【社会】正面衝突で静岡の男性死亡…道路脇から飛び出したシカを避けたか - 山梨 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止

16日午前5時40分ごろ、山梨県身延町波木井の国道52号で、
静岡県富士市吉原1の3の3、理容業大谷和彦さん(44)の
軽トラックが乗用車と正面衝突した。大谷さんは頭を強く打ち死亡した。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111601001177.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:27:46.51 ID:0oBdDbg60
シカと心得たい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:28:41.29 ID:bf0SK3ry0
シカるべき対応を取ります
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:28:51.21 ID:jFcuChCp0
馬鹿だな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:30:09.60 ID:+wbZLYaf0
>>4 馬なのか鹿なのかハッキリしろや
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:30:36.02 ID:wzQS1Y8y0
動物が飛び出して来てもハンドルはまっすぐにすること
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:30:43.37 ID:nJacwGZ40
やせいのシカがどうろわきからとびだしてきた!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:31:27.55 ID:pcjUnks3O
動物はそのまま轢け
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:31:35.60 ID:hlyuAw6T0
鹿轢くしかなかったんだよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:32:10.61 ID:kgMnNC3p0
とっさによけてしまうのはシカたないのかな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:32:36.92 ID:ahRlbE3u0
>>6
動物だと思ったら人で交通刑務所行き。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:05.64 ID:vza4kuTM0
良い人ほど損な役回りさせられる事が多い。
自分の命を守るためには非情にならんとダメなときもある。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:33.46 ID:prAJoKYY0
しっかりしろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:33:53.93 ID:AeAF6/iI0
軽トラか。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:34:28.46 ID:9EFhMS840
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:35:14.08 ID:8MzeUUTp0
>>8
シカくらいの大きさになると、フロントガラスを突き破って
車内に突っ込んでくる場合がある。そのまま轢くのは危ない
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:35:37.37 ID:sCKytnUb0
>>11
歩行者は一時停止しなくていいと思ってる馬鹿が多いからな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:36:34.67 ID:p3COUrBI0
>>11
飛び出しじゃ余罪がない限り行かないよ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:38:38.65 ID:JB9ctlWo0
鹿を叱らないで
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:39:20.33 ID:ezAhgfmZ0
基本的に、鹿の飛び出す地域ではスピードを出さないことだな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:39:36.81 ID:wPgjNZ4H0
シカたなかったんだ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:40:29.03 ID:CmVDt6Wh0
>>16
で、避けてこうなって死ぬか?

何が危ないだよww
普通はスピードを出さないようにするって選択肢だろうが。馬鹿か
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:41:43.26 ID:Hl0yWbC30
>>8
いきなりシカ出てきてそのまま弾き飛ばしたら修理代25万かかったw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:41:54.30 ID:hRdasFlf0
この前、天竜川沿いの山道を走ってたら鹿の群れが並走してきてビッビた。
人間がしゃがんだくらいのサイズがあるのでぶつかったら壊れて
走れなくなるなりそうだった。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:42:27.67 ID:xOC7FV/l0
だからパジェロのカンガルーバーが必要なのに
東京もんが田舎の猪とかあったことないからと署名運動しやがって
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:42:58.70 ID:DuVUXF4n0
シカクから飛び出してきたんだな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:44:08.67 ID:KDYzuT7R0
シカトしてんじゃねえよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:44:44.02 ID:Gn3G8S4m0
どの道軽トラなら鹿と当たっても死ぬだろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:45:07.16 ID:xOC7FV/l0
>>23
車対車免責0特約の場合
鹿は保険出るん?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:45:13.47 ID:n0sL68ut0
シカったくらいじゃ駄目なのか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:48:33.49 ID:7Q3lQ7YuO
鹿「あシカらず」
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:49:13.08 ID:ezAhgfmZ0
>>25
署名運動って?
カンガルーバー反対運動でもあったの?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:50:06.42 ID:A012y8ax0
くまったもんだ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:50:14.52 ID:CDMubEB50
シカたがない
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:51:02.28 ID:UMswdyux0
シカらしか!!
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:52:59.10 ID:OQyYxdXz0
さっさと中部横断自動車道開通させろ。静岡から北に行くのが不便すぎ。あんな山道に大型がバンバン通る52号は危険すぎ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:53:11.70 ID:cjx//1OF0
>>6
カンガルーバーがない車だと大破する
軽だと搭乗者の命が危ない
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:53:25.68 ID:uiQVZIVt0
軽で鹿とぶつかったらどっちにしろ死にそう
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:53:41.24 ID:dbGa1JRMO
赤信号以外は車無罪にしないと、こうなるわな
泥酔等で伏臥状態とか
歩行者信号赤での飛び出しとか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:54:35.65 ID:YHXhZ3rK0
わたしもとっさに避けるタイプ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:54:36.23 ID:nDS+5oHAO
パジェロにオカマ掘られた事が有るが こっちはトランクがぺしゃんこだったが パジェロはカンガルーバーが少し曲がっただけだった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:54:37.98 ID:CvlJqkiu0
軽トラックって前に遊びがないから恐ろしいよな
あれ事故った時やばいっしょ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:55:26.01 ID:EKI6GusH0
畜生は容赦なく轢き殺せって教習所で習っただろうに
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 14:56:06.62 ID:AeAF6/iI0
一応教習所では危機回避はハンドルではなくブレーキでと教わった。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:01:59.97 ID:wprtnJ/h0
>>29
動物との衝撃は全て自損扱い
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:02:25.18 ID:Vq757qDM0
また狼を絶滅させたツケを支払わされたか…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:04:21.29 ID:aQdiBn4l0
鹿を食べたらええねん
ジビエブームくるで
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:05:12.92 ID:AFSVhhIc0
富士山に鹿がいるんだな
熊も居るのかな?
いのししは?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:06:09.33 ID:ZkCz7/ol0
>>47
シカは不味いのでハンターも喜ばないような肉だぞ
ソースは山賊ダイアリー
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:15:25.58 ID:Jq9ODUjf0
>>22
知り合いが鹿がフロントガラスにくっささって制御不能で沢に落ちて死んだわ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:18:05.65 ID:57vJW61f0
これは怖いんだよな。
山の中を走っている自動車専用道路だと時々ウサギやタヌキが
飛び出してくるんだけど、反射的にハンドルを切ってしまう。
人間じゃないんだからぶつけてもかまわないとか考える余裕は
ないので、反射的に急ハンドルを切ってしまう。
こういうときの対処方法ってどうしたら良いんだろうな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:21:00.84 ID:DEsNqgty0
>>48
熊もイノシシもいるだろ。
東京にすらいるにはいるからな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:27:34.91 ID:AFSVhhIc0
>>52
へーーー
なんか大型動物が居るイメージがない
樹海も遭難したら何も出てこないイメージ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:29:16.46 ID:InFkWfw40
たとえ相手が人でもハンドルはそのままでフルブレーキが正解
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:33:55.15 ID:hHnFBNYG0
>>25
カンガルーバーで人に当たると危険性増大
ボンネット上面での衝撃吸収が期待できなくなる
子供なら頭部とバーの高さが近い
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:35:01.43 ID:Ns1jOEbD0
>>32
カンガルーバーが原因で死亡事故が起きた事件の影響だったはず
海外でもカンガルーバーは非難の対象になる事が多い
本来なら死亡事故にはならないような衝突でもバーのせいで対人の殺傷力が格段に上がってしまうから
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:38:32.56 ID:tlzBeIR80
>>51
山道に入ったら飛び出しは人でも轢く、と決めて置けば?
分別しようとするから判断が遅れる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:39:19.71 ID:qsnkRMD+0
>>48
全部いるだろ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:39:33.59 ID:BBI2k/4v0
Y  Y
(・∀・) ・・・ごめんなさい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:40:15.95 ID:J/ITlKMf0
山梨に鹿???
鹿って奈良県じゃなかったか?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:42:25.91 ID:uiQVZIVt0
シカを見落したとしか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:43:42.25 ID:pN/xlBW70
https://www.youtube.com/watch?v=_ITTwmdhbro
クルマ可哀想鹿もやけどの言い方が笑える
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:44:37.72 ID:HEPb0grO0
静岡県民が山梨で死ぬのは、一生の不覚だろうなぁ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:49:56.00 ID:L2GvMLmm0
シ カ で し た
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:52:12.39 ID:V4f4svjz0
>>63
静岡県民「富士山の裏側で死ぬことになろうとは・・・不覚」
山梨県民「あ?(ガタッ」
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:54:12.07 ID:vhkTiu2O0
>>62
wwwwwwwwwwww
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:57:19.08 ID:h1+8f6hT0
大事な車だから鹿にぶつけて凹んだりするのが耐えられなかったんだろうな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:00:02.19 ID:OsiZ7eAG0
>>60
戦後というか戦前狼がいなくなってから
放置してきたつけで日本中で増え続けて危機的状況

すでに山間部の農村では鹿害のせいで畑放棄してるところが多数
山自体も根こそぎ食い荒らすから山林もボロボロ

で餌になる木の芽など奪われた熊が仕方なく人里に下りてきて駆除という名の虐殺
熊じゃなくてシカを絶滅させる勢いで駆除しないと日本の山は終わる
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:00:41.06 ID:tlzBeIR80
>>62
鹿がシカトされているw
残されたシカの運命は死か?w
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:13:35.15 ID:IRryKKwl0
どっきりでエルクテストやるなよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:15:02.43 ID:VzYJKvKf0
マッドマックスに出てくる様なトゲトゲバンパーの需要が出てきたな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:29:16.31 ID:4ECrX6Gm0
それで鹿は無事なんだろうな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:45:21.50 ID:FGihiM8j0
>>25
スピード落とせば良いだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 16:56:18.66 ID:V2rJq9td0
2chの低年齢化と低レベル化が凄いな
車運転したことないなら偉そうに語らないほうが良いよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:00:57.39 ID:Ns1jOEbD0
野生動物は、まず避けられないような絶妙なタイミングで
飛び出してくる事があるからな
ほとんど飛び込み自殺みたいな感じで
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:20:55.61 ID:vhkTiu2O0
鹿の衝突って車両保険の一般に入ってないと下りないんだよな。
鹿特約とか作れば大儲けじゃね?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:24:08.27 ID:oEwD5RYm0
>>52
東京都にはきょんもいるな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:39:34.07 ID:MbIkxYYN0
6時前の52号線でも対向車がいるんだな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:41:27.82 ID:VHWWS98s0
こういうのは反射的に避けちゃうんだろうなあ
動物は真っ直ぐぶつかれとは言うけれど咄嗟に出来るかどうか
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:28:04.52 ID:fwl06c2x0
裏富士が見えるとこで死んだのかよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:16:28.31 ID:XzrnLbki0
>>51
ブレーキを踏め
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:21:06.12 ID:2Taa0ZJI0
ぬこをよけて死んじゃった人もいたなあ・・

ぬこ好きだけど正直・・
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:28:56.97 ID:hTDBSBDO0
他の命を奪うか自分の命を失うかの選択が来たら他を殺す方を選べ
逃げたら負けや
この場合は鹿を轢き殺すほうが正しい選択だったな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:59:24.37 ID:Fh5Twb5M0
猫は轢いてもいいって教習所で習った
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:03:01.59 ID:3FKKfCOf0
猫ならそのまま轢けばいいだろうけど
鹿くらいの大きさだと当たった拍子に二重事故になりそうだし避けたいわな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:04:42.71 ID:24oe1WbqO
こりゃ仕方ない
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:14:22.73 ID:cWCol1Vs0
さよならさんかく
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:14:58.24 ID:YnjIGyJxO
カモシカと違ってシカは左側のノリ面から道路上にジャンプしてきたり、
野生のくせに自動車が目の前に来ても道路上に一旦立ち止まってコッチ見てきたりシカはドライバー泣かせ。
カモシカは道路脇の田畑にマッタリと立ってる姿は見かけるけど、突然の道路横断とかには遭遇しにくい。
野生熊は二日連チャンで目の前を早い速度で横断された経験ある、
タイミング次第では、ボデーに接触したら笑えない被害になるらしいが、俺は被害経験無し。
イタチみたいな動物とか野生ウサギ、リス等も季節次第では遭遇しやすいが素早いね。
野生ウサギを見たことない人もいるかもな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:20:42.30 ID:YnjIGyJxO
>>82
夜に自販機前で、一服してたら、婆らしきドライバーが運転の軽自動車が猫を避けようと左に切ったらしく歩車道ブロックに乗り上げて前進した際に、
バック・トゥ・ザ・フューチャーの火花みたいに車の腹から火花散らせてる場面は映画みたいだった。
奇跡的に右に切ったのか歩車道ブロックから外れた婆の自動車は普通に走り去った。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:21:58.62 ID:RMFjPlP1O
Q 車を運転中、スマホをいじっていたあなたは目の前に急に飛び出してきた鹿に驚きました。

さて、この時あなたが取った行動は?



A SNSでつぶやく

ナウシカ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:58:52.19 ID:N3pYeMEH0
伊豆スカイラインなんかでも、特に夜間はシカの姿を見かけるけど、衝突事故の
対策は路肩に一頭でもシカの姿が見えたらとにかく減速すること。
シカは集団で生活していて、一頭が道路を渡ると続けて何頭か飛び出してくる
ことがあるから、一頭目をかわしたと思っても二頭目以降に衝突するパターンが
多いんだってさ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:56:28.34 ID:Y+wu+5cI0
>>19
然と心得た
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:12.18 ID:zZumNO6k0
何かがバッと出てきたら、とっさに避けてしまいそうだ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:18:51.92 ID:eApyYZ+WO
>>85
私の先輩、鹿が邪魔で撥ね飛ばそうとしたら、
自分の車が大破したって泣いてたわ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:44:58.04 ID:V8FAeb0l0
飛び出したシカを避けたのか
それはシカたがない
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:48:24.87 ID:YGwkTdC40
気の毒だ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:07:18.43 ID:QweWoSdN0
>>15
怖えw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:11:46.31 ID:Xe5OHoeg0
1頭だけなら轢いただろうけど何頭も一度に飛び出してくると避けるわな。
そのまま行ったら鹿が運転席に飛び込んで結局事故る。
どっちにしろ避けられなかったんだろうけど。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:12:33.06 ID:Q+aoallN0
>>85
猫を轢くな
猫が飛び出てきてもよけられるように安全運転をすればいい話だ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:23:24.56 ID:zPNZIwRK0
猫は馬鹿だから飛び出したら戻れない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:30:41.17 ID:CcA4fAMz0
急に目の前に障害物が現れたときだけど、
急ブレーキ派(あるいは)そのまま通過派と
急ハンドル回避派に分かれるな・・・多分・・・
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:32:31.12 ID:tb9kwO6c0
北海道のレンタカーにはシカ保険がついてる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:38:46.93 ID:jWgl78U70
>>48
国道52なのになんで富士山が出てくるんだ?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:51:49.17 ID:jXkgtWxo0
軽で鹿を轢くのは無理だ
その場にいたら誰でも避けるよ
鹿なめんな
あんなのにとっこんだら
どっちにしろ死ぬ
車大破するから
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:26:29.07 ID:6oTb5q400
夜だったら鹿なんか一発でわかるだろ
脇の林から無数の光る目がある
アレを見逃すなんて、、
都会の人には理解出来んと思うけど
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:13:28.05 ID:wH7twNdi0
>>68
狼じゃなくてハンターがいなくなったからだろ
ブサヨが散々ハンターを叩きまくったからなりてが減って猪鹿が増えたんじゃねーか
鹿害なんてここ20年の話 それまでハンターがいたからなかった
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:18:13.72 ID:FWwi+L5jO
浮谷東次郎である
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 07:40:29.33 ID:jgZOfsPY0
シカってけっこうデカいからな、いきなり現れたらビックリするわ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 17:52:57.82 ID:x/3RDEqo0
>>106
狩猟大国のアメリカでさえ、増え続けるシカの食害を抑えきれずに結局オオカミを再導入するしかなくなったんだよ。
人間が天敵の代わりをやるなんて短期的には出来ても中長期的には無理。
日本でハンターが叩かれるのは頻繁に人間を撃ち殺すせいであってウヨサヨは関係ない。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 18:06:35.74 ID:A0jfe3680
ROMって無いが
しかたないは既出なハズ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 19:50:10.10 ID:YBuptCTRO
フォレストモール河口湖の前で、前足側と後ろ足側で真っ二つになった鹿を見たことあるけど、どんなスピードで轢けばああなるんだろうなあ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>106
誰かが叩くからじゃなくて、単に銃と犬の維持が大変だから。