【政治/特定秘密保護法】「必要性弱い」 法制局、2011年に根幹部分に疑問 情報公開請求で判明 [11/22]©2ch.net
秘密保護法「必要性弱い」 法制局、根幹部分に疑問
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112201001383.html 共同通信 2014/11/22 17:44:29
国の機密漏えいに厳罰を科す特定秘密保護法の条文素案を内閣情報調査室
(内調)が2011年に作った際、内閣法制局から、法律の必要性を示す根
拠が「弱い」と指摘されていたことが22日、共同通信の情報公開請求で開
示された政府文書で分かった。
内調はインターネットでの漏えいの危険性を強調。自衛官らによる近年の
漏えい事件も列挙して訴えたが、法制局は「重罰化の論拠になりにくい」と
していた。
法制局が、検討過程とはいえ根幹部分に疑問を呈していた形で、来月10
日施行の同法に関して、あらためて議論を呼びそうだ。同法をめぐり、首相
が衆院選での争点になるとの認識を示している。
2
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:30:37.55 ID:AFiEFJpp0
法制局って基本アホ
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:31:17.37 ID:faY8rNBW0
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | / <こいつアホ
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
法制局
特定秘密保護法案が施行されたあとに
政権が極佐売国系政党に移ったらどーなるんだwと思わないでない
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:35:30.68 ID:AxvhC1gs0
反日・売国の共同通信の在日記者が必死過ぎw
賄賂とかハニトラとか、ポロッと重要機密もらすとブタ箱いき
公務員さんちーす
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:37:09.45 ID:lPDd4Qu40
統一教会信者が発狂するスレ
最高裁で判事が秘密を知って裁ければ問題無し。
国民は判決から、衆院選の罷免選挙で×つけるか考えりゃいい。
尖閣流出の人みたいに秘密を衆に流した場合のは、普通に公益に背く行為かだけで裁けばいいし。
最終の法案でもない、条文素案について、しかも検討過程と分かっていて
穿り出して無理やり議論にしようとしている
日本の共同通信の代表団が訪朝
http://ho syusokuhou.jp/archives/40090652.html
朝鮮中央通信は「福山正樹社長を団長とする日本共同通信社代表団が今日(8日)、
平壌に到着した」と報道しました。共同通信社代表団は、9月9日、北朝鮮政権樹立
記念日迎え、北朝鮮当局の招待を受けたという観測が出ています。
共同通信は2006年、平壌に支局を開設しました。
>>5 たとえ最高裁判事まで内閣に任命された売国奴でも、司法で三権分立して裁くなら、国民が罷免できるだろう。
秘密の内容を裁判官だけが知ってる場合は、それを秘密にしながら国民に納得する判決を出せなければな。
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:47:32.94 ID:lSKvGLMH0
オバマが成立が1年早すぎると言った法案かw
日本からアメリカへ移民が大量に発生しそうだな。ちゃんと受け入れてやれよ。
>>1 内閣法制局の越権行為もいいとこw
合憲性と整合性だけをチェックすればいいだけで、
間違っても政策判断をするところではない。
モラルの問題だから教育と貧困対策やれよ
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:52:28.04 ID:9Y4cdNik0
一般公務員の規制より、特別職公務員=政治家が漏洩し放題だったからだろ。
民主党時代の農水省スパイ事件を忘れたのか。
>>14 だよね
変なニュースだな
吉田調書と同じ匂いがする
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:05:29.42 ID:0ptNwhej0
2011年は、政府関係者が自ら積極的に中韓に情報を流してた時期だから
そりゃ秘密保護の意味もなかった
選挙で自民が勝ったら国民の声を聞けなんて寝言二度と言えないくなるな
あんなに極左メディアが必死こいて叫んでたのに寂しい限りだよ
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:19:30.79 ID:HkL2/wDi0
必要だよそんなものw世界の常識だ。
いつまで言ってんだよ敗戦国根性でバカがwwww
誰も困ってないんだし今さら騒ぐことか
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:33:20.64 ID:h54uBALL0
敵対国家反日連合軍シナチョンへの備えはぬかりなくな。
そのための法制化は徹底せよ!処罰規定は特に厳罰を望む。
シナの領海侵犯に対してはたとえ珊瑚泥棒であっても射撃でおっぱらえ。舐められとる!
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:49:38.08 ID:0yv7tOAD0
スパイ防止法という名前にすれば反対出来ないだろう
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:07:17.70 ID:Wf3PW6qT0
民主くん(自称小学四年生のおっさん)の同類みたいなのが
マスゴミに雇われて、安倍内閣叩きの方向に世論操作してるらしいよ
○○リンクみたいな名前の会社に朝日新聞とかの金が流れて
昼夜問わずネットで安倍批判にがんばってるってよ
その手口はデマとレッテル貼りという
いかにもマスゴミや韓国人らしい
いつもの卑劣な手口
民主党政権には何の正当性も無く、またそれに近しい官僚やマスコミは処分対象
仮に民主政権がよみがえったら更に強化するんだろうなあ
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:57:20.68 ID:L9wWtPJs0
特定秘密保護法って朝鮮人疑惑のある家系の世襲議員ばかり賛成するよね!
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 23:58:50.26 ID:WPPgYNIJ0
共同通信て共産同志通信?
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:02:39.98 ID:L2aavWiL0
>>29 安倍とか小泉とか あいつら本当にユダヤ資本とかに操られているな
内閣法制局って、在日か創価のスパイにやられてるよ
だから自民は憲法改正で、スパイの排除をしたがってるんだよ
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:09:40.72 ID:IyPZndUw0
安倍首相が統一協会だというのは特定秘密ですか!?
役人が先読みができない
現状の把握が精一杯
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 03:57:09.95 ID:iKnhr21M0
今からでも遅くないから、法名を変えるべき
ずばりストレートに「スパイ防止法」にするんだ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
>>35 安倍とか山谷とか統一協会議員が日本のスパイみたいなものだからなあ