フランス人自転車乗り、時速333kmの世界最速記録を樹立…ロケットエンジンを搭載©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
金曜日、フランスで時速207マイル(333km/h)もの自転車最速記録が記録されました。
フランソワ・ギッシィ氏の乗る自転車は過酸化水素を使ったロケットエンジンを搭載しているとのこと。

ギッシィ氏は「次は400km/h超えだ」と更なる野望を語っています。

http://i.huffpost.com/gen/2260844/thumbs/r-BIKE-600x275.jpg
http://www.huffingtonpost.com/2014/11/10/francois-gissy-rocket-powered-bicycle_n_6130992.html?utm_hp_ref=weird-news
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:22:17.70 ID:Eb3VU38d0
バイクですよね?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:22:50.75 ID:eBHxFfuF0
これバイクじゃないか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:23:11.04 ID:cejSzveh0
>>2
原動機付き自転車です。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:23:11.33 ID:y/a/Sn1B0
さすがG7
&ネトウヨ(G7)歓喜
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:23:31.81 ID:nx1mXJTS0
まごうことなき自転車ですね、うん
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:23:49.63 ID:6NKpA47B0
原動機付
自転車
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:23:55.51 ID:Of+JVMnV0
ロケットで333km/hはむしろ遅い。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:24:03.24 ID:cx3Lz2bt0
これなら別にチャリンコでなくても
ただの板切れにロケットエンジン付けても同じ事だろ

最速の板www
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:24:30.88 ID:6gfkBphk0
足はちゃんとペダルに乗って回ってるんか?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:24:32.30 ID:m/DLN5+Y0
それは自転車なのか?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:24:45.54 ID:tSWkE8vE0
バイクだな。
世界最高速は600キロ弱だったか。
13 【中部電 76.3 %】 【12.7m】 @転載は禁止:2014/11/10(月) 22:24:48.61 ID:OdsIIBXU0
人力で333km/h出せや。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:25:13.83 ID:eDKlbnTGO
自転車の定義ってものは無いのか?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:25:29.13 ID:nDSYk1yE0
原付きだな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:25:47.73 ID:lEYUgceE0
エンジンを搭載したのを自転車と言えるのか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:25:56.38 ID:ESbUdqNN0
新しくなった=安い豆に変えました
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:26:26.76 ID:RJ33d7U10
自転車ってのは足か手で漕いで進むものだ。
人間以外の動力が付いたら自転車と言わない。

最高速度を狙うなら飛行機か崖から自転車ごと自由落下した方がまだフェア。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:26:43.33 ID:cmXo5GRg0
それは自転車じゃねえ、バイクだ!とは思ったが
それでもすごいな
こんなので300kmも出してよくこけずに走れるものだ
まっすぐ走るだけでも結構驚異
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:26:55.39 ID:DoKjNv5l0
>>16
まあ日本の道交法と常識じゃ自転車とは言わんわな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:27:01.21 ID:rZ+i8Kvb0
自転車じゃないだろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:27:21.84 ID:GVUHNeWF0
各マスコミは下記の事実を隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?pw4=utfgoubl&v=8JgukoSspHw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:27:22.01 ID:fIxi8fgD0
自転車じゃねえだろ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:27:24.91 ID:894wk0vsO
自動二輪だな。
ってことはロケットバイク
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:27:31.77 ID:6x1GgSh/0
推進機付自転車
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:27:45.99 ID:7f9hpoCj0
自転じゃねぇし。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:28:52.93 ID:ViFnJUkX0
タイヤとホイール凄いなw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:29:02.55 ID:+at3xCCT0
自転車の定義は?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:29:25.78 ID:zyPMgS1e0
音がやばい
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:29:51.93 ID:MO3Xgng60
自転はどこだ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:30:11.25 ID:eTjTmPgK0
コケたら死ぬな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:30:51.75 ID:41sAAsr00
自転なの?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:31:47.75 ID:KCKxNr4w0
過酸化水素ロケットて秋水かよ。
おっかねえな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:32:09.28 ID:M51cdBp40
自転車型ロケットだろ、ってか人間乗る意味ないだろ、コケれば即死だろ、
人力でハンドル操作できないし固定だろ、バランスも無理だろ?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:32:11.93 ID:65gnfxM30
自転車?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:32:14.79 ID:3L33zp6m0
原動機付いてても自転でいいなら全ての車両は自転車だよね
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:33:29.74 ID:MO3Xgng60
一応ペダルとチェーンはあるな意味ないけど
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:33:31.80 ID:qDqpEOjG0
いちおうペダルはついててこげるんだな。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:33:36.59 ID:lqmHRyxT0
で、自力では何km/hが最速なんだろうね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:34:01.05 ID:Icy0tTdE0
>>1
自転車の自ってなんなんだかろ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:34:23.96 ID:9tn9YNIg0
ロケットのコックピットに自転車を乗っけて、そこで操縦するように改造すれば
自転車になるのか 自転車で宇宙を飛ぶとか夢みたいだな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:34:56.01 ID:vs0lReTF0
自転車じゃないじゃないですか いやだなぁ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:35:03.68 ID:w7yRK7DS0
これはこれで爆笑したけど
アメリカ人のがユニークだな
奴らは仮設トイレにジェットエンジン積んで走ってた
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:35:10.08 ID:uWzWCLNXO
自転してないw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:35:30.21 ID:HRlluU8t0
>>20
原付に謝れ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:35:37.84 ID:uXLO+PFZ0
自転じゃないけど、自転車の車体で333キロ出すのは凄いな
そんな時速に車体やタイヤが持つとは思えないのに
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:35:55.89 ID:MVuxE5AJ0
ちょっと何かあったら一瞬で身体が肉片になりそう
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:36:17.66 ID:u3dhslqz0
700/23Cでやれよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:36:22.73 ID:TDB+OTaB0
転んでも、ロケットエンジンの推力で転んだままズリズリと前進するんだろうな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:36:24.18 ID:g6w4DfzI0
"自転"車ではないな・・
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:36:26.14 ID:T0+kRfj40
ペダルの回転がやばそうww
足が壊れそうだw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:37:06.03 ID:lIcb/rqc0
ドイツの科学力か
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:37:46.56 ID:8SgGTsQ60
ピレネー山脈に80度くらいの道路作ってそこでスゲエ重い特注のギアつけて加速すれば600キロは出ると思う
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:37:48.76 ID:cOAZ7QXz0
ロケットンジン搭載はどう考えても反則やろ・・・(´・ω・`)
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:37:55.33 ID:5eczBhgn0
> 過酸化水素を使ったロケットエンジン

こういうアプローチもあるのね
技術って、奥深いね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:38:12.61 ID:RsUmBeJdO
もしも転んだら
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:38:56.81 ID:o/XU5ehZ0
すごいオナラかと思った
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:01.11 ID:5eczBhgn0
>>56
すりおろし林檎
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:07.99 ID:ZuLpxjPYO
マササイトーを思い出した
そのうちバラバラになって終わりだろうな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:10.26 ID:6x1GgSh/0
でも原付だって原動機付きの「自転車」なんだよなぁ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:15.19 ID:+rePj8Xw0
それ自動2輪車やでwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:19.16 ID:mRe9aHgI0
 ペダル無くても自転車だから 
 パルスジェットエンジンなら 比較的簡単に作れて
 そこそこ 速度が出るから 面白そうでは有る
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:54.32 ID:0gfTbA740
自転してねえじゃん
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:39:58.20 ID:W3va+8nr0
自分で漕いで300キロ出せよ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:40:35.46 ID:4KCoHDN40
>>1
どこが「自転」車だ?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:41:08.95 ID:TjIflZPz0
         /|
        / |
   ∧_∧,/   / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <.`∀´/   /<  ウェーハッハッハ
 _/ つ/ と /  \______
 ~て ) / ん /
  /∪ す /
  \/ る./|
   \__/, |
  /// \_|
 ωω
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:41:23.32 ID:inNxwtAh0
こういう漫画あったよな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:41:51.11 ID:65gnfxM30
自転車で時速133.78キロ、世界記録更新
http://www.youtube.com/watch?v=fYUVapECCoU
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:42:02.22 ID:+i429XW/O
なんでもありか
自転車でスカイダイビングしたほうが
スピード出るんでない?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:43:14.57 ID:0evYcJ0H0
ドン! とかフキダシついてそう
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:43:33.02 ID:W7c5T1mh0
リニアの頭に自転車とりつけようぜ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:43:35.83 ID:2ts3G9Px0
久しぶりにバカ見た
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:44:01.22 ID:qDqpEOjG0
モペットバイクと何が違うねん
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:44:37.10 ID:QffCEFPw0
自然吸気な1000ccエンジンのmotoGPマシンですら普通に350km/hでるのに、これ何のためにやってるんだ?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:45:04.63 ID:cx3Lz2bt0
                     ____
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ < 負けてられねぇニダ! ウリは400Km/h出すニダ!
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /    ((⌒⌒))
 _____   ___|__/___/__/_ ファビョ━ l|l l|l ━ン!
  ───     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |   <♯`Д´>
 ___ ̄ ̄   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
  ───      |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
  ̄ ̄          ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:45:32.27 ID:diDwbaap0
もうマッハ出しちゃえよ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:45:42.39 ID:MWlJi8gM0
>>55
ドイツ軍がコメートで使ったのがこれとヒドラジンの混合液らしい
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:46:00.09 ID:hRywfKNy0
しんかい6500の外装にタイヤ二つ付けたら世界最深度を潜る自転車
ってことですねこれ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:46:22.50 ID:aUOP18jf0
>>9
それで乗ってる人間が生きてればいいけどな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:47:14.20 ID:V/WGFzik0
これは自転車じゃない
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:47:14.84 ID:TRN4tJnQ0
フランス人はアホだったのか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:48:41.47 ID:Mp22vS0p0
これはずっこいやろ。ロケットエンジン付けて自転車と言えるのか。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:48:42.90 ID:TABb69Me0
原動機付自転車だから、バイクだわな・・・
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:48:50.87 ID:2IZeg/mZ0
動画を見たけど、確かにフレームとかタイヤとかそういった部分はチャリだな・・・
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:48:51.71 ID:fCr4vz1Q0
一瞬で凄い加速
全然うるさくないし素晴らしい
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:49:01.90 ID:jt3AuDen0
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:49:05.39 ID:RoRHd/Vo0
一瞬でコンビニまで買出し行けるな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:49:07.78 ID:0p53yMh50
車速に応じてペダルも高速回転してるなら認めるけどなぁ…
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:49:21.59 ID:rlpE0Gdc0
うっかり未来デパートで通販しちゃったひとこぎ100メートルのやつか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:49:24.00 ID:CnMyefIx0
古いゲーム機に最新のPCを入れたみたいな
ガワだけでしょ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:50:08.92 ID:yVErVYAK0
これは、凄い。乗るにも勇気が要る。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:50:42.40 ID:5fIyuaWl0
三輪車でたのむ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:51:01.54 ID:fCr4vz1Q0
凄まじいな
何Gかかってるんだろ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:51:13.23 ID:B4SfEV0G0
チャリンコのロケットブースター付きかw
よくバランス崩さずに乗ってられるね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:51:39.33 ID:PgudA+WG0
こけたら痛そうだよね(´・ω・`)
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:51:41.52 ID:aZyKHKhG0
>>83
英語でバイクって自転車のことだぞ
オートバイはモーターバイク
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:51:44.07 ID:YiXeRC2C0
>>74
オレは本当はこういうのを市販したかったんだよ
(本田宗一郎・故人)
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:51:52.96 ID:eLa+yoUv0
つぼにハマって
笑いすぎて苦しい…
自転車じゃないだろww
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:52:10.74 ID:tIhrqtDd0
「Bycycle」を「自転車」と訳したら意味不明になる。自転=乗り手自身の人力を
主たる動力源、だから。これはロケットを推力とする「二輪車」。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:52:12.31 ID:Y04VRfpX0
車輪に空転装置なし、足はペダルに固定、なら認めたいところだけどな。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:52:36.14 ID:YlchfZl40
ロケットエンジンアシスト自転車
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:52:49.73 ID:UvSSdI1b0
ブースター付の自転車って欲しいなw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:52:50.41 ID:279xXbPA0
>>ロケットエンジンを搭載
まて・・・それ自転じゃねぇだろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:53:20.83 ID:W3va+8nr0
ロケットエンジンのモペット
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:53:25.52 ID:LnRnoCyx0
安定走行できるの?
車体強度もどうなのか疑問
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:54:00.10 ID:0c7M+woC0
自転車の「自転」って、自力で動かすってことでは?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:54:30.74 ID:yYvxQ/SO0
>>1
それ自転車ちゃう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:54:36.63 ID:zEASjMhr0
ロケットエンジン搭載したらもはや自転車じゃないじゃん
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:54:44.80 ID:ZXVsWj9h0
>>98
俺もwww
ドライバーの容姿もぶっ飛んでるなw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:54:54.84 ID:mCQIca3n0
ペダル漕いでんのかちゃんと
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:54:57.91 ID:3KMpvMKL0
.

宿野輪天堂の二番煎じだなwwwww
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:55:32.11 ID:YiXeRC2C0
>>101
補助がモーターからロケットエンジンwww
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:55:55.92 ID:Fh/Jwnrj0
>>4
金曜日見かけた、
じーさまが歩道をぶおおおおおん、と走ってたが
ナンバーついてノーヘルだった
色々違反してる気がした
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:11.13 ID:Ipl1UBMfO
フランソワ・ギッシィ「こんなに釣れるとは思わんかったばいムッシュ」
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:23.92 ID:MO3Xgng60
いろいろフランス人らしい
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:29.16 ID:2JaWY9xZ0
バイクでいいやん
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:30.45 ID:3QNz8RJx0
この記録って333キロでもハンドルぶらさなかった俺すげーってことでしょ?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:41.32 ID:ZKNo67BW0
自転車じゃねーだろ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:42.14 ID:XwSfpqZM0
こんな細いタイヤ、フレームに足回りでロケットエンジンって
自殺行為じゃないの
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:56:52.35 ID:XzH4TDbE0
原動機(ロケットエンジン)付き自転車

こうですね、わかります。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:57:15.92 ID:ChCKFBim0
な・なんちゅうケイデンスや!!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:57:17.46 ID:u3AHBqoH0
凄いベイパーコーンを作りながら走ってる!
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:58:00.94 ID:NdPEc1fN0
※SPDシューズ使用
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:59:19.75 ID:VDeVj5OJ0
蒸気自転車にジェット自転車だって存在するのだからロケット自転車もええやん?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 22:59:42.62 ID:u3AHBqoH0
江頭がケツに小麦粉詰めて噴射する芸にみえた
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:00:07.18 ID:S5gtc32N0
自分の足で漕いで車輪を転がすから自転車っていうんじゃないのか??

エンジン積んでいたら、自転車とはいわんだろ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:00:48.05 ID:oX8S8MC90
>>126
タイヤが2つだからbicycle
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:01:05.39 ID:YzhdqP290
カブの最速記録は?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:01:13.27 ID:Q35Szn320
動画見た感想を
…えっと、チンコハゲ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:01:17.40 ID:XwSfpqZM0
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:02:43.51 ID:WXXaNG4u0
これは怖い
コケたら痛いどころじゃないだろ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:03:07.02 ID:RpA+/1uQ0
日本語の訳が間違ってるってことか
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:03:34.03 ID:oQ0MEmpS0
バイクって、そもそも自転車のことだが
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:03:51.58 ID:Jhj3z6kg0
>>34
ハンドル固定した方がバランスとれずに死ぬわ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:04:12.37 ID:Q35Szn320
あれ? NG引っかかった?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:04:21.47 ID:YzhdqP290
日本でジェットエンジンままチャリと言えばこれ
http://youtu.be/c3TUlNzSmj0
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:04:44.65 ID:XhWFCMub0
「キィーーーン!」
アラレちゃんみたい
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:04:51.60 ID:003G2wFJ0
ペダルに足乗っけてるとしたら
どのくらい高速で足が上下に動くんだろう?

バイブ自転車だったら 女はどうなるんかね?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:04:55.63 ID:6x1GgSh/0
日本語でもエンジン付いてても自転車って言うんだが。
原付ってあるだろ?
原動機付きという修飾語付いてるけど、自転車だぞ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:05:22.42 ID:yKbIF40p0
戦闘機にでも引っ張ってもらえばマッハ越えできるな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:06:04.20 ID:btv25abo0
原動機付き自転車・・原付だ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:06:04.34 ID:BBY1cqpR0
なんだ・・・バイクか
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:06:47.84 ID:PLYjzo1T0
>>139
ロケットエンジン付き自転車、略して「ロケ付」か。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:08:12.92 ID:7/95h1Df0
インチキ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:08:27.63 ID:enRQHykb0
それオートバイや
自分で漕いで333km出さんと誰も認めんよバーカ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:08:47.68 ID:R+tUWemC0
なんだ、みんな普通に突っ込み入れてるんだな。

安心した。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:09:03.45 ID:tWjYr6dc0
何がやりたいんだ・・・
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:09:31.70 ID:eDdhOZpI0
ママチャリでやればええのにな。フレームふっとびそうだけど
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:10:34.35 ID:sqCsR1uM0
自分で転がすから自転車、な
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:10:51.73 ID:2xL+piPH0
電アシなら自転車の仲間だよな
https://www.youtube.com/watch?v=7g8BRyLaQgg
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:00.75 ID:6CaDs3lr0
>>1
自転車じゃねぇよ
何処のこち亀だよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:26.45 ID:4EK7URdH0
電気アシスト自転車のパワーアップ版ですな
過酸化水素アシスト自転車
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:28.55 ID:dzCGgczj0
愛すべきバカ乙!
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:31.99 ID:QAdquOo10
何が自転車なのか
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:33.77 ID:Z9UxwIuE0
こんなのが許させるから時速500kmで走るちり紙交換とかできる。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:35.18 ID:TakINXqM0
ロケットアシスト付きのチャリか
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:50.08 ID:+ym4kRSw0
『自転』に突っ込んでるアホ多すぎだろw
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:11:53.51 ID:LnRnoCyx0
自動で転がるから自転車、な
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:12:27.02 ID:WHZI5UXl0
自転車でもバイクでもなく
翼のないジェット機で
タキシングしているだけだろう
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:12:57.42 ID:VDeVj5OJ0
ワルターエンジン?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:13:40.88 ID:K6kGH4NfO
>>1
自転してないものは自転車じゃねー
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:13:44.75 ID:skQNQAYTO
オパオパの父さんをノーマルショットでやっつけるつもりかよ!?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:13:50.39 ID:ghjy3LWV0
チャリじゃないよな。原チャリだよな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:14:05.48 ID:YzhdqP290
ttp://youtu.be/Zt0jTyA6b9g
ホンダからこういうの出してほしい
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:14:25.88 ID:m5ZhRsXT0
せめて、ダウンヒルでやろうよ。

ちなみに、スキーなら、250km/hを超える事も可能。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:15:10.77 ID:MD+UTkPC0
一応、自転車のシャシーとタイヤを使っているみたいだから
自転車で構わないけど
体を張った高度な剛性との戦いで、まぁアホだw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:15:52.54 ID:1JvULXC80
自分でこいでこそ自転車
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:16:24.88 ID:NJAJdRHTO
空気の壁はもっと先か
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:17:37.67 ID:XJCUHkRC0
日本のママチャリで挑戦してくれよ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:17:42.94 ID:MWlJi8gM0
フランスには『冒険者たち』の伝統がある
冒険ゴロの文化
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:18:09.00 ID:QAdquOo10
でも確かに並大抵の勇気じゃこんなことはできないよな
怖いよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:18:32.39 ID:oDBLdAhW0
他転車でんがな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:18:58.76 ID:qdcw20UJ0
100段ギアでも足が追い付かないです
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:20:13.18 ID:j/e7DpWO0
                     ∧_∧
                    (  ´Д`)
        .        /⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡  /⌒ヽ,  /       \\ ヽ/⌒ヽ,
  -=≡   /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
 -=≡.  ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
-=≡   ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― |
 -=≡  し|  | \.||             .|   .|\ ||
  -=≡   i  .|  ii               i  |  .ii
  -=≡   ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:20:46.74 ID:XwSfpqZM0
ラジオフライヤーにロケットエンジン付けて師ねよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:21:04.51 ID:ZSG7SxnjO
大気圏から自転車で落ちればいいんじゃね?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:21:34.00 ID:cmXo5GRg0
人類の科学と技術はこういう馬鹿な人たちが切り開いてきたわけです
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:22:04.21 ID:lPEFJG790
>>174 キライじゃないwww
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:23:38.38 ID:WeGICQFM0
ロケットに車輪つけてまたがったほうがいい
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:24:34.50 ID:7AudoP2WO
★キ★チ★ガ★イ★
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:25:03.98 ID:fYKcr2M/0
もう自転じゃねーだろw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:25:54.02 ID:O2dt/+XV0
死んで良ければ500kmも夢じゃないと思う 
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:26:18.12 ID:R1l3mgacO
>>1
…それ、自転車か…?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:26:42.82 ID:5BTrY9J90
フランスはモペットってチャリバイがあるのに

この発想はアメリカ人にやってほしかっか
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:28:15.94 ID:pjPjrBKS0
で、何の意味があるんだよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:28:38.85 ID:R1l3mgacO
ラブリーチャンス ペタンコチャーンス
ラブリーチャンス ペタンコチャーンス♪
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:28:43.78 ID:ViZxSNy50
自転車の形をしたただのロケットだろ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:29:14.99 ID:6CaDs3lr0
>>166
動力が自転車じゃ無い時点でw
漕ぐ必要無いなら車の前に自転車縛り付けるのだってアリじゃんw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:29:41.37 ID:qpSXYlZY0
>>136
近所迷惑甚だしw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:29:53.20 ID:7aAAv+dV0
そもそも原動機付自転車ってなんだよ(哲学)
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:30:45.84 ID:KfuFdcfn0
バイクより早い自転車か と思ったが自分でこいでないから自転車じゃないだろwww
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:30:57.90 ID:UIyVAZyW0
鉄腕ダッシュでこういう企画やってなかったっけ?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:30:59.20 ID:ab/qJLYR0
ローラースケートはかせた人間にロケットでもいいか。
出川あたり、やってくれないかな?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:31:03.48 ID:YzhdqP290
>>184
アメリカ人は既に製品化している
ttp://youtu.be/Kd_GhbxX9Fo
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:31:44.59 ID:DeOStAjI0
そういえばジェットマンはどうなった。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:31:47.52 ID:Gd+Qn3hD0
自転車って言い張ってツール・ド・フランス出ろよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:31:59.76 ID:AqkjKA5Y0
自転車の最高時速で、マグロの冷凍みたいのがこけて
滑走しているのが笑える。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:32:47.94 ID:fGdQZ5SJ0
自分で漕いでないなら自転車の意味が無いじゃない
ロケットエンジンで足を駆動して漕ぐようにすべき
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:32:52.70 ID:ag6WcqpQ0
Me163
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:33:08.24 ID:duOXgDDB0
同じ要領で最速のキックボードも可能だな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:33:10.76 ID:FjIrrr3G0
よくこけないな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:33:22.30 ID:CBtTlCV20
ロケットアシスト付き自転車か、これが免許無しで乗れるんだから自転車事故はなくならない
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:33:44.16 ID:p9D7wwsI0
足滑らしてペダルでバチーンってなりそうだな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:34:18.10 ID:5r285Mgs0
やっぱ白人はすごいな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:34:21.38 ID:sqCsR1uM0
足を早く回すようにエンジンを接続して
漕いでスピード記録作ったら認める
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:34:32.51 ID:xnlWNMWB0
自分で漕ぐから自転車って言うんだろう。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:34:41.08 ID:YRaBDq+i0
>>1
これ自転車っていうの?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:35:06.94 ID:ckv85G7h0
>>147
> 何がやりたいんだ・・・

このレスに全てが凝縮されてる感があるw
なんか凄い強烈にグッときたw

異論ある?w
209 ◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/11/10(月) 23:35:56.69 ID:VguMKyK70
黒田バズーカとどっちが威力あるだろうか
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:36:00.22 ID:XwSfpqZM0
ABSはついてるのかな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:36:20.18 ID:zyBQ8Chg0
ハンドルがぶれずに走れたということだけですごい
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:37:06.14 ID:w9c10E8i0
フランス人って馬鹿なのかな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:37:52.11 ID:S5gtc32N0
>>196
曲がれねーだろwww
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:39:20.68 ID:1Rwmf9IyO
エンジンつけたら「自転」とは言えないんじゃないかね。
自ら車を転がす乗り物なんだから。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:39:24.42 ID:XwSfpqZM0
これペダル漕いでたら絶賛だろうけど
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:40:03.20 ID:w7yRK7DS0
よく前輪が浮かないもんだ
こんな速度でひっくり返ったら、即死すんじゃねーのか
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:41:34.62 ID:oDBLdAhW0
良い子は真似しちゃダメよ〜
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:42:35.27 ID:dBs/0qggO
なんつーか

こういう突き抜けたおバカ加減が逆にフランス人っぽくて納得した
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:42:36.76 ID:xztDysFI0
アホの子ボクレールが乗ったのか?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:43:35.84 ID:7b8NQgl20
>>1
> フランソワ・ギッシィ氏の乗る自転車は過酸化水素を使ったロケットエンジンを搭載しているとのこと。


それはもうただの車輪のついたロケットだよね…
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:44:52.01 ID:Okou3Ssk0
乗ってるおっさんがハゲ散らかしてて笑ってしまった
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:47:09.84 ID:YzhdqP290
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:50:18.30 ID:O2dt/+XV0
エッフェル塔から飛び降りたほうが速いと思う 
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:52:15.62 ID:AqIqTvzL0
そういえば原動機付自転車という区分もおかしいな。自転してないのがほとんどだろ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:53:05.49 ID:N3lh3vIiO
Baka francais
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:54:59.40 ID:tyME1DuD0
LES AVENTURIERS ←こうか
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:55:41.56 ID:Y15yyyQ/0
人力の自転車でも平地で最高速は268km/hでてるからね。
これは前に風除けを走らせての記録だけど。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:56:28.60 ID:a5lLAo+50
>>223
> エッフェル塔から飛び降りたほうが速いと思う 

重力加速度をg、質量をm、速度をvとすると。。。。

mgh=(mv^2)/2

ゆえにv=
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:56:51.27 ID:MnyhCCDs0
ロケットエンジンつけりゃ
ソファだろうが車いすだろうが大体のもんで
世界最高記録樹立できるだろww
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:57:35.72 ID:IiuAjiqz0
フレーム大丈夫かよ?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:59:28.43 ID:HdsotT2P0
車輪のついたロケットやん
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 23:59:31.56 ID:Wf8I/mBXO
>>174
ハトーシン吹いたw
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:00:25.06 ID:+gABCX410
自転車じゃねぇだろ!
と、言いたいが、333kmで制御不能な乗り物に乗った勇気だけでも凄いと思うわ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:00:51.24 ID:o7p+m6Ss0
>>39
スリップストリーム有りで268km/h
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:01:33.03 ID:Git/lI0Z0
よく漫画やアニメで主人公が自転車で
爆煙を上げてすっ飛んで行くシーンが有るが
リアルでするとこんな風に突っ走っるんだな(´・ω・`)…
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:01:38.69 ID:06++GZm80
こんなんで自転車ってんなら、体にロケットエンジン括りつけて100m走でもいいんじゃね。
夢の8秒台。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:01:44.18 ID:SN4Q6rCS0
一輪車でできたらすごいな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:01:46.59 ID:bKobshoY0
人力車にジェットエンジン着けてやってみてくれ給え
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:04:26.90 ID:zPYrUQVm0
で、ケイデンスは?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:06:10.54 ID:ko22lYHd0
坂道降臨
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:06:23.89 ID:+MifXgqm0
こち亀で自転車にロケットエンジン積んで、派手に散ったというネタがあっただろw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:06:52.54 ID:thmddF0U0
バイクってアメリカだと自転車って意味だぞ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:19:07.70 ID:29s57gBJ0
>>224
初期の原チャリは自転車に補助エンジン無理やり付けてた名残り
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:19:20.13 ID:30GBFaCn0
>>242
bicycleって書いてある
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:24:34.50 ID:iMSV4SopO
人力じゃないのかよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:26:05.48 ID:R1NnixqVO
これの何処が自転車だよフランス野郎
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:26:21.20 ID:DtIRjWH0O
この速度で走る勇気があるだけですげえ
こんだけ速いとちょっとハンドル取られただけですっ飛んでくだろ
滑走路だって意外と凹凸あるし
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:28:10.06 ID:HmPihLQP0
>>192
あれはペットボトルロケットだったな。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:29:35.17 ID:cJenXs8e0
自転車の定義ってなんだろね…

つーかこれ落車した瞬間死ぬぞ。下りで60km以上は怖くてムリな俺。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:29:56.79 ID:bzaVMAnp0
度胸だけか
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:31:03.75 ID:HMD7yjmt0
>>2
>>3
>>12

自転車のことをバイクって言うんだよ。
Bicycle の最初の3文字だけ読んでみ

おまいらの言ってるのは、モーターバイク またはオートバイクだ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:36:51.87 ID:s2zjTLQJ0
ワロタ。こんなの自転車じゃねえww
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:37:22.43 ID:GB6a/bNR0
知り合いのバイク乗りの話によると、200キロを超えて車線変更で目視のためにちょっと顔を横に向けただけで風圧で首がもげそうと言っていたけどそうなの?
300キロになると風圧でブレーキレバーが押されてブレーキが掛かるって本当?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:40:29.77 ID:GU47/veb0
wikipedia見たら人力記録で130km/hってあったな。
瞬間最大風速にせよ恐ろしい話だ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:41:10.03 ID:FUiq9WtG0
エンジンつけたらオートバイだろうが。それが何エンジンでもだ。

俺的には、じそく52キロだったな。これが、平坦路でもやや下り坂でも
一緒。 空気抵抗で釣り合ってしまう。 チャリの場合、空気抵抗が
最大の壁。

>>249
二輪レーシングライダーが、予選の最中、前輪のサスだかブレーキが壊れた
とき、250キロの速度で自ら飛び降りて無傷だった。ちゃんと本戦にも出場
した。 以外と死なないもんだぞ。転げた後、なにかにぶつかりさえしなければ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:43:41.26 ID:cJenXs8e0
経験はないが、そうなりそうだね。

空気抵抗は速度の2乗に比例して強くなるから、
200kmで走ってる時は50kmで走ってる時の16倍の圧力を感じるはずだ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:49:46.03 ID:Qxhz4D640
こういう記録作って何の意味があるの?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:54:12.08 ID:Vorgx+BA0
>>253
>ちょっと顔を横に向けただけで風圧で
これはありそうだね。200km/hも出したことは無いけど。

>風圧でブレーキレバーが押されて
さすがにコレは無いと思うがなあ。ナックルガードとかつけてりゃわからんけど、
そんなバイクは300km/hも出さんだろうし。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:55:22.20 ID:526F8/QE0
>>257
そもそもたいがいの生き物の一生にほとんど意味はないのだが
それでもしいて言えば「やればできる」の証明みたいなもんだな
簡単ではないし手間も金もかかるし危険でもある
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:04:12.81 ID:rv1OPa2e0
>>1
ワルター機関使うなんて根っからのナチスですね。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:09:08.10 ID:16ZNJBpV0
>ロケットエンジン

自転車??

しかしフレームやタイヤの強度やべえだろ
ブレーキだって握った瞬間にはじけ飛びそう
改造原付きだって100キロ近く出したらフニャフニャでこえーのなんの

設計荷重ってもんがあるよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:11:31.52 ID:kdub3PqC0
>>1
これを自転車とは言わない
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:13:51.26 ID:16ZNJBpV0
本当の人力でも
ノーマルで130キロ
スリップストリームで270キロってのがあるからなあ・・・

空気抵抗をゼロにできればそんなもん
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:14:38.74 ID:n4wlggNx0
自転車の定義について話そうか
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:17:13.57 ID:16ZNJBpV0
ま、ロケットエンジンを
ショッピングカートや乳母車にのっけてもいいな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:19:51.12 ID:16ZNJBpV0
>>258

初期のZZR-1100とかで最高速チャレンジやってた時に
そんなバイク記事があったと思うよ>ブレーキ

ドクター須田だったかな?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:25:11.90 ID:tlb3HFTO0
なんかうそ臭いw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:27:37.20 ID:JmVzqLwU0
これ原付だろ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:30:34.23 ID:p/+E2iw50
動力ついてんじゃねーか認めねーよ
たしか自動車のケツに風防付けてその傘の後ろで自走したチャリの最高速度は
270キロくらい出してたよな
ギア比は10以上だと思うが
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:31:52.45 ID:D1xlRdtr0
ちゃんとした人力で平地の限界速度を追求してくれよ。興味ある。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:36:54.30 ID:p/+E2iw50
>>270
自力単独走行の限界は確か時速74キロくらいだったかな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:39:58.74 ID:ivIRoaTv0
まえロケットエンジンで吹き飛んでいくバスとかあったけど
あれも厳密に言えばバスじゃないよな
ロケットエンジンが何で支えられてるかでしかない
やっぱ加速装置と乗り物の定義は重要だよ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:40:54.77 ID:IgJ8ye6W0
お前らネタに大人気ないな
小学生並みのツッコミかよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:44:50.36 ID:16ZNJBpV0
>>271
キロじゃなくってマイル

ttp://www.nikkansports.com/sports/cycling/news/f-sp-tp6-20090918-545242.html
ttp://commonpost.info/?p=76983

特殊自転車「リカンベント」で時速133.78kmを達成!!オランダ人男性が自転車の世界最高速度を更新!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=EQ_Lx88XEvQ#t=12
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRAHvFxvOyY
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:45:42.58 ID:uLsyTZzN0
一輪車だったらおもろいのに
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:49:47.72 ID:Z04RrlaR0
スーパーカーのケツについてスリップストリーム利用すれば250km/hくらいでてたような
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:51:36.92 ID:p/+E2iw50
>>274
ああそういうお魚風防付きじゃなくて通常のチャリに生身で風受けてってことで
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:52:00.56 ID:6ZhBD0zq0
足首に過酸化水素ロケットを装着して、凄い回転でペダル漕いでたら認めてやる。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:52:04.34 ID:2+j6UmZB0
こけたら死
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:56:43.62 ID:waybES5UO
いや自転車じゃねえからwww
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 01:59:52.48 ID:PibU+22R0
自転車って言葉の意味が、外国だと呼び名が違うか
いやでも、動力積んだ時点で色々違うだろ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:03:15.50 ID:2KdKLPuM0
「自転車のフレームを使った乗り物的な何か」だな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:05:53.65 ID:QtFYP3NX0
>http://i.huffpost.com/gen/2260844/thumbs/r-BIKE-600x275.jpg

埼玉県の地図片手に拘束を疾走したときはこんな感じだったんだろうか
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:19:50.82 ID:N0qCMp+N0
>>1
エンジン積んでるなら、そりゃ「原付」では…
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:19:51.61 ID:1Lbwj3JQ0
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:23:36.25 ID:p/+E2iw50
>>285
オバケギアだな前輪と大差ねえw
しかしこんな小径の前輪でよく走れたもんだな
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:24:05.78 ID:456Y8+Nc0
>>1
こういうバカ大好きwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:29:30.95 ID:1Lbwj3JQ0
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:37:46.96 ID:inH6HZIm0
ちゃんとペダル付いてて漕げるのがいいな、長髪ハゲ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:37:58.68 ID:etxKy+pI0
上のほうでバイクバイク書いてあるから「なんだバイクか」と思って動画見たら思ったより全然自転車で笑った
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:43:13.00 ID:lKnLAhxK0
ロケットエンジン付き自転車か

軽自動車税払わないといけないな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:45:16.12 ID:jAER9iNw0
ペダルに足の甲を固定して時速333kmに合わせて脚が回っていれば認めてもいい。
脚がちぎれるかもしれんけどり
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:48:10.69 ID:Gn4ua3DP0
電動アシスト自転車もあるんだし、ありっちゃーなしだな
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 02:50:28.93 ID:Qo/N43tA0
自転車100m世界最速ではいくらぐらいなんやろ?
意外に人の方が速かったりしてね
昔、阪急の福本とサラブレットと競争して福本が勝った
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 03:16:56.27 ID:8y7/aIqj0
やっぱ、ミゾにハマったらシヌんでしょう?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 03:29:02.15 ID:6IJsjb3U0
ヴァルター機関とか言うやつじゃねえの

燃料によっては、その燃焼した後にできるものは酸素と水だけという、
まあ今のご時勢には好ましいとされるもんだし
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 03:29:27.30 ID:06++GZm80
>>295
大丈夫、心配いらない。
天国っていいとこらしいから。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 03:31:59.36 ID:Q7wn6yT80
>>111
「ファイヤートリックボブ」だな。
スレタイ見てすぐに思い付いたが、ここまで出てこないとは。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 03:48:08.45 ID:qHQsZXB00
ロケットエンジンを付けたオパオパは早すぎて扱いきれなかった
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 03:54:16.22 ID:12AqTEeO0
>>292
それは重いギア比に改造するだけで結構クリアーできてしまう
チェーンを2段わけて増速するだけで400km/h位までは
結構簡単にあわせられるレベル(エンジンなしじゃこげなくなるけどね)
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:01:08.56 ID:d3wXfKLn0
ザボーガー乗りしてるくさいw

でも、命がけ。

噴射は2,3秒かな。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:12:09.56 ID:dKv9xui90
90度の急坂を下ればロケットなんて必要ない
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:14:05.80 ID:12AqTEeO0
パラシュートが必要じゃないか
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:14:09.84 ID:4UMTcmii0
エンジンつけたら自転車じゃない
それはバイクだ
人力のみで出せよ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:33:57.74 ID:12AqTEeO0
高画質で確認したら
自転車の部分は変速付きママチャリ位のギア比だな、買い物に最適な感じ

多分タイヤ径小さめなのは空気抵抗抑えるためだと思うんだけどね
安定性は車体のディメンションとかで補えない事もないんだろう
タイヤもロケットのパワーで駆動するわけじゃないから・・
でも高回転する事で対応速度設計超えまくりか
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:45:21.68 ID:kqQ+wAsj0
一歩間違えたらダーウィン賞だぞ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:52:42.42 ID:7XUWobXC0
世界最速のインディアン(アンソニー・ホプキンス)思い出した
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:53:54.56 ID:Pgzw62Z60
もはや自転ではなく自動ではないかw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:56:21.17 ID:aQcpatirO
自転車にロケットエンジンを積むという 俺が小学生時代に夢見た事をいい歳こいた大人がやる所がよいな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 04:59:25.47 ID:QPUN46fF0
成りすまし自転車www
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 05:01:19.77 ID:1Jupt9+0O
自転車にエンジン付けたら原動機付き自転車じゃないのか?
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 05:03:27.08 ID:KcovFuII0
電動のチャリがあるんだからロケットモーター付きもアリかな?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 07:06:44.98 ID:34FgwsX60
ああー本当にまごうことなきじてんしゃだわ(゚Д゚)
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 07:59:43.43 ID:WGhVp1Tx0
ロケット推進機付き自転車
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:02:14.57 ID:g/aw4+M70
アシストもここまできたか‥
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:09:36.33 ID:6bAl5G0Q0
また馬鹿白人か
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:11:54.55 ID:VFwZk0WH0
自力でこいでないんだから自転車じゃなくバイクじゃん
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:12:11.45 ID:nzALxDdc0
車体にエンジン付けたら自転車じゃないだろ。
人体にエンジンつけて漕がせろよ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:15:04.99 ID:VFwZk0WH0
>>318
YouTubeで肘と膝に車輪付きのスーツ着用して
高速走行してる映像があった
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:17:20.46 ID:QPUN46fF0
世界最速の自転車インディアン
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:20:08.57 ID:X+cAo37c0
もう自転車じやないだろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:25:30.26 ID:XdRAem7t0
2CVでやれw
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:33:17.16 ID:uQG0GF210
>>285
小学生の頃にこの写真を見て
近所のオヤジのハイエースの後ろを
みんなで付いて回ってたわー
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 08:49:48.95 ID:YkpK3yU/0
アシスト率100%の

ロケットアシスト自転車
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:08:29.61 ID:QCsWjxJ3O
>>10

回転が速すぎて見えないだけ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:09:30.73 ID:1Rk7MkZ20
人力オンリーでなければ無意味な記録だと思う
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:15:15.79 ID:OtiLSKS30
>>41
電王スタイルか
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:20:23.62 ID:5a6GiFsy0
バカでしょ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:21:51.11 ID:s9j0F6Va0
自転なのかwww
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:22:54.65 ID:rMa1/YT60
だいぶ前にヤフオクで出ていた人面車を思い出した
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:23:43.91 ID:Ra8LN/370
自転車なら人がペダルこいでないと自走できないって定義つけろよ・・・
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 09:30:27.20 ID:gws/5P/80
自分でこげよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 10:13:43.48 ID:AaFa4F490
>>74
まじか
自動車でも怖いのに二輪でそんなにスピード出たら危なすぎる
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 11:49:45.62 ID:FnUlsxOP0
隼とタメはれる原付が出来たと聞いて
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:50:09.95 ID:z+sbp3fo0
自転車アシストロケット
ラム圧が得られる初期加速だけ人力か?W
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:51:33.36 ID:qnng7AXJ0
うーん、これは「自転」車ではない気がするが。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 12:52:01.95 ID:ic1T0D/j0
アンソニー・ホプキンスが乗ってたんだろうな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:07:23.65 ID:x2SyYUsq0
自転車って何かね?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:10:58.74 ID:FNZLdYo7O
車道の左側走って
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:14:29.31 ID:FVxwY47a0
自転車を別の動力で加速しただけやん
三輪車でもいいやん
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:25:02.47 ID:DTQLo+ee0
人力により発生するエネルギー0では継続して動かないのなら、
ジェットエンジンだろうが核パルスエンジンだろうが、アシスト自転車。

なのが現在の法律でFA?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:27:18.12 ID:GcoE2Z6kO
その昔ロケットエンジン‘ロケッティ’を使って模型飛行機飛ばした奴このスレにいるか?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:50:49.94 ID:58TDyHr70
>>342
あったねえ
模型飛行機だと大抵実在の戦闘機とかをモチーフにするのに
実在するミサイルのレギュラスのバルサ製のプロファイル機とかあった
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 13:59:31.08 ID:a9nyiA290
たしか風よけの全走車付きでの記録だと250km/hくらいじゃなかったっけ >自転車の速度記録
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:08:36.87 ID:lTUh6P/K0
http://www.youtube.com/watch?v=WREyAicJXkM

意外と自転車でフイタ
こんなので300キロオーバー怖すぎ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:10:37.84 ID:3GqBEiQj0
                            ┏━━━━
                            ┃
                           / )
                    ∧_∧  / / 
                    (  `ハ´) / / 
                  /    _二ノ  
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   <丶`∀´>
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:12:00.76 ID:iILcCrDc0
後30回転回せ!
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:18:57.76 ID:rvlX6kYO0
自転車じゃねーじゃん!
自動二輪じゃん!
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:20:44.08 ID:3pG/B6La0
今度は300キロで飛ぶ柱に乗ろう
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:32:40.58 ID:iS5Ywf/f0
原動機付き自転車は自転車だからこれも自転車で間違いない
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 14:44:32.86 ID:k4HwBqp60
>>345
禿げとるやんけ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 15:31:26.95 ID:SrXEkNA40
競輪用みたいにペダルは強制的に回るのか?

それなら認めてやっても良い。
でもギヤ比で誤魔化せるな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:07:07.75 ID:EHizUw480
数秒の記録だな動画見たが。
時刻は夕方 無風 空に雲は無し 路面に塵一つ無しの車競走用競技場直線だな。
しかし 操縦者は皮のつなぎでスピードマックスでタイヤぶれが来たら、如何なるんだろう?
弾き飛んで、その後何度も地面に叩き付けられ、骨はバラバラ 当然死んでる。
何の意味が有るのかと思う。自転車のCMでもないだろうし、ロケットエンジンの性能デモか?
無意味な記録って検索すると様々なのがある。
何にしても世界一と認められるのは、世界一なのだからな。
今思いついたが、今から糞を貯めて、世界記録を狙うのは如何だろうか?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:10:52.66 ID:vfvOWnnw0
昔、車にママチャリ繋いで走ったら
恐ろしいほど速くペダルが廻ったって驚いた。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net:2014/11/11(火) 16:11:38.50 ID:2OH5o0rH0
200マイルの原付きwww
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:18:44.28 ID:mNHVRsRE0
もう、ロケットにまたがって飛べよ
自転車である意味ないだろ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:31:54.05 ID:SrXEkNA40
>>354
ママチャリやったらペダルは空回りするやん
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:33:30.21 ID:wM8xNBlk0
ロケットエンジンを搭載している

自転車じゃねーだろ馬〜鹿w
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:35:49.66 ID:k8jhCM1I0
白人は成層圏からダイビングしたりこういうことさせたら一番ダナ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:35:56.77 ID:mjFkCx6H0
>>358
たぶん、「自転車」という翻訳に、
翻訳者の誤解と時代性の問題が含まれてる。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:39:57.39 ID:dRedsOn20
これがアリならマッハ出せる戦闘機に自転車くっつけてもいいだろ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:39:59.20 ID:KAi7U+bw0
タイヤが溶けたりハブのベアリングが壊れたりしないもんなんだな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:40:09.41 ID:Qdhb8EfQO
もうロケットに自転車くくりつけて飛ばせ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:41:13.89 ID:WyV5t8Pk0
ボディが自転車だしまぁ自転車でいいんだろう
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:49:09.58 ID:yKMQKBo60
戦前の日本の潜水艦に採用されたワルター機関だろ。
いまさらだな。

ま、現在のキーエンスのライトバンのが速いだろ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:49:45.02 ID:oEBuyuAk0
どうみても自転車だな…
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:53:58.39 ID:EHlgWhNT0
クランクに直接力をかけているわけではないし、追い風や坂道と同じようなもんだろ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 16:54:05.18 ID:6WUbuEDj0
>>344
ちゃんと車輪を回して走るのと、なんでもありので別のカテゴリになるんでなかったかな。
自動車の場合だと、自動車とは「車輪を回転した力で走るもの」と定義されているので
自動車の最高速度記録は700km/hあたりで止まっていて
一方「自動車でない地上の乗り物」はロケットを搭載して音速を突破しているとか。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:19:06.40 ID:GmFpOJJl0
エンジン付いてる時点で【自転】車でない気がする
自転車フレーム最速なら分かる気がしない訳でもない
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:29:08.71 ID:C6G6MVUe0
トップギアの人が死にかけたのは何キロ位出たの?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:31:29.65 ID:jauQdnr00
>>353
300km程度の速度じゃよほど運が悪くない限り死なないよ。
アスファルト路面を200mぐらい滑っていくかもしれないがw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:32:22.86 ID:DAgYrYxJ0
エンジン積んだら自転車じゃないだろw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:34:08.13 ID:AgH7cA0a0
漕がないと噴射しないようになってるのかな
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 17:44:12.54 ID:L983iGYa0
実は自転車の耐久テストか?CMに使えそうだなw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 18:04:29.72 ID:dKchhaYw0
ロケットエンジンなんて無くても、高度1万メートルから落下すれば時速500キロくらい出るよ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 18:26:02.55 ID:EVeTwYMy0
.
日本には

ファイヤートリックボブ

という自転車が前からあってだなw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 19:37:14.04 ID:KcovFuII0
バイク=自転車と訳しただけで
バイクとは二輪車の事でもある
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 19:57:08.06 ID:c0z5cg3G0
ちょっとフラップ付けたら発艦できるねw 
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:01:14.69 ID:spB0o3Pt0
ビックリしたな、もう…
「自転車」なんて言うから、こいだのかと思ったよ

ロケットエンジンなんか搭載してたら
「自転車」とは言わんだろ?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:11:21.16 ID:spB0o3Pt0
↓「自転車」の方の記録は、これなのかな?

自転車で時速133.78キロ、世界記録更新
2013/09/24 に公開
http://www.youtube.com/watch?v=fYUVapECCoU
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:16:37.57 ID:26g6dkAw0
ここまで来ると自転車の定義を問いたくなる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:17:58.76 ID:spB0o3Pt0
これ見たら、スズキのハヤブサの非公式記録にも負けてますやん
いったいどういう記録なんだろう…


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E3%82%8A%E7%89%A9%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E9.80.9F.E5.BA.A6_2
スズキ・GSX1300Rハヤブサ。谷田部で行われた最高速テストで312.29km/h(実測値)を記録。
1999年にスズキが発売。発売当時ギネスブックにも世界最速市販車として認定された。
また、ある雑誌の企画にて後継機の2008年モデルで・リミッターカット済のノーマル車両で非公式ながら333.95km/h(実測値)を記録した。
リミッターカット状態での公道走行は禁止。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:22:45.72 ID:h9jlM+h80
止まるの大変そう
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:24:53.91 ID:Nt3ih9XT0
>過酸化水素を使ったロケットエンジン

ヴァルター機関だな・・・
第二次大戦の亡霊を引っぱり出したか・・・
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:25:36.38 ID:WDdXnOG70
オートバイの誤解釈かと記録を調べたが明らかに違うな
マジでエンジン積んでおきながら自転車と言い張ってるアホなんだな
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:26:24.53 ID:atR90keH0
>>249
60km/hなら平地で出せるだろ・・・
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:27:15.51 ID:FCRWp9FX0
この手の馬鹿は嫌いじゃない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:28:48.03 ID:EWYQtwGu0
俺はオートバイの方が好きだな
ラグナセカ、ケビンシュワンツとウェインレイニーの激バトルがもう一度みたい
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:29:21.98 ID:spB0o3Pt0
元の車体は自転車なのね?
原動機付き自転車にカテゴライズされるの?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:32:33.30 ID:gWRBm7Jp0
これは自転車では無いと思います。
ロケットエンジンに車輪が付いた乗り物。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:38:47.66 ID:NXW00DrM0
原動機付き 自転車
電動アシスト付き 自転車
ロケットアシスト付き 自転車 ← new
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 20:54:04.17 ID:R9tUs4zs0
エンジン乗せてたら自転車とは言わないだろ、バカなのか?w
自転車なら自分で漕げよ。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:06:33.25 ID:VLj/rNuL0
F1と競争させてほしかったな。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:15:06.81 ID:AbSyG+/00
 
エンジンで走ってるのに、
「自転車」って言い張るのは無理があるぞ。

韓国人みたいな恥ずかしい真似をするな。
Don't Korea !
 
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:17:52.69 ID:e0VvjlxY0
ガソリンエンジンとロケットエンジンの違い
何にこだわっているのかよく分からない
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:20:03.09 ID:FGfiXDeg0
人力とは一言も言っていないし。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:29:49.18 ID:bJohLtku0
まあすげえ度胸だとは思うけど、何の価値もない記録だな。
スリップストリーム使えば人力でも260キロぐらい出してるのに、こんなインチキやって330キロとか。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:52:28.59 ID:5jEgsSEX0
漕げ 漕げ 漕げよ
自分で漕げよw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:56:04.25 ID:Qc1PsROG0
>>345
この体制でバランス崩したら即死だな
怖すぎ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 21:56:40.11 ID:HX1r5Jdg0
飛んだ方がはやくね?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:04:09.36 ID:VulcVJNV0
自転車の自転ってのはフランスでは原動機も含むのか問いただしたい
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:10:51.24 ID:3XRkKRLm0
冷静になって考えたら生身で300km/hってマジ凄いわ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:13:28.41 ID:rDyTaY/E0
固定ギア車で靴とペダルをロックすればこいでるように見える
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:18:19.55 ID:H2AVl6kk0
限界を超えた動きについていけずに筋肉が千切れるんじゃないか?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:23:27.19 ID:7MxH1G/v0
あ〜る君なら、下駄履きで漕いで挑戦するとこだなw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:32:14.06 ID:CPZU1oU/0
どうせなら世界最速の台車とかやれよ
ネコ車でもいいぞ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:33:12.54 ID:t2aZIEfZO
そのうち死ぬだろ…好きにやらせてやれ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:37:48.41 ID:12AqTEeO0
スリップストリーム260km/hでさえも
人力というにはインチキだし(エンジンの力で風圧防いでる)

更に直接エンジンついちゃってるからな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:39:05.25 ID:OMoOEB7wO
こいでないなら自転車じゃないじゃん
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:40:51.48 ID:12AqTEeO0
自・・・自噴射
411名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/11(火) 22:50:13.93 ID:3UvCHVJK0
カタパルトですっ飛んでいけば早いよ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:13:03.41 ID:5jEgsSEX0
放屁の推進力で走ったらいい
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:15:17.19 ID:12AqTEeO0
ケツがやぶれる
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:15:37.65 ID:APO+SZJO0
自転車じゃないじゃん
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:32:14.74 ID:tw9ixvYo0
バカメリカンと同類
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:44:25.63 ID:J0nsl8Od0
でかいエンジン積んだ乗り物を 「自転車」 と言い張る根性が最も評価されるべき点
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:45:18.40 ID:W6yikexe0
転んだら死ぬ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:49:52.65 ID:0j/PIUxPO
自動車でも同じだけど車輪の回転力で進むのとロケットエンジンやジェットエンジンで進むのは全く別のカテゴリだよな
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:52:06.25 ID:fnz4gjxX0
自転車というのであれば
せめてペダルに足を固定しせタイヤを連動させて足を回して欲しかった
ってかアフォの極み
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:56:28.97 ID:qBteD8mu0
光の速さで自転車漕いだらどうなるの?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:57:21.86 ID:dozoC9Bp0
いろんな意味で、馬鹿だろこいつw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 23:59:31.37 ID:10DQQ8u10
>>415
アメリカ的には記録として認められないだろう
ボンネビルのレギュレーションだと5kmの計測区間の平均速度だからな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 00:10:10.42 ID:PKRix7TR0
バカフランケン
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:58:35.69 ID:9Hjf2S5R0
Bi-cycleな乗り物だからロケットエンジン積んでもBicycleなんだよ!

って言い張るんなら、俺は並列4気筒の内燃機関積んだ市販のBicycleで
その速度上回ってやんよ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:59:49.77 ID:so4TYWgw0
ローラースケートで背中にロケットエンジンで勝てるな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:09:43.45 ID:zvnrhhfx0
>>220
まさかとは思うが、過酸化水素とヒドラジンを使用しているんじゃああるまいな。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:49:04.61 ID:/Wm645x80
自分で転がすから自転車だろ?
ロケット動力では自転車とは言えん。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:14:13.84 ID:HL3wfwYn0
ちょっと前に車の後ろでスリップストリームしながら世界記録だ、とか言っている奴がいたが、
それは却下された
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 10:22:02.00 ID:PKRix7TR0
これはちょっとでもペダルに足のっけて動かしてれば
世界最速のアシスト自転車には認定されてたな
誰にも文句はつらられまい、仮に0.0001%の人力アシストだろうとも

ただあの軽すぎるペダルでは一切力加わらないからそこだけ増速した減速比にしないとな
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:07:57.03 ID:95i5JxwE0
>>420
ギア比が足りなくなって空回りする
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:23:19.23 ID:PKRix7TR0
むしろ光速(時速35万km/hだっけ?)
による超高回転が増速ギアにより更に倍増されて後輪外周部が光速超えるはずだよね

ただアインシュタインによると光速より早いものは存在しないとか
何か恐ろしい事起こるんだっけ?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 12:25:07.81 ID:ANBztjKQ0
ペダルが空回りしてすねに当たってイタタになる
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 16:33:21.52 ID:wlz/DMY70
動画を貼ったのでage

Francois Gissy Bicycle World Record 207 mph 333 km/h - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WREyAicJXkM
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 16:39:57.42 ID:kosBjjUp0
>>258
二十年くらい前のバイク雑誌で300km/hバイクとの触れ込みでデビューした
カワサキZZR-1100の最速テストを谷田部で実施する企画があったが風圧で
ブレーキレバーが押されたとの記述があったよ。

因みに実測で298km/hだったか・・・
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 16:43:03.87 ID:J/38KdIu0
実用性ゼロだな 道にある石ころ一つで死にそう
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:16:47.75 ID:9Hjf2S5R0
>>434
おそらく誇張だろうよ。
その2世代前モデルでメーター読みふやわまで出したことあるけど
レバーが押されるような気配なんて感じたこともない。
つうかそんな危ない機構なんてありえないw
顎引いてないとあっというまに持ち上げられるような強烈な風圧はあるけど。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:24:05.99 ID:PKRix7TR0
でもその後から最高速トライアル用だとレバーに穴あけしたりしてるの結構出てたよね

実際俺が300km/hなんて出した事あったら霊界通信になってるだろうからホントのところは分からんけど
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:27:39.84 ID:TM5YPP0/0
そう1番問題なのは風圧だと思う
150ー160km位でも風に飛ばされそうになるのに自転車で300kmは
マジ基地だろ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:33:03.21 ID:pBxgtFf10
ロケットエンジン付けて世界最高速とか恥ずかしくないか?
自転車なんだから人力で世界最高速記録を出せよ
エンジン付けたらそれは自転車じゃないです
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:35:18.44 ID:/rzF7oL70
それロケットにつかまってただけだろ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 17:44:10.05 ID:9Hjf2S5R0
>>437
それも誇張ベースの商品だと思うんだよ。
なんせその速度域まで引っ張った奴なんてそうそういないから
真実なんてわかりゃしない。
「300km/hだとブレーキレバーが風圧で押されるんだぜ?」
「俺の?最高速仕様のスペシャルパーツ付けてるから対策ばっちりヨw」
みたいな雰囲気チューンのパーツだったんじゃないの。
(マジで風圧が問題になるなら、オフ車みたいなショートレバーにでもすればいい。)

あ、俺マスターシリンダASSYをRC30用ニッシンに変えてたけど、
それが対作品だった、ってオチなのか、ひょっとして。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:17:32.28 ID:DVSXK8Gs0
>>89
なんでもっと買っておかなかったんだよ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:18:03.01 ID:txgUGEAV0
自転車じゃなくもうそれは原動機付き
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:19:01.54 ID:FKexYBqy0
>>4
法定速度を 303km/hも超過してるじゃないですか!
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:19:03.80 ID:F1J7PM4Y0
よしわかった俺のファントム号と競争だ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:21:22.94 ID:4O7VP+rJ0
なんで前方の映像がないのよ?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:31:15.59 ID:fSoDNMrp0
>>251
アホか。>>1で自転車と書いてるから、BIKEだよね。とつっこんでんだろうが。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:32:49.34 ID:fSoDNMrp0
>>20
無知しね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 19:58:50.15 ID:FcXQTmxH0
そもそもロケットエンジンついてたら自転車じゃないだろwwww
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:02:54.48 ID:4dpCN4ae0
これを自転車というとはなw
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:08:35.63 ID:fDRnPEfb0
空気抵抗を考えたら車体はバイクより自転車のほうがよかろ?
名称は自転を外さないとなぁ・・・
ただし英語だと自転という名称にはならんのだよ。
2輪=バイク、ばいせこー
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:29:35.11 ID:C4qiL+oQ0
なるほど
トラクション要らんから転がり抵抗の少ないタイヤでいいしウィリーの心配もないから
車輪駆動より噴射推進のが有利なんだな
目からウンコが落ちたわ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:45:33.33 ID:0R7wCUpD0
別にロケットなんてつけなくても飛行機で上空から落とせばいいんじゃないか?走らなくても乗ってりゃいいんだろ。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:45:44.63 ID:FKn6HQW8O
あ〜るくんとどっちがはやい?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:47:30.11 ID:2qnZoEMB0
これ在日に背負わせて対馬辺りにスキージャンプで滑らせたら朝鮮まで飛んでく?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:49:29.39 ID:zQFPt5YP0
ロケットエンジンに耐えられるフレームがすごい。
チャリのフレームって結構頑丈なんだな。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:53:09.03 ID:gNf8l44k0
ロケットモーターアシスト自転車か
胸熱だな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 20:58:46.72 ID:PKRix7TR0
いやむしろロケットモーターだから耐えられたというか
それにあわせてそんなに強化せずに造る事ができたんじゃないかな

多分>>452がいうのも近い話だと思うが
内部で駆動させるとその強大な力を車体やタイヤが受け止めないと
まっすぐ走れないっていうか、自分のエンジンが自分の体壊す事になる
そうするとオートバイみたいになっていかざる得ないからある意味合理的、

生命保険使用装置作る事の意義はよく分からんけど楽しそうだから・・・まぁ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:07:21.85 ID:xVh77uuz0
チャリのフレーム剛性が凄いよな
どこのメーカーなんだろ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:11:22.63 ID:Ru3Pk/D40
超高速域でタイヤが破裂して
大根おろしになる様をイメージしてしまった
300km/h〜を保障するタイヤとかあるのかよ
意外と、駆動せずに転がるだけならいけるのかな・・・・・・w
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:13:32.49 ID:BLFH7zM60
自転してないしw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 21:19:46.54 ID:RebmKF+h0
螢一「うわーっ ブレーキとタイヤがカブだーっ!!」
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:26:33.67 ID:xVh77uuz0
これ出力が大きいと前輪が浮いてスタート時にアッという間に
ひっくり返って大事故になるだろ
400目指すときは死んでくれ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:46:44.56 ID:S4ePr+y+0
ジェットエンジンで加速してロケットエンジンでトップスピードに回したら早いのでは?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 23:50:31.92 ID:92BqxMqV0
もしかしてクランク後付の自転車偽装バイクだろがよ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 00:39:30.92 ID:q0dyVfyA0
後輪にトルクかかってるわけじゃないからウイリーするような余地はないんじゃね
ドラッグレーサーで同じことやって前輪はねて迎え角ついちゃうと舞い上がるけど
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 07:23:55.26 ID:wTRYRfgO0
>>463
違うんじゃないか?

前輪が浮くのはタイヤ駆動で後輪の下面あたりで駆動するような場合、
このケースではロケットを地面近くにつけたり。
ロケットが後端の上の方で空気を押して押してるから前輪はむしろ押さえつけられるはず
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 07:26:07.45 ID:wTRYRfgO0
お、押して押して・・・
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 07:29:24.67 ID:wTRYRfgO0
これは自転車にロケットつけたものじゃなくて

ロケットに自転車がぶら下がってるもの
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:45:01.57 ID:ZQT3m6dJ0
バイクですよね?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:47:19.11 ID:yJhMBLc+0
バイクです
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 13:56:25.16 ID:yE96UHkO0
「自転車」というからには、ロケットは推進力だけで、車輪を駆動させているわけでは
ないんだろうな。エンジンで駆動させれば、もっと出るわけだから。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:00:15.29 ID:eGmcCDib0
車輪とフレームがどんな仕様か気になる
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:08:16.24 ID:ctT15ZiM0
顔にロケット噴射当てながら
走ったら褒めてやるがな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:19:03.24 ID:RX6tzbIi0
凄いし勇気あるしユーモアもあるけどなんか違うw
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 14:22:01.34 ID:Y4KG9kuPO
あ〜これ動画みたわ。一言で言えば(無駄)だわな。
使い道ないじゃん、この技術。
でもこんな馬鹿、嫌いじゃない。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:10:17.89 ID:WtmI8hv30
自転車じゃありません。
原動機つき自転ロケットです。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:14:34.74 ID:/TYmFbNO0
自転車というからにはちゃんとペダル漕いでいたんだろうな?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:03:39.24 ID:ZPpyRiTd0
もし空気の流れの関係でウイリーしたらどうなっちゃうんだろとか
高速走行中に前輪のウォブルが起こって直線でもこけるかも
・・・などと考えると大変怖くて俺にはできんな
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:51:15.89 ID:W5d/WGw90
人力でも270km/hくらいの記録なかったっけ?
ある程度の速度まで、車で牽引してからスゲーギア比のペダルこいで加速して、
どっかの塩湖で記録出したって、「世界丸見え」だったかでやってた気がする。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:52:49.40 ID:oUbnamvT0
>>251
おまえは Bicカメラを バイクカメラと読むのか。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:53:07.36 ID:1F7kWtSE0
原付だよね?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:53:14.80 ID:2tnIghIF0
1人力で平地、1気圧の縛りつけろよ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 18:55:36.00 ID:wTRYRfgO0
車で牽引自体で既に人力と違うわw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:02:11.21 ID:wP3l5wmW0
>>480
前に風除けの車を走らせてって奴だな。
俺も丸見えで見た気がする。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:05:28.15 ID:wTRYRfgO0
お前の中ではなって奴だけど

自転車の記録で重力やエンジン使ってエネルギー得てるのは違うと思うんだけどな
ロケット?堂々とズルやりやがって清清しいわ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:18:00.70 ID:ZUNOqDET0
コケたら怪我では済まんぞw
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:23:29.94 ID:Db4O3ygV0
厳密には原付自転車だろ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:52:37.51 ID:mHYNajsU0
>>285
これで268だすポルシェもなかなか
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 19:59:54.05 ID:mHYNajsU0
何をやりたかっただって?

自分で造れる最速の乗り物だよ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 21:02:41.09 ID:ehu3Az3L0
日本の法律上は原付じゃなくて、普通の自転車だな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 22:44:48.23 ID:saTIn5c00
ロケットエンジン推進で時速333kmで走ってる自転車って
ペダルはどうなってんだ
超高速回転するペダルに両足を固定してるのか?
だったら本当にすごい
493名無しさん@0新周年@転載は禁止
良く加速に耐えられたなぁ
手や座席には固定してたとしても、クビとか脳とかだいじょうぶなのだろうか