【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 金融資産を持つ人は69.4%に低下〜一握りの富裕層に富が偏り中低所得者は豊かさを実感できず ★4©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
 安倍晋三首相が「アベノミクス」と呼ぶ経済政策。安全保障・憲法。
そして再稼働の手続きが進む原発。日本は三つの岐路に直面している。
首相はこれら三テーマについて、自らの信じる道を一直線で進んできた。
十二月二日公示の衆院選を前に、首相が行ってきた政策や政治決断を検証し、日本の現状を点検しながら「安倍政治」の二年間を問う。 
 「予算は一億円ぐらいです」。東京・西新宿のタワーマンション展示場。
モデルルームに毎週末約百組が訪れる。医師の男性(36)は言う。会社員男性(51)は
一戸建て住宅から買い替え予定。「持っている株が値上がりした。売却して購入資金に充てます」
 自動車販売が減り続ける中、フェラーリなど高級輸入車も前年より好調だ。
 安倍首相のアベノミクスによる日銀の金融緩和や円安を追い風にした大企業の収益増で、
政権発足以来、日経平均株価は約七〇〇〇円上昇。カナダ・ロイヤル銀行(RBC)などによると
二〇一三年時点で日本で百万ドル(現時点では一億一千八百万円)以上の資産を持つ富裕層は、
前年から四十二万人増えた。彼らの資産(株や預貯金、投資用不動産)の総額は約百二十七兆円も増え、
六百五十二兆円に膨張。一握りの富裕層へ富が集中し、彼らの消費は消費税増税後も盛んだ。

「二百五十円」の旗がはためく。金融緩和を繰り返す日銀に近いJR神田駅の商店街。
格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。「二年で時給は十円上がっただけ。
物価は円安や消費税でどんどん上がる」。焼き肉店のアルバイト男性(21)は節約のためここで昼食を済ます。二百個の弁当が二十分で完売した。
 「結局、ゼロ回答でした」。派遣社員として運送会社で働く男性(45)が言う。
月収十五万円。時給九百円前後と最低賃金すれすれ。食費上昇などで生活は苦しく
「交通費だけでも支給を」と要求した。だが、派遣先の運送業界も円安による燃料費上昇で倒産続き。要求は簡単に拒否された。
 安倍首相は「一人一人に果実を行き渡らせる」と公約、円安などで企業に稼がせ、
恩恵を労働者にもたらすはずだった。

だが、頼れる労働組合もない不安定な派遣、
パートなど非正規労働者が一三年は前年から九十三万人増え、労働者の約37%に達した。

 「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」。立命館大学の高橋伸彰教授が言う。
設備投資や輸出が増え、雇用や賃金も改善する好循環が軌道に乗らない中、富裕層や大企業に富が偏り、
中低所得者は豊かさを実感できない。金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下、
「貯金ゼロ」の人が増える。小泉政権下の派遣法改正は格差拡大のきっかけとなった。
アベノミクスは金融資産も含め格差を広げており、大和田滝恵(たきよし)上智大教授は
「日本を支えてきた中間層がさらに縮小するおそれがある」と指摘する。 (木村留美、我那覇圭)


http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014112302000202.html
<安倍政治 2年を問う(上)> アベノミクス・くらし

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2014112302100118_size0.jpg
拡大する個人資産の格差

関連
【資産】アベノミクスで恩恵を受けたのは…"富裕層"と"超富裕層"が100万世帯超える★5©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416704718/
【貧困】金融資産ゼロの世帯 30.4%©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415329402/
【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89% ★2      ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415025281/

★1 2014/11/23(日) 21:59:19.26
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416784075/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:10:45.55 ID:iuTZP9NQ0
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:10:53.87 ID:wW0XNsyn0
報道ステーションのスポンサーらしいです。
(テレビ番組スポンサー表@wiki)

スカパー!、セブン&アイHLDGS 、朝日新聞、
YAMADA(ヤマダ電機) 
SUNTORY
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:11:59.78 ID:50W5M4Gq0
>>1
なぜ安倍晋三は売国奴なのか?
http://www.youtube.com/watch?v=8ON2kuOLSmQ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:12:52.12 ID:gAOU51Qk0
「愛国!」とか言って安倍を支持してた貧乏バカウヨが
増税されて悲鳴あげてるの見るの笑えるからもっと安倍支持しちゃおうかな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:13:21.55 ID:jc7e8y8L0
大手勤務でも子供が二人いて二人共中学から私立、一人は私大理系だと、
全然貯金できないって言ってた
家のローンもあるみたいだからな
民間はキツいぞ
公務員は激安の社宅があるから貯金できるけどな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:13:43.57 ID:VYVbUpo70
コストプッシュ、これがすべての元凶
ディマンドプルインフレにしないといけない
もう一度豊かな日本へと復活しますように
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:13:45.12 ID:VBgmJKyv0
新宿伊勢丹とか東京駅大丸のデパ地下行くと1万円の弁当とか千円超えの高級総菜が飛ぶように売れてる
民主党政権時と比べてカネ回りが良くなってるのは間違いない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:13:55.85 ID:JLnyDjzT0
極端なことばかり言ってんじゃない。

じゃあ、うちはどこの国に属してんの?
うちの近所の人は?

わりと最近出来た、一戸建て住宅の団地に住んでるんだけど。

まさか年収500万程度で富裕国とか言わないよな。

世界でそんな質素な富裕国なんてねーよ!!!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:14:01.05 ID:pR9KwFjm0
ミンス政権では



総貧困層を作っているようだった



タカれる富裕層が増えただけでも、100倍マシだな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:14:08.27 ID:kxx2IUnj0
これは安倍ちゃんGJだね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:14:30.30 ID:0pLZPSU30
妬むな。
これが失われた20年の元凶だ。

フェラーリも高級マンションも買える人にはどんどん買って貰うんだ。

80年くらいの日本には「妬み」より「憧れ」が強かったんだ。
だから成長した。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:14:46.02 ID:50W5M4Gq0
>>10
@KATSUNAMA
どんなに民主党の悪口言ったところで、
安倍が民主党政権以上に経済を悪化させているという事実だけは変わらない
http://twitter.com/KATSUNAMA/status/535012301066100736
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:15:47.77 ID:rH/icFzk0
安倍だろうが石破だろうが野田だろうが同じ。
政府がどんな経済政策を取ろうがグローバル化は止められない。
格差拡大は止められない。
貧乏人は金持ちや政治、社会に文句言ってないで努力しろよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:16:49.18 ID:Iy3pIpDh0
富裕層の国は中国人の肉体労働者を求め
貧困層の国は中国人の配偶者候補を求め
ネトウヨはどうするの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:16:56.83 ID:xELMCDzb0
アベノミクスを簡単にいうと、体力が弱ってる人間にシャブ打ってるようなもの。

富裕層=脳は一時的にハイになって刹那的に元気を取り戻すが、日本をささえてる庶民=循環器系は疲弊する。
この疲弊をハイ状態の脳は認識できないので、血液や心臓が不満を訴えても「え、元気だよ。問題ないよ」と意味不明の言説を繰り返す。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:18:04.42 ID:mr9bBKta0
給料上がらないのに食料価格高騰−悲惨指数上昇
http://www.bloomberg.co.jp/bb/newsarchive/N6OGEM6S972O01.html
悲惨指数、アベノミクスで33年ぶり水準に悪化へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2ALOJ6JTSE901.html
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:18:14.91 ID:65emgYl40
じゃあ次世代

平沼赳夫 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B2%BC%E8%B5%B3%E5%A4%AB
>TPPに対して、「個人的には反対」参加すべきでは無いという立場を示した[20]。

>経済政策は左派的傾向が強く、新自由主義・新保守主義経済政策には反対している。
>そのため、同じ次世代の党に所属する山田宏や桜内文城などとは経済政策の方向性が異なっている
>(山田や桜内は小さな政府を目指すべきとしている[21][22])。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:18:18.27 ID:k4048DiW0
そんなことは最初から言われてたこと、こいつの取り巻き見れば一目瞭然
本人は貧富の差をなくし国力を増強したと本当に思い込んでる様子みたいだけど、おめでたすぎる
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:18:34.89 ID:9PmrdsDr0
社会の指標は今後「豊かさ」から「健やかさ」に移行していく
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:18:36.97 ID:li9iNG7i0
トリクルダウン理論だかで富裕層を更に富ませば下に滴り落ちて
富裕層の下の連中も恩恵が行きわたるなんていうけどさ

富裕層を更に富ます為にその下の底辺はもちろん中間層もブッ壊すとか
本末転倒で気が狂ってるとしか思えんな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:18:53.20 ID:VBgmJKyv0
このまえ広報東京都だったと思うけど警察官の平均給与が45万円とか出ててびっくりした
民間企業はずっと厳しいのに公務員だけ優遇されてる感はあるよなあ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:19:49.88 ID:YdfAXTiu0
___
        /      \ 貧困者なんているのかね?       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ )) いわゆる都市伝説なんじゃないのかい?  
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |              |
____/          <   | |              |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |              |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |              |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:20:06.78 ID:NprUN5pW0
お前ら反自民は民主に入れたきゃいれればいいだろう。

問題はその先だ。
問題もその先。なんの責任も取らなかった。お前らたちもだ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:20:14.22 ID:LzSNWQN20
純白のメルセデス、プール付きのマンション
最高の女とベッドでドンペリニョン、だろやっぱ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:20:16.78 ID:50W5M4Gq0
>>21
トリクルダウン理論は破綻して居る
http://www.youtube.com/watch?v=gXq-B2x3LlY&list=UL&t=2h09m36s
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:25.29 ID:ChETn7jt0
お前らは富裕国、貧困国どっちの国民だよ?おれはギリ富裕国なんだが。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:27.34 ID:EKkKYUdv0
70%の人がアベノミクスの恩恵受けたってこと?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:38.46 ID:i2OgmMZi0
以下、自己責任論を声高に叫ぶ奴らばっかりになります
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:40.14 ID:xELMCDzb0
つうか、国債で1000兆円も資金を塩漬けにしたら、消費にまわるカネが減るってどうしてわからないのかね。
日本のデフレ基調は国債デフレ。それを円安で無理にインフレに誘導しようとしても消費なんか増えるわけないだろ。
ただデフレ基調のなかでカンフルインフレが生活を圧迫するだけだ。

もうね、カネ刷って100万円単位で一律に国民に配る(期間限定の無税国家)しかねーな。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:40.63 ID:iPMKgg6X0
公務員は年金も優遇されてるし勝ち組だよねぇ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:49.78 ID:rH/icFzk0
この国には貧しくなる自由も豊かになる自由もあるのに、自分で前者を選んでおきながら
後から自由だけじゃなくて安定も平等もよこせと我が儘を言う。
努力をしなかった自分を棚に上げ、努力をした成功者を妬み、結果平等を要求する。

こんな恥知らずのクズどもを救済する必要などないし、またそんな余裕もない。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:21:51.94 ID:0pLZPSU30
>>25
作詞作曲して歌ってる人間が高額納税者というオチ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:22:43.73 ID:o+HNG0ZZ0
こうやって、メディアが「格差」を騒ぐのは
景気が回復傾向にある証拠だよ

景気がどん底の時はメディアは「格差」なんて騒がない
現に民主党政権時は、メディアは「格差」なんて一言も言わなかっただろ?

メディアが「格差社会」と騒ぐのは
景気が好転しつつある時だけ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:23:26.28 ID:EKkKYUdv0
>「二百五十円」の旗がはためく。金融緩和を繰り返す日銀に近いJR神田駅の商店街。
>格安弁当を求める人たちが店の外にあふれる。「二年で時給は十円上がっただけ。
>物価は円安や消費税でどんどん上がる」。

弁当が二百五十円って … 物価下がってんじゃん?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:24:42.22 ID:BbLXps4M0
と言うか経済成長していないにも関わらず企業収益が劇的に改善し富裕層の財産が増えたってことは
貧乏人から金を巻き上げて金持ちにバラまいただけに終わったってこと
総量が変わってないのに恩恵を受けてる人間がいればその分を負担してる人間が出てくるのがあたり前
下流からくみ上げて上流に流すのがトリクルダウンなのだから当然
流れる総量が増えない限り貧困化が進むだけ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:24:45.58 ID:WT/gzDMp0
ま〜た左翼たちは貧困層だ富裕層だと言って階層分化を煽って社会を不安定に
しようとしてるな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:24:52.97 ID:tfTrTAgE0
中小企業の経営者なんて資金繰りが行き詰まったら保険金で返済するしかない

巨額の赤字を垂れ流しても天から金が降ってくる公務員様のほうがはるかに勝ち組
しかも世襲化をさらにすすめるつもりだろ

公務員とそれ以外の2つの国を作ろうとしている
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:25:15.72 ID:1jZixrYh0
アベノミクスが失敗だと文句言ってるやつは
民主党に再び天下を取らせればいい。
そうすれば今よりずっとずっと生活が悪くなるのは
間違いない。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:25:19.34 ID:dZnaBKLD0
生活が苦しいなら政治家に文句言う前に働けよ
パートアルバイトは1番割に合わんから、
ちゃんと金取れるところに行け
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:25:42.87 ID:BbLXps4M0
>>34
デパート売上高 −2.2%

スーパー売上高 −1.9%

コンビニ売上高 −1.1%


10月の売上高ですが、小売業が軒並みマイナスを記録
更に売り上げ高が7ケ月連続でマイナスを記録

夏場の天候不順で7-9月期の数字が悪いだけかと思ったら完全に景気後退に突入してますやん
アベノミクスが大失敗したのがばれないうちに早期解散したくさい
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:25:47.63 ID:JUq+kUFi0
つーか7割が資産持ってるのは日本くらいだろ
世界中が羨んでるぞ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:26:07.66 ID:uA+YL3TJ0
上:俺らが「トリクルダウン理論」として説明されたこと
下:実際に起きたこと
http://pbs.twimg.com/media/BzeqilNCIAAzA0t.png
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:26:31.05 ID:teTqth660
7割もいるのかよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:26:46.86 ID:6m7TLbNA0
格差に文句があるなら、東京新聞社員の平均年収を300万にしたらどうだい。
46【 絶対的政権与党の奢り 】 @転載は禁止:2014/11/24(月) 12:27:16.85 ID:b1OSsjMX0
>>1


選挙で何を問うかは日本国民の判断。

政府が自らが
選挙で何を問うかを決めるなど
奢りとしか見えない。


【自民】菅義偉官房長官…「集団的自衛権や特定秘密保護法は衆院選の争点ではない」「何で信を問うのかは政権が決める」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503613/

.
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:27:29.92 ID:aGOL3hiQ0
地方公務員の勝利!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:28:20.63 ID:WT/gzDMp0
じゃお前も公務員になれば?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:28:23.70 ID:9PmrdsDr0
>>45
それよりはバイト代や非正規社員への報酬や印刷代など諸々のコスト上げてやるほうがいいなw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:28:47.44 ID:VBgmJKyv0
アベノミクス関係ないってやつでも会社勤めだったら確定拠出年金で株式を組み入れてりゃかなり増えてるはずだよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:28:50.67 ID:lPfCIfwo0
消費税が上がってから体重が10`減った。
アイスやお菓子やジュースを買わなくなり、
外食もやめ、この頃はお米まで食べるのをやめた。

ダイエット成功だよ ありがとうアベノミクス!!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:29:34.36 ID:teyJeiTF0
中間層は絶滅危惧種だろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:29:36.59 ID:7WE8WNrm0
いきなりの質問ですが・・・・

あなたの究極の目標はどのようなものでしょうか?

不労所得でのんびりと好きなことだけやりながら
送る生活を夢見たことはありませんか?

実はそんな「夢のような人生」を確立するための
方法があります。
https://trade-p.net/l/c/ZMYa0Xdy/VMSgzgzP
54【 政党を選ぶ条件 】 求めるのは本物の保守本流 @転載は禁止:2014/11/24(月) 12:30:14.19 ID:b1OSsjMX0
>>46

・TPPに反対している。
・憲法改正や集団的自衛権に反対している。
・移民や外国人労働者増などに反対している。
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:30:47.14 ID:DaAqD3IkO
アベノミクスの成否より、小渕や宮沢などの政治腐敗、右傾化の強い政権人事等が国家をダメにしている
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:31:23.58 ID:hTo+dyzZ0
>>41
消費税増税前の特需と比べてもいみないよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:31:29.62 ID:lg7Nj9Bm0
公務員てバブルの頃は馬鹿や貧乏人の就職先
給料も民間より低くて底辺職だったのに
先の事何てわからんもん
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:31:40.60 ID:BbLXps4M0
>>39
日本人の賃金が上がらないのは景気が悪化したからではなく大量の偽装留学生を労働力として輸入したからなのだよ
少子化なのに毎年大学を増やし続けている理由は補助金を出して留学生名目で外国人労働者を輸入するため
インチキ留学生を排除したらデフレと騒がれたアベノミクス以前でもバブル以上の売り手市場となっていた
インチキ留学生だけじゃ足りなくなったんで今度はいよいよ移民として輸入しようとしてるのがアベノミクス
せっかく需給バランスが改善し労働賃金が上昇するかと思いきや真逆の政策を取ろうとしている
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:32:31.98 ID:9aphlFKt0
ネトサポ見てると北斗の拳の雑魚キャラの「いまの時代生きぬいてくにはそれなりの力が必要だからな」を思い出すわ
60【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載は禁止:2014/11/24(月) 12:32:40.93 ID:b1OSsjMX0
>>54

意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。

実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。


与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:32:56.33 ID:YdfAXTiu0
働かず金の無い者にかぎって文句は人一倍なんだよな〜

365日休まず働いてみろ、成功者は皆がんばってんだよ!!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:33:03.36 ID:hTo+dyzZ0
>>50
アホだな。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:33:26.62 ID:bzKruoiH0
>>34
現実逃避ww
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:34:23.52 ID:tfTrTAgE0
ま  た  髪 の 話  し て る

渾身の力作が無料で読める

フサとハゲから見た人類史 日本史

八百万の髪フサレオンと
光の戦士ハゲクレス伝説とは
波平の真の姿とは
ニュータイプスマートフサ誕生
ザビエルとマルコポーロ
天照大御神とヤマタノオロチ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/credit/1400734218/
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:35:18.49 ID:8ECaksAS0
自民の経済政策はクソだが国防に関しては評価できる。対して他党の
タレントたちの顔触れを見ると・・・  景気回復? 有り得ないw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:35:33.24 ID:1jZixrYh0
日本をダメにしたのは民主党、朝日新聞、日教組、人権派弁護士
電通、それに吉本興業
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:35:47.28 ID:xELMCDzb0
このドル建て日経平均の推移をみてろ。
アベノミクスは去年の5月で終わってるんだよ。
はやく気づけよ。

http://www.marketnewsline.com/apps/market/quotes?lang=ja&r=2y&c=1010&c2=1011&t=large&more=&t=large
68【 始まった言論統制 】 ショック・ドクトリン アベノミクス  @転載は禁止:2014/11/24(月) 12:35:57.75 ID:b1OSsjMX0
>>60


安倍と朝日のプロレスに引っかかるな
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

戦前と同じ、
マスコミを使った大衆コントロール。


女大臣辞任プロレスに引っかかるな
今年最大の株価上昇に騙されるな。

金目原発再稼働同意のニュースを
誤魔化す為の煙幕だよ。


こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら

過去最大のバラマキ歳出で
借金を増やして、

GPIFを外債外株で溶かして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

尖閣諸島を中国に売渡し、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、地方分権分断、

外国人だけ消費税全額免税

富裕層優遇、
サラリーマン首切法で非正規拡大、

女性活用という名の
少子化加速日本人削減政策、

金目似非安全神話で
放射能バラマキ原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、

集団的自衛権で中東派兵韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:35:58.01 ID:EllJ4ReI0
>>1   必見!
高橋洋一先生の話は面白い。
やはり財務省は絶大な権力をもち逆らった総理は今までいない
増税で財政再建は訳がわからないロジックで
安倍総理はそのことを理解していて、財政再建より経済主義
財務省は増税で景気後退しないと主張
安倍総理は騙された
小泉政権下で官房長官だった安倍さんは、
当時財務相のブレーンの高橋先生らによる、「増税しないのに国の借金がゼロになりつつある状況」を目の当たりにした。
高橋先生のいうように今年4月の増税は、麻生財相ら多数の意見を汲むものだったが、「流石にもう騙されないそ。」ということ
「政治的に2年半先のことは語るに当たらず」というのであれば安倍さんの今後に期待したい
【経済討論】消費税増税延期!どうなる日本経済
https://www.youtube.com/watch?v=LgMiqgExbAQ#t=9m25s
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:36:16.32 ID:hTo+dyzZ0
経済指標に合わせて公務員のボーナスの増減をすればいい。

不景気ならボーナスなし。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:36:40.58 ID:hSVfpfX50
格差を広げる税の取り方してるだけじゃねえか
金持ちが税の安い海外に逃げるから税金の安さで金持ちの取り合いした結果だろ
せめて金持ちが逃げないように法律作るだけで良かったんだよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:36:57.66 ID:EAZLi/7G0
貧困層はダメ人間だから正直どうでもいい
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:37:38.60 ID:CUy1yyYf0
ただの派遣だから、最低賃金から下がる事はなかった。

時給が上がらず、物価が上がり生活が楽じゃない。
物価の安い前の状態のほうが良かった。

3%もいきなり消費税を上げるな、バカゾウ!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:37:43.83 ID:YeWRCUR10
実は民主党時の方が賃金良かったwww


平成21年 294.5千円 (前年比−1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
平成25年 295.7千円 (前年比−0.7%) 自民党政権

☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)
URL http://www.mhlw.go.j...ingin_zenkoku_a.html
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:39:38.57 ID:lg7Nj9Bm0
>>73
3%上げたのはノブタな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:40:02.35 ID:4o1OHM5y0
安倍の嘘一覧

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1396624962/

こんな不正選挙裁判の法廷動画が流出しているのに、なぜ、メディアも司法も動かないのか?
http://blog.goo.ne.jp/lej522q/e/66d847bd911ca2cb276c260c445fc6cc


選挙集計機械ムサシは安倍が大株主。秘密法案強行で不正やり放題。
おまけに選挙商売でがっぽり儲かる。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:40:05.28 ID:4EONhWg00
金融資産じゃないのか
不動産なんかマイナス資産だろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:40:15.91 ID:r5Tm25fR0
1.ティッシュに「貧乏人」と書く
2.思いっきり鼻をかむ
3.丸めて捨てる
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:40:18.43 ID:jUOrZHOr0
株・外貨持ってる金持ちと円しか持ってない貧乏人の直近の比較でしょ?
株高円安起こしたら一時的にはこういう形になるだろうに
擁護じゃないけど、落ち着いたら多少の是正はされるはず
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:40:33.05 ID:1jZixrYh0
消費税増税は野田、山口、谷垣の3党合意だ。
安倍はこの合意を尊重せざるを得なかった。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:40:50.12 ID:n43u1TOF0
【 大企業優先 庶民収奪 これが選挙後のアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:41:02.23 ID:hTo+dyzZ0
一番の原因は結婚や子作りをする暇さえ与えてこなかった企業が原因だけどな。

労働力も消費力も減れば経済は停滞するのは当たり前。

それで移民入れればいいと思ってるところが、アホの極み。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:41:27.52 ID:f/pRj6im0
自民党の経団連政治で日本経済はガタガタ。
これでも自民党に投票する日本国民は無知といわざるおえないが、よい政党がないのも事実。

ただ、民主の方が自民よりはマシ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:43:04.40 ID:e5QvG+FB0
>>72
貧困層になりたくないから我慢して勉強するんだよね
努力した人は報われてる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:43:55.31 ID:1xn9rjDP0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \  
  γ /  _   _   ヽ     今日もお仕事頑張るぞ!
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    選挙期間中はボーナスがでるお    
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     ミンスガー! ミンスガー! ミンスガー!  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |     カンコクガー! カンコクガー! カンコクガー!
 0  ∴ i_    _i ∴ |     アサヒガー!  アサヒガー! アサヒガー!
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:44:03.28 ID:YQAXmsXu0
>>12
80年代の日本は自国の悪口を言って常に改善につとめていたが
今の日本は他国の悪口を言って自国のことは褒めてばかり
ゴミを拾って世界に自慢って情けない

80年代と比べると上流も下層も美徳と聡明さを失った。何のために生きるかも全然違う答えが返ってくるだろう
バブルは日本にとっての文化大革命だったわ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:44:23.72 ID:UgQmpls60
自民党に入れるくらいならまだ共産に入れたほうがマシ

収入の上昇の3倍以上の物価高による支出が増えるから実質賃金は減少
ジミタの脳内好景気で騙される馬鹿は目の前の見た目の収入が増えたら喜ぶww
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:45:08.20 ID:Ze6Eotjm0
>>1
インフレにふれると失業率はさがる
フィリップス曲線
インフレ率と失業率はトレードオフ関係

フィリップス曲線論とは、インフレが起こると失業率が下がり
失業率が上がると物価が下がるという論

日銀が重視した経済分析のツールは「フィリップス曲線」。
人手不足の追い風もあり、経済と物価の関係が変わったことが「勝因」だった。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXDZO74831030Y4A720C1NN1000/
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:45:08.26 ID:N/CrdISO0
格差を擁護するような安倍信者は日本から出て行けよ
アメポチか朝鮮人か知らないが
日本人装う糞野郎
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:45:18.45 ID:VYVbUpo70
格差を認めないわけじゃない、それはあって当然だ
だけどちょっと課税が自分に不利になると
徹底的に嫌がるのはどうだろう
別に無茶苦茶な提言してるわけではなくて
経済成長してた頃の税制に戻そうと言ってるだけ
それでかつては成長していたし
それが嫌なら他国に移住すればいいだけ、誰も止めんし
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:46:09.70 ID:d4ifCLiQ0
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:46:15.40 ID:1xn9rjDP0
「アベ自民を政権から引きずり下ろして狂気の政策を絶対に阻止するぞ!」  これが解散総選挙のテーマだ
円安誘導 消費増税 法人減税 集団的自衛権 特定秘密保護法 移民受入れ 派遣法改悪  
残業代ゼロ 解雇規制緩和 カジノ推進 配偶者控除廃止 原発再稼働 TPP加盟 サラ金グレーゾーン復活 
こんなクズな政策を実施されるくらいなら「決められない政治」の方が100倍マシだ
「批判をするなら対案を示せ」と言う人もいるが支持政党を持たない無党派層は「自民の政策は気に入らない」で十分だ
そしてアベ自民政権の過半数を阻止するために 情勢分析で自民、公明と競り合っている野党候補に投票しろ
自民、公明の議席を一つでもいいから減らすのだ それしか庶民が生き残る術はない!
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:46:22.76 ID:6tgnL6+w0
「格差社会」という言葉は、左翼メディアが
自民批判するためのキーワード

麻生内閣の時は「格差、格差!」と大騒ぎ、
民主党政権の3年間は「格差」という用語は一切言わず、
安倍内閣になったらまた「格差、格差!」

麻生内閣の時は極端な格差があったが、
民主党政権になったらなぜか突然「格差」が消滅、
安倍内閣になったら、なぜか突然「格差」が復活したと、
そういうの?

そんなバカな話があるわけないだろw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:47:41.27 ID:1xn9rjDP0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   セコウさんに教えてもらったお
  γ /  _   _   ヽ   <無党派層の誘導方法>
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   @自民もダメだけど民主よりはマシ  
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    Aいろいろ考えると消去法で自民しかない  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    Bどうせ自民が勝つから投票に行っても無駄
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:47:47.31 ID:bDce9YLz0
自民下げのステマ、選挙前の反日左翼マスコミの常套手段。
いつものこと。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:48:03.11 ID:oD4gyNE+0
頑張って働いた人が裕福になれて
パチンコや宝くじ。遊んでいた連中が不幸になる時代が着たんだな。

すばらしい。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:48:24.38 ID:hTo+dyzZ0
>>84
結局はコネだけどな。仕事が出来るやつは上司の立場を危うくするから左遷させられる。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:48:56.93 ID:4EONhWg00
不動産がただみたいになってるのに
思ってるだけで幸せだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:49:57.35 ID:HJkhjbwfO
低所得の家庭で育ち、非正規で働く人は、割りきって楽に生きればいいじゃん。
正直、うらやましい。
今の日本で餓死することなんてないんだし。

祖父の代からの会社で跡取りになることを求められたら、残業や休日出勤が続く環境で、やりがいがなくても仕事をやめられない。

自由なのが一番いいよ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:50:18.74 ID:e5QvG+FB0
>>86
差別や悪口は元々あったんだけど隠されてた
それがネトウヨ、ヘイトスピーチなどで嫌いなものに対する憎悪が一気に表面化したんだよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:50:26.60 ID:oW49cWch0
階層間格差の止めどない拡大こそがアベノミクスの真実だ。
アベノミクスの恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:50:34.93 ID:Lj+rrDYw0
民主党の三年があるから、何をやっても効果が薄いな(笑) 哀れw

民主党にはいれなかった社民党とかブサヨが民主党よりも遥かに劣るだろうしな
(笑)
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:50:44.16 ID:hTo+dyzZ0
>>91
カップが大きくなることを予想できなかったか、誰かに騙されたんだろうな。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:50:57.90 ID:R1b0nuyg0
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:52:02.23 ID:40eTZLTM0
>>26
動画見たけど数秒で苦笑。弁護士だからしょうがないけど経済音痴もいいところだな
この人の経済政策は「コメを増産して国民にコメを配れ」どこまで面白い人なんだよw

南出喜久治
戸塚ヨットスクール支持者。戸塚宏の代理人
会津小鉄会会長の弁護
核武装に否定的
京都弁護士会から懲戒処分を受けている
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:52:32.76 ID:PMCZyzlm0
金融資産が全くないってのは、
住宅ローンでも組んでるんじゃないの?
その代わりに不動産は所有してるわけだろ。
並みの給料貰ってても月に10万〜20万もローン払ってたら
貯金なんてできんだろ。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:53:12.18 ID:hNZ9M/LS0
貧乏な振りをするのは身を守る基本だよ
見栄張って家の外見を豪華にしたり外車乗ったりしてるのバカだと思う
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:55:57.33 ID:Lj+rrDYw0
弱者切り捨てはトンでもないよな!!

選挙で大敗した時の対応

2009 自民党 党職員のリストラはしない、給与削減で頑張る!

2012 民主党 党職員のリストラはしない、給与削減で頑張る!

2005 社民党 党職員のリストラでしのぐ!幹部の給与は減らさない! →党職員の3割を強制解雇

        ププププ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:56:14.55 ID:9PmrdsDr0
>>99
レリゴーしてもいいのよ?
110妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/11/24(月) 12:58:22.55 ID:I/hDJJHZ0
>>107

凶悪な虫が寄ってきますからねぇ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:59:39.29 ID:9trcvIJS0
民主党政権時に海外へ資産が大量流失したはずだけど?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:01:02.06 ID:lg7Nj9Bm0
格差格差言うけど
資本主義社会何だからある程度は仕方ない
全員金持ちは不可能
全員中流のお手手繋いではバランスが難しく
全員貧乏になりやすい
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:01:05.69 ID:VBgmJKyv0
会社の隣のセブンイレブンは昼間の時給1200円とか民主政権時代より2割以上あがってるぞ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:03:15.89 ID:BBvJxhw90
民主党政権下だったら俺が一生懸命貯めた7百万円がたった2年で7千万円になることはなかった
ドルベースうんうんって論点ずらすバカがいるけど俺らは円で暮らしてんだよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:03:16.66 ID:4EONhWg00
これドル資産だろ 100万ドルなら2〜3割目減りしてるじゃね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:03:56.03 ID:40eTZLTM0
>>36
胃ろう/IVH/人工呼吸器で生かされている延命医療にどれだけ金が掛かっているか知らないんだろう
これを10割負担にしない限りいくら金があっても足りない。つまり財政均衡なんか無理
企業が潰れれば雇用が減るだけなんだから法人税減税は間違ってない
資産税を掛けるべきというなら分かるがあなたのレスを辿ると考察が浅いと思う
もうちょっと考えてくれ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:03:57.00 ID:2u8uY9UR0
まさか、このスレには
ドルを買わなかった低能馬鹿はいないだろう

のんびり屋の俺でもさすがにドル貯金を死ぬほど貯めた

あ、馬鹿は死ぬまで貧乏なのはしかたねえ
このスレの住民なら納得だろ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:04:45.90 ID:1xn9rjDP0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ    株を買わない奴はバカ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )   僕は無職でニートだけど株で1億円儲けたよ     
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ    本当の話だよ 嘘をつく人間には見えないだろ?   
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    最後に一言 ミンスはクタバレ! 
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:06:52.81 ID:9+6wctpr0
アベノミクスの実態(安倍が大好きなトリクルダウン理論)
http://jump.2ch.net/?blog-imgs-62.fc2.com/f/x/y/fxya/81ae7ed8.png

所得が低い人ほど負担の割合が大きい消費税を増税したためご覧のあり様
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:07:02.85 ID:Lj+rrDYw0
党職員リストラする社民党に比べたらミンスも労働の味方(笑)
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:07:22.50 ID:4EONhWg00
今時ドル脳じゃないと ちょっとね
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:09:28.99 ID:R1b0nuyg0
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:09:38.98 ID:AzjzwSKsO
アカの発想だなでは株安不動産価格暴落で資産価値がないほうがいいのか?いまや中国でも極少数派だ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:10:32.73 ID:rXX14ghm0
 
次世代の党・W宏 珊瑚密漁、慰安婦、生活保護、選挙への決意を語る
http://www.youtube.com/watch?v=EzTUE8tfVO0
 
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:11:09.88 ID:4EONhWg00
わからん奴だな 円高が株高不動産高なんだぞ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:12:25.52 ID:1xn9rjDP0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな・・・とりあえず追加緩和、株高、円安を批判する奴は在日認定しろ
     あと「株を買わない奴はバカ 俺は500万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
ネトサポ「あの・・・僕たちは貧乏なので株を持っていないのですが・・・」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:13:39.90 ID:1xn9rjDP0
僕らのヒーロー アベちゃん☆彡を全力で守るぞ!
ネトサポ〜自民党ネット対策チーム(自民党Truth Team)〜
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:18:14.98 ID:gSMUaojR0
 / 安部ちゃんの実績
       /::::::==       `-::::::::ヽ 物価と公務員の給料だけは上がりましたアベノミクス  増税しまくり  円安物価高  年金を株に投資 
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ 慰安婦認定  北朝鮮を制裁解除して、核ミサイル開発を援助するニダ   移民毎年20万人受け入れ
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   NHK私物化 血税65億円投入でマスコミ対策
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   社会保障改悪(年給支給75才から検討) 特定秘密保護法   児童ポルノ法案  個人情報保護法改正 派遣法改正 
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    低学歴職歴なしのボンボン議員 前回総理を途中でリタイア  外遊、会食、ゴルフ三昧で、官僚のいいなり
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:18:18.71 ID:ukSBaRPO0
リフレ(金融緩和)による労働者の給与アップには段階がある

労働者の給与も市場の需給で決まる
 まずお金の価値を下落させてお金を早く使わせる金融緩和を行う
1:仕事が増え労働者を増やす為に最初にバイトを増やす企業が増える
2:バイトを募集しても人が集まらない(需給がタイトになる)
3:バイト確保競争に勝つ為にバイトの給与を上げる・・・(今ここ)
4:バイトだけでなく新入社員を増やす・・(今ココ)
5:労働者がより条件の良い会社移動が始まる為、その防止策として正社員の給与が上がる(このままリフレを継続するとここまで行く)

■この良い傾向を継続させるには金融緩和の継続が絶対に必要(反対してるヤツは労働者の敵)
欧州ではリフレ政策って労働党のような左派の政策なのに反対してる民主・共産‥社民などはホントに労働者の敵だわ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:19:02.39 ID:7FdfrrS40
安倍の狙い通りじゃね?
実際、安倍の政策にいためつけられて、貧乏にされても自民支持するマゾばっかの馬鹿国民揃いじゃん
なら、富裕層に配慮したほうがいい、と
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:19:55.23 ID:AzjzwSKsO
貨幣価値が上がり株不動産サービスの価値が下がり続けて中間層が分厚くなるわけがない(笑)詐欺師です
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:21:55.68 ID:/zArmg9O0
こういうサヨクマスコミの論調は詭弁ではないか。
民主党政権時代は、貧困層というのはいなかったのか。
民主党政権時代から貧困だったんだろうよ。
自民党政権になって、富裕層が増えたから悪い、多くの人が貧困だった
民主党政権時代の方がいいという理屈はおかしい。みんな平等に貧困であるべきというのか。
共産主義東京新聞。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:22:19.48 ID:alra0EKJ0
金融緩和は雇用を促進するし、
現に今の日本はそうなりつつある
これを全面的に否定する民主党っておかしいよね

安倍内閣は財界にも労働者の賃上げを要請し続けてるし
客観的に見て、民主党なんかよりも、安倍内閣の方が
はるかに労働者の生活を向上させてるね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:24:41.70 ID:4EONhWg00
投資国家はね貨幣価値を上げるのよ
いつまでも底辺産業をやるつもりかね
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:25:19.69 ID:mA8PSJby0
一握り(69.4%)しか恩恵を受けてないニダ!!!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:25:47.07 ID:XEN0AofZ0
>6
両親二馬力地方公務員だけど、社宅なんか住んだことないよw
株上がったから一括で新築建てたけどw
野豚に給料下げられたからミンスは未来永劫許さん、が我が家の合言葉
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:26:53.44 ID:ukSBaRPO0
>>134
昔はやった金融立国で財政破綻したアイスランドを目指すのか?ww
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:29:49.75 ID:rbZZ+ewZ0
共産主義は理想だが、人間が共産主義を実行する段階でただの独裁の手段と化する。
よって人間には共産主義は実現できない。歴史が語る。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:29:49.90 ID:4EONhWg00
ファンダメンタルが備わってないからだろうね
日本も中韓のように生きるしかないかも知れんね
それも一つの生き方だろ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:32:58.40 ID:cecq1aYS0
★2012年衆議院選挙 自民党公約 アベノ大うそ
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:35:30.90 ID:pSs3WEIN0
実質賃金の推移

http://i.imgur.com/LAn4Ns4.jpg
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:38:50.63 ID:oW49cWch0
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:39:03.08 ID:l8memyka0
安倍はダメだろ グズグズしすぎ

生産性低いヤツ、年寄り、なんかズバッと切り捨てて欲しい

その点50歳以上の年寄りは幹部以外は問答無用で解雇した実行力ある社民党にこそ政権ついてほしい
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:40:06.98 ID:ukSBaRPO0
>>141
金融緩和の初期段階では実質賃金が下がるとちゃんと説明していたよ。
想定内の話だけど?

しかし、その一方で無職で賃金ゼロの人が仕事が見つかり失業率が下がるとも
説明していてそのとおりになってる。
金融緩和とは無職や貧乏人の為の政策。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:40:18.56 ID:eC2xefav0
日本は官僚によって世界で唯一共産主義に成功した国
税金をあらゆる名義で集め公務員によって何処にばら撒くかを決めて国を発展させる
公共事業でインフラを造れば建設業者が裏で家に仕事をくれと公務員に袖の下を渡す
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:40:35.74 ID:ZsNhP6SN0
3割近くの人が貯金ゼロってこと?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:42:28.73 ID:pSs3WEIN0
>>144
そんなことは聞いたことが無い。それにもう初期でもない。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:45:53.42 ID:ukSBaRPO0
>>147
浜田教授などの講演ではシッカリと説明していた。

実質賃金を上げたいなら、円高デフレ不況に戻して、パートやバイトを解雇して
賃金ゼロの失業者を増やしたら実質賃金は上昇する。 簡単な話。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:46:08.90 ID:pSs3WEIN0
>>144
今消費してない。いま生産してないのに。
この企業の利益も、雇用も、賃金も上がるはずが無い。

GDPとその状況分析でわかったはずだが?もうごまかせないんだよwwww
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:47:25.17 ID:pSs3WEIN0
浜田功一クンも今回ばかりまいったみたいだなw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:47:40.90 ID:/zArmg9O0
>>140
議員の定数削減ができてないのは自民党のせいだけじゃないよ。
各政党との協議がまとまらないんだよ。
自民党が数で押し切ることはできるよ。それでいいのかな。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:49:26.88 ID:hiFDVjdX0
>>144
10月から12月のGDPはもっと悪いらしいぞ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:49:36.70 ID:U0rQRVbCO
富裕層は献金する。
おまいらはしない。
だが選挙権は平等に持ってるんだぜ?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:50:09.57 ID:ukSBaRPO0
>>149
金融緩和によって企業業績は過去最高水準、バブルを超えてる

消費増税が良くなかったのは言うまでもない。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:50:23.17 ID:0yBL+12F0
そうだ、民主党政権時代の様にみんなで貧乏になれば公平だ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:50:54.96 ID:pSs3WEIN0
訂正

今消費してない、今生産してないのに。
この先、企業の利益も、雇用も、賃金も上がるはずが無い。

GDPとその状況分析でわかったはずだが?もうごまかせないんだよwwww
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:51:29.75 ID:ukSBaRPO0
>>152
消費増税の悪影響が出て当たり前
リフレを推進していた人達は、8%アップに反対していたし
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:51:59.86 ID:pSs3WEIN0
>>154
それは金融面。
実態面は悲惨だ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:53:18.86 ID:502lIwN3O
金融資産ってなに?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:54:01.94 ID:rACfBrgP0
おまいらが選挙に行かないのがすべて
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:54:29.88 ID:ukSBaRPO0
>>158
企業業績は実態経済そのものだけど? 
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:54:36.27 ID:sdml2uXP0
実質自民党の独裁国家じゃねーか中国共産党非難してる場合じゃねーし
小選挙区は政権交代しやすいって導入した結果どうなったか
自民党が圧倒的に勝ちやすくなったってだけ本当馬鹿だよねー
死票が増えて自民の独裁国家が出来ましたってだけなんだから
選挙システム自体見直さないと格差広がってとんでもない国になるぞ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:54:36.46 ID:pSs3WEIN0
問題は、「金融バブルで昨日まで一部の人が儲かったから儲かったからいいじゃん」じゃない。

「明日からの実態面がどうなるかだ」
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:55:13.93 ID:jc7e8y8L0
二極化っていうけど、結局、下中流層の収入が減って消費しなくなれば、
そのうち富裕層や大手も倒れるんだがな。
いずれ一億総倒れだろ。
実際、今は安売り品しか売れない。定価の時は閑古鳥。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:55:36.78 ID:Fp0oqnxy0
>>1
>だが、頼れる労働組合もない不安定な派遣

労働組合がアテにならないから派遣を選ぶのだ
派遣社員なら簡単に勤め先を変えられる
派遣会社もブラック企業には人を送り込まない時代になってきた
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:55:37.78 ID:2U68/OXj0
貧困層ってどの程度の層のことなんだ?
零細企業だけど今普通に仕事やりきれないほどあるし、銀行も渋ってないから経営も回ってるんだよな。
増税分はマイナスだけど、これはどの政党でも同じだし。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:56:18.27 ID:0yBL+12F0
1億層貧乏が理想だね
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:56:31.84 ID:ZTDT1VB50
儲けられない奴=怠け者
という頭の悪い図式の奴がいて笑える。妄想も程々にな
朝鮮人じゃあるまいし、「そうである」と言う根拠もなくそう思ってたら病気だ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:57:13.76 ID:li9iNG7i0
>>152
増税の悪影響はもう今後恒久的に続くんだから10〜12月どころかこの先ずっと悪くなる一方でしょ

消費税撤廃するなり恒久的な景気対策でもすりゃ別だが
安倍自民がやろうとしてるのは更なる増税と財出絞って徹底した規制緩和だから
来年以降は恐ろしい事になるよ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:57:17.34 ID:hiFDVjdX0
>>161
GDP 2期連続低下で景気後退局面入り

何言ってんの?

おまえの実体経済は輸出企業だけかwww
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:57:18.00 ID:UQqvgkI50
経団連と公務員だけが国民、それ以外は税金を取るための家畜
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:57:26.01 ID:pSs3WEIN0
今、円安で物価が上がってデフレなんだよ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/24(月) 13:57:50.05 ID:SJKj8l0l0
まあアベノミクスってのは終局、国民を富ますためにやってるわけじゃないからな。

「財政危機」を理由に税金を上げたい→ただ上げても反発されるだけ→借金を前借りして、まずアメを舐めさせる

ただただ、これだけの話。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:58:49.73 ID:S4pvyHy30
>>164
そのとおり。
日本はロシアとほぼ同じ人口をもつ大市場だ。
その市場が力を失えば富裕層も一気に転落する。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:59:02.37 ID:Q6+w0OPAO
創価・統一教会・仁風林の麻薬密売組織は富裕国。アスカのような麻薬中毒日本人は貧困国。米国の麻薬中毒受刑者240万人のように時給20円の奴隷生活。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:01:07.13 ID:hiFDVjdX0
>>166
その理屈は大企業でも儲かって無いところもある。と同じ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:01:17.47 ID:ukSBaRPO0
>>170
消費増税の悪影響が出ているから二期悪化したのは事実
それは何も否定していない。 消費増税は失敗でいいんじゃね?

日本企業の8割近くは内需企業であり、その8割が悪いとの指摘はトンデモww
トータルした結果で企業業績はバブルを超えて過去最高。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:01:18.64 ID:1xn9rjDP0
やっとわかりました アベノミクスとは日本の労働者を総ブラック化することだったのですね!

やっとわかりました アベノミクスとは日本の労働者を総ブラック化することだったのですね!

やっとわかりました アベノミクスとは日本の労働者を総ブラック化することだったのですね!

やっとわかりました アベノミクスとは日本の労働者を総ブラック化することだったのですね!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:01:32.22 ID:4EONhWg00
今は穏やかな小春日和状態だろうな
贅沢言わなければ生きれるしな
こんな平穏が続くのかね
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:01:44.61 ID:li9iNG7i0
>>174
ネオリベ教の連中が言うには日本の市場が壊滅したところで
グローバル市場(爆笑)とやらには無限の需要があるらしいから大丈夫なんじゃね
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:02:43.40 ID:1xn9rjDP0
対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!

対案 とりあえずアベノミクスを止めろ 株価なんか知るか 死ぬほど暴落しろ!
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:02:54.78 ID:1B2y/Tdo0
お前らって公務員とか在日とかへの既得権益批判は凄いのに
なんで貧困層の既得権益は華麗にスルーしてるわけ?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:03:24.89 ID:1FCN14Eu0
俺はドル買いで5000万程、利益を得た。
だが、家も車も生活に必要な物、全てあるから消費には廻らない。
景気回復したいなら中間層に結婚して子供産ませることに重点的にメリットを与える政策した方が良いと思うよ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:03:58.56 ID:li9iNG7i0
>>182
貧困層の既得権益って何
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:04:08.76 ID:pSs3WEIN0
>>177
消費増税は失敗だが。
それはアベノミクスにプラス要因が無かったからだ。
L字低迷のアベノミクスに右下がりの消費税をプラスしたのが今回の結果w
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:04:41.51 ID:hiFDVjdX0
>>177
トータルって何?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:04:46.45 ID:2j1+Dm+f0
>>140
★「公務員給与の引き上げ」への各党の賛否★

【賛成】自民党・民主党・公明党・社民党・新党改革・生活の党
【棄権】次世代の党
【反対】みんなの党・維新の党・共産党

【参議院・本会議投票結果】一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(2014年 11月 12日)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/187/187-1112-v009.htm
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:04:53.65 ID:2CZG6mBq0
>>170
それは消費税増税のせいでしょ。円安傾向は去年から一貫しているけれど、典型的な内需型のJRやNTT、地銀なども決算は良いですね。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:05:09.05 ID:cCobDger0
しかも消費税で打撃を受けるのは富裕層なんだな。
金を使うほど税金に持っていかれる。金はあっても使えない。

税金対策に 「金を使う」 ことすらままならない。
最終的には32%まで増税するらしいが、富裕層はどう 「節税」 する気かな?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:07:46.63 ID:1B2y/Tdo0
>>184
日本に生まれたがゆえに
能力以上の給料がもらえること。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:07:51.42 ID:pSs3WEIN0
>>177
大企業が何百兆円も余分にものを売ったわけじゃあない。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:08:04.87 ID:lhGU7YcUO
>>162
てかガキの頃(中選挙区時代)にガッコで習った日本で小選挙区制を導入した場合に懸念される弊害ってのが悉く現実化しちまっとりますわ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:08:27.83 ID:kL0AUUvC0
>>183
実利は4500万だぞ。 500万円は消費税だ。(税率10%として)

使えば1割ピンハネされる気分はどうだ?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:09:08.72 ID:2U68/OXj0
>>176
いや中小企業なら銀行の貸し渋りが減って経営回るってのは正当な理由だと思うが。
あと消費者目線なのか販売者目線なのかも良くわからん。
販売者的には物価の上昇は別に悪い話じゃないし、富裕層って区切りも幅が広すぎてさっぱりだわ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:09:35.35 ID:rACfBrgP0
過去最高の内部留保を抱えながら社会に還元しない内需企業が悪の根源
こいつらは在日に内部から浸食されている
今の経団連は昔とメンツが違うし在日の巣窟だからね
来年の夏以降はそれがはっきりと目に見える様になってくるから
かなりのショッキングな出来事になるね
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:09:57.51 ID:7UENVFKb0
下手に空売りして破産した奴もいそうだな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:10:27.67 ID:4EONhWg00
消費税の納税は来年なんだよね
持ち逃げとかされそ 資金繰りを消費税でやってて
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:10:47.08 ID:ukSBaRPO0
>>185
日本企業の業績がバブルを越えて過去最高状態だって現実は変わらない
民主時代から見ると2倍以上に増えて、急回復してる

企業も儲かってるなんて言って給与上げろよと迫られるのがイヤで黙っているだけ

>>186
輸出企業だけでなく内需企業も含めたって意味
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:11:03.95 ID:pSs3WEIN0
>>194
今は円安で物価が上がってデフレ。
ありがたくないよ。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:11:24.71 ID:IWC28Bqs0
選挙は自民党が勝つよ
みんなアベノミクスの恩恵受けてないのに不思議だわ
自民党が圧勝するよ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:12:24.66 ID:ukSBaRPO0
>>191
>大企業が何百兆円も余分にものを売ったわけじゃあない。

日本のGDPが500兆円なのに 何百兆円も余分にものを売るわけねーよ馬鹿ですか?www
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:13:20.76 ID:pSs3WEIN0
>>198
そういうお遊びは終わった。
これから先は実体経済が大事なんだよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:13:31.85 ID:URKVLP540
しゃーないわ

貧乏人は貧乏人らしく黙ってろよ
怠け者の低脳が人様にケチつけるな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:14:37.87 ID:pSs3WEIN0
>>201
だから、その馬鹿をわざわざ言わなきゃいけないからだ。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:14:42.65 ID:4EONhWg00
ドル建ての名目GDPに株価は相関するよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:14:51.09 ID:cecq1aYS0
★2012年衆議院選挙 自民党公約 アベノ大うそ
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:16:39.98 ID:jwQ+1woe0
アメリカの新自由主義は間違ってるんだけど、対中国ということがあるので
アメリカから離れることも出来ないジレンマ

核持てば問題解決なんだけどなー
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:16:52.23 ID:cecq1aYS0
年収1000万円以上の残業代ゼロは
一般サラリーマンの残業代をゼロにする事が目的です

自公の議席を減らす事が重要
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:17:26.87 ID:ivEIq/fI0
貧富の差なんて世界中で拡大してるんだから安部にいってもどうしようもないだろ。
下手に分配しようとすれば間違いなく資金も金持ちも国外から逃避する。
カネはカネが集まるところに集まる。貧乏人はなんでそんなことがわからないんだよw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:18:01.84 ID:2UoYWxt/0
公僕と大企業勤め以外恩恵受けてねえだろ
壷売シンゾウが首相なだけあってサムスン一人勝ちの南朝鮮染みてきたな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:18:42.21 ID:uRGFRhLP0
公演でカネはカネを産まないんですよっていうとサヨクは喜ぶんだよね
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:18:42.49 ID:4YvGtoVh0
俺は4年ごとに15万円の中古車を買っている。
消費税10%なら1万5千円。たとえ32%になっても4万8千円だ。

富裕層の方々は1500万円の車に150万円の消費税を払ってくれるらしいw
32%なら480万円だなw ありがとうございますww

どちらの生活水準が下がるか? 楽しみだなww わはははwww
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:19:57.05 ID:c7HMVxyQ0
>>91
https://pbs.twimg.com/media/B3C1nSaCIAAa9eR.jpg
今後はこうなるよね。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:20:10.45 ID:ukSBaRPO0
>>202
言葉遊び??はぁ?

日本企業の実態を表す1株当たり利益は民主時代からみて2倍以上に増え
実態経済として良好な状況を示していると言ってるんだが? 
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:20:48.75 ID:4EONhWg00
富裕層は車なんか持たないし乗らないし
歩き めちゃくちゃしわいよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:21:22.10 ID:pSs3WEIN0
>>214
だからそういう金融はお遊びだと言ってんだよ。
また馬鹿を言わせるなよw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:22:11.83 ID:TVZG3Pzz0
在特会は
韓国・在日に都合の悪い事実は全てヘイトスピーチという言論弾圧を行いたい
連中にいいように利用されたんだよ、馬鹿だから。
在特会に在日のスパイをたくさん所属させて、
わざと人種差別的なことを吹聴させていたのも作戦。
日韓議連・民主党のいい道具にされたな。救いようがない
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:22:17.00 ID:GojZq0DW0
富裕国の支配者
安倍、麻生、竹中、孫、柳井、三木谷

貧困国の人民
非正規、ワープア、無職、2ちゃんねらー
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:22:39.93 ID:pSs3WEIN0
馬鹿のためにわかりやすく馬鹿言ってんだよ。いい加減に察しろww
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:23:19.45 ID:GKpyGYIN0
かといって民主に任せると皆が貧乏のまま浮かばれず…
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:23:27.74 ID:0pLZPSU30
>>209
そう。
小学校に通えない貧困層とか、重病なのに金銭的に医者にかかれない奴とか、
電車賃が払えなくて屋根に乗ってる庶民とかいないし、
金持ちがサウジアラビアの富豪みたいな暮らししているわけで無し、

それでいて貧富の差を以て政策批判するときは、経済政策で他にケチつけようがない時。
メディアが騒ぐ裏に何があるのか、そういう推測をするのも面白い。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:24:38.13 ID://Qt3KXB0
貧富の差が大きすぎる事も問題っちゃ問題だけど、日本の場合はまだまだ大した差じゃないだろ
問題なのは、差が生じる原因が不合理、不公平な事
ぶっちゃけると、今、日本で新規に発生してる貧困層って
若年層の特に子持ちとか(母子家庭とかな)だよ
子持ちでなくても、世代間格差があまりにも大きすぎる
今、生まれた世代と60代では生涯賃金が平均で1億違うって
こんなもん個人の努力とかいう問題じゃない
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:24:38.39 ID:ukSBaRPO0
>>216
どこが金融なんだよwwwwwww意味不明

資本主義経済にあって、株式会社の一株利益って実態経済そのものじゃん
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:25:20.73 ID:MbY5LJJJO
消費税増税
恒久派遣社員化
残業代ゼロ

これらの政策に反対の人は絶対泥棒自民に投票してはいけない!
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:25:52.94 ID:pSs3WEIN0
日本の投資家はあほ。一回のバブルで沸いてる。
外国人投資家は、今後の日本の経済そのものとそれに対する政策も一緒にみてる。
景気低迷で株高が続くわけねねえだろ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:26:39.49 ID:4EONhWg00
ちがうなドル換算の売上ドル換算の利益 じゃないとまやかしだよ
ただの円安じゃない
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:26:46.51 ID:araTh0AL0
>>212
明らかに君だろうに・・・
もともと使える金が違うんだから・・・
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:28:26.64 ID:jwQ+1woe0
スポーツでも例えば体重別に階級分けたりルールで規制しないと面白くないだろ
経済だけ規制取っぱらって何でもアリにした方が良いなんて嘘
そんなことしたら一番強い者が富を独占して、カネの回りが止まって経済停滞するのは当たり前
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:28:50.44 ID:rH/icFzk0
結局弱者を助けるような人間にはリーダーの資格なんてないんだよ。
国民はもっと自立し、自己責任で自助こそが自分を救えるのだと自覚するべき。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:30:08.19 ID:AzjzwSKsO
逆にいえはイオンユニクロらデフレ輸入企業が栄えて日本まるごと貧乏になっていくか資源大国になるかだ(笑) 1ドル115〜118円なんて小泉時代だからな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:30:17.89 ID:WwY+F0Ln0
富裕層には子供を沢山作ってもらって
貧困層は絶対子供作んな悲惨な事件ばっかり起きるから
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:30:31.83 ID:WPrFioX90
>>198
内需企業も含めた?
ソースは?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:30:58.87 ID:araTh0AL0
何を言おうがマイナス成長だからね
株が高かろうがなんだろうが
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:31:14.67 ID:0pLZPSU30
>>222
合理的で公正な貧富の差なんてモノは存在しない。
どんな時代でも目鼻がきく奴、人より努力しかつ、その努力の方向性が間違っていない奴が富む。
世代間格差を言うなら、戦争で何もかも失った90歳の高齢者に、
「私達の時代はあなた方に比べて恵まれていない」と言ってみればよい。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:32:15.91 ID:WdRsceK50
富裕層は高級外車を買うが、貧困層は軽自動車しか買えないw
それ以外の車はさっぱり売れなくなるだろ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:32:19.15 ID:l8memyka0
>>229

全くそのとうり。グズグズ安倍よりも解雇に即日受諾しないと退職金ださんからんなと恫喝して党職員たくさん解雇した福島ミズポ先生こそ総理になってほしい
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:32:21.35 ID:CW02/nk9O
選挙の前から分かってた事でしょ
何をいまさら
ここでも散々言われてた事だろ
安倍は日本を韓国みたいな社会にするのが目的だと
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:33:53.96 ID:araTh0AL0
>>229
国民がそれを自覚すると
社会が荒廃するwww

君のうちに泥棒が来たとしよう
自立した人間はそいつを自分で捕まえるだ
そして自分で処罰を行う

自立した人間は、
警察なんて信用しない
警察が信用されるのは
国を信用している証拠

国依存してる証拠
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:34:32.95 ID:WPrFioX90
>>223
株価が実体経済を現してるとか?
おまえは何言ってんの

株価はあくまでも予測だろバカじゃねー
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:34:53.99 ID:focsVVsQ0
案の定のスレの流れになってるな。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:35:01.50 ID:4EONhWg00
株価はGDPの化身だから
GDPどうりになる
為替もそのとうり動く
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:35:11.74 ID:50W5M4Gq0
>>237
> 安倍は日本を韓国みたいな社会にするのが目的だと

正解!
https://www.youtube.com/watch?v=8ON2kuOLSmQ&t=9m07s
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:38:20.87 ID:lhGU7YcUO
>>221
居るし どんどん増えてるし 特にガキ共な
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:38:58.06 ID:pSs3WEIN0
アベノミクスニにはプラス要因は無い。L字で終わってる。
第三の矢は、それこそ右往左往の騒乱だよ。
なんとか撃てたとしても、その効果は10年先。

アベノミクスはすでに終わってることに気づけw
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:41:00.44 ID:pSs3WEIN0
この先待ってるのは、大増税と景気対策のための財政出動だけ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:41:03.13 ID:2uKBKZeo0
自民憎しの貧乏人は、後先考えずにどこに投票するんだろうね?w
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:43:33.53 ID:9bR+tBQF0
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:44:33.25 ID:hiFDVjdX0
てかバカみたいに株価株価ってヤツ

円安なったから海外投資家が割安感で今まで買われてきただけだろ

ECBの利下げの発表、中国の利下げの発表
円安がこれからも続くと思うか?
日本なんて中国のGDPの半分以下、3分の1に近づいてるしな

これからどんどんそんな中に年金や税金ぶち込まれてくんだよ、アベノミクス博打だわ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:44:44.86 ID:aW2xD3egO
ID:ukSBaRPO0
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:45:09.41 ID:dPB2CGOQ0
昔から金持ちと貧乏人はいたわけで
今より格差は酷かったんじゃ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:45:19.65 ID:cecq1aYS0
残業代ゼロの安倍

★2012年衆議院選挙 自民党公約 アベノ大うそ
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:45:55.60 ID:ab/A8hzz0
>>5
ウヨは愛国よりも中国韓国が嫌いなだけです
それなウヨが貧乏人という根拠は?
統計でもあるの?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:47:30.29 ID://Qt3KXB0
>>234
90歳の人と60歳の人の話は全く異なるだろ
60歳の人がそれだけのモノを持ってるのは、国の借金を先送りしてるからだ
日本の国庫の債務は殆ど国内に対するものだから、
単純に税金で取るべきだったものを取らずに支出だけ増やした結果だ
国民一人あたりで800万くらいか?
今、60代の平均預金額2000万のどれくらいが本来税金で取られるはずだったもんなんだろうな?

税金を将来世代に追わせて、国の借金を貸し付けてるのは実は年寄りって
これはどうみてもねずみ講だろうが、不公正極まりない
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:47:44.97 ID:pSs3WEIN0
>>246
どこでもいいよ。
とりあえず安倍を引き摺り下ろしておかないととんでもない修羅場に突入する。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:50:42.27 ID:ukSBaRPO0
>>232
>内需企業も含めた?

日本を代表する225社が全部輸出企業だと思うの? ww
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:52:01.91 ID:ChETn7jt0
貧困国の国民は犯罪に手を染めないことだけ考えてくれ。
あとは勝手に生きて勝手に死ね。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:52:56.30 ID:l8memyka0
同一労働同一賃金?

国際的にはそうなってるよ(笑)
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 14:57:11.61 ID:UK6Yh2Cl0
●日本が追従する韓国型新自由主義(アホノミクス)の手順

ユダヤが底値で株、不動産仕込み
竹中平蔵、伊藤元重、熊谷亮丸ブレーン
トリクルダウン理論
通貨安誘導
公共事業増発
重税官僚主義とグローバル経済への誘導
オリンピック誘致
メディア支配、ホルホルテレビ乱発
度がすぎる英語教育、盲目的な愛国教育
大企業優遇、法人税引き下げ
労働規制緩和
移民政策
社会保障削減
極端な親米主義
TPP自由貿易
インフラ事業(電力、空港、通信など)の外資導入
農業、医療の外資開放
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:00:11.41 ID:+NIHUPFD0
>>12 いい事言いますね 諦めるのだけは嫌だから足掻くよ俺は 金持ちになりたいもん
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:01:45.52 ID:/ii1Jr9z0
● 【拡散】東日本大震災で民主党が逃げ回ってる間、安倍首相が何をしていたか知っていますか? ● http://www.youtube.com/watch?v=xbERJfmeo7I



●鳩山元首相、韓国で反日講演か?朝日誤報重要でなく「民主党政権に戻れば慰安婦追加償い金払いますニダ」朴政権の代弁者に [転載禁止]&copy;2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1416722126/
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:01:57.79 ID:1l41kRpr0
安・近・短路線のままだが
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:02:55.09 ID:SM6CNI170
とりあえず安倍を何とか引きづり降ろすニダ
このままではウリたちがとんでもない修羅場になるニダ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:05:34.13 ID:1l41kRpr0
安倍って暴走しすぎて国内外に敵を作りすぎたな
考え方に一貫性なく、話をそらすからだよ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:11:23.53 ID:/ii1Jr9z0
● 枝野幸男(民主党) ●

「早い解散はありがたい」民主・枝野幹事長が異例の要求  10月25日
http://www.sankei.com/politics/news/141025/plt1410250020-n1.html



身勝手な解散としか言いようがない−枝野幸男「民主党」幹事長が批判 11月13日
http://buzz.news.yahoo.co.jp/article/c2a8111c9314ceba8a6714fe68c82271779fbafa/
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:14:02.19 ID:/ii1Jr9z0
●江田憲司(維新) ●

「増税先送りなら解散を」 維新・江田共同代表 2014.11.9 10:27
http://www.sankei.com/politics/news/141109/plt1411090008-n1.html



「国民そっちのけ解散では」 維新・江田代表 2014年11月22日(土) 02:21
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/elex/ASGCP62KRGCPUTFK01W.html
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:15:13.14 ID:IL72xtqu0
せっせとコピペ貼るしか能のない奴は死ねばいいと思うよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:17:41.52 ID:bk2f38880
貧乏人は犯罪者になればいいのに
富裕層に対しての犯罪なら多くの人は非難しないだろう
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:18:41.30 ID:q1fEXyre0
今ミヤネ屋で松井一代の豪邸訪問やってるが、高級外車に高級外国家具、金持ちは外国に金ばら撒くんだよな。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:27:59.68 ID:2u8uY9UR0
金持ちは政治屋に惜しげも無く献金するからなあ
会社ぐるみで投票するから票田になるからな

対して、おまえら貧乏人は投票用紙をたった1枚しか持ってねえしw

しかも、今回は どこにいれていいか全く判らんという
痴呆状態で、絶対に選挙にはいかねえしw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:28:01.77 ID:IFujpw0h0
保守化・右傾化によって日本も戦前のようなスーパー格差社会にまっしぐら
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:28:42.59 ID:f2Yko0Y90
金持ちが金持ちにならなくとも、お前らが金持ちに
なる事はない。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:29:52.07 ID:DDmhRwrS0
>>271
そういうセリフはよく安倍総理が言っているよね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:30:22.35 ID:GAC/su9i0
>>253
そろそろ長寿税が必要だな。

別に全ての老人から巻き上げる必要はなく、金のある老人だけでいい。
あとは相続税の最高税率をまた7割に戻す、と。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:30:48.15 ID:bVn6bwYd0
少し前は国民総貧困化の道を歩みつつあったんだからある意味進歩だろ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:32:30.66 ID:l8memyka0
格差はよくない
同一労働同一賃金を進めよう!




          地球規模でな(笑)
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:39:03.69 ID:0pLZPSU30
>>253
自分が最高に不幸な世代みたいな事ばかり言ってるから違うよって書いた。
戦争にかり出されて、家や財産どころか、命さえ奪われていた時代の人達は、
戦争で焼け野原になったあと、文句も言う暇があったら働いて日本を豊かにしたでしょうが。
その90代が60代はずるいって妬むか?
自分たちより理不尽な思いをしてきた人は世界中に幾らでもいるよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:39:34.41 ID:jHGd2Akn0
下層民だがバカチョンに血税が流れないのなら安部ちゃん支持だわ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:42:39.21 ID:fldFDlsI0
どれだけ経済が強くても豊かさを実感できないことは過去数十年のマスコミの世論調査が証明しているんですがね
そこででてくるのが清貧とかカネではない幸福論ですよまたまた清貧ブームが来るぞー
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:44:35.87 ID:FCJKurRJO
>>276
同意ー
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:48:51.72 ID:fldFDlsI0
豊かさを実感できますか?という調査をするとかならず豊かさを実感していないという結果が出るんだよ
もういい加減にしろよバカ教授ども
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:49:56.78 ID:VBgmJKyv0
自民党の対抗勢力が本気で日本転覆を企むテロリスト集団ばっかりだもんなあ
この国民にしてこの政治家ありだよw
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:53:12.47 ID:JrNcwy2u0
貧乏人のが数が多いなら選挙に行けよ
貧乏人の願い叶える党にでも入れろ
民主国家なら選挙で変えろ
俺は金持ち層だから今のままで良いけど
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:55:19.26 ID:ukSBaRPO0
>>280
それなんだよな・・・

最近政治のお陰で経済的に豊かになった人ばかり・・なんて国は存在しないww
そんな国ねーし
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:57:08.40 ID:6IsIwREj0
実は民主党時の方が賃金良かったwww


平成21年 294.5千円 (前年比&amp;#8722;1.5%) 自民党政権
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%) 民主党政権
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%) 民主党政権
平成25年 295.7千円 (前年比&amp;#8722;0.7%) 自民党政権

☆厚生労働省 賃金構造基本統計調査(全国)
URL http://www.mhlw.go.j...ingin_zenkoku_a.html
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:57:26.25 ID:wtHOMpx30
>>277
死ねよ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 15:57:43.17 ID:PqWQgHrEO
持たざる者が煽動されて愛国だの売国だの騒いで馬鹿みたい。
ネトウヨは自業自得
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:01:30.69 ID:CYaMl4n90
ネトウヨとか誰と戦ってんだ?
俺はお前らのいう所の嫌特亜のネトウヨに該当するだろうけど
自民支持者じゃなかったけど?それでもネトウヨなのかい?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:01:45.58 ID:2uKBKZeo0
思うようにならない境遇を政治のせいにしたところで何も変わらないのにねw
バイトだって3年頑張れば300万400万貯められるはずだよ。
生活保護狙いで共産党じゃダメだよw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:03:29.50 ID:f6oRNKph0
とりあえず下と中は遊んでる暇なんかない

働けって事な(´・Д・)」
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:05:20.05 ID:tvAvHm6v0
>>1
でも貧富の格差を拡大させたほうが富国強兵は成功するよな >アメリカ、中国
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:05:22.75 ID:ukSBaRPO0
>>284
>実は民主党時の方が賃金良かったwww

平均賃金を上げるなら、また民主党に戻して円高デフレ不況にして
バイトなどの非正規をクビにして無職にしたら平均は上昇する。
一番安い新入社員も抑制して就職氷河期にすると平均賃金はアップするよ。
無職がバンバン増える構造で平均賃金アップを目指すなら民主党最高だね♪
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:07:15.71 ID:50W5M4Gq0
>>291
@KATSUNAMA
どんなに民主党の悪口言ったところで、
安倍が民主党政権以上に経済を悪化させているという事実だけは変わらない
http://twitter.com/KATSUNAMA/status/535012301066100736
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:07:54.39 ID:CYaMl4n90
>>288
世の中、人々が思うようになる下地はやっぱ
政治家が作ってるから選挙は大事。
課税に次ぐ課税、スタフレなんて俺らじゃどうしようもない。
働いても何の為に働いてるのかわかんねぇ
って思いながら働くのは嫌じゃん?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:08:41.45 ID:f6oRNKph0
大事な事だからもう一度

下と中は遊んでる暇なんかない

働け(´・Д・)」
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:10:29.69 ID:ukSBaRPO0
>>292

だから民主党に期待してるじゃん

平均賃金を上げるなら、また民主党に戻して円高デフレ不況にして
バイトなどの非正規をクビにして無職にしたら平均は上昇する。
一番安い新入社員も抑制して就職氷河期にすると平均賃金はアップするよ。
無職がバンバン増える構造で平均賃金アップを目指すなら民主党最高だね♪

弱者がバンバン無職になる民主党は最高の政権です!!ww
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:14:16.89 ID:SqpuFGuH0
パレートの法則
全所得の8割は、人口の2割の富裕層が持つ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:14:19.49 ID:g6dvNAp90
ええええええええええ?????????????
日本人の7割も資産持ってるの????????????
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:15:33.03 ID:lhGU7YcUO
つかお上は既に景気条項撤廃して"早く外国人奴隷雇いたいからおまいら庶民はとっとと野垂れ死ね"ってお達しを出しちゃった訳だから
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:17:37.30 ID:f6oRNKph0
>>298
さてどうする?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:20:13.77 ID:joyl3mCx0
【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★7??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416784799/
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:20:51.57 ID:0QwG/owq0
安倍ちゃんはずっと富裕層だから貧困層の苦しさは分かるまい。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:21:56.78 ID:2PMHCJnT0
下痢の苦しさはわかるけどなw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:23:49.52 ID:yli7f1er0
俺様が貧乏暮らしなのは仕方ないとして
せめて金持ちにはそれにふさわしい程度の慈悲の心を培ってほしい
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:31:29.66 ID:qZ9nPBAz0
>>13
まったくそのとうり
民主の時より一億倍はマシになった
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:31:40.60 ID:W3Qd8ZllO
>>300
どういう意図で貼ったか知らんが、それじゃあ維新は今回負けるわ。

貧困層が思いを馳せるのは自らの貧困であって、他人の資産がどうとかいうのはさして問題じゃないからな。そこが理解できてないなら論外。

公務員様の給与カットは今回さしたる争点にはならんということだ。カットしたところで自分の生活が潤うわけでもない。

騙される奴も多くないゆえの支持率伸び悩み。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:34:29.16 ID:JUk/T8se0
>>304
ネトウヨは字も読めないのかw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:34:55.29 ID:50ehmoaB0
まあ公然とインサイダー取り引きをやってるようなもんだよな 安倍のアベノミクス
強引に日銀を使えるので株価操作しまくりんぐ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:36:58.39 ID:JAsqOdux0
>>294
生きるために 働くだけなのかなあ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:37:05.05 ID:jHGd2Akn0
>>285
お前が死ね。
この国は日本なのだから日本人以外の生き死にに責任を持つ
いわれは無い。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:38:17.74 ID:2Vy5J4gm0
デフレは必然雇用者側に力が集中する。ブラックがその典型。
物価は安くなるけどそこに心の豊かさや余裕が生まれるのだろうか?
自分だけ沈没しつつある船にしがみついているようなものだ。
インフレの時代はたとえ貧しくても心に豊かさがあった。
そして将来になんの不安もなく子供を作る。実際生活できなくなるなどという不安などないのだ。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:39:49.17 ID:kfcMLkhQ0
>>306
自民党と民主党を書き間違えたんだろ
ネットサポは経済しらないしなw
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:40:32.31 ID:q/nxCmG70
格差格差って言うけど
格差って昔より広がっているのか?
カネの数じゃなくて人員の数的にさ
俺は広がっていないと思うんだけどね
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:47:05.15 ID:xYOUdrGe0
アベノカクサ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:47:56.34 ID:Xv7netec0
 株式投資なら3万円あればみずほフィナンシャルグループや双日といった
日経平均採用銘柄やJPX400採用銘柄を買えるなど簡単にできるけど。
 今株高などでアベノミクスの恩恵が来てる奴がいるけどそれは努力の結果だ。
リーマンショックの激安価格の時に株やJ-REITをコツコツ仕込むなどしていた。
周りの奴はバカ扱いされてたけど。人の逆をやるから投資で大儲けできるわけだ。
リスクを取らずに儲けようとするのがおかしいんだけど。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:53:12.55 ID:EVp6hUbd0
カブは種がすべて

誤発注で40億円儲けたNBF氏だが
誤発注に気付いた瞬間に80億円の買い注文が出せたから、それだけ儲かった。
 
それに気付けても8万円の買い注文で
いくら儲かったろう

「3万円でも株が買える」は「その1円の貯金をコツコツ続ければ一戸建てが買える」と同じぐらいインチキ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:54:18.85 ID:QII/eyh00
今はマスコミやお笑い芸人がバブル以降も相変わらずに富裕層にいるから
格差社会っぽく見えるだけ
実質は昔の方が貧富の差はあった
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:54:48.63 ID:A/vBw5hv0
まあ何というか
その時代の主流に近い価値観を持ってたら生活は楽だよね
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:55:18.25 ID:EVp6hUbd0
もし、おまいらが
なけなしの100万円を、死ぬ思いで1000万円(10倍)に増やせたとしても

その間に金持ちは
10億円をはるかに低リスクに11億円(1.1倍!)にできるんだよ

株は種が全て
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:56:51.03 ID:ukSBaRPO0
>>315
BNFの最初の種は100万 
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:59:18.57 ID:q/nxCmG70
>>318
でも株をヤラなかった奴とか、やったけど負けたやつとかと比べればマシだろ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:01:01.07 ID:4RjQWPr/0
共産党が政権盗れば、国民全員が等しく貧困層になって格差解消
民主党が政権盗れば、中国人や韓国人が格差の頂点に立って日本滅亡
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:04:29.10 ID:YJi+hwDm0
自民は外国人含む市民の1パーセント
民主は外国人含む市民の3パーセント


どちらも96パーセントの国民は置き去りです。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:04:43.83 ID:2Vy5J4gm0
BNFとやらも所詮人間のクズ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:06:25.38 ID:sv49YXrG0
政府の考え方としては「貯蓄から投資へ」を訴え続けていることは
頭の隅に入れておいたほうがいいんじゃない?
行動に移すか否かはその人によりけりとしても
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:06:46.69 ID:Kfaxs+zB0
>>1
自分の働いてる先がブラックだの貧しい企業なのはよくわかったよ
で、自分がトップに立ってこの会社を変えてやる!くらいの意気込みを持つ奴いないのか?

そんなんだから万年派遣社員なんだよ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:09:12.06 ID:joyl3mCx0
【貧困】病院代の自己負担払えぬ人急増、年延べ700万人〜病気で収入が途絶えたり、非正規の増加で格差拡大★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416736474/
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:09:52.21 ID:EYFcRnDj0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?z9o=dgbvfry&v=8JgukoSspHw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:10:46.53 ID:IFujpw0h0
自民も民主もどっこいどっこい。かつての日本を取り戻すにはもう共産しかない。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:10:48.44 ID:YJi+hwDm0
>>324
何もなりません。
100年どころか10年と持たないビジネス経済ですよ今は
利用してうるのは一般国民の借金ですよ
そんな会社ばかりになってこの経済が続くわけもない。

トヨタが中国進出したからトヨタが出資してるわけじゃなんです。
下請けが金借りて進出してるんです。
セブンイレブンが出資するわけでもないんです。
オーナーが出資してるんです、全部がそんな企業ばかりになったんですよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:10:59.52 ID:2OgdUuFT0
7割が持ってるなら持ってない3割は自分に問題があるんじゃないの
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:11:05.97 ID:ugk7OS3W0
中間層メインではこのグローバル世界では競争していけないってんで
わざと金持ちと貧乏人に分けて富を集中させて生き延びていこうって策らしいんだが
この話どこまで信用できる?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:13:38.07 ID:2Vy5J4gm0
フェラーリ乗ってるやつは人間のクズ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:15:52.93 ID:YJi+hwDm0
金の流れが見えない議員ばかりなんです。
アホはビジネスの仕組みさえ考えないで投資投資と
気が狂ってる
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:19:04.78 ID:EVp6hUbd0
金持ちと貧乏人を2つに分けて
金持ちだけが幸せに生きる国を作ろうとした試みは
歴史的に見てすべて失敗している。

結局、底辺側の人間の数に押し切られて、金持ちの国は崩壊する。
南アフリカは昔、白人の国だったし
アメリカの大統領が黒人になるなんて、誰も信じてなかった。

悪貨は良貨を駆逐する、それは国家にも当てはまる。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:20:00.88 ID:1Ing12eo0
富裕層って言っても旧財閥系とかのリッチマンは
ユニクロとか楽天みたいなのウザがってるんじゃないの
以前ホリエモンが袋叩きの挙句に投獄までされたように
そのうち攻撃されるんじゃないか?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:20:57.12 ID:z++6L8EN0
くだらん。
生まれながらに障害を持ってる人だっているんだ。
格差などあって当たり前。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:23:26.35 ID:EVp6hUbd0
生まれながらに障害など持ってない普通の人ですら
底辺の美しい国
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:23:58.05 ID:2Vy5J4gm0
金持ちだって大変なんだぞ。なまぽが一番気楽ていいと思う。
おれは富裕層だがなまぽがうらやましいクズです。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:24:32.25 ID:EVp6hUbd0
グンマーでは生まれながらのお姫様が今もいて
領民にネギやワインを配り、観劇会を催しているという
美しい国
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:27:43.20 ID:2uKBKZeo0
デイトレードはある程度センスがいるし、24時間そのことで頭がいっぱいになりがちなので、あんまりオススメできないなw
やっぱりまずはバイトでもいいから頑張って300万くらい貯めて商売を考えてみる。
それで多少蓄えが出来たらそのうちの1/3くらいを中長期のトレードにまわしてみるのがいいんじゃないかな。
みんなガンバレw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:30:59.83 ID:wHsyRrvv0
改行と長文のバランスが悪い
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:31:09.74 ID:Jlz4cejM0
東大生になるには資質がいる
それと一緒だ
全員が入れる東大作って何をするのかね?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:40:37.81 ID:6Eq9hRe00
商売している人や農業従事者の土地・建物等は含まれていないから実態と違うな。

駅前に坪数百万の土地を数百坪の持っていてもカウントされないんだな。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:32.93 ID:JGg0fDzB0
>>334
そこで、全体主義や夜警国家となる訳では?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:38.06 ID:QXiyGyqI0
これもよく考えたら売国記事だな、記者が上司やテメエの給料の為だけにってかダセえなあ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:43.24 ID:q1fEXyre0
貧乏人は自殺
金持ちは他殺
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:43:51.65 ID:CPIaqyFf0
アベノミクスで儲けた富裕層に新たに課税して庶民に恩恵を分けるようなことしたらいいのに
それならみんなハッピーになる
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:46:22.13 ID:0pLZPSU30
>>343
今どき金融資産なんて持ってるだけじゃ何も生まないものな。
少なくとも中産階級に於いては、生産や事業のための用地や設備こそ資産だよな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:49:36.07 ID:JGg0fDzB0
実際今の日本てだんだん全体主義っぽくなってきてるように感じるし、格差とかもその中で固定化されていくんじゃないかな。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:52:44.05 ID:f6oRNKph0
時給680円のワシには辛い世の中よのう…
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:56:09.43 ID:0pLZPSU30
>>350
950円の俺は勝ち組か
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:57:40.73 ID:LK5j56Jl0
現実のインフレ率は相変わらずマイナスだろ?政府発表の古くさい集計方法のインフレ率は別にして。
日銀法でインフレ率2%を義務とするべきだよ
黒田がいなくなったらどうするつもりだ?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 17:59:14.16 ID:bW93N8gt0
日本最大の富裕層は数の知れた有名芸能・スポーツ、開業医、企業オーナーなどではなく
数十万世帯に及ぶ「公務員夫婦」というのは以外に知られてない。
退職前年収2000万超、退職金1億弱、共済年金月70万も待っている。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:05:53.74 ID:qB12eKwRO
そのうちアメリカみたいに
富裕層は自治体から独立して国家内国家みたいなの造るのかな?w
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:08:41.75 ID:tfTrTAgE0
富裕層は貧困層がいてこその富裕層
独立したらその中から貧困層が発生する
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:09:54.34 ID:QEnjceHn0
小難しい話じゃねぇぜ!
給料を平等にすればいいんだっぺ
僻みも起きないね。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:12:48.21 ID:tfTrTAgE0
>>353
数字的には眉唾だが、公務員による略奪国家であることには間違いないな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:15:04.71 ID:clGD61gE0
戦前に戻りつつあるだけ
戦前の日本は、今のアメリカもびっくりの資本主義格差社会

安倍ちゃんは昔から宣言していたはず
「(戦前)日本を取り戻す」と
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:18:09.01 ID:clGD61gE0
長州閥の安倍ちゃんが「取り戻す」のは、薩長が支配していた戦前日本に決まってる
つまり、格差拡大で、順調に「日本は取り戻されつつある」
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:18:41.39 ID:VA2+N1Aj0
公務員は努力して公務員になったのは認める だが国の運営を考えたら公務員給与削減は必須である
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:21:43.85 ID:i65WDars0
>>1
政府「まだまだアメリカの状況にはほど遠い、これからやで!」
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:25:07.54 ID:bmoiksy40
警察の発表している事案で見られるように周りの人間を片っ端から犯罪者扱いしているのを見ると
貧乏人を排除して生活圏が分裂するのは時間の問題だろうなぁ
なんでアメリカとかの悪いところだけ見習ってるんだか
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:30:33.64 ID:7G+ThfBAO
近所に太陽光パネル設置したお金持ちが年間1千万円、10年間1億円の利益が確約してあんだよと鼻息荒く話してた、資金力ある人優遇のこの政策ってどの政党が作ったんだ?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:30:40.62 ID:Jlz4cejM0
なんか不思議だよね...

AKBのCDや妖怪ウォッチはバカ売れしてんのに食料品は増税で買えないとかさ
じゃあこいつらは富裕層なのかとw
もうね...

おまけに稼いでるヤツらから金巻き上げろだろ?
無論、代々金持ちでふんぞり返ってる連中もいるだろさ
でも一色単に頑張ったヤツらからも金を盗ろうだなんておかしいわな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:32:12.51 ID:M2XEAV9C0
【衆院選】 江田共同代表 「維新の党は、公務員の給与カットを徹底して行う」★8??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416820495/
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:32:34.68 ID:NPydybUp0
都会はまだいいけど
田舎だと走っているのは古い軽四やコンパクトが多い。
都会じゃ見かけない古い車多いよ。格差やね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:32:39.50 ID:QII/eyh00
人間を幸福にしない日本というシステム
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:30.34 ID:EVp6hUbd0
たとえ大金を持っていても
それに見合わない人間は青酸カリを盛られて殺される

大金があるのに結婚相談所で、話し相手を探してしまう人生。
身の丈にあわない大金を持っていても幸せには、なれないのだ。

あの事件の主人公は殺人鬼の婆さんのほうではなく
「億円」を持っていたのに、不幸せだった爺さんたちのほうだ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:34:57.89 ID:Jpy1MqX90
公務員ごときを嫉んでるようだと
貧困層から抜け出せないだろ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:35:11.52 ID:N4GWp50Y0
民主政権のときみたいに、富裕層も貧困層も両方ともダメになるよりはいいんじゃねぇの。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:35:17.61 ID:TGs46Itc0
でもマスコミの世論調査だと最近まで安倍内閣支持率は70%くらいだったではないか。
つまりそれは国民の7割が安倍内閣を支持しているわけで。
信じれば夢は叶う、欲しがりません勝つまではの愛国心溢れる精神で皆1つになって頑張っているということだ。
そんな日本人の愛国心を思うと涙が出てくるわけで。
明日も安倍内閣とともに頑張ろうとなる。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:35:53.27 ID:BXfIKLGF0
スタート トゥデイ
コロプラ
グリー
光通信
サイバーエージェント

こういう若手ベンチャーで大成功した富豪実業家は
みんな、先を読む知能と人を引き付ける魅力に溢れた偉人だよなぁ

自分がやらなきゃ社会が駄目になる。国が無くなる・・
そういう幕末の志士に似た危機感も持ってただろう。


こういう人材がなんで東大京大東工大、そのほか旧帝大から
出てこないのか?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:36:30.70 ID:EVp6hUbd0
がんばれ安倍総理
日本が滅びるその日まで
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:40:39.32 ID:KJvZEpOZ0
せっせと与党を変えて変化を促さないとな
苦しみながらの他力本願延命治療ほど愚かな事はない
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:42:13.88 ID:EVp6hUbd0
団塊の世代が放漫財政で積み上げた1000兆円の借金を
俺たちの世代が汗水たらして返し続けることは絶対に許さない
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:43:34.54 ID:AF13fpz+0
>>318
10億持ってて年1割しか増えてなけりゃ
円安に負けてて実質マイナスじゃねえか
それなら10倍に増やした実績の方がよっぽど評価できる
まあ1000万から10倍にするのは精神力が本当にないと難しいが
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:44:47.23 ID:ALIT8nXh0
でも株の売買が活発になれば税収は増えるじゃん?
売却益から20%課税してるんだから。
それと年金はどうも利確できているらしく、かなり余裕が出ている模様
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:46:04.84 ID:nmhcyXQc0
二極分化は資本主義の必然
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:46:31.65 ID:EVp6hUbd0
株価は幻、蜃気楼

GPIFが年金資金を株式に突っ込んで
日経平均を上げて見せたとしても、それはインチキ

いざ、GPIFが資金を引き出そうとしたら、
その株価を誰が維持するのだろう。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:48:35.41 ID:lsAV0WiI0
何がいけないのか分からん
中間層が多い中で貧困層として暮らすより、
中間層が減って、富裕層と二極化した中で貧困層として暮らす方が全然いいでしょ
貧しい人が少ないと肩身が狭いけど、周りに同じような人が増えれば、
いい意味で開き直れて、それまでよりも自由な発想で生きられると思う
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:50:10.18 ID:KJvZEpOZ0
>>1
景気の良い話で出てるのが株っていうのも笑えるなw
嬉しい悲鳴が聞こえてこないというか、虚構な印象を受けるw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:51:53.69 ID:n6Ffgnal0
資本主義、民主主義なんだから
金持ちと貧乏人が出来て当たり前
勉強できる奴と出来ない奴
運動が出来る奴と出来ない奴

日教組の運動できる子の能力を潰して
お手て繋いでゴールとか馬鹿すぎだろう
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:53:26.15 ID:tEnWMP52O
安倍さん株上げるより大学学費を何とかして下さい 2人の子持ちより
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:55:20.74 ID:AjtMI1fmO
デフレ、円高は、金持ってないと生かせません、
デフレ 金持ち はははははウハウハウハ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:57:00.09 ID:35cfP+pp0
>>383
国公立大学の学費は所得によって減免がありますが

世帯所得360万以下なら全ての国立大学が学費ゼロだぞ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:57:00.90 ID:zqmAeN8c0
 パソナ・ケケ中会長 (KO大学教授)

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  私や南部社長の様な偉人は、常にいわれなき批判を受ける。
|  そう、福沢諭吉の様にね。
|  で、つまりパソナがおまえらウジ虫どもを時給500円以下でコキ使うことだ。

 .  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./ ̄Y ̄ ̄\
      /  /\   . ヘ
      | / ケケ中 \_| 
      | 丿 =-  -=ヽ.|
      Y .ノ ・ ) ・ヽ V          
      |   (_  ._)   | ホジホジ
       ヽ mj !人_)  ./ ⌒ヽ /⌒\ .          
      〈__ノ.`ー' _/  〉 〉  ,、  )______
     .ノ  ノ.       (__ノ   └‐ー< 壱 /.万 / |
    /〈_/\デタラメ大嘘つき_ノ.../.万 /.|彡|
  / 壱//万 / 壱//万 / 壱//万 /.|彡|彡|
/ 壱//万 / 壱//万 / 壱//万./.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|彡|/
|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|≡≡|__|≡≡.|/
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 18:58:49.74 ID:l8memyka0
学費安くするイコール税負担増える
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:00:40.45 ID:zqmAeN8c0
 竹中 = デタラメ大嘘つき

これは真実だわな。
それにコイツはカネに汚い男だからなww
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:04:20.28 ID:tEnWMP52O
>>385
年収600程で国立と私立です
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:06:18.01 ID:iKWX5OMG0
宗教に課税して財源作れよ!
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:07:55.12 ID:35cfP+pp0
>>389
それなら国立の方は減額されてるでしょ?
私立は知らんけど
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:08:07.63 ID:rcvocwQm0
3%から5%より
5%から8%のほうが負担感じるね

これが10%越えたら.
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:08:26.03 ID:v1r86UFx0
GDP低迷のすべての原因はココなのにやろうとしないよねww

・社会保険、退職金のない雇用の増加
・少子化
→消費低迷
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:17:03.42 ID:SEutd18y0
>>360-384
東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13刊)

2014年―、慢性世界的経済不安、少子高齢化・増税ラッシュ、物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、アジア、中東での大規模紛争、
中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ小競り合い。
鬱憤がたまる社会情勢下>>1で、排外ウヨブームで過激化し日本人バカウヨの
アラブ中韓系襲撃殺傷事件、武装自警団の街頭犯罪者逮捕時の過剰暴力事件が
散発。自衛隊治安出動可否議論、社会不安が蔓延する2014年の日本。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:18:05.01 ID:SEutd18y0
東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13刊) >>394続き

そして、2014年X月XX日、愛国ムード高揚イベント
(サッカーワールドカップ予選で)接戦の末に日本が敗戦。日本各地の繁華街で、
フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、貧困解消、増税反対などを掲げる
左翼系団体の「生きさせろ」大規模デモ行進でのこぜりあいなどを引き金に
関東地方同時多発大暴動が勃発する。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:19:28.83 ID:wUJfZcvY0
不満あるなら株やれば?
だれでも証券口座開いてできるよ?

なんでやらないの?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:20:58.59 ID:EVp6hUbd0
普通に働いただけでは生活ができないので
相場に手を出すように国が勧める美しい国
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:21:14.70 ID:ALIT8nXh0
>>380
ああなるほど。中間層が多い時代にもいた少数派の貧困層のことを
思えば、格差が広まればむしろ仲間が増えて彼らも幸せだと。
しかしそれは政治の課題であって個人の気分の問題とはまた別
中間層が多いほうが彼らへの福祉も厚くできるのだ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:22:14.28 ID:EVp6hUbd0
そんなに株が儲かるなら
国家予算を全額、株につっこんで
増やしてから使えば、問題すべて解決だろ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:24:48.69 ID:EVp6hUbd0
国民から預かった年金は、株に突っ込めるのに

自分達の予算や税金は、決して株に突っ込まない二枚舌
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:26:22.72 ID:SEutd18y0
>>398 >>396 ネトウヨは、悲しい>>1現実を受け入れろ。
円安誘導、物価高騰、国債金利暴騰、日本経済破壊、社会不安を誘発する
アベノミクスという、キチガイ興奮脳溢血バカ政策

高血圧と糖尿病な、肥満メタボ中年おっさん・日本が、バイアグラのんで、
愛人の女子大生とセックスしていて、心臓発作や脳梗塞をおこして、そのまま死ぬのと
同じ情けない事案w
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:29:33.53 ID:nZBpGHPh0
民主党は貧困国だけを作ってたようだ(´・ω・`)

エルピーダは円高倒産
松下シャープを倒産寸前まで追い込んだ民主党
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:32:05.71 ID:OrtQTtUW0
>>385
親に多額の収入があっても、東大の入学金・授業料をまったく出してくれない家もあるんです。
自分の娯楽や老後のために金を貯めて、子供には自分で賄えって・・・
そのくせ、いざとなったら、子供に頼ろうというしt心は見え見え。

毒親ってそういうもの。
しかも、それそっくりの兄弟姉妹がいたら最悪。
兄弟姉妹は扶養義務を拒絶する。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:00.42 ID:M2XEAV9C0
>>396
所詮はパチンコと同じギャンブルだから
405名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:39:16.49 ID:jsl1FVuJ0
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車琵琶湖一周)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、坂本日吉大社、三井寺、石山寺
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築群
 5.甲賀忍者、信楽焼

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、伊吹そば、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:42:43.33 ID:35cfP+pp0
>>403
それは政府が何とかするべき話なの?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:46:33.17 ID:K0/2Y9PF0
(なぜ、反日本左翼勢力が格差だと声だかに言うのかについて)
階級闘争やる為です。(貧困層と富裕層戦わせて、社会混乱させてそのすきに
政権取ろうということです)
日本は、世界的に見ると貧富の差が少ない国家です。
しかし、それでは民主党などの左翼政党が政権取れないので、わざと貧富の差
が大きいと言うわけです。(マスコミも反日本左翼政権樹立の為に言う)
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:48:11.69 ID:esDETdPl0
証券会社に口座を作って株を売り買いするのに血筋も家柄も必要ないよ。誰にでも出来るんだよ。
まず自分から逃げるのをやめなきゃね。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:51:04.16 ID:ykmk38j40
円高デフレ空洞化による内需と雇用の破壊が大好きな連中は
デフレなら儲けがろくに出ず雇用が守られない形での安売りが増えてお得とか
円高なら日本人リストラして海外で生産したものが安く買えるとか
あげく物が安く買えるから年収200万円台でも中間層だとか言い出す
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:52:55.23 ID:SEutd18y0
>>407-408>>398 >>396 
痴呆ネトウヨは、悲しい>>1現実を受け入れろ。超金融緩和、円安誘導、物価高騰、
国債金利暴騰、日本経済破壊、社会不安を誘発するアベノミクス・キチガイ興奮脳溢血バカ政策

>>394-395 >>401が日本の数か月後。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:53:19.46 ID:3N3AQ0ZT0
俺はマンションを100棟持ってるからいいけど
おまえらは大変だよね☆(ゝω・)v
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:53:54.49 ID:fx+1uZ1y0
 
格差が拡大すれば必ず治安が悪化しw
 
やがて暴動が起こるwww
 
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:54:29.73 ID:mVlmZ9+z0
株やFXなどを積極的に勧めるわけではないが
元本が保証されないものを全て悪と考えるのも少し違うと思う
家や車など高額なものですらやたらと現金一括にこだわる奴も
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:55:51.46 ID:SEutd18y0
>>408 >>406
普通に働いただけでは生活ができないのでFX、株式など鉄火場に手を出すように
すすめる国・日本が勧める美しい国。
FX、株が儲かるなら、いますぐ国家予算を全額、FXや株につっこんでやしてから使えば、問題すべて解決だろw

日本国民から預かった年金は、FX、株に突っ込めるのに、
自分達の予算や税金は、決して株に突っ込まない二枚舌。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:59:08.12 ID:TSrB7/wc0
人口比的に貧困層が富裕層のインフラを初めとする生命線を押さえるのだから実は力関係は圧倒的に貧困層>富裕層
後はそれを自覚して使うかどうか
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 19:59:37.95 ID:KrcCRYaf0
https://www.youtube.com/watch?v=9sQ4qVoTfig
news23 安倍首相「あれはミクロの意見ですから(笑)」
https://www.youtube.com/watch?v=dv1HKXCJ_oQ
news23 安倍首相 29′36″

http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:00:33.71 ID:35cfP+pp0
>>414
×普通に働いただけでは生活ができない
○普通に働いただけでは贅沢ができない

今騒いでるワープアは高度成長期の平均的サラリーマンより豊かだし
国民全員が贅沢をできる国は人類史上に一つもないよ
問題を解決するには君のような馬鹿を駆逐する以外ないと思う
つまり解決は無理だ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:01:06.30 ID:KrcCRYaf0
残業代ゼロの安倍

★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:04:17.14 ID:/tQ6f7EC0
これが普通の国なのだろう 一億総中流なんて言ってた時代のほうが
おかしい 
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:05:41.52 ID:35cfP+pp0
>>419
一億総中流はただのアンケート調査で
しかも一億総中流、平和ボケと同じように皮肉として用いられた言葉
客観的事実とは無関係だ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:05:59.46 ID:ALIT8nXh0
>>417
高度成長期のサラリーマンより豊かというけど、ネットなど現代では必要不可欠な
当たり前の社会インフラを使えるようになってるだけで
それは豊かさと呼べないのでは?
社会にとって必要なものは時代によって違う
豊かさというのは基本的には自分で好きに使える時間と金のこと
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:06:42.38 ID:EqkgofNU0
悔しかったら、富裕国の国民になれば良いんだよ
要は本人の能力と努力の問題じゃん
無能で怠け者がなんでエラそうにしてるワケ?
ナマポもらっているヤツはひっそり生きて池よなぁ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:09:09.82 ID:35cfP+pp0
>>421
つまり永遠に豊かにはならない、だろ?
どんなものを手に入れても「それは現代では必要不可欠」「豊かさとは呼べない」と言い張るだけだからな
高度成長期には肉を食べるのは贅沢だったし
寿司なんか庶民はお祝いの日しか食べられなかったが
それは今では「現代では必要不可欠な」ものだから豊かではない
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:09:19.84 ID:atinSpAU0
麻生もタケノコハギ商法もどきの手口で増税しかけてくるからな
安倍・麻生・竹中・小泉(白髪)・余利こういうのは貧乏人敵視政策をする連中だよ
過去の活動・言動から逃れられんよ。
日本社会を最小単位の家庭まで崩壊させた
それが今の社会現象で親が子を、子が親を殺害する事件が目立つように
なったのではないか。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:11:53.95 ID:araTh0AL0
>>412
暴動は起こらない

暴動がおこるために
まとまる必要があるから

今の人間にそれは難しい
ここまで自我が肥大化すると
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:12:56.17 ID:wUJfZcvY0
ここ1年半でドルベースの日本円の価値が30%減少してるな
金利も物価の上昇もしかり

普通に2年前ぐらいに資産を不動産に変えたのが一番の勝ち組だろう
一生懸命現金貯めてた人は節約してお金貯めてるつもりが実はどん
どん目減りしてるって気付いてないのかな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:13:34.46 ID:35cfP+pp0
>>425
暴動は暴れたい馬鹿がまとまるだけで起きるよ
起きないのは反政府運動
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:13:39.48 ID:gC66iRl+0
グローバリズムとは、南北問題を細分化して各国にばらまくもの。

この本質を5年ほど前から指摘してきたけど、ようやくメディアでも扱われはじめたか。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:15:20.83 ID:araTh0AL0
>>417
それは技術革新によるものだけどね

その理論だと今の後行国は
原始時代の人々と比べて
野獣に襲われる可能性が少ないから
裕福になるよ

ついでに社会が成熟して
参加費が高くなっているということに気づかないとね
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:15:36.88 ID:nZBpGHPh0
>>421
今のナマポのほうが、昔のサラリーマンよりずっといい生活をやってるよ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:16:18.46 ID:K0/2Y9PF0
前回の衆院選の時、安倍さんはデフレ脱却しますと言いました。
勉強していれば、円預金からドル預金に移動させます。
さらに株買えばいいんだなと思います。
そういうことすらしないで、毎日パチンコやって損したから安倍政権が悪いと言う
人達がいます。(投資は悪だという左翼思想にやられている)
少しは、自分で考えろ。
勉強して努力した人が、儲けるのは当たり前のことです。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:19:55.42 ID:35cfP+pp0
>>429
後進国も原始時代より裕福で安全なのは事実でしょ?
農耕が普及する前の平均寿命は20代前半だよ?
その頃は糖尿病が無かったから戻ろうってカルトも増えてきたけどさ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:21:30.07 ID:araTh0AL0
>>432
君の理論ならこの世界で贅沢でない場所はないね〜
ついでに今、
高度経済成長期の生活をしようとすると
社会的に死ぬぞ

携帯電話持ってないんだからww
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:26:15.57 ID:35cfP+pp0
>>433
うんないね
現代の曲がりなりにも先進国に産まれ、大人になるまで生きてこれた事をまず感謝しよう
それは何の努力もなしに与えられた特権だから

我々が戦国時代に産まれなかったのも
スーダンに産まれなかったのも努力や行いの成果ではないし
小さい時に虐待死する子供は何か罪があるわけでもない
ただ運悪く特権が与えられなかっただけだ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:33:13.26 ID:leBQyjVl0
苦しくなれば辞め、数年経って何のおくびにも出さずゾンビ首相が蘇る
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:36:51.71 ID:ykmk38j40
デフレと空洞化で国内投資に国内生産に国内雇用が減るほど
中間層になれる雇用が失われるからな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:47:26.11 ID:JGg0fDzB0
>>428
これからその流れはさらに加速する。その中で日本はどういう舵取りをしていくか。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 20:51:16.07 ID:24W8ysug0
国土強靭化終了のお知らせ

公共事業は、
民間投資に対するクラウディングアウト(押しのけ)効果という
負の副作用が強くなっているのが実態です。
http://www.insightnow.jp/article/8202

本田悦朗内閣官房参与 「公共事業は効果がない」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IW07E20141112
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:09:57.42 ID:18PPVhjh0
株で儲けたけどそれは別口であり次の種銭。
種銭使ったら意味が無い。

日々の生活は昼飯吉野家や半額弁当。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:40:52.81 ID:iYXN07Gd0
アルバイトのおじさんですが
契約更新でちょっとは時給あがるかと思ったらまさかの据え置きですっ!
やってらんねーからやめるお
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:49:59.18 ID:YJi+hwDm0
実はもうデフレに突入してる現実を誰も言わない
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 21:50:51.78 ID:QcoS4zK50
そこで1000万人移民受け入れ構想
http://blog-imgs-32.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/1000man.jpg
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:04:31.35 ID:bffIU7tX0
アベノミクスは未来の分を先に使っただけ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:10:43.42 ID:IFujpw0h0
いまの日本の政党には:

新自由主義イデオロギー系:維新、自民、公明、幸福実現、生活、民主など
社民主義イデオロギー系:共産、社民などごく一部

がいるが、後者はほとんど弱小で、ほとんど新自由主義系の一人勝ちになっている。
その結果、当然のごとく、戦前のスーパー格差社会にどんどん逆戻りしている。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:12:18.15 ID:8oWY/W8r0
>>414
まぁ国民全員に株と外貨購入専用の日本円で貯蓄できない期限付きの投資用資金100万円配っても面白いかもね
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:13:14.41 ID:gZZJ2qhF0
>>444
社民党って党職員リストラしまくってる事とか知ってるか?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:14:10.35 ID:araTh0AL0
>>434
確かに今の良い部分に感謝をすることは大切だ
でも
今の悪い部分を変えようとすることも大切だよ

というかこれをしないと
自分の同じぐらいのカテゴリーの後輩に
撲殺されても祟ることができないからね
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:22:00.13 ID:JGg0fDzB0
>>444
格差だけでなく、色々他の面も戦前に戻りつつあるような気がする。特高みたいなのに近いのも復活するんじゃないのか
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:26:32.13 ID:35cfP+pp0
>>447
悪い部分を改善すべく努力するのはいいことだね
でも今が不幸だ、今が悪い、普通に働いただけでは生活ができないなどと言い張るのは別の話
他人に要求するだけで自分で何かを改善する気は毛頭ない
根拠のない被害者妄想をどれだけ振りまいても改善なんてされるわけもない
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:29:30.00 ID:araTh0AL0
>>449
税金が高くなれば、生活水準を落とさないと
生活できないのは当然
人間がそう簡単に生活水準を落とすのは難しい

他人に要求するのは別に割ることじゃない
まして相手が政府なら当然のこと

要求をしてその状況を改善するもの
一つの方法
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:34:07.26 ID:35cfP+pp0
>>450
生活水準を落としてるわけじゃないよな
マスコミ様が喧伝する空想上の生活水準に届かないのは政府が悪いと開き直ってるだけだ
どれだけ生活水準が上がってもマスコミ様がより高い水準を標準だと言い張る以上、庶民は永遠に不幸なまま
なぜなら社会の現実を決めるのはマスコミ様であって現実は無関係だからだ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:39:29.20 ID:KrcCRYaf0
残業代ゼロの安倍
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:40:59.53 ID:0WX1F4bD0
俺の資産もこの2年でようやく1000万円を超えました
これからは胸を張って富裕層を名乗ることができます
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:41:26.58 ID:2YYuyjp+0
スレタイに反応してレスするが7割が金融資産をもってって一握りってどういうこと?
自分の頭がおかしいの?
それともスレタイがおかしいの?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:41:40.01 ID:araTh0AL0
>>451
税金が高くなれば必然的に可分所得が減るので
必然的に生活水準は落ちるだろう
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:44:57.14 ID:35cfP+pp0
>>455
税金「だけ」で可処分所得が決まるならね
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:46:07.63 ID:kbJyRfsR0
例えていってるんだろうけど
貧乏人が増えてるのは実感する
廻りの人たちの車が軽にかわってきてる
金持ちとは付き合いがないから知らん
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:47:14.34 ID:b9auXXsO0
これが現実

アベノミクスで製造業が復活し、ブラック企業が大打撃
https://twitter.com/hosyu01/status/535363268840136704/photo/1
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:47:39.82 ID:2YYuyjp+0
>>455
可処分所得って所得税と住民税をさしてるのかね?
それなら税金だけを考えるのはナンセンス
住民税も考慮して労働者の実質税率は10〜15%程度よ
一番高いのは・・・自分で調べてね
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:49:00.90 ID:araTh0AL0
>>456
収入が増えてない、
物価が上昇している
これで可分所得が落ちない理由がない

多くの人は金融資産をもってないしね
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:50:22.87 ID:araTh0AL0
>>459
可分所得とは所得のうちの中で実際に消費に使える額のことよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:51:14.45 ID:5aqZYNoJ0
>>431

デフレ脱却なんかしていない。

給料が上がったのは、大企業のみ公務員は今年の4月に遡りUPするけどね。

物価は上がる状態で、税も上げるとは、中小企業(特に零細企業はどうすることもできない)
は、手の打ちようがない、先立つものがなければ、株も買えまい。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:51:35.25 ID:2YYuyjp+0
>>461
なるほど勉強になりました
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:51:52.21 ID:35cfP+pp0
>>460
いつと比較して増えてないって話をしてる?

どんな時も常に右肩上がりでないと許せない、というならそれもいいよ
贅沢と必要の区別ができない低脳は罪ではないしね
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:52:25.62 ID:jUOrZHOr0
>>458
その製造業とされるものが無茶な要求するからブラック企業が生まれるんだよ
たとえ偉い人や大半がまともだったとしても、買い付けする人がDQNだったらどうにもならない
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:53:04.24 ID:5aqZYNoJ0
>>431

デフレ脱却なんかしていない。

給料が上がったのは、大企業のみ公務員は今年の4月に遡りUPするけどね。

物価は上がる状態で、税も上げるとは、中小企業(特に零細企業はどうすることもできない)
は、手の打ちようがない、先立つものがなければ、株も買えまい。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:53:04.90 ID:FRKn7t/7O
男女雇用均等法や男女共同参画事業や配偶者控除廃止など、国の買い手市場化政策を修正させない以上は

不景気にはリストラ、好景気には規定額だけ。 資本主義の需給関係もなく競争原理のデメリットしか受け取れない。

大阪市長橋下の市新採職員の8割は女性
大阪府知事松井の府新採職員の8割も女性。

維新の答えは賃金ダンピング賛成だ。
それが証拠に二年前の選挙では最低賃金廃止を公約していた。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:53:35.29 ID:wCmTWkXe0
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:54:05.27 ID:5aqZYNoJ0
>>431

デフレ脱却なんかしていない。

給料が上がったのは、大企業のみ公務員は今年の4月に遡りUPするけどね。

物価は上がる状態で、税も上げるとは、中小企業(特に零細企業はどうすることもできない)
は、手の打ちようがない、先立つものがなければ、株も買えまい。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:54:38.75 ID:IvdBweml0
水木楊 銀行連鎖倒産 (2002年著) で

200X年、
日銀の超金融緩和政策 
不良債権処理問題でごたついていた複数の地銀が破綻、日本発の金融危機発生
日本国債格付け引き下げ、日本の大手銀行株複数が急落 信用不安大爆発>>394-395

ここらが同時に起きて、ブラック・クリスマスが起きる
というのがあったが、2014年12月にリアルになるのかw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:55:11.08 ID:1qRFlF/WO
富裕層の財産を没収して、財政赤字を埋めるとか、ブサヨはそのくらいのこと言えよ。
言ったら、一票入れてやる。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:55:46.44 ID:PrMISm820
なにせ日本でいちばん長期安定した政治システムは士農工商武家社会だからねー
あのスタイルに戻したいんじゃないの?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:57:14.24 ID:b9auXXsO0
>>465
円高で海外から安く調達できたのだから仕方ない
しかし、今後は円安で国産品を使ってもあまり変わらなくなれば
国内調達に戻る
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:00:12.42 ID:araTh0AL0
>>464
いつの時代と比較して
増えていると思うの?

増えていないのであれば、
税金が上がっているから
可分所得は減る

生活水準の維持は難しいだろう

右肩上がりではなく、税金のおかげでさがっている

必要と贅沢は時代によって違う

昔、贅沢品でもそれが多くの人が持つようになって
それを前提に社会が構築されていけば
それは必要品だわな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:01:28.09 ID:8oWY/W8r0
>>473
それどんだけ円安と日本人の人件費下がったらそうなんの?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:04:36.26 ID:b9auXXsO0
>>475
もうすでに食材などでは安全面なども含め
国産品を使うところが増えてきている
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:04:47.82 ID:s1Z4SfzH0
アベノミクスが更に良くわかる図が話題
http://iup.2ch-library.com/i/i1330485-1416836868.jpg
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:05:43.22 ID:68jfY+tY0
少数規模での格差は開いても
人数的な格差はなくなってるような気がするが
んな事ないの?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:06:12.88 ID:IvdBweml0
ID:b9auXXsO0  ID:nZBpGHPh0 耄碌ネトウヨは、悲しい>>1現実を受け入れろ。

異次元金融緩和の常態化、円安誘導、物価高騰、国債金利暴騰、日本経済破壊、
社会不安を誘発する、アベノミクスという、老体・日本にキチガイじみた興奮をさせて
心臓破裂や脳幹梗塞を招くバカ政策。

これは、高血圧と糖尿病な、肥満メタボ中年おっさん・日本が、バイアグラのんで、
愛人の女子大生とセックスしていて、心臓発作や脳梗塞をおこしそのまま死ぬ事案>>394-395 >>470
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:10:10.03 ID:68jfY+tY0
>>479
それで死ぬなら本望だ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:10:21.45 ID:35cfP+pp0
>>474
君こそい何を標準にしてる?
いつの現実でもなくマスコミ様の提示する標準を使ってるだけでしょ?

確かに必要と贅沢の基準は時代によって変わるよね
必要の基準はマスコミ様が決め、それに及ばなければ貴族でも貧しいと思い込む
豊かな実感を持つ唯一無二の方法はマスコミ様に騙されなくなる事だけだよ
つまり人類が滅亡するまで国民が豊かになる日は来ない
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:11:12.01 ID:b9auXXsO0
>>479
で、この前まで続いていた円高の時、日本は景気良かったのか?

まぁ、良かったら政権交代なんて怒らなかったよなw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:12:31.10 ID:uWAKmYcA0
アホノミクスマンセーとか言ってるのは高額所得者と
親に食わせてもらってるオッサンだけだろ、自分で生活してたら
無制限に高騰していく生活費で不安しかないわ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:12:39.67 ID:pC/UB1CN0
> 二〇一三年時点で日本で百万ドル(現時点では一億一千八百万円)以上の資産を持つ富裕層は、
> 前年から四十二万人増えた。


全体数の記載が無いけど、そんなにも大金持ってるのがおるんか。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:13:42.45 ID:8oWY/W8r0
>>476
食材って飲食業かぁ
産業の空洞化で海外に出しちゃった工場なんかを日本に戻すのってたいへんだよね
まぁそのうち購買力平価がググッと下がってくれば戻ってくるのかな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:13:51.00 ID:vZztk/CV0
神田で仕事しているが、250円くらいの安い弁当は売れていない
この記事はウソを書いている。
売れ筋は400円前後でそれでも20分で完売することは無いわ。
東京新聞は平気でウソを書くんだな。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:14:20.79 ID:HaRrLXkC0
>>483
努力が足りないのでは。
自民党になってじんわり生活向上。
民主党時はひどかった。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:15:49.74 ID:Ia0lDJW30
@97年消費増税以降、総税収が97年を上回ったことは、たった一度もない。
 従って消費増税の景気悪化によって総税収は、むしろ減ると既に証明されている。
Aマスメディアでは、なぜか決してこれを言わない。
B財務省OBの軽減税率適用業界への天下り。
C経団連の輸出企業には、輸出戻り税という消費税の還付制度がある。
D消費増税では、総税収が減るのに、景気対策のために支出を増やすので
財政再建にとっては二重のマイナスとなる。
E国債の信用は日本の総税収が減り、支出が増える場合に下がる。
 従って、消費増税が最も国債の信用を下げる。
F消費増税で総税収が減るのであるから、社会保障に使える金はむしろ減る。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:15:54.90 ID:uWAKmYcA0
>>482
ミンス時代の円高の方が数値で見ると物価は安定していた
しかも貿易黒字は多いし生活費も少なくて消費はできた、今より景気よかったなw
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:16:24.63 ID:QhQqbulV0
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:19:04.61 ID:yFn45eDo0
>>14
努力しても貧困から抜け出せないから問題なのであって。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:22:15.68 ID:wY96/8AN0
>金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下

7割弱が余裕の生活してるって
イイ国なんじゃないか?もしかして
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:25:01.62 ID:18PPVhjh0
>>377
金持ちは20%の税金は払っていない。

例えば、
200.1円×100万株を200.2円で売却しても税金はかからない。
一方、200.1円100株を202円で売却したら税金はかかる。
手数料の話は別として。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:25:15.95 ID:araTh0AL0
>>481
たぶん、彼らが基準にしているのは
今までやってきた生活
それを基準にして言っている

その今までの生活がマスコミがつく上げたと言えば
半分あたり

多くの人はマスコミが提示したすべての価値観を是として
ライフスタイルを作ってない

提示した中で便利なものを選んで使用している
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:27:34.70 ID:IvdBweml0
>>482 >>482 
ぶっちゃけ、アベノミクスって、アルバニア・ネズミ講大暴動と同じ構図だなw

1997年3月に経済破綻を契機としてアルバニア共和国で発生した、巨大暴動。
経済破綻の遠因が、経済自由化政策を進めていたべリシャ政権の無規律財政、
国民総無限連鎖講ネズミ講であった事から「アルバニア宝くじ暴動」ともいう
一時的に内戦状態に陥り、米独伊多国籍治安維持軍のアルバニア侵攻と制圧をまねいた。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:29:35.69 ID:FRKn7t/7O
男女雇用均等法や男女共同参画事業や配偶者控除廃止などで、★政府が積極的に女を労働力として補完し、使用者側の買い手市場化に寄与★。

買い手市場だからこそ、不景気はリストラ、好景気は規定額だけと言う競争原理のデメリットしか受け取れない。

本来の競争原理が働けば、人手不足の時は給料を上げないと人が集まらない。その需給関係で給料があがる。

国の買い手市場化政策を修正させない以上、国民の購買力は絶対増えない。
蒔かぬ種は生えないんだよ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:30:42.81 ID:Ud4kXOxC0
アホノミクスの安倍に手も足もでない野党ってどんだけバカなんだろうな?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:33:16.72 ID:tsVFXh6R0
>>497
そりゃ、実年齢は成人・精神年齢は4年生というアホサイトを作るような
連中に加担するバカがいますしね…。取り巻きの一人が、元総理の息子w

もうね…民主党議員はネット選挙活動を自粛すべきんだよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:34:13.82 ID:5pzfKcgs0
ま、アホノミクスって叫んで自分を慰めるオナニーして気持ちいいの?w

結局さ〜対案なり、論理的な話が出来ないからオナニーしてるだけでしょ?w
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:35:22.20 ID:/phSahWy0
>>499
対案は、あるよ。
ベーシックインカムだ。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:37:14.42 ID:pC/UB1CN0
>>493
それってどーゆーこと?
一株あたり一円超えなければ税免除?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:40:18.27 ID:5pzfKcgs0
>>500
ベーシックインカムね〜〜
日本国民が全員無職になって働かなくても毎月115万とか貰える夢の政策でしょ?
素晴らしいね?(棒)

日本から油田でも出て毎年数百兆円の収入が入るようになったら財源ができるね?w
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:40:26.82 ID:OAGOwBcnO
アベノミクスではない。
景気が下りまくり、金を垂れ流しまくってる下痢の症状そのもののゲリノミクス。

ゲリノミクスを治す薬は今のところない。
かなりの重症だ。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:40:57.65 ID:18PPVhjh0
>>501
7月から一部銘柄で呼値が0.1円刻みになったけど、
譲渡益税の計算が1円単位。

機関のHFTは儲かるが個人は余計に儲からなくなった。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:43:39.87 ID:5pzfKcgs0
>>501
1年間の譲渡収入に課税されるのが株の税金だよ?
1年間に1円以下の収入のHF?ww
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:43:51.80 ID:pC/UB1CN0
>>504
確かに最近小数点以下になってた。
そんなカラクリがあったのかw
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:45:50.24 ID:18PPVhjh0
金持ちが高級品を買うようになったのは株を売ったからではない。
種銭を消費に回している訳では無く、
別途固定的な大きな収入があって、「心に余裕ができた」だけの話。

金持ちはまだ株を売っていない。

本日の報道ステーションの金持ちインタビューでそんな感じだった。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:45:50.53 ID:35cfP+pp0
>>502
いやBIは働かなきゃ餓死するし
年金廃止されるから貯蓄は今まで以上に必要になるし
医療も全額自己負担になるから貧困層は死ぬ政策だよ?
夢の政策だけど、増税するだけで社会問題のうち一つも解決しないのが最大の特徴
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:46:08.23 ID:Ud4kXOxC0
スーパー低レベルのアホノミクスを行うアホ総理に賢い野党はどうして勝てないの??
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:46:52.62 ID:s/z0Fb2g0
竹中小泉の頃からそういう政策を強力にやってきたからな
当然そうなる、全体的に貧しくなってるのは若者の意識が貧乏とか節約とかを無意識にやってることからもわかる
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:47:50.35 ID:Bm0t016b0
でも、もっと格差が酷い中国をやたら支持する政党も日本にいくつかあるよね〜w
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:47:56.95 ID:5pzfKcgs0
>>508
君の指摘が正しいのは知ってるけど
2ちゃんでBIと言えば、単純に毎月お金が貰えるって考えてる人が多い。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:48:40.25 ID:b9auXXsO0
そもそも、アベノミクス前の円高時代、日本の景気は良かったのかって話w

少子高齢化による社会保障費の増大、消費の低迷、巨額の債務、

この国は、誰がやっても痛みのない治療法なんてない重篤な状態なのに

今のアベノミクスは時間も痛みも伴うが、正しい方向に向かっている
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:50:40.39 ID:18PPVhjh0
>>506
大きな種銭で小さな鞘抜きには税金がかからない。
庶民の小さな種銭での儲けにはちゃっかり20%課税。
HFTやコロケーション放置もそうだが、最近の東証はおかしい。

ちなみにコロケーションに関しては、自分が大量注文入れると
売り板が消える(株価が上昇)現象を実感できる。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:51:13.78 ID:uWAKmYcA0
>>513
GDP筆頭にどんなデータを参考にしてもアホノミクス大失敗の2014年よりは景気良かったよねw
アホノミクスって企業の内部留保が増えた以外なんかある?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:51:44.31 ID:O5CFCGaV0
>>513
痛みは知らぬ間に預金者ということになるが、
こんだけ積み上がった財政赤字を軽くするにはインフレしかあるまい。

デフレでは、巨額の財政赤字が、ますます重くなる。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:52:31.94 ID:5pzfKcgs0
>>513
全く同感

とくに年金・医療・介護などの将来を真剣に考え、財源をどのようにすべきか
考えてる専門家からみたら、どんな工夫をしようが国民生活に負担をかける以外になく
それを言えば、国民から批判されまくると理解している。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:52:59.47 ID:7pKyX0pO0
無私は保守思想の根幹。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:53:21.89 ID://Qt3KXB0
とりあえず、少しでも資産が有るやつは海外のなにかに移しておけ
株でも通貨でもいい、分散しろ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:55:31.26 ID:ohBSJLtL0
低所得の雇用は増えてるが
そんなのニュースにもならないな。
じゃあ御用経済学者が発信するかと言えば、
「常識だろ?そんなこともわかんねのかバーカ」
と延々と言ってる。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:56:28.15 ID:35cfP+pp0
>>517
財源を真面目に考えるから埋蔵金や財務省陰謀論なんだと思うよ
ギリシャが破綻したときの財政支出反対デモだって埋蔵金と陰謀論だらけだったし

彼らは不真面目なんじゃなく
単純に頭が悪いだけなんだな
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:56:58.86 ID:5pzfKcgs0
>>519
日本人でいる限り、金融資産は把握されてるよ

株やマネーのように電子化されてる資産はすべて税務署が完璧に把握してる。
1円単位で完璧だから、脱税したら酷い事になる。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:57:48.27 ID:8p+apVmc0
>>507
金持ちは株なんか売らないだろ。
デイトレーダーじゃあるまいし。

値上がろうが値下がろうが売らないよ。
単純に株の配当でどうこうって話だよ。

株が値上がったんでそれを売ってマンション買いに来ました
云々は完全にネタw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:58:33.43 ID:xTG/l31A0
日本の場合は内需を拡大させる方法が景気回復の近道
安倍の場合中間層の所得が減るようなことばかりやってるから
個人消費も減るしマイナス成長にもなる
どう考えても理屈に合わないのに支持してる奴がバカなんだよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:59:11.82 ID:b9auXXsO0
>>515
え、何をもって良かったと言ってるの?

異常な円高が長く放置されたために、

あらゆるものが国内産から輸入品に切り替えられて

製造業は国外に出て行ってしまって

国内産業は壊滅的打撃を受けたのに
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:59:57.71 ID:uWAKmYcA0
>>513
中国の1−9月期のGDP+7.3%
韓国の1−9月期のGDP+3.2%
日本の1−9月期のGDP−1.6%

ミンス党政権3年間の実質GDP+5.4%

デフレより不況ってスタグフしかないよね
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:00:20.08 ID:G03yPpsK0
>>524
格差の是正が急務だが
最低限最低時給1000円以上を
早急に行い、底辺層の底上げをしないと
今後えらい事になるだろうなあ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:01:06.93 ID:AbIvDzsd0
政府・日銀がこんだけ努力してるのに、
いまだに豊かさを感じられないとか言ってるやつは、
今後何やったって豊かになんかならないから、もう人生あきらめろ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:01:13.80 ID:d3S7zwr90
>>524
円高を放置してて、内需が拡大するわけないだろw

国内産を使うより、安い輸入品を利用したくなるんだから

その結果が、今の状況を生み出してるんだろ

アベノミクスは円安でその状況を少しずつ元に戻そうとしている
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:03:07.77 ID:OKWzA7vw0
マイナス成長だった年

石油危機が発生した1974年

不況であった1998年

NEW→アベノミクス失敗2014年
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:03:08.12 ID:d3S7zwr90
>>526
民主の時代に、盛況だったのは安い輸入品や労働力に頼った企業

今、それらの企業がヒイヒイ言ったところで何の問題も無い
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:03:09.20 ID:sk+MGWgw0
マジで二つの国に分けて欲しい、アホノミクスをやる国とやらない国
それなら迷わずアホノミクス(為替操作)をやらない国を選択できるのに
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:03:11.23 ID:qaA4UAMZ0
●GDP は「前期比マジック」にご用心
http://www.sojitz-soken.com/jp/send/tameike/pdf/tame549.pdf

ココに書いてあるが、2ちゃんでは >>526のようなトリックを使う人が非常に多い
年単位のトレンドで見れば、確実に右肩上がりになっているが
それを認めないバカは生きてる価値なしww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:03:13.18 ID:RL6Hyp7K0
>>523
ただ、最近、IPOが多くなった気がする。
株高も末期かもしれないね。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:05:08.58 ID:frWxZwxv0
>>523
金持ちは、利確してなくて、
結構、赤字の人多いらしいな、証券マンによると。

さすがに最近は、赤字でもないだろうが。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:05:36.81 ID:I6qhiaPL0
>>523
昔は持ち株会とかで上場直後に株売ってマンションとかあったんだけどね
今は上場日1年前に取得した株がロックアウトされるから
IPO時の株高で売れないんだよね
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:06:22.20 ID:qaA4UAMZ0
>>532
少なくとも主要先進国はほとんど、インフレ目標を持っていて
中央銀行が金融操作をやっているし
IMFも途上国に向けて正しいインフレ目標を作り操作するように指導しているから

君が希望する国って現実にはトンデモな国だなwww
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:06:28.07 ID:2nGGFyL30
民主だろうが、アベノミクスだろうが、格差の自己責任だろw
人手不足で煽ってたのは何だっけ?
いらないといったのだから、潰れろ。
なんだ?
また無駄な税金投入かw
さっさと逝けw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:07:00.79 ID:dC7kRx8W0
【安倍政治】「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」 〜
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
セコウ「そうだな・・・とりあえずアベノミクスを否定する奴は在日認定しろ
     あと「貧乏なのは自己責任」、「貧乏人は成功者の足を引っ張るな」を連呼して煽れ」
ネトサポ「あの・・・僕たちは貧乏なので成功者ではないのですが・・・」
セコウ「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:09:00.58 ID:RL6Hyp7K0
>>536
ロックアップも株価1.5倍になったら外れたりする。
IPOラッシュは今のうちに売りたい人が多いのだろうね。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:09:32.50 ID:I6qhiaPL0
>>537
いやインフレターゲットは小国だけでしょ
あんなもの金融政策の基本原理を忘れたマネタリストの寝言だよ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:11:09.52 ID:qaA4UAMZ0
>>541
日本・2%インフレ目標
アメリカ 2%インフレ目標
欧州 2%インフレ目標

主要先進国はすべて2%インフレ目標を掲げていますけど?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:12:20.01 ID:G03yPpsK0
小泉自民党が作った格差と富を既得権益だけで
独占する仕組みで、中流以下が分断され
そこから大量な底辺が出来、さらに一回レールから
外れるとホームレスか低賃金非正規かの
二択を作り上げておきながら、自己責任で
どうにかしろはないわ

自公ややこいつらを支持する連中こそ
日本人の民度の良さに甘えた下衆な集団に過ぎない
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:12:57.98 ID:BD6blWq10
アベノミクスは強い人をもっと強くして
ハゲタカ海外と戦ってもらうんだろー

当然、弱い奴は勝手に市ねということになる
海外に蹂躙されて国全体貧困化するのと
同じ国に金持ちが残って公共インフラは
貧民も使わせてもらえるのとどっちが良いんでしょうか(ノД`)
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:16:12.46 ID:dC7kRx8W0
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ   僕に経済を語らせたら右に出る者はいないよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    夢の島商業高校では神童と呼ばれていたんだ 
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     愛読書は「ビック トゥモロー」だお 
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   
 0  ∴ i_    _i ∴ |      
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       
 /    ̄ ̄ ──     \       
 自民工作員 時給200円
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:16:57.59 ID:Xq1+YHgv0
>>543
富裕層なんてほんの一部で大半は庶民のはずなのだが、なぜ自民党支持者が多いんだろうか
何の恩恵も受けてないのに
金持ち優遇政策しかしないなら、とりあえず自民以外にと考えるのが自然なのに

やはり政治家の言うことを信じるバカばかりだからか
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:17:03.77 ID:I6qhiaPL0
>>540
IPOラッシュは単純に株価が上がり始めてから準備を開始した企業が多いせいだよ

十何件かIPOさせてもらった経験からいうと
2012年11月に野田さんが解散を宣言して株価が上がり始めて
2013年4月〜2014年3月を直前期に審査してもらうと最短で8月
今期の業績見通しが不安だと12月、更に不安なら2月
もっと前から準備してる企業とか決算期の違う企業もあるけどね
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:17:52.63 ID:QtkiIxRU0
バカチョン民主党のせいだ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:18:02.62 ID:2C7NZFRs0
>>522
いや、脱税しろなんて一言も言ってないぞw
預金封鎖とかまでされる事態になるとまでは思ってない
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:18:42.24 ID:G03yPpsK0
>>546
単純に野党が無能だからだろうなあ

今回の選挙も民主のマニフェストを見る限り
自民が勝って民主は他の野党に議席が
食われると思った
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:19:39.09 ID:qaA4UAMZ0
日米欧の主要先進国が2%インフレ目標を持続的に達成した場合には、
為替は長期的に安定する。これは常識ですw

短期の為替はHFなどの思惑で動くが、日米欧が同じ目標を持ち
同じような結果を出せば、HFが儲けられうような環境ではなくなる。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:22:15.26 ID:M1W9I1st0
アタシ金融資産数億あるけど、生活は質素だお。
昔は株の儲けをブランドものに突っ込んだが今は再投資してる。
金が貯まる投資は楽しい。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:22:54.41 ID:2C7NZFRs0
無能なのは自民党の議員も変わらんと思うけどさ
自民には政権を運営するシステムがあるのよ、長くやってるから一応は
そして、官僚(特に財務省)には絶対に逆らわないって習性も身についてる

そこが民主と違う所
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:24:08.46 ID:ZS2Im2uN0
国民総中流とかいらんからなFラン大と高卒以下は底辺職で地べた這うべき
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:25:40.43 ID:RL6Hyp7K0
>>547
時間がかかるのは想像つくけど、
リーマン前の経験的に、こうなってくると何か駆け込み感がぬぐえない。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:25:54.24 ID:4yLvVx1j0
富裕層が自民しかありえないというのはわかる
いやむしろ自分は富裕層だけれども野党に入れるという人が
いるとすれば何を考えているんだと思う
まずいないとは思うが
それよりもどうしてもわからないのが
低所得層を自覚していながら自民しかないという人
今後より一層生活が苦しくなり最悪自殺すらも考えざるを得ない
可能性もゼロではないのに自民に入れようとしているのは
民主や共産などに入れるくらいなら死んだほうがましと考えているのか
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:27:37.50 ID:9MFZubIW0
90年代初頭から

財政の硬直化や社会保障費の増大で、将来国民生活に極めて厳しい事態を引き起こすって言われてたよw

97年の戦後最悪の金融危機で有耶無耶にされて、悪化しちゃったけど。

戦犯としてあげるなら、80年代末から90年代の自民党と官僚だろ、その後はどいつも敗戦処理にすぎん
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:28:38.86 ID:A81ogvDZ0
嘗て太陽が西より出でざる如く、古今革命が上層階級より起れることなし!
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:28:42.33 ID:RL6Hyp7K0
>>556
これだけの締め付けしても支持率が大して下がらないのは不思議。

それだけマスコミの力がまだ強いんだね。
安倍政権に関する否定的報道が出だしたのはここ2週間位。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:28:55.61 ID:qaA4UAMZ0
アホノミクス、アホノミクスと安倍だけが特殊な事をやっていると思うバカがいるけどさ〜
安倍の政策なんて大昔からやられてるごく常識的な政策。

古くはローマ時代に始まり、日本では江戸時代にすでに行われてる
最近では1929年の大恐慌にその威力がもっとも発揮されたし。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:30:17.83 ID:SzcoiiVw0
>>552
少し種銭くれよ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:30:30.83 ID:RWNgMk4o0
貧民自身、野党風情の戯言で経済が好転するなどとは思っていないんじゃないかな
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:30:33.39 ID:G03yPpsK0
確かに自身の社会的地位で支持する政党は決まるし
俺みたいに下流に近い人間は野党のどこかを
支持するしか無いからなああ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:31:00.62 ID:I6qhiaPL0
>>555
IPO案件なんて9割が信用に値しないよ
もちろん俺が関わった会社でも信用できる会社は一つもなかった

決算発表もしてたから言わせてもらうけど
株価なんてのはIRの技術で何とでもなるもんだから
深く考えずに遊ぶのが吉
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:32:17.65 ID:RL6Hyp7K0
民主党がもっとパワー発揮してもいいのだけど、
これだけ非正規が増えると労組も力無くなってるからね。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:33:08.52 ID:6H7z4aVa0
>>546
そりゃ本質的に大衆はMだからだろ。昔から百姓は高い年貢を
取られてもお上の言うことに唯々諾々と従うことに安心感を抱く
マゾ。能力のない奴はマゾのポジションにいないと何となく
落ち着かないんだろ。
だから「選挙後は消費税を上げるよ!」なんて言ったら、Mの血が
騒いで喜んで投票してしまう。それが日本の一般大衆。
自民党だけが日本人の本質を理解している。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:33:16.53 ID:uW72pkMJ0
アベノミクスで恩恵をうけた超富裕層、富裕層合わせて100万世帯ほど

日本の総世帯数5100万世帯超(2012年時点)

つまり、アベノミクスは100万世帯に富を集中させ、消費増税、物価高で
5000万世帯を苦しめる

格差拡大政策 あなたは自分を殺しにかかってる連中を支持して好き勝手やらせるのですか?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:33:56.02 ID:5ubPonZ60
富裕層は貧困層を同じ日本人というか人間と見ていないからな
養分が死んで減ったりしたら移民を使えばいいと思っているよ
そのための移民受け入れ政策だし
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:34:06.53 ID:zqNkDRFp0
貧困っていうのは、食べるものもなくて栄養不足でどんどん人が餓死してるようなのを言うんだけどね。

1番貧しいはずの生活保護でも、クーラー効きすぎの家で生活できて、おまけに本来もらえるはずのない外国人の朝鮮人が保護貰って偉そうにしてる状況でどこが貧困なんだ?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:34:30.26 ID:RL6Hyp7K0
>>564
10,000株とかブックビルしても落選ばかり。ネット証券だけど。
逆に当選すると不安になる。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:37:55.76 ID:qaA4UAMZ0
>>556 の考えに代表されるような誤解ってマスコミの洗脳活動の成果だろうな?w
お金の価値を低下させている事からも分かるように
本質的にはお金持ちの金融資産を毀損させて、底辺に資産が分配されるのが常識的な解釈。
福祉先進国のスウェーデンですらインフレ目標を作り金融政策を行い
安倍以上の2倍くらいの緩和をやってのけた・・

賢いお金持ちはお金の価値が毀損されたくないから株などの実物資産に移動しているにすぎない。
消費増税が底辺に優しくないとの見解だけは正しいと思うが、その他は底辺向けの政策である。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:37:58.46 ID:kW8/d9c90
移民いれて暴動が起きても富裕層の予想通りのシナリオなの?
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:38:32.80 ID:EddBN1RK0
富裕層は豚でもできる
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:39:51.26 ID:I6qhiaPL0
>>570
知らんがな
IPO株狙いなら野村あたりに口座作るべきだよ
公募売り出しの割り当ては一般的に社長が個人の好みで決めるから
営業力のない会社への割り当ては少ないよ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:40:23.06 ID:G03yPpsK0
しかし消費増税って金持ちも払うが
下流層も払うわけで、金持ちが落とす税金より
日頃の生計での負担の方が重いと思うのだが
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:40:40.90 ID:jVzsdSOx0
はっきり韓国化していると書けよ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:41:17.62 ID:eQIHJyXS0
選挙期間中にこういう記事ってセーフなの?
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:42:04.29 ID:PJHB+Glv0
>>568
もし本気でそう思ってたら、甘いよな
移民が大量に入ってきたら、労働環境をもっと良くしないと、すぐデモが起きるだろうに
研修生制度だったかでの労働環境でも、日本は他の国から叩かれただろ
ま、移民が入ったら待遇が上がるから、日本の労働者にはメリットはあるかもしれんが
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:42:04.83 ID:AYUgTlI/0
>>572
予想通りなんじゃね?
むしろ鎮圧できる程度の暴動が起きる方に誘導してるのに
日本人大人しすぎて中々起きないから

暴動起きたら、秩序の維持を掲げて治安維持法を成立させ
民主主義を事実上、完全に停止する
階層主義者である今の富裕層のシナリオだよ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:43:36.80 ID:RL6Hyp7K0
>>574
IPOは余興なので、手数料の糞高い野村では取引しない。
3,000万円の約定の場合、ネット証券なら1,000円もしないのに野村では5万位取る。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:44:26.41 ID:Yx3ZfUZD0
>>572
つうか、今の日本の底辺の生活と労働条件は移民が来ないレベルだろw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:44:44.24 ID:EddBN1RK0
>>579
国民を抑圧するプロだな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:45:04.20 ID:qaA4UAMZ0
>>577
いいんじゃね?
マスコミを始め2ちゃんはデマばかりだしw
実社会もデマばかりだから、2ちゃんデマを見抜く技を鍛えるべき。

特にお金に関するデマ、インチキは非常に多いし・・
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:47:46.08 ID:HcZqbeGU0
>>546
底辺=低学歴が自民党を支えているわけではないでしょ
そういう層は選挙に行かずに、なんか色々とくだらないことしてる
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:48:27.78 ID:RL6Hyp7K0
|野村では5万位取
2日遅れ約定通知事件の旧ジョインベストの話ね。

野村の店頭なら15万円位取るだろう。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:49:34.23 ID:fa89aoPKO
電通がごり押ししてくれてパチンコマネーもある"民団国"と
搾取され続ける"日本国"の二つだな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:52:23.82 ID:Yx3ZfUZD0
>>546
まともな労働党でもあればみんなそこに入れると思うよ
実際は自民からミンス共産まで含め本質的に同じもので出来ているのが日本の政治だろ
平和が長続きし利権や階層が固定されればそんな風にしかならないんだな。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:54:53.15 ID:80CGNraB0
金持ちも底辺も、
一票の価値は変わらんのだぜ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:56:39.15 ID:dC7kRx8W0
クズどものヒーロー☆彡 アベのありがたいお言葉
君たちはまだ「我慢すれば給料が上がる」とかいう話を信じて必死に働いているのか?
僕たちは裕福層の利益が第一なのだから そんなことするわけないじゃん
僕が君たちの目の前に給料UPという人参をぶら下げてるのは 
君たちを走らせるためのものだから 食べさせるわけないだろ
勘違いしないでくれよなw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:00:48.43 ID:IMrMjigL0
10年前のカイカクなんて時もそうだったけど
明らかに負け組でしょうと思しき人が嬉しそうに支持していたんだが今回も同様だな。
つーか当時はデフレだったから暮らしやすく、そういう光景を見ても
まだ滑稽くらいで済んだんだが、
今はインフレになってきていて、何か悲哀を感じさせるものになってきている。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:02:56.27 ID:IMrMjigL0
恩恵が無くて生活苦しいのに支持している人って本当に多いよね。何でだろう?
もちろん支持するのは勝手なんだけど、心理が理解できんわ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:03:23.67 ID:qaA4UAMZ0
デフレを喜ぶバカほど滑稽な存在だけどなww
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:05:34.52 ID:IMrMjigL0
まあどんなに生活に困ってもネトサポみたいな仕事だけは御免だわww
最低限のプライドは持たんとな。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:05:48.36 ID:qaA4UAMZ0
>当時はデフレだったから暮らしやすく
>当時はデフレだったから暮らしやすく
>当時はデフレだったから暮らしやすく

これ見ただけで頭悪って思いますwww
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:07:01.84 ID:2/6L2llV0
ほんと不思議なのは「もたない層」である2ちゃんねらーやニュー速民が
「愛国」なんていう言葉につられて富裕層にうまいこと扇動されてることなんだよね
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:07:29.85 ID:uGYZhAUs0
そうなるってわからないで自民支持もしくは選挙行かなかったのかい!と
もう思わずツッコミ入れたくなる・・・
安倍政権は小泉路線の後継者
それは第一次安倍政権を見てもまた裏に竹中がいる事からしても明白
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:08:16.59 ID:Yx3ZfUZD0
>>595
そんなのはもう職業ネトサポしかいないよ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:08:33.22 ID:G03yPpsK0
でも実際デフレの恩恵で物が安かったかなあ

どうせ今の既得権益が富を独占した状態では
デフレだろうがインフレだろうが何も変わらない

要は富の再配分しかない
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:09:37.81 ID:dC7kRx8W0
なんで僕が「株を買え」と執拗に言っている理由がわかるかな?
それは「拝金奴隷」をつくるためだよ
僕をしつこく批判してた底辺の連中が株を持った瞬間に黙るんだよ
だって株価が下がったら損をするのだから僕を応援するしかなくなるんだ
「もっと株価を上げてくれ お願いします アベちゃん!」とかな
こうなったら何でも言うことを聞くよ まさに「奴隷」だね
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:10:01.27 ID:IMrMjigL0
みんな何も考えてないよ。
スマホさえ弄れればいいみたいな感じだし。
電車でも乗ればわかるでしょ。
街を歩いてデパートにでも行けばわかるでしょ。
何も変わらんよ、多分。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:11:50.82 ID:qaA4UAMZ0
人々は一般に、デフレ時には「得をした」、そしてインフレ時には「損をした」という錯覚に陥りがちである。
「デフレが進む中では失業は増える以外にはなく、実質所得は減る以外にはない」という、ごく単純なマクロ経済学的真実が、一般にはほとんど理解されていないという点である。
経済学者 野口
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:12:24.14 ID:vBb4nquX0
パチンコやったりタバコ吸ってちゃ駄目だよw
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:17:20.55 ID:Yx3ZfUZD0
>>601
実際には非正規雇用の増加で所得の下がる中、消費税増税とインフレが同時に起こっているわけだが
主客が逆転しているのにソレを持ち出してどうするのかと…詭弁にすらなってない
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:18:35.18 ID:/f4gEnf80
円安と消費税のせいで上がったインフレなんて、まやかしだろう。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:22:10.72 ID:r3FA4V9c0
ID:qaA4UAMZ0 
アベノミクスの行き着く先は、数か月以内の関東同時多発暴動と日本内戦なの。

東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13刊)

2014年―、慢性世界的経済不安、少子高齢化での増税ラッシュ、物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、アジア、中東での大規模紛争、
中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ小競り合い。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:22:54.25 ID:dC7kRx8W0
アベノミクスもいよいよ佳境に入ってきたね
僕たちの最後の宴を始めるよ 名づけて「搾取されたくなかったら 搾取する側になれ」
簡単にいうと「強盗ゲーム」なんだ ゲームのルールは
「これから僕たち強盗団(移民党 経団連 公務員 御用マスコミ)が君たちの財産を奪いにいきます
財産を奪われたくなかったら あなたも強盗団に参加して見ず知らずの人から財産を奪い取ってください」ということです 
理解できましたかw
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:24:16.29 ID:r3FA4V9c0
ID:qaA4UAMZ0 
アベノミクスの行き着く先は、数か月以内の関東同時多発暴動と日本内戦なの。
東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13刊)

>>605続き
鬱憤がたまる社会情勢下>>1で、排外ウヨブームで過激化し日本人バカウヨの
アラブ中韓系襲撃殺傷事件、武装自警団の街頭犯罪者逮捕時の過剰暴力事件が散発。
自衛隊治安出動可否議論など社会不安が蔓延する2014年の日本。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:26:19.21 ID:qaA4UAMZ0
>>607
何が言いたいかサッパリわかりませんww

何か言いたいなら自分の言葉でまず書いてみよう!! ガンバ!!
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:26:48.76 ID:s+uzBCE10
どの世界にまったくの不満のない社会があるんだろうね。
努力や競争を否定したけりゃしてもいいけど、現実は非情だからね。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:26:50.68 ID:r3FA4V9c0
ID:qaA4UAMZ0 
アベノミクスの行き着く先は、数か月以内の関東同時多発暴動と日本内戦なの。
東京スタンピード  森 達也 (著)  (2008/12/13刊)>>605 >>607続き

2014年X月XX日、愛国ムード高揚イベント(サッカーワールドカップ予選で)接戦
の末に日本が敗戦。日本各地の繁華街でフーリガンもどきが暴れ、同日に行われて
いた、貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の「生きさせろ」大規模デモ行進
こぜりあいなどを引き金に関東地方同時多発大暴動が勃発する。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:29:45.76 ID:r3FA4V9c0
ID:qaA4UAMZ0
異次元金融緩和連発、急円安・狂乱物価を招来してるアベノミクスって、
ソ連崩壊、アルバニア・ネズミ講大暴動、アラブの春と同じ構図だなw

1997年3月に、経済破綻を契機としてアルバニア共和国で発生した巨大暴動。
アルバニア経済破綻の遠因が、経済自由化政策なべリシャ政権の無規律放漫財政、
アルバニア国民総ネズミ講であった事から「アルバニア宝くじ暴動」とも。
アルバニアは一時的に全面内戦状態に陥り米独伊多国籍治安維持軍のアルバニア侵攻と制圧をまねいた。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:29:47.59 ID:qaA4UAMZ0
壊れてコピペしか出来ないのかよ 残念なやちゃww >>610
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:29:52.63 ID:zNJfMWE30
>>1
公務員解体から始めないともうどうもならんだろ。
日本の財源不足は公務員の高い人件費が原因だからな。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:34:02.99 ID:qaA4UAMZ0
>>611
ソ連崩壊における経済政策がどのように行われていたかを調べたことがあるけど
ソ連の中央銀行は日銀と全く逆の行動をやっていた。
ルーブルの価値を必死で高く維持させる政策の失敗だな。
よって君の指摘は的外れ・・残念だったなww
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:37:33.41 ID:r3FA4V9c0
ID:qaA4UAMZ0  ID:zNJfMWE30
鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府、大日本帝国
(巨大地震や外圧軍拡による)無規律放漫財政→狂乱物価→大規模暴動→大規模内戦Or大戦争で
こういうので体制が崩壊してるからなw

リベラル日本も、
自公・安倍放漫バラマキ無規律財政→狂乱物価→大規模暴動→大規模内戦Or大戦争で
数年たたず、日本政府も、旧ソ連や旧ユーゴ連邦、アルバニアの連鎖国家崩壊、
アラブの春のように、大暴動と戦火の中に消えるのだ。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:39:24.84 ID:2C7NZFRs0
元々、円が高すぎで、株価が低すぎなのは
アベノミクス以前から言われてた事なのよ
そういう意味で、安倍が口に出して言った事で
おかしな状態が是正されたのはいいことだ
10年前にやってくれてれば、もっと良かったんだが・・

逆に言えば、アベノミクスのせいで円安になってるわけではないから
その辺のマイナスをどうこう言っても仕方がないと思うけどな
1ドルいくらが適正だと思うよ?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:40:04.97 ID:vk410o1A0
>>1
この記事でいう貧困国から、無職が100万人も減ったのだから、
収入ゼロの人間が減ったわけだから、格差は減ってるんじゃないか?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:41:52.83 ID:2C7NZFRs0
>>617
それはない、こんだけ株価が上がったら格差とやらが広がるのは当然の話
別に富裕層だからどうとかじゃなく、資産を株式とかにしてた人間が儲かって
それが富裕層が多いってだけの話。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:43:26.92 ID:QB/WeYzm0
>>1
悪いけど、残りの3割には死んでもらうということでいいんじゃないか?
人口9000万でも十分やっていけるだろう

最大多数の最大幸福を実現するためには
底辺の切り捨ても大事
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:54:34.96 ID:qaA4UAMZ0
バブル好景気の時だって、庶民にはいい事ない苦しい‥苦しいって報道していたし

庶民が豊かさを実感するなど今後1000年は来ないから
安心して悲惨ごっごしていたらいいよww
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 01:57:18.16 ID:xkuvFASg0
周波数の境界で貧乏国、富裕国を分けたらどうだろう。

そしたら、オレは神奈川から愛媛に移住するけど。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:19:56.34 ID:m0jgzwC70
ナマポ打ち切れ
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:34:41.74 ID:KPd6XRKuO
富裕層から税金をとるため
預貯金利息や配当金の源泉徴収税率を
今までの3倍にしましょう。

現在
所得税15% 住民税5%
増税後
所得税45% 住民税15%
で、源泉分離課税のみとする

所得税率45%は現行の最高税率と同じなので
税収増まちがいなし。
いかがでしょうか
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:47:16.23 ID:Q9tKgTBq0
どこの国でも両者が存在するでしょ
日本以上に格差のある国が殆んどなのに
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:57:42.94 ID:lXO36pCA0
富裕層になるには稼ぐこと、金を使わないこと、たまった金を
うまく運用すること、その3点に知恵を絞り行動すること。
スマホでゲームばかりやってるやつがそんな富裕層になれるわけがない。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:06:21.42 ID:oKRQBeie0
多数決の国で富裕層と貧困層にはっきりと分かれれば、早晩貧困党の天下になるのは自明である
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:41:28.83 ID:qDs6HOkl0
>>623
ありでしょう。
さすがにマイナス金利はキツイだろうから、
利子や株の配当金に60〜80%の税金をかけるのは
悪くない案だと思う。

これなら、実体経済や景気にも
それほど悪影響は及ぼさないと思う。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:43:29.59 ID:NeS4oERg0
富が偏るのは資本主義のせいであって
べつに安倍ちょんは悪くないよ?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:50:54.30 ID:6vfluF4W0
>>626
問題は、貧困層がそれに気がつかないことな。

それで、なおかつ「どうせ政治は変わらない」なんて言って負け犬根性で
投票を避けてれば、支持団体の票を持ってる政党が勝つに決まってる。
その結果、何も変わらない。

まず、自分が貧困層であることに気付けよ、と。
(自分が富裕層でないことは気づいているだろうが、
意外と自分が貧困層であることに気がついていない奴が多い)
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 04:26:11.01 ID:xb6WpIIy0
これは安倍ちゃんGJだね
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 05:29:07.96 ID:FrxZ3+no0
こういう共産主義者の煽りにのせられる馬鹿ってまだいるのかな?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 05:40:46.05 ID:QuoY2aJh0
安倍じゃなくて安保なんだよw
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 05:58:34.76 ID:gMbR3xRr0
>>43
こちらの方が正確↓

上:俺らが「トリクルダウン理論」として説明されたこと
下:実際に起きたこと
http://nagamochi.info/src/up149778.jpg
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:06:48.16 ID:n5l4M8qo0
わたし、金運の無い人って嫌いなの
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:07:32.03 ID:Qdrac1G60
今まで散々アジアの人達の上に胡座をかいていただけだよ日本は。それが国内に移動しただけ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:14:18.39 ID:FHikPp3VO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:18:34.97 ID:Bfe7yvPp0
>>633
おお!懐かしのカルピスの人だ!w
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:57:32.84 ID:4RZUWKW6O
>>619
何よりも上に来るべきものは人権
金など道具に過ぎない

で何?
3割の人間に死ね?
オマエの人生を終らせろ!!確実に内紛と成る
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:03:42.74 ID:P2JPQS4J0
>>638
怠けものに人権なんて無いよww
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:05:44.88 ID:gMbR3xRr0
>>164
ところがどっこい、今やグローバル経済だ。
下の購買力がいくら下がろうが市場は世界にある。平気なんだよ。
最低賃金ギリギリで使い倒してやれってなもんさ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:08:28.48 ID:P2JPQS4J0
底辺は、東南アジアとかシナチョンとかと競争してるってことを
もうちょっと理解したほうがいい
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:08:57.75 ID:/bQhlcxR0
>>622
なんでここで生保叩きになるのかまったくわからない。
生保が増えるのは富裕層とその庇護者である在日のせいだけど?

頭が悪すぎる。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:10:39.60 ID:P2JPQS4J0
外人ナマポや、鬱と言う名の怠け病ナマポは打ち切りでいいよ  あと893ナマポも打ち切り
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:16:03.74 ID:NqIqNjCE0
「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」

これ正解じゃね?(´・ω・`)
中国がまさにこれだし
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:16:05.77 ID:bXqEtdgk0
安倍がはっきり物を言わないのが悪いんだろうね
小泉・竹中のように貧困は自己責任と言わないから
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:22:48.35 ID:VQbEQuMb0
いまだに安倍なんか絶賛してる馬鹿は皆無でしょw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:29:55.83 ID:xPbsYL9W0
株、株、言ってる人間に聞きたいんだけど、日本で重視されてるのは予想PERだよね?
過去10年の平均値とか見ると異常な高値に思える...
マイルドインフレじゃないと暴落しますよ...
大体世界中の景気が悪かったら、いくら通貨安にしても輸出は延びませんよ。
正直、楽感的な予想はしにくいんですが...?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:33:02.04 ID:4VUwmS40O
>>638
だって自己責任だろ?
稼ごうとすればいくらでも稼げるよ
649ラストバタリオン(最後の大隊)万歳♪乾杯♪@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:34:30.35 ID:FHikPp3VO
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。立てよ国民よ!哀しみも怒りに変えて!。真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!(笑)。
\(^O^)/
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:36:11.37 ID:jDX5jmKw0
安倍晋三のアベノミクスとは
大増税でインフレを作り出そうとする超下策
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:38:23.99 ID:3XaVhzgn0
>>644
> 「貧困国と富裕国の二つの国をつくっているようだ」
>
> これ正解じゃね?(´・ω・`)
> 中国がまさにこれだし

クズネッツの逆U字仮説が実証されるか反証されるかは
今後の中国の動向にかかっているわけか。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 07:59:21.93 ID:sAbHRfZ80
好きな女と確実にヤる方法

http://you-tav.com

ブックマークしとくと良い
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:04:27.46 ID:ErV+I73r0
まるで権力者が権力者を贔屓するスタンフォード監獄実験ですね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:05:30.13 ID:3XaVhzgn0
クズネッツ仮説が正しければ、今後、中国国内の格差は縮小に転じて
韓国や日本がたどったような道をたどることになるはずなんだけどね。

欧米では反動が起こっていて、『21世紀の資本論』の著者さんが
その本でクズネッツ仮説を反証しようとしている。
マルクスが言っていたことが先進資本主義諸国で再び現実味を持ち始めて
きているんだって。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:12:51.71 ID:gMbR3xRr0
>>331
なぜ中間層メインだとグローバル世界で競争していけないの?
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:14:01.24 ID:LXmG7Cs/O
明日食うコメにも困る圧倒的多数の下層農民・労働者・失業者の貧困の上に
そのピンはねで大儲けする寡占富裕層の豪奢な生活がある

安倍は植民地を経済政策の理想にしてるんだろう
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:17:23.81 ID:Mq7gSUG6O
維新の親玉、 橋下と松井が牛耳る大阪府市職員採用者の8割が女性。

男女雇用均等法や男女共同参画事業や配偶者控除廃止などで、★政府が積極的に女を労働力として補完し、使用者側の買い手市場化に寄与★。

買い手市場ゆえに不景気はリストラ、好景気は規定額だけと言う競争原理のデメリットしか受け取れない。

本来の競争原理が働けば、人手不足の時は給料を上げないと人が集まらない。その需給関係で給料があがる。

大阪でこの絶望的な買い手市場政策を実行しているのが維新だ。
維新は働く者の敵。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:17:35.16 ID:qN2p2wZr0
僕は物価2%上昇するまでシバくのをやめない!!
って言ってるのに、ベアが2000円とかだもんw

当然だろw
賃上げ2%以上じゃなきゃおっつかないのは小学生でもわかる
冷え込んで当たり前w

未だにアベノミクス信者やってるヤツは、小学生のさんすうも解けない
レベルの池沼なので、病院に隔離されるべきw
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:19:35.74 ID:3XaVhzgn0
クズネッツ仮説の俗流解釈によれば、高度経済成長の末に格差が
逆U字カーブを描いて縮小に転じ、その後、縮小が続くというのは
資本主義の必然的法則だということになっている。

しかし『21世紀の資本論』の著者であるピケティ氏からすると
それは疑わしくて、格差が縮小に転じたのは資本主義のせいではなく、
冷戦対立下で社会主義的要素を取り込む方向に適応した結果だとなる。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:19:35.82 ID:cOYioavB0
>>656
アメリカとともに日本のフィリピン化を目指してるんだろうな。
英語教育で日本語による高等教育を破壊し、貧富の差を激しくして海外に出ないと
食ってけないようにして、男は船乗り女は水商売で外貨を稼げ、という時代になるのか。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:26:02.16 ID:NqIqNjCE0
>>660
一国の中で貧民国と富裕国が出来たら、いつでも安い労働力が手に入るから
工場を海外に作らなくても移民に頼らなくてもオッケー
それ目指してるんだろ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:27:12.30 ID:tRFBDSrP0
お前ら本当に馬鹿だなw
戦争に負けた時点で自由なんてねーよwww

上手く騙されてブクブクに太らせてから食うのが当たり前だろwww


何処の国に行っても食える能力ある奴以外は家畜だよ

精々お勉強でもして偉くなった気で要れば良いんじゃないかなwww
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:45:42.56 ID:Mq7gSUG6O
残念ながら共産党を劇的に躍進させるしか、アベノミクスと言う竹中らの新自由主義を抑制する手段はない。

東西冷戦時代、新自由主義は封印されていた。

その余りに過激な原理資本主義の欠陥が、共産党を優位にして共産圏の浸蝕を促しかねなかったからだ。

そういう緊張感がなくなったベルリンの壁崩壊後の新自由主義の席巻が語るもの

それは新自由主義の暴走を抑制する手段は対局する共産党の勢力拡大と言う危機感創作しかない事が歴史を見れば一目瞭然だ。

互いの緊張感で互いの欠陥を修正させて国民が主人公の人気投票に選挙をさせれば今よりは暴走しない。
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:49:02.31 ID:/xWuMfNg0
日本の金持ちは性格も最悪なんだよなぁ。
ケチで傲慢なレイシスト。自分さえよければ他人なんて死ねと思ってる。
このスレッドの富裕層擁護の書き込みみればそれが実に良くわかる。
まぁ調子乗ってそうやって貧乏人を見下していればいいさ。
彼らの憎悪がお前たちに向かうのは時間の問題だ。
お前らなんてしょせん少数派なんだからよお。多数派と闘争して勝てると思うなよ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:03:30.05 ID:UZVJfsxm0
アメリカの保護政策と同じように国内産業の保護をすれば、経済は上向く。関税をうまく使うのだ。原材料の輸入に低関税を、完成品の輸入には高関税をかければよい。TPPの反対を行うのだ。
そうすれば、国内で製造せざるを得なくなり、国内で稼ぐ人が増えて、国内消費が回復するだろ。
666ゴイム魚雷神風総玉砕隊バンザーイ♪@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:27:54.24 ID:FHikPp3VO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、後れ馳せながら御約束します♪。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:30:23.62 ID:o1jTydey0
あとの30%は子供なんじゃないか?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:33:03.39 ID:R6FiK/za0
>>664
日本人の地が出てるだけだよ、今は。富裕層に限らず、どの層の人達も。ちなみに貧困層が日本で多数派になる事は自分はないと思っている。
金持ちを狙った小さい犯罪なんかは起こるだろうけど。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:47:31.38 ID:jxuqEW8x0
貧困は上手に隠されているだけで
いま、ものすごく増えている。

病気や死が上手に隠されているのと同じ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:49:10.79 ID:dPsYVz9i0
竹中平蔵と小泉純一郎の思い道理の国になってきているね
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:50:21.73 ID:EP/83y8Y0
>>670
自民の思い通りの間違いだろ
その二人は自民信者の思惑に合致しただけ
672極東のアルマゲドンに、総帥降臨♪バンザーイ♪@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:50:38.94 ID:FHikPp3VO
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:06:49.27 ID:klBUoXBXO
>>668
たけしも昔言ってたけど、持たざる者の嫉みのパワーは大きいから侮っちゃいけない。
一億総中流が長く続いてきた今の日本で、中流層が貧困層に転落する事態は初めてのこと。ということは想定外のことも起こると思った方がいい。
一億総中流だったから今の富裕層もほとんどが所詮成り上がりで、その辺のことが分かってない上に品がないので、反感を買いやすい人間が多いと思う。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:11:14.20 ID:NZbT1OWV0
しかし、貧困層が武器をとって闘うような事態がおこるだろうか。日本人は完全に牙抜かれてスポイルされてるように思うが。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:15:17.39 ID:XVO5Y6Id0
デフレ派は物価が下がれば実質賃金は上がるので年収200万でも中間層になりますとか言い出すからな

国内雇用も考えずに円高にして産業雇用を空洞化させ海外生産した物を輸入すれば物が安くなって良いって経済こそが
日本の中間層を破壊したのによ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:23:21.02 ID:unZiY5SUO
原発再稼働するくらいなら貧困のが良いという主張に賛同した結果なんだから今の経済状況は容認すべき
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:24:48.93 ID:klBUoXBXO
>>674
武器…まで取るかは別として、デモの頻発で社会が混乱するぐらいは覚悟しておいた方がいいな。

失業者が増えたら、暇でかつ生活が逼迫する奴らが単純に増えるからな。
失業までしなくとも低賃金労働を余儀なくされる奴らも我慢の限界を超える時が来る。

俺は既存の日本の労働組合は腐っていて機能していないから、今は貧富の差が拡がる過渡期にいるだけだと思う。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:28:52.30 ID:dWNxi7a70
>>675
国内の雇用を考えないのは企業だよ
企業全体で日本人の比率を90%以上にする法律でも作ればいい
海外では普通なんだから
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:25:08.84 ID:PJHB+Glv0
>>640
甘いな
中国経済も下火になってきてるみたいだし、中国が不景気になったら、他の国も影響を免れない
遅かれ早かれ、世界不況に突入するぞ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:01:39.35 ID:kIdG5Zoq0
世界不況以前に、日本は既に不況なんすけど・・・
日経平均だけは、政府介入という社会主義みたいな反則技で高いけどな
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:05:48.54 ID:gbEMxrBa0
>>360
採用試験を突破するまでは努力だが、採用面接は完全にコネだから、努力じゃないよ
面接は、コネ保有者を通過させるためのものではなく、コネ無しを落とすためのもの
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:07:14.02 ID:gbEMxrBa0
>>678
> 国内の雇用を考えないのは企業だよ

いや、国もだよ

【産業政策】「新たな産業革命」廉価ロボットを人手不足に悩む中小企業に 経産省、メーカー支援へ [2014/11/24](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1416819647/
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:58:54.35 ID:xPbsYL9W0
>>677
駅前の一等地なのに、テナント募集中だったり、駐車場ばっかり増えたり、地方都市の不満を
甘く見過ぎなんだよな...安倍信者さんは。
愛用してた安い食い物屋が、どんどん潰れるし...結局、実質賃金の切り下げで、株価を
上げてるだけなんじゃないかな。
来年は、どこかの国みたいにデモだらけかも......
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:09:52.02 ID:SIXY5j/FO
ご免なさい0.001%の富裕族は影響は極少で国民を世界1多種税金隠れ税金70種(北欧世界の3倍!消費税60%分)で国民を重税ト年金延長で貧困自殺孤独死させるのは世界1恐るべき高い日本公務員労組のマニフェスト悪質詐欺増税民主.自民.共産全党!!何故民間は民間の神!橋下維新に入れぬ!!
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:18:31.41 ID:ozOf3pv60
国内で働かず、税金もらってのうのうと生きている奴らが多いこと!
そんなんで平等なんて無理な話。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:20:03.15 ID:ozOf3pv60
>>679
甘いな笑
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:25:33.62 ID:XEALI/8T0
残業代ゼロの安倍2014年自民議員定数削減など明記衆院選の政策集に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00050096-yom-pol
★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:28:01.44 ID:N327Tnk+0
金融資産無してどういうことよ?
現金預貯金もゼロなん?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:34:57.19 ID:jxuqEW8x0
預貯金があったら、アコムから借りない件

家賃やら住宅ローンの引き落としとかが来るから
毎月の給料だけじゃたりなくて
ボーナスを切り崩していくけど
何日か、底をつく日が来るんだよ

おまいら、貧乏の家に暮らしたことが無いから
「預貯金が無いのか!」とか驚くんだろうな。

幸せモノだよ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:36:43.48 ID:/004RNXK0
東大卒で高い地位にいる人なんているのか?

駐米大使、日銀総裁、財務次官、東大総長、医学部教授、最高裁判事・・
どれもしがない勤め人でしかないのだが。。


ドンキホーテやニトリ、ユニクロ、光通信のオーナー経営者みたいな
天下取った人らに比べると、資産額から言って全く相手にならん訳だが。。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:37:49.10 ID:8ffpgSuv0
今日の株の動きでもうけられた人は少ないだろう。
空売りしても、この動きじゃ途中で放り出したろうし。
儲けていてもすくないはず。
先週買っておいた株を9時少し過ぎに処分して儲けた。
結果論でいうと寄りで手放したほうが良かった。
最近は、市場が慎重で、寄り天ばっかりだから
難しい。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:38:31.07 ID:uotTl/mu0
これは資本主義のいきつく先

資本主義の大欠陥でもある。

資本は(金)だから金持ちが偉くなっていく

アメリカはもう深刻なレベルになっているな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:38:58.71 ID:edLkCfEjO
株買えば馬鹿でも儲かる
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:39:04.15 ID:zmhsKmSp0
>>689
貧乏した経験があるから痛いほど気持ちが解るけど、
真っ当に生きていればきっと盛り返せるときが来るから諦めないで。
住宅ローン完済すればそれだって財産だし。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:39:49.58 ID:uW72pkMJ0
アベノミクスで恩恵受けた超富裕層、富裕層あわせて 100万世帯

日本の総世帯数 5100万世帯超(2012年調べ)

つまり格差拡大政策、庶民皆殺しのアベノミクスとは特権階級100万世帯(日本の総世帯数の1.9%)の
ために富を集中し、一般の日本国民5000万世帯(総世帯数の98%)から搾り取る、貧困層、年金生活者
から搾り取るという悪魔の経済政策

まだ、このアベノミクスのオゾマシイ正体が理解できてないひとは鏡をみるといい
そこに「馬鹿の顔」が映ってる

馬鹿だから自分の首に手をかけて力いっぱい締め上げて苦しめ殺そうとしている相手
自民党、公明党に投票できちゃうんだよ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:42:10.09 ID:Oo+sqrdB0
>>693
株で失敗した人の話を聞いてみな
持続的でないことが解る
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:42:52.59 ID:uotTl/mu0
いわゆる資本主義1.0が無理になってww1
そして資本主義2.0が無理なってww2

この時点で国土に損害がなかったアメリカが1位になる

たとえ話としては優秀だしVer3.0が限界説は2000年初頭に話題になってたぞ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:46:56.15 ID:W5eLHdzX0
>>691
なら、引けで買って寄りで売れば良いじゃないの。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:48:17.52 ID:N327Tnk+0
>>689
住宅ローンと家賃があって首が回らない状態ってそれを貧乏に入れちゃダメじゃね?
俺は父親死別で保険金とかも下りずに母ちゃんがほっかほっか亭のパートで育ててくれて、貧乏だったけどサラ金なんかにゃ手出して無かったぞ?
単純に身の丈以上に贅沢しただけやん。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:53:49.57 ID:IabTPvQg0
銀行預金も金融資産ということが理解できないアホ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:53:59.94 ID:uotTl/mu0
彼にとっては資本というのは奪い合うとういう理屈だったらしい
そして当時のヒトラーは奪う側を選択した
当時の欧州はドイツに戦争をして欲しくなかったが、進撃の号令
ベルギーオランダを一瞬で占領すると、少しは持つと思われたフランスが
作戦の大失敗で降伏!(今でもネタにされている模様)
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:01:37.75 ID:uotTl/mu0
中立を守ったスペインは親ドイツであり、スイスは無視された

そしてドイツ初めての大失敗になる、イギリス空爆を開始
イギリス都市そのものは大打撃を受けるが、イギリス空軍の戦闘機スピットファイヤが奮戦
ドイツ空軍の方が大損害で作戦続行不可になる

空軍戦力が圧倒的に足りない中でのロシア攻撃
戦闘機より爆撃機の方がイギリス戦では多かったと言われるが
熟練の空戦載りを多数失ったという点でドイツ側の攻撃は地上侵攻に頼るしかなくなる

ナポレオンの敗北の再来
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:05:14.11 ID:Le/3ScUX0
富裕層がガンガンお金を使えば、景気が良くなり貧困層も豊かになるっていうけど
なんだか最近信じられなくなった。実はたいした有効性はないのか?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:06:53.16 ID:uotTl/mu0
当時のロシア指導者は権力欲にまみれた屑だったから
自分を追い落とすもの、戦果の良い人間は全部疑って処刑していた
この当たりは中国の滅亡寸前の皇帝に近い。

彼の名はスターリン、そしてドイツ軍が前線突破をしまくってきたあたりから
軍に口を出さなくなる。そしてロシアの冬がくる
防寒具の不足と補給線が長くなり続けたドイツ軍は撤退
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:08:22.34 ID:OOhBT6ia0
食品で税率返る話し合いのついでに、

所得税やらの税金も、儲け方で税率かえたらいい

株で儲けたり、副業で儲けてそうなのは税率上げたらいい
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:09:00.17 ID:/9lIVltm0
結局オバマ政権と同じ事してるんだよね
アメリカも富裕層がより金持ちになって、中間層以下が貧しくなった

結局庶民から金持ちに所得移転してるだけ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:09:31.07 ID:R5Yj+iE30
スレタイ長すぎ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:15:04.11 ID:uotTl/mu0
こうしてドイツもまた最後まで戦い続ける
幹部は南米に逃亡したが、ベルリンを守っていたのは少年兵ばかりで
連合国側としてウンザリしたと

その頃に日本は太平洋で米軍の猛反撃に合うことになる。
歴史のイフとしてもしも日本軍がミッドゥエー作戦で勝利をしていた場合は
米国の行動をかなり遅らせたため、ドイツの勝ち目があった説もある
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:18:38.79 ID:uW72pkMJ0
>>703
富裕層は 日本の総世帯数のたった1.9%
これらが、ちょっと贅沢したところで、波及効果はスズメの涙

日本経済の6割を占めるのは一般庶民の消費生活
ここを、アベノミクスと日銀のあまりに性急な金融政策が大ダメージを与えて
収縮している
消費増税の影響に、物価高、中小企業を直撃してる即死性の毒ガス=原材料費高騰
で工場廃業、その工場従業員を相手にしてた各種施設の閉鎖で、中小企業に勤務する
庶民の生活が脅かされている
しかも自民党、公明党は派遣は一生派遣のままに労働法を改悪しようとしている
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:18:54.21 ID:J99/W42U0
本当に一部の人間だけが富を牛耳る
南アとアメリカと中国の悪いところだけブレンドしたような、最悪の社会になりつつあるな
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:19:11.50 ID:xPbsYL9W0
>>693
デイトレーダーの平均寿命は、約6ヶ月だよ...全資金を溶かすまでそれだけしか
かからない。
負け犬は、進んで人前に出たりしないから...生存者バイアスと言う奴。
100年前に、株を買ってれば今いくらに...とか言う人がいるけど、実は100年後の
今も存続してる会社を選んでる。
100年後も存続してる会社の株を買えば、ぼろ儲けするよwwwwwww
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:20:07.09 ID:uW72pkMJ0
アベノミクスは失敗している
日本国内の中小企業の先行きは暗黒、倒産の文字が点滅する状態
融資銀行などから「倒産は体裁悪いので、早めに廃業しましょう」って指導される始末

日本経済ははっきりと後退局面に入り、不況に突入している
アベノミクスで豊かになるどころか、ますます貧困に、貧乏に惨めに不幸せになっている
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:20:28.70 ID:gbEMxrBa0
>>690
一族資産では、雲泥の差だと思うよ
既得権益者と成金の差
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:22:28.63 ID:o6wSX25e0
民主党の失敗が全て自民党に降りかかってるな
本当に民主党政権のダメージは計り知れない
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:22:52.47 ID:uotTl/mu0
これは海戦という括りになるが
イギリス、オランダ海軍の植民地支配軍が一瞬で葬られたからこそ
米国は慌ててすぐさま空母の建設に入る
日本を褒める訳ではないが空母からの航空部隊の攻撃は確かに歴史上日本が始めて
行った作戦でもあり、戦果は敵艦の9割撃沈という、これは先祖に感謝
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:24:47.77 ID:G03yPpsK0
押し付けとう点なら民主党は自民党の戦後以降の
先送り政治のツケを背負わされた感がある
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:25:06.96 ID:uW72pkMJ0
自民党、公明党政権になる2年もたってるのに、そしていま日本国民が苦しむ
物価高、中小企業が苦しむ原材料費高騰は
安倍政権が実行した庶民殺しのアベノミクス 安倍のお友達 日銀 黒田総裁の
やった金融政策による、急激な円安誘導が明らかに要因なのに

自民党、安倍総理 ネトウヨ「民主党ガー」

こういう屑に投票する=日本国を裏切り、滅ぼす行為です
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:39:10.94 ID:Q2AkNfGBO
次も自民党が勝つと貧困を罪とし多数の貧困日本人を排除するだろう、そして奴隷として安価な外国人労働者を受け入れ純日本人は超富裕層だけの特権になるだろう。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 15:42:07.73 ID:vteEmS6v0
275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 14:49:04.33 ID:0kYhv6430
>200
According to the Professor Sutton,
the Wall Street has constructed the Soviet Union since 1917.
and...

The Former U.S. Justice Department Prosecutor John J. Loftus investigated and explained it, too.

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416533205/275
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:12:09.75 ID:93ZpLyGh0
>>715
続きが気になる・・・
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:15:17.98 ID:XEALI/8T0
残業代ゼロの安倍
年収1000万円以上から年収400万円以上の一般サラリーマンへ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:17:22.04 ID:8SllzmcQ0
>>1

それが安倍竹中の目的
日本の韓国化

超格差社会の新自由主義の継続か反新自由主義か
今度の選挙の争点はその一点
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:20:22.29 ID:XEALI/8T0
残業代ゼロの安倍2014年自民議員定数削減など明記…衆院選の政策集に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00050096-yom-pol
★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:21:23.13 ID:Y14b4V6e0
貯金ゼロ世帯が3割って言っても、たいしたことないように聞こえるけど
金融資産を持ってる人が69%なら、どこの発展途上国だよって気になるなw
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:22:37.90 ID:8SllzmcQ0
このまま、安倍竹中の好き勝手やらせると
日本は完全にぶっ壊れる
新自由主義者の真の目的を多くの人が知る必要がある
コイツらのバックはユダヤ資本
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:22:46.58 ID:3XaVhzgn0
日本国内の経済格差が米国や中国を上回るのも時間の問題だと思う。
いくつかの社会調査で日本人がネオリベ気質の国民性をもつことが明らかになっている。
先進国のなかでダントツだから。
ここのところの選挙の動向を見ていても民主党も含めて新自由主義系政党ばかりが
蔓延ってきているし。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:23:46.09 ID:8SllzmcQ0
アメリカが日本の政治をコントロールしてるからだよ
新自由主義政党ばかり出てくる要因は
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:26:54.87 ID:PYRJEfbS0
資本主義と共産主義。
みんな貧乏人の共産主義。
金持ちと貧乏人のいる資本主義。

どっちかいい??
いくら頑張ってもみんな貧乏の共産主義では貧乏のまま。
資本主義だと頑張れば金持ちになれる。
どっちの国がいい??
日本がいいか、中国や北朝鮮がいいか?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:27:22.17 ID:3XaVhzgn0
ブラジルでは大統領選が行われているけど、
有力な大統領候補のほとんどが左派政党所属だよ。

特に有力視されている二人の大統領候補は
労働党と社会党の人。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:28:33.56 ID:w9W/FM/B0
底辺高校出身DQNは、低所得なのに子供二人とかいて楽しそうに生きてるよね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:28:38.80 ID:8SllzmcQ0
>>728

新自由主義と資本主義は似ていて非なるもの
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:31:02.60 ID:93ZpLyGh0
>>729
なぜ、ブラジルの例を?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:31:37.08 ID:jxuqEW8x0
[資本主義だと頑張れば金持ちになれる]

アウシュビッツ収容所の入り口に掲げられてた標語といっしょだな。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:32:34.74 ID:93ZpLyGh0
>>692
>アメリカはもう深刻なレベルになっているな
日本もこのままでは後を追うことになるのだろうか。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:33:32.36 ID:otnzQ6jv0
奴隷屋がシャブ使って弱みを握り、大企業は献金で好き放題
富める者が富むのはいいけど、その方法がおかしい
いつまでたっても浮き上がれない、結婚も出来ない若者をかわいそうだとは
思わないんだろうな
一番の幸せは金じゃなくて家庭円満で子供が元気に育つこと
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:34:49.85 ID:jxuqEW8x0
資本主義や自由経済が成り立つのは、
「公平な競争」と「十分な財」があるときだけだよ。

たとえば大地震がきたら、
ガソリンや食料が値上がりするんじゃなくて
配給制に変わるわけさ

日本にはもう、公平な競争も、十分な財もない
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:34:53.84 ID:3XaVhzgn0
>>732
南米の経済成長著しい新興国だからね。
超格差社会だったブラジルの格差を縮めて経済的にも成功している。
新自由主義を採用して破綻したチリやアルゼンチンとは対照的。
スティグリッツ氏も褒めていた。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:35:49.04 ID:8SllzmcQ0
小泉竹中、安倍竹中で更なる派遣労働の拡大、雇用破壊
派遣屋が政府有識者会議に入り込んで
あれこれ指図してるんだからどうしようもない
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:36:46.13 ID:jxuqEW8x0
電力会社のどこに公平な競争があるだろう
どこに十分な国産エネルギーがあるだろう

現実として、少なくとも電気については、自由経済は成立していない
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:37:33.25 ID:0g3SHVx30
>>1
いやぁ民主政権時代はリアルに倒産とかの話が多かったが
今は年収、時給が少ないって話が出来るんだね
凄いよ自民党、アベノミクス、経済回復してるのがこのスレで実感出来るね!
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:37:59.55 ID:jxuqEW8x0
電気会社は資本主義とは遠い存在なのに
勝手に値段を決めて、勝手に儲けを出して、正社員はボーナスを貰い続ける。

公平な競争ってなんだろう
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:38:01.40 ID:3XaVhzgn0
スティグリッツ氏にいわせると、ロシアもソ連崩壊後にIMFの言う通りに
自由主義市場をそのまんま採用しすぎて、つまり右に振りすぎて失敗したんだって。
社会主義のいいところを残しつつ、
市場経済と共存させるやり方のほうがよかったかもしれない。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:38:17.54 ID:vJtV5wUu0
>>732
地方分権連呼の人がブラジルは先進国だって言ってたよ
首都以外でオリンピックやるのが先進国で
つまり世界に先進国はアメリカ、ブラジル、スペインの3か国しかないんだって
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:38:20.08 ID:8SV+8KYB0
ネトウヨ「中、低所得者は在日だから恩恵あるわけないだろ。
自民党はよくやってる
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:39:13.27 ID:1Oz2J0+U0
>>742
つまり民主党の増税財政強化は大間違い
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:40:00.66 ID:77hoflJS0
おまいら要は金持ちから踏んだくって貧乏人だけ優遇しろと言うんだろw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:40:10.62 ID:8SllzmcQ0
>>744

なんか、ネット右翼が自民党支持ということにしたいの
そのほうが都合が良いんだね、ネトウヨ連呼厨からすれば
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:40:16.12 ID:Mq7gSUG6O
様々な競争原理の中で、
★労働力市場だけ意図的に政策操作して使用者側の買い手市場にする★事で投資家のピンハネ利益を謀るアベノミクス。

男女雇用均等法や建築移民促進やリストラ補助金や配偶者控除廃止や男女共同参画事業は、こうした★意図的な労働市場の買い手市場化★の為に必要な労働力の量的補完。
好景気 好決算に拘わらず賃金が全く上がらないカラクリ。
維新の親玉、 橋下と松井が牛耳る大阪府市職員採用者の8割が女性。

維新は貧困を促進させる労働者の敵
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:40:42.36 ID:3XaVhzgn0
>>745
税の質の問題もあるね。消費税増税は明らかに新自由主義的。
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:41:09.71 ID:amIY+GnG0
土地については、ある程度の相続制限も必要よね。
というか外国人の所有を認めてる時点で無理やけど。

この時点で、富の再分配が不可能。

なので、自民とかそういうのじゃなくて、
何をどうやっても貧富格差は増える。
別に自民の責任とかじゃない。

貧乏人が人の権利を求めるのが間違い。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:42:06.13 ID:8SllzmcQ0
とにかく、安倍竹中自民、維新、
他の政党で新自由主義気質がある議員は落選させないとダメ
竹中平蔵は小沢細川のときから
日本を破壊し続けて20年
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:42:21.26 ID:jxuqEW8x0
金持ちの税金は
所得税とか相続税とか固定資産税。

貧乏人を無差別爆撃するのが消費税。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:45:25.43 ID:vJtV5wUu0
>>749
増税が新自由主義????
君の言う新自由主義って何?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:47:09.30 ID:G03yPpsK0
日本の新自由主義って既得権益が守られた状態での
過剰な規制緩和だから歪になっている
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:47:40.02 ID:LpecHqyr0
このスレも

民主党工作員の在日が立てました
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:50:38.12 ID:8SllzmcQ0
あと、4年
安倍竹中が好き勝手やればマジで終わる
あとで後悔してもどうしようもない
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:52:05.08 ID:vJtV5wUu0
>>754
日本の新自由主義って共産党とかでしょ?
規制緩和どころか統制大好きだと思うけど
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:55:27.49 ID:KVVoyLg10
民主党のときは富裕層ですら金回り悪かったからな・・・

今は富裕層にゆとりが出てきたって感じだろ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:56:30.36 ID:xXTwL0aS0
マクロ経済学的にはGDPは三面等価の原則により所得からも推定できるから
雇用が増えて総所得が増えてるならGDPは上がってる筈なんだよなw
自民工作員というより政治家の子供騙しの弁解を本気で信じてるんだろうwww
結局、自民のやっていることは、GDP拡大には悪影響のある日本全体のブラック企業化。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:58:32.80 ID:A7Weea5X0
そりゃ所得に関する法律に一切手をつけず
日銀にだけジャブジャブやらせてれば
蛇口に近い奴がメシウマするだけだわ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 16:59:13.91 ID:vJtV5wUu0
>>759
三面等価の原則を一から勉強し直そう
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:00:34.97 ID:rVZ+jS+90
>>760
まったくもってその通りだな
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:02:04.62 ID:8SllzmcQ0
安倍の愛国保守づらに反吐が出る
過激なグローバリスト新自由主義者の癖に
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:03:00.95 ID:pzgCt7Wg0
【経済政策】「アベノミクス」の金融政策で国民の資産は20%吹き飛ぶ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359438472/


上は100円前後の頃。今は118円だから、国民の資産 40% 吹き飛んだ
その事をマスコミは言わない
情弱庶民は気付いていないのか

よく株が上がったというが、日本国民の円資産は40%吹き飛んだ
http://zai.diamond.jp/list/fxchart/jpyvs?time=1mon#charttop
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:03:21.74 ID:Mq7gSUG6O
国策で円安にしながら、円安で潤う企業に給与を上げてやってとお願いだけする。強制力がないからアバウトにしか反応しない。
結果、給与が上がらず全体の購買力が低下。
それを補う為に更に借金して商品券バラまき

結局、儲かるのは円安誘導に税金を使わせた企業と投資家と言う話になる。
★他人の税金で政治家を自分達の為に働かせて我田引水する★これが新自由主義の正体だ。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:05:02.73 ID:xXTwL0aS0
自民清和会と維新と次世代は統一教会と北朝鮮の手下、民主は韓国と中国共産党の手下。「衆参捻れ」にするしかない。棄権は全権委任だからダメだ。
選挙区では自民の次点に入れろ。共産党はやめろ。自民に投票したも同然。比例は好みでいい。
どの党も売国。捻れで国会機能停止がベスト。全政党が日本解体・アジア共同体狙いだ。現状維持なら官僚で回せる。民主よりマシ。自民よりマシ。安倍は大敗する。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:06:04.34 ID:pzgCt7Wg0
金子勝×室井佑月×大竹まこと:解散総選挙はアベノミクスの破綻隠し
https://www.youtube.com/watch?v=UNOHv3uBpXY

卑劣安倍

---------------------------------------------------------
自民はダメだ。他に入れる所が無い
と棄権すると、自民を勝たせるのと一緒

自民以外の当選しそうな所に入れるべき。
そうすると、自民が負ける率は増す
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:07:10.01 ID:MtptdUAO0
みんな知らんだろうが、来年から所得4000万以上の人はさらに5.105%所得税増税だよ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:07:28.54 ID:pzgCt7Wg0
アベノミクスへの審判は、すでに下っている
消費税10%を延期しても、来年は景気後退?
http://toyokeizai.net/articles/-/53221
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:08:22.32 ID:8SllzmcQ0
自公以外で当選しそうな政党に入れればいいんだな・・・
これで、パソナ新自由主義から解放できるか
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:09:57.52 ID:3XaVhzgn0
>>753
『金持ちは税率70%でもいいVSみんな10%課税がいい:
1時間でわかる格差社会の増税論』(町田敦夫訳、東洋経済新報社)
A. 累進課税派にはクルーグマン氏とパパンドレウ氏、
B. 消費税派にはギングリッチ氏とラッファー氏。

消費税の逆進性を無視したB派が新自由主義的だということ。
富の再分配を無視したなんのための税かということです。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:11:33.00 ID:cklW31Mr0
別にアベノミクスが悪いってより、数十年前からグローバル化が進み、
製造業は激減&海外シフトし、金も技術も外国に流れ、デフレで商品は安くなり、
仕事と賃金も減り、個人も会社もどんどん苦しくなり、国は借金を重ねてる訳で、
今後上向く要素は何処にもないでしょ。誰が政治家になっても、
今後は数十年右肩下がりに生活が悪くなる事を覚悟するしかないんだよ。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:12:07.06 ID:XEALI/8T0
残業代ゼロの安倍
年収1千万円以上から年収4百万円以上の一般サラリーマンへ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:12:42.81 ID:1rVQ2OBF0
>>767
かと言って、じゃあどこに入れるの?っていうw

自民は確かに愚策党だけど、他が超愚策党やら売国党、与党の足ひっぱるだけ党ばっかやんな?
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:12:57.15 ID:8SllzmcQ0
>>772
とはいえ、安倍が選挙で勝てば
40定年制、解雇自由化、派遣法改正はすぐにやるよ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:13:45.32 ID:TMMzj8kI0
金融資産2億3千万あるけど
いちおう富裕層なのか
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:14:52.06 ID:XEALI/8T0
残業代ゼロの安倍自民、議員定数削減など明記2014年衆院選の政策集に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00050096-yom-pol
★2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:16:07.08 ID:W5eLHdzX0
>>743
ほう、シドニーやモントリオール、ミュンヘンは首都だったのか。その地方分権連呼の人は、
学校で地理をやり直さないといかんね。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:18:00.97 ID:HeFF3gYE0
民主党政権時代に施策した太陽光発電敷設で庶民の電気代が毎月値上がりしているのは何故だろう。
特に貧困層が使用する電気代の省エネ発電賦課金が毎月値上がりしています。いづれ消費税を追い越しますね!
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:18:34.24 ID:XEALI/8T0
自公過半数なら残業代ゼロは覚悟しましょう
年収1千万円以上から年収4百万円以上にする事が目的です。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:19:32.00 ID:93ZpLyGh0
>>737
ああそういう理由で。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:21:27.42 ID:vJtV5wUu0
>>771
いくらなんでも見当違いすぎ
新自由主義は減税と小さな政府を目指すもの
ラッファー定理は税目を問わず減税すると税収が増えると言い張った馬鹿だ
増税の仕方が新自由主義とか
君にはスティグリッツを連呼する前に学ぶべきことがたくさんある
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:21:57.55 ID:Qcg2/MU7O
小泉の頃から自民党に投票すればアメリカ型の二極化社会になると言われてきたのに自民党に投票してきたのは他ならぬ国民じゃないかwあれから14年間も経ってるのに未だに理解出来ない国民が悪いよ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:24:25.99 ID:Qcg2/MU7O
自民党はアメリカを模倣してるだけだから今のアメリカを見れば日本の未来は分かるよ。
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:25:51.59 ID:8SllzmcQ0
自民以外もそんな政党ばっかりだし
アメリカ模倣政党
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:28:42.08 ID:93ZpLyGh0
日本において議会制民主主義はもう死んでると思う。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:28:45.54 ID:5o2VFvx20
ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!
ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!
ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!
ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!ジャップズアイ!
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:48:33.46 ID:G03yPpsK0
>>784
どちらかといえば韓国を見た方がわかりやすいかも
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:49:02.62 ID:V5Fu/0G6O
一つだけ間違いない事がある
今回自民が勝ったら政府や経団連は外国人労働者を導入する為に俺達庶民の間引きを実行するという事だ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:52:19.11 ID:TNjBdse/0
>>782
アメリカの鬼畜経済学者は少なくとも日本より平均寿命が長くなってから物を言え
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 17:52:42.89 ID:/x/ZrMg80
日本を支えてきたのは中間層
それは間違いない
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:07:10.03 ID:XJ2X5J2I0
既得権益Aチーム VS 既得権益Bチーム

の闘いに巻き込まれる我ら庶民
793623@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:36:48.09 ID:KPd6XRKuO
富裕層から税金をとるため
預貯金利息や配当金の源泉徴収税率を
今までの3倍にしましょう。

現在
所得税15% 住民税5%
増税後
所得税45% 住民税15%
で、源泉分離課税のみとする

庶民のため以前あったマル優
定期預金 1000万円非課税のみ復活

所得税率45%は現行の最高税率と同じなので
税収増まちがいなし。
いかがでしょうか
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:50:12.18 ID:3XaVhzgn0
>>782
> 新自由主義は減税と小さな政府を目指すもの

だーから日本は富裕層には減税をしてきたでしょ。
累進課税から消費税10%へとシフトしてきたじゃん。
まさしくその本でいうギングリッチ氏とラッファー氏らの立場のほうにシフトしてきた。
つまり新自由主義化の方向にシフトしてきたことは確かでしょう。
これを新自由主義化といわずなんと言う?
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:51:52.06 ID:3XaVhzgn0
>>782
君の理屈にかかると、新自由主義と呼べるのは無税国家だけということになるよ。
それ以外はみんな福祉国家になっちゃうわな。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:55:23.40 ID:vJtV5wUu0
>>794
お前は増税が新自由主義だと思ってるんじゃなかったのか?
ギングリッチはともかくラッファーは全ての税に関して減税推奨だぞ

>>795
小さな政府を目指す=無税国家?
馬鹿?減税を目指すといきなり無税?
限度ってもんはないの?
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:55:41.60 ID:3XaVhzgn0
新自由主義は格差を拡大させ、それへの不満が貧困層の間から爆発するのを
抑え込むために、福祉を縮小し、治安維持に関する国家財政にそれをシフトする。
社会保障面での小さな政府、軍事面での大きな政府を目指している。
そして格差保守のための軍事費を貧民層のほうにより負担させようとしている。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 18:56:02.43 ID:eCvqmmAC0
マスゴミの扇動に騙されるなよ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:00:37.82 ID:vJtV5wUu0
>>797
新自由主義は社会全体の経済効率を上げるために
効率の悪い部分を削っていこうという思想だ
福祉関係の経済効率は低いし、もちろん治安関係も低い
そもそも公共部門そのものが経済効率に欠ける
だから政府や自治体の機能を最低限必要なもの以外切り捨てるんだ

馬鹿な陰謀論垂れ流す前に
基本的な知識くらい学ぼうぜ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:01:55.18 ID:ezg5qU200
>>1
またこのグラフは印象操作にぴったりな感じに作ってるわw
これ見たら誰でも貧富の差が酷いって思ってしまうわな
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:02:06.29 ID:3XaVhzgn0
>>796
> お前は増税が新自由主義だと思ってるんじゃなかったのか?

そんなことは一言も書いていないじゃん。ちゃんと読んでくださいな。
いま日本で起こっていることは増税ではなく、貧困層への財政負担のシフト。
それが消費税増税であって、増税かどうかは消費税だけで見ていてはいけない。
租税負担率は日本は米国なみに低い。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:03:10.05 ID:3XaVhzgn0
>>799
君、どうやら新自由主義論者のようだね。新自由主義を擁護したい下心が見え見え。
803ゴイム魚雷神風総玉砕隊バンジャーイ♪乾杯♪@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:05:06.11 ID:FHikPp3VO
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:06:30.08 ID:xXTwL0aS0
アベノミクス理解に役立つ文鮮明 環太平洋摂理
http://books.google.co.jp/books?id=NaQePBs5iU4C&pg=PA326&lpg=
PA326&dq=%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%91%82%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80&source=bl&ots=yNG6ld0mQC&sig=IEyXtKdDdEyL0Wy3Hg_Dxo3pNMk&hl=
ja&sa=X&ei=N-
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:06:49.10 ID:vJtV5wUu0
>>801
新自由主義には貧乏人も金持ちもない
そもそも連中はそんな事は眼中にもない
パイを広げる事だけを見て、パイの切り分け方には興味を持たないのが新自由主義者だ
そしてヨーロッパの福祉国家と比較して
日本の税負担が軽いのは富裕層でなく中間層と貧困層だ
福祉国家を目指すなら貧困層に対して増税する以外なかろう
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:07:41.75 ID:3XaVhzgn0
新自由主義は格差を拡大させ、それに対する不満が貧困層の間から
爆発して革命が起こるのを抑え込むために、福祉を削ったぶんの財政を
どんどん治安維持と称する財政の方面にシフトさせる。
すなわち社会保障面での小さな政府、軍事面での大きな政府を目指している。
そして格差保守のための軍事費を貧民層のほうにより負担させようと
逆進性の高い税制への移行改革までも推進する。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:08:56.64 ID:vJtV5wUu0
>>802
馬鹿な陰謀論者にどう見えてようと構わないが
俺はレーガノミクスの失敗から目を逸らすほどに耄碌はしてないし
重農主義の亡霊を信仰できるほど視野が狭くもない

つただ支離滅裂な脳内定義でレッテル貼ってホルホルするほど低脳でもないだけだ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:09:39.63 ID:3XaVhzgn0
>>807
どこが陰謀論だよ。実際に起こってきたことではないか。事実だろ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:10:29.55 ID:8SllzmcQ0
もう、新自由主義を駆逐するために日本人が目覚めないと
政党問わず、新自由主義者、ユダヤ白人資本のスパイを落選させないとやばい
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:12:35.99 ID:1vFnxvok0
年寄りが若者から搾取する構造はこれからも継続ですか?
もう勘弁してほしいんですけど
学校卒業してから一度も好景気味わってないわ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:13:56.79 ID:1EVdORcg0
自公が過半数なら残業代ゼロは覚悟しましょう。
年収1千万円以上→年収4百万円以上を残業代ゼロにする事が目的です。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:14:42.17 ID:vJtV5wUu0
>>808
格差が拡大するかどうかと新自由主義には直接の関係はない
政府統制万能主義の共産党が無理矢理結びつけて
君のような馬鹿が盲信してるだけだ

やっぱり政府が介入しなければ格差は無限に開き続けるとか
国民全員が公務員になるのが理想だとかいう寝言も真に受けてるのか?
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:17:57.01 ID:8SllzmcQ0
竹中平蔵信者がいるとは信じられんな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:18:54.55 ID:3XaVhzgn0
先進国中の資本主義全体が今は新自由主義にすっかりシフトしてしまったので、
中道右派が中道左派に見えるようになっている。

クルーグマン氏も似たようなことを言っていたけど、
かつてはアメリカの共和党ですら、いまの基準からすれば経済的には
中道左派の政党だったのに。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:23:40.37 ID:vNRZpheM0
途上国の取り分が増えた → 先進国の取り分が減った → 先進国の恩恵を受けてた層への下支えが減った → 富を産み出さない一般国民の生活水準低下

国際的な格差は縮小へ、同一労働同一賃金という左翼の理想が神の見えざる手により実現中

ただそれだけ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:27:32.17 ID:V5Fu/0G6O
>>801
年金 国保 住民税
全部合わせりゃ北欧も真っ青の高負担率
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:29:35.11 ID:kqdVjLdX0
貧乏人は、ごちゃごゃと
よく喋りますな
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:30:50.91 ID:jxuqEW8x0
貧乏人は数が多いですからね。

歴史的に見て富裕層が淘汰されてしまうのは
「繁殖力の差」ですよ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:31:43.29 ID:vNRZpheM0
経済なんてゼロサムなんだから、途上国が経済発展したら先進国が総体的に下落すんのは当たり前やん
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:32:30.47 ID:Fi/8fvrU0
ちょっとよくなると、俺には廻ってこないって文句言い始める
みんな駄目だったときには、じっと耐えてたのに
あの蜘蛛の糸って言う話みたいに 順番待たずに、糸切ってまた地獄いくのかしらん?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:32:45.11 ID:V5Fu/0G6O
>>818
それを見越しての 貧困層の再生産は起こらない 政策か
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:34:35.59 ID:ezg5qU200
富の再分配以前に15年デフレのほうが問題だわ
分配しようにもパイが小さくなっていくんだから
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:35:10.54 ID:npWPT9tb0
アメリカや中国じゃあるまいし、日本で格差なんて、確かにフェラーリを買えるかどうか。
そのくらいの差でしかないって記事。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:35:25.20 ID:vJtV5wUu0
>>821
実際貧困層は子だくさんだから大丈夫
日本でも本物の貧困層が誕生したら少子化解消するよ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:35:46.71 ID:jxuqEW8x0
貧困層の繁殖を止められない限り
医療だ福祉だ寄付だ保護だで、富裕層は金を吸い取られていきます。

しかもガードマンを雇い、高い壁を作り、要塞のような家に住んで
貧乏人の襲撃を恐れて暮らす毎日です

少子高齢化が怖いというより、貧乏人の繁殖が怖いのが自民党です。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:37:07.14 ID:V5Fu/0G6O
江戸時代のお上は"生かさず殺さず"だったが現代のお上は"外国人連れてきたいからさっさと死ね"だからな
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:38:05.84 ID:2K/6wnPVO
>>824
国は衰退しますがね
ノーベル賞などガンガン取れなくなるのが世の歴史
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:39:29.09 ID:Rg7sPsKL0
消費税が10%になったら暴動が起こるよw
 
この時代にイスラム国家が誕生したのは貧富の差が拡大したからwww
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:39:47.32 ID:ezg5qU200
未だに貧乏子沢山とか言ってて笑ったわw
それは子供が労働力の発展途上国の話だろ
テレビに出てくる大家族もの見てるん?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:41:28.44 ID:tro5zfraO
ゲリノミクス(笑)

史上最悪の首相
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:42:44.00 ID:V5Fu/0G6O
>>829
竹中&自民が一貫して遂行してきたのは貧乏子沢山すら不可能な底辺奴隷の量産ですしおすし
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:44:03.89 ID:40LqY3KZ0
今に始まった事じゃないだろう。
貧困層と特権、富裕層なんて何百年も変わってないわ。
いつの時代も貧民、富裕は居る。
情報化社会でしっかり見れるようになっただけ。
それが人類、地球人。これからも同じ。
目くらましに疫病、戦争、交際問題と派手に騒いでるだけ。
経済?そんなものはマヤカシでしかないわ。
はやく気づけよ、おまえら。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:44:36.87 ID:vJtV5wUu0
>>827
ノーベル賞は別にいらんだろ
少なくとも国民生活と天秤にかけるほどの価値は絶対にない

>>829
今の日本でも遊ぶ場所のない田舎、遊ぶ金のない底辺DQNは子だくさんだぞ
十代で出産する女性の高校中退率は異常に高い
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:45:32.73 ID:hW7iqTBv0
富裕層ができたといっても、搾取ありきの人柱の上の富裕層ではなく、
株投資のリスクが成功したに過ぎない。

株倍増会社の従業員が『オレ(私)にも分け前をよこせ』というのは理解できないこともないが、
「株で稼いだ人間ができたので、貧富の差が増えた」というのは意味が分からない。

今の野党の言い分は、「日本は株価を上げるべきじゃなかった。みんな貧乏になっておくべきだった。」
という主張なのだろうか?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:46:33.21 ID:93ZpLyGh0
>>828
上の方でもあったが、日本人が暴動なんて起こすだろうか?我慢が美徳とされ、苦しくなると、外へ攻撃性を向けるのではなく、自殺する方へ傾く人種。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:46:46.48 ID:3XaVhzgn0
先進国の人々は競争コストが家計の負担になっていて、子どもをたくさん作れない。
かつては中卒で正社員になれていたのが、いまでは大卒でも危ういくらい。
学歴の価値は暴落しているのに、それとは逆に、競争コストはどんどん増大し、
家計の負担になっている。
特に日本は教育に関してはほとんど税金を投入しない。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:48:29.05 ID:LJsP1qfc0
自民党がやってるのは多数の国民が損しても献金くれる奴や後援会が得するなら
それで良いって感じで合理性とか一切無視して強行するだけの政治だから
新自由主義とかそんな学者が研究するような高尚なもんじゃないよ
利権主義とか悪政の一言ですむ凄い単純なもん

労働者派遣法改正とかサビ残合法化とか移民なんてまさにそう
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:51:15.23 ID:V5Fu/0G6O
昔の庶民は一揆に打ち壊しと色々やってたんだけどなぁ

修身とか作った連中が癌だわ 自分じゃ何も決められない従順な奴隷育成システムでしかないもの
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:52:01.14 ID:vJtV5wUu0
>>836
先進国の人々は遊ぶ時間と金が惜しくて
結婚や子供に費やす金や時間がもったいないと考えるだけだ
その証拠にほとんど全ての国で所得の低い田舎の出生率が高く、所得の高い都市部で出生率が低い
また所得の低い低学歴の婚姻率が高く、所得の高い高学歴の婚姻率が低い
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:53:55.93 ID:MZYRTyGL0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

http://jiyugaichiban.blog61.fc2.com/blog-entry-151.html
派遣業は現代の口入れ屋、廃止すべき

人材派遣制度は、格差社会を助長するものと、私は見ている。
現在の口入れ屋に過ぎない。やくざ稼業と言えよう。
人材派遣業はピンハネしていると聞く。
はけん110番で見ると
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3240.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:55:31.96 ID:1EVdORcg0
★自公が過半数なら残業代ゼロは覚悟しましょう。
年収1千万円以上→年収4百万円以上を残業代ゼロにする事が目的です。

2012年衆議院選挙 自民党公約はアベノ大うそだった
http://www.nikkei.com/edit/2013sanin/pdf/jimin.pdf
・同一労働同一賃金を前提に非正規労働者の処遇改善
・官民格差を是正する被用者年金の一元化
・公務員総人件費の抑制(国・地方合わせて2兆円)など少なくとも2.8兆円を超える大胆な歳出削減を図ります
・比例定数30削減
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:57:19.55 ID:V5Fu/0G6O
>>840
知ってるか?
ピンはねって"一割はねる"からピンはねっていうんだぜ
たったの一割はねるのが"ヤクザのシノギ"だったんだぜ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:58:35.02 ID:4RZUWKW6O
>>648
せいぜい吠えてろWWW
オマエの残りの人生、弱者で打ち止めだがな
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:01:04.54 ID:qvDR/laB0
文句言う前に証券口座持ちなよ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:02:59.61 ID:MJldTtHI0
安倍や橋下の目指す美しい日本は、日本人が貧困で配給で生きてそれを自分たちが搾取する北朝鮮型社会。

大阪市議会議長の維新の辻淳子は父親の時代から西成を食い物にしてきた。貧困ビジネスが維新の原点。
「辻昭二郎が南津守に迷惑施設誘致したのは事実ですよ。町内会の承諾がないと旧厚生省の内規で建てられないんだよ。南津守の町内会長のMってのは辻の後援会長なんだよ。」
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:03:55.15 ID:vNRZpheM0
そんなに日本が厳しい国家と思うなら、福祉水準の高い豊かな先進国に移住しなよ。

もちろん、単純労働者は相手にもされないが
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:06:18.07 ID:8SllzmcQ0
>>846
竹中を追い出せよ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:06:33.33 ID:4RZUWKW6O
>>662
歴史を学ばないバカだなWW
何故ヒトラーが台頭した!
技術力と資源があれば戦争ができる
失われたエントロビーは紛争で回復する
で?そこのバカ、日本国の周りに目を向けろ
火薬庫なんだよWWこの国は
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:07:06.14 ID:93ZpLyGh0
>>838
今の人は失う物が多いから、やはり暴動とか無理だと思う。あれは今の日本に関して言うと、失う物が少ない人に出来る事だよ。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:07:45.22 ID:jxuqEW8x0
貧富の差を問題にしているのではなく
富裕層や超富裕層の資産を増やした一方で
本来、繁殖させてはいけない貧乏人の数を増加させたことが問題なわけよ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:09:03.09 ID:jxuqEW8x0
富裕層が安心して暮らすためには
貧乏人の数を制限しなければならない

簡単に言うと
ナマポの数が増えることは、ヤバイ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:09:44.94 ID:93ZpLyGh0
本当に中間層は日本において破壊されているんだろうか?街を歩いて見るとみんな結構普通にしてる人が多いように思える。
もちろん、4年後どうなっているのかは解らんが。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:10:21.56 ID:jxuqEW8x0
現政権は
ナマポに渡す金を削って、総額の抑制を図っているけど

「ナマポの数の増加」という根本的な問題への対応策を持っていない
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:12:22.93 ID:H/1jZcT10
「デフレ不況で物価が大幅に下がれば名目賃金が減少しても実質賃金は大幅に上がるので、そうなればワープアだって中間層となる」とやってくるのが
某左翼利権ゴロ政党や財務省のデフレ不況が好きな連中
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:12:28.54 ID:8SllzmcQ0
小泉以後
自殺者がずっと2万〜3万弱
町を見て普通にしてるから大丈夫とかもうね
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:14:14.15 ID:MJldTtHI0
安倍や橋下の目指す美しい日本は、日本人が貧困で配給で生きてそれを自分たちが搾取する北朝鮮型社会。

大阪市議会議長の維新の辻淳子は父親の時代から西成を食い物にしてきた。貧困ビジネスが維新の原点。
「辻昭二郎が南津守に迷惑施設誘致したのは事実ですよ。町内会の承諾がないと旧厚生省の内規で建てられないんだよ。南津守の町内会長のMってのは辻の後援会長なんだよ。」
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:14:43.89 ID:V3Alh/MV0
>>852
元々充分に豊かだからね。安倍政権憎しで騒いでるだけだよ。自民が100点な筈はないけれど、
0点の政党を選ぶ理由は皆無だろう?
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:15:25.77 ID:TT4hmsUc0
格差はあれど、まだまだ中国よりマシ
そもそも格差の無い国はない
日本には貧困もない
みんなご飯を食べれる素晴らしい国
これは戦後自民党政治がいかに素晴らしかったかを物語る
自民党、安倍政権が終われば、日本も終わる
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:16:13.52 ID:93ZpLyGh0
まあ確かにデータとか考えずに、街を歩いて見てだけで判断する自分も問題だと思ったけど、本当に貧富の差が激しくなると、もっと目に見える形で変化が確認されるんじゃないかな、と思っただけですよ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:16:14.95 ID:V5Fu/0G6O
ネカフェ難民やシェアハウスナマポ家畜みたいな最早何も喪いようが無い階層が着実に増加していますよ・・・?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:16:26.56 ID:8SllzmcQ0
日本には貧困もない
みんなご飯を食べれる素晴らしい国

ココまできたら宗教
今の現代社会を見てない
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:17:26.25 ID:hW7iqTBv0
まず持ち株会がある会社なら、給与の10%は持ち株に投資するべきで、
ボーナス貰ったら親会社や取引企業の株を持つべきと思う。

自分の頑張りが配当等に表れたら張合いも出るんじゃないか?

アベノミクスが行ったことは株を上げることだけかもしれないが、
十分な成果だと思うぞ。

『儲けた奴がいるから、アベノミクスは失敗という』人間の考えは理解できない。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:18:06.96 ID:93ZpLyGh0
>>857
すんません、仰る事はよく解りますが、どの政党を選ぶか、という話はしてないんです。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:20:59.99 ID:jxuqEW8x0
天文学的な赤字、少子高齢化、繰り返す天災
誰がやっても、うまくいくはずの無い日本。
総理大臣が「三本の矢」とかいう呪文を唱えるだけで経済が発展するわけがない
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:21:21.46 ID:zzmwJ1Qg0
754 ↓
世界@名無史さん
2014/11/25(火) 01:56:26.26
0 [PC]
経済学から見たコルクの重要性
http://iup.2ch-library.com/i/i1330312-1416824049.jpg


755 ↓
世界@名無史さん
2014/11/25(火) 06:18:44.44
0 [PC]
アベノミクスを景気対策と勘違いするからあかんのや
あれはインフレにして国債の価値を低下させて国債保有者とインフレに給与がおいつかん給与取得者に
実質的な増税やって国の国債を処理する政策
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:21:29.30 ID:93ZpLyGh0
餓死する人は確かにいますね。母子家庭の問題もあります。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:22:45.56 ID:8SllzmcQ0
虐待、目に見えて増えてるだろ
背景は推して知るべし
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:23:07.81 ID:jxuqEW8x0
みんなが一生懸命働いて、製品を作ったりそれを運んだり売ったりするから
国が発展するのであって

札束を印刷したり、博打や相場に手を出したりして
国が発展すると信じているようでは、本当に国が滅んでしまう
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:24:22.30 ID:jxuqEW8x0
株価が上がるのは、それぞれの会社で
額に汗して働く社員が一生懸命だから、であって

年金資金を株式市場に投下するから、じゃダメなんよ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:24:37.10 ID:4RZUWKW6O
>>849
はぁっ?
圧縮されたら爆発するだろ、限界まで来たら後は切っ掛けでな
大東亜戦争に至ったな
何も失うものがなかったか?
一度火が付くと最期まで消えないのが大和民族
徹底的に潰すんだよ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:24:37.70 ID:8Qpnq6GS0
>>858
戦後の自民党が概ねよかったのは事実だよ
でも、小泉以降の自民党って、名前は同じでも違う政党に変質してるよ
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:24:49.53 ID:V3Alh/MV0
>>863
違いますよ。あなたの意見に賛成ですよ。見て分からない人達を嘆いただけです。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:25:12.91 ID:93ZpLyGh0
自分の見立てが楽観的過ぎたようですね。確かに、日本においては今後格差は固定化されて行くと思います。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:27:50.77 ID:jxuqEW8x0
資産もなにもない貧乏人が
格差の壁を乗り越えるには、ジャンボ宝くじかTOTO、
またはトンビがタカを産んで子供が医者

すなわち、事実上、確率ゼロ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:28:45.51 ID:H/1jZcT10
名目賃金が下がる以上に
円高空洞化とデフレによる不況で物価を大きく下げれば
実質賃金は上がったと言えるので
年収200万ちょっとでも中間層として扱えるってのが
デフレ派の政治経済の行き着く先よ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:29:50.24 ID:03M/+FFW0
>>858
バブルの頃迄は確かそうだったけど、すでに格差はアメリカに次ぐレベル。生保受けられず餓死者は年間1千人を超える。民主政権で減っていた自殺者も3万人の大台に逆戻り。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:29:50.76 ID:jxuqEW8x0
「努力すれば」が成り立たないのが日本の現状。
努力して節約して、1円でも大切に貯金したからといって
非正規がその生活から抜け出すのは不可能。

そして、貧乏のナカーマがどんどん増殖中。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:30:33.89 ID:8SllzmcQ0
>>859
それは、これからTPPの妥結で
大量の外国人が流入
そうすれば、目に見えた変化は見られる
外人は暴動、デモ、治安の悪化、日本人は大人しいから自殺
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:32:12.01 ID:jxuqEW8x0
アベノミクスの未来が水晶玉に映っていますね。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:33:14.15 ID:cUntg3v80
このまま実感できずに消費税増税が来て、次こそと思ってたらまた消費税増税が来ての繰り返しなんだろうな20%までは、その先はもう考えたくない
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:33:21.63 ID:8SllzmcQ0
ユダヤ白人資本の言いなりだから
地獄絵図になることは必至
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:33:29.39 ID:6qFvAB7S0
日本人は富裕国に入り、朝鮮人は貧困国に入るようになっているんだけどなw
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:39:27.98 ID:hW7iqTBv0
>>877
> 非正規がその生活から抜け出すのは不可能。
非正規が弱すぎる立場なのが理由だと思う。
クローズド・ショップ制を導入するような動きが野党に全くないだろ?

それで、貧富の差格差を嘆き、非正規を同情するのはナンセンスだとさえ思えるぞ。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 20:39:29.54 ID:V5Fu/0G6O
>>882
何言ってんだ餓死してんの堅気の日本人ばっかじゃねえか 追い詰められてナマポ申し込みに行っても真っ当な日本人"だけ"門前払いなんだよ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:25:31.29 ID:1EVdORcg0
アベノ格差 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は0.68倍
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140910-00000002-pseven-bus_all
有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用です。
このカラクリを意図的に隠蔽する安倍。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:30:41.52 ID:JOUf5NcN0
ヒント:派遣会社の親玉は自由主義者
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 21:33:41.41 ID:3CM8RcGK0
安倍はアベノミクス不況は気のせいだという
それなら自民党も自民党候補も気のせいだよ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:16:07.56 ID:TNjBdse/0
ユダポチのネオリベ自民信者は全員天誅を食らって死ね
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:50:56.57 ID:o/gBvXSL0
派遣や非正規は廃止して、時給も最低1500円にすべき!

失業者たくさんだろうか(笑)
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:09:28.11 ID:o/gBvXSL0
派遣も非正規も廃止
最低年収1000万

これを法制化しようぜ

雇用でこんなに巨大リスク発生するなら、雇用なんて可能な限り最小限にするし、業務拡大や起業なんて壊滅的に減るだろうが(笑)
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:43:54.86 ID:VQUDB+TJ0
宝くじ当たったのを知られて殺された人いたね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:45:01.39 ID:3fV6LhCF0
パソナ王の時代。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 23:56:41.75 ID:cB8DlcSA0
資本主義経済が発展していけば富裕層と貧困層の二極化していくのは
世界中の経済学者が指摘している常識だと思ってたんだが違うの?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:03:04.77 ID:jedm1rMI0
>>893
経済学者の中でそう言ってる人は稀
マル経全盛期には多かったんだけどね
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:18:00.48 ID:98r4F5YSO
何だこの国先進国から200年位後を追走してやがるぜ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:19:16.46 ID:sqU8itYm0
政商最強です
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:31:46.54 ID:s4WuQM7I0
自民を国民が選んだってことは、既得権保護が前提って
国民自らが期待した結果、その通りになっただけだと思うんだが

これの何がいけないの?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:11:06.15 ID:GzIH2XBN0
懲りない愚民は資本主義マンセー
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:05:49.15 ID:95dzYL2O0
>>金融資産を持つ余裕のある人は69%に低下

ここ重要だから。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 07:19:00.93 ID:wWxG34Ub0
自民党は経済政策こそはヒトラーに学べよ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:15:24.17 ID:dikBMXJY0
>>839
田舎と都会の差、学歴の差が、
なんで、遊ぶ時間とカネが欲しくて子を作らないことの証拠になるのか、
まったく意味不明だが。
所得の高い親は学歴も高く、そういう親は我が子にも高学歴が当然だと考える。
だから大学まで進学させることを見積もって競争コストを考えるだろうし、
なんの反証にもなっていないのだが。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:26:56.25 ID:Rv/hQTRO0
>>862
ちゃんと景気回復して、儲けた奴がいても構わないよ。問題は、露骨な株価の吊り上げで儲け
ってとこ...年金ぶち込むなんて反則技を使われてはね...
通貨安で、実質賃金の値下げが必要だとしても、あまり急速過ぎませんか?
そもそもリフレ派は、景気回復したら自然に税収が増えるから、むしろ減税が可能とか言って
ませんでしたか...
円安税を徴収した上に、消費税とか欲張るから...
なのに円安税を更に上げるとか...
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 08:42:02.31 ID:Rv/hQTRO0
自民党の政策を要約すると、大企業が、もっと儲けられるようにする。当然株価は上がる
でも、実質給与は下がる、社会保障費も削られる。
移民とか、解雇関係の法改正とか、最近本音が見えすぎて怖いんだけど...
不動産や株式を大量に持ってる人の為の政治だよな...
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:07:29.31 ID:/UWYzKUi0
法人税を払わないアマゾン
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:14:11.22 ID:gEzRymmAO
貧乏人→富裕層の順に裕福になる経済政策ってあるの?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:23:24.63 ID:w1b7ut740
世田谷ナンバーの車にはガソリン消費税20%とか、地域別にしろや

資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中しており、
そのうち世田谷区には約3800人が暮らしています。
1キロ四方に約65人が存在していることになります
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:24:43.23 ID:w1b7ut740
1キロ四方に約65人が資産5億以上。
1億以上は何人いるんだよ。w

資産5億円以上の超富裕層の3分の1が東京に集中しており、
そのうち世田谷区には約3800人が暮らしています。
1キロ四方に約65人が存在していることになります
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:41:16.53 ID:3OPLQ23+0
>>905
貧困層優遇で信頼関係が築けるし、仕事の出来が良くなり富裕層も満足
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 09:47:01.54 ID:Vv5UFhC10
二等市民の諸君乙
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 10:42:31.27 ID:Rv/hQTRO0
>>908
日本経済が元気だったころって、物凄い累進課税だったよね...
所得税、地方税、相続税、全部合わせて最高税率95%とか言われてた...
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:08:28.58 ID:sA9dVtsj0
https://www.youtube.com/watch?v=9sQ4qVoTfig
news23 安倍首相「あれはミクロの意見ですから(笑)」
https://www.youtube.com/watch?v=dv1HKXCJ_oQ
news23 安倍首相 29′36″

http://www.zaikei.co.jp/article/20141008/217056.html
公務員給与上げ、国民の理解得られる適正な結論=菅官房長官
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 17:11:08.64 ID:rbhH6RQy0
でも貧困層は選挙に行かないんだよね
だったら自分たちの声が反映されるわけがない
組織票を投じたところに反映されるのは明白

選挙に行けよ貧困層
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:31:12.30 ID:jedm1rMI0
>>912
×貧困層は選挙に行かない
○ニュースを見ない層は選挙に行かない

マスコミ様に洗脳されてる人は貧困でも投票するよ
洗脳が解けると政治に過大な期待をしなくなるだけ
政治に反映ったって政治家や役人に完璧な社会を作る能力がないのは常識を持ってれば分かる
現代日本で政治に過剰な期待をするのは常識的な思考よりもマスコミ様のプロパガンダを優先する人
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:32:41.81 ID:l/uNZwhV0
>>904
アマゾン、アップル社への過去5年に遡っての特別外国人徴税
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 18:35:14.67 ID:hyIyTNLw0
東京デムパ新聞の「二つの国を造る」っていう感覚が分からん
貧富の差が開いて二極化するっていうのとどう違うのさ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:52:36.56 ID:iDtW/Yhb0
【衆院選】民主党「今の勢いが続けば、100議席をゆうに超える」 慢心の首相に逆風、会見失敗で50議席減の可能性★2??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416996662/
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 19:54:53.16 ID:9ZipvgzC0
赤旗か、と思ったらまた東京かw

貧富の差なんかw優先度的には最下位で対処すればいい問題
くだらんw
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:11:14.15 ID:97ftJGTB0
景気は確かに良くなったと思う。
会社は儲かってる。

ただ俺らに払う給与は同じ。
+増税

ここをなんとかしてくれ。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:49:47.10 ID:LwszaYSs0
>>904
楽天も払ってないんだって?
サーバーがカナダにあるからとかヌカして。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 20:58:36.49 ID:LwszaYSs0
>>915
恐らくではあるが、欧米や日本のように富める国とアフリカ諸国のように貧しい国が、
日本の中にパラレルワールドの如く併存するというニュアンスを込めたかったのじゃないか?
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 21:03:56.47 ID:cwUdKEsHO
詳しく知らないけど、民主党も自民も背後にアメリカが居るんでしょ?
こんななら最初からアメリカに正々堂々と仕切って貰った方がすっきりしていいわw
民主も自民もいらない 馬鹿馬鹿しい
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 22:54:41.67 ID:WY0H3MKB0
>>647
全然高値じゃないよ バンド内
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:38:52.61 ID:/VG0b6dg0
>>905
貯蓄税

貯蓄に対して税金をかける
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 23:54:16.15 ID:aPNqN0BN0
目指すものは格差の拡大と身分の固定化ですので何の問題もありません。
925壮絶なマスゴミの小渕潰しの裏役者@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:03:01.29 ID:D59jOFhG0
民主党が与党時代に、日本国民の金を掠め取るべき工作されたの負の遺産「太陽光発電買取利権」
================================================================================
民主党による国会質疑を発端に新聞、週刊誌マスゴミから異常なまでの小渕優子叩きは
【民主党と在日企業が編み出した太陽光発電買取利権】をブッ潰した事が原因だった!!
http://youtu.be/Y_BbHdBrQN0
================================================================================
926壮絶なマスゴミの小渕潰しの裏役者@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:04:43.74 ID:D59jOFhG0
1kWh あたり7円の買取でも利益が出るにも関わらず破格の40円以上で買い取らせ、
楽してボロ儲けしようと画策し施行した。そのしわ寄せ負担を被るのは電気料金を支払う国民である。

菅 直人が不用意に現地に襲来、九電の後処理の妨害撹乱をして爆発させ原発の負の印象を全世界へ発信。
脱原子力、地球に優しい自然エネルギーをうたい文句にソフトバンクの孫正義が誘導した事業。
性善説の日本人にはこのときの孫の投資は救世主のように見えたことだろう。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:05:05.04 ID:qhUGEZHY0
働くやつと生活保護のやつの違い
928壮絶なマスゴミの小渕潰しの裏役者@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:07:34.56 ID:D59jOFhG0
孫が使うのは日本企業に利益のない韓国サムスン製の太陽光パネル。朝日ソーラー、京セラなどの
売国企業によって大々的にメディアを使って扇動され、日本崩壊システムが構築された。

京セラ・第二電電(現・KDDI) 稲盛和夫(創業者)の妻、朝子は、禹長春ウ・ジャンチュン
(韓国農業の父と呼ばれる)の四女。民主党を支持し、小沢一郎とは旧知の仲。前原誠司の後援者。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:10:00.83 ID:QYtqaZWc0
>>923
貯蓄がタンス預金に移行すれば
企業の設備投資資金が調達できなくなって労働者が失業する
貧乏人=ナマポ、富裕層=労働者と定義するなら正しい
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:12:58.88 ID:K7Vm+k38O
>>915
ホームランドとかはもう過去の話か
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:22:22.95 ID:6OXtUn5L0
中間層がなくなって、富裕層とナマポの二極化だな
ナマポでも幸せに暮らしている人はたくさんいる
中間層は限りなくナマポレベルに近づく
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:24:03.04 ID:5swmLtfq0
富裕層って投資家だろ

その投資家も外人が60%っていうじゃんw


外人優遇が凄いよね安倍政権ってw

ネトウヨはそのことについてどう思ってるの?w

外人が得をしてるって気づいてるよねwwwwwwwww
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:25:54.61 ID:nqq6vbCJ0
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 00:31:22.40 ID:Bv2qXK6f0
小4になりすます
子供になりすます
日本人になりすます
女になりすます
弱者になりすます
労働者になりすます
老人になりすます
NPOになりすます
文化人になりすます
ネット右翼になりすまして中傷する

中小企業になりすます←今ここ

民主党の在日工作員
935すぐ忘れるんだね @転載は禁止:2014/11/27(木) 00:32:28.31 ID:Bv2qXK6f0
【政治】民主党政府、マニフェストにあった中小企業減税を見送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259759044/

【政治】民主党政府、マニフェストにあった中小企業減税を見送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259759044/

忘れるの早すぎじゃね、バカミンス
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 01:45:47.92 ID:jUf0nnze0
自民工作員沸きすぎだろww
死ね
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:16:24.28 ID:iwSWF7IT0
>>931
増税バカ財務省は
庶民の中流層下位から貧困層まで全員にナマポ配ってくれよw

こちとら1円の金も惜しんで家計簿つけてるんだよ

庶民は無駄な買い物せずに節約生活

消費も冷え込むわなww
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 08:21:43.96 ID:ttgbSd3u0
>>905
貧乏人に金を流せば、彼らはとりあえず生活費他で使うから内需は拡大し、企業の利益も増え、富裕層の富も益々増える。
富裕層に金を流しても、今の株高のように金は実体経済とはあんまり関係の無いところに流れるばかり、
企業は株主利益のことばかり考えて人件費を徹底的に削減し、内需はどんどん萎んでいく。
トリクルダウンというのは、企業が利益を上げれば確実に労働者に還元する場合のみ成り立つ理屈だろ。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:42:28.51 ID:xk3XEfyn0
【社会】アルバイト・パートの時給 平成18年以降・最高(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416629688/
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 09:46:26.82 ID:ewS5untz0
大企業には減税しますから(^○^)
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 10:04:47.97 ID:wdLE+zze0
保守や右派はマルクスが予測したどおりに資本主義が傾くことに賛成するのか?
マルクスの予測を反証したかったら、こういう事態を食い止める策を講ずるべきだろ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:31:51.57 ID:0Amj5TQm0
これぞアベノバイコク
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 16:35:41.21 ID:K3PTTkAy0
不動産バブルってあったけど、今は、株バブル。
いつか終わる。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:34:14.14 ID:vmkflxZZ0
生活の豊かさ実感どころか厳しさ倍増だわ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:46:41.64 ID:8tt2cD8Z0
韓国型経済を安倍ちゃんが目指してるからね
中韓は安倍ちゃん叩いてるからこの方向性は間違っていないはず
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 17:50:46.37 ID:N7WBakMD0
>>945
> 韓国型経済を安倍ちゃんが目指してるからね

正解!
http://www.youtube.com/watch?v=8ON2kuOLSmQ&t=9m07s
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/27(木) 21:08:10.94 ID:sQ6XC+oF0
>>929
タンス預金を誘発する貯蓄税より、インフレになればタンス預金にも実質貯蓄税がかかる。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 05:55:11.72 ID:jqQCN/OZ0
アベノヒンコン
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 07:01:04.97 ID:GQvqv6DW0
こわい自殺念慮に襲われる
誠実に真面目に働いてきたのに
震災後踏ん張って来たが
追い詰められた
役所の人間が怖い
自殺念慮がこんなにも辛いと思わ無かった
だれかそばにいてくれ
950名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/28(金) 07:04:38.36 ID:lnfhiFLe0
確かに金融緩和で株はプチバブルっぽい。
今回に限らずどこまで続くかリスクはあるね。
(僕は昨年で全て手仕舞い済み) 
 
やはり株価を上げて経済を良くしようってのは
短期的な痛みどめとして一定の効果は
あるんでしょうけど、本質的には企業収益が
上がった結果として株価が上がるようでないと
バブルで終わってしまうわけで。。。
 
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 07:18:56.89 ID:P1sf8+xC0
企業収益は上がってんだよね 問題は労働者に回ってないこと
労働者も株主になるしかないんだが、国民性っつーか一割しか株やってないってのがな
円安 インフレ 金融緩和と安倍や黒田が答え教えてくれてるのに金融商品を買わないバカだらけ 何もせず円建て預金のみだと賃金アップ以上に資産価値減るだけなのに
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/28(金) 07:55:21.27 ID:qcJFXkLd0
馬鹿は額面増やせば喜ぶって思ってる
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:03:56.66 ID:BUkcFOfQ0
ユダヤ資本の手先の安倍

段々と市場原理主義・格差拡大のアメリカに似てきている日本を止めろ!

そのためには安倍を降ろそう!
954無敵ムサシの集票システムバンジャイ♪@転載は禁止:2014/11/29(土) 00:10:03.60 ID:x4LgfHMxO
祝!継続!テロノミクス万歳♪乾杯♪。
次の使命は、カルト帝国魔界憲法制定、カルト帝国魔界防衛軍強化、徴兵制復活である。
テロノミクスは、まだ志半ばであり、諸君らの力を欲しているのだ!。
立てよ国民よ!、立てよ真のシオニストよ!!、哀しみも怒りに変えて!。宇宙最強!真のシオンの戦士よ立て!目覚めの時は、来たのだ!。もはや、偽ユダヤ(ニダヤ)&偽シオニストなど、敵ではない!。ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!ザァービ!。(笑)\(^O^)/
955名無しさん@0新周年@転載は禁止
金持ち優遇自民党だからなあ
円安で物価上げて金持ちは海外資産が増えて株も上がって。
貧乏人から搾取して金持ちに渡してるだけじゃん。