【社会/大阪】随意契約で不適正な手続き、73%の980件に上る 大阪市交通局 [11/11]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止 ©2ch.net
随意契約で不適正な手続き73% 大阪市交通局
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111101001564.html
共同通信 2014/11/11 13:22:10
 

 大阪市交通局の調達課が2013年4月以降に発注した随意契約、133
5件のうち、手続きが不適正だった疑いのある事案が約73%の980件に
上るとの調査結果を11日、市契約管財局が明らかにした。

 市契約管財局は市各局に対し、契約について契約事務審査会での調査・審
議や、随意契約の結果公表を定めている。だが審査会で調査・審議をしてい
ない事案が715件、契約結果を公表していない事案が613件あった。両
方に該当する事案もあるため、合計しても980件にはならない。


関連スレ:
【大阪】市交通局、局長の知人会社と随意契約...中止されたイベントに800万円支出 [14/11/06]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415255120/
【大阪】市交通局、内規違反19件随意契約...外部委員入れず市職員だけで契約先を決定 [14/11/07]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415333813/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:07:04.72 ID:6+pg+zTF0
大阪都とか言う前にこういうの何とかせいや
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:07:26.65 ID:YcwhKsjQ0
やっぱり大阪はこうでなきゃ。
最近なんか元気がなくて心配してたんだ。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:07:44.25 ID:a6ptgKLg0
もう大阪民國として独立してくれよ
日本から出て行け
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:07:52.69 ID:ilSYKDw60
橋下 大阪市議 VS 在特会

「外国人への生活保護支給はおかしい!」

https://www.youtube.com/watch?v=Z59WNstTO_w
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:08:12.64 ID:YUDnOy8/0
利権やで〜
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:08:14.86 ID:WaYFgF7R0
>>3
福岡に押されっぱなしだったからな、
大阪の犯罪も段々と荒々しさが無くなってるのは事実
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:09:48.02 ID:fIm3xPws0
こっちのほうが詳しい

http://mainichi.jp/select/news/20141111k0000e040221000c.html

大阪市交通局発注の随意契約を巡る一連の問題で、2013年度以降の
交通局発注の随意契約1335件のうち、市の内規に反した契約が73%、
980件あったことが分かった。契約事務審査会で調査・審議をしていなかったものが
715件、契約の結果そのものが公表されなかったものが613件で、
両方に該当するのが348件あった。
市はいずれも不適切な契約手続きが行われた疑いがあるとしている。
今後、関係者のヒアリングを進め、12月中旬までには調査結果をとりまとめる。

 11日、開かれた市の入札等監視委員会で、契約管財局が中間報告した。
従来、契約管財局が担っていた契約事務も、藤本昌信交通局長の就任以降、
民営化を目指す名目で13年度から全て、交通局内で行うようになっていたという。
----------------------------------------------------------------------------

大阪維新の会と橋下が大阪を食い物にするシロアリだったというオチ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:10:04.21 ID:v03uosaV0
うわー、ものすごい闇だな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:10:15.18 ID:ae7ZnqYe0
遠のく地下鉄民営化 “疑惑”が噴出 大阪市交通局に大きな痛手
http://www.sankei.com/west/news/141111/wst1411110027-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/141111/wst1411110027-p1.jpg
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:15:55.25 ID:FmPk40HN0
こんな人として恥ずかしいことやってても
逮捕者が全く出ないのがおかしいよな
もはや やり得なんだろうな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:16:26.40 ID:YcwhKsjQ0
>>7
ほんとだよなぁ
元祖・名門・古豪の大阪市交通局が反撃の狼煙を上げてくれて嬉しいよ。
頑張れ大阪!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:17:47.49 ID:O6XSKP080
童話天国の各都市交通曲は隠蔽が得意
Bはやりたい放題
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:18:28.99 ID:ND/oXG0e0
流石、橋下さんが連れてきただけはあるわ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:19:49.00 ID:/At70x+T0
橋下さん選んだ意味ないじゃん
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:20:52.27 ID:J9FzspSc0
橋下は何をしてんだ?コスプレ都構想遊びしている場合じゃないだろ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:21:32.99 ID:24x3fa4A0
大阪都になったら、こういう部落民天国になっちまうよ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:23:10.68 ID:J9FzspSc0
>>8
公募校長の不祥事といい、橋下が税金を私物化しているんだな〜
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:23:16.36 ID:C8wely+O0
民営化すればいいだけのこと
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:26:28.67 ID:eKXv0dsJ0
公募校長もそうだけど、どうして維新が支配する組織は縁故や買収が横行するんだ?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:29:47.84 ID:lED1smQc0
随契なんて癒着の温床だろう
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:31:28.31 ID:eKXv0dsJ0
>>19
民営化すれば不祥事が消える訳じゃないだろう、
民間企業では縁故や単純賄賂は合法なんだから堂々と食い荒らされるだけだ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:32:41.39 ID:j7JZMt1s0
これが公務員だ!

民営化すると美味い汁が吸えなくなるからな
反対するわけだ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:33:22.36 ID:dZGLfL1y0
>>20
公募校長ならばそこまで癒着は起きなかった
交通局はそれこそ利権だらけになるな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:33:45.50 ID:nPVbK+o30
橋下大儲けだなwww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:35:10.36 ID:wzLiE6NC0
橋下信者は市長が平松から橋下に変わったら大阪も変わると言ってた筈なんだがww
27名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:35:11.68 ID:Ll5um5C80
橋下、市長として今まで何やってたんだよw
やはり実行力なしの口先野郎だったというわけか
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:35:32.76 ID:gzR8y2/50
【まさか、上田市長が!?】官製談合疑惑浮上?! 【金子市議ブログを検証】
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55067706.html
【まさか、上田市長が!?】官製談合疑惑浮上?! 【長谷川部長vs金子市議;委員会質疑を検証】その2
http://blogs.yahoo.co.jp/dangoudame/55071027.html
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:36:10.61 ID:J4IT3hMV0
今では交通局の不祥事は橋下の連れてきた局長と局長が外部から連れてきた現交通局職員が起こしているからな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:37:44.36 ID:c/f8+zYC0
>>20

え?え?
なに?
お前バカなの?
それとも、橋下にケチョンケチョンにされて失脚した桜井某のシンパ?

橋下が来たから、こういうのが表沙汰になってるんだろ?
大阪市交通局は、長年に渡り新規採用も「若干名募集」にして、
コネだけで採用を続けてきたから、中身は完全に腐ってて手の施しようが無い。

だから、民営化して大阪市から切り離すんだよ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:37:52.06 ID:wzLiE6NC0
>>29
公募区長も橋下が選んだ奴が問題起こして
大阪府教育委員会でも、橋下の友達の
中原がパワハラ問題起こしてるしwww
橋下が手を出した物は全て問題発生してる。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:39:50.50 ID:C8wely+O0
>>22
民営企業では今回のような不適性手続きなんて不祥事は存在しない
民間企業は利益を出すことが正しい
株主に利益をもたらせばいい
縁故やリベートで会社に損害を与えれば簡単に首になる
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:41:50.04 ID:p6/mKOVC0
【速報】大阪市担当課長、カジノリゾート関連企業5社と会食 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415698581/

http://www.asahi.com/articles/ASGCC3FKNGCCPTIL004.html
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:42:17.88 ID:+i8z7Qgg0
>>22
民間ならソレやり続けると潰れる。潰れないまでも損失が出る。

公共団体の場合、国民からチュルチュル吸い取るから悪事に限りがない。
もっとも、半公共団体というのが一番タチが悪いのも確かだけど。。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:42:27.19 ID:eKXv0dsJ0
>>30
>橋下が来たから、こういうのが表沙汰になってるんだろ?
そうだな、橋下自ら選んだ局長とその子分が汚職をした

確かに橋下の大好きな民間企業では「合法」、
賄賂を受け取ったり縁故で業者を選ぶのは自由だろうし
民営化したらもっと大っぴらにやるんだろうな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:44:05.99 ID:eKXv0dsJ0
>>34
鉄道事業でどうやったら民間同士の競争が産まれるのか、聞いてみたいな
戦前じゃあるまいし、大阪市に民間企業が新しいトンネル掘って地下鉄作ると思うの?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:45:46.07 ID:C47bV5pt0
交通局長を更迭しろよ
維新になって腐っとる
平松時代のほうがマシだったわ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:48:03.06 ID:+i8z7Qgg0
マスゴミやお前らが叩くもんだから、最近陰湿になって困る。。

以前なら、明確に
「あの会社しか落札できないのね」
ってすぐわかるようになっていたのに、
最近は、一見公平公正でも最後の最後でズブズブだってわかるパターンが横行している。
それまで掛かった入札コスト返してくれよと言いたい。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:49:06.36 ID:pYTO0HYl0
件数で言ってるけど、金額ベースだとどれくらいの割合になるのだろうね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:52:03.11 ID:+i8z7Qgg0
>>37
維新かばう気はないけど、入札の闇はそんな甘いもんじゃないって。
もう数十年来腐っていたと思うほうが正解だと思うよ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:52:56.44 ID:gTpHoMPV0
民営化早よ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:53:05.23 ID:eKXv0dsJ0
>>39
極一部に限った19件で見ると、1億5751万4017円分の違法随意契約
もっと小さい契約も多いだろうけど、10億はくだらないかと
はたして藤本局長はどれだけ闇リベートを貰っていたのか・・・

身内審査で随意契約19件、1.5億円分 大阪市交通局2014年11月8日01時05分
http://www.asahi.com/articles/ASGC74K0TGC7PTIL00G.html
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:58:29.63 ID:+i8z7Qgg0
>>42
1億5千万の随契だろ。
企業のもうけはセイゼイその半分がいいところだとおもうぞ。
全然、たいしたことないじゃん。。
もっと酷い処いくらでも知っているけどw
44公共放送名無しさん@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:00:09.50 ID:wzLiE6NC0
>>42
19件で1億5000万円だぞ。判明した分だけで980件だ。
どんだけ企業は儲けてるんだよw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:07:25.27 ID:Z24j9qdA0
>>40
適当なこというな
マジレスすると、何年も入札で仕事とってきた業者がダメだったて普通にある
どこの業者も、費用があわなくて入札不調で出来ない事業もある
ただ御堂筋のイルミなど、まじ胡散臭い
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:07:48.13 ID:Cs++MH/A0
>>32
単に利益ってだけじゃないぞ。最大限の利益だ。
縁故による手続きや契約だと、個人蓄財にはなっても会社の利益にならないものが
出てくる可能性もあるから、その意味では不適正手続きは存在すると思うがな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:11:21.44 ID:XQcem7V10
橋下のお手並み拝見や
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:12:30.18 ID:dZGLfL1y0
交通局長は橋下君のお友達なんですがそれは
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:14:30.67 ID:+i8z7Qgg0
>>45
公正なところはある。
だから、こそズブズブのところは巧妙になっている。
また、公共系にたかっているところはズブズブのところで儲けている。。

まあそういうことだ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:19:09.65 ID:Y4MpPw3+0
民営化すれば随契で当たり前。
別に何の問題もないだろう。

それに大阪市民は橋下市長に選挙で白紙委任しているから、
随契による利益を橋下市長の取り巻きで分け合っても全然OK。
蓄財でも不正でもいくらでも好き放題やってよというのが市民の総意。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:23:59.57 ID:OiVobLI20
橋下だから表に出てきた感もあるな
市町村レベルの指名とか、都道府県レベルのプロポーザルとか闇すぎ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:25:31.02 ID:SGTQoUZz0
>>51
×橋下だから表に出てきた
○橋下が連れてきた人が胡散臭いことをした。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:26:40.16 ID:UNKAdTre0
クロにならない方向でゴリ押しされて
特定業者との契約が決まるような場合もあるのよ
たとえ公開しても分からないようなのがね

闇が深いのはほんとだね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:27:18.41 ID:fIm3xPws0
>>51
>橋下だから表に出てきた感もあるな

>>8
>従来、契約管財局が担っていた契約事務も、藤本昌信交通局長の就任以降、
>民営化を目指す名目で13年度から全て、交通局内で行うようになっていた
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:30:39.46 ID:eKXv0dsJ0
ちなみに藤本局長は2012年4月に赴任したから
赴任直後なら部下のせいで済むだろうけど、
最初の書道家贔屓入札は8か月経過した12年12月、
それ以降の不正手続き・不正入札に至っては13年4月以降


1年経ってから不法行為が大量に湧き出るとはどういうことだ?
しかも責任者は藤本局長が抜擢した幹部ども
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:34:51.18 ID:vNpxr3Fh0
ハシシタの功績を暴露しちゃダメだろ。
暴露した奴、もう市長命令で大阪追い出されたんじゃない?
「差別主義者は大阪には要らない」って言われて・・
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:35:06.32 ID:eKXv0dsJ0
>>54
つまり、契約管財局は公務員の規制にそって対策を取っていたのに、
交通局は藤本局長の「民間企業では合法」の感覚で不正に手を染めたってことか

そんなに交通料金の金を友人に横流ししたいなら京福鉄道でやって欲しい、あっちならやりやすいだろう
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:35:58.84 ID:ySCYKEDb0
藤本やりたい放題やないか
橋下は民間から犯罪者ばかり連れてくるよな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:43:31.21 ID:+i8z7Qgg0
局長クラスになれば、数百万程度の危ないリベート貰うより、傷がつくことを嫌がるだろうし。

大抵の不正行為は、
実績のない会社が落札して失敗こくより、実績のある会社に落札若しくは随契化してもらって、
無難にこなしてくれることを願っての不正行為。
下手すりゃ、そうした行為が国民のためになると思っている場合も多々あるし。。

これを不正とみなすか、当然とみなすかはグレーゾーンだからね。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:54:17.78 ID:ySCYKEDb0
>>59
橋下信者が頭おかしいのは知ってるけど
よくそんな考えで社会的信用を失わないね
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:58:37.82 ID:+i8z7Qgg0
>>60
橋下なんてなんの肩入れもないw

お前ごときのペライ知識・経験で入札を語るなってwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:00:04.20 ID:eKXv0dsJ0
>>59
ついさっき「入札の闇はそんな甘いもんじゃない」と喋った人間の台詞とは思えんな

それとも入札の手続きに則って公開入札するのは極悪な不正で、
少数の幹部が特定の業者を名指しで決めるのが必要悪な不正とでも言いたいのか?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:01:22.50 ID:19N4BS2l0
>>59
>実績のある会社

何処のことだ?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:01:40.32 ID:4VIppCI20
「利によって行えば恨み多し」というのがある。現在、地球上に起こっている様々な事象は、
多かれ少なかれ当事者たちが「利によって行ってきた」結果である。
人間というものは、必要に迫られなければ善を行わないようにできている。

だから現代社会のおねだりがえーって何となく分かるw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:05:13.02 ID:+i8z7Qgg0
>>62
公開入札しているものは、だから、逆に巧妙化しているだって。
最近の例じゃあ、「入札しなかってことにしてくれ。」なんてケースもあったw
流石に笑ったわ。。

あと、随契そのものは悪いとは決めつけられない。
たとえば100万円程度の運用で掛かるものに対して、イチイチ公開入札していたら、
公開入札にかかる公務員のコストも馬鹿にならない。

まあ、そういうことだ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:08:01.22 ID:ySCYKEDb0
>>61
入札の知識がある事と明らかなルール違反をしている藤本を擁護する事となんか関係あるの
勝手な想像で藤本を善人に仕立て上げようとして気持ち悪い
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:08:22.53 ID:eKXv0dsJ0
>>65
妄想じゃないなら、その巧妙化していると言い張る公開入札の極悪な不正を具体的に言いなよ
メディアに書きたてられて公開された事件なら遠慮せず事件名を言えるだろう??
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:08:45.03 ID:19N4BS2l0
>>65
随契が問題なのではなく、内規違反の随契が問題なんだが
詭弁馬鹿w
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:09:22.99 ID:+i8z7Qgg0
>>63
そりゃ山ほど。
大阪交通局に限らず、既存業者なら、殆どそうだろ。

たとえば、以前、ある会社がお前の家の屋根を完璧に修理してくれたら、
相見とって、他社が多少高くてもその会社に修理依頼出すだろ。

そういう感覚だ。
要するにそのさじ加減だよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:10:25.61 ID:+i8z7Qgg0
>>67
こんなところで、いうか馬鹿w
なんのメリットにもなりゃしないww
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:11:09.90 ID:19N4BS2l0
>>69
いい加減にしとけ
アホ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:12:09.45 ID:+i8z7Qgg0
>>71
そうだな、やめとくわ。

バカバカしくなった。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:12:27.51 ID:eKXv0dsJ0
公開入札には闇があると騒ぐくせに、具体例は何一つ言えない ID:+i8z7Qgg0
そしてより露骨な汚職の不正な随意契約を必死に庇う
勿論藤本局長が私的に書道家に大金を渡した事もお咎めなし

これが私腹を肥やす人間の発想か、官民問わず気持ち悪いな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:12:52.91 ID:gMnOBuAZ0
>>1
出身母体の京福電鉄のコンプライアンス体制が非常に疑われる状態だな・・。

どんな会社なんだよ、京福電鉄・・・。
JR北海道の数十倍、酷そう。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:13:45.68 ID:19N4BS2l0
>>72
感謝しろよ
逃げる切っ掛けを作ってやったんだからw
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:14:14.15 ID:SKYyCIkY0
民営化したらもっと汚職どっぶりの調達をするに決まってるだろwww
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:14:42.77 ID:+i8z7Qgg0
>>73
木を見て、森を見ずだね。

まあ、笑えるわ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:15:46.03 ID:+i8z7Qgg0
>>75
有難うございますwww
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:16:12.32 ID:1ULXd//n0
>>74
京福ってより京阪じゃないのかな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:18:28.99 ID:19N4BS2l0
>>78
どうせ、都合の悪いレスは無視するんだしなww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:19:15.38 ID:+i8z7Qgg0
>>80
有難うございますwwww
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:21:24.41 ID:eKXv0dsJ0
>>74
藤本局長の前時代だが、正面衝突事件起こしたりそりゃもう酷い私鉄
当時藤本は人事部長だったが、その騒動の棚ぼたで出世した人事畑の人間
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:22:37.77 ID:OQCwjSS/0
土建に頼むだけの屋根補修とか1号以外では随契でやらんだろ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:26:55.87 ID:eKXv0dsJ0
>>83
緊急随契とかなら例外だったはず
まあ、書道家の展覧会とかどう考えても緊急とは言えないけど
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:27:38.08 ID:p4ifd09X0
>>19
> 民営化すればいいだけのこと

http://www.sankei.com/west/news/141111/wst1411110027-n1.html
民営化に向け私鉄から抜擢(ばってき)された局長が関わった複数の事業発注で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 公務員叩いたり、民営化とか言ってる橋下信者がいるけど、この局長は、
 橋下が民営化のために京福電鉄から連れて来た人物だ
 公募区長・公募校長と同じ

 ちなみに、民営化後の地下鉄資本注入による系列化の有力候補として
 他の私鉄をリードする京阪電鉄は、この局長がいた京福の親会社
 そして、大阪府・市の特部顧問・参与にも人材を送り込んでおり、
 維新の会の有力スポンサーでもある


 つまり、「大阪都利権」の一部なんだよ、この事件も

 
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:22:23.66 ID:N6w45Eak0
学生時代連れ教育長も公募局長も後援会息子秘書も人事を私物化して公金使ってもお前なあ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:45:48.01 ID:mJ8D71BaO
橋下の元に集いし,橋下同然の屑達
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:49:20.28 ID:HBqUMwxx0
藤本、昌、在日がよく使う漢字だわな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:51:23.51 ID:PrBsiwzT0
藤本局長が槍玉にあげられてるけどそれだけじゃなさそうなんだよな。
元々の交通局や市当局にもなんか体質的に問題ありそうな気がすんだよな。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:53:13.79 ID:YL22j/6O0
http://mainichi.jp/select/news/20141111k0000e040221000c.html

>  11日、開かれた市の入札等監視委員会で、契約管財局が中間報告した。
> 従来、契約管財局が担っていた契約事務も、藤本昌信交通局長の就任以降、
> 民営化を目指す名目で13年度から全て、交通局内で行うようになっていたという。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:57:54.42 ID:9FBBQ2Ob0
すげーよな
橋下が民間から連れてきた人材がことごとく不祥事起こしてんだぜw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 01:10:23.58 ID:S9eHk7Hn0
勘弁してくれよ。
稲田朋美の内閣人事局の看板に続いて、地下鉄駅の壁画で叩かれるとは。orz
http://osaka-subway.com/post-1405/

わし、吉川壽一のファンだけど、デザイン悪すぎるわ、これ。(ノД`)
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 03:31:54.93 ID:iYGQABKw0
随意契約の関係者は市の来て規則違反で弁済させろ。
自分の責任だと言って高額の自己弁済している人もいるのに。
 しかし公務員員だけではないよ。
あるマンションなど入札したら落札者は皆同じ。事前に工事が判っているから
あて馬 根回し 挙句の果て高値落札。
 こんなの某週刊誌の種になると思うんだが。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:10:40.97 ID:NgAAD6iQ0
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:32:04.79 ID:71/TOPyd0
しょうもない事業を公募して
予算消化しないといけないほど地下鉄は儲かってるのか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 04:42:18.36 ID:6UjXQdbe0
>>57
売上が交通局の1/100しかない電鉄会社が、交通局とおなじように無駄カネを遣える筈がないw

割り勘とかだと、高い酒とか飲みまくるバカに近い価値観なのだよ、きっとw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:38:28.90 ID:NRA/X4EG0
>>89
だったら以前のほうが不適切な契約が多いはずだろ?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:08:42.81 ID:uSEyeBtb0
就任した2012年以降に一気に不適切な契約が増えたんだよ?
それまでは管財局が担当して目を光らせてたのを、交通局独自で出来るように改悪してやりたい方題
京阪関係むっちゃ入れてるやん
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:12:01.34 ID:33PWFB9x0
これだけ露骨に市財を食いもんにされてるのに未だに橋下で良くなったとか
言う奴って相当頭が弱いよなw

こういう奴って組合とか職員叩くポーズ取ってれば改革派とか思い込む奴なんだろうなw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:46:24.81 ID:sHwVwKD5O
辞任まだ?
自○まだ?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 11:49:23.68 ID:uSEyeBtb0
随意契約のほとんどが、京阪関係と維新関係で占めてそうだね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:04:25.60 ID:nbvXeVq50
>>101
維新とのつながりは要チェックだわな。
最低でも献金状況とかは確認しないと。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 15:49:09.06 ID:/PTAxJHU0
橋下にしてみりゃ堂々と友達を採用したり、友達から金をもらったり、友達に仕事を与えたりできる民営化は最高だな。
それも大阪市100%出資の民営化なら財源は税金だから枯れることもないし。
よくもまぁ、コスト削減とか効率化とか詭弁を振りまけたものだよ。
さすが自身が二大嘘つき認定した政治家であり弁護士である人は違うわ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:47:37.40 ID:7oo9dDAp0
これで橋下はシロアリ退治してる!とか言ってるんだから
信者ってのは救いようがないわ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:47:01.49 ID:74WjIgyF0
橋下の連れてきたのはハズレばっかだな。
お友達で教育長の中原も今空席になってる教育委員の枠に
自分の推す人物を入れようとしてるし
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:53:19.01 ID:tB0QX+oZ0
>>103
>>105

お友達でも優秀で品行方正だったら問題ないけど、橋下と類友なのが大問題だ。
ゴミ箱に入っていないゴミほど困ったものはない。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 22:24:23.58 ID:DKGzNu3u0
まともな人間は橋下を嫌うか橋下に嫌われるかのどっちかだからな。
たいていはその両方だが。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 22:30:59.85 ID:fs0VAH4C0
どこかの言葉にあったけど
「軒先貸したら母屋を奪われる」
まさにそのまんまだな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:31:53.29 ID:ttMMqIydO
この件は相当にヤバいんだろう。
橋下、必死に逃げようとしている。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:49:37.83 ID:btPS1pFG0
これ、橋下にまで金の流れがあるのが公になったら、さすがに逃げられないだろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:59:46.87 ID:I4T/YuFO0
局長がどのくらい噛んでるのか楽しみです
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:10:21.72 ID:io8xtv630
表立ってそれとわかる名前がないところを見ると、京福の子会社・孫会社辺りまで使って、殆どの随意で潜り込んでたりしてw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:52:24.87 ID:Z6IhAEKj0
橋下も露骨にイルミネーションとか教育改革とかで利権拡大や金稼ぎしてただろ
今回は橋下の連れてきた局長とその局長が連れてきた交通局幹部が交通局を私物化して橋下のマネした結果
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 07:58:05.88 ID:Os7VMMYa0
校庭緑化やクーラー設置もとんでもない予算動いてるから、お友達送り込んだ交通局より酷いことになってるだろ
休職の仕出し弁当はもっとわかりやすい
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 12:55:32.48 ID:IcYWkO9rO
>>114
選挙で騒いで、カスゴミはなかったことにしそうだな。w
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:39:25.61 ID:O0lZQiH5O
随意のメリット説かれても結局はデメリットだけの
賄賂貪り税金ダダ流ししか無かった
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 14:47:37.18 ID:O0lZQiH5O
…ってオチが読めますがなw
所詮ファシ下はサラ金・飛田新地とカネの臭いするとこで
大増殖した子孫の養育費稼いで『僕の年収は3億!
府知事になれば幾ら稼げますか?』で府知事→市長と
儲かる職にジョブチェンジしてきてるから
随意は権益拡大に必要不可欠なんだろw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:17:56.58 ID:jB3yLHKd0
維新の信者が全然絡んでこーへんようになったが
選挙控えて、不味い話題には触らんように通達でも出されたんか?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:19:08.13 ID:iqNrmdu60
そもそも、信者は指示か指令のある特定のスレにしか張り付かないので
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 18:31:18.18 ID:RTEbjPgz0
橋下のお友達の藤本局長がやらかした随意契約の話は、静かにしておいて無かったことにしようって話なのかもしれんな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 22:47:17.75 ID:xdcpUlCh0
問題がバレる→より大きな話題を作る→有耶無耶にする
この繰り返しじゃねえかハシシタ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/14(金) 23:23:40.73 ID:PegziezG0
橋下的には「民間じゃ随意契約が当たり前」の一言で片付くんだろう
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 01:31:00.35 ID:y8FPd/sr0
民間でも背任になりうるのにな。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:07:41.63 ID:a9pbVBkdO
橋下同然の屑を肝煎り人事する橋下という屑政治家
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/15(土) 13:10:01.16 ID:++GKYv6N0
民営化しかないな
JR3社はまともになったろ
見習え
126名無しさん@0新周年@転載は禁止
中間発表でこれだろ?
全容が解明されたら、どれだけ京阪・京福の子会社が潜り込んでんだ?