【社会】ストーカー総合相談窓口を 遺族発足の研究会初会合©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
ストーカー総合相談窓口を 遺族発足の研究会初会合- 共同通信(2014年11月16日04時39分)

 神奈川県逗子市で起きたストーカー殺人事件で妹の三好梨絵さん=当時(33)=を失った兄(43)が再発防止を願って呼び掛け、発足した「ストーカー対策研究会議」が15日、東京都内で初会合を開いた。兄は講演で「被害者と加害者双方の本人や家族らから一元的に相談を受けるワンストップセンターのような総合相談窓口が必要だ」などと話した。

 会議には研究者や警察関係者、加害者更生に取り組む民間団体メンバーら約50人が参加し、事件を防ぐ方法を議論した。

 三好さんの兄は、2012年の妹の死後、考えてきた課題を語り、多角的に改善策を考えていきたいと提案した。

http://news.infoseek.co.jp/article/16kyodo2014111501001699
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:39:46.95 ID:DT+Jg6In0
社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、
愛校心はならず者の最後のより所とも、な。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:13:46.32 ID:uWPrEIVu0
くぱぁやかと思った
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:32:44.34 ID:F8rOwv+r0
山本一郎
5名無しさん@0新周年@転載は禁止
警察はめんどくいストーカーなんかそもそも扱いたくないのが本音

殺人事件が起きてからの方が捕まえ易いし対応する手間が省けて楽だから警察は腐ってる