレントやろ?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:50:20.65 ID:FTHZOwRE0
ソープ嬢だろ。高級店なら時給3万
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:50:25.70 ID:oXAMWEIN0
公務員フル残業で1馬力1700万とかいくからなw年収がw
2馬力で+500万で超最高だろ。
流動性0の自社株抱えてる自称金持ちなんかゴミのようだぞ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:50:31.12 ID:I5kXbGC40
なんで公務員を外すんだ意図的か
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:51:09.53 ID:K6ePLzUm0
そういえば俺の知り合いの弁護士は、
働くために月に10万くらい社長に払ってる奴いたな。

あれはどういうシステムなんだろう。
俺も弁護士雇うから月10万くらい欲しいんだが…
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:51:42.98 ID:UABvuHGc0
公務員夫婦は大変だぞ
夫婦で年収1400万円超だから
確定申告しないといけないし
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:51:50.83 ID:YC5bF0Ku0
ソープ嬢 1000万
キャバ嬢 1000万
AV嬢 1000万
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:52:39.24 ID:oXAMWEIN0
>>323

それが味噌なんだわ。
2馬力公務員からみたら、一馬力1600万の医者がゴミのようだろw
ワンコアより2コアのほうがパソコンでも性能良いよなw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:52:39.56 ID:Oti14hVO0
>>322
それは禁断の非弁提携w

You、興味があるなら弁護士会にチクっちゃいなYo!
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:52:50.69 ID:2s2+bMeu0
医師って欧米じゃ有色人種にやらせる職業に成り果てたんじゃないの?

訴訟とか大変だから・・

有能白色は、株価操作でクールに儲けてるだろ。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:53:22.66 ID:RNw6qTXb0
高い金貰ってる人が高い結果出すのは当然だよね
キツイ事して欲しいから高給を払ってるんだろ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:53:34.39 ID:3oYsuk890
>>317
若手の給料体系なんてとっくに見直されてんだよ。
公安系は別としても、地方公務員で700万なんて
もう無理。退職金も上記にしるされてる通り
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:53:41.98 ID:Oti14hVO0
>>323
その程度で確定申告?

なんでそんなわかりやすい嘘をつくんだよw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:54:21.85 ID:zUZcmpKl0
主婦の年収・・・主婦の仕事を年収に換算すると約750万円
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:54:23.00 ID:ecoZHWgO0
そぷ嬢
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:55:13.51 ID:T5qnj0kc0
女王ちゃうの?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:55:29.73 ID:Oti14hVO0
>>327
訴訟なんてみんな保険会社が対応するから。
もちろん刑事裁判になれば別だが。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:55:40.73 ID:hMB4Kna60
>>331
アホ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:56:03.44 ID:PAlSTd0V0
結婚しないで独身なら最低でも年収350万円くらいあったでしょ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:56:12.55 ID:VAkn31ej0
風俗嬢
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:56:19.66 ID:V9JFidpP0
東大京大に行く実力のあるやつは絶対にアメリカの大学に行った方がいいぞ。



大学別平均年収ランキング

1コーネル大学 1,919万円
2ハーバード大学 1,730万円
3マサチューセッツ工科大学 1,570万円
4シカゴ大学 1,367万円
5デューク大学 1,317万円
6ミシガン大学 1,253万円
7カーネギーメロン大学 1,234万円  

参考 東京大学 729万円 一橋大学 700万円 京都大学 677万円
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:56:44.26 ID:+1s6hVLm0
弁護士
大学教授
大学准教授
記者
真っ赤っ赤な職業だな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:59:58.66 ID:v6rM/IZY0
公務員は退職金4千万くらいだから公務員夫婦は8千万かよ
マイホーム買わずに社宅で1万くらいの家賃とかいいよな
福利厚生も全て公開するべき
安く利用出来る施設があるとかおかしいよな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:00:00.80 ID:ILQwYh610
>>331
確か750万じゃなくて1200万だと思ったけど。
まあ本当にそんな価値あるなら主婦やってないで実際に1200万稼いできて欲しいのだが。

で、確か生命保険かなんかだと年収150万で扱われるとか聞いたな。
150万でもふざけた試算だと思う。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:00:21.59 ID:8IImuA1l0
じゅんあい妻モドキ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:00:26.33 ID:vg7TTU/x0
医師とか研修医で700とかなのに
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:01:27.41 ID:Oti14hVO0
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:01:29.60 ID:9BwpiXXJ0
こう見たら風俗嬢とかキャバクラ嬢ってすげえな
今成りたがる人が殺到してるのもわかる
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:25.92 ID:a6kSVU6S0
歯科医師とか悔しいけど親が金持ちなら誰でもなれるからな。
ただ歯科大の入学金がハンパない。三千万とかだよ。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:43.06 ID:xcIFEWfO0
>>68
42歳でそんなにいかねえよ。どんだけ世間知らずなんだ。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:49.02 ID:wsUv5hh30
医者が意外と安いな
パート女医が平均を下げているのかな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:02:54.64 ID:tkRcx9Ad0
弁護士?それはないな
年収200万もあり得るよ
そんなくだらないものより
AV女優を第一位に持ってこい
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:03:36.10 ID:aX/l1UL10
たしか海女さんは良かったはず。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:04:01.62 ID:wsUv5hh30
>>32
公務員は男と同じ年収
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:04:41.69 ID:kc96oTBE0
>>340
退職金4000万ってことは本俸で70万超えてないと届かんぞw

そんな超高級官僚が一体何人居るってんだ?
一般の公務員なんてその半分だわな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:04:44.06 ID:Oti14hVO0
>>346
よくそういう勘違いをしてる人がいるけど、
私大歯学部は6年間総額で3000万円程度。
http://www.dental-exam.net/enter-cost.html

私大医学部も大体同じようなレベル。
http://2chreport.net/rank_01.htm
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:04:57.43 ID:FTHZOwRE0
キャバからソープに流れる子が沢山いるから
一部の売れっ子キャバ嬢は例外として
平均的に稼げるのはソープでしょ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:05:38.73 ID:wsUv5hh30
>>340
4000万円とか今更あるわけないだろwwww
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:05:42.45 ID:kqdVjLdX0
男で年収500万以下って
生きてる意味あるの?

どう? ゴミは、なんか答えて
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:06:41.85 ID:nqutSJ8o0
何故か全く指摘がないけど、これは何?
2位 大学教授(約1017万円)、
4位 大学准教授(約806万円)、
8位 大学講師(約657万円)、
これ職業やなくて役職やろ。職業は大学教官。
大学教授なんかなれる年齢が50前後になるんやから、
平均年収高くなるの当たり前やろ。
これを言うなら 高校校長、高校教頭、学年主任 と分けんと意味ないやん。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:06:47.40 ID:hRWO4/6m0
キャバクラ嬢が弁護士、医師を軽く蹴散らす最高収入だなんて。

自分が女だったらあほらしくて大学行ったり会社勤めなんてやってられんわ。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:06:52.45 ID:hTFZBflbO
ピンからキリまでの保険外交員がいるのに、接客業とかないんだね…。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:05.68 ID:sT/vbmgW0
7位 保険外交員(約355.5万円・約15.2万人)

は、ウソ800だな。

この人たちの報酬は、基本給プラス契約高に対する歩合だから、
成績を残してる人でこの金額だよ。
成果を挙げられない人は、バイト並の給料しかないはずだから、
15万人がみんな、この報酬をもらってるわけは絶対無い。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:36.45 ID:JzDvKek40
綾瀬はるか    推定年収 4億1,000万円
杏         2億8,000万円
芦田愛菜     1億9,000万円
仲間由紀恵    1億5,000万円
米倉涼子     1億4,000万円
剛力彩芽     8,800万円

浜崎あゆみ    4億円
倖田來未     3億5,000万円
宇多田ヒカル   1億8,000万円
中島みゆき    1億6,000万円
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:36.32 ID:G+Kp5q/V0
AVは?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:48.87 ID:DIYkHs3Q0
だから親がキチガイみたいに芸能界に入れたガル
若い内に身体で稼げってね
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:53.78 ID:U9xytjET0
風俗のナンバー嬢は?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:07:57.53 ID:Oti14hVO0
>>358
キャバ嬢なんてどうがんばっても20代が限界だし。

プロスポーツ選手と同じような話だと思うが。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:06.78 ID:wsUv5hh30
>>353
国立大なら歯学部でも6年間で350万円だな
今の私立歯は定員割れしているくらいFラン化




>>343
パート女医が平均を引き下げているんだろ
常勤医なら余裕で1000万円は超えるし
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:07.59 ID:kc96oTBE0
>>351
基本的に公務員は性差別はしない。
民間企業と違ってね。

しかしながら、女性職員は結婚すれば産休もあれば育休も取得するから
どうしても昇格が遅れて職級が低くなる。
あと家庭優先になるゆえに勤務評定も低くなるし。

中には男性と変わらず仕事する女性も居るけど、離婚したり独身だったりと
それはそれで問題あるみたいだ。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:31.85 ID:uj+AZhcYO
コスパ良いのは看護師
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:38.75 ID:v6rM/IZY0
民間は15%は退職金ないんだから公務員には必要ない
国の借金返済しないで退職金とかおかしいだろ
公務員の給与5割カット、退職金なしくらいしないとギリシャになる
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:08:56.09 ID:0usavCfp0
1位タレントじゃないの?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:09:22.52 ID:7+0Siyf/0
歯科医は本当に金さえあれば、だれでもなれるよ。
松戸に日大歯学部あるんだけど、馬鹿ばかり。
まあ歯科医は手先の器用さと、真面目さが大事だから
別に医科歯科である必要はないけど。
でも明海大とかやはり信用したくない。
国立大歯学部卒の方が真面目な治療してくれる。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:09:36.34 ID:wsUv5hh30
>>368
夜勤がキツイぞ




>>367
因みに公務員は女でも殆ど管理職になれん
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:10:02.85 ID:AjOv6lRt0
後妻業
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:11:08.96 ID:kc96oTBE0
>>358
通勤電車の中で通学途中でも勉強してる女学生を見掛けるけど、
実際、頑張って高学歴になったところでまともな就職先なんてそんなに無いのになあと思ってしまう。

美人なら水商売や風俗で若い時にガッツリ稼いで店持ったり、起業したりできるのになって。
まあそれが幸せかどうかは個人の価値観によって異なるが。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:12:16.85 ID:FTHZOwRE0
収入/労働時間なら
ナマポだろ。分母がゼロだから
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:12:24.65 ID:Bnz2hZfy0
>>1
大学教授、准教授、講師を別々の職種にしてる意味がわからん。アホなのか
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:12:37.66 ID:Q01lwK070
ゴミ薬剤師が
このゴミどもこんないらねーんだカスが
医療利権のカスどもが
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:13.27 ID:G5s5Hlmr0
風俗嬢「500万?年収低すぎプゲラwww」

これ見てると女は高校出たらキャバと適当にいい出会いのありそうなバイトでもしながら男漁り
25くらいまでに結婚>勝ち逃げするほうがかしこいな
真面目に生きてもこの程度の年収、しゃにむに頑張ってたらいつの間にか行き遅れ、これじゃ憐れだわ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:16.71 ID:0bFruCYb0
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:27.36 ID:kc96oTBE0
>>372
体力でも劣るし、投入する労働時間も少ないのだから管理職になれる確率が低いのは仕方ない。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:30.59 ID:TJ8qkXjO0
丸めたムシロとオマンコだけで稼げる夜鷹だろ?w
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:37.30 ID:QAWF/z5s0
薬剤師みたいな給料泥棒のクズが看護師とかより給料たかいとかおかしいだろ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:13:40.59 ID:Oczu/vlC0
風俗が入ってないな…
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:14:23.04 ID:g/XFQi5c0
無資格だと、風俗、ネットワークビジネス(上位置)、TV局の正社員がベストスリー
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:15:29.29 ID:XyFsW1Qp0
>>8
収入を申告しなくてもいいから
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:15:42.14 ID:kc96oTBE0
>>378
バイトで良い出会いとか難しいわ。

やはり勉強して良い大学出て、良い会社入って、良い男捕まえる方がいいな。
もちろん美貌や愛嬌は磨かなければならないが。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:15:45.94 ID:QAWF/z5s0
>>378
ビッチはいずれ必ず化けの皮が剥がれて離婚するよ
で、熟女風俗にUターン就職
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:06.67 ID:h5e2W4AQ0
姉はAVにも出てるが2000くらいとほざいてる
風俗もやってるみたいだが貧乏な親に家建てたり偉いなとは思うが、友人がほぼ姉に抜いてもらった事があるのはどうかと思うが
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:11.41 ID:G5s5Hlmr0
>>385
しなくてもよくはないだろw
してないだけで
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:36.34 ID:cav4toIU0
コールガールだろ、どう考えても。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:37.47 ID:B6NkwBj60
>3位 医師(約884万円)

手取りじゃないよな。なら若くして廃業するのが多いんだろう。私立なら
勝手にしろだが、公立なら税金返せ、だな。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:49.94 ID:Oti14hVO0
>>388
お前の姉ちゃんのAV、リンク貼ってくれ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:17:00.12 ID:ZdEFqaPl0
大学病院の看護婦長とかになると年収1000万超えるみたいだけどなw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:17:03.22 ID:31sUxm3c0
>>257
同じ年齢だと、教育大卒都立高教師の方が東大卒の都職員経理課より高いのは普通。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:17:09.67 ID:s5NTR0yj0
看護師より薬剤師が給料高いってどうなんだろうな
恐らく調剤薬局の給料がかなり高いからこういう結果になるんだろうけど
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:03.84 ID:V9JFidpP0
>>357
たしかにお前の言う通りだな。
20代の大学教授なんか見たこと無いしねw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:08.87 ID:wWw85ErR0
女の方が稼げる風俗とかアイドルとか声優とかが無いな
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:14.34 ID:+4YoTAjq0
水商売系は最大瞬間風速は多そうだけど
稼げる期間少ないから割に合わないだろうな
若いうちは貯めずに使っちゃうしなw
まぁ、経営側に回って成功すれば、年取っても稼げるだろうけど
まぁ、これは水商売に限った話じゃないかw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:29.13 ID:Bnz2hZfy0
>>377
ただ棚から薬出して袋に詰めて患者に渡すだけの糞仕事なのに利権の為に大学を6年制にしたからな。

時間が有り余ってるらしい。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:30.01 ID:Dbn0rbfI0
私は何で中小企業診断士なんてとってしまったのだろう
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:18:58.12 ID:4nNP4NB30
>>388
そんなにもらってるなら単体だね
すごいじゃん

元AKB48の子は6億円だか稼いで
地元で結婚して子育てしてる

ある意味かしこいわ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:19:19.59 ID:zDlui4ie0
風俗で働け。と簡単に言うが
逆の立場で考えてみろよ
おまえらは高齢ババアのマンコ舐めることできるか?
60近くの婆さんとかとSEXできるか?
俺は死んでもやだね。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:19:27.80 ID:iWX3XB6h0
歯医者より高いのに一般職なんだ
>薬剤師
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:19:38.37 ID:M1XCOmh40
公務員の半分は管理職だろ
公務員になれよ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:19:53.49 ID:G5s5Hlmr0
>>400
中小企業を診断したかったんだろ?
あの時描いた夢を忘れるなよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:20:04.52 ID:cav4toIU0
20代は水商売で稼げるだけ稼いでおいて、30前に専業主婦になるのがベストだと思う
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:20:11.46 ID:Jizw8Cyb0
元中国人の政治家とか
反戦左翼テロリスト内縁の妻の政治家とかだろ
なぜかどちらも民主党だなw
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:20:30.93 ID:Dbn0rbfI0
>>405
中小企業はコンサルトなんていらないっていうし
でもがんばる
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:20:50.78 ID:KZZfnURb0
>>5
女はあまり開業しないだろうからな

それにしても弁護士の就職難がいわれているのに女はぼろ儲けなのか
たしかにおっさんよりは美人弁護士に相談したいが
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:21:06.82 ID:V9JFidpP0
>>370
タレントって3万人くらいいるらしいぞ。
中位は年収50万円とかそんな世界だろうな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:21:09.79 ID:qw/cuofo0
俺の知り合い30代で宮廷大の教授だわ
もう1000万円超えてるのか…
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:22:19.08 ID:yStPMrrU0
俺の知る限りでは従軍慰安婦がトップだな。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:23:13.12 ID:msDsucRT0
一位は、女優ではないのか?テレビ広告で一本3000万から5000万円。
それともゴルファー、生涯獲得賞金10億円、さらに広告、企業の応援資金、、、。
歌手の中島みゆき?自民党議員の妾、変態相手に苦労だけ。ブラック企業の
経営者?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:23:39.92 ID:QAWF/z5s0
女弁護士がグラビアやってまでテレビに出ようとしてるのを見ると
タレントってよっぽどおいしいんだろうな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:23:40.25 ID:+4YoTAjq0
>>374
勉強って嫌いな奴からしたらとんでもない苦痛なんだろうけど
電車で速読英単語とか読むのって人によったら音楽聴くようなもんだから何とも言えないw
まぁ、苦痛で苦痛で仕方ないのに将来のためにって必死になって嫌々勉強してる場合はその通りかも
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:23:50.08 ID:sWBCPL350
慰安婦かな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:24:08.58 ID:kc96oTBE0
>>404
国家公務員だと16%ぐらいだよ。
http://www.jinji.go.jp/kyuuyo/kou/25gaiyou.pdf
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:24:38.65 ID:B6NkwBj60
>>402
スレのテーマとは関係ないが、それはなんでだろうとしばしば考える。

多分、男性はいくつになっても種を撒けるが、女性は妊娠可能年齢限定だ、という
不自由な事情だからだろうと思っている。

ヒトのセックスは生殖行為からかなり離れてしまってはいるが、やっぱりそれからは
離れられんのだろうな。DNAの束縛で。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:24:45.02 ID:jISTk/GJ0
あるいは芦屋、あるいは成城のマダム
彼女たちのランチタイムでの一言で、億が動く
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:25:18.04 ID:s5NTR0yj0
>>391
医者は時給換算だと高くないって散々言われてる
女はどうしても出産や育児もあったりして残業が少ないところに行ったり、当直減らしてもらったりするからこんなものだろう
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:25:20.30 ID:FTHZOwRE0
お前ら
女がみんな「ねこ耳メイド」を目指したくなるような
スレの流れにすべきだろ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:25:32.47 ID:ggnlqEUA0
10位歯科医師って嘘だろう
もしかして公立の病院か何かに勤めている勤務医か?
それでも少なすぎ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:26:18.10 ID:t8B4UiRs0
女なら公務員が最強だろ

歯科医師抜くんじゃないか?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:26:51.06 ID:B6NkwBj60
>>420
あの、年齢いってるけど、その倍なんだけど。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:28:46.55 ID:V9JFidpP0
>>422
この統計は10人以上の大歯科医院の平均だからねw
ほとんどの歯科は零細だから給料は安いよね。
大歯科医院は国立大卒限定だろうね。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:28:56.63 ID:SnvQWos4O
>>412
当時の公務員の10数倍の収入だもんな。

そりゃ家族が飲まず食わずの状態なら志願するやつも多いわけだよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:29:07.71 ID:kc96oTBE0
>>423
女性には良い職場だと思う。
もちろんその帳尻合わせは男性がしてるってのは官民同じだがw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:29:23.39 ID:6atHzf3X0
大学病院の総看護師長だった大叔母の職場に行ってびっくり。
病院長の隣(秘書室を挟んで)にあって、応接セット付きの20畳くらいの一人部屋で
執務していた。  各部長(外科部長とか内科部長とかの)の教授陣の部屋より大きいらしい。
女性でもこう云う職業の人がいるんだよな・・・
ちなみに俺は薬剤師3年目で時給2500円の契約職員w  早く正職員にないたい〜 
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:29:25.92 ID:oMTYRPDe0
>>360
おや、平均の意味知らんのか?
小4で習うぞw
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:29:42.02 ID:VvSyDTv80
>>423
女最強は薬剤師だろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:29:49.13 ID:s5NTR0yj0
>>424
お前のこととか知らんが、友達いねーのか?
周りに聞けや
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:31:04.23 ID:6DGQwi9M0
IT土方(SE)なら誰でもできるじゃん。
でも女は少ないんだよな。
キツイ仕事はしたがらないが、給与が安いと怒る女ども
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:31:08.15 ID:Dbn0rbfI0
>>430
銀行員じゃないんですか?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:31:26.97 ID:ZNSbfRzt0
BIG TOMORROW 2013年6月号

マイナーだけど一生食べていけるすごい資格19本!
カンタンなのに弁護士より稼げるものも!

1.装蹄師 年収1500万円
2.飾り巻き寿司インストラクター 月収最大100万円
3.通関士 資格手当で年収1割アップ
4.お墓ディレクター 5.終活カウンセラー  
6.カジノディーラー
7.かわらぶき一級技能士  多いときは年収800万円
8.一級動物葬祭ディレクター 9.サービスマナー講座
10.キャリアカウンセラー 11.健康気象アドバイサー認定講座
12.太陽光発電アドバイサー 13.知的財産管理技能検定
14.eco検定(環境社会検定試験) 15.ビオトープ管理士
16.熱気球操縦技能証明 17.こども環境管理士
18.きき酒師 19.世界遺産検定
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:32:01.03 ID:+4YoTAjq0
俺の叔母さんは薬剤師だけどめっちゃ給料良かったなw
でも、最近はバイトが多く、私の頃より恵まれてないって言ってたわ
まぁ、バイトでも普通のバイトなんかよりはかなり時給いんだろうけどさ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:32:41.60 ID:aKc0zW9X0
看護婦が高いだろ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:32:55.93 ID:QHjC55nO0
歯科医院はコンビニ店舗数を超えて過当競争状態
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:33:05.16 ID:NIXStyHs0
>>411
当たり前だろ…。
30代1000万円なんて全然珍しくないだろ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:33:41.12 ID:B6NkwBj60
>>431
だから年収1600万なんだって。税込みだが(ちなみに男)。ここだから言えることだがな。
べつに信じなくてもかまわん。

800万強で辞めるということは、子育てが楽しくて仕事なんざどうでもいいということさww。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:33:55.62 ID:ZNSbfRzt0
BIG TOMORROW 2013年6月号
発行所(株)青春出版社

給料以外に1000万円! 自分史上、もっとも稼いだ凄い方法
【 PART 1 】

●刺激のない生活、将来への不安…が一転、充実した人生に!
 給料以外で年収1000万円稼ぐ人の「人生を変えた副業」
●好きなことをしてメシを食うための“2段式ライフプラン”
 40歳までにお金を貯めてセミリタイアする方法
●カンタンなのに弁護士より稼げるものも!
 マイナーだけど一生食べていける「すごい資格」19本!

http://www.seishun.co.jp/big/13980/
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:34:04.25 ID:+b1WYf280
ソープ・ホステスだろ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:34:24.52 ID:sOyofSfhO
(´・ω・`)なんで風俗ないん?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:34:57.07 ID:GKf4xSK90
売春婦だろ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:35:20.54 ID:3oYsuk890
パイロットってもう高給取りじゃなくなったのか?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:35:40.30 ID:KDg8F+mW0
>>434
お、おう・・・すごいな
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:35:54.29 ID:ZNSbfRzt0
<高級バイト>
・マグロ漁船乗組員
・治験バイト
・原発作業員
・新聞拡張員
・新興宗教団体信者
・示談屋
・産廃処理業者
・違法ドラッグの運び屋
・総会屋
・置屋の枕芸者
・麻雀の裏プロ
・裏ポルノDVDの販売
・詐欺師
・夜逃げ屋
・マリファナ栽培
・偽造クリエイター(キャッシュカードなど)
・ヤミ金業者
・臓器ブローカー
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:36:04.18 ID:wJ7sF6TO0
知り合いの風俗嬢は月収100万越えてるし凄い人はもっといってるんだろうな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:36:10.64 ID:s5NTR0yj0
>>439
うぜえな
何科だ?
お前みたいなのもいるとしか言い様がないんだが
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:36:24.34 ID:MkS9PuVW0
人妻店勤務月平均50〜60
週5日勤務 9〜17時

今のところ三年目
旦那公認。

若い頃は東京のソープで
月平均100万円位
週4〜5日勤務
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:36:40.27 ID:oMTYRPDe0
>>439
勤務先によっても違うし専門によっても違うのにバカだね。
バカだから医師なんだろうけど。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:37:45.29 ID:+4YoTAjq0
ホットワード「後妻業」

まぁ、専業主婦みたいなもんだからランクインはないかw
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:38:20.74 ID:B6NkwBj60
>>448
からんできたのはおめえだろww。形成とでも言っておけば満足か。包茎手術で
荒稼ぎとか。しるか、ボケ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:38:22.26 ID:tTii0/sw0
公務員はいらねーの?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:38:49.52 ID:YcFLa1ms0
高校教員は休日に部活丸々一日出ても2千円くらいとか、平日の残業代出ないとか聞いたぞ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:39:41.01 ID:g/XFQi5c0
給食のおばさんも高いらしいな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:39:46.19 ID:ySdTyXVY0
仕事しないと生きられないって大変だよなぁ。ニートや犬猫は羨ましいぜ。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:40:37.34 ID:sOyofSfhO
>>449

しらないおっさんのケツ穴舐めることについてどう思う?
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:40:56.70 ID:EOX+Qrmv0
いいからしゃぶれ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:41:26.30 ID:RHD+jKNT0
メディア系が少ないね。

記者って括ってるけど、大手なら1kマン越えるだろ。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:08.14 ID:OoAa5oFT0
一番コスパ良いのは看護師。
学力は養成校に入れればあとは運だけ。
まあ今は看護師の給与も抑えられつつあるけど
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:11.82 ID:HVp8klgD0
政治家ー
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:37.11 ID:s5NTR0yj0
>>452
お前医者じゃねえだろ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:39.05 ID:ZNSbfRzt0
吉原ソープ・ラブボート

国内で一番手取が高いお店
.給与:国内最高額
勤務:10:00〜24:00の間でお好きな時間。フリータイム出勤OK

VIPコース : 200分17万円
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:45.62 ID:HYp5Mxw10
高級クラブのホステスだろw給料以上に贈与があるだろうしw
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:42:48.87 ID:B6NkwBj60
ゲスなスレであることは確かだなww。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:43:26.76 ID:84qPa+sZ0
弁護士はヘタすると身の危険があるからな、高給でもストレス多そうだ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:44:01.05 ID:5S0Dt9N90
後妻業
2年で数億〜十億せげるのは後妻だけでは
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:44:23.02 ID:MkS9PuVW0
>>459
基本的に面倒だから、よっぽどドMの常連しかやらない。

フリーにアナル舐めとかしない。

人妻店でそんなこと求める客あまりいない。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:44:28.51 ID:/e5Etdg70
まあ医者だって僻地なら3000万くらいで募集してんじゃないのw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:44:51.06 ID:ZSmNW7+r0
風俗は労働者じゃなくて商品だから
本人が店や客からいくらもらっていようが、ここには載らない
店でも雇用じゃなくて仕入れで勘定
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:45:01.60 ID:ZNSbfRzt0
医療・福祉の資格ランキング

http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格難易度ランキング

S:医師
A:歯科医師
B:(新)薬剤師 社会福祉士
C:(旧)薬剤師 管理栄養士
D:理学療法士、看護師、介護福祉士 作業療法士 臨床工学技士 臨床検査技士 
EE:栄養士 
E:精神保健福祉士
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:45:01.72 ID:B6NkwBj60
>>462

>>439
> べつに信じなくてもかまわん。

と言ってあるなww。好きにしろ。医者にもおまえのようなゲスな奴は結構いる。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:45:45.10 ID:oMTYRPDe0
>>456
な。不労所得が最強だよな。
医師とか弁護士とかで報酬自慢するやつ哀れでならんwww
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:45:56.19 ID:YcFLa1ms0
>>449
長く勤められる職場なの?
ワケありで短期で稼ぐイメージ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:45:58.72 ID:CkaGEyvE0
>>100
30代で選任、40代で准教授、50代で教授なら
年収含めて決して悪くないと思う。むしろエリート。
文系だとね。理系は知らんが。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:45:59.68 ID:d2Rv/DPJ0
20年前までは歯科医ってかなり儲かる職業だったよね?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:46:21.72 ID:bjwv7+B00
一番高給なのはソープ嬢だろ?
3日でOLの1ヶ月分の給料稼ぐぞ
資格は要らないが容姿が良くないと駄目
なのが辛いところ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:46:47.52 ID:s5NTR0yj0
医療職が大半ってのがこの国の未来のなさを現してるな
女の職業ランキングとはいっても厳しいものがあるな
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:47:27.96 ID:zA4KZrma0
芸能人
ゴルファー
アナウンサー
風俗嬢
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:48:47.01 ID:wJ7sF6TO0
>>468
旦那とは風俗でであったの?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:48:59.59 ID:V3aAQDRH0
しかし市役所の職員とか中学教師など公務員がランクに入ってないのはあからさまだね。
最近給料も上がったし男女同一賃金だから相当高いはず。
公務員の給料が高いのがバレると増税しにくいからねえ。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:49:07.64 ID:g/XFQi5c0
だいたい弁護士って悪人相手じゃないと金にならないし、今は馬鹿の債務の整理が仕事だったりする
医者も大変だぞー、高齢患者の相手もだが、子供が死にでもしたら家族から訴えられる
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:49:33.48 ID:+4YoTAjq0
>>456
資産家ニートは最強だけど
葬式の場とかで親戚連中を前にしても堂々としていられるだけの資質が必要
そういう肝が座ったタイプは本当に凄みはあるかもなw
どうしても周囲の視線を気にしてコソコソしてしまいがち
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:50:31.07 ID:s5NTR0yj0
>>476
歯科医は色々厳しいんじゃないかね
とにかく増えすぎた
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:50:34.95 ID:MkS9PuVW0
>>474
長く勤められるよ。
10年以上勤めてる人もいる。

人妻店だから50歳位まで、
やる気があれば。
お客も40代〜年配だから、体力もそんなに使わない。トーク重視。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:50:41.90 ID:jdOOrPJy0
一般になれるか否かもだけど、そもそもこの額は平均値なの?
なりたてペーペーの新人と、退職寸前のベテランとではかなり違うと思うし、
ベテランになれるのが一握り系だったらなぁ…
弁護士だって、人数増やされてからは登録料である弁護士会の会費払うのもやっとってのもいるじゃん
まだ顧問先も持ってない、イソ弁で食ってくつもりが人数増えすぎて実質軒弁な奴とかさ
医者も試験通ったばかりの段階ってこんなもらえないだろうし
時給に換算したら、弁護士も医者も割に合わんと思うわ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:51:48.64 ID:sGtllWJn0
SEはこんなにもらえねーよ。
看護師より上とかありえん。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:52:18.61 ID:MkS9PuVW0
>>480
普通の場所です。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:52:23.96 ID:j0k3dEaQO
経済的成功しても、女としての性交に繋がらないのが悲しいとこだな
女は仕事で頑張れば頑張るほど、晩年は寂しい人生を歩んでしまう、辛いもんだね
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:52:42.63 ID:gc4F4aBm0
FC2でマンコ晒してるしおんなんて
時々マンコ晒すだけで、年収1億だぞw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:52:46.18 ID:wJ7sF6TO0
>>485
人妻店っておっさんが行くのか
おっさんは若い子に行くもんだと思ってた
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:52:56.00 ID:nttZxg5N0
そこそこ売れっ子なら通訳も稼げると思う
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:53:03.75 ID:Nu30/AVx0
記者(約698万円)

あれえ?朝日の記者って1000万超えるはず
朝日って男女差が激しいんだね
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:53:39.06 ID:xWOllZxc0
さすがG7 高いね
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:54:28.22 ID:6WmJt2Js0
医療職って言っても医療ミス夜勤含むと割りにあわねえよ
看護師なんて安定剤・眠剤飲んでる奴多いし、家庭崩壊で×だらけなのが現状だ
正直、幸せとは縁遠い職種だ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:54:58.53 ID:oMTYRPDe0
>>493
産経disってんのか
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:55:05.67 ID:wJ7sF6TO0
>>488
良かったね
受け入れられる旦那凄いと思う

知り合いの風俗嬢はそのうち自殺しそう
昔と比べて平気で嘘ついたり言うことコロコロ変わるようになってきて
話してて気持ち悪くなってきた
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:55:45.88 ID:5jxgmNHe0
>>481
高校教員が入ってるでしょ。
嫁がまさに教員だが給料はそんなに良くないぞ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:55:52.02 ID:1inG6qRX0
893のアネゴ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:56:18.14 ID:YcFLa1ms0
>>485
売れてるとか限定しないで全員の平均や、継続平均取ると安定しないと思うんだがなぁ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:57:13.88 ID:3oYsuk890
>>481
だから、役所の給料体系なんてとっくに見直されてんだっての。
給料高いのは主査以上の高齢者だけ。主任主事クラス以下は
30代でも400万台、これが50歳とかで700万位になるかと言ったら
なるわけないだろ。。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:57:47.38 ID:6v4VMroz0
>>1
>1位 弁護士(約1201万円)、

コンスタントにこんだけ稼げる弁護士は男でも一握り

>2位 大学教授(約1017万円)、

この世界は知らん

>3位 医師(約884万円)、

友人知人の医者を見ると、年収は確かに多いが借金も桁違い。
つか「休みがない、究極のブラック」が口癖。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:59:00.16 ID:OSMzEH2E0
医師が低いが、パートで健康診断の問診するだけで激務サルリーマン並みに貰えるからな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:59:32.01 ID:6v4VMroz0
>>493
女性だから、月収15万の地域フリーペーパーの記者まで入れてんじゃね?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:59:55.42 ID:MkS9PuVW0
>>497
どの職種でもそうだが、
メンタル強くないと稼げないよ。

そういう子は風俗しちゃダメ。
辞めて療養して普通の仕事がいいよ。


人妻店は男も女も従業員もおっさんおばさんw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:00:01.07 ID:CkaGEyvE0
>>483
俺の親父は資産家無職で働くほうがアホと思ってる

サラリーマンだったときは出世する必要もなく金稼ぐ必要もなく
純粋に仕事を楽しんでいた結果、ずっと営業成績トップだったらしい

しかし、社会常識はない
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:00:21.31 ID:g/XFQi5c0
以前、蒲田で摘発された風俗でレモンちゃんというナンバーワンが73歳だったというので話題になった
店内が暗くて顔がよく見えない、入れ歯をカパッとはずして行うとかで人気あったらいいね
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:00:48.35 ID:ZNSbfRzt0
○労働基準法第14条において、国(厚生労働省)が定める高度な専門知識を
有するものは

・博士の学位を有する者
・公認会計士、医師、獣医師、弁護士、一級建築士、薬剤師、歯科医師、
不動産鑑定士、弁理士、技術士、社会保険労務士、税理士のいずれかの
資格を有する者
・ITストラテジスト試験(旧システムアナリスト試験)、又は
アクチュアリー試験に合格している者
・その他

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:01:41.30 ID:P6vK2hmJ0
かつての慰安婦に決まっとるw
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:01:57.48 ID:NAacGeTr0
後妻業
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:03:43.25 ID:+4YoTAjq0
弁護士は今は見る影もないかもしれないけども
12年前に同級生が弁護士になったときは初任給でだいたい年600万は貰えるって言ってたな
人権関係のばっか受けて400以下しか稼げない趣味的な先輩のことを「好きなことするのもいいけど稼げないのはよくない」とかいっちょ前に批判してたw
まだ自分は弁護士ですらない修習生なのに
今は見る影もなさそうだけどね
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:04:11.30 ID:V3aAQDRH0
>>501
それでも大手を除く大半の民間人よかかなり高い水準の給料を維持するでしょ。
あと安定性が最強。結局は公務員がなんだかんだ最強だよ。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:04:21.92 ID:HybUTbWv0
売春婦
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:05:43.27 ID:ZNSbfRzt0
風俗店バイト発覚で依願退職…29歳女教師“教壇での評判”【女教師】
女性自身 2013年05月15日 07:00

 5月2日、大阪府の教育委員会が前代未聞の発表をした。29歳の府立高校の
女性教師が風俗店でアルバイトをしていたというのだ。今回の騒動は
府教委に届いた一通の匿名メールから始まった。
「『〇〇高校の☓☓教諭が大阪市内の△△という風俗店で働いているので
調査してほしい』といった内容のメールでした。さまざまな調査の後、
職員がその風俗店のHPに掲載されていた住所で張り込み、受付のような
ところに入る教諭を確認しました。後日、呼び出したところ、本人が
認めたため処分しました」(府教委担当者)
http://jisin.jp/news/2586/5847/
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:06:22.94 ID:sGtllWJn0
>>483
金で肩書きも適当なの作れるだろ。
「投資家」とか、会社法人作って代表取締役とか。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:06:25.89 ID:P4QMnfsb0
風水師は?
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:06:56.57 ID:rWgLsLM/0
2位 システム・エンジニア(約498.6万円・約4.7万人)

時間外手当つけてこの給料なんだろ
どんだけこの職業が残業してると思ってるんだ
割の良さで論じるならそのことも考慮しろや
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:07:12.58 ID:L7P+R/an0
>>501
年金やら共済やら宿舎などは無視?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:08:49.61 ID:j0k3dEaQO
1位弁護士、これは一部の成功者だけだろ
今の弁護士の平均じゃないよね
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:01.45 ID:4i/zkeU10
女医も香山のように本業が暇で勘違いしたことばかりしているのもいるからな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:01.89 ID:3oYsuk890
>>512
そんなこともないんだがな。。共済年金もなくなるし。
安定性と言っても、夕張市みたいなこともこれからは
普通になる時代だし。つーか叩きすぎだよ。大半の職員は
奥さんのパートがないとやっていけないくらいなんだぞ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:19.45 ID:yHjvMJ1nO
一般的に女性が多く就く事務職が載ってねえし。
平均でも看護師と准看の間にはくるだろ。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:45.01 ID:ZNSbfRzt0
風営法の取締対象
○風俗営業
・接待飲食等営業
パチンコ・キャバレー・麻雀店・ゲームセンターなど
○性風俗関連特殊営業
・店舗型性風俗特殊営業
ソープランド・店舗型ファッションヘルス・ストリップ劇場・ラブホテル・個室ビデオなど
・無店舗型性風俗特殊営業
派遣型ファッションヘルス
・映像送信型性風俗特殊営業 ・店舗型電話異性紹介営業 ・無店舗型電話異性紹介営業
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:10:37.85 ID:CDfC228D0
慰安婦
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:10:46.55 ID:L5tn0SfF0
>451
あのおばさん10億ぐらい稼いだんだっけ。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:10:55.05 ID:9eH9vr/d0
朝鮮追軍売春婦が、最強だろ!
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:11:17.12 ID:CfQXUxdP0
税理士はそんなに儲からん
大手監査法人に就職さえ出来れば高給取りの公認会計士と一緒にすな
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:11:38.05 ID:HN8WLtRo0
>>522
大企業の法務や経理ならそうかもしれないが
それ以外の事務職なんていまや非正規9割だろうに
中小の事務なんてパートが全部やってたりする
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:12:41.88 ID:Mx5tlNXL0
>>518
みんな対して貰えないの知ってるから個人年金加入してるよ
宿舎は定員あるから空かないと入れないし大抵民間のとこ借りるよ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:13:14.33 ID:3oYsuk890
>>518
何度も言うが、共済年金は廃止が決まってる。宿舎なんて
ウォシュレットもないようなオンボロがほとんど。
何度も言う官僚はともかく、地方役人なんて叩かれる
存在でもなんでもないんだよ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:13:27.44 ID:L7P+R/an0
>>506
親父のささやかな嘘を信じてあげるお前は孝行息子

金持ちの子供はいい子に育つという典型だね。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:13:52.45 ID:G3Z15KXr0
>>438
基本公務員なのにそんなもらえるわけないじゃん
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:14:04.25 ID:V3aAQDRH0
>>521
共済は厚生年金と統合するけど二階部分はちゃっかり
別に残すみたいだな。この国は官僚が動かしてるから官僚や公務員の給料が低くなることは有り得ないね。
今年の春に消費税を増税しなければいけないくらいに財政難(何故か国債の金利は非常に低いが)らしいのに公務員の給料上がってるし
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:15:43.82 ID:wJ7sF6TO0
>>502
休みがないのに借金する暇あるの?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:16:55.03 ID:4Tcs6tRc0
ソープって平均するとそんなに高くないだろ
入れ替わり激しいしつかめないんじゃない?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:16:55.51 ID:+4YoTAjq0
>>506
いい親子なのかもな
俺は親父のことをあまり尊敬できないで育ったタイプの子供だったから
社会常識はないと言いながらも父親のことを尊敬してる感じのうかがえるあなたを素敵だと思う
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:18:48.00 ID:3oYsuk890
>>533
例えば厚生年金基金は普通の企業にもあったりするでしょ。
そんなもの利権でもなんでもないんだよ。公務員の給料削減
や首切りなんてやったら、民間はもっとひどいことになるんだぞ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:19:34.48 ID:9i0PY5/d0
売春婦1位
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:20:11.78 ID:NP2eYgDC0
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:21:04.95 ID:YcFLa1ms0
>>535
精神的なものも含めて病気になりやすそうだし、偏見抜きにしても勧められる仕事ではないだろうな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:21:20.20 ID:4TCyCUR40
水商売と風俗の平均は?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:21:35.14 ID:V3aAQDRH0
>>537
しかしその二階部分の原資は税金だろう。
財政難だ財政危機だとか言って国が増税を求めている時にそういうのにお金を使う余裕はあるのかな?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:22:00.48 ID:ZcWFzerN0
>>535
稼ぐ嬢は年億超えるそうだが
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:22:06.23 ID:DuMkZjBM0
うちの会社、ダイバーシティ推進ってことで、
実力以外に優劣つけ始めているよ。

育児ママ>>>単身若手女性>育児後シルバー女性=育児パパ>>>その他男性
って感じかな。

これで上手くいくのかなー
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:24:04.17 ID:NvFvOEKu0
公務員は?
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:25:51.50 ID:ZcWFzerN0
>>544
優劣のつけ方に悪意を感じるなw
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:25:53.86 ID:3oYsuk890
>>542
安心しろ。ほっといても、そんなものそのうちなくなる。
何度も言うが役人なんて叩かれるほどの存在ですらないのが
実情なんだよ。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:25:56.52 ID:7wvmKcF30
>>530
ウォッシュレットなんか夢のまた夢、まだボットンも残ってるんじゃないかな。
それでもなお、田舎の賃金水準を考えれば高給取り。
なんてったって子供が2人いても東京の大学に出せるんだから。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:27:00.58 ID:kc96oTBE0
>>542
年金制度について無知無学杉じゃね?
一階部分:基礎年金、二階部分:報酬比例、三階部分:企業年金
基礎年金は国民年金と同じだし、報酬比例は厚生年金と同じ。
企業年金は職域加算と呼ばれるけどこれは廃止される。
代わって新たな三階部分は雇用者・被雇用者折半になる。
職域加算では被雇用者の加入権が認められず、結果として総受給額は低かった。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:27:54.70 ID:W7dWTwaM0
公にできないだけで実質1位は売春婦だろ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:28:18.25 ID:/Ieis/ba0
>>521
事実上、民間だと肩叩き的な事があるって聞いたからなぁ
給与が良くなくても、女性からすると働けるだけでもマシだと思うわ

男の職員からすると気の毒だけどね
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:30:03.08 ID:bBxH0VfH0
>>534
奨学金とか開業費用とか?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:30:54.23 ID:V3aAQDRH0
>>547
別に潰れようが潰れまいがどちらでもいいよ。
問題はそこではない。もっと根深いね。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:31:28.02 ID:VdArNFW00
>>1
弁護士増やしすぎて儲からないというのはデタラメだったのかよ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:32:36.19 ID:ZNSbfRzt0
武まゆみ : カラオケスナックのホステス
筧千佐子 : 銀行員 → 主婦
林真澄 : 主婦
木嶋佳苗 : ブロガー
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:33:40.16 ID:HN8WLtRo0
平均給与が男:女=10:7なら、物価も女が購入する時は定価の7掛けにすればいい
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:37:19.26 ID:uotTl/muO
>>554
いや出鱈目じゃない。
大手事務所で企業顧問もちの平均があのぐらい。
実際にはコネがないと携帯弁護士。
そして毎日、法テラスという名の職安に通う日々。
中には弁護士と実家の兼業農家なんてのもいたり…
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:38:25.34 ID:7kACCUFU0
>>59
シーッ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:39:23.13 ID:616/ky9E0
歯科医師って年収200万にも満たないワーキングプア層が多いと聞いたが
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:39:58.28 ID:m2wvxbib0
寄生すればいいんだから男女平等である必要がない
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:41:08.64 ID:6NsmGZYu0
10年目内科認定医女医
昨年度実績で900万円
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:42:45.00 ID:6NsmGZYu0
>>16
これ。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:46:37.93 ID:+4YoTAjq0
>>557
女の場合は携帯弁護士ずっと続けるくらいなら
大学やロースクールや研修所や弁護士会で知り合ったそこそこ年収のある弁護士の人と結婚したりするかもなあ
男の場合はそうもいかなさそうだけど
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:49:23.18 ID:XJ5Auigt0
トレーダーでしょ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:49:49.97 ID:lDyeqVga0
>>382
わかるわー。あいつら要らないよな
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:51:10.27 ID:uotTl/muO
>>563
>男の場合は
今頃白菜の収穫に追われ疲れて寝てるんじゃないか?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:51:44.49 ID:LK2rOsWd0
>>1
最初のベストテンはともかく、2つめのは一部上場企業のOLのが高給取りだろ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:52:07.72 ID:N72cDn8l0
投資家がいねーな
さすが名前だけで判断する日本のお馬鹿女
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:54:08.58 ID:E+o3Tb0RO
栄養士やってる人がいるが、大学行ってまで資格とったけど正規でも給料安いと言ってたな
医療系資格の方が良いとしきりに言ってた
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:54:14.18 ID:pLGWKfth0
>>561
意外と安いな。
ウチの産業医のババアなんて何もしてないのに年収1600万だぞ。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:55:15.76 ID:6jHaXrWr0
おまえら「風俗嬢が無い」とか馬鹿な事言ってんな・・


>女性の職種別平均年収を算出
>女性の職種別平均年収を算出
>女性の職種別平均年収を算出
>女性の職種別平均年収を算出
>女性の職種別平均年収を算出
>女性の職種別平均年収を算出


お前ら勘違いしてるけど、風俗嬢の大多数は給料安いぞ。

一部の人気トップ嬢が目立つだけだ。

会社でも役員クラスなら高給なのと同じ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:55:40.88 ID:elM1U12K0
621 :氏名黙秘:2011/11/27(日) 21:50:39.85 ID:???
勤務医の平均手取り年収
804万円
ソース 日本医師会
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20090617_2.pdf

625 :氏名黙秘:2011/11/28(月) 22:48:43.99 ID:???
>621
医師会ソースだと意外に低いね。
2ch見てると、その何倍もありそうだけどね。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:58:16.37 ID:NIXStyHs0
>>625
医療利権に対する批判をかわすための恣意的な数字だな。

これじゃ研修医と大して変わらん。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:59:17.00 ID:zCIdx/Dz0
大学教授が2位?
うそだろ?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:59:25.84 ID:ZNSbfRzt0
戦前から警察では、遊郭などの風俗営業が認められる地域を、地図に赤線で囲んで表示しており、これが赤線の語源であるという。
終戦後のカストリ雑誌などでは「特飲街」(特殊飲食店街の略)という表現が用いられており、「赤線」という言葉が一般的になったのは、
区域外への進出や人身売買事件などが大きな問題になった1950年代以降である。
1956年に売春防止法が施行され、売春を助長する行為等を処罰するとともに、
性行又は環境に照らして売春を行うおそれのある女子に対する補導処分及び保護更生の措置を講ずることによって、売春の防止を
図った。この法律の制定に伴い1958年(昭和33年)に赤線が廃止された。
それ以降、赤線はトルコ風呂と呼ばれるようになった。
1980年代にはトルコ人留学生による抗議によりトルコ風呂という名称も使われなくなった。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:59:57.27 ID:0/jKisee0
>>572
医者は大変そうだしもっともらっていいと思うんだけどな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:00:46.16 ID:yiedM8DO0
医者は2000万くらいもらっといてほしいわ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:00:48.24 ID:24nMtoNW0
>>570
医者の年収って医者として道を踏み外すほど高くなるからな。
大学病院で毎日手術している医者や、内科で難病診てる医者の方が給料安い。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:01:03.92 ID:Fbxp/0B3O
>>572
年収一千万超えると税金その他で約半分持ってかれるらしいから
あながち嘘って訳じゃないだろ。
その辺の事情斟酌すると税込で書くのは‥見栄…だろうな。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:01:37.82 ID:KK2K0zvZ0
いまのAV女優はルックスだけでなくスタイルも抜群
立派な職業なのに入れてないとか偏見も甚だしい
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:02:58.01 ID:wmed0iHk0
>>580

今は「AV女優」とは言わずに「セクシー女優」というんだろ?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:05:21.60 ID:m7VCb4zA0
友達の姉ちゃんがちょっと高いデリヘルで働いてて日給15万だった
オープンからラストまで1人の客が貸切で、プレイせずに旅行とか食事とか買い物もよくあるらしい
誕生日に車とかバーキン貰ったり
デリヘルじゃなくてキャバ嬢でいいじゃんって思ったわ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:05:32.11 ID:JjT4N2SD0
あれ?家内は10年目女医だけど最低2500は貰ってるが・・・・
おでは1000・・・・+運用。
薬バイオ系に強いから稼ぎの半分は全て運用投資に金で残り半分は現金。
恵まれてるんだろうな。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:06:21.93 ID:RYFzXpGR0
寂聴じゃね?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:09:32.51 ID:JScXMQ2d0
>>583
奥さん、麻酔科?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:09:59.03 ID:wmed0iHk0
先月の週刊現代に風俗特集が組んであったけど、
吉原ソープの「ラブボート」がVIPコースで
200分17万円らしいな。
その風俗ライターは200分内で4発射精して、
家に帰って布団の中で1回抜いたらしい。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:12:43.89 ID:YY4YwmKXO
>>561
内科認定医ってなんだ?
あんたは外科や小児科やその他は勉強不足でダメだけど
内科ならまあなんとか認定してあげる。みたいのか?
国家試験受かった医者とは違って誰かが認定してくれるのか?
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:14:02.51 ID:tYqt2bSR0
風俗やキャバも平均したらすくなくなるんだろうな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:16:07.13 ID:YHq17v1+0
>>587
業界で相当な威力のある追加資格。 ただしそれが収入に反映するとは限らない。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:16:22.13 ID:UzUZoWHM0
頭いい女は外資系金融かコンサル行けばいいじゃん。
ハードだけど男女差別ないぜ?
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:17:00.08 ID:yiedM8DO0
>>588
そういうのはほとんど出勤してないとかほんの短期間しかやらない人がたくさん居るだろうからな
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:19:07.44 ID:7ue7jynq0
医者は残業と休日出勤でこんなもんじゃないけどな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:19:30.86 ID:bTRD9lrY0
>>586
ステマ?
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:19:37.69 ID:1hB1rWEe0
>>587
わかりやすく言うと普通の医者がさらに勉強してその分野のスペシャリストですよって
認定してもらう制度。
あんた馬鹿なの?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:20:15.12 ID:tJ1nlDTt0
>>587
日本内科学会が認定。
試験に合格しないと取れない資格。
合格率は高い資格だが、
この資格を有している医師が勉強していることは確か。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:22:19.43 ID:4Chg8SOa0
場末のピンサロでも週休2〜3十万は普通にいるから
高給ソープなら相当稼いでると思うがな。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:23:10.91 ID:hzKnhpWr0
>>155
女医を妻に持つ男医だが
女医は結婚すると常勤をやめて非常勤医師になるパターンが多い
非常勤というと聞こえはいいがようはパート医師で、1日4〜5時間の週に3〜4回ほど働く
相場は時給1万プラスαくらいなのでじょうきのようなパート医師でも年収800万くらいになる

てか俺は常勤医師だが俺よりパートで稼いでるよ嫁は
常勤とは言っても大学病院は給料安いからね、日本一。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:25:09.16 ID:hzKnhpWr0
>>190

田舎の病院は1500〜2000万円くらい出さないと医師が来てくれないから給料が高い
都会の病院は医師が余ってるから市場原理で給料は田舎より安い
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:26:20.22 ID:ithYKsS10
>>583
2500って、何科?勤務医?開業医?
何科かは大方絞れるし、嘘ついてたら一発でバレるぞw
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:27:06.72 ID:hzKnhpWr0
>>223
女医は結婚すると週に20時間ほどだけ働くお気楽パート医になるから年収800万くらいになるよ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:27:16.81 ID:wmed0iHk0
>>596

あの業種の「嬢」は適正年齢が限られてるからな。
まあ、年齢を偽れば30過ぎても20代で通用する
かもな。
俺が当たった嬢はシングルマザーでお腹に出産後の
出産線があった。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:27:28.67 ID:IeLVVIDv0
>>597
夫妻で開業したらスッキリするよ
同じ時間だけ診療するので互いの負担がわかりやすい
自然と家事も協力し合い助け合える
繁盛すればうまうま
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:28:15.96 ID:eD5R5Btx0
>>597
最終的には教授を目指してるんでしょ?
でも教授になれるのは100人に1人ぐらいなんでしょ?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:28:56.51 ID:hzKnhpWr0
>>230
都会の話だが
公立国立系の病院で1200もらってる医師は部長クラスにでもならないとそう多くはないよ
私立病院系は1200くらいは誰でももらえると思う

田舎はもっと相場は高い
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:29:08.63 ID:7ue7jynq0
これからパイロットは給与増えないし下がる傾向だろう
外国を見れば、バスの運転手並に女性が操縦してるしな
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:30:30.27 ID:MTN8FuZi0
記者なんてくそアマがロクな記事書けるわけねーだろ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:30:50.27 ID:o+JSDmvE0
この前大学でお医者さんに診てもらった
暇だったのか1時間くらい話してた、というかおれがずっと話を聞いてた
あんな風に余裕があれば医療過誤とか起こらないんだろうな…
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:31:11.55 ID:gyuJ4adc0
薬剤師は資格取るまでの投資額が半端ないから
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:31:21.56 ID:hzKnhpWr0
>>603
教授は目指してない、というか論文の数がたりなすぎてなれない
だが大学病院が楽しいのでもうしばらくはいるつもり
世の中金より仕事のやりがいだよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:31:39.89 ID:GLsM1nSE0
女優、歌手、ゴルフが入ってないぞ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:32:09.60 ID:e8gituHi0
薬剤師→暗記力だけじゃやっていけない専門職
看護師→看護学校をまともに卒業するのが何割か分かって言ってるのか? しかも看護師も専門職
栄養士→一度、女子栄養大の授業みてみれば分かるが、あそこにはモラトリアム期間なんて無い

ここにあげられているものの殆どは特別な資格が必要な専門職ばかりだっつーの!
こうした職業に就けるのは「女性の中でもごく一部」でしかないだろが
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:34:59.95 ID:wmed0iHk0
国立病院機構職員給与(年俸)

院長  約20,000,000円(うち業績年俸580万円)
副院長 約19,000,000円(うち業績年俸580万円)
部長  約18,200,000円(うち業績年俸480万円)
医長  約16,500,000円(うち業績年俸340万円)
医師  約14,500,000円(うち業績年俸240万円)
薬剤科長(7級)6,330,000円

http://www.hosp.go.jp/17,1239,72.html
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:35:12.22 ID:FSi2XvZL0
専門職でも女は給料が安いな
男ならこの倍は貰ってるだろ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:35:24.81 ID:16Jas7HQ0
>>610
女優と歌手は、とことん平均は低いだろw
一部は高いだろうけど。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:38:53.84 ID:9JsqDkom0
>>534
医者の借金は主に設備投資
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:39:34.06 ID:ZM4AI6UP0
今日もドラッグストア行ったら混雑してるレジのヘルプに薬剤師のきれいめな女性が駆り出されてたけどさ
こんなレジ打ちするために薬剤師になったんじゃないって思ってるだろうなあ絶対
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:40:18.63 ID:0fHxDOhk0
>>597
診療科は何科?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:40:51.69 ID:sJIpj5850
>>616
レジ打ちで高給貰えんだからいいじゃん
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:40:57.85 ID:eedX43wU0
お前ら本当にバカだな

ソープやキャバは非正規

正社員の年収だ。

ちなみにソープとか確定申告いらないから。

バイトと一緒。

お前らバカすぎて泣けてくる
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:41:21.15 ID:8izy8iR80
>>1
これのどこがニュースですか?>ちゃとら ★
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:41:48.16 ID:wmed0iHk0
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:42:26.32 ID:8FfG1hvc0
恣意的。
女子アナが入ってないのは意図的に外している。
また、一般の上位に公務員が入っていないのも意図的に外している。
ランクに入れると際立って平均より高級なのが明白に出てしまうからな。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:44:47.54 ID:ekoyd5mSO
あたし人気ソープ嬢だけど5000万円はあるわよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:46:23.59 ID:eedX43wU0
>>623
ソープ嬢は

非正規だ。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:47:05.63 ID:JjT4N2SD0
>>599
嘘をついてどうするw
ストレートでの小児科勤務医ですよ。
専門医も複数取得して運用で資本金かなり貯まったし
かなり早いけど来年開業予定です。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:47:44.93 ID:GLsM1nSE0
>>616
調剤したりレジ打ちしたり
何でもできると頼られるから気分は悪くないもんだよ
しかもどこに引っ越しても職が見つけやすい上に
医者ほどのプレッシャーや時間拘束はない
最強に近い職業だと思う
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:48:14.50 ID:YD12nir80
H.P.のCEO
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:48:34.21 ID:IVUJVEcJ0
こんなランキング無意味だよ。職種間でも世代格差が大きいのに
平均年収出す意味が理解できない。女医がパートでお気楽800万
とか言ってるけど、本人だけが得して国民の利益にもなっていないし
常勤医師の労働環境改善にもならずむしろ医師免許取る=医学部定員
1名無駄にしたって感じ。そういう馬鹿女医より保育士の年収を常勤
で600〜800万くらいにするべきだろう。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:48:37.03 ID:Z8QhnLW00
>>622
女子アナって若くして辞めてる人多くないか
あと地方局だとどのくらいもらってるのか
しょぼいラジオ局のアナも職業としては女子アナなんだろうし
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:49:00.02 ID:Ot88HdjK0
は?1位は社長だろ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:49:54.95 ID:JScXMQ2d0
>>625
信じられん。
産科ならともかく、小児科で2500万なんて可能なの?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:51:10.58 ID:eedX43wU0
女子アナは30歳でやめて非正規のフリーになるから

平均年収は低いな。

あくまでも

正社員の年収だからな。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:52:36.22 ID:/F+clChDO
>>619
バカはおまえだよ それだけ収入あればバイトでも申告は必要
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:53:48.80 ID:pwgC/njyO
どの職業でも個人差が大きいんだろうね。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:53:52.49 ID:JScXMQ2d0
>>628

>>女医がパートでお気楽800万
とか言ってるけど、本人だけが得して国民の利益にもなっていないし
常勤医師の労働環境改善にもならずむしろ医師免許取る=医学部定員
1名無駄にしたって感じ。

これは全くもってそのとおり。
男の医者も同じこと思ってるよ。
いくら医師数を増員しても現場は楽にならず、男の医者にしわ寄せが
いってるから。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:54:33.39 ID:YHq17v1+0
>>625
嘘とは思わんけど、夫婦で3500以上あるんなら、開業しない方がいいんでない?

開業はリスク大きいぞ。しんどいしな。 まあ患者診るのが好きなら、2000ぐらいで
まったりするのもアリだけどね。  自営業は一見好きなようにできるようで、
休んでも代診はいないし、休みもとれないし、病気や事故で一発アウトだし、
大変だよ。(まあお宅は双発だからその辺は有利だけど)
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:55:05.72 ID:ZM4AI6UP0
女子アナって言っても北見放送局とか帯広放送局あたりの女子アナは現地での物価水準程度のお給料で、首都圏センターとは雲泥の差なんだろうな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:55:08.47 ID:JjT4N2SD0
>>625
マジバナで可能。
脱局するまで最短奉公して、その後は変なコンサル通さず。おでが代理人契約してるし。
田舎でもなく普通に首都圏。普通の家庭だけど開業資金も3億あっさりおりましたよ。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:55:51.42 ID:eedX43wU0
>>633
バーーカ

お前がバカ

正社員が2000万超えると確定申告

ソープ等の非正規はいらないんだよ

アホw
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:56:31.61 ID:wmed0iHk0
>>626

平成19年厚生労働省・薬剤師需給の将来動向によると、

薬剤師の需要は今後27万人〜28万人レベルでほぼ横ばい。

薬剤師数は

2008年 327,448人
2018年 368,512人
2028年 407,561人

2018年には薬剤師数が約37万人に対し、需要が27万人だから、
約3割の27%の10万人が、余剰で、失業の恐れがある。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:59:30.11 ID:YHq17v1+0
>>638
三億。  過剰な重装開業は借金の奴隷になって大変だぞ。 と
ローコスト、ローリターン、ローリスク、 ザ町医者 の俺は思うw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:00:14.04 ID:eedX43wU0
>>633
>アルバイトでも確定申告は必要?

>答え:バイトを複数掛け持ちして、103万円以上稼いでいる場合は必要
>。一箇所のバイト先で年間所得103万円を超えたなら、源泉徴収されている
>為に確定申告は必要ありません。


俺様に謝れよwww
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:00:25.45 ID:v0kEF6z50
>>598
それならなんでみんな都会に殺到するんだろう

最先端の医療の現場にいたいからかな
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:00:36.70 ID:JjT4N2SD0
>>636
先輩御心配ありがとうございます。
義理親が薄給年金生活で仕送り毎月20してるから最終的には死に金なんですよね。
散々悩みましたが義理母は那須だし親孝行の為開業しようと。
開業趣意書から事業計画書に自作作成で大変でしたが固定金利1.1出してくれたので
決意しました。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:02:31.44 ID:+PR1FH8y0
同時通訳がないな・・・帰国子女が多いと聞くが
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:03:25.08 ID:JjT4N2SD0
≫641
あ、大丈夫です。
実際は1.4で残りは運転資金でワイドにとり当座貸付で使わなければすぐ返すので。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:03:29.26 ID:JScXMQ2d0
>>638
3億も借りて開業するなら、勤務医のままでいた方が絶対いい。

ウハに近い状態が20年ぐらい続かないと、ペイしない。

目安では年収5000万、手取り3000万ぐらいとして儲け6億。

借金+利息で3億5000万〜4億返すとすると、2億しか残らない。

はるかに勤務医の方が良い生活できるよ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:08:40.44 ID:JjT4N2SD0
≫647
おっしゃる通りです。
なので事業計画書を綿密に作成し運転資金を1.6ですってwwwまさかの当座貸付にに持ち込めたので。
金利二年据え置きで固定ですから。
流石に3億フルはしません泣泣死んじゃいます。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:08:54.30 ID:9tZjhy2E0
国会議員、市会議員
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:09:24.68 ID:IFsFgrJX0
大阪飛田新地青春通りの人気嬢の収入が最強では?

料金が20分¥16,000なんで取り分50%として¥8,000
時給で¥16,000としても10時間労働で日給¥160,000
月15日出勤でも月給\2,400,000
年収にすると¥28,800,000
おじちゃんからチップやプレゼントももらえたりするから
軽く3000万オーバー
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:12:36.76 ID:FtQmV+AN0
弁護士良いな〜
専門学校行こうかしら?
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:15:11.73 ID:JScXMQ2d0
悪い悪い。実質1.4億か。

それでも世帯年収3500万もあれば、金銭的に見ればあんまりメリットないかも。

年収5000万になっても手取りでは700万ぐらいしか変わらないからなあ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:17:15.14 ID:KZ1fWMwr0
>>650
風俗の子は体とメンタル壊れるから
30歳、40歳の壁もあるし 生涯年収とか全然換算できない
平均値にしても意味が無い 現役中はストレスのあまりホストクラブで散財するし
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:17:38.93 ID:wmed0iHk0
>>650

彩図社出版・裏のハローワーク:草下シンヤ著 によると、

※飛田新地は時間によって細かく料金が分かれている。
料金の相場は下記のとおり。

15分:1万1000円
20分:1万6000円
30分:2万1000円
1時間:4万2000円
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:20:56.86 ID:tJ1nlDTt0
>>651
高収入は一握り。
企業の顧問にでもならないと安定した高収入は確保されない。
あと営業力必須。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:24:13.30 ID:YHq17v1+0
>>644
親が開業医じゃないみたいだから、最後にマジレス。
病院でやってたことと同じような事を自営でやったら死ぬぞ。(経済的に)
いきなり全部揃えず、後で買える追加装備は必要なら後で買え。
人を雇いすぎるな。派遣で雇って、いいのが当たるまでチェンジして、
しばらく見てから非常に良ければ直接雇用するのが吉。
とにかく、装備も、雇用もあせらないこと。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:26:10.10 ID:IVUJVEcJ0
弁護士と歯科医師は世代格差大きすぎ。
20代〜30代の弁護士でウハは1割、歯科医ウハは0.5割(ただし世襲)。
あとは中小企業のサラリーマンレベル(400万〜600万)。
若干給与面が大手企業並みにあったとしても福利厚生がクソだから
結局中小企業レベル。大企業OL10年選手のほうが収入も福利厚生も
終身雇用安定度も上。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:28:33.16 ID:nzWTiOlcO
ボートレーサーが無い
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:30:44.51 ID:YHq17v1+0
>>644
字数制限にかかったw 最後にマジレス 2  (これでホントに最後)

最初は、手が開いてたら便所掃除から床磨きレセコン入力まで院長がやれな。
できないぐらい忙しくなったらはじめて人を雇えばいい。
精神論じゃなくて、人をうまく使うためには自分がその業務を知っとく必要があるから。
(それに人件費の節約になるw)
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:31:20.27 ID:wmed0iHk0
(夕刊フジ 2012年7月18日付)、「職種別平均年収リスト」
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/07/20140089.html?p=all

1700万円 医師(私立病院勤務医)
1598万円 医師(公立病院勤務医)
1500万円 弁護士(ボス弁≒旧司法試験時代の爺弁護士)
1035万円 パイロット
1019万円 大学教授
880万円  大学准教授
820万円  公認会計士
800万円  歯科医師
765万円  東京都職員
655万円  獣医師
600万円  ひな鑑別師
600万円  弁護士(イソ弁≒若手弁護士)
563万円  警察官
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:32:32.55 ID:wmed0iHk0
>>660
つづき
552万円  一級建築士
512万円  地方公務員全体
502万円  客室乗務員(キャビンアテンダント)
500万円  ファッションデザイナー
496万円  薬剤師
474万円  看護師
438万円  北海道夕張市職員
406万円  会社員全体
400万円  ファッションモデル
396万円  塾・予備校講師
382万円  大工
361万円  歯科衛生士
342万円  保険外交員
328万円  保育士
250万円  コメ農家
140万円  フリーター
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:35:40.36 ID:qJMTswvY0
公務員とか外郭団体は?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:37:03.82 ID:wJMA1yWgO
>>1
どう考えても公務員一択だろうに
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:37:57.42 ID:y2+p0anp0
>>643
田舎は生活環境とか教育環境とかがクソで住みたくない人が多い
だから医師は都会に集中してる
あと最新の設備で最先端医療がやりやすいのも都会の魅力だね
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:38:03.48 ID:91KLKnzJ0
娼婦とか専業主婦は入ってないの?
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:41:22.65 ID:y2+p0anp0
>>635
そうかな
子育てしながら働くにはパート医は便利だよ
別に女医がパート医しつつ子育てしても、男性医師がパート医しつつ子育てしていいんだよ?

それをなぜ女医だけ槍玉にあげるのか意味不明
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:42:20.36 ID:Ockn9Xar0
風俗にきまってんじゃん。女弁護士以上稼いでるぞ。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:42:37.86 ID:JjT4N2SD0
>>656 659
先輩マジレス有難うございます。全くの同意見です。
御指摘の通りレセから全て堅実に行きたいと思います!!
親身になって戴いて本当に有難うございます!!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:49:59.34 ID:IVUJVEcJ0
>>666
男でも女でもパート医なんて自分都合の勝手な働き方だよ。
そりゃ本人は片手間に働いて家庭とも両立できて得意顔だろうけど
お前の代わりにフルタイム常勤する奴が医学部に入れば国民の利益
にもなったし、常勤医全体の利益になったのにねと言う話。
自分勝手なんだよ。普通に専業主夫(婦)持って仕事にまい進すべき
だろ、20代〜定年までの医師は。定年すぎたらパートでもやれよ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:55:22.73 ID:y2+p0anp0
>>669
その君が言う専業主婦がゼロになり、日本全国全員がパートでもいいので働くようになると日本全体のGDPが上がるのに

医師も子育て中に全く働かなくなるよりパートでも働いてもらった方が常勤医も助かるのだがね
実際俺は常勤医だが昼間はパート医が仕事をある程度してくれるので助かってるよ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:56:55.79 ID:tJ1nlDTt0
福祉施設の女施設長も高給与。
社会福祉法人は一族経営のところが多いのだが、
手広く施設を増やすと一族では賄いきれなくなり、
内部から抜擢する。
ケアマネや看護師、介護福祉士が本人びっくりの抜擢をされ、
今までとの給与の差に目を白黒。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:58:10.04 ID:y2+p0anp0
今は男でも育児休暇をとる時代だよ
子育ては女性だけの仕事ではない

あんたはあまりにも時代遅れだからその辺の考え方からやり直したがよいよ
普通にマタハラパワハラしてそう
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:58:47.19 ID:qclmHhlH0
薬剤師だけど、働きたくない、結婚して主婦になりたい
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:59:14.28 ID:rHqAlZzV0
なんで風俗嬢とかキャバ嬢が入ってないんや・・・
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:00:18.30 ID:o+JSDmvE0
そういえばマタハラの事件、病院内で起こった事件だったよな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:00:57.68 ID:Z8QhnLW00
>>674
正社員じゃないかららしい
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:01:52.74 ID:Hf03rGaY0
水商売とか風俗で高給なのはトップの一部だけだし
並みの女はOLより薄給だ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:05:28.82 ID:Z8QhnLW00
なんでもありになったら
殺し屋とか物騒なのも入りそうだもんなあw
殺し屋もあんま儲かりそうにはないが
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:05:44.16 ID:u1MqUP1x0
どう考えてもAV女優とか風俗関係だろ
女が稼げるのは女の武器を使ったときだけ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:05:48.98 ID:y2+p0anp0
>>675

>>669のようにもろにマタハラ発言をしちゃってるのに本人は気づいてもいない反省もしないアホが多いんよ医師という閉鎖的な社会的には
お勉強wばっかりして普通の社会人が身につけておくべき社会性がまるで育ってないのがあまりにも多い
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:07:05.00 ID:ekoyd5mSO
ソープ嬢は性射淫
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:10:06.86 ID:Vv38wEfh0
>>30
>>216
>>244

電気ってwwww
もしかして電気工事と勘違いしてないか?


電気電子系の技術者だろ?
建築も建築技師のことだろ?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:10:53.67 ID:g4msJFu20
ちょんの間売春なら30分で7千円の見入り。
たった30分でカタギの一日の日当稼ぐ。
時給にしたら1万4千円やからな。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:19:09.57 ID:piMapl8Q0
女医さんって、意外と少ないんだね。
これじゃ、奨学金の返済とか、大変だろう。

家庭との両立で、残業できないからかな?
定時に帰れるように、これからは予約の時間、
ちゃんと守るようにしますわ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:21:34.39 ID:wmed0iHk0
マジレスすると、嬢は昼間に堅気の仕事をして、
夜は風俗の仕事をしてるパターンが多い。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:27:50.67 ID:ahLrv0tT0
キャバ嬢でもソープ嬢でもは月に150くらいやろ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:35:22.40 ID:hhAOcND+0
水商売の経理事務してるけど、指名稼ぐ嬢と稼げない嬢の差がかなりある。基本給も歩合給も。モロに女の価値がでる仕事だね

昼も仕事してて夜はバイトで適当に出勤して30万以上稼げる娘もおれば、昼仕事してないので毎日出勤しても25万とかもいる
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:42:28.16 ID:v2Eqo1xaO
>>684
女医はほぼ親医者だぞ。
だから野田グルゼとか、開業医の娘OGにそれ目当てでゲットしたOB夫を広告に使ったりしてるだろ。
給料安いのは結婚してバイト医している連中が下げているだけで、勤務内容が同じなら男女平等。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 02:45:32.17 ID:UM2s4Ofi0
>>8
エロや下ネタで頭がいっぱいの人じゃなけりゃ普通、そんな
裏家業なんか思い浮かばない。
690慰安ソープ ◆PcZeQx/woY @転載は禁止:2014/11/26(水) 02:59:04.99 ID:v2Eqo1xaO
ソープ嬢のトップより、座銀のクラブ嬢のトップのが遥かに稼いでいるぞ。
ソープ嬢は120分で手取り五万に客からのチップだから三千万が限界だが、
座銀なら酒入れさせたりプレゼントでやりたい放題だから、トップなら億行く。
が、トップが売掛金飛ばれて、そのソープのトップに墜ちるんだよなw
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:01:58.05 ID:Zv7zacD00
まぁ、子供さえ産まなきゃなんとかなるよ
子供いたら鉄板資格の看護でも渋られる
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:02:31.26 ID:tru+Y6IO0
マスコミとかが入ってないとかありえんだろ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:04:36.69 ID:4mkpBnHY0
>>661
収入って手取りじゃなくて税引き前の金額だよな?
私特殊技能無しの都内派遣OLだけどコメ農家より上ワロタってか農家不憫すぎて笑えない
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:25:12.52 ID:Zv7zacD00
>>693
米農家はほぼ兼業か年金のじじばばやで
作物の中で一番暇だからな
年収プラス250万プラスお税金諸々免除やで
他に闇米として親類やお友達に結構流してるだろうし
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:28:10.53 ID:hi6RV+T1O
自分は大学奉職20年程度で家族介護で退職し自分も体弱り
今は家族が生活に困らない程度にぼちぼち働いてるくらい
多い時で1200万〜今は900万くらいで回してる


とにかく元記事がわけわかんないなあ、数字ひとつ見ても 妄想で書いたんじゃ>>684
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:55:36.98 ID:iCPqDTyn0
>>1
え?女性システムエンジニア4.7万人もいるの?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:56:05.46 ID:SAGmqK7f0
大女優
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:59:39.49 ID:QPDUoeYY0
あれ?風俗嬢、キャバ嬢がいねーぞ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:04:15.09 ID:/G5/JCkM0
実質で一番高給なのは
なんでもかんでも経費で落とせる国会議員だよね?小渕さん。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:12:01.91 ID:HLBy3wEd0
知人が2000万円クラスなんだが…
大学教授+翻訳校正+通訳
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:35:14.94 ID:dExn2lY30
>>686
キャバ嬢はごく一部の優秀な子しか大金稼げないよ
頭の回転が早くてマメで外見もそれなりにいいタイプ
そういう子は他の職業でもある程度成功すると思うわ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:39:51.45 ID:hvwQjNs/0
最悪最底辺はネイリストだろう。
そのほとんどが一流になる前に脱落してしまう。
その最も大きな理由はガンだと聞く。アレルギーも見落とせない。
ネイルポリッシュやリムーバーには恐ろしい薬剤が使用されている。代表的な物に、ホルムアルデヒド、アセトン、トルエン、酢酸エチル、酢酸ブチル等がある。
これらは揮発性が高く、呼吸器系に深刻なダメージを与える。発癌率も高い。
スカイプチュアやジェルネイル等の廃塵ダストも危険だ。簡単なマスクごときでは防ぐことは出来ない。硬化ライトも肌への負担は厳しい。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:43:59.28 ID:+yaauiwr0
・青酸カリで旦那殺す人
・会社の金横領させるホステス
・医者、議員奴隷持ちのSM女王
・昏睡強盗を生業とする在日ホステス
桁が違うよ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:46:14.85 ID:hvwQjNs/0
≫702
給料もトップクラスでないかぎり(可能性は低い)ネイルサロン勤務では雀の涙ほどしか貰えない。例を挙げると時給500円位。
個人から這い上がるのは今からではもう手遅れだ。
業界のトップ連中の顔ぶれは変わっていないのが現実だ。
心から助言する、ネイリストはやめておきなさい。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:46:58.88 ID:jedm1rMI0
>>5
女医さんは元々婦人科とか小児科とか多いし
特に子供もつと深夜勤務を嫌がる人多いからね
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:48:51.38 ID:jedm1rMI0
>>704
ネイルとか美容系はかかる時間と人手に比べて客が払う金少ないんだもの
あんなん誰が見たって給料高いわけがない
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:53:30.00 ID:HLBy3wEd0
>>703
・カレーに毒を入れる保険外交員
・角田美代子
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:01:48.14 ID:0FR7zwyD0
ナマボリアンは?
偽装離婚で子供を増やせば
支給額アップ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:05:29.24 ID:r7QvWC810
慰安婦
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:06:22.90 ID:f3hU6oC10
知人女がパチンコのセット打方を60万で購入して荒稼ぎして、ネイルの店出してまた荒稼ぎしてるよw年収一千万超えてるらしい
711自称孤独死予備軍@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:20:22.76 ID:84KPDNef0
添田唖蝉坊・金々節 / 土取利行(唄・演奏)
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:28:27.41 ID:FJvgPEWd0
>>517
この年収のうち50万から100万は残業代だよなあ
結婚を機に辞める人が大半だしさ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:30:03.88 ID:Q3r0npXx0
十代○交生が最強じゃないの?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:32:39.53 ID:Lg2wveeI0
京都の再婚ビジネスのババアには勝てない。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:34:57.34 ID:D9iwZLZ60
どう考えてもボートレーサーだろ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:35:13.56 ID:QPDUoeYY0
>>712
非正規でもなければ、そんなものだよ

正規は時間帯の手当てと残業代が多いだけで、
基本、非正規のほうが仕事は楽だし、残業も楽

その分、少しだけ正規のほうが良い場合が多いが、
非正規や共産は、なぜか格差と騒ぎ立てる

中身を比較しないで年収でしか馬鹿は比較をしないから
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:36:50.97 ID:17e+Gzhg0
>15
1.5万の格安店のソープ嬢だって2000万以上は稼いでたよ
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:37:12.28 ID:89J4Icxt0
男女を問わず、「宝くじ荒らし」だろうな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:37:24.74 ID:Jg29yHN70
この前行った風俗の女は、月300万とか。
もちろん、そんな時期がずっと続くはずないけど
それでも凄いよな。
堅実な風俗嬢なら、家建てたりできるだろう。
昔中国人風俗嬢と話したとき、1500万貯まったから
北京に高層マンションを買ったとか言ってたな。
あれはまさに現代の唐ゆきさんだったな。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:42:16.69 ID:8tpf3y4M0
新興宗教の教祖様が一番稼げるよ、詐欺だけど
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:44:01.84 ID:hUpZf6+00
愛人は職業に入りますか? (´・ω・`)
 
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:45:56.56 ID:jeK0rIuT0
>>5
医者も大学病院とか土日、夜間当直バイトしないと実際の収入は少ないんじゃね?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:48:23.02 ID:ffKGK0iY0
>>267
そうだな。今は勤務医>開業医だからな。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:49:56.76 ID:hUpZf6+00
一番お金を稼げるのは たかの由梨 (´・ω・`)
 
 
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:51:01.15 ID:RnYnjc9P0
エロアナウンサー 年収3000万を忘れるな
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:52:41.23 ID:QiVftgI10
>>2
職業別平均とかいてあるだろ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:54:11.50 ID:RnYnjc9P0
マスゴミ、モデル、タレント関係が一切ラインアップされてないのことに
悪意を感じるなw
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:55:00.58 ID:JBKs+3Sy0
結婚するなら、医者×医者が最強なのかな?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:59:34.12 ID:RnYnjc9P0
弁護士、医者の現状を知らなすぎるだろw
弁護士は債務整理でシコシコ稼ぐしかないし
医者は、家に帰れない
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:04:32.15 ID:FJvgPEWd0
>>716
まだ看護師なんかの方が夜勤あるとはいえ時間きっちりしてるのよ

SEはいつどう長時間PJに巻き込まれるか分からないしダラダラ拘束時間が長い
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:07:17.93 ID:S5RPfvDM0
求人見ても薬剤師はほんと給料良いよなあ
ただ資格取るのに学費がバカにならんけど・・・
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:11:29.87 ID:+ROnhMsbO
健康管理も料理もできて収入もそこそこの管理栄養士が最強だろ。嫁にしたい
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:17:46.32 ID:u5NKeCAe0
看護師の旦那って何でかヒモっぽい人が多いような気がする
知り合いの所も安定して稼ぐから、家の名義も嫁さんになってるし
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:20:31.22 ID:LwRONPRw0
>>721
それも相手の男の年収次第だからな。
>>731
薬剤師の給料のせいで薬が高いんだよね。
医療点数高すぎ。
お薬手帳にシールはるだけで45点はつくし。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:22:11.53 ID:8yARVh+m0
【リアル】30代の年収額と貯金額 46【のみ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1408726241/

634 大人の名無しさん [] 2014/09/23(火) 07:41:24.74 ID:uV716aJy

ちなみに推移

25  研修医 民間 500
26 研修医 民間 600
27 専攻医 大学病院 1800(バイト 週1当直外来+月1週末4コマ日当直)
28  専攻医 公立病院 1500 
29 専攻医 公立病院 2500
30 専攻医 公立病院 2700
31 専攻医 公立病院 2800
32 専攻医 公立病院 2800 ← 今ココ

同業でもこの年収は破格。
特に3年目の大学病院は同業でも信じられないかもしれない。

683 名前:大人の名無しさん [] 投稿日:2014/09/24(水) 00:32:21.72 ID:yRZtTE5b
平日当直1コマ 10万
平日外来 7万
これを週1

週末日当直3.5コマ 1コマ12万
これを月1

バイトだけで月に110万オーバー
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:22:25.95 ID:r02g/6M1O
国家公務員が無い
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:23:10.67 ID:BF0QmWZv0
准教授風情が800万ももらってるのか
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:23:39.82 ID:EdVXgWzs0
>>732
栄養士は味覚じゃなくて成分の分量で調理するから
料理が上手い(美味い)とは限らんぞ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:25:31.45 ID:YrTqZ8g00
医者や看護師は高給で良いだろ、
それなりに激務だぞー
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:27:04.67 ID:BF0QmWZv0
>>739
激務なだけで高給なら俺の給料も・・
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:29:44.37 ID:hTt/as0i0
あれ、スポーツ選手、風俗、キャバ、芸能人は?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:37:48.70 ID:oLxQdDZzO
理学、作業療法士はもっと貰ってるよな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:42:09.07 ID:t1Q2K3eM0
>>690
幸せとは程遠い人生になるけどな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:50:21.01 ID:FtQmV+AN0
>>655 (´・Д・)」えー>>1は平均収入じゃないの?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:50:55.57 ID:3O6+U+aU0
1位 ソープ
2位 デリ(本番あり)
3位 弁護士
4位 デリ(一般)
5位 キャバクラ
6位 大学教授
7位 ピンサロ
8位 医師
9位 大学准教授
10位 ホステス

こんなかんじだろ、実際
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:54:37.69 ID:yA8v50dt0
遺産相続業。死にかけの老人の後添えに入り込んで遺産をせしめる。すると
子供が居ても少なくとも半分が手に入る。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:55:01.99 ID:+ROnhMsbO
看護師は高給だが、勤務が不規則だし感染症のリスクがともなう危険な仕事だな

健康第一
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:57:19.97 ID:aAElB64k0
女医なんて現実
そんなにいないからな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:00:56.10 ID:hzKnhpWr0
医師になれば同僚後輩の女医が隣に座ってたりするよ
あとは告白するだけの簡単なお仕事で女医嫁をげっとしますた
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:02:27.56 ID:rTW7Gri60
俺の嫁さんはバツイチの看護師
年収7、800万くらい
でもすげーバカだ、バカでも女でも稼げるのが看護師
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:02:34.53 ID:bfLWWUnd0
薬剤師もピンキリだおね(^ω^)
調剤が出来る薬剤師なら500も可能だと思うけど
大体350前後が1番多いんじゃ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:04:55.66 ID:t3j1hSzVO
弁護士や司法書士の年収は売り上げだよ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:09:38.20 ID:vP0Xn1Qa0
NHKは?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:10:23.51 ID:cxyO4Ht10
>>1
女性の高給取りが1000万〜600万弱って低いな。
まともな職業じゃそれが限界ってことか

まぁ女は金持ちと結婚すりゃ何の苦労もなく高額所得を得られるから、ケースバイケースか
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:14:08.00 ID:Z8QhnLW00
>>733
こう言ってはなんだけど看護師は言うほど社会的地位が高くないから
その手の男と知り合う機会も多いのでは
社会的地位が高くない女の人が頑張って手に職つけて安定した収入を得ようとする職業
安定した収入を得てないとヒモ男も養えないからさ
決して看護師を馬鹿にしてるわけではないです
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:19:35.11 ID:8xSiiTsW0
弁護士みんながみんな1200万とってるわけじゃないでしょ。
弁護士は余ってて、年収200万とかもいるって聞いたけど。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:20:08.49 ID:3fy2xPtY0
看護師より助産師。
人材不足でどこも高待遇。
経験5年以上なら600超えはフツー。
800超えもある。
知り合いの助産師は住宅ローンを
5年で完済してたよ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:20:48.03 ID:5lUgYJaX0
小中学校の先生て幼稚園の先生より安いんかい?
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:23:02.16 ID:u5NKeCAe0
掃き溜めに鶴なんて事はそうそうないからなぁ
容姿抜群ならともかく、いい男捕まえるには自分もそれなりの所で働く必要はあるよな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:23:11.49 ID:L1oyNVJt0
まんこ嬢は
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:33:43.05 ID:CeTc75730
なんで風俗が1位じゃねーの?とか言ってるけど、
ここで、風俗1位とか出すと、おまえらは日本の女を売春婦に
したてようっていう工作だとか言うんだろ?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:37:29.22 ID:XGSRvrMZ0
病院薬剤師って、理学療法とか他のコメディカルと大差ないよね。

このデータはドラッグストアも含んでるのかな…
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:42:46.02 ID:lDngOT3+O
>>751
規則的な就業形態でそれくらい稼げたら御の字なんじゃないのかな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:44:42.67 ID:m2J/i45V0
医師や弁護士は経営者も含まれてるからね
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:46:02.56 ID:NjI1yQdO0
ピーク時の年収で比較してもあまり意味ないだろ?
大学教授になる人も専任講師になれるのは30代後半でなる人が多いし20代は持ち出しだ。
生涯所得で比較すれば小中学校の教師以下の人が多いはず。

医師も高所得だが稼げるようになるまでにつぎ込む金額が半端じゃない。
生涯所得−学費だとそれほど多いわけではない
また12年かかって3億円近くつぎ込んで国家資格に合格できないリスクもある
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:48:09.89 ID:NjI1yQdO0
>>761
生涯所得で比較すれば風俗は低所得だよ。
ピークでさえ年金も税金も払わずに手取りの所得だけで比較して多く見えるだけ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:50:24.77 ID:NjI1yQdO0
適正の問題はあるが
女性で一番の高所得は警察官だろうな。
次が看護婦。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:52:19.70 ID:jO8/qEa30
女性の場合、生涯収入で言えば、どれだけレベルの高い金持ちの玉の輿に乗れるかが重要
キャバだろうと弁護士だろうと、女の職業はそのための手段であり投資のようなもの
て書くと女性差別ぽいけどそういうもんだろ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:52:24.74 ID:qclmHhlH0
>>757
ばあちゃん定年後もバイトしてたわw
田舎だから産婆さんの人手不足でね

薬剤師で600以上もらえてるのはありがたいことなのかな
でも働きたくないでござる
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:52:36.41 ID:v0kEF6z50
>>766
そうはいっても、普通の大学、OL、結婚して妊娠したら辞める
の女の平均的パターンだと
再就職なんかパートしかできない

それを加味すると風俗お水のほうが
生涯年収は低い方ではない
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:56:26.66 ID:NjI1yQdO0
>>770
生涯所得比較だと
風俗で普通のOLには絶対に勝てない。

結婚するにしてもバレるリスクが高すぎ。
バレてたらまともな相手とは結婚なんてできないし。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:00:11.37 ID:LJdZwhd60
>>770
風俗、水商売くらい割にあわない職業はない。
年金、税金払わないからピーク時の手取り額こそ多いが
ではそれを蓄えられるかというと絶対に無理
稼げなくなったら超低所得、蓄えも全然なしという状態になる
もちろんマトモな結婚もできない
年金もかけてないから歳をとったら生活保護確実だ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:04:04.14 ID:LJdZwhd60
>>770
もし仮に上手に経歴隠してまともな相手と結婚できたとしても
風俗時代に稼いだお金なんて残ってる可能性はほとんどゼロだ
で、無駄に金のかかる生活習慣だけが身についてるから
例え借金がなくても固定費があがってるから結婚後の生活費がたいへんだな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:04:44.32 ID:DHdxsHZU0
>>4
だよな
これランキングおかしいな
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:06:58.41 ID:0h2D2xiv0
>>774
この手のに騙されるのは情弱
東京都人事委員会ホームページの実態調査だけが信用できる
から若い人は調べて職業選んだほうがいい
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:08:19.77 ID:JXaBI7KI0
1.音楽著作権管理業
2.皇室(まさこさまなど)
3.私立大学運営
4.寄付団体運営
5.宗教法人運営
6.民間特殊団体運営
7.夫人
8.協会運営
9.私立高校運営
10.交通安全協会運営
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:09:20.61 ID:LJdZwhd60
>>770
あと、まともな相手と結婚できたとしても
普通の職業なら当然払ってる年金をかけてない
その分は受給額が普通の人よりも少なくなる

旦那から見れば
貯金無、年金かけてる年数短い、生活費高い
良いことなしだ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:09:57.31 ID:v0kEF6z50
>>771
一般事務OLで27歳で結婚して退職
年収300万×5年 1,500万

30歳で妊娠して退職でも2,100万

お水や風俗なら二年でペイできそう


銀座のお水やってる知り合いは
月に150万稼いでるよ
プラス客からプレゼントあり
枕は一切やらない
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:17:50.73 ID:LJdZwhd60
>>778
年収300万×5年 ならある程度の貯金+5年間の厚生年金 が残ってて金のかからない生活習慣が身についてるが
銀座のお水で月に150万では おそらく貯金は0に近い で、当然年金はなし
上手に結婚するかお金持ちの愛人にでもならないかぎり生活保護確実だよ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:21:18.24 ID:u1A6MFIi0
272位 工場派遣社員 127,2万円
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:22:18.01 ID:0h2D2xiv0
>>772
割に合わないっていうより水商売や風俗やる女は
家柄がとても悪いので(まず親がろくな仕事してない)
結婚しても9割は離婚シングルマザーになるからな
女も男も近づいたら負けの業界ではある
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:24:25.06 ID:aZqFufHw0
>>1 キチガイ朝鮮人の売春婦が大量に日本にいるんだよなぁ とっとと駆逐しないと危険すぎるんだよなぁ どうせ数十年後に強制連行ガーってファビョるに決まってるしww

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」.複数のキャップを取得して工作中.
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」.「諸君(もろきみ)」から改名.
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:24:48.34 ID:v0kEF6z50
>>779
その子はOLやりながら銀座のお水してるからなぁ…。
昼やりながらだとお金の大切さもわかるからいいかもしれないよね

2,000万貯めたらやめて
起業したいらしい。

そういう目標があるなら、
お水も風俗もいいんじゃないの?

普通の女に2,000万も貯めることはできないんだから。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:24:59.39 ID:sOzpPxXN0
>>776
>2.皇室(まさこさまなど)

ワロタ。時給換算では一番だろーな。
それに年に数回の静養付き。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:26:07.35 ID:LJdZwhd60
>>781
他に選択肢がない人以外はこんな割に合わない業界には近づかないでしょ。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:26:08.33 ID:Yw8cAZBF0
>>1
キャバクラとかは?
まさか職業差別をしてるんじゃないよねぇ?ね?wwww
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:27:32.58 ID:JBKs+3Sy0
弁護士で企業に就職すると、特別な手当とかあるの?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:28:37.82 ID:bTwnIJUPO
キャバクラとかは長くはたらける職業じゃないから比較対象にはなり得ない
モデルとかも
789名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/26(水) 08:28:49.39 ID:uTCYfDae0
>>786
平均だから・・・
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:29:14.00 ID:BN7FiJLD0
NHKや公務員が入ってませんよ?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:30:32.07 ID:zCKqceEGO
銀行員がない
変だなこのランク
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:31:24.37 ID:8bFrTEc30
女子アナ
1位 高島彩 推定年収:2億円
2位 滝川クリステル 推定年収1億4000万円
3位 膳場貴子 推定年収6000万円
4位 中野美奈子 推定年収5000万円
5位 赤江珠緒 推定年収5000万円
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:31:25.05 ID:JXaBI7KI0
>>790
そっちは、女の成金からすれば、ソルジャー系
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:32:35.70 ID:LJdZwhd60
>>781
ただ唯一メリットがあるケースは何らかの理由で莫大な借金を返済するとか。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:35:28.89 ID:UIR5uqzu0
国家公務員(キャリア)
国家公務員(ノンキャリ)
地方公務員(教職員)
地方公務員(一般)

この辺がずっぽり抜けてますよ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:38:22.17 ID:LJdZwhd60
まあ、中学、高校と女子柔道部にでも入って高卒で警察官になるのが一番高所得だわな
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:40:08.87 ID:0h2D2xiv0
女は医師免許、薬剤師免許もいいけど
地方公務員になるのもコスパいいよ
福利厚生や周囲の人間もまともなのが多いしね
平均以上の頭は必要だけどな
水商売なんてのが話題になってるけど、ちんぴらやくざと
係わり合いなんて持つ職業は絶対にやめたほうがいい
自分だけじゃなくて周囲を不幸にする可能性がとても高いしな
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:41:50.48 ID:nVKyGkVj0
何で正看と准看が別で栄養士と管理栄養士が一緒になってんだ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:42:20.60 ID:LJdZwhd60
>>797
>平均以上の頭は必要だけどな
適正さえあればバカでもなれる(というかバカの方が良い)警察官の方が高所得だぞ
まあ、まともな人では務まらない職業だが
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:43:46.00 ID:El4Rgzsi0
女優かなあ
時給でみたらタレントか
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:47:30.36 ID:8UApCQV40
風俗関係が入ってないけど、風俗は定年まで続けられるものじゃないし、生涯収入で考えると決して良くはないはずなんだよな
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:47:46.00 ID:YxnLbWrv0
大学非常勤講師だけど年収120万くらい。
総労働時間が圧倒的に少ない(5時間/週程度)のでこの程度の年収。
あと、春休みと夏休みがそれぞれ2ヶ月あるけど、その間も給料が出る。

貯金や企業年金はおかげさまで充分あるし、子供も自立しているしでこれ以上の金はいらない。
小遣い稼ぎとしては満足している。

現役時代は2000万近くいっていたが、それ相応にストレスが多かった。
今、1000万やると言われてもこれ以上働くつもりはない。
あちこちから仕事を依頼されるが出版原稿執筆以外は全て断っている。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:49:26.74 ID:r1+FXy940
歯医者じゃ食って行けないって知れ渡ったから歯科大学は女子ばっかりになってる。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:54:04.81 ID:0h2D2xiv0
>>799
警察官に馬鹿が多い?ってのはないと思うよ
交番巡査みたいなのは知らんけどな
警部以上の者は副検事同等の法律解釈知識があるわけだし
お前の想像より頭いい人が多い集団組織だよ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:55:41.30 ID:9Ht+BP1dO
そもそも風俗なんて仕事じゃないしな
雇用契約や確定申告もしてない、ヤーさん達から小遣い貰ってるだけの無職だし
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:56:29.84 ID:LJdZwhd60
>>755
>こう言ってはなんだけど看護師は言うほど社会的地位が高くないから
そんなのは周知の事実だろ。
ただ所得水準は昔と違って薬剤師より看護師の方が上。
6年間高い授業料払って薬大出た女性でも調剤薬局のバイトしてる人も多い。
当然だが、たとえ所得水準は低くとも社会的地位は 薬剤師>看護師
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:57:58.05 ID:1TzDYxMp0
>>1
現実的には子供がいる主婦が一番稼げるのは薬剤師でしょ
子育てと両立しながら、結構な時給がもらえる

医者や弁護士は子育てとの両立は難しいだろうからなー
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:59:03.65 ID:LJdZwhd60
>>804
現役時代に警部補以上になれる人の割合がどれだけいるんだよ?
普通の警官は50代で巡査部長だよ。で、退職する日に警部補に昇進して退職だろ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:59:22.92 ID:1TzDYxMp0
>>755
看護師とか、定番の合コン相手だぞ・・・
出会いは多いよ(可愛い子なら)
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:00:10.30 ID:4AwK+uSn0
大戦中の慰安婦なんてすごかったろうな
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:04:25.74 ID:1TzDYxMp0
>>810
大して稼げてないか、すぐに紙切れになったでしょ
日本人にも慰安婦はたくさんいたけど、その子孫が金持ちって事例ないし
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:04:31.28 ID:FtQmV+AN0
>>767
阿武みたいな感じ?
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:05:09.65 ID:YgJZW5AP0
>>1
記者700って少ないよな

朝日やNHKの記者とかと見比べると
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:06:05.78 ID:qoGqeTA40
>>809
看護師にしてみれば九時五時で土日祝休日の男なんて付き合い辛いだろ

夜中だろうが平日昼間だろうが「今すぐ来てよ」で本当に来てくれる無職男の方が
付き合いやすいんじゃないか?
本人は金銭的に困ってはいないのだし
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:08:32.61 ID:YxnLbWrv0
>806
社会的評価は所得とは一致しないからな。
所得だけから言ったら、パチンコ屋の経営者>ノーベル賞学者
だろうけど、
親類に居た場合、殆どの人にとって自慢したいのは後者だわな。

医者と薬剤師、医者と看護師の結婚は多いけど、
陰口をたたかれやすいのは後者だわな。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:08:51.06 ID:xAyMECj40
1〜10位いいなあ結婚したい
寄生虫願望が強い低所得女とは違って、まず人間として尊敬できるもんな
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:14:12.48 ID:bkNTPWSa0
大臣が入ってないじゃん
末は博士か大臣か・・・
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:18:03.66 ID:8v/ExR0I0
>>809
出会いが多くても時間が不定期だし、家庭に事情がある子も結構いるから
普通の人とは続きにくい背景がある
あと、喫煙率はOLの3倍という統計もあるし
正直飲酒率はもっと高いと思う
「女のドカタ」が看護師と思えばわかりやすい
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:20:40.49 ID:7hF2j2QpO
>>816←寄生虫男発見!
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:21:58.44 ID:8v/ExR0I0
>>816
看護師は数が多いし「家事得意・子供好き」をアピールすると
割と高確率で付き合える
ただ、離職率が高いのと、結婚したら看護師なんてやってらんねーって人も案外いるのと
離婚率も高いから、本気で家事育児やらなきゃ見捨てられるけど
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:21:59.01 ID:L9KC+0Wk0
美人な一般人の収入
昼受付嬢

夜ホステス

高収入オジから月給くらいのお小遣い・住居費無料
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:25:52.10 ID:x8L+0yzz0
>>807
パートするにも女医が時給は高いよ
週に3〜4日の1日5時間の週15〜20時間程度のパートでも年収800万前後くらい行く
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:31:56.83 ID:7hF2j2QpO
弁護士は資格取っても仕事がないとか聞きますがどうなのか
士業でちゃんと仕事にありつけているのは
元々事務所やってる親の得意先全部譲り受けたりとかあるからなあ
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:35:31.79 ID:8bFrTEc30
AKB48年収

1 指原莉乃 6800万円 太田プロダクション 1992年11月21日 HKT48チームH
2 小嶋陽菜 5900万円 プロダクション尾木 1988年4月19日 AKB48チームA
3 高橋みなみ 5300万円 プロダクション尾木 1991年4月8日 AKB48チームA
4 渡辺麻友 4900万円 プロダクション尾木 1994年3月26日 AKB48チームB
5 柏木由紀 4800万円 ワタナベエンターテインメント 1991年7月15日 AKB48チームB
6 松井玲奈 4300万円 Grick 1991年7月27日 SKE48チームE
7 島崎遥香 4200万円 ビッグアップル 1994年3月30日 AKB48チームA
8 山本彩 3500万円 KYORAKU吉本.ホールディングス 1993年7月14日 NMB48チームN
9 松井珠理奈 2600万円 AKS 1997年3月8日 SKE48チームS
9 峯岸みなみ 2600万円 プロダクション尾木 1992年11月15日 AKB48チーム4
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:35:35.86 ID:qBnis7L50
>>38
少なくとも知性はあるだろ
バカにはなれない職業
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:36:00.62 ID:T1jYMnuY0
売れっ子青春通り飛田新地のパンパン
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:38:21.61 ID:5Djscgh30
ゴミ記事。資格が必要で簡単に就ける職じゃないからって最初のトップ10を除外
してるのはおかしい。それを言ったら男性だって同じこと。

>>792
フリーアナ=芸能プロ所属のタレントでアナウンサーには分類されんだろ。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:41:21.25 ID:X8kZEYqK0
>>824
泣けるくらい安いな。
やはり奴に搾取されてるのか。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:43:02.58 ID:8bFrTEc30
1位 芸能人
2位 プロスポーツ選手
3位 女子アナ

これが揺るぎ無い現実
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:43:15.96 ID:gOBEnseM0
>>820
あと夜勤で早朝にクルマで迎えに来いと旦那に電話してきたりな。
高所得なんだからタクシー代くらいケチるなと。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:44:52.02 ID:KZsYMC2g0
>>1
やっぱ女は看護師がつえーな。
戦争になっても食いっぱぐれないし、適当に休んでもいつでも復職できるし。
オツムが普通レベルの女なら看護師になるべきだろ。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:44:56.06 ID:dR28rrHYO
>>824

(´・ω・`)……いや、いいんだキチンと還元されているのなら…
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:45:14.10 ID:7hF2j2QpO
>>829
なるのが難しすぎて非現実的
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:45:52.33 ID:FhpfqUMf0
水商売や性風俗をランキングに入れないのは差別ですか?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:46:03.24 ID:Z8QhnLW00
>>829
それトップ層だよな
芸能人なんて底辺はカスだもん
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:47:08.42 ID:7hF2j2QpO
>>831
看護師レベルでも小・中学校で落ちこぼれて
真ん中より下の高校行ったら無理だけどな
これが現実
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:47:38.44 ID:AC6CzUGo0
女子アナとか芸能人は
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:48:00.75 ID:umOXiVLd0
ゴルファーだろ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:48:17.03 ID:ohdO/Ha70
医者低いなぁ。
弁護士は多い気がする。
食えない弁護士も多いはずだけど。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:50:08.56 ID:ijiakAfT0
リハビリの先生は看護師さんより薄給だったのか。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:50:19.30 ID:8bFrTEc30
【女子プロスポーツ選手の年収】
※ゴルフ
獲得賞金トップは
アン・ソンジュ約1億4500万円。
横峯さくらが2位で約1億100万円。

※テニス
引退した杉山愛レベルだと年収8000万円

※バレーボール
一部プロ契約してる選手もいて、
栗原恵、竹下佳江あたりは年俸1000万前後…
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:51:37.25 ID:8bFrTEc30
※フィギュアスケート
浅田真央の昨シーズンの賞金が約450万円。
その他アイスショーの出演料やCMの契約、
テレビやイベントの出演料を加えて、年収は3億円超。
トリノで金メダルを取った荒川静香は、今でも年収1億円近い

※卓球
福原愛の場合、JOCが肖像権を一括管理する「シンボルアスリート」であるため、
CM出演料は半分くらいJOCにとられてしまう。
CMより全日空とのスポンサー契約の方が高額で、4年で3億円。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:53:19.63 ID:QUUINiLw0
女性パイロット少なそう
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:53:46.20 ID:8bFrTEc30
※マラソン
高橋尚子の場合、シドニー五輪のあとCM出演料に1億円の値がつく。
しかし、普通の企業所属選手の場合は、その企業の社員とほぼ変わらない。
所属企業のない選手の場合は年収100万円を切り、
アルバイトを続けながら大会に出場している選手もいる。

※女子サッカー
なでしこジャパンの選手でも年収250万円ほど
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:54:23.74 ID:Fyx75tPi0
薬剤師は利権構造の最たるものだわな
今や、私立大学ばかりが6年制の薬剤師養成課程で
国立大学の薬学部は4年制なんて状態だし・・・
そもそも、薬剤師って収入高すぎる割に、そこまでの労働してないよな
医者とか看護師は肉体労働みたいなもんだから、収入高くても分かるけど
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:55:42.59 ID:tFWBwMbk0
一位はソープだろw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:56:28.13 ID:pI9a6XwS0
>>4
”在京キー局の…” が頭に付けば、アナウンサーも高給の部類だろうけど
地方穴が平均値を下げてるんじゃない?
あと、フリー穴もピンキリだし。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:56:39.64 ID:GUWH4ysGO
月20日出勤中堅ソープ嬢は今は年収500万いかないくらい
高級はシラネ
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:56:52.66 ID:umOXiVLd0
ゴルフはウエア契約とか用具契約もあるからなー
CMもあるよ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:57:32.41 ID:5GcVC3nd0
なんだこの人生ゲームでプロ野球選手や政治家になるみたいなハイスペック職業のラインナップわw
殆どの人関係ないやんw
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:57:57.62 ID:zlzmDvwH0
職業ごとの平均かー
売れっ子キャバとか、高級店のソープ嬢なんかは高給そうだけど
大衆店のブス嬢が平均下げまくってんのか
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:58:18.37 ID:OjCCp3cr0
嫁さんがここに上がって居ないアパレル関連勤務だけど
年収5,890,560円もらってるよ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:59:33.39 ID:8bFrTEc30
芸能スポーツ問わず、とにかくテレビに出る女は高収入
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:00:11.74 ID:7hF2j2QpO
>>850
関係ないのはおまえみたいな底辺だけだろw
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:00:50.95 ID:O3CgBiEq0
大学教員なんて30、40まで非常勤ってのが普通だから
単純な比較はできないよ。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:02:47.82 ID:O3CgBiEq0
>>850
プロ野球選手も40、50まで働けるわけじゃないから
単純な比較はできないな。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:03:09.32 ID:8bFrTEc30
簡単なお仕事で高収入目指すならタレントが一番
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:04:00.95 ID:Z8QhnLW00
>>847
地域FM局にも女子アナいたりするからな
まあ、弁護士もいわゆる大手渉外事務所だけにしたら平均もう少し上がりそうだしな
1年目で1千万行くとか聞いたことあるし
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:04:29.63 ID:zmzZqinsO
現実的に長い目でみたら公務員がダントツ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:05:30.36 ID:QWBVHXOlO
AV嬢、風俗嬢、キャバ嬢がもっと稼いでる。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:05:59.15 ID:8bFrTEc30
ほんとタレントっていいよな〜
糞面白くもねえのにいい給料貰ってやがる
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:06:57.45 ID:qoTDucNI0
かつての華だったスチュワーデスは見る影も無いな
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:07:17.18 ID:f9F4tET10
1位キャバ助
2位キャバ助
3位キャバ助
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:08:04.11 ID:QWBVHXOlO
>>1
自分の才能とセンスで働いてるけど貧乏暇なしで弁護士より上だ。

少し休もうかな。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:08:04.46 ID:Q1cWYsi90
俺が以前に付き合ってた風俗嬢は2400万以上だった
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:09:05.13 ID:Z52RvYte0
芸能人じゃないの? もちろん容姿、器量、才能あっての話だけど
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:09:52.16 ID:WVM+mbtz0
>>1
年収ひくー
夢も希望もないな
そりゃ金持ちと結婚したいわな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:10:24.38 ID:8bFrTEc30
ゴウリキだってブスだし無芸なのに超いい給与貰ってるよ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:10:26.52 ID:jl1NVa4D0
職業の選択は自由だろ
何が言いたいのかまったくわからん
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:12:07.09 ID:kTx69wUb0
風俗系が無いやり直し



つうか記者と敗者がランクインしてることに驚き
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:12:11.27 ID:ruTwuBCjO
ソープいけや(´・ω・`)
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:13:09.76 ID:8FfG1hvc0
>>661
地方公務員が相対的に高すぎるな。
会社員平均並みに下げるべきだろ。
塾講師よりも下でいい。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:13:33.00 ID:l/uNZwhV0
高給取りのおんなが
無職ニートひきこもり生活保護受給者年金受給者の男性を扶養すればいいだろ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:15:40.99 ID:CxC/qCXT0
歯科医は金さえ持ってれば頭悪くてもなれるよね。
歯科医目指すのが一番楽そうだ。
もう飽和してる気もするけど
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:15:45.80 ID:WVM+mbtz0
>>872
30パー弱高いっておかしいよな・・・
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:16:10.23 ID:sR8a7qEc0
大学教授や弁護士でタレント歌手の兼業だろ。すさまじいぞネットショップや
書籍CDやイベントで挨拶とか隠れて副業とか笑いが止まらんはず。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:16:41.03 ID:Z52RvYte0
>>873
高給取りの女は年収や社会的ステータスが自分と同等以上の男しか相手にしないだろ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:19:11.14 ID:8bFrTEc30
芸能人ってお金貰い過ぎだよね
どっからそんな金が降り注いできてるんだか?
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:20:13.40 ID:ZAWDV09n0
>>834
差別なので裁判起こした方がいいですよ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:20:31.61 ID:fsYsPpjw0
>>873
主婦って元々ニートひきこもりだった人じゃないしw
結婚するから、出産するから、旦那が転勤になったから無職になった人達だよ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:21:06.89 ID:8XQYEPMcO
自分に適合する仕事につかないとどんなことをやろうと低収入
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:21:49.05 ID:0pxZeCw10
>>67
すごいねー。うちの親もやってたがそんなに稼いでないよ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:29:05.37 ID:3Q2cm4xc0
開業してる弁護士や税理士は年収というより年商だからな
経費使いまくって安く見せてるだけで実際はかなり儲かってる
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:30:54.10 ID:h2eW53Mm0
風俗嬢とキャバ嬢が最強だろ?
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:31:22.05 ID:zSQfGdoi0
風俗は手取りが逆の意味で違うからな
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:33:28.52 ID:QRM4USSy0
風俗関連は形態がバイトみたいなもんだから職業とはみないだろ、厚生福利しっかりした風俗なら別だろうけど
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:34:27.65 ID:nxpOGdjZ0
看護師でもこれなのかよ・・・。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:35:49.94 ID:zmzZqinsO
風俗はマジで病気が凄いぞ。ピンサロ嬢は3ヶ月働けばほぼ何らかの性病にかかるらしい
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:36:16.00 ID:fHgU07Ui0
ソープ・キャバクラ・デリバリ・立ちんぼ・JK・援交・婚活相続殺人

これらが抜け落ちている、やり直し!
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:37:21.01 ID:Fyx75tPi0
>>880
いや、家事手伝いという無職ニート身分のまま、結婚して専業主婦になる女もいるし
大学卒業と同時に結婚して専業主婦になる女もいるんで、勤労経験ない女もいるわ
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:38:02.97 ID:Ozt/+akF0
女性の定期パイロットっているのかな
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:44:14.90 ID:FOoBgusl0
看護婦は給料はいいかもだけど当直あるしストレスも溜まりやすい
あと喫煙率も物凄く高いし気が強い人も多い
優しい白衣の天使なんてのを想像してちゃダメだよ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:50:01.46 ID:5Djscgh30
>>839
医者は勤務医の平均収入だろ。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:51:14.80 ID:5Djscgh30
>>892
勉強会とやらもあるそうだしな。参加しないと悪口言われるので何があっても
参加しなきゃならないらしい。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:57:26.20 ID:WVM+mbtz0
>>888
ピンサロは底辺な夜・風俗業界でも底辺だからな・・・
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:07:30.79 ID:NXlSvO3F0
リハビリ師は余ってきていて、これから待遇落ちる一方
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:10:24.67 ID:H8fRNOE40
>>22
風俗は行く奴減り昔ほど稼げない。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:12:21.91 ID:rkhiz8Tf0
それでも1000万以上稼いでる風俗嬢はけっこういる
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:13:41.73 ID:27FtNyor0
>>677
トラックの運転手がええのか?
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:17:00.38 ID:asbLZp/G0
嫁が弁護士だが給料聞いたことないな
初任給が700弱って言ってた気がするが
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:19:08.82 ID:QRM4USSy0
人に認められる職で程々に働いて生活できる収入があれば満足する。高収入=幸福とは限らない
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:20:27.15 ID:yDUs0+080
>>900
ハードなところで働いているな。体壊すまでに何か身につけられることを祈る。

弁護士の初任給なんて300万くらいだよ。仕事なにも出来ないから。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:21:37.00 ID:sVBPwS+Q0
芸能人じゃねーの?
男女格差もともとねーし
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:25:59.34 ID:asbLZp/G0
>>902
0時前に帰ってくる方が稀だからな
俺には真似できん
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:26:32.59 ID:lDngOT3+O
知り合いが水商売でまあまあ金持ちが通うような店で働いて
客の一人と結婚したけど
その後嫁家の商売がうまく行かなくなって旦那失踪
ヤバい額の負債を今はママとなってガンガン返してる最中なんだけど
やっぱりそういうところで嫁を見繕う人って浮き沈みが激しい人だね
結婚してもこれで上がりとはならない
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:26:40.00 ID:bpTv6Qgy0
やっぱし公務員教員大学教授
短大教員は安い 俺の嫁週4総合病院勤務医年収600万
3年間短大教員医局人事で行かされた週5日で年収500万 まあバイトできたけどな
医局人事で短大行かされるのは、ようあることらしい 
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:30:58.73 ID:67m6lmVAO
人身売買ブローカーか原発マフィア
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:31:59.80 ID:bpTv6Qgy0
書き忘れ 嫁は歯科な
俺はユンボ動かせてフライス削れる大型二種持ちの内科
田も10反あるで
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:41:40.14 ID:y8RwwItO0
どれも大したものないな。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:43:33.44 ID:tJ1nlDTt0
>>891
この前ピーチが墜落しかけたときの副操縦士が
日本人の女だった。
石垣島〜那覇線。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:45:04.74 ID:7rvT0xsF0
キャバのTOPは月収300マソとかTVでやってただろ
年収3600マソだぞ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:48:35.16 ID:7rvT0xsF0
要するに上位の10位までは特別な資格を持つから別扱いにしといて
一般的に女性が多い職場の低い給料を発表したかっただけだな
これらの仕事の給料を更に下げますよ、って言う政治メッセージだろう
若しくは、給料を下げて移民を大量に受入れ、これらの仕事に就かせますってサイン
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:48:37.36 ID:ohdO/Ha70
>>911
長くは続かないしな。できても5−6年じゃないか?
そのうちあまりもらえない年もあるだろうし。

やっていたら多分後の職にひびくこともあるし。
日テレのアナの採用とかがそれ。
水商売にいたら結婚にも響く。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:49:55.59 ID:ohdO/Ha70
>>912
妄想しすぎだよ。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:51:30.99 ID:FJvgPEWd0
>>902
大手事務所だと初任給600から700くらいだね
ソースは東大出の弁護士の友人
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:52:58.48 ID:WTYpiqwL0
>>911
そりゃTOPなら医者だって弁護士だって保険のおばちゃんだっていい手取り貰ってるんじゃね?
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:54:20.12 ID:1ms5gf5D0
>>41
10年選手おおいでw

若作りが上手いしw
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:55:15.30 ID:yDUs0+080
東大卒で弁護士なんてかわいそう。

頑張ればエリート公務員なのに。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:55:56.79 ID:Yd76DhLP0
>>59
あとNHK職員(1780万)が無いのがおかしい
全く信憑性のないランキングだよな
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:58:17.58 ID:Kas/TBwn0
誰にでも成れて一番給料が高い職業は看護師だろ。
大学卒業に6年掛かる薬剤師は誰にでも成れるとは言えないだろ。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 11:59:53.97 ID:FJvgPEWd0
>>918
院行かないといけない今の試験制度になる直前組でその為に東大法行ってるし
食べられなくなったのって最近の話だし仕方ないね

もう独立して小さくこつこつやってるけど
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:00:30.82 ID:jlbT3ai/0
>582 〔友達の姉ちゃんがちょっと高いデリヘルで働いてて日給15万だった〕
>745 〔2位 デリ(本番あり)、4位 デリ(一般)〕
>889 〔ソープ・キャバクラ・デリバリ・立ちんぼ・JK・援交・婚活相続殺人〕

なじみのデリのお姉さん (いちおう人妻) に聞いたら、「客が払った料金を
事務所と半分っこする」 ということだった。「指名料は普通みんなもらう」、とか。
新人だと一日3人くらいだけど、指名をもらうようになると5人くらいお客さんが
つく。かくて2万円から5万円の収入になるが、高級店 (若い時でないとダメ) は
それ以上で、激安店 (お年寄りでもOK) はそれ以下である。それにしても
服や靴に意外と費用がかかる。「指名のお客さんにいつも同じ服で
お会いするわけにいかないでしょ」 という説明だった。この仕事の
いいところは、「税務署に過少申告できること」 らしい。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:04:13.81 ID:f++fPHLa0
マスコミは集団ストーカーに加担している
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:05:47.55 ID:1RttQD8y0
歯科医師と薬剤師の差が意外と少ないな。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:06:47.65 ID:CXCYNtel0
安定で高収入は看護婦だろ。ある意味一生安泰
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:07:39.06 ID:/Un3P+4s0
清廉性有るホステスは入って無いの?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:16:17.72 ID:kjUiuSSB0
>>922
風俗嬢のリスクと収入
http://www.uspapool.com/risk_income21.html
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:29:12.41 ID:Dg0BhPwLO
外資系の金融関係で働いてる女なんて数千万だぞ
なぜランキング入ってない?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:31:19.79 ID:cSObn5oF0
>>905
キャバクラ行ってる人なんて
基本的に金使い荒いからね

散財して破産するような人ばかりだし
高級車何台も持ってるような奴は
将来がないと思った方がいい
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:37:21.73 ID:YxnLbWrv0
>918
東大法の上位層は旧試験の時代は
司法試験現役合格→裁判官、検事、大手法律事務所、高級官僚あたり
法科大学院ができて傾向が変わったけど、
そう言った層は予備試験経由での現役合格→同上 に変わっているらしい。

なお、そう言った精鋭が集まる大手法律事務所では
初任給で1000万を越す。
そうしないと裁判所や検察に引き抜かれる。
(現役の場合22才くらい。
この年齢では一般の学生は寧ろ大学に授業料を払っている)。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:43:01.65 ID:Z3B7t2kp0
>>930
検事はちょっと違うかな。

今は検事でも競争倍率が高いらしいけど。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:50:17.12 ID:0pFvOTeA0
お水って稼げてない子や賞味期限迎えた子はすごい大変そうだぞ
店開いたママも赤字続きで閉店して 雇われホステス(出来高制)に戻ったり
スポンサー爺が死んで 年食ってからまた働き出すなんてザラ
売り上げ出せない子は即刻クビなんだから平均収入なんてないよ
高い給料の店は客が踏み倒したぶんを自腹で補填するっていうルールがあるからで
自分の客かどうかの判断も店がするから客呼んでも店客にされたりもするんだぞ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:53:04.07 ID:6u+4YgM10
看護師は高給だったのか
なんだよ金もらってるんだったら辛いだのいうなよ
根性が足りん
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:53:58.97 ID:JhZawob00
看護師は、結婚して引っ越しても、近所のクリニックで高額パート出来るから、わりとオススメ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:54:02.45 ID:YxnLbWrv0
>931
昔は検事は落ちこぼれと言われたが、今は結構難関。

4大あたりの大手法律事務所は、企業の買収、吸収合併、
大型特許紛争(例えばノーベル賞で話題となった青色LEDなど)に関わり
一般の顧客は相手にしない。数百億、数千億規模の金が動く世界。

資本主義の牙城米国の場合はもっと凄まじく、トップクラスの弁護士は
世界的な大企業やアラブの石油成金を相手にし、
相談料も1時間200万円を越える。
自家用ジェット機で世界を飛び回っている。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:59:50.86 ID:lAhy0Jy60
ゴールドマンサックスの日本の女性社員の給料が載ってないけど
数千万はいくだろう
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:06:22.04 ID:KWqGCJjq0
歯科医は開業医だから所得は低く申告してるだけで実際はもっと儲かってるだろ?
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:10:56.56 ID:C15phopD0
>>918
>頑張ればエリート公務員なのに。

公務員になって上下関係に疲弊するのが嫌な人も居るんだよ。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:13:44.13 ID:IJvbSDS40
ソープ嬢だろ
年収ウン千万をキャッシュで貰って税金払わない奴もいるわけだし
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:18:03.20 ID:9/kj5QVK0
弁護士なんて掃いて捨てるほどいるだろw
1200万も貰えるのはほんの一握りだけw

AV女優やアナウンサー、公務員を入れない理由を知りたい
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:26:34.85 ID:K9X38JyW0
>>940
公務員入ってるよ幼稚園の先生とか
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 13:37:59.51 ID:m+GRcyRu0
俺歯医者だけど、民間編集部ごときが平均収入わかるわけがない
上は法人理事長でめちゃくちゃ稼いでるけど、
個人の実質収入なんて税務署でもわかりっこない
下は年収250万とかいるけど、そんなのはアンケートにも答えない
こんなのでたらめだよ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:01:38.71 ID:i9ruIm//0
医師はバイト先によっては
週3回、午前中だけの勤務で600万くらいもらえるとこある
ただ医師の資格持ってる人の頭数が必要、とかそういうことなんだろうけど
さすがにそんなんじゃ経験を積めないしキャリアにはならないんで
マトモな男の医師はこういう働き方はしないけど
女医にはこういうラクな仕事で稼いでるのがたくさんいる
あまり尊敬はできない
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:02:00.41 ID:Dtt/J0x50
>>918
うちの母親 東大卒で都立高校の教員
収入はともかく 気楽そうで勝ち組っぽい
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:05:44.61 ID:xvGeuG2S0
女性のパイロットなんてカッコいいね
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:10:28.87 ID:Z3B7t2kp0
>>935
青色LEDの代理人弁護士は、今は趣味で一票の格差訴訟やってますなw

>>940
たったの1200万円が一握りとか意味不明過ぎる。弁護士なめてんのか。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:20:26.83 ID:6nXjJrcT0
警備員
10万円
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:25:59.86 ID:Fyx75tPi0
>>9
ビンキリなのにか?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:29:06.86 ID:WVM+mbtz0
日本のGS女性社員なんてバックオフィス要員だから
1000もないよ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 14:40:27.86 ID:JqRpPPpH0
>>873
女医だけどもともと旦那はそんな感じだった
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:23:17.89 ID:ny3nl6ak0
>>875
406万って数字がおかしいだろ。
俺大手だけど25でそれくらいだったぞ。
今28で650だけど。@喫煙中
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:10:54.14 ID:YxhpIer20
AV女優なんでないんだ で思ったけど
AV男優って男優専門なの?それとも映像作ったり事務仕事も兼任してるのかな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 16:27:14.61 ID:zAXl9R8W0
>>924
今はお金持ちの家の子が歯科医をする時代だし
製薬メーカーに勤めてる薬剤師限定なら、もっと稼いでるし
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:20:16.86 ID:Uq1oNvgR0
地方自治体の正規職員が最強だろ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:34:18.89 ID:V+Qy9TLQO
プロ売国業が一位だろ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:44:11.02 ID:JL+GDnq90
都内私立文系の大学教授が一番の勝ち組
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:47:00.75 ID:3JusV67M0
>>932
水商売はせいぜい20代しかできないし、
結婚にも影響するし、世間の風当たりも強いし、
他の仕事に鞍替えも難しいし、客層もクセがあるし、
トータルで考えるとやっぱり良い職業ではないな
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:55:40.84 ID:bDcuZBEr0
弁護士の収入が激減したとか何とか騒いで数を減らそうとしてるのは弁護士会の保身なんだな
真面目に働いてれば大抵の弁護士が1000万円稼げるなら一部の無能があぶれるくらいどうでもいいだろうに
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:02:51.53 ID:zQNRLfpZ0
水商売が抜けてる
ソープ嬢も入れろよ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:09:07.76 ID:1mZrFa0B0
■慰安婦の収入に関する史料
@平均月収1000円〜2000円(アメリカ軍の調書)
A2年3ヶ月で26145円を貯金(文玉珠の貯金記録)(更に5000円を故郷に送金)
…1943年は大卒初任給が75円でした。

ですから「戦前の75円=現在の20万円」で計算します。
すると…。
慰安婦の月収は現在の約400万円です。
貯金は約8000万円です。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:29:26.13 ID:JScXMQ2d0
>>949
給油もしないなら、時給1000円も貰えれば御の字だろうw
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:37:40.18 ID:rXKWL+930
>>2
生涯収入少ない
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:45:01.98 ID:JXaBI7KI0
>>1

資格を売ってたのか・・・。

ライブドアで、資格が年収に反映を、アッピール。
2chにスレ立て。

資格関係からマネーウマー
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:12:17.86 ID:tHQ2Y+7t0
彼氏の愛を受け入れる
環境を維持できる
女性の職業が最高級でしょう。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:15:32.13 ID:aAft0Lge0
芸能人が一番でしょ
売れっ子なんて年収億じゃん
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:15:38.43 ID:wmed0iHk0
先月の週刊現代に風俗特集が組んであったけど、
吉原ソープの「ラブボート」がVIPコースで
200分17万円らしいな。
その風俗ライターは200分内で4発射精して、
家に帰って布団の中で1回抜いたらしい。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:17:53.15 ID:CT0XG5v30
育児や仕事や家庭に疲れ切ってるおばさん多いよね。
肩書だけみるとサマになるけど
実際会うと薄毛のしょぼいオバサンだったり。
ま、これ男にも言えるけどw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:19:44.97 ID:irQ/GcGt0
楽で高給 地方公務員
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:20:49.18 ID:ts9dyr6IO
専業主婦は?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:21:21.44 ID:ekTqmBEs0
叶姉妹
高級なんちゃらの職業は儲かる
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:21:59.51 ID:GcC9hotR0
>>969
専業主婦は年収1000万の価値があるからな。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:23:52.79 ID:CT0XG5v30
子供産まされて仕事させられて
家事やらされて
女は大変だな。
おまけに夫の親の介護もやるとは。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:24:24.74 ID:+YvtpwJAO
おいおい、地方公務員や警察官、教員はたくさんいるだろ
看護師なんてイジメの世界だし、ケアマネは給与低いよ、誰もこんなにもらってないよ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:25:14.50 ID:GcC9hotR0
職業平均や生涯年収を考えるとAV女優やソープ嬢、キャバ嬢なんかはランクインできないわな。
トップで見ればそりゃ高いんだろうけどさ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:38:11.99 ID:1kZuM8VT0
>>20
30過ぎてくるといくらサバ読んでも悲惨だぞ
いくら美人でも同じ金なら若い子選ぶだろ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:04:32.38 ID:u37pokUf0
俺はおいしいミカン作ってくれる農家のおばちゃんに感謝だよ
あ、おじちゃんにも
まじうめえ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:08:02.97 ID:JXaBI7KI0
>>976
じゃあ、ミカンを開発した神にも感謝しろな。
あんなもんが、進化論によって生じるなんて、有り得ないだろ。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:54:50.17 ID:0XTb4R530
いや、薬剤師とか、この世に必要ある?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:57:26.96 ID:3S/HRhyC0
いずれなくなる仕事だろうな薬剤師は
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:59:35.70 ID:eVtZBddY0
>>978
薬科大 「俺らの養分なんだ。いるに決まってるだろw」
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:02:28.60 ID:3JRbKKB60
ソープ嬢のオマンコ収入は闇の中。
表向きはないことになってるんで。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:04:45.46 ID:dAOW8kkm0
>>977バナナとみかんとかブドウとかはマジで謎
ちゃんとパッケージにつつまれて小分けされてんのな
んでそのパッケージは簡単にむけて
中の果実だけ美味しく食べられるようになってる

リンゴとかは進化論って言われても信じるが
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:10:13.15 ID:M+zS/Znx0
男が専業主夫になれないのは男性差別
高給取りの女は男を養ってくれ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:13:34.80 ID:Ka2Um6qjO
>>983
主夫希望者とはどこで会えるの?
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:24:29.22 ID:JXaBI7KI0
蜜柑の、人間用一口サイズ、
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:35:55.22 ID:hzKnhpWr0
医師だが薬剤師が病棟や薬局にいてくれるといろいろ助かるよ
薬についての問い合わせとか今までダイレクトに医師に電話とか来てたが、最近は病棟薬剤師が自立して動いて患者対応してくれるし、
外来でも薬局薬剤師が薬についての飲み合わせや副作用などの問い合わせはある程度対応してくれるから医師免許がないとできないことに専念しやすくなってきた

薬剤師バンザイ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:43:43.72 ID:T4/WgrHn0
安定した20万と不安定な40万が丁度釣り合ってるよね
安定した仕事なんて安い位で丁度良いんだよ
楽な仕事なんて全部非正規に回す方が釣り合い取れてる
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:45:56.70 ID:wd9GCc7sO
>>987
不安定な40万女って子沢山なナマポが浮かんだ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:50:22.67 ID:JXaBI7KI0
>>986
>最近は病棟薬剤師が自立して動いて

女性のオブジェクト化ですね。
並列動作万歳!
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:57:00.63 ID:Hn0j52yQ0
>>983
高給取りといえるほどの収入じゃなかったが旦那が専業主夫の従業員いたぜ。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:02:09.18 ID:B8Z3Evrn0
医者がこんなに低いわけないだろ?
派遣プログラマーの俺とあんまりかわらんやんか。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:03:07.43 ID:wmed0iHk0
>>986

たいていの医者は薬剤師を下請けくらいにしか思ってないんですがね。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:12.81 ID:lKKcCTwb0
格差とは言うが、女は労働面で障害がある代わりに一般生活では女性優遇で恵まれてる
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:17.85 ID:wmed0iHk0
煽る奴が言ってる薬剤師へのワンパターンな誹謗中傷

・レジ打ち
・袋詰め
・棚整理
・医者の言いなり
・看護師に見下されてる
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:06:56.64 ID:2AsMtUIX0
看護師とだけは結婚するなよ?白衣の悪魔だからな。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:07:51.23 ID:mqVZXigm0
普通のテレビ局正社員だってよほど高収入だろうに
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:09:10.66 ID:wmed0iHk0
独立行政法人国立病院機構職員の初任給

<医療1>
医師(博士号取得) 346,200円
医師 (医師免許取得後 3年)  279,300円
歯科医師(6年制卒) 238,400円

<医療2>
薬剤師(6年制卒) 200,800円
薬剤師(4年制卒) 178,200円

<医療3>
看護師(4年制卒) 198,300円
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:10:53.98 ID:wmed0iHk0
医療・福祉の資格ランキング

http://blog.livedoor.jp/sunset_01/archives/51686411.html
資格難易度ランキング

S:医師
A:歯科医師
B:(新)薬剤師 社会福祉士
C:(旧)薬剤師 管理栄養士
D:理学療法士、看護師、介護福祉士 作業療法士 臨床工学技士 臨床検査技士 
EE:栄養士 
E:精神保健福祉士
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:16:42.29 ID:5fBcx+uY0
>>998
あまりも無茶苦茶すぎ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:17:10.43 ID:lKKcCTwb0
1000なら風俗嬢が一番稼げる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。