【社会】名古屋の旧料理店「鳥久」から出火、消火活動が続いている [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止

22日午前3時35分ごろ、名古屋市中村区名駅南1の解体作業中の
料理店「鳥久(とりきゅう)」=3月閉店=から出火。
午前4時15分現在、消火活動が続いている。
店は、河村たかし市長が建物の保存を求め、解体で使う重機での
作業に必要な許可申請を保留していることで話題になっていた。

市消防によると、けが人はいない。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20141122k0000m040190000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 04:57:30.18 ID:8Zdx4JVS0
ニダ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 04:58:56.65 ID:I1/R5flt0
ほうか、ほうか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:02:21.66 ID:fDVlzduWO
ほうか、ほうか
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:03:07.46 ID:kBMjRWxL0
解体費が節約できるな

河村たかしが買い上げ指令出せば良かったのに、少額をケチるからこんなことになる。

名古屋城の木造再建とか、バカなことに巨費を投じるより、こういった地道な文化遺産の保全に金を使えよ

市役所でイジメられてるバカ市長よ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:04:34.45 ID:3Hv8/NJ80
マリー・アントワネット「重機がないなら放火をお選び!」
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:11:44.72 ID:gCwlsMci0
旧料理何それおいしいの?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:13:47.92 ID:m7qt+yDdO
>>5
指示したんじゃないかな?河村市長が保存したくて、買収しよう検討したが難しくて、土地交換で取得しようとしたが条件折り合わず。
「鳥久」を所有する商事が「鳥久」解体のため、市に提出した道路などの使用許可申請の判断を、河村市長が保留。
商事側は損害が出ているとして、市を提訴する構えと言われている。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:16:59.40 ID:rFGs5nkm0
放火以外考えられんだろうが。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:17:48.45 ID:le/cAuRB0
>>5
河村だけが保全しようとして頑張ってほかは何の協力もしなかった
その河村を批判するってのは
あなたの本心は保存なんかどうでもよかったんじゃないの?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:27:56.82 ID:e5laJxuG0
あーあ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:29:17.13 ID:grQx+gVA0
近くに住んでいる者だが、窓を開けると焦げ臭い匂いがしていたのはこのためか。
今サイレンも鳴ってる。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:31:59.04 ID:5yyNk7JU0
さっさと解体した店が放火したのか
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:33:48.47 ID:JQKoGHFz0
99%持ち主か業者の放火だわな
しかし愛知県警はスルーだろなぁ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:34:30.19 ID:zpIFQmx90
羽柴誠三秀吉状態?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:34:48.20 ID:8rO4UK3GO
どうじゃ!官兵衛!
焼き払ってやったわっ!
うわあっはっはっはー
\(^o^)/
竹中直人秀吉
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:35:22.91 ID:FGl85qlL0
まぁこうなるよな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:35:32.98 ID:ctNJMEL20
社長が勝手に解体始めてたよね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 05:58:54.67 ID:ssPEg90O0
河村が解体に使う重機を貸さなかったんだって?
だったら燃やすしかないだろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:09:57.13 ID:beZeA3VK0
素人が勝手に解体したから出火したとか?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:17:22.25 ID:IVag77HH0
とっとと移築案を示さないからこうなるんだよ市長。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:19:57.27 ID:IVag77HH0
>>18
市が足場の許可を出さないから勝手にやるしかないんだよ。解体そのものを禁止される筋合いは無いし。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:20:10.11 ID:beZeA3VK0
誰も亡くならなかったがよかったけどご近所さんはいい迷惑だな
しばらく臭いがとれないぞ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:21:17.40 ID:eB8s9AJq0
名古屋の旧料理店「鳥久」から出火、消火活動が続いている

絵にかいたようなーーーーーーーーーーーーーー展開だな!!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:22:39.19 ID:pFTjjM/q0
放火だろうね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:25:12.20 ID:mswE7SIM0
古材だけでもかなりの金額で売れただろうに
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:27:57.40 ID:5tcYkQ7a0
>一通のメールが私のスマホに届いた。ヨーゲン情報を集めていた、例の在日女性たちである。

チョン達のグルと言うことですね。おえーw チョン女のキムチマンコw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:31:07.22 ID:Kv8qjTkK0
勿体無いな。大名古屋ビルヂングも勿体無かった。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:34:55.93 ID:HVPfBUTx0
電気解約しただけで電線撤去せずに解体して漏電火災出したんじゃないかな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:35:03.25 ID:Hfzkiqu50
とりあえずストリートビューのスクリーンショットで残しておいた。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:38:30.98 ID:rS8aIuTRO
昨日のニュースで
持ち主が手作業で解体始めたって言ってたな
解体邪魔した市長を訴えるのも辞さないとか息巻いてたわ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:42:15.85 ID:bNWpnnDA0
焼鳥
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:57:35.97 ID:dIpClO5w0
火付けさせ
喜ぶ
川の村
34 【中部電 75.8 %】 【27.5m】 @転載は禁止:2014/11/22(土) 06:59:05.21 ID:Wp+L2vjO0
いまニュース見たが全焼だな、市長のコメントはよ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 06:59:48.94 ID:tJq0oMBI0
放火臭いな。
所有者及びその関係者が怪しい。
放火は重罪であるから、慎重な捜査が求められる。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:02:28.77 ID:VlBcPw4d0
焼いちゃったか
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:04:05.18 ID:Io9SbUDL0
そりゃ解体したけりゃ燃やすって。
文化的にあれがいるのかはわからん。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:05:25.00 ID:M7olQlKv0
>>1
一連の経緯からして放火で断定。
・・・オマエら名古屋民ってチョンかよ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:05:42.74 ID:8xw98nEz0
きな臭いと思ったら焦げ臭かった
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:05:50.56 ID:u0CCIbt60
なるほど強硬手段に出たかw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:10:47.87 ID:4YJDJzH60
手作業で解体面倒だったのかよwww
ちょこっと手作業やってたけどかなりしんどそうだったからなw
河村今どんな顔してんだwwww
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:10:52.49 ID:UrFe4uRl0
こりゃいい方法だ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:13:03.97 ID:YJUk/P0u0
保存もへったくれもないってやつだな。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:15:11.85 ID:4lWJZeHY0
河村信者がやったんでないの?市長に逆らいやがって、みたいな感じで。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:20:41.39 ID:MkOlI4nP0
>>19
なんで市が重機を貸し出すんだよw
解体に重機などを道路で使用するための、道路使用許可を出し渋ったんだよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:21:20.48 ID:lJCNBxRO0
>>18
きのうその記事でたばっかりだったのに
これって…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:25:46.05 ID:xXgllqn+0
どーみても放火
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:25:49.60 ID:w1h5TsrH0
河村はいつも自分の思いつきだけでしゃべる。

社会人なら、それが正しいかどうかだけでなく、きちんと調整・根回しなど
できなきゃ意味がない。言いたいこと言うだけで解決するなら誰も困らない。
相手だって生活かかってるんだ。道楽だけで食っていけないんだし。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:29:53.10 ID:TPd5U37d0
20日には、所有者側が手作業による解体を始めたばかりだった。


面倒くさくなって火つけたのかw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:30:18.19 ID:OssnH+/l0
昔、開発予定地から遺跡が発見されて、支障を感じた開発業者が重機
持ち込んでぐちゃぐちゃに掘り返して遺跡を破壊したことがあったよな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:32:18.33 ID:TPd5U37d0
昔、近所でパチ屋の駐車場に囲まれた古いうなぎ屋から失火したことがあった
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:35:31.13 ID:ja97xfx60
「話題になっていた」っていうのが
一体なんなんだ?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:35:45.84 ID:GB9T1eor0
何か、時代劇みたい。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:43:00.21 ID:sXoRLSch0
はい解体問題解決っと
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:43:06.31 ID:0rWIae640
河村が追い込んだとは言え、所有者も手作業での解体がイヤになって◯◯したのか?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:46:03.53 ID:4abGKR710
>>39
逆のほうが良かった。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:47:52.89 ID:kQgWaMs90
焼く鳥や 「うまい事、やけるがね」
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:47:57.39 ID:a92qq5FzO
短絡的に考えると放火だと考えがちだが、あの年数の防火材の少ない建築物で、
電気設備を導入した年から、ろくに電気関係のメンテナンスにも手を加えていないという話からすると
自然漏電からの発火→防火材なし→短時間で大規模火災に、と考えられる
所有者はあらぬ疑いの目で見られて可哀相だな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:48:34.23 ID:VjGfJlFN0
シュパパパパ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:49:10.07 ID:YZ++dyt/O
建物の保存か否かについて、中日新聞が凄く大きい記事で取り上げてたが、
「市長の我儘が悪い」みたいな論調ばっかりだったな。

しかし、焼けてしまうとは…。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:49:45.14 ID:EsVdthjd0
>>58
通電したまま解体をしないよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:49:50.93 ID:taGAmkIo0
どう考えても身内の犯行だろw

きたねぇ手使いやがって
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:51:20.97 ID:4abGKR710
空気乾燥してるしな。
素人解体で気が付かずに電線切ってて
漏電発火だと、俺も思う。

放火だとしたら無関係者の愉快犯。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:51:40.30 ID:DOi1/mtH0
>>58
3月に閉店したから、通電してないはず。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:52:02.01 ID:EsVdthjd0
>>62
金の為ならどう言う手段でも有りって中国人なみの思想
日本人も落ちぶれたものだわな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:53:04.25 ID:YJSLZS6h0
建物買い取って移転すれば良かったのにな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:55:44.81 ID:na7eGkSj0
放火以外に何が考えられるかとw
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:56:04.64 ID:EnkOfwXT0
これで堂々と重機持ち込んで解体できるわ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:56:27.40 ID:nzHwKnxa0
あのー犯人わかっちゃったんですけど
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:58:12.00 ID:gM37xmoH0
これ経緯聞くとかわいそうだぞ。赤字続きだから店止めて潰して他に使いたいのに市長が邪魔する。
それなら市が買い取ればいいのに予算の関係でそれも無理。だから解体の為の道路使用許可ださない。
アホかよ。残したいなら買い取れよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:58:35.73 ID:UGDy2IXpO
保存言うだけやんこいつ
蒸気機関車やパノラマカーの保存はどうなってん?w
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 07:58:56.90 ID:Kyt7oIHl0
工事関係者のタバコの不始末か?


んなわけないか・・・
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:02:35.14 ID:VQU+MYwX0
鶏肉焼いても家焼くな!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:02:35.94 ID:qrFqfNdW0
わかりやすいなw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:02:37.10 ID:yImmRSxa0
爆破解体ならぬ焼却解体
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:05:43.03 ID:FGl85qlL0
>>70
その間も税金とってたんだろうなあ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:06:42.08 ID:HzHhZFRS0
ここが判りやすいわ

「鳥久」問題の本当の問題
http://d.hatena.ne.jp/ichi-nagoyajin/20141028/p1
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:12:36.64 ID:EsVdthjd0
>>70
市が持つ別の土地と交換の話合い中でしょ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:13:50.59 ID:p5x3Fod80
志段味の遺跡を破壊した県の開発公社の件といい名古屋らしいね。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:14:45.90 ID:7+JcyqFI0
最後の晩餐のつもりでコンガリいったんだろ
さすが老舗本舗やで
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:26:14.06 ID:TXvWBy/y0
>>69
市長?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:26:47.46 ID:F7BiZXlW0
>>70
代替地との交換案を市は出したけど、業者がゴネてる。
で、ゴネる原因を作ったのが解体予定を道路の使用許可の申請ギリギリ迄ダンマリの市の職員。

今名古屋は、利権が弱まって財布が薄くなりそうな連中が、舅の嫁いびりみてえな事に精出してんだよ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:28:23.99 ID:LRnqi8e90
>>48
喰うに困るレベルでマンション建てられる訳ないだろ?
どう考えてもダークな社長…
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:30:01.02 ID:NlxUb8NW0
全焼?
自演の放火臭いな。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:30:39.48 ID:uF2TRsr20
>>63
関係者の放火は考えられないと・・・

ほうか ほうか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:31:44.53 ID:9u9NWn7J0
余分にかかった解体費用を市に請求すると言ってたが
節約できちゃったからどうなるんだろうね
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:36:01.08 ID:RiosKcoP0
>>58
解体申請を出してる時点で受電はしていないだろ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:44:27.39 ID:CpWE0sgL0
名古屋って三河と尾張で反目し合ってたり端から見てるとバカだなと思うことが多いよね
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:45:53.97 ID:Q4nl2fd00
日本の文化に嫉妬した朝鮮人の犯行に決まってるだろ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:49:45.12 ID:1La8CPev0
>>87
人力解体やってたってことは、電動工具を動かすために通電させてたかもしれんよ。
重機解体なら使わんけどね。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:50:37.33 ID:taGAmkIo0
まだくすぶってるな。
隣のビルが煤で黒いわ

中京テレビのカメラ班が撮影してる。
どうやって報道すんだろうなw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 08:52:39.59 ID:hYE73f3c0
>>88
対立煽り不逞阪人は都市計画板から出てくるな、一生そこでオナニーしておけ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:02:36.46 ID:rjEy15iJO
鳥久弁当ってうまいよな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:03:11.10 ID:DOi1/mtH0
>>90
木造建築の解体で使う電動工具って何?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:05:07.50 ID:FGl85qlL0
勝手口から出火って話だしマジ放火かね?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:06:57.59 ID:BcukhyjF0
またウヨの仕業か
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:08:41.50 ID:VrXo8zt1O
河村のコメントまだかよ、役に立たん
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:09:19.21 ID:gvvVGZ/yO
地上げ屋かよ
貴重な文化財を困ったもんだの
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:12:17.50 ID:7+JcyqFI0
>>88
地方で反目させ合うのが廃藩置県の目的でもあってだな
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:13:55.43 ID:eNG7+zsI0
こんな分かりやすい放火あるのかよ(・д・
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:17:21.87 ID:QO2e+E9/0
犯人が分かりすぎてる事件
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:17:45.39 ID:9GxFxdy50
堀川沿い?ラブホ多いよね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:18:25.35 ID:gPJDWp0v0
>>82
市の職員の世代交代まで、名古屋市が変わるにはまだ相当時間が掛かるなぁ。

ある程度出来上がった人間ってのはそうそう変わる事が出来ない。そんな人間が働く組織が変わるためには、中にいる人間そのものが入れ替わらなければ変われない。人間が変われないのだから。

議会や市長は選挙で変えられるけど、行政執行機関である市役所という組織は、市長の一存では変えられないんだよね。(表面的に従った振りしてやり過ごす「面従腹背」が横行するんだよ)

だから、利権で美味しい思いをしている層や、その層への順番待ちしている層が全部主力から外れるには、世代交代が必要なんだよね。つまり時間がかかるって事。これは必要なコストなんだよ。
この時間が、大切な伝統と改めるべき悪弊とに篩いに掛ける事になる。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:18:46.96 ID:8Moxkq8d0
鳥久はとりあえず休業。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:19:20.34 ID:3nOakeOkO
経営者「借金返済のため店を売却します」
独裁者「俺のお気に入りの建物だから解体は許さん」
経営者「では買い取りをお願いします」
独裁者「買い取りはしない!お前が自費で維持しろ!」
経営者「借金あるんですよ…」
独裁者「解体作業を妨害する!法律?俺が法律だ!」
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:19:37.17 ID:1La8CPev0
>>94
道路占有不可でまだジェネレータ持ち込めてないから、
一般電源を使用しての充電式電動チェーンソー、照明

と思ったが、20日作業開始だからそんな段階でもなかったようだな。
http://www.asahi.com/articles/ASGCN3H4HGCNOIPE009.html
市長が「待った」かけた老舗料理店 手作業で解体始まる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:20:20.12 ID:tGf3frSI0
快楽亭ブラックが打ち上げするところだな。

風情があるから建て替えるなと言ってた。






困った内部関係者の仕業かしらんね。

名古屋だし。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:24:12.52 ID:udZhfvMc0
名駅周辺ってごちゃごちゃしてるしなあ
いわゆる昔かたぎのおヤクザさんも生息してる地区なわけでさ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:24:59.48 ID:p8874Iid0
市から保存しろなんて横槍が入って面倒なことになったから
予定通り解体するために放火したんだろ
日本で放火は罪が重いぜw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:25:16.10 ID:lvzWaynv0
市が保存しろて言うわりにびた一文ださんとか意味わからんやりとりだったなこれ
他は移築したりして保存すんのに
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:30:07.94 ID:PgeXW8ixO
放火?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:30:55.83 ID:msw10mlH0
河村たかし市長
で思いだすのは2011年の名古屋市議会解散。
市民に「クビ」にされた当時の議員は今頃は勉強しなおしているのかな?

でも、名古屋市会ってポルシェ当て逃げのニュースになった市会議員がまだ辞職してないらしいね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=cYW094OpxgQ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:31:00.20 ID:DOi1/mtH0
鳥久の隣の隣はヘルスビル。
向かいはヘルス。
斜め向かいはラブホテル。
同じ通りで少し離れてヘルスビル。
納屋橋風俗街。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:32:54.90 ID:FTPymCnD0
>>110
市有地との交換を提示したが、価値が合わないとして拒否
(そりゃ現状の土地建物価格で評価されても、将来新築マンション建てる予定なんだから価値が合う訳がない)

かといって、新築マンションを想定して算出すれば公金の不正支出に準ずる行為になるし
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:34:59.44 ID:uF2TRsr20
>>81
すげー噴いたw
一番怪しくないのが犯人というパターンかw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:36:00.74 ID:oUiLZDIx0
出火前の写真見たら周りはビルばかりで、
別に風情がある地域というわけでもなさそうだった
保存しても本当に建物だけ残すって感じだったのかな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:36:09.09 ID:L/w0PN8p0
つい最近のうちの実家と同じじゃねーか
もう地震が来たらヤバいから建替えようとしたら市に「歴史的などうのこうの」とかでNG出されて、
んじゃ買い取ってくれっつったらそれも拒否されて、せめて固定資産税下げろっつったら返事すら来ない
そろそろ弁護士相談しようと思ってたが、自力で壊すという手段もあるのか
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:41:34.94 ID:kk2oOwUs0
だ〜れがつけた ひいつっけた〜
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:41:36.94 ID:uF2TRsr20
熊野古道
地権者にろくに相談もなしに世界遺産に登録して、怒って道路脇の木にカラースプレーで落書き。
120 【中部電 82.7 %】 @転載は禁止:2014/11/22(土) 09:41:38.64 ID:PVy7bpZF0
やはり放火なのか、、、?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:41:45.72 ID:oJr3uwMs0
あんな納屋橋の汚い場所にマンションって
ラブホと風俗とヤクザしかおらん地域じゃねーの?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:42:03.76 ID:r+94wR1n0
思いつき市長でふりまわされてかわいそうやん
そんなに大事なもんならかいとってればいいのに
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:43:56.69 ID:3dTSCywF0
この放火ってどう考えても・・・所有しゃグフッグフッ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:46:12.00 ID:KtdaaUbI0
名古屋も踏ん切りがついてよかったなw

萌えたなら仕方ないw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:47:37.70 ID:Nubz1ewj0
これ所有者が火をつけたろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:47:48.43 ID:AwEPNrJ2O
この辺防犯カメラあるだろ?犯人捕まりそう
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:48:01.09 ID:EcpM8Ck00
焦土作戦か
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:48:09.02 ID:T9WvwrGg0
あーこれは…壊す壊さないで大揉めしてたよね。市長が何てコメントするか気になるなw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:48:39.80 ID:do3H3NLC0
こんな都合よく燃えるとか放火しか考えられない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:49:23.23 ID:u2G7iuCJ0
すげぇ結末になったなしかし
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:49:59.43 ID:KtdaaUbI0
この跡地にビル立てる計画なんだろ
もう好きにしろw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:50:08.93 ID:wDUNZiXD0
もったいない
これは残すべきだったね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:51:59.51 ID:EsVdthjd0
>>116
名古屋大空襲を生き延びた貴重な建物
重文にもなってないし建築的には価値はない
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:52:03.02 ID:Nubz1ewj0
>>122
買取を所有者側が拒否ってこれ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:52:48.95 ID:3dTSCywF0
>>132
もう周りが風情も糞もないから
別に要らないだろう
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:53:46.59 ID:udZhfvMc0
火をつけちまえば後は市がやってくれるんだから安上がりだよなあ

マジで放火だと思う
ホームレスがタバコ吸ってとか偽装はするんだろうけどさ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:54:38.19 ID:CT3sIMj90
河村が独善的に嫌がらせをした結果がこれだよ。

ほんと、旧・現含めて民主党だった連中はろくなやつがいない。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:56:05.73 ID:r+94wR1n0
>>134
マンション業者にうったのかしらんが
そっちのほうが値がいいのならそっちで当然やん?
それに買取じゃなく交換じゃないのか?
買取拒否されて交換になったのかもしれんが
拒否されたのならよい条件ださなったということじゃないのか?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:57:28.20 ID:i7dgVUuHO
付け火だろ?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:59:18.87 ID:udZhfvMc0
マンションにした方が八方丸く収まるよなあ

市も税収増えるしさ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 09:59:58.16 ID:BZR06bzI0
>>92
またトンキンかw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:00:31.50 ID:TXvWBy/y0
調べてみた
河村市長になってからの堀川が汚く臭くなったと
なんでもそれまで川の維持が川村市長から中止になったと(22年3月)

そもそも潰れたのは川が臭くなったからでは? 商売に大いに影響ありだろ
古い家屋なら隙間風で臭いが室内充満
営業続けられない状態にしたのは名古屋市なのに
手放すなら他に土地用意するからくれやゴラァ!

なんか計画的な気がする、元民主党議員だもんな現名古屋市長
山口組がここまで大きくなれたのは愛知県警の無能のお蔭とも言われてるし
(愛知県警=裏金問題発覚するも、うやむやのまま闇に葬った)
パチンコ発祥は名古屋市と言うし

大事に思うのなら、なぜ堀川を汚く臭い川にしたのさ
堀川で泳いでから、この件に関して発言しやがれ河村(元民主党議員)
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:01:57.00 ID:TWjyv+Vv0
味付けが甘すぎるんだよ。
いくら名古屋でも
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:03:47.56 ID:LxixHUfQ0
鳥久しらんな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:03:49.08 ID:fYXZKQ+s0
保存保存言うけど火事で焼けたらどーすんの?と思ってたらホントに焼けたのか
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:05:12.43 ID:KtdaaUbI0
沖縄宜野も焼けないねw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:05:12.88 ID:p3eBsppE0
現所有者チョンコだし
チョンコに明治時代の建築で貴重とか言ってもなーw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:06:46.82 ID:FTPymCnD0
>>121
劇団四季もおるでよ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:08:16.19 ID:jgXrS4ec0
手っ取り早い解決を選んだか
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:08:43.73 ID:HUduu3r70
警備会社の負担になるのか
焼け太りとかありそうなのか
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:09:40.49 ID:jgXrS4ec0
そもそもあんなボロ家、古いと言うだけで保存してもしょうがねぇだろ、
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:10:25.44 ID:TXvWBy/y0
建造物だけを買取すればよかったのでは?
一旦解体して移動して組み立てる手法はあるはずだが
ついでに耐震補強も消火設備もできるし

おいらがここの亭主なら・・・
堀川臭い川にされた恨みから、全て拒否の解体
確かにそうなるわな

河村は今なにしてるの?
計画が狂ったて誰かに怒られてるの?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:11:31.04 ID:B7hWkul30
市がちゃんと金を出して他にマンションの好条件の土地も探してやって
風俗案内所として保存すればよかったのにな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:12:17.97 ID:FTPymCnD0
>>150
あと市も儲かった(助かった)とも言える

市が占有許可出さなかったせいで手作業の解体を余儀なくされたので
その差額を市に請求する と言ってた
(許可出さない方に責任があるので、ほぼ賠償させられることが確定)

その工事が少なくなれば工費も下がるわけで、もしかしたら賠償しなくて済むかもしれん
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:13:34.71 ID:EB4rvYM00
 
韓国領事館と同じ町内にあるんだよね、ここ。

 
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:14:07.05 ID:WtohB2pa0
今現場
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:16:18.43 ID:DOi1/mtH0
中日新聞WebのGoogleキャッシュ
>地下一階地上二階建て。江戸時代後期か明治時代に建てられたという。
>戦前は「得月楼」という名の料亭。戦後は別の経営者の手に移り、現在の
>所有会社は一九七一年に取得した。客足の低迷で経営が苦しくなり、
>店を閉めてマンションに建て替えることにした。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:17:23.33 ID:dbqYkHmv0
正直こういう展開になるのは誰でも読めたw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:19:18.41 ID:jgXrS4ec0
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:19:59.18 ID:7tNAnzLp0
>>77
なるほどなー
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:21:44.10 ID:wDUNZiXD0
>>156
何してんの?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:21:53.65 ID:jgXrS4ec0
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:22:10.67 ID:nzUWQcM90
放火は重罪だぞ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:22:46.76 ID:yImmRSxa0
マンション建てても入居者0だったら面白いのに

その前に所有者が刑務sy・・・おっと誰か来たようだ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:22:53.87 ID:jgXrS4ec0
>>162
さらにつづき
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20141122000587.html

2レスでも全部張り切れないとは。制限きつすぎだろ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:23:25.72 ID:kp6Y2H7s0
これは許可しない市のせいVS解体させるために放火の疑いで泥沼になりそうだな。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:28:50.41 ID:o3cVeWPK0
>>159
まて。
そのソースは捏造写真かもしれん。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:39:42.67 ID:U8wIUcoB0
道路使用許可でないなら燃やすしかないじゃない!
あなたも!私も!!
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:46:09.39 ID:QI8p2hMv0
>>107
リニアが来るからその関係の土地が地上げされると、もっぱらの噂
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:48:11.71 ID:7+JcyqFI0
既存の建物で市長が風俗経営して買収資金を捻出すべきだったろなー
まったく惜しい事をするもんだ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:48:54.10 ID:2ZPJ9+Uw0
行政が権力を使って、個人の権利利益を侵害するなら、それには力で対抗するしかないよな
テロだって持たざる者が権力の横暴に対抗するためのやむを得ない部分があるしな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:50:03.45 ID:yxVRtr/P0
風俗店の客は逃げたのかな
あんな環境の悪い駅から遠いところでマンションって
とても収益が上がるとは思えないんだが
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:54:32.71 ID:HY+doMDU0
>>172
ホテルヘルスとか事実上の風俗店だろ。
住むヤツはいないな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:54:58.45 ID:TXvWBy/y0
嫌がらせしてたのは名古屋市の方だもんな
放火犯もそっち側だろ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:56:55.77 ID:DOi1/mtH0
>>172
出火したのは午前3時30分頃
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:58:38.73 ID:TXvWBy/y0
名古屋市が買い取り→放火燃焼→風俗ビル
こうゆう予定だったのでは?

河村市長、誰かに怒られていそう
今頃、土下座してそう
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 10:59:43.83 ID:0Bs9VYSZ0
科学忍法火の鳥
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:00:32.91 ID:j+tSD+hL0
ID:TXvWBy/y0

この人臭いお・・・
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:02:04.69 ID:7+JcyqFI0
手作業とは言えどうせ壊すならさっさと燃えちゃってみんなwinwinじゃん
キレイサッパリ今日はみんな清々しい朝を迎えたんじゃないの
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:13:29.14 ID:QrAPT53d0
これは事件だが、事件として処理されるかどうか
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:23:37.19 ID:qBVa/EUx0
これは依頼を受けたヤクザか朝鮮人の放火ですね
保存対象がなくなれば立ち退くしかないですしね
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:24:36.94 ID:KOdChLIK0
これはまた都合よく全焼して買いたいの手間が省けたな・・・
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:25:42.27 ID:LWPjtdzX0
>>179
タイミングよすぎて痛くも無い腹を探られる人がでるだろうな。
本当に痛い人もいるだろうが。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:28:24.45 ID:S+Z03z3l0
>>60

オーナー、ヤクザ、マスメディア  vs  市長
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:32:20.89 ID:4rUI5o9P0
>>177
シュパーシュパシュパシュパ〜♪
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:32:32.47 ID:41J4zr/J0
火を付けたのは運営会社じゃなくて解体業者でしょ
解体業者が手作業で解体しますよって安請け合いしておいて
配下のチンピラに火を付けさせた。解体料はきっちりもらうんだろw

まあ、そもそも名古屋で歴史的建造物と言われてもピンとこないしw
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:33:12.08 ID:z8IxgfBT0
これさ、関係者が放火したんだろ
前日に手作業で解体作業やってたらしいじゃん
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:33:59.76 ID:fXwPL5L40
代替地提供して市が管理しろや
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:35:44.42 ID:4X0hZBRD0
2年ほど前に名古屋へ行ったとき
ここで飯を食ったな。

>>186
江戸後期から明治の木造建築。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:36:50.42 ID:lBZZNbaPO
勿体ない。
歴史あるものが妬ましい人がいるからなぁ。
犯人捕まると良いね。
磔火炙りの刑で頼む。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:41:28.26 ID:T+TU5g9Y0
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:49:10.88 ID:t0lVaw8Q0


あの〜う、  解体費用は高いんでしょう?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:50:47.50 ID:5SuJtV140
こんなの明らかに放火だろ。市は許可を与えない、でも所有者は取り壊してマンションにしたい・・・・
しかも現在は誰も住んでなく、所有者が重機を使わないで取り壊しを始めたとこ・・・明らかじゃん。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:51:29.18 ID:aZ0b/tAZ0
人はいないんだから放火しかないよね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:53:33.52 ID:t0lVaw8Q0


あの〜う、  多額の火災保険、おりるんでしょう?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:54:22.84 ID:Hs4NRuPl0
>>174
> 嫌がらせしてたのは名古屋市の方だもんな
> 放火犯もそっち側だろ

個人の私有財産を権力が好きにするのは間違い。
市民に抑圧を加える名古屋市の大権力に憤りを感じた何者かの仕業も考えられるのではないか?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:54:36.41 ID:hwVRAZF90
火をつけた三国人はとっくに海外へ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:55:37.29 ID:VZTTFtJ/0
河村ざまぁ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:55:50.45 ID:hwVRAZF90
>>195
火災保険と改築進行でウハウハだよな
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:56:33.26 ID:2qGOwdfV0
市長と揉めて腹立ちまぎれに放火したの?
キチガイだなここの店主は
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:57:21.56 ID:+y/ndh0L0
これ怪しいなあ
河村が解体を許可しなかったから所有者が解体してたんでしょ?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:58:28.68 ID:t0lVaw8Q0
解体費用 プラス 火災保険
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:58:44.33 ID:yxVRtr/P0
被害者面してるけど
文化財を何のためらいもなく平気で取り壊そうとする発想がどっかの国そのものだよね
普通なら寄贈するなりの道を模索するんだけど
その程度の教養のない浅はかな人間だったってことだ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:59:13.94 ID:0Yvrh1UN0
>>200
市長が所有者に個人的な恨みでもあるのかというくらいな嫌がらせしてるからな・・・。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 11:59:41.24 ID:FEC/pyYx0
(許可が)下りぬなら 燃やしてしまえ ホトトギス


                               店主
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:00:50.53 ID:t0lVaw8Q0
>文化財を何のためらいもなく平気で取り壊そうとする発想がどっかの国そのものだよね

日本人や台湾人にはない発想ですね。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:01:02.87 ID:Io9SbUDL0
普通は燃やさないけどな。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:02:28.80 ID:Hs4NRuPl0
政治家が怒鳴り声を上げて保存した東京中央郵便局舎もみた事あるけど・・。
従軍慰安婦の話は抗戦するべきだが、それ以外の部分の保守って何なんだよと思う。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:02:29.59 ID:klzC6CPG0
これは市長が悪い
権利者に保存命令だしておきながら、保存費用は出さないとか
ありえんわ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:05:57.50 ID:klzC6CPG0
>>112
別にポルシェ関係ないだろw
たんなる当て逃げ事件だ
っていうか、ポルシェの何よ・・・
日産当て逃げ事件とかHONDA当て逃げ事件とか言うのかオマエはwww
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:06:56.83 ID:DOi1/mtH0
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:09:40.59 ID:ZyErjSVR0
>>209
この鳥久側がとんでもない金額をふっかけてきたため市側が困ってた
今回は名古屋市から金を絞り取れなさそうな模様なので焼け太りを選択した
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:13:51.49 ID:2qGOwdfV0
朝鮮ヤクザか
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:14:46.07 ID:ZHP8/nIX0
>>212
「言い値で買い取ってくれないと壊しちゃうよ」と何度も河村に迫ったけど通用しなかったのでプランBかw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:15:08.98 ID:t0lVaw8Q0
解体費を節約するために、何も燃やさなくても。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:15:29.12 ID:+y/ndh0L0
>>209
河村叩いてる奴の主張を調べて掘り下げると嘘ばっかだな
なんてったって公務員の賃上げ要求と戦ってる最中だから
以前も議員報酬を下げる為に恨み買ってたし
河村の対抗勢力はクズばっか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:17:19.59 ID:xbsS+pjI0
さっきニュースで
河村たかし「名古屋城や熱田神宮に並ぶ貴重な文化財が失われ」って言ってたが・・・
それはねーよwww

まあ知人とかが名古屋に来た時とか
どっか観るとこ有る?って聞かれて答えに窮するのは確か この街は
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:19:21.21 ID:t0lVaw8Q0
金の蒲鉾が有名だけど、金なの?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:22:19.99 ID:E0aY9tCJ0
倒産したびほうどうが何回も火災起こして
大きくなったって本当なん?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:27:30.56 ID:sNpMj+4P0
>>217
ま、名古屋城も熱田神宮もショボいからあながち間違いでもない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:27:31.85 ID:T3BT8d/30
これ、一昨日のニュースで見たけど社長一人で文句言いながら解体作業やってた
一緒にニュース見てたみんなの総意は火付けたら早いのにだったらその通りになっててワロタ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:27:40.27 ID:jgXrS4ec0
>>189
>江戸後期から明治の木造建築。

これが思いっきりうそ臭い。きちんとした証拠はあるのか?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:29:12.33 ID:u2G7iuCJ0
この事だけで色んなものが垣間見えるわ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:34:26.74 ID:msw10mlH0
>>210

「ポルシェ当て逃げ」という冠はモレ造じゃなくて当時のニュースでの表現だよ。
ポルシェ乗ってた連中は憤慨してた。
ほかにも色々と痛い冠がついてた。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:35:30.67 ID:+y/ndh0L0
220 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/22(土) 12:27:30.56 ID:sNpMj+4P0
>>217
ま、名古屋城も熱田神宮もショボいからあながち間違いでもない


↑こりゃ酷い
名古屋人どころか最早日本人ですらない感覚だな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:35:51.40 ID:H2W9NXzj0
>>220
名古屋城は天守閣が巨大で有名だし熱田神宮は三種の神器の草薙剣がある
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:37:25.63 ID:HY+doMDU0
彼の場合、元々、ポルシェ市議と呼ばれてて、
そのポルシェで当て逃げしたからああなったはず。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:38:23.19 ID:5PTnroQ40
>>226
でも天守閣、鉄筋コンクリートのデパートみたいな建物だし・・・
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:38:45.98 ID:msw10mlH0


他にも「調査費でコミック」「公費旅行に女性」など
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:39:26.22 ID:H2W9NXzj0
>>228
だからこそ空襲で燃えちゃったのが惜しまれる
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:40:25.36 ID:3YwqIQ260
こうどうか…いやなんでもないw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:43:59.95 ID:/dwjZNat0
わかりやすい
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:53:19.08 ID:HfNvODas0
単に市長だけが歴史的価値があると騒いでいただけでしょ
実際それほどのものではなかったから
市としてもそれなりの代替地しか出せなかったし
(そうじゃなきゃ、今後古い建物が取り壊されるたびに同様の申し出が出てしまう)

今回の放火で一番胸をなで下ろしているのは誰だろうね?
解体費用が節約できた持ち主?
それとも工事の遅延に対する損害賠償請求を免れた市側?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:55:17.96 ID:hTf5soC50
>>233
名古屋ローカルTVでは普通に金額の折り合いがつかずに揉めてるってだけだったけど
あまりにも法外な金額で名古屋市も困窮してた
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 12:58:16.62 ID:HY+doMDU0
>>233
ああ、そうか。今回の火事で損をした人はいないんだね。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:01:37.40 ID:lcZ+59H50
1,解体して売る 土地の値段
2,建物付きで市に売る 土地+建物の値段
3,建物付きで他に売る 土地-建物の値段

市に転売する目的で3で買って、市に2で売りつけようとして
失敗したから1で売り出そうとしていたって事かね?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:03:41.66 ID:ieBZd2cC0
これって火災保険降りるの?w
だとしたら確実に。。。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:04:17.88 ID:YzYO1hwl0
これの顛末の方が選挙より興味あるわww
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:05:02.26 ID:aARu+I4D0
まだ建物だから良いが
これが敷地内の樹木とかで指定なんて受けた日には
勝手に剪定や植え替え出来ない上
維持管理費とか補助無しで全て
自分持ちとかになったりするからな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:08:22.53 ID:ieBZd2cC0
>>239
それ酷いな。訴えれば補助降りないのかね。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:10:49.35 ID:08rY9exCO
河村か名古屋市のせいに(罪をなすりつけようと)しているのが湧いててワロタ
河村宅のドア襲撃犯と今回の放火の裏にいるのは同一だと思う。
(こう書くとドア襲撃も河村の自演だと言い出すんだろう)
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:12:54.72 ID:VK4fAdHd0
>店は、河村たかし市長が建物の保存を求め
なるほど燃やしてしまえば保存も何もないってわけだw
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:13:39.34 ID:cKgkeCRe0
>>94
丸のことかレシプロソー、電動ハンマーじゃね?

初日だからまだ建具とかの解体だと思うけど
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:14:14.35 ID:ak6bOWFY0
焼き鳥久
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:14:26.18 ID:FTPymCnD0
>>240
「保存しろ でも金は出さない」が日本の役所

工事現場から遺跡が出たら大変
即時工事ストップ&調査が終わるまで再開不可
その損害は施主負担
もし保存する必要のある遺跡だった場合、設計変更や最悪工事中止を求められる
その損害も施主負担

だから遺跡が出ても見なかったことにしてぶっ壊すのは日常
ちょうど名古屋市の外郭団体もやったとこw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:14:34.39 ID:mXfJPIUx0
>>10
河村は解体に対して嫌がらせしただけで1円も金出してないじゃん
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:14:37.88 ID:oJ5S661l0
能力も力もない無能な糞市長ごときに、止める手立てはないわなw
分をわきまえろ
マヌケw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:17:35.04 ID:+y/ndh0L0
河村叩いてるのが全部香ばしい単発w
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:21:58.29 ID:wCgfjlw7O
鳥久側が完全にヤクザでひくわ
恐ろしい
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:22:54.65 ID:N/MJ1JIr0
旧鳥久跡地として保存すべきだな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:25:02.16 ID:G3UYPL3+0
近くにオカマ専用の風俗ビルあるよね
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:26:09.78 ID:aARu+I4D0
>>240
知人で年20万自費垂れ流しの人が居るけど
訴えても駄目みたい
寄贈するにも敷地内だと樹木だけってのは難しいそうだ
私有地ごと丸々寄贈とか理不尽な形じゃないと
駄目なんだろうね
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:26:13.70 ID:Dibq477g0
ニワトリの仕業やろ
ゼルダでニワトリを切りまくってみろ。怖さがわかるから。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:32:53.80 ID:cKgkeCRe0
>>252
グリホサートでもぶっかけちゃえば?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:49:55.59 ID:tv4WhJb00
>>234
マンション建設で余程儲かる計算だったんだな
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:51:49.00 ID:MEV+xGto0
隣接建築物への延焼を考えると、事情はどうあれ、放火だったら厳罰で。
延焼しなくても、ススのこびり付きや変色で価値がダダ下がり。 周囲も灰被り。

>>239
うちの近所にも指定受けた林があるけど、めったに剪定に来ない。(前回は何年前だったか思い出せん)
毎年この時期は、近所の人らで毎日落ち葉掃きだよ orz
指定する以上、それなりの責任は持ってもらいたいよね。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:56:13.29 ID:aARu+I4D0
>>254
維持管理の怠りを指摘され
問題になったら面倒だろうから
やらないだろうね
自然に朽ちるか地震で倒れるとかしないと
無理かもね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:58:12.65 ID:cKgkeCRe0
枯れちゃったらごめんなさいでいいんじゃないの?
罰則は無いわけでしょ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:01:33.12 ID:OAqnAgE4O
>>210
よう減税党
もしや河合さんですかw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:09:36.38 ID:wYyuBgye0
よくやる手口、放火一発で解決
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:10:37.69 ID:YDvuP8vd0
これ警察は徹底的に調査して欲しいね
放火事件なら
大問題でしょ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:12:43.72 ID:jJqGbl+/0
基地外市長の犠牲者だろ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:12:56.49 ID:YDvuP8vd0
>>245
そんなんだ
まだ代替地を用意した名古屋は偉い方だな
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:41:57.23 ID:aARu+I4D0
>>258
当事者じゃないから詳しくは分からないけど
樹木診断みたいのが有るみたいだから
故意に枯らしたら分かるんじゃないかな
あと指定保護物だと故意で枯らしたと判明したら何かしら
罰則とか有るんだと思う
剪定すら勝手にしちゃ駄目みたいだし
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:51:39.37 ID:FGl85qlL0
>>264
動物の小便辺りで枯らせばいけるん違うかな?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:33:08.96 ID:rXKfbvJ50
>>1 河村たかし市長が建物の保存を求め、解体で使う重機での作業に必要な許可申請を保留していることで話題になっていた。

答えが書いてる問題、みたいな・・・?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:45:56.34 ID:HfNvODas0
>>264
シロアリ君の出番かな

知り合いが敷地内に離れを作ろうと掘り返したら土器が出てきて大変な目に遭っていた
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:53:17.38 ID:4yVDNRP/0
ここ風俗街の中にあったんだってな。

放火だったら、建物密集だから、極めて危険だ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:54:25.28 ID:CrMPx/AV0
>>1
料理屋が火事つうから皿と箸もって行きそうになったじゃないか。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:57:00.68 ID:0rWIae640
タイーホされたーら 「河村のせい」ってことで情状酌量はあるのかな?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:02:26.73 ID:CjblIj0S0
まだ、延焼中?鎮火したのか?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:04:00.11 ID:YDvuP8vd0
歴史的建造物を
銭ゲバ息子が相続すると
ロクなことにならないね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:04:48.19 ID:7xXzVrw60
本当に自分達で出火させたんじゃないのw
タイミングがおかしいわ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:09:12.81 ID:HfNvODas0
重機使わなければ解体できるんだから
わざわざ自分たちで放火だなんて危ない橋を渡るわけない
隣近所に燃え移ったら大変なことになる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:13:31.42 ID:Eku6bFoJ0
>>274
そんな面倒なことしたくなかったんだろ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:16:40.31 ID:l+tgcNr60
これで火災保険降りて解体の手間も省けて超ラッキーですなぁ。

都合よく出火するもんですなぁ。

人間って怖いねぇ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:17:22.62 ID:HfNvODas0
面倒って……
金積んで業者に任せたらいいだけの事じゃないか
隣近所に火が燃え移ったらその補償金にどれだけかかると思う?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:18:50.53 ID:HfNvODas0
火災保険は降りないでしょ
解体する家屋に火災保険ってかけるもの?
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:21:07.86 ID:N/RKiWWW0
みんな同じ方向を見ている。思っていることを言っちゃだめだよ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:23:07.87 ID:l+tgcNr60
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20141121-OYTNT50049.html
名古屋市中村区の旧料理店「鳥久」の跡地利用を巡る許可申請の判断を河村たかし市長が保留する中、
同店の解体作業が20日始まった。

 3月の閉店後、マンション建設のため9月に道路などの使用許可を市に申請したが、河村市長の意向で許可は出ていない。
このため建物周辺に仮囲いを設置せず、市の許可が必要ない人力で解体することにした。

 この日は午前中から運営会社の竹中均社長(56)や職人らが茶室通路の板壁を外す作業などを始めた。
竹中社長は「市長には早く許可を出してほしい」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/photonews/article.html?id=20141121-OYTNI50009
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:32:38.44 ID:TDZD6NwO0
不審火だったら現場保存が長引くんじゃね?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:03:47.63 ID:GSzj7Io30
nのためにみたい。息子が犯人
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:24:15.21 ID:FTPymCnD0
換気口から火が出ていた@中京テレビ

内部から燃えた?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:41:57.92 ID:F9yaECdN0
>>1
名古屋駅の西はチョンが占領してるからな
そのせいであれだけ発展の余地がある中央地に何時までもくっせえ化石家屋が山のように陣取りっぱなし
見りゃ分かるが西と東で完全に別の空間だ、言うまでもなく西が市の足を引っ張っているという意味でな

さっさと皆殺しにしろよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:01:46.03 ID:U3wd3Otw0
>>244
評価
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:09:21.09 ID:ARyPMkw90
少なくとも市長が口を挟まなければ
火事は起きなかった
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:10:43.29 ID:kTejvdTf0
手作業で解体しはじめた翌日都合よく火事。
面倒になって火をつけたとしか思えない。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:14:23.01 ID:nQ+rQnKFO
こんなに自演臭い家事も珍しい
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:18:20.27 ID:kTejvdTf0
身内に火事手伝いがいるな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:24:07.08 ID:HFghp3fP0
鳥久の場所にマンションなんかできてもこんな事件合ったんじゃ
買う人なんかいないだろ

やっちゃったな事業主
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:25:01.15 ID:UGHNoDTj0
日本の実際はダークなことばかり
首突っ込まないほうがいい
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:23:55.95 ID:4abGKR710
>>290
あんなところに出来る
あんな規模のマンションなんて
どう考えても水系女用マンション。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:42:25.83 ID:ClkXeFLo0
ぐぐって画像見たけど、保存する価値のある建物なのか?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:03:56.94 ID:DrHXKYlr0
このまま捜査もされないなれ火災保険詐欺は簡単に出来るということになる
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:06:33.11 ID:ylmE/C0ZO
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:59:11.77 ID:ARyPMkw90
市長焼跡を見に行ったんだな。
よくもまあぬけぬけと
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:00:23.65 ID:i8xgelhb0
焼きはいりました〜
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:04:24.38 ID:JybwVaK10
自作自炎
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:05:27.33 ID:crXlOd290
名古屋市民だが、なんでこいつが再選できるのかわからん
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:07:08.49 ID:jaLl54Mf0
>>239
何が残るかによる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:08:06.61 ID:Fu8usmr90
河村は解体を止めさせるため重機の使用許可を出さないという嫌がらせを行った

地主はそれに反発して手作業で解体を始めた

手作業の解体によって生じた余計な費用は河村に請求する予定だった

そしてタイミングよく燃えた
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:33:52.01 ID:X9Xqm0hF0
>>299
名城公園横の中国領事館だか大使館だかの建設を阻止したからな
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:35:53.44 ID:xqiZXgpH0
怪しいw
ただ行政側も糞だと思う
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 22:10:41.06 ID:ARyPMkw90
>所有者らによると、10日ほど前から雨戸を壊されるなどのいたずらが続いていたという。

火災との関係は?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:36:22.90 ID:diDxkfWW0
解体費は 100万円ほど?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:12:18.30 ID:pCTmg0EO0
>>299 前の市長より遙かにマシだろ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 00:24:39.84 ID:hFxNSm6+0
大方

所有者「手作業で解体すすめちゃおーぜ」

所有者「ふー・・・結構めんどいなこれ・・・」

所有者「そうだ!失火か放火扱いにしてもやしちゃおーぜ」
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 02:07:22.63 ID:zXt4ESYa0
河村はなんで移築を選択しなかったんだ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:17:13.87 ID:gUfWO4MpO
>>298
あのエセ名古屋弁やスタンドプレーパフォーマンスに騙される情弱が多いから
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:04:14.47 ID:4KhrRgf80
>>142
市長は景観は大事と言う
ただ、河村市長に代わってから名古屋の道路や公園の除草・清掃経費が大幅に削られた
そのため名古屋の街は雑草が生い茂り、ゴミがいつまでも散乱している
要するに市長は目立つ仕事しかしない
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:12:59.04 ID:Gv747ZUp0
>>310
鶴舞公園しか知らんけど、何も変わってない。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 13:42:18.23 ID:iyDH9QKZ0
歩道にきれいな自転車レーンが出来たのはうれしいぞ
河村じゃなくてもやったかもしれないが。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 05:10:49.49 ID:KXhFDXgA0
>>102
現場のすぐ近くに風俗店もあったりするよ。
警察とが消防が大挙して火事場にやって来たら、店だって営業しづらいわw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 22:07:49.91 ID:ccKiOjq70
もめてるからって火付けするなよ
あぶねーだろ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:25:52.58 ID:BeGy9ZZf0
>>307
これかな
自分の所有建物であっても放火罪になるよね
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:42:12.27 ID:Je5SM4Mm0
竹内さんの気持ちは熊野古道の地主の気持ちといっしょだわ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:45:29.71 ID:goAGe8Ye0
古き良き物を残す文化は明治維新まではこの国にあったんだけどなあ。
あれ以降、破壊して新生するのが文化になった。最近また残す文化が復活しつつあるが。
ま、日本なら所詮こんなもんだろ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/24(月) 23:48:42.31 ID:Je5SM4Mm0
保護し、残したければ、税金使って保護すれば良かったんや
関宿や熊野古道の地主の人の気持ちをわかってやってほしい
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 00:31:31.78 ID:ktYa3UYA0
ヤクザの手口だよなあ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 02:13:50.47 ID:xRot7nn30
この状況で復元しようなんて考える奴の気がしれんわ

ttp://www.nagoyatv.com/sp/news/?id=93201&p=1
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:34:24.96 ID:nrM5wEJP0
だよねぇ
ニュースで見て呆れたわ
今さら復元してどうするのwww
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:38:05.13 ID:sFicPEsk0
本丸御殿を復元するよりはるかに簡単だろ。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:40:03.01 ID:sFicPEsk0
保存する価値はあったが、復元する価値まであるかは知らないけどね。
ただ、1度でいいから営業している間に行ってみたかったなあ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:40:05.47 ID:IaiTt2U70
買い取って明治村に移転すれば何の問題もなかったのに。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 03:42:15.95 ID:IaiTt2U70
この手口は韓国人絡んでる
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 04:45:34.07 ID:3J1YGAN20
利害関係ある建物が係争最中に全焼
過去の事例では100%利する者の放火である。

重機使えず仕方ないから自ら手で解体開始
しかしやり始めたら素人ではとても出来ない。
それにカッときて法火。アリバイなどその辺のシナ人、
ホームレスにやらせればほぼ完璧。
動機 タイミング 建物 全て真っ黒けなのである。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 05:28:02.63 ID:XXLa5X5q0
>>326
これが焼け落ちた場合、名古屋市側にもメリットがあるわけで

市長のやった事、原告側に訴えられたら負けるもん。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 05:42:18.02 ID:dirsCtbsO
夜この建物の通りを夜歩いて行くとオカマの外国人に声かけられるんだわ
まあガラの悪そうな車が多く路駐しとるし近く右翼の建物もあるし
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 06:55:47.65 ID:M21WkQy70
市が入手したら、この場所を足がかりに周辺の浄化が図れたかもね。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:07:04.12 ID:oCIMXN8f0
市文に指定もせず、買い取りもせずに残せと言われてもね
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:15:59.25 ID:OT5juNhj0
好きな女と確実にヤる方法

http://you-tav.com

ブックマークしとくと良い
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:20:44.89 ID:FBfgbtTe0
>>330
同感
数億で買い取るべき
ただし、共産党が黙っとらんわな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:30:49.02 ID:ukZAoNHy0
>>328
10年以上昔の話でしょ。
一掃されたよ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:33:41.38 ID:ukZAoNHy0
>>330
市が代替地を用意したけど、拒否した。
1971年に今の所有者になったんだから、それほど土地に執着しなくてもいいはずなんだけど。
そう言えば、近くに鳥久が暖簾分けした店が2軒あるけど、そっちはつぶれてない。
今の所有者は商売下手だったってことだな。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 08:51:11.15 ID:rEi9OQso0
>>334
ゴネタ理由が分からんな…
あれだけ有名で繁盛していた店が経営難というのも??
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:00:24.67 ID:dl5vQLzt0
どえりゃータイミングよく燃えましたなも
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:05:12.56 ID:/IbdrZ2D0
インタビューん時のあの人の顔見てみやぁ

なんかおっかしい顔しとっただろぉ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:22:05.51 ID:6vdAjNvP0
昭和の地上げ屋か
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:34:46.27 ID:y506fK390
>>327
燃えようが燃えまいが、マンション建てるのが遅れてるんだから訴えられるだろ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 09:51:27.10 ID:ukZAoNHy0
市長は9月に建物買い取りを提案したが、所有者は「父親の了承がいる」と言ったのみ。
その後、父親は解体に必要な申請を出して、拒否の意思を示したとしている。
結局、話し合いを求める姿勢を双方とも示してなかった。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:32:16.32 ID:3XhIrOCE0
天むすは三重から奪う、運転は荒い等むちゃくちゃだよな名古屋って
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 11:53:59.95 ID:ldyiUlRCO
放火を疑ってしまう。
色々残念な話だなぁ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:19:22.12 ID:kv2bjQbd0
>>322
むしろ、資料がないんじゃね?
間取りぐらいはわかるとしても、
細部はどこまでわかるかね。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:22:20.18 ID:kv2bjQbd0
>>334
だってさ、マンション建てたあとの収益見込みだってあるじゃん。どうせ市が用意できるのはド田舎の土地だろうから、入ってくれる人探すだけで大変だろ。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:24:56.80 ID:kv2bjQbd0
>>330
まじこれ

>>335
有名じゃなくて繁盛してないからこの体たらくなんだろ。
おまいらのなかで、鳥久で食ったことあるやついるの?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 12:50:53.05 ID:ydPf/2UQ0
はいはい名古屋は大都会
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:23:09.37 ID:6BJShpsI0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:26:26.56 ID:eBxwgiti0
>>341
ういろうも盗んでますが何か?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 13:59:20.89 ID:ukZAoNHy0
>>345
買い取りの提案はあった。

鳥久は老舗で、ずっと繁盛してた。
客が減ったのはごく最近。
コースが7千円からなので、すぐに入れない。
いつか入ろうと思ってた。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 14:04:47.43 ID:zHRrfSb90
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:18:33.33 ID:7nu54kI0O
>>320>>321
その市民団体の集会NHKで報じてたけど
ブサヨが混じってたわw
愛知万博反対や
派遣村騒動時に区役所で暴れてた連中の一味
352七資産@転載は禁止:2014/11/25(火) 19:22:20.53 ID:ot7vcByI0
うっそぴょーん、全部ね。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/25(火) 22:34:05.19 ID:zx3JwADW0
::/\\                   /  / /ヽ
::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /
::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / )
::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /
:::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ 
:::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/
::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ
     ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   +
       ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *
        ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +
:::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、
 :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ
  :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼
   ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q
     ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @
鳳火編     ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:16:50.84 ID:omTa0H7q0
>>344
こんなことがあった土地に、マンション建設が完了しても、人が入ってくれるかね?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:28:48.51 ID:5eUMB5cN0
>>354
なんかギザが悪いね
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:39:56.97 ID:ZcpJg2d00
風俗関係の人がいくらでも入るだろ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 00:54:51.19 ID:H/pqJxu90
ナナちゃんが犯行を自供して謝罪
http://lpt.c.yimg.jp/amd/20141125-00000047-jijp-000-view.jpg
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:43:35.75 ID:NKtsNvll0
十数年前に金髪外人とセッ○スしたくてあのあたりを車でぐるぐる廻り、鳥久の対岸あたりで金髪女をゲットした
ホテルに入り爆乳爆尻娘とセッ○スし追加料金払ってゴム付きだがアナルセッ○スも初体験
その後数年間アナルにはまっていたw
風俗遊びで100人位の経験あるが外人はその時だけ、なぜか懐かしい思い出だw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:44:48.80 ID:2PbAKp/C0
どう考えても放火だろ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 01:51:51.81 ID:5mDTQeSI0
>>345
>5月には土地、建物と市有地の交換を提案したが折り合わなかった。

らしいよ。代替地の立地が悪いとかだったんだろうかね。
死体が埋まってるとかなら映画になりそうだけどwww
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:44:05.03 ID:S2XXF3Oy0
名古屋市内にあるのに明治村が引き取ってくれないような建物、それほど価値があるとは思えないんだが
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 04:57:48.30 ID:dY+9pnqgO
>>361
明治村は経営赤字だから今の村内施設建築物の維持管理コストで手一杯

移築諸経費を名古屋市や愛知県が全額負担するなら引き取る可能性も僅かながらあったかもだが
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:00:19.22 ID:y/mhzYmu0
とよさと小も放火されてりゃ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 05:00:29.30 ID:TSHWhJq/0
名古屋コーチンこ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 06:47:09.06 ID:S2XXF3Oy0
そもそも建物解体のための道路占有許可を、文化財的価値に注目した建物保存目的で
名古屋市は出さなかったんでしょ
裁量権逸脱で、不許可処分取り消しの対象になるよね
これ、名古屋市側に不利な事案だと思って見ていたんだけど、さて、不審火で焼失となると
どうなるのか
所有者側の反撃に期待したいね
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:33:13.95 ID:j/1olMpD0
>>365
だから所有者は名古屋市を訴えると言ってるよ。
まあ、裁判は瞬殺で負けるんだろうけど、裁判費用も損害賠償も市の税金だから市長としてはいっぱいニュースにもなったし損得勘定ではプラスという計算かなぁ……
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/26(水) 12:55:51.30 ID:In1J/2eq0
矢板市の場外車券売り場建設に伴う道路占用許可問題では、
業者側が勝訴した。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止
まだ逮捕されてないのか