【経済】クロマグロ、「中国は獲り放題」という理不尽 "絶滅危惧種"の資源量回復へ必要なこと©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
クロマグロ、「中国は獲り放題」という理不尽 "絶滅危惧種"の資源量回復へ必要なこと- 東洋経済オンライン(2014年11月18日07時20分)

11月17日、国際自然保護連合(IUCN)がレッドリストを公表し、太平洋クロマグロを「絶滅危惧U類(VU)」に評価した。これはいったい、何を意味するのか。

IUCNが「絶滅危惧」として指定するのは、絶滅危惧TA類(CR)、絶滅危惧TB類(EN)、絶滅危惧U類(VU)の3種類。このうちCRは「野生での絶滅の危険性が極めて高いもの」で、ENは「TA類ほどではないが野生での絶滅の危険性が高いもの」。今回、太平洋クロマグロが指定された絶滅危惧U類(VU)は「絶滅の危険性が増大している種」と定義されている。

これは3分類の中ではもっとも軽度のもので、指定によって漁業に影響を与えるものではない。
だがこれまで太平洋クロマグロは「低懸念(LC)」に分類されていた。それが、いきなり絶滅危惧にエントリーされた意味は大きい。

■ワシントン条約で指定されるおそれ
今後の懸念点は、ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)による指定だ。
ワシントン条約は、IUCNのレッドリストを指定の際の参考にしており、2016年に南アフリカで開かれる第17回締結国会議で議案にのらないとも限らない。ワシントン条約で絶滅危惧種に指定されると、漁獲禁止を含む、厳しい管理下に置かれることになる。

IUCNは指定の理由として、「アジアで鮨や刺身として需要が高まっており、漁獲される多くは未成魚で、過去22年間に19〜33%減少した」と述べている。日本は世界一のクロマグロの消費国だ。
ターゲットにされた感が否めない。

これに限らず、日本の太平洋でのマグロ漁業の環境は年々厳しさを増している。

世界の海は6つの地域管理漁業管理機構に分けられている。日本近海を含む西太平洋は、中西部太平洋まぐろ委員会(WCPFC)の管轄下にある。
WCPFCは今年9月、福岡市で第10回北小委員会を開催し、30キログラム未満の未成魚の漁獲量を2002〜04年平均水準から半減させ、30キログラム以上の大型魚の漁獲量を増加させないこと、歴史的最低水準付近にある親魚資源量(2.6万トン)を2015年からの10年間で歴史的中間点(4.3万トン)まで増加させることなどを決定した。

その結果、日本は未成魚の漁獲量を8015トンから4007トンまで減少させなければならず、そのうち曳き縄や定置網などを使用した沿岸漁業の2007トンについては全国を6ブロックに分けてブロックごとに漁獲上限を設け、モニタリングと漁獲データのフィードバックを行うなど管理体制を整えている。また大型魚の漁獲量については4882トン以内に制約されている。

続く
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20141118_53662
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:34:25.69 ID:u00JZwJV0
3Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/18(火) 21:34:36.30 ID:???0
続き

マグロは3年ほどで成魚になるので、日本などが漁獲を自粛すれば短期のうちに資源量を回復させることが可能なようにみえる。しかし、ことはそう単純ではない。中国のように、WCPFC加盟国であるにもかかわらず、漁獲量の数字を報告していない国があるのだ。よって中国については目標数字が設定できず、規制の対象から免れることになっている。中国は経済水準の上昇とともにマグロの消費量も増加しているため、不公平感は否めない。

さらに入漁料の問題もある。パラオ、ツバル、ニューギニアなど8カ国で構成するナウル協定加盟国(PNA)は今年6月13日、加盟国の排他的経済水域での入漁料を1日6000ドルから2015年に一気に8000ドルに引き上げることで合意した。同水域はカツオ・マグロの豊な漁場がある。当初は1日1万ドルに引き上げる予定だったが、いきなり67%もアップさせるのは無理である。そもそも2013年の入漁料は1日5000ドルだった。

入漁料を引き上げることで、管理が改善され資源が保全されるというのがPNA側の言い分だ。だが本当に資源に配慮するならば、漁獲量に応じて入漁料を支払う制度の方が公平で有効だろう。

単価の引き上げを続けたことにより、PNA8カ国に支払われる入漁料は、2010年の6000万ドルから2013年には2億4000万ドルと4倍にも急増した。その背景には金にあかせて乱獲する中国漁船の存在もあり、それがPNA諸国を潤すことにも繋がっている。

マグロ資源を保護するには漁獲量の規制ばかりではない、公平な漁獲方法のルールを作ってそれを順守するという各国の姿勢もまた必要だろう。


終わり

http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20141118_53662?p=1
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:36:43.86 ID:uxumhaNR0
日本は復興期に遠洋漁業に繰り出し他国の漁場を荒らして回り水産資源のバランスを破壊した国だ。
文句を言う権利などない。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:36:46.69 ID:s7k7o+8X0
80割日本が消費してるんだから輸入規制すればいい。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:37:50.36 ID:RsmWRXb50
>>4 よくも間ぁそんなウソをかけるものだな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:38:28.33 ID:FkgXljTs0
>>4
嘘つき
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:09.02 ID:g2/JOP7x0
数字を報告しないのにペナルティーがないなら
日本も報告しなければ良いのでは?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:09.67 ID:3EhOhK/A0
>>5
80割って・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:25.64 ID:DhldPdPX0
日本人が高く買ってくれるからね
11はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:43.74 ID:dXpp/C670
>>1
中共による専売制へ(・ω・`)
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:59.14 ID:95xFSoYk0
無理が通れば道理が引っ込む、

その最大のサポーターがヘタレ安倍。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:41:05.87 ID:FsU33sCiO
でも今日本で食べてるマグロって半分くらいは養殖なんだよね。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:41:55.34 ID:mqN1q8R20
これを在京地上波GTのニュースで流さない日本()メディア()もどうかと。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:42:35.56 ID:o8W8t4ig0
制限したって守るわけ無いし
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:43:22.80 ID:phZnqVZL0
ちょっと前まではチャンコロは生魚を食べなかったのに
だれだよ刺身を教えたのは
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:44:21.51 ID:NeosBwi+0
迷惑な国だよ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:45:54.66 ID:TVHy4oMb0
>>4
在日か中国人だな
こういうプロバガンダだけで汚い三国人は日本を貶める

消えろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:46:38.43 ID:Bwn/3k4j0
>>5
そう。ウナギも同じ。
資源管理の基づいて穫られたもの以外輸入しない、ということにするのが一番。
金にならないとわかれば、連中は穫らなくなる。
スーパーや回転寿司で大量に消費させるようになっているのが異常。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:48:19.90 ID:PnmmOL4O0
鮪は食べ無いから輸入禁止で良いよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:50:40.66 ID:PnmmOL4O0
>>13
完全養殖じゃ無いからな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:51:27.02 ID:IydQ8xgg0
クロマグロなんて数年に1回とかしかくわねえけど
たまに食うとめちゃくちゃうめえんだよなあ
アレがもう食えなくなるとすれば残念すぎる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:52:16.89 ID:hnMzh4C00
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:54:48.59 ID:YFsZpDU20
>>12
馬鹿だな 円高にするから 中国がマグロ・ウナギを密漁して
日本に輸出して 馬鹿サヨが 「安い回転すし」で喜んで食べてる

円安にしまくれば 輸入マグロや石油が高くなり
養殖マグロや石油代替燃料の 国内雇用が発生して
天然マグロや 天然石油は保護される

円高デフレは 環境破壊 外患誘致 失業輸入
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:56:00.34 ID:Blo8dqMU0
赤身魚は苦手だからマグロなんて全然食べないし
もういっそのこと絶滅しちゃったほうがいいんじゃないのかな
そうしたらみんな中国に問題があったと理解できるだろ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:56:07.64 ID:qAzGs1BD0
普段はビンナガ(ビンチョウ)マグロを食っとります
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:56:20.39 ID:q9YNUCW80
マグロは蓄養
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:56:29.47 ID:KlUO7czC0
>>4
祖国の事か?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:56:48.53 ID:U1k2W2Sv0
イルカやクジラ問題も実は黒幕は中国なんだろうね。
日本が不利になれば政治的譲歩するし高額で買ってくれる。
シーシェパードも援助受けているんだろうな。
30無しさん@0新周年転載は禁止@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:57:24.84 ID:Czk4sELV0
昼おびで割烹料理生殖期のマグロ
食べてる、日本が8割消費している
何故か日本人が悪い見たいな放送、
中国人の悪い事は一切言わない馬鹿馬鹿しさ
無茶苦茶乱獲、根こそぎ乱獲あとには何も
残さないゴミと汚いオイルだけ、
夜間光光と照らし条約無視の虎の網漁
ウナギ、カツオ、それにさんまも狙い
次はサンマです、人類の敵地球の癌
日本マスゴミ中国人の嫌なこと云わない
日本人には何をしても良いと言ってます、
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:58:19.14 ID:P15BX/cb0
山猿が人里に下りてきて農作物を荒らすのと一緒。
中国人に法令順守とか契約履行の概念は無い。野蛮人とはそういうもの。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:58:29.51 ID:Rgv2oZN60
支那と日本の公務員は、思想が同じ。

他人には、規則を守れと言うが、
自分たちは、守らない。

地球のゴミ 支那と公務員たち
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:59:13.78 ID:QGaqSFVX0
>>5
落ち着けゆとり
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:00:16.83 ID:WOw2gG3y0
マグロなんか美味いか?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:00:20.42 ID:Mt/9N0M30
>>4
確かに200カイリ以前の日本漁業は酷かったが
ほかの漁業国も大概ひどくて
イギリスなんか「タラ戦争」起こしたし。

だが「お前らがやりたい放題やったように俺たちにもやらせろ」
ってのはお門違いだわ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:01:39.57 ID:6FCpK7TL0
バカ正直な日本人はいつの時代も悪者扱い
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:03:15.50 ID:VGgk7Sqz0
近畿大学の全身トロマグロがあるから大丈夫だろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:03:55.94 ID:O7rVAMpG0
つまり資源保護なんて口実にすぎないと
とりあえず中国人が減らないと海洋資源は食い潰されるな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:04:29.27 ID:unWaplSE0
はいはい、太平洋禁止禁止。日本人のマグロ業禁止禁止
(回復した)よーーーーーーーろっぱの買いなさい。と堂々と言われてるだけ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:05:20.19 ID:0FGDEMMQ0
>中国のように、WCPFC加盟国であるにもかかわらず、漁獲量の数字を報告していない国がある

ふざけんなよシナw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:05:38.65 ID:jwSQ8ZYl0
中国から買うな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:05:50.03 ID:ROBEVKfb0
誰だよ!シナ人にマグロの味を教えた奴!!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:06:14.14 ID:usj5Q+0y0
絶滅するって分かってるのに何で食べるの?
マグロ食べないとしぬ体質なの?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:07:22.70 ID:Rgv2oZN60
小笠原の珊瑚の問題で、誰かが言っていたような。

「金になるなら、彼奴ら、何でもやりますよ。」
「南氷洋に繰り出してね、クジラを。」とか。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:08:20.06 ID:cJcFtD080
ちゃんと働け
安倍チョン
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:11:54.67 ID:Mt/9N0M30
島根県沖のマグロ産卵域で産卵シーズンに巻き網で根こそぎ乱獲する
境港のバカ漁師どもを追い出せば、かなりマシになるんだが。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:13:28.38 ID:1xOD/5uf0
べつに絶滅危惧種に指定されたと言ってルール守る必要性なんて無いっしょ
ルールは守ったら負けなんだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:18:08.92 ID:jlsUqQVn0
とりあえず輸入は関税500%とかにしてみてはどうだろね。
養殖技術が進むまで我慢ってことで、それでも食べたいなら高い金出せばいいだろ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:19:13.43 ID:Ka+JMi4w0
輸入禁止にすりゃいいじゃん。
値段が高くなりゃ消費量も減るだろ。

ウナギもマグロも誰も普通に食べれる、ってのがおかしい。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:21:03.47 ID:7xEw7Cpf0
中国は条約に一つも入った事が無い
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:21:41.98 ID:jZnEmvC60
いくらルールを決めても、中国みたいに守らない奴がいれば
意味ないんだよねえ(^o^)ノ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:21:59.81 ID:ZmjI4veU0
世界は、中国に甘い。

調子に乗る鼻糞大国の中国。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:22:09.39 ID:OD42Zibw0
中国人が取ったものを
日本人が口に入れてるのにな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:23:55.40 ID:WeTjq4So0
そろそろ中国解体して管理する時期にきてるだろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:24:02.51 ID:5QBO3GWb0
正直者はバカを見るだな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:52:09.40 ID:np8zAA0b0
じゃ中国から買えばいいんじゃね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:54:16.73 ID:Crq+zDr/0
ウナギの件で日本は自分でコントロールできないって露呈しちゃったからな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:55:28.74 ID:Zkf7O5Az0
>>57
天然物なんて全部滅ぼせばいいんだよ
天然物の牛肉とか言うか?存在しなければどうってこと無い
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:55:35.92 ID:Mt/9N0M30
>>56
多分そう思ってる奴多い。
ウナギでも香港を抜け道にしてたし。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:59:36.78 ID:3lw4uZN60
ダメなら我慢するしかねえだろ。殆どマグロ食ってんのは日本人だしな。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:00:55.51 ID:CfonD6Cz0
なんか中国を熱核攻撃して滅ぼせば、世界が良くなるような気がしてきたw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:09:07.63 ID:hOfgPJiI0
マグロは養殖頼みにして
将来的には禁輸にしても良いかもね
需要へって価値も下がるでしょ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:16:56.04 ID:hGvscrX+0
輸入禁止で良いよ。
完全養殖だけにしちまえ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:27:27.35 ID:S3xN43nf0
日本からマグロが無くなっても俺公務員だから人生に全く影響が無いよ

おまえらも仕事やろ

寝ようぜ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:41:22.64 ID:/8TPfX9f0
その中国が獲ったマグロを日本の業者が買うからあえてグレーゾーンのままにしてあるんだよ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:20:29.59 ID:GHX1L/ie0
ひどいね
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:43:31.84 ID:HKC2R70x0
シーシェパードさん出番ですよ!

うむ、日本漁船への攻撃を強めよう。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:08:44.20 ID:pvn3fZjw0
>>61
中国が歩んでる道のほとんどはかつて日本が歩んだ道
バブル期後の選択は違うようだが
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:16:34.65 ID:iGSq7kNd0
とりあえず、輸入禁止でOK
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:09:45.80 ID:CGXSOrA2O
日本食を世界に広めた団塊の世代は本当にくたばれ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:11:13.05 ID:iam9RC7v0
ブリさえあればマグロは要らん
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:14:05.38 ID:SemNP2dd0
海洋資源保護って、数年間日本人が一切食べなければ達成できる気がするけどな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:19:32.48 ID:P52Nz8VQ0
日本人が食いすぎっていっても人口からみてもおかしいだろ
どんだけマグロ食ってんだよ?周りでもそんな食ってないけど
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:22:31.00 ID:CGXSOrA2O
>>72


支那人と言う者を何ら分かっていない
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:23:05.32 ID:GWpyuF11O
>>20
何国人だよお前。ゆとりか?

×食べ無い
○食べない
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:24:56.67 ID:weYBnJ3/0
>>5
世界の漁獲量八年分を日本一国で一年で消費してるのか。そりゃ大変だ。
77 【中部電 92.3 %】 @転載は禁止:2014/11/20(木) 18:25:59.44 ID:qmGuxeFqO
日本みたいな叩きやすい相手を叩いても、問題は解決シナいって、
国際社会とやらはいつ頃気が付くのかね、、、


最後の審判の日くらい?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:27:37.22 ID:sR0Nlb6C0
南太平洋の諸国に軍艦供与して
違法漁船撃沈させればいい
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:10.62 ID:H4lpQObg0
>>1
>資源量回復へ必要なこと

シナ漁船は迷わず撃沈しろって。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:46.42 ID:QGjgTF1m0
中国人にマグロの味を覚えさせたのが日本人だしな
日本の食文化の輸出とか言ってるうちに日本人がその食文化を味わえなくなる不思議w
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:28:52.57 ID:P52Nz8VQ0
待ってろ俺が「マグロの共食い」について論文提出してやるから
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:34:19.28 ID:KRJ3SEVo0
>>16
いるんだよ。日本の食文化を中国へ広めたいって言って向こうに進出する馬鹿が。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:42:31.77 ID:X+Iqp8g/0
日本人が食べなくなると、日本国内では高級素材認定されることになる
全滅したとき非難されるのは食べた人ではなく、獲った人なので
日本は国際的非難から免れるが、中韓の反日モードが作動
結局日本の国益にかなうものではないな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:46:18.57 ID:LbfF1fCP0
>>16
出身地にもよると思うけど、来たばかりの支那人の話聞くとかわいそうになるぞ
こんなに魚が美味しいなんて知らなかった!って言ってスーパーで魚ばっか買ってるわ。
ビザのために一度帰るんだが、また半年くらいすると来て魚ばっか食ってる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:49:07.85 ID:H15W4xu50
まあ日本が寿司を世界に広めた結果だよなマジで
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 19:40:47.22 ID:wMj/mdIc0
中国の密漁は完全スルーw
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 09:08:02.35 ID:VtdOCkSt0
[?????]
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 09:09:29.98 ID:1S3dVyhu0
移民とか全く頓珍漢なこと議論してないで
地球に対する適正人口についてそろそろ議論しろ
誰がどう考えても多すぎる
あるいは贅沢しすぎる
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:36:10.05 ID:Ql+dkhZ00
とりあえず日本がマグロを禁輸にするだけで韓国も台湾も獲らなくなるよ。中国のうなぎにしてもそう。
消費者が我慢することを覚えないといくら対策をしても無駄。
安いチェーン店でマグロや鰻を食うこと自体驕りだよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:44:17.45 ID:li3vlANs0
マグロをとった分の1000倍のシナ人刈り取ればよくね
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:45:58.54 ID:GXdLoMbg0
>>88
日本に関していえば幕末の3000万程度で十分だろ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:47:29.06 ID:VtdOCkSt0
議論している間にアフリカ印度では人口が爆発し続けている
アフリカ人が遠洋に出て魚を取り始めたら手遅れ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止
日本には何も言う権利ないだろ