【国内】織田家第18代当主 織田家の400年の伝統を破り、息子の名に「信」をつけず ★2 [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
織田家第18代当主 織田家の400年の伝統を破り、息子の名に「信」をつけず
日本一有名な武将・織田信長。代々子孫の名前には“信"の文字が使われてきたが、次世代の当主でその伝統が途切れるという。いったいなぜ「信」を使わなかったのか。その理由を織田家第18代当主・織田信孝(のぶたか)氏が明かす。
1986年に父が亡くなり、織田家の当主になりました。当主としてお参りするのは、信長がまつられている京都市北区・船岡山の建勲(けんくん)神社です。毎年10月19日の大祭に参列しています。ここは明治天皇が「日本が外国に侵略されなかったのは、天下統一をめざして日本を一つにまとめた信長のおかげ」と考えて建てたそうです。
信長のお墓は本能寺など全国各地に10カ所以上ありますが、その一つが船岡山を下ったところにある大徳寺総見院(京都市北区)です。本能寺の変の後で秀吉が信長の葬儀をしたお寺ですが、普段は入れない。それが10月のその時期はちょうど公開しているので、建勲神社の大祭とあわせてお参りしています。
柏原(かいばら)藩に移った6代・信休(のぶやす)から14代・信民(のぶたみ)までの藩主とその夫人のお墓は、兵庫県丹波市の柏原町にあります。織田家は、明治維新のときに東京へ移り住み、今は柏原に屋敷はありません。ただ、お墓がある廟所(びょうしょ)は織田家の所有になっていて、ときどきお参りしています。廟所はテニスコートくらいの広さがありますが、これが最近の悩みの種。
というのも、廟所を囲む土塀の傷みがひどくなったから。取り壊すだけでも数百万円かかる。歴史のある家ならではの悩みでしょう。
僕が結婚したのは、父が亡くなって9年後でした。披露宴は東京でしたが、結婚式を挙げたのは、福井県の織田(おた)町(現在は越前町織田)というところです。もともと織田氏はこの地から出たと言われています。織田町には剣(つるぎ)神社という大きな神社がありますが、織田氏は代々ここの神官をしていたらしい。やがて、越前の守護・斯波(しば)氏に見いだされ、家臣として尾張に送り込まれたそうです。剣神社は、信長が氏神としていた神社でもあります。
自分の家のルーツを知りたい気持ちもあって、妻と2人だけで行って、剣神社で結婚式を挙げました。
僕ら夫婦には、男の子が2人います。でも、名前には2人とも「信」の字を入れていません。信長よりも前の世代から、うちでは代々、男の子に信がついています。僕は400年以上の伝統を破ったことになる(笑)。
子どもの名前を決めるときに面白かったのは、家族からはほとんど反対されなかったのに、友人や知人のなかには「なんでそんなことするの」と反対する人が多かったこと。でも母に、「父が生きていたら反対したかな」ときいてみたら、「あの人は絶対にそんなことに反対しない」と言いましたね。父は外資系企業の重役だった人で、考え方は非常に合理的でしたから。
名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまうでしょう。僕は子どものころから、それがたまらなく嫌でした。
初対面の人が僕の出自を知ると、「すごいですね」とよく言います。ぜんぜんすごくないですよ。すごいのは信長で、僕が天下統一のお手伝いをしたわけじゃない(笑)。自分が、本質ではなく、血筋や出身校などの属性で判断されてしまうのは悲しい。そんなこともあって、自分の子どもは個人として生きやすくしてあげたかったのです。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9473172/ ★1の立った日時:2014/11/16(日) 10:49:10.39
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416102550
勝手に言ってるだけだろ
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:47:36.75 ID:WWcZiGPw0
のぶお
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:49:12.59 ID:OFmK6wd00
こういう自分が嫌だったからとかいう理由で今までの伝統壊すなよ
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:49:22.38 ID:vAem27Wx0
のぶなりが、過去につけなかった人もいたと言っていたと思ったが
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:50:27.48 ID:Eng6nVn+0
人言長
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:50:44.19 ID:uxm3Eua50
.
俺様は、義信だけれど、足利家とも織田家とも縁がない。
先祖は、山賊らしい。
.
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:50:57.94 ID:kGyHWwf90
フィギュアの微妙な顔の人は?
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:51:02.75 ID:swVY/lsx0
祖父の名前に信はついてなかったんじゃなかったっけ
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:51:27.09 ID:RzIwe61a0
ネタ切れ
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:51:43.81 ID:7hTuvxOV0
織田信成「乗っとり完了」
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:51:49.98 ID:qsnkRMD+0
信成の息子は信太郎じゃなかった?
まだ伝統続いてるよね
伝統ってのは一度途切れたらそこで終わり。
仮にこの後また信をつけたところで、もうそれは『400年続いた』ではなくなっているのだから。
だからこそ例え現実的には意味がなくても続けていることそのものに価値がある。
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:51:54.74 ID:nfeS3hfk0
> 名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまう
織田ってだけで血筋なのかと思うんだけど
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:52:23.17 ID:TGtnltEL0
織田信長から数えて17代目の末裔(旗本高家の織田信高の系統)にあたると
自称している経歴には「曽祖父から遡って4代が不明となっている」
不明なんだから別にね〜
>>1
俺は織田だけど信長とは縁が無い。
伝統\(^o^)/オワタ
ようは家の伝統を背負えなかったチキン
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:53:28.47 ID:lpZrpAX80
徳川慶喜家の人も昔の事なんかどうでもいいとか
自分で家が終わってもいいとか言ってたな
会社役員やってるとかならまだしも、信長の子孫で派遣社員とかだったら恥ずかしいことこの上ないよな
信孝って信長の息子の名前やね。
そりゃ嫌ですわ
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:54:04.00 ID:eisiUz8B0
子供が「やっぱり信があった方がいいよなあ」と思えば、孫に信をつけるだけだろ
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:54:17.37 ID:lOcCVbbW0
>>1 >名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまうでしょう。僕は子どものころから、それがたまらなく嫌でした。
続けてきた先人の思いを鑑みず、個人的な感傷で投げ捨てるのか、本人は大いに満足感を得られるんだろうけどな。これ百年後には馬鹿な先祖が伝統破ったとか言われるぞ。
自分が大したこと無い事実から逃げてるだけじゃん。
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:54:56.41 ID:7hTuvxOV0
有楽町の語源になった弟の家系の方が殿様の数多いんだけども(3万石を1万づつ3つに分けた)はそもそも初代から信ついてねーし
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:55:26.24 ID:dHzb84jy0
信孝の野望〜通字廃止録〜
withパワーアップキット
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:55:52.21 ID:C68MRoo10
うちの自治体にも○○家当主ってのがいるけど
ただのヤリチンだからなぁ
持ち上げたりイベントのゲストにするのはいい加減にしてほしい
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:56:08.09 ID:TGtnltEL0
子・・・僕の家は織田信長の家系なんだよ〜凄いだろう〜
友達・・・うそつき〜〜〜名前に「信」がないじゃん
決定だけどねw
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:56:14.40 ID:CzvXgk5Z0
>血筋や出身校などの属性
なぜ出身校がでてきた?
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:57:30.19 ID:KHmDVqt00
俺のご先祖さまは老中だよ。
しかし俺はただのペーペーサラリーマン…
>>20 慶喜も子供を一字名つけたりして伝統を破ったけど子孫は殿様ネームに帰りたかったらしく
それっぽい名前になってるわ
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:58:57.58 ID:GJODn2OF0
>>13 この家は信がついてない当主が複数いるから
伝統なんてその時点で切れてる。
と、いう事になるな。
っていうか、この人の子供が「信」の字に拘るなら
その内本人が改名するから。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:59:04.15 ID:PVlWfXUg0
言ったもん勝ち
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:59:04.79 ID:1/eylMVE0
そういえば、ガキの頃、引っ越す前に津田とか言う旧家っぽい家があったけど、
そこも織田信長の末裔の家とか言われていたわ
うそ臭いと思っていたけど、今ググってみたら津田姓にも織田信長の末裔はいたらしいな
あの人も本当の末裔だったんだ・・・
ガハハ
織田家の血筋www
一応うちもそうだぞ
女系だが
織田傍系の信秀・信長系じゃなく織田本家の信安の方のだが
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:00:39.37 ID:rLvryI3j0
鳴かぬならそれでいいじゃんホトトギズ 信成
そんなに嫌ならお前が改名すりゃいいだけじゃん
大層な理由があるわけでもなく個人的に嫌だったから
辞めたとかアホだろ
おおっ、やっぱ偉大な人物の子孫も立派なお方や
血筋って大事だと思うわ
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:01:34.17 ID:rv3spUN30
子どもの名前を決めるときに面白かったのは、家族からはほとんど反対されなかったのに、友人や知人のなかには「なんでそんなことするの」と反対する人が多かったこと。で
お前らのことじゃんw
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:02:32.68 ID:lOcCVbbW0
>>42 だよなぁ。明らかに自意識過剰をこじらせちゃってる。子孫と知ってもへ〜って話題の種なだけで、だれもお前に信長なんて望んでねーよと。
織田や藤原姓はたまにいるが
徳川や北条って見たことないんだが関東にはいるのか?
400年続いた伝統を破壊した男って、
なかなか肝が据わってるんじゃないか
徳川宗家のボンボンがベトナム人とけこーんしたのとどっちがこじらせてんだろうな
どっかの乗っ取り民族のよな話やな
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:04:10.88 ID:b74TWMmn0
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:04:20.33 ID:FknwrZWX0
織田信々
嫌なら織田信長とは関係ありませんって言えばいいのに。
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:04:45.66 ID:1yfmPKpC0
逆にフィーチャーされてもたがな。息子二人どう思ってるか訊いてみたい。
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:04:49.28 ID:JPdLSjhy0
信者とか名付けて、
「ブリーバー」とかキラキラした名前でも付けたら良かったのに
>>46 近所におるで
南大阪なんで創価の殿様だけどw
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:05:06.05 ID:GIzn40LF0
じゃあ俺が信長の名前を貰う
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:05:16.56 ID:L9tjCT9K0
>初対面の人が「すごいですね」ってよく言います
イヤだからそれは単なる社交辞令だからw
オマエがぜんぜんすごくないことくらい皆わかってるよw
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:05:23.19 ID:8IIbfRDB0
血統が正しく証明されるような家なら名前なんかどうでもいいだろ
信信長とかにして辻褄合わせだ
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:05:43.86 ID:lOcCVbbW0
>>47 物事って大抵、壊すより続けるほうが胆力が要る。本人が不快だと思ってるなら尚更。
大した理由があるわけでなく自身の感情に流されてるだけだしな。家族は優しいみたいだしきっと本人は意味なくスッキリしてるよ、肝とか関係ない。
織田信成「鳴かぬなら 自ら泣こう ほととぎす」
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:06:50.74 ID:6SiGk6gr0
>>1 立派だわw
いや立派かどうかはわからんが、ともかくよく考えた上で信の字を外したなら
外部の人間がとやかく言うことではないな
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:06:59.72 ID:x5b9IKms0
家名が重いってこと?そんなもんなのかな。
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:07:04.38 ID:qPToCLuUO
相変わらず伝統バカが多くて笑える
名字改姓するならまだしも名前くらいでガタガタぬかすなよ
これが名家の現実か
>名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまうでしょう。僕は子どものころから、それがたまらなく嫌でした。
>初対面の人が僕の出自を知ると、「すごいですね」とよく言います。ぜんぜんすごくないですよ。
>すごいのは信長で、僕が天下統一のお手伝いをしたわけじゃない(笑)。
>自分が、本質ではなく、血筋や出身校などの属性で判断されてしまうのは悲しい。
現代の価値観で見るならこれは非常にわかり易い
家より個の時代だしコレで良いんだろうな。
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:07:33.14 ID:VzYJKvKf0
ボンクラ秀信で直系は絶えてるだろ
お前らもよく先祖詐称するしな
本人は本気で思い込んでるのかしれないけど
日本や韓国人の性なんだろか
68 :
♪@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:08:02.03 ID:xj/esV//0
伝統と伝統主義は,似て非なるもの.
続けること自体が自己目的化し形骸化した伝統を墨守するのが伝統主義.
真の伝統は,伝統主義に陥ることをもっとも嫌ふ.
伝統の開祖の革新的な初心を忘れることなく,生き続ける.
この織田さんこそ,先祖の気持ちをもっともよく理解してゐる.
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:08:08.52 ID:OeumHby30
「織田信長19世」
とかつけてやれよ
あとで後悔しても後の祭り
400年の歴史は終わった
鳴かぬなら 私が泣こう ほととぎす 信成
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:10:16.03 ID:4gYQ8lCE0
松平さんに会ったときはビビったな
織田じゃありふれてるから子孫とは思わないけど
>>57 それが嫌なんだろ。「他に誉める所が無いんかい」って話。
商談でも第一印象が「信長」になっちまうから、だいぶ損。
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:10:54.56 ID:6EsWSl990
伝統なんて糞
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:11:12.63 ID:5YdFaJ6x0
>>25 有楽が諱名だと思っているのか?
本名は織田長益だがw
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:11:55.97 ID:lOcCVbbW0
>自分が、本質ではなく、血筋や出身校などの属性で判断されてしまうのは悲しい。
それも含めて自分なんだけど、親もなく生まれ世間の世話にもならずに育ったと思い込んでるのかね?
挫折味わわない人間ほど自分の力だけで生きてると、そういう錯覚を持ってる。信長ほどじゃないけど自分は凄いと評価されたい→伝統ぶち破ったら凄くね?
まだネタ切れって方がましな理由だわ。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:11:56.88 ID:RvRKnNJR0
子供が大人になって「やっぱり伝統を維持したい」と言い出した時に改名すれば良い
織田信長だって産まれた時は別の名前だったんだ
或いは次男が生まれた時に信の字を使うって手もあるな
400年続いてるんだから、400年の歴史の無いどこぞの国からしたら織田家は王族貴族扱いになるぞ
伝統が途切れたらそこで価値はなくなるけどな
信成でイメージ最悪になったからだな。
戦犯
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:12:51.25 ID:JT1lw6kO0
ネタ切れで考えるのがめんどくさかったからw
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:13:38.74 ID:H5veH48t0
自称でしょ
あまりデタラメを吹聴するのはアカン
こうしたほうが息子の幸せになると親が思ったんだから仕方ない
伝統と息子をてんびんにかけて伝統をとるような親なんか死んでしまえ
名前なんて個人の好き好きでどうにもなる
それより家を絶やさんようにね
おじいさんの代までは付けてもらってたらしいんだけどね。
うちは親が偏屈で。それだけが残念でならない。だから奴の遺骨は
うちの墓には入れないで下水に流すことにしたよ。
と,将来息子が思うかもしれないけどな。
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:21.21 ID:KZxelvqo0
ウチも代々、末尾を"み"にする伝統があったが、
昭和後半位から、女性の名前と間違えられることが
多くなり、自分の代から伝統が終わった。
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:28.38 ID:eisiUz8B0
>>46 徳川家は江戸自体に分家が増えたから
東京にはそこそこいる
尾張も紀州も今は東京在住のはず
ただ宗家は今東京に住んでいない
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:37.12 ID:tlzBeIR80
400年の歴史の中で信短はいたのかな?
いそうな気はするw
>>76 有楽斎知ってて長益わからん人はいないでしょ
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:49.21 ID:4ECrX6Gm0
次のガキに2個信付けりゃいいだろ
信信w
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:57.52 ID:GkEH3e3a0
家柄が良くてもバカじゃなぁ
あと100年もすれば家柄なんて概念じたいがなくなりそう
そのころには肌が黒い人も白い人も中国語喋る人もご近所さんになってるだろうから
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:16:19.72 ID:eApyYZ+WO
>>46 徳川さんっていう患者さんがいて、
しつこく徳川家の関係者か聞いたら、怒られた。
こういうの子供が女しかいないときも信の字使ってたのかね?
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:16:54.09 ID:79SgfWyQ0
まあ社会が変わったからな
正直インターネットの普及が大きいでしょ
皇室でなきゃ有象無象だし好きにさせればいいよ
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:17:22.77 ID:hpukOy8h0
俺の祖先も信長の家臣だが、
先祖がどうだろうと俺にゃ関係ないわ。
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:18:00.80 ID:lOcCVbbW0
まさか、織田光宙か?
>ぜんぜんすごくないですよ。すごいのは信長で、僕が天下統一のお手伝いをしたわけじゃない(笑)。
ネトウヨ「全く理解できない!」
ネトウヨ「信長凄い!俺凄い!」
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:19:40.90 ID:3D8J5UZz0
ほんと何十年にも渡ってめんどくさかったんだろうな
成り済まし元スケート選手は関係ないし
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:20:16.33 ID:RQwDbF2N0
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:21:58.15 ID:eApyYZ+WO
>>101 「信」何とかの二文字目が、出尽くしたんじゃないか?
ほら、お前らお得意の先祖自慢はどうなった?
背信行為だな
なんでサムネが楠公なの?
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:23:44.41 ID:Mk80gqEH0
宗家は天童の殿様の家系だろ。
まあ、男系はみんな信雄の子孫だがな。
偽者の信成は厚顔無恥につけてんのにな
この人自分も仕事では信の付かない名前を使ってるんだな
よっぽど嫌だったのね
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:24:19.09 ID:1oVCXKfg0
俺の家も代々、名前に正をつけるけど
俺の代で途切れるよ。ニートだから
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:24:35.71 ID:fbQYOBHg0
結局信の字を付けられずに誰にも相手にされなかった子供が
自分の子供にはそんな寂しい思いをさせたくないと
復活
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:24:48.68 ID:/OFY5xVh0
どうせばれるし親は選べない。
等しく重圧を受ける存在なら、せめて誇りで跳ね返せるように含んで聞かせるしかないのでは?
字を付ければその重圧が。
字をつけなければその理由が。それぞれこの子の壁となるだろうよ。
長く続くものには意味も理由もあるんだがな
俺の中学の同級生に信子ちゃんっていて凄く可愛くて俺は欲情しまくってた。
>>4 まあわかるけど自分の人生だろ
他人がとやかくいうことじゃねーわ
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:26:30.47 ID:T0P3Nj/G0
金持ちや名士は
金持ち同士固まってサロンが有るから
社会人に成れば 反対に活動しやすい
かぶき者なんだからキラキラネームつけてもおかしくないよな
というか、先祖を敬うならむしろそうすべき
121 :
名無し@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:27:18.03 ID:XetmEdeA0
市の娘が徳川と京極だろ?再婚だっけ?
子供けっこういたような
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:27:24.39 ID:FSp6LtJ10
苗字の伝統はあるよね。俺の家系も同じ漢字使い続けてるわ
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:27:30.05 ID:xCO9ydOP0
お前ら織田家の人間でもなんでもないのに他家の慣習についてどうこう言うなよ
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:27:36.71 ID:WiNjYzuw0
そもそも優秀だったの信長だけだからね。あとは暗愚、盆暗しかいなかった
どうでもいいよ。何の価値もない
>>108 調べたら信高(七男)、信貞(九男)もおったわ(´・ω・`)
「人間といふものは,幼いときから労せずして得た栄誉を持っていると,
成長するにつれて必ずそれを自慢したくなるものである」(c)John Stuart Mill
まあキラキラネーム()に流されるってんでなければどうでもいいな
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:28:03.01 ID:0p4uB/Q20
もう第六天魔王でいいよ
ま、ブサヨかぶれっつーか、血が薄まるたびに、大陸系の血が入ってたのかもな。
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:28:14.15 ID:nh5swJDAO
>>114 お前は姓(かばね)というものを全く理解してないな
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:29:06.59 ID:26fbDagS0
本流はともかくも庶子を含めてたくさんいると思うぞ。
織田信長=極悪非道の独裁者みたいな見方もあるから
そういう関係で酷いことを言われた事もあるそうな
>>130 まじか・・・天皇から授かった藤原が姓で一条とか鷹司とかが家名だとおもってたんだがなんか違うの
>>110 まぁ、あれだ。
親族がみんな一字が同じだとめんどくさいんだよ。
信の後に例えば信雄とつける。カッちゃんならまだいい。
でも、信夫でノブオだと、ノブちゃんだと全員に被るし、オちゃんだと変だ。
そこらで命名字にちょい気をつかう。
嫁がノブちゃんと普段使うからと、うっかりノブちゃんなんて親戚が集まる場で使うと皆が一瞬俺か??となる。
織田がついていれば十分だろ
>>105 俺の先祖は,永享の乱で敗れて自害した.
>>1 もうネット時代
知った漢字入れたら誰にでも出自が分かる名前なんぉ
子どもに追わせたくはないわな
何の義理も無い見知らぬ他人にかくあるべきとかご意見されるなんて
まっぴらなのは当然だわ
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:30:41.74 ID:HpEUatfh0
>>131 そういう馬の骨ほど通字を使いたがったり
子孫アピールが好きなんだよ
俺も南朝の当主だけど、「仁」がついてないな(´・ω・`)
徳川宗家も跡継ぎでもめたらしいが
どうなったんだろう
>>112 もうそれは400年の伝統でもなんでもないただの信なんとかさんなんだけどね
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:32:11.19 ID:MAz+OikK0
かる〜い人だねw
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:32:35.37 ID:PtKuBOU90
>ここは明治天皇が「日本が外国に侵略されなかったのは、
>天下統一をめざして日本を一つにまとめた信長のおかげ」
>と考えて建てたそうです。
薩長閥が外国勢力(ジャーディンマセソン始めとするフリーメーソン)の援助で倒幕して、
すげ替えた天皇こそが大室寅之助=明治天皇だからな。
明治天皇こそが、外国侵略の象徴なのだろうよ。
そこをわかって読むと、深い。
→田布施システム
→日本のいちばん醜い日
→創価宮内庁
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:33:11.40 ID:s4eNL/a60
・・・で?
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:33:22.93 ID:MAz+OikK0
織田軽助って感じ
18代遡ると、俺→両親→そのそれぞれの両親→・・・てだけでも
合計で何十万人かいるわけで、変な奴は確実にいるんだろうな
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:34:08.07 ID:AOX8CXzU0
ネタ切れなだけじゃ?
信春8世とか被りまくってそう
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:34:35.07 ID:oThRhd1SO
>>105 平家の落ち武者で青森に流れていった一族です
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:34:47.48 ID:hpukOy8h0
>>123 俺の家も少し前まで字を継いでたからな、
他人事には思えんわ。
>>141 400年の伝統って言っても初代から信がついてるわけでもないし
長の方を取ってる子供もいるし意味は無いんだろ。
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:35:29.35 ID:1H3FnEMD0
>>147 こういう家は先祖と同じ名前の奴なんか珍しくないからな
同じでかまわん
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:35:37.17 ID:y2v83b3z0
信長だって未だにこのしょうもない風習が無駄に続いてるって言ったら怒りそう
>>138 そうそう
本家の人って言わないね
亜流や枝葉が自己アピールして通字を使いたがるw
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:36:08.50 ID:kN2qInje0
破天荒な俺かっこいー!!てか?
織田の本筋は絶えてるだろ
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:36:58.23 ID:Bi+lGRJ30
別につけなくてもいいだろ
歌舞伎みたいに国から金がもらえるならまだしも
何ももらえないんだからとらわれる必要なし
俺の通名は織田だから、あの信長に繋がってるのに違いないニダ!ホルホルホル
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:37:13.55 ID:VYUJZgKe0
普段は世襲批判してるくせコレを批判するやつは
ジャップ特有のダブルスタンダードなんだよなあ
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:37:42.90 ID:VwdNOv5i0
光秀の子孫と仲が良かったりするのかね?
ミドルネームが第6天魔王ならいいんじゃね
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:38:46.35 ID:5YdFaJ6x0
>>133 藤原氏のかばね(姓)朝臣
氏は藤原だな。
近衛や鷹司とかは名字(苗字)
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:39:09.22 ID:d/MLaz5+0
無道
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:39:13.99 ID:hldINVR70
織田信玄
織田謙信
織田田
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:39:20.85 ID:GmgVpwhF0
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:39:39.92 ID:dFD10Lbt0
織田信長は韓国起源ニダ
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:39:43.53 ID:UYRCknWp0
馬の骨最強伝説
徳川家だってネタなくなって最終的には慶喜とかになってんじゃん
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:40:04.18 ID:waUzEtpK0
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:40:38.06 ID:dxj197FW0
織田信成の家は父親は信がついているが、祖父はついていない
祖父は郷土史研究家かなんかだったはず
>>168 ネタが無くなった訳じゃなくて
慶喜はピンチヒッターみたいなもんだから家がつかないんじゃね
次の代では家○に戻ってる
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:42:31.31 ID:GmgVpwhF0
173 :
名無し@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:43:05.25 ID:XetmEdeA0
信長はこういう風習、嫌いそうな感じするけどな
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:43:27.08 ID:26fbDagS0
丹波にも代々織田姓を名乗るものがいるぞ。多分庶子だろうけど。
たとへば,烏帽子親(とか一字拝領)みたいな風習は,継承されてゐるのだらうか?
いまの時代に偏諱なんて風習は,息苦しいと思ふ.
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:43:53.48 ID:qfUhB/Xx0
>>118 子どもの人生はこいつの人生じゃないじゃん
>>168 慶喜は分家の水戸藩出身だからだよ
吉宗と綱吉も分家筋だったから家がついてない
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:44:34.63 ID:U8s0PBSA0
どうでもええやろ
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:44:37.66 ID:/EHSAYcc0
コイツは嫌なのか
信成が正当な血筋でいいよ
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:44:41.42 ID:YnjIGyJx0
織田DQN
織田ならまだしも徳川さんは苗字で出自がバレるな
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:45:37.57 ID:+1H91eFc0
>>168 徳川は、宗家の嫡男は通字の「家」の字を使ってるが、分家から入った、綱吉、吉宗、慶喜は家の字を使っていない。
信長の子孫て嘘くさいなあ
家康の子孫ならアホほどいるけどさあ
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:46:55.92 ID:5YdFaJ6x0
>>170 自称織田信長の子孫だからでしょ。
研究家と言っても在野だし、歴史研究家として著名でも学位がある人でもない。
金持ちの道楽で郷土研究を始めて、名誉が欲しくなった典型かとw
バカ殿
>168
将軍だと気にする対象が少ないからむしろ楽
大名旗本等は江戸後期に被りを気にしての珍名が多い
偽家系の信成の家系だけ信を付けるという不思議
>>177 家宣とか家茂みたいに改名すりゃよかったのにね
>>168 慶喜さんは、12代の家慶さんの慶を継いでいるんだよ。
将軍家にしても、秀忠・綱吉・吉宗と家も康も無い将軍がいる。
2代の秀は秀吉からのもらい物だし、綱吉さんの綱は4代家綱さんからのもの、吉宗さんは5代綱吉の吉を貰っている訳だ。
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:47:52.66 ID:VwdNOv5i0
信長本人の血筋って続いてるの?
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:48:01.89 ID:waUzEtpK0
169だけど162氏の指摘が正しい。
たとえば、藤原朝臣三条実美だと
藤原←氏
朝臣←姓
三条←名字
実美←名
になる。
>>105 うちも平家の落ち武者で九州に流れてきた一族
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:48:32.84 ID:ZpuZ27XR0
>>176 でもおまえらはもっと関係ないじゃん
命名権が親にあるってのは知ってるの?
昔だって幼名ってあったんだからとりあえず幼名ってことにして
成人して本人が信にしたけりゃ改名すりゃいいじゃん
そうすりゃ途切れたことにはならんよ
>>184 信長に子はいないから姉の子孫やなかったけ
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:49:36.73 ID:FZJ61FZr0
>>7 昔の海賊は水軍だったけど、山賊は正真正銘のならず者だろ?かっこいいじゃねーか!!
信成が伝統を引き継いでるな
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:50:00.45 ID:26fbDagS0
楠正成なんぞ河内のオッサンやないか。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:50:05.60 ID:hpukOy8h0
つーか、こんな事いちいち記事にすんなよ。
201 :
名無し@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:12.32 ID:XetmEdeA0
織田信長→織田信秀→有楽町
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:32.82 ID:rqYRdohi0
>>1 > 信長よりも前の世代から、うちでは代々、男の子に信がついています。
信長でさえできなかった事をやった男
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:36.73 ID:5YdFaJ6x0
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:48.10 ID:ptA1aEoX0
おいおい、けんくん神社は通称だぜ、バス停とかもそうなっているが。
でも大祭に参列するぐらいの織田家の人ならちゃんと「たけいさお神社」と読んでくれよ。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:51:52.27 ID:COXTmBFd0
織田人言
>>196 信長の息子は大勢いる。子孫を残して、高家大名や旗本として存続しているのは信雄系とかそこそこいる。
途絶えたのは、信長-信忠-信秀の信長長男の系統。
>>13 天皇家のイベントなんてほとんど途切れてたもの
明治以降再開させてありがたがってるじゃねえか
一回途切れてもさして関係ねえよ
210 :
アニ‐@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:52:31.05 ID:YqlezG6C0
織田真子もついてない
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:52:33.55 ID:tlzBeIR80
織田不信
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:52:53.30 ID:d08vazyu0
織田信なりは本当に子孫なのか?
>>198 信成が出してきた怪しげな家系図によると
祖父の名前には信がついてないし
先祖にも信がついてない名前がある
(まあ、祖父と違って先祖の方は代わりに「長」がついてるけど)
214 :
子烏紋次郎@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:10.53 ID:KPCfAHe90
昔住んでた うちの近所のおばちゃんは俺の娘を気に入ってくれて 小学校入学の際
名入りの鉛筆をくれた その人は膠原病を患ってて 若い身なりの良い
男女が入れ替わり世話をしに来てた 織田家の末裔で家来筋がその男女たちだと
近所人が話してくれた
えぇ!信長は女の子だった!?
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:40.35 ID:Hc8KP3ZA0
>>100 右翼と信長は関係ねーだろ…やっぱりチョンはバカなんだな。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:41.52 ID:+zl9DY0t0
どうでもよくね?
今を生きようぜ今を
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:41.94 ID:waUzEtpK0
>>71 鳴かぬなら 私が泣こう ほととぎす 野々村竜太郎
もありじゃねw
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:55:53.21 ID:GANOlixC0
ワイは羽柴の血を引く者やから秀をつけてるで。やっぱりバレるわ
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:56:20.53 ID:26fbDagS0
天皇家だってあやしいよ血筋。歴史通じてむりやり天皇家なるもの残してきたけど
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:56:42.54 ID:RAQGYHC2O
DQNネームじゃなきゃ何でも良いよ
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:56:49.16 ID:z9IN6VaK0
苗字が織田で信長の血筋なら俺も子孫じゃん
読み方はオリタだけど
223 :
SBT2ch全日朝日全広告主当期利益下方修正作戦開始@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:57:33.86 ID:qP8LLwwE0
比叡山に行くと頭痛がするとかありませんか?
明治にはみんな好きに家系図を作ったもんだ
まぁ家族の勝手だけど
信がついてないと「俺信長の直系なんだ」と言われてもフーンって感じになるw
威厳がなくなる感じ
>>212 自称15代目の爺ちゃんより上の11〜14世代の名前も行方も
家計簿にも書かれていない。
よって嘘
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:59:00.61 ID:+zl9DY0t0
>>225 それはいいアイディアだな
ジョンレノン→俺
>>194 命名権が親にあるのは子供に判断能力がないからで親はあくまで代行者だろ
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:59:25.14 ID:Hc8KP3ZA0
>>158 世襲を批判し敵視しているのは左翼である共産党や民主党とその支持者ども、
つまり日本人ではなく在チョン帰化チョンの白丁ペクチョンどもだろうが。
ほんっとにチョンはバカだ…
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:59:31.95 ID:waUzEtpK0
DNA鑑定してもらわんとなあ。
で、遺骨も遺灰もはっきりしないのにどうしたらいい?
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:59:51.71 ID:NBunDg+u0
ニセ織田全国に一千軒はあるそうだ
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:00:40.57 ID:waUzEtpK0
表に出過ぎず慎ましやかに生きる。これぞ華族の生き様だよな
昨今の悪趣味な金持ち自慢する成金も見習うべき
>>220 今さら何言ってんだか
天皇家の序盤みりゃ当然だろ
あんなに長生きできるか人間が
万世一系とかは戦前までのプロパガンダで十分
血が途中で途切れていても、天皇家というシステムが機能してる現在があればいいのさ
どうせ直系ではないんだし妻の姓にすれば良かったじゃん
織田家というフィルターで見られるのは嫌なんだろ?
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:01:42.78 ID:cWM50Or5O
うちはもともと武士の家系で、代々、男には武という漢字がついてた。俺は子ども三人いるが全部つけなかったわ。
単にいいと思わなかったからだ。それだけ。そんなこと他人が決めることではない。親が決めればいいだけだ。
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:02:03.88 ID:qrG8tedA0
織田って有楽齋しか生き残らなかったろ?
もはやこの時代に来てどうなのかって話だけど
正式な当主なら家を重んじて続けていることを守っていくべきだと思うな。
なんかこう、自分勝手な都合で歴代全員の期待を裏切るってのは、逃げる感じするんだけど。
微妙な人だったらともかく、日本三英傑は日本人なら誰でも知ってるし、今後もずっと残されていくわけだし。
>240
のぶお
天皇家はいつの間にか「比古(彦)」から「仁」になってるなぁ
今上は伏見宮の系統なんだっけ?
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:04:41.79 ID:5YdFaJ6x0
>>225 信成のじいさんは大正生まれ。
事業が成功してから、研究家に弟子入りして研究家を始めている。
どう見ても、地出の卑しき成金成功者で、名誉や家系を欲しくて作っているかとw
当時名前すら無かった人達がいた事もお忘れなく
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:06:53.28 ID:YvVuVchn0
そんな理由でそんな事しても何もならんのに。
尾張の大うつけと言われた片鱗を覗かせたって事か。
まぁ間違いなく信長の血筋だわ
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:07:50.37 ID:waUzEtpK0
>>237 >あんなに長生きできるか人間が
春秋年という暦算をつかってるので年齢が倍になる。
元嘉暦が渡来する以前に使われていた暦で
春分・秋分のころの満月の日をもって「年の初め」とするで年数が2倍になる。
「魏志倭人伝」に見える裴松之注
「魏略に曰く、其の俗正歳四節を知らず、但、春耕秋収を計って年紀となすのみ」。
970 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/16(日) 14:49:55.50 ID:nWobIe9R0
信を使うの嫌だったんで、織田ノブ長と名付けました。
前スレのこれが何となくおもろかったw
武田信長の子孫はどうすんだ?
里見に全部殺されたのか?
>>1 合理的に考えたら、付けたほうが良さそうだけどなぁ(・ω・`)
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:08:40.81 ID:Z32v7Q0k0
織田信小池
織田姓ってそんなに全国に少なかったっけ。信の字が入ったぐらいで織田家子孫
と思われるかなあ。
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:09:26.33 ID:JUe0pfSl0
ルーツに興味あるなら
ちゃんと斯波姓に敬意を示せよ、お前の御先祖様のせいで没落したんだから
信の字を付けない事で逆にこの子は一生叩かれる羽目になるって発想は無かったのだろうか
>>256 その心配は無いだろうな
黙っときゃバレない
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:11:13.77 ID:PfTzaeZi0
織田の名字だけで
重たいものがあるだろうからな。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:11:39.94 ID:dGIp2EYs0
400年の伝統を破壊して凄いですねって言ってほしいんだろうな
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:12:31.60 ID:HzMr15/UO
ネタ切れなるしな
>>248 養子が何度か入って信長の血筋じゃないけどな
信の字によって得られるメリットを自ら放棄するだけだから別に良い。
他の古い家でも通字やめてるとこ多いみたいだし
やっぱ苦労が多いんだろうな
家名の継承って意味では関係ないんだろうけど、血という意味ではこういうのって怪しいよね
長い年月の中で間男の種も混じってたりして
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:13:56.74 ID:hwabGnWr0
織田信長直系の話になると個人ではなく日本国の史実に纏わることと思うだけに、複雑。
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:14:13.54 ID:8fBSJF2AO
>>1 どうせならDQNネームの元祖信長みたいに、
三七とか人とかつければ面白かったのにw
でも信孝くんみたいな悩みはわかる
当人関係なく先祖でレッテル貼られるって、
何か自分自身の存在を無視されてる気分になるんだよな
>>177 吉宗はともかく
綱吉は将軍の息子で養子に行ったわけでもないので
分家と言えるのかどうか
名前は兄ちゃんから一文字貰ってるんだし
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:16:03.41 ID:w0iKK8zl0
これで普通の名前ならまあいいんじゃないと思うけど
キラキラバカネームだったら周りの親戚に同情する
「つけない」という選択が出来るのは本物だからだなw
ニセモノだと逆につけたがるw
親父が先祖を誤認して付けられた名前を持つ俺が来ましたよ
うちの家系は、勇猛でならした戦国武将(の部下)
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:16:21.25 ID:waUzEtpK0
>>263 多いよね、養子。
真田家も松平定信の子が養子に入って、
外様から譜代扱いされるようになって
幕末には、幕閣になっている。
どうせなら織田光秀にしろ
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:17:03.86 ID:Cp57+l4B0
>>1は常識的な発想
ここで伝統とかいってる連中は老害系
おまえらのいちゃもん能力は、コンビニDQNなみだな。
スケートの奴は嘘って話は本当だったんだな
>271
スケーターの悪口はもっと言え
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:19:57.18 ID:HzMr15/UO
おだ まり
おだ てるなよ
そりゃ生き残ったバカ息子達の家系だもんなぁ
当主は今フィギュアやってる不細工じゃないの?
>>46 藤原姓については、逆に古の藤原氏とは関係無いっぽい。
>藤原不比等の子孫(養子を含む)であることが史料によって明らかである人
>(明治維新まで公家であり、明治になって華族となった人) で、現代において
>「藤原」という苗字を名乗っている人はおりません。摂家の近衛家・九条家・
>二条家・一条家・鷹司家をはじめとして、様々な苗字を名乗っています。
>現代の日本で「藤原」という苗字を名乗る人が一定数いるのは事実ですが、
>「明治維新以前は苗字を持たない平民で、明治時代になって苗字を名乗らね
>ばならなくなり、思いつきで『藤原』と名乗ってしまった、無学者の子孫」と推定されます。
>なぜ「無学者」と判断するかというと「藤原不比等の正当な子孫で、『藤原』と
>言う苗字を名乗っている者が一人もいない」という「明治初期の社会常識」を
>知らなかったから、「藤原」という『ありえない苗字』を選んでしまった間抜けな
>人と判断されるからです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129997501
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:21:49.45 ID:1V4UpUqyO
しかし、よく信孝って名付けたよな、この人の親。
信長の三男と同名じゃないか。
織田信孝は、秀吉に攻められて、
恨みを見よや、羽柴筑前
と辞世を詠み、
自分の腸を壁に投げつけて憤死した人だぞ。
そんな不吉な名前を子につけるとは、
余程ネタ切れだったんだろうか。
>>192 つまり苗字が藤原の人はその辺のことがわかってなくて
明治のドサクサに苗字を藤原にしてみて恥かいてる感じなの?
カミさんが浮気して他の男に種付けされた、、、ってことか?
血筋でない者には当主にはしない(跡目は継がさない)!と。
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:23:14.64 ID:JUe0pfSl0
小田家って生き残ってないの?
小田和正くらいしか有名人いないけど
織田キララ
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:24:00.11 ID:ziFREzXJ0
ご先祖は派手な武功は無いけど徳川旗本
きっと徳川が天下取ってなかったらお家断絶してたコバンザメ
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:24:45.67 ID:waUzEtpK0
>>282 >明治維新以前は苗字を持たない平民
苗字は持ってたけど、名乗れなかっただけだろ。
家紋(紋付き)があるのに、苗字がないのはおかしい。
信をつけないなんてもったいない
アホやな〜
丹波柏原藩ってコトは
織田信長の弟の系統か(´・ω・`)
このクラスの家系だと、自分の出自を知ってもらいたい人には自ずと知れる
ものであって、知ってほしくない人にまで知られたくないということだろう
要はおいしいとこだけとって、面倒な箇所は除きたいだけ
世が世ならって言うけど
世が世なら人殺しの末裔だし。
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:26:43.18 ID:hTKU8i3u0
で、子供の名前はキラキラネームなん?
織田高長・・・(´・ω|
>>282 ああ、やっぱり恥をかいてる感じなんだな
藤原さんかわいそうに
好きにしたらええやん
信長から更に遡れば、織田敏定以前は信の字縛りなんて無い
いっそ、劔神社の神官家に戻ったらどうか
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:27:46.26 ID:Jbgue4Qi0
400個ぐらい【信】をつけろよコノヤロウ!www
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:28:42.62 ID:waUzEtpK0
>>293 >世が世なら人殺しの末裔
皇室からしてそうなるんだがw
信長の弟の有楽斎も確かついてないよね(´・ω・`)
>>291 信長の次男の系統だ
柏原藩と天童藩
弟の有楽斎は芝本藩とかだぜ
うつけものよう
高々分家筋の18代目で
織田家の歴史を語るな(´・ω・`)
あの由緒ある伊達家だって江戸初期から通字の「宗」をやめて後代にまた復活させたり
したし、子孫が「信」を復活させたきゃそれはその時の話だろ
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:33:51.54 ID:37sZ5aec0
クッソ穢らわしい毛人系統じゃなきゃ何処でも良いよ
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:33:55.93 ID:lMihtyvP0
根拠もないのに信長の子孫と名乗っている人間は、この日本に何万人もいるんだぞw
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:34:14.98 ID:KKpUMQrJ0
続いても途切れても
現代社会に影響は無いので
別にどーでもいーです
>291,>302
信長の弟の信包系が江戸初期に居て無嗣改易
その後>1の信雄系が入ってる
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:36:00.64 ID:ZgcairMJ0
こういうやつ大嫌い
血筋で判断されるとかw
自分で自分の出自をペラペラ言ってるからでしょ?
名前のせいじゃないから。
織田信長と関係あるの?ないよ、で終わりじゃん。
>>308 子孫なんてねずみ算式に増えていくから何万人いても不思議ではない。
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:36:55.91 ID:5YdFaJ6x0
>>284 部民=藤原氏が納めていた領民が明治期に藤原を名乗ったり、地名で名乗を苗字藤原にした人もいる。
地名を苗字するのは、苗字が許される前は、(地名+なになに太郎)や(なになに村のなになに太郎)などと名乗るのが庶民では一般的だったから。
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:37:15.90 ID:FryUz9kFO
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:37:32.43 ID:H0bA7dBY0
名前を維持するに値する金が入ってくるわけでも無し、そりゃ当人たちにとっては負担でしかないわな
時代的にも良い機会だろ
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:37:37.83 ID:swp1Qo1o0
>>15 織田さんがたくさん住んでる地域があるぞ
織田信長の子孫がいたところだと言われてるが
信成もそこからの人だろう
名前を継ぐ習慣のある家だけど
昭和後半〜平成で誰も継がなくなったな
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:38:09.54 ID:lJQHNtTM0
今でも、「渡辺 + 漢字1文字の名前」が非常に多いのは
渡辺綱からの流れ
信成ですら信をつけているというのに1ときたら
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:38:19.30 ID:ZgcairMJ0
信成を正当な血筋にして
>>1の自意識過剰くんは外していいよ
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:38:22.28 ID:waUzEtpK0
真田幸村の兄の信幸も、
幕府に謹慎する意味で通字の「幸」を自分で捨てて、
真田信之に改名している。
>>313 公家の直系以外にいた昔からの藤原さんたちは
大概「○藤」さんになってるんじゃないの
>>317 庄屋の家とか成人したら親と同じ名前にして代々なんとか右衛門だったりするとこあるけど
今の時代にその名前は悲惨だわ
忌部なのか
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:40:11.59 ID:STw8iOzp0
「信」のつかない例はあるわね
羽柴秀勝 四男 猿に養子に出す
織田勝長 五男 おつやの方に養子に出す
織田長次 十一男 元服前に親が死んでた
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:40:34.77 ID:xzWhZ6+y0
掟や伝統をぶちこわすのは紛れもなく信長の血
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:40:49.44 ID:KNJYwEKu0
>>245 どう見ても本物だろ。あの顔は歴史の教科書に出でた信長の絵と似すぎた。
>>313 なるほど、よかった
なんだか藤原さんが気の毒だと思ったけど、その理解が広まればいいと思います、ありがとう
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:41:49.53 ID:c8Ws3ArlO
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:41:58.40 ID:H0bA7dBY0
信成は飲酒運転したクズじゃねえか
DQN信長の末裔には相応しいのか
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:42:14.66 ID:tAsOIoSF0
織田弾正忠信なんとかでないとなあ
すごいですねっていわれたら、ただありがとうございますといっておけばいいんだよ
すごくないですよとか、中二かよ
今は亡き細川隆一郎が本当はうちが本家なんだと言い張って聞かなかった。
松平さんは多すぎて色々大変だな
本家は慶喜の子孫なんだろうか?
その時点で既に家がついてないしな
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:43:59.06 ID:pdk6RdV30
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ i ,.<\ ヽ ┗━┛
で、信長の子の誰の子孫なの?
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:44:46.22 ID:Bt6GfNY10
織田弾正(おだ はずまさ)であれば、信を付けなくてよいものとする
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:45:17.05 ID:5YdFaJ6x0
>>284 伊藤とか佐藤にしたのは、藤原氏の血の繋がった一族や家臣でしょ。
領民=農民は苗字が無かったから、明治に領主の苗字と同じにした。この同じにする例は他にも多く存在するよ。
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:46:03.22 ID:waUzEtpK0
平朝臣織田信長だったと思うが、どこの平氏出身だ?
>>323 まさにそのシリーズだw
先祖の名前を一人覚えれば全員の名前が言えるくらいしかメリットがない
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:46:21.27 ID:dZIgVJ9K0
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:46:44.14 ID:eF3gfApp0
信成なんて今や織田家の事なんてネタの一つに過ぎないだろ
猫足着氷、ザヤックルール違反、チャック、靴紐、号泣
彼自身ネタの宝庫
間違いなく愛されたスケーターだったし今はフィギュアの名解説の片鱗を見せてる
不甲斐な人生を祖先のせいにするな
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:47:28.44 ID:STw8iOzp0
>初対面の人が僕の出自を知ると、「すごいですね」とよく言います。ぜんぜんすごくないですよ。
こう言ってやればいい
「織田信雄の子孫ですよ」
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:47:30.87 ID:qh7v8c240
織田なんか全国に8500世帯もあるぞ
信が付いてたからって気にもならないよ
同級生にも冴えない織田くん居たわ
何で伝統がすごいって言われるか
続く名家が敬われるかってがわかってない人なんだろうね
もしくは家をぶっ壊す気でやってるんだろう
まあ本人の勝手だから好きにしたらいいんだろうけど
これから先も子々孫々と財産や墓の管理をさせる気なら
ラベルだけ偽物にするようなことはしない方がいい
中身も偽物じゃね?と年月が経てば経つほど言われるようになるから
織田無道は?
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:49:51.04 ID:5YdFaJ6x0
>>321 幸村は諱名は真田信繁やで。
そもそも幸村の名乗りは小説の作り物と言われている。
そして幸を消すならば、父昌幸の幸かとw
領地も荘園もなければあまり意味ないよなぁ。 日本は相続税が凄いから3代で無くなる事になってる。
>>337 2〜3男
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:50:15.58 ID:ZgcairMJ0
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:50:24.07 ID:h6TvBIFt0
信成「織田家の伝統は俺が守る!」
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:51:50.92 ID:Z32v7Q0k0
織田信裕二
織田信哲郎
織田信無道
出自はともかく,
伝統を守るって事がどういう意味か分かってないキチ
信成は評判良かったね。ジャンプ中も普段と表情が変わらないって。普段も変だって意味だけど。
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:52:52.28 ID:Z32v7Q0k0
織田どあ信
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:53:04.12 ID:wFu3HdtL0
18代目って敬ってる方がおかしい。
信長とは無関係の人たちだよ。
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:54:09.28 ID:ZOEQCj0V0
秀吉にすれば誰も織田本流とは思わんだろう
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:54:10.26 ID:+Oe5l6xHO
>>283 うちも系字が信だけど、信之が二回登場してるw
ネタギレw
>>353 江戸城跡に住んでる、あいつが「オレは島津久光の玄孫だお」って言ったら面白い
>>176 だけど、子供の人生を考えてだろ。
他人の俺は信…じゃなくて、残念だが、むしろ親心だろ。
子供が後で、信…にして欲しかったと思ったとしても、
良かれと思ってのことだから、仕方が無い。
キラキラネームの馬鹿親よりずっと良い。
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:55:11.92 ID:1V4UpUqyO
>>335 慶喜の家系は分家。
田安亀之助が慶喜の跡を継いで、 そちらが本家。
で、びっくりするのが、
徳川本家のご当主の長男が、
ブラジル人を嫁にしたこと。
つまり、近い将来、
ブラジル人が徳川宗家当主夫人になり、
ブラジル人とのハーフが、
徳川宗家を継いでいくこと
>>311 そういう嘘つき続けるのってお前はどうか知らんが高潔な人間にとっては負担なんだよ
「信」の字が無い信長の子どもや孫もいるんだから
今更問題になることではあるまい
>>345 まじで?
タクシー暴行でおなじみのNHKアナや、
サンバでおなじみの暴れん坊将軍は傍流なのか
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:56:55.04 ID:oRre3+R70
そりゃなんで伝統を捨てるんだよって思うけど実際重荷なのかもしれんな
そういう家に生まれなきゃわからん苦労がいっぱいありそうだ
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:57:39.91 ID:NxUrC+mN0
ガチな人は世間から子孫扱いされるのを嫌い
自称のほうは聞くまでもなく触れて回る
とてもわかりやすいですねえ
>>365 ブラジル人じゃなくてベトナム人な
あと、まだ徳川宗家は後継者決まってるわけじゃないから
もしかしたら長男は外されるかもしれない。
>>365 本家を継ぐのが彼ではないことは、既に徳川一族で決まっている
>>365 暴れん坊将軍は時代を先取りしていたんだな!
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:58:05.10 ID:ZgcairMJ0
>>366 高潔な人間かどうかわからないよ
そんなふうによく本人を知りもしないのに決めつけられるのが当主は嫌だったんだろう
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:58:10.55 ID:5YdFaJ6x0
>>356 信之が知らない幸村なんですけどw
よに出たのは信之死語の小説。
>>356 幸村の兄とか書くから突っ込まれてんじゃね
関ヶ原が終わってから変えたのにまるで幸村が豊臣方についたから変えたような文章
>>334 本家というか、ガラシャの子孫は忠興の兄で廃嫡された忠隆の子孫・隆一郎に繋がる。
元首相の原発の人は、明智光秀・ガラシャの子孫じゃないって事。忠興の子孫で熊本細川家の本家でもある。
熊本細川家の何代目かで、支藩だった細川家から養子を得たので、そこでガラシャではない別女系になった。
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:58:53.20 ID:5x5i5mgZ0
織田信孝って信長の三男と全く同じ名前じゃん
そりゃ周囲に言われるよ
付けた親が無神経
孫子だったかな?
子孫の名前が決まってるの
詳しくは忘れてしまったけど
100だか200だかの末裔の名前が既に書き記されており
最後にきたら頭から再スタート
親は子供の名前を考える必要がないっての
徳川宗家つっても会津の子孫だし
幕末みんな日和った中で最後まで戦ってたから一門全員継嗣に反対できなかった
>>376 意味分からん。お前が親父の幸だと言うから、そもそも通字と書いてあるでしょ?と言ってるわけで
通字の意味理解してる?
豊臣家ってもう無いの?
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:00:20.52 ID:MtMdIBed0
信じゃなくて伸だったら笑うよな笑わねえか
>>365 慶喜と親戚の、勝海舟の息子はアメリカ人の娘を孕ませたらしいぜ!
>>379 それにしても信孝だと「うーん」ってイメージが
豊臣秀吉にしてやれたとしか・・・
信の字を貰えなかった子供の方は、将来どう思うんだろうな
おっと、間違った忠興の息子で熊本細川家を継いだ忠利の兄だ。
>>1 そりゃ、名前が被るからだろ
織田信孝という人物も歴史上にいただろ?
ところで明智光秀の子孫とは仲直りしたのかね?
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:02:22.01 ID:NxUrC+mN0
>>368 キックの方は家康の弟にあたる松平家の子孫
養子などの関係もあり、キック自身は家康の血が入っているようだが
サンバの方は芸名で徳川家とは無関係
戦前にいた徳川夢声という芸能人はインパクトだけで芸名をつけたら
しょっちゅう本当の一族と間違えられたらしい
>>362 何代前の誰々にあやかって…ってやらないとすぐネタギレかちょっとしたキラキラネームになりかねないもんな
碧眼伊達政宗ですら2代目なのに
信長だって初めから信長だったわけじゃないし別に幼名はなんでもいいんじゃね
息子が伝統打切りのプレッシャーに耐えられず元服か当主引き継いだ時に信の字のついた名前に改名すると予想
名前継ぐのもプレッシャーなら継がないのもプレッシャーだろうね
>>375 本人を良く知りもしないのにあーだこーだ言うのが2chだろうにw
それでレスすんなってんなら2chのほとんどのスレがなりたたないだろうよ低能
所詮2chでレスする、あんたもおれも低俗な下種だろ
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:03:19.35 ID:G3/cNJ+50
で、息子の名前は、じゅきや?
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:03:40.14 ID:ZgcairMJ0
>>364 ふたりの息子がキラキラネームだったらどうすんだよ〜
>>392 二匹目のドジョウに織田無道というのがいてだな
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:04:19.67 ID:W7qweKzk0
俺も見習って、息子には「丸」の字を使わない事にしたよ。
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:04:48.04 ID:GqKfD0DX0
>>1に出てくる織田町には信長の直系の子孫じゃないが同じ先祖をもつ人も普通にいたりする
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:05:25.27 ID:q1cU5Co60
信雄系の直系子孫なのかね?
そもそも江戸時代、織田家ってどうなってたの?
敵の淀君が血筋だし
真里で一喝。
>>397 織田結弦とか信成への嫌味っぽくていいなw
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:06:47.24 ID:ZgcairMJ0
>>383 ない
けど秀吉の息子の生存説は当時から根強かったみたい
いたら楽しかったな〜、織田の血も入ってるはずだし
オマエラだって家裁で手続きすれば簡単に解明できるぞ
成人したら親の同意いらないからな
DQN名で就職マイナスいうなら20歳なった時点で改名しないのが悪い
華族出身の妃殿下たちの血統見ると面白いよな
戦国大名の血筋が入り組んでわけわからん
常陸宮妃とか
>>407 大阪城の地下になんやらかんやらがあるって中井貴一が言ってた
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:08:12.81 ID:5YdFaJ6x0
>>383 豊臣は氏だから、親戚の木下家が豊臣を使っている。
よって、本家は滅亡したが、豊臣氏は滅亡していない。
>>383 無いという答えだけじゃ、つまらんので
「豊臣家」というくくりで言えば、ねねの実家である杉原家は大名として生き残り
朝廷の場では「豊臣」の姓を用いていた
あえて言えば彼らの子孫が「豊臣」の生き残りといえるかもしれない
>>392 キックは久松の分家で久松姓を名乗らなかったことが、彼の知名度に有利に働いたよな
>>404 系統にこだわりなければ有楽の子孫もずっと続いて細々と大名やってたりした
なんだかんだで粗略にはされてない
>>404 信長は両刀で子孫がイッパイいたけど、生き残りは、旗本や高家や大名として扱われた。明治維新で貴族(華族)になった奴も第二次大戦で庶民階級。
>>412 8代将軍(暴れん坊)のママは百姓だよな?
>>407 天秀尼をどっかの分家にでも嫁がせればよかったのに
>>380 中国だと先祖や親と同じ文字を使うのは無礼なことだから
絶対被らないように文字を決めておく
兄弟、従兄弟世代は同じ文字とか偏を使った名前になる
ラストエンペラーは溥儀で弟は溥傑 溥の字とにんべんが共通してる
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:11:07.16 ID:tH9iYiEs0
織田無道、織田信成とか自称子孫が居るけどこいつらは偽物なの?
今回のニュースの人が本物の子孫?
なんか歴史上の子孫ってやたら居るんだけど偽物とかいるんじゃね?
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:11:07.96 ID:ZgcairMJ0
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:11:40.57 ID:xlFm5+SU0
>>416 百姓というより根来のニンジャ棟梁の娘でしょう
オヤジやアニキx2や尾張が不自然に都合よく死んでるし
御庭番創設して伊賀者パージし親戚一門登用しまくってる
確かに信長さまは偉大すぎる
400年も経って薄まった血筋の子孫にとっては
重荷でしかないのだろう
>>404 2〜3万石の小大名
つうか淀君の妹は秀忠の妻で家光の生母だ
>>419 子供が2人以上いたらどんどん子孫が増えるのはしゃーない
まだ生きている一番下の弟が溥任な。
あそっか、お江が淀の姉か!
織田の血筋は重宝されたな。
>>413 他にも送られてる大名居たよな?池田とか豊臣の氏を貰っていた気がする
>>419 スケートが紛い物なのは前から言われてるじゃん
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:14:45.05 ID:3SUFbDnL0
ネタ浮かばず?
何が伝統だよw
信長の息子とかアレとかソレばっかだろw
この人は本物なの?
○○の子孫とか自分で言いだす奴は全部自称の偽者ってイメージなんだけど
>>418 でお自称孔子の子孫とかどうしてるんだろうな?
200代もしたら偏諱も尽きるだろ
リサイクルしてるの?
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:15:23.14 ID:JFDre8040
問題なし。
そもそも織田信長その人が歴史上、出自が低い領主の何番目かというくらいで、
武士の頭領の血統伝統を破って出てるんだから。
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:15:50.62 ID:2TxIgUXe0
>>433 華族だからな
そこらの紛い物とは違うよ
>>423 あだ名は上様だろうしな。今の日本で上様ってあだ名にされる奴は信長の子孫と松平建の子供だけだろう
>>427 妹だよw
長女が淀、次女が初、三女が江
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:17:16.16 ID:kqvJuk2+0
仏教徒を虐殺しまくった信長はユダヤ教を信奉し金融経済を最大限活用した
織田信長はイエスズ会に日本を売ったユダヤ人と言える
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:17:33.57 ID:mwHb3DoT0
信長の子孫らしいな
>>433 信長の野望でカスみたいな能力の奴の子孫をわざわざ自称してたりするとなんとなく本物かなと思う
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:17:58.38 ID:tH9iYiEs0
当主って言うけど、信長の子孫って全国に1000人位居るよな・・・そこの頂点の人なのか今回のお方は。
>>428 豊臣姓を送られた大名は多いが、江戸時代に入って使うのやめたんじゃないか
江戸時代で豊臣を使い続けたのは、確か杉原氏=木下氏が唯一だったはず
>>437 信長はドラマやら漫画の影響で上様よりお屋形さのイメージだな
>>433 そもそもこの人というか家系はこうしてメディアに出てくるなんて殆どない。他の有名どころの大名宗家もそう
徳川宗家とかは出まくってるけどちょっと異端というか財団とか作ってるしメディアがほっとかないし仕方ない
伊達宗家みたいに商売のために出まくってる希なケースもあるけど
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:21:02.28 ID:8RMkpRsx0
信成みたいな自称子孫連中のせいで織田信長もイメージダウンしたよな
>>434 漢字は200より文字数多い
孔子の子孫は今まだ100代行ってないよ
一番新しい孔子の直系は2006年生まれらしい
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:22:13.12 ID:tH9iYiEs0
最終的には秀吉が天下を治めて関白にまでなってるから、あの世では秀吉が信長を部下にしてるのかな。
>>444 気になったからググッたらそう書かれてるね。まあそりゃ使うのは遠慮するかww
>>438 笑っていいともの有名人の子孫コーナーに
初の子孫つって京極家の子孫が出たことあったな
初には子どもいなかったのに
信長直筆の手紙が残ってるの細川家だけだよね
本家になんで残ってないの?
>>438 大河ドラマだと、お江が岩下志麻、淀君が松たか子の
イメージだったので、間違えた。。。
>第18代当主・織田信孝(のぶたか)氏
もうすでに名前かぶってるよね
信孝は信長の3男だし
>>446 政治家でもおるやろ
細川とか後北条とか
北条のほうは創価学会会長もやってたが(大作が名誉会長なった後任)
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:24:27.39 ID:ZgcairMJ0
武田信玄の子孫とか言ってたモデルかなんかの女
あれだけは嫌だ。あれは嘘だろ、嘘であってくれ
スケーターの方は全く以て怪しい。
示された家系図ってのが、
織田信長
- 2代織田信高(七男)
- 3代織田高重
- 4代織田一之
- 5代織田信門
- 6代織田信倉(養子)
- 7代織田信直(養子)←←← 大和宇陀松山藩主織田高長の孫(信雄の系統)
- 8代織田長孺
- 9代織田長裕
- 10代織田信真(1842〜?) ←←←明治維新後、写真師になって、その後消息不明
- (11代から14代は不明)←←← 親戚に迷惑をかけるから、16代信義氏が製作配布した家系図では4代不明となる(週刊新潮の記事より)
- 15代織田重治(1917〜1995?)
- 16代織田信義
- 17代信成(次男)
初代は「信長」となっており(その父親は信秀だろ?)、17代目は「信成」と記載されているが、9代目から14代目の間が省略されている。
これについて、織田は、13代目の存在については、自分の父に電話して確かめたと言い、
13代目に「豊春」がいたと口頭で説明。これに対し、中居が「10、11、12(代目)はいないの?」と訊くと、
織田は「ちょっと戦争とかもあってわからないことが(ある)」と答えた。
やあ信太郎元気?
元1972メンより。
へうげもので徳川さんがちょくちょく出てきて、家宝の茄子とかお披露目してたけど、
あれ元々織田さんちのもんだよな
今でも国宝級のお宝持ってるんだろうか?
>>445 信長にお屋形様のイメージって全くねーな。お屋形様は信玄と謙信だろ
秀吉や光秀を筆頭に織田家臣がお屋形様と呼んでるドラマや映画あるか?
そもそも信長って守護じゃないからお屋形様じゃないし
>>446 毛利家の子孫もテレビに出ていたはず
山内容堂や蜂須賀小六の子孫も・・・・・
柳生十兵衛 アターック、チャ〜〜〜〜ンス
>>445 ドラマ・漫画で信長がお屋形様ってイメージはないなあ
なにで言ってた?
屋形号は幕府から与えられるものらしいけど、ドラマ・漫画でお屋形様といえば武田信玄だわ
まあ重要なのは織田であって信じゃねぇわな
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:27:05.72 ID:UzDTowIDO
話なげーよ
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:29:02.49 ID:cHCLZJsF0
俺は前田だけど利家とは何も関係ないらしい
>>451 一滴も血は入ってないんだろうけどねww
>>453 大河って何か無理のある配役する時あるよな…
渡哲也の信長とか、桶狭間の頃既に爺じゃねーかと思ったわw
吉宗の時みたいに俳優を年代毎に変えればいいのにな
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:29:17.53 ID:JFDre8040
長野智子が長野業正の子孫とか。
>>455 政治家はしゃあないだろ。メディアに出るのが仕事で自らアピールしてるわけでもねーんだから
この人が今いくつか知らないけど、年いって3人目の男の子が生まれたら信の付く名前にするかもしれないと勝手に想像してみる
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:29:42.91 ID:lbiipXS5O
どっかで養子入ってんじゃないの?
佐々の子孫もよくテレビ出てる
>>449 あの世じゃ信長が魔王になって待ってただろうなw
>>466 だけど男が好きなんだろ? 当たり前田よな?
細川家のスターガラシャの血が入ってない細川家なんて
>>446 織田孝一(本名織田信孝)氏は
フリーライターだぞ
メディアに出まくってますがな(´・ω・`)
>>468 そうであってもうれしくもなんともねーな
>>457 あれは嘘だよ。
武田の子孫で作る会に「そんな人はいない」と否定されてるし
そのモデルの父親ですら「そんな話は聞いてない」と発言してる。
>>433 津軽家の末裔の人(本家ではないけど)は
元領土にある神社の宮司やってる
>>460 そんなん言い出したら元々は足利さんちの物だったりするから意味がない
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:34:02.51 ID:rn4lqNti0
石田三成の弟の家系出身らしいのだがなぜか青森県出身。
これはさすがに詐称だろうと恥ずかしくて人に話せない・・・
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:34:36.15 ID:FcXJStXM0
信長の子孫は結構いたりするからなあ、なんせ女を含めると20人以上子供がいたわけでw
でも厳格に嫡男直系だと長男の信忠で終了してたり。本能寺の変で二条城で勇戦するも自害、享年26才、南無南無・・・
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:34:38.35 ID:1V4UpUqyO
>>409 華子さまは津軽家のご出身だもんな。すごいよな
亡くなった高松宮妃喜久子さまは慶喜の孫だし、
秩父宮妃勢津子さまは
松平容保の孫。
香淳皇后は、母方が島津久光の血筋だっけ。
ところで、華子さまご実家の津軽家には、
石田三成の娘が嫁に入ってるよな。
もしかして、華子さまには、
三成の血が入っていたりするのか?
>>478 しかもその自称武田の子孫さまはその後東京都内の田舎のショッピングモールで万引きして捕まったからなw
どうせなら光秀にしろよ
>>13 まあ、徳川第二代は秀忠だし、その名前にもきちんとした理由があるから、
そういうの全部含めて伝統だからな。この子も大人になって、なんで自分だけ信の字が付いていないのかって思ったら、
その時は改名してつければいいんだしな。
>>481 >>483からすると津軽家の血が入ってるかもよ
名前に信(ノブ)が付くと あだ名は90%ノブになる
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:36:10.99 ID:14u74ULo0
戦国武将の子孫はただの平民な気がするけど
五摂家の子孫みたいなのは今でも世間離れした貴族な気がする
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:36:23.35 ID:ZgcairMJ0
>>478 なんだよ、偽物を演じる気もないまがい者だったのか。最低。
でも良かった本当に良かった
松田聖子(本名:蒲池法子)は、筑後の蒲池氏の末裔ってのは、ガチらしいな。
491 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:36:38.21 ID:+VZJXqOyO
>>473 既に、足利義教や細川政元と信長の大分以前に「天魔」呼ばわりされてる奴等がいる件。
信成のバラエティー対応力が異常な件
>>476 だからそれを売りにして出まくってるかどうかって話じゃないのか?どこぞの信玄の子孫のアイドルや伊達の当主みたいに
普通にテレビや雑誌に名前が出る仕事してて後から実は…みたいなのは当てはまらんだろ
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:37:48.42 ID:lbiipXS5O
武田アンリ騒動の時に、Wikipediaの仁科信基(仁科盛信の長男)の項が出鱈目なのと
(子孫が項目まとめてて)武田の直系主張してるのがバレてたなw
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:37:59.09 ID:ZgcairMJ0
やっぱ明智光秀が嫌いだったりするの?
>>481 wikipediaには弟の存在自体が載ってないね
兄、正澄はドラマや漫画にも出てきてそれなりに有名だけど
>>490 蒲池って苗字はザードの本名もでなかったけ?
>>481 関ヶ原の後、津軽家は三成の子どもを匿って家臣にしてるから
本当なんじゃないか
弟ではなく三成の子どもの子孫ではないかと思う
いいはなしだなー
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:38:54.42 ID:qCeBf1VL0
織田無道は小学生までは信道だったけど、
本家じゃないから信の文字は無しってことで無道にされたんだよな
あれで人生ちょっとおかしくなったんだろう
>481
先祖が津軽藩と縁があるなら調べると本当の可能性もある
九州の真田幸村の子孫とかよりは信頼性が上
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:39:49.18 ID:ZgcairMJ0
>>481 なんか
>>481さんに非常に興味出てきた
一回青森に来て、詳しい人に聞いてみたらいいかも
>>488 五摂家は公爵ですからね
現在だと格式の高さから
苦労しかない気もするけどね(´・ω・`)
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:41:53.53 ID:/tFVTKwY0
「織田 信★ 幸太郎」とミドルネーム付けといて普段は「織田幸太郎」で通せばいいじゃんか。
510 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:43:03.70 ID:rprZ+bQZ0
織田謙信
>>504 えええ織田無道って織田家と関係あったの?
縁もゆかりもないチンピラだと思ってた
まさに大うつけ
いや、愚か者だな
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:44:04.10 ID:+VZJXqOyO
石田三成なら、息子が津軽家の子息と懇意にしてたツテでうまいこと津軽に脱出して杉山姓を名乗って子孫を残してたはず。
ちなみに、その妹の辰姫だかは津軽家に嫁いでるよ。
>>481 おや、こんなトコに石田三成の子孫が(´・ω・`)
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:45:08.04 ID:qCeBf1VL0
わたくし、嘘をついていたかもしれません
有栖川はどうなったの?
正直続けても何の利益もこの先ないものを続ける理由がわからん、伝統とはいえこれは過去にも未来にも利益をもたらさない伝統だろうになあ
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:46:47.97 ID:6usGi+1H0
信をつける伝統にどこまで意味があるのか説明できる人はいるのかな
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:46:50.18 ID:lbiipXS5O
太田孔史郎信忠クンと太田平八郎忠相クンは元気にしてるだろうか…
>>500 > ZARDの坂井泉水(本名:蒲池幸子)は、聖子と同じ久留米市出生とされ、
> 本名の名字が同じ「蒲池」でもあることから、> 従姉妹ではないかという
> 噂があったが、あくまでも噂であり事実ではない。本人が詳細を公表して
> いなかったため、蒲池氏一族であるかどうかも不明である。同じ蒲池氏一
> 族だと仮定しても、江戸時代かそれ以前には分かれていたと推測され、
> 法律上親族関係とも言えない。ただ、蒲池氏発祥の地である旧・三潴郡
> 蒲池(現在の柳川市東蒲池及び同市西蒲池)や久留米市などを含む福
> 岡県筑後地方(旧筑後国とほぼ一致する地域)に蒲池姓が多いのは統計
> 的には確かではある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E6%B1%A0%E6%B0%8F だってさ。
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:49:09.14 ID:keF5NWVu0
ネタ切れだろうから「長」のほうで続けていけよ
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:49:21.26 ID:2HmbtsU7O
奇面組に織田姓のキャラいたな
>>106 このレスでなんか自信なくした
2ちゃん引退する
528 :
◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/16(日) 18:49:46.65 ID:piu0zbNu0
織田長宗我部
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:49:59.88 ID:26fbDagS0
織田であってもスケートのほうはインチキか庶子だろ。
30年イベントを続けるのも大変なのに
だいたいは2、3年で終わってしまう
続けるほうが難しい。壊したりやめるのはバカでもできる
過去のご先祖さまたちの想いを無為にする愚かな行為
>>511 地味に織田なんて名字自体が珍しいんで大元を辿れば福井の織田出身とかで繋がりはあるのかもね
たぶん関係ないけどw なんせ本名も礼介
これで二人ともホモとかで断絶したら笑うw
最後の3行だけで良いじゃん。
なんだ?このクソ記事。
伊達のとこも宗を代々つけてたな
先祖代々の歴史や伝統を軽んじる冒涜行為だ
ちょっと今までと違ったことしたいという
名前にピカチュウとかつけちゃう奴の心性と変わらんよ
この人の子供の子供はピカチュウになってるかもしれん
歪んだ自己顕示欲を子供が受け継いでさらにエスカレートするかもしれん
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:52:49.89 ID:CZCXKoGm0
アメリカとかで仕事したら めっちゃ尊敬されそうな血筋だなw
>>523 なるほど、、、あんまり関係なさそうだな
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:54:01.39 ID:8jPnkT940
>>503 そもそも信忠が正室の子じゃないから微妙かも
信忠は武田勝頼に近い立場かもしれん。
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:54:19.63 ID:JFDre8040
武家は一字を名前に入れるの流行ってたんだろう。
武家じゃないのだから、止めてもOKじゃないかと。
考えたら三成の子供って
誰一人として処刑されてないよね
しかも石田で豊臣さえ名乗ってるし(´・ω・`)
>>511 本人が言ってるだけ。
信成と一緒で限りなく怪しい
>>282
藤原姓を誹謗する奴より、紀香のほうが価値が高いんだ、異論は認めない。
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:57:03.24 ID:2jILqFsY0
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:57:09.49 ID:LXLArRBfO
織田真理
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:57:20.28 ID:B7XyfDsaO
>>1 俺はどこの馬の骨かわからん。
別にええやん
ネタ切れ
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:57:55.36 ID:nuoHYQNI0
秋田県は、未だに佐竹家が治めている。
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:58:03.99 ID:4T1xhnuF0
関ヶ原で滅んだと思っていたら残党がいたのか
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:58:40.12 ID:qCeBf1VL0
>>77 恩恵は少なからず受けているのにね
「先祖でなく自分を見てよ」って
自己顕示欲が肥大化していて、ある意味現代人だけどさ
>>551 豊臣は滅んだけど 織田家は信長の弟の家系が後継いでる
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:00:11.78 ID:JFDre8040
>>550 佐竹は北畠マンツーマン・ディフェンスの役ののち伊達。
そして今は小沢・・・
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:00:48.81 ID:8fWKKH+k0
織田のび太、くらいで
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:01:04.92 ID:Ml4GpueH0
>>530 今生きている人間の想いの方が大事じゃないか?
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:01:25.40 ID:Q08aztJZ0
何か嫌な奴だな
お前もスケートの奴よろしく成りすましか何か?
最近の流れでこれ以上公に名乗り続けたらバレそうだからだな
このスレで面白い話聞けた
石田光成の子孫が青森にいたってのは初めて聞いた
そんでその子孫がこのスレに降臨してきた
>>504 それもホラだろw
無道は出自の怪しいただのチンピラ
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:02:52.78 ID:GJFMoa5KO
信雄さんの所が、信付けて継げば。 まだ、子孫いるでしょ、確か。
以前、安藤政信って戦国武将みたいな名前の俳優居たよね
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:04:10.43 ID:jTZeKcNO0
信長の子孫や武田信玄の子孫名乗ってるのはいるけど
秀吉と家康はあんま聞かないな
>>560 昔 心霊を茶化す番組で
芸人(誰だか忘れた)が織田無道を生臭坊主って言ったのを覚えてる
その時無道がものすごく動揺してた あれは内心ばれたのかと今になって思う
>>558 世が世なら丹波の殿様
織田家は別にしても
弾正忠家の信長には一番近い人(´・ω・`)
直系だとしても17親等だぜぃ、近親婚しなければだ、0.5*0.5*・・・・・・・17回
0.0000076
0.00076%しかDNA貰っていないのに、毀誉褒貶を一手に受けるのはメンドクセーんだろうな。
名前が信孝だから
信長の野望をやった同級生に
「お前政治低すぎ、つかえねー」とかバカにされてトラウマになったんじゃないか
(笑)つけるの止めて欲しい。真面目な記事に思えなくなる。
>>557 大事じゃない
親にピカチュウとか火星(マーズ)とか美神とかつけられちゃった子のほうを心配してやれ
>>511 当時、織田家の子孫で売り出してたじゃねえかw
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:06:30.85 ID:ZgcairMJ0
>>559 本人は三成の弟の家系と聞かされてるってのも浪漫
>>564 秀吉は子孫いないが
徳川は政財界にたくさんいる
芸能界にもいる
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:06:39.51 ID:qCeBf1VL0
>>560 ごめんなさい、軽い気持ちで思いつきの嘘を書きました
>>565 秀吉の血筋は絶滅しちゃったからだけど
家康の子孫は有名ジャン
信やめて家康とか秀吉とかの系統の名前にしたりして
織田裕二
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:08:00.33 ID:hvXNDKQT0
はっきり言って、名前をどうつけようが自由だろ。
はい、終了。
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:10:57.46 ID:zWa1YnPl0
これで子供の名前に明智光秀の「光」や「秀」が入ってたら笑う
ここでやめなかったら、1000年、2000年と続いていたかもしれない
それをやめちゃったんだよ アホだね〜
フィギュアスケートの方の織田家が伝統守ってくれるだろうから別にいいじゃん
>>572 三成の子供だと処刑される可能性が高いから、弟ってことにしたって事が
あり得る
>>582 そっちは祖父の段階で「信」の字がついてないんだがw
まあいいんじゃね?
キラキラネームつける親と一緒で自分の思いを通しちゃったのがアレだけど。
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:14:37.28 ID:6vLKV+cQ0
ネタ切れなんだろ
余計なお世話だ、百姓の子孫共
日本の場合平和だったから、コジキの子孫も結構残ってるんだよな
一般人の名前なんかもうメッチャクッチャで
親、子、爺さん、名前が一文字もカブってないとか、そんなの腐るほどいて珍しくも何もない
希少性なんてゼロなのに
アッホやね〜 子供が小さいうちに改名しろよ
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:15:54.57 ID:6vLKV+cQ0
……で、あるか
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:16:00.99 ID:qCeBf1VL0
>>578 織田裕二は、デビューしたときの漫画映画主人公の江口洋助にちなんで江口洋介が生まれたのと同じで
織田信長役を演じたのがきっかけで、本名は 田中裕二
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:16:14.59 ID:syml6N140
織田無道。
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:16:37.23 ID:UwLUxurd0
逆に400年間つけ続けて来たというのが凄いな。
どれだけ人材いなかったんだよ、て感じる。
>>564 徳川の当主がサラリーマン時代に同じ課に前田の当主がいたという
話を聞いたことがある。
そこの課長は「徳川と前田を部下にした男は俺と信長と秀吉の三人だけだ」
とか自慢していたらしい。
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:17:03.84 ID:zWa1YnPl0
伝統の字 島津家「久」毛利家「元」徳川家「家」後北条家「氏」
鍋島家「茂」山内家「豊」前田家「利」伊達家「宗」
へ〜織田家もずっと続いてるんだな、さすが。 徳川も織田も続いてるが
豊臣ってのは途切れたのかやはり?
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:17:50.89 ID:BNSYYqz90
織田裕二って田中なのかよ
山田と変わらねーw
>>593 三井物産だっけか
この課長は自慢してもいいと思う
3人で写真でも撮ってたらその写真は家宝物だな
信長だって子供の幼名には
奇妙だの茶筅だの三七だのと、つけてたわけだから
本音を言ったら名前なんかどうでもいいと思ってる合理主義者だったのではないでしょうか
>>597 日本郵船のはず
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:20:23.67 ID:qCeBf1VL0
わたくし、また嘘をつきました
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:20:25.19 ID:hz5hvRFJ0
日本郵船じゃないのか
旗本子孫の会の奴等がいっぱい就職してる
食べ物はマスクメロンとソーセージが好きである[5]。
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:21:30.37 ID:jh5RfdAE0
源平合戦モノで平家で「盛」ついてないやつが出てくると
なんでお前ハブられてんの? ってちょっと思う
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:21:38.21 ID:MEmppWEJ0
北斗かわええ
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:21:46.90 ID:UDnp7bAX0
伝統を破る俺カッコイイみたいなもんか
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:22:35.40 ID:UwLUxurd0
>>597 写真を撮る前に秀吉が信長にぬっ殺されると思う。
>>593 400年も続けてきた、代々のご先祖さま達が守ってきた道
そしてこれから未来2000年、4000年と続いていたかもしれない道
その時間の縦軸を両方からぶった切ってしまった
チャールズとか外国人ッぽい名前付けたいとか
芸能人やアニメのキャラクターからつけたり、そんなアホだらけの世の中で
代々からの日本の名前を守り続けて
世の流行やマスゴミの先導に踊らされなかった強い個性を持った家系なんだなと
いずれハッキリと世の人の評価を得ただろうに
織田家の子孫なんかそれほど希少価値無い
織田は多産系の血統なので傍系が大量に明治まで残ってる
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:23:22.44 ID:ZgcairMJ0
>>605 流石信長の子孫、かぶいてるよな。としとこうか
>名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまうでしょう。僕は子どものころから、それがたまらなく嫌でした。
この一行だけでよくね?
なげーよ
また偽家計図か
チョンだな
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:24:43.95 ID:JB9e7LS30
信長なら「別にいんじゃね?」って言いそうだけどね
>>1 25年で1世代とすると400年で16代
名家は何人も実子を作るだろうけど2人と換算しても
2の16乗=約65000人の直系子孫が居る
男児だけが織田家を名乗り1人だけなら1人だけど、
名家・金持ちで男児を平均2人作れば同じように65000人
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:25:12.96 ID:Lgq/gx3r0
武家でも公家でも本流は末裔会があるよな
やっぱ選民意識は強そう
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:25:54.74 ID:xBciAmyWO
>>595 そもそも「豊臣」は苗字でなくて姓なので、続いていたとしても明治政府の姓尸不称令で無くなっていると思う。(苗字は羽柴)
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:26:37.45 ID:tH9iYiEs0
しかし子孫っていつまで有名な先祖をありがたがってるんだ?
信長の子孫って信長のお父さんは無視なの?なんで信長からなの?
素晴らしいご先祖様もいいけど自分も負けないくらい名前を残す大名になってほしいな。
個人的には自称ではなく確実に本人の血の流れている子孫で、宮本武蔵と佐々木小次郎の子孫に対決してもらいたい。
実はこの二人の子孫は存在していて、和解したとかなんかやってた。是非戦ってみてほしいです。
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:27:49.19 ID:ZgcairMJ0
>初対面の人が僕の出自を知ると、「すごいですね」とよく言います。
>ぜんぜんすごくないですよ。すごいのは信長で、僕が天下統一のお手伝いをしたわけじゃない(笑)
↑
違うんだよな〜
俺みたいな庶民からしたら
本人が何もしてなくても、例えニートだったとしても
そこに本人が生きてることが凄いんだよなぁ
夢を見せてくれる。
嫌なのか……残念だ
ちなみにここんちは確かに信雄系の直系のひとつだけど
家柄はともかく途中で養子もらってるんで血はつながってない
>>492 武田は由緒正しき守護大名だ
下克上の大名とはちがう
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:28:31.15 ID:XnR8OnNC0
藤原氏の子孫は春日大社で集会やってるな
友達に織田いるけど、オリタ だった。
オダと毎回勘違いされる残念感がたまらないだろうなと察した。
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:30:02.81 ID:tH9iYiEs0
>>619 なんだ・・・また名前だけの偽物か・・・そんなこったろうとは思ったけど
定期的に有名人の子孫ってでてくるよな。
現当主は信孝なのか…
藤原氏って藤原姓じゃないんだっけ(´・ω・`)?
近衛、一条、二条、あと知らん
子供の友達なんだけど、あまり詳しく書くと特定されちゃうからボカすけど
姓が有名な武将と同じ、名も有名な武将と同じ、という男の子がいる。
例えば「上杉義経」みたいな感じ。でも戦国の上杉家の子孫ではないらしい。
でも、本人は平凡というかむしろ性格悪い目で、まわりの親は冷ややかな目で
見てた。親もなんで武将名をパッチワークするような名前をつけたのかと。
一番不評なのは、名前を笠に着て「俺はすごいぞ」という態度。
名前ではなくて実力で勝負するべき。織田家の人も、そう考えたんだろう。
外したかったら外していいと思うよ。
天皇と違ってまわりの人の税金で暮らしてる訳でもないし、表面的な伝統を守るより
精神的な伝統を守ってくれれば十分だと思う。
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:33:52.11 ID:STw8iOzp0
偏諱で商売すればいいんじゃね
ここ見ると家族は反対しなかったのに、友人や知人に反対された
ってのがよくわかるわw
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:34:42.36 ID:OIKJOojB0
ひとんちのお子さんの名前などどうでもよい
孝高って付けたりして
400年も信という漢字を名前に入れ続けてきた
ご先祖さまが賢くバカがいなかったという証明なのにもったいない
途中で一人でもひねくれ者のアホがいたら、家系図にピカチュウっていう名前の奴が入るんだぜ
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:37:39.09 ID:ZgcairMJ0
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:38:05.23 ID:wJFprcwH0
のぶなりキモいんだが
○○の子孫って子供の時はイヤだけど
営業に出たら一発で覚えてもらえるし合コンでもネタにできるぞ
深く考えずに「後頭部にある10円ハゲ」程度の認識でいりゃいいんだよ
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:39:56.11 ID:xBciAmyWO
>>625 明治初期に「長々名乗るのはやめて姓名に統一しろ」って言ったら、主要な人が藤原さんだらけになったんで「姓は名乗るな」になったとかなんとか。
徳川も織田も苗字で、姓は源と平だしね。
織田家って、直系男子は秀吉に絶たれてるので、自称でしかない
19代続いてネタ切れになったのか
信一と書いてコナンと読ませるくらいの度量があればよかったのか
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:41:08.13 ID:nzsqqy6Y0
>>595 おねの実家、木下家の氏姓は明治維新まで豊臣朝臣だよ
そんなこと言ったら今世紀から創始された武蔵丸家と時天空家は姓だけで先祖がバレるんだぞ
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:42:00.27 ID:RZVPfLos0
もったいねえな。
初対面の人との話のネタには一生困らねえのに。
仕事でもつき合いでも、織田信長の子孫だからなんて関係ないだろ。
他人からしたら話のネタ程度の話。
本人の人柄や仕事の業績の前じゃ、そんなもの屁の役にもたっていないはず。
織田一族内の区別の為にも、信〇て伝統は守るに越した
ことはないと思うけどね。
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:44:36.84 ID:3Tznc4iq0
え、なんでこれがニュースになるの?
本人達の勝手じゃん
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:46:21.19 ID:NYdMYdX/0
>>1 つまり、こいつは名前負けした人生を歩んできたという事か。
まあ、織田家もよくここまでもったよ。
このヘタレの代で、コレまでの織田家は断絶した。
これからは、一般家庭として埋没してくれ。
それがこいつの望みだし。
そういや豊臣姓はまだいるんだろうか
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:47:08.97 ID:yXlBvzjE0
織田信用金庫
>>645 ストーブとかファンヒータ作ってるトヨトミの社長はそうなんじゃないの?
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:48:28.41 ID:IokISJMa0
例えばNHKの大河ドラマとかで織田信長がどんな扱われ方しても子孫には影響が無いか?
何も便宜供与が無いのなら伝統を捨てればいい
それこそ文化大革命なのだから
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:48:38.04 ID:/V2IQCgm0
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:03.91 ID:Mi/Sc8YS0
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:34.11 ID:i7g8+ikZ0
>自分が、本質ではなく、血筋や出身校などの属性で判断されてしまうのは悲しい。
「俺は自分というものを持っている」アピール全開だが、要するに戦後の個人主義に漬かってるだけ。
「織田信成」さえだれも属性なんかで判断されてねーよw 実力どおり。
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:49:43.08 ID:K7d33C2O0
これからは織田に信とかついてたら
スケーターのせいでお前もかwってなるからつけない方がいいんだよ
「長」が付いてたら笑える
655 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:51:01.28 ID:XGTvdwyE0
()
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:52:14.58 ID:Mi/Sc8YS0
>子どもの名前を決めるときに面白かったのは、
>家族からはほとんど反対されなかったのに、
>友人や知人のなかには「なんでそんなことするの」と反対する人が多かったこと
まさにこのスレもそんな感じだな
小市民というか俗物というか
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:52:41.28 ID:8VstAi2lO
都合が悪いと織田家の末裔ってことを隠して、合コン等で優遇して欲しい時だけ猛烈にアピールしてるってことは…あるだろうね。
知り合いは代々長男にはナントカ座衛門と付けなきゃならない家系で
彼の父親がさすがに今時の名前には古すぎるということで
子供に普通の名前をつけてくれたので感謝してると言ってたのから
この人の子供も感謝するかも知れん
>>654 その発想はなかったw
吉法師の吉がついてたりな
いい加減な伝統っぽいし
わりとどうでもいいAA略
>日本一有名な武将・織田信長。代々子孫の名前には“信"の文字が使われてきた
女の子は大変だな。
信子、信枝、信恵、信江…あと思いつかん
>>658 友人知人からすれば
俺はあの織田信長の子孫と知り合いなんだぜというアイデンティティなのかも
>家族からはほとんど反対されなかったのに
>名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまうでしょう。僕は子どものころから、それがたまらなく嫌でした。
たしかに本人じゃないと分からない苦しみだよな。
>>625 意外とところだと、佐藤とか斎藤とか工藤やら伊藤やら加藤も。
織田無道www
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:55:58.34 ID:U7XEf8MD0
こういうやつに限って
「ボクは織田信長の子孫なんだぞ」
という意識は人一倍持ってるっぽいな
本当に先祖なんて自分に関係ないと思ってたら
何も考えずこの程度の伝統は継承するわ
話のネタに困らん程度にしか思わんからな
>それがたまらなく嫌でした。
信成と親戚ってバレちゃうもんな
>>660 ざえもんは嫌だな。片倉家みたく小十郎○○とかだとかっこいいけど
まあ徳川宗家次代当主のほうがすごいことしてるし
嫁さんベトナム人ってよく許してもらえたよな
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:58:06.88 ID:IokISJMa0
>>663 信美、信妃、信莉、信香
なんぼでもあるがな
>>660 今珍名ブームだからもしかしたらナントカ左衛門のほうがよかったと思うような名前が来るかもしれん
>>671 あそこは最悪当主を摩り替えりゃいいんだろ。吉宗以降そういう家系なんだし
>>36 逆に言うと、この人別に伝統破ってるわけじゃないってこと?
>自分が、本質ではなく、血筋や出身校などの属性で判断されてしまうのは悲しい。
ずっと昔から日本に住んできた朝鮮人や中国人ではありませんっていう素晴らしい証明なのに
3代前が誰だかわからない、墓がどこにあるかも分からない
実は日本人殺して戸籍を乗っとった朝鮮人かもしれないとか
そっちのほうがええんか?
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:00:52.36 ID:5KdVc7UcO
信のつく名前ってネタ切れしそう
織田信成さんが引き継ぐから問題ないよ。
「延長」なら詐欺
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:03:04.11 ID:c3/ikfeK0
ウチの家系も長男には決められた漢字付ける風習あったが兄の息子は今どきの名前でワロタ
まぁただの伝統だし特にさしたる意味も無いし時代なんだなぁとしか
>>658 本当にそうだ
他所の子がどんな名前付けようが良いだろうにな
>>663 女子は子孫のうちに入らないんで好き勝手な名前つけていいんだよ
ラストエンペラーとかイースタンジュエルの家は女は女で男子とは別な字をそろえて付けてるけど
>>677 生粋の日本人なのに日本を破滅させるほどの極悪人、朝鮮ルーツだけど日本の伝統と秩序を守り、日本の国を愛して行動するやつ
血だけを見てそこを見間違うなよって生粋の日本人、しかも超絶有名武将の血を引いてる奴からのお前みたいなアホへのありがたいお言葉だ
よく噛み締めろ
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:07:18.37 ID:oiQ+ZSRj0
由緒書によると俺の先祖は徳川7代将軍家継公のご落胤だそうな。
ちょっと自慢できるかな。
「のぶ雄」ならウケ狙い
>>683 >
>>658 > 本当にそうだ
> 他所の子がどんな名前付けようが良いだろうにな
でもこういうバカって、自分の子供の名前に限らず
平気で何でもブチ壊してドヤ顔しそう
凄い家系の伝統を壊しちゃった俺って凄いでしょ?特別でしょって言いたいだけだよね これって
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:07:43.16 ID:zWa1YnPl0
織田家て滅んだと思ってたけど生き残ってたのね。
後北条家も狭山藩、九鬼家も三田藩で幕末まで生き残ってたとはびっくり。
他人の家の事なんかどうでもいいわ
好きにしたらええ
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:09:00.40 ID:sbupouNd0
自称子孫なんだしほっとけ。
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:09:03.05 ID:Xtc/tK720
こんなもんわざわざ言うことか
>>685 ご先祖が渡来人ですか?
でも、実際3代前も分からない戸籍乗っ取り朝鮮人や反日ハーフも山ほどいるんで
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:09:36.68 ID:zWa1YnPl0
>>686 わずか7歳で夭逝した将軍の落胤!なんて家継は早熟なんだ!
>>686 分かって言ってるだろwww
平安時代とか10歳ぐらいでもうやってたっていうから
もうちょっと育ってたらいたかもしれんね
>>686 家継って8才で精通してたのか…と突っ込んだら負けなのか(´・ω・`)
今現在の源氏長者って誰なんかな
そっちの方が数倍凄いw
>>386 明らかに釣りだけどマジメに突込みまーす
満6歳(数えだと8歳)で未婚のまま死んだ将軍のご落胤ですか
699 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:13:46.86 ID:nWYoTy5oO
ネトウヨはこんな記事にまで食いついて喚いているんか?
DQNネームとかじゃなかったら、よそ家の子供の名前まで口出しすんなよ
>>697 天皇に聞いてくれば?今、冠位が一番高い武家の子孫って誰すかね?って
脳内授冠でもいいですからって
>>698 既に散々突っ込まれてるのにドヤ顔恥ずかしい
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:16:04.55 ID:zWa1YnPl0
>>686 じゃ俺の先祖も足利7代将軍・義勝の落胤と言っとくわw
徳川と足利ってよく似てるね。3代目と8代目が中興の祖で
7代目が早死にで15代で滅んで、最後の将軍はどちらも殺されてない。
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:17:17.94 ID:XKI2YNwI0
> 名字が織田で、名前に信がついていれば、信長の血筋だということは察しがついてしまうでしょう
そんなことはないと思うが
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:17:37.97 ID:tH9iYiEs0
前になんかで子孫が自慢してたら、凄いのは先祖でお前そこに生まれただけの凡人だろとかあったな。
そうなると凄いのは信長であってこの子孫は凄くないのか?
秀吉の子孫も前になんかで見たな。
良い朝鮮人もいる!血で決め付けるな!とかいうけどさー
朝鮮人=近親相姦が頭をかすめるからやっぱり血で差別しますよ わしは
純血日本人の天皇陛下の存在は心から安心するしな
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:18:27.80 ID:ckyv2GTD0
朝鮮人に「金」って姓が多い訳知ってる?
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:19:56.86 ID:pxkOa+c10
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:19:56.86 ID:tI8hN1EP0
>>705 いや
先祖も本人も凡人の奴より凄いよ
こうやってニュースバリューもある
娘は織田信子一択か
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:20:58.82 ID:JB9e7LS30
受け継いできたものを誇りにできないって悲しいな
意味が無いって言うなら、個人の感情で伝統やめることのほうが意味が無いだろ
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:22:17.60 ID:SY9zPxd70
織田信成は、インチキす
>>702 たしかに。じゃあ家茂も暗殺ってことにしとくか
家宣あたりもくじ引きで決まったなら完璧だな
どうでも良い。
わざわざニュースにしてるライブドアニュースとスレ立ててんのが安っぽいだけだね。
>>702 足利義政は中興の祖どころか、没落の主要因でしょ
>>709 雅子妃の3代前が誰だかわからない、母方の5代前も誰だか分からない
豚の皮で作った不気味なお雛様をプレゼントされてたり
無関係な人の墓拝んでて怖いなーとかそんなことはちっとも思ってません
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:23:36.52 ID:OCQfx4ZI0
名前だの何だの、そういうのを引き受けられる程度の人間には育てないと、、、
良い制約だと思うがねぇ
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:24:46.11 ID:tUQxbqJ10
織田信太
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:25:13.23 ID:OJ9l9Lyz0
石川県の白峰に行けば織田さんが沢山いるけど信長と何か関係あるの?
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:25:36.23 ID:VFKuuAB1O
一族通字が一つって事はあんまりないんだけどなぁ
代が長けりゃ長いほど普通通字は増えていく
真田家は幸に始まり信になり昌もありみたいな感じになったし
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:26:30.21 ID:tVfy/e0l0
数十年後に子供が「父は間違っていた 自分の名前が恥ずかしい」とか言って伝統を復活させるに500ペリカ
誰がそんなルール作ったんだろね
名前は親が自由に決めたらいいよ
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:28:04.31 ID:tH9iYiEs0
信成はなんていってるの?
あっちはとっくの昔に先祖が信をつけない名前を採用していますが。
てか織田宗家はどこよ?織田家多過ぎ!!いくらなんでも多いだろ。
ニュースの人、信成、織田無道
もう三人もいるんだけど・・・
有楽斎の子孫はいないのかな?
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:30:23.09 ID:AAC7PIWr0
18代目は少し不遜だな
そう、不遜なのだよ
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:30:49.40 ID:UPVy9nZe0
他人のこととやかく言う必要あるの?
無条件に続けることが伝統とか馬鹿ですか。
もやもやした具体性の無い何かにヒステリックにこだわる人って愚かだよね。
この人もいちいちそんなことメディアに言わなくてもいいのに。
極めてしょうもない、くだらない話。
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:31:17.03 ID:pxkOa+c10
>>717 www
自分を棚に置いて何年もグチグチ恨み言ばかりとか
他罰で責任転嫁甚だしいとか自分への誇大妄想だけはbigとか
どう見ても先祖は朝鮮人だろとかそんな事も思ってないだろうな?
俺は思ってるぜw
伝統を破った原因は親父じゃなくて「お前も伝統守ろうな」って伝えなかった爺さんじゃないのか?
>>645 豊臣姓や徳川姓は基本的につけられなかったはずなので、今の苗字の人は直接関係は無いと思う。
豊臣姓は特に少ない。
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:32:30.55 ID:AAC7PIWr0
こういった時のパターンとしては、きっと19代目が息子に信を付けるパターンだと思うね
732 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:34:11.18 ID:yzMWRsWz0
おろかな母をもったと?
こんなくだらねー事がニュースになるのか
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:34:51.01 ID:AAC7PIWr0
この18代目はちょっとアレだな
人に「凄いですね」と言われることを、よく分かっていない
コミュ障みたいな当主だな
人の気持ちを考えられないのか
これが「御当主様の付けたDQNネーム」か
誰も反対しなかった?
御当主様に御意見できなかっただけだよ
>>728 神道の家に入ったのに肉喰いまくってるとかありえない!朝鮮人みたいとか微塵も思っていませんよ?wもtろん
>>721 真田家の場合
海野由来の幸が通字で
昌幸の昌や信之(幸)の信はどちらも武田信玄からもらったものだよ
家柄のおかげで恩恵受けてんのに何言ってんだこのタコ
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:41:25.02 ID:SY9zPxd70
織田信成は怪しい
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:43:08.01 ID:MqqGIZsaO
父ちゃんはプレッシャー感じて嫌だったんだろうけど
子供が大きくなって、偉大な先祖の伝統を引き継ぐ意志があれば
改名すればいいんだよな
こういう歴史ある名家だと改名は簡単に認められるだろ
そもそも。織田宗家は織田秀信で途絶えてるのに
織田直系っていっても自称でしかないよ
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:47:13.46 ID:waUzEtpK0
>>738 幸を通字にしてた真田は海野の嫡流で、海野の本家の滋野朝臣を称した。
744 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:47:24.77 ID:SY9zPxd70
織田信成は怪しい
>>742 それ言ったらそもそも信長自体が宗家じゃないって話にならないか?w
>>481 ヒストリアかなんかでやってたけど
津軽為信が秀吉に切腹命じられたけど三成に取り持ってもらったことがあったそうで
関ヶ原の後に三成息子が津軽氏を頼って生き残ったという
ちなみに何代か前から名前に三成の字が使われなくなってて現当主はちょっと寂しがってた
信がつく名前のネタ切れに一票
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:50:40.77 ID:FHdizOHW0
織田光宙(おだ ぴかちゅう)
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:51:52.34 ID:s4eNL/a6O
信長公が泣いてるわ
信成さんがいるからこんな奴らが信をつけようがつけまいがどうでもいいんじゃね?
>>743 通字って当主にだけ名乗りを許されるもんじゃねーのかな?
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:53:29.04 ID:NYdMYdX/0
>>650 お前のチョン判定の基準ってなんだよwww
お前、人からよくバカっていわれるだろ?
女の子だと、信子しかないってこと?
親も子も信子
ここまで他人にとやかく言われるなら
いっそ養子になれば良かったな。
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:57:53.38 ID:Ihpay6OMO
理解できねーんだよ!
デンジャラス信吾さん
(-_-;)y-~
もう一度滅亡しろ。
>>744 信成さんは
織田信長の肖像画とそっくりじん。
>>751 通字を頭にもらうなら傍流でも可
たとえば毛利家は元が通字だけど
次男だった元就や元春は頭に元の字使ってるよね
朝倉も同じような感じ
宗滴は例外的に下に景の字がついて本家並だけど
だから彼は本家並の相続権を持ってたという説もあるぐらい
758 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:58:30.15 ID:kA0AdCsK0
どの血統なの?
信忠〜秀信の系列?
759 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:58:40.78 ID:waUzEtpK0
>>751 織田家は信。信長→嫡男信忠・次男信雄・三男信孝
豊臣家は秀。秀吉→弟秀長・嫡男秀頼・甥秀次・秀勝・秀保
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:00:59.32 ID:FqcaIjs70
DQNネーム来るのか?
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:03:28.07 ID:88J9tIBU0
子孫は織田信長を女体化する世間をどう思ってるんだろうな
>>758 信長の次男、信雄の子孫の家系。ただし江戸時代に他家から養子が入ってる
江戸時代に大名で残ったのは信雄の子孫のほかに、信長の弟、有楽の子孫
旗本まで含めると結構の数の織田家やその一族の津田家が残ってる
>>757>>759 なるほどなあ。そう言われてみれば次男三男でも通字を用いた諱名乗ってるな
毛利家だと足利から輝の字貰ったから頭に輝付けて下に毛利家の通字を用いてるのか
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:05:03.41 ID:OOJgs4kY0
今はまだ幼名みたいなもんじゃん?
子どもが成人したら本人の希望で信が付く名前に改名したら良い!
765 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:05:46.65 ID:esgumZ1V0
>>761 子供が結婚して女の子が出来たら「ノブナガ」なw
足利の子孫も同様に「ヨシテル」にしてくれw
767 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:06:26.01 ID:36s6hJem0
信成は傍系?
当主にはなれない血筋?
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:06:37.65 ID:Ihpay6OMO
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:08:01.63 ID:8WDkYR96O
この代で本当に滅亡したのだな
もう織田家を名乗らないで欲しい
苗字も変えろよ
織田家はいっぱいあるんだよね 残ってるのはさすが
>僕の出自を知ると、「すごいですね」とよく言います
その人だって本当にすごいと思っているわけではない
たんなる話のとっかかりだけ
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:11:51.23 ID:Ihpay6OMO
(-_-;)y-~
ODA廃止や!
>>767 あれは信長の弟の血筋
永遠に信長の血は受け継げない
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:16:33.38 ID:STw8iOzp0
織田信雄の息子は、長男秀雄、三男高雄と、「雄」を継承してるんだね。
2人の兄が死んだから、四男の信良が継いで、「信」が復活しただけで
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:17:05.94 ID:C13DXZ3s0
福井の織田最高( ̄▽ ̄)!
っか織田信長の直系ってありえるの?
俺は近江源氏の亜流( ´ ▽ ` )ノ
有名どこだと
釈由美子→蜂須賀
太田光代→松永
吉川晃司→吉川
あたりか?
俺は水呑百姓のサラブレッド (´・ω・`)
782 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:18:34.69 ID:eRlyu+mH0
その子らはきっと自分の子どもに信の字を入れると思うけど
783 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:20:38.86 ID:36s6hJem0
>>780 柳生博は柳生一族の直径の子孫で売ってる
あの性格の悪さ見ると、さすが殺戮者の末裔だなと思う
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:20:56.39 ID:m1B2FXWY0
これが本物の言う言葉の重みだな。
先祖に感謝の念を持つのはいいが、先祖が凄いからオレも凄いんだ!
と騒ぐ奴は、自分が小物と宣伝するようなもの。
先祖の知名度と肩を並べたいなら、己の力で掴み取らないとな。
>>782 大人になってから家裁行けば名前なんていくらでも変えられるしな
信長だって幼名は三法師って名前だったし
>日本が外国に侵略されなかったのは、天下統一をめざして日本を一つにまとめた信長のおかげ
直接的には織田というより豊臣秀吉以降のキリシタン追放令が功を奏したんだろ。
もしキリシタン大名がのさばったままだったら、他のアジアのように植民地になってたよ。
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:23:13.96 ID:WHWFlp6o0
>>782 でもその子らは織田家400年の伝統の信じゃないんだよね
1年目だよね伝統が途絶えた事実に変わりはないのね
788 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:23:35.89 ID:zA3uJSB30
キラキラだったら笑うんだけど
なげーよ、最後のとこだけでいいだろ
792 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:25:28.48 ID:lbiipXS5O
私は駿河大納言忠長の忘れ形見、松平長七郎長頼の直系子孫です。
まぁこんなもんかw
793 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:27:49.43 ID:m1B2FXWY0
>>769 400年以上前は信の付かない先祖が普通にいたんだろ。
大したことじゃない。
400年すげーとか思ってるかもしれんが、武士の世界では最低でも鎌倉時代に
名をあげてないと新参者扱いされるから価値はない。
もっと言うと貴族の連中からは武士階級なんてたかだか1000年程度の歴史とバカにされるしな。
794 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:27:53.39 ID:WHWFlp6o0
>>784 先祖が凄いからオレも凄いって公言してる人いる?
そんな人いないだろ無意味極まりない
他人のいう「すごいですね」を勘違いしすぎやわ
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:28:11.69 ID:mHHHFKfKO
織田だ
お利口だ
こういう伝統?を打ち壊す俺リベラルって、昔はすげえと思ったけど今はなんだかなあとしか思わんな。
799 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:29:40.82 ID:is2ztwt40
うつけもの の血は受け継がれているらしいw
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:30:58.36 ID:x2KoFHUl0
これは別に子供が大人になって改名したくなったら理由相当ですぐ変えられるだろうしいんでねーの
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:31:13.51 ID:OPT3PGif0
大河でその役をやった奴が名前を継げばいいだろう
802 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:31:30.07 ID:waUzEtpK0
藤原朝臣の子孫は藤原を名乗っているのに、
平朝臣織田の子孫は平を名乗らないのだ?
>>792 昔の歴史読本の付録か何かに鷹司松平家が長七郎の流れと書いてあったの見てびっくりした覚えがある
この家の家格が高いのは駿河大納言の末裔だからではなくて、五摂家の鷹司家の出身だからだけど
金子信雄が泣いている
>>793 1000年の歴史を馬鹿にできる貴族って
摂家以外いるの?
806 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:32:35.51 ID:STw8iOzp0
>>794 欧州じゃ、普通だわね
本人にその気がなくても、継承権とかずっとついてまわるから
ネトウヨ惨敗
天皇の男系とかいうオカルトもやめてまえ
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:33:21.76 ID:ow8Eve2d0
>>1 信長にキチガイ朝鮮人を絶滅させてもらえば、今頃どれだけ楽だったかwwwww惜しい人を亡くしたもんだよなあ
★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,シャチ,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
親が生まれた時から自分の子供の限界を決めちゃったんだね…
自分の息子は織田の子孫だってバレるだけで嫌になる自分のような人間になるんだって
むしろ織田の家名を利用してのし上がろうという気概を持つような息子になった可能性もあったのにな
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:34:28.44 ID:ysYqcuz00
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:34:51.94 ID:uOmHw2H3Q
>>778 直系は滅んでいる
嫡子の信忠は光秀軍にやられ嫡孫の信忠の子は早世
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:00.04 ID:m1B2FXWY0
>>794 先祖自慢する奴は、自分を大きく見せたい奴だけだろ。
大切なのは本質を見失わないこと。
少なくとも武士の家系の生まれなら、自分の力で立つ位の覚悟はないといかん。
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:35:07.81 ID:waUzEtpK0
>>808 >秀吉すげーな。
スペイン国王に朝貢を要求してたw
スペインに先を越されないように明を攻めに行った。
>>807 早く絶滅しろゴキブリ朝鮮人
やっぱ、お前らって誇る歴史がないからこうやって妬むしかないんだろうなwww
>>808 朝鮮人を徹底的に絶滅させてくれればさらに凄かったのにねえ
織田なんて信長だけよ
江戸時代に改易されたなかったのはやはり信長のおかげなんだろうな
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:37:09.74 ID:TlKZEl1W0
>>802 源氏の斯波から下剋上をしたついでにたいらを名乗っただけだろうw
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:37:43.73 ID:waUzEtpK0
>>815 朝鮮人は、秀吉軍について一緒に明軍と戦った。
明の司令官が怒ってた、斬ってみたらチョンだったってw
819 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:37:52.00 ID:uIaTC8mh0
織田家の総本家とかになると一族や家臣の子孫多いから年賀状は何枚印刷するんだ
>>802 藤原、平、源などは天皇からもらった姓で明治維新まで正式に官位を賜うのに使ってたけど
維新以降はそれらを使わなくなった
明治維新以降の姓に使われてるのは
藤原氏の子孫で公家なら近衛、西園寺など京都の屋敷のあった地名に基づく家の名
源氏の子孫で武家なら徳川や新田など最初に勢力を養った土地の名に基づく氏の名
だから今いる藤原さんは…
信長の性格なら400年の伝統も破っちゃうんじゃないか
織田信雄の息子に織田秀雄って名前じゃなかったっけ?
あと信長の息子に勝長がいるから、必ずしも信がついてるとは限らないからいいんじゃないかね
正直ちょっとキモいね
当主を辞めて出自を語らないで欲しいね
せめて大名か旗本を継承した家なら「当主」も適当だが
そのへん何も書いてないし、この織田はあやしい
そんなに信の字が嫌だったんなら18代が自ら改名すればよかったじゃん
何で伝統を途切れさせることを自分の息子に押し付けるんだよ
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:40:03.79 ID:waUzEtpK0
>>817 今までずっと平を名乗らなかった理由になってないと思うけどw
もう毎代信長にしろよ
いつか本当に信長のような人材が出て総理大臣になるかもしれんぞ
総理大臣になれば形上は本物の信長公より出世な訳だしさ
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:43:26.68 ID:a79/eHho0
貴史とか普通の名前つけたのか、ええ話やな、って思ったら
織田 栗美(まろん)、とかの名前だったら笑うな。
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:44:32.24 ID:A7V9EvzP0
織田人言
名前より姓が目立つんじゃないのか?
>>822 勝長は勝頼から勝の一字もらった可能性があるし
秀雄の場合は秀吉から秀の字もらったとはっきりしてる
室町後期あたりから主君から名前を一字拝領することが多くなって、通字を守ることが難しくなってくる
たとえば伊達家の場合
江戸時代の綱宗の次の当主が綱村だけど
これは両方とも将軍から綱の字もらってるから通字の宗が使えなくなった一例
思い切って織田信信で勝負して欲しかった
>>831 だからいいんじゃない?
型にこだわらなくても。
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:48:37.92 ID:ysYqcuz00
織田18代信長でいいのでは?
比叡山延暦寺とか普通に行けるんかな?
>>721 毛利家は途中からずっと元じゃん、足利将軍家もずっと義だし
お陀仏の由来って
織田信長が本能寺で殺されて仏になったのが由来。
織田仏から変化してお陀仏になったんだぞ。
これ豆な
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:50:56.27 ID:ekMp6IvtO
豆知識
●●
織田家は神道神官の忌部氏の一族とされている。
長篠合戦図屏風の信長に近い場所に、白装束の謎の数人が描かれている。背中の家紋はなんと六ぼう星。
ユダヤ系というつもりはないが、祭り事・儀式系に古くから利用されてきた図柄なのだろう。
で、信長はバックの神道集団の怒りを買ったために殺されたという説がある。
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:52:24.21 ID:waUzEtpK0
安土城の階段は墓石とか地蔵さんでつくったって読んだけど、ほんとなのか?
信成なんとかしろや
胡散臭すぎんねん
>>833 実いうと勝長の名前が出てくるのは武田家側の資料の甲陽軍鑑だけだから信憑性は乏しいな
今調べたら信房が実名だった可能性が高いようだ
まあどうでもいいというより
一族の通字よりも主君に賜った一字拝領のが優先されってことだよ
秀雄の場合は本家の秀信がいるから秀の字をもらった以上秀信とは名乗れないし
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:55:01.16 ID:ow8Eve2d0
845 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:56:02.17 ID:DSlS1qZa0
西郷隆盛の一族とか言うやつが話していて隆をつけるのを止めたとか言っていた。
そいつを見たら高1ぐらい180センチ以上ありひょろ長いが本当だと思った。
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:56:44.32 ID:u02Ya8zc0
一字をもらわなかった子孫の代になって「欲しかったな〜」と言いそうだがな
847 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:13.14 ID:TlKZEl1W0
>>839 神道集団の長→神道集団→おじゃる→光秀
ってことかw
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:49.92 ID:rJtOP6gpO
三七郎!
>>836 信孝で調べると先祖の同名の人物が出てきたりして
わからなかった 大名の家で家系でいいみたいっすな 失礼
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:59:18.90 ID:Ihpay6OMO
m(-_-;)
童友社安土城作って売ろうかな。
誰か買ってくれんか?
こういう事でもいちいちネトウヨ絡めてくるバカは在日半島人か?劣等感丸出し。
まぁ、こういう話題は嫌だろうし、その頂点の天皇にも在日や左翼は嫌でたまらないだろうな。
奴婢の子孫には耐え難いだろう。
>>845 あれ薩摩が誇張して大男になっとる
実際はそんなに大きくなかったらしいよ
>>843 別に主君に仕えてる訳じゃないんだから、いいんじゃない?
型にこだわらなくても。
今の時代に合った名前でもいいと思うよ、個人的には。
信に憧れがあれば、息子さんが子供に将来付けるでしょ。
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:04:02.01 ID:zpr1DT330
自分が信が付いていていやだったとしても子供はどう思うかわからないから
結局こいつは自分の考えを押し付けただけのクズだよ
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:05:58.34 ID:pxkOa+c10
ご先祖が凄いと言われたくなければ、会話でも何でも一切織田信長の子孫だと
言わなければいいだけの話。
名前で悟られても関係ありません、歴史オタな親が似た名前付けただけですとでも
言えば相手だってそれ以上聞かないだろうに。
合理的だの何だの言ってるが、本人が驕り高ぶってるだけの話。
そこまで言うなら名字も変えたらいい。
大切なものが見えてないだけだろ、こいつ。
徳川とか織田がいたら振り向いちゃうよねっwwww
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:06:58.09 ID:T1yR3Ixw0
祖先は六角氏らしい。だからゲームでは織田は使わない。
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:07:56.06 ID:1U9XKGs0O
>>854 クズとまでは思わんけどこの人のお父さんは自分は信の字ついてて嬉しかったから息子にもつけたんだろうしね
考え方次第なんだろうね
あぁ・・・やっちまったな
こういう人もいるんだねえ。名前だけでイメージを限定されることは、
能力がある人にとっては苦痛かもしれないね。無能な人はそれだけが自慢になりそうだが。
いーんじゃないの? 名前なんて無くても調べれば立派な出自はバレると思うけど
>>853 うーん。現在どういう名前をつけるべきかというのはまた違う問題
それなら別に好きにすればいいと思うよ
あなたは過去にも信をつけてない織田家の人物がいるよ、という例を出したつもりなのでその点について反論しただけ
その当時は信の字を使わないちゃんとした別な理由があったということを指摘したかったんだよ
フィギュアスケートの奴
>>802 源平交代思想から平氏と自称したけど、実際のところ織田氏は
藤原氏の流れを汲むとか
フィギュアスケーターの織田は出自とは関係ないところで既に能力的に突出していたことを
実力で証明したから名前なんてどうでもいいだろよ。
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:14:07.50 ID:Q9UeQOAcO
織田家康 織田秀吉 でオーケー!!
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:14:17.04 ID:zpr1DT330
>>855 同意
こいつも信長の子孫とか自慢してたときがあったんだよ
結局自分が出世出来ずに名前負けしたわけなのに子供に自分の腑抜けを
押し付けるクズだよ
>本能寺の変の後で秀吉が信長の葬儀をしたお寺ですが、普段は入れない。
当主でも入れないのか?旧華族は細々と文化貢献しているんだから
いつでも入るぐらい良さそうだが。・・織田家って華族なんかな、そういや。
>>1 初対面の人が僕の出自を知ると、「すごいですね」とよく言います。ぜんぜんすごくないですよ。すごいのは信長で、僕が天下統一のお手伝いをしたわけじゃない
でも反応が薄いと気を悪くするんだよね、こういう人って。
870 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:17:58.31 ID:RI5Z7hIq0
そんなことしてると織田偽成に乗っ取られちゃうぞ
>>861 俺が言いたいのは、そのレスの2行目なんですよ
信がない先祖もいるから気にするなって言いたいのです。
信長のネームバリュー利用できるんだから信を使った方が合理的だろ
>>868 織田家の大名の子孫は4家とも子爵をもらってるからこの人も旧華族
>>872 それが重荷になるからって書いてるじゃないか
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:23:47.10 ID:waUzEtpK0
>>863 >源平交代思想から平氏と自称
織田平氏は自称だったのかw
忌部氏が平氏を騙ってたわけだ。
876 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:23:49.26 ID:zpr1DT330
こいつの子供だって織田って苗字だから「信長と関係あるのですか?」と
聞かれるだろ
そのとき「関係ないです」と言うならともかく「そうなんです」と
言ったら名前に信が付いても附かなくても同じだよ
ほんとこいつ馬鹿だよ
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:23:58.75 ID:Ihpay6OMO
(-_-;)y-~
信長の子孫?
お前んとこの草履取りが九州に乗り込んで来て迷惑した!
あげくに、唐入りん時に薩州島津家取り潰し、俺の家は百姓になてもたがな!
て言うてやりたくなる。
>>15 あるわー。小学校の頃有名な大名の苗字の奴いなかったから初めて武田という奴に会った時びびった。
山縣とかいう苗字の奴はもう苗字補正でかっこよく見えたりな。でも好きなのは今川っていう
>>871 現代の価値観と過去の価値観とは違う
だから過去の価値観を現代のおしつけるのもおかしいけど
現代の価値観をもって過去を語るのもおかしい
江戸時代の佐竹家は将軍から一字拝領するのを固辞したけど
これは清和源氏由来の義の通字を使えなくなるのを惜しんだからだ
そのぐらい当時の武家にとって通字は大切なものだった
通字が無かったら無かったで
子供が仲間外れにされたって感じないのかね
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:26:49.28 ID:4W1wQ6uj0
たかが名前のことでペラッペラよく喋るなあ♪
当主を継ぐときに改名する名家もあるから子供たちが大きくなった時に決めればいいよ
>>875 奈良朝の頃は朝鮮系を皆名乗った
戦国期は源平を皆名乗った
平家から養子縁組や縁戚の許可降りれば誰でも平姓名のれたからさほどおかしいことじゃない
因みに徳川家も源姓を自称してた
そういや光秀の子孫は自分を明智と紹介するのも辛かったらしいが
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:30:21.04 ID:zpr1DT330
こいつ土塀の修繕費や取り壊し費用の数百万も払えない奴なんだよな
父親は外資系の「重役」とか言ってるし名前や親が自慢で自分は落ちこぼれの
クズだろ
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:30:29.94 ID:AyZdFl230
>>569 自分もイラっとして読む気失くしたわ
>僕は400年以上の伝統を破ったことになる(笑)。
小せえ人間だなあとビックリしたわ
それらを踏まえた上で信の字をつけるのがエスプリなんじゃないのかね
大悪党の子孫か
>>883 源平以後
武家政権は源平が交代で政権を担当するって思想があったから
織田(平氏)→明智(源氏)→豊臣(平氏)ときて徳川が源氏になる必要があった
890 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:40.03 ID:/iYJm0kb0
>>1 「僕、あの織田信長の子孫なんです」と自ら言いふらさなければ、
初対面の人が出自を知るなんてないよなw
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:06.41 ID:zpr1DT330
>>891 三日天下でも秀吉が平氏名乗っちゃったからね
>>889 豊臣は藤原から豊臣
一貫して摂家だよ
武家は名乗ってない
>>893 関白家に入り込む前は平氏名乗ってるよ
ググってみれ
>>879 もー、頭が堅い!
過去の価値観を現代に押し付けるのはおかしいんでしょ?
過去の価値観は過去の価値観で語るもの、現代も同じ。
だから、いいんじゃないの?
型にこだわらない方が信長も賛同しそうな気がするけど。
まあ今は水呑み百姓の家系に朝鮮系が少し混じっちゃったくらいが
身軽で楽なのかもしれないw
長男は秀吉、次男は家康
>>894 それは信長の子供を養子に入れて織田一族名乗ってたから
信長の死後天下取りの最中に藤原の養子になっとる
あと明智も一貫して土岐氏を名乗っとる
>> 898
土岐源氏でググれ
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:45:20.40 ID:zpr1DT330
>>898 だよね
秀吉は血筋の問題で征夷大将軍になれなかったら武家ではなく
関白として天下を取ったんだよ
それでも満足しないで源平藤橘に同列の豊臣という姓までつくったわけ
>>885 そーかなあ
信長の息子たちってはっきりしてるだけで11人いるけど
先ほど出てきた勝長は実際は信房という名前だったらしいことを考えると
信の字ついてないのは秀吉の養子になって秀の字をもらった秀勝と
信長の長の字をもらった11男の長次しかいないよ
信長自身が息子たち諱の方にはちゃんと信の字つけてたってことになる
>>569 待って欲しい
そもそも伝統的に文章で話し言葉をそのまま綴ることはしなかったのよ。
明治頃に話し言葉で文をかくようになって伝統は崩壊した。
昭和にはさらに臨場感のある話し言葉のみで文章を構成する手法も出て
対談などの際笑いが起きたことを(笑)と書くようになった。
少なくとも昭和から続く伝統描法よ(笑)は。
>>899 だから平姓織田家臣でも明智は客扱いだから平じゃなくて源氏だったってこと
>ぜんぜんすごくないですよ。すごいのは信長で、僕が天下統一のお手伝いをしたわけじゃない(笑)
天皇家も・・・
>>208 本家は滅んで傍家が続いてるのね。
なんか織田信成が登場した時に「姉の血筋」と言ってたので印象に残ってた。
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:54:22.63 ID:zpr1DT330
平氏と源氏が交互というなら
信長 明智 秀吉 家康
でなくて
信長(平氏)家康(源氏)だろ
明智は天下取ってなくて秀吉は征夷大将軍でなく関白で天下取ったわけだから
武家とは関係ない
名前も顔も知らない歴史好きの祖父が
突然、織田家の15代目を自称し始めて家系図を作成
しかし、11代から14代が何故か空白で名前も不明
それを無理やり信じ込んでいるのが織田信成
908 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:57:04.81 ID:zpr1DT330
織田信成のサル顔は信長より秀吉の子孫ぽいけどな
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:58:00.45 ID:gbahySrW0
>奈良朝の頃は朝鮮系を皆名乗った
これは何のメリットが
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:58:16.28 ID:1okjZ3MOO
家康の子孫はフィリピン人だかと結婚しようとして現当主が激おこらしいな
結局、今はそういう時代じゃないとかなんとか屁理屈こねたところでその「今」さえ100年後にとっては過去
刹那的な生き方したところで未来人にバカにされるだけ
遠い未来、平成は間違いなくチタイ(遅滞・痴態)の時代と紹介される
どう考えたってバカだらけだもん
>>906 その前の源氏 北条 足利からカウントやな
察っしてやれよ…
本当は自分の子じゃないんだよ…
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:00:04.93 ID:cIP3+y4J0
>>4 自分が嫌だったというのは、立派な理由だと思うが
人の家庭のことに一々口を出す必要ないだろ
>>907 織田家は、信長の死後、嫡男は結局、秀吉によって切腹に追いやられたが
家自体はその後、江戸時代も二万石か三万石程度の
外様の小大名として存続を続けていたはず
それだけに家系は、かなりしっかりと記録があると思うが
当時は武士階級も多すぎたからね。
旗本三十万旗と言われるが
実際の数はともかく、旗本だけでも十分すぎるほど数がいた。
旗本の半分は無役。
つまり何の役職ももらえないで、貧窮していたって話だし
917 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:05:45.23 ID:Ga7NVmR60
親族が反対しなかったってことは
そもそもそんな伝統重んじていなかったってことだろ?
>>914 信長自身が、自分が嫌なものは全部変えたれっていう人物だったからな
羽柴誠三秀吉は?(´・ω・`)
>>917 いまどき、それを詳しく突っ込む人がいなかっただけだろ。
江戸幕府にしても、家康の家を受け継がないのに将軍になった人も
吉宗とか何人もいるし
必ず、受け継がないとダメってわけでもあるまい
921 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:08:16.93 ID:UZpXAB/r0
400年も続いた伝統を壊す当主こそが
世が世なら信長みたいな人になってるんだろうと思う
続いてるだけマシだろ
別系統の織田家は今の代で断絶が濃厚らしいし
オレももう結婚無理だし家系切っちゃうなこれは…
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:12:02.08 ID:KCxWHa5+0
たかが血筋にこだわるなんて今時ネトウヨくらいだろ
924 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:12:42.50 ID:zpr1DT330
>>911 だから
信長の次は家康というのが話のポイントで
明智と秀吉はカウントされないということが言いたいわけ
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:12:46.66 ID:V9HVrGLZ0
信成のとこは、旧華族だったの?
926 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:13:05.61 ID:Ihpay6OMO
(-_-;)y-~
歴史を持たぬ強姦民族やないんやから、
家系は大事やで。
>925
違います。
必死こいて本州に足がかりを作り、自身や家臣、兵士の能力値も上がり
さあこれから!というところで、大抵U杉さんとぶつかるんです。
ええ、ええ、関東管領のほうのU杉さんです。
ぶっちゃけ騎馬Sとか、全国レベルなんて通り越して世界レベルじゃないですか。
無理ですよ。
とても抑え切れませんよ。
何年もかけて築き上げ守り抜いてきた城門も
なす術もなくこじ開けられ、蹂躙され…。
>>915 信成家はあくまで自称なんでしっかりした家系図はないよ
祖父が妄想で作り上げたもの
930 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:17:12.54 ID:tQS1/H/f0
織田無道の立場も少しは考えてくれ。
931 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:17:21.71 ID:KCxWHa5+0
>>923 ネトウヨじゃないが名家の血筋にはすごく関心ある
自分自身は北陸の農家の出だし
江戸時代に源氏や平氏を名乗ってた大名旗本の8割方は詐称だと思ってるけど
僕は柳生一族の末裔です
小さいの頃は言われませんでしたが
高校ぐらいからすごいやらかっこいいやら言われまくって嫌になりました
マイナーな野牛一族でも色々言われるんだから
織田家となればすごいとおもいます
信をつけなくて正解だとおもいます
伸長
家系は自分のルーツや家の成り立ちを知る意味で大事だよ
アイデンティティの根幹になるからね
源氏だけで二一流(別の天皇21人の子孫)
平氏ですら4つの流れあんのに
>>926 島津家自身、どこの馬の骨ともわからないのに
源頼朝の子孫名乗ってるぐらいだし
リャンパンの子孫を名乗る韓国人の家系図が信用できないのと同じぐらい
日本の武家の家系図もあやしいもんだよ
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:22:33.67 ID:Ihpay6OMO
>>931 (-_-;)y-~
在日が日本人を差別するから、差別されるんやで。
940 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:23:57.08 ID:3QPvm3G50
俺の知り合いでは名前に「信」という字が入ってるやつで幸せそうな奴がいない
「光」っていう字も短命なのが多い
うちの家系も名前に「光」がはいる系統だったんだが
家系図みると、みごとに光がはいってると短命
941 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:24:17.96 ID:KCxWHa5+0
おまいら普段は家系だの伝統だの否定すんのに
面白い連中だな
持つ者はそれを負担に感じ、持たざる者はそれを羨む、か。
944 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:25:51.32 ID:Ihpay6OMO
>>937 (-_-;)y-~
俺は島津家とちゃうがな。
んなことは知らん、島津が八百年薩摩を率いて、これからも続くことに何の疑問もない。
生きてる世界、生まれきた世界が違うんだよ。
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:19.42 ID:Sks0AW200
織田信成「政治家になる」
>>936 すべての源氏や平氏の男系の先祖は桓武天皇ただ一人に集約される
平安初期の日本の人口500万として、桓武一族を除いた日本人男性は250万ほどいたはず
いくら皇族の子孫に勢いがあるといっても、繁殖力まで群を抜いて強いわけじゃないし
常識的に考えて250万の男系子孫がほとんど家系図に残らずに
桓武の男系子孫だけがうじゃうじゃ残ってるってのはおかしいよ
947 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:42.45 ID:Ihpay6OMO
>>941 (-_-;)y-~
差別差別とわめく奴は、在日似非同和というのが大阪の相場。
ややこいのはいらんわで終わり。
948 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:47.86 ID:tkkzbnsA0
リセットして織田光秀から始めろよ。
949 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:28:29.01 ID:KCxWHa5+0
しかし、ミドルネームが信長らしいな
951 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:33:33.25 ID:Ihpay6OMO
(-_-;)y-~
百姓が信長の草履取りになって、戦国時代を終わらせた、
こういう歴史を400年前に持っていることを日本人は誇りとしなければならない。
強姦民族ではありえない歴史であり、近代国家も作れず、千年恨むと言いながら泣きついてくる。滅亡しろ。
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:34:47.65 ID:IglAXYt4O
織田さんが本屋始めたらやっぱり信長書店なのかな。
953 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:36:05.83 ID:be2DVnMu0
伝統を破るなら、ゆかりの神社で式を挙げるなよな・・
おいしいところだけあやかって、責務は放棄
最近こういうクズばっか
どのみちみんな
お猿の子孫だろ
そもそもまるで英雄の様に扱われている信長が日本に対して行った事って
具体的に何なの?
>>925 信成のところはもちろん平民
士族ですらない
無論織田信長の血筋ではない
957 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:02.75 ID:KCxWHa5+0
>>953 それでいいじゃん
責務(笑)とやらに縛られるより
自分の好きなように生きたらいい
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:06.71 ID:ffxzi9YkO
織田光宙(ぴかちゅう)
織田無道
960 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:41:51.50 ID:Ihpay6OMO
(-_-;)y-~
『信』、『記多』→『北』であることに気付いたんやな。
信成ってお祖父さんが急に信長の子孫と言い出しただけの偽子孫っていうのは本当なの???
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:47:07.77 ID:Ihpay6OMO
(-_-;)y-~
(『北』→)『記多』→『北』がわかると、
何故明智光秀が発狂したかも見えそうやな。
織田光秀かな?
965 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:51:38.09 ID:wkjt/lDg0
結局どういう名前つけたの?
DQNネームだといやだな…
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:53:39.73 ID:ozOPT9c30
子供に恨まれるな
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:56:32.11 ID:Ihpay6OMO
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:57:37.54 ID:niom9BsN0
>>921 伝統なんか『これまではそうしてきた』ってだけで、何の意味もないじゃん。
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:58:45.77 ID:PWzhFx5U0
信長を含む兄弟のうち10人は父信秀からいずれも信か秀を受け継いでるのに
晩年の子である11男の長益と12男の長利には信も秀も与えられてないため、
不良少年時代の信長が父の愛妾である岩室殿に手を付けて産ませた子ではないかと疑われている
信秀の側室が産んだ子なので建前上信秀の子とされたものの、
信長が孕ませた子であることがわかっていたため、偏諱としては信長の長の方が与えられ、
このような出自のため疎んぜられた長益は織田家から遠ざけられ前半生の記録がなく、
長利もやはり庶流の津田氏に預けられたので津田長利とも名乗ることになったと
つまり信長の真の長子である織田有楽斎の末裔こそ嫡流で……
なんだ週刊朝日か
信が入って、織田家の人間だとすぐに悟られない名前・・・
織田謙信か織田信玄だな。
親父が歴史マニアだったでごまかせる。
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:01:29.16 ID:XmQkWq1C0
桓武天皇はセックスマシーンだった・・・
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:01:56.03 ID:fWseXrK40
吉法師
奇妙丸
975 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:02:42.43 ID:VjdwOO0+0
>>968 伝統の意味理解してないだろ?
これまではそうしてきたって意味じゃないだろw
信長は兄弟や子供が沢山いたから、何気に子孫が残ってるね。
スケートの人は信長の七男の子孫らしいが、その人の血筋は幕末の頃に絶えている。
信長七男の家が明治以降どうなったかは謎…。
あれだ、プロレスみたいに「そういう『設定』」ってことにすればいい。
俺はあれだな。
〜中東のとある強国の皇子だったが、父王を叔父に殺されて赤ん坊だった自分も抹殺。
しかし、家来の一人が命がけで逃がしてくれた。その家来の息子が今の親父。
その親父が死ぬ間際に俺の出生の秘密を明かしてくれた。
そして俺は簒奪者から正統な王位を回復するため、明日もハローワークに行く〜
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:10:27.44 ID:kq6yeUsd0
>>975 これまではそうしてきたから、『伝統』って事にしてあるんじゃん。今の代になって
変更したんだから、それでいいじゃん。どれだけ長く続いてる祭りとかでも、初めは
伝統がなかったんだから。
変えたいんだったら、どんどん変えればいいと思うよ。
もーあれだ!
織田ジュリアンとかにでもしてしまえ!
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:13:49.22 ID:fHMW3It+0
982 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:14:05.39 ID:kq6yeUsd0
>>953 神社は金さえ払えば、結婚式はしてくれるよ。それが商売なんだから。
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:14:26.61 ID:RChysRGg0
信は、やめて長にする。
>>980 フロイスから名前の提案を受けたっぽい雰囲気になるね
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:15:29.06 ID:2JsJBDszO
系図なんて幾らでも捏造できるからなぁ
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:16:03.68 ID:kq6yeUsd0
>>929 でも、何となく信成の顔は、信長に似てる様な気がするけどな。
もったいなーい
つかちょっと前にヤフーの知恵袋で、名家に嫁いだ馬鹿嫁が自分の我儘通して
伝統の一文字付けずに命名したら義父母から勘当同然の扱いになってもーた、
義弟んちは一文字付けて跡取り候補に!と発狂してた投稿があったの思い出した。
自分の勝手を棚上げしたひどい投稿だったなあ
988 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:19:00.09 ID:kq6yeUsd0
>>987 そりゃ名前ぐらいでギャーギャー言われたら、嫁も怒るわな。旦那もその名前を
認めてるんだろうしな。名前なんか、ただの記号じゃん。
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:20:49.18 ID:wr1yHmm5O
やっぱ、今時のキラキラネームに信はいらないってか?
990 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:21:00.17 ID:a2SQiCva0
信長がポアした武将の名前をつければいいじゃん
同級生に信太郎さんとい人がいて、大好きでした。よく信太郎さんを思いながらお風呂で…
で、結局付けた息子の名前は、織田海苔長
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:24:27.86 ID:2JsJBDszO
織田イ言か織田人言で良かんべ
994 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:25:02.24 ID:z9L1YBCLO
信が付く名前には限りがあるしね
実際相当被ってるやろ
信孝とかちょっと嫌だよね。信孝は、やる気あるだけの無能って評価でしょ
嫌だわW
おだのぶながなんてDQNの見本だろ
なに崇めてんの?バカJAPwwwwwww
親戚がうるさく言ってくるから仕方なしに信の字を付け続けただけで
実際そんなたいした伝統ではないだろ
>>996 いえいえいえ、残虐遺伝子を引き継いでますよ
999 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:37:48.37 ID:wSVLaYaE0
>>946 いや、1人には集約されないよ
先祖なんて大雑把な言い方するなら後の平氏も源氏も光仁天皇に集約されるって言い方もできるわけで
もしかして平氏も源氏も桓武天皇が子を臣籍降下させたものとか思ってる?
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:41:37.21 ID:fenx04hD0
1000なら本能寺炎上
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。