【生物】 ツチノコ?古民家床下から謎の骨…鑑定結果は [読売新聞] [転載禁止]©2ch.net
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2014年11月09日 11時55分
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20141108/20141108-OYT1I50024-L.jpg 滋賀県近江八幡市の古民家床下から、見慣れない生き物の骨が見つかった。
ひしゃげた頭に曲がった背骨、うぶ毛が生えたように見える下半身。住民らの間で、「幻の生き物では」と
臆測が広がる中、専門家による鑑定の結果は――。
生き物の骨は、文化財の建物や古民家などの修復・保存会社を営む草津市の木村昭一さん(64)らが先
月14日、近江八幡市浅小井町の古民家で白アリ駆除をしていた際に発見。体長は35センチほどで、そっと
持ち上げると骨はばらけず、下半身のうぶ毛のような物がパラパラと落ちたという。
木村さんはこの道30年以上のベテラン。これまでイタチや蛇などの骨を床下でいくつも見てきたが、今回
はどれにも似ていない。釣り好きで魚にも詳しいが、該当種が思いつかず、サンショウウオとも違うようだ。
社内外からはついに、幻とされながら県内各地で目撃や捕獲の話がある生き物「ツチノコ」ではないかとの
声が。見つかった生き物の骨は、銅が太いとされるツチノコのイメージとは異なるものの、「東近江市で10
年ほど前、似た生き物が跳ぶのを田んぼで見た」(社内の男性)、「丸くなってコロコロと逃げる姿を昔よく見
かけたが、あれがそうでは」(甲賀市の女性)と、その存在をうかがわせる近年の目撃証言が寄せられ、県
立琵琶湖博物館の高橋啓一・副館長(古脊椎動物学)が現物を確認することになった。
博物館関係者が見守る中、出た結論は、歯骨や首の骨の特長などから、「
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141108-OYT1T50125.html
巨大化した精子
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:06:04.07 ID:wTDBQsUy0
くだらん方向にばかりスレの立て方のパターンが増えてるな
たぶんなまずだな
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:09:12.07 ID:/iRT1D/A0
万引きでつかまった我が子に動揺した母ちゃん「つ、ツチノコに小切手!」
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:10:58.32 ID:PTLQc4XnO
人の骨じゃないかな
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:11:28.83 ID:h1XzzUmUO
ツチノコの正体は読売新聞。
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:12:26.10 ID:hPd0bYkU0
>>1 「正解はコマーシャルの後で!」みたいな引用するなよ。
年金目当てでバアちゃんの死体を隠してたんだろ
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:12:33.04 ID:IPfiRUtHO
おとなはつちのこ
こどもはぴのこ
結局ナマズってわかったならこんなスレ立てなくていいのに
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:14:32.14 ID:eOMKtc9K0
つチンコ
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:14:59.69 ID:Hm0NkRsB0
博物館関係者が見守る中、出た結論は、歯骨や首の骨の特長などから、「ナマズの仲間のようですね」。毛のようなものは、残った皮に繁殖した青カビで、それほど古くない時期に骨になったと考えられるという。
ツチノコって獲物を丸呑みしたヘビだろ。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:15:20.83 ID:SJvBHCUn0
ひまわりじゃん
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:15:24.18 ID:v8h/EhEx0
雷魚は乾期に
水が無くてもしばらく生きれるからな。
あの泥まみれで乾燥した雷魚の姿をこの目でみたら
マジでビビるぞ
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:15:55.80 ID:ET1vryQ00
ただ、一時期空き家だったという古民家の床下から見つかった理由は不明で、高橋副館長も「腹付近の骨がないので、動物が持ってきて一部を食べたのかもしれないが、それならもっとバラバラになるはず」と思案顔。
所有者で長浜市に住む林孝子さん(63)は「かつては目の前を流れていた川がよく氾濫していたが、その際にナマズが潜り込んだのでしょうか……」と首をかしげている。
(藤井浩)
続きはウェブで
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:17:09.51 ID:T94edNxk0
ツチノコのチンコが見つかりまんこ
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:21:54.82 ID:eMugvwVo0
湿地帯で骨が土に還らないって、そんなに昔の骨じゃなかろうw
さっきおまえらんちの床下に迷彩服をきた男が入って行ったぞ
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:25:39.34 ID:UCNzAlwO0
狸っぽいな
DNA調べれば分かるよ
これは手足をもぎ取られたウシカエルの骨だな
ガキが残酷なことして偽ツチノコ作りをした成れの果てだろ
沖縄で巨大ハブはけーん!
も、アカマタだったし。
ナマズなのか。これで腹の骨が丸々無かったら、捻り金なのに。
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:28:44.53 ID:/9Pz09aI0
ナマズとタヌキじゃエライ違いだぞ。
>>1 続きはリンク先でって宣伝じゃないの?こんなスレッド立てないでほしい
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:36:18.30 ID:FVjd+7HK0
また、滋賀かよ。
ナマズの骨なんか見飽きているだろうに。
滋賀人はいかんよ。人を馬鹿にするし。
滋賀の高島ではドコ、或いはドテンコ、ドテンボウともいうし、
飯道山付近では関西に広く使われるゴハッスンという呼び方をする
秋田仙北ではバツ、またはバツヘビともいう
フキを採るときに遭遇するといった話がよくあるが、廃寺の中に入り込んで
荒れ呆けた境内の泉の近くにバツが棲み着いているなどという話もある
人の住まなくなった所に潜り込む可能性は無いと言えない
早く誰かツチノコ捕まえて欲しい
尻尾の方がストンと落ちたようになっている
雷魚でもナマズでもあるまい
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:47:05.25 ID:UqSoovSJ0
>>32 ツチノコの正体はヘビ
あんな風にへらべったって威嚇するヘビが日本にはいるんだよ
河内春日村民俗記 「五八寸」
胴周り五寸、長さ八寸の蛇、こう云う蛇がいると云われ、もしこれを殺すと
捕った者は必ず死ぬと云う。
十年程前(採話、昭和10年頃)にある者が酒瓶の中におびき入れて捕り、
高津の黒焼屋に売りに行った。
黒焼屋で高く買ってくれたが、何時家に帰るのかと問うてきた。
妙な事を問うと思って家に帰ったが、帰り着くや否やコロリと死んだ。
これは黒焼屋が、この蛇を殺すと直ちに捕った男が死ぬという事を知っていて、
帰路の途中で死なれると困るので、家に帰り着く時刻を訊いたのだという。
捕まえると祟りで死ぬ
>>1 >「ナマズの仲間のようですね」。
やるんなら、最低限ここまでコピれよ
うちの駐車場は近所の野良猫が、頭のないカエルとか、トカゲの頭だけとか
ときどきもってきてくれるよ。
38 :
子烏紋次郎@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:58:42.11 ID:HnNfcm4D0
続きは有料でって最近多いけど 金払ってまで三文記事を読んでる閑はねぇw
>>1 > 「丸くなってコロコロと逃げる姿を昔よく見かけたが、あれがそうでは」(甲賀市の女性)
ナマズなんかよりこっちのほうが気になる
なんかの動物の尻尾と骨盤だろ
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:06:00.42 ID:zFn77dwc0
龍の子供だろ、見たことあるよ。
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:06:28.25 ID:3AUBRHFR0
飛べ飛べツチノコ!!
正解は越後製菓
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:07:53.55 ID:c6yMKkIG0
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:09:08.67 ID:xCtVRu/20
>>34 鳥を丸呑みとか、獲物を丸呑みにして丸くなった蛇という説は
根強い人気だよね
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:10:21.42 ID:sN9C2i8q0
昨夜、栗山千明が、
神社姫だな
ヘビより姫の方がよかろう
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:36:44.96 ID:ShJpC8EI0
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:37:36.95 ID:mlceGHr80
床下から人骨発見
何年か一回こういうニュース見るよな
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:44:31.86 ID:Tns8z5/L0
>博物館関係者が見守る中、出た結論は、歯骨や首の骨の特長などから、「ナマズの仲間のようですね」。
>毛のようなものは、残った皮に繁殖した青カビで、それほど古くない時期に骨になったと考えられるという。
つかなんでここまで
>>1に書かないの?
アフィ?
アフィリエイトだな・・・
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 14:18:29.07 ID:V/6LUmRz0
ツチノコを発見するのはゴウダ・タケシと、ドラえもんでは確定してしまってる件について
お湯をかけたら戻るんジャマイカ?
残念。
それは私の(ry
>>54 アオジタトカゲとか知られる大昔からツチノコは騒がれている
昭和37年頃の週刊大衆の記事で大阪のゴハッスン騒動が取り上げられている
ツチノコブームはその10年も後になってからだ
そんな昔にアオジタトカゲが日本の山野で鼾嗅いたり飛び跳ねたり、
大木みたいになってトンボ返りして転がってくるか!
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:12:20.15 ID:KxWL3W4t0
猫じゃねえの?猫の下半身のみ
ワッフルワッフル
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:20:23.49 ID:NxZs654a0
人は皆チツノコ。
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:30:51.91 ID:xnCKJBrR0
ツチノコは東京の剛田武さんが発見したんじゃねーの?
迷信(めいしん、英語:superstition)とは、
人々に信じられていることのうちで、合理的な根拠を欠いているものは多くあるが、
一般的には、そのなかでも自衛隊の国民虐殺行為に実害があり自衛隊的道徳に反するような知識・俗信を「迷信」と呼んでいる。
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:35:10.71 ID:qIIuadey0
>ひしゃげた頭
ひしゃげたってなんだ
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:35:25.49 ID:h3UiKvQ50
魚に詳しいんだからなまずなんてことはねえよな
うちツチノコ飼ってるよ
メラウケアオジタトカゲっていう輸入トカゲなんだけど
攻撃性ないし色々なもの食べるめちゃ可愛いよ
外見似てるし輸入がはじまった年代とツチノコ目撃が一致してるんだよな
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:38:14.75 ID:/9Vv/cyuO
俺のツチンコ
こんなところに
>>18 最近腐ったんだろ?
ツチノコココココココココじゃね。
ツチノコ蛇は書紀や古事記の時代から草の神として知られている。
大正末からの民俗誌を探してみると、まず人の入り込まない谷筋やその崖、
植林のされてない広葉樹林の山地が幾重にも重なる山域や、岩場のある苔むした原生林
平地では矢張り人の近づかない手つかずの森の中にある水源地や沼地と、
人が来ないような場所に伝承がある。
東京では狭山湖、茨城には筑波山裏や玉造町、山梨では道志村など
ほじくり返せば野槌(ツチノコ)の伝承など文献にも出てくる
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:16:56.34 ID:w/RV4lUX0
「丸くなってコロコロと逃げる姿を昔よく見かけたが、あれがそうでは」(甲賀市の女性)
こっちの情報の方が重要だろ。
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:46:19.18 ID:8CwuyaqT0
ツチノコなんていねーよw
ツチノコがいるなら海外にも似たフォルムのヘビがいるはず
しかしそんなものいない
>>54 これならツチノコと間違えそうだ
ツチノコはやっぱいないかw
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:04:19.21 ID:rhYErCd50
歯骨や首の骨の特長などから、「成人男性の死体のようですね」。として、事件として捜査を開始している。
>>69 居るんだなそれが
特にアルプス山脈にはその蛇の話は多い
ダーツェルヴルムは飛び跳ねる蛇、ストレンヴルムはトンネル蛇、シュトレンヴルムはつっかい棒蛇の意味で、
それぞれ形容や動的形容からくる名称を付けられている
スイスやドイツでは目撃の多さからこの蛇は公然と知られていはいるが
年々報告は減り、捕まえるのが困難な蛇として知られている
また普通の蛇と違い、眼で子供を金縛りにかけるなど魔性的な怪蛇として知られている
>>56 昔のツチノコの描かれ方は、今みんなが想像してるものとは違う
今多くの人がイメージしてるのは、アオジタトカゲ
ツチノコの目撃談による形状は様々な報告がある
猪を撃ちに山のぬた場で待ち伏せていたら、萱草の中を掻き分けて大蛇が現れた
襲われて死ぬ前にと思って火縄で撃ったら物凄い鳴き声を上げて萱草の中を
転げ回るものがあり、翌日下男を連れて萱場の横の崖下まで見に行くと、
大蛇の頭から頭一つ分しかない胴体の付いたような奇妙な怪獣で、小さな尻尾が
おまけのように付いていたという風な話の江戸期の随筆がある。
尚、今週末土曜にNHKにてツチノコの特番があるそうだ
過去にも何度かNHKはツチノコを特番にしている
皆も見るべし
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 07:41:40.14 ID:wZdoIsNO0
>>74 2頭身の大蛇が草をかき分けて出てきたのか?
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:32:54.13 ID:RNuAhQ2gO
家の床下にナマズが生息してたのか
トベトベツチノコ←
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 08:55:42.21 ID:H/SqB8s20
>>1 お前のじっちゃんがネコ虐待して手足もいだとか。
縁の下でなにかに中途半端に食われたか
ツチノコでもなんでもねーよバーカ
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/12(水) 09:14:09.02 ID:GTTMZKV30
「ツチノコ?もぐらですか?」と20年くらい前には、会社の若い子から
言われたものだが、「妖怪ウォッチ」のおかげで、救われてる自分
>>76 目撃談によると二頭身大蛇の形状の話もあるし、藁叩き槌の様な身体に普通の蛇の頭が付いている形で
それがウサギを追ったという話もある
因伯民俗にも某所の谷にそういう動物が目撃される話があり、誰もその名を知らないという話が記載されている
日本の妖怪譚は大体その実体は動物の起こす変化である
一反もんめんも、塗り壁もみな動物の仕業だ
しかし明らかに狸や狢、鼬、獺、猫と言った四足の動物の仕業と思えない物もある
河童は猿猴ともいい、猿の天敵であるとか、瞼がない、蓬髪で頭頂に水の入った窪みがあり
だ液が青白く光るとか、消える際に光り玉になって飛び去るなどともいう
槌の子蛇は単なる蛇の一種なのか、新種の生き物なのかも分からない
そこが不思議なのである
ニュー速民って、、、、、、怖すぎる、、、、、何か女を叩く理由も判る。
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:54:43.67 ID:T/48O2pH0
UFOの記事のほうが面白い
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/13(木) 15:56:49.93 ID:dlWCvBT60
>博物館関係者が見守る中、出た結論は、歯骨や首の骨の特長などから、「
>(記事の続きや関連情報はリンク先で)
うまい誘導だなw
何で読売が狗HK番組のステマに手を貸してんだ?
千明様が両方の社長の女王様だ、とでも言うのか?
コレが発端で血で血を洗う忍法合戦が始まるとは
まだ誰も知らないのであった。