【エボラ出血熱】 エボラ 早期投薬が鍵 アビガン開発 富大・白木教授訴え [中日新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2014年11月18日
医療者感染防止 「国は態勢整備を」
感染拡大するエボラ出血熱の治療に効果があると期待され、年明けにも世界で初めて治療薬
として承認される可能性があるインフルエンザ薬「アビガン(一般名・ファビピラビル)」。研究・開
発に携わった富山大大学院医学薬学研究部の白木公康教授(61)は本紙の取材に「空港があ
る地域なら国内どこでも感染者が入ってくる可能性がある」と指摘し、感染拡大を防ぐために、薬
の早期投与や、すべての医療従事者に薬を携帯させるなど、各国政府の積極的な関与が必要
と訴える。(伊勢村優樹)
アビガンは、富士フイルムホールディングス傘下の富山化学工業(東京)が富山市の研究生産
拠点で開発。白木教授は中心メンバーとして当初から携わった。インフルエンザ治療薬として今
年三月、国内での製造販売が承認。エボラ出血熱に対しては未承認だが、インフルエンザウイ
ルスと同種のエボラウイルスへも効果があるとされ、これまで欧州四カ国で投与された四人全員
が回復した。日本では厚生労働省が十月末に専門家会議を開き医師の判断の下で薬を使用で
きるとの見解で一致。事実上、国内での使用も容認した。
白木教授によると、エボラウイルスに感染させたマウス五匹を使った実験で、感染して六日後
に薬を投与すると全て生き残ったが、八日後に投与すると、六日以内に全てが死亡した。この結
果、「感染して六日後」が投与のめどとみられる。マウスがエボラウイルスに感染した場合、六日
程度で発熱や肝機能障害が起こることから「遅くとも発熱が始まった日から投与すべきだ」と強
調する。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:中日新聞(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2014111802100007.html
まさかの 2?
ランボー怒りの
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:14:17.03 ID:v33EP+Vo0
遅いけど俺達の云いたい事の一つを言ってくれた訳だな
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:16:22.49 ID:PViX3qamO
今年の流行語大賞はエボラで決定
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:16:47.21 ID:95xFSoYk0
抗ウイルス薬なんて世界中で10000くらいあるだろ。
この際アフリカで全部試してみたら。
製薬会社の全面協力も得られるはず。
エボラー怒りの
冬に日本にエボラが入ってきて、インフルエンザの流行と重なったら…。
もしも、インフルエンザウイルスと遺伝子交換がされたら…。
恐ろしい…。
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:22:58.63 ID:FYI/Of2G0
>>6 既にBSLの1〜4までは殆どの試薬が試されています、しかしエボラに対してはどれも効果が無かったんです
今回アビガンで効果が出たのは、一つの大発見に等しいくらい稀なケースなんですよ。
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:29:22.69 ID:ctQ+iRh4O
坑ウイルス薬はウイルスの増殖を抑制するんだからウイルスの「個数」が少ない方が効果的なのは常識
体内に入ったウイルスが少なければ免疫機構が処理する
体内で増殖が進むと薬が行き渡らないし、ウイルス変異で薬剤耐性もたれたら終わりだ
ウイルス治療は結局数の戦いなんだよ
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:31:51.03 ID:95xFSoYk0
>>9 いや、ほんとに言いたいのは、
それで日本かドイツかの薬が効果ありと判明すれば、
感染が終息した後、NYTあたりが人体実験だと騒ぎ出して、
日独は特許を放棄せざるを得なくなるという展開が予想できるということ。
5匹て少なくね?
いや動物実験で犠牲になる動物は少ない方が良いんだがデータとしてどうなん?
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:59:11.50 ID:vdIHF5Tk0
エバラ出血大サービス
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:08:49.99 ID:Zkf7O5Az0
>>9 ウソつけ無知バカ
BCX4430の方が先に有効とわかってるが?
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:26:52.21 ID:Zkf7O5Az0
よくわからんアビガンすげーな
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:36:25.55 ID:W7XbbZ7E0
ようやく、発明者の名が出てきたな。
徳島、長崎、名古屋、そして富山の大学と地方の大活躍です
さすがに私学はないな。
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:00:37.87 ID:Zkf7O5Az0
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:02:29.63 ID:cDW8G4HB0
富山が世界を救う。ワシはそう信じている。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:03:13.26 ID:Zkf7O5Az0
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:34:34.64 ID:78egspc70
万能ではなかったか
抗体ができるまでの時間稼ぎ薬なので抗体できるの遅い人はアウトだろうな
>>14 情報提供は立派だが一言余計で台無しだなあ
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:44:44.70 ID:6NAwkaeR0
★樹状細胞→(増殖活性命令)→T細胞増殖→サイトカイン→NK細胞・キラーT細胞活性→抗原を攻撃
(抗原提示)
↓
★B細胞(病原体を記憶)→(抗原提示)→T細胞
↓ ↑ ↓
(T細胞指令) 形質細胞に分化指令
免疫グロブリン抗体生産
↓
細菌やウィルスに抗体結合
↑
抗体抗原を★マクロファージが攻撃
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:46:05.68 ID:6NAwkaeR0
.
★がエボラに感染しちゃうから、免疫出来る前に死ぬ。
あと、デコイ(偽エボラ)も大量につくるから、免疫細胞が間違って攻撃して、デコイと心中して数が減っちゃう。
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:49:34.44 ID:KcHrSGMe0
6日以内なら投与後は全て生き残ったというのはすごいな。
良かったじゃない。
俺の生き残りとアメリカ移民にも協力してね。冗談じゃなく、本当に殺されかけてるからね。
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 04:35:29.96 ID:w5Sc3lCL0
>>25 >>26 だよな
ここを放置して「脱水死を防ぎますた★」とか意味あるわけねーわ
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 04:36:12.03 ID:dZZphoA90
31 :
アビガンの構造式@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:42:47.02 ID:9S7cv0iI0
N OH
/ \ /
/ \\ /
|| |
|| | NH2
/ \ // \ /
/ \ / \ /
F N ||
||
O
T−705
(ファビピラビル)
32 :
アビガンの構造式@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:56:27.34 ID:9S7cv0iI0
WHOが本気なら金だして権利買って、初期の患者からガンガン治療するべきだろ
何の薬も効かないなんて躊躇するのはパフォーマンス
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 00:20:56.19 ID:TX8Q43FD0
早期発見に続き、早期検査が必要
検査施設が東京に1つだけってのは、問題だな
エボ乱暴 怒りのアビガン
発熱のあった初日に投与しないと効かない
ってのは、事実上無理ゲーのような。
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 02:16:26.50 ID:f9w2AEa10
人類の勝敗が決定するまで
あと━┓
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┗━┓┃
┏━┛┃
┗━━日
皆さん、諦めず助け合って、悔いの無いように。
陰性か陽性か、結果がわからないと動きようがない
>>39 今気づいたけど9日後って自分誕生日だわwww
>>39 なぜか敗訴が決まるまでに読めた
怖い怖い
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 00:49:42.65 ID:AFTVs6/S0
エボラとの戦いで
人類の勝敗が決定するまで
あと ━┓
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┃┏┓┃
┃┗┛┃
┗━━日
頑張ってくれてる人はみんなご無事で...
やっぱヨーロッパの医療ってレベル低いっぽいね
>>46 その日本語が変な記事のコピー貼るな、アホ
支那がぱくったもんだろが
>>46 >>47 そもそもニュース元は、2ちゃんねるや芸能人の個人ブログを記事に転用している
似非マスコミJ−Castニュースだぜ? 件の記事を見ると、富士に取材をして
いるようにも読めるが、それも怪しいもんだ。