【社会】1票の格差、改革進まず…13年参院選26日最高裁判決 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止

「1票の格差」が最大4.77倍だった2013年7月の参院選は
法の下の平等を定めた憲法に反するとして、全国の有権者が選挙無効を
求めた16件の訴訟の上告審判決が26日、
最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)で言い渡される。
大法廷は10年参院選と、09年、12年の衆院選を「違憲状態」と
判断し、選挙制度の抜本改革を求めたが見直しに至っていない。
司法軽視ともいえる事態が続く中、どこまで厳しく踏み込むか注目される。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20141125k0000m040023000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:02.12 ID:BleYyjrN0
だからさ、議員定数を増やせばいいんだよ。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:12.78 ID:GoqJZGP10
違憲状態の選挙区から立候補する者は議員の資格なし
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:33.72 ID:U/NKR5aJ0
無効判決こい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:42:01.02 ID:JRL6i4BY0
>>4
今無効判決出たら、公明党死ぬな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:43:25.49 ID:bBkhnNfh0
まあなんだ

数の平等というなら、たぶん少数の意見は抹殺されるだろうね
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:43:54.93 ID:wW0XNsyn0
報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!、セブン&アイHLDGS 、朝日新聞、
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:44:36.07 ID:q+qHmRP90
生活保護は国民のみという判決に従わない自治体は司法を軽視しているな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:45:37.95 ID:ME9cH2gk0
>>2
あー、コレはその通り。
削減すべきなのは地方のほう。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:24.55 ID:b+zQul8E0
>>6
多数の意見を抹殺するよりは、よくね?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:31.06 ID:b/9+eAoW0
この問題は政権とった党がマスコミの気に食わないときに利用されがちだが
あまり深く知られると憲法14条がおかしいと国民に気づかれるので用法用量に気を使うニュース
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:47:21.54 ID:i65WDars0
>>4
もしヘタレ最高裁が無効判決を下したら、次の国民審査に「×」をつけるのは考えてやろう。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:48:29.32 ID:USM07MSY0
最初に総定数を決めるんじゃなくて
例えば人口50万以上100万人までで
厳密に1人というようにすればいいのに
将来人口が減っていっても対応できる
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:48:44.64 ID:b/9+eAoW0
多数意見が尊重されるんじゃなくて
人口密集地の意見が尊重される

少数の意見が抹殺されるんじゃなくて
過疎地の意見が抹殺される
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:48:49.10 ID:5p5+4Nt90
地方議員が多すぎる
地方公務員の給料が国家公務員より高い

この辺りが本当の問題なんだよな
地方公務員の給料1割減らせば住民税どれだけ減るか
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:49:02.16 ID:U4GNb6F90
憲法無視する政府に法律突き付けられてもねぇ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:51:06.76 ID:6rou5uXR0
この問題がよくわからんのよね。
10分くらいで直せるもんだと思うんだけど。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:53:07.45 ID:b+zQul8E0
>>17
地方議員がゴロゴロいるのに、自分でクビを危なくする法案なんて通るわけないだろ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:53:18.50 ID:b/9+eAoW0
地方の声を届けたければおらが村の議員先生とかに頼むんじゃなくて
選挙以外の方法を模索すべき







ニダ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:53:21.99 ID:JRL6i4BY0
>>17
直すのは簡単だが、直したら失職する議員が発生するので
党派を超えた利害関係の衝突がいろんなところで起こる

だから、やらない
「出来ない」のではなく「やらない」
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:54:38.00 ID:1qdikgly0
鳥取+島根で1区
高知+徳島で1区

これで十分
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:56:47.77 ID:lt3tPnP80
格差が嫌なら転居しろよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:57:40.05 ID:OB2YMUbs0
>>17
鳥取を最小として且つ議員数は121(半数改選なので)
これにマトメようとするから無理が出るんじゃね?

一票の格差がぁー、少数意見がぁー、議員定数がぁーって奴が出てくるし
矛盾してる事を平気で求めてくる人達がいる

いっその事アメリカみたいに、都道府県単位に一律何名って決めればいいけど
24名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:58:13.53 ID:dWKtg8B20
もう、国会議員数は半減で結構です。
地方議員も半減!!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:59:15.34 ID:AuQtbcd/0
>>9
それやると議員0の県がでてくるだろ
根本的に一票の格差問題ってのは地域による格差というのを無視しすぎなんだよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:00:13.98 ID:b/9+eAoW0
>>21
そういう具体的方策が出たとき
その方針でやりますという党と議員に投票する鳥取、島根、高知、徳島県民がいるかどうかだが
正直四国以西、東北から先、そして日本全国各県の山間部で全滅だろうね
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:00:58.23 ID:FRKn7t/7O
■勝海舟 氷川清話(明治26年)■
行政改革と言ふ事は、よく気を付けないと弱い者いぢめになるヨ。

おれの知っている小役人の中にも、ずいぶんと酷い目に遭ったものもある。
全体改革と言ふ事は、公平でなくてはいけない。
そして★大きな者からはじめて、小さい者を後にするがよいヨ★

言い換へれば、改革者が一番に改革するのサ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:01:01.97 ID:B6eRGszk0
「違憲状態、でも結果は有効、以下同文」
って文書を100枚くらいコピーしておいて
提訴されたら即それを渡してケリにすればいいだろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:03:03.50 ID:USM07MSY0
国会議員は地元利益のためじゃなく
国全体のために働くんだから
地域がどうのという名分はおかしいな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:04:11.65 ID:b+zQul8E0
平等選挙の重要性も理解できない低学歴がウヨウヨいてうんざりするわ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:06:37.00 ID:b/9+eAoW0
平等とは何かって問題になる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:07:21.73 ID:SsZgzTnL0
>>29
国会議員は地方の声を国政に反映する役割ももってるから当たり前だろ
そんなこといってたらそもそも東京なんて小選挙区制度とる意味ないし
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:16:57.24 ID:EqkgofNU0
今回も弁護士グループが選挙無効の訴えをするみたいだけど
万が一、無効になったらどうするんだよ
選挙費用って800億円かかるらしいじゃん
┐(´д`)┌
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:18:30.20 ID:68O9zN8n0
それ参議院じゃん
衆議院は最低ラインの0増5減やっただろ
いちゃもん付けるなや毎日新聞
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:20:01.92 ID:KwjMaoIz0
一票の重みを言うなら

高松市の白票水増し事件について詳しく報じろよ

変態新聞
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:25:44.74 ID:HFEY/clc0
>>2
これ以上田舎にばかり増やしてどうすんだよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:27:42.83 ID:HFEY/clc0
>>14
今は過密地と北海道の意見が抹殺されてるんだが
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:29:24.50 ID:HFEY/clc0
>>20
失職するのは選挙に落ちるからであって
定数を減らしたせいじゃない

>>25
衆院じゃ0の県は出ないし
0の県が出ないような計算法もあるし
何ならブロック単位でいいし
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:30:46.27 ID:HFEY/clc0
>>34
そのせいで逆転状態も永久固定になってしまった
改悪の選挙法改正だ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:33:45.53 ID:USM07MSY0
わざわざ定数1の小選挙区制にしたなら
格差は1.999…まではいいいが
2倍を超えた瞬間に即時アウトにしないと
1人で2票持ってるのと同じことになるぞ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:46:48.40 ID:AuQtbcd/0
>>38
衆院じゃって言ってる時点でだめだろw
参院でも最低各県一人は議席がないと
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:51:28.27 ID:HFEY/clc0
>>41
なぜ?っていう
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:56:04.14 ID:HFEY/clc0
各県1人保証されるんなら
北海道とかさっさと分県すればいいな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:12:04.34 ID:AuQtbcd/0
>>43
地方の行政単位の最大値が県になってるからだろ
県以上の選挙区になってしまえば利害関係の調整が大変になる
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:14:31.23 ID:b+zQul8E0
>>44
国会議員と何の関係が?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:18:19.31 ID:JHfrk8fJ0
まったく改善を行わない政治家を全員逮捕しろ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:18:48.13 ID:AuQtbcd/0
>>45
国会議員は地方の意見を国政の場に吸い上げる役割を持ってるからだよ
選挙区の人間に信任されて議員になってる以上選挙区の人間の意見を吸い上げないといけない
議員一人でそれができるのは地方行政の最大単位である県というレベルまでだから
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:21:53.10 ID:b+zQul8E0
>>47
県というレベルまでって根拠がゼロだわ。

都市圏のほうが選挙民が遥かに多いんだから、意見を吸い上げるの大変だろ?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:28:05.57 ID:AuQtbcd/0
>>48
異なる行政系統を相手にするほうが調整厳しいだろ
選挙民が多くても都市部なら意見調整するときは最終的に東京都なり大阪府と調整すればなんとかなる
でも異なる県同士の意見なんてその頼るべき行政単位が喧嘩してる状態なんだから意見調整なんて一人の議員だけの問題じゃなくなる
その上当選した議員が無所属だったり零細党の人間だったりしたら最悪だろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:30:29.62 ID:AtZ71EnV0
改革したら益々東京のための国政が進むな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:30:57.39 ID:nZE5ZOdR0
そりゃ自分の仕事の定員は減らしたくないだろ
減らす理由がない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:43:01.23 ID:sbnsokvH0
議員は維持もしくは増やす方向で調整すべき。
より多様な意見を生かす民主主義の理念からいいうと、
議員を減らすって事は自殺行為。

無駄な歳費をへらすというなら、
議員を数人減らしたとこで国家予算からみれば、大した額ではない。
むしろ、政党助成金のほうが無駄遣いだ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:05:24.18 ID:Si0LAhmq0
裁判所が違憲判定するなら裁判所で適切な人数も決めてくれれば良いのに。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:03:40.71 ID:UbFrHkRv0
>>44
とっくの昔からブロック選挙区は存在する

議員は、選出されることが重要なのであって
利害調整はその後の話
利害関係の調整が必要だというなら、
県内のあっち業界とこっち業界の調整も必要なはずだが
そんなことは今まで行われてこなかったな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:12:13.48 ID:6MaqnaPn0
>>52
ネット時代だから、代議士はいらないだろ、
国民が直接裁決をすれば良い。

ネットで直接民主主義に移行すべき、
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:48:00.82 ID:TuXOp5gS0
>>54
ブロック選挙区は今は比例だけだろ
比例は党に対して投票した結果だから当選者個人ではなく党が信任されたってことだから問題ない
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:57:27.41 ID:UbFrHkRv0
>>56
党なら調整が要らなくて個人なら要るのかw
個人ならなおさら要らないわな
個人が信任されたってことだから
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:05:24.20 ID:UbFrHkRv0
ちなみに都道府県議会では複数の市町村を束ねた選挙区はいっぱいあるな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:41:33.86 ID:mL29fCyx0
>>53
今のところ都道府県を跨がないで1.5倍以下にするには400人くらい必要らしい
衆議院の300でも1.7倍くらいが限界

昔やっていた全国区制は行き過ぎだが、
ブロック別大選挙区制や、完全比例代表制くらいしかない
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:41:58.05 ID:TuXOp5gS0
>>57
党なら党として調整にあたれるから議員個人で調整する場合とくらべて余裕があるだろ
そもそも当選した議員が無所属議員とかだったら二県にまたがる選挙区間の利害調整とか厳しい
都道府県議会の場合なんて基本的に市町村の権限は県に半ば奪われてるんだから利害が対立しても問題ない
それに比べて県知事の権限は強いから単純に国が押さえつけるわけにはいかないんだよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:58:36.37 ID:NhhObU3D0
>>1
"一票の格差”

俺はぜんぜん気にならん!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:00:02.57 ID:NhhObU3D0
>>1
どうしても格差を無くしたいなら、定数を増やすしかないな!
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:36:44.78 ID:/f4gEnf80
>>23
これが違憲だと、各県から一人なんてのは永久に無理だよ。
たとえ国民の大多数が望んだとしてもね。

そもそも、こういうのは、司法が判断するべきものじゃないと思う。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:21:56.07 ID:dSdRowfl0
参院は地域代表でいいよ
憲法に反してるのなら憲法を変えるしかない
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:31:45.21 ID:siAsMO1A0
マイナス1票を認めてくれ
当選して欲しい候補は特に居ないが絶対にコイツには当選して欲しくないやつが居るって状況になりそうなんだ
そういうわけでマイナス1票を投じることができるようにして欲しい
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:33:06.13 ID:c623CICo0
格差を衆院と同じにせよって判決が出たら自公過半数は難しい。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:17:17.12 ID:xsQ1H4po0
>>32
利益誘導を認めてらっしゃるって事かい?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:25:22.17 ID:c623CICo0
国会議員が地方の代表って言うのは「従軍慰安婦」と同じで
どこかの誰かが勝手わめいたことが通説になっただけ。

憲法は国会議員を地方の代表とは位置付けてないし
直近の最高裁判決も同じ判断をしている。

従軍慰安婦のように、それによって利益を得る人たちがでっち上げた話が
大手マスゴミの報道で本当になってしまった。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:26:39.23 ID:c623CICo0
国家議員は地方の代表である

従軍慰安は存在した。

両方とも「マスゴミ」でっち上げたウソ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:51:13.29 ID:FOW38IwQ0
参議院は東京も鳥取も定数2の互選で合計定数4でいいだろ
そのかわり衆議院は格差をなくすためにブロックごとの大選挙区にしてほぼ1倍にする。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:17:22.92 ID:jRvDDY+5O
違憲状態だったか
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 15:20:13.39 ID:jRvDDY+5O
あ、無効は却下か。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:33:36.75 ID:twn1Tmaq0
政府とつながってる最高裁じゃ無理ですよね
74名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止
現状の選挙制度も改めて小から中選挙区にして・・・