【経済】廉価ロボットのメーカー支援へ 経産省、中小企業での導入促す©2ch.net
廉価ロボットのメーカー支援へ 経産省、中小企業での導入促す
産経新聞 11月24日(月)7時55分配信
経済産業省が平成27年度から、低価格な産業用ロボットの開発・製造を助成する検討に入ったことが23日わかった。ロボットを開発・製造する企業に対し、補助金を支給する。人手不足に悩む中小企業で運搬や箱詰めなどの作業にロボットの導入を促すとともに、政府が成長戦略に掲げた「ロボットによる新たな産業革命」を実現する狙いだ。
対象のロボットは製品の箱詰めや食事の配膳、倉庫での貨物搬送や清掃など単純作業に機能を絞り込み、1台200万〜300万円程度に価格を抑える。経産省は研究開発費として、1案件につき最大1億円を補助し、約15件分を27年度予算に計上する方針だ。
あわせて、ロボットを導入する中小企業やサービス事業者にも、システム構築や保守点検などにかかる費用の3分の2を助成し、活用を促す考え。利用する企業の意見を研究開発にも反映する仕組みを取り入れ、市場のニーズにあったロボットの普及を図る。
製造業では、自動車工場の生産工程などで、産業用ロボットが導入されている。ただ、溶接や組み立てなど複雑な作業を行う高機能な産業用ロボットは、1体当たり数千万〜数億円と高額で、中小企業やサービス業での導入は進んでいないのが実情だ。
経産省は「中小企業に高性能なロボットを与えるだけでは、宝の持ち腐れになりかねない」と指摘。廉価なロボットにより、企業における使用実績や用途を拡大することで「新たなロボット技術者の養成や、関連する市場の拡大にもつながる」と述べた。
9月に発足した「ロボット革命実現会議」は、年内にも技術開発や規制改革などの方向性を定めた5カ年計画をまとめる考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00000077-san-bus_all
ほもが2
サービス業でロボットってなんかのギャグか
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 08:49:45.29 ID:M7O6NopU0
△ ¥ ▲
( 皿 ) がしゃーん
( )
/│ 肉 │\ がしゃーん
< \____/ >
┃ ┃
= =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
サイバーダイン以外に
どこの銘柄買えばいいの?
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 08:52:17.25 ID:9XJI/fne0
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 08:53:05.37 ID:fFqXa3Jz0
俺たちの税金で俺たちの職を奪うロボット様の普及なんてブラックユーモアすぎるだろ
買う金奪っておいて導入促すとかw
>>6 情弱乙
・特定機密保護法は日本版NSC設立の公約に含まれる
・政治改革は議会の管轄(従って与野党の共同責任)
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:04:13.79 ID:BmCuZcSY0
政治家と公務員をロボットに置き換えた方が民主主義に貢献できる
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:05:23.19 ID:kyafOy0/0
>>5 こういうときは本命銘柄の一択
サイバーダインでおけー
不況だ不況だってときなのに、こうやって雇用を減らす用途に税金をじゃぶじゃぶ使うわけですね
経済産業省って芯から糞な役所ですね
ソフトバンクか
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:09:18.19 ID:9+uhwNpc0
パワーアシスト促進じゃなくてロボットなのか
成長戦略で15件15億以下とかやる気の無さが数字に出てるなww
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:09:55.36 ID:fFqXa3Jz0
ロボットは企業が効率化のために自腹を切って導入するべきであって
俺たちの税金で国が押し付けるものじゃない
具体的にメーカー名を出してもらおうか?
FA現場の人間からすればどこが単純作業なのかというほど
高機能なロボットを想定してる話のようだがね?
300万?舐めるなよ中華企業しか来ねえよそんな金じゃ
廉価ロボットメーカーって最初からバカにしてねえか?w
一番大事なのは使う人間がクズだったらロボットは仕事ができない
(新しい仕事を覚える能力があっても覚えさせてもらえない)ってことだ。
中小企業にロボットを使うノウハウを持ってるところがどれだけあることか。
単なる直線往復運動ロボットですらまともに使えない人間だらけだぞ
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:15:16.59 ID:9tDGzssa0
ファナックとかか?
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:15:53.52 ID:n/z3YpahO
これは安倍ちゃんGJだね
サイバーダインここら辺織り込んでる株価じゃねえの?
まあいいや
助成金1億ももらえるならうちの会社でやっすいしょっぼいの開発するわ
300万円なら3年使えりゃ上等だろ?
>>6 中日新聞じゃないですかー、新聞選んでますから関係ないですよー ^ ^
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:17:25.91 ID:QAy/Zk8h0
ただの企業へのキャッシュバックだろw
自民のこういうのが腹立つんだわ
ロボットを導入したハゲバンクの携帯売り小会社に助成して、
ロボット会社の親会社であるハゲバンクが儲かるのか
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:21:32.73 ID:9tDGzssa0
産業ロボットって中小企業が1台2台導入したからって人件費下げられないだろ
中小企業の社員て1人で任される仕事内容が多彩すぎるからw
黙って最低賃金下げりゃロボなんて要らないんだがね
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:22:58.83 ID:VeemcuBt0
ジェネリックロボ
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:24:32.84 ID:IDi6zZAk0
サイバーダインってかなり買い残多くなかったけ?
人間は労働なんかしないで
投資に集中だな!
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:32:22.98 ID:4YOpgFIIO
>>12 経済産業省は格好つけるだけ、原発を爆発させるくらいの無能役所
働けない人間を働かせるのは管轄外なんだろうな
経産省は使えねえわ
ロボット増やして雇用を減らすのかよw
オリエント工業も安くなるよ
ロボットが出来る作業以上の事を人間がやるだけの話
ロボットに雇用を奪われるなんて行ってるのはゴミ広いの底辺が反対するアレと同じだわ
アスラテックってソフトバンクの子会社か
吉崎航さんってソフトバンクに入ってたのか
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 09:46:04.39 ID:BmCuZcSY0
>>3 食洗機やダム、まぁ調理機材もロボットだけども?
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:01:24.12 ID:uR9hFL9v0
晋三 晋晋晋晋三
晋晋 三晋晋晋 ギャハハハー!
I晋 ◆/)||(\◆晋 おまいら不要、ゴミ屑はロボに仕事奪われろ!
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
,Y . ││´ ..V,
| ノ(__)ヽ | (⌒)
ヽ (__人__) . /⌒ ノ ~.レ-r┐
\ \_| _/ ノ __ | .| ト、
>>27 いや、かなり労働コストを下げられる
無人化したラインが増えて、工員の数を減らしてる
どうにも人でしか出来ないところは、過重労働でしのいでる
オートメーションが普及しだした時から、人は単純労働から解放され、知的な仕事に就くことが出来ると言われてた
チャップリンの時代だよ
未だに、ロボットに仕事を奪われるって言ってるのは、半世紀遅れの不勉強な人だよ
>>43 そうそう
ロボットの代わりがしたけりゃワタミにでも行くこったなw
問題は、誰もが給料貰えるレベルの知的能力を有しているわけではなく、
また単純労働が減った分だけ知的労働の雇用が増えるわけではないということだよ
現代日本でいえば、日雇い派遣でどうにか生きているようなワープア層の居場所が無くなっていく
社会が低能や無能を単純労働から開放するだけしてあとは放置となると、結局福祉か刑務所で養うしかなくなる
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:28:35.98 ID:RfmLh07t0
>>1 移民受入が良いのか? それともロボット革命が良いのか?
の選択肢だ。
移民受入だと、反日教育を受けまくったシナ人や
麻薬カルテルの構成員の様なメキシカンとか、そんなんばっかりだけどな。
移民とロボット、どっちが良いかって話。
これからのニッポンは、少子高齢化で労働力が少なくなるんだぜ!
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 10:32:38.75 ID:YeYzp6O50
牡蠣打ちロボット
1台一億と年間維持費
牡蠣打ちのパート
時給800円
早くロボットに人類滅亡してもらいたいなあ
>>45 高度な技術を若いうちから教えるしかない
本当に無能は機械の代わりに使うしかない
俺は肉体労働するよりロボットのパーツ組み替える方がいいなw
保守点検費用だけで数人雇える額とかだろ?
イニシャルコストが退職金ばりの額
安いと思えるのは保守点検除いたランニングコストだけって落ちだろ?
300万のロボにサポートなんかあるわけないだろ
ロボ舐めんなよ
安全教習ちゃんと受ける優秀な正社員用意できるんか?ん?
>>52 そうそう
景気回復させるにはどうしても正社員を増やして人件費を上昇させるしかない
新自由主義で派遣を増やしまくると本気で日本には優秀な技術者が居なくなる
今まで政府がやってきたのは景気減速策でしかない
安倍もようやくそれに気づきだしたんだと思う
>>51 年収300万の労働者でも、各種手当て等で企業負担は600万ほど
3交代だと1800万の人件費、5年で9000万
これがロボットだと5000万クラスで済む行程もある
さらに10年以上稼働してるロボットもざらにある
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 11:37:08.15 ID:HQZn6lq10
>製品の箱詰めや食事の配膳、倉庫での貨物搬送や清掃など単純作業
あれま、ますます労働者が減りそうだな
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:15:47.74 ID:+VDhgCsi0
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 12:57:32.89 ID:KSAzToQBO
政治家もロボットでよくね?
>>58 君は早速、不要な方に分類されてエネルギーに変換される
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 16:02:18.56 ID:i74jEwyp0
日本を世界最強のロボット国家に!
人手不足って仕事見つからない連中雇ってから言えよ
ますます働くとこがなくなって景気悪くなるだろうな
政治家や官僚ってほんとバカだな
自動車もロボット化の研究進んでるしなぁ・・・ますます人間の仕事する部分が減るなw
将来的にはクリエイティブな部分とか対人関係以外は仕事なくなるのかもなぁ
チャップリンの「モダンタイムス」を見れば、あの当時から今の社会を見通せた筈
不勉強だとオートメーションの一部にされるのは、自明の理
ロボット化でさらに、一歩前進
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 10:25:32.40 ID:58WaQuUI0
ロボットをメンテナンスする人間が圧倒的に足りないんですが
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:54:33.09 ID:vMRLOqoQ0
>>14 政府による支援とか補助金行政は第二の矢であって、
成長戦略ではありません。
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:56:27.22 ID:A7Weea5X0
もうロボット館なくなったべ?4〜5年遅いよな。
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:46:32.53 ID:RNw6qTXb0
お前らのように少しの結果しか出せないのに10の
文句だけが多いからコスト高なんだろ?
筋の良い移民ならそっちの方が良いよ
コミュってクレームと文句って勘違いしてる奴も居るよね
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:50:42.93 ID:RNw6qTXb0
淡々と高い資質を持ってやる気無く結果だけ出してさくっと帰るようなタイプが
一番非正規に合ってるよ 経営者気取りであいつ切れよと言ってた
人が逆に切られてるケースも相当あるからね
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:57:05.69 ID:RNw6qTXb0
>>45 給料貰えるレベルに到達したらワンランク上の所から話が来るだろ
もっと給料増えますよと言えば来る
出来るからやれでは有能は誰も付いて来ないよ
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:00:15.63 ID:RNw6qTXb0
何処もロボット入れたら今度は商品単価が比例して下がるように
なるから何とも言えないね
あきらかに現場しらないデスクワーク目線のお役人様の発想だな
民間よりさきにまずは市役所完全IT化で人員削減してみたらどうだ
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:03:01.80 ID:kZeCMJfR0
安倍のやってることは大企業や勝ち組にはニコニコ、
庶民には冷酷な仕打ち。だから消費増税・無条件法人税減税をやる。
多くの赤字中小企業は法人税減税の恩恵がないどころか外形標準課税で苦しめる。
近未来を描いた映画なんかだと、単純労働しか出来ない人は先にお払い箱
暴動おこして、排除される
役所の中でも理系はマシだな。
なかなか良い政策。
>>1 製品の箱詰め→大量生産品でロボじゃないものなんてないだろ
食事の配膳→回転寿司
倉庫での貨物搬送→磁気テープ誘導による電動台車
清掃→単純作業か?
既にあるものばかりだな。
重要なのはロボット技術者ではなくて技能者の育成なんだけどね。
フォークリフトやパワーショベルを自在に操れる人が現場でチヤホヤされるみたいに、作業用ロボットも操作を体系化して免許制にする。そんでその講習費用や取得費用を助成すると良いだろう。