【考古学】藤原京で大型の建物跡発見 寺院か公的施設? [11/19]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止 ©2ch.net
藤原京で大型の建物跡 「寺院か公的施設」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79888470Z11C14A1CR8000/
日本経済新聞 2014/11/19 1:42


 日本最初の本格的都城とされる藤原京(奈良県橿原市、694〜710年)を調査
中の奈良県立橿原考古学研究所は18日、東西約51メートル、南北約6メートル
の大型建物跡(8世紀初め)を見つけたと発表した。藤原宮を除く藤原京内で
は最大規模で、同研究所は「一般的な邸宅とは考えにくく、何かの公的施設か
寺院関連の建物では」とみている。

 大型建物跡が発見されたのは近鉄橿原神宮前駅から北東約900メートルの地点。
4年にわたる調査で、計36の柱穴跡を確認した。建物は直径30センチ前後の
柱が東西方向に17本、南北方向に3本並ぶ構造だったとみられる。

 周辺を大規模に造成した跡もあった。同研究所は整地土の中から見つかった
土器の年代を基に、建物の年代を推察した。

 藤原京の中枢部、藤原宮では、高級官僚らが勤務した「朝堂院」跡などで長
さ50〜60メートル級の大型建物跡が見つかっているが、それらを除くと今回の
建物跡は藤原京内で突出した大きさだという。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:10:48.02 ID:rpr1u2Oa0
平城京の前だっけ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:11:12.06 ID:eeptBDf70
泡姫御園
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:16:36.53 ID:J5lUJByv0
差別やらを無くしたかったら
約70年前の、日本の非情な邪悪で残虐な所業を
謝罪してから考えろよww
旧日本軍による「慰安婦強制凌辱」とか「うん千万規模の南京大量殺害」とかは
代表の現天皇なりの公開土下座謝罪無しの現状は
同じ日本人として恥ずかしいし、中韓の被害者達に申し訳なく思うわ

やっぱ、俺達日本人は醜悪で邪悪だと思うねw
俺達日本人に比べたら、ユダヤやISISなんかは
日本民族と比べたら邪悪でも何でもないわ

その血が俺にも混じってると思ったら
掻きむしって邪悪な血を全部出してやりたいわw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:17:50.48 ID:p/zStJjK0
藤原のかたまり
それは素敵な飲み物コーヒーの鎌足
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:24:28.53 ID:hWahbBOE0
再現しないと分からんwww
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:25:39.90 ID:pbBihL4w0
うぐいす鳴くよ藤原京♪
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:27:28.63 ID:gIu0C6UK0
韓国からの技術なんだよね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:30:52.67 ID:eK/8pdDW0
臣下の名称のついた都とか普通なら考えられんよな。世の東西を問わず。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:34:25.67 ID:p/zStJjK0
>>9
そうなんか?
あれって藤原っていう藤の茂ったこの原っぱだったとこに住んでた中臣氏が
もっと後にその地名をもらって藤原氏になったんでね?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:35:51.11 ID:hjetppCZ0
秋葉原で遺跡発見って読めてしまった・・

原しかかぶってないのに・・・
寝よう。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:41:46.93 ID:w69qBFIC0
日本は戦国時代に突入する以前は朝鮮系渡来人に支配されていた

昔の絵を見ても分かるとおり皇族や貴族は朝鮮顔

現代でも皇族の顔を見れば朝鮮系渡来人なのは一目瞭然である、細くて長い目、薄い唇など

その朝鮮支配をぶっ壊したのが武士の者たち

織田信長は朝廷もぶっ壊そうとしていたが、朝廷と繋がりのある明智光秀の策略により

信長の構想は潰えた
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:53:13.53 ID:0r7c+FiH0
昔から箱モノ好きだと思う。
おそらく当時の名前は橿原記念館。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:53:44.21 ID:COfndTNa0
百済だったら満州系じゃないの
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:56:00.63 ID:eb3urRiu0
なんと綺麗な
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:56:41.22 ID:HX/MS0up0
>>12
朝鮮系(笑)
厚い唇の朝鮮人も結構いる

昔の絵にはエラ張りもゴッツイ頬骨も無い
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:59:40.76 ID:0r7c+FiH0
どうでもいい言い合いをしてるレスを見て思い出した。
最近、芸スポでも麻呂のAAを見なくなった。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:07:22.66 ID:Ecm3cSEA0
また百均でつか?w
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:10:11.06 ID:q0+ilqxu0
>>8
まともな建築物もなかった韓国ね、死ねよキチガイ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:12:52.84 ID:q0+ilqxu0
>>12
>細くて長い目、薄い唇など
マジレスすると、それエベンキだよw
戦国時代に突入する以前にまだエベンキは半島にいないよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:13:20.46 ID:R5TsD2vY0
>>4
バカチョンは日本から出ていけや
泥棒民族
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 04:37:00.67 ID:7yV8vlnN0
ギャグ1兆個
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 05:18:14.41 ID:yfWVPnmn0
伊沢元彦の言う通り【藤原京】って名はあり得ないと思う
家臣の姓を冠した都なんてあり得んはず
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 05:19:55.94 ID:yfWVPnmn0
>>12
昔の絵も木像も弁当箱型のポッチャリ顔なんだが
おまえの言う朝鮮顔ってどんなだよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:03:06.98 ID:TmstCAUM0
>>12
半島人の国家と言えるのはせいぜい新羅まで。
高麗を建てたのは中国人の王建
朝鮮を建てた李氏はモンゴル系か
わざわざハングルを作って語学
学習。
金日成もロシアの少数民族。
ここ1000年は属国にしてさらに異民族統治。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:05:50.90 ID:stTvzkyB0
>>25
中国の歴代王朝はなに人の国家なんだ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:08:26.51 ID:Xo7Lp8Bv0
中国の騎馬民族征服王朝説はガチ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:11:35.58 ID:Xo7Lp8Bv0
というか古墳壁画の貴人像とかは様式化された顔だろ、大陸のものと同じだし
未来の日本人が現代の日本のアニメを見て、日本人の顔はこうだったのかって考えるような
間抜けさがある
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:39:10.74 ID:49tXB3d70
藤原京内での位置とか、
柱跡が礎石なのか掘立柱なのか、
書いてほしいなぁ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:43:15.45 ID:49tXB3d70
>>9
藤原宮という名は使われていた(藤原は所在地名)
藤原京は便宜上の名
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:44:08.67 ID:YciLVP5Y0
>>25
新羅は中華と和のハイブリッドだぞ
元から半島に人などいない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:48:28.59 ID:9Q0uSWIL0
寺院をつくるほど仏教が盛んになってたかな
藤原氏が推進したんだけど
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:50:20.04 ID:9Q0uSWIL0
どっちにしてもエベンキにはひとかけらも関係のない話
早く帰国しろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:53:06.14 ID:5brkNHMZ0
イオンじゃね?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:55:04.37 ID:Mmqhj3dd0
>>10
中臣鎌足が藤原の姓を賜ったのは、大化の改新での功績からだから
天智天皇の時代
藤原京を作ったのは、その二代後の持統天皇だよ
藤原京の命名は藤原氏の影響かといわれたら
藤原氏は壬申の乱で大友皇子側についていたことから勢力を落してたが
鎌足の子の藤原不比等が持統天皇に重用されて回復した頃
まあ、調停の主導権を握るほどではなく、関係ないだろ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:41:43.81 ID:701drr+60
36の柱跡・・・卑弥呼の宮殿かもしれない・・・じゃね?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:46:38.77 ID:g+ZDeIA30
>>34
その時代にイオンなんてねえよ。ジャスコだろ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:59:49.96 ID:701drr+60
10年そこそこで京を捨てた理由は何? 
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:28:49.25 ID:1w5NKltk0
>>37
ジャスコもないからシロだな(知らんかw)
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:46:15.64 ID:uCwDHoSz0
食品スーパーの横でやってる調査か。行幸啓の時、見た。館長、県立美術館で両陛下の案内をしてたな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:48:05.40 ID:uCwDHoSz0
>>39
たぶん、岡田屋。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:48:09.43 ID:/khir2BM0
あ〜、俺の別荘だわ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:16:36.62 ID:S488WuvT0
>>37
ジャスコで○○♪
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:23:08.32 ID:lwswtc7lO
藤原京を造ったのは百済の職人ニダ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:57:44.58 ID:Z2bpLeZ00
>>8
遣唐使とは
46暇つぶし ◆Naoki28pY. @転載は禁止:2014/11/19(水) 11:01:43.29 ID:FQq8fJDK0
ジャスコでね♪
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:04:17.76 ID:RyOplNYD0
>12
だから、その朝鮮半島の南部は倭の勢力下(領土)だったんだよ。
何でスサノオが朝鮮に降りてから日本本土へ来たのか? 日本の一番端から領土を確認しつつ本土へ渡ったってこと。
顔見世巡行だね。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:45:23.56 ID:nzgs2tOf0
>>38
ぐぐってみ
説が沢山有りすぎるんだけど、おそらく構造上の欠陥だな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:46:30.45 ID:Mmqhj3dd0
藤原宮は、瓦を用いるなど
大陸から導入した技術を使って、当時としては革新的な建造物だったが
それが仇となった可能性はあるな
慣れていない職人たちがそうした事に携わったのだろうからね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:28:08.44 ID:55tCxp1P0
>>38
唐の長安を真似て作ったのはいいが、川の上流下流が逆だったんで
庶民の住む地域を流れた水が貴族の庭に流れるデザインになっちゃった

噴水とか水時計とか邸宅を流れる川とか、水関係でいろいろ工夫したのに
貴族の邸宅の川に庶民のウンコが流れる結果になっちゃって、とてもじゃないけど
住めないってことで、あっという間に放棄された
51名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>50
長安に倣ったとされるのは平城京以降では?(レイアウト的に)
川がどっちから流れてても、宮が中央に位置する周礼由来の配置だと関係ないんじゃないだろうか?