【医療】自閉症、腸と脳のつながり明らかに [11/17]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止 ©2ch.net
自閉症、腸と脳のつながり明らかに
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141117003&expand
ナショナルジオグラフィック Melissa Pandika for OZY November 17, 2014


 ストレスが激しい腹痛やけいれん、断続的な痛みといったつらい腹部症状の
原因になることは知られているが、腸の異常は脳にも影響を及ぼす可能性がある。

 自閉症が初めて認知されてから約60年。症例数は急速に増え、国連の推定で
は世界で最大7000万人が自閉症スペクトラムに分類されるという。だが、原因
や治療法は未だ解明されていない。

 一方、頼もしい手掛かりが腸で見つかっている。これまでの研究により、自
閉症児と健常児では、微生物叢と呼ばれる腸内に生息する膨大な数の微生物に
著しい違いがあることがわかっている。そして今回、カリフォルニア工科大学
で行われた研究の結果、微生物が自閉症の一因となる可能性が初めて明らかと
なった。「Cell」誌に先月掲載された論文によると、試験的なプロバイオティ
クス療法によってマウスの自閉症様行動が軽減し、すでに臨床試験の準備に入
っているという。

 現在、自閉症に対しては主に行動療法による治療が行われている。しかし、
今後はプロバイオティクス(ヨーグルトなどに含まれる、生きた“体に良い”
微生物)による治療に取って代わる可能性が出てきた。

 自閉症は、コミュニケーション及び社会相互交渉の障害、反復的な行動とい
う3つの基本的特徴を有する一連の疾患を指す。

 自閉症を持つ子どもに最も多い健康上の訴えは胃腸障害だ。米国疾病予防管
理センター(CDC)によると、自閉症児が慢性的な下痢や便秘を経験する可能性
は、健常児より3.5倍以上高いという。

 これらのヒントに基づき、アリゾナ州立大学の研究者らは、自閉症児と健常
児から採取した便検体に含まれる腸内細菌を分析。その結果、自閉症児の腸内
細菌の種類は極めて乏しく、腸が病原体による攻撃の影響を受けやすくなって
いる可能性が明らかとなった。また別の研究でも、自閉症患者と健常者では腸
内細菌の種類と数が大きく異なることが判明している。

 今回は、腸内微生物叢が自閉症の原因かどうかを調べるため、カリフォルニ
ア工科大学の博士研究員エレイン・シャオ(Elaine Hsiao)氏が実験を行った。
妊娠中にインフルエンザにかかった母親から生まれる子どもは自閉症を発症
するリスクが2倍になるという先行研究に基づき、シャオ氏は妊娠中のマウスに
偽ウイルスを注射し、自閉症様症状を呈する仔マウスを出産させた。

 その後、仔マウスは“腸管壁浸漏”と呼ばれる症状を示した。腸内細菌によ
って作られた分子が血流に入り、脳に到達する可能性もある状態だ。

 それでは、腸内細菌はいかにして行動に影響を及ぼすのだろうか?シャオ氏
がマウスの血液を調べたところ、“自閉症”マウスの血液には腸内細菌が作り
出す4EPSと呼ばれる分子が46倍も多く含まれていた。さらに、健康なマウスに
4EPSを注射すると、不安行動の増加が見られた。自閉症患者では、これと似た
分子が高いレベルで検出されている。

 次に、シャオ氏はマウスの胃腸障害に効果が認められているバクテロイデス
・フラジリスを餌に加えた。

 5週間後、“自閉症”マウスの腸管壁浸漏は解消し、血中4EPS値も大幅に低下。
腸内微生物叢は健康なマウスの状態に近づき、行動にも改善が見られたという。

 しかし、治療を受けたマウスのケージに新しいマウスを移しても相変わらず
相互交渉は見られなかった。

 その上、シャオ氏によるとプロバイオティクスは胃腸症状を呈する一部の自
閉症患者にしか効果がない可能性があるという。また、臨床試験が行われない
限り、この結果が人間にも当てはまるのかは不明だ。

 とはいえ、ユニバーシティ・カレッジ・コークで解剖学と神経科学の教授を
務めるジョン・クライアン(John Cryan)氏は、自閉症研究者は腸内細菌の重
要性を過小評価すべきでないと指摘する。「我々の腸には、脳を構成する約1キ
ロの神経細胞と同じくらい重要な約1キロもの微生物が生息しているのだから」。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:49:02.25 ID:wCwGBPBD0
>>1
kマート
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:49:19.07 ID:juzxPs8g0
自閉症の人は瞑想が出来ない
瞑想すると腸に凄く良い
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:49:47.79 ID:sCMTO06A0
この話、20年以上前に聞いたことあんだけど
「自閉症児は肝臓を見ればわかる」
って自閉症児ボランティアが言ってた
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:49:59.26 ID:RhW5HLxg0
腸と脳が繋がってるだと?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:50:39.44 ID:2cercnXM0
>>3
そんなわけありません
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:50:41.00 ID:gY7HR4h20
ヨーグルト食べろってことかw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:51:09.09 ID:a80+3K9k0
脳を支配する寄生虫がいるなら、脳を支配するウイルスがいても不思議じゃない?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:51:34.76 ID:bI/QV5jH0
>>1
> 我々の腸には、脳を構成する約1キロの神経細胞と同じくらい重要な約1キロもの微生物が生息しているのだから」

それはそうなんだけど、
ヒトの脳の神経細胞の数:約150億個
腸内細菌の数:100兆個以上

どうしろと?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:51:39.01 ID:9rM51U9M0
これと同じことを主張してる奴
+に一人いるだろ
何度か見たわ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:51:42.62 ID:NCYlYVLp0
> 自閉症を持つ子どもに最も多い健康上の訴えは胃腸障害

確かに多いけど、単に自制が効かないから野菜食わないで油と砂糖含む食物を大量摂取してるだけ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:52:33.43 ID:5jcxBhGr0
頭のよくなるヨーグルト
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:53:05.71 ID:a80+3K9k0
>>11
その行動ももしかすると腸内細菌が脳に指令しているせいかもしれない。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:54:39.45 ID:ilkpG9eZ0
>>5
血液で
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:55:26.16 ID:BIFBX1Z40
これを見ると、いかに脳筋や根性論や体育会系の教師や人間の
「お前がやれないと思ってるからやれないんだよ!」
「どうしてやれないんだよ!」
「根性が足りないんだよ!」
「甘えるな!」
と言う言葉が未開の土人の発言であったかが分かる
内臓が健康な奴らには想像もつかないんだよ
エンジンやシリンダが錆び付いてると思えば気合でどうにかなるものではないと馬鹿でも分かると思うんだがな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:55:36.74 ID:QyojnLfb0
うんこブリブリ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:55:59.12 ID:oYO5kmji0
かーちゃん「たかし、今日のおやつはヨーグルトよ。」
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:56:15.41 ID:wlvIvQTt0
この前も感染するとバカになるウィルスだかのニュースがあった。
腸は免疫の要だから気を付けようっと。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:56:50.58 ID:SzNkqqv70
腸は第二の脳といわれるからまあわからんでもないが・・・・

相関関係はあっても因果関係は怪しいな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:57:58.60 ID:BIFBX1Z40
ほんとね、エンジンが錆び付いてる車に乗ってるドライバーに対して「どうして車を動かさないんだよ!」と無茶言ってるのと一緒なんだよ、内臓が不健康な状態な人間に対する脳筋の態度はさ
そりゃ上等なエンジンを生まれつき手に入れてる奴には分からんよな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 23:59:30.54 ID:E08wg89I0
お前らが出すうんこ重量の半分は細菌の重量.
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:00:01.67 ID:BMRekmV90
>>4
どうやって肝臓を見るん?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:00:08.25 ID:lbLq0AdK0
>>15
修造のことですか?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:01:05.61 ID:2oK18qJC0
俺が大腸過敏症で全く覇気の無かった時は、常にモヤモヤしたものが頭の中を覆っていて神経が落ち着かなくて、快復した現在では、本当に物凄いストレスで体調が崩れた時くらいにしかあの感覚はもう味わえない
よくあの状態が普通の日々を耐えれたなと思うわ
逆に言うと脳筋があの状態になったら絶対耐えられない
あいつらには無縁の、想像もつかないストレスだからな
耐性がない
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:01:26.24 ID:BMRekmV90
>>15
松岡修造にも言ってやってくれ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:01:43.94 ID:FDVbteq00
腸の不調は偏食のせいじゃないの?こだわりがつよいんでしょ食事も
片寄ってるんじゃないの
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:03:02.25 ID:BMRekmV90
>>26
原因は分からんが、ヨーグルト食べると良くなったけどね。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:04:16.16 ID:2oK18qJC0
>>26
想像で言うなよ
生まれつき内臓が弱いとか普通にあるんだよ
俺も生まれつき胃下垂で便通も悪くて、食事は実家ではバランス良い和食を出されてたが全然消化出来なかった
逆に体質が治ってからは多少偏食しても平気
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:04:16.37 ID:h0pj9JDV0
>>5
脳と腸は自律神経でつながってるよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:04:19.31 ID:190MYex90
腸内環境を良くするってのは免疫のためにも非常に大事なんだってのは知ってたけどなあ、精神状態にまで影響するのかよw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:05:27.16 ID:iEqVtpaj0
アウエルバッハ先生もびっくりだ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:05:29.34 ID:+9vteKJu0
>妊娠中にインフルエンザにかかった母親から生まれる子どもは自閉症を発症
するリスクが2倍になるという先行研究に基づき、


ま、まじか((((;゜Д゜)))
息子を妊娠中にインフルにかかったわ…
タミフルも解熱剤も飲めなくて
高熱で3日3晩悶絶しながら耐えたのに…
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:05:41.97 ID:2oK18qJC0
腸が悪いのと良いのと、どっちも体験したから本当によく分かるわ
学校や家族の無理解もなー
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:06:27.74 ID:SXRb1xq/0
緊張すると下痢になるし
コミュ力なくて仕事続かないし
俺って自閉症だったのか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:07:52.16 ID:h0pj9JDV0
>>30
腸に異常があるとストレスホルモンが過剰分泌されるので精神的に不安定になりやすいよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:08:56.50 ID:BhhqBRTu0
ストレスに耐性が低いというかストレスの処理能力が低くておなかにきたりもするんじゃないの
仮説をたてると何でも結論に結びつけて考えてしまうこと多いよね
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:09:05.33 ID:ZE9cUrZx0
腸管乳頭部分の吸収穴の大きさにより、取り込み物質の量と質が違ってくる。
まるで、篩のように吸収物質が選別される。吸収穴への注目はすでにされている。
つまり、精神障害と腸穴との問題と関連である。腸内細菌による免疫影響の他に
さらに、脳活動への影響という新たな問題提起ともなっている。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:09:20.51 ID:bAGNklcp0
>>27
ヨーグルト全く効かないんだが・・・・
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:09:43.92 ID:sD2UJJaR0
>>9
身体全体だと人間は600兆匹の細菌が住みついているんだよな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:10:20.81 ID:2oK18qJC0
>>38
人によって合う菌があるよ
いろいろアルファベット書かれた乳酸菌あるでしょ
あれを試すしかない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:10:23.85 ID:xvhRk0xg0
大柴胡湯も自閉にきくお腹の薬やね
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:10:51.43 ID:BMRekmV90
>>38
種類があるぞ。
自分の場合は、LG21がピッタリあった。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:10:52.44 ID:siRWA3nK0
オカルトと区別つかないなこりゃ・・・
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:11:46.72 ID:2oK18qJC0
>>36
それくらいの事も考慮せずに学者が論文出すわけないだろ
お前の頭と一緒にするなよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:13:22.67 ID:2oK18qJC0
>>43
いやいや、自律神経が腸の方に関連があるのは科学的事実なんだよ
今迄明確な研究結果が出てなかっただけでこの結果はだいぶ前から想像されてたこと
お前の方がオカルトよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:13:27.13 ID:iLg8tICY0
>>43
医者のカルテとかだって素人には分からんしな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:13:54.25 ID:i5JVmcFd0
>>34
なんか俺も自分のことわかった気になった。
まず腹治さないとダメか。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:14:38.58 ID:52dKehmY0
>>22
自閉症児の開腹手術で医者の話
因果関係は全く不明だがなぜか相関関係がある、と
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:14:40.61 ID:Dwb1rlHM0
腸脳力
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:14:44.28 ID:d0nvkrhw0
自閉症も感染症の症状である可能性が高いのか・・・
ピロリ菌除菌すると、胃癌も超レアな疾患になるそうな。
つまり胃癌も感染症の症状の一部だった、と。

分子生物学が進むと、医学の常識が根本から変わるな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:15:02.44 ID:wa2MQuuV0
>>38
睡眠も大切よ。
よく眠って頭と腸を休ませるんだ。
あと植物性乳酸菌も試してみ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:16:03.74 ID:ZE9cUrZx0
キムチ食べたからこうなのか、キムチを食べなければもっとそうなのか?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:16:18.85 ID:dR26CtIa0
キムチがいいよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:17:08.80 ID:Tg7iZy3E0
そこでうんこ移植ですよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:17:23.37 ID:h0pj9JDV0
>>36
腸が先にストレス感じて、その後大脳がストレスを感じるって学説があるよ
目とか耳から入った情報が大脳より先に腸に到達するらしい
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:18:16.31 ID:xvhRk0xg0
癌で手術した時は痛くても気力はあったのに、その後放射線で腸が爛れた時は動けるのに何もやる気しなかったわ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:19:20.41 ID:UDXKhHC+0
>>39
600は初耳なのでw
そうなんだ。知ってるかぎりだと腸内100兆、表皮常在で200兆の300かな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:20:03.32 ID:t5v65mgZ0
ビオフェルミソ買って来るぎゃあ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:20:04.93 ID:bAGNklcp0
>>40>>42>>51
ま、まじすか
菌の性能が高くても自分の胃液が全て処しているのだろうと思ってた
睡眠から心掛けてみる
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:20:20.03 ID:lRYtud0X0
これは面白いな。
腸が脳ではないが、脳に血液を通して影響を与え、作用があるのは。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:20:37.00 ID:CsrYJbS90
足は第二の心臓
腸は第二の脳
ってその昔に教わった。

極力、発酵食品を摂取するように努めている。
腸が健康だと風邪をひかないインフルエンザにならない。
これは言いすぎだけど、まぁ、なりにくい。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:20:43.15 ID:pBruq6OE0
ケツの穴が小さいから、ストレスに負けて引きこもるんだから、肛門と脳の関係を調べる方が・・・
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:21:16.62 ID:mCLIfCtc0
過敏性腸症候群だわ
いつも下痢まみれ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:21:28.64 ID:BMRekmV90
>>59
最近は、腸まで届く菌が入ってるのが多いだろう。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:22:30.06 ID:Q/+P379/0
生物はミトコンドリアの支配下にあるって一時流行ってたよね
ミトコンドリアが生き抜くための生物であるって。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:22:34.74 ID:bAGNklcp0
>>64
実感わかないから謳い文句に過ぎないんだと思っていたよ
味は好きだから結構試してみる
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:22:54.23 ID:oUQ8yQ000
>>58
そりやわあ味噌だがね
68○@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:23:03.16 ID:YdH172WA0
>>1

 あたしの歌を聴け! って事?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:23:59.68 ID:lRYtud0X0
キムチは発酵食品だけど、唐辛子は菌を殺したりもするのでダメなんじゃない?
辛いもの好きな人とか。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:26:08.97 ID:cf4NJVOJ0
最近酒飲んで寝た夜に便失禁するようになっちゃった・・・。
安倍ちゃんと同じ病気になっちまったのかな(´・ω・`)
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:26:14.94 ID:h0pj9JDV0
唐辛子の殺菌力じゃ乳酸菌は殺せんよ
乳酸菌って超強いから
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:26:14.93 ID:1gIFSyFV0
>>64 納豆食べて、検便すると、
顕微鏡での観察では納豆菌たらけになるそうだが。
納豆菌最強で、腸の全てに行き渡るんじゃないの。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:26:39.68 ID:BhhqBRTu0
>>44
その一行目がすでにバカの壁
そういう学者をたくさん見てるもんだから
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:26:53.56 ID:cOwlBGmg0
ビオフェルミンがっつり出してもらって収まった
それでも2週間下痢続いてたら検査らしい
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:27:07.95 ID:UDXKhHC+0
>>66
適度にどうぞ。

「生きて腸に届く」乳酸菌は、本当にカラダに良い?
http://www.cyzowoman.com/2009/03/post_358.html
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:28:01.03 ID:ZE9cUrZx0
腸と脳活動の関連が解明できれば、交通事故による死者を上回る犠牲者の命を
救うかもしれない。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:28:11.02 ID:lRYtud0X0
>>71
乳酸菌いがいにもいくらでもいるだろ腸内に
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:28:43.96 ID:LoxIlY4S0
逆だろう
微生物が違うから自閉になるんじゃなくて、自閉だから微生物違うんじゃ?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:29:05.08 ID:siRWA3nK0
>>45
脳が消化器だったとか胃薬から抗鬱剤になったものとか話は聞いてるし
遺伝要因のある病気に色々試す人も多いと知ってた上で
俄には実感がわかないって話なんだけどさ
菌が関係してるらしいからと言って乳酸菌一通り試すのもオカルト入りそうじゃないの
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:29:15.07 ID:lRYtud0X0
>>72
納豆菌のカビ退治売ってるくらいだからな。
納豆菌を部屋にまいてカビでなくするという。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:29:22.63 ID:0yrLF9Pv0
自閉持ちは体のコントロールがうまく効かないから色々なところで違いあるだろ。
体温調整うまくいかないとか、食い物が偏るとかめずらしくないし。
物理的な発達も平均から外れてたりするケースが結構ある。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:29:54.30 ID:h0pj9JDV0
>>77
雑魚菌は死ぬね
というか乳酸菌も一緒になって雑魚菌殺しまくるw
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:30:44.80 ID:h+UB2B/70
ゴアウルドがジャハを操作するしかけか
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:31:33.61 ID:BMRekmV90
>>72
茨城には自閉症少ないとか、なんか証拠になることないのかな。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:32:52.06 ID:1gIFSyFV0
ドーパミン過剰投与で治る精神科の病気あったよね。
映画「レナードの朝」だっけ。
それでその投与したドーパミンをアイソトープ追跡したら
大量に発見されたのは腸近辺だったとか。
脳と腸はかなり密接に関係してるのかも。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:33:31.34 ID:fpuUXPXQ0
LG21のステマ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:33:45.99 ID:8ed1McqN0
ビオフェルミン飲めばいいんじゃないの
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:33:56.29 ID:BMRekmV90
>>86
いや、ほかにもあるからw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:35:37.44 ID:xSN4cTQs0
インド人なんか腸が温まるカレーばっかり食ってるからみんなラリってるよな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:36:58.95 ID:1gIFSyFV0
>>89 中東の料理も辛いの多いらしいね。
酒なしでも、辛さで酔えるみたいな・・・。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:40:12.30 ID:BhhqBRTu0
軽い自閉は何人かしっているが腸は丈夫すぎるくらい丈夫だし、
重いのは腸と関係があると言われても
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:40:57.18 ID:Aw6nbMfn0
三歳くらいで発症するのならまあ分からなくもないけど
乳児の段階で発症が疑われるようなケースではどうなの

将来とても健康な人の便を入れて病気が治るのなら
楽でいいなあ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:43:12.44 ID:A6a501Ln0
んーつまり心の病というより具体的な肉体の疾患として治療ができるって可能性か
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:45:57.52 ID:l34FbFmm0
納豆と味噌汁でいけるやん
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:46:50.39 ID:51XExX7T0
ねぇねぇ、ねぇねぇ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:47:41.60 ID:S/cHVzg20
>>26

な〜るほど、非常に良い質問ですな、
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:48:43.35 ID:vBMFMpwW0
>>72
ほぼ毎日納豆食っている俺の腸内は納豆菌に占領されているんだろうか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:51:24.50 ID:S/cHVzg20
結論、この仮説は非常にぁゃιぃ、キリッ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 00:55:05.17 ID:NAArGHMh0
ビフィズス菌を取ればいいのか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:02:04.38 ID:jPapO6XD0
乳酸菌を増やすオリゴ糖もいいんでは
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:05:33.54 ID:ONFkD17d0
脳だけがものを考え行動につながるのか甚だ疑問だがね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:05:47.34 ID:pgRE/4yM0
結局、ヨーグルトで下痢が治るって話だけ?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:10:22.15 ID:nMQQ4nBVO
>>35
便秘で鬱だわ
小さい頃に浣腸に連れていかれたこともある
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:10:27.33 ID:a+xvnizb0
確かに、今まで何人かの自閉症児に会ってきたけど、便秘の子が多かったな。
何度か母親に相談されたこともあるわ。
明日からヨーグルト勧めとこ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:10:56.66 ID:jPapO6XD0
宿便が毒素を出して憂鬱にしてたと言う話か
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:17:12.65 ID:I4Ro6AZr0
自閉症→便秘下痢は真だが
便秘下痢→自閉症は偽だからな。

ヨーグルト食ったら自閉症が治るなんて
ことはないし、勘違いすんなよ。
ヨーグルト食って治るのは便秘下痢だから。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:20:36.21 ID:pgRE/4yM0
こだわりが強い=周りの環境になじめない=ストレスが多い=胃腸がやられる

腸を治しても脳が治るわけではないと思うが
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:20:40.43 ID:1C/aMM1i0
どれもこれも出口王仁三郎が言ってた通り
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:30:08.13 ID:ijQYSEZP0
結局自閉症マウス治ってないやん
相関だけとちゃう?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:38:54.41 ID:lX2M24bc0
家ゴミ脳もヨーグルトで治る可能性があるってか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:45:37.26 ID:SPlV9/340
>>15
っていうか、その前に自閉症でググレカス。
お前は何か勘違いしている。
引きこもりの話じゃないぞ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:50:28.21 ID:bs5y8Id60
ふつうに腸内細菌叢の状態がよければ、誰でも心身ともに健康なるやん
確かに様々な臓器に脆弱性があったり化学物質への過敏性のある自閉症の子は多い
やみくもに特定の薬や食べ物、運動なんかお勧めしてもその子に合わなければ意味がない

ADHDそっくりになる原因のウイルスだったか そっちのが気になる
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:55:01.43 ID:cT452ZCL0
酒飲むときにガッツリ氷を入れるクセがあった頃は
食欲は振るわずビシッとできなかったがそのクセを
やめてからはカシッとした感がある 食欲不振は消えた
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:56:15.75 ID:huX8BOdu0
っつか、ヨーグルトの菌って、胃液で全部死ぬでしょ。無意味だよ。だまされちゃいかん。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 01:58:25.09 ID:117+hdDG0
疲れなくなる細菌とか脂肪を消化する細菌とかプラスに働く菌はよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:05:25.85 ID:H4nRRNkX0
>>108
王仁三郎がどういう風に言ってるの?興味があるから教えて。「霊界物語」に出てくるの?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:07:12.54 ID:rXCWUlyu0
>>72
納豆菌って、酵母とか乳酸菌負かしちゃったりしないの?
なんか杜氏の人達って納豆は禁忌って聞いたような
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:09:02.00 ID:vio9gxrj0
安倍ちゃん自閉症だったのか。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:10:29.31 ID:k0C1//FjO
脳ミソがクソになってるってことか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:10:34.98 ID:+WxkO3wx0
何でも安倍叩きに持っていくのがアカ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:13:42.83 ID:yDFo+TOn0
心臓移植で転移する人格 - 記憶は細胞に宿るか
http://x51.org/x/05/03/0202.php
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:15:01.37 ID:E7J8T1fX0
ああ、俺もストレス溜まるとすぐ腸に来るわ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:15:38.32 ID:huX8BOdu0
>>72
検便って寄生虫の卵を見つけるためにやるんで、そんな細菌が分かるほど拡大して見るわけないだろ馬鹿。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:28:16.65 ID:xHUy48r00
>>105
宿便は、オカルトで実在しないが
便秘でうんこがたまるとスカトールとかの毒素が血液に流れて脳をダメにするらしい

今回の件とはちょっと違うけど
胃腸や心肺機能が性格に影響するのは大いにあると思う
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:31:50.79 ID:BhhqBRTu0
学者たちが何十年も「母親の冷たい育て方で自閉症になる」と得意で信じ込んでた経緯をしってるから
自閉関係の話は今もあまり信用できないんだ
いつも「おまいらほんとにわかってんのかよ」って思ってしまう
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:35:13.78 ID:vMJ1Z9Z60
腸に届く系のは誇大宣伝で全部そのまま届くわけじゃないけど
乳酸菌は胃酸にやられた後も活躍するから
色んな種類のヨーグルトを毎日摂取すればいいよ
これをはじめると2〜3日は屁が出まくると思うが気にするなw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:38:02.43 ID:2nrroLUb0
お腹弱い子は多い気がするな

着こなしとしてダメだから
シャツを出せって言っても
お腹が冷えて下痢するからダメだって本気で拒否る人とか
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:40:26.77 ID:NGg260pK0
ヨーグルト摂取の多い地域では自閉症が少ないとかのデータはないのか?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:45:48.57 ID:fY/JbGWC0
コアラは子供に自分のウンコ食べさせるんだよな
腸内細菌の為に
親のウンコ食わないとユーカリが消化吸収出来ナインよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:46:08.30 ID:lfwUXaLN0
フラジリスってどこで買えますか
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:49:14.41 ID:Q839nQhG0
>>125
大学とか研究機関って言っても
金元の企業に都合のステマ論文垂れ流すからな

実際効果がでて処方薬にでもなってから考えればいいんじゃまいか
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:50:37.57 ID:P5jaLkHV0
自閉症のまま大人になったらどうなるの?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:52:09.04 ID:LiKDXvt10
鼻からウンコ移植術か
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:55:52.66 ID:sFZl6Tbm0
腸と脳がつながってる奴がいるかよアホか
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 02:58:38.54 ID:kX5txbIt0
ブラヨロでも似たようなこと言ってなかったっけ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:00:34.14 ID:V4D2kN0j0
個人差の問題かもしれんが
おれ自身の便の状態をみると
ヨーグルトより豆乳+オリゴ糖のほうが
腸内環境を良くしていそうな感じがする
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:01:47.36 ID:ZQX1lYxT0
>>132
周りに迷惑を掛けながら生きるか、自分が周りに迷惑を掛けないように消極的に生きていくしかない。
自覚するかしないかの違いだけどね。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:04:54.62 ID:QFkYQ26V0
健康な奴のうんこを浣腸するか食べればええんやろ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:09:55.03 ID:SMsMRmph0
へ〜初めて聞いた
面白いな
ヨーグルト買って来よう
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:18:24.70 ID:sgihNo4+O
>>127
軽度ならインナーにTシャツやタンクトップを着るだけで改善するけどそれでも無理なのかな
女の子なら腹巻きも手だ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:19:11.03 ID:IaQCu3mp0
ヤクルトがんがんのむしかねえ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:25:16.97 ID:m2zIFuWp0
自閉症って遺伝の影響もあると思ってたら腸だったのか
臓器移植で性格や嗜好が変わるとかいうのも
その内解明されるのかなー
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:25:37.06 ID:YPENvfntO
わりと関連あるかもなぁ
自閉的な奴は腹の調子が悪くなりやすいイメージはあるしなぁ
それってのは逆で腹の調子が悪くなりやすいから自閉的な
性格を形成したのかもしれん
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:26:16.94 ID:Ee/XBa6ZO
腸は第二の脳って言うのは本当だったてことか?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:28:22.75 ID:UPOAZl0f0
たしかにしょっちゅう下痢になるから働けないんだよな
1時間に3回はトイレにいかないとだめだし
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:29:36.46 ID:qUo9GoJnO
キモい奴はヤクルト飲めってことだな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:31:03.17 ID:E429XEbz0
森永マミーじゃだめか
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:31:56.55 ID:E0uT5ojv0
つまるところ、俺達は腸内細菌と共生状態にある。
牛や羊を飼うように、腹の中に菌を飼ってると考えてもいい。
奴らに適した餌を与えると、イケてる物を生産してくれる。

餌としておすすめ筆頭は玄米。もう便が全然別物っすよ。
あと酪酸菌で一度ググってみるの推奨。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:32:39.28 ID:ZjEi2kLD0
>>48
自閉症児の開腹手術の機会がそんなにあるのか
うそくせえ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:35:16.52 ID:YPENvfntO
>>147
プロバイオなんちゃらじゃないんじゃね
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 03:35:32.77 ID:fR0KES/m0
ヨーグルト食いまくってたら発達障害治ったって人の話よく聞くんだが本当だったのか
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:06:03.75 ID:91AeXyrh0
ヤクルトのステマ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:10:01.51 ID:IKbAE2Ey0
脊椎動物の歴史を辿ると元々消化管が先に生まれたからな
生物が生き残るのに直結する恐怖や怒りの感情は腹の底から沸き上がってくるだろ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:10:28.11 ID:9YrYFQ2zO
>>144
ちょうゆうことだな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:11:16.50 ID:KLTXpMhKO
腸と脳が繋がってたのかとおもた
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:13:18.35 ID:4q7F6jnZ0
腸内環境整えるために
デーツ食わせろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:14:26.67 ID:wh/eQEfU0
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′
           {  rー──‐┐ }    かもすぞ
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:14:53.55 ID:fNe9C0q30
腸に頭を良くする細菌がなくて、喉に頭を悪くするウイルスが付いてる俺、どないしょ?
しかし最近は細菌のニュース多いな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:17:00.08 ID:kUmQAjum0
腹減った
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:17:24.38 ID:5FJyuQOj0
>>1
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業すると、無職の私を見て親は混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくないなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
web-n15-00572
http://i.imgur.com/4qOIeew.gif
http://atsites.jp/bio20130221/index.html
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1415578630/6-
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:18:12.66 ID:HqFNJYLi0
うんこがしたいときはムッとなってしまって誰とも話せなくて自閉症になってしまうな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:19:12.87 ID:vG6bmUdB0
元々持ってる善玉菌の活性化で腸内環境を改善するオリゴ糖じゃ不十分かな?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:24:19.54 ID:60A3+rUmO
>>153
「はらわたが煮えくりかえる」って表現は的を射てたんだね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:25:45.50 ID:KSmjgnmi0
>>162
どうもおりごとうございました
     <(_ _)>
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:26:11.20 ID:9aWPye3B0
抗生剤を飲んだ時って、腸内の菌は死ぬの?ヨーグルトがムダになるから悩む
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:52:53.11 ID:E0uT5ojv0
>>165
死ぬ。
でもそもそもヨーグルトで摂取した乳酸菌は、元々大人の腸には定着しないんで、
それについては関係ない。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:56:21.19 ID:9aWPye3B0
>>166
なるほどー。ありがとう
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 04:57:08.74 ID:0HCFa0fa0
腹が据わっている、なんてことがよくわかるな。
胃腸が弱いやつに“腹が据わってる”(性格として)やつはいない。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:02:39.54 ID:r4qOnV+h0
>>163
ストレスで内臓がまさに断腸しちゃう話もある
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:03:42.48 ID:r4qOnV+h0
>>148
玄米かー

最近乳製品でオナカゆるくなるわ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:11:34.48 ID:uIA61//f0
水道水で殺菌されコンビニ弁当でも殺菌されて盲腸炎は減ったらしいけど
お腹の環境は砂漠状態なんかね
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:20:12.88 ID:r4qOnV+h0
>>171
1みたらアリゾナとあるからコンビニ弁当は無いと思われ
砂漠はあるね
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:23:20.12 ID:ccu5Ve470
そういやウンコ出し尽くした後は、知らない人にもおはようって言えるわ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:30:18.81 ID:tO8a/Hqt0
>>149
腹を割って話せなければ自閉症だろ。
当たってんじゃん。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:31:30.50 ID:2GoI7bc80
>>4
どうやって見るんだよ!
CT見れば判るんか?MRIで判るんか?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:31:42.80 ID:lot37D9B0
頭おかしい奴に「クソして寝ろ」と煽るのは実は医学的に正しかった可能性が・・・?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:44:27.98 ID:V5LxzYsR0
帝王切開で生まれると腸内細菌叢が少ないって話を産科で聞いたな。
高齢出産は殆んど帝王切開だから自閉症が多いのかな?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 05:54:08.22 ID:J9C2g6cG0
>>148
ミヤリサン飲むようになってから快調。うんこのニオイも少なくなった。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:02:43.34 ID:EOk7jv1r0
>>174
髪の毛がやや不足してる人に向かって平然と「ハゲ」と言ってしまうくらい
自閉症の腹は割れっぱなしだぞ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:03:59.83 ID:JHPv/AGn0
アイム腸脳!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:05:17.56 ID:TdUQSu8T0
>>161>>174
この辺りのレスからしても「自閉症」という名称で誤解されやすいというのがよく分かる
自閉症でも積極奇異型などは、むしろ包み隠さずなんでもペラペラ話してしまうから
それが周囲にとって悩みでもある
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:09:35.38 ID:ZuLFoxYS0
自閉症の研究が急にすすんだのは、やっぱあの某やんごとないお嬢様のせいか?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:09:59.62 ID:Z+L9ViHj0
右派、保守、ネトウヨの脳と、自閉症の子供の脳には共通点があるとも分かっている
今回更に自閉症と胃腸障害の関係も明らかになったのか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:11:10.68 ID:Z+L9ViHj0
保守派の人たちは、生まれながらにそうした思想になり易いのかもしれない。
右派志向の人たちは“恐怖”に関係する脳の部位が肥大しているという研究結果が報告されたのだ。

英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/science/science-news/8228192/Political-views-hard-wired-into-your-brain.html
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:12:48.85 ID:Z+L9ViHj0
ノースカロライナ大学のジョゼフ・ピーベン博士はMRI(磁気共鳴断層撮影)を用いて、
自閉症の子供50人と、通常の子供33人の脳を2歳時と4歳時で調査。その結果、
自閉症児は平均して、扁桃体が13%、大きくなっていた。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:12:53.00 ID:z1Z3nBvE0
>>6
関係あるよ。瞑想とかリラックスすると副交感神経が優位になる。
そうすると第二の脳と言われている腸も活発化するんだね
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:13:18.59 ID:Oi2KQS1z0
ミルミル最強 ※ただし訪問販売用
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:16:33.60 ID:9Bdpw00r0
確かに腹が張ったりしょっちゅう下痢してると外に出るのが不安になって
家に閉じこもりたくなるな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:20:47.96 ID:pKctIVvf0
自閉症のやつって食いたいものしか食わないからじゃねーの? 原因と結果が逆のような気も
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:24:09.12 ID:yp7kN5bP0
ビオフェルミン飲んでるのが最強?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 06:35:18.12 ID:E02rQ9vg0
少し前に、自閉症にはグルテンフリー・ガゼインフリーが良いとかで一部の親はハマってたが…
意味があったという事なのか?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:03:18.56 ID:AVVRTU+D0
セロトニンがどーたらドーパミンがどーたらで
目を覚ましてるのかまだ眠ってるのかわからんような状態なら
そら腸も動いていいのかわからんよな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:07:06.86 ID:nvZBVoCJ0
私の脳は腸内にあります
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:13:29.57 ID:n2QnzaHxO
娘が幼稚園でうまくやっていけてないと先生方から話を受けて
娘と俺と嫁で発達障害の検査をしたら娘はアスペルガーで嫁はADHDが発覚した
どちらも純粋で悪いことができない性格だけど嫁も娘も社会からダメ遺伝子扱いされちゃうのかな?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:15:54.49 ID:yp7kN5bP0
>>193
あちょー
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:17:22.36 ID:yp7kN5bP0
>>194
遺伝子がだめというか

行動がダメなんじゃない?

大事なことはどう理解させるか

それはあなたにかかってるんです
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:18:18.10 ID:1KddrFnt0
>>26
あんた怖え
うちの親もそう言いながら腐った食い物をむりやり食わせてたよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:18:39.82 ID:DwDh6hy+0
考える腸
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:21:22.78 ID:yp7kN5bP0
>>197
最近の人って腐ったものを判別できないとか?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:24:15.57 ID:n2QnzaHxO
>>196
嫁も娘も発達障害でちょっとショックなんだがどうしたらいいんだろ
今までの思い出いっぱいあるから今更別れるなんてしないけどさ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:24:45.97 ID:1KddrFnt0
>>194
能力が低い訳ではないから環境次第
本人たちの遺伝子よりもお前の優生思想の方がダメなミーム
毒親にならないように気をつけろ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:27:09.01 ID:1KddrFnt0
>>199
お前にはわからないだろうが親に逆らえない家庭もあるんだよ
親も「私が管理してるんだから腐るわけ無い!」みたいな謎の自信を持っていた気がする
実家の冷蔵庫の中は腐った食品で一杯だったよ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:35:52.73 ID:yp7kN5bP0
>>200
発達障害でも大企業の社長もいるし
問題は発達障害とどう付き合っていくかだと思う

発達障害の人に説明とかする時はノートにメモとらせて疑問も書かせるそして納得させることが必要だよ
普通の人のように本人の理屈に合わないことはしないからそこを注意すれば普通の人と変わらないし
むしろ興味のあることにはIQは高いよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:36:25.93 ID:n2QnzaHxO
>>201
娘や嫁が社会に負けて底辺に落ちてしまうのが嫌なだけだよ
今の状態じゃ十分に社会から潰される標的にされる
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:36:51.63 ID:2oK18qJC0
>>106
根拠もなく科学的研究成果を否定するなよ
なんの説得力も無いぞ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:36:56.91 ID:yp7kN5bP0
>>202
それお前のおかーさんはアスペルなんじゃないかな?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:38:31.85 ID:yp7kN5bP0
>>204
確かに今の社会は残酷だよな
平均的な行動が出来ないと即座に底辺行きだし

心配はわかるよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:39:29.15 ID:2oK18qJC0
>>114
無知過ぎ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:39:30.05 ID:n2QnzaHxO
>>203
娘はともかく嫁は意外と高学歴で頭がいいんだよね
ただ結婚するまでは就活に失敗してニートだったし今もパートでスーパーの雑用ぐらいしかできない
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:40:02.07 ID:sg9hAjUQ0
自閉症って軽度なものから重度なものまでピンキリで
誰でもある程度あるんじゃないかな。
腸を悪くして退陣せざるを得なくなった安倍首相とか
軽い自閉症に思えなくもない。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:44:32.07 ID:H4x8UNFk0
腸脳力を鍛えましょう
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:46:41.04 ID:Y9EPewAY0
それでバクテロイデス・フラジリスってのは買えるの?
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:50:46.55 ID:yp7kN5bP0
>>209
発達障害はIQ高いよ
IQ低いのは発達障害とは言わないし

特に自身に興味のあることに関しては国立大生なみなんじゃないかな?

問題はその能力を世間で使うにはコミニュケーション能力が要るんだけどね発達障害の人はそこが問題
話し合うことに必要性を感じてない

だからあなたは話すことの必要性を教えてあげないといけないんです
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:52:19.51 ID:yp7kN5bP0
>>212
LG21でいいじゃん
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:53:08.90 ID:Ia0eYn/L0
>しかし、治療を受けたマウスのケージに新しいマウスを移しても相変わらず相互交渉は見られなかった。


なんだダメじゃん
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:54:59.39 ID:n2QnzaHxO
>>213
嫁と娘を俺が育てなきゃいけないのか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 07:57:44.45 ID:BhhqBRTu0
>>177
日本は帝王切開が少なく、アメリカは日本の2倍、中国は4倍くらいだったような気がするが
自閉症について差があるのかな?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:00:29.98 ID:yp7kN5bP0
>>216
そそ

教育は信頼できる人がしたほうがいいし
決め手は怒らないで理解してもらうこと
頭の中に相手は必要性を感じてないとイメージを忘れないこと
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:02:28.58 ID:e+339c1o0
そういえば愛子様、よく下痢とかあったけど、
胃腸症状も出ているということかな?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:06:32.32 ID:yp7kN5bP0
首相も腸が弱いのかな?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:13:26.74 ID:BhhqBRTu0
>>213
>IQ低いのは発達障害とは言わないし
いやそれは違うだろう

>>216
腹をくくれ
暖かい家庭と理解ある療育がないと、子供が大きくなるにつれ二次障害を起こすぞ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:15:59.78 ID:nG4POO6Q0
難しい話やなぁ。ヤクルトやヨーグルトたくさん食べたら良くなりゃええがなぁ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:17:10.04 ID:Q7izC5U+0
>>73
>>36
バカの壁とか言う前に記事ちゃんと読んだ方がいいんじゃないか?

ちゃんと因果関係の検証まで進めてるよ。
「“自閉症”マウスの血液には腸内細菌が作り出す4EPSと呼ばれる分子が46倍も多く含まれていた。さらに、健康なマウスに4EPSを注射すると、不安行動の増加が見られた。自閉症患者では、これと似た分子が高いレベルで検出されている。 」

論文もあるからどうぞ。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24315484
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:19:04.23 ID:yp7kN5bP0
>>221
IQ平均値以下 知的障害

IQが平均値以上 発達障害
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:20:06.23 ID:e+339c1o0
>>216
あなたがちゃんと接してあげれば、
嫁さんも娘さんも社会生活ができるだろう。
今でこそ発達障害とか言われるけど、
昔はそんな診断もなく、普通に生きている人はたくさんいる。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:25:47.58 ID:46NYsrGR0
自閉症を治そうと思えば、ヨーグルトを食べさせればいいわけ?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:31:35.02 ID:AVVRTU+D0
>>221
>腹をくくれ
暖かい家庭と理解ある療育がないと、子供が大きくなるにつれ二次障害を起こすぞ

あのさ、何でもかんでも「肯定」してあげましょーとかいうのは「暖かい家庭」では無いと思うぞ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:31:50.49 ID:qW+ldlAX0
R1ヨーグルトたまに食ってる俺大勝利
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:49:03.83 ID:JBO1NQrU0
うわ〜自分生まれつき胃腸の悪い家系で
親族全員発達くさいし自分はモロ発達なんだけど
ヨーグルト大嫌いで避けていたんだよね
やっぱ食べなきゃだめだね・・・
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:52:08.18 ID:yp7kN5bP0
チーズじゃダメ?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:53:28.67 ID:VhiEW2b50
チーズは匂いでダメな人はほんっとにダメらしい
ヨーグルトもあの酸っぱい匂いが受け付けられないんでしょ多分
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:57:34.73 ID:yp7kN5bP0
>>231
じゃあ

ヨーグルトキャラメルで
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:59:00.55 ID:VhiEW2b50
>>227
うんにゃ
療育はまずはその「肯定」の練習からだよ
子育て自体に意気消沈してる親が多いからなのかもしれないけど
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:59:53.07 ID:cd8Dg4gA0
>>229
別にビオ○○とか乳酸菌の錠剤で試してみればいいだけのこと
どのサプリの錠剤が4EPSを減らして腸内のバランスを良くするのかわからないけどね。

まだまだ日本でも研究は始まったばかり(ここ10年くらいだった記憶)
もっと分析がすすまないと腸内環境だけ整えても意味が無い気がする。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 08:59:56.13 ID:vHg/rJRm0
甥っ子が重い自閉症なんだが
完全に治ることはないにしろ
なんらかの改善は見込めるんだろうか
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:04:11.33 ID:JBO1NQrU0
>>231
そうそう!酸っぱい匂いじゃなくて酸っぱいんだよ
酸っぱくないのは全然効き目感じないし
ドロドロした触感も苦手

聞いた話しによると、胃腸悪い人は酸味ある食べ物
苦手だとか?自分は果物も酢のものも苦手
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:06:01.03 ID:yp7kN5bP0
>>235
訓練次第

やることの価値をどうやって教えるかにかかってる

知的障害だとダメだけど発達障害だと何とかなる
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:07:36.35 ID:6+3xtrWw0
>>12
これは売れる!w
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:12:54.31 ID:6+3xtrWw0
>>229
乳製品系がダメなら京漬物の「すぐき漬け」なんかどう?
植物性乳酸菌が豊富らしいぜ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:13:34.65 ID:mLhwUIf7O
本当なら我が子のためにヤクルト400買ってくる
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:13:42.55 ID:AVVRTU+D0
僕と自閉症 (著)片倉 信夫
http://blogs.yahoo.co.jp/crvmainyohoo/18691783.html

自閉症者の犯罪を防ぐための提言  刑事告訴した立場から
(著)浅見淳子
http://www.kafusha.com/jiheisho/jiheisho.html

前著は著者が学園で児童とかかわった体験

後著はちょっとぎょっとする書名だが、定型からみた自閉症者の特徴とはこういうものかという興味
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:15:13.55 ID:siRWA3nK0
ほら見ろオカルトじみてるじゃないか・・・
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:15:38.96 ID:AVVRTU+D0
片倉信夫再見―あのころの私と
http://d.hatena.ne.jp/ishikawa-kz/20090726/1248626690
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:26:58.02 ID:9hw+oVCD0
先日読んだ「寄生虫なき病」に書いてあったな。
どこまでが本当かわからんけど。

この「寄生虫」には細菌等も含んでるんだけど、
存在すべき寄生生物の不在による病気の可能性はあると感じた。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:26:59.28 ID:e+339c1o0
>>227
なんでも肯定、甘やかしまくりの叱らない育児で
最悪の例になっちゃってるのが
皇太子ご一家だね。
身内に発達障害者がいる方は、
あれを反面教師にしてほしい。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:29:43.38 ID:qbzB2QVO0
>>5
まぁ、全部神経や血管で繋がってるだろ?w
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:32:06.27 ID:xO9uIjod0
>>245
それと、大きい声では言えないけど、アベな
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:32:15.96 ID:DOImwTec0
結局、自閉症ってのは後天的疾患なの?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:36:22.43 ID:ZE9cUrZx0
>>217
親戚に、帝王切開の人は飛行機パイロット、ほかの吸引分娩の奴は精神を病んでいるよ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:40:17.34 ID:w6zNkD9W0
中枢・自律に関係なく神経系の発達や機能に根本的な問題があれば、
知能障害と整腸機能障害は同列に考えられる。

腸内細菌の細菌叢が貧弱なのが自閉症の原因と考えるのは、原因と結果の取り違えだ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:40:25.88 ID:D/vYZyHO0
>>244
寄生虫駆除が出来なかった江戸時代には、花粉症なんて無かったしな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:42:21.55 ID:zmaqaiy60
妊婦がインフルにかかるなんてたいがい夫からじゃないのか?
親父になるやつは気をつけろよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:43:06.14 ID:3XF9LwgQ0
>>1
そりゃー身体も精神も脳に支配されてるんだから
脳に異常があれば身体のどこに影響が出てもおかしくないだろ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:43:37.91 ID:YyfF6fKs0
ブルガリアが自閉症少ないか調べる価値あるな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:45:52.69 ID:3XF9LwgQ0
>>248
体力や頭のよしあし、容姿、人格すら生まれつきの遺伝によるものだよ。
自閉症ももちろん生まれつき。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 09:55:12.39 ID:3O79CChL0
さんざん我慢した盲腸のあとにウンコでなくなって高1でピンクの小粒に手を出したけど
卒業するころには1回8錠まで増えて激痛で廃人になっとった
その後発売されたラブレを毎日3本と1日おきのアローゼン2包マグミット2錠で
腹痛も全くなく恐ろしい量のウンコが毎日どすどす出るようになって今に至る
俺の場合ヨーグルトは美味いだけで全く意味がないんだよな
納豆は毎日食うようにはしてるが
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:00:21.36 ID:LzNJhI6Q0
民間療法が流行りそう。ヨーグルトと納豆浣腸とか。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:03:55.69 ID:CoIP/wZU0
腸内環境と脳の関係って昔から言われてるけど
じゃあ具体的にどうすれびいの?ってところがあやふやなんだよな
ヨーグルト食えばいいわけか?
259名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:05:22.81 ID:9eL8kRVg0
>>3
瞑想しっぱなし ソースは自分

乳酸菌がいいというならばR−1買ってこようかな
牛乳とR−1と割けるチーズくらいしか子供たち好まないから
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:05:57.57 ID:TN6Y4BBJ0
>>177
それじゃあダウン症も自閉症も女の高齢出産が原因って事になるからババァどもが騒ぎだすぞ。
女が高齢だとダウン症の確率が高いが、男が高齢だと自閉症が産まれる確率が高くなるってのが行き遅れババァどもの唯一の救いだったのに。
男が高齢だと嫁も高齢の確率が高く、帝王切開が原因で自閉症なんて事になったら全部女が原因じゃん。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:06:06.93 ID:mkFBTZJ80
>>251
1980年頃まで日本人は寄生虫を飼っていたけど、
花粉症や食品アレルギーは1960年頃には認知されていました
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:06:32.91 ID:TtWh4fPs0
自閉症は男親の遺伝子所以じゃなかったっけ?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:08:40.09 ID:R6WPrxQ7O
腸脳力
腸は脳ほどにものをいう
脳は馬鹿で、腸は賢い
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:10:49.26 ID:jfQyIYHm0
>>184
でも昔の人は全員超保守派だよな?

保守派の脳こそが正常で
保守派以外の人の脳の恐怖に関する部位が縮小してるんじゃねw?
265名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:12:17.69 ID:9eL8kRVg0
帝王切開でばんばん切っちまうお医者さんの所で切って3人産んだけどさ

やっぱりちがうと思うよ? 偏食があるから腸の調子が悪くなるかと思われー・・・。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:12:54.06 ID:EEUrCLdYO
>>166
ミヤリサンとか一緒に飲んでても意味ないかな
これから飲む事になりそうなんだけど、最近便秘気味だから一緒に飲ませ続けようかと思ってるんだけども
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:15:19.47 ID:LzNJhI6Q0
>>264
超保守派なら産業革命なんて起きないんじゃないか。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:15:49.45 ID:StiX0gXhO
>>55
それは嘘だろ、神経の信号として大脳に伝わるのが先
ただし、ストレス反応は内分泌による反応だから、内分泌物質が腸で多く生成されることはありうるな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:21:31.47 ID:BI+gV4yA0
>>4
見るって形でわかるのかな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:23:16.26 ID:StiX0gXhO
>>65
ミトコンドリアにDNAが見つかった頃だな、今ではミトコンドリアは環境によって増減するとか
働きが悪くなるとオートファジーで分解されるとか
完全に細胞の機関として働いている。
ミトコンドリアを作るDNAも損傷を避けるため核内にあるしな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:25:32.40 ID:D/vYZyHO0
対人恐怖症や自閉症でも、ネット上では饒舌で明るい人はいっぱいいる訳で

・・・オフで会うと心配になるが・・・

まあ直接会わないでも生きていける世界に感謝だな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:26:38.25 ID:jfQyIYHm0
>>267
一部の変わり者が始める
それが儲かったり便利なので広がる


昔の人なんて今の保守派でもドン引きするレベルの保守派だw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:26:57.12 ID:NvRqtr610
宮崎哲弥が否定してたよなw やっぱ文系馬鹿すぎw
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:29:24.57 ID:StiX0gXhO
>>69
キムチはオキアミなども加えるので、発酵の菌が一定しない
ドイツのザウアークラフトがでて来ないのは何故だろう…

ドイツの戦艦では壊血病はほとんどみられなかった。 ザウアークラフトが発酵してゆく過程でビタミンCを生成してたから
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:29:29.48 ID:qJ2uSlhC0
これガセネタっぽいけど?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:33:26.78 ID:StiX0gXhO
>>72
納豆は世界的にも珍しい枯草菌の仲間で発酵してるからな。
あまりに繁殖力があるので酒蔵、とくに麹室では厳禁
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 10:40:03.02 ID:JMcyKUZd0
はいはいヤクルト
CMじゃノロにも良いとか言ってたわw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:10:09.44 ID:9hw+oVCD0
>>251
よく言われるアレルギー以外にも、
自己免疫疾患の病気ほとんどが寄生生物不在と関係しているのではないか、
て書いてた。
過敏性大腸炎とか1型糖尿病とか。
胃のピロリ菌の感染率が下がったことで、逆流性食道炎増えた、とか。

話半分で読んでも、ヒトの体ですらわかってないこと多いなぁと感じた。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:11:06.66 ID:HAezLX0v0
超やばいね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:14:47.24 ID:9aWPye3B0
>>254
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:18:04.28 ID:7eMMfcR50
おなかの具合がわるい時は人に会いたくなくなるから正解だな。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:18:32.31 ID:3O79CChL0
>>254
植物性乳酸菌を多量に摂取しているあの国も同時にやらないとな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:49:25.59 ID:Aua53Jvh0
納豆漬物ヨーグルト毎日食べて、野菜ワシワシ食って、水溶性食物繊維もサプリで補ってるせいか
3か月ぐらいでうんこのにおいが酸味のあるにおいに変わった、味噌みたいな匂い
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:54:50.20 ID:P3sNMUUW0
>>5
体は全部繋がっている
一個の個体として高度に連携された肉体において
繋がってない無駄な部品があるなんてどうして思ったのか逆に聞きたい
バカみたい
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:56:34.27 ID:n2QnzaHxO
>>245
嫁の言ってることは変わってるけど面白いこと言うから否定はしないで聞いてあげたり
娘は人と会話しないで読書ばかりするけど平仮名や片仮名は理解してて親バカながら賢い子だねって思ってるんだが
俺は夫や父親として甘やかしてるうちに入るのか
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 11:58:40.03 ID:AVVRTU+D0
>>285
それでいいと思う
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:10:54.78 ID:8vPCatPf0
自閉症児にある胃腸薬(名前は忘れたけど漢方)を飲ませると突然に言葉をしゃべりだすことがあるってことは
もう15年も前からいわれていたよな
恐らく医学的根拠はないってことでまともに研究対象にすらなってなかったのだろうけど
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:14:34.05 ID:JMcyKUZd0
腸が生物の本体
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:32:28.99 ID:n2QnzaHxO
嫁や娘にちゃんと栄養のバランス考えた手料理を食べさせてあげれば二人の発達障害ってよくなるのかな?
嫁にはちゃんと栄養のバランス考えて料理作って娘に食べさせろよと言い聞かせてるんだが
やはりADHDの特性からか守り通せていないみたいだ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 12:36:08.80 ID:e+339c1o0
>>285
いいところは認めてあげて、
一方で人として大切な事をおろそかにしないように
導いてあげれば、賢くて個性的な発想をもつ
素敵な大人にもなれる。
普通にいいつけてもできないことがある子だと理解した上で、
やるべきこと、やってはいけないことを教えればいい。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 13:57:38.05 ID:kAiEapIw0
藤田紘一郎氏が、腸は第二の脳だって本に書いていたっけ。
腸の不調でうつになったり肌荒れが出たりするとかって話で
タフな人間は腸が強いからこそ、そのメンタルを維持できてるとか
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:07:48.13 ID:+SM0ncPg0
>>288
実はそうだと思っている
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:07:57.34 ID:Q7izC5U+0
>>273
馬鹿発見
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:11:41.68 ID:+SM0ncPg0
>>289
そんな複雑で高度なことをそんな一言で言った気になってはイカン
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:33:53.68 ID:Q7izC5U+0
>>265
帝王切開が通常分娩に比べて自閉症リスクが1.6〜1.8倍って報告はあるよ。

もちろんだからといって帝王切開だと自閉症が必ず生まれるというわけではなく確率が少しあがるって話。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:37:11.80 ID:jfQyIYHm0
>>295
関係としては
高齢出産は帝王切開になりやすい
高齢出産は自閉リスクが高い
女が高齢なら男も高齢率高いし

という可能性もあるけどなw

さらに言えば自閉傾向がある奴は晩婚になりやすくもあるw


自閉傾向がない奴は早婚になりやすく
高齢出産も帝王切開も可能性が低い
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:38:55.97 ID:G7e/5i8R0
>>295
おれも帝王切開だけど、変人だよ
こいつ変わってるなぁ、って思ってるやつから「お前って変わってるなぁ」って言われるのがイラつく 笑
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:44:42.71 ID:Q7izC5U+0
>>296
もちろん、年齢とかその他の交絡因子の影響は省いた上で確認されている話
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:54:06.58 ID:3O79CChL0
>>283
そのうち食えるようになるなw
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:55:35.10 ID:Q7izC5U+0
にしても、正直この手の話はオカルトだと思ってたけど、まさかこんな報告が出るとはなぁというのが正直な感想
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 14:57:03.41 ID:/HpTf8Fm0
知ってた
でも日本の医者にこの話すると変人扱いされる
自閉症が治るわけではないが、いろんな薬(個人輸入)のお陰でうちの子は問題行動がかなり減った
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:02:38.16 ID:PhY+BCDN0
>>301
詳しく!URLだけでもいい
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:04:48.55 ID:8PoW9Rhz0
要するにいいもの食ってない奴は頭も悪いということか
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:05:33.22 ID:k7NQD5mU0
腸内細菌バランスが異常だから自閉症になるの?
自閉症だから腸内細菌バランスが異常になるの?どっち?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:07:31.89 ID:B7WP+hUV0
自閉症だとストレス多いから
胃腸が弱くなるってことかね
とりあえずビオフェルミン飲むわ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:14:50.52 ID:Q7izC5U+0
>>304
一応この報告で検証してるのは
腸内異常→脳機能異常

個人的にはどっちもあるんじゃねーのと思うけど
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:21:59.74 ID:4q7F6jnZ0
>>229
漬物食えよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:22:30.92 ID:k7NQD5mU0
>>306
ありがとう。そうすると、行動で自閉症と判断できる前の乳幼児期に、
自閉症になりそうな子を検便で見つけて、ヨーグルト的な何かを多めに与える、
って感じになるのかな。

自閉症で苦労する親や子が少しでも減ったり楽になるといいね。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:24:15.25 ID:2ayA1PTT0
で、納豆とヨーグルト、どっちがいいのさ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:25:44.39 ID:4q7F6jnZ0
>>309
デーツ、納豆、ヨーグルト、漬物
全部食え

キムチはいらんぞ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:26:34.07 ID:3lxQiD8P0
アスペは睡眠障害の気があるそうだから睡魔にかつためにカフェイン摂取、
胃腸が荒れることもあろうか
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:28:12.10 ID:BuD6VTLx0
アイコ様もきちんとお辞儀が出来る日が近いのかな?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:28:32.09 ID:jm7eBL6Q0
知能の高い自閉症児は興味あることをとことんやらせるのが良いときくな
将来の職のこともそうだが、そのことを通じて社会に繋がれるから
彼らは何気ない天気とか流行りもんとかの世間話が出来ないから
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:30:07.27 ID:+SM0ncPg0
最近、自分で漬物漬けて食べるなんて減ったよね
腸内細菌整えるには最適な食物で手軽で安いのに
なんとなく意識に上らないね
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:32:59.76 ID:Q7izC5U+0
>>308
まぁ腸内異常を見つけたからといって、自閉症とは限らないからどうだろうね‥
でもそれに近いことを検証していくことになるとは思うよ
余り有害にはなりえないから、家庭でのプロバイオティクス療法みたいなのが検証を待たずに先んじて流行るかもね
それでリスクがゼロになる訳じゃないだろうけど、多少でも下がるならやる価値あるかもね
うちの1歳児は乳アレなのでヨーグルトは無理だがww
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:40:01.42 ID:79+or3QQO
慢性的な下痢だと会社と家の往復だけの生活になって何事にも消極的になるなり〜
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:53:51.84 ID:lUhMcAhQ0
嫁がアスペルガーで娘が生まれて育児やってるんだが
子供が子供を産んだみたいな感じで凄い苦労してノイローゼになって
娘が言うこと聞かなくなると泣いてしまってる
娘にとっても母親がこんな状態じゃ可哀想だがどうしたらいいんだ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 15:58:32.27 ID:3O79CChL0
>>310
デーツって干し柿みたいなやつだろ?まずくはないが体にいいのか
ラマダン明けに必ず食ってるよな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:08:45.81 ID:1i4qK7ee0
>>309
納豆とヨーグルトとドライイーストを一緒に入れて培養すれば最強
http://kani-yeg.org/maienza
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:09:23.94 ID:BhhqBRTu0
身体は全部つながってるので、こういう話はいろいろ出てくるだろう
自閉症の解明と治療がすすむといいね・・
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:11:41.34 ID:TmXFnwO+O
愛子さんのスカートがもっさりしているのは、そういうことか
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:13:23.78 ID:4q7F6jnZ0
>>318
腸内環境を整えるために1日1個くってる
コーヒーにはあうよ

ダイエットや便秘解消で食ってる人もいる
山登りやマラソンとかの栄養補給に最適
大学のスポーツ部が大量買いしてく
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:17:43.15 ID:3AqEJbTs0
実は、物を考えたり行動を決定してるのは、脳じゃなくて
腸内細菌の集合体だったりして
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:18:21.66 ID:KMLFrLXA0
さすがどんな時勢にも強い製薬会社株
武田薬品とヤクルト買い増しするわ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:18:28.78 ID:BhhqBRTu0
>>317
誰か助けてもらえる人とか親兄弟とかいないの?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:21:57.37 ID:mNfbJJLo0
>>5
セロトニンは脳と小腸に存在するんやで
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:23:26.20 ID:taVUP8pb0
>>249
吸引分娩はストレートネックになるから一生肩や首の凝りに悩まされると聞いた
328名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:31:54.63 ID:9eL8kRVg0
>>295
そうなんだ・・・。子供らが大人になって 子供産む気持があったら伝えるよ。

とりあえずうちの子達は腹が弱いので(今日も2人下した)
ビオフェルミン飲まして
R−1とカルピス、ヨーグルト系 オリゴ糖とか買ってくる
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:33:50.18 ID:x6vI4F2F0
自閉症スペクトラムが100人に1人なんて過剰診断のアメリカの
話で途上国では全然違うってのに割合を世界人口にそのまま
当てはめちゃうとかどんだけテキトーなんだよ
本当に発達障害関連はいい加減で専門家によって意見が違うってのに
宣伝だけはしまくってる
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:34:01.18 ID:Iuu0nRTH0
これもともとこういう話だそうだよ>胃腸障害


宮城県大崎市 さとう内科循環器科医院 内科 循環器科
お知らせアーカイブ
http://satouclk.jp/cat4/

ワクチン勉強会レジメ.pdf

8。自閉症の子供の増加 ー 世界的に1988年頃から急増、すさまじい増え方 ー skyrocketing

1970年代、ロバート・メンデルソン医師: 「いかなるワクチンも脳神経傷害を引き起こす」
アンドリュー・ウエイクフィールド医師: 「自閉症の児の小腸を調べたら炎症が起こっていた。
この児たちの親は、MMR ワクチンを射ってからおかしくなったと言っている」 <= 激しいバッシング。
子宮頸がんワクチンの副反応被害を見ていて、ワクチンで脳炎、高次脳機能障害が起こるのは自明のこと。
米国 ー 超重症な自閉症の子は86人に1人。 日本 ー 学習不適応な子供が 6.6%(15人に1人)。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:34:45.42 ID:x9AK4dMs0
アベノミクスは腸炎が悪影響
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:37:18.15 ID:taVUP8pb0
>>165
腹の調子が悪いと言えばビオフェルミンを処方してくれる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 16:38:57.41 ID:3O79CChL0
自分が発達障害かもしれないで子育てしてる親とかは藁をもつかむ思いだろうからな
こうやって1つのことにのめりこんでしまいがちだが結局は周りのサポートが一番効くんじゃないか
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:03:58.49 ID:JMcyKUZd0
アナル紳士最強だわ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:06:43.81 ID:AVVRTU+D0
>>333
三つの障害のうち、社会性の障害だけは周囲とのつきあい方でなんとかなるのかな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:08:15.52 ID:taVUP8pb0
>>194
いつも人の悪口や愚痴を言ってるような女と結婚すればよかったね
そういう人から産まれる子供は一応健常だよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:15:00.56 ID:SNpJGzsU0
ヤクルトの経営者が小躍りして喜ぶ姿が目にうつる。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:16:29.81 ID:ziU3Ykhk0
官僚のドタマの悪さも腸に問題があるから
贅沢なものを食うようになると腸が悪くなりドタマがイカレル
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:18:28.75 ID:TyWtdlVJ0
腸内細菌を整えるために、そういうビフィズス菌などを飲んでも
胃の中の酸で死んでしまって意味ないと聞いたが。

では浣腸して、下からそういう菌を入れた場合、
上に登っていって、腸内全般に行き渡るの?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:18:40.82 ID:HwhvGBSf0
ヤクルトと富士フイルムっと
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:21:18.19 ID:Q7izC5U+0
>>328
ごめんショックだっかな
ぶっちゃけ、そこまで重い話ではないです。

1.6倍って、0.1%が0.16%になるって話だからねww
帝王切開するのは、恐らく避けるべき別のリスクがあるからこそ帝王切開しているわけですので。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:21:23.17 ID:UDXKhHC+0
>>339
死んでも機能する。むしろそれなのに「生きたまま届く」ってのを売りにしている連中の方が問題
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:23:31.59 ID:taVUP8pb0
乳幼児の虫歯の原因はヤクルトが多いと思われてるよ
甘くて喜ぶし乳酸菌入ってるから〜ってやたらに与えるのはよくない
与えたら歯を磨け
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:25:17.72 ID:QxmopuE90
>>284
俺の髪の毛をバカにするな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:29:01.97 ID:x6vI4F2F0
自閉症の人々における胃腸異常の有病率は完全に理解されていません。
自閉症診療所からの記述的な予想では、重篤な胃腸障害が少なくとも
患者の70%に見られると報告がありましたが、このデータは紹介バイアスがある可能性があります。
対照的に、英国での二次分析では最初の診断の際、胃腸障害の有病率の値は自閉症の子供もそれ以外の子供と変わらない9%とされています。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:30:42.44 ID:1ZkuDByz0
うんち移植治療クルー?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:33:08.05 ID:aBocz9lE0
>>317
娘何歳?
低月齢なら産後の鬱、未就園ならイヤイヤ期もあるから一概に発達障害だけが原因じゃないよ。
時々一時保育や育児相談使って母子密着を離してリフレッシュさせたり
母親のメンタル回復させながら、アスペ対策をした方が子供のためにもなるよ。
育児板にいいスレあるから見てごらん。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:37:29.37 ID:x6vI4F2F0
LG21がピロリ菌除去できるという詐欺ってまだ続いてるの?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:41:02.34 ID:oz3e7U3W0
>>330
AFPBB News
米国の子どもの68人に1人が自閉症、前回調査より3割増
2014年03月28日 09:27 
発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3011119

【3月28日 AFP】
米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)は27日、米国の子どもの
68人に1人が自閉症を持っており、2012年に発表された前回の推計より30%増加していると発表した。

前回の調査では、発達障害の1つである自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ米国の子どもは
88人に1人の割合であるとされていた。今回の調査結果は、2010年に米国内11か所で行われた
8歳児の診断の結果に基づいている。

自閉症の子どもが増加した理由は不明だが、CDCによると、ASDの診断に用いられた基準と
データの収集に用いられた手法は前回と同じだという。

米国小児科学会(American Academy of Pediatrics、AAP)は発表した声明の中で、
早期発見と介入方法の改善が「急務」であることをCDCの報告書は示していると述べている。(c)AFP
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:47:33.57 ID:P3sNMUUW0
>>344
髪の毛だって毛根で体に繋がってるだろ?
だからストレスで抜けたりするんだろうが
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:47:37.53 ID:DjbhIL6F0
こういう出来損ないは生まれた時にキュッとシメて死産扱いにするべき
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:50:53.97 ID:8nsAA4mV0
乳酸菌ヨーグルトを食べてれば自閉症が治るのか?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:53:29.48 ID:5NUdYLYQ0
変な食餌療法やサプリが流行りそうで怖いな
もっと明確な治療法が確立されたらいいんだけど
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:56:42.24 ID:bZVZccw60
【社会】 子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409805561/l50

子宮頸がんワクチン、副作用患者は脳障害か 原因は不明
http://www.asahi.com/articles/ASG931TRXG93UTIL001.html

子宮頸(けい)がんワクチンの接種後に長期的に痛みなどの症状を訴える事例が相次いでいる問題で、女性患者32人の髄液を調べたところ、
脳に障害が起きている可能性があると、国立病院機構静岡てんかん・神経医療センター副院長の高橋幸利医師が4日、金沢市で開かれた日本神経免疫学会学術集会で発表した。

 これまでに痛みなどの原因は明らかになっていない。
高橋医師は、ワクチンとの因果関係は不明としたうえで、
本来なら細菌やウイルスの侵入を防ぐ免疫に異常が生じ、自らの脳の機能に様々な障害を引き起こしている可能性を指摘した。
北海道立子ども総合医療・療育センターとの共同研究結果として発表した。
以下ソース
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 17:58:44.64 ID:z1O6pAQn0
まだ六十年なのかよ…
現代人だな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:01:40.75 ID:J/RPwLGB0
ある日自閉症が治ったら、今迄の自分の行動や、周りの接し方がおかしかった事に気付いて、それはそれですごく苦しむんじゃないかな
あれだけ暗記してた電車のダイヤも意味不明な数字になったり、人が感じている事が自分にまで感じてしまうような感覚になったり、人の言葉をそのまま受け止められなくなったり。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:03:40.15 ID:PztsjapP0
父親が高齢出産の子供に自閉症児が多いのは
やっぱり年をとると親の腸内環境が悪くなるからかな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:12:28.51 ID:457akMOD0
右脳の過活性と言っておくよ
ついでに右の前頭葉は数字の処理で左は文字、右の前頭極と呼ばれるところは神様の処理だ
左は人様かな
自閉症は左利きに多く、左利きは統合失調症も多い

天邪鬼な方は考えなよ
マジでな
俺も同じ身だ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:17:08.04 ID:8RtnaBG00
>>356
自閉症は治らないから心配すんな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:17:40.78 ID:457akMOD0
>>323
母の不安は子の不安、母が帝王切開で不安だったこととその後も続く不安が原因で、それは祖父母や旦那より歴史的に遡ったことが原因だと考え、不安を消せば治りそうですね
お大事に
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:21:50.32 ID:7v+sfDn30
イキモノは最初、腸しかなかったんだから当然でしょ。腸が変形して脳みそになったんだから当然でしょ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:22:35.55 ID:BuEr1Z4z0
自閉症は甘え
うつ病も甘え
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:23:57.87 ID:457akMOD0
>>361
母体で人は無脳症的に成長するという事ですか?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:24:11.15 ID:7v+sfDn30
>>351  生まれたときになんて解るわけないでしょ。ほんと、バカだな
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:24:50.19 ID:8RtnaBG00
>>361
胎児の分裂細胞の時点での致命的なミスで脳が変質して誕生してるんだから
腸も同時に変質してると理解したほうがいいよね。

自閉症ってまだなんか性格とか病気で治るものだと勘違いしてる人多いんだなぁ。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:27:28.06 ID:5aJmTFCI0
>>1
>試験的なプロバイオティクス療法によってマウスの自閉症様行動が軽減し

あー はいはい、代替療法ね。  解散 解散 

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:27:28.37 ID:1zKRKOTy0
腸内細菌が自閉症の原因!? これはほんとかいな・・・
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:30:02.82 ID:1hc5UhHc0
うんこ移植で性格が変わるっていう論文があるくらいだからな。
最近の管系の流行だよ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:30:20.74 ID:7v+sfDn30
>ストレスが激しい腹痛やけいれん、断続的な痛みといったつらい腹部症状の
原因になることは知られているが、腸の異常は脳にも影響を及ぼす可能性がある。

セロトニンが脳にあると思ってる奴がいるが9割は腸に存在するだから当然だろ
ストレスは脳より先にハラを直撃すんだよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:32:19.99 ID:vd1YHals0
旧帝大医学部出身の医者だが、
息子が自閉症。
俺も腸は弱いほうだが、
まさか腸内細菌叢に原因があったとは。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:32:54.03 ID:+oHppHhR0
腸すごい
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:34:13.41 ID:457akMOD0
オキシトシンと左脳活性ですね
スキンシップと文学の読み聞かせ、子供への教育と同じです
俺にも優しい女性にして欲しいです
おっぱいも吸いますから
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:35:49.68 ID:fJifD5j40
自閉症じゃないけど、1日断食すると結構頭が冴えるからな

1週間に1度くらい胃や腸を休めてやるのも良い事なのかもしれない
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:36:26.40 ID:DjbhIL6F0
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:40:45.12 ID:BbTPxzSo0
>>339
胃や小腸で死なないようカプセルで保護されてて、大腸に到達した段階で
ようやくカプセルが割れてビフィズス菌が効果を発揮するというカプセル錠剤の広告を見かけた。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:40:46.18 ID:pBXd0vQ/0
高機能自閉症はユダヤが撒いた予防ワクチンの影響な。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:44:37.99 ID:457akMOD0
>>376
間違うだろうよ。人間だもの。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:48:21.74 ID:n2QnzaHxO
>>336
もしそんな嫁や娘だったら何の魅力も感じず可愛く思えなかったわ
嫁のいいところは少しダメなところがあっても決して悪いことをしないところだわ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:49:22.79 ID:457akMOD0
>>370
>>372の解法と>>358の理解にご考察を下さいませんか?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:51:42.90 ID:PhY+BCDN0
ニュートンで特集してたけどさ、ほんと理系職の子供に多いよなー・・・
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:53:46.97 ID:8RtnaBG00
>>380
それは錯覚だと思う。普通にDQNの子供にも多い。

DQN親は子供の障害があっても放置だし施設に丸投げだしで表面化しないだけ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:54:31.13 ID:457akMOD0
>>380
そう、だからスキンシップと文学の読み聞かせによる、オキシトシンの分泌と左脳活性化を言ってるんです
俺もおっぱいの吸い付かせを求めてるんです
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 18:56:38.66 ID:457akMOD0
>>381
そう言えばそうですね
そんな金髪軍パン物理学者がおられましたし
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:01:52.14 ID:anDk1ldJ0
俺もヨーグルトのも
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:07:58.76 ID:dnDlhjI60
朝うんこがいっぱい出たときはスッキリした気持ちで仕事にも気合いが入るけど、
うんこが出そうで出なかったときは何か気力がわいてこなくて仕事もやる気が出ない。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:09:53.72 ID:RGC2u0JS0
うんこ移植が捗るな

てか、なんか代謝異常とかでそういう微生物以外が死滅したとかじゃないの?
普通に暮らしててそんなに偏るもんかな
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:11:34.29 ID:Y1x78IBH0
自閉症の原因は水銀じゃなかった?
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:18:06.72 ID:457akMOD0
>>387
ならば魚?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:18:49.31 ID:Tu62A8Sv0
>妊娠中にインフルエンザにかかった母親から生まれる子どもは自閉症を発症
>するリスクが2倍になるという先行研究に基づき、シャオ氏は妊娠中のマウスに
>偽ウイルスを注射し、自閉症様症状を呈する仔マウスを出産させた。

自閉症スペクトラム自体よくわかってないのに、こんな適当に作られたマウスを
自閉症マウスと認めていいのか????
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:21:59.67 ID:BoiPupP+0
親がマジキチだとそれだけで子供は詰むし
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:24:38.19 ID:457akMOD0
前述の文学の読み聞かせは、右耳からです
左耳からは誰もが不快不愉快過ぎますし
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:28:07.82 ID:Q7izC5U+0
>>389
確かにそこは微妙だな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:28:34.79 ID:taVUP8pb0
>>378
嫁と娘のいい部分を分かってて愛してる今の君は十分幸せだよ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:32:48.39 ID:taVUP8pb0
>>356
自閉症は治らない
緩和するだけ
そして夜中に昔のことを思い出して恥ずかしさで悶え叫ぶ
生まれ持った厨二病、それが軽い自閉症に近い
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:35:34.75 ID:7v+sfDn30
>>394 昔のことを思い出して恥ずかしさで悶え叫ぶくらいなら人格障害者よりまともだな
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:35:40.21 ID:J/RPwLGB0
>>394
じゃあこの記事は治療というより、診断に使えるかも ってだけの話かね?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:43:47.74 ID:Q7izC5U+0
>>396
診断はむしろ難しいんじゃないかな‥
腸内異常があるからといって自閉症必発て訳じゃないだろうし
根治じゃなくて対症療法としてじゃないかな

目が悪いのは基本治らないけど眼鏡等で矯正することで日常生活は送れるだろ
それみたいなもんで、対症療法でも充分意義は深い
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:48:43.43 ID:J/RPwLGB0
>>397
対処療法、か なるほど
まあ ちょっと良くなるんなら いいわ。
自分は多分自閉症ではないけど、子供の頃慢性的に下痢してたから なんか気になってしまう。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:50:41.81 ID:taVUP8pb0
>>395
小さいころヒーローとかになりきってたのが中学生ぐらいまで続いて
「ボク女」とかやってた子とかそうなんじゃないのかな

>>396

今より良くなるかもしれないねと言う感じ
そもそも自閉症の子って食物アレルギーやアトピーの子が多い
体の内側からわいてくるとてつもないかゆみが自閉症の症状を重くしていると思う
それが和らぐだけで興味が外に向くんじゃないかと思ってる
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:53:28.12 ID:Tu62A8Sv0
過敏性腸症候群のマウスになんとか菌で不安行動が減った
人間に効果があるかはわからないが、不安障害も腸内環境のせいかもしれないよ
でも、マウスの実験でもコミュ障は治らなかったんだなー残念!
とりあえず不安障害患者は胃腸障害あったらビフィズス菌でもとってろってこった

こんなレベルの話だろ?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 19:55:50.35 ID:Tu62A8Sv0
じ、自閉症のて、定義は生まれつきなんだああ
腸内環境のせいになったらこれまでの環境説否定が吹き飛んでしまうううう
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:02:33.49 ID:taVUP8pb0
>>401
菌が定着しやすい体質とそうじゃない体質ということになると思う
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:04:58.86 ID:t5v65mgZ0
>>402
よくも、そこまで出鱈目を並べられるなと感心するわ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:08:23.95 ID:Q7izC5U+0
>>401
自閉症の中には原発性のほか二次性のものがあって、腸内細菌性自閉症が存在するぐらいに落ち着くんじゃね

あくまで数ある原因の一つだろ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:09:12.32 ID:v1zdxFQ00
>>399 誰だって腹の具合が悪けりゃ機嫌も悪くなるしね。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:15:11.06 ID:taVUP8pb0
>>403
いやいや>>58のレスに比べたら
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:20:56.43 ID:taVUP8pb0
そもそも自閉症は自分らしさとかよくわからない
親に「変わり者の自分」を否定されたり怒られたりで自分らしさを失ってしまう
周りの同級生やドラマやアニメのキャラをまねしてなんとかキャラを作ってる
大人になるとそういうキャラを作っていた過去の自分が恥ずかしくなる
キャラを作らない場合オカルトやインドや健康雑誌の健康法やヨガにはまる
そして長い間独身
もしかしたら一生独身
軽めの自閉症ってそんな感じ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:23:43.62 ID:DjbhIL6F0
こういう出来損ないは産婆がキュッとシメて死産扱いするべきだろ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:25:08.81 ID:cfuQ+zVs0
腸は第二の脳です(キリ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:26:30.67 ID:h+UB2B/70
ニコチャン大玉か
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:38:50.02 ID:15GqBbbJ0
>>1
> 妊娠中にインフルエンザにかかった母親から生まれる子どもは自閉症を発症するリスクが2倍になるという先行研究

これマジかよ・・・

よく「○○さんは出産直前まで働いていて偉いね」とか言われてるけど
毎日満員電車の中で揉まれてインフルエンザなんかにかかったらアウトじゃねーか(´・ω・`)

こういう情報はもっと積極的に流せよ>マスコミ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:48:53.03 ID:XaNagN1m0
セロトニン説は笑ってスルーしてたけどマジなのかもしれんな…
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:50:34.14 ID:AVVRTU+D0
新スタートレック アンドロイドのめざめ
http://www.usskyushu.com/guide/tng64.html

アスペの親に定型の子が生まれたとして、最良の親でもとまどうんだろうな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:51:07.86 ID:Tu62A8Sv0
ID:taVUP8pb0
こいつ無茶苦茶なこといってんな
なんで発達障害関係はこういうおかしな奴がいっぱいいるのか?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:54:44.17 ID:Tu62A8Sv0
セロトニン仮説は限りなく胡散臭い
人間で臨床実験して十年以上だが、否定的だろう?
腸内に関していえばセロトニン抑制で腸の異常抑える薬売ってるし
頭に関してもSSRIのようなセロトニン増やすのじゃなく減らす薬も抗鬱剤として売られてる
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:56:20.80 ID:AVVRTU+D0
>>414
「無茶苦茶」とも言い切れない
彼らの「自分語」を推測すれば
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:05:15.92 ID:n2QnzaHxO
>>393
これからも嫁や娘をいっぱい愛して世話していくよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:08:15.37 ID:cfuQ+zVs0
腸に食い物入れないと免疫も下がるって言うしな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:18:28.56 ID:GhRTsEoe0
>>193
つまりガッツ(腸)のある奴なんだな、お前。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:22:01.07 ID:Mp3nZ7KV0
>>362
アレルギーは?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:23:45.34 ID:GhRTsEoe0
>>209
嫁さんも娘さんも、一人で集中出来る特技を見つけてうまくマネジメントすればもの凄い能力発揮する可能性もある。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:26:35.51 ID:/6R6TKIb0
卵が先かニワトリが先かというようなもんだけど、
頭やられてると内臓の動きから筋肉の動きまでおかしいんじゃないのか?
ものすごい運動音痴に普通の奴はなかなかいないし、
スキップできないやつもへんだっただろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:30:19.36 ID:GhRTsEoe0
>>225
むしろ、昔から発達障害の人(こだわりがあったりする)適材適所で能力を生かすよう旨くマネジメントしてきた、
つまり、職人を大事にしてきたからこそ、日本の技術はしっかりしていたのかもしれない。
もしそう言う人を「コミュ障の劣った人間」と排除してきた社会だったら、碌な技術が育たなかったかもしれない。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:33:30.33 ID:taVUP8pb0
>>411
生まれた後で脳症にかかった子を知っているが行動が自閉症っぽい
妊娠中の親がかかってなる場合原因は脳の障害だと思うので
正確には自閉症と似た症状が見られる脳障害だと思う
同一ではない

>>414
原因、症状等の定義が不明かつ曖昧だから
自分の経験や周りの人を見た感じからいろいろ言えるのさ
本人、家族、周りの人が困ってたら障害です、支援しましょう
だから困ってなければ普通にがんばれ、
障害のレッテル貼られたくなければ別にいいですよという状態
あの人はこんな感じで診断されたのにこの人はあんな感じで普通の範疇、なぜ?
みたいなこといっぱいの世界だよ
よっぽどエボラとかの方がかかってる、かかっていないがはっきりしているね
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:33:42.19 ID:GhRTsEoe0
ぬか漬けも何か言いたげに>>239を見ています。
426すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 @転載は禁止:2014/11/18(火) 21:35:22.83 ID:EdznivMd0
おおーっ。ついに時代が俺に追いついたか。

腸内細菌叢の違いは自閉症だけではなく性格にも影響を及ぼすはずだ。
そして、腸内細菌叢に血液型の違いによる傾向がある可能性がある。

血液型の違いが腸内細菌叢の違いを生み、結果として性格傾向の違いを生じさせるという
長年の仮設の検証は今かー
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:37:18.03 ID:RkKhpJgv0
>>407
自閉症では全くないけど、49歳独身だよ。
結婚するかどうかはその人の価値観によるとこが多い。
自閉症だから何々とか自閉症を理由にしすぎるのは人生を誤るよ。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:37:21.92 ID:7299l3CKO
>>32
おいおい

医師が教えてくれただろ、そのくらいの知識
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:37:29.02 ID:Mp3nZ7KV0
自閉症はコーヒーをのむなっていったり、飲めってって言われたり忙しいよな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:07.29 ID:GhRTsEoe0
>>251
江戸時代の里山は杉より炭用のクヌギが主流じゃなかったっけ?
山中が杉一辺倒になり、間伐もされずにほったらかされるようになったのは戦後。

つまりアレルゲンたる空気中の杉花粉の量が段違い。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:25.17 ID:xwhAgOOV0
>>350
そりゃ全部抜けてりゃ繋がってないだろ。。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:39:49.14 ID:Mp3nZ7KV0
しかし、自閉症の数学好き、電車好きってどういう原理からくる行動なんだろうな、最終目的は定型と同じで安心したいからだろうが、腸内環境を清潔にした発想も変わるのかな
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:40:28.66 ID:5/r0APBo0
バジュラはお腹で歌うんだよー
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:41:19.47 ID:gmwQ1C/e0
自閉症と引きこもりは違うって言うけど
何が違うの?
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:42:31.69 ID:GhRTsEoe0
>>254
琴欧州「なんで日本人はブルガリアって言うとすぐヨーグルトって言い出すんだよ・・・」
だったっけ?後では開き直ってヨーグルトのCM出てたけど。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:42:41.01 ID:muoa6dBl0
ヨーグルトなんか食わんでも
乳酸菌は漬物で摂れる。
麹菌は味噌・醤油
納豆菌は納豆
日本酒も塩辛もある。
発酵の国に生まれたとこを感謝せい。
だから長寿なんだよ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:43:58.39 ID:lUhMcAhQ0
>>347
娘は1歳だけどまだ歩けなかったり発育がやや遅れぎみになってるし
嫁もそれを気にして思い通りに育てられていないと思い込んでる
嫁に娘のこと任せきってたこと反省して俺も協力したり
育児相談に3人で行ったりして嫁を癒していくよ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:50:31.55 ID:qSibuRU80
血液型占いで嫌われてるB型喜べ
B型は一説によると乳酸菌の恩恵
を他の血液型の何倍も受けること
ができるそうだ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:52:28.86 ID:8RtnaBG00
>>438
マジか 明日からヨーグルトくうわ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 21:53:48.79 ID:aBocz9lE0
>>437
まだ1歳、子育ての先は長い。
2歳ならトイレトレーニングだ、自転車だお稽古だといろいろ比較することも増える。
隣の芝生は青いけど、自分ちの芝生も青々育っていることを忘れずに。

あんまり何かのせいにしたり思いつめず、
可愛い時期を夫婦で楽しみなさいな。
お父さん、がんばって。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:02:42.67 ID:qLsAut1e0
これはガセだね。
だって、シャオってシナ人ジャン。

どうせ、ねつ造だよ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:03:11.68 ID:1hc5UhHc0
>>426
真面目に答えると血液型は関係ない。

結構な検体数を解析したが、血液型による偏りは無かった。
うんこ移植の経過観察もしているが、特定の血液型の人に移植して特定の細菌が死滅するような共通性も今の所無い。

なので、特定の血液型の人が特定の細菌を保有する、または死滅させるという可能性は無いと私のデータ上では断言できる。
臨床データと問診票の入力作業はマジ面倒です。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:10:02.10 ID:e+339c1o0
>>437
奥さんもっとおおらかにいけばいいんだよ〜
子どもなんて思い通りに育たないのが当たり前だというもんだ。
だって、ゲームのキャラじゃないんだから。
また、発達が早ければいいっていうもんじゃない。
赤ちゃんは、自分が必要なときに歩き出すし、
歩き始めたらまた大変だしw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:10:19.96 ID:fFk4CAw+0
>>426
血液型かよw

ま、俺潰瘍性大腸炎なんだけど、「ナイーブな人が多い」って先生も言ってたから、
何か腸内細菌と性格の間に因果関係はあるのかもしれん。

ルーズに動くと漏らすんですよ、なんて診察の場では言えないしね。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:14:20.13 ID:bAGNklcp0
>>437
小学校卒業まで(会話は理解してるけど)碌に言葉を話せなかったのに
大学はマーチ進学して正社で就職したとても良識ある正しくて健康で可愛い女の子が友達にいる
あまり過敏にならないで
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:14:46.02 ID:Tbr6hmZd0
>>11
おおなんだか得心の行く説だな
障害者には兎に角デブが多い(歩行困難じゃない障害者も)
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:15:37.90 ID:BksVNnJd0
セロトニンの9割が腸にあることとかと関係ありそうだな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:16:38.36 ID:Tbr6hmZd0
>>276
チーズ室もダメだって某漫画でいってたな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:17:41.45 ID:qLsAut1e0
>>446
自閉は自分の思うことが正解で、それ以外は悪であり、敵だからな。
いじめとか、差別とかって受け取るからね。
食いたいって思うものを食うなといえば、そりゃ下手すりゃ殺されるし。

たしかに療育マチガエて、甘やかすと太るね。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:19:14.38 ID:QBKS/S170
ADHDでガリッガリなんだけど
関係あるのか?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:20:58.01 ID:04HqgzLZ0
腸?!

ポンポン痛いと脳みそもイタイのか?
するとアヘは…

ただ、ポンポンなんともない自閉症者もいるから
どうなんだそこは
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:23:04.08 ID:yuVYy0rW0
R-1R-1って結構みんな明治を信用してるんだね。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:23:20.97 ID:04HqgzLZ0
>>11
その通りだと思う
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:27:47.12 ID:04HqgzLZ0
>>446
太れるということは健康だということ。生活習慣病はともかく
つまりおかしな病原体に負けるような体ではない
ここが>>1と矛盾してしまう。必ずしも矛盾しないというのはわかるが
少なくとも消化器は頑丈だと思う

まあ、自閉症者にはチビでガリガリの子もいるけど…
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:28:35.07 ID:jfQyIYHm0
>>249
吸引分娩何人いて何人病んでるの?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:30:09.83 ID:lUhMcAhQ0
>>443
嫁はたぶん自分が昔アスペルガーで発達が遅れて苦労したから過剰になってるんだと思う
小中学生の頃の思い出とかはあんまりいい思い出はあんまりないみたいだ
ただ嫁の中学生の頃からの友達は凄くいい女性なんだけどな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:36:28.84 ID:BOpodD0n0
>>437
1歳なら障害についてはまだまだ分からんと言っていい。これから伸びしろがあるって。
知り合いに自閉ボーダーの子もいるが、5歳ごろまでこだわりがすごくて養護学級に行くかもと言ってたが、
療育行ってから改善して、小学校は普通級で大丈夫そうって聞いた。

苦しい時は周りの力を借りて。そして子育ては気長に気楽に。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:36:43.92 ID:NwbaZIiv0
東洋医学や自然療法の世界で経験的に言われてきたことが、科学的に実証されたわけね
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:40:48.48 ID:T4UxambZ0
全部繋がってるわけね
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:44:31.35 ID:bAGNklcp0
>>457
そうだね、こどもなんて分からないよ
幾ら高校まで一般的にフツ―に或いは立派に育っても
大卒ニートや引きこもりでVIP板やニュー速におる連中なんてわんさかおるんやし・・・
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:51:15.29 ID:iZiYDBbI0
>>38
まず寝ろ

まじで夜10時までには寝る
朝7時に起きる

これで相当に回復する
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:54:49.78 ID:lUhMcAhQ0
ところで自閉症スペクトラムの人とヤンキー・ギャル系の人って似てる気がするのは気のせいなの?
空気の読めない言動したり敬語や礼儀がなっていなかったりしがちだよね
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:56:03.36 ID:taVUP8pb0
>>437
言葉が遅くても問題はない
しかしこちらの話しかけていることが分からなかったり反応しなかったり
他の人たちがいないかのように物だけに執着して遊んでいたりしたらちょっと注意してあげた方がいい
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 22:59:48.17 ID:32TqXLGY0
父親の皇太子が42歳の時に生まれた愛子様が少し変わっていらっしゃるのは
やはり父親が高齢の時に出来たお子様だからでしょうか。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:10:39.01 ID:sDZKuU620
>>442
うんこ移植やってるんですか?最先端ですね。抗生剤で除菌してやるんですか?
何回ぐらいやったら定着するんですか?
何か症状の改善はありますか?
ぜひ知りたいです。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:20:02.48 ID:e+339c1o0
>>456
アスペは、はいはいやよちよちはともかく、
文字を読むとかにはむしろ早くて
「賢い子だ、天才だ」なんて言われることが多い。
で、そういう記憶だけでいると、
早熟なのを尊ぶ傾向にあるからね…

>>464
そういう要素もあるかもしれないけど、
雅子様の家系がそういう遺伝的要素があるのが強いと思う。
雅子様の幼少時からご成婚まで、家庭環境も含めて
今なら何かしら診断がつきそうだし、
今現在典型的な「大人の発達障害」。
愛子様は、自閉症は間違いなさそうだし、
そこに皇族である(誰も批判できない)、親がモンスターペアレンツであるという
要素も加わり、どんどんおかしくなっている状態。
悲しいけれど、問題を抱えた子を、こんなふうに育ててはいけない、
という例をお示しである。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:20:15.13 ID:rDH8siGr0
腸の不調?野菜を主食の前にたんまり食え
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:23:47.11 ID:NwbaZIiv0
>>466
もっと言っちゃうと、徳仁さんもその気があるからね
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:31:30.70 ID:e+339c1o0
>>468
窓開けのエピソードとか、熱帯魚解剖の話とかね…
あと、叱られてもまったく堪えないという話とか。
ああいう、およそ良家ではありえない女性に固執されたのも、
そういうことだったのかな…
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:46:37.62 ID:6fbPHTMf0
>>5
普通に迷走神経で繋がってる
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/18(火) 23:58:32.79 ID:sWLwKqzA0
そういや、脳って腸をまとめたみたいな姿だ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:20:25.32 ID:dpA7SeEQ0
>>468
皇太子はお小さいときから拝見して、そうは思えないな

雅子様はADHDを知ってる人間なら動作や表情で(これは微妙に独特なもので、知ってないと?ぐらいで終わる)わかる
もともと社会不適応な方らしくて、どこにも適応してたことはないのではないか
悪い方というよりそういう資質のかたなのだろうから、本人もまわりもお気の毒だ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:27:12.45 ID:ZcmpBfPi0
よくよく冷静に考えれば、そんな事ねーよって思えてくるが、
もしほんとに腸内細菌が自閉の原因で改善、根治できたなら、すっごい特殊な能力を持ってる自閉症の人のその能力について本人から語ってもらえたりするのかな?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:28:31.91 ID:b4xko/mX0
世界で7000万人が自閉症って凄い割合だな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:30:48.00 ID:cRU/BzxQ0
>>472
まっ、外務省って、あの行動からして、自閉満載だもんね。
おやじも怪しいし。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:35:11.21 ID:91u7GCcW0
>>461
えっ、そこまで念を押す程重要ですか
排便は普通なんだけどガスが多くて困る(´・ω・`)
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:38:53.44 ID:WvuDwhfQ0
今更じゃね?
腸にはあらゆる神経が集中しているという話は有名なんだが?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:41:36.77 ID:LPFFucSJ0
精神と身体の関係ってのは恐ろしいほど不思議だよな
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:41:47.72 ID:lN4j4Jjt0
腸脳力によって自閉症が生じる。

訳が分からんがそう裕子とだ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:45:04.78 ID:rfY2Yv3c0
>>177
極端な若年出産もほとんど帝王切開だよ。自閉症について差があるのかな?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 00:48:45.43 ID:D1hKLM4M0
キモい死ね
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:27:55.17 ID:1BnqbhXE0
脳は腸内細菌に操られていたのか
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:36:49.34 ID:5lx2k31V0
>>436
塩分です
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:42:13.29 ID:5lx2k31V0
>>454
失礼ながらに障がい者は甘やかされ太るのかと考えてしまいますね
難しいです
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 02:45:24.10 ID:KD7+bdXO0
つまりバジュラか
「歌はお腹で歌うんだよ!」
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:21:57.72 ID:5lx2k31V0
右脳と腸の関係でしょうがね
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:24:23.69 ID:J9D43kJT0
脳の器質的障害じゃないのか?
腸内細菌で改善とか信じがたい
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 03:35:18.45 ID:SK313dTO0
腸腸腸、いい感じ、腸腸腸腸いい感じ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:17:03.39 ID:hR09znmN0
>>229
ヨーグルト食ってたら良くなるってもんでもないと思うけど
まぁ良さそうな事はあらかた試してみると良いよ
俺はヨーグルト納豆牛乳野菜ジュース(野菜)辺りは
しばらく食べないといるとなんとなく体調が悪くなる気がする
あと明らかにストレスが多い環境なら食べ物なんかより環境変えた方が絶対良いよ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 06:44:19.49 ID:FkbkT44NO
>>117
黄砂にも含まれてるから、強いんだろな納豆菌。

>>276
ミヤリサン飲む時期は、納豆は避けたほうがいいとどこかで読んだ。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:20:30.17 ID:jiMSij0W0
>>446
ドーパミンが不足して活発に動けないとかあんじゃね?
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 07:57:44.17 ID:dpA7SeEQ0
よく知らないが、フェニールケトンみたいに新生児から判別して治療できる可能性があればな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 08:37:40.89 ID:+WGzt42G0
>>438
血液型によって良く効くプロテクトヨーグルトがあるそうだが
調べてもわからない
とりあえずR−1を10倍に増やして食ってる
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 09:17:38.05 ID:LVsI2QqD0
ドーパミンやセレトニンは脳ではなく腸内細菌が作っている。
とにかく 発酵食品食え。エサの食物繊維もちゃんと摂れ。
鬱気味の人は特に。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:24:15.59 ID:MmQv+5fT0
>>11
あーわかる  自閉症マ○コのサイト読んだら、「ソフトクリーム三個も食べた」「みそラーメン連呼してペロリと食べた」とか
野菜ぜんぜん食わなくて、甘いものと脂ものばっか食ってる印象うけた。
嫌いなものは断固拒否で暴れて発狂するから食わせられないし
そんな生活続けてたら必然的に胃腸障害も出るし、腸内細菌郡が変わるよね。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:27:53.89 ID:jMZ7e47z0
>>495
それは偏見。少なくとも私の場合は当てはまらない。
ADHDの人のほうが食べ物の好き嫌いが多くて偏食だと思う。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:51:10.08 ID:xwPGxr7w0
うちの息子も自閉症スペクトラムなんだよなあ
改善の可能性があるものには何でもすがりたい気分だ
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 10:51:24.65 ID:iyALI+xl0
>>496
誰だお前
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:30:56.68 ID:bBHfxF8W0
症状は自閉症だけなのかな
あの国の食い物の問題と国民性は関連しないのかな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 11:49:24.23 ID:qUJS2DKa0
>>499
お前の知能の低さと食生活から調査したいわw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 12:46:27.73 ID:0kep0esW0
これまじですか
うち子供が二人とも3歳児検診で自閉疑いにひっかかって
療育もちょっと行ってたけど、今は普通に学校行ってるよ。
毎日ご褒美に長男はヨーグルトにオリゴ糖シロップとフルグラ、
次男のご褒美はのりと納豆と鰹節くれて
毎晩寝る前にラブレ飲んで夜10時までに寝て、
朝は6時半に起き太陽に向かって「ウオアワーオおいっちに」と言う生活は正しかったのか。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 13:22:36.63 ID:GiBWkFynO
うちの娘は軽いADHDでいつもフワフワして歩き方もスキップ気味な感じなんだが
発達障害の子に薬は注入しない方がいいのかな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 13:47:14.99 ID:0vNBxOrP0
>>501
お子さんは今いくつで、症状(状態)はどんな感じですか?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:10:39.48 ID:jMZ7e47z0
ADHDの子は大人になればふつうに社会適応していることが多い。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 15:16:14.53 ID:GiBWkFynO
>>503
娘は幼稚園年長で幼稚園で浮いた存在になっちゃってるけど基本いい子だよ
いっぱい質問しちゃったり座って話を聞くときに立ち歩きはしないが体がフラフラしてる
医者からは薬はいらないとも言われてるし幼稚園の配慮で遊び時間に娘を呼んで療育してる
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 16:17:20.09 ID:ff9UbtBD0
>>293
馬鹿は宮崎哲弥。宮台に続いて馬鹿を晒したw

文系二大馬鹿のM2。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 16:26:54.01 ID:+bbPLXZU0
俺の息子は自閉症で皮から出てこない
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 16:42:12.30 ID:0kep0esW0
>>503
上は現在12歳
3歳時は積み木をつまめず、足を交互に出して階段を上ることができなかったので
協調運動に難あるっぽいこと言われた。2語文は4歳までほぼ無し。
現在は球技全般が苦手、球技以外の運動は普通
独りでいることが多いが、浮くほどではなく、周りと協力することはできる。
むしろリーダーとしてはなかなか優秀らしく、学級委員と生徒会役員やってる。
多くはないが友人もいる。記憶力がよく成績は学年トップ層。
下は8歳
3歳時は一方的に話す、こだわりが強く環境が変わるとギャン泣き
形容詞など抽象的な言語に対する理解が弱いと言われた。
幼稚園まではフラフラ立ち歩き、1年生までは質問に勝手に答えるなどあり。
現在は運動、成績ともに学年トップ層、先生の指示がよく通るお利口さん。
運動ができるため、「イケテル」感じの友人が多い。
ただ、すでにギャングエイジにさしかかった友人たちよりも
精神年齢がずっと幼い感じがするのでイジメが不安。

2人とも腸は快調。絶好調。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 17:11:44.81 ID:LzPnIJPr0
早寝早起きで朝日浴びさせて、食事にも普通に気を使ってれば、
今回の腸と脳の話が関係無くても、精神衛生には良い影響を与えるに決まってるよな。

基本は大事。見習わねば。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 18:30:41.95 ID:pKLVbAZs0
>>26
あると思う
食材のテクスチャや外観に対するこだわりが強くて白いものしか食べない子とかいるそうだし
普通に腸が発達すると思えない
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:02:57.80 ID:VnBBWJ7e0
>>510
発達障害に味覚過敏ってのはあるな
偏食の奴はどっかおかしい奴多いのは確か
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:10:07.68 ID:eNjrSmBa0
>>39

そう考えるとある意味人間の体自体が宇宙だな

宇宙も生き物なのかもしれん
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:14:57.04 ID:Uvh3cqz90
腸が脳内物質分泌の動作を担ってる、って最近の研究らしいね
セロトニン不足がうつ→タンパク質食え とかね
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:15:54.80 ID:QxXU0/+XO
ビオフェルミンSが全然効果なかったんだけど
あるとき風邪引いてきつい抗生物質を飲んでからすごく効くようになったわ
今は快便
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:22:15.47 ID:YebHNh4u0
>>512
火の鳥のコスモゾーンの考え方だね
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:34:43.94 ID:kyWAEUjf0
なんか脳に大腸菌がみたいなスレタイだなあ。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 21:58:17.48 ID:XHViiBEy0
>>513
腸の問題なら、たんぱく質じゃなくて発酵食品 食物繊維 オリゴ糖とかだろ?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 22:27:20.83 ID:8HgGO6gF0
うちのひきこもり姉が大人になってから『自閉症』と診断されてたけど、成績がすごく良かったから
「姉ちゃんは頭がよすぎるから、他の人に比べておかしいとこもあるんだ」って一家全員思ってた
もっと早く気付いてやればひきこもりになることもなかったのかな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:33:15.39 ID:GiBWkFynO
同級生に小学校〜大学までずっと黙っている女の子がいて
いつも挨拶や返事は頭をペコリと下げたり指を差したりして応えてて
ずっとそこそこ頭が良くて理系に進んだ子だったが無駄に話をしたくなくて黙ってたのか
それとも喋りたくても喋れなかったのかよくわからない
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:38:15.93 ID:0lCam9A30
>>10
プラスにもキチガイはいるけど、ケンモウにも発達障害者を差別する奴多いよな
しかも軽いポップカルチャーのノリでやってる
左と思っていただけにショックだわ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/19(水) 23:56:23.46 ID:dpA7SeEQ0
>>518
ちょっと前まではわかっていなかったので、そういうことはよくある。
頭がよければ安心してたり勘違いすることが多いのだが、頭が良いほどギャップでうまくいかないことも多い
男女差をいいたくはないのだが、女子は一般に協調性や気がきくことを要求されるので厳しい
まわりが気づいても、社会でうまくやっていけるようにすることは難しいこと
なんの障害もない人ですら生きるのが難しい世の中だから。
家族は自分を責めないことだ。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:40:21.16 ID:VBuOcdSA0
発達障害なんて最近作られた病気
連続してる事象のどこか好きなところに線を引いたことにして一方を健常、もう一方を障害ってことに
してみただけ。

「学習障害を患ってる子には何か一つ優れた能力がある場合も多い」なんていう言い方が出る。
これは単にどの能力も著しく劣ってれば知的障害のくくりに入るだけなのに
まるで学習障害という一つの病気についてくるおまけみたいなものだと思ってる人も多い。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:45:27.72 ID:oTjDLoGo0
しってた
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 01:46:09.85 ID:oTjDLoGo0
つか漢方かじってたらわかるだろ…
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:49:07.09 ID:kGEV8FO00
脳に異常があるからホルモンの分泌とかの異常に繋がり、結果腸内の微生物の
生存環境に影響が出てるだけなんじゃないの?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 03:56:22.96 ID:1kCcjztF0
それがな、セロトニンが腸でも作られてるんだと。んでもってそれが9割も腸に存在するんだとな。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 05:46:30.36 ID:mzibvQyu0
C調ねっ!
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:19:20.16 ID:bJC6wVdT0
自閉症スペクトラムって日本人の100人中、3〜5人が該当するらしいな。

専門医が極端に不足してるので、精神科医に行って診断された人は
少ないらしいが。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:32:58.99 ID:vZXAgAyl0
じゃあ、愛子様は腸が悪いんだw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 06:47:57.96 ID:PvgNNjfB0
随分と語るヤツ多いけど ナニ お前ら自閉症なの?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:05:48.87 ID:tRcfLORJO
うちの嫁と娘は自閉症スペクトラムで普通の人とは違うけど体は健康で胃腸も強いぞ
胃腸が強いし大半のものは何でも食べられるのになんで自閉症スペクトラムなの?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:20:58.88 ID:qckEpQgZ0
>>529
実際、下痢とかなんとかいう報道は多かったけど、
なんというかあの御子様はね…
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 07:26:49.96 ID:P2K+O9sM0
>B型の人の腸内にあるプロバイオティクス(人体に良い影響を与える微生物)の数は、
A型とO型の5万倍に達する。

案外、B型は自閉症少ないのかな?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:03:10.37 ID:yWhihgAm0
>>5

過敏性腸症候群は、脳と腸がリンクしてるから起きることが分かってる。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:03:45.00 ID:xR5JwruW0
え、腸と脳がつながってるの!
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:09:05.56 ID:wENrtXXR0
>>32
タミフルや解熱剤より、インフルの高熱のほうがずっと胎児に与える影響が大きいのに・・
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:10:51.35 ID:4cS/HYdW0
前に腸を研究してる研究者が腸が本体みたいなこと言ってた
脳のないミミズを見てもわかる通り、腸が生物の根幹である説

腸の状態で人間の感情なども左右されるらしい
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:11:12.99 ID:ozp02NQF0
腸と脳が繋がるって
ニコちゃん大王みたいな体型じゃないと無理だろ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:14:56.39 ID:H+A/7VdU0
ミミズって、あれは腸らしいなw
腸自体が生きて動いてると。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:20:00.56 ID:wi2UjvhVO
定期的に二郎を食べるようになってから胃腸の調子が良い
弛んでる消化器に喝を入れる効果があるようだ

※個人の感想です
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:20:56.91 ID:f4Z+T4YL0
腸は第2の脳。血液の一部も腸が作ってる。

原始的な器官だがそれだけに行動の根幹に係るのだろう。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:23:26.12 ID:eFffecfO0
原因は判明したけど改善させる方法は無い。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:24:38.52 ID:bNn1SaDv0
>>525
どっちもあるんじゃないかな
>>531
極端に考えるな
自閉症だからといって必ずそうなるわけでもない
自閉症の中で腸が原因に関与するタイプがあるんじゃないかってことだ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:28:05.12 ID:S0fJhAsA0
高齢の男性が父親の場合、自閉症の子供が生まれやすいという傾向があるのは有名だけど
高齢な父親の精子からつくられた子供が、胃腸がおかしくなりやすいってこと?
ワシントン大の研究では、父由来の遺伝子が高齢の場合変異を起こしやすいのが関係している、と報告していたのに
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:54:27.07 ID:kzz/r3B00
>>1
> その後、仔マウスは“腸管壁浸漏”と呼ばれる症状を示した。腸内細菌によ
>って作られた分子が血流に入り、脳に到達する可能性もある状態だ。

これさ、エドガー・ケイシーのリーディングで、乾癬っていう皮膚の難治疾患の
原因だって言ってた奴だよね。
回腸の壁が薄くなって毒素が血流に漏れ出してるっていう話。
いずれは医学の進歩で解明されるだろうなとは思ってたんだけど、
まさか自閉症の方にまで影響するとはな・・・。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 08:57:39.54 ID:qD0FrHm8O
乳酸菌飲料会社のステマと思った
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:01:31.80 ID:4lIX4BVz0
>>11
納得です
軽症のアスペルガーの友人も野菜一切食わなくて太ってる
賢いし優しいしめっちゃいい奴だけど
野菜の食感が耐えられんそうだ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:05:12.20 ID:l2cwagjr0
腸で考えてみるか
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:23:08.68 ID:kzz/r3B00
エドガー・ケイシーのリーディングでは、自閉症の原因は何だと言ってたのだろう??
そこが気になる。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:41:21.07 ID:pyOkoEXd0
「うつ病は心の風邪だ」と宣伝されて、ブームの後に
多くの人が向精神薬の離脱症状で苦しむようになった...
生物学的精神医学キャンペーンを思い出した。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 09:56:08.25 ID:DuSbMY5Q0
>>514
> ビオフェルミンSが全然効果なかったんだけど
> あるとき風邪引いてきつい抗生物質を飲んでからすごく効くようになったわ
> 今は快便

おお、それは素晴らしい情報です!

その抗生物質の名前がわかったら、教えてくださいです。m(..)m
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:26:17.07 ID:+EuWy0WK0
ハラのできた人っていう言葉が日本にあるように
やはり胃腸は行動力や決断力、人間性の基礎
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:29:14.86 ID:2VF6U+Us0
まあ我々のような生物の大元は腸だからな。
ミミズを見ればわかる。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:41:50.02 ID:QDdJuk3mO
>>553
だな
人間は腸から先に出来たからな
脳が出来たのはずっと後
脳をコントロールしてるのは腸
あの頭もじゃもじゃの脳学者なんか何言ってんだか
お笑いだわ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:46:34.95 ID:QDdJuk3mO
精神的ストレスは胃と腹がまず反応する
ハラワタが煮え返る
ハラを据える
断腸の思い
日本人は腹の大切さを昔から知ってた
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:47:59.76 ID:oCJGew/A0
断食は医学的にも健康に有効って事だな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:49:22.79 ID:50H0gLhR0
>自閉症が初めて認知されてから約60年。
まだ60年しか経ってないのか
それより前は落語や昔話に出てくるような変わり者扱いだったのかな
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:51:05.40 ID:M1JcOOl30
毎日ヨーグルトを買って食べるのが高いとか面倒って人は
ヨーグルトメーカー(ヨーグルティア)を買ったら簡単低コスト
に出来るよ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:52:15.64 ID:7xOdqjynO
まあ腸の状態は健康状態に直結するな
寝不足のときいっぱい寝ると普通ならすっきりするはずだが
腸の調子が悪いとすっきりしない
あと朝勃ちしない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 10:56:14.87 ID:IOcWGxT50
>>557
障害という認識で[自閉症」という言葉が出来てからってことでしょう
いわゆる知恵遅れ、白痴、キ○ガイとかは昔からある
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:00:29.74 ID:9KgGBVBv0
>>558
俺は牛乳パックをそのまま使えるヨーグルトメーカー使ってるよ。
最近は小さいドリンクタイプのヨーグルトもいろいろ出てるから、
それを種に使えば熱湯消毒とかしなくても簡単に作れて便利
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:04:42.86 ID:VBuOcdSA0
>>557
認知というより傾向について分類しただけ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 11:41:00.13 ID:tRcfLORJO
>>543
嫁や娘の場合毎晩6時の晩ご飯を食べないと翌日目覚めの朝のうんちがユルユルだったり
水か粘膜みたいなのが出るらしい
腸が敏感なのかな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:40:41.76 ID:epm0Jaxr0
Kk
トクホの伸び上がる人を表したAA
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:43:08.53 ID:UnGkEw5W0
>>192
まちごたドーパミンではなくアドレナリンといいたかった
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 12:48:00.11 ID:sldqFWf20
>「我々の腸には、脳を構成する約1キロの神経細胞と同じくらい重要な
>約1キロもの微生物が生息しているのだから」。

だからなに?
これでも科学者??
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:15:33.51 ID:q0OfpKIf0
>>566
おまえに英語力がないのは科学者じゃないから。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:16:37.12 ID:IKz4hsfO0
腸は考えるって本をちらっと読んでみたけど意外に専門的すぎてわからなかった
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:19:58.39 ID:q0OfpKIf0
おまえらが自分の考えだと思ってることは
実は腸の状態に大きく左右されているということ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:21:57.18 ID:6s6dcVM30
>>229
麦飯食え
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 13:35:13.11 ID:761z9jrM0
>>238
俺も思ったw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:21:18.98 ID:xrD+f8E20
>>557
変わり者と、母親の愛情不足や虐待のせいだと
されていたようだ。
1960年くらいまで、冷蔵庫マザーなどという
言葉もあった。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 14:23:42.54 ID:6s6dcVM30
>>558
んなもん買わんでも100ショのタッパでできる

※ただし熱湯消毒できる耐熱性のあるのに限る
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 15:08:34.90 ID:bdX7dzr80
>>570
大麦は最強だね
押麦を玄米に混ぜて炊いたり、スープに入れたりして毎日摂取してるけど、すこぶる快便
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:05:16.06 ID:QPLpMpZb0
>>545
リーキーガット症候群と言われてる奴かな?
発達障害児に食事療法を受けさせたら表に出る症状が劇的に改善したというケース
他にアレルギーやアトピーも同じ症候群を抱えているケースが多いらしい
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:51:47.67 ID:pyOkoEXd0
偏食傾向がまったくない僕がアスペで、偏食だらけでほぼ肉類しか食わない弟が
アスペの対極にあるような性格だから、この説まったく実感に結びつかない。
僕はヨーグルトメーカーでヨーグルトを増やして食べるほどのヨーグルト好きだしね。
福島の事故以降は食わなくなっちゃったけれども、野菜は家でつくっているんで、
毎日大量に食っている。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 16:55:51.55 ID:30pEdQUq0
>>573
ヨコだけど、タッパでも豆乳ヨーグルト作れる?
作りたいんだけどよく分からなくて
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 17:47:09.12 ID:IR1kjW7K0
カーちゃんの友達の婆の息子が自閉症。
息子と言っても、もう中年のオッサンなんだけど、
その人もチビガリでいかにも消化器弱い系の見た目。
アトピーではないらしいが肌も弱いらしい。

だが、よく食うんだよなあ、どこに栄養がいっているんだろうっていう。
偏食は激しく野菜は食べない、甘いもの大好き、だが、納豆ごはんは好物だとか。
ご飯のときまでオレンジジュースだし、そこんちに甘いもの上げると
おいしいのに限って息子がほとんど食いまくる。
親の甘やかしもあるんだけど、配慮みたいな機能はないみたい。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/20(木) 18:45:44.04 ID:MSbhvsiI0
人間は考える腸である
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 03:16:10.99 ID:Rq4x91220
>>551
抗生物質は腸内の善玉菌を殺しちゃうからむやみに飲んじゃダメwww

うちの父ちゃんも酷い喉風邪で抗生物質飲んでからウンコが急激にくっさくなった。
ビオフェルミン飲んでも中々元に戻らない。
一度善玉菌がやられると、回復は容易じゃないらしい。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 04:35:55.57 ID:mM158Y5v0
青カビチーズ好きなんだが、腸にはアカン?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 04:47:38.43 ID:MEfZayuM0
鬱の人には便秘か下痢、そして低体温はほぼ必発。
自閉症のような先天性のものでこれなんだから、鬱状態には
食事を正し、そして日光を浴びて軽い運動をするのが奏功する。
そして、戸塚ヨットスクールの“脳幹教育”より、腸を強くするような
食事なり運動療法なりしたら体罰なんか全くなくて効果を上げることができただろう。

この考え方はいろいろなものに応用できる。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 04:59:51.37 ID:PqRd2f/s0
原因? ストレスによる結果?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 06:20:45.47 ID:YToCkozj0 BE:142779549-2BP(0)

ヨーグルトメーカーのステマ
毎年やるよね
今年はこの手か
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 06:25:06.83 ID:1F4Wup1S0
思うに漏らすだのウンコ絡みの悩みは人に言い辛い
それが自閉症だの無能な奴が名付けただけなんじゃ・・
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 07:03:10.03 ID:WI2lUPaK0
会社にいるくそばばあは50超えても仕事を覚えられずミスばかり
なのに給料は30万以上で新入社員より多い
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 08:22:58.61 ID:SHqQK90A0
>>586
日本の会社は、勤続年数が長い社員ほど特する仕組みを採用しているのでしょうがない。
そうすることによって社員が短期間で他社に乗り換えるのを防いでいる。
その仕組みがなかったら、有能な人材はどんどん他社に乗り換えていってしまうだろう。
それを防ぐためには勤続年数の長さで得をする仕組みをつくらないとダメだ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 10:03:28.35 ID:Z4HruBQOO
うちの幼稚園児の娘が先生から何かおかしいと言われたんだがどうすればいいのかわからない
幼稚園で全く喋らなくてコミュニケーションの方法が頷いたり首振ったりだったり指差して説明するしかないし
可愛い子だから男の子に人気があって寄り添われたり抱きしめられると縮こまったり
喧嘩や騒ぎが発生すると頭押さえて耳塞いでしゃがみ込むらしい
知恵遅れはなく読書もできるし足し算や引き算も完璧にできる子なのにどうしてなんだ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:01:16.67 ID:Rq4x91220
>>588
知的レベルは普通なんだけど完全に自閉症。発達障害だよ。
そんなわかりやすい典型症状出てるのに何で今まで放っといたの?
読み書き計算できるから正常だとか思ってたのか?
何かおかしいとかいうレベルじゃない、ものすごく典型的な自閉症状じゃん。
先生は分かってるはずだけど、親のあんたが鈍すぎるからハッキリ言えなくて
ずっと困ってたと思うよ。
そのまま放置だと社会不適応で鬱や不登校、引きこもりになりやすいから
専門の医療機関で診察受けて、しかるべき措置を早く講じてやりなさい。
とりあえずは最寄りの発達障害者支援センターに相談かな。
役所の福祉課でもいいけど。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:03:54.98 ID:Rq4x91220
>>588
センターで相談、病院受診する以外にも自分で発達障害や自閉症、アスペルガー関連の
できるだけきちんとした書籍を読んで勉強するこった。
どうしてなんだとかで止まってる場合じゃない、生まれつきの障害なんだから
親がまずしっかり勉強しなきゃ。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:05:15.77 ID:Rq4x91220
>>587
おい文章おかしいぞw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:08:09.44 ID:Rq4x91220
>>581
加熱してないナチュラルチーズの方が身体には良いよ。
青カビ(ゴルゴンゾーラ)や白カビ(カマンベール)チーズはナチュラルチーズ。
日本の安いやつは加熱してあるプロセスチーズ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:17:13.07 ID:iPRpN29EO
お近くの発達障害支援センター等に行って相談してみてください。
WISCなどの検査を定期的に行うことで、認知能力や知能の測定ができ、その子の特性が見えて来ると思います。
お子さんを発達障害だと決めつけるレスもありますが、程度によっては発達障害に当てはまらない幼児期故のものや、発達傾向という実生活に支障のないものかもしれないので、冷静に行動していただけたらと思います。
書籍などを読む際には、相談先からおすすめの本などを教えていただいた方が良いです。最近の発達障害関係の書籍は誤った内容が多いので、専門家の方が推薦するものを選ぶのが良いと思います。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:20:05.54 ID:iPRpN29EO
すみません。
>>593>>588さんへのレスです。
595名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:22:54.24 ID:DsKi8N+60
>>588
発達障害センターに電話して予約とっておいで。
今はどこも込んでいるらしいから3カ月くらいかかるかもしれない。
自閉症には聴覚が鋭敏な子(うちの2番目も同じです。)もいるよ。
視覚優位とも言われるから次の行動を絵で説明すると分かりよいと思う。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 11:41:06.20 ID:DdGB8aQi0
>>588二次障害の起きないうちに対策だね
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:17:26.77 ID:2yQF+Q3D0
229です みなさんに指摘されたので
今日からカスピ海ヨーグルト食べてます
今まで試したヨーグルトの中ではドロドロしてないので
食べやすいです、後はジャムなど混ぜて酸味をごまかせば
毎日でも食べれるかもしれません。
こんなんで発達の改善が感じられたらまた報告しますが
その前にここが無くなってるよね
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:21:02.27 ID:Z4HruBQOO
>>589
俺そんなにダメ親だったのかな
センターや心療内科とかに家族皆検査してくるようにするし
幼稚園にも娘のこと気にかけて貰うようお願いしてみるよ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:23:00.40 ID:Z4HruBQOO
>>596
二次障害って?娘は本当にヤバい状態にあるのか
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:38:12.09 ID:DdGB8aQi0
>>599
自閉症なだけならまだいいが、本人にとって嫌な経験体験が積み重なると精神がゆがむど
二次障害とはそういうもの

自閉症の当人が体験を本にした例としては

『変光星』とかある
http://tomishobo.com/catalog/ca73.html


変光星  森口奈緒美著
http://www.eonet.ne.jp/~saoriyuk/book/naomi.htm
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 12:40:55.55 ID:DdGB8aQi0
森口奈緒美さん「自閉症者の可能性を開くために。まず長所、得意なことを伸ばす」
http://bigissue-online.jp/2012/10/02/moriguchi-naomi/
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 13:05:52.48 ID:Rq4x91220
>>598
なんか、ダメとは言えないけど妙にズレた人だな・・・
家族全員検査する必要はないと思うけど?
あとあなたの娘さんだけ良く気にかけてくれというのはちと無理があるし、
それだけじゃ不十分だよ。
必要なのは娘さんの状態をなるべく正確に把握し、「取説」のようなものを作って
園側としっかり連携を取ること。
(発達障害では「自分の取説」を作ることはとても重要。)
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 13:07:42.24 ID:LvHpiO1e0
この前、スーパープレゼンテーションでエド・ヨンというライターが
精神疾患は寄生虫の影響の可能性があると語っていたが
それにリンクするような記事だな。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 13:12:56.02 ID:Rq4x91220
>>598 続き
娘さんが普段ひどく苦痛と感じることは何か、何が苦手で何が得意なのかを
はっきりさせて、本当に無理なことは無理強いせず、代わりの方法を考える。
頑張ればできそうな部分や得意なことはサポートして伸ばしてあげる。
自尊心や自信などは傷つけずに伸ばし、かといって過度には甘やかさず、
将来的に得意分野で活躍できるようにしてあげるの。
まあ、まずは親がしっかり勉強することだよね。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 13:26:57.61 ID:hH1CatxP0
>>599
家庭内とか、1対1で話しているときは普通にみえて気がつかないことも多いので、
自分を責めたり悲観することはない
今から親がじっくり障害と向き合うこと。
普通の子とは対応の仕方が違ってくるので、勉強したり、しかるべきところに相談して、子供をよく見てください
心配して(混乱もしてるだろう)ここで相談してる時点であなたはダメな父親ではないと思う
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 13:32:46.46 ID:FAA+iAFP0
普通に食べ物で気分が左右されるくらいだからな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:15:59.39 ID:88FXh+4Y0
>>598
くれぐれもカルトな「教室」や、専門外まで手を出そうとするような「クリニック」には
ひっかからないようにね。 怪しげな学説を喧伝する
親の不安に付け込んだような本やビジネスも多いから。

とりあえず相談するなら 大学病院クラスの小児精神医学、小児発達障害 等の
専門外来( 精神科のこともあるし、小児科の一部のこともある) へ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:17:39.79 ID:88FXh+4Y0
>>602
家族全員”検査”は必要かどうかわからんけど、
いずれ家族全員のカウンセリング、指導は必要だから、
まあいいんでない?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:18:48.38 ID:Do1sgkjC0
>>607
そこまで言うならせめて読むべき本とか紹介してやれよ
性格悪いのかって思ってしまうわ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:25:34.31 ID:IOMDkSRI0
>>600
いい本を教えてくれてありがとう
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:36:01.84 ID:zK7hR2Op0
>>584
しかもヨーグルト食ってもその乳酸菌は大人の腸には定着しない
(生きて腸まで届いた場合でも腸内細菌の陣取りゲームで新参弱小勢力は割りいる隙間が無い)。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:48:06.81 ID:4QKgVy6+0
慢性的に腸内出血とか起こすんだが、原因が解らなかった患者に、家族の
うんちを濾過して、カテーテルで戻してやると、症状が著しく改善する時
があるらしい。そのまま食べるには一寸という人に、お勧め。w
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:51:19.72 ID:PCuRC5qY0
抗生物質やステロイドの使いすぎって事か?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 18:55:54.33 ID:Q9YqJepB0
ヨガとかやってる人はこういうのは知ってるんじゃないの?
丹田とかを中心に考えたり動くことを訓練するでしょ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:50:22.33 ID:88FXh+4Y0
>>609
読むべき本って言っても、 素人が専門書を読んでも、理解できないか
間違った解釈をするだけだよ。 

何かかん違いしてないか? 

そこら辺で売ってるような本には怪しげなものが多いから、
ネットで読んだり、そこらの本を読んで勝手に考えずに
大学病院クラスの小児精神医学や発達障害の
専門外来を受診して相談しなさい、って言ってるんだけど?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:51:31.49 ID:DdGB8aQi0
いわゆる自閉症が「治った」本レベルが怪しげだということだろ?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 19:54:55.46 ID:88FXh+4Y0
>>616
体験談 とかの本もね。 自伝的価値を否定はしないけど、一例を挙げれば、
それがその人の個人的症状や体験なのか、 疾患に普遍的な症状なのか
その辺も分けて読める人で無いと、 他の人の”参考”にするのは難しい。
というか、誤解や曲解のリスクがある。
もちろん、本の価値を否定はしないけどね。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:12:53.30 ID:DdGB8aQi0
むしろ、定型はなぜ本を信用しないのかと思うがね・・・
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/21(金) 20:24:26.78 ID:Z4HruBQOO
>>602
今からでも夫婦二人で娘のこと話し合って自閉症についても勉強してみるよ
娘にとっていい父親と母親になりたい
620名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>615
書き方が悪かったのかな
療育が必要になった場合、そっち方面の参考書等は必要になるでしょ?
そういう本の事だよ
別に素人が精神科医の真似をして診断しようって話じゃないよ