【医療】世界の糖尿病人口4億人に迫る 中印で深刻化、77%が低中所得国の人々 日本は10位の721万人 [11/14]©2ch.net
なにぃ?
721万人だけに。
中国、インドは全体の人口も多いだろ
人口10万人当たりとかでランク付けしないと意味ない
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:55:08.06 ID:a6XwHQT90
糖尿病の患者を真面目に死ぬまで治療してたら日本円にしても一人につき何千単位のお金が必要なんだろ?
なんかこの世の富を非生産的な方向にどんどん捨ててる気がしてきたわ。
意識障害を起こす恐れがあるので、
糖尿病患者の運転禁止を。
米を喰うのをやめなさい
↑
日本では絶対に言ってはいけないらしい
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:56:42.18 ID:oX8Z5Weg0
糖尿は治すことできないのかねえ。ランゲルハウス島を移植するとかさあ。
中国じゃないけど、ランゲルハウス島周辺を埋め立てて、ランゲルハウス島
を大きくするとかさあ。治療薬ばっかりじゃなくてさあ。低血糖になるか、
高血糖かで、血糖値のコントロールは難しすぎるよ。運動してもさっぱり無
意味なときも多いし、バカ食いしても思ったほど血糖値上がらなかったりで
さあ。
8 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/11/14(金) 21:57:03.07 ID:+DeC77r/0
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:57:59.71 ID:O3xIqdT90
>3位は米国の約2578万人
おい、欧米人は糖尿病になりにくいって言ったの誰だよ。
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:58:00.09 ID:hEpIQEIm0
インド人はデブばっかだからな
菜食主義者の食い方がとくにひどい
ドーナツなどの油菓子、超甘のコーヒー、ナッツ、食い放題
ありゃ〜太るわ、って思った
現地いくまで、あんなにすげ〜とは思わなかった
問題は透析やで
年間200万以上の透析の費用を全額国庫負担でやってる
ただの糖尿病患者はかわいいもんや
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:59:00.22 ID:+Ynu+09P0
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:59:48.58 ID:HMu0v7/C0
米を食べると糖尿病になる。
米の消費量と糖尿病の罹患率は相関関係がある。
糖内専門医にはありがたい時代
俺も糖尿になった
原因はアクエリアス
のど渇いたらがぶがぶ飲んでたら一年で糖尿になった
これだけは忠告させてくれ
スーパーで山積みになってるアクエリアス
あれは買うな
のど渇いたら水か茶を飲め
糖尿になってからでは手遅れだぞ
いいかスポーツドリンクのがぶ飲みはやめろ!
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:02:57.25 ID:HkuvL7Mt0
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:04:25.64 ID:i1POx0yW0
安くて美味くて大量に食えるのが炭水化物
糖尿病は貧者の病
金持ちは炭水化物なんぞ摂らない食生活を送れる
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:05:25.04 ID:T7hvCZ1c0
人口が多い中国インドが患者数多いのは当たり前じゃねーか
うどん
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:11:41.29 ID:npMsJj/A0
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:11:57.33 ID:lezzurLw0
糖尿病ってよく分からんな
うちの社長は食餌制限が終わってから健常者と何ら変わりない生活をしてる
炭水化物 砂糖を一切食わなきゃ
病気にならんし太ることもない
なんでこんなあたりまえのことが
おまえらわからないんだ?
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:13:34.26 ID:jpF/c7y80
貧乏人ほど炭水化物いっぱい食うからな
糖尿病は生活習慣病なんて言われてるけど一番大きいのは1型に関しては感染と自己免疫異常、2型に関しては遺伝だからな。
遺伝的になりやすいやつがちょっと不摂生しただけで生活習慣がーとかいう話になってしまう。
遺伝的になりにくいやつは相当な不摂生してもならん。
2型に関しては家族歴がほぼすべて。
オカンが糖尿だから俺も糖尿になんだろうな
片親が糖尿なだけで子供は45%の確立でなるらしいから
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:20:44.47 ID:Yu7aRI55O
アジア人って結局少食が一番なのかね?
>>25 2型が遺伝病だということはマスコミ的にはタブー
なぜならそれを言ってしまうと
遺伝ならどんな酷い食生活でも大丈夫だなという間違ったサインを出す恐れがあるのと
家系差別につながる恐れがあるため
>>28 マスコミ的だけじゃなくて医療業界でもタブーだよ。
理由はやはり差別に繋がってしまう恐れがあるからね。
結婚とかそういうのでね。
ただ事実は事実なんだな。
空腹になると手がぶるぶる震えだして脱力感虚脱感に襲われるんだけど
これ糖尿レベルどれくらい?
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:30:44.26 ID:Yu7aRI55O
アメリカ人ってあんなにめちゃくちゃな食生活してるのに日本人と平均寿命があまり変わらないのに笑った
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:33:03.00 ID:Yu7aRI55O
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:33:19.85 ID:AlBvCWrG0
>>31 白人とかは内臓の性質が違う。
アメリカの日系人はアメリカの白人と同じ食い方してると、やはりすぐ糖尿になっておっ死ぬのだ。
寿命が長くなって、目立つようになったが、発症するにしても、60歳もとうにすぎてから、
70歳も過ぎれば、食欲も減退してきて、進行も遅くなる
この程度ならまあいい
問題は、この寿命なのに、50代初めに発症してしまうるような遺伝的体質の奴
こういう遺伝子は淘汰されるべきだろ
透析にしろ、食糧にしろ、コストがかかる
江部、夏井の炭水化物ブラザーズがアップを始めました
>>29 俺U型。ばあちゃんがやっぱ糖尿だった。
もろ隔世遺伝。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:35:53.98 ID:rnJQN7KA0
>>36 江部の言ってることは、糖尿になりやすい劣等種にとってはありがたいんだろうが、
糖尿は全体の中ではまだ少数派だということの方が重要
遺伝子検査を実施して、リスクを切り分けるべき
軽い節制と運動だけでいいようなのは残し、遺伝的に糖尿体質の奴が滅ぶのがいいと思う
豆腐を食え、ご飯は喰うな
おかずのソースやタレや衣で、実はもう十分に炭水化物取ってんだよ
炭水化物は悪
>>15 飲料に含まれる糖分は吸収されやすいので良くないとは聞いたことある
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:52:52.28 ID:gDxaNJQX0
共通は米食だな
やはり米の食い過ぎはやばい
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:57:06.30 ID:eSz5T9im0
え?
20万くらいだと思ってたよ
発症者と患者数は別だったか
太ってないのにストレスや仕事が忙し過ぎて糖尿になりそう
食事時間もめちゃくちゃで、簡単に済ますには炭水化物でお腹膨らます
遅くまで仕事して寝る直前に晩ごはんではまぁ病気にもなるよね
日本の民間療法や健康法を見直した方がいい
水のがぶ飲みも糖尿病になる。烏龍茶を飲んでも糖尿病になる
>>23 人間が生きて行くのに、たんぱく質、炭水化物、脂質は必要
問題なのは量
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:07:05.83 ID:n9+cva8T0
>>47 炭水化物は、不要です。
必須アミノ酸、必須脂肪酸はありますが、
必須糖質というのは、存在しません。
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:07:39.51 ID:YLf1epzd0
糖の代謝がうまくいっていないから糖分を過剰に欲しくなる
ビタミン、ミネラルが不足している食事ばかりだとその傾向がある
>>48 脳の栄養は炭水化物です
炭水化物を取らない低血糖でバカになりますよ
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:16:01.07 ID:i1YgfleW0
>>51 蛋白質から分解生成した糖を使えるので大丈夫。
寧ろ、糖質として摂らないと脳の栄養に使えないって方が問題。
「三大栄養素」「主食」という嘘に騙され続けてるんだよ。
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:18:19.87 ID:n9+cva8T0
>>51 >
>>48 > 脳の栄養は炭水化物です
いえいえ、それは砂糖業界や米業界のステマに、多くの医師や栄養士、
そして君が、騙さているだけ。
脳は、糖質も使えますが、ケトン体も使えます。これは海外の医大生向けの
生化学の教科書に、一件の例外もなく、書いてありますよ。
「脳細胞は、ブドウ糖だけでなく、ケトン体も使える。それも大量に」
http://d.hatena.ne.jp/kuiiji_harris/20120116/1326717679 ・リッピンコット生化学 原書4版(お勧め!)
・ホートン生化学 第4版
・レーニンジャー新生化学(下)第5版
・ストライヤー生化学 第5版
・カラー 生化学
・ヴォート生化学 第2版
だから今どき「脳細胞は、ブドウ糖しか使えない」なんて医者がいたら、
それは間違いなく「裏口組」ですので、直ちに「医者替え」が必要です。
君も、大学レベルの知識が、皆無のようですね。
欧米人は糖尿克服して、デブでも血糖値に異常が無いグループがいる
ケトン体中心にすると身体に悪いというのを2ちゃんで見たが嘘かな?
脂肪をエネルギーにしたほうが負担は小さいらしいが下手したら低血糖にもなりかねないからやめるべきとか
医者ではないからわからないけどな
インド人とか中国人はどんどん糖尿になっていただいて早く人口を減らしていただきたい。
糖質がいらないと言っているのは、運動しない怠け者か?
重度の糖尿なんて少数派で、遺伝体質か運動もせず基地外みたいに糖質ばっかり
食ってるような問題外の奴だろう
糖質を目の敵のように言っている奴がいるが、
普通の食事と運動してて、早い年代で発症するような劣等種は
とっとと淘汰された方がいいのにな
お前が糖尿体質なのは分かったから、糖質を目の敵にするより、
糖質に耐えられない劣等種なので、糖質を制限するしか私には生きる道がありませんと言うべき
そして、このような劣等種が生き残ることの方が、未来への罪悪だと知るべき
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:23:03.14 ID:yfcmVr9L0
心配しなくてもこれから日本人は糖尿病は減る
まずは数年以内に国民皆保険が破綻して治療が受けられず薬が買えず重傷者はみんな死ぬ
一般人もそうそう医療を受けられなくなる
そしてゲリノ恐慌で国民の給料が下がって食費がバカ高になるからみんな強制的に粗食になる
糖尿病になるカロリーが摂取できない
万々歳だな
アメリカ人が糖尿増えたのはクロワッサンが機械化で安く買える様になったからだな
まじめに治療しない糖尿病患者の多いこと…
こんなにこわい病気なのになめられてしまうのは名前がいけないと思ってる
特に「尿」の字に緊迫感を失う人が多いのだろう
自分は「失明透析四肢切断病」と呼ぶべきだと思ってる
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:37:27.21 ID:n9+cva8T0
>>57 > 糖質がいらないと言っているのは、運動しない怠け者か?
では、エキスモーは「怠け者」なのでしょうか?
また、農耕革命以前の人類は「怠け者」だったのでしょうか?
いずれも、答えは「いいえ」です。
そもそも農耕革命が起きたのは、わずか「1万年前」です。
なので人類史700万年のうち、農耕革命前の699万年は、
穀物も砂糖も、存在しませんでした。つまり「糖質は不要」だった。
したがって「糖質制限」こそが、人類本来の、正しい食生活なのであり、
決して「怠け者」ではない。むしろヒトの遺伝子に最も適合しています。
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:45:13.21 ID:i1YgfleW0
>>57 元々人体には不要なものを食ってるから体悪くする者が出てるだけだよ。
現生人類の歴史が最短でも7万年らしいが、一万年前に耕作始める前までは砂糖どころか穀物すら食ってなかった。
糖分は時期的に有る果物と木の実、あとは根菜で、作付けしてない採集物だから、常にふんだんにとは行かない。
故にカロリーベースならば肉・魚・卵などの方の比重がもっと高かったんだと考えるのが自然。
「糖質に耐える」など、本来しなくていいことを誇り、頑張るのは君の自由。
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:46:13.80 ID:cMytHCLm0
人口も10位くらいだから比率で言うと平均的なんだな
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:49:34.38 ID:8Q/tp8qY0
単に中国とインドの人口が多いから糖尿病も多いって話じゃないだろうな
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:50:15.97 ID:qy47jpyu0
行間アケ、ウザ
ブログでにも書いてろ
糖尿病=贅沢病?
>>67 いや貧乏病
安くて手っ取り早くお腹が満たされるのが炭水化物。
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:16.17 ID:3yBFNEPj0
鬱も甘え
糖尿は贅沢
人生は無駄
生活保護が勝ち組でござる
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:53:54.70 ID:nOrIIq/K0
糖尿病になる方法、油と塩がいっぱいかかったフライドポテト類を食べる。
品質の悪いクズ肉(外食の挽肉)を食べる。
野菜はレタスだけにする。
これで簡単に糖尿病になれる。
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:56:25.75 ID:nOrIIq/K0
>>67 人間のエネルギー代謝には糖質とケトン代謝がある。
後者は空腹時の代謝で、これが100%成されないと病気になる。
脳の糖類カットしてもケトンが代行できる。
日本人は皮下脂肪付きにくいから
すぐ血糖に出る
それでも10位かと思ったら人口比はそんな変わらんか
炭水化物って明らかに中毒性があるよね。
食事でご飯を抜く習慣を身に着けるのは結構大変だけど、1週間もすれば慣れてくる。
だが、ちょっとくらいならいいか、と一口でもご飯を食べちゃうと美味しくて止まらない。
元のご飯生活に逆戻り。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:59:02.74 ID:5CUWRzPfO
糖尿か飢餓か
うーむ 悩み所だな
しかし結論は「米は美味い」だな
好きなもん食うくらいしか楽しみない人生だから構わん
マジで米抜かれたら半年で死ぬわ
75 :
新党革命軍@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:03:33.93 ID:pzzsSHBa0
1型も2型も家系にいなければ、遺伝は言い訳だし、2型は遺伝関係なく単なるデブ!誰でもなれる。
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:03:36.68 ID:8oxy6GlF0
米食ってもいいけど朝1膳くらいで十分でしょ
一日三食もお米食べたいか?
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:02.90 ID:v/3tHMTv0
腹一杯食うな
ジュース、酒飲み過ぎるな
78 :
新党革命軍@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:07:24.79 ID:pzzsSHBa0
ペットボトル飲んでる時点で、糖尿病まっしぐら
>>63 だからさ、糖尿になるのは少数派なのよw
アホにはそれすらわかってないから困るんだよなw
我慢なんて必要すらないわw
普通に食事して、運動すりゃいいだけ
君のように、糖尿になる劣等種はとっとと滅びるのが人類のためだw
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:09.93 ID:5Aw+Rf+QO
しかしカロリーで1400くらいしか食えてないのに糖尿になるのかな?
体重増えない減らない飯抜いたら抜いた分痩せる貧乏生活
1日10時間は立ってる
いやもう死んでもいいねんけど
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:19.21 ID:MkYwv5Hy0
>>74 かまわんくないよ
糖尿になったら、好きなもの一生好きに食べれなくなるよ
素晴らしいコメのためにがんばれ
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:12:35.53 ID:g1ckqzE00
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:15:38.78 ID:D3e6c7u90
>>74 > しかし結論は「米は美味い」だな
それは、単なる錯覚です。なぜなら、米には、味らしい味がない。
にもかかわらず「米は美味い」という錯覚が生まれるのは、
味の濃ゆいオカズ(ゴハンが進むタイプ)を同時に食べてるから。
まずは、全てのオカズを「薄味」にしてごらんよ。それが本来の
食材の味だ。それを味わえるような、上質の味覚を、君も
鍛えては、どうだろうか?
醤油や味噌や、味醂や砂糖で味付けた、悪趣味なオカズから
足を洗えば、君も、米なんか不要になる。
それが人類の本来の味覚なんだよ。なんたって農耕革命以前、
人類は699万年も生きてきたんだからね。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:16:42.29 ID:5Aw+Rf+QO
>>81 ?
食ったら死ぬぞ→いや死んでも良いから食う→死んだ
これで構わんのだが…
死ぬくらいなら食わん、何故なら生きてやりたい事があるからだ ではない
それだけ贅沢になったということだろ
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:17:53.31 ID:RNtMoUtB0
Oh!721
糖尿を発症するのは少数派であり、これを人類全体の問題ではないな
遺伝的に糖質に弱い劣等種が滅びれば済む話だな
劣等種がしょうがなくやってる行動を、普通の健全な肉体の者に
あたかも真理のように奨めるんじゃないよ
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:21:24.72 ID:5Aw+Rf+QO
>>83 いや、俺は米だけでも食うし
炊きたてが美味い
味はあるよ この違いの分からない俺でもはっきり解る
ななつぼしが美味い
こしひかりは劣る
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:22:08.37 ID:6IIE8uT40
90 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:24:28.74 ID:H4OqI1+20
>>79 別に俺に糖尿の気は無いよ?
ただ、不要なものを食ってるから糖尿になる人が出る、と言ってるだけ。
そして「糖に耐える/耐えられない」などと言ってる馬鹿が居るから、耐える必要が無い、と説明してる。
君は脳が劣等みたいだから分からないかな。
俺自身は単に快適な体調と体重を維持するのに炭水化物無しの生活をしてるだけ。
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:24:43.60 ID:2nmWMNiw0
糖尿病って贅沢病かと
思ってたが、ここ読むと
そうでもないのね。
痛風は贅沢病?
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:28:34.46 ID:lwOSrDQ40
>>1 酒禁止にするだけで健康になるし
パチンコ禁止するだけで犯罪が減るし
風俗産業をきちんと法整備してオープンにすれば性犯罪は減るし
2次炉利漫画家屠畜するだけでロリコン変態は減るんだけど
なんでしないの?
93 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:28:46.93 ID:H4OqI1+20
>>87 啓蒙すれば糖尿病になるリスクを減らせるし、君がならずとも周囲がなる可能性も有る。
無駄なことで病気になって死ぬ必要が無い。
君が糖に耐性があるのは健康だからではなくて、未だ発病してないか、糖の毒に鈍感なだけw
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:29:51.04 ID:rcOny6zF0
食べ物から水から空気からストロンチウムを取り込むと、
イットリウムに変わった分が膵臓にたまり、インシュリンを作るベータ細胞を集中して破壊する。
それが第1種糖尿病。
炭水化物を奴隷に食わせるのが一番安く効率良いんだよな
最近、米は週2で食うことにしてる
ちょっとGI値低いものに変えたり、運動したらすぐ下がったけどな
金になるからかもしれないが、医者がそういうの強く教えないんだろ
>>6 言われなくても1965(昭和40)年が戦後のピークで、
以来一貫して減っている。もうピークの半分もない。
糖尿はずっと増えてきたけど。
99 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:34:58.45 ID:H4OqI1+20
>>95 というか、俺の推測じゃ為政者が被支配層を土地に縛り付けて確実に税を取り、
公共事業に徴用したり、土地を占有する事で国土を確保し、
いざとなれば戦争にも駆り出せる「民草」としての農民という階層を作るのに穀物耕作が最適だったからでは?
勝手に移動して土地所有も必要無い狩猟採集民じゃあ、税も取れないし徴用も出来ない。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:35:57.46 ID:5Aw+Rf+QO
んんん〜なるほど、炭水化物は毒性がある
しかし底辺は長生きしても仕方がない
俺は底辺で米が好き
炭水化物は安い
やはり米食って死のう
お前達勝ち組が作る社会は底辺には生き辛い…つまり、やがて自己責任野垂れ死にだろう
なら好きに死のう
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:36:05.46 ID:uHeJX/h60
糖尿はどっちも遺伝なのか
身内に誰も居ないけど
たまたまかな
糖尿の遺伝子検査してみたい
>>90 糖を制限しないと快適な体調が維持できない劣等種じゃねえかw
江部センセー()は、50代初期に発症しとったなあ、お前もあの劣等種の類かw
糖尿病予備軍と診断されたので糖質制限の食事を始めて半年
63Kgから52Kgに体重落ちたのは良いけど、体脂肪はさほど替わらず・・・
男なのに腕も足は女の子より細細になってしまい骨皮筋衛門
たった半年で白髪だらけ
腹だけ難民のように出てる
本当に糖質制限して良かったのだろうか
104 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:41:14.67 ID:H4OqI1+20
>>102 君自身が快適だと思い込んでるその体調は、実は糖による中毒症状の真っ只中です。
君の脳が劣等なのも、無駄な糖質によるもの。
つーか、
>>63で説明したように現生人類になって以降6万年以上要らなかった糖質に
「耐える」必要性が無いのに耐えたい馬鹿は、自由にしていいんだよ?
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:42:57.90 ID:SsdWibfn0
>>31 めちゃくちゃなのは一部の都会だけじゃね?
>>101 遺伝要因が相当重要だけど
遺伝要因が無くても発病する可能性はあるよ
要するに遺伝因子を持ってると発病しやすいわけ
よっぽど酷い不摂生をしてそこに精神的ショックを受けたりすると
遺伝が無くても発病したりする
あと妊娠ね
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:46:05.41 ID:5OpGB8ri0
疑問なんですが
餅米で餅にして喰ったら
一日一個で十分栄養足りると思うけど
何で主食にならなかったのか解らないです。
餅米の鮨試してみたい。
ただ遺伝要因が無い人がふつうに暮らしてる限り
多少太ってようがどうしようが糖尿病には基本なりにくいのは間違いない
精神的ショックは糖尿病の発病のトリガーになるのも本当
よく肉親の死が危険因子になるなんて説もある
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:46:30.24 ID:5Aw+Rf+QO
>>103 むごいなぁ…
生き物は全て環境に適応するように体を変えるのだ
糖質制限ならマジで遮断するんだろう 体にとっちゃ飢饉だわな
今までの適応努力が無駄になる
体が想定した最大寿命を作り直しする事になるな
つまり寿命が縮む
透析患者は、全員殺処分でいいじゃん
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:51:05.47 ID:trEUHWhy0
世界各国食いものは様々だが、先進国レベルだと寿命なんて大して変わらん
まあ、強いて言えば日本のばばあの寿命が世界一なのだから、これが寿命についてはFAともいえる
日本のばばあどもは糖質制限食なのか、アレ
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:22.46 ID:5Aw+Rf+QO
>>104 あのさ
人類6万年以上の期間で個体の寿命はどうだったの?
せいぜい30年じゃないかね?
穀物は寿命を20年延ばし個体数を増やしてきたと思うよ
あと医療技術が30年延ばした
家畜から食い物を奪うやり方は穀物の歴史に比べて遥かに短い
ホントに正しい説なのか?持続可能性はあるのか?
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:54:35.56 ID:trEUHWhy0
ステロイド糖尿病ってのもあってな
ステロイドを使うと血糖値が上がって
そのうえ食欲も増したりして糖尿になるんだよ
やめりゃ戻るんだけど
何分ステロイド使うからそれだけ症状が酷いわけで
一回ステロイドを使うと辞めれないしね
辞めるともっとひどくなるからさ
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:57:32.42 ID:trEUHWhy0
肥満でも内臓肥満型の
俗にいう腹だけ出てるオッサン型の肥満な
あれが一番ヤバい
糖尿になったり心筋、脳梗塞になったり
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:58:33.88 ID:c7/ZePo50
塩分カットがキツイな
酒飲まないからその辺は助かってるけど
>>103 運動(ウォーキング)なんかもしたほうがいいだろ。
俺は運動も組み合わせたら、ウエストも15cm減ったぞ。
インドは1日に何回も何回も角砂糖を2、3個ぐらい入れてチャイを飲むからな。
角砂糖10個分ぐらいは毎日チャイからだけでも摂取してるだろw
そりゃ、糖尿なるわ・・・
>>113 > 人類6万年以上の期間で個体の寿命はどうだったの?
> せいぜい30年じゃないかね?
昔の人や、原始的な生活をしている現代の人の平均寿命が短いのは、
1.周産期に多く死んでいたから。
2.成年男子は、狩猟の際の事故や戦争で死ぬことも多い。
ある程度まで生きれば、その後は、結構、長生きしている。
>>82 親子でデブなのはただの食習慣だが
そこらへん無教養で頭が悪いって意味では遺伝かもな。
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:08:28.56 ID:6jbehIpJ0
>>15 毎日15km以上走れば飲んでも全然大丈夫なんだけど?
こいつはニートか単なる肥満なんだろうなあw
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:11:03.39 ID:WSJcXJDT0
アジア人がなりやすいんだっけ?
食べすぎで病気になる人がいる一方餓死や栄養失調も多い
人間ってバカだね
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 02:28:00.56 ID:J1sMwqDl0
何人関係無いから糖尿は
要はインスリンが出なくなったり生まれつき出なかったりするのが糖尿病の原因
原因は糖質の摂取過多
血糖値を上がらない様にコントロールすれば防げる
ご飯(麺やパンもだけど)を三食食べたり甘いものを沢山とれば必ず糖尿になる
ご飯なら1日1食100gにすべき
ましてや毎日牛丼とラーメンとか食べていたら糖尿病になりたいですってのと変わらん
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:30:01.92 ID:Q+et5AeV0
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:33:39.41 ID:E86BhM7Y0
ビンボー人は安くて量もある炭水化物製品しか買えないから
ソースは俺
>>9 アメリカ人はファーストフードやステーキなどの量が半端では無いから・・・
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:37:45.85 ID:zAoRUDAYO
>>123 人口の95%が生まれつき糖尿って種族もあるぞ
白米やめて玄米食うと体が軽くなるぜー
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:06:24.43 ID:2S+wBMyJ0
だれだよ、白米が原因とか言ってた奴は。
白米食べない国の方が多いじゃないか。
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:07:48.70 ID:p7yo8TDJO
なんでエドガーケイシーに辿りつけないの
糖尿はキクイモで治るんだよ
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:40:21.49 ID:UFeJnefk0
米なんて昔は食えなかった平農民はヒエ粟食ってただけ
米食えたの宮中とか城のやつだけだろ
今で言う公務員と議員だ
昔の庶民も米食ってたよ
偉い人だけで消費できるわけないじゃん
昔の米は銭の替わりだからね。
皆で使わなければそんなの成立しない。
糖尿になると血中の糖が血管痛めるからきちんとコントロールしないと
足や手に来れば壊死、目に来れば失明 、腎臓に来れば一生透析生活
>>137 昔は強い味付のおかず一品だけの弁当、
ドカ弁というものがあったね。
いまは検索かけると豪華な弁当ばかりが出てくるけど。
>>137 江戸市中の庶民はそうだったろう。だから脚気になる。
田舎は玄米食やカテ飯が普通だったから、転地療養
すれば治ったんだってさ。
アメリカのはアジア系の移民かね
白米以外に原因があるなら知りたいな
10位じゃ安心だな
たまに勘違いしてるのがいるがら
ダメなのは白米の過剰摂取じゃなくて
糖分の過剰摂取だからな。
白米を嫌って、より腹持ち悪く塩や砂糖や油まで入っている
パンや麺を食べるとか間抜けすぎるぞ。
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:16:33.62 ID:eOLBClJO0
>>9 欧人≠米人≠白人
アジア系とか南米からの移民もいる
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:20:04.83 ID:nBu1h1Pt0
毎日毎日、ハードなランニングと筋トレをやればある程度は防げるだろう
貧乏人でも出来る運動だ
甘いお菓子やジュース飲むのやめればOK
白米なんてちゃんとおかずと食えば吸収量は知れてるからね
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:23:31.92 ID:HQ8fxFnU0
いままでは知らずに死んでいたのに、知ってしまったのね。
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:25:30.39 ID:38IH/TBf0
韓国産・中国産食品(その他の製品)は表示されていれば購入するしないを
判断出来ますが、表示されてない場合は対処が難しいものです
韓国産・中国産食品(その他の製品)の情報を交換し合う掲示板です。
是非、情報をお寄せ下さい!
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板 ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛
貧乏な大飯食らいが腹にためようと思うとどうしてもコスト的に炭水化物になる
金持ちはコスト気にしないからいろんな美味しいもので腹を満たす
ここの差が大きいんだよ
だから安上がりで炭水化物ではない食べ物を貧乏人に教えてやる必要があるわけ
そうすると貧乏・遺伝・大食いの777揃っちゃってるやつが長生きできるようになる
アジア人やインディオは居住地を求めて過酷な旅をしてきた種族。
飢餓状態でも生き延びられるように体が変化した
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:41:53.29 ID:N3Ux8asn0
>>30 それ低血糖だよ。
ただ食後高血糖から一気にインスリン放出で低血糖になることも。
ソースはオレ
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 08:43:45.18 ID:jgnlj43Z0
これって普通に人口順なんじゃね?
控えるのは糖質じゃなくてカロリーです
>>1 中国インドともにアメリカから大量に食料品を輸入していること
砂糖まみれのコーラとかしょっちゅう飲んでたらそら糖尿病になりますわな
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:00:42.97 ID:ruFCZmxK0
T型っす。白米とか何とかどうでもいいっす。誰か膵臓くれえ〜
皆さあ〜ん、ドナー登録よろしく!!、必ず膵臓に○してね。
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:01:42.75 ID:47sk/aRU0
テレビで飽食を煽って大食いしか能ねー奴が出てきたり
デブのタレントが梯子して美味いもん食うもんだから
マネして病気になるんじゃね カリリーの取りすぎ過ぎなんだよな
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:02:05.99 ID:nBu1h1Pt0
インド人やシナ人も、食の欧米化が進んでいるのかねw
158 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:37:30.29 ID:H4OqI1+20
>>113 その当時は当然「糖尿病」なんて誰も罹らなかったろうねw
でも狩猟採集生活ってのは定住しないので野生捕食獣や感染症との接触が多くて、
大規模集落生活でないが故に医療も整ってない。
しかし、その結果の平均寿命の短さと人体に炭水化物が合わないって事実は矛盾しない。
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:39:54.22 ID:yabmKGPg0
>>152 対人口比でも中国けっこう行ってるわな。
比率だと、アメリカがナンバーワンなのかな
160 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:40:43.69 ID:H4OqI1+20
ところで「家畜の歴史が穀物より短い」って事実が何?「狩猟採集」で得る動物性食品は「野生動物」だけど?
今現在はそれを畜産物で代替してるだけ。それに持続可能性が無いのは「人口が多いから」で、
その人口を動物性食品で養う方法は未利用魚介の有効活用から昆虫の大規模畜養まで様々。
>>120 実は、狩猟採集生活時代はほぼ戦争が無かったらしい。「農耕民族」こそ土地や水の奪い合いで戦争する必要が出てきたw
161 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:41:57.48 ID:H4OqI1+20
>>160は
>>113向け。
新体制になってから初めて書き込みしてるけど、何でこんなに字数制限キツイの?
ギャル曽根はなんで太らないんだ。あんなにバカバカ食べてるのに。
インチキしてるようにも見えないが。
中国が一位でインドが二位、アメリカが三位で日本が十位・・・
あれ?これだけ見ると、ただの人口ランキングとほぼ同じじゃね?
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:10:02.30 ID:XwKbmoGF0
>>62 人類は肉食民族だったと言うキチガイかw
果物一杯食べてたんだよ。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:13:42.23 ID:p8AAAaF20
>>163 一度番組でギャル曽根を身体検査してたのを見たけど結局わからなかったらしいね何も
チラっとしか見てないけど
まぁバラエティ番組に出るインチキ医者には無理だっただけかもしれんが
何らかの違いはあるはずだよねぇ
エネルギーの消費が半端ないのか
そもそも吸収しないのか
それくらいはわかりそうなもんだと思うんだけど
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:13:56.82 ID:oOlyOdlDO
>>1 シナ畜が糖尿病で勝手に滅んで今日もメシが美味い!
>>6 炭水化物は止めた方が良いが、米は小麦よりマシ。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:14:37.52 ID:yabmKGPg0
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:15:20.81 ID:JIbwggYA0
変化点から推測するに妙な添加物や農薬などの化学物質の認可が原因なんだろう
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:16:14.76 ID:p8AAAaF20
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:17:34.06 ID:R8OIcI4J0
>>1 人口が違うんだからな
比較するなら
糖尿病有病率ランキング
1 ミクロネシア連邦 35.032 マーシャル諸島 34.89
3 キリバス 28.77
4 バヌアツ 23.97
5 サウジアラビア 23.87
6 クウェート 23.09
7 カタール 22.87
8 仏領ポリネシア 22.41
9 バーレーン 21.84
10 ニューカレドニア 19.411 グアム 19.48
12 アラブ首長国連邦 18.913 パラオ 18.38
14 エジプト 16.80
日本10
中国9.0
イギリス7.3
インド7.1
小麦が原因だとおもた
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:21:54.22 ID:tuSsZAwjO
中国の糖尿病患者だけで一般人口抜かれてる国がいっぱいじゃんw
175 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:28:25.93 ID:H4OqI1+20
>>165 数万年前まで永らく氷河期だったんで、人類の居住地の大半は年の半分ぐらい雪に覆われてて、
採集できる果実なんてほとんどありません。
ようやく1万年前になって耕作によってそれら果実や穀物を安定供給出来るようになるまでは、
カロリーベースで動物性食品が主だった(冬場は特にほぼ全てが)と考えるのが当然。
そのメイン食料である獲物を追って移動しながら暮らす狩猟採集生活では、
果実等を保存食にしても大量に持ち運べないので、君の言ってる事は現実味が無いね。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:28:39.99 ID:fAtqU+Fl0
で、日本の社会保障で治療しにくるチャンコロ
透析治療のお陰で、糖尿病人口が増えていく一方だな。
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:58:48.35 ID:SCojs8B/0
>>175 バカw
氷河の上で生活してたと思ってるらしいw
そのころ人類はアフリカとか暖かい土地に居たの。
氷河期といっても、全地球が凍結してたわけじゃない。
欧州中心の視点。
こいつは、道具が発明される前は、石を投げて狩猟して居たとか主張してたキチガイw
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:01:28.31 ID:3PZi4zlb0
「炭水化物は摂らないほうがいい」
↓
低炭水化物が普及することによって直接儲かる商売はない
「炭水化物を摂らないのは危険」
↓
低炭水化物が普及すると多くの食品関連企業はダメージがある
そもそも炭水化物全く摂らないのはほとんど不可能なので危険になりえない
掲示板で工作活動をするとしたら、どっちの立場に動機があるのかは火を見るより明らか
特にコメ離れが言われる昨今、コメ農家にとっては死活問題だろうなw
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:25:56.85 ID:Rb138OrX0
俺の子供の頃に比べても、明らかに周りのデブ率が高くなってる
つーか、今の日本人は食い過ぎなんだよ
死ぬまで月水金
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:31:18.15 ID:r08YCmWl0
>>179 産業や宣伝機関が誕生する前から、果実や穀物を食ってたんだよ人類は。
なんでも損か得かで決定出来るわけじゃない。
それは、動物の体の構造の問題だ。
クジラにむかって、お前らオキアミ食ってるのはオキアミ業者に乗せられてるだけだから、これからは海藻食えとか言うのと同じだ。
183 :
113@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:32:48.01 ID:5Aw+Rf+QO
おお 一晩寝たのに意外と刺さってんな
命の歴史の中での脅威は餓死疫病天災戦争の順だろ 遺伝子がまとめて死んでしまい対抗策を記録して残せないものね
全滅にならない様にはどうすれば良いかを探してきた
糖質が体に悪い可能性はある だがそれは他のものの別様の悪さと比較すれば相殺されるかマシなもんなんだろう
命にとっては遺伝子を環境に適応させ繋げれば個体の役割は完遂
糖尿はゆっくり死ぬから許容範囲だろうな
俺は「糖質は糖尿には悪いが命にとっては有益」と思うよ
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:35:24.51 ID:dBv2kiSH0
>>28 >2型が遺伝病だということはマスコミ的にはタブー
大沢悠理が謝ってたよ。
毒蝮三太夫が糖尿患者に向かって「不摂生が原因だろ!」と
言ったら、抗議が殺到したとか。
「糖尿病には遺伝が原因となることもあります」とのこと。
中国人はあんまり菓子食べないけどね
酒、煙草が原因かな
インド人は飲み物に砂糖を大量投入するのが原因かも
中国はチャリから車になって運動量が減ったのにくわえ、あいつらの食欲はすごそうだから納得できる
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:40:45.92 ID:s7PGvIZcO
中華料理って油大量だからなぁ
188 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:44:28.40 ID:H4OqI1+20
>>178 馬鹿は君だよ?義務教育済んでない放置児童君w
最後の氷河期は一万年前前までぐらいは続いてるから。
人類の祖先がアフリカを出て世界中に広がったのはその数万年前だよ?w
そして現代も正確に言えば「間氷期」なんだけどね。
年の大半雪に覆われてるそんな時代に、冬場どうやって果実を確保してたのか?
夏場に確保してたとして、移動しながらの狩猟生活で、どうやってその半年分者大量の保存食を運んでたのか?を説明してごらん?
君みたいな御しやすい馬鹿が誤った糖尿病医療を守ってくれてるから日本の医者と製薬会社は大助かりだなw
189 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:56:44.84 ID:H4OqI1+20
>>182 少なくとも、今現在の食品業界と医療/製薬業界にとっては「得」だろうね。糖尿病患者を生かさず殺さずで永続的な収入を得られる。
動物としての人間の体の構造で言えば、現生人類になって以降でも、穀物食い始めたこの一万年の6〜7倍以上は穀物を摂らず、ほぼ炭水化物抜きの食生活に適応してる体だよ?
190 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:58:01.58 ID:H4OqI1+20
>>183 ふた昔ぐらい前までの人類にとっては安定的に食料を得られるから得が多かったが、明らかな飽食の現代には損が多い。
少なくとも、先進国の人間には食材を選ぶ余裕があるし、貧しい国では糖尿になるほど食えない(とも言えないってスレだけどw)。
教育さえしっかりしてれば、ID:SCojs8B/0みたいな馬鹿を減らせるから、糖尿病罹患リスクも下げられる。
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 11:59:34.68 ID:hfL/XaUeO
>>187 油料理が原因だろうな…
日本の患者は、少なすぎだと思う。
192 :
>>88の書き損じ訂正↓@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:02:26.54 ID:H4OqI1+20
最後の氷河期は一万年前までぐらいは続いてる。
人類の祖先がアフリカを出て世界中に広がったのはその数万年前だよ?w
そして現代も正確に言えば「間氷期」なんだけどね。
年の大半雪に覆われてるそんな時代に、冬場どうやって果実を確保してたの?
夏場に確保してたとして、移動しながらの狩猟生活でどうやってその半年分もの大量の保存食を運んでた?を説明してごらん?
193 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:03:35.89 ID:H4OqI1+20
字数制限がキツクて訂正しても前文入らん・・・なんだこの仕様は?
糖は重要なエネルギー源だろ
過去の人類が摂取してないから必要ないとか考えるのは浅はか過ぎる
195 :
113@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:20:50.27 ID:5Aw+Rf+QO
>>190 そう 「先進国にとっては」糖質が悪さをしているように見える
しかし例えば10000m^2の土地でどれだけの命を維持出来るかに対する解答として穀物は相当優れている
また、狩猟で捕る動物なら捕りやすい種類から減ってしまい永く続けると修羅の世界になるのは明らか
続きます
196 :
113@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:24:38.71 ID:5Aw+Rf+QO
続き
そこで畜産養殖となるが、食われるためそこから出れないと遺伝子が認識すると、その種がまずい変化「食うと食った相手に害を成す」を体得する可能性がある
毒持ち生物やら煮ても焼いても食えないやら不味すぎとか、未だ解明されてない病気の原因とか
…俺は、糖質を遠ざけるのではなく、糖質の害を減らす方法を探しだすべきと思うよ
それこそが偉大な英知になるだろう
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:34:35.65 ID:3PZi4zlb0
「炭水化物は摂らないほうがいい」
↓
何の得もないのに他人に勧めるということは、もちろん自分も低炭水化物を実践している
「炭水化物を摂らないのは危険」
↓
ネットで得た知識で理屈を捏ねているだけ
もちろん低炭水化物の実践はしていないから、本当かどうかは自分でもわからない
どちらに説得力があるかは火を見るより明らか
199 :
113@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:40:57.54 ID:5Aw+Rf+QO
いや待てよ…?
既に穀物とされる種が体得した不味い変化の結果が糖尿発症なのかもな
ならば比較的ゆるい(害の対処が出来そう)ものだから、リスクメリットで見ればメリットが勝るのか?
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:14:54.65 ID:nBu1h1Pt0
日本人にとって、糖尿病は国民病だからな
水だけ飲んで生活していても糖尿病予備軍一直線w
>>188 低脳w
氷河があったのは、アメリカや欧州など北部よりのところだけだ。
アジアアフリカには基本的にない。山岳部にはあったらしいが。
だから、いくらでも果実は食えたの。
最近の人類の一番の危機は、トバクライシスといわれてる火山の噴火での寒冷化だろう。
といっても、7万年ほご前になるが。
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:56:41.63 ID:TbKd2lhYO
牛肉の売り込みに必死な奴がいるな。
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:12.89 ID:52VtAbpZ0
>>169 ガキの使いの大食い対決に出てたけど
朝生放送で山ほど喰ったお好み焼きがそのまま残ってて腹がパンパンになってるって
ダウンタウンが腹さわって「半魚人みたいになってる!」ってビビってたw
>>9 日本ではBMI30以上のデブ(170pだと87キロ以上、180pだと97キロ以上)が
3%だが、アメリカではなんと30%もいる。その割には日本とそれほど変わらない
発生率なのでアメリカ人は糖尿病になりにくいといえる。
207 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:06:36.38 ID:H4OqI1+20
>>203 >氷河があったのは、アメリカや欧州など北部よりのところだけだ。
君は「氷河がある時だけが氷河期」だと思ってるんだね?
処置無しの馬鹿だね。
今後も親族ともども御自由に糖分摂り続けて、なるべくその劣等遺伝子を減らしてくださいw
208 :
63@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:07:45.49 ID:H4OqI1+20
>>203みたいな義務教育受け損ねたヒト以外の普通の人達は
「人類の歴史で一万年前までは永らく氷河期だったので、多くの場所で雪に覆われていた人類の生息地では、冬場は果実を摂れませんでした」
と覚えましょうね。
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:12:19.52 ID:u+WcxF2b0
210 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:14:23.19 ID:H4OqI1+20
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:17:02.04 ID:FcTc8zmX0
>糖尿病人口の77%は低中所得国の人々
野菜を食べない。健康意識が低いとか?
212 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:17:49.99 ID:H4OqI1+20
2型糖尿は意志薄弱の現れ
要するに甘ったれということだ
自由診療を義務付けろ
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:19:24.75 ID:FcTc8zmX0
インドで虎の顔をお腹にペイントするお祭りしてたけど、
みんな見事なビール腹だった。
ビール腹は虎のペイントすると
虎の口の周りが出っ張ったようになるから、
丁度いいんだが。
普段摂生してるとかいって週一で二郎いってたやつが糖尿病なってたわ
そりゃあんだけ急激に糖分とったらなるだろ・・・
家族に糖尿病いる奴と結婚するなら
子供が糖尿になるの覚悟してやらなきゃいけないってわけか
217 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:21:18.23 ID:H4OqI1+20
>>195-196 蜂蜜は何万年も前から人体に有用なままだから、糖や炭水化物への適応よりも
最低でも7万年大丈夫だった動物性食品への依存度を上げる方が近道だろうね。
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:24:36.59 ID:A2tF7j+C0
患者/人口
米 2587/*31694 8.2%
中 9629/134133 7.2%
日 *721/*12653 5.7%
印 6685/122451 5.5%
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:30:16.41 ID:O2ay0vMJ0
二型は全額自己負担でいいよ
油分だよ
多分もっといると思う。俺もダイエットしましょうで終わらされてた。何けんか(笑)
タバコよりデブのが健康保険いっぱい使ってるんだから
禁煙並みにデブも健康を害しますって広告すりゃ良いのに
223 :
113@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:49:51.43 ID:5Aw+Rf+QO
>>217 そんな…適応(進化)を放棄してはいかん
与えられた(発見した)宝だよ穀物は
人を最も多く殺したのは餓えだ
更には、米は土地を痛めず共生再収穫出来る
科学は探求しろ 適応する技を編み出せ
幸い糖尿は即座に命を奪わない
224 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:54:45.76 ID:H4OqI1+20
>>223 適応したかったら適応の努力をすればいいと思うけど、昨日も書いたように未利用魚介や昆虫養殖で対応可能なんで無理する必要も無い。
これも昨日書いたが、為政者が被支配層を土地に縛り付けて確実に税を取り、
公共事業に徴用したり、土地を占有する事で国土を確保し、いざとなれば戦争にも駆り出せる「民草」としての農民という階層を作るのに穀物耕作が最適だったからでは?
勝手に移動して土地所有も必要無い狩猟採集民じゃあ、税も取れないし徴用も出来ない。
炭水化物食う前に
スープと野菜食えやばか
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:56:44.24 ID:chh+TF5c0
貧乏人が空腹をなくすために炭水化物ばっかとってるとなる病気
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:58:23.61 ID:XcmIvCGJ0
油分は血糖値もインスリンも追加させない
仮にそれだけを摂取するなら糖尿リスクはゼロ
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:00:09.84 ID:XcmIvCGJ0
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:00:32.63 ID:ZxdFFgBi0
食い物には言及するクセにこと運動に関しては初めから頭の中から消し去ってるのはなぜ?
5分も歩かせれば死ぬ死ぬ連呼、1ブロックの移動でもタクシー、階段は意地でものぼらない。
そんな奴はもはや動物としては完全に終わってる、何喰おうがもうどうしようもない。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:02:57.33 ID:TKnIwZzYO
>>1一位二位は地球上の人口で占める割合がでかいじゃないか
基本的に動物は常に生存に必要なカロリーの絶対的な不足との戦いを強いられてるのに
現代でも日本のような国でさえ餓死者が出ることがあるというのに
摂取カロリー超過が主原因の病気が蔓延するなんて皮肉だ
>>215 二郎ラーメンが極度の毒物なのは油とか塩分とかのせいであって
糖質の毒性は普通のラーメン屋のラーメンと特に変わらないだろ。
だったら週一くらいで致命傷ってことはない。
そういう体質だったんだろ。摂生してもなるやつはなる。
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:16:08.54 ID:TKnIwZzYO
>>230 2010年
中国 13億4千万人
インド12億2千4百万人
米国 3億1千万人
…
日本 1億2千6百万人
やたら糖質ダイエット推しの奴がいるが、この問題の本質は貧しくて
穀物以外食えない奴が世界的に多い、という話でしょ。
狩猟採集の頃の食事が人間に向いてるって話は理解するが、現実に
そんな贅沢な食事を維持できるのはごく一部の層だけ。
>>229 階段を積極的に登ると違うよね。
翌日脚が痛い。
つまり日頃ぜんぜん運動できてないってのがよく分かる。
しかしそれを毎日実行できるかというと、なかなか無理なんだよなあ。
単にやる気の問題なんだけど。
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:26:17.89 ID:XcmIvCGJ0
237 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:28:43.68 ID:H4OqI1+20
>>234 卵や練り物(魚肉成分が大半)、シーチキンなどを主にして米を減らせば良いだけ。
穀物ゼロに拘らなくてもローコストで健康になれる。要は「主食」という嘘から自由になればいいだけ。
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:30:25.70 ID:XcmIvCGJ0
異性化糖 (ブドウ加糖糖液、コーンシロップ)
果糖
砂糖
精製穀物
全粒穀物
芋類
根菜類
運動で対処可能なのは全粒穀物以下
>>237 それは良い方針だとは思うが、
日本レベルくらいの経済国家の場合だろうと思うよ。
この元ソースは世界レベルの話なので、本当はそんな対策は
実は打てないと思うよ。
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:33:24.26 ID:qZmDQD5m0
昔に比べて食う量が増え運動量が減ったせいだろうと単純に考えていたが、ものの本によると
今はダイエットしすぎで、若い女なんかは終戦直後並みのカロリーで栄養失調状態らしいね
女性は痩せ傾向にあるそうだね
男性はやや肥満傾向らしいけれど
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:41:47.01 ID:H4OqI1+20
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:42:35.33 ID:noY/e1RE0
実は日本も肥満大国なんじゃないかと前から思ってた。
街中歩いてるとデブはそんなに見かけないが、うちの職場のデブ率は50%越えてる。
デブは醜い体を見せたがらないだけで普段は家に閉じこもってる。外に出るのは仕事の時だけ。
平日の夕食時にコンビニ行くと作業服着たデブの出現率が半端ない。
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:47:08.11 ID:jDEhd+vH0
>1位が中国で約9629万人
糖尿病の本当の原因は何だ?
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:48:04.21 ID:cLfayzIvO
糖尿病は
ホモサピエンスには存在しない
ヤマイ
旧人からの
贈り物w
>>215 週1のラーメンくらいで糖尿になるとは思えないけどなぁ
摂生してるとか言いつつ、実際の食生活は酷かったんじゃない?
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:23:18.71 ID:cnnfosff0
まぁ肥満の人がなりやすいんだってね
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:28:06.60 ID:X6aEiM9P0
そこで糖質制限ですよ。
>>151 低血糖なのか。俺のばあちゃんが糖尿病だから遺伝的に糖尿と思ってたよ
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:35:45.48 ID:Xh10vnxl0
米のめし、パン、麺類を食べるのをやめると、血糖値はすぐ下がる。
豆類、イモ類(さつまいも、じゃがいも、さといも)を食べよう。
油類はいくら食べてもよい。
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:41:25.52 ID:5Aw+Rf+QO
あぁ気付いた
穀物じゃないわ糖尿は
解決策はあったし知っているが実践出来てないからだ
唾液アミラーゼが解決する 即ち米を良く噛んで食えば何の問題も起きないだろうな
肥満も糖尿も解決するのは良く噛むこと
検証はしてないが多分当たりだ なんで進化の削ぎ落としの中で立派な歯を維持しているのかの意味
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:48:02.81 ID:Q4o1za5hO
>>215 世間で言うほど量を追及するジロリアン多数ではない
俺は麺3分の1 スープ半分薄味野菜マシマシ ニンニク少し チャーシューは普通二枚のところ一枚のみ
二郎を週3回食べたいがために二郎以外の食生活改善も苦でなくなった
パンうどんは食べない
米は極力玄米 味無し野菜もOK 減塩醤油 等
肉体労働者なので作業前の炭水化物はきちんととる 食べる順番は最後にして(ここを見ると気休めという主張もあるけどね)たんぱく質の食事だとエネルギーに変換するのに腎臓に負担がかかるみたいだから
この季節は炭水化物制限より塩分制限を優先させている
おにぎり チャーハン スパゲッティ パスタはほとんど食べなくなったなあ 食べたいけどね
全て中途半端というか程々だが人間ドックの数値も良いし体調もいいよ
ラーメン二郎が意識を変えてくれて感謝
さて今日も馬鹿づら下げてガンバって行列に並ぶぞ!
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:54:26.70 ID:Xh10vnxl0
>>252 やっぱ玄米もうちょっと食べる習慣あった方がよさげだよな
一部の生まれつきの要因でなる人以外は
暴飲暴食でなる病気ってイメージがある(´・ω・`)
って以前、糖尿病関係のスレに書き込んだら
めちゃめちゃ怒ってきた人がいた
>62 <糖質制限こそが、人類本来の、正しい食生活なのであり>
>103 <糖尿病予備軍と診断されたので糖質制限の食事を始めて半年>
>109 <糖質制限ならマジで遮断するんだろう 体にとっちゃ飢饉だわな>
>112 <日本のばばあどもは糖質制限食なのか、アレ>
>248 <そこで糖質制限ですよ。>
「糖質制限」 という言葉は誤解を招きやすい。
「デンプン制限」 と言ったほうがよい。
世間の大半は 「糖質制限」 を 「砂糖制限」 と錯覚している。
糖尿病の元凶は 「ブドウ糖 (Glucose)」 である。「果糖 (Fructose)」は関係ない。
砂糖はブドウ糖と果糖が1:1で結合したものである。
したがってその半分がブドウ糖ということになる。
一方、 「デンプン」 は100%ブドウ糖が結合したものである。
よって、米のメシをおわん一杯食べるよりも、砂糖をおわん一杯食べた方がましである。
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:06:52.82 ID:E9EfF1dV0
>>257 糖尿病に限らずBMI30以上で、いろんな病気が発生する危険が高くなるんじゃなかった?
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:09:55.51 ID:RaRWciN50
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:11:21.28 ID:/OCvzt8nO
こういうスレって必ずバカがクソな知識を披露して国や医者は真実を隠してるだのと陰謀論を語るのは面白い
炭水化物をなるべく食べないようにしたらいいのかな(´・ω・`)?
何と言われても米食うのはやめられない
>>130 <白米やめて玄米食うと体が軽くなる>
>>140 <田舎は玄米食やカテ飯が普通だったから、転地療養 すれば治った>
>>253 <米は極力玄米>
>>255 <玄米もうちょっと食べる習慣あった方がよさげだ>
玄米食は糖尿病の予防・治療とは何の関係も無い。
血糖値は 「デンプン」 を何グラム食べたかが問題なのである。
したがって、玄米食も白米食もなんら変わりはない。
なお、昔は玄米にはビタミンB1が含まれているとして重宝されたが、
日常、野菜を沢山食べいる人はそちらで十分間に合ってる。
低所得者ほどデブが多い、食べるか盛るかしか娯楽が無いからな
だから糖尿病は低所得者ほど多い
昔からデブほど貧乏人が多いしな、小学校でもデブな奴ほど貧乏だし
>>249 ガクガクしたらジュース飲んどけ
あと糖尿外来にいけ
予備軍を自覚して体を大切に
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:35:32.14 ID:Czdn8Owc0
昔は3食おやつ2回が常識だったよな
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:39:53.44 ID:N3Ux8asn0
>>249 次の健康診断を飯食べてから受診してみな。
血糖値、尿糖で引っかかるかもよ。
空腹で検査しても予備軍はスルーだから。
食パンやうどんとか業務用スーパー行けば糞安いからな
>>9 欧の方も中東のイスラム系が増えちゃうから
そっちも違ってくるんだろうけどね
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:43:25.64 ID:nBu1h1Pt0
朝飯:牛乳、鶏のから揚げ
昼飯:抜き
晩飯:野菜スープ(白菜、ニンジン、玉ねぎ、魚肉ソーセージ)
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:54:15.87 ID:IQqXIGfp0
デブ=糖尿病だと思ってたら痛い目遭うぞマジで
俺は糖尿予備軍になってから規則正しい食生活を心掛けてるわ
>>256 果糖のほうがブドウ糖より
中性脂肪の合成、インスリン抵抗性の喚起、糖化作用は
ずっと高く老化を促進するから
インスリンとメトグルコで血糖コントロールしながら、何不自由ない生活を送っている。
通院・検査は2カ月に1回。
ようは治療もせずに放置するヤツにバチが当たる分かりやすい病気。
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:09:25.07 ID:q9KrWNde0
>>9 インスリン分泌がもともと弱いことによる糖尿病はすくないが、肥満したことによってインスリン抵抗性が高くなって糖尿になる、というパターンは多いだろ。
日本人の場合どっちも多いだろうけど
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:17:46.49 ID:q9KrWNde0
>>35 2型の平均発症年齢、たしか52歳ぐらいだよ
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:43:47.20 ID:0i6v1bZ60
>>62 糖質ダイエットでも良く炭水化物不要ってバカが湧く。
魚や獣だけじゃ600万年前に人類は滅びているよ。
なかなか食べられないよな、魚や獣は、逃げるんだからさ。
例えばさ、日本では縄文時代の骨が、カウントに仕方にもよるが
だいたい四千体か五千体くらい残っているそうだ。
その骨を分析すると、生きていた時に、何を食っていたかがわかるそうだ。
それによると80%か90%か忘れたけど
ドングリや栗、稗なんかのデンプン、炭水化物をを食っていたそうだ。
ドングリや栗は逃げないから、簡単に食べることができる。
それを食って縄文人も、縄文人以前も、生き延びてきたんだ。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:53:18.09 ID:XcmIvCGJ0
日本列島でそんなドングリや栗が採取できるようになったのも
1万年前に氷河期が終息して温暖森林が北上したからだ
厳密には現在も氷河期だが
その中では過去100万年の中では最も温暖な間氷期
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:02:44.21 ID:FThaSU10O
みんないい物喰っているから糖尿病になるんだろ?
肉に油製品を沢山喰っているんだろうなw
>>276 太古の人類は、肉食動物の食い残しの死肉をあさって
それで動物タンパクを補ってたりしたんだものね。
類人猿からして、完全な肉食なんてのはいないわけだし。
人類が肉食が基本だったってのは、かなり無理があると思うよ。
昔っから飢えてたとこが、豊かになったら糖尿病が多いのさ
貧乏に耐えて適応したご褒美が、
ちょっと栄養取れるようになったら糖尿病で苦しむ呪いだとは
>>280 飢餓については、確かに糖尿病体質の方が耐えることができて
強いんだってね。だから飢餓期に淘汰されて、それでそういう体質が残ったと。
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:29:31.18 ID:Qp/sP2Vf0
みんな日本の医療費抑制のためにも年間600万円もかかる人工透析患者にならないようにしようね。
気を付けないと日本が破たんするよ。
283 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 20:59:52.61 ID:H4OqI1+20
>>276 縄文時代の前記か中期か?いつ頃だ?縄文っても約1万6,500年前から3000年ぐらい前までだ。
中期以降ならユーラシアの西方〜中東で農耕が始まったのと同じ1万年前。
その頃の人類が炭水化物主体の食生活で生き延びたとして、現生人類以降7万年中6万年を
動物食主体の狩猟採集で生きてた基本的な体質の否定にはならん。
284 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:02:11.89 ID:H4OqI1+20
>>276 277の言う様に木の実が充分採れたのは氷河期の寒さが緩んだからだ。
偉そうに物言いたかったらソースぐらい貼れ。
>>279 木の実や果実が採り難かった氷河期の冬場を考えれば、カロリーベースで動物食主体と考えるのが普通。
>>283 >動物食主体の狩猟採集で生きてた基本的な体質の否定にはならん。
木の実などの採集生活もやってたはずですよ。
現生人類がどこから発生したかも考えましょう。
狩猟・採集生活であって、どちらかというと安定してる採集の方に頼ってたはず。
採集なら女子供でも出来るしね。
286 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:26:12.30 ID:H4OqI1+20
>>285 何処読んでんだよ馬鹿。
「氷河期の冬場」は木の実などの採集が出来なかったからこそ、動物食主体の狩猟採集だった、
冬場木の実果実に頼れないからこそ、永らくカロリーベースで動物性食品主体だったって何度も言ってるじゃん?
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:27:20.57 ID:9qY7RfAE0
缶ジュースとペットボトル爆弾は危険。
288 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:28:55.67 ID:H4OqI1+20
>>285 それと「現生人類」の発生時点で既に氷河期で、食料求めて拡散してるんだし、「採集」には虫や鳥卵、貝が含まれ、「女子供でも出来る」。
もう少し考えてから返事して欲しいね。
>>286 氷河期の生物はどうやって生態系を維持できてたの?
それからそんな氷河期において、人類の数量的分布は本当に
氷河に囲まれた環境に多数であったのか?
子供向け科学読み物の読みすぎなんじゃないの?
毛皮を着てウホウホ言いながら、マンモスを狩ってて、そればっかりで生活してたっていう
安易なイメージ。
290 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:35:28.57 ID:H4OqI1+20
>>286 多くの哺乳類や爬虫類両生類は冬場「冬眠」してるって、君の読んでる子供向け科学読み物には書いてないの?w
冬眠してない陸上の獲物は大型で雪を掻き分けて食物を得る。人はその肉を食う。しかしそれは「狩猟」の一部。
氷河期の冬場に木の実や果実を得る方法、説明してごらん?
>>290 だから氷河期とはいえ、地球上が全球凍結してた時期ではないので
温暖な気候帯もちゃんと残ってて、人類分布としては、そういった地域にも豊富だったんだよ。
獲物を追いかけて極地まで行って、人類が拡散したという事実はあるそうだけどね。
しかしそれは獲物を追いかけてというのと同時に、住みやすい温暖な土地から
追い出された者達でもあったわけだ。
292 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 21:43:56.79 ID:H4OqI1+20
>>291 >温暖な気候帯もちゃんと残ってて、人類分布としては、そういった地域にも豊富だったんだよ
ソースは?氷河期にはユーラシア経由で世界中に拡散してたんだけど、当時の寒かったユーラシア北米には現生人類多数。
彼等は冬場木の実果実を何処から得たのか説明は?大型恒温動物のヒトの体を僅かな木の実で冬場維持してた?馬鹿かw
>>41 低血糖時の糖分補給はファンタグレープが最強
医者に言われて常備してた
>>292 人類は熱帯から生まれてて、そこから積極的皆が逃げ出したなんて話はなく、
現在でもそういった気候帯から、古い人類の化石は出てるものね。
寒冷地にこそ多く居たという証拠の方が、立証に難しいかもよ。
295 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 22:48:15.63 ID:H4OqI1+20
>>295 では、その頃に温暖であった地域に人類は
無視できるほどの数量しか存在しなかったのかな?
人類自体が肉食動物とは思えず、また肉食よりも安易な植物食をやってなかったとする方が
無理あるように思えるねえ。斬新過ぎる説なので、新説として名のある科学誌にでも
発表してみたらどう?
297 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:05:40.34 ID:H4OqI1+20
>>296 「氷河期」は寒くて、「冬場は」木の実や果実が手に入れにくかった、これは地球全体での話。
「人類自体が肉食動物」って勝手に言い換えるな馬鹿。俺は最初から「カロリーベースで動物食主体」だと言ってる。
ビタミンCを精製できない人類が植物食完全抜きでは生存が難しい(イヌイットはVC豊富な獲物の胸腺を生で食う)。
298 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:08:02.28 ID:H4OqI1+20
>>296 当然果実や木の実は夏場に採って保存して食ってた。でもそれで大型恒温動物であるヒトは寒い冬に体を維持できない。
なので冬場でも草から栄養を取れる偶蹄類や冬眠しない鳥類・卵、冬眠してる爬虫類や昆虫、川魚貝類など、
冬場にはほぼ得られない木の実なんかより余程安易だよ能無しw
>>297 >これは地球全体での話。
その氷河期は地球全体の全球凍結ではないので、地球全体でそんなことはないよ。
そんなのだったら、現在にも続く植物の植生というのは接続できてはいない。
もう少し基本的な知識についても考慮して、そういった「新説」を発表すべきだな。
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:11:23.01 ID:pV0ViceG0
通風とか糖尿病とか贅沢病が蔓延しすぎ
この病魔は途上国とか先進国とか全く関係なし
301 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:17:02.07 ID:H4OqI1+20
>>299 「全球凍結」じゃなかったら、「冬場に」木の実果実が大型恒温動物のヒトの体を維持できるほど充分採れるって?
お前は「ぜんきゅう凍結にさえならなかったら冬でも木の実が採れる」ってマジで考えてんの?
そして「植生の接続」と「ヒトが冬場に木の実を得られるかどうか?」は完全に別の話。ヒトが代謝維持に十分なほど取れないだけ
処置無しの馬鹿だなw
>>301 氷河期に、現在まで生き延びてる植物が
途絶えてないということ。それからそのように地球は緯度に関係なく冷え込んでない。
そこらの事実を覆せるなら、ガンバってやってみればいいよ。
完全証明できれば、ノーベル賞かもしれないし。
とにかくどこでそんな「認識」を得たのかしらないが、子供向け原始人像が原因かと。
糖尿になっても痛みや苦しさなどの自覚症状が
あまりないのでみんな油断して知らないうちに悪化するよ。
俺は糖尿が原因で心筋梗塞になって、その後心臓の
バイパス手術を受けた。血管がやられてボロボロになるよ。
>>15 フルーツジュースもやばい
簡単に糖尿になる
初期の糖尿病や境界型などはないよ。
「糖尿病である」か「糖尿病ではない」かの
どちらかしかない。
アナログではない。デジタルだ。
そして一度なると今の医学では治ることはまったくないよ。
306 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:35:09.57 ID:H4OqI1+20
>>302 だから「植物が途絶えてない」ことと、冬場にヒトの代謝維持に充分なだけ「採れるかどうか?」は別だって言ってるんだよ、ホントの馬鹿かw
そして「氷河期」は寒くて、「冬場は」木の実や果実が手に入れにくかった、これは地球全体での話。
農耕始めるまでの現生人類の歴史は全てこの「氷河期」です。お前ほどの馬鹿は脳の血管が糖で詰まってるんだよw
307 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:38:07.04 ID:H4OqI1+20
馬鹿な子は声に出して復唱しなさいw
果実や木の実は夏場に採って保存して食ってたが、大型恒温動物であるヒトは寒い冬に体を維持できないので
冬場でも草から栄養を取れる偶蹄類や冬眠しない鳥類・卵、冬眠してる爬虫類や昆虫、川魚貝類などが主になった。
これ等は冬場にはほぼ得られない木の実なんかより余程安易である、と。
>>306 でも肉食を主たる食料源にしてたであろうなんていう説は、
数量的に人類全般に当てはめた場合には、そんなの聞いたことないんだけどね。
そんなに人を馬鹿呼ばわりして平気な程の気鋭の学者でもあるのかな。
それならそれで先に学術誌にでも発表すべきではないのかな?
そこで馬鹿呼ばわりされても私は責任もたないけど。
309 :
>>63@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:43:52.86 ID:H4OqI1+20
>>308 君みたいな例外的な馬鹿を除けば、普通に理詰めで考えたら306、307という結論になります。
植物食主体で氷河期をどうやって乗り越えたのか?に論理的な説明を付けられてから文句言えよ能無しの原猿君w
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 23:46:44.34 ID:6toPz2a80
糖尿になったらなんか気分が悪くなるの?
それとも検診で引っかかるの?
糖尿の人は悲惨な死に方になる人が多いな
それだけだよ
好きなことやって悲惨な最期を迎えるんだからいいじゃん
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 00:36:39.76 ID:bjP4UtJI0
炭水化物が、美味すぎて、しかも腹持ちがいいから厄介なんだよ
米、麦といった主食に代わる美味くて腹持ちがよく栽培が簡単で大きな収穫を得られる食物が出来ればな
ダイエット番組で、米に代わる食材として米粒に見たてられる程細かく切ったエノキダケが出て来て
うまいこと考えるな〜と思ったが、これ販売出来ないもんかね
万が一TPPが上手く行ってこんにゃく関税が無くなったら、
今は米より高いマンナン米が1/10で買えるようになるよ。
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:09:37.64 ID:etBQWfFaO
>>307 まてまてまて
冬場に果実が獲られないが誤りではないのか?
奴らも生きてるから寒いなりに何かやるぞ
植物の成長には日照温度ガス養分が必要らしいが、成長を休止して維持モードに入ったらどうなるか
移動する奴に種を運ばせて生きやすい場所で発芽させるのが生き残り戦略
氷河期にも果実を成らすと思われる
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:32:21.03 ID:etBQWfFaO
人類は肉食ってのはそもそもおかしいんだよ、動物昆虫魚介は何を食ってる?
奴等は糞をするので取り込んだカロリーの半分以上は捨てている
それを食うとなると、動物等が食ってきた元のカロリーの4分の1以下で人類は維持してきたとなる
何でわざわざそんな効率悪い事を種の存続懸けてやるのだ?
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 01:55:46.16 ID:iY9qri3i0
>>1 炭水化物主体の安価な食事が原因だな。
糖尿なんて貧民かアル中がなるもんだわ。
生活習慣病はなんでも
女子栄養大学出版図書や食品交換表を読んで食事療法をするしかない
運動は体を鍛えられるけど、病気にはあまり効果ないよ
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:08:11.30 ID:X8AU909F0
食生活というか食文化を知らない人が増えているからね
出汁をとったスープと肉魚のメインディッシュ、サラダと主食、食後のティーとデザート
この6つが揃って充分な満足感が出る
これは和洋中関わらず同じ
炭水化物とりすぎの末にダイエットに目覚めても、我慢し続けた挙げ句に暴飲暴食してしまうのはこのバランスを知らないからなのさ
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:15:53.06 ID:j4W2xCsR0
>>315 必須アミノサン
取り込んだカロリーのロスを言うなら、
やつらの生命維持や成長に使われるからだろ。
ま、糖尿の原因がただ一つ炭水化物だけじゃないだろう
1955年くらいまでは脂質なんてほとんどなくて、炭水化物80%食事してたんだろ
炭水化物一元論だと、こんな生活続けてたら若くして糖尿発症するんだよな
高齢tのじじばばともなれば、糖尿病リスクが高くなりすぎて、現在より明からに罹患率が高くなるはずだよな
そんなデータあんの?
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:40:14.41 ID:bvChFa4v0
文明が進んで運動量が減ったのに、相変わらず米、麺、パンなどの炭水化物(糖質)を大量に摂取していることが原因。
糖質はブドウ糖となって血液中に流れ出し、膵臓からインスリンが出て脳や筋肉に摂り込まれるが、
現代人は運動量の低下によって筋肉でのブドウ糖消費量が激減した。
筋肉が摂り込まないから、血糖値は高値を維持し、膵臓はインスリンを出し続ける。
やがて膵臓が弱ってインスリンが出るのが遅くなったりあまり出なくなる状態になり、
さらに血糖値が下がらなくなる。これがII型糖尿病。
何も炭水化物を完全に「断つ」必要は無い。消費量に合わせた摂取量にすればいいだけだ。
ちなみに俺は38歳のときの健診でHbA1c(NGSP)=6.5(当時はJDSで6.1)になり、慌てて炭水化物を控えたら、
5.6(NGSP)まで下がって、肝機能、中性脂肪、尿酸値なども全て改善した。
米を食わなくなった分、肉や油脂の摂取量が増えたのに、だ。
個人差はあるとは思うが、試しに「少し控えてみる」くらいはやってみて損は無い。
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 02:51:49.40 ID:4afkCgj40
>>13 米って粉にしないから消化悪いだろ。
炭水化物の中では吸収は遅く、糖尿病になりにくいんじゃないのか?
貧乏だから安価な穀物ばかり食うことが問題だろ。
>>15 夏は炭酸水が良いぜ。
ハイボールやホッピーを割るやつ
米の消費量はずっと下がり続けてて糖尿は増え続けてるんだから米は主因じゃないよ
日本人の平均的な摂取カロリーが1900kcalらしいが、
60kgの大人の基礎代謝1300kcalくらいとすると、残りの
500〜600kcalが基礎代謝以外に消費する分だよな
60kgの体重だと、8〜9kmの歩行相当で、約1万歩
一日1万歩歩けってのは、そういうことなんだろうな
>>325 おかずが豊富になったぶん主食の量が減ってるから米の消費量は減ってるが、
それ以上に運動量が減った。
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:39:40.83 ID:MTwkXyOm0
>>322 消化スピードは関係無しですかw
お腹すきますよそれじゃあ
ちなみにギャル曽根タイプは沢山食べると速やかに胃から腸へと食べ物を押しだし
ろくに消化しないまま排泄してしまう。
だから大量に食べると未消化な事が多いらしい。決して吐いてるわけじゃない。
逆に胃の容量2kgぐらいで満腹感を感じる普通の大食いはちゃんと通常のプロセスで
消化吸収するのでデブになるよ。
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:54:25.45 ID:MTwkXyOm0
>>325 恐らくはブドウ糖果糖液ですよw
今の炭酸飲料なんかは全部これですからねコーンシロップですけど、
塩酸に溶かして更に人口酵素で分解された糖ですから明らかに
糖の形として異常で他に何も含まれない形なんですわw
しかもモンサント製で、日本では日本澱粉とかがコンテナ売りしてます。
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 03:59:31.45 ID:MTwkXyOm0
体内で作られるぶどう糖と同質だとされて
インスリンを必要としないとされてきましたが、明らかに糖質過多状態にありますよw
今や何にでも使われてます裏書を見てください特に飲料アイスクリーム菓子に至るまで、氾濫してます。w
単価も安く健康よろしいとセールストークされてますので
この糖の主な副作用は糖度が非常に高いためにそれぞれの香料や調味料を必要とします。
それが、、、、麻薬の様に働くという作用をもたらし中毒症状を起こすんです。
売れるための秘策でしょうけど中毒に陥るようではどうにもマイナスにか作用しませんw
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:04:08.28 ID:MTwkXyOm0
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:04:39.36 ID:IZdBxCW60
今日もチョコレート食い過ぎちゃった
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:15:31.94 ID:MTwkXyOm0
米国製のチョコレートやらお菓子が泥の様に甘いと良く言われますが
実はその正体はこのコーンシロップなんです。
単体では砂糖の様には使えない代物でしかありません。
この糖は実は日本の発明品なんですが、キューバ危機があった頃から
米国はサトウキビをキューバからの輸入頼ってましたので
キューバ危機で砂糖の供給がストップして代用品として使われるように
なりました、それが大氾濫した直接的な原因です。
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:16:28.67 ID:IZdBxCW60
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:19:26.15 ID:MTwkXyOm0
オバマ政権でなぜソーダ税なるものが出てきたか?
それはこの糖にあり、税収が主な理由ではありません。
日本ではその経緯を大手企業に遠慮してか?
まったく報道されません、あまりにも氾濫してますから
商品の表は皆さん良くみられますが、それは広告です。
裏書にはちゃんと書いてありますよw
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:24:38.93 ID:EyXq+o6tO
>>326 毎日8q以上歩くって、普通のサラリーマンにゃ難しいかもなw
サウナスーツ着込んで毎晩必ず1時間歩くだけでも違うとは思うが。
とにかく低所得層とかキモピザって、食い物とか全く考えてないじゃん。
そりゃ病気にもなるってw
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:25:26.47 ID:MTwkXyOm0
>>335 毎日知らずに摂取してる方が多いかと
カロリーとは熱量でしかありませんし、砂糖は炭水化物にあたりますから
1g4カロリーとして計算されるだけです、それがカロリー表示の現実です。
自然界にある植物に含まれる糖は常に食物繊維と共にあります。
それらは食品添加物であるポリデキストローストでもありません。
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:28:47.93 ID:MTwkXyOm0
>>335 ちなみにチョコレートを食べ過ぎると偏頭痛になりますよ。
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:39:41.21 ID:IZdBxCW60
>>339 マジか、さっき頭痛がしたんで頭痛薬飲んだ。
糖尿にはならない?
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:50:50.39 ID:zm+6ZselO
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:51:30.84 ID:TcxD1Oov0
人口比でも中国のほうが多いとは
こりゃ医療費代で中国傾くな
アメリカでぶもすごいが中華デブもすごい
キロトン級の争いw
344 :
【中部電 68.8 %】 @転載は禁止:2014/11/16(日) 04:54:21.96 ID:DIePNJDA0
やっぱ予防にゃ運動が一番かね、、、
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:54:25.49 ID:6odHd+q00
1型の患者だけど辛い
なんでこんな病気になったんだろう。私は何か悪いことでもしたのかなと思い悩むことも多々ある
100年前に生きてたらすぐに死ぬ病気だったことを考えると、私は本来、発症したときに死ぬべきだったんだよね
生きちゃってごめんなさい
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:55:43.87 ID:zm+6ZselO
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 04:59:37.10 ID:cxIvhaoh0
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:02:09.08 ID:6odHd+q00
>>344 2型は予防できるけど、1型は予防出来ないからなったら諦めるしかないかと
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:04:32.73 ID:MTwkXyOm0
>>340 ええ本当ですよ、カフェインやチラミンなどは
血管収縮作用がありますのでそれらが含まれる食物には
偏頭痛の副作用がありますよ、こめかみから額の端にかけて
チクチク痛むというが突っ張る感じはしませんか?
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:10:10.82 ID:H87OCIrNO
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:12:28.68 ID:MTwkXyOm0
1型も2型もほとんど関係ありませんよw
糖尿の原因はほぼ偏性の栄養失調であるということが立証されつつあります。
何事も材料が不足しているのに正常な機能が働くわけでもなく
これは実は当たり前の事なんです。
現代の糖尿の治療法は足りないインスリンを注射で補うとかいう方法ですが
これは対処療法であり根本的治癒には至りません、
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:14:44.95 ID:6odHd+q00
>>351 自己免疫疾患の原因や予防、対策ってなんで今だにわからないんですかね?
そんなに難しい病気なんですか?
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:17:01.15 ID:MTwkXyOm0
それに糖尿病は合併症を併発するといいますが
これも栄養素不足が原因であると考えるとするならば
偏食により新たな栄養素不足を生じるとすれば
新たな病気を引き起こしても何もおかしくありません。
更に医者が栄養教育を施されているわけでもなく
はっきり言えばど素人で対処方法しか教育されないのが現実なんです。
また運動厨か。
運動したって痩せんし、カロリーを消費する目的で運動するほど効率悪いもんはない
(しかも体の拷問+体の老化促進)。
体の拷問にならない軽い運動ならカロリー消費的にゴミなのでやってもやらんでも
変わらない。毎日のオフィスワークや家事でカロリーはきちんと消費されており、
運動不足と感じるのは体の惰性化による錯覚に過ぎない。
寝たきりニートだって寝たきりな癖に心臓のポンプ鼓動だけで物凄いカロリーを消費
する。カロリー「消費」側ではなく「摂取」側に問題がある。
どうやっても食事量を落としたくない馬鹿はそれが理解できないw
触覚を頼りに彷徨うメクラ虫になるぐらいなら死んだ方がマシ
炭水化物の取り過ぎは体に毒だな。
白米食べないようにするだけですこぶる調子がいい。
エネルギッシュな10代のうちはそれでもいいんだけどね。
年齢に応じた食生活ってあるよ。
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:23:28.74 ID:MTwkXyOm0
>>352 いいえ、1970年代から言われてますよw
ただ公にはできないんです、なぜなら法律が変わりましたから
薬は4週間という効用の期限があります。
つまりは短期的に作用するしかないんです
体はそれ以上の時間をかけて自己治癒を致しますので
その4週間では到底該当するに値しないわけです。
しかも治ると定義されればそれは薬事法違反になり逮捕となるわけです
もちろんそれを利用した詐欺療法もあるでしょうが
食生活の問題は置き去りされたままなんです。
なんで中国とかインドでそんな統計取れるんだ?
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:39:09.61 ID:Sv2z+/H0O
カフェインって血管縮むの?
ならチンポに良く無いじゃん
どうなの?
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:48:14.40 ID:MTwkXyOm0
ちなみにインスリンを体内で精製する上で
現代人に一番不足してると言われるのがミネラルで言えば特に亜鉛です。
他にも必衰アミノ酸などありますが、一番不足しがちなのが亜鉛で
亜鉛の不足は味覚障害を引き起こすと言われています。
味覚障害は様々栄養素不足を引き起こし悪循環へと繋がる可能性があります。
サプリメントはあまりお勧めいたしませんが
今の時期ですと亜鉛と大量に含む食品は海のカキですかね?
>>9 そんなにいるのかよ すげえな 人工のおよそ10分の1じゃん そりゃアメリカも国策で
デブ対策するわなぁ
>>360 カキは食あたりしやすいので、私はサプリでビタミンB,C,E,亜鉛を取ってます
亜鉛を摂取しててよかったのか!
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:56:14.72 ID:7bcyGjF60
30才からは一食あたりの炭水化物摂取量を50g以下にする。
これだけ守ってれば2型はほとんど避けられるし体重の増加もない。
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:57:30.89 ID:MTwkXyOm0
イオン化という人工ミネラルの精製というのは私はあまり信用してません。
カキは調理方法により食あたりはグッと減りますよ。
フライとかならば100度以上で調理しますので生ということにはならないでしょうし
あと天然物で言えば植物の花粉は灰分の宝庫ですよ
亜鉛は結構身近な食品には含まれますので、特に大量に含まれるのが
カキであると申しているわけです。
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 05:57:34.56 ID:H0bA7dBY0
日本人も20人に1人か
10人に1人にはすぐなるべ
10位までの順位ないのかよ
まったく つかえねーな
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:03:12.97 ID:hj0GVrEe0
仙台のストリップ劇場にすんげーデブの従業員いるんだが。
本当の貧乏人は飯食えないから痩せている説は無くならないよな。
>>354 運動で痩せた!って奴は結局その過程で食事を見直し、糖質減らしてるんだよなw
デブになる程食ってた奴が食事変えずに運動だけで痩せるのは、トップアスリートレベルの運動しないと
更に言えば食事見直せば運動しなくても痩せるわw
>>61 改名すべきだね 賛成します 一気になめ度が下がる 名前は大事だ
>>363 エネルギー不足で痩せる基礎体温が下がる免疫低下が起こる感染症にかかりやすくなるガン細胞化しやすくなる
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:22:13.00 ID:zm+6ZselO
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 07:30:44.29 ID:kh0cQ6vt0
>>364さんはお医者さんですか? すごく参考になります
糖尿病家系の者ですが、いつ発病するのか怯えています
運動は時間がなくてできないので、食事を減らしていますが
これでいいのでしょうか?
マッスル北村は炭水化物摂らなすぎて死んだな
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:19:25.96 ID:zm+6ZselO
>>61 確かに。尿もだけど「糖」もいけない。
甘い物は食べてないからと言い張る人がいるけど、炭水化物や果物を山のように摂ってるんだよね。
そのうえ、太ってるうちは大丈夫、痩せ始めたら怖いのさ、とか他人事。痛くも痒くも無い病気だからなのか。
失明透析四肢切断病、まとめて腐血病、だるま病ではどうだろう
>>351 iPS細胞の技術が本格始動したら
膵臓入れ替えるだけでほぼ治るよ
379 :
>>63@転載は禁止:2014/11/16(日) 09:55:35.35 ID:XulPquoP0
>>314 「氷河期の」「冬場に」「大型恒温動物であるヒトの」
「代謝を支えられるだけ、充分に」果実が採れたのか?って言ってるんだよクソ馬鹿が。
冬場は果実木の実をまったく摂ってなかった、って俺が何処に書いてるか示してみろ猿。
>>315 意味不明。直接獲って食うんだから骨以外はほぼ吸収。
他の動物の食いのこしを食おうと、「代謝維持に必要十分なだけ」食えてるからこそ生き残ってる。お前も相当な馬鹿だなw
>>354言いたいことはわかるが
骨格筋を動かすと(AMPキナーゼ活性化で)
インスリンを使わずにブドウ糖を筋細胞内へ取り込める
→インスリンが必要ない分、インスリンの節約になる
インスリンが必要なのは脂肪組織、筋、肝、(あとあったかな
米国で巨額賠償金裁判になったアクトスは運動しないでAMPキナーゼ活性化するってうたい文句の薬だったんだけど若い患者さんは肥満化する
>>380エラーになったから分ける
インスリン抵抗性はAMPK活性低下だから活性化する分子があればインスリン抵抗性を治す薬になるって発想
運動をするとAMPK活性化↑でインスリン節約になる=少ないインスリンで多くのブドウ糖を細胞内へ取り込める
でもアクトスは若い患者さんは肥満化する
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:14:47.55 ID:zm+6ZselO
>>381アクトス続き
中高年以上で心不全ある患者さんは浮腫↑をつくる(心筋も骨格筋(心筋のエネルギーは脂肪酸)、心筋にしたらアクトスに余計なことすんなって言いたいかも
抗酸化サプリメントも過量服用は肺小細胞癌のサイズを大きくするって米国の発表あったし
製剤って工業製品だし保険薬もサプリメントも悪い方にも作用する
話しがそれたけど
インスリン節約のために骨格筋を動かすって感じはいいんじゃないかな
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:15:27.53 ID:kbK8WCe40
どんどん減らないと困るでしょ
人口の多い国じゃん
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 10:33:32.44 ID:zm+6ZselO
>>382 内因性インスリンが1日50単位(インスリンR換算)分泌できるとしてインスリンR1単位はブドウ糖5g〜15g
インスリン抵抗性がないとR1単位でブドウ糖15gを細胞たちへお運びできる
インスリン抵抗性が高いとR1単位でブドウ糖5gしか細胞たちへお運びできない(ブドウ糖15g運ぶにはインスリンR3単位分泌しないといけない
(インスリンR1単位ってウサギが低血糖発作を起こす量とかだったかと
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:02:29.81 ID:zm+6ZselO
>>345 T型の若い患者さんは時々ふわーっと自分のインスリンを分泌することがあってそういう時に救急車呼ぶ低血糖になるんだよね
↑これは危ない話しだけど
↓こっちは良い話しで
T型でも、インスリン分泌が甦る患者さんがいるんだよ
前に、T型でインスリン1日60単位の人、実は受刑者の人だったけど、みるみるインスリン単位が減って、(抗体検査やCペプチド測定は予算に限界ありオーダーしづらい、監査がある)
最後に9単位になった人がいて、もう8単位以下ならインスリン必要ないんじゃないかと思った人がいたよ
>>386エラーになるので分ける
で、ある小児科の内分泌の先生に聞いたら、それは最初からT型じゃなかったんじゃないか?と
診断は大きな病院で糖尿病で入院して診断されてるんだが、よみがえる(正確にいうと完全に荒廃したわけじゃない、中途半端に荒廃してT型診断。抗体はあとから現れる人もいる、陰性でもT型診断してた先生いたよ)
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 12:13:22.68 ID:zm+6ZselO
>>387 あと今U型治療の主流の系統の薬も最初低血糖起こさないが売りだったのに
発売直後に重症の低血糖発作報告が複数あり
結局原因はβ細胞が刺激うけインスリン分泌が臨床試験の結果より多かった
(量を減らして解決)
β細胞って強いのかなと
薬処方された人は健康人よりはβ細胞機能が低下してるはずの人なのに刺激でよみがえるって
IPS細胞で島復活とか、有りえない話ではないよな
>>376 癌を完治させた人のブログによると
玄米菜食で甘いものを一切取らなかったと自慢気に書かれていた
玄米は炭水化物=糖質+食物繊維という知識が欠けているんだよな
低糖質という結論は出せるもののだ
そもそも糖質制限厨のいうように、原因を糖質だけとするのは無理がある
あれは壊れかけたシステムを延命させるための対処療法の一つにすぎない
炭水化物の割合は、1955年ころまで80%という超ハイカーボ
寿命が短かったとはえ、この超ハイカーボな食生活してたら、
寿命前の50代でも糖尿リスクが優位に高くなってないとおかしい
でも、実際はそんなことはないんだろ
この50年間で劇的な変化というと、炭水化物の質が変化したこと
精製された糖質が増加し、食物繊維の摂取量が減少した
精製糖を極力排除し、食物繊維を少なくとも現在の倍くらい摂取すれば、
超ハイカーボな食生活をしていてもシステムが早々に疲弊しないのは
戦前のデータから類推できそうなもんだが
>>391 そそ
日本だと、原因は白米の食い過ぎと砂糖のとり過ぎなのは明らか
>>62 > そもそも農耕革命が起きたのは、わずか「1万年前」です。
> なので人類史700万年のうち、農耕革命前の699万年は、
> 穀物も砂糖も、存在しませんでした。つまり「糖質は不要」だった。
> したがって「糖質制限」こそが、人類本来の、正しい食生活
ホモ・サピエンスの歴史は10万年程度だろ。
それ以前の旧人類は全て滅びた。
それでも700年前の食生活が人類に適していたと?
>>393 人間が白米や砂糖に最適化されてないのは明らか
>>386 そういう人もいるんですね
私はこの前検査したら、インスリン分泌は計測出来ないくらい少量となっていました
戻ることあるのかなぁ。戻ればいいですけどね
情報ありがとうございます
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:19:01.42 ID:X8AU909F0
炊き立てのご飯をすぐに食べるのって本来のご飯の食べ方じゃないんだけどね
本来は炊き上がって蒸らし、釜からおひつに開けて常温に近くしてから食べる
これでレジスタントスターチが増えカロリーも吸収速度も抑えられる
炊き立てのふにゃふにゃしたお米は弾力が少なく食べ応えが無いので
満足感を得ようと食事量が多くなってしまうね
多くの人がテレビなどの影響で魚は釣りたて、料理は作りたてが一番美味いと錯覚しているよ
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 13:20:36.19 ID:t+8HoDFx0
>>362 亜鉛は骨芽細胞活性化(骨粗鬆症改善)するので
経管栄養の患者さんに1日一回昼分の経管栄養に追加を行ってたのね(他のDrが)
10人ぐらいだったかな
その追加がココア(亜鉛豊富な食品として)
>>398 その追加がココア(亜鉛豊富な食品として)
で骨粗鬆症の値は測定が気軽にできない(寝たきりの患者さんを抱いて踵をエコー機の端子の間にいれるため気軽にできない)
年に二回がやっとなので骨量はわからないが
他の採血項目はみんな軒並み良くなった
亜鉛としてココア、
vitKとして納豆・モロヘイヤ、を流動食に追加した結果
日本で糖尿約721万人!
怖いねえ
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:28:45.52 ID:zm+6ZselO
>>399 そこは前年まで第二中手骨をX線撮影する骨量の測定法で
その年から踵骨をエコーで測定する方法に変わったので
(手や足に変形ありの患者さんが多いこともあり)以前の第二中手骨のX線撮影だと判定Bだった人もいて
前年までのは比較に使えない結果
他のDrの研究だったので邪魔できないし
なので骨量の推移はわからないんだけど
402 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 15:49:03.38 ID:zm+6ZselO
>>391 “精製された”←食塩や砂糖(精製ショ糖)は
サラサラの状態保つためにアルミニウム化合物もサラサラの粉には入ってるとのこと
入れないと袋の中で塊になり調理に使いにくいからってことなんだけど
もちろん入ってていいものじゃない
薬の製剤もアルミニウム化合物が入ってる
↑
少食が健康にいい、薬はなるべくならば飲まなくてすむ方がいい、って、
結局こういうことなんじゃないかと思う
アルミニウム化合物は子宮頸癌ワクチンのアジュバンドで被害が出た原因じゃないかって疑いがある
心配なのは日本は本気で糖尿病を予防する気はあるのかってことだな
治療に金がかかるほど放置しそうだ
404 :
>>63@転載は禁止:2014/11/16(日) 20:21:26.69 ID:XulPquoP0
政府役人は勿論、医師や製薬会社にその気が無いけど、もっと問題なのは
患者と患者予備軍の多くが、このスレにも多数湧いてる旧態然とした「糖尿病には低カロリー(低脂肪だけなら兎も角、肉食うな、とか低蛋白まで)食餌療法神話から抜け出せない事だね。
というか、今の壮年高年日本人の米信仰は宗教と一緒w
どんだけ説明しても「人間はコメ食わんと生きられん!!」って話聞かないから。
この調子が続けば十年後二十年後は糖尿病医療費の保険負担で滅茶苦茶になってるだろうよw
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:09:37.03 ID:tleoTgd70
プレーンのコーンフレークか焼き芋がGI値低くてお勧め。
あるいはホームベーカリーで全粒粉パンを自分で作る手もある。
>>6 米・うどんは三食に1回食えば充分。肉体労働とかの重労働じゃない限りは。俺は米・うどんを減らしただけで2ヶ月で7`体重減った。
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/16(日) 22:47:48.30 ID:nkmGly6E0
全員が透析なったら医療費で国が傾くな
お酒飲むから、肉or魚と野菜と酒って感じでご飯食べない生活をずっと続けてきたけど、実は正しい食生活だったのか。
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 23:26:32.49 ID:c70oLMGXO
>>393 それ以前に江戸時代に糖尿病がそんなに多かったのか?
って話になるわな
江戸時代の米の生産量は年間3000万石で人口がおおよそ3000万人
これは一人が年間一石消費する計算になる
1日五合メシ食っても大丈夫だっただろ
>>409 江戸時代は50、60代で適当に病気とかになって死んでた訳だけど、その原因を誰が診断できたのかな。
死因は癌か糖尿病か脳梗塞か感染症か分からんが、少なくとも皆今より寿命短く逝ってたわけだけどね。
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:40:58.98 ID:F70M8kY80
>>26 両親共に糖尿、兄貴も糖尿
なのにおいらは巨デブ時代も血液検査オールA
健康診断でもA1cは4.7〜5.0だ
なんか外見も似ていないし、微妙に気が合わないしで
自分一人取り違えか貰われっ子を疑っているw
>>410 寿命短いのは単純に成長期にタンパクなどの栄養が足りなかったからだろ。
栄養バランスのせいじゃないと思うね。
今はどんな食べ物も選び放題で、栄養飽和状態。
炭水化物でも脂質でもタンパクでもなんでも食べすぎなのだ。
大豆や豆腐ばかり食っててもカロリーオーバーすればみんな脂肪になる。