【朝日新聞】首都圏の販売店・店長「うちは、2700部ほどを配っていたが、この3カ月で200部近く解約された。それも100カ月以上の長期購読者ばかり」★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
 潔いと言うにはほど遠いが、朝日新聞の木村伊量社長(60)は、11月中旬に退陣を正式発表することに決めた。
しかし、慰安婦問題の虚報を矮小化し、大甘の『第三者委員会』による調査で幕引きを図ろうとしているという。反省なくして、再生の道が開かれるはずもないのだ。

 ***

■2つの十字架

 大甘になるしかないような『第三者委員会』で、現在、どのような調査が行われているのか。

「これまでに、何度か会合が開かれ、主に慰安婦報道にかかわったOBからヒアリングを行っていると聞きました」

 と、朝日の幹部社員が打ち明ける。

「97年3月にも、慰安婦報道の検証記事を掲載しているのですが、詐話師・吉田清治による著述の真偽は確認できない、と書きながらも、記事の取り消しはしなかった。
その理由について、記事に関わったOBは、“翌月の新学期から、中学の歴史教科書全部に慰安婦の記述が掲載されることになっていたので”と話したそうです。
この類の証言を掻き集め、結局、すでに会社を去ったOBらに一切の責任を押し付けて、幕引きを図ろうとしていると言われています」

 傍目からも、朝日に反省の色が見られないためか、部数の激減は収まらず、販売店が悲鳴を上げている状態が続いている。

 首都圏のある販売店の店長によると、

「うちは、これまで2700部ほどを配っていたのですが、この3カ月で200部近く解約されました。
それも、100カ月以上の長期購読者ばかりです。集金に伺うと、“オタクの社長はなんで辞めないんだ。もう、取らない”などと、ケジメをつけていないことを批判される。
契約者離れの底はまったく見えず、全国的には10万部以上を失ったのではないでしょうか」

 とはいっても、トップが退けば、朝日は再生できるのだろうか。

 防衛大学校の佐瀬昌盛名誉教授は、こう指摘する。

「木村社長の前には、慰安婦問題という大きい十字架と、吉田調書問題という小さい十字架の2つが横たわっている。
そのうち、小さい十字架だけを背負って辞めたら、それはエゴイズム。朝日新聞という沈み行く泥舟から脱出するのに、いかに自分の傷を浅くするかに腐心していると見られても仕方がありません。
しかも、慰安婦問題の責任を、誰も取らないということになれば、傲岸不遜な体質があらたまるはずもなく、捏造、誤報が、今後も繰り返されることになるのは目に見えています」

 朝日は、32年間にわたって、自らの主張を押し通すために、慰安婦の史実を捻じ曲げてきた。
そのため、1億総国民が“精神的苦痛を味わった”とする大規模訴訟も、着々と準備が進められている。
早ければ、年内にも法廷の場で、朝日の罪が問われることになるという。

 わが国の名誉を貶(おとし)めておきながら、事ここに至って第一に守るべきが自らの名誉では、許されるわけもない。

週刊新潮
http://www.gruri.jp/m/article/2014/11130900/

★1 2014/11/13(木) 14:20:31.52
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415856031/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:54:24.22 ID:uIZ4tp/B0
押し紙が増えるだけで発行部数は変わらないから心配無用ですね
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:54:30.08 ID:oTriYD380
2なら朝日倒産
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:55:15.59 ID:VNEja9ST0
大した事無いやんw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:55:19.07 ID:lAZbr6sk0
嘘だらけの新聞読んでもしょうがないからな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:56:07.59 ID:dp8XXP0C0
報道しない自由が功をなしてるね  普通の国(笑)なら倒産か暴動起こされてるよ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:56:14.86 ID:xTh66Gh60
読売と朝日は購読勧誘がしつこいので有名。読売には「うちは阪神ファンだから」
というのが一番だったが、朝日にもキラーワードが登場して断りやすくなったw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:56:16.31 ID:VSXGYWF/0
新聞はオワコン
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:57:57.79 ID:r+xXGTY00
朝日は日付すら間違ってたときがあるからな。

新聞は環境破壊の一因だから、軽減税率とかおこがましい。
環境保護税を追加課税しろ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:58:14.88 ID:oTriYD380
>>7
朝日は眩しくて嫌い。
夕日の方が綺麗で好き。
でいいだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 08:58:15.82 ID:jxGXAmWZ0
社長、「増税だから」の代わりになる言い訳をありがとうございます。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:00:00.52 ID:BJSk8NjF0
赤報隊カモーン
販売店まで標的にしろw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:00:17.79 ID:3lfpdVxF0
新聞は半年とか1年契約なのにすぐ解約とかないでしょ
影響でてくるのは来年なのに同情集める記事多いね
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:00:58.33 ID:UEJDXoT2O
ポストに朝日新聞が入っていたら、近所の人にチョンだと思われてしまうから誇らしいニダ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:01:13.29 ID:r+xXGTY00
>>2
そう言えば最近、押し紙ってamazonで買えるのなw
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:02:06.80 ID:PlP3b+4L0
まだまだこれからだろ
年末と来年3月末が控えとる
契約ありでも 代金は払うから新聞は入れるな も多数だろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:02:11.68 ID:Sj1kYm8J0
今の時代新聞なんていらないし、アカヒなんて恥ずかしいからだろ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:03:16.15 ID:aQDHFWea0
こういうの、捏造記事の割合分はさかのぼって返金しますって話にならんの?
ホテルや百貨店だって食品偽装したらそれは既に腹の中だろうが返金するわけだろ、
解約に際して、そういう声が全くないのが不思議だわ
もっと不思議なのは、騙された馬鹿がそれでもまだ購読してる事実だけどなw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:04:11.49 ID:x0E538Ls0
半年契約で3万円のギフト券くれるなら契約するよww
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:06:17.44 ID:X5EnpXLR0
ニュースの入手手段は多数有る時代
その時代に新しくない情報しかない新聞なんてローカルなチラシしか価値が無い
まあ、本体にも梱包材としての価値なら僅かながらにあるが
だからその地域で最も広告の入る新聞以外は購読の必要が無い
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:06:44.38 ID:dS5R7U3Z0
うちわ配ったんなら仕方がない
とっとと辞任しる
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:06:59.52 ID:1v+PD90X0
毎日新聞と一緒で、新聞以外の事業がメインなんだから大丈夫だろ
今まで通り反日に勤しんでろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:07:37.16 ID:g3ZrbtpS0
新聞奨学生の危機じゃね?
新聞配達という職がなくなったら
進学の道が閉ざされるな!!
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:08:29.17 ID:qGVmYHVH0
100ヶ月以上の長期ってリタイヤしたお年寄りだろうから
散歩がてら図書館で読めばいいし
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:08:43.46 ID:PlP3b+4L0
>>19
2週間後に引っ越ししなさい
販売店が配達できない遠方は解約
あくまで販売店と契約 新聞社ではない
ギフトもんは訪問販売者が勝手に置いてったで返さなくてよろしい
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:09:41.17 ID:RDSNr7e40
これからが本当の地獄
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:10:32.36 ID:DEcR2MP60
うちのツレの実家も解約するみたいだな
めでたきことよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:11:09.69 ID:OOUyo8vZ0
>>1
朝日新聞を1紙だけ購読しているという人間とは
ビジネス上何の役にも立たない無能な人間てことなので
二度と会う必要も話す必要もない
わかりやすい判断基準だよね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:12:19.58 ID:9fw6DV5w0
いまだにこんなの読んでるのは在日だけだろ
あとは極左
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:13:05.66 ID:4G4+KTRH0
>>3
しくじりおって
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:13:19.57 ID:wPJVu+QS0
やめるきっかけってそうそうないわな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:13:29.96 ID:9sSXXgJ00
それでも新聞販売店は潰れない。
竿屋が潰れないのと同じ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:14:41.12 ID:YN6nLGBY0
韓国を兄貴と慕う社長のいた新聞社だから
都合の悪い数字はなんかするだろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:17:17.49 ID:nil/pNvG0
>>33
韓国が自らを日本の兄と思う小中華思想は、差別そのものなのにな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:18:10.63 ID:Chimk4Aw0
>>1
朝日の自己申告=760万部
現実は
販売部数=X
発行部数=◎

もう実際は販売部数500万部以下になっているな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:22:11.14 ID:uFndR0630
おめでとうございます、お慶び申し上げます

>>9
詳しくw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:22:22.53 ID:gW+GPv9f0
あなたは、まだ、こんな「朝鮮人が書いてるような新聞」を
年間数万円も支払って購読するつもりですか?
もういい加減に目を覚ましましょう。
こんなのは、本物の新聞でもないし、ジャーナリズムでもありませんよ。
このクズ新聞が、真実を報道したことがありますか?

朝日新聞、毎日変態新聞、中日新聞、西日本新聞、北海道新聞。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:23:14.96 ID:OMiIRRbq0
残り2500部の人はテレビ番組か広告が目当てだからどの新聞でもいい人
中には監視員もいるかもしれないがw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:23:34.29 ID:b05+2H/80
反日売国の新聞を購読してる個人と企業は
日本破壊と日本人殺害を喜ぶ連中だと拡散しましょう
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:24:20.41 ID:9fw6DV5w0
>>1
おっつおっつ!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:24:32.84 ID:xs32qI6k0
┏━━━━━━━━━━━━━━┳━━┓
┃韓国産・中国産情報掲示板     ┃検索┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┻━━┛

(ノ-_-)ノ 謹 賀 新 年
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:25:48.06 ID:bnn4UrKK0
>>12
あれってさ、襲った方が自分の名前を名乗ったわけじゃなくて、朝日新聞のことを赤(い)報(道機関)隊と揶揄してたんじゃないかなあ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:26:57.31 ID:uzUKLLZiO
トンスラー新聞いらないよな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:27:31.60 ID:0M5iAx8x0
そろそろ東スポに抜かれるかな?w
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:31:24.93 ID:+I8ozrnH0
倒産しても誰も困らんだろ?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:33:43.23 ID:zxfT0VNf0
ネトウヨに負けたわけでなくて、
嘘がバレただけだから気にするな
47下総国諜報員@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:33:52.97 ID:EOi3dMRR0
やはり大した減少ではないな。
廃刊など、願望に基づいた妄想に過ぎないことがわかってきたな。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:34:07.57 ID:9fw6DV5w0
>>42
たしかに朝日新聞は赤いニュースを賞賛して垂れ流すもんな

北海道を「赤い大地」っていうのと同じか
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:36:11.46 ID:HcWhHO5eO
>>45
チョウセンヒトモドキと支那共産党が困りますw
特に共産党は
「朝日新聞が騒ぐから交渉(脅し)ネタに使わせてもらっているw」
と公言しています
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:37:33.79 ID:RfwEjK+Z0
朝日は報道機関ではなく政治団体
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:38:43.23 ID:TL/jnsWM0
朝日新聞といえば捏造。捏造といえば朝日新聞。

捏造しない朝日新聞なんて、朝日新聞とは言えない。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:40:21.27 ID:DyeNv3+q0
ウチにもこの前来たなぁ。朝日の販売員。
初手から謝りまくりで整理整頓袋置いてったけど
もう、謝ってばっかりで言ってることがおかしくなってた
粗品の配布ノルマもあるみたいで、もらってもらえないと怒られるとも言ってたし
現場に丸投げでのうのうとしてる記者連中に新たな怒りが沸いただけだった
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:40:37.58 ID:C7xBni8y0
発行部数よりも購読者の年齢層がもっとヤバいことになってんだろなw
俺の周りでも新聞取ってる奴はどんどん減ってる。特に朝日は殆ど居ない
普通のサラリーマンでもこれだもの
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:40:52.70 ID:I6dW/gRr0
教科書にのるから黙ってた

なんつう卑劣なやつらだ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:41:36.74 ID:rpLiizSj0
朝日新聞が公にしたくない事象。
http://www.youtube.com/watch?ig=gdvdrg&v=8JgukoSspHw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:41:46.52 ID:TZexNpvk0
しかしすごい数の解約数だね
3ヵ月でこれだと年間通してどれくらいだ
しかも経費がかからな固定が解約、これでは回復の見込みもない
リストラすればいいのだろうけど労働組合も強いんじゃないか
状況改善できなければ、そんなに遠くないうに
自力再生あきらめて倒産もありうるように思えてきた
57猫煎餅@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:43:05.75 ID:1/PcDyfR0
ちゃんと新聞読んでいる家ほど怒る。
チラシ目当ての家はどうでもいいからとり続ける。
チラシ運搬業に業態変化させたほうが実情と合う。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:43:35.22 ID:poCGm3aK0
まだ1割か。ぬるいな。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:47:13.15 ID:pwhLVkz90
>1億総国民が“精神的苦痛を味わった”とする大規模訴訟も、着々と準備が進められている。

大規模訴訟なんて団塊っぽくて、サヨっぽくて、他では全く興味わかないんだが
この件ばかりは、参加してもいいって思ってるわ。

なぜ日本と日本人に対してヘイトスピートを続けてきたのかを
歴史に残す必要がある、現代に生きる我々の責務じゃないかと
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:48:18.27 ID:yMOr/Hd10
あれでしょ 

朝日新聞を新聞て思ってますか?

て アルツハイマーの初期症状を発見する為の 問診らしいよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:51:29.35 ID:j9JyBtpjO
>>60
最近の出来事が記憶に残らない目安にいいかもね。

昔の朝日新聞と
今の朝日新聞の世論、
変わってしまったから。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:53:46.22 ID:OMiIRRbq0
近所付き合いで読みもしない聖教やら(もうポストに入れっぱなし)
赤旗日曜版(パズルするため)までとり続けてるような我が家が
唯一絶対とらなかったのが朝日新聞
今は亡き父が朝日は絶対だめだ!と許してくれなかった
それも例の報道よりもだいぶ前
何が原因だったんだろう?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:53:51.16 ID:MPE8YScX0
従軍慰安婦なんてほんの序の口だろ。
朝日が本当に触れて欲しくないのは、本多勝一による「南京大虐殺」。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:54:55.37 ID:t4SCedkY0
おまえら朝日新聞がかわいそうだとは思わないのか?
ざまぁだとか、自業自得だとか、言っちゃ駄目だぞw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:55:49.89 ID:9fw6DV5w0
知ってる?

大阪の朝日新聞本社って商業ビルになってるから誰でも自由に入れるんだよ

表紙に大々的に朝日批判が載ってるwillでも持って館内散歩するオフでもやりたいよなww
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:58:25.18 ID:FFIU3sV00
朝日:反日工作誌
読売:CIA
毎日:ヘンタイ
産経:ネトウヨ
日経:ハメコミ
中日:キチガイ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:58:25.63 ID:h5zxp/9q0
たかが新聞社の為に失った国益考えたらまだあるのがおかしい
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 09:58:51.98 ID:jzMLOHh2O
10%も減ってないじゃん
ウチも祖父の代から朝日だけど、惰性すぎて変える気配すらないもんな
でも、文句は言ってるからどう転ぶかわからんけど
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:02:50.02 ID:oHm7/XrD0
朝日の罪は別として、週刊新潮も馬鹿だな。

2700部中200部の解約が「100ヶ月以上の長期契約ばかり」なんて、嘘を感知出来なかったか捏造かのどちらだ?

2700部あって、100ヶ月未満の解約が皆無なら、逆に快挙だろう。
簡単に"ばかり"なんて使うなよな、一応はマスコミなんだし。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:03:33.93 ID:N3ZYA8q40
>>62
戦前戦中の朝日読んで好戦意欲を掻き立てられて特攻に志願した親戚でもいるんじゃないの?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:04:38.74 ID:2VR+WHLPO
どう考えても国家反逆罪とか破防法とかのレベルだろ。なんでアカヒが存続を許されるのか不思議で堪らん。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:07:45.52 ID:3FWupoYR0
本社で大規模なリストラ始めないと
記者も気がつかないよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:09:19.25 ID:fWLnOYuY0
ここまでの対応を見て、朝日が真摯に反省しているなんて思う奴は
朝日新聞社の人間くらいだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:09:47.72 ID:9fw6DV5w0
>>67
ほんこれ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:14:30.92 ID:ZlqcqTli0
.
朝日のような巨大な組織の維持運営にかかる費用は膨大。
収入が確保できる時は組織運営も可能だが、収入が激減状態になると組織運営はすぐ破綻
巨木の内部が朝鮮人で内側は虫食い状態。 大木のように見えてもモロい。 内部はボロボロ!
あっけなくボキッと倒れる。 購読の解約破棄とスポンサー企業の徹底不買を続ければ絶対に
持ちこたえられない。 規模の大小は関係ない、信用を失った組織は死をまぬがれない。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:14:42.21 ID:XbKXokSD0
当然でしょうが…
嘘や赤旗もビックリの赤い紙面など金払って読むたわけがいるかい。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:15:24.29 ID:zvcOet2i0
 
 
倒産まだか 朝日新聞
 
 
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:17:52.71 ID:EP18DZmD0
朝日が生き残るには
産経を超えるほどの保守系新聞になるしかない。
だが奴らにそんなドラスティックな改革などできるわけがないから
結局は座して死を待つのみだね。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:17:56.54 ID:pvJj54tf0
地域のチラシを他社より格安で集める。チラシのおまけで新聞つけろ。
窓ふき、猫のトイレシーツの下敷きに最適だから。購読は無料な。

・・・でもいらない。産経を金出して読むわw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:22:25.81 ID:I80ruz0R0
朝日は、そろそろUFO、UMA、オーパーツを記事にするしかなさそうだな。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:23:11.74 ID:aaoqFDrh0
  
アカ日新聞は、購読してる事を人に言えない新聞だろ。
毎日変態も、そう言う意味では同じか。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:25:18.73 ID:woC7FFs30
10万部しか減らないとか全然駄目だな
やっぱ訴訟でダメージ与えないとな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:29:03.19 ID:9fw6DV5w0
国民訴訟だな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:31:30.05 ID:RXM2GB7k0
朝日の捏造事件で本当に驚いたのは「これぐらいの誤報でバッシングされたり廃刊しろなんていわれるのはおかしい」
という言い方で擁護するジャーナリストが大量にいたことだ
ジャーナリストの間では、誤報捏造歪曲なんでもござれ、そんなの日常茶飯事だということが分かった
安倍首相の「撃ち方やめ」捏造でも、反省するどころか逆ギレする始末
やっぱり廃刊して身をもって分からせるしかない
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:31:56.09 ID:XnCDEGrS0
>>1
> 「うちは、これまで2700部ほどを配っていたのですが、この3カ月で200部近く解約されました。

( ;∀;)イイハナシダナー
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:35:49.87 ID:d+iCWQDM0
俺の親父は朝日も読んでるよ
自民の市議会議院の後援会の 役員やってるけど
聞いたら敵の情報も知らないとと言ってたわ
当然読売も読んでる
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:36:05.22 ID:DjzcxUfo0
100か月後以上→ほっといても解約しない

100か月後未満→おまけ次第で乗り換える


この違いは大きい
アカヒが営業活動がしにくい現状ではこれから
まだまだ来るだろね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:43:00.62 ID:Y/L0WPrx0
>>80
東スポよりクオリティ高い記事書けるの?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:43:51.22 ID:iBALKdC40
100ヶ月以上の人は新聞をちゃんと読んでる人が多いんだな
新聞なんかとっててもテレビ欄しか見ないし、最近はテレビ欄も見なくなったからな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:45:57.11 ID:nqC38L+Q0
30年以上、俺が生まれるまえから朝日新聞取っていた俺の両親が
今回の件+偏向報道過ぎて
年間購読契約満了となる12月で更新しない!ということになりましたw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:47:45.08 ID:9fw6DV5w0
>>90
おめでとう!
やっと顔を上げて歩けるねw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:53:53.74 ID:i4j6HByD0
廃刊を希望します
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:54:08.62 ID:v/1UipnS0
俺の家は祖父母の代から朝日新聞だったけど、説得して解約した。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:54:30.12 ID:YVeJ5fE/0
>>82
10万部減っても
発行部数は減らない
本社から販売店への紙も減らない
販売店が広告主への配達部数の申請も変わらない

本社への納金額は変わらない
余った新聞と広告(詐欺)は古紙扱いで買い取ってもらう
んー無駄のないエコだねw
損をするのは広告主様だけだからね♪
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 10:58:28.17 ID:ufsVMAT30
私の家は親戚を含めて5軒ぶん解約しました。
ほかの新聞に朝日を解約したんだけど、サービスありませんかと
凸すると6年契約で4年無料でいけますだってさ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:17:02.64 ID:gmbvf0rH0
>>1
解約するのは自明のこと。自国を故意に、貶める新聞に購読料を支払う愚は避けたい。

故意か、どうかが問題。だれでも誤りはあるが、朝日新聞はその誤りを確信犯として
行ってきた。それを改めようともしない。だから解約される。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:20:18.65 ID:TJO8i0Q60
産経よりはマシかな〜^ ^
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:27:09.93 ID:uvR8wiTK0
「社長が辞めたってことはやっぱり悪い事してたんだな!解約する」
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:39:43.78 ID:OfCJOVCP0
>>97
よう在日!
おっすおっす!
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:43:02.07 ID:bvoCGchG0
「吉田調書」報道に「重大な誤り」 朝日新聞の第三者機関「記事取消しは妥当」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415778159/

【マスコミ】「公正で正確な報道姿勢に欠けた」朝日新聞の第三者機関結論…「吉田調書」報道で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415776305/
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:45:22.55 ID:qoawXbYf0
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:47:46.61 ID:j9JyBtpjO
朝日飲料って朝日新聞と関係あるの?
飲料水の棚を見ていつも疑問がわく…
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:48:31.52 ID:OfCJOVCP0
>>102
朝日ビールはとんだトバッチリw

別会社だw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:51:17.81 ID:QYZ8TJjw0
>>102
朝日飲料は,「あさひいんりょう」
朝日新聞は,「ちょうにちしんぶん」

じゃね?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:54:29.14 ID:F7BQQkDO0
バイトが一人いらなくなるぐらいの部数減だな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:01:17.03 ID:OfCJOVCP0
朝日新聞は明確な工作組織
ロシアなら社員全員シベリア送りだ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:05:47.55 ID:iGk8gAtt0
>「うちは、これまで2700部ほどを配っていたのですが、この3カ月で200部近く解約されました。

まだ2500部もあるのは問題だな。
悪質捏造新聞なんて200部くらいまで削れ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:09:07.13 ID:5dAiZmdT0
朝日新聞購入者は反日
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:11:48.21 ID:b3wV92RH0
新聞って、いらんやんね
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:11:59.50 ID:OA1ZrEYT0
朝日新聞を全国紙とおもって契約してきた情報弱者が、実際は売国新聞だったと気づいたんだろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:14:26.83 ID:w5OPdeZCO
>>107
200部も刷るのかよ
資源の無駄にして捏造しかできないゴミクソに関わってる人間全員死滅すればいいわ

よって0
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:16:33.71 ID:a+vSCVlLO
まだ、購読してる奴がいるんだ
そいつら左翼だな!
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:16:34.40 ID:QRemVh7jO
新聞なんて惰性だろ
事情で解約なんて昔から変わらずあるはず

問題は、新規がとれなくなってることじゃないの。
この原因こそ、心当たりあるはずだがw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:20:19.97 ID:OfCJOVCP0
大阪に住んでる人は朝日新聞本社の入ってる慰安婦タワーってビル(コンビニやレストランなどあり出入り自由)に行って朝日に対する文句つぶやけばいいよ

これ見よがしに新調や文春読むとかw

入れ替わり立ち替わり知らない人間に文句言われるだけでも精神的にダメージ蓄積するよなw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:22:58.69 ID:8+VXLae30
失敗(捏造)を認めない
苦しい言い訳をする
この期に及んでごまかそうとする
他に責任を転嫁しようとする

責められてもしょうがないよ。やってることは人間のクズそのものだし。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:23:14.54 ID:6s6JQVxH0
マスコミ、新聞社って時代錯誤と言うか、何か勘違いしてないか?
最近、地元紙が有料ネット配信を始めたが、月料金が紙契約より100円高。
ネットと紙のダブル契約なら"お得"な100円割引!って。
舐めとんのか。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:27:46.60 ID:zVsMcIO/O
まだ朝日新聞とってる人って、自分が左翼ピラミッドの最底辺で
単なる金づるに過ぎない事に気づいてないのかw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:57:33.18 ID:0bMB0oh+0
>>1
そういえば。。同規模のエリアなら、毎日の配達員なんて200部もないぞw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:43:08.88 ID:277mN1zK0
十年以上続けていた新聞購読をやめたけど何も困らない。
新聞の情報なんて本当はほとんど必要ないんだよね。
学校などで新聞は大事と刷り込まれるから大事と思い込む
人が多いだけ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:45:17.10 ID:BNd0m0Vi0
いやいや朝日新聞にはこれからも模造捏造に励んで頂きたいので
社長さんは辞めなくていいですよニダ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:49:28.38 ID:IAe5KSaw0
「訃報」見るために新聞とってる様なもの
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:53:30.28 ID:0uy+3NFI0
うちの母もやめたよ
結婚からだから、かれこれ40年近くはとってたと思う

  
123名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:55:43.94 ID:jzbBQAWB0
捏造ファンタジーを金出してまで読む理由が無いだけだろ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:04:53.41 ID:ioj8LWK/0
新聞ってチラシのために買ってるようなものだろ
チラシだけ配れは良いのに
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:38:47.60 ID:gFPe18Gf0
末端の販売店も大変ですね〜

でも

諸悪の根源は強制捏造していた朝日新聞本社ですから
購読者には罪はありません
恨むなら本社を恨んでくださいね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:39:33.57 ID:50bFzkcW0
デフレですなあ。
アベノミクスの失敗は明らかw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:54:38.17 ID:unmZzly/0
>>126
末端の工作員くんも大変だな〜
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:56:43.65 ID:TjZ66XRB0
韓国に関わって法則発動、後は潰れるだけ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:57:15.36 ID:go3atFJg0
朝日新聞はなかなか潰れない、だって財務的に健全企業だもの
http://kabumatome.do...chives/65805486.html

残念ながら、朝日新聞はこれからも生き続けます
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:31:39.47 ID:k2002YW/0
【朝日新聞】木村社長が引責辞任 「改めて深くおわび申し上げます」慰安婦報道・池上彰さんのコラム一時見合わせ等[11/14]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415948757/
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:47:10.60 ID:io7GoxCe0
新規購読する奴はほとんどいないし
あとは惰性で購読してるジジババが死んだら終了w

スレタイのペースで購読者が減るとすれば
あと3年半で全滅するわけだ
なんかもう無視してよい存在に思えてきたわ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:50:22.27 ID:7uXTXsZr0
今回の件での朝日の最大の功績は、報道の世論誘導機関としての欺瞞性、
記事の虚構性を世に再認識させたことである。

国民の立ち位置で見ると、多様性と相互批判により、虚構を認識したく思うが
朝日は「同じ穴の狢」への批判は展開していない。
「同業者として、今後もそれぞれの立場で国民を誘導しましょう」 という点は変わっていない。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:00:50.95 ID:Z9e+63YdO
>>94

詐欺だよな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:05:46.25 ID:sofj7dss0
お祝いします
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:27:50.86 ID:yNiSEKSK0
朝日新聞恥ずかしい
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:30:02.94 ID:NQI27LTc0
>>129
全額償いきって死ぬべき
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:33:08.14 ID:HgPr6Z/f0
社会人になってから20年余り、新聞を購読した事ないけど、会社では博識の物知りで通っていますw
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:34:33.43 ID:pKmQSCAe0
やっと社長も辞めたんだよな

これで済むと思うなよ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:35:59.66 ID:lFA5ZJZ50
うちの親父朝日の購読辞めるよう説得したけど駄目だった
「朝日が潰れたら夏の甲子園はどうなる?」の一点張り

まぁ世の中にはこういう人種もいるんだと納得
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:36:26.62 ID:0wwkEuci0
内容の問題以前に新聞自体が要らなくなってるからな
縮小は仕方ない
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:44:37.70 ID:WL66oyQZ0
今朝、東横線の中目黒駅で、この新聞を読んでいる男性を見かけた。

正直、まだ購読している人がいることに驚いた。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 21:44:54.45 ID:6YU9Lz0j0
店じまいして出直せ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:06:47.73 ID:u1DJ2Z8M0
>>139
オールスターゲームだって昔はサンヨーが冠だったのに
今はマツダだろとか
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:43:15.50 ID:KnARVfRW0
販売店はお気の毒だな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 00:53:50.02 ID:yZkLI1GWO
>>1
断末魔の叫びやね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:08:25.59 ID:UwlxnyDk0
>>139
代わりに何とるかが難しいんだよな
読売、サンケイは贔屓にしてるチーム次第だし
スポーツ欄とテレビ欄しか見ない層が朝日を支えてる
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:09:15.35 ID:Zh2VBw+W0
>>139
高校球児の健康のためにはない方がいい
あんな灼熱下でプレイするなんて才能潰しあってるだけ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:14:57.95 ID:jsrQxdMZ0
超ざまあwww
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:15:40.91 ID:kzu9sSUR0
高校野球は心配しなくてもいいよー
全然後釜あるしw
それよりも、長期購読とかどんだけ馬鹿なの?
朝日の新聞配達が来る家は馬鹿か極左の家だから
草の根で調査しよう
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:18:16.17 ID:BmqPddTP0
朝日新聞の不動産業は全体の5%程度らしいね

購読者数が減ると倒産だよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:23:07.34 ID:Zui6mpmq0
商売なんだから朝日に関わる人間達が経済的に成り立たなくなれば必然的に朝日は消える
朝日所有の不動産もテナントに入っている企業製品不買と言う形もある
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:23:12.41 ID:5/kPkk5g0
朝日つぶれちまえ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:23:48.79 ID:S5amNKmn0
>>133
詐欺以外の何物でもない
その昔
ミナミの帝王で押し紙問題を扱ったが
圧力で即終了w
しかもうやむやにして終わらせてるw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:24:21.92 ID:kzu9sSUR0
デモ見て笑ってた社員も某所で特定されてるし
未だに2chに書き込んでる馬鹿も大量に居るしなあ
どうするんだろうねー
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:26:20.65 ID:b349OAIk0
コンビニ店のオーナーよりまし
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:29:32.08 ID:BmqPddTP0
日本に要らないもの

パチンコ屋 朝日新聞 創価学会 統一教会
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:30:12.29 ID:+spBa1Hm0
真面目な話、2700部の1割減だったらエリア担当者が飛んできて契約切られる。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:46:40.24 ID:2LxzurgP0
日本に朝日新聞があることで何か困ることってあるのかい。昔、朝日ジャーナル誌が
こんなものいらないって連載記事をえんえん載せていたけど、廃品回収物にご自身が
40年後になっているとは、まさか思わなかっただろうね。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:56:58.68 ID:tzb8RAGw0
販売店側は大損だな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:58:18.22 ID:5YGXSQoLO
発表で2700部中、200部解約か…
2700部は押し紙鯖読み分入れているはずで、200部は解約数をかなり少なくして発表が一般的。
危機的状況で販売店の再編が来るのも時間の問題だね。
新聞社としてやっていけるかも瀬戸際の数字にも思えるけど大丈夫か?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:03:26.76 ID:+spBa1Hm0
>>160
心配すんな、産経でもやっていけてる
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:03:28.13 ID:/uGHnZfq0
広告掲載や折り込みチラシもドンドン減らさないと
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:12:42.82 ID:Yf3GWT7Z0
「朝日新聞は反省が足りない」
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:14:32.69 ID:E9CmNfGF0
>1>2>3>4>5

読んだってや。
新聞拡張員ゲンさんの嘆き
ttp://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/index.html

新聞勧誘・拡張問題なんでもQ&A
ttp://www3.ocn.ne.jp/~siratuka/newpage10.html
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:25:02.77 ID:G3TsTJjlO
俺達の朝日新聞帝国が崩壊していく。(ガトランティス帝国みたいに)
そして、趙巨大戦艦が登場。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:27:46.30 ID:vIMiZDiqO
そもそも慰安婦問題関係なく朝日とる奴がアホ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:32:36.98 ID:zrMM4EgB0
>>161
会社の規模が違う
朝日新聞社を支えるだけの売上出せるのかって問題だろ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 06:39:35.92 ID:R0yGi/n70
このペースで部数を減らしているなら広告掲載料金もそれに合わせて下げていかないとね。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:07:17.36 ID:3lvmIPmM0
静岡だと静岡新聞以外は見ないけどな、朝日なんて見たことないや勿論多少はあるだろうけど
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:36:20.39 ID:yZkLI1GWO
反日捏造作文集を読むのは特ア人のみ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:45:00.99 ID:CLAhUYys0
>>1

>それも、100カ月以上の長期購読者ばかりです。

これは良い傾向。
さすがに、ネットをやらない層にも気付かれるようになった。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 07:50:07.57 ID:QXteT78a0
朝日が自社を嘘吐き捏造糞新聞社だと多くの人に認識させた
その功績は大きい!朝日新聞操業以来の大功績だ!
その糞新聞をお金を出して購読する優しい人というのか
頭が弱いというのか判らないがコアなファンが居る事は事実だから
暫くは潰れないと思うが先々如何なるのか楽しみなダメ企業ですな。
173☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/11/15(土) 09:21:56.76 ID:BHaXkUux0
朝日新聞読む奴も同罪。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:24:49.40 ID:XWnXSpL00
これからは東京新聞・中日新聞の時代や
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:24:57.51 ID:BmsObVJrO
朝日新聞を購読しているのは売国左翼や在日韓国人だけだ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:27:37.11 ID:2tbY5YOr0
もっと解約運動進めないと
発行部数半減するくらいになってやっと第一段階
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:28:10.15 ID:KweHxIl20
2700が200になったのかと思ったら違うのか
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:53:13.63 ID:Ei1yucZd0
2700部のうち200部では、販売店に押し紙押し付けで朝日新聞本社は痛くもかゆくもないな
0部まで減ればさすがに朝日本社の倒産は免れ得ない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:58:17.14 ID:3790qKBx0
引っ越しして、新聞を販売店で1部直接買えるって聞いて買おうとしたら
「ないから。帰れよ」と言われた

それ以来、新聞取るのやめた
前は1年単位でとってたけど
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:08:02.79 ID:Vw+xf/IY0
>>65
ワロタwww
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:10:23.47 ID:9p9MtwKj0
順調に減ってるようだな
しかし即時解約と同じくらい次回更新はしない人たちも居るはずなのでまだまだだこれからだな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:12:45.70 ID:Cls4kZSZ0
それだけ、景気が悪いということ
削れるものは削ろうというだけだから
朝日とか関係ない
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:21:47.10 ID:06q2wKxo0
>>182
本当に金がない人はもうとっくに契約切っているだろ。

それより内心「そろそろ止めてもいいかも。テレビとネットで十分だし」
と思っていた人たちに契約を切る口実を与えたのは大きい。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:24:33.43 ID:+AGPRI69O
まだまだこれから
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:34:45.29 ID:Bya8K71k0
全国の古紙回収の工場の前に毎日、新品の新聞紙がたくさん積んである
これは一体なんだろうか?

こんないつでも誰でも報道できることを報道しないのも、
報道しない権利
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:48:08.84 ID:YNyiymm30
ここ10数年、チラシの各新聞の配布数の変動が異常に小さい。
減少しているはずなのに、変化が無い。
販売店で凹ませてる可能性があるけど。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 10:53:15.78 ID:we8Yls++0
スマホの白ロムを買えば、産経新聞・フジサンケイビジネスアイが無料で読めるぞ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:06:20.36 ID:S7C/cCWx0
 
当然だろ。

それより、100ヶ月以上もの長期に渡り
購読者を欺き続け、カネを騙し取ってきた罪
に対し、謝罪して損害を賠償するのが先だろ!!

どこまで被害者ヅラすれば気が済むんだ?
糞テロリスト一味めが。
 
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:08:54.20 ID:gUe8Hb4j0
次の社長が泣きながら引責辞任で「慰安婦問題は誤報でした。社員は悪くない」
とりあえず、一面広告に誤報でしたと書いて終わる
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 12:32:56.80 ID:W5RDO/rV0
2700部中、たった200部の解約か。

捏造し散々迷惑を掛けた挙句まともに謝罪も出来ない様な者共が作るゴミ新聞をまだ読む人間が居るのか。
いや、人間ではなくチョンパンとチンパンか。w
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:10:35.11 ID:5YGXSQoLO
>>161>>167
規模が大きいと人減らしも時間が掛かるよね。
俺が聞いた話は、朝日は実質給料が一番高いらしい。
朝日>読売>>>>>>>>>毎日だと聞いた。
サンケイは毎日より高い安い?
朝日並だったら驚くけど、教えて事情通!中の人歓迎w
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:17:29.64 ID:8sDB3vDkO
うちはサスケ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:00:33.35 ID:GtdsGCDX0
>>1
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
日本の国益を損ない続ける売国捏造朝(鮮)日(報)新聞は廃刊にしろ!!!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:12:32.70 ID:S6YmQw150
>>178
新聞が軽減税率に熱心なのは、押し紙にも消費税がかかって
それが販売店の負担になるから、なんだそうな。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:25:07.72 ID:F/ou+nMiO
慰安婦問題は 朝鮮族内の差別問題でもあるしね
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:48:25.90 ID:/lVbPNKM0
未だにゴミを買う奴らがいるとは
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:50:29.58 ID:19ROQHtg0
学校や図書館、公共機関の待合室に朝日新聞を置かないように働きかけよう
朝日新聞を有害図書に指定しよう
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:53:11.77 ID:4nejJ0af0
アジビラ配るなよ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 14:55:40.06 ID:ios/CERI0
>>196
おう、てめえ、喧嘩売ろうってんのか?
。。。ごめん、俺が悪かった。今は反芻している。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 15:42:17.59 ID:R885Bej00
つくづく【熟】(副)Aいろいろな経緯を重ねて、そのような感想をいだく羽目になったことを表わす。
「A新聞は子供のころから我が家の愛読書だったが、十数年前
つくづく〔=ある事情がきっかけとなって、すっかり〕
いやになって、取るのをやめた」

山田忠雄編集主幹『新明解国語辞典 第四版』三省堂刊
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:19:10.33 ID:NwJRRfRI0
韓国を兄と呼ぶこいつは帰化か在日
絶対日本人に頭下げたくないんだろうね
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/16(日) 08:19:07.77 ID:Fo9o6Vjb0
>>185
あたりまえだろw
全ての新聞社が販売店にさせてることなんだからw
朝刊で一梱包100部な
そこに何梱包置いてるか知らないが
それだけそこ周辺の新聞販売店が
周辺の広告主に詐欺してる分な
一日当たり押し紙分×2.5円±
近くに広告会社が直でやってたら
(朝日広告とか冠名に新聞社の名前が入ってるところのことな)
それに紙代+印刷代上乗せだ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/17(月) 01:44:09.39 ID:6HPyRIf00
社長が替わっても意味ないんだよ
国連とか言う軍事同盟機関に言って説明してこい
204名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>4
これから新聞を取る人は減る、解約は増えるw
で大した事無いやん?w