【企業】森永「板チョコモナカ」だけ3割も値上げ…なぜ©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 13:47:24.55 ID:mCUBunNm0
全く解せないのが明治の高級チョコ
板チョコの半分くらいの量しか無いのに270円もする〜!
もうタバコより買いにくいんじゃないか?

つか、スーパーであれを買う奴がいるのかw 
すげー金持ちだな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:21:01.14 ID:CpcDsbEa0
>>1
エボラが流行る前、中国人がチョコ喰うようになって、需要増加で原料費50%UPとか
アメリカのABCニュースで報道してたな。

中国に投資するな!とその時思った。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:38:18.13 ID:Gs1DfKc60
>>90
絶対額じゃとして見ればしょせん270円だしなあ
コンビニなんかも高いけど利用してるのは金待かというとそういうわけでもないし
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 14:50:48.96 ID:JLNqmW880
>>60
1番の韓流推進派なんだよ。韓国社会そっくりになり始めてる。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 15:12:57.64 ID:wXNfskOC0
糖尿ぎみのじいさんがよく食べてたが
従兄弟の医師が見かけるたびに怒って食うの止めてた。
身体に悪いようだ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 16:47:45.14 ID:RrPHCYJO0
あずきモナカを買おうっと
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:32:01.27 ID:bdU3tWqf0
高くなったな。
皮のパリパリ感がいいんでつい買っちゃうけど
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 17:50:53.42 ID:YiR7bbVG0
>>28
カカオ豆の高騰はたしか不作に乗じてファンドが介入とか何とか
いい加減にして欲しいわ
キットカットも袋はそのままで中身短くなってるし
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:16:04.85 ID:HhpDL7540
仲買人(商社)は円安のときはあっという間に値上げして
円高のときは絶対に価格下げないんだよな
さっさと死ねばいいのに
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:19:17.28 ID:fxFcUt730
>>23
昔は食ってたけど、あの国のこと知るほど気持ち悪くて食えなくなった
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:28:45.55 ID:LQ8XA8GYO
>>23
ガムもアイスもちゃんと見て食ってないけど?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:29:41.02 ID:adF+Klfm0
これはひどい><
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:33:31.29 ID:yxvmkxop0
人気商品なんだろうな〜
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:33:43.61 ID:TS7XJ50f0
今気づいたが製菓と乳業で
どっちもチョコモナカ作ってたんだな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 18:41:22.22 ID:urlJUdX/0
しかし「円高で値下げします」なんて事、今まであったか?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 19:27:42.24 ID:hBZGK04x0
チョコモナカジャンゴォの他に板チョコモナカってのもあるのか
画像見てみたけどアイスが溶けないうちにこれ食べたら胸焼けしそうだな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 20:04:04.95 ID:7GjlCfSE0
80円から、120円になったんだから、
本当は、50%あげないといけないのに、
30%ですます森永は神だな。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:00:03.18 ID:7TKhvOxP0
>>23
どこの企業もチョンだらけで避け切れないのが現状
あからさまに韓国の物は買わない食べない貰わない
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:03:12.13 ID:fstl7uOg0
食品のほとんどが3割高 いままで月の半分くらい自炊してたけど今では外食なんてほとんどしない
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:04:31.68 ID:8Nwvenw30
森永はアベノミクスの犠牲になったのだ。
110日々之@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:08:36.34 ID:luz+oPZp0
>>104

ガストの円高還元でアメリカ産リブロースステーキ250gのセットが980円
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:08:55.02 ID:xqiZXgpH0
>>23
2002W杯あたりから
ずっと不買してるぞ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:10:17.27 ID:gevZXbr1O
>>109
あんた安倍の嫁の出自を知るとびっくりするぞ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:12:22.34 ID:xFAzGTFy0
チョコて日本やオーストラリアで栽培できないの?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:13:15.65 ID:koiRdGrg0
アイスとか菓子類なんか値段を見ずに買っちゃうんだよなあ。
レジで合計金額がでて「え?」と思うことがある。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:13:19.54 ID:fYXZKQ+s0
安価なアイスのなかでは板チョコモナカが一番好きだわ
井村屋のやわもちアイスも美味しくてはまった
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:14:28.79 ID:n0TTsLLb0
森永乳業の板チョコモナカより
森永製菓のチョコモナカジャンボの方がうめえ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:15:41.23 ID:3Zeq+rcM0
チョコモナカジャンボは良く食うけど
板チョコモナカってあんま見かけない
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:16:37.11 ID:n0TTsLLb0
森永乳業だとチェリオがうめえ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:18:46.14 ID:MBGfsoqm0
団塊Jrが成人してから着実に市場縮小してたのに2002年ごろから突然反発して回復した。
何があったんだろな。リーマンショックで値上げという意味不明なことしても平気だった産業。謎ですわ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:19:01.72 ID:AjGnOXXo0
>>63
よっ!糞食いトンスルGOOKwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:19:04.00 ID:RVPfR+wu0
高くなっても売れるものは売れる
儲けを出さなきゃ社員の給料上がらないよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:20:04.18 ID:vaOIfMUX0
お菓子食べなくても死なないしね。もうご飯しか食べないよww
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:44:37.37 ID:E2l1wZMm0
二年に一回くらい食べるのに
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:48:10.32 ID:QI8p2hMv0
>>19
顔がモナカみたいなやつ?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:50:26.12 ID:jTrhXd7VO
これからチョコ系は値上がりするだろ。

なんたってカカオの産地が、エボラであんなことになってんだから。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 21:52:37.09 ID:E2l1wZMm0
>>125
エボラより中国人がチョコ食うようになったことが原因なんでねえの
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/22(土) 23:06:08.64 ID:n0TTsLLb0
糖分と脂肪のハーモニーがアイスの醍醐味
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:30:45.04 ID:OGQ5Gm270
ネットでロッテを韓国同様に見るやついるけど正直気持ち悪いわ
ロッテは日本の高度成長時代を支えた1企業だったのにさ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 06:45:30.35 ID:RsGPZ1Yv0
森永乳業と森永製菓の両方でアイス作ってんのな
パキシエル好きだから値上げしないといいな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:03:18.68 ID:1ImSH5zx0
>>128
原材料とかよくみてみ。ラクトアイス多すぎ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:06:05.89 ID:EcLOdWxz0
これで貧乏人は食べる量減らせるね
痩せれて健康にもなっていいこと尽くめ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:11:53.94 ID:uCK5xjWm0
貧乏人はデヴ多いからな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:14:18.39 ID:AmIDOcNI0
円は半額になっちゃったけどなw
来年以降輸入価格50%マシになるから本当の影響はこれからでしょ
こんなの初動

円はゴミににあってるから来年以降、銀行が為替予約受けつくしてくれない可能性もある
もしくは現レートにプレミアム乗せるとかな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:20:18.45 ID:d5uLQ/GU0
選挙の結果がどうあれ増税の猶予は出来ただけだし
○○円+税の表記、さっさとやめさせてくれないかな?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:34:37.82 ID:QwY4imXa0
ジャンボにしすぎたからだな
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:35:47.41 ID:kl8SgDpG0
>>130
ラクトアイスが多いのはロッテには限らんけど。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 07:38:17.75 ID:kl8SgDpG0
デフレに反対してた紳士淑女のみなさまは、もちろん森永製菓株式会社様に祝電をお贈りするぐらいのことはなさったんですよね?
まさか、自分が買うものだけは値上げ反対とか極左丸出しのことなんか言うはずもないしね。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/23(日) 08:55:56.91 ID:fHCGDtHR0
モナカがヘナってるヤツが当たったときの絶望感と来たら・・
139名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>138
わかる、逆にめちゃくちゃパリパリだとすごく嬉しい