【アベノミクス】購買意欲 3か月連続で下方修正 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鰹節山車 ★@転載は禁止
購買意欲 3か月連続で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/k10013119991000.html


向こう半年間の消費者の購買意欲などの見通しを示す先月の「消費者態度指数」は、
円安の影響で食料品を中心に値上げが相次いでいることなどから、内閣府は基調判断を「弱含んでいる」とし3か月連続で下方修正しました。

内閣府は、全国8400世帯を対象に向こう半年間の購買意欲の見通しなどについて毎月、アンケート調査を実施し、「消費者態度指数」として発表しています。
それによりますと、先月の指数は1人暮らしを除いた世帯で38.9と前の月を1ポイント下回り、3か月連続で下落しました。
調査項目別でも「暮らし向き」、「収入の増え方」、「雇用環境」、それに「耐久消費財の買い時判断」のすべてで前の月を下回りました。
これは、円安の影響で原材料や資材価格が上昇し、食料品を中心に値上げが相次いでいることなどが要因となったものとみられます。
内閣府は、消費者態度指数の基調判断を前の月の「足踏みが見られる」から「弱含んでいる」とし、3か月連続で下方修正しました。
この調査では、1年後の物価の見通しについても回答した世帯の87.5%が上昇すると見込んでいます。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:45:36.75 ID:yWek2IEs0
同情するなら
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:45:56.51 ID:MSZIrRHE0
増税されたら買い控えられるのは当たり前
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:45:58.77 ID:MGCQNgE40
増税するなら金をくれ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:46:57.69 ID:V8o14LZY0
11月17日のGDPもかなり悪いらしい
アベノミクスなんぼのもんじゃい
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:47:58.31 ID:Nxjl37QV0
完全に消費増税の影響
アベノミクスと混同するんじゃねーよw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:49:09.67 ID:MGCQNgE40
これは安倍ちゃんGJだね!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:50:31.91 ID:MGCQNgE40
>>6
じゃあアベノミクスで減税すればいいじゃん?
出来ないのに馬鹿なの?
売国似非右翼自民ネトサポ言い訳がそろそろつらいなw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:51:02.76 ID:eyWmVPNi0
俺も毎日のように通っていたスタバに行かなくなったわい
トールカプチーノたっけーよw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:51:12.50 ID:x4mePvH60
>>6
見苦しいw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:53:53.94 ID:X5H0BT6U0
何で歴代政権はアクセルとブレーキを同時に踏むかなあ
麻生政権はアクセル全開だったけどリーマンショックがそれ以上のブレーキだったしね
あ、そういえば民主党政権はブレーキ全開だったか
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:54:25.24 ID:hmGB68V70
消費マインド、つまりは気分の問題だと勘違いしてる安倍さんや日銀。
気持ちを切り換えれば景気が良くなると本当に勘違いしてる。
金に困ったことのない人達にはそんな風にしか理解ができない。
問題はマネー、金欠の問題。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:58:26.40 ID:MGCQNgE40
俺の家族も全然外食しなくなったわ
毎週末土日は外で食べてたんだけどな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:59:00.74 ID:6bVvrf9C0
アホノミクス
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:59:41.77 ID:lpXL9UTQ0
なぜフクイチはチェルノブイリの100倍近い事故なのに、
ジャップは、大規模な移住も、厳密な食料品の管理もしないのか。
東京もとっくに避難の必要な危険地帯になってる。

これは、簡単にいえば、天皇を頂点とするジャップ為政者共が、
ソ連共産党の二の舞いになって、権力を失うことをさけるためだ。
連中は、自分の地位を守るために、数千万人のジャップの生命を犠牲にしている。

歴史に残るとてつもない悪行だ。
連中は、下痢を見れば分かるように、家柄以外は取り柄のない無能者ばかりだ。
だから、一般人をどれだけ犠牲にしようと、地位にしがみつく鬼畜なクズどもだ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:59:44.95 ID:MGCQNgE40
アホノミクズでインフレして財産どんどん目減りして
今まで以上に働かなけりゃ今まで馬鹿にしていた後進国以下のド底辺な
生活になるだろ
これもどんどん赤字国債連発して利権を貪ってた政治屋どものケツふきだろ
まじめに働いて景気良くなったらクソみたいな金利乗る1000兆とか補填できると思ってんのかよ
1000が250ぐらいになるハイパーインフレ狙ってるぞ国賊どもは
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:00:32.08 ID:n8UkVXnC0
「アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス」と唱えてレシートを見なさいって
金ナントカって婆ちゃんが言ってなかったか?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:01:50.99 ID:xMBL65ah0
円安→物価高→消費税収自然増→更に消費税増税→物価高加速→消費税増収→以降無限悪循環

すばらしきアベノミクス、どこで国民が首を吊るかという壮大な社会実験
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:02:53.87 ID:81G/cOv90
まだまだこれからだぜ
食品・生活用品などの必需品だけは買ってやるよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:03:15.46 ID:gfy5wPb30
【 大企業優先 庶民収奪 これがアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:03:21.36 ID:sB0ggF/l0
>>16
ところがだ安い賃金で働けば働くほど企業からしたら賃上げしなくても
働いてくれるじゃーんってことになるこれが貧乏暇なしというやつだよ
同じ賃金ならより労働が少ない方が勝ちなんだからな
給料泥棒を叩くより自分も給料泥棒になるんだぞ有能な怠け者は難しいにしても
無能な怠け者には簡単になれるだろう
有能な怠け者=投資家、資本家は生まれながらの資本がないとなれんからな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:04:29.47 ID:9lj8x1Uj0
便乗値上げか知らんが、税金以上に値上がりしてるからね。インフレ率2%どころじゃないっすよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:06:18.23 ID:MGCQNgE40
民主も大概だが福一も失われた何十年も糞自民が招いた結果だろ
国賊どもが国民から吊るし首にあえばいいわ
数年後に消えていてほしいわ人とかいう売国エセ右翼党は
支那朝鮮とプロレスごっこしてお茶を濁すクソ政治屋共なんていらねーよ
似非日本人じゃなく、日本人による日本人のための政治が必要だわ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:11:27.27 ID:MGCQNgE40
>>21
だから自民はそれを見越して移民移民と池沼のように言ってるだろ
そうすりゃ労働者の奪い合いなんて起こらねーし、給料なんて対して上がらねーわ
自民のクズ共は数年後の選挙と10年後の自分達の心配ばっかで
国の形なんてこれっぽっちも考えてねーのよ
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金
そればーーーーか
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:17:14.08 ID:C44oyupl0
景気と関連するだろうけど、休日の街から人気が遠退いてる気がするよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:18:25.02 ID:Oa1TCdYZ0
もう共産制に移行すれば?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:19:26.57 ID:LdgCUDQ30
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな

増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
28憂国の記者@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:22:29.25 ID:vexZyI2f0
皆さんでご唱和ください

「ぜってー買わねえ」


はいどうぞ


「ぜってー買わねー」


はい店の前で

「ぜってー買わねー」


はい試食の前で

「ぜってー買わねー」


                ご唱和ありがとうございました。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:27:36.85 ID:CaHAoZS20
ボーナス無し
期間社員
契約社員
派遣社員
購買するお金が有りませんから
購買する気力も起きません。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:28:18.27 ID:zQzcskwx0
早期解散は「間違い」=自民・野田氏
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:29:49.55 ID:MraaKfUJ0
この買い控え感を増税と
物価上昇の恐怖で無理やり消費させんのか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:33:59.03 ID:UP6pDs+S0
地方は失業者 ワープア 3年未満の非正規労働者で大半を占めてるのに当然の結果
失業率も雇用保険もらってる人だけカウントだったはず
国が主導して雇用保険はずすようにやってそうだわ

実際の失業率は15%は越えてるだろ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:34:49.52 ID:GfKpFhwV0
商売していて9月は前年比80%、10月は50%
11月はもっと下がるかもしれない
10月からガクッと売れなくなった
閉店する店も多い
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:35:22.97 ID:dhLN+SNW0
>>32
今や30代前半未婚男性の11%は無職である。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:36:42.81 ID:CCuQrOrLO
グローバルで海外で儲ける
国内は外国人から儲ける
あとは公務員と外郭団体って政策を進めてるからやむを得ないんだろうな
明治時代からの中で新しく創るにはグローバル企業が邪魔過ぎるんだろうし
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:37:31.67 ID:QrUCAftA0
下方修正好きだねえ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:39:58.04 ID:tXomA5k60
>>27
三党合意なんだが。
わざとなの?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:41:27.14 ID:LdgCUDQ30
>>37
三党合意では増税の余地は決定したが、2014年に自動的に増税するものではなかったが
民主党(というか財務省)主導で自動的に増税するという方針になってしまった
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:41:31.09 ID:zQzcskwx0
 (´0`) あらー
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:46:54.76 ID:TbPCyD4M0
税抜き価格を大きく書いてその脇に税込み価格を小さく書くのをやめてくれ
余計に高く感じる
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:48:49.20 ID:V/WrptZE0
やっぱ、カンリョウガーこそ正しい事を言っていたのかな。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:50:26.45 ID:V9R5qf8Y0
>>38
自民の議員は全員賛成だったけどね。
民主には反対者もいて、折衷案として景気条項つけた。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:51:31.11 ID:V9R5qf8Y0
>>38
自民の議員は全員賛成だったけどね。
民主には反対者もいて、折衷案として景気条項つけた。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:51:49.80 ID:zRO5jPBw0
田舎住みだけど車売った
もう金なくて死にそう
45両陛下 水俣病患者慰問@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:55:32.76 ID:RUydJtiq0
アベノミクスで国の借金、僅かこの1年だけで40兆増加 国民1人あたり30万だ
4人家族ならわずかこの1年だけで120万の借金、国民が払うことになる
政治家、官僚たちが払うわけがない

この1年で収入が借金に見合う分だけ増えてトントンだが物価高に実収入は減っている
国の経済成長も増えるどころか、アベノミクス前より減っている

中国の主席が笑顔で答えず、無礼だとTVでいっていた
日本の国民も笑顔は作れない 

これで選挙をやってもいい結果はでそうもないよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:55:45.92 ID:G50XEoSh0
>>38
じゃあ選挙前の「自民党が弾力条項を付けたから、安倍は消費税増税をしない」って
2ちゃんの大量の書き込みは何だったんですかね?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:00:15.94 ID:vWVcNc4r0
ここのスレに書き込んだ奴、書き込む奴

「風説の流布」

気をつけろよ?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:00:22.98 ID:/Op8ae2I0
>>33
10月は確かにやばいなww
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:00:57.48 ID:tG0+YCLc0
ネトサポの皆さんも消費税増税失敗は認める方向なんですかね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:04:11.47 ID:aUOxqmY20
増税のせいで便乗値上げされまくった
実質8%アップじゃ済んでない
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:06:59.37 ID:k9gZTwKc0
経済の基本から安倍首相は勉強しなおすべき。
需要供給曲線は物価が上がれば購買意欲が下がる事を明確にグラフ化している。

今の経済もその通りになっている。
どこで物価が上がれば経済が活性化すると勘違いしたんだ?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:11:38.19 ID:A+45u3fn0
増税して景気悪化経済ぶっ潰すことしか出来ない無能政党
53憂国の記者@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:16:55.44 ID:QVymFMyK0
北海道とか東北とか
エネルギーに金かかるところから悲惨になるから

みててみ

凍死するやつ出てくるからw


全部安倍のせいだよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:18:30.58 ID:mK94JeV90
だよなあ、+3%ならいいやと駆け込みもしなかったのだが
なんと+8%だからな。口裏合わせ多様な商いしてから物が売れないなんて
今更何言ってんのだよなあ。
新製品もないし物欲はなくなったよ、さよなら物欲。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:20:26.27 ID:WMcyDihq0
株バブルなだけで経済は全く良くなる事はないよ
そろそろショッククラスの大暴落で株価-3000とか平気来るから
外国人投資家達が手仕舞いの用意してる
年金砲と日銀砲は来年消滅する事になる
年金は1年も持たずに完全破綻するのは既に海外では周知
1年以内にゴールドマンサックスとか外国ファンドがは日本市場から消えるとさえ
言う人もいる
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:20:54.15 ID:OmSAXHbW0
>>27
不正選挙という事を知らない奴がいることに驚愕
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:21:29.46 ID:1qsvZTgF0
こういうスレは伸びない
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:34:41.86 ID:l+eRiiye0
それでもいろいろ上がってます
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:36:56.42 ID:3Z6bWSJpO
【経済】法人税「実質減」目指す 外形標準拡大分含め…宮沢経産相 [11/11]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415709479/
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:39:29.25 ID:+C48+4C+0
アベノミクスはいいけど
消費税の増税がなにより余計
財務省が足を引っ張った
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:51:29.00 ID:1qsvZTgF0
>>60
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98L00T20130922
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:52:01.81 ID:k9gZTwKc0
無理やりインフレにしても消費は伸びない。
アベノミクスの理論は経済政策として失敗だったと後世の経済の教科書に載ることになる。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:52:45.99 ID:8vSpmO1l0
田母神新党におまかせ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:55:32.28 ID:DO6vv7kTO
金持ちが貧乏人から吸い上げた分まで家や車を買う訳じゃないからな
多数の若者をローンすら満足に組めない非正規にして誰に何を買えというのか
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:01:00.49 ID:57okf2vo0
ネトサポは本当に宗教じみてるな
増税を下痢が決断した以上、どっちに転んでも下痢の責任だろ
手柄は自分、失敗は押し付けでは通らない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:02:33.61 ID:8vSpmO1l0
少子高齢化を何とかしないとどんな経済論も意味を為さないんだけどな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:13:20.39 ID:Con4fda30
少子高齢化対策は重要です※悩んだら野党に1票、自公議席数を増やさない事が重要
多様な働かせ方、アベノ格差★残業代ゼロ ボーナスなし 低賃金非正規派遣奴隷
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/k10013062591000.html
民間企業のこの冬のボーナスは従業員1人当たりで37万4000円
★公務員のボーナスは、1人当たり80万3000円
http://m.huffpost.com/jp/entry/6125376
東証一部上場企業だけで見ると、
2014年冬のボーナス支給額の平均は一人あたり70万9273円
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:15:24.15 ID:9z309nxi0
ねえ、自民党信者は何で日本が不景気にまっしぐら状態なのに
自民党を支持するの?お前らにとって他人ごとなの?
不景気になればお前らはただでは済まないんだよ?
安保とか外交とかで腹がふくれるの?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:15:33.38 ID:Con4fda30
安倍は公務員と大企業と株価

その他は奴隷
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:17:01.74 ID:NcY3Yy2i0
>>68
工作する人たち呼びかけても
あんまり意味は無いんじゃないの?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:21:25.69 ID:kVx4pyq60
>>69
今の日本国ってイスラム国とそう大差ない国ではないか?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:22:10.66 ID:+C48+4C+0
>>61
言葉には責任を持ってもらわないとな
解散する考えはありません=安倍
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:23:59.85 ID:iysz8GUs0
安倍政権は
イの一番に全国民に株券をバラ撒くべきだったんだよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:24:00.83 ID:1EPgB3LT0
アベノミクス(笑)
これだけ物価が上がったら消費減らすの当たり前だろ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:26:54.86 ID:8vSpmO1l0
アベノミクス批判する層って雑な案しか持ち合わせてないね
カネばら撒けとかw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:28:15.64 ID:9z309nxi0
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:30:06.94 ID:Con4fda30
アベノ小細工で消費なんか伸びねーよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:32:37.73 ID:iysz8GUs0
田母神新党におまかせ、とか言ってる奴に雑な案とか言われちった
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:34:20.53 ID:8vSpmO1l0
>>78

雑な案でしょ?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:35:07.77 ID:AlzWARAK0
これは安倍ちゃんGJだね
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:35:07.57 ID:9z309nxi0
そりゃ穴の空いたバケツの中に水を注いでも
水は貯まらんしなあ

あれだけ富を独占して再配分がないでは
国民全員に金券などをばらまくしかないからなあ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:35:58.89 ID:RZWjSLaU0
スタグフレーションキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:36:02.32 ID:cYle8Gv/0
給料は上がらないのに天引きされる額は増えていく
ジジババを養うためにな
子供を育てるのにも金がいるのにジジババの年金や医療費まで負担させられてたまるかよ
はやく安楽死認めろよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:37:05.64 ID:4RY5FIAV0
マルハン自民党www
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:37:11.09 ID:o9iBG2Xs0
3%上がるなら分かるけど実質30%とかだろ頭おかしい
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:37:32.59 ID:k9gZTwKc0
>>79
2chは批判と擁護だけする所だろ。
案なんて雑で良いし、どっち道、誰も2chに書き込まれた案なんて参考なんかにしないよ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:37:44.37 ID:DO6vv7kTO
>>81
庶民から金を巻き上げて公務員にバラまいただろ?
あれが安倍にとっての再配分なんだよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:38:36.56 ID:kVx4pyq60
>>83
確かに
3300万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
年寄りの数が多すぎるし、
老人が日本を駄目にしているし、
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:40:50.86 ID:9z309nxi0
>>87
金を持っている奴に再配分ってそれは単なる既得権内での
富のリレーって感じで全然消費に影響しないわな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:41:27.44 ID:k9gZTwKc0
>>87
それを言うなら富の集中だろ。
それからトリクルダウンが発生して、企業が潤ってその企業が賃金増やせば再分配できる。
トリクルダウンなんて起きないから、安倍による富の再分配は無かったってことで正解だよ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:44:01.41 ID:8vSpmO1l0
>>86

俺も暇潰しだから大丈夫だよ
ここには所得を倍にしてやるとかそういったガッツのある人間はいないみたいだね
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:44:04.64 ID:U1I90jMq0
あえて言おう失敗であると
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:45:29.80 ID:m57YJuUYO
馬鹿馬鹿しいから、税金バックレる方法を探して広めないか?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:52:30.88 ID:k9gZTwKc0
>>93
個人輸入すれば消費税も関税も取られないことが多い。
しかし円安でうまみがなくなったんだよな。
何しろ送料がネックだ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:00:37.43 ID:60VloVuh0
足踏みだの、弱含みだのw
毎日言葉遊びするために、何人の公務
が高給を貰ってると思うの?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:02:39.69 ID:X4P2SE2b0
http://www.miomio.tv/watch/cc66662/
NHKスペシャル 女性たちの貧困  ネットカフェで2年半生活の母姉妹 3分40秒〜52分59秒  3分40秒までニュース
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11835944779.html
「日本のひとり親世帯の貧困は世界最悪、生活保護受給は世界最小、子どもの貧困を生み出す日本政府」
http://www.zaikei.co.jp/article/20141004/216598.html
非正規雇用者57%が自活できないほど低収入
http://ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11750685125.html
日本の最低賃金は先進国最低水準
http://www.tokyo-np.co.jp/article/seikatuzukan/2013/CK2013100902000184.html
新卒雇用4割が非正規で初就職 正規への転職困難
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:04:40.77 ID:X4P2SE2b0
アベノ格差★低賃金非正規派遣奴隷

安倍は公務員と大企業と株価

その他は奴隷
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:06:35.40 ID:CaTQUQWt0
株バブルってか、単純に「円」の供給量が増えたから相対的に株の価値が上がっただけで
実質何も変わってねえよ

お前ら、マジで外貨預金しとけよ
いまのドル114〜116円なんて序の口
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:07:49.60 ID:Fyxmo7Jh0
8%を一年先送りするだけで大成功だったのに。
何考えてんだろ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:08:49.01 ID:fFMo92WY0
全品3%値上げで、購買意欲が増すと思ってた、
政府ってマジでバカ過ぎじゃね?

金利を下げて相殺できるレベルの落ち込みならいいんだけどな。
まあ無理だろ。

とっとと5%に戻せばいいものを。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:10:06.02 ID:9z309nxi0
正直増税に関しては延期しようが
増税していい状況にはならなかったと思う

そりゃトリクルダウンなんざないからなあ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:11:20.20 ID:fFMo92WY0
>>98
増税してまたデフレ基調になっていくと、
むしろ円高に振れる。

とことんリスク性資産を買わないのが正解。
きちんとコアコアCPIが上昇基調になってからで投資するのは遅くない。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:15:07.22 ID:zzL4++KJ0
昭和の時代なら中産階級が消費を押し上げてたから
貧乏人が物を買えなくてもうまくいってたが
現在は貧困層がかなり増えてしまったからな
同じ金の無い若い世代でも正社員で生活が保障されてるのと
派遣や契約社員でいつ首が切られるかでは
金の使い方が変わってくるからなあ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:32:28.87 ID:7kqbZlaK0
これは安倍ちゃんGJ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 02:37:15.43 ID:X4P2SE2b0
アベノミクス詰みました。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:08:39.23 ID:+C48+4C+0
せっかく物価上がってるのに増税が何より余計だった
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:08:56.14 ID:/Op8ae2I0
>>1
ここ数ヶ月消費が5パーセントも落ちているんだから購買意欲とか
そんな呑気な問題じゃない。深刻な消費デフレの手前だよ。
これは円安による輸入品や原材料価格の値上げ、インフレ政策、
増税、の3つが原因の物価高を警戒してのものだから政策の破綻だよ。

政策転換以外は抜け道は無いね。
増税延期とか解散とか言っているが何も効果無いよ。
消費が5パーセント落ちようが7パーセント落ちようが
政策の破綻は破綻。

黒田を即刻解任して他のリフレ派のブレインの粛清と消費対策するしかない。
他に手段は無い。消費低迷を改善できない限りは日本経済はいずれ終わる。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:24:54.69 ID:Q95vEugSO
トリクルダウンなんて埋蔵金レベルの胡散臭い話
こんなことを政治家が堂々と発言しているようでは日本はもうおしまい
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:27:29.74 ID:wGpLuhWe0
消費税ってのは生活することに対する罰金だからねぇ、
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:57:12.87 ID:TxMfSZhc0
意欲はあってもそれに見合わない状態が続くと低下して、またその状態が続くと、いつしか手にしても消費に興味が無くなるのであーる
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:20:27.52 ID:ku/DugEs0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




国民生活を窮乏に追い込んでおいて、やりたい放題。勝算があるから解散とは何事か。

国民のことを考えているフリすらしない、戦後最悪の政権である。癒着して、それを許しているマスコミは恥を知れ。

自民党大敗の悪寒



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:27:14.22 ID:zBiUFDLV0
貧乏人の購買意欲なんかどうでもいい
俺ら金持ちがカネたくさん使うから
増税しても問題ない
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:29:09.03 ID:DO6vv7kTO
>>112
お前らの消費が当てにならない事が数字で出たから企業も困ってるんだよw
もっと金使えよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:01:32.51 ID:54GuWpXu0
来週解散の流れ=「12月14日投票」軸−消費再増税、先送り濃厚・政局
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:09:05.37 ID:xaymhdjD0
買い物はスーパーの5%オフの日にまとめてするようになった。
食品以外は非課税のオークション利用。
通勤は車から自転車に切り替え。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:11:01.59 ID:xaymhdjD0
>>112
それが金持ちって意外にケチなんだよね。
あと、増加の一途を辿る外国人労働者は、本国に送金するばかりで国内ではあまり金を使わない。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:15:36.08 ID:liKpUZPN0
以前はそれなりに収入もあってかなり購買に貢献していた
デパートの支店長から招待受けたりwそれなりにw
でもアホのみくすでどん底に落とされ節約節約の日々
そうなると臨時収入的なものが入ってきて物色してもイマイチテンション上がらないし特に何が欲しいとも食べたいとも思わなくなってしまった
各々違うだろうけど私はこんな感じ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:16:41.82 ID:liKpUZPN0
110はわだす
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:17:41.93 ID:54GuWpXu0
購買意欲 3か月連続で下方修正
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:26:37.29 ID:WMnTRlBi0
甘利ハゲも景気回復なんか言わなくなって、想定内の最悪とか意味不明なことを言い出し、
セルフ経済制裁で景気悪化させた戦後最悪のアホ内閣だね
ルーピー、馬鹿缶なんか超えちゃってる
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:28:05.49 ID:54GuWpXu0
購買意欲 3か月連続で下方修正
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:28:11.64 ID:ciqvEsbj0
消費抑制効果を持ってる税金を5→8%へ6割増にしたんだから
当然消費意欲なんか削られるわな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:28:31.73 ID:jmafvPmG0
増税せず国民にお金くれたのも民主
尖閣を日本領土にしたのも民主

民主のがやることやってるわ本気で
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:34:55.59 ID:T/7gNJKk0
在日韓国人朝鮮人がナマポ貰ってるせいだな

在日外国人がナマポ貰ってるせいだな

朝鮮学校に余計な税金がかかるせいだな


どうせ在日に金取られるのかと思うと日本人は買い物する気とか無くなるよね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:35:23.50 ID:yjIpRO4C0
安倍ちゃん給料上げてくれや
どうがんばっても給料以上の買い物は出来んのや
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:38:01.12 ID:48ZxZD/v0
アベノミクス=金持ちだけが得する
法人税減税=金持ちだけが得する

消費税増税=貧乏人が苦労する

消費税増税 と 法人税減税 はセット

だからマスゴミ(法人)は
消費税増税しないと日本が!
と国民を洗脳している
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:43:37.39 ID:54GuWpXu0
内閣府は、消費者態度指数の基調判断を前の月の「足踏みが見られる」から「弱含んでいる」とし、3か月連続で下方修正しました
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:51:35.57 ID:b8XY04T40
金持ちの為にアベノミクス

それだけの話
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:53:12.85 ID:xaymhdjD0
消費税だけでなく、これだけ非正規とブラック増やしたら、購買力が落ちるのは当然過ぎる帰結だわ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 05:54:40.56 ID:5AzNH5au0
トリクルダウンは学者の妄想
この世の中でトリクルダウンなんてものが一度たりとも起こった事など存在しない
アベノミクスは嘘を妄想を必死に追いかけて全て富裕層に持ってかれただけ
富裕層は痛くもかゆくも無いが、一般庶民は毎日経済破綻して自殺を余儀なくされてる
一般庶民という弾が無くなれば富裕層も死滅して日本終了
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:02:44.69 ID:aL+SGPyK0
次の選挙、どの党に投票すればいいわけ?
もうわからん。

というより、どうあがいても日本終了でしょう。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:05:51.48 ID:YOrpNvjm0
政党に入れなければいけないっていう固執した考えを止めないと
いつまでもクズを選び続ける事になるぞ
政党政治を否定しないと日本は完全終了になる
政党政治が腐敗を呼んで日本が世界一の借金大国になった
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:06:43.05 ID:aL+SGPyK0
>>117
この層はまだ余裕あるんでは。
年収400万、社宅、退職金なし、転勤族。
質素倹約して株や貯金はあるけど、お先真っ暗。
教育費もこれからかかってくるし、老後はないと思っている。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 06:14:50.38 ID:L6rdjAEQ0
トリクルダウンなんてありえない。
人間は強欲な存在であって、性善説に立っての楽観論でしかない。
ちょうどマルクス主義が人間の善意に依拠し過ぎて、現実を見ずに
失敗したように。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:38:56.27 ID:n4SODCjV0
私は買うときは本当に必要な物しか買わない。
結局買ってもゴミが増えるだけだし。
家庭のゴミを少なくしたい。買わない生活はシンプルでいいよ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:44:56.95 ID:B4vG72zI0
おれもモノ買うときはひとつモノを捨てると決めている。
貧乏性なのでそうそうモノは捨てられないタイプだ。
未だに3GS使ってるし、車はH12式だ。パソコンはcore2duoで、ウルトラダウンは今年4シーズン目を迎える。
炊飯器は92年式だし。冷蔵庫は90年式のもらい物だ。
電子レンジは3年考えてコーナンのLIFELEXの特価4980円になるまで待った。
もう買うものはiPhone5sくらいだな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:49:05.86 ID:Yfohj2Y00
冷蔵庫を買い換えて応援したのに・・
電気代が5分の1に為ったわ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:51:04.95 ID:pn4v1iB90
近所の大手スーパーは赤字が続いてるらしく
部分的に陳列棚の撤去が始まってる

夕方以降、深夜に掛けて生鮮食料品や弁当、惣菜の割引があっても
ここ数ヶ月は大量に売れ残ってる

アベノミクスの実態なんてそういうものだ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:52:04.88 ID:Qx7iaNAD0
自分も9月に冷蔵庫買い換えた
売り上げよくなかったのか
カカクコム最低価格よりさらに4千円値引きしてくれたから
うれしかったけど
140名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:45:06.08 ID:iJvjbRr00
年金生活者はこの物価高で買い物にも、外食にもいけない。
閉じこもり現象だ。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:28:20.17 ID:8HFn5dOX0
3%は節約してる。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:28:49.74 ID:k8s31VVY0
確かにスーパーは夕方でも空いてるし、今年の夏休みもガラガラだった。
ああいうのを見ると景気が悪いのを実感できるけど政治家は関心ないんだろうな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:30:02.42 ID:IyhtlXzz0
>>142
国会議員の皆様はスーパーになんか行かないし、夏休みは海外外遊ですからね
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:39:21.32 ID:9bv28oy/0
週に何度か冷凍食品の半額セールをやってたスーパーが
セールをやらなくなった。定価で買う人なんておるのか。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:41:05.76 ID:JUE1JAp10
景気の悪化を誤魔化すために株の吊り上げと衆院解散ですよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:07:49.58 ID:kVx4pyq60
>>117
自分がバリバリ働いていた頃には欲しい物を店で色々と新品の定価で買っていましたけど、
失業した今では同じような物が中古店の半額セールの時間になっても殆ど買えなくなってしまいました。
向こうの勝手な都合で急に仕事が無くなったり、休日ばかりになって、
今でも働いて稼いでいたら、海外旅行に行かずに日本でそれなりの物を買っていますけど、何か?
自分の給料では職場である車工場で作っている国産車が買えない日本国内の派遣労働者、
自分の給料では農場で作っているチョコレートが買えない農場で働くアフリカの子供たち、
結局経営者や資本家などの金持ちだけが得をして、
こんな馬鹿共は貧乏人を犯罪者やテロリスト、ニート、引きこもり、ネット右翼=ネトウヨのレッテルを張って批判する。
こいつらはマジで馬鹿じゃないの?
そんな馬鹿共に俺以上の大金を給料として貰える世の中の方がおかしいだろうがw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:07:55.10 ID:JL7ZexBS0
消費税増税で値札全てが高く見えるようになった
どうにも買い物するのに怯んでしまう・・・・・

暗い世相だ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:13:06.73 ID:3d9KxJCE0
節約するぞ!
節約するぞ!
節約するぞ!
節約するぞ!
節約するぞ!
節約するぞ!
節約するぞ!
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 14:59:32.47 ID:jiiiUVBi0
>>146
あなたがそう思うのならそれはそれでいいんじゃないですか。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:00:18.73 ID:HgyyFTZxO
>>139
価格下がっても得じゃないよwわざと早く壊れる
方向に開発進めている筈wちょっと前までは
庫内温度パネル表示は標準装備だったのに今や
全く無いんだぜ?w異変に気付かぬまま
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:03:12.01 ID:HgyyFTZxO
ユーザー過失の手遅れ狙ってるとしかwまぁ冷蔵庫
だけじゃなくパソコン・携帯電話など家電全てが
購入サイクル早くする為に壊れ易くする詐欺商法
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:06:20.87 ID:NB1mB27z0
やっとアベノ不況の現実に目を向けましたか
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:06:45.31 ID:+njHhFZb0
最低限しか使わないことだ
気の毒に商店は潰れるだろうね
増税した政治家を恨んでくれ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:08:15.31 ID:nbZLOGBK0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,    実質金利はマイナスのままだぞ!
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   資産を取り崩して生活している俺らはどうなる?
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  カネをもっと使え、じゃぶじゃぶ投資しろってか?
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    生憎、増税で財布のひもは固いんだ!それに投資機関
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  の与太話なんか信用できないんだ!
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \   
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 銀行預金で安全運用どこが悪い?
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |    アベノミクスなんか大迷惑だ、クソ
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !   俺ら団塊が次の選挙で思い知らせてやる
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!    覚悟してろよ、自民党
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:10:23.45 ID:Eu1z8pyY0
散財出来るのは公務員様だけ!
どうも有り難う御座いました
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:23:35.94 ID:fSoDNMrp0
仕事が減ってちょうど良い感じ。安部様ありがとうございます。本当に助かる。お客様の依頼もあまり断らずに済むし、休日も取れる。それでいて収入が人並み以上だからいうこと無い。今が最高の時期なんだろうな。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:28:53.37 ID:EmsSABtJ0
双団平のコラム

●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!


なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。

アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。

この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/376234890.html

まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!

2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、

雇用が確実に伸びる。

所得が上がる。

景気が少し回復する。

で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。

消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。

そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 18:31:08.47 ID:bwHt47bV0
税抜き表示認めちゃったから
実質8%の値上げになったもんな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:59:17.08 ID:kVx4pyq60
確かに、
増税以降はブックオフやとらのあな、dlsiteで何かを買う事が無くなったのである。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:00:38.58 ID:v8nya5WJ0
コーラが140円と言うとんでもない値段になっとるね
仕方ないから90円の水を買うようになった
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:32:10.63 ID:a6QRHAzk0
これは安倍ちゃんGJだね
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:35:16.67 ID:kD9hwViTO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大血増税&富の強制完全収奪を、御約束します♪。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:41:25.86 ID:Rare5+Ph0
当たり前ですやん(´・ω・`)
お金を増やす金融政策をしてる時に
増税で吸い上げてるんですから…
効果の低い公共事業増やしても
財政政策で最も効果の高い減税と
真逆やってるんですから
こうなる事は分かってたでしょうに…(´・ω・`)
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:56:34.94 ID:tjy1rMDb0
MacBook Pro15インチを買おうと量販店に行ったら
表示が138800円だったので店員を呼ぶと
税抜きなので税込後は149900円になります!
と言われて買うのを辞めた。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 22:41:22.87 ID:Gqy/+wGb0
>>6,1
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415796099/53
> 非正規雇用の人数、率ともに
> 3ヶ月毎の集計で前年同期比で7期連続悪化!
> 21ヶ月=安倍政権
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 00:48:54.36 ID:bHxL/utu0
アベノ格差は詰みました
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 00:51:56.75 ID:ot/xkHxU0
モノを買うたびにお仕置きを受けてるようなものだから、
よほどのマゾでないと購買意欲がみなぎるなんてことはない。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 01:24:33.93 ID:Bu47AUbD0
どう見ても、国の借金を減らすのが目的としか思えないんだけど.....
一身矛盾だらけに見える、金融緩和と消費税の値上げ、実は国の借金を減らすと言う
意味では矛盾してないんだよね...借金してる人に取ってはインフレ万歳だからね。
確かに、あれ以上円高に進んでいくと、間違い無く日本は破産状態になる。
でも極端過ぎると思う......
日本以外の世界は、インフレが進んでいるから実際は数字以上の円安になっているよ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 01:31:05.61 ID:sE9XxUC70
 ヽ、,jトttツf( ノ       ,ィZ三三二ニ== 、、
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.ィ ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'',イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   = -三t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 日本をぶち壊す!!
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   / :: ,ll         ゙': ゙i,'、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:11:12.51 ID:bHxL/utu0
アベノ格差は詰みました
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:12:20.89 ID:WLVqDMXR0
んー、
単純に欲しいものがない
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:29:53.41 ID:rESTABqv0
◆10万円の家電が11万円に値上がりした場合

年収4000万〜億、貯金数億の政治家
「早めに買っておくか」

年収200万以下、貯金なしのワープワ
「買えなくなった」
「また来年にしよう」
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:33:12.27 ID:hY8VlAVlO
おっ安いな→(税込)→たっけええ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:33:51.33 ID:OSzYVcHr0
安倍や黒田、国と国民の財産こんなに失わせてこれ犯罪じゃないのか
ホリエモンなんかよりはるかに悪い
逮捕できないのか
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:39:38.73 ID:7MsVX+/40
スーパーでやや高級志向な食品が半額になってたが全然売れてないな
うめぇw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 02:48:42.32 ID:3Moe51y50
>>174
はぁ?株価はあがってるんですが
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 03:04:25.87 ID:dAwSH9e30
アベノミクス!!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 08:37:52.59 ID:TPQUSR200
株価がどうなろうと
庶民生活を肌で感じられない不感症の政治家に内政は無理
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:05:57.95 ID:sE9XxUC70
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|    いい国作ろう キャバクラ幕府w
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:10:24.19 ID:fH7udwuX0
内閣府は基調判断を「弱含んでいる」
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:19:28.02 ID:sE9XxUC70
       `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l.
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 次の選挙?そんな未来の話をされてもね…
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i   i / 
        ヽ i   /  l  .i    i  www
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
          |、ヽ ` ̄´  /  
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 20:24:33.40 ID:fvCdkC4j0
消費は罪
統一教会の教えにもとずいて
あべちゃんが日本人に与えた罰が消費税増税です
悪魔の日本人は一生贖罪しなさい
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:09:13.35 ID:sE9XxUC70
  ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥ 「ちっ、ついてねえなあ」
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
. 
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:14:15.52 ID:Yv7qxTSmO
好景気や好決算を労働者の報酬に反映させたのは昭和までの話。
今の時代で労働者が大幅に賃上げを期待出来るのは、人手不足で給料を上げないと人員が確保出来ない状況など限定的。

投資した者に利益は大きく分配され、そこで働く労働者には規定額しか与えない。

こういうグローバル社会を肯定したアベノミクスで国民が豊かになるのは不可能ですから

昭和の幻影を見せても中身が伴わないから、ハッタリだとネタは直ぐバレる。

アベノミクスは国民の利益ではなく投資家の利益を考えた政策だからね
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:14:50.48 ID:kDTlX+b/0
>>184

株価上昇させて景気浮揚を狙うアベノミクスがハッタリだとすると
キミの考える代替え案は何?
否定するだけなら民主党でも出来るよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:27:58.49 ID:2nKe1Bcp0
アホノミクスなら当たり前の結果
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:36:50.63 ID:7zedHMiA0
円安で物価が上がって、消費税増税のダブルパンチ。
なんか経済制裁喰らっているみたいだな。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:39:46.03 ID:dga7osYL0
>>187
それを選択したのは日本の有権者だろうがw
マジでとてつもない馬鹿なマゾだとしか思えないぞw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:41:40.11 ID:g+SeuQTh0
これからドンドン減るよ、更にな
今は選挙特需で関連起業が若干潤ってるけどこんなの長い目でみたら
焼け石に水の状態
根本的な内政景気に本腰全く入れていないキチガイ総理
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:43:12.87 ID:J2GdESIx0
>>187
財政再建を錦の御旗に掲げてあの手この手で増税しつつ、
公務員給与は平気で上げちゃうんだから、嫌になるよね。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:46:18.62 ID:sE9XxUC70
  ./ミ彡三三ミ、
. /彡彡ソヾミ三ミミヽ
‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
.{彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
.リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
.ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     国が何をしてくれるか、ではなく
.Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /   国民は私のために何ができるか、だ
. ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
.   ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
.    } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
. _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:49:18.95 ID:dga7osYL0
>>191
ケネディーとは真逆かよw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:49:48.90 ID:nAzYZdaL0
反アベノミクスで選挙戦う自民党にどうやって戦うべきか
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:53:02.85 ID:A5XSBwnN0
企業業績が上がったわけじゃ無いのに無理から瞬間的に株価だけ上げられても企業は給料なんか上げられるわけないっつう話。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:54:33.26 ID:9F4KP12g0
ありがとう安倍ちゃん!また日本人が貧しくなりました!

【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/l50
【経済】実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415245469/l50
【経済】貯蓄ゼロが4割も!ひとり暮らし世帯の貯蓄額は減少
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415691371/l50
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:55:10.41 ID:TxEaPCcX0
低所得世帯に10万円ぐらい配らないと購買意欲は上がらないだろ。
1万円なんてコスイ金額じゃダメw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:55:41.07 ID:Lo8jcN960
2000年生まれだけど購買欲が低下したわ。
まあ俺一人が金を使わなくなっても社会には影響無いだろ(多分)
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:56:19.87 ID:9F4KP12g0
アベノミクス信者の言ってたことと現実 まとめ

トリクルダウン() →起きてない。
賃金上昇()    →起きてない。 15か月連続(消費税増税前から!)実質賃金が低下中
Jカーブ()    →起きてない、むしろ貿易赤字急増&経常赤字転落寸前の危機的状況
GDP上昇()    →起きてない。増税後はマイナス7%台と大震災以上の落ち込み
株価上昇()    →実は年金をぶち込んで無理やり上げただけ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:56:25.50 ID:X6tMU+K90
中小企業の社員だが、アベノミクスのおかげでボーナス10万アップ。
株含み益3000万円アップ。
でも、普段の生活は、スーパーで半額になるのを待ってから買うようになった。
自動販売機は利用せずに、水筒持参に変更した。
金が増えても、貧乏症が染み付いて抜け出せない。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 23:56:31.28 ID:xf07S91B0
公務員だけが溜め込んでる
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:00:42.57 ID:7zd9mbfn0
>>199

含み益3000万は凄いね
その額だとオプションですか?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:08:48.22 ID:LbcTGY5y0
>>185
お前頭悪いなー、バカウヨじゃねえの?代案なんか政治家が考えることでしょ?
それにアベノミクスは日銀に金を増刷させて株取引に誘導してるだけじゃん。
一時的に株価を吊り上げてるだけだからバブルみたいなもん。すぐに崩壊する
に決まってるじゃん。企業の体力が伴わない見せ掛けの株高なんて無意味。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:12:47.59 ID:qe4ZtRzU0
地域振興券だっけ?ああいうのやれよ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:14:44.38 ID:gnqtFW5B0
アベノミクスは富の再分配的なものになるかと思ってたんだけど格差広げるだけの真逆の結果になったな
この調子なら貨幣経済は成り立たなくなる日も近いな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:18:42.37 ID:BHSAHuXB0
昔 皆バブル

今 株とトヨタだけバブル
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:26:41.60 ID:7zd9mbfn0
>>202

今色んな会社が上方修正増配上げてるのに将来の予想?
もしかしてまだ利益廻ってきて無いの?
多分キミは出世出来ないだろうし見込み無いと思うよ
株が崩壊するなら売りで入るし日本の市場はそんなに簡単に崩壊しないよ

否定するだけならガキでも出来る
他の案を持ち合わせてないから未だ利益を得ずに底辺のままなんだよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:29:53.13 ID:CyaINhgH0
潤っているのは、公務員、政治家、経団連企業だけ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:35:32.78 ID:VCFiECmY0
>>199
貧乏性は一度身に付くと死ぬまで治らないからな・・・
それを日本国民全体にした日本政府の罪は重いのである。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 00:41:13.51 ID:kWyGLdBm0
>>198
これからも年金の万歳アタックは続くなw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:35:28.12 ID:F8LZ61hG0
アホノミクス失敗
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:40:34.48 ID:VCFiECmY0
>>210
失敗をすぐに認めないと敗戦まで玉砕しまくりで、
自国民への犠牲を繰り返した旧日本軍を馬鹿に出来なくなる。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:43:48.91 ID:LQsi/96F0
アベノミクスで給料10%上がれば問題ないよね
iphone値上げ
SIMフリー「iPhone 6」
16GB:67,800円 → 75,800円(税別)
64GB:79,800円 → 87,800円(税別)
128GB:89,800円 → 99,800円(税別)

SIMフリー「iPhone 6 Plus」
16GB:79,800円 → 87,800円(税別)
64GB:89,800円 → 99,800円(税別)
128GB:99,800円 → 111,800円(税別)
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:45:57.91 ID:VRQTZiii0
消費下げる政策しかしてないんだから下がって当たり前
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 11:46:34.86 ID:gfJobf/R0
消費税が上がってから金の減りが早いと感じる。外食や旅行は一切しなくなった。携帯代もMVNOに替えて切り詰め。10%になったら更に金を使わないようにするだけ。これが経済政策…?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:30:48.75 ID:VCFiECmY0
>>214
贅沢は敵だ!をやるのが我が国の経済政策らしい・・・
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:32:09.51 ID:pvso/ElTO
物価は上がる
時給は上がらない…
買いたくても買えない現実
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:33:41.61 ID:rvantsa/0
上位0.01%の富裕層は給料増えてるよ
増えてないやつは負け組なだけ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 13:41:26.73 ID:O0lZQiH5O
>>217
99.99%の内マジョリティー占めてるのがアホなのが
日本人の不幸なんだよw
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 16:48:39.50 ID:Patiqu3v0
>>184
しかも、投資家の半分以上は、外国人だからな
誰の為の政策か?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:10:28.77 ID:5kQBTWiX0
最初から整形大学卒のバカが考えるアホノミクスだったんだよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:16:10.03 ID:H5E00fFZ0
自国通貨価値が下がって喜ぶ国はない。
自民党がUSDR高にするために日本国民を犠牲にし、悪質な仕手を打って円安にした。
それだのことだ。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:17:54.54 ID:BY9najiv0
だれがアホゴミクズやねん!怒
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:18:11.30 ID:fna7eoe20
まぁ生活が良くならないのを
政治家のせいにしてる限り
お前等は、ずっと底辺だと思うけどなw
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:19:35.15 ID:h+uW8NBg0
餓死者が出ないことを祈ろう

贅沢できる政治家や富裕層はこの寒さは知らないのであろう

いきなりの冷え込みに暖を取る術のない人が居ることを
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:21:25.06 ID:QReJY00g0
全部天候が悪いんだろ
笑えよ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 17:52:59.70 ID:vsXMAzyv0
>>225
天候悪ければ、悪いで、得する人もいるはずなのに、
天気悪いと”本当に何もしない”をするようになった。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:03:08.50 ID:5DdU/85T0
>>221
>自国通貨価値が下がって喜ぶ国はない。
いつもそう思う
いまの株価も実力を伴わない
見せかけの上昇だもんな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:04:58.90 ID:1In/PEZp0
買ったら負けだとすら思うようになってきた
極力控えてる
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:07:58.69 ID:OiSO9MMw0
>>6
消費増税はたかが3%。
食料品なんかは10-20%値上げされてる。
完全にアベノミクスの失敗。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:08:21.83 ID:jhNDGFOy0
制度や環境の要因で、落ち着くところに落ち着いたのが今の状態だよ。

税制・収入・物価・将来もらえる年金・・・・
もろもろが関係して今の状態が居心地がいいからここに落ち着いている。
それが今の景気であり、消費だ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 19:19:22.09 ID:2Jp9o7im0
>>230
全然居心地良くないんですけど。
民主の時代は良かったけど。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:51:29.57 ID:m9OqNqXf0
‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
.{彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
.リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
.ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     国が何をしてくれるか、ではなく
.Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /   国民は私のために何ができるか、だ
. ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:17:48.07 ID:I7S2bu7C0
そんなに庶民の消費意欲を減退させたいのなら

「贅沢は敵だ」
「足らぬたらぬは工夫が足らぬ」などの
質素倹約推奨ポスターを政府で街中に貼りまくればいい

すでに庶民は節約モードでお財布の紐ガチガチに固いがなww
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:47:03.08 ID:m9OqNqXf0
     │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   安倍壺三です。
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:06:39.80 ID:D2W8jBwZ0
消費税10% 先送り実施でなくきっぱり中止を

志位委員長が会見

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-14/2014111401_01_1.html
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:28:36.13 ID:Zui6mpmq0
購買意欲が増した結果のインフレで無く円安で強制的に物価を挙げてのインフレなんてことをやるからこうなる
キチガイの政策だな
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:43:45.24 ID:yK3fpYrh0
アベノミクス不況
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:48:38.57 ID:CccjFVIj0
>>229
円安影響で物価上昇してるのは間違いないが
消費税の税率だけしか物の値段が上がらないわけではない

100円のジュースが3%で110円
110円のジュースが5%で120円
120円のジュースが8%で130円

ジュースだけでみたら当時と比べて30%も上がってるが税率分だけの上昇ではない
段階的に上げるのは安い商品にとって非常によくない
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:01:19.33 ID:oaphNyEF0
>>230
景気は悪いのも分からないのか。ネトサポはバカなのか?

>>231
民主党政権の頃は、給料はそこそこで物価はデフレで安かったから、生活はしやすかったよな。
オレの勤め先は製造業だけど、材料も油も安く手に入ったから、営業もしやすかったわ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 03:48:18.13 ID:gQG6W8XM0
7-9月で5-6パーセント消費が落ちているが、10月以降は10パーセント近く
落ちてても不思議はねーなwしたらデフレ圧力30兆円だぞ、どーすんだこれww
GDP押し下げ効果6パーセントマイナス。そしたらもう何しても無駄だなww
経済対策しても全部呑みこまれて戦後最大のマイナス成長になるなww
選挙期間中もどんどん落ちていくぞww解散なんかしてる場合じゃないw

馬鹿な国になったなww日本人はとうとう脳味噌もデフレだww
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 04:50:35.06 ID:Gajpaeni0
円高時代が懐かしいわ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 05:01:34.30 ID:BmqPddTP0
大企業だけ優遇してないか?

ボーナスアップしてるの大企業だけだろ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 09:42:55.65 ID:8jakJBW20
大企業が潤わずに庶民が楽になる
わけない、と言う奴いるが
大企業は儲けたお金を内部留保して
まわさないから庶民にはほとんど
金は落ちて来ない
円安と増税で生活が苦しくなってるだけ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:15:03.11 ID:bm2zooTt0
アベノバイコク
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:16:14.36 ID:1ncUDZxm0
毎月毎月修正って、ちょっとは学べよ・・・・
適正な数値出せないならやめちまえ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 16:16:54.79 ID:4pZnHijG0
粗食にもだんだん慣れてきたぞ!
あとはなにを減らせるかな〜
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:04:08.71 ID:nja4XTnV0
>>243
むしろ企業が楽になるのに反比例するからな庶民の暮らしは
中小企業や庶民を大企業が食い物にするわけだから
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:05:53.19 ID:MEo0DgXv0
アベノミクスは詰みました。 公務員と大企業と株価
アベノ格差★低賃金→未婚→少子化→年金崩壊→生活保護(人生終了)

自民党岐阜県連が解散反対決議 「どう考えても異常」
http://www.47news.jp/smp/CN/201411/CN2014111501001267.html

「国民生活に与える影響を考えると、どう考えても異常だ。断固反対する」とした。

「政治的空白をつくるべきではない。解散する大義はない」と強調。
消費税再増税の先送り方針にも「解散の大義名分とするのは後付けだ。
民意軽視、国民のことを一切考えない党利党略だ」と断じた。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:26:16.29 ID:D2W8jBwZ0
``ミミ,   i'⌒!   ミミ/シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   = -三t   f゙'ー'l  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ''jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
     / ^'''7  ├''ヾ l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
    /    l   ト、 \{lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 日本をぶち壊す!!
    / ィ,/ :'     ':. l ヽゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   / :: ,ll         ゙': ゙i,'、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:27:06.45 ID:FM7+dqEH0
大企業優遇して何をしたいの?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:40:09.11 ID:aqjd67Qg0
皆理解してないなあ
今世界が迎えてる危機は金本位制度の崩壊の後に来た信用通貨制度が
金本位制度と同じく、通貨の発行の限界に来てるからだよ。
しかもロシアとか中国とか、ブレトン=ウッズを引きずってる馬鹿国家がまだあるし
次の通貨制度を探し切れてないからこうなってる
先進国で自国政府を責めても、社会保障の充実だとか自由貿易とか言ってても
金融規制は強まるばかりで信用通貨制度も、金本位制も両方崩壊の機器にある。
アベノミクスじゃ無くてもオバマ民主党でさえ格差を広げただけ
日本もデフレ時代に格差が開き続けてただろ。もっと国際金融について勉強しろよ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:43:27.13 ID:wzqK1qxb0
大企業や公務員の給与上げても、個人消費をけん引しない
事が明らかだ。
株価上げても同じだ。
最低賃金を引き上げ、底辺層のボトムアップこそ個人消費を
引き上げる結果になる。
こういう事が明らかになったわけだ、そういう経済政策取れ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 17:56:43.46 ID:TtCS3s+50
アベノミクスは悪くはない 増税の実施とタイミングが最悪だっただけだ 自民党と財務省の官僚は全員は死んで自殺者に詫びろ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:06:16.39 ID:0XwbBUmS0
サゲノミクスw

でも税金だけはアゲノミクスw
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 18:09:10.69 ID:j4qh31y00
>>245
予測と実態同じになる方がおかしいだろ。
ま、人はひょんな事から金使うようになったり、ならなかったりするわけだから。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 19:08:11.31 ID:D2W8jBwZ0
  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
257名無しさん@0新周年@転載は禁止
「アベノミクス」。株高で大企業の含み資産や大資産家の所得が増えただけで、労働者の賃金は上がらず、円安で物価が値上がりして実質収入が目減りしたぶんだけ、消費が逆に落ち込み。勤労者の実質賃金は増税前から15カ月連続で前年を下回る

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-13/2014111301_05_1.html