【煙草/東京五輪】東京五輪に向け、東京が喫煙禁止の都市になる可能性 [11/15]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@0新周年@転載は禁止
エボラは
ようやく
のぼりはじめた
ばかりだからな
http://i.imgur.com/yyGr7YA.png
この
はてしなく遠い
エボラ坂をよ…
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:54:31.35 ID:2PJoM1TY0
>>42
で、煙草も吸えない嫌煙厨は何かしてくれるのか?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:54:53.43 ID:8b+qU91l0
東京五輪に向けて都内の駅のトイレは全て最新設備完備にして欲しい。
エボラやデング熱が流行ってる昨今、冬はインフルエンザやノロウイルスも流行るし、
世界的に見ても圧倒的に利用者が多い東京の駅のトイレが汚いと、病気のパンデミックを起こす要因となる。
全駅、冬はお湯を出し、自動型のハンドソープを完備すべき。冬は水が冷たくて大半のおっさんはろくに洗いもしない。
はっきり言って病気を流行させているのは、JRなどの鉄道会社の怠慢によるものだ。
世界のトップ3である新宿、池袋、渋谷駅のトイレでさえハンドソープ置いてないし、水の出も悪すぎる。
あんなんじゃ感染症が拡がるに決まってる。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:55:31.81 ID:AF97Hdha0
空気中に飛散してるミクロの粉末状セシウムの方がもっと悲惨

東京は被爆地なんだからもうタバコとかどうでもいい

東京湾は4000ベクレルだしな、死ぬよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:55:32.41 ID:yvWEzxLSO
>>39
飲んでもいいけど酔っ払うのは禁止で
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:55:46.93 ID:SsdWibfn0
このスレを見ても分かるが、喫煙者は何で自分たちが嫌われてるのか全く理解してないな。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:56:09.86 ID:oZZv3Ftg0
ますぞえも、どーでもいいことは仕事するんだな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:56:31.83 ID:pq4b05LS0
トンキンらしい間抜けな政策やなwww

よし代わりに対抗してわいら大阪を喫煙都市にして
いたるところで吸えるようにしようや。
昭和40年代みたいにノスタルジックやし
人口も東京を逆転できるんちゃうか?
出来る人間はたいがいタバコを吸うから大阪の質がますますあがるし
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:57:04.47 ID:5IRRJSGx0
>>4
不毛かも知らんが、勝敗はついているよ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:57:44.17 ID:SsdWibfn0
>>46
すまないが、何を言いたいのか全く分からない
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:58:44.60 ID:3PicKC9m0
東京都の禁煙状況はすでに世界でも先進的なレベルにあるんだが
これ以上なにをどうする気なんだ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:00:54.50 ID:nrdy6+U00
喫煙者ガーとか威勢のいいこと言ってるがパチだけ全面除外になるのが目に見えてる
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:01:16.98 ID:3PicKC9m0
東京を世界に恥ずかしくない都市にするには、路上飲酒の禁止を進めることだな
特にコンビニでの酒類販売を制限すべき。夜間販売禁止でいいだろ。

路上で好きにアルコール飲み歩き出来る大都市とか恥ずかしすぎる。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:01:22.14 ID:ZDCWCqoX0
世界の95%が日本より環境が恵まれてない中
ガラパゴス的な環境セレブみたいな事すれば必ず妬みが生じる
いくら人格者ぶって語ったとしても自分の周囲だけの欲を突き詰めてるだけ
妬みはいつか必ずしっぺ返しが来る。俺は反対だ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:01:29.47 ID:mwhwgBv+0
ハングリータイガー保土ヶ谷店懐かしい。

子供の頃行ってみたかったけど、一度も行かずに地元を離れたなw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:01:34.74 ID:CI1/nzii0
喫煙とか、どんどん推進すべきだろ
税収になるし、体に悪いならなおさら
問題はマナーだな、きちんと喫煙所以外では吸えないようにすればいい
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:02:11.68 ID:yADJw02i0
日本全国で路上喫煙は禁止しろよ
他人にくっせぇ毒煙吸わせんの大目に見てるのおかしいね
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:02:44.83 ID:nD8lu50F0
>>55
歩きたばこに水鉄砲くらいか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:03:09.56 ID:6D0Jr1LT0
そういや秋葉で喫煙するバカが増えたな。おまわりも不当な職質するより過料取って小遣い補填しろよ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:03:51.67 ID:gIG4VJMiO
煙草販売自体を禁止にすりゃいいじゃん。
煙草税は貴重な財源ではあるが、喫煙者医療費もかかるし
中途半端に締め付けるなら禁止にすれば?って思う。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:04:59.32 ID:tiD78lEt0
駅で禁煙になった時も思ったんだけど
だったら駅の売店で売るなよって

どこでも買えるのにどこにも吸う場所がないってのはちょっとおかしいよな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:06:00.05 ID:3PicKC9m0
>>64
そうすると闇煙草の市場ができてヤクザが儲かるだけだからな。
いちばんいいのは税率上げて、警察署や交番でのみ販売することかな。
新たな警察利権を作ればパチンコも廃止しやすくなる。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:07:07.39 ID:n7KCdgLs0
どういうきっかけで吸い始めたの
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:07:39.30 ID:3PicKC9m0
歩きスマホを撲滅するには
スマホの販売を禁止すればいい

っていう理屈を言い出すやつらってなんなの?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:08:09.87 ID:KtIGw5ot0
たばこよりも路上等で飲酒出来るほうが世界的には奇異だろ?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:08:38.11 ID:5IRRJSGx0
>>67
興味、好奇心、大人のマネ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:08:56.20 ID:3PicKC9m0
>>67
裕次郎にあこがれて
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:09:25.66 ID:xiKriSn/0
>>55
そうなんだよ。何が国際スタンダードだよ、頭狂ってる。この前、サンフランシスコに行ったら、アメリカ人は結構平気で吸ってた。歩きタバコもよく見たぞ。気を遣い過ぎてる自分にきづいた。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:09:40.81 ID:tvLcb57+0
>>1
※パチンコ屋だけは、対象外とします

まずぞえ\kv(はぁと)
7470@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:10:43.28 ID:5IRRJSGx0
>>67
あと、ガキの頃にいきがってが一番だろうね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:10:55.66 ID:XIgNJ5wQO
タバコを吸ってはいけない、というだけ

タバコを食べる分には何ら問題はない
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:11:06.78 ID:5SXg8Uso0
喫煙者って、どうして自分勝手な自己都合の人間が大半なの?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:11:51.55 ID:nrdy6+U00
全面禁止で票集めて色々理由つけてパチだけ全面対象外になる
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:12:41.68 ID:48T09Y4s0
>>75
オーノー、、、
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:14:19.32 ID:49UAPPBp0
実態はどうであれあの北京ですら禁煙条例があって北京空港も喫煙所がすげえ少ないのにな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:14:55.37 ID:xiKriSn/0
>>61
だから、おかしいのはお前だよ。海外行って確かめて来い。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:15:06.75 ID:0thcHpTk0
舛添はタバコ吸うのかな?
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:15:09.08 ID:D6MxCGAt0
いっそのこと、タバコの販売も禁止にしろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:16:27.94 ID:+J4o+vVY0
酒も禁止で
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:16:55.89 ID:LJ5Ev6P4O
禿都知事をリコールする事から始めよう。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:17:26.65 ID:ITFwsjfZ0
喫煙カフェという新しい業態が生まれる予感が……

タバコ一箱が1,000yenになる日も近いか?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:17:31.11 ID:4wocl2L70
東京は上野のパンダを見る以外に用はない
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:18:13.12 ID:oIbPBrVq0
都民税あがっても文句いうなよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:19:56.73 ID:RDeYfHOp0
>>36
自動販売機おけばいいだけじゃないの?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:21:04.21 ID:FThQouI2O
これ、パチンコ屋が儲かる仕組みになりそうだね。娯楽施設はオッケーみたいな?
裏がありそう。JTを潰す作戦なのか?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:21:45.24 ID:9SHiOWlN0
むしろ厚労省で免許制喫煙者専用ラウンジ業の制度やればいいじゃん。税収落ちないし天下りもできる。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:22:46.23 ID:5IRRJSGx0
>>89
JTは先を見越して、着々と業種変更を進めているから大丈夫という話を聞いた。
どうなんかな。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:23:48.16 ID:2PJoM1TY0
>>79
どうせPM2.5吸うってのに?
空港だけw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:24:54.58 ID:D6MxCGAt0
>>85
排尿はトイレでするもんだし
喫煙も専用スペースでやらせるべきだよね
もちろんその専用スペースは税金ではなく、日本たばこが金を出すべき
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:12.11 ID:XIgNJ5wQO
東京でタバコ吸ってるのは田舎から上京してきたカッペ

豆知識な
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:25:36.80 ID:xiKriSn/0
>>76
嫌煙者のまちがいだろ?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:26:22.23 ID:ClYKNDBiO
タバコ税は全て地方公務員の給与に充てられるんだよなw
よし!許すww存分にやれ(´・ω・`)
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:27:01.00 ID:D6MxCGAt0
>>95
そもそも喫煙者がいるから、嫌煙者が存在するわけで…
喫煙者がいなくなればいいんですよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:27:05.50 ID:N4eA0yg30
喫煙はエボラより遥かに死んどるで

http://i.imgur.com/yyGr7YA.png


すぐにエボラが抜くけどなWWWWW
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:28:18.53 ID:sER6wRKY0
さすがにそんな事にはならないだろ

タバコは大嫌いだし、近くで吸われたくないが、吸う自由ぐらいは残してやれw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:28:34.25 ID:3PicKC9m0
>>97
嫌煙者は社会の少数派ってことを自覚するべき

ほとんどの国民はタバコの煙などたいして気にしない。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:30:16.44 ID:Xpw3F/f+0
ハングリータイガーってまだあったんだ
全滅したと思ってた@茅ヶ崎
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:30:36.13 ID:N4eA0yg30
喫煙はエボラよりも人殺してるからのぉ
http://i.imgur.com/yyGr7YA.png
決して許されることでは無いんよ?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:31:07.64 ID:XIgNJ5wQO
>>100
嫌われ者のホタル族というのがいてだな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:35:30.14 ID:GFYd1nq00
たばこ吸わないけど
くっだらねえとしか思わない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 03:35:58.88 ID:QPBLry9E0
無駄ですわ、車も工場も止めて東京湾掃除して中国に石炭止めさせてそれから相談しよう
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:37:05.26 ID:UpKoBuVW0
>>94
その豆知識はカッペ丸出し・・・どこの地方の人? @品川
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:37:28.09 ID:E86BhM7Y0
もうほぼ なってない?
喫煙所でもあまり人見ないな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:40:25.85 ID:ZlQejea70
俺もタバコは吸わないし煙は嫌いだけどヒステリックな社会のほうが嫌だわ
自分が嫌いなものを増税しろと叩く人や行政の過剰な対応とかね
うんざり
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:40:48.22 ID:3Bi/u5hR0
へーそれが『国際標準』なんだ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:40:51.91 ID:WppPbJeA0
>>46
何言ってんだこいつw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:41:07.25 ID:LbYSViQH0
NYですら吸ってる奴は普通にいるというのに
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:41:42.34 ID:jBqjGPfn0
排気ガス出す車禁止な、それと有害な煙出す工場も禁止にしろよ、放射能垂れ流すのも禁止
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:46:06.75 ID:d+9J0RvuO
もう東京でタバコ吸ったら5万くらい罰金取っとけw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:47:24.38 ID:JRsieLNC0
昔からインテリぶって、アメリカかぶれした神奈川県民とアホな元県知事
115アニ‐@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:50:15.27 ID:+GmkVfGW0
外人が吸ってもなにも言えないくせに
やめろよこんなのw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:53:10.09 ID:emYNzFT90
それはやりすぎ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:53:38.74 ID:lZLsMYwo0
各駅の前にギャンブルなんてあるのおかしいよね
先進各国ならまず無い光景だ
いまのうちに消去するべき>>
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:58:56.17 ID:0thcHpTk0
禁煙で誰か金銭的に得するのかもしれない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:58:56.24 ID:dCciz7Dh0
パチンコ・パチスロの全面禁止するなら応援したい
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:00:19.76 ID:L83WyNwoO
タバコは値上げしろっつーんだよ
1箱1000円にな
なんで消費税ばかり上げて迷惑でしか無いタバコは税金上げないんだよ?
JTから政治献金もらってるからだろ?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:00:26.43 ID:aP/TpTTu0
全面禁止はやりすぎだと思うが歩きタバコしてオレカコイイ思ってる公害は死ね
あといちいちタバコに火つけないと車バイク乗れない阿呆も
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:02:05.98 ID:QufnAlKV0
東京都だけたばこ税追加して
ひと箱5000円にすりゃいいだろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:02:15.71 ID:8tM7tHEQ0
これはいい。
喫煙キチガイ全てしねよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:03:14.56 ID:ClYKNDBiO
消費税の穴埋めはこれで決まりだなw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:04:20.21 ID:Gau4P9ZuO
タバコ吸う都民だが
パチンコ屋全部潰してくれるなら大賛成だよ
小汚い居酒屋と焼肉店も半分くらいにして
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:07:04.03 ID:szZS5BMl0
隣の家のことも考えろよ
煙くてしょうがないんだよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:11:18.93 ID:XLuiqfC80
モンスター嫌煙家降臨
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:12:20.95 ID:20ynUhH90
今時タバコ吸ってる馬鹿は
益々住みづらくなる一方。

はよ禁煙シルw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:12:30.59 ID:GQSaQCw20
先進国の中でも日本は喫煙者に甘すぎるって散々いわれてきてるからなあ
そもそもアメリカでも
喫煙者は自己管理ができないデブと同じダサ男扱いだしな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 04:12:52.75 ID:joXiPuW50
日本のビジネススタイルが特殊だから何でもかんでも欧米に合わせりゃ良いってもんでも無いと思うけどな、
日本は個人料理店(居酒屋)が多くて、客もかなり固定客になってることが多い
固定客と店のお互い納得してるのなら喫煙させるのも勝手だし、政府が介入することでは無いと思う
それに居酒屋なんかは客層的にも年の行ったおっさんとかが多いわけで、禁煙にしたら主な客層を失うことにもなりかねん
一律飲食店の禁止は難しいと思う
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:16:24.35 ID:GQSaQCw20
他人の健康を害したり煙がうざくなきゃここまで言われなかっただろうが
明らかにそうやって迷惑をかける理由があるんだからまあ仕方ないよね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:17:38.27 ID:E8KhUyNHO
なんか共産圏や社会主義国みたいだな。

いろんな人がいると、ストレス感じる人間が増えてる証拠。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:18:12.26 ID:XLuiqfC80
>>131
ニコチン入りの電子タバコならいいの?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 04:19:36.85 ID:joXiPuW50
日本の喫煙率ってここ数年くらいで一気に下がってほぼ欧米並みになっちゃってるって話はあるんだけどな
日本が吸わなくなったのか、欧米が逆に吸ってる人が多いのか、
こういうデータの現状で「欧米並みに」って話は結構滑稽ではある
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:20:35.01 ID:W//f521L0
>>130
飲食店の禁煙・喫煙バトルは面白い
禁煙店に客が集中したので近隣の店がこぞって禁煙化した
そしたら客がバラけて元の木阿弥
1店が喫煙可に戻したら喫煙厨が集中
他店も追随したらまたバラけた
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:22:34.54 ID:/ZPvJbgZ0
非喫煙者の喫煙容認派も沢山居るんだけどね
喫煙は立派な文化だと思うし迫害みたいなことしてやるな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:22:36.12 ID:0qdV11aSO
酒の増税やめてタバコ再増税で良い
百害あって一利なし
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:23:14.10 ID:0JxZgrk1O
>>130

ぐだぐだ長い文だな。

あれこれ理屈並べて正当化するのって、気持ち悪い。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:27:44.63 ID:GQSaQCw20
>>136
他人に迷惑かけてる自覚があって
煙に配慮するなり、断り入れるなり
節度もって吸ってるやつはまだいいけど
吸いたいんだから吸って何が悪い的な開き直って屁理屈こねてるから
嫌がられるんじゃないかね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:28:35.88 ID:5rG06+Ut0
さすがに行き過ぎだな
営業スタイルや売上にも関わるし喫煙可か禁煙は経営者に任せるべき

客は店選べるんだし
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:28:43.40 ID:jA04sEmo0
>>100
嫌煙者は、煙だけでなく、歩きタバコや吸い殻のぽい捨ても嫌い。
世の中の多数派だ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:30:28.60 ID:hxsxk+Q90
居酒屋、喫茶店が潰れるから無理でしょう
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:30:42.19 ID:lV+y65O20
マナーさえ守ったら
どんどん吸わせたほうがいいのにな
小谷野先生が激怒するぞ、また
144名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 04:31:20.36 ID:joXiPuW50
>>140
店の表に喫煙可能か不可能かを表示するとかその辺の義務にしたいところだな

あと主な利用者が「家族連れである」とか「チェーン店である」店舗に限って、分煙を義務化するとか、経営によって方針を変えるのもアリだとも思う
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:32:29.15 ID:ng959q+f0
入場料を取る公的な喫煙場を設けて
そこ以外では販売不可で持ち出しも出来ないようにすればいい
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:32:45.70 ID:e4/IMN0f0
パチンコ、居酒屋死亡じゃんか
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:33:26.77 ID:qV0zhvW2O
副流煙が身体に悪いことや、煙の臭いが苦手な人がいるなんて
何十年も前から分かってたことなのに、小さい子供が近くにいようと食事してる人がいようと
「俺には吸う権利があるんだと」当たり前の面して吸い出す
ここで少し控えるマナーが無かったから今の嫌煙の風潮が出来たんだよ
今の風潮作ったのは結局はお前等の仲間
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:34:19.54 ID:qSv1z3qi0
喫煙者が肺がんになる確率・・・0.02%
非喫煙者が肺がんになる確率・・・0.004%
実に非喫煙者の5倍である
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:34:32.87 ID:3PicKC9m0
ちな俺は喫煙者だけど嫌煙なので大賛成だよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:35:12.26 ID:3c/CUVx10
たばこ税で喫煙所設置しろ。無理矢理海外の真似するなって、似ても似つかない文化なんだから。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:35:33.11 ID:lV+y65O20
喫煙可の店は避けたらいいんじゃね、嫌な人は
そういう店ばっかなら家でいいんじゃん
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:36:07.15 ID:+J4o+vVY0
>>137

ゲロ吐き、転倒、転落、人身、飲酒運転、暴行、殺人、痴漢、強姦
害の規模と多さはどう考えても酒だがなw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:36:47.70 ID:9Y+7wNqP0
東京は喫煙だけじゃなく飲酒も禁止でいいよ
酔っ払い本当うざい
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:38:03.09 ID:+tQw4nQV0
賭博禁止の都市にもしましょうよ パチンコという名の私営地下賭博
155名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 04:38:04.24 ID:joXiPuW50
>>152
健康障害も酒だなw
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:38:13.51 ID:rndGsIpH0
そんなことよりパチンコを禁止すべきだとおもう
違法賭博場が駅前に堂々と存在するとか、喫煙以上にふさわしくない
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:40:32.19 ID:RZ7/DsNA0
たばこよりも路上等で飲酒出来るほうが世界的には恥ずかしすぎる
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:40:34.00 ID:XKuihNBq0
>>1
もう一緒に飲酒も風俗業も全部禁止にしちまえよ
東京一極集中でなくなってよくなるんじゃね?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:41:39.77 ID:XKuihNBq0
>>156
言えてる!!ゲームセンターにしようぜ。換金禁止にするだけだ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:42:24.52 ID:mzQOgh/A0
住み難い都市に人は集まらない
終了
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:43:17.53 ID:49UAPPBp0
前回の大幅税率アップでも結果的にたばこ税の税収は減らず逆に増えたんだから更に上げればいい
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:44:13.52 ID:3c/CUVx10
>>157
欧州じゃ袋に入れて銘柄隠して皆外で飲んでるっての。米も豪もかw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:46:26.23 ID:pe6oQnUS0
http://www.ss-foodlabo.com/special/sp_001.html

神奈川は条例で4割が売り上げ減。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 04:47:31.98 ID:joXiPuW50
>>157
欧米では酔っ払いは底辺のクズでそういう恥ずかしさからよっぱらいが少ないのは事実だけど、
あれはそもそも白人が酒に強いから、酔っ払うほど飲む奴は本当にクズしか居ないって背景もあるからな

日本人はちょっと酒飲むだけですぐ顔が赤くなって「酔っ払い」になっちゃうから、だらしない国に思われてるけど
飲酒量自体は欧米の方が遙かに多い
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:48:35.21 ID:aK1attxn0
1回東京で喫煙は全て禁止にしてみたらいいよ
自宅以外では全て禁止で
どんな利益と弊害が出るか試すべき
勿論、減った税収は都民全員がが負担でね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:50:05.72 ID:vGSHJCf00
喫煙馬鹿は離島にでも隔離しとけよ
小笠原で中国船の監視でもやらせとけばいい
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:50:33.97 ID:nm79OHQa0
>>66
そうすると危険ドラッグの市場ができてヤクザが儲かるだけだからな。
いちばんいいのは税金かけて、警察署や交番でのみ販売することかな。
新たな警察利権を作ればパチンコも廃止しやすくなる。

ってことにはならない訳だから、嫌煙厨の頭がいかに悪いか示すコメだわ。
タバコなんて危険ドラッグ並に害悪だろ。
販売禁止あるのみ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:51:57.04 ID:c2cpg3dF0
酒も煙草も禁止でいいよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:51:59.32 ID:Xv3NMzuS0
私喫煙家の事をどう思ってる訳でもないけど流石に差別だと思う
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:52:02.29 ID:dylOm2e/O
とりあえずオリンピックの大失敗を願って朝の一服するか
(-.-)y-~
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:53:55.50 ID:XoX9w1Gp0
タバコ吸わないけどさすがにこれはかわいそう
分煙所くらい作ってやれ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:54:31.16 ID:7jLGHSy+0
たった2週間のオリンピックのためにいちいち大げさすぎねw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:55:24.91 ID:3c/CUVx10
>>167
それ書くなら喫煙厨だろ。
嫌煙厨ってなんでそんなにバカなの?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:56:07.01 ID:Vhre3zyH0
たばこの禁止は別にいいと思うがなんで法律でそもそも禁止にしてしまわないんだ?
大麻と同じ扱いで良いだろ?
あと世界中から人集まるけど世界中みんな禁煙国なのかね?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:57:32.16 ID:Di+An/pg0
禁煙者だが

意味のない同調圧力は気持ち悪いわ

喫煙者は日本に来るなメッセージはやめろよ

排他的
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:58:16.33 ID:RZ7/DsNA0
世界基準なら大麻解禁しないとなw
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:58:31.44 ID:ng959q+f0
差別と言えば既得権を守れるのが日本
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:01:39.38 ID:dFgLqs0n0
タバコとお酒禁止にしてほしい
タバコは匂いが最悪
お酒は家で勝手に飲め
酔っ払いは気持ち悪い
犯罪者予備軍
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:01:43.61 ID:XoX9w1Gp0
ヒステリックすぎる
もうちょっと冷静になってほしいな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:03:51.29 ID:3c/CUVx10
>>178
むしろオマエがもろもろ禁止されちまいなよ。キモいから。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 05:04:00.73 ID:joXiPuW50
>>176
現実問題間違えて大麻を所持してしまってた外国人が、
空港で捕まって実刑判決食らいまくって世界的にひそやかに批判されるって光景は見えてるのがなんんとも
「日本逮捕五輪」とかいろいろ叩かれそうだなぁと思ってる
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:04:08.84 ID:dFgLqs0n0
よく酔っ払いになんてなれるな
理性を失った人間は見苦しい
親を見て絶対お酒は飲まないと決めてた
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:05:42.18 ID:aVIdBSdI0
>>1 たかがタバコで脅迫されて怖い思いをするなんて、頭がおかしいか、マゾだ。
松下生計は死ねばいいのに。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:06:50.64 ID:dFgLqs0n0
最近の五輪の開催地が通ってきた道だよ
日本は周りに合わせるから禁止の都市になるでしょうな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:08:40.55 ID:nm79OHQa0
>>173
嫌煙厨の定義
「喫煙者を叩きたいだけ。ゆえに煙を出す喫煙者が地下に潜って人目に
触れなくなっては叩く対象が無くなって、存在意義が無くなり困る。
従ってタバコ販売非合法化などもっての外と考える者」
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:09:32.76 ID:ItCdGpud0
喫煙者収容所を造れば済む問題化と
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:09:53.31 ID:ng959q+f0
でも愛煙家の方達は他国に移住するという自由も与えられているんですよ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:10:42.10 ID:aVIdBSdI0
>>184 開催が決まったら開催地のほうがIOCより強いはず。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:11:35.47 ID:xA00a5t70
都下某市在住だが、歩きタバコはひどいし
飲食店で分煙はされないしで相当立ち後れた町だ。
もう少し縛りを強くして欲しいと思わざるを得ない。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:12:18.46 ID:3c/CUVx10
>>186
それが喫煙所って呼ばれるんだよ。
チミみたいなのはタバコ吸った方が賢くなるんじゃないの?w
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:12:24.77 ID:aVIdBSdI0
>>189はチョン。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:13:17.69 ID:XoX9w1Gp0
なんでもかんでも禁止禁止って馬鹿みたい
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:13:40.19 ID:j4Z2OJcZ0
>愛煙家からは、「外でも吸う場所が限られてて、中も駄目ってなったときに、
じゃあ、どこで吸えばいいのか」、「震えだしそうですね、たばこ吸えなくて」
といった声が聞かれた。

吸うなと言われているがわからないのか。喫煙者は害悪だと言われているのと同義だということがわからないのか。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:14:43.22 ID:lVXTz90d0
>>186
養老先生が入れられて
「新収容所群島」を執筆
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:16:10.52 ID:yjKDIgjH0
タバコは 自宅だけで 吸ってろんどんw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:17:06.15 ID:dFgLqs0n0
文を読まず日本だけだと思ってる人多そうだ
タバコは他人に迷惑しかかけない
小さい頃からあの匂いと煙が嫌いだった
食事中に近くで吸われるとご飯がまずくなる
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:18:40.64 ID:nm79OHQa0
>>193
ここにも居たわ、アホ嫌煙厨。

害悪は喫煙者ではなくタバコ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:19:28.41 ID:OhORPWRO0
賛成する
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:19:44.55 ID:dFgLqs0n0
ニコチン中毒、アルコール中毒
大変だね
とにかく他人に迷惑になるから家だけで頼むわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:20:05.54 ID:3c/CUVx10
なんかポエム書き出してるぞコイツ ID:dFgLqs0n0
尾崎豊調なのかやっぱ?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:20:44.00 ID:j4Z2OJcZ0
>>197
煙草臭い。悪臭を放っている。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:22:15.84 ID:jK7Akk/b0
俺の近くでタバコを吸うのはいいが
煙は吐くな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:23:41.21 ID:3c/CUVx10
ID:j4Z2OJcZ0 言葉だけでイっちゃいそうな奴だな。オカズはボーイズラブ系か?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:23:49.01 ID:dFgLqs0n0
タバコもお酒ももっと税をとるようにすればいいんだけどな
たしかタバコは低所得者のほうが吸ってる
こういう人が買えないくらいにしたらいい
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:26:08.08 ID:jiSaelNk0
これは良いな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:26:10.40 ID:j4Z2OJcZ0
喫煙者は地下にでも潜って地上に出てこなければいいんじゃないか?そしたら、誰も文句は言わないw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:26:10.76 ID:hGPJquwk0
それよりパチンコ禁止が先だろ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:27:53.39 ID:Dx8XZHgb0
益々不景気がきますね
物価も税金も上がり都内の土地は下がり、日本国民は減り続け雇用は増えるが外人を雇い、給料は変わらず更なる格差社会になりますね
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:29:08.38 ID:dFgLqs0n0
たしかにパチンコが先だとは思う
でもタバコの匂いと煙は直接的なわかりやすい被害があるからタバコもお願い
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:29:28.39 ID:3c/CUVx10
嫌煙厨のスルーは華麗だな。
どのスレでもいつも罵倒されてんだろうな。さすが大した耐性だわw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:33:40.21 ID:2H+jUSph0
酒販売、も禁止にしろよ
事故も多いしあっちこっちゲロだらけ
特に駅の汚い事
酒も売るな、飲ますな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:33:41.41 ID:IQqXIGfp0
JTを日本から追い出したらおk
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:33:53.88 ID:UrCtegMY0
>>1
よし
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:35:52.04 ID:SmwTG/qQ0
惨めだね、喫煙者はw
タバコはよくないものだからこうやって排除されるわけで
家に引きこもって吸ってたらいいんじゃないの?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:37:13.17 ID:5AYRPZch0
セックス禁止も
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:37:19.59 ID:TPiNVtIhO
他人の事考えないで、平気で路上喫煙するやつが居なくならないからなぁ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:39:23.76 ID:Kvw7wG890
喫煙禁止でもいいけど販売も禁止してタバコからえられる地方税もあきらめろよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:40:03.36 ID:Abg/pMOFO
オリンピックなんて知ったこっちゃないが、都市レベルで喫煙不可は良いこと
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:41:56.06 ID:+4D1Cb660
世界で絶賛されてる日本人のマナーの中で一番遅れてるのが禁煙(分煙)だから当然
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:44:15.99 ID:3c/CUVx10
引き籠ってここに書いてる奴の言葉には重みがあるな ID:SmwTG/qQ0
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:48:03.49 ID:zH9dGBMG0
こんな時だけオリンピックで世界に恥を〜とか言わない桝添
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:48:44.39 ID:2H+jUSph0
>>219
なに言ってんのさ
ド田舎人の言うことはこれだもんな
海外客から日本はは喫煙マナーが非常に良いと評価されてるわ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:51:47.55 ID:aURJPqN+0
何故、嫌煙房は喫煙禁止でなくて販売禁止にしないの?
変なの。
買えなきゃ吸えないだろ。
販売禁止運動したらどうなんだ?
タバコを麻薬的に言ってるなら、麻薬は販売禁止に所持禁止で使用禁止だろ。

緩い事言って根本を断つことをしないってことは揚げ足取りや虐めをしたいだけなんじゃないのか?
他人を凶弾して悦に浸りたいだけか嫌煙房だろ?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:54:10.52 ID:H6oRchsP0
 
 
 

極端な禁煙主義者って、なんだか病的でもある。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:56:32.16 ID:v/wm60jW0
東京都の歩きタバコって区や市の怠慢だろ
喫煙所以外禁止条例作ればいいじゃん
喫煙者にヘイト垂れ流すのはよくないわ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:56:58.87 ID:HK8M0jbr0
ふざけんのもいい加減にしろ
五輪て言えばなんでも通ると思ってる
フリーワイファイとやらをやれ!って
NTTも来るしよ
五輪で外人が来るからって
カネはこちら持ちだ、本当にいい加減にしろ
世間体や見栄で経営圧迫されちゃたまらねぇ
マジ殺すぞ、潰れたら
こっちが死ぬんだから、下手すりゃ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:01:15.94 ID:zgBMQkuH0
なんでJTはチェリーを廃盤にしやがったんんだ。
CHERRY復活させろ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:02:50.02 ID:lVXTz90d0
俺なんか実家の北海道に帰ったとき
魚釣りのついでに誰もいない河原で煙草吸ってるとレスしたら
嫌煙厨に怒られた。なんか山火事になるとかで

藪漕ぎのときは吸ってないと言っても、ぜんぜん聞いてくれないw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:03:24.94 ID:vGg3QcWR0
>>225

喫煙所だけの対策では足りないね。
排煙処理をきっちりやって無臭、無害にするくらいやってもらわんと。
あと、吸ったあと肺の中の煙までしっかり除去できる時間まで禁煙地区に出入り禁止くらいにしてもらわんとね。

毒ガスこっちにもってくんなってところだ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:08:56.37 ID:2V054EXK0
東京でタバコ吸っちゃあかんのか
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:11:11.95 ID:zrMM4EgB0
COPDで検索してみ
それでもタバコを吸いたいというなら個室で吸え

迷惑だ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:11:28.28 ID:ednuYfC2O
チチも吸ったらアカンらしい
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:14:17.16 ID:2H+jUSph0
 タバコを吸うオリンピック観客は東京に来ないね
 
 
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:14:31.99 ID:aK1attxn0
いやオッパイはみんなどんどん吸えばいいじゃん
東京でオッパイ禁止とか世紀末覇者が登場する
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:15:08.98 ID:F1nQRL6o0
どうせ地方出身者がところ構わず吸うだろう

この間も千代田区の路上でタバコの監視委員に関西弁でゴネてたバカがいたし
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:15:17.35 ID:2V054EXK0
>>231
そんなのどうでもいいよ
トンキン用事ないし
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:16:34.51 ID:2H+jUSph0
何でも禁止にすれば良いってもんじゃない
ブスは東京に住む事禁止
は〜、閑古鳥の鳴く東京
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:21:24.63 ID:lVXTz90d0
>>232
どうしても月亭可朝の「♪ボインは〜」を思い出してしまうw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:22:12.41 ID:+wp6PiGd0
受動喫煙よりそもそも空気のほうが まぁいいか たばこで死ぬと思ってるんだから仕方ないね
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:23:01.72 ID:zrMM4EgB0
>>236
用事ないならこのスレに来るなよ
それとトンキンってチョンの使う言葉だからやめとけよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:25:45.22 ID:2V054EXK0
そうなのか聞いただけでこれだからね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:26:07.02 ID:l1VcHWM00
みんなの党ってホントに小者しかいないんだな。
ちょっと期待してた過去の自分が恥ずかしいわ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:26:38.55 ID:bdVwy1DrO
都内だと基本禁煙で喫煙スペースでしか吸えないような感じじゃん
そういうの知らない田舎っぺが歩きタバコしたり喫煙スペース外で吸ってたりしてるんだろうけど。
昔みたいに吸殻が道に落ちてたりもほとんど見ないし。
カッペに指導すればいいだけじゃね
カッペってそこらへんで吸うよね
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:26:56.44 ID:vrtZ0bq10
タバコを吸いたい外国人だっているだろw
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:27:34.84 ID:vGSHJCf00
>>230
あかんわ タバコ吸う奴は大阪に全員移住させときや
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:28:47.21 ID:zrMM4EgB0
>>1
>ハングリータイガーの中田有紀子取締役相談役は「売り上げが落ちるのかなっ
>て、心配してましたけど、そういうこともなかったですし、子どもを連れたお
>客様が増えた感じがして、お店としてはすごくありがたかったですね」と話した。

これって当たり前なんだよな
統計的に喫煙者は減少傾向で、非喫煙者、嫌煙者の方が多数派なんだから
飲食店は禁煙にしたほうが、より多くの客を呼び込めるに決まってんだよ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:29:12.86 ID:2V054EXK0
>>245
ありがとうございます
東京で吸わないようにします
ルールだからこういうのは知っとかないとね
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:32:46.65 ID:lVXTz90d0
>>243
今の杉並はルール上、戸外ではほとんど吸えない感じ
最近見た歩き煙草の人も工事関係の人で、たぶん知らなかったんだと思う
年配の人だったし、まさか外で煙草吸えないルールがこの世にあるとは思わなかったんだろうw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:45:15.70 ID:fuSM84AF0
酒と似た扱いになるだけで何てことないと思うのだが
愛煙家に節操がなさすぎるんだよ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:45:21.06 ID:PaY8akpR0
蓮舫当選させたり舛添当選させたりする東京都民はキチガイしかいないからな。
キチガイ嫌煙厨だらけなのもわかるわ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:45:40.43 ID:PwuryDV+O
みんなの党には、投票すんなよ喫煙者。
オリンピックまでは、生きたいと言っとった家のばあちゃんが、煙草も吸えんのかと桝添を怒っとるわ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:46:36.80 ID:U9nC7J/j0
>>240
トンキンくっさ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:46:43.65 ID:2V054EXK0
路上喫煙しないように室内スペース作ったとこあるけどね
別に飲食店とかじゃない、商売は別にやってて採算無視。
近所のリーマン・補修とか工事関係の人来る、だから何って話だけど。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:54:23.36 ID:D9uU2jL60
長年見てるけど嫌煙者って
脳ミソ神経系に問題のある人が実に多い
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:56:16.55 ID:5fHAGU4+0
山手線内側は禁煙圏だな!
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:56:21.38 ID:rR+AuWpY0
喫煙なんかより東京のスラム街撤去する方が先じゃない?
新大久保周辺
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:57:08.20 ID:IvHSpnGg0
・『こんな条例つくったら、殺してやる』というような脅迫は、日常茶飯事でした
・「震えだしそうですね、たばこ吸えなくて」 といった声が聞かれた

喫煙者は完全に薬中だな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:01:09.29 ID:ac46zoDY0
東京だけ綺麗でいたい、という根性
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:02:44.06 ID:PssV1ekY0
歩きタバコがとにかく最悪だな
俺はタバコやめた派だけど喫煙時代も歩きタバコだけはしたことなかったわ

見かけたら必ず舌打ちするし時々聞こえるように
「歩きタバコやめろボケ」って言ってる
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:03:57.25 ID:PnXZZjYX0
いい傾向じゃないか
タバコなんて今時吸ってる方がダサいということを、喫煙者に気づかせるいい機会だ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:06:09.27 ID:ng959q+f0
喫煙者の方々に面と向かって正論を言うのは暴れたりして非常に危険だから
オリンピックの為だし仕方ないねという体で当たり前のことを実行しなくてはならないというお話
所謂外圧の利用
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:10:12.28 ID:XhNBlLsK0
煙草を危険薬物に指定しろよ
明らかに麻薬疑似物質だろ
煙を吸うのはすべて禁止しろ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:16:09.21 ID:bQmOzsrp0
昔は街中だろうとそこらじゅうで立ちしょん
今は街中で立ちしょんする者などいない
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:17:10.35 ID:Je739/AS0
ざまあJT潰れろ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:17:41.52 ID:5AYRPZch0
町田は?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:19:30.21 ID:1XCi84hn0
だから,分煙なんて発想がそもそもの間違い.
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:20:15.16 ID:ant5TTQ00
東京五輪までにヨーロッパと同じく、一箱千円ぐらいにするのがいいんじゃないかな?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:21:27.23 ID:tHa6qAy50
選挙にあわせて舛添も辞めればいいのに
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:23:59.41 ID:VYsqi23A0
東京始まったな
まじで実現してほしい
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:43:44.98 ID:e4XLbegr0
タバコがなくなったら長生きするようになって医療費かさむぞ
しかもタバコ税の収入もなくなるし、タバコ禁止にしてもいいことひとつもないと思うんだか
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:00.16 ID:fARLvrfe0
舛添の意見ははどうでもいいからぜひ実現させてほしい
大阪も続け
やるべきことをやらないとなw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:44:21.28 ID:9EydCz1a0
歩きタバコは逮捕でいいよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:46:59.65 ID:TGmasWZZ0
>>270
中毒患者はどこでも吸うだろ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:56.00 ID:7+/g7cDy0
こういう規制で、おしゃれなシガーバーが儲かるようになれば良いね。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:53:54.39 ID:CQx9TdJw0
オリンピックは開催されるとおもうのがめでたい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:57:49.12 ID:1XzNqxWx0
タバコやめてよかった…
もう吸いたくないあんな金食い虫と死神
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:57:50.42 ID:OJ4Wod2g0
来年早々リコールされる都知事に言っても
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:00:04.82 ID:SRd+8mz60
>>5
ヤニキチとアル中の巣窟なんざぁ、全て無くなって消え去っても困らんよwwwwwwww
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:01:35.05 ID:CQx9TdJw0
東京オリンは国際慣習、人道的にも反する
確実に東京のイメージは悪化
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:03:05.86 ID:G4IihLub0
>>263
綾野剛はしょっちゅうやってるぞ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:04:08.14 ID:7UA23qDp0
>>259
舌打ちはやめたほうがいい
あなたが下劣な人間と思われる
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:04:18.28 ID:fmuUQonxO
歩きタバコとかイライラするから罰金十万円位でいいよ。
タバコは家で吸えば良い。
あと、チャンコロの唾吐きと、ゴミのポイ捨ても罰金30万位にして欲しいわ。
道が唾だらけ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:04:32.53 ID:OggwpM+uO
違反して逆切れする奴が絶対に出るよ。全面禁煙には反対だ。
喫煙所を有料化して(10分100円とか)、喫煙所以外で吸った違反者からは50万ぐらい罰金取ればいい。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:04:53.54 ID:CQx9TdJw0
国際音痴にもほどがあるわ、つうか条約に引っかかってませんか?
ドイツで何か言われてね?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:05:11.39 ID:rZp9rP7m0
条例ベースでは
外国→路上喫煙・屋内禁煙
日本→路上禁煙・屋内喫煙

日本ではこの状況で屋内禁煙が広がってるから
外国人からやり過ぎに見えるんだよな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:06:28.32 ID:W/MLWY/c0
喫煙ブースで隔離すればいいじゃない
完全禁煙にしても吸う奴は吸うだろ
ニコチン依存症のアホは
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:09:45.49 ID:CQx9TdJw0
オリンピックは撤回しないと信頼回復が奈落の底にいきかねません
煙草の話勧めてる時点できちがい
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:11:00.28 ID:fmuUQonxO
とにかく歩きタバコを禁止してほしい。
子供や小さい犬とか歩いてたら危ないし。
台東区は酷い
歩きタバコ、1日一人は必ず見かける。
外人が多いからかな?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:11:18.58 ID:Kre8SCON0
タバコに厳しいのって、英米独くらいだぞ。
他の先進国って、そんなにキツくないよ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:11:19.70 ID:DMdNYV+F0
電車やエレベーターで喫煙者に乗り合わせたらタバコ臭い体臭
マナーなんか考えも及ばない歩きタバコしてる馬鹿な喫煙が多過ぎ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:11:20.83 ID:RxmxAiNJ0
タバコの煙吸うと喘息が出る身としては屋内禁煙は歓迎だけどさ、ここまで行くとちょっとやり過ぎな気もする
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:11:26.45 ID:rZp9rP7m0
東京五輪を理由に、日本人の勘違いのままやり過ぎて
外国人から東京は自由がない街なんて言われなきゃいいけどな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:14:09.32 ID:uH7/rQjt0
逆に旅行客減りそうだけどなこれ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:15:46.59 ID:CQx9TdJw0
東京にくるのか?アスリートは健康が資本
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:18:28.52 ID:rVuKRsuU0
タバコ害の厄介なところは
100人の喫煙者中1人でもマナー違反がいると
100人全員が非難されるというところにある。

歩きタバコなんかは最悪な例で
マナーを守る喫煙者99人から袋叩きにされてもおかしくない。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:20:27.61 ID:j+fnsx2C0
飲み屋だって吸わない人間の方が多い
一部の喫煙者がみんなに迷惑をかけているだけ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:21:16.81 ID:CQx9TdJw0
東北関東は無理そうじゃね?
最低でも国外
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:21:38.82 ID:Kre8SCON0
>>294
放射線被爆のことを心配してるのなら無駄な心配。

ttp://www.mri-jma.go.jp/Dep/ge/2007Artifi_Radio_report/Chapter5.htm
少なくとも北半球は何処に居ても被爆量はほぼ変わらん。
恨むなら、過去に核実験やった国々にね。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:22:28.23 ID:I/qak+/c0
首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。日本の中枢東京は壊滅
国家機能麻痺は必至だ。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発でも同じ。これをチラつかせて
恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。

事が起きてからでは間に合わない。ただちに着手せよ。もたもたするな とりもろす小僧。
東京という巨大利権にしがみついていたら民族が滅びるぞ。

おちゃらけた五輪などに現をぬかしている場合ではない。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:23:24.07 ID:CQx9TdJw0
>>298
桁が違くないか?日本のライバルメーカーはたくさんいるし、もう日本のあらゆる価値は傷ついてる。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:23:27.37 ID:7+/g7cDy0
>>295
犬の飼い主、登山者、撮り鉄…
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:23:38.47 ID:Twdh3f+8O
たばこ規制と消費税はいつも国際スタンダード(笑とか言い出すよな。
公務員給与も国際スタンダードにしろよ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:23:43.06 ID:QGMdL+af0
デブも規制してほしいよなスポーツの祭典なのにスポーツ嫌いですって全身で表現してるようなデブがいると雰囲気が悪くなる
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:24:12.60 ID:KOhQVAHgO
チャリンコ乗りながら片手でタバコ吸ってたオヤジがいてさすがに事故ればいいのにと思った。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:25:15.70 ID:aL70WOZ+0
紙巻きタバコにこだわる喫煙者がよくない
ニコチンの注射でもすればよい
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:26:29.87 ID:Kre8SCON0
>>300
桁なら、米ソ支が桁外れだよ、総排出量は。
そも歴史が違う。

過去60年間、彼らが出した放射性物質は、
上昇と降下を何度も繰り返して、執拗に人類全体を蝕んでる。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:28:06.26 ID:CQx9TdJw0
>>306
まあね、でも現在進行形でチェルノブイリは超えてるよ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:23.50 ID:DfqKwpUo0
さて、嫌煙厨の基地外っぷりを味わいながら
朝の一服を済ますか(´・ω・`)y-゚゚゚
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:51.95 ID:tXliLgR50
煙草販売禁止地区にしていいぞ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:57.90 ID:FuLm33U40
舛添を選んだ都民が悪い
でも禁煙は体に大変良い他人に迷惑がかからない
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:29:59.36 ID:CQx9TdJw0
>>308
タバコ吸うなよw!
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:35:22.47 ID:J20t3ou9O
やった〜∩(*^^*)∩
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:37:36.14 ID:yIf/6Syy0
ずーっとスマホ見てる携帯バカの方が世界に恥ずかしいだろw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:40:19.47 ID:IB1XkdyR0
>>1
>「花せん」の従業員は
どこにある店?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:42:06.04 ID:Ay2gEes70
酒も禁止だな。 世界一クリーンな都市をめざせ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:44:48.72 ID:aVRqdFpH0
ええことよ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:45:33.09 ID:CQx9TdJw0
>>1 そんなのにお金使うより、一般家庭用ベントフィルターハイツを大量生産してほしい。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:46:19.74 ID:aVRqdFpH0
つーか副流煙出さなくて、主流を全て肺に留めるタバコ開発しろよ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:46:43.37 ID:HK8M0jbr0
>>289
それも外では吸えるんでしょ
旅行者にどこも吸う所なくなるよなw
ちゃんと取り締まるんだろうな
いつものように白人様にはヘコヘコするのかしら
今でも白人の歩きタバコはよく見るのだけど
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:51:12.55 ID:uJPu4BPb0
タバコ吸うやつは死刑でいい
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:52:55.36 ID:PoQmHa+s0
嫌煙家の皆さん。まさに

溺れている犬を棒で叩く

精神ですね!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:53:44.88 ID:EZ5uA0Rn0
俺は吸わない人間だが、なんでこういった極端なことをしようとするんだろう???

「いい人になりたい症候群」が最近の日本はひどい
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:54:53.82 ID:DMdNYV+F0
>>289
米の主要都市で外で吸ってる奴はジャンキー扱いだしそれなりの人
大雑把に一般市民の感覚で吸えるとこがほぼ無いが一般的
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:55:54.68 ID:CQx9TdJw0
>>322
イメージキャンペーンの色彩が強い
でも国際社会では通用しない
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:56:59.67 ID:emHBYQq70
これはいいな
タバコ吸いたい奴は川崎とか松戸とか行って吸え
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:57:05.14 ID:lQAiyTY90
やれ
今直ぐやれ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:57:41.64 ID:GXu3u9J90
珍煙発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:58:38.38 ID:eAf6cUnn0
喫煙者専用のカフェ造ったらボロ儲けだな

規制されると緩和が儲かるのは世の常
増税になると国民に関係なく免税店が流行るのと一緒
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:59:55.26 ID:NhttyEei0
>>323
普通に吸えるし、道路にポイ捨てたくさんあるだろ。
お前行ったこともないのに何を知ったかぶってんの?w
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:00:43.50 ID:tOC0QCnN0
>>23
たしか2兆円なんだよなタバコ税収
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:01:27.01 ID:ifD0Ds1v0
無理無理。絶対無理
街中の路上喫煙禁止すら守られてないのに飲み屋やパチョンコ屋はどうすんのよ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:02:12.76 ID:pzRUg+8d0
コンビニ前の灰皿を全撤去してくれよ
臭くてたまらん
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:02:38.71 ID:wMIgN0Wr0
香港、シンガポールは、どこのレストランでも完全禁煙。

東京は、禁煙食堂まだまだ少ない。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:03:21.61 ID:2V054EXK0
電車内で転がってるペットボトル蹴っ飛ばす民度だからな
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:04:00.27 ID:9884T+M60
俺、普段吸わないで、バーに行ったりすると吸ったりするんだけど

こないだ、幼児連れて小さな中華屋でメシ食ってたら、隣のオッさんが隣で思いっきり吸い始めて、子供が咳こんでるのに最後まで吸って出て行ったわ。
喫煙者の気持ちが分かる自分でも、こういう奴が存在する限り、禁煙だらけになるのは仕方ないわな、と思ったね。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:04:00.31 ID:x2nURuAy0
>>331
パチ屋は無理
でも飲み屋含め飲食店は禁煙進めるべき
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:04:06.07 ID:NhttyEei0
>>333
シンガポールも2年ほど赴任してましたけど、多くの屋外テラスの席は喫煙可ですよ。
要は施設内が禁煙、外は喫煙可と単純に分けてるだけですから。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:04:14.45 ID:6vMAyOIp0
喫煙者なんて、高卒や私立文系、老害ぐらいなんだから、全面禁止にすれば良い。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:04:57.37 ID:eAf6cUnn0
全面タバコ禁止したら
その分税収を確保するため消費税を2%上げますよ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:05:13.68 ID:aVIdBSdI0
>>332 日本が嫌いなら出ていけよチョン
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:05:59.21 ID:cmMKZu1d0
喫煙者の自業自得なので、それで構いません。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:07:43.90 ID:Sb3GDUaI0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:07:51.06 ID:k+/juMZ70
貴重な税収源を捨てる覚悟があるとは思えないし
せいぜいが神奈川のように完全分煙で終わりだろうね
ところで、国鉄の赤字って返し終わってるの?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:08:06.55 ID:DMdNYV+F0
>>329
読解力無い奴だな、発狂する前によく読め知ったか旅行者
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:08:23.57 ID:GXu3u9J90
こいつキチガイだわ

ID:aVIdBSdI0
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:09:07.83 ID:eAf6cUnn0
此処で世界ではーとか言ってる奴の殆どは
新婚旅行で1周間行ったくらいで世界を知った気になってるレベルか引きこもりだけ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:10:16.22 ID:6vMAyOIp0
>>331
破防法適用して、自衛隊を突入させる。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:10:51.22 ID:K6m8XdyYO
飯屋やオフィスの全面禁止はできんだろ。
おそらく喫煙者は我慢できない。
しかし、指定場所以外での路上喫煙や歩き煙草・ポイ捨ては徹底的に取り締まれ。
前回の東京オリンピックではゴミ収集のやり方の刷新ら痰壺の撤去やらをやったのだから今回も煙草のこの件を徹底宜しくな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:11:31.91 ID:NhttyEei0
>>344
はい?w
9.11で飛行機が突っ込むまでそのビルで働いてましたけどね。
喫煙のルールが違うだけで、喫煙者は多くいますし、それはホワイトカラーでも同じですよ。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:11:37.30 ID:2V054EXK0
熱中症気をつけてな
スモッグ注意報も毎日だし
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:11:39.17 ID:Nz450h9B0
大阪は花博でソープを一応無くした
東京もソープを無くせ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:12:08.93 ID:6vMAyOIp0
>>348
我慢できないということは麻薬中毒なので、隔離すればよい。
当然、隔離された段階で会社は解雇だな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:12:31.24 ID:c5oAGlTt0
>>165
言ったヤツが負担しろよw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:12:34.69 ID:eAf6cUnn0
>>351
その分ホテトルが増えた
デリヘルも増えた
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:13:28.68 ID:aoDiuQsu0
嫌煙なんて言葉を使ってはいけない。謙殺人とか謙窃盗とか言わないだろ。明らかに人に危害を加える行為は禁止事項であって好き嫌いを論じる問題ではない。

煙草は煙ではなく毒ガス。煙草の煙を撒く行為は傷害。至急公共の場での喫煙禁止法を作り、罰則をもうけるべき。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:13:36.45 ID:eAf6cUnn0
>>352
経営者が喫煙者の会社だったらちゃんと分煙化の設備造ってるよ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:13:46.88 ID:c5oAGlTt0
嗜好品は全て禁止にでもしたらいい
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:14:10.42 ID:fV8HFT5W0
>>246
マクドナルド
359平成の黄門様@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:14:18.51 ID:qVL9rcC40
チマチマしたことをやらないで、日本を禁煙の国にすることだ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:14:38.36 ID:KweHxIl20
いまだに歩道でタバコ吸ってるバカをなんとかしてほしい
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:14:46.61 ID:k+/juMZ70
路上喫煙禁止エリアで歩きタバコしている輩に注意すると
素直に消すのは1割もいない
大半が無視して吸い続けるし、3割ぐらいは逆切れするね

棲み分けを拒否しているニコチン中毒患者には速やかな死をお願いします
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:15:01.91 ID:eAf6cUnn0
>>358
禁煙にして売上が下がった代表格だもんな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:16:09.16 ID:fnHc7J+UO
煙草なんて何がいいんだ
腹が膨れるわけでも喉が潤うわけでもない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:16:11.01 ID:/6ld7CrY0
すべての飲食店が禁煙になるなら条件は同じだろ。
禁煙で客が減るとかは心配しなくて良い。
ヤニ中も腹は減るもんだ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:16:27.23 ID:DNts76LG0
「禁止」だけ決めても無駄。
いまでも「禁止区域」は結構在るのに平気でタバコ吸ってるのが多い。
取り締まりまできっちりやらないと。ニコ中は底辺だから。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:16:49.33 ID:6vMAyOIp0
>>361
喫煙者は国内から退去してもらうのがよろしいかと。
どうせ、老害、在日、高卒、私立文系だよ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:16:50.47 ID:GtdsGCDX0
>>348
それこそ世界のスタンダードと真逆でしょ。
歩きタバコやポイ捨てはマナー違反だけど、基本的に喫煙は外。建物の中はダメ。
日本人は多くが勘違いをしていて、このスレでもそうだけど「臭い」が理由になる。
基本的には臭いじゃなくて有害物質が空調によって施設内にばらまかれることが理由。
大型施設で施設内に喫煙所をもうける場合は、独立した空調を入れる。
臭いを理由にシャットアウトすることは国際的にはNG。

日本だって今、タバコが吸えるオフィスってまともなとこじゃないでしょ?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:17:24.66 ID:ymocz4I+0
高額納税者に対する人権侵害! とゆってみるw
 
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:17:44.02 ID:fV8HFT5W0
>>366
院卒理系なわけだが
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:17:44.93 ID:IB1XkdyR0
>>362
禁煙よりも青鶏肉だろ?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:17:47.95 ID:eAf6cUnn0
匂いに敏感すぎる人は受動感受性が強すぎてストレスが溜まりやすいい
その結果判断力が鈍り詐欺に合いやすい情弱となる
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:17:58.45 ID:lQAiyTY90
路上喫煙に吸殻ポイ捨てしまくりだからな
所定の場所で吸うのは一向に構わんが
マナーの欠片も無いゴミクズ共は即射殺か斬殺でいい
指導員の爺共に個人的に銃刀所持を認める
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:18:02.72 ID:nQxuvIabO
これ喫煙者は地方に住めばいいだけだから問題ないんじゃね?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:18:42.65 ID:6vMAyOIp0
タバコにはニコチンを効率的に吸収させるために、
糞尿成分が混入されている。
糞尿成分を高温で焚くのだから、タバコは臭くて当然。
糞尿成分を常飲しているのだから、喫煙者は半島系ではないのか。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:18:53.91 ID:2V054EXK0
もっと空気キレイなとこ世界中にあるだろ
北極とか南極とかISSの中とか
文句言うより行動したほうが賢いと思うよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:18:58.02 ID:ymocz4I+0
>>373
そうだなw (´・ω・`) 過疎地ヘゴーで問題なしw
 
 
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:19:11.92 ID:eAf6cUnn0
欧米の経済小国なら可能でも日本のような経済大国では無理だね
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:19:22.16 ID:DNts76LG0
賢い喫煙者様もいるのなら、
賢い喫煙者様で一致団結して馬鹿な喫煙者に注意して回れば
もうちょっと自分らの立場も良くなるのにね。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:19:43.50 ID:DDJ7NcxS0
いまだに歩きながら煙草吸ってる人いるもんな。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:19:45.86 ID:RPnCCQH30
駅の喫煙所とかなんですっぱいにおいなのかね
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:19:46.40 ID:c5oAGlTt0
嫌煙者が地方の空気のきれいなところに住めばいいよ
東京は放射性物質だらけだしw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:20:09.48 ID:ymocz4I+0
炭焼き職人や陶芸家になれば、誰にも文句言われない
 
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:20:34.90 ID:gDYtk0nq0
歩きタバコそのものも迷惑だけど、道とか排水口に落ちてるゴミの9割がタバコなんだよな
ちゃんと吸ったあとは食べろよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:21:10.87 ID:ymocz4I+0
>>383
最初から食べろよw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:21:18.66 ID:QESL5FcT0
マナーの悪い喫煙者はマジで大嫌いだけど
五輪の為に都市全体を禁煙にする必要なんてあるの?
なんか気の遣いどころが間違ってる気がする
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:22:39.28 ID:fV8HFT5W0
>>383
喫煙所で吸っててもお前ら文句言うだろ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:24:20.55 ID:/6ld7CrY0
>>385
五輪関係なく遂行すべきだな。
まあ外圧がないと変われないなら、これがきっかけでもいい。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:25:14.50 ID:DNts76LG0
>>386
ちゃんと「喫煙所」「喫煙席」で吸ってるのなら文句言わないよ。
「嫌煙厨」ってのを相手に喫煙について議論したいのなら知らん。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:26:05.45 ID:1D5yNOaG0
東京だけとかだったらメリハリがあって
言い草の部分には割りと筋を通すのだなと感じるけど

セシウムがあるから物凄い迫力の狂気なんだよな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:26:11.55 ID:bxkNHGxt0
行政にもオマエらみたいな嫌煙ヒスが沸いてるんだな
ここまで来ると憎悪か怨念にしか思えんわ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:26:55.49 ID:eAf6cUnn0
嫌煙ヒスって情弱の極みだからな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:27:20.23 ID:fV8HFT5W0
>>388
あなたが嫌煙厨ではないとおっしゃるのと同様に、
俺含めてマナー守ってる喫煙者は歩きタバコしてるやつのことなど知らんよ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:27:21.64 ID:6vMAyOIp0
喫煙者は大量殺戮未遂者だからな。
憎悪が沸いて当然だろ。
喫煙者は本当に低脳だな。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:28:42.54 ID:6vMAyOIp0
>>386
毒ガスが漂ってくるからな。
完全密室で吸えよ。
お前ら、喫煙していなくても毒ガス拡散しているんだぞ。
体や衣服に付着した毒ガスが気化して毒ガスを拡散させているのだ。
喫煙者は存在がテロリストなんだよ。
半島へ行け。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:28:47.78 ID://ekefaI0
人前でたばこを吸うのは人前でオナニーするのと同じだもんな、恥ずかしい。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:29:07.41 ID:DNts76LG0
>>392
そいつらのせいで自身含む喫煙者全体が締め付けられてるのに
「俺は知らん」を続けたのが現状に繋がってるんだよね。
そこらへん理解してるならそのまま「俺は知らん」でいいんじゃね?w
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:29:39.22 ID:gDYtk0nq0
>>386
喫煙所はどうでもいいよ
うちの近所だけかもしれないけど、駅に行く途中の人通りがかなり多い狭い道で吸ってるひとが多くてやめてほしいだけ

正直ダーツバーも禁煙にして欲しいけど、それは自分が行かなきゃいい話しだし
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:30:25.15 ID:Z+yNIBz90
煙草吸う奴って吸ってない時も体臭や口臭酷いからな
早く全面禁止にして欲しい
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:30:52.30 ID:fV8HFT5W0
>>394
>>366の言葉借りるなら、嫌煙厨は老害、在日、高卒、私立文系なのかなwwwww
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:31:34.24 ID:eAf6cUnn0
ニオイ気にしすぎの受動感受性でストレスで詐欺にでもあってろw
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:32:48.37 ID:DNts76LG0
今後、禁煙の風潮が緩くなることは無いし、
喫煙者へ向けられる目が良い方に変わることも無いね。
よくわかるわ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:33:06.27 ID:9QP6epwi0
大人の嗜好品なのにマナーが悪すぎるんだよ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:33:10.31 ID:Q6cQv5iS0
喫煙者の皆さんには噛みタバコをおすすめしたい。
煙がでないから副流煙とかの問題もでないしね。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:34:14.63 ID:BE4rs2pJ0
タバコは文化だ!
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:34:38.27 ID:LT5drKem0
喫煙を禁止にするなら、ハゲも禁止にすべきだ。
受動ハゲはハゲじゃない人にも迷惑かけるからな。
うちの親父も他人の迷惑を考えないで、いつもハゲちらかしていた。俺もその受動ハゲの影響で今じゃ、、、。
好きで自分だけがハゲるのはいい。たた、ハゲの人は今一度、受動ハゲの怖ろしさを認識して欲しい。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:34:48.75 ID:2V054EXK0
問題解決について解説した本の例題でタバコの議論が出てくる

これは誰の問題なのかと整理することから始まるんだけど
オチは吸う人同士と吸わない人同士で話し合えとなってる
なんか面白かった
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:34:56.70 ID://ekefaI0
極度の嫌煙厨を見てて思うんだけど、あいつらはJTに殴りこみでもすればいいのにな。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:36:53.88 ID:hk7pVqAi0
喫煙者は病気
病気だからこそ保険が効くので
病院へ行って診てもらってきなよ、マジで
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:37:20.54 ID:Uot6Si1w0
東京は既に路上は喫煙所以外は各区の条例で禁煙だし公共施設も禁煙
店の多くは禁煙or分煙なのに今更何を言ってんだ?

田舎者の馬鹿が勝手に騒いでるだけだな
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:38:02.75 ID:dEEcqAtF0
東京は喫煙所が割とどこにでもあるから何とかなるだろう
神奈川、特に横浜はもう完全に煙草お断り状態だから関連会社の事務所に行く時はもの凄い憂鬱
プライベートでは絶対に行かないわ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:38:37.48 ID://ekefaI0
>>409
区の条例を無視して路上・歩行喫煙・ポイ捨てするバカ珍煙がたくさんいるのを知らないの?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:38:43.32 ID:/6ld7CrY0
>>409
田舎物はお前だ。分煙なんて殆ど意味ない。
完全別室ならいいけど、同じ空間で区切ってるだけの店が殆ど。
空調うんぬん言うが、臭い物は臭い。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:39:10.00 ID:+IBYkW1M0
無謀だろと思ったらすでに実績があるんだな
今のバルセロナがどうなっているのか報告してくれよ
誰も吸っていないのか
それとも規制が形骸化しているのか
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:40:33.33 ID:dCZDFsel0
今更、禁煙できるかぼけええええ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:41:13.49 ID:dylOm2e/O
俺は喫煙者だけど東京は禁煙でも仕方ねぇだろ

放射能と排気ガスを他所以上に吸いまくってんだから
タバコの煙くらいは勘弁してやらんとね
(´・ω・`)
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:42:50.43 ID:6vMAyOIp0
>>410
違法喫煙者が居れば、直ぐに県へ問い合わせ。
県は調査後、指導をするからな。
以前に比べて減るのは当然。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:43:05.70 ID:M7Dv6zzVO
男「…と言う訳であの男を生かしておく訳にはいかないんだ!頼むMr.トウゴウ!」
G「…断る」
男「何故だ!?Mr.トウゴウ!理由を聞かせてくれ!」
G「トーキョーは禁煙都市だからだ」

さいとう先生どうすんの?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:43:22.24 ID:7LsNezAN0
ええやん
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:43:48.13 ID:/6ld7CrY0
NYやパリですら飲食店は一律で屋内禁煙なんだから、
世界一の都市である東京がヤニってたら恥ずかしいだろ。
人口密度はNYやパリとはくらべものにならないから、
喫煙者が同じ割合でも周辺の被害は甚大だし。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:44:17.93 ID:2V054EXK0
ちなみにお前らが大好きな洋書な
じゃあタバコ買ってくるバイバイw
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:44:42.05 ID:6vMAyOIp0
>>402
嗜好品ではなくて、単なる中毒患者だからな。
理性が通じない。
もともと老害、在日、高卒、私立文系の吹き溜まりだから話は通じない。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:46:20.98 ID:hk7pVqAi0
嗜好品w
WHOでは、タバコは覚醒剤やマリファナと同列扱いですわ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:47:09.02 ID:gd+u7FxH0
飲食店で飯終って中で吸う人間がわからん
さっさと代金払って外なり車の中で吸えばいいじゃん
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:48:20.30 ID:6vMAyOIp0
>>423
喫煙者はテロリスト。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:48:29.28 ID:dCZDFsel0
都内オフィス街等のメイン通りはさすがに歩きタバコする人はほとんど見かけないが裏道行くとハンパなく喫煙者いる事実
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:48:30.10 ID:nlFru0sl0
歩きタバコとポイ捨てさえ止めてくれたらうるさくは言わないんだがな
家の目の前の道路にバスが乗り付けて工場だかどこかに労働者を運んでんだが
そいつらが毎日大量に吸殻捨てていきやがる張り紙しても効果なし
もう撮影してネットで世間に公開ずるしかないのだろうか
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:49:17.99 ID:aVIdBSdI0
>>423 路上喫煙禁止だから仕方ない。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:54:03.74 ID:HDIGPApk0
喫煙厨発狂してるの?
そんなに喫煙したいなら近場だと北関東に移住したらいいと思うよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:55:41.15 ID:Uot6Si1w0
>>411
>区の条例を無視して路上・歩行喫煙・ポイ捨てするバカ珍煙がたくさんいるのを知らないの?
随時取り締まりやら注意喚起やってる区条例無視する奴が、取り締まりは市区任せの都条例に従うわけないが…
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:58:02.00 ID:Uot6Si1w0
>>412
あー、田舎者が釣れたなww
東京は店は幾らでもあるので、そんな店に行かなきゃ良いだけなんだが…
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:58:12.82 ID:/uE/jIn00
喫煙率は年々減ってるのに肺がん患者と花粉症は年々増加。

それも都市部ほど肺がん率高し。

タバコよりも本当は車の廃棄ガスが人体に悪いんだよね。ただタバコと違って自動車規制したら日本経済終わっちゃうから
タバコをスケープゴートに使った。
花粉症も都市部に行くほど発生率が高いのを考えると車の排気ガスが花粉と化学反応を起こしているじゃないかという仮説が成り立つね。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:59:26.54 ID:xlJVaNpS0
店舗前の灰皿で吸う馬鹿増加
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:00:06.07 ID:bxkNHGxt0
車の進入も禁止したらいいのに
飛脚とか馬車使え
健康的だろ?
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:05:19.43 ID:XQkKouqU0
大麻を解禁にしれば解決。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:07:49.68 ID:1D5yNOaG0
これだけ恣意的な禁煙運動でもセシウムと富士山噴火とオリンピックなんて背景があると
物凄くお笑い文化アニメ文化クールジャパンに合う喜劇的なチャンスだよな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:16:49.88 ID:PssV1ekY0
>>281
構わんよ、歩きタバコの方がよほど下劣だ
何もしないで黙っていては黙認してるのと一緒だしね
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:18:23.22 ID:7Gu9nWsn0
喫煙者が大量に居る店にはタバコ吸わない自分はそもそも行かないし(パチンコ店とか)
居酒屋はそういうものだと思って諦めて飲み会に参加してる
居酒屋に子供連れてきて
「子供の成長に悪影響が〜!!」
とか叫ぶ母親には
「居酒屋に連れてくる行為が既に悪影響だ、バカが」
と思う。
日中の飲食店は分煙してる店もあるし、禁煙の店もあるから
自分はそういう店を選んで入店するので無問題
路上喫煙だけ厳罰化してくれればいい
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:20:18.65 ID:0GesZb1Y0
さようなら
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:25:01.14 ID:K6m8XdyYO
>>429
だから、日本の2番目の東京オリンピックを控えてクリーン都市のアピールの一環で、
シンガポールみたいに歩き煙草とポイ捨て・指定場所以外の路上喫煙は刑事罰付け加えようぜ。
罰金3〜5万円くらいでな。自宅とオフィスと飯屋は喫煙者のため仕方ないが上記のDQNどもの対応はこれくらい当然。
なお、警察の罰金指令に逆らったら警察に半日拘留のおまけも条例改正に都は盛り込んでほしい。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:27:29.71 ID:F/ou+nMiO
マル恨がスポンサーの 東京オリンピックって 東朝鮮オリンピックと同じですよ?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:29:37.79 ID:RPnCCQH30
いつも思うんだけど2chの二大論争ってこんな感じだよな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2986.jpg
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:31:42.31 ID:93qAgZtp0
これはいいことだ
日本全土を喫煙禁止にすればなおいい
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:31:54.81 ID:Zz0M97Rg0
自宅だけ許可というのが落としどころ?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:32:06.11 ID:FRqgz3rS0
俺はタバコ止めたけどタバコの煙は嫌いじゃないよ
別に平気だし、かといって吸いたくなることもない
あんま両方とも騒ぐなよな、バカに見える
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:34:11.87 ID:u5fpe84d0
>>444
お前が基準じゃないから
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:34:21.35 ID:IsY9NhRFO
お前ら 元気か?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:34:35.73 ID:FRqgz3rS0
吸うんじゃねーよ!キーーー!
うるせー吸わせろ!ムキーーー!

乳首の話かっつーの
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:35:37.30 ID:69EVS5jx0
やっぱ喫煙者はクズしかいないな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:35:49.79 ID:mmKJGOns0
トンキンヒトモドキ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:37:27.09 ID:3790qKBx0
日本は喫煙者に甘すぎる
海外の人が「日本は環境先進国じゃなかったの!?」と驚いているくらいだ
運転中の喫煙も禁止にしないと恥ずかしいよ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:40:24.15 ID:R8+ZbeKg0
外で喫煙してる奴見つけたら10万円位罰金にしてやれ
で、密告して通報した奴には1万円くらい報酬を

喫煙者(笑)ざまぁ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:41:33.84 ID:IsY9NhRFO
なんの話してんだよ バカなのか?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:44:59.28 ID:5EbPmX4A0
>>419
今や香港やバンコクでもだぞ。
東京ももう5年以内にはなるだろ。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:45:47.85 ID:NEBxoFRC0
カラオケもタバコ臭いから行かなくなった
最近は申し訳程度に禁煙ルームあるけど
絶対数少ないし
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:49:16.93 ID:IsY9NhRFO
あるある話か?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:50:26.70 ID:u8jLP4aoO
受動喫煙の害なんてものが、そもそもいい加減なもの。ちゃんとした疫学的調査は行われてはいない
地球温暖化問題みたいなものだ。一部の人間の都合の良い様に世界は回ってるからな
雰囲気だけで、大変な事に成りそうだから禁止にした方が良い。から、喫煙を禁止にしないと不当に健康を害される。と成り
喫煙者を目の敵にする様に成っただけ。世の中の潮流に乗って弱者を作り出し、叩いていれば気分も晴れて良い事だらけ

世界で国を上げて、健康の観点から禁煙を始めたのはナチスドイツ。そりゃキチガイの如く喫煙者を狩り出す様に成るのは当たり前
禁煙運動=ファシズムだもんな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:53:18.72 ID:tmSlOT0m0
>>450
環境先進国って?
ハロゲンフリー・RoHS化は比較的早かったけど
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:53:38.10 ID:pqfU7yMC0
結局受動喫煙するような葉を巻いて火をつけて煙出す様式が悪い
飲料やタブにしてニコチンが欲しい人はチビチビしてれば、少なくとも周囲はイヤな臭いもイヤな煙も受けずに済む
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:53:51.66 ID:AgPmU7jG0
110歳以上の半数が喫煙者と判明。 煙草は寿命を短くするは嘘だった。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415943548/611n-
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:54:14.56 ID:3d54sbeG0
となりのオヤジが酒くせーのもタバコくせーのも同じくらいやーだ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:55:27.78 ID:l5XSC0Wb0
いい事だ。タバコなんか作るな!
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:56:58.77 ID:pqfU7yMC0
東京はけっこう街頭にカメラが仕掛けられてるから、誰がどこでポイ捨てして、どの場所で条例違反して吸ってるか大体特定できてしまうんだ
早朝だろうが深夜だろうが
規制はやろうと思えば簡単
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:59:08.82 ID:pqfU7yMC0
>>450
車内喫煙はまだいいけど、一番イヤなのは態々窓をあけてたばこ持った手を出して運転してる奴
あと車両括りでバイクと自転車
片手運転になる上に煙と臭いをかなりの範囲に蒔くから受動喫煙者が増えてしまう
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:00:32.74 ID:+sDQL9kA0
噛み煙草を普及させよう
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:04:32.39 ID:koWAoXfH0
タバコを路上にポイ捨てしたら現行犯逮捕にするといいね!
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:06:25.60 ID:AgPmU7jG0
>>402
マナー?
守ってい喫煙者は多いだろ?
それを言うなら、酒についても同じことだ。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:10:18.85 ID:ZefPPX5W0
タバコ吸いはこんなアホな記事書くほど脳やられるのか
と思ったらフジやった
タバコ関係ないやw
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:11:03.56 ID:yhmh7IMj0
ポイ捨て捕まったら8時間の強制労働奉仕。
それが嫌なら過料を大幅に引き上げて10万円、警察にも逮捕徴収権限やっていい。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:13:09.54 ID:rZp9rP7m0
>>419
その代わり外国は屋外は喫煙所状態だw
海外は全面禁煙みたいな嘘に踊らされてるな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:13:16.71 ID:N6l0NJtg0
東京だけなんて限定的なことしないで、
法律で公共施設や飲食・遊戯施設での全面禁煙を
強力な罰則付きで作ってほしいわ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:15:22.98 ID:AgPmU7jG0
そんなに、がちがちにすることもない。
ヨーロッパはまだまだ喫煙に寛容なんだし。
まあ、ヨーロッパ諸国に見習えというものではないが・・・
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:16:44.44 ID:OjWRU0U+O
>>469

車道ばかりで歩道の狭い日本と一緒にするなよ
馬鹿
473名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:22:42.62 ID:Sb3GDUaI0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:24:25.00 ID:+2uTTuC10
>>450
逆だな。東京は厳しいよ。ていうか、おかしい。

外は喫煙可、中は禁煙、ゴミは捨てるな。
このシンプルなルールがグローバルスタンダード。

なんでか東京(日本)は外を取り締まって、中は喫煙可だったりする。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:28:55.06 ID:pqfU7yMC0
受動喫煙させないというのがグローバルスタンダードだろ
ならまず密閉した喫煙室に喫煙者を隔離して大気に煙が流れないようにするのが普通
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:28.51 ID:0bQEMVhI0
歩き煙草を摘発しろよ
分煙しているお店まで禁煙にしなくても良い
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:53.36 ID:6vMAyOIp0
>>456
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/seibun.html
喫煙者は、毒ガスをばら撒くな。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:35:33.33 ID:6vMAyOIp0
>>475
喫煙者が一生密閉空間に居ればよいが、そうではないので問題だよ。
喫煙者は喫煙後も毒ガスを散布し続ける。
喫煙者の体内には毒ガスが滞留しており、衣服や体にも毒ガスが付着している。
呼吸のたびに、体温による気化により、喫煙をしていないときでも、毒ガスを散布している。
喫煙者はニコチンで思考力を失っているので、これを理解できない。
もしくは、禁断症状を伴う中毒症状のため、受け入れられない。
結論としては、喫煙者は半島へ行け。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:36:35.06 ID:Tdwd6okW0
>>23
消費税を12〜15%にすればいい。
タバコを世の中から消したら、そのぶん別のことで苦しむんだと学習できる。
 
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:37:11.59 ID:K6m8XdyYO
>>467
どこの海外かな?
因みにアメリカ合衆国カリフォルニア州は、屋内喫煙はNG,外も路上や歩道などの指定場所以外の路上喫煙・歩き煙草・ポイ捨ては(守っている香具師がいるかは兎も角)勿論駄目。
外といっても自宅や寄宿舎などの庭やひさし、ベランダ・テラス、後は施設などなら敷地内などなら喫煙可。
実際ロサンゼルス行った俺は現地の日本人喫煙者に条例聞いたからカリフォルニア州に関しては知識として知ってる。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:42:34.23 ID:6vMAyOIp0
>>479
喫煙者層を撲滅できるならば、その程度安いものだ。
この国から、在日、高卒、私立文系を排除できる。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:43:07.90 ID:Y1RRAzUk0
受動喫煙がどうのこうのと言ってる人は平山論文読んでるの?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:51:47.81 ID:goZJoOGp0
東京五輪は埼玉県で開催される競技が多いから埼玉県も禁煙な
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:00.04 ID:txDeYtOHO
禁止にしなくても、分煙さえしっかりしてくれれば良い。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:55:49.60 ID:ug/t3fZ00
さっさと禁煙都市にしろ。国家でもよい。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:04.12 ID:9p9MtwKj0
車の排気ガスのが有害だからとりあえず自家用車禁止にしようぜ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:52.60 ID:7ODCZbS10
旅行客だってタバコ吸うだろうに
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:05:16.38 ID:rzRIdtFW0
ヤニカスチョンは日本から出て行けよ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:06:43.45 ID:gDYtk0nq0
ビニール被って吸えばいいんじゃい?
服にも染み付かないから一石二鳥
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:08:25.50 ID:p6/uei3R0
まあ貧者の麻薬ヤニなんて五輪都市には似合わないよね
今どきヤニ吸ってるのなんてパチンカスドカタDQNばっかだし駆逐しておk
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:00.11 ID:Uot6Si1w0
東京の路上喫煙者のほとんどは駅から会社なり周辺施設に向かう人で
逆に自宅から駅や周辺施設に向かう人の路上喫煙は殆ど居ない。
つまり東京の路上喫煙者の多くは都民じゃなく地方からの通勤者や訪問者と推測される。

埼玉土人、千葉土人、神奈川土人の喫煙者の東京への往来を禁止すれば
路上喫煙率は大きく改善する。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:09:18.51 ID:R8+ZbeKg0
喫煙クズには別途年間500万円位追加で税負担させればよい
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:14:50.80 ID:6vMAyOIp0
>>492
やさしいな。
一日あたり500万円ぐらいだろ。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:16:25.29 ID:9aQbKwNbO
マックの悪夢が東京規模で…とかw
オレは煙草はやらんけど、愛煙家の人はどうすんの?
金権五輪の為にそこまで徹底する必要あるのか疑問だが、
最近よく言われるJT解体への序章なのかもな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:18:02.64 ID:5m7uZ40/0
東京五輪を無事に開催できると思ってるなんて、おめでたい連中だなw
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:21:52.52 ID:fV8HFT5W0
>>396
あなたの発した嫌煙厨知らん、ブーメランwww
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:29:26.02 ID:yhmh7IMj0
ほんと嫌煙っていつもイライラしてて粗暴な発言が多いな。
副流煙なんて吸わなくても早死するよ。
タバコでも吸って落ち着けばいいのにww
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:52.29 ID:6vMAyOIp0
>>497
さすが中毒患者だな。
それ以前に、喫煙者が毒ガスをばら撒いて、無差別大量殺戮未遂をしていることに
ついて見解を述べよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:38:01.54 ID:NV817pMs0
コンビニ入り口みたいに神奈川・埼玉・千葉でタバコ吸って吸い殻をポイ捨てしてから都内に入るニコチンが続出するのか
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:00.32 ID:K1/S6/l2O
喫煙禁止歓迎!
あとコンビニのエロ本置くの禁止して
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:48:07.08 ID:lnL8SrL90
コンビニと駅で酒売るのもやめて欲しい

駅とかコンビニ前で酒飲んでるリーマンしね!
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:49:24.17 ID:fklBi2J30
東京は2020年五輪に向けて大麻窟をつくればいいんだけどね。
そうすれば確実に五輪大成功だよ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:50:55.00 ID:fklBi2J30
国もいい加減、大麻解禁を視野にいれるべきだ。
風邪薬・鼻炎薬・こうアレルギー薬・精神安定剤を飲んでる人らが平然と運転できてしまうんだからそれを阻む理由がない
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:52:10.57 ID:mcELDB080
店内禁煙にして、潰れた店は見た事無いよ。
日本も先進国と同じ様にタバコに厳しくしないと。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:52:57.34 ID:goZJoOGp0
喫煙者って惨めだな
馬鹿にされて、嫌われて、高い税金まで押し付けられてさ
さらに、吸う場所まで上から目線で指示されてやんのw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:54:05.10 ID:fV8HFT5W0
>>498, >>500, >>501
三者に共通することは潔癖ってことか
よ、潔癖症
ケツの穴、小せえな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:54:36.55 ID:fklBi2J30
一般大麻じゃなくても良いから医療大麻くらいは解禁してもいいだろ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:00:09.29 ID:V2wgXnQGO
やり過ぎだろ…
しまいに禁酒法も出来るんじゃないか?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:16.73 ID:VVj7Efjf0
葉巻ならオッケーなんだろうか
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:01:18.37 ID:Ffr1el+U0
渋谷の喫煙コーナーは日本の恥

どんどん潰せ、喫煙者を
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:09:54.79 ID:17NKBep80
東京はあぼ〜んしろ

用はない
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:35:12.35 ID:fQX8xjqk0
嫌煙家ってマジで心のゆとりが無いな。
カルシウム足りてる?^ ^
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:23.86 ID:OppjVlxa0
東京都での煙草販売禁止か〜

まさか、その辺のコンビニで気軽に買えるが吸うのは禁止とかじゃないよな?w
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:38:49.48 ID:mmKJGOns0
セシウムまみれトンキン
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:39:44.70 ID:bxkNHGxt0
>>512
タバコが必要なのは嫌煙ヒスだと思う
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:40:32.63 ID:JZ8/wjOl0
公共の場所では禁煙が普通になるべきだと思うよ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:08.76 ID:Y1BqtGBpO
都知事はなにしてんの

電通使って雲隠れかい

なんか結果残した?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:41:52.96 ID:5IRRJSGx0
喫煙者って、それほどうるさくない人まで嫌煙者にしてしまっていることに気がついてないのが多いんだよ。
レイアウトの関係で車輪状に人の横を見ながら食事するタイプの喫茶店があるんだけど、
その店で座るやいなや食事している人に向けて真っ直ぐに煙をはき出す。

自分の食事が届くまでずっと吸っている。
そういう人に限って、また煙の多いタイプの洋モク。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:12.73 ID:Ct1mSEYS0
それで?
オリンピック終わったら条例変えるの?
それとも2週間か3週間のオリンピックのために未来永劫禁煙都市になるのwww
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:47:43.64 ID:2g099D+u0
TOKYO五輪開催の条件は屋内禁煙・分煙規制の完全化で、屋外をどうするかは自由なんだろ
わざわざ屋外の喫煙所を破壊して全面禁煙化するとは思えない、喫煙禁止都市とか大げさ

ただ仮の話、「自宅以外禁止」になったら我慢できない、ルール違反に走ってしまう人は確実に依存症だろうし
治療した方がいいだろね
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:54:17.64 ID:09MY//hX0
タバコなんか自由に吸える国の方が圧倒的に多いだろ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:55:43.61 ID:4PgqZDvn0
>>519
当たり前だろ。
オリンピック以後も都内の公共施設、屋外、飲食店、そして歩行中の喫煙は永続禁止になるんだよ。
可決しそうなのに草はやすとか、取り巻く情況が分かって居ない様子。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:56:18.03 ID:6vMAyOIp0
>>502
それを離島に創ればよいな。
本土は全面禁煙だ。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:09:04.56 ID:qumWZYPA0
東京は、パチンコとソープを全廃すれば?

くりーんな街にしたいんだろ?w
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:12:38.06 ID:KhBWRYLv0
全面禁煙はいいな。歩きタバコも厳しく取り締まって欲しいわ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:36:48.52 ID:HWvK1zUz0
おかしいな。
アフリカの一部部族とかタバコを吸うのが当たり前なんだろ?
特定の国の伝統の儀式を否定するなんて
オリンピック会場として駄目だろ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:40:05.07 ID:7dFFcY8C0
>>487
これが通ったら、旅行客はどこも吸う所ないよね
だいたいムリだし
神奈川の店でも吸えるしね、実際w
嫌煙の我儘
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:43:05.89 ID:6vMAyOIp0
>>527
吸わなければ良い。嗜好品なんだろ?
我慢できないのは中毒だから。
中毒患者のせいで、健常者が毒ガスを強制的に吸わなければならない理由がない。
ニコチン中毒患者は隔離すべきだよ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/15(土) 14:43:32.68 ID:12jHzND20
代わりに大麻解禁とかね
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:46:05.89 ID:2j44FA250
大麻は公営の施設で吸えるみたいな利権化してもいいから解禁すればいいと思うよ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:49:35.87 ID:4PgqZDvn0
>>527
条例通ってもホテルとかでは吸えるよ。
馬鹿なの?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:00.72 ID:v7iXrD4X0
公共放送NHKは、みなさまの受信料でタバコや酒の宣伝をさせていただいておりまぁす

現NHK経営委員 本田勝彦=日本たばこ産業(JT)顧問

元NHK会長 福地茂雄=アサヒビール会長(ニッカウィスキーは子会社)

NHK朝ドラ「マッサン」の主人公はニッカウィスキーの創業者
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:06.94 ID:clj4Y40s0
>>1
ええこっちゃ
about time
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:38.76 ID:X8/X2B1bO
大麻もタバコと同じ位ガンになるから
同じように禁止すべき
薬で有効な成分は幻覚成分を抜いた大麻だよ
つまり幻覚成分を抜いた大麻だけ
薬の開発に使うのは許可すればいい
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:51:54.60 ID:1tpz2kyh0
泥酔も禁止してよ。
 
アルコールに弱いやつは酒飲むんじゃねー
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:52:58.57 ID:7dFFcY8C0
>>528
別の病気だと思うよ、君は
そんなに毒ガスが嫌なら地方住めばいいじゃん
誰もいないような田舎に
現状で、随分やり過ぎだと思うけど
双方の言い分が通った仕組みになってるんだから
これ以上はダメですよ
それで納得いかないなら、人のいない所に住んで
一歩も外に出ない事をお勧めする
みんな折り合いを付けてるんだから、それが社会というもんだ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:53:08.26 ID:32X74BQ20
使わなくなった電話ボックスを喫煙ボックスにしてくれ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:48.24 ID:+G4n1jNJO
タバコも酒も禁止にすればいい
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:13.74 ID:6xb87UGa0
自宅以外は完全禁煙にしろ!

道端で吸うなよ!
公道も公共の場所だろ!みんなの場所を煙を充満させて汚すな!

後ろを歩いてる人たちが大迷惑!
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:57:12.03 ID:+AGPRI69O
>>538
ついでにパチンコもな
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:59:34.51 ID:TysBj+1Y0
電子タバコにしたらいいやん
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:03:11.55 ID:d9S2j4cr0
その前に違法賭博パチンコ屋を廃止しろよ
朝から行列つくってるのを外人さんたちに見られるのは死ぬほど恥ずかしい
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:05:26.51 ID:6vMAyOIp0
>>536
喫煙者が国外退去すればいいでしょ。
毒ガスばら撒いている連中にどうして健常者が配慮する必要があるの?
糞尿成分混入の毒ガスを好んで飲用しているのだから、半島へ行けば?
喫煙行為そのものが異常者という時代が来ているのだよ。
理解できない?
ニコチン中毒はニコチンに関わることに関しては、まるで理性がないからね。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:06:32.11 ID:j//99XAb0
東京は分煙が進んでるから良いよな
大阪は全然分煙されてないから嫌になる
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:08:22.54 ID:6vMAyOIp0
>>536
喫煙者が毒ガスをばら撒いて、無差別大量殺戮未遂をしていることについて見解を述べなさい。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:09:36.08 ID:bAZItoLV0
>>543
>喫煙者が国外退去すればいいでしょ。

>ニコチン中毒はニコチンに関わることに関しては、まるで理性がないからね。

理性のある人は国外退去なんて言いださないと思います。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:10:51.21 ID:bAZItoLV0
>>531
ホテルは公共の場ですが?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:12:31.82 ID:6vMAyOIp0
>>546
喫煙者はテロリストだからね。
まずは自分の安全確保が必要だよ。
それに対して、喫煙者が喫煙する妥当な理由は何だい?
そもそもそんなものあるのかい?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:13:56.89 ID:7dFFcY8C0
>>531
旅行者は一日の大部分をホテルで過ごすの?
ツレが嫌がったら外行かなきゃいけないしね
喫煙所がまともな所にあればいいけどね
落ち着ける所はどこにもない
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:54:04.58 ID:moNZ7gSB0
これはAPEC期間中の工場休止や交通規制と同じ発想。
喫煙者は世間からどう見られてるか考えろ。

まぁ飲食店は入り口に禁喫分煙の区分表示義務付けでいいと思う。
ただし不当表示は営業停止で。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:05:27.26 ID:4PgqZDvn0
>>547
ラウンジ、ロビー、個室をごっちゃにするド阿呆発見。

>>549
何処でも吸えないとイライラ居する人間に合わせて条例施行しないから。
もし本気で困るなら、ここで言うよりも都議に直接言ったらいいよ。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:10:25.63 ID:RNL8sjP90
>>43
お前はどこに住んでんだよ。国籍は?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:38:46.71 ID:E8KhUyNHO
禁煙、禁酒、賭博禁止とか言ってる優等生って、どんな人生を送ってるのか可哀想になる。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:42:34.99 ID:19cbzhxB0
東京に住もうかな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:44:26.20 ID:E8KhUyNHO
ピーチクパーチクうるさいから、喫煙者と禁煙者に分かれて殺し合う街ができそうだな。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:44:49.76 ID:gDYtk0nq0
喫煙を全面禁止にしろとは言わないけど、マナー守ってようが喫煙者は生きてるだけで相当不愉快な存在であることは自覚したほうがいいと思う
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:46:45.48 ID:E8KhUyNHO
ピーチクパーチクうるさいから、喫煙者と禁煙者に分かれて殺し合う街ができそうだな。

実際、飲み屋で煙たがる手ぶりをして、血だらけにされたヤツを見た。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:49:49.64 ID:6vMAyOIp0
>>553
タバコ、飲酒が必要不可欠な底辺の人間に興味が無い。関心が無い。
当然文化レベルが違うからプライベートで接点も無い。
株などは君の言う「賭博」にはいるのかなぁ。
株をネタに日本経済を語るぐらいは出来ないと上の人とまともに会話できないからな。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:50:45.17 ID:qeLf14oe0
>>553
そんな大げさに考える事じゃないよ
「人に迷惑をかけるな」
べつに優等生じゃなく普通の人の言葉だと思うけどね
沢山の人がいる屋内の空間、煙が漂って人様に迷惑をかけてしまう場所
そこでの喫煙を止めればいいだけ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:52:04.45 ID:O+QbNuct0
DQNの必須アイテムだからな>タバコ
「俺、健康の為にタバコ吸わないんだ」
なんてDQN居ないだろww
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:53:26.72 ID:E8KhUyNHO
タバコの煙を吹きかけてケンカ売りたいってヤツ多いから気をつけろ。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:53:51.37 ID:7dFFcY8C0
>>551
この世は嫌煙者の為にあるわけじゃないから
場所が少なくて探すのに苦労するのはおかしいんだよ
他の嗜好品のように飲食店で気軽に吸えればいいだけの話
議員なら経済回る事考えるのが正しいんであって
こんな一文にもならねー事を
嫌煙者が我慢すれば済む話なんだから
あいつらはいつでもどこでも、自分に都合のいい環境じゃないと
癇癪起こすんだから
そんなに毒ガスだの死にそうになるのなら
自分で注意して店を選べばいいのに
それはしない、完全に社会不適合者
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:56:22.39 ID:M2vRNVEX0
中国南鮮の利益最優先とどうでもいいことを必死にやるハゲ。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:57:29.66 ID:BFpoJK780
ヤニ吸いか弾圧されるのは自業自得。
こんだけ言われている今現在ですら、街(当然路上喫煙禁止区域)の至るところに吸い殻が棄てられている。
こんな現状では絶滅させられるのはやむを得ない。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:58:05.44 ID:qeLf14oe0
日本は批准した条約を守らない民度の低い国です
中国や朝鮮の事を約束を守れない国などと非難する資格はありません
等と言われかねんよ
マナーが身についてない残念なジャンキーは罰則を付けて躾けないと
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:00:06.25 ID:M2vRNVEX0
オリンピック開催とこれ全然関係ないです。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:00:56.29 ID:72jX3XuR0
キチガイ水も禁止にしたら?
風俗もついでに廃止。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:01:04.56 ID:bxkNHGxt0
中毒なんだからタバコくらい吸わせてやればエエがな
嫌煙ヒス野郎どもはちっちぇえな
そんなんじゃ女にもてねーぞ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:01:16.57 ID:VQAEJIVF0
家の中でもだめってこと?そりゃないぜ
でも逆にそうなったら辞められるかも
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:01:20.00 ID:C6rthw2pO
煙草や酒、パチンコ、宗教、薬やる弱い人間は関東大震災で被災しろ!
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:01:46.29 ID:7dFFcY8C0
>>565
守ってる国なんてあんの?
どちらかと言えば、守ってる方でしょ
日本はw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:02:25.30 ID:3WBUix2Y0
海外に合わせるなら、野外は原則喫煙可、屋内は全面禁煙だな。
野外は灰皿設置してそこだけ可ってのが良いと思うけど。
今でも禁煙にしても取り締まりしないから、DQNが歩きたばこしてポイ捨てしてるんで、ちゃんと取り締まること前提で。
取り締まらないなら禁煙地域作るだけ無駄だと思う。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:02:59.17 ID:nQxuvIabO
20代の喫煙率ってもはや9%しかおらんのでそ?この先はさらにどんどん減っていくよね
援護射撃は全くなくなると思った方がいいし
五輪の頃には喫煙=薬物中毒の準病気扱いになってるのが現実じゃないの
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:03:13.73 ID:oZZv3Ftg0
>>565
難民受け入れとか条約の一時脱退をするべきだよな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:05:09.10 ID:3ltKE1UL0
タバコ吸ってるだけで下人だということがわかるから、便利なんだけどな
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:05:31.95 ID:FCrJBpr7O
いいね
各都道府県市区町村で真剣に議論して決めよう
どちらが少数になっても希望する地へ引っ越しすればいい、恨みっこなし
マリファナ解禁の流れもあるがまあいいよ
東京オリンピックは喫煙者は参加も応援も出来ないがまあいいじゃないか
その次は東京は飲酒は禁止すべきだろうな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:08:36.23 ID:aJWVfFVp0
喫煙者は脳がニコチンに冒されてっからな
阿呆ばっかしだよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:09:48.60 ID:aIenl/OS0
喫煙者とか言わずにニコチン依存症患者って呼べよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:12:02.24 ID:L83WyNwoO
ダメな奴ほどタバコを吸う
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:13:23.70 ID:6vMAyOIp0
>>562
>嫌煙者が我慢すれば済む話なんだから
喫煙者が我慢すれば済む話。
公共性を考えたら、全国土禁煙でもおかしくない。

>そんなに毒ガスだの死にそうになるのなら
>自分で注意して店を選べばいいのに
店の問題ではない。街中での話だ。電車の中での話だ。
喫煙者はタバコを吸っていなくとも毒ガス臭がひどいのだよ。

>それはしない、完全に社会不適合者
喫煙者は毒ガスをばら撒いて、無差別大量殺戮未遂をしている。
喫煙者こそが社会不適合者だよ。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:14:51.14 ID:kSH5WUJe0
つーか外国は日本より喫煙文化が強いだろ、アメリカ以外
582川西 敏博 大阪地裁裁判官@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:15:35.78 ID:JWTC3UjK0
☆★★2020年東京オリンピックを中止に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/appli/1405678375/l50
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:15:50.20 ID:6vMAyOIp0
>>581
そう思うのならば、君はその外国へ行けばよい。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:17:53.85 ID:aJiVTtt90
> 「震えだしそうですね、たばこ吸えなくて」
ヤク中w
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:18:32.77 ID:34F4lLqO0
スタンダードなら屋内はだいたい禁煙で屋外はほぼフリーなんだが
東京は屋外禁止のまま屋内も禁止にしようとしてるだろ
一番困るのは喫煙者の旅行者
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:20:25.20 ID:6vMAyOIp0
>>585
街中も公共の場だ。
中毒患者は旅行なんかできないだろ。
そもそも旅行先にあわせるのが当然だ。
ニコチン中毒患者は国を問わずに自分勝手だな。
解毒してから旅行をすれば良い。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:21:17.59 ID:KDPL/yuUO
あーあこんなことしたら喫煙フリーのパチンコ屋が大繁盛するぞ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:22:02.59 ID:aJiVTtt90
建物の中なら分煙されてりゃ別に禁止にする必要ないだろ。
外は全面禁止にすべき。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:24:19.31 ID:6vMAyOIp0
>>587
当然規制対象だな。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:27:13.55 ID:o0JhiWxT0
>>335
以前ファストフードの喫煙席で、乳児連れた母親が
盛大にタバコふかしているのを見た。
こういうのがいる限り規制を厳しくするしかないのかなと
思っちゃうんだよね。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:29:30.22 ID:gvZYBZ580
>>562
論理的な文章が書けないんだね。

喫煙側も頭痛いだろ。
こんな程度の人間も意見するからな。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:32:08.00 ID:6vMAyOIp0
>>576
いわゆる都会は全面禁煙になるな。
中核都市でも禁煙になるだろう。
可能性があるのは一部の村ぐらいじゃないのか。
ならば、離島に喫煙者を隔離すれば良いだろう。
竹島や尖閣諸島、国後島などをその選定先にすれば、喫煙者でも役に立つことがあるな。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:33:24.99 ID:PBnF4+MdO
日本が喫煙禁止国になればいいのに
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:34:17.02 ID:6vMAyOIp0
>>591
喫煙者は、自らの喫煙行為を論理的に正当な主張をすることができないから、
その程度の文章になるのではないかな。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:37:56.42 ID:bAZItoLV0
>>551
>ラウンジ、ロビー、個室をごっちゃにするド阿呆発見。

禁煙条例を施行している海外都市の例に習えば、個室も禁煙になるんですけどね…。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:43:33.58 ID:6vMAyOIp0
>>595
喫煙者は物事の本質を理解できないのだよ。
サードハンドスモークを理解できないし受け入れることが出来ない。
自身の喫煙行為を客観的に妥当性を有した正当性を主張できないしね。
単に、タバコを好き勝手に吸わせろ、としか考えない。
中毒患者の症状そのものだね。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:47:03.62 ID:7dFFcY8C0
>>580
だから、気になる臭いってのは他にもあるわけですよ
みんな我慢してるんだよね
自分の主観しか頭にないから分からないよね
こういう事をいちいち言わなきゃならないんだよねw
自分が臭いで一切迷惑かけていない!って根拠は
どこにあんだろうか?
その場我慢すればいい事だから、口に出さないのが普通
まして排除など狂気の沙汰
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:55:08.76 ID:6vMAyOIp0
>>580
タバコの毒ガスの話をしている。
他の臭いは当該スレッドですれば良い。
ここで話を逸らそうとする真意は何だい?
そして、なんども問いかけているように、
喫煙行為を論理的に正当であることを主張してごらん?
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:55:35.42 ID:nQxuvIabO
>>597
臭いだけじゃなく発ガン性物質入りだよね
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:59:34.52 ID:AGPc/FF60
喫煙者はよタヒね♪
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:04:17.01 ID:7dFFcY8C0
>>598
毒ガスもいっぱいあるから
そして話は逸らしていない、これが分からない
社会問題なんですから
世の中にメリットデメリットあるものはいっぱいある
それを一部の人間の主観だけで徹底的に排除しようというのはおかしい
これが分からない
国際的な取り決めなんかしても
現実的でないから広まらない
それが全てですよw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:05:42.74 ID:E+yesgye0
ガムに切り替えて正解だったわ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:10.93 ID:oeLBLlCd0
横浜だけど、街なかでもところどころに喫煙所あるよ?
但し、目立たないとこにあるから一見さんには探せないかもな
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:07:48.35 ID:UwAFw6Z8O
>>553
部屋に篭って ネットやってる。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:07:55.85 ID:NdC1QOxP0
喫煙者ってなんでタバコだけ例外だと思うんだろうね?
酒に置き換えてみればいい

勤務中に飲酒、ありえない
路上で歩きながら飲酒、人生捨ててる人以外ありえない
昼間から公共の場所で飲酒、ありえない

TPO弁えて、喫煙が許された場所か個人的な空間でのみ吸ってりゃ誰も文句言わないって。
なんでタバコだけ例外が許されると思ってるんだろう。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:08:11.82 ID:Ev4ZpDxg0
本当に「うまい!」と紫煙燻らせてる喫煙者は少ないと思う
手持ち無沙汰や吸いもしない咥えタバコや吹かしは多いはず
何処かにタバコ→悪い→かっこいい自分みたいなのがあるんだな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:11:36.98 ID:UwAFw6Z8O
>>606
煙草、美味いんだな。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:13.09 ID:ZJtVUzqDO
【海外】モナコ、世界初の完全禁煙国家に★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1412352678/
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:12:16.12 ID:51InPbXc0
>>606
吸い始めたきっかけは「かっこ良い」だったけどやめた理由が「カッコ悪い」だったわ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:22.48 ID:6vMAyOIp0
>>601
>毒ガスもいっぱいあるから
今はタバコの毒ガスの話。話を逸らさない。

>そして話は逸らしていない、これが分からない
他の話題にして、あれも悪い、これも悪い、というのが話を逸らすということ。
高卒君かな?

>社会問題なんですから
そう、喫煙者の存在が社会問題になっている。しかも全世界的にだ。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:15:32.95 ID:34F4lLqO0
>>608
完全禁煙なら全方面から賛同されるはず
売りもしないんだろ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:36.21 ID:7dFFcY8C0
>>605
思ってませんよ
酒とか関係ない話はよくないんじゃないすかね
よくあなた方は言うでしょ?
酒は酩酊して、能力鈍るから並べられないとも思うが
それは置いといて酒だって臭いですよ?いいんですか?
酒飲みは酒飲んだんだから当たり前だ!って二日酔いでも
仕事するけどなwそれはいんですかねぇ
まあ、とにかく折り合いをつけて共存していく、これが大事なので
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:16:57.13 ID:6vMAyOIp0
>>601
>世の中にメリットデメリットあるものはいっぱいある
今はタバコの毒ガスの話。話を逸らさない。

>それを一部の人間の主観だけで徹底的に排除しようというのはおかしい
国際社会の合意だ。国際条約に批准しているんだよ。結構昔に。もう十年近く前だ。

>これが分からない
少しは世の中の動向に目を向けてごらん?

>国際的な取り決めなんかしても
取り決めではない。条約に批准だ。憲法より上の存在なんだよ。
分かりますか?

>現実的でないから広まらない
速度が遅いな。
君のような喫煙者が抵抗しているからだ。
迷惑だよね。

>それが全てですよw
国際条約批准済みだ。
これが全てだ。
火星にでも行って喫煙すれば?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:17:53.64 ID:bAZItoLV0
>>605
一応突っ込んでおくと、

>昼間から公共の場所で飲酒、ありえない

昼間にお酒を提供している店は幾らでもあるし、飛行機や新幹線、映画館やリゾート地などでは見かける光景ですよ。

仕事中に限れば、お酒を提供する店の従業員ぐらいしか飲まないとは思いますけどね。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:01.79 ID:7dFFcY8C0
>>613
よほど悔しかったんすね、何度も
高卒君にムキになってどーすんのw
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:31.18 ID:5fJMpEb3O
今までのオリンピック都市は屋内禁煙だけ
ちゃんと喫煙者と非喫煙者の住みわけを考慮した実施計画を建てたわけだよ

それにくらべて東京は既に嫌煙者に言われるがままほとんど屋外禁煙にしてしまった
そこに屋内禁煙までねじ込んじゃうのは法治国家が合法な嗜好品に対する振る舞いとしては非常に恥ずかしい

東京はマイノリティに対する迫害を平気で行う都市
って世界から非難されかねない
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:19:33.22 ID:6vMAyOIp0
>>601
で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:20:43.39 ID:6vMAyOIp0
>>615
で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
応えられないのでしょ?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:21:45.54 ID:NdC1QOxP0
>>612
あんたみたいな喫煙者が折り合い付ける気がなく、特別意識持ってることはよくわかったよw

>>614
>>公共の場所で
この意味すらわからないみたいですね
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:11.18 ID:bAZItoLV0
>>619
>>>公共の場所で
>この意味すらわからないみたいですね

いや…わかっていないのはあなたの方かと…
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:23:39.33 ID:YS5C0fNJ0
http://www.youtube.com/watch?v=GIdqm4VoSS4

秋葉原の屋内喫煙所
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:20.86 ID:NgXO06780
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:25:46.87 ID:DtNwoYsF0
だーかーらー!
販売禁止所持禁止使用禁止!
面倒くさいアンポンタンが多いな。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:19.98 ID:lLeKBOwkO
タバコの喫煙禁止にする代わりにマリファナ解禁が議論されてもいいと思う。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:28.30 ID:7dFFcY8C0
>>618
嗜好品を節度を持って楽しんじゃいけないの?
節度を守らないのであれば、それなりの措置が取られるでしょうけど
一応言っとくけど

話 変 え ち ゃ ダ メ だ よ
ずるいよ、それはw
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:26:58.16 ID:NdC1QOxP0
こうやって喫煙者のレスを見るだけで、手前勝手な理屈の押し付け、周囲の迷惑を考えない屁理屈が多いのがわかるね
共存だの折り合いだの言いながら、実は自分の都合しか考えていない
悪い意味で団塊世代の考え方とよく似てるわ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:25.72 ID:6vMAyOIp0
>>625
喫煙者が節度をもってというならば、
・喫煙後最低二時間は人前にでるな。
・喫煙前に着用していた衣服は全て取り替えろ。
・喫煙後全身洗浄しろ。
話はそれからだ。

このぐらい喫煙者は毒ガスを全身、体内に保有しているのだよ。
テロリストでなくてなんなんのだ?

で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
応えられないのでしょ?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:29:56.54 ID:VHhIN/ajO
歩行喫煙は大体、朝鮮人
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:31:16.41 ID:Byawg28a0
>>627

納豆の匂いの方が不快だ。

納豆食った奴は部屋から出るなとは思わないけどね。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:32:56.93 ID:zCZHg5Li0
>>595
そのように施行しただけだろ。
あほか。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:06.49 ID:7dFFcY8C0
>>627
アンタ、外に出ない方がいいよ
人様に迷惑かけるから
2ちゃんだったらなんでも言っていいんだけど
外でそういう事言ったら、終わりだよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:44:16.30 ID:6vMAyOIp0
>>631
喫煙者こそ外出するのを止めるべきだね。
毒ガスをばら撒いているのだから。

で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
応えられないのでしょ?
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:46:40.26 ID:6vMAyOIp0
>>631
結局、君は何一つ説明も出来ずに、喫煙者の利己的主張をしただけだね。
所詮、喫煙者なんて自己中心的でおつむが足りないのだね。

で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
応えられないのでしょ?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:47:46.00 ID:lWh1GzVm0
さてタバコ吸うか
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:51:33.90 ID:rVuKRsuU0
結論は出ている。
嫌煙家とマナーを守る喫煙者が一緒になって
マナーを守らない喫煙者を袋叩きにして駆逐すること。
発見即殺処分を10年もやってりゃ
このジャンルでの無用のトラブルは解消される。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:04:07.85 ID:5C2PUtTDO
吸えないものを販売するのも変な話だよね。
もういっそ麻薬扱いにしてタバコの所持使用を禁止すればすっきりするんじゃない。

中途半端にやるから話がややこしくなるよね
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:15.59 ID:jiSaelNk0
これは是非とも実現して欲しいな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:10:04.79 ID:7dFFcY8C0
>>636
出来ないだけ
嫌煙者が騒いでるだけの話だから
ヘイトスピーチみたいなもんだ
一方の主観だけの物だ
いくら、法だの条約だの条例だのと言った所で
そんな歪な代物は浸透しない
そこが限界なんだ
一応ダメという事にしてるけど、そこで折り合いついてるんだなw
汚いね、世の中は
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:15:13.07 ID:tElJQJw00
薬物中毒者なんだから処分しろよ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:16:54.47 ID:Ulvss5f30
これ以上追い詰めるな
喫煙者はぎりぎりの我慢をしている
本当に吸えなくなったら戦争になる
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:19:56.79 ID:yhmh7IMj0
>>633
論理的だとか正当だとか難しい言葉を使ってみたいんだね。
お前のレス見てるとタバコなんか吸わなくても脳が酸欠起こしてるやつがいるのがよくわかった。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:25:15.57 ID:6vMAyOIp0
>>638
毒ガスをばら撒く喫煙者・テロリストを嫌ってどんな問題があるというのだい?

で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
応えられないのでしょ?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:11.45 ID:6vMAyOIp0
>>641
喫煙者擁護派は本当に馬鹿だな。
「論理的」と言い出したのは、喫煙者"7dFFcY8C0"だよ。

7dFFcY8C0よ。
で、いつになったら、喫煙行為を論理的に正当であることを主張してくれるのかな?
応えられないのでしょ?
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:17.59 ID:O2W+oVKg0
大麻覚醒剤タバコ取締法お願いします。
違反者は実刑で。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:27:38.09 ID:JJn/kxsQ0
>「震えだしそうですね、たばこ吸えなくて」

ニwwwwコwwwwチwwwwンwwww中wwww毒wwww
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:36:01.44 ID:iGbBRjcx0
コンビニからタバコが消えるわけですね。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:41:54.24 ID:aysIEKBh0
まずは飲食店の入り口に喫煙・分煙・禁煙の表示をするよう義務付けてほしい
入って確認するの面倒
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:49:08.46 ID:fEUtxRpz0
日本はまだ、ムスリムに対する準備は出来てはいないと思うなあ
日本人は、宗教的過激派に対応するには礼儀が有り過ぎる
全てのムスリムがみんな同じだとは言わない
どんな文化や宗教にも、善き人間も悪しき人間もいる
だけど、ムスリムには前例が有るでしょ
こう言う対応は、本当に間違ってるよ
自分は、過ちを犯したスウェーデンの人間として教えてあげたいね・・・
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:50:25.19 ID:fEUtxRpz0
たしかに観光事業としては重要な事なのでしょう
しかし旅行する人間の方も、ある程度は妥協して、観光先の文化を受け入れなければならない
そうする事で、目新しいモノを実体験する事だ
出されたモノが、自分の予定していたのと、ちょっとやそっと違った食だったとして、別に具合なんか悪くはならないのだから・・・
どうしても必要ならば、自分で手はずをつけるべき
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:56:15.31 ID:IzU9fe/O0
>>640
よろしい。ならば戦争だ。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:24:33.20 ID:850nDpjN0
俺は基本夜仕事から帰るまで吸わないから外で吸えなくても問題ないんだけど売る以上は外でも吸える余地残すべきだと思うがなあ
休みの日にドライブ先のサービスエリアなんかで気分転換で吸ったりはするけど
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:45:03.48 ID:6vMAyOIp0
>>651
周り人間は迷惑しているんだよ。
気分転換で新鮮な空気を吸いたいのに、毒ガスを吸わされてしまう。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:48:29.08 ID:HVaA7d1g0
物流すら止まるのでは?
654名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:49:38.54 ID:Sb3GDUaI0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:12:23.17 ID:mKuY+JZq0
>>613
いつから憲法より条約が上になった?
「憲法に反する条約には批准できない」んだがな。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:16:56.23 ID:mKuY+JZq0
>>654
まあ、インフラ整備の口実だからな。
個人的には「コカコーラ運動会」に過ぎないと思ってるが。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:23:45.97 ID:o+KZKrDD0
タバコ吸わないけど喫煙所作るくらいはいいんじゃないのかね
指定外で吸ってる奴は罰金ゴッソリ取ればいいんじゃないの
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:30:04.57 ID:fAtqU+Fl0
煙草族議員に煙草利権、おまけにお膝元にJTあるのに無理だろw



>>657
それもならない。
煙草の罰則が法制化されず条例レベルで止まる理由って奴と根っこはリンクしている問題。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:37:10.45 ID:bytUHDzJ0
>>1
東京五輪に向け、東京が喫煙禁止の都市になる可能性


ただし都知事があれだから特権与えて優遇して足立区・大田区・新宿区は除くだろ?
新宿区新宿駅周辺・大田区大田区役所周辺の犯罪率は異常に高い

犯罪情報マップ(警視庁)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:41:02.32 ID:fAtqU+Fl0
>>643
お前も釣られて多少極端になっている部分もあるみたいだが、
根本的にはあの手の喫煙厨(not一般的な喫煙者)は
「嫌煙がこういってる(という設定にしたい)」「嫌煙はこういう奴じゃないと(叩くのに都合が悪いか困る)」
って脳内で妄想している連中だからな。

まあだからこそ脳内嫌煙と戦ってるとか良く皮肉られているのだがw
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:43:19.92 ID:IMQKLIPh0
タバコ吸っている人間は発展途上国の人間。

発展途上国の人間と言えば中国人。

路上喫煙は公然オナニー。

公然オナニーと言えば、犯罪者。

タバコ吸っている人間、中国人の犯罪者。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:06:47.11 ID:1GInShvy0
平等に全面禁煙なら飲み屋もどこも損害は無い。
分煙は一番不幸な選択肢だからやめろ。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:46:47.33 ID:850nDpjN0
>>652
サービスエリアの喫煙所はかなり隔離されてるほうだと思うが
そこまでいやなら近づかなければいいだけでは?
あなたは自分が嫌いなものは存在してはならないという自己中な人かな?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:06:08.85 ID:aoDiuQsu0
嫌煙なんて言葉を使ってはいけない。謙殺人とか謙窃盗とか言わないだろ。明らかに人に危害を加える行為は禁止事項であって好き嫌いを論じる問題ではない。

煙草は煙ではなく毒ガス。煙草の煙を撒く行為は傷害。至急公共の場での喫煙禁止法を作り、罰則をもうけるべき。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:07:25.92 ID:6vMAyOIp0
>>663
『隔離』というならば、間違っても近くを通ることがないような場所にすべきでしょ。
誰が好んで喫煙所に近づくものですか。
喫煙者にとっては、『隔離』されていると思うだけの話でしょ?
昔に比べて不便になったからね。
喫煙者の存在がそもそも「自己中」でしょ。
そもそも「自己中」って、なんだか高卒のような素養、言葉使いだね。

しかし、既に喫煙に関しては好き嫌いの話ではないのだよ。
好き嫌いの話で語っているから、喫煙者のあなたはいつまでも理解できない。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:09.58 ID:Z+yNIBz90
>>402
喫煙者には低脳低所得者の割合が多いから仕方ないよ
自主的に禁煙者に配慮できる喫煙者ばかりならこんなに規制が厳しくなることも無かったのにな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:12:04.19 ID:z/9kluzB0
大使館に喫煙亡命者が殺到するな
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:14:54.86 ID:nrdy6+U00
また騙そうとしてるのかwパチだけ除外になるような不平等条例なんかいらんから
タヒねよカス
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:15:09.42 ID:BB97nkwD0
タバコ自体を危険ドラッグ指定として禁止すべき
喫煙禁止地域作るよりよほど金がかからないだろ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:18:24.37 ID:amVq2X8w0
喫煙者の言う「共存」はいつも、他人の我慢や犠牲、被害を前提としてるので
世間から憎まれるのは当然の話。
にもかかわらず、未だに「被害者が被害を訴えさえしなければ問題無い」という意識でいるから余計に憎まれる。
にもかかわらず、掲示板で被害を訴える行為まで叩こうとする。

お前ね、今お前がしてることは、お前が叩いてるまさにそれと同じこと+喫煙ですよ、と。
自分へのブーメラン+喫煙だから、より世間に多大な迷惑かけてます、って自己紹介でしかないよと。
これ、今時喫煙してるような奴に理解出来るかな、出来ないだろうなー
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:22:40.42 ID:iGbBRjcx0
舛添が知事になったせいで
タバコを吸う自由も奪われてしまうわけだな。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:57:53.86 ID:850nDpjN0
>>665
例えであげた高速のサービスエリアは通路から奥まったとこに喫煙エリアを置いているとこが多いみたいだけど?
自分から近づかなければ害はないと思うが
当然すべてのサービスエリア見たわけじゃないけど
そこまで言うなら669の言うように国会、厚労省なりJTに禁止しろ作るなと怒鳴り込んだら?
俺は嗜好品を気分転換で吸ってるだけだからなくなってもまったく困らないけど
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:03:23.26 ID:WmZ4aAR80
高速道路のサービースエリアの喫煙所って不思議だよな
タバコの煙は迷惑じゃない飲食店で発煙してもいいじゃないかと言い張ってるが
それなら喫煙所で震えながらタバコ吸ってないで
窓を閉めて車の名で発煙すればいいのに
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:17:15.52 ID:8v3gR9oC0
喫煙者に限らず、人の迷惑を顧みない人達は本当に無頓着だからね。
普段から、タバコだけでなく、騒音やら、品性のなさやらで散々回りに迷惑かけていると思うよ。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:19:30.13 ID:1VjGACzq0
削除 Lv.1_up56021.jpg Baseballの色彩力学 717KB 14/11/16(Sun),00:16:25
途中書き(゚∀゚)
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up56021.jpg
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:20:09.34 ID:8v3gR9oC0
これでは批判されても仕方が無いんじゃないかな。
http://www.driveplaza.com/sapa/shisetsu_service/smoking_area/
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:20:54.95 ID:9bpEK4Zg0
>>4
不毛というか珍煙が白痴すぎて議論にならない
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:24:51.56 ID:aClhHW+b0
まつざーさんが、オリンピックはどこでも禁煙してる!ソチに行くなら見てきて!って国会で言ってて、
しばらくしてソチから帰ってきた下村大臣にどうでしたか?って聞いたら、
喫煙してる人たくさんいましたよーって返事されてたなーwwwww
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:25:48.32 ID:Yla+XZUF0
前回オリンピックを開催したロンドンなんかはヨーロッパのスタンダードと同じで室内NGで屋外OKだな
ただ、タバコ販売に関しては厳しくて見えるところに売ってなくて裏に隠して売られてるけど

世界標準から外れると外国人も混乱するだろう

なんのために都知事は開催地視察してるんだ????
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:30:19.74 ID:8v3gR9oC0
>>679
厳しい分には良いだろ。
さすが日本は先進的で違う、という評価になるだろうから。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:34:12.39 ID:lHtLNygy0
喫煙者は大阪へいらっしゃい。スモーカー天国やで

かわりに俺が東京へ行く
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:36:36.70 ID:8v3gR9oC0
>>681
橋下市長は、喫煙をカジノに限定させるつもりなのかな。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:36:45.99 ID:IudVODq00
五輪向け、五輪向けと言うなら
英語の話せない人は東京から追い出さないとな
第一番に日本では英語が不便で困るそうだからな
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:39:18.38 ID:95AAWHdB0
>>676
おおう、そういうとこもあるのか
そういうのは知らなかったそれは批判されても仕方ない
俺が知ってるとこ(そんなにないが)はそういうのなかった
知ったかぶってすまなかった
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:40:23.79 ID:2m1eoPvX0
それならそれで無視して勝手に吸うだけだけど
馬鹿正直に守る訳無いだろがw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:46:36.41 ID:Kh3dxYPuO
>>683
ほんこれ
人が減る分ヒートアイランド現象も低く抑えられるだろうから一石二鳥だな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:49:25.27 ID:og+WjVec0
高い金払って
ここまでされて
体には害ばかりで
喫煙者ドMすぎっしょ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:59:40.87 ID:rM2nb8e50
110歳以上の半数が喫煙者と判明。 煙草は寿命を短くするは嘘だった。

http://2ch.ki9.biz/archives/38341.html
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:03:26.12 ID:sqCi8u1/0
今日パチ屋行って先にエレベーターに乗ってたやつタバコ吸ってたわw
パチ屋だとなんでもありだなw
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:29:53.08 ID:g1mhA0um0
納豆の匂いはタバコより臭い。
食堂も納豆有り無しで分けろ。
納豆食べた人専用車両も作れ。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:53:31.21 ID:LcW/v2vd0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:57:04.49 ID:Mvm+KXwc0
こういう過剰になるところはチョンと変わらんな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:35:16.86 ID:cg9qnqaN0
これは当然
タバコ撲滅のために日本が先陣を切るんだよ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:41:56.51 ID:9bpEK4Zg0
21世紀だぜ?
いいかげん数の暴力で蔓延してるだけの麻薬には区切りつけろよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:43:31.67 ID:9bpEK4Zg0
>>692
「嫌韓」と「嫌煙」の共通点

嫌韓に反発するのが韓国人
嫌煙に反発するのが喫煙者

自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌韓が悪い」とわめき出すのが韓国人
自分たちの迷惑行為、素行の悪さを省みずに「嫌煙が悪い」とわめき出すのが喫煙者

暴行、強盗、放火などの犯罪率が日本人より高いのが韓国人
暴行、強盗、放火などの犯罪率が非喫煙者より高いのが喫煙者
 
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:47:24.96 ID:bm8UZrRX0
どこを禁煙にするか、条例で、とか小さい議論はだめだな。
国の法律でタバコの製造・所持・販売を厳罰化しないとだめだ。
要するにタバコを覚せい剤とか麻薬と同等に扱えということ。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:48:06.86 ID:Ld687DSa0
信じられるか?まだホームドアがない駅があるんだぜ?
信じられるか?まだ人間が電車に詰め込まれて運ばれてるんだぜ?
信じられるか?駅のトイレにハンドソープが置かれるようになったのはつい最近なんだぜ?
信じられるか?雨が上がった後には水たまりの形に吸い殻が残るんだぜ?
信じられるか?地面に金網っぽいものがあるとその下には必ず吸い殻があるんだぜ?
自力では変われないこの国にガイアツを!
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:49:15.31 ID:4P+2oITj0
>>696
それはいいことだと思うけど
グローバルスタンダードとは全く違うな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:57:03.81 ID:crX9Yxaa0
昨日は寒くて、ちょっと鼻水出がちで
思いっきり鼻をすすったら、肺いっぱいにタバコの煙!
クソ喫煙者ヤロウが道端でタバコすってやがッた!
肺の奥まで毒煙吸っちゃったじゃないか!悔しい、悔しいっー!
700名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:57:29.32 ID:LcW/v2vd0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:05:30.85 ID:8bJ/XvkM0
タバコより酒だよ
汚い酔っ払いを廃棄してくれよ
飲んで運転すら出来ないとか危険ドラッグじゃん
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:14:36.67 ID:bm8UZrRX0
>>698
今の日本にとってタバコが害だと思えば禁止、無害だと思うなら放置すればいいだけ。
海外の動向とかどうでもいいだろ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:17:50.38 ID:9bpEK4Zg0
>>702
文明発達以前に世界中に蔓延しちゃっただけのただの麻薬なんだよね
先進国が率先して禁止していかないといけない
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:25:17.14 ID:4P+2oITj0
これからの世代に喫煙習慣をつけさせないようにするのが一番なのよ
問題視されてなかった時代に習慣付いてしまった人は被害者でもあるわけだから排除するのはおかしい
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:46:30.04 ID:YuI2lALJ0
乙武さんをオリンピック担当にして

障害者は児童をトイレに連れ込んで排泄介助させていいことにしよう。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:50:13.45 ID:bm8UZrRX0
>>704
被害者だというなら禁煙させてやるのは排除じゃなくて本人のためだろう。
禁煙外来の治療費を保険適用にしてやるぐらいの処置はあってもいいんじゃない。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:40:20.56 ID:cg9qnqaN0
なんで喫煙豚ってタバコやめれば真人間なれるのにそうしないんだろう
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:23:16.22 ID:HOsgMHDo0
>>707
まるで自分は真人間だと言いたげだが
恥を感じたほうがいいぞ
マナーの悪い喫煙者に何か主張するのはその後だ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:27:43.25 ID:uwZLQbNq0
>>46
何かをしてもらえるとおもっている乞食乙
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:44:53.70 ID:RG3QqOA+0
東京、実はひったくり全国1位だった 「かっぱらい」を除外して集計する隠蔽っぷりで6位と捏造
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342127117/

やることが韓国並みだなトンキニウムはw
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:45:08.11 ID:uUVdTHSy0
在日は9割方喫煙するってほんと?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:36:58.37 ID:cg9qnqaN0
>>708
タバコ吸わないだけ真人間に決まってんじゃん、なに訳のわからないこといってるの?
一方喫煙豚のクソっぷりはこのスレ見るだけであきらかだと思うけど
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:37:20.88 ID:b2NviirH0
喫煙者は糞臭い (>_<)
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 06:48:18.33 ID:s+Q3vB/K0
百害あって一利なし
人間の命を金に変える
悪魔の商売パチンコ屋とタバコ屋
どちらも地獄に落ちろ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:21:24.91 ID:B1Y6YBnt0
タバコが吸える国と吸えない国どちらが観光客が多いのかな?

ラスベガスはタバコが自由奔放に吸えるのが魅力で行く人多いって聞いたけど
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:27:39.49 ID:IDiruNE9O
いや、当たり前だから
一方的な加害者と一方的な被害者しかいない問題なんだからはやく禁止にしろよ
なんで日本は悪いことを悪いことと断じる事が出来ないのかね
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:29:30.05 ID:OxD3xevZ0
喫煙者の思考回路って未だに「今、その辺でタバコ買えて吸えて即逮捕されなければ勝ち」で
「そのことをネットで勝ち誇って満足」だもんな。
いくら難しい言葉使って議論してるフリしてても、結局はそれ。

で、その結果、喫煙行為がその他の人々にどういう印象になるか、社会でどういう立場になるかとか全く考えてない。頭悪すぎる
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:32:47.77 ID:QzD16wCq0
ちょっと爺さん婆さんがいたら聞いてみたいんだけど
戦後にヒロポンが禁止になった時ってどんな感じだったのかな
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:36:29.01 ID:ceLpaqpJ0
環境・人体負荷は圧倒的に自動車の方が高いだろ!
自動車(電動除く)禁止にしろよww
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:45:25.55 ID:WmZ4aAR80
>>719
受動喫煙防止条例の対象となる場所では排気ガスは出さないようにしてるだろ
迷惑顧みず発煙してるのはタバコだけ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:25:41.77 ID:IQGwSVQBO
>>719
人や荷物を運ぶ車と
排ガスしか出さない煙草をどうして比べるの?
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:45:27.20 ID:/T8OWXvJ0
>>718
その頃はまだ子供だったけど昭和26年(1951)に全面禁止になるまで
は薬局等で自由に買えたらしい。
戦後の混乱期は生きるのに必死で風邪で熱があってもアスピリンや
葛根湯にヒロポンを混ぜて元気を付け急場を凌いだ人もいたらしい。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:54:15.18 ID:is+lT8dTO
自分は煙草すわないが、分煙で特に困っていない。
なんか困ってんの?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:57:58.75 ID:7bcyGjF60
>>723
完全な分煙ならいいけど仕切りがある程度の中途半端な分煙だと副流煙漏れまくり。ファミレスはほとんどこれ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:59:43.47 ID:+xsbJxCf0
パチンコ屋は全店喫煙可でいいよw
726名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:41:53.64 ID:LcW/v2vd0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:46:20.53 ID:sNUHz6PDO
喫煙者に対する嫌がらせパンチだね
全面禁止なんかできるわけない
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:06:28.28 ID:I0DukwCW0
いい加減負けを認めろよ
屈服しろよ、喫煙豚ども
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:20:46.57 ID:OxD3xevZ0
>>723
体中タバコ臭い喫煙者まで遠くからわざわざ寄せ集めることになるので、その場所のイメージガタ落ち

それにしても、もう世間の関心は「どういう対策をすべきか」より、喫煙者がどこまでドMでどこまで馬鹿を晒すのか、なのに
よくやるよねーホント
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:29:16.53 ID:IWGoUqL50
>>1
それもいいけどパチンコゼロ都市を目指せよ
街中ギャンブル場だらけだろ
五輪までにどうにかすべきだ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:36:11.34 ID:jC9Bx7U10
>>717

そんな発想はじめて聞いたわ
頭いかれてるんじゃね?
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:51:30.50 ID:t+8HoDFx0
喫煙者は自覚無いかもしれないが、口臭や服のにおいがすげえ臭いんだよな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:12:32.27 ID:WkBGZzsa0
ウチの会社は
社長を筆頭に上司連中が
タバコをヤらない奴は大人じゃない、社会人じゃない。
と言う、屑ばかりだからなぁ。
嫌煙の俺が煙たがられてるというw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 11:48:44.36 ID:5mweyWXI0
禁煙薬でほぼ100%中毒から脱することができる
禁煙後に喫煙再開するのは中毒とは別の病気らしい
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:09:54.54 ID:WZFhOHva0
>>713
それマクドのせいと思う
あれ食うとドブ臭い
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:20:07.48 ID:DUBhmajz0
>>735
マックは全面禁煙だよ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:59:14.99 ID:TXI5kh3r0
喫煙なんて百害あって一理なし。しかも周りも迷惑、火事にもなる。犯罪者認定しても差し支えない。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:25:14.41 ID:v/jqUR8V0
禁煙してもう8年になるが
未だにイガラッぽい感じがする時がある
15年以上喫煙してたからもう駄目なのかもな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:29:37.08 ID:24oe1WbqO
東京に人が集まるのやめろよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:31:11.22 ID:+lSuuxCH0
>>664
喫煙者がよく持ち出す酒ですら、酒飲まないとか酔っ払いが嫌いとかどころか
酒が嫌いって言ってる人に対してですら嫌酒者とはまずいわないからね。
その意味で煙草に関しては異常。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:32:55.90 ID:WRo8DQXl0
東京のタバコ販売店壊滅するじゃん
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:36:50.98 ID:+lSuuxCH0
>>701
そういうレスは少なくとも酔っ払い規制白という意見に反対してる奴がいるスレで言えよ。
誰か反対してんの?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:39:46.15 ID:+lSuuxCH0
>>708
比較論ではあるだろう。

犯罪犯さない奴が完全無欠な真人間とは限らないが、少なくとも犯罪者よりはマシな位置にいることは間違いない。
そして犯罪者がお前は完全無欠な真人間だから犯罪者に対してどうこう言うなは主張としておかしいだろう。
お前のやっていることは0か100しか認めないデジタルな極論者の詭弁だよ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:41:46.10 ID:+lSuuxCH0
>>727
所詮リップサービスの一つだから実現不可能だよ。
特に日本は煙草そのものが財務利権だからな。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:41:59.82 ID:YWM1xsDVO

たまに千鳥足のおっさんがいても少々邪魔なくらいで迷惑になる程じゃない

煙草
路上喫煙一匹いるだけでその背後の歩道は悪臭で満たされる
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:44:13.71 ID:+lSuuxCH0
>>736
時系列考えろよ。
マックの全面禁煙化なんてつい最近の話だろう。
禁煙化して10年とか経ってるとか、喫煙者が全くマック利用してませんでしたとでもならないと否定は意味無い。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:51:58.42 ID:twRJNToe0
全面禁煙賛成!!タバコ税の税収も受取断固拒否!!
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:34:54.76 ID:DUBhmajz0
>>746
嫌煙厨もマック利用してるから、マックで喫煙者がクソ臭いは当てはまらないってことか
なるほど
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:40:32.09 ID:yjkz0rzl0
この手のスレっていつも同じ流れだな
どっち側の人でもいいけど、ここで喚いたら何か変わるの?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:02:36.15 ID:9onP+2DM0
喫煙連中は文句言う前に街のゴミ拾いしろよ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:07:13.60 ID:DUBhmajz0
>>750
紅葉の時期は落ち葉しかたないよ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:16:51.32 ID:p9VH2Qvr0
飲食店は全面禁煙にするべきだな
分煙は金掛かるし小さい店は難しいし
店は灰皿の掃除もしなくていいし
居酒屋は座布団や畳が焦げることないし
何より料理を美味しく食べてもらえる
良いことばっかじゃん
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 17:37:35.26 ID:X1v9/ofX0
>>724
ファミレスのは天井まで区切ったブース仕様にしていても、
その外にあるドリンク、サラダバーを利用する喫煙客や、
ホール担当が何度も出入りするから、
扉が開く度ぶわ〜と煙が外に出ちゃうんだよね。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:07:57.43 ID:ZVtRultt0
嫌煙者と愛煙者を対立させたいだけ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:09:00.02 ID:NJOTD9YO0
タバコなんか吸って就業時間中にサボるから悪いんだ。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:10:32.81 ID:HAw9O+bZ0
煙草を吸った後に、肺の内容物を強制吸入するバキューム装置が
喫煙ブースに備え付けられるといいな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:14:41.42 ID:OxD3xevZ0
>>749
禁煙化が加速する

>>754
対立してると思い込んでる喫煙者が自爆するだけ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:30:45.43 ID:qaveBiX4O
それよりなにより五輪放棄したほうがいいな〜
759yuuyuu_sol@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:42:22.98 ID:cPslZR9E0
冗談じゃない!!!!
高い税金払ってるのに何が喫煙禁止だ!!!!
こんなんだから東京オリンピックは反対してたんだ
これからの時代、日本で国際的なイベントはやらないでいただきたいものですな
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 18:42:51.40 ID:lDikJDq50
>>1
花せんって、非喫煙者が利用してくれないのは、
まずい店だと言ってるようなものだけど。
なぜ非喫煙者が店にこないのか、
味を改善したほうがいいよ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:01:56.08 ID:Ykb7Ap040
>>760
旨ければ店が繁盛するもんでもない
嫌煙の言う事はいつも上っ面だ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:08:48.07 ID:hoCxFAzj0
花せんってどこにある?聞いたこともないんだけど。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 19:18:08.42 ID:PPPYx35r0
こんなこと実現できるわけがない
みんな夢見すぎ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:31:36.21 ID:UATIpQWL0
29 名前:おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/16(日) 06:24:50.22 ID:ZxfR2Pez
俺は嫌煙厨が大嫌い
お前らは息もしないしトイレにも行かないんだな?
煙草吸うなって他人に強制するのはそういうことだ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:33:12.19 ID:H1zJGB8x0
別に吸いたいヤツはどんどんタバコ吸っていいよ
そのかわり、煙は全部飲み込め つーかタバコ食え 丸呑みしろ
そしたら誰からもクレームつかねえよ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:40:22.06 ID:UATIpQWL0
>>1
>当時、県知事だった、みんなの党の松沢参院議員は「かなりの脅しもありまし
た。脅迫ですよね、『こんな条例つくったら、殺してやる』というような脅迫
は、日常茶飯事でしたし。正直言って、怖い思いもしました」と述べた。


やっぱり喫煙者は暴力や脅迫で自分の思い通りにさせようとするんだね
さすがの民度だわ


>愛煙家からは、「外でも吸う場所が限られてて、中も駄目ってなったときに、
じゃあ、どこで吸えばいいのか」、「震えだしそうですね、たばこ吸えなくて」
といった声が聞かれた。


×愛煙家
○麻薬中毒者


未だにこんな真性のクズどもを擁護できる奴ってほんとなんなの?

 
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:44:08.88 ID:OgbfgpgW0
>>765
タバコ食えとか面白くないよ
そんなこと言って解決すると思ってんの?
素直にタバコ違法化しろって言えよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:44:32.01 ID:Z55q1oWi0
全面禁止OKのぞむところだわw

喫煙者の何が嫌かってーと、仕事してると支障きたすことがあって
イラつくんだよな。なにかにつけ一服しようとするから時間かかって
しゃーない。移動する際も「ちょっと待って!」って一服。仕事中も
ふらっといなくなって一服。
あと口臭だな。特にタバコ吸ったあとコーヒー飲む奴なんか最悪w
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:47:15.89 ID:C//Qr0QY0
カジノができた場合でも禁煙にしてほしい
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:52:07.41 ID:OgbfgpgW0
>>9
飲酒所もダンス所も必要だな
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:56:00.58 ID:gYZ3+ave0
そもそも煙草を販売禁止にすればいいものを販売しておきながら禁煙にするからトラブルになる
アホなダブスタだ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:57:24.80 ID:7nHZmM640
>>771
じゃあ国民一人一人がタバコ販売禁止に賛成しようぜ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:59:28.80 ID:EPaq2QgEO
煙草会社が煙が出ない煙草にすればいいだけ
水煙草とかあるだろ 全てああいったのにすれば煙の問題は解決
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:14:31.59 ID:IAdTZIr60
店内禁煙の店で飲食後に喫煙するからと店外に出てそのまま帰る
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:17:22.49 ID:pS+Yb+4d0
元喫煙者だけどこりゃひでえわ

水タバコで思い出したけど、(水)タバコサロンみたいな、喫煙者オンリーの
場というか店が出来るといいね
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:19:59.88 ID:SwRDbpBd0
全面禁煙大いに結構だとは思うが、
喫煙者がタバコに払っている金と同じくらいの金を酒代に費している俺は、
あまり偉そうなことは言えない感じ(´・ω・`)
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:23:36.89 ID:0B0Wg4Me0
>>66
JTがヤクザそのものなんだけど
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:24:50.60 ID:Do6yEL080
>>776
普通に酒を飲むだけで絡み酒じゃなかったら
特に申し訳なく思う必要はないんじゃない?
酒はタバコみたいに臭くないし
匂いが他のものに移ったりしないからね
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:25:34.94 ID:Mo9iNrt70
来日する喫煙者への対応どう考えてるの?アホすぎる
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:25:45.02 ID:Pd9jfjrw0
>>667
止めないから是非亡命でも帰国でもしてくれw
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:26:00.41 ID:gxSurO5B0
>>139
迷惑かけてる自覚あるのに吸うって普通にキチガイじゃん
非喫煙者が甘ちゃんばっかだからつけあがるんだよ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:27:21.50 ID:OgbfgpgW0
>>776
消費税を払ってる、所得税を払ってる、自動車重量税を払ってる、酒税を払ってる、…などと威張る人は普通いない。
しかし、タバコ税を払ってる、と偉そうに威張る人はネットでも実社会でもしばしば目にする。
これを恥ずかしいと感じないのだから、大したものである。

別に何も感じる必要はない
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:28:28.46 ID:aGeynWKz0
>>778
え、臭いけど
他にも色々人様に迷惑をかけるぞ
鼻も頭もおかしんじゃねーのw
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:28:53.84 ID:yQsSVEih0
ただ喫煙者はマナー違反の喫煙を注意したら
ほぼ殴りかかってくるような
正直文明人とは思えないレベルなので
マジで絶滅させたほうが良い
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:31:12.65 ID:Pd9jfjrw0
>>775
情弱って良く言われないか?
シガーバーでも喫煙者用カフェでもカンタンに検索したら出てくるよ。
数が出来ないのは喫煙者の需要の問題、マック位の下層レベル程度の店舗にならないと
利用者が極端に少なくて競合する程には数出来ないから。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:33:07.98 ID:aGeynWKz0
>>784
それはないわ
いないとは言わないけど
それで嫌煙で店の中で大騒ぎしてる話すると
怒り出すんだよね、ソース出せ!映像とって来い!って
証明しろ!としつこいw
性質の悪いのがどちらにもいるから
そういうのは駆逐しようって話にならない
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:33:57.50 ID:Do6yEL080
>>783
ラーメン屋で隣のおっさんがビール飲んでて臭いのなんの
なんて話は聞いたことないけどな
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:38:55.96 ID:aGeynWKz0
>>787
そこは質が違うからね
酒の臭いがプンプンって言葉聞いた事ないのかな
二日酔いとか更に最悪だよね
仕事中ず〜〜〜〜っと臭いを発散してるからね
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:42:25.43 ID:urEE65N10
こんなのやり始めたら
もうタバコ自体を無くすしかないぞ
そんなの直ぐには不可能だけどさ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:47:49.55 ID:6C2lfxu90
>>183
どう考えても脅迫するほうがおかしいよなあ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:48:36.38 ID:stOTd9Fi0
ID:aGeynWKz0

典型だね
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:51:24.73 ID:qL6Otuif0
不道徳ランキング
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140731002241_comm.jpg

また喫煙者か
日本の成人喫煙率なんてせいぜい20%程度、未成年を含めればもちろんそれよりもずっと低い
それなのにこの手のアンケートでは複数項目で上位にランクインするのが喫煙者なんだよな
率で考えればすごいことだ、よほどクズでひとでなしな奴らってわけだよなあ
どの面下げて毎日を生きてるんだか
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:51:44.34 ID:O9hom7Ry0
タバコのイメージ

・ポイ捨て
・放火
・受動喫煙
・医療費圧迫
・タバコ強盗
・注意されて逆ギレ
・暴力事件
・轢き逃げしてもタバコ優先

こんなもんだ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:51:54.76 ID:Do6yEL080
>>788
酒の臭いをプンプンさせるためには相当飲む必要があるけど
タバコは1本火を付けて一服プハァーで臭いプンプンだからな
比較対象にすらならないな
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:52:00.44 ID:tWesSTzH0
トンキンヒトモドキ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:52:54.35 ID:XJl2tLmw0
東京都小笠原村は
喫煙者の最後の楽園
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:53:18.59 ID:FryUz9kFO
いいじゃん
喫煙者だけど歓迎
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:03.40 ID:pS+Yb+4d0
>>785
だからもう止めたから知らないんだよw

今タバコ吸える人って金ある奴だろ、下層とは思えない
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:57:43.09 ID:AFcelIE90
>>786
あるある
よく駅のホームで注意して喧嘩になったわ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 21:58:22.03 ID:aGeynWKz0
>>794
ならない事はないですね
嫌いな人にはたまらないよ
一度でも吸ったら相当時間が経っても分かる
なんていう人がいて、その人の為に対策を立てなきゃならないような
状況からすれば、充分なりますよ
やり過ぎなんですよ、アンタ方はw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:00:10.60 ID:1aQDuE2i0
>>794
それは君が酒を飲むのでは?

おそらく飲まない人からしたら
1本飲んだ相手と会話しても、相手の呼気から酒の臭いを感じとるよ

弱い人だと、その臭いでふらふらしちゃうからね
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:03:46.31 ID:bUrspDyA0
>>801
さすがにその場で飲んでてのレベルでも臭う度合いは煙草と酒は桁違いの差があるだろ。
酒の迷惑度は酩酊時の行動が主であって、臭いどうこうなら煙草の方が圧倒的迷惑なんだから比較するだけ無駄。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:04:00.24 ID:1aQDuE2i0
>>784
うーん
限定しすぎな気がするけどな・・

喫煙者にマナー違反を注意ってよりは
マナー違反全般において「注意」という方法を使った場合には〜
ってことだろ?

結論からすると、それは賢者ではないってことだw
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:06:42.65 ID:Do6yEL080
>>800
臭いに関しては比較にならない
タバコには「煙害」って言葉があるが
酒の臭いにによる害を意味する言葉はない
喫煙者の乗る車は年中臭いが
酒飲みの車が酒臭いなんて聞いたこともない
臭いの質からして全く違う
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:06:45.40 ID:1aQDuE2i0
>>802
うーん
どうなんだろうな
タバコの場合で考えると、それは副流煙やら主流煙をまき散らすから
それによって、周囲が臭い
さらには、その吸ってる場所が密室や密閉空間であれば、衣類に臭いがついて
その後も臭いと推測するのが妥当だと思うが

だから、屋外やその後にエチケットした奴からは、そんなに臭わないけどな

酒の場合には、呼気に含まれてしまうから
そいつが飲んだ場合には、そいつからずっと臭うけどな・・w
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:08:07.65 ID:O9hom7Ry0
>>805
喫煙者がタバコ擁護しても無駄だよ猿
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:08:43.00 ID:1aQDuE2i0
>>804
たしかに、酒の臭いにおける第三者の害ってのはないんだよな
臭いの問題だけでタバコとは違うよな

ただ、タバコの煙を気にするのなら
まずは排気ガスを気にしてないと、主張としておかしくなるけどねw

排気ガスという汚いのをずっと吸っておいて、タバコの害を気にするってw
いやいやwwもっと気にするものあるだろって思うかなw
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:09:51.12 ID:aGeynWKz0
>>802
それは主観だからw
臭いに関しては折り合いをつけていくしかない
どれか一つを論理的に否定する事は出来ませんよ
最初からムリな話なんだ
少しは我慢する事を身に付けていただかないと
立場を変えればアナタが思うような事を喫煙者も思うって事だよね
そんなに酷くないだろって、今吸ってないんだし、と
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:09:54.35 ID:Do6yEL080
>>801
タバコの臭いは喫煙者ですら嫌うんですが?
例外的に酒の臭いに過剰反応する人とは話が違う
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:11:01.47 ID:1aQDuE2i0
>>806
えっ?タバコは吸わないんだけど?w

客観でものを言ってるだけだろ?ww

議論の場で、論理以外の話をしても無駄だよw

>擁護しても無駄だよ
擁護ではなく、客観的な議論ね・・
レスつけるなら、論理的な反論にしてくれよ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:12:37.33 ID:pS+Yb+4d0
タバコも酒も同じだよ・・
飲む人が酒を、吸う人がタバコを擁護するだけのこと
ただ、ひとつだけ言わせてもらうと
タバコを吸ってその人が豹変することはない
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:12:53.34 ID:bUrspDyA0
>>805
きっちりケアしている奴批判してないだろ。
臭いまま垂れ流している奴を批判しているようにしか見えんがな。
酒を引き合いに出すならその酒できっちり酒抜いた奴や酩酊してない奴を批判しているのか?してないだろ。

あと喫煙者は自称ケアしているってだけで臭い垂れ流しはかなり多いぞ。
ラッシュとかでもなく間に人がいて座っていても「あ、コイツ喫煙者だ」
ってわかるくらいには臭ってる奴は案外多い。
そこから「コイツ臭すぎだろ」ってケアすらしてないレベルは更にいるけどな、この辺からが実害クラス。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:13:56.78 ID:aGeynWKz0
>>809
違わないってw
例外的に嫌う人の意見が通ってんだから
他の毒気のある気体は全然平気なんだけど
タバコの煙だけは死にそうになるって言う人がいるんだから
それでやめさせようとしてんだから
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:07.61 ID:yLngRJbjO
どうでもいい。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:15:41.71 ID:bUrspDyA0
>>813
酒の臭いに過剰反応してるのは多くが喫煙者というオチは有るけどなw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:17:21.38 ID:69uuJ8pv0
どうでもいいけど

どんだけ外国人のために政治してるの自民党(元)?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:18:37.14 ID:1DmSNvW60
ま、最近じゃスメルハラスメントって言葉もあるからな
アルデヒド臭もヤニ臭も、香水や柔軟剤と同じかそれ以上に
環境を悪化させるし実害がある
境界を迂回して、他人の感覚器に強制的に影響する点は騒音と同じ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:18:53.91 ID:Do6yEL080
>>813
タバコの煙用消臭スプレーはあるが
酒臭用の消臭スプレーなんて聞いたことがない

酒とタバコの臭いを同列に扱うのは単なる屁理屈
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:19:44.93 ID:9sXEVMKF0
それよりも歩きスマホを取り締まれ。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:24:59.03 ID:0M+OIy8uO
>>816
外人って実はかなり吸ってるよ
口では吸わないとか言って実は隠れスモーカーが多い
都内の喫煙所で普通に白人結構いるし
イギリスは外なら吸っていいからバンバン吸う
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:25:41.78 ID:aGeynWKz0
>>818
屁理屈はそちらよ
そんなの持ち出した所で社会問題として扱うからには
折り合いつけるしかない
譲り合い、共存を計るしかない
臭いだけでもいっぱいあるし、どちらがアリでナシなんか
決められないよw
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:26:45.28 ID:4Gz4qeKx0
>>815
喫煙てどういう訳か他の臭いにかなり拒絶反応を示す
柔軟剤とか畑の肥料とか
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:27:21.09 ID:LOr0gST+0
>>819
ぶつかって怪我したら自己責任&怪我させたら罰則で、
それ以外は実害と言う点では優先順位低いからどーでもいいレベル。
その情熱を是非とも迷惑喫煙防止に向けてくれよ、ここはスマホスレではなく煙草スレ(重要)だからな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:28:01.25 ID:utFlKxKE0
どっかに隔離しないとかえって受動喫煙の被害に遭うんじゃ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:28:54.30 ID:PwCZGGB50
まずは東京湾の浄化からだろ
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:30:36.60 ID:LOr0gST+0
>>822
それでいて煙草の臭いに関してだけあり得ないくらい矮小評価をあたり前のようにするからギャグなんだよなw
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:32:21.40 ID:Do6yEL080
>>821
そんなの?
どれほどタバコの臭いを消したがっている人がいるのかという現実だ


あと、折り合いをつけるというのは
双方が妥協するということだ
タバコの臭いを嫌う人が喫煙者に妥協しなけれならない
その合理的な理由を言ってくれ
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:05.93 ID:aGeynWKz0
>>820
本当に白人の歩きタバコは多い
外でガンガン吸ってんだけど
外人が来にくい都市にしてどーすんだろw
おもてなしじゃないんすかね
喫煙所増やした方がいいと思うけど
飲食店は必ず外に喫煙施設設けた方がいんじゃねーかとw
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:33:29.41 ID:AQhCNjW00
受動喫煙ってそんなに害あるのか?
俺ピースでフィルターないから受動喫煙状態やけど検診とかいつもオールAやで
じいちゃんもゴールデンバットやったけどすげー長生きしてたぞ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:20.47 ID:zMSoxOTL0
どっち派でもないが議論見て一つ思ったのは
禁煙派がモンスター化してると感じました
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:34.62 ID:4W1wQ6uj0
香港みたいに罰金20万くらい取ればいい。ぼろ儲け♪
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:34:42.39 ID:m8shrHum0
タバコを吸わないやつは仕事のできないガキみたいなのが多いからな
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:35:49.40 ID:oL4d5kwT0
まず、喫煙/分煙/禁煙の表示義務ぐらい設けろよ……。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:37:59.54 ID:RXe3/Xfv0
東京都内は全面喫煙禁止にして、
都内でのタバコ販売も禁止にしろよ。
くっせぇ〜んだよヤニカスww
タバコの喫煙は煙が見えなくても、周りの人の健康を破壊する暴力行為だからな、
人前でタバコ吸う奴は傷害罪と殺人未遂で逮捕して牢屋にブチ込めよwwww
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:40:03.95 ID:aGeynWKz0
>>827
タバコ嫌いな人だけで社会が出来てるわけじゃないから
嫌煙者のためだけに社会は存在してないから
逆に公共性を損ねる、双方の居場所がないとおかしいでしょ
みんな迷惑をかけてるんだし
色々な理由で、出来ないこともある
全てを喫煙禁止にするのはおかしい
狭くて、お金がない店に行って
ダッコしろ、おらぁぁぁ!!って言う
カタワとか危険人物でしょ
カタワだけ生きてるわけじゃないんだし
嫌いなんだから、死にそうになるんだから
どの店も禁止にしろおらぁぁぁぁとかどんびきですよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:44:53.85 ID:RXe3/Xfv0
>>835
人前での喫煙は暴力行為だろ、お前ら喫煙者の権利なんかねぇよww
お前は何か?人をぶん殴りたいから殴る権利を与えろとか言うのか?
頭湧いてんのか?お前はww
ほんとヤニカスの脳みそはヤニでベタついて腐ってんなww
お前ら喫煙者は殺人未遂で逮捕だ逮捕!!
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:46:06.27 ID:Do6yEL080
>>835
双方が行為者じゃないのに
どうして「お互い様」って理屈を持ち出せるんだ?
暴走族の爆音もバンド練習の騒音も
地域住民は何もしてないのに妥協せんといかんのか?
「みんな迷惑かけてんだし」っていう理屈で我慢しろってか?
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:49:56.76 ID:aGeynWKz0
>>837
行為者じゃないと言えるのは傲慢ですよ
必ずどこかで人は助けられてるし、助けてる
神様かなんかですかね、嫌煙者は
まあ、神様も争いの種になってるけど
社会性ゼロですね、アナタは
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:07.17 ID:RXe3/Xfv0
喫煙者はふとん圧縮袋で全身密閉してその中で吸えww
有毒物質を絶対外に漏らすな!!
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:28.49 ID:HcJUerKs0
こいつら実生活では目の前でタバコ吸われても文句も言えない臆病者で、
ネットで異性いいこと言って憂さを晴らしてんだな。醜いなあ。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:51:38.11 ID:/PdEuaao0
アルコールも禁止で。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:52:37.71 ID:ioU8v0pm0
国際スタンダード、というなら、日本以上に禁煙が
徹底してんのはアメリカぐらいで、西欧、北欧も日
本以下の規制だし、マナー悪いし。アジアは言うに
及ばず。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:53:38.23 ID:NbaoMgSD0
素敵やん!!!
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:54:01.84 ID:nYLPb82Q0
ついでにタクシー禁止の都市にするべき
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:55:40.99 ID:q9g0vGGj0
これは大歓迎

東京五輪の良い効果だ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:56:02.72 ID:Do6yEL080
>>838
わけのわかんない一般論しかもちだせんのか?
喫煙者が堂々とタバコを吸う権利の正当性
その煙を非喫煙者が受容しないといけない合理的な理由とか
人に社会性ゼロとか抜かす前に論じてみろよw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:56:04.66 ID:RXe3/Xfv0
>>838
は?
お前ナニ言ってんの?
スゲぇトンデモ理論だなww
誰か他人を一方的にぶん殴っておいて、更にそいつに「あんたも誰かに迷惑掛けてるからお互い様だから我慢しろ」とか言ってんのと変わんないぞwwww
ヤニカスの頭は狂ってるな!完全にドラッグ中毒者の思考だなww
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:57:14.41 ID:f96aVTgDO
タバコ嫌いだけど今ぐらいの規制でちょうどいいのにな
あと莫大な税金かけて電線の地中化とかやらないでいいからな、日本らしくて結構
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:57:41.86 ID:pS+Yb+4d0
>>842
米国はホンネとタテマエ。路上に灰皿バンバン。
ただ、都市によって違いはあるよ
「米国による」統計によると喫煙者が一番多いのは米国、次英国。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:58:40.69 ID:CdaBbvDk0
酒タバコ風俗パチンコ禁止で
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:59:14.02 ID:7EPXbQGM0
全然困らないんだけど
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:00:04.72 ID:HcJUerKs0
あと携帯電話・スマートフォンも特定の場所以外は禁止にしてくれよ。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:00:23.99 ID:CdaBbvDk0
東京は焼肉禁止の街にしろ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:01:24.39 ID:RXe3/Xfv0
自分の欲望、快楽のためなら
他人の身体や健康を脅かしても構わないし、
喫煙者にはその権利が有るとか言い出す…
完全にキチガイ。
お前ら喫煙者の身勝手な振る舞いは、危険ドラッグをキメて車で事故って人殺してる輩と同じだぞ。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:01:29.06 ID:7RuRTauC0
タバコの販売、所持も禁止しとけよ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:01:31.80 ID:UMAXi5Kp0
1箱1000円
歩きタバコ罰金5万円
吸い殻ポイ捨て罰金10万円

これでいいのでわ
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:01:36.61 ID:OxD3xevZ0
>>811
吸えないと豹変する奴は多いけどなw
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:02:36.94 ID:q2drXSgqO
都内の煙草屋さん自販機が消滅w
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:03:46.01 ID:fX34Atky0
喫煙者差別はよくない。
彼らも同じ人間であり、ニコチン依存症も正しく治療すれば克服できる病気。
北風と太陽じゃないが、罵詈雑言を浴びせるのではなく、優しく救いの手を差し伸べてやる方がいい。
ニコチン依存症の克服は簡単なことではないことを理解してあげて、ともに問題解決の道筋を見つけていかねばならない。
弱者を叩いて悦に入るなんて卑劣だ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:03:46.74 ID:DPbFmxQe0
>856
今の条例でも取り締まりさえちゃんとすればかなり変わると思うよ。
大半が、条例だけ作って放置だろ。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:04:23.31 ID:sNUHz6PDO
ムリムリ(爆)
嫌煙厨ぬか喜び
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:05:25.62 ID:RXe3/Xfv0
タバコ販売は禁止しろ!!
タバコを製造販売するなんて、傷害罪幇助だし自殺幇助だし
死の商人だな
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:05:54.15 ID:t75Wo+Jn0
もっとやらなければならない事あるだろ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:23.03 ID:aGeynWKz0
>>847
殴ってないよ
バンドの騒音の話が出てるけど、自分が音で迷惑をかけてないと
なぜ言えるのか?現在そうだとしてもこれまで一切ないと言えるのか?
子供の時は許されたわけですよ、周囲の思いやりで
そこで社会性を学ぶはずなんだ
そういうの分からないで、自分の事だけ言う人は
騒音の裁判でも負けるんです
譲り合わないと解決はしない、解決を望まず
ただ憎い相手を殺そうとする奴はダメですよ
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:34.71 ID:CdaBbvDk0
今現在ヘビスモだけど
特亜を追い出せるなら喜んで禁煙する
あいつらもヘビスモ多いし
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:09:41.33 ID:hj0GVrEe0
>>838
だから珍走が近くで騒いでも我慢しろ、
ドリフト族が練習してても黙ってろ、
隣の部屋でバンド練習はじめて騒音垂れ流しでも許容しろ、
お前の玄関先にゴミが棄ててあったらお前が処理しろ、

こうですねw
素晴らしいね、俺はゴメン被るけどw
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:12:11.24 ID:r7Cey3SZ0
>>864
>譲り合わないと解決はしない

自分の家の中で吸うのなら好きに吸っていい。
家の外に出たら一切吸うな。

これ以上の現実的な譲歩ラインがあるのか?

なんでタバコが嫌いな人間の前で吸いたがるわけ?
ただの嫌がらせじゃないか。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:15:51.53 ID:aGeynWKz0
>>861
まあね
松沢も結局の話、名目だけで
現実的な状態になってるものね
守ってるのは大手ぐらい、それでも商売が成立する所ですよ
誰がどう騒いでもそうなる
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:15:58.37 ID:Do6yEL080
>>864
非喫煙者が「自分も誰かに迷惑をかけてるかもしれない」
という仮定の理由でタバコの煙を我慢しないといけないのなら
明確に迷惑行為である第三者のいる場での喫煙は
なおさらやっちゃダメなんじゃないの?
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:17:36.21 ID:RXe3/Xfv0
>>864
は?
お前はバカか?
人前で喫煙する事自体が一方的な暴力行為と同じだって言ってんだよ!!
お前は街中でいきなりナイフで刺されてもヘラヘラしながら「お互い様ですから」とか言う訳?
受動喫煙させられてる側には何の落ちども無いんだよ、一方的に健康を侵害されてる。
なにが騒音だよバカ!関係無い話ではぐらかすなヤニカス!!
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:18:23.17 ID:OxD3xevZ0
>>861
ムリなら今以上に喫煙者が迫害されるだけなんだが。
まだ人前で喫煙出来てもその行為自体、そいつ自体、喫煙者全体が軽蔑対象になるだけのこと。

それが嫌なら喫煙者が自ら社会を禁煙化しなければならない。もうそういう時代
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:18:24.93 ID:yitcZ0b70
人は誰も困らんな
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:19:55.81 ID:GTEwzBFbO
嫌煙だけど、
発展途上国も来る大会でそれは無理

ほかにやることあるだろ

渋谷新宿のおもに外国人によるダーク化一掃しろ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:19:57.32 ID:hj0GVrEe0
>>869
まあ奴のレスは、何故喫煙擁護が頭が悪いキチガイなのかを端的に表現しているからなwレイプ魔の屁理屈とかわらないレベル
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:20:07.24 ID:Sks0AW200
JTは東京から出て行けー
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:22:28.80 ID:+3M9XzvJO
酒も禁止しろ
酔っぱらいに比べれば煙ごときどうでもええわ
外国人の評価もタバコより酔っぱらいのが断然悪いだろ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:23:30.48 ID:hj0GVrEe0
>>873
外にやることは沢山あるけどもやらない理由も無いだろ。
とりあえず簡単に実際可能な路上禁煙地区の罰則&取り締まり強化だな。
警察が腰重すぎだから法制化が優先課題。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:25:38.05 ID:hj0GVrEe0
>>876
ワンパターンなすり替え乙w

どうぞどうぞ、止めないし反対しないから是非ともまずは酒スレで心の赴く限り大いに主張してくれw
なんで酒スレで全く主張しないの?ねぇw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:25:55.78 ID:GTEwzBFbO
日本人どうしも取り締まれないのに

外国人に6年で浸透させられるの?

あほらし。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:17.57 ID:RXe3/Xfv0
酒とか排気ガスとか関係無い話は別にスレたてしてやれよ、
ヤニカスはすぐ別の話をだして喫煙の迷惑行為をごまかそうと話を逸らす。
受動喫煙の害を話してるのに関係無い話しすんな!!
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:39.45 ID:Do6yEL080
>>876
酒を禁止する法律はないが
酔って他人に迷惑を掛ける行為を禁止する法律はある
タバコの臭いで他人に迷惑をかける行為を禁止する法律もつくるか?
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:00.90 ID:aGeynWKz0
>>869
「してない」じゃなくて「してる」
分かる?してるから、間違いなく、誰もがね
現状で、出来る限りの事をしてんだから
目の前で吸わないのに、臭いは残る!漂ってるんだ!等の無茶を言わない
これ以上望むのはおかしいし
松沢が頑張っても、神奈川のように「名目だけで現状維持」だからw
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:27:38.80 ID:lb5V/VMi0
早くやれよ
馬鹿が臭っさい煙垂れ流してるのが我慢ならない
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:28:02.56 ID:8ysv5YlT0
オレ
社内きっての嫌煙厨

喫煙禁止どころか
タバコは法的に麻薬と同等の扱いにするべき
あんな臭くて迷惑なものは所持してるだけで即タイフォでいい
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:28:16.55 ID:0M+OIy8uO
もし、各国でタバコから取れる税収と医療費のバランスが崩れた時、またはタバコからやっぱりもっと税収を取りたくなった時
政治的に禁煙派の波が退いて規制が緩くなると
今みたいに嫌煙が幅をきかすことがなくなる
いつになるか、ほんとにそうなるかは不明だけどね。
今は禁煙の実験段階
結局金なんす、税収なんです
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:30:11.08 ID:hj0GVrEe0
【神奈川】 茅ヶ崎市副市長・木村竹彦氏 視察先ハワイで“飲酒溺死”の裏にあった不正入札 [アサ芸プラス] [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416047716/
【社会】中学3年を無免許、飲酒運転で逮捕??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416122382/
【社会】酒気帯び運転で免職「重過ぎる」 福岡地裁、市処分取り消し??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415786953/
日本の東京には性的玩具を眺めながら酒が飲める「自慰バー」がある…英紙(写真アリ)??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415776062/
【社会】小樽市女性4人飲酒ひき逃げ事件で札幌地裁、危険運転致死傷罪へ訴因変更許可 [転載禁止]??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415915682/

ほれ、折角だから貼ってやったぞw
なんでいかにも酒禁止を訴えるのにお誂え向きなスレまであるのにそっちで書かないのかねぇw
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:30:32.59 ID:Do6yEL080
>>882
臭いが残って漂ってるから
タバコ用の消臭剤があるし売れてんだろうが
人に偉そうなこと言う前に
自分の嗅覚と考察力をどうにかしろよw
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:30:35.50 ID:+3M9XzvJO
>>878
酒スレとか存在すら知らんかったわ

別にタバコ禁止にしてもかまわんが酒を無視するなと主張してるだけだろ
酒飲んで迷惑かけながらタバコ批判してる奴に虫酸が走るだけだ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:30:46.71 ID:wCgyos310
大手町ビルの1階にある喫煙所から煙が路上や地下鉄の構内に漏れ出てとても迷惑だ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:32:28.98 ID:aGeynWKz0
>>878
すり替えじゃないんだな
そう言うんなら嫌煙の人も酒の臭いは許容できるとか
無理のある話はしないでねw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:33:45.06 ID:RXe3/Xfv0
>>882
煙が見えて無くても喫煙してる周囲には有毒物質が漂ってるのは科学的事実。
しかも、煙が見えて無くてもタバコの臭いがするのも事実。
あと、喫煙で使ってる部屋の壁などには有毒物質が付着して、その部屋に喫煙してる人がいない時に入室すると、付着した有毒物質によりその人は健康被害を受ける。これも事実。
一見分煙していても、完璧な分煙設備が有るところは殆ど無く、天井裏などからも有毒物質は回り込む。これも事実。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:35:25.64 ID:hj0GVrEe0
>>888
ニュー速+板でそんなこと言ってる時点で頭がおかしいキチガイか、超が付く情弱なんだけどw

スレ一覧表を酒で検索すれば簡単に出るレベル、
しかも酒スレがわからないのにどうやってここのスレにピンポイントで来たの?ってツッコミ入るわw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:36:29.00 ID:Do6yEL080
>>890
酒の臭いを許容してるんじゃなくて
タバコの臭いとレベルも質も違うだけ
何回言ったら分かるんだよお前は
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:37:15.78 ID:aGeynWKz0
>>891
そんな事何でも言えるけどなw
そこまで言うから基地外なんだよ
そんなに恐ろしいなら外に出なきゃいいじゃん
家にだって有害物質ありますけどね
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:14.63 ID:RXe3/Xfv0
八重洲地下の喫煙所の周りも臭い!あんなもの撤去しろ!
しかも中から有毒物質を身に付着させた臭い奴がワラワラ出てくる、更に臭くて迷惑!
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:24.20 ID:hj0GVrEe0
>>890
俺そんなこと一言も書いてないよ?
更に言うと嫌煙でもないよ?お前の嫌煙認定が謎すぎw
まさか喫煙の迷惑どうこういうだけで嫌煙?バカすぎる思考だな。
酔っ払いが迷惑と言うと酒嫌いかね?違うよな。お前が言ってるのはこういう事だよ。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:39:50.22 ID:Do6yEL080
>>894
複数のメーカーからタバコ用消臭剤が販売されてて
それが継続的に売れてる理由について説明してみろや
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:40:48.86 ID:aGeynWKz0
>>893
それは主観だと何度言えば分かるんだろうかw
相性が悪ければ、香水も体臭もいくらでもなんとでも言える
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:42:26.60 ID:hj0GVrEe0
>>898
むしろ>>890で主観丸出しで嫌煙認定しているお前が言うなと大いに言いたいがなw
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:43:10.53 ID:RXe3/Xfv0
>>894
車が排気ガス出してるから、人前で喫煙して他人に無理矢理受動喫煙させて
他人の健康を侵害しても良いんだみたいな理屈はニコチン中毒者の身勝手な屁理屈。
完全に頭がイカレてる、そんなんだからヤニカスとか言われんだよww
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:43:33.25 ID:hp8tXJASO
なにか宗教団体化してきたな、気味悪いからよせな。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:45:37.91 ID:RXe3/Xfv0
>>901
なに?タバコ真理教?ww
喫煙者はタバコの奴隷だもんなww
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:46:06.21 ID:Do6yEL080
>>898
もう一回書くぞ
どうしてタバコ用消臭剤なるものが存在し
それを買い求める人がいるんでしょうか?
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:48:18.70 ID:aGeynWKz0
>>899
つまり>>893とアンタは同一人物なワケ?
そういう話になったんだから
細かくいちいち個人を確認するワケにもいかないんだけど
気に入らないならごめんなさいね
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:48:41.30 ID:O9hom7Ry0
>>810
喫煙者でもないのに今どきタバコを庇う非喫煙者なんて喫煙者並みの猿じゃん
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:49:45.35 ID:O9hom7Ry0
喫煙者「それは主観だから」


ギャグなのかなあ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:50:04.14 ID:QHSrN9W+0
器械体操の内村とか、喫煙するオリンピック選手にとっては禁煙するきっかけになるかもしれんな
しかし、ストレスにもなるだろうな
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:50:06.37 ID:hp8tXJASO
902センスねぇ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:50:21.80 ID:RXe3/Xfv0
喫煙者は将来COPDとかになってボンベ押しながら生活するんでしょ?医療保険財政を圧迫させながら、
死ぬまでタバコで周りに迷惑かけるんだねww
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:52:23.39 ID:RXe3/Xfv0
>>908
今どきタバコ吸う喫煙者の方がセンス無いよwwww
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:52:37.34 ID:Yc0lE/4z0
飲み屋行くと服臭くなるんだよな。
どんどんやれw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:54:04.96 ID:6pJDOwWx0
周辺に臭いのが来ても困るので、他の県も追従すべし。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:54:24.29 ID:hp8tXJASO
908はいはい
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:55:09.98 ID:Do6yEL080
>>904
喫煙権の正当性
非喫煙者がタバコの臭いを我慢しないといけない理由
タバコ用消臭剤が売れている理由

スルーしないで答えてね
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:55:16.59 ID:K/h+1kp70
自分は非喫煙者だけど
極端すぎることはよくないと思うなぁ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:55:19.47 ID:hj0GVrEe0
>>904
ID見てわかりそうなものだがなぁ
余りに残念なレスしてたから軽くつっこんだらそれかよw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:56:02.82 ID:RXe3/Xfv0
タバコ製造、販売、使用、所持禁止にしろよ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:56:42.34 ID:9uD6PcMM0
いいぞ!日本国家から酒とタバコを撲滅しろ!
ぎゃははははははwwww
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:57:53.66 ID:Ld687DSa0
Rurousha 流浪者: What does Japan smell like?
http://rurousha.blogspot.jp/2012/10/what-does-japan-smell-like_22.html

Why do Japanese men smell so bad? - Topix
http://www.topix.com/forum/world/japan/T64DLU77M7S7FCSF5

Smelling Japan - Sun Sentinel
http://articles.sun-sentinel.com/1997-11-30/travel/9711190338_1_japan-seaweed-pomade

実に興味深い。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:57:57.06 ID:ykH3Ywj70
禁煙は素晴らしいが、マナーがちゃんとしていればいい

しかしなかなかマナーがいい喫煙者はいない

ゆえに前面禁止の心情になりうる
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:58:41.44 ID:hj0GVrEe0
>>915
単純所持禁止とか極端な法案化なら俺も反対するから安心しろ。
ただ迷惑喫煙防止や対策程度で極端とは思わない。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:59:39.83 ID:aGeynWKz0
>>914
全部答えました
強いて言うなら消臭剤ですか
タバコの消臭剤「だけ」売ってるなら
その理屈も通りますけどw
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:59:44.46 ID:RXe3/Xfv0
都内で足立区だけは喫煙可能特区に指定して、
喫煙者は全員足立区に住んでそこで好きなだけタバコ吸ってお互いに殺し合いして滅べww
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:00:28.08 ID:1q2CVuvC0
>>22
店先の灰皿、あれは喫煙所ではなくそこでタバコを捨ててから中に入れ。
という意味のものだが、
バカはあれで喫煙が許されるものと解釈してそこでタバコを吸う。ニコ中はバカ多し。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:00:36.92 ID:lWSC0PjL0
> Ugh. Everywhere. I'm not an anti-smoking Nazi, promise,
> but Japan is incredibly lax when it comes to anti-smoking rules.
> Smokers may be the minority (36,6% of Japanese men and 12,1% of Japanese women
> according to 2010 statistics), but all of us are forced to smoke with them in restaurants
> where there are no proper divisions between smoking and non-smoking,
> and on streets where it's common to smoke despite rules that forbid it.
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:03:02.12 ID:N2RQqTj30
喫煙禁止?
なるわけないよ。
世界中のどこでも煙草やっているやついるしな。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:03:06.89 ID:hIjKQgwH0
トンキン弁はオカマ言葉w
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:04:30.61 ID:GTWtpoz00
>>922
レスもせずに答えたとかアホかw
「タバコ用以外の消臭剤があるから
タバコの煙は臭くないし迷惑じゃない」
とでも言いたいのか?w
タバコ以外の消臭剤はトイレ、ペット、生ゴミ用
タバコの臭いの仲間たちw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:06:24.41 ID:9ZJp+KOV0
昨日、近所の祭りだったんだけど
一時的ながら喫煙可能なファミレスが全席禁煙になっててカオスになってたな
将来の東京を垣間見た気がした
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:06:51.49 ID:pyK9yrif0
ニコチン中毒者のゆるキャラ作れば良いのにww
路上喫煙とパチンコが趣味、道に唾と痰を吐き体臭口臭がくっさくて、性格も直ぐキレやすいやつ。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:07:57.37 ID:ANy3leyX0
>>106
いやその傾向はあるよ
4月に駅までの歩行喫煙馬鹿が増える@渋谷区
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:09:08.03 ID:CFS8gbk+0
煙草は自宅でやれよ、
俺の前を歩いていたオッサン。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:09:50.84 ID:ymG7xJQT0
こないだ大手町を歩いてたらタバコ臭ーんだよ
何なんだと思って周囲を見回したら、喫煙所から換気扇で排出されるタバコの煙だった
なに換気扇なんて付けてんだよ、全部吸い込めジャンキーども
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:10:36.41 ID:Sj+KjwRY0
>>929
そこで抜け目なく喫煙者用店舗を展開する奴らはいるから安心しろってw
要は需要と供給、今は喫煙者が減っているのに喫煙場所はあまり減ってないから供給過多なんだよ、まだまだな。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:11:19.70 ID:yiMEUiBM0
それはすごいタバコ禁止にすべし
売るのも禁止な
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:12:16.84 ID:s6OKzbbH0
「海外ガー」って言ってる嫌煙者多いけど、結構海外の禁煙事情っていい加減よ。
むしろそこは、「日本が世界に模範を示す」ぐらいのことを言ったほうがいいのに。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:13:26.82 ID:1q2CVuvC0
まずは煙を出さないようにするべき。JTはもう売るな。
食ってニコチン補給してればいいだろ。吐き出すな。全部飲み込め。人に迷惑をかけるな。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:13:42.78 ID:f6QDZtnf0
酒も禁止して欲しいな
犯罪に関係するのはたばこより酒だから
酒臭い電車乗るの嫌だわ
勿論タバコ臭いエレベーターもいやだけど
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:14:14.67 ID:xP6AuW2J0
>>928
執拗に追ってきてる割には、こちらの文を読んでないんですね
自分に向けてのものが全てではないでしょう
用途も一応決めてはあるけど、生活臭も臭いわけでしょ
君も臭いから消臭剤があるの
そういうのを抜いちゃダメだよw
そしてトイレやペット、生ゴミをこの世から消せ!とか
そういう迷惑をかける人が知能が低いとかって言います?
専用のものがあるからには、君がなんと言おうと
社会に認知されてるわけだよね、容認されてるワケです
折り合いつける為に消臭剤はあるんですよ?
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:14:59.34 ID:eKAC9HcMO
>>918
酒飲みの息も臭くてたまらんからな〜
夜の電車の中とかたまったもんじゃない
あと、翌日まで酒臭い奴とか自分じゃ気づいてないんだろうな
打ち合わせとかで相手がキレイな女性でも酒臭いとゲンナリするわ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:15:20.41 ID:+8vBl5ju0
良いことじゃん
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:15:27.18 ID:lWSC0PjL0
>>938
匂いもそうだけど、酔ったままそこらを歩き回れる、ってのも
外国人からしたら恐怖だろうから、煙草の次はそれの対策もあるだろうな。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:15:54.25 ID:LAw2qPdZO
>>932
そろそろそういう路上喫煙おっさんには
背骨を蹴り折って思い知らせてやろう
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:15:57.63 ID:WkwcBSMr0
>>936
海外がと言ってるのが嫌煙かどうかは置いといて、
そんないい加減な海外よりも模範にならないくらいには迷惑喫煙の事情は悪いとは解釈出来るんじゃね?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:17:57.74 ID:ERR++hIcO
嫌煙だけど、店の中ぐらいはいいんじゃない
それより条例で路上喫煙禁止になってるのに路上喫煙してる人間をもっと取り締まってほしい
千代田区で路上喫煙者から毎日煙かけられて気分悪いわ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:18:22.02 ID:WkwcBSMr0
>>939
「あるんですよ?」というなら喫煙後の消臭ケアを義務化してくれよ。
と横レス
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:23:02.56 ID:ireH1RcB0
トイレや生ゴミは場所が決まってて動き回らない
ペットは大抵の公共の場には入ってこない

喫煙者は?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:25:51.20 ID:pyK9yrif0
>>947
図々しくどこにでもわきでるww
くっせぇから電車とか乗るなよww
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:26:22.97 ID:xP6AuW2J0
>>946
自分はしてんですかね
「色々な臭いで人に迷惑がかかるので」消臭グッズがある訳で
お互い様だって事が分かりますよね
アナタがどういう人か知らないけど
細かい事うるさい人がいるんで、一応ね
「誰もが迷惑をかけていて、助け合い譲り合っている」
だから社会では共存しなければならない
生ゴミ出さない人いないんだからw
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:27:24.62 ID:gJv53ieG0
>>944
欧米の一般的な規制に比べるとかなり場当たり的で歪な感じだからね
新幹線の喫煙ボックスなんか見てる限りでは、スマートにやればちゃんと従うと思うんだけどな
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:31:21.19 ID:pyK9yrif0
>>946
↑この人頭オカシイww
喫煙という一方的な暴力行為をしておいて、お互い様だから我慢しろ?相手を認めろ?
無理矢理受動喫煙させられてる側には、そんな暴力を受け無ければいけ無い覚えは無い!!
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:32:11.13 ID:lWSC0PjL0
>>948
ホームに喫煙所(隔離されてない)があった頃は
電車が出る直前に煙をいっぱいに吸い込んでから電車に乗る人ばっかだったな。
その後の車内がどういうことになるか考えなくてもわかっただろうに、
やめられない人ばかりで、その問題がなくなるには喫煙所がなくなるのを待つしかなかった。
少しでも長くニコチンの血中濃度を高く保ちたい依存症患者の行動は
ルール作りや啓蒙や教育ではどうにもできないものがあるんだよな。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:34:34.93 ID:yzEMFvel0
>>951
餅付け。
それを言ってるのは ID:aGeynWKz0だ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:35:09.75 ID:pyK9yrif0
>>952
喫煙者は医療刑務所にでもブチ込めばいい。
出所後に掛かった経費は本人から徴収。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:37:17.51 ID:pyK9yrif0
>>953
ごめんww間違えた!!

頭オカシイの>>949
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:38:42.94 ID:PSneVQBO0
>>949
煙草で譲る気が無かったからこうやって問題化して規制よ流れになってんだけどw
お前のご都合主張は必ず喫煙行為は聖なるナンチャラってくらいに清廉潔白が前提で語るからおかしいんだよ。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:40:29.45 ID:inNrYBNf0
東京都でたばこ税をプレミア価格にすれば良い、と思った
けど喫煙ゴキブリは東京に住んでねえだろうからなあ。
やっぱり喫煙全面禁止がよい。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:42:38.83 ID:pyK9yrif0
だから都内でも北朝鮮の飛び地の足立区だけは喫煙者にあげるよww
足立区内で好きなだけタバコ吸ってお互いに殺し合って絶滅してくれww
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:44:51.86 ID:xP6AuW2J0
>>956
そんな事ないですよ
清廉潔白前提で語ってるのは>>951
不満があるのに譲る気がないのは、重度の酒飲みじゃないですかね
飲めない人を誘ったり、二日酔いで会社に来たり
事故が頻発してるのに飲酒運転する人とか
まあ、人から言われないと分からない事もあるから
多少は暖かい目で見ましょう、反省すればいいんだから
お互いね
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:46:20.65 ID:Dgtvk2P90
ID:lWSC0PjL0
結局>>869だな。

他人に対してどうこう言うなら、
当然喫煙者は他人に対してどうこう言っていることプラスαで喫煙のめいわくをかけないようにとならないとおかしい。
まさか喫煙者は自ら主張しているのに煙草以外は対策やらないなんてオチではないよな?
当然、自ら主張していることをやった上で煙草もやる、ということだよなw



まあ、現状出来て無いから規制に賛成するという流れなんだけどなw
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:48:12.82 ID:Dgtvk2P90
あれ、IDコピってしまった、 ID:lWSC0PjL0スマンね
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:51:51.66 ID:pyK9yrif0
>>959
は?
酒の話しなんかしてねぇよヤニカスww
話し逸らすなよヤニカスww
喫煙者の一方的な暴力行為【喫煙】の話ししてんだよヤニカスww
キチガイロジックで話を引っ掻き回すなよヤニカスww
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:51:56.75 ID:QLbv6BD+0
>>958
えっ!そこ埼玉でしょ?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:53:23.61 ID:ezz+zxQA0
タバコとか宗教そのものじゃん
人に迷惑かけようがどんだけ嫌われようがせっせとJTにお布施
創価並み
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:55:32.72 ID:pyK9yrif0
喫煙者=身も心もタバコに奪われたタバコの奴隷
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:55:34.04 ID:ireH1RcB0
喫煙者って酒や車でも相当迷惑かけまくってるんじゃね?
じゃなきゃそれも規制しろなんて考えすら出ないもんね

酒や車を使っての今時の喫煙級の迷惑ってどの位? なんか物凄そう
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:55:55.09 ID:ezz+zxQA0
路上喫煙禁止規定に対する意見

主な反対意見

1. 携帯灰皿を持ち、マナーを守って路上で喫煙をしているのに、なぜ規制するのか。
3. 喫煙という個人の嗜好を条例で規制するのは行き過ぎである。
4. 路上禁煙地区における歩行喫煙を禁止するならば、特別区たばこ税は返納すべきである。

路上喫煙禁止条例
http://ja.wikipedia.org/wiki/路上喫煙禁止条例


某自治体の禁煙条例アンケートに対する反対意見
http://i.imgur.com/ICtRwMX.jpg
http://i.imgur.com/O89SRU3.jpg


これがヤニカス
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:56:45.37 ID:pyK9yrif0
こんやコピペもあるww


全身焚火でもしてきたみたいに臭くて白目がまっ黄色でつやのないくすんだ肌色で
紫色でばさばさの唇、血色が悪く真っ黒で歯槽膿漏丸出しの歯茎にヤニががこびりついた
茶色の歯、指もタバコ臭くていっつもうるさい咳してて口臭がひどくいつも体調不良で
いちいち一服で仕事もはかどらずいまどきタバコ吸ってるのって爺さんか、朝鮮人か中国人か
ど田舎モンか糞貧乏人だけだろ。パチンコには必需品なんだろ。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:57:26.49 ID:yc0Aru3x0
ここまで来ると流石に憲法違反
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:59:33.19 ID:ezz+zxQA0
>>966
車で事故起こす奴、酒飲んで暴れる奴なんてたいてい喫煙者だろうな
ひき逃げしてもタバコ買いに行くくらいだし

小樽ひき逃げ容疑で31歳男を逮捕 事故後、すぐに応急手当や通報をせずタバコを購入しその後に通報…北海道
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-252.html

「たばこ吸いたくて山下りた」 男児をひき逃げして連れ去った上で山林に放置した男を逮捕…佐賀
http://kenensokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-344.html


喫煙者がいなくなれば犯罪率はメチャクチャ下がるだろうな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 00:59:53.70 ID:xP6AuW2J0
>>962
そうかなぁ
酒の消臭剤はないwとか言って墓穴掘った人に
なんか似てるんだけど
違ってたらごめんなさいね
迷惑行為があるっていうから、そういう事による摩擦を極力無くす
観点で話をしてるんだけど、それが間違ってるって事ですかね
迷惑なんて話を嫌煙側がしなければいいんだけど
どうしても避けられないよね、社会の事を考えて言えば
他の事の話も
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:04:41.09 ID:ezz+zxQA0
189: ナガタロックII(SB-iPhone) 2013/11/19(火) 12:00:59.12 ID:usI049YLi
東北の災害時に一番うざかったのが喫煙者
まだ瓦礫もたくさんあるのに、時間場所を問わずに吸ってポイ捨てだからな
それまでは寛容に接してたけど、震災後はもうやめた

 
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:06:35.05 ID:I9TAhp+b0
わーい
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:07:38.59 ID:pyK9yrif0
>>971
ナニ言ってんだヤニカスww
街中でくっせぇ煙を無理矢理吸わせて、健康侵害までしておいてナニ言ってんだ?ww
関係無い事を持ち出して話を混ぜて論点すりかえるなよ!!
タバコの話ししてんだよヤニカス!!タバコの話し!!
他の話しは他でやれって言ってんだろヤニカス!!
どこまでキチガイなんだよヤニカスwwww
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:11:09.70 ID:LAw2qPdZO
酒の消臭剤で墓穴とか何わめいてんだろ
喫煙キチガイってのは…

いつまでも成長しねえなガキオヤジ

サケガー
クルマガー
ハイガスガー


いまはお前が怒られる番なんだよ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:23:35.11 ID:tsbpIaYE0
ここでガーガー言ってる8割は田舎もんだろ。
禁煙決まったとしても、お前ら田舎から東京出てくんなよ。人増えるの嫌だから。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:34:05.28 ID:puCAB1lM0
毒ガス吸ったことあるのか?
なんで生きてんの?
副流煙ってガスなの?ねぇ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:35:03.07 ID:ezz+zxQA0
>>975
>いつまでも成長しねえなガキオヤジ

214 : 名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/13(日) 00:41:38 ID:Qp8r0Yij0 [1/1回(PC)]
実はタバコより酒の方が人の死に深く関わってて危険だと
みんな薄々知ってるくせに、タバコばかり悪者にされるのは
それだけ酒という神経性ドラッグが浸透してるせいか。


本当に10年前から同じ事言ってる、なにも成長しない奴らなんだよな


そしてそれをたしなめるレス群
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131708518/285
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131708518/291
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:35:20.68 ID:ykmIV5h70
キチが騒いでるだけで現実的にいきなりゼロとか出来るわけないじゃん
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:39:40.14 ID:ireH1RcB0
だから>>971がどれだけタバコ級の迷惑かけてるのか知らないが、「他のことで迷惑をかけてたら何もかもお互い様」って考えなら
まず真っ先に黙らなきゃならないのが>>971だと思うんだがな

他の人はそういう考えでは無いから
全部の対策をそれぞれ訴えて同時進行でも別におk
タバコは大迷惑だから最優先、それだけの事

もう一度言うがお互い様だと思う奴だけが黙るべきなんだぜ。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:41:13.96 ID:Dgtvk2P90
>>964
というか煙草そのものも層化が利権で一枚噛んでいるからな。
層化大学で煙草研究してたりとかなw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:43:50.23 ID:Dgtvk2P90
>>967
煙草税返納しろとか言い出したら、その地域で煙草を吸うどころか一切所持するな持ってたら逮捕
って言われても文句えないくらいにはなってもおかしくないなw
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:49:39.77 ID:xP6AuW2J0
>>980
黙ってたら嫌煙さん方は、自分達の苦しみを理解して
貰えなかったと思うけど
黙らずいい続けてる嫌煙さんは
お互い様など考えちゃいない、自分にとって都合が良ければ
それでいい、という人達って事ですな
なんだかよく分からない事になりますねぇ
やはり双方の意見を聞いて社会がよくなればいい、という
当たり前の事をした方がいいんじゃないすかね
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:52:08.55 ID:DjBRMnyw0
ヨーロッパは喫煙者にやさしい
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:57:54.81 ID:gJv53ieG0
>>984
今から吸い始める馬鹿は別にして
昔の世代はある種の公害被害者で障碍者だからね
訴訟も起きてるし
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:07:55.25 ID:xM1O+hH90
>>983
> お互い様など考えちゃいない、自分にとって都合が良ければ
> それでいい、という人達

これの前提ってさ、
お互い様など考えちゃいない、自分にとって都合が良ければそれでいい、という喫煙者
がいるからだよね、しかも問題になるくらいに沢山
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:12:34.01 ID:xP6AuW2J0
>>986
いや、それはどちらなのか分かりませんよね、こうなると
半々ぐらいならそれも分かるんだけど
禁煙・分煙なんて体力のある大手ぐらいですよ、上手く行くのは
細かい条件もあるんだけど
現状喫煙だけでなく、お店も攻撃している事を理解しないと
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:15:38.34 ID:LcWa84QX0
公共の場では禁止でいいよ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:23:57.63 ID:zaEB31Uc0
やりすぎだわ
神経質すぎるだろ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:39:13.76 ID:834Y2ob70
俺はタバコやめた口だが、さすがに行き過ぎるのはどうかと思う
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:06:04.61 ID:Zltdy4X70
>>28
ファブリーズやらブッカケ消臭、アホみたいにニオウ柔軟剤で具合悪くなるんだけど?

海外から戻って税関検査終わって扉から出たら柔軟剤のニオイが充満してて驚愕したわ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:07:05.03 ID:n+Gnnpqi0
どうあがいても喫煙豚の思う方に世の中が動くことはありえないから
いい加減負けを認めて諦めろ
屈服しろ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:19:19.62 ID:Zltdy4X70
>>805
タバコのサードスモークバンドとか知ってる?

吸い終わっても5分以上呼気からタバコ成分出してんだよ
服や髪、肌にも染み付いてる。

この前会社の接待で息がくっさいのなんのちょっと腐すぎのおっさんがいて
歯槽膿漏とか口腔内や内臓が腐ってるのとも違うニオイで

もしや?思って聞いたら40年吸ってたタバコを禁煙して5年目だってwww
もう内臓に染み渡ってるよあれわw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:36:46.08 ID:BBUbOdjY0
ついでに、歩行朝鮮も全面的に禁止にしたら、
東京ももっときれいになるはず。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:40:44.74 ID:NAK7yeYxO
喫煙禁止どうこうより早くタバコを千円にしろよ。
千円に上げてから喫煙禁止の流れだろ。
糞政府が。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:54:27.57 ID:bouU8FlU0
東京オリンピック だと 大騒ぎしすぎです!

第32回オリンピック競技大会
2020年7月24日(金)〜8月9日(日)
たったの  17日間!
第16回パラリンピック競技大会
2020年8月25日(火)〜9月6日(日)
たったの  13日間!
合わせても  たったの  30日間!

30日間の為にどれだけ税金を注ぎ込むんだい?
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:56:25.82 ID:iWDKiLfy0
その替り大麻OKにしたらおk
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:59:14.77 ID:loqQ50T50
これはいいね
今日明日にも禁煙にしてよ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 05:59:34.26 ID:f0hYLve90
>>987
一方がAとしても、喫煙者はA+煙草になるのだから
その時点で半々ですらじゃないじゃん。

もう喫煙率が20%割ってるってのに半分のスペースよこせってか?傲慢すぎない?
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 06:04:57.53 ID:g29RAualO
1000ならみんな幸せになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。