【政治】森元首相「消費税増税、安倍首相は既に決断している。国民から歓迎されなくても増税を回避すべきでない」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
「『迷っている』と言わなければしょうがない。早く『こうだ』と言ってしまったら
対応が面倒だ」。森喜朗元首相は7日夜のBSフジの番組で、
消費税率を来年10月から法律通り10%に引き上げるかどうかについて、
安倍晋三首相は既に決断しているとの見方を明らかにした。
 森氏はその上で「民主党政権が提起して自民党が協力して通した法律を
『やっぱりやめた』では、自分たちだけが生きようとする政党か、と批判を受ける」
と述べ、国民から歓迎されなくても増税を回避すべきではないとの立場を示した。(2014/11/07-22:41)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014110701033
消費税、安倍首相は既に決断=森氏
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:20.11 ID:dcUjIsEj0
きっとクルーグマン
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:22.55 ID:GvptY+y60
勝手に決めるなと
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:57.30 ID:kxgBJ/jB0
(-_-) フーン
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:10:05.53 ID:niy9QLRJ0
じゃあ消費税増税と累進課税の最大税率70%引き上げをセットで
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:10:20.33 ID:s0zI+4cd0
プーチン大統領と会談するまでの経緯が面白かった
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:10:20.56 ID:osjFjLV/0
森元だからなぁ、ブラフかも
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:10:21.07 ID:E3LUjKKa0
民意とは一体
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:11:07.55 ID:25Of8CBf0
>>1
必要なのは増収だ 馬鹿

馬鹿は死ね
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:12:15.54 ID:Meo+dPDsO
>>8
民主党の意見?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:12:34.51 ID:ar4FEijM0
増税の増税による増税のための政治
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:12:48.06 ID:ZDp7bYGM0
きっと安部首相への援護のつもりなんだろうなぁ。
人はいいんだけどね。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:12:53.39 ID:omFl3h7v0
知ってた
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:13:32.78 ID:BNQ4QmIq0
金融庁と同じように、国税庁を財務省から切り離しましょう
センセイ方国税通じて財務省にキンタマ握られまくり
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:14:29.14 ID:jeer4PhC0
民主党は延期しろと言ってるのだが
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:14:39.56 ID:SlhVrJbM0
お前は馬鹿なんだから黙ってろ、と言われるのが日本一似合う男
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:14:50.83 ID:1UdN397p0
>>1

【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★9(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/
【経済】実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415245469/
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:15:46.86 ID:tR70CHJlO
増税分は、増税による景気悪化で全てパーになるけど

そこまでして何をしたいの?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:16:47.26 ID:j+NVmCAE0
元財務省の高橋洋一氏が言っていたが、
消費税を上げると財務省の使える予算枠が増えるらしい。
これは全体の税収が増えようが減ろうが関係ない。
あと、増税後の軽減税率を適用する時に、財務省はその団体に軽減して
やるから天下りのポストを増やせとやるらしい。
だから経団連なんて財務省の犬みたいなもんだろうな。
逆らえば免許取り消しだ、業務停止だと脅かす訳だからね。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:19.42 ID:1i3dT3vwO
どちらの森元さんかな?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:20.01 ID:YE907Bcw0
デブ森は過去のヒト

お黙り、循環器系疾患で死ぬから
CardioかNur辺りだなw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:25.30 ID:b5vfUUfu0
こんなヤツいたんだな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:32.51 ID:RDp7OhYR0
生活必需品は0%にしろよ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:41.24 ID:mmUz5szh0
>>18
財務省が国民に対する八つ当たりをしたいだけ
バカだからはるか昔の金融庁分離を未だに根にもってる
国会議員は財務省にあやつられているだけ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:45.89 ID:UBv0PCZ60
>>19 本社も海外に移転ですね。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:09.22 ID:BeP6ouEQ0
>>5
70%じゃマジで日本の金持ちいなくなるぞ?
年収1億でも手取り3000万くらいになっちまうって考えてみろや。
27■さようなら在日1000万人アクション2015■@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:24.74 ID:lvDzZj0r0
■● さようなら在日1000万人アクション ●■


  「原発ゼロ」より「在日ゼロ!」へ、平和な社会へ


脱在日・持続可能で平和な社会を目指して

生活保護を給付するな!
生野区を忘れない!
さようなら在日朝鮮人全国大集会


即時、鮮人ゼロへ


ゴキブリ鮮人ゼロへ!! 在日ゼロ!!


0ですよ!
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:29.45 ID:NNOvDbIX0
>>1
オレもBSフジ見て「これは増税だな」と思った
安倍が国民裏切るときはいつも苦渋の決断みたいな顔するんだよ
反町が何を振っても財政再建と47人の有識者を強調したことだけが証拠
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:50.03 ID:QAjKCiwz0
>>12
単なる馬鹿だけどな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:10.60 ID:cFS6TzrX0
森元はオリンピック開催すんのに1兆円よこせと言ってるからな

財源はもちろん消費税だから必死だろw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:14.18 ID:jY/M2QKQ0
サメの脳味噌だっけ?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:44.60 ID:BeP6ouEQ0
>>30
あれ?社会福祉は?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:54.38 ID:2J+1jrvE0
増税されてもね、払った分がきっちり戻ってくるのならいいんですよ。
でも日本は。。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:58.13 ID:iRqathc30
まあ自殺者が増えると予想されるが、どのクチで国民の生命を守るとか言うのか楽しみだわ

人口減とかもそうだな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:20:15.56 ID:4olIwxVE0
誰のおかげで政治家なれたんじゃボケ!
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:20:20.54 ID:QCiK3vM60
お前は喋るな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:20:25.77 ID:OOnvW1JN0
森を政権から引きずり下ろせ!

あれ?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:21:11.35 ID:OqKMBDMT0
意味わからん。国民の為の政党でしょ?
何で民主党に配慮して国民無視なの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:21:13.43 ID:F2Z4/llS0
>>28
あーそれ分かる気がする
なんかこいつ底意が見え透いているんだよな
メンタルが未熟なんだろうか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:21:55.60 ID:ivKSlt/O0
>>1
国連に100億送るなんてふざけた発表する前なら
少しは聞く耳あったけどな!
増税してもエボラのためだか中抜けしてキャッシュバック目当て
なんだかアフリカに送るんだろ!
国民を増税して殺す気マンマン!
お前達がエボラで全員亡くなりますように!
国民が増税で殺される前にエボラで売国奴どもが消滅しますよう!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:22:27.49 ID:FDtJ2b4z0
>>28
どんな表情したって演技にしか見えない
国民のことなんか、少しも考えてない

と、だいたいの人は思ってる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:22:27.70 ID:R/kclKnW0
自民崩壊はいつもこいつの余計な一言から始まる
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:13.65 ID:82oomN4s0
いいよ、増税したらいい。

自民党の犯罪バラして現職議員の逮捕者ださせてやるから
どんどん増税しろ


どんどん身内議員が捕まるだけだw
松岡の二の舞になる奴もでてくるだろうな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:26.65 ID:48gv3aMu0
石川県民何か言え
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:29.37 ID:TVQ8V6gw0
相変わらず森はシンプルだな
よく総理になれたと感心する
ミラクルだね
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:34.52 ID:r6la1x/h0
中途半端にちくちくと刺されても痛いだけなのでザクッとトドメを刺してください
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:42.05 ID:94uLBAH80
だったら余計な金のかかる五輪なんとかしろよw
森元が辞めるだけでも相当金が浮きそうなんだが。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:49.27 ID:a9CyaO700
歓迎されないというよりも
日本の死活問題なんだけど
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:59.14 ID:mrU81Go+0
いやいや森はヤオだろw
小泉の時のことを忘れちゃいませんて
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:24:09.93 ID:Czp+nq/9O
日本以外にバラまき
日本人には増税、増税
派遣で奴隷制推奨
尖閣献上

株価が上がっただけで日本にとってマイナスばっかやな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:24:30.30 ID:5oFTzHPC0
この人、前から思ってたけど、嘘付きの顔してるんだよな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:24:52.11 ID:e2SIm0Na0
干からびたチーズでも喰わせてやれ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:24:52.57 ID:VgfYmzhc0
合言葉は「愛犬チロ」。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:03.33 ID:OOnvW1JN0
これって ネトサポがいつも使ってる
「ミンスが消費増税を決めたのだからアベちゃんは悪くない」
と同じだろw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:04.96 ID:FDtJ2b4z0
>>48
政治家、官僚はまだまだ絞り取れると思ってるんでしょw
国民が死にかけても、多分気づかない
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:29.27 ID:+T5AS9kg0
フォ フォ フォ フォ

(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:40.51 ID:94uLBAH80
>>51
嘘つきというか
自分が喋ったことを覚えてないタイプ

だから自分が悪いなんてひとかけらも考えない
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:42.09 ID:sT4b9FZy0
>>1
死ねよクズが。

景気の動向より、政党の約束事優先かよ。

国民の生活より、自分らの保身かよ。

そりゃこんなのが首相やってたら日本沈没するわなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:47.03 ID:NNOvDbIX0
>>41
そうそうw そういう意味
>>40
エボラってあれほんとかな?w
尖閣棚上げとか派遣法とかのカモフラージュってことはないかな?さっき買い物しててピーンときちゃってさw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:25:55.38 ID:ZSX8mkFS0
議員定数削減どこいった?
歓迎されないのはわかってたから生け贄だしたんだろ
生け贄差し出してから言えよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:26:08.76 ID:2dL41V7/O
>>45
密室で総理になった。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:27:03.61 ID:6ib6z/iG0
今更増税やめるわけがないよ
何故かと言うと増税をすることを前提に予算作ってるからな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:27:17.11 ID:ngeH4/qh0
>>1

そうっすかw

マルハン自民党は信者ごと潰されろやw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:12.31 ID:+T5AS9kg0
10月新車販売6.0%減 4カ月連続マイナス、消費増税の影響続く
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:13.23 ID:2dL41V7/O
>>60
10年で資格得る議員年金もらえなくなる奴いるから困るらしい。
66憂国の記者@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:17.99 ID:Kk0GRAy50
もう文化も衰退し始めてるしね
かなり。

消費しないって事がかっこよくなってきてる。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:21.31 ID:5oFTzHPC0
別に予算が足りないとかほざくんだったら給料カットして人件費削れよ。
あからさまに失敗したんだからさ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:34.24 ID:i2JpGWbo0
昔の天皇「民の竈から煙が出ていない。哀れだから税を減らそう」

自民党「おい!あそこの竈から煙が出てる!まだ搾取できるぞ!」
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:29:04.50 ID:iNzQE6c40
解散したら過半数割れみたいなデータ出てるもんな。
野党がまとまったらという前提だけど。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:29:22.16 ID:EpPArvfD0
森がまた口を滑らせたw
まあ消費増税は100%確実にやるだろうがな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:29:50.53 ID:CrN7c70v0
そんなに困ってるんなら先に国家公務員ならびに地方公務員の賞与をカットしろよw
72妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載は禁止:2014/11/07(金) 23:29:51.27 ID:gB94gV790
>>40

同意です・・・。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:30:02.34 ID:dRdnnMm30
>>10
自民党の意見だよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:30:31.27 ID:14MwiC2x0
>>1
ゴルフ減税おめでとうww
大好きなゴルフ場は「国民から歓迎されなくても減税を回避すべきでない」ですねwww
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:05.75 ID:2dL41V7/O
増税前提の予算だとか国際的に信用がとかほざくけど、それを調整するのが政治家なんじゃないのか。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:11.73 ID:yK3zyuDe0
政治家とかいらないな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:13.48 ID:iCpGedD50
俺の知ってる自民は選挙第一だからなぁ。
上げないような気がするが、
最近は決断第一にも見えるし。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:31.62 ID:1i4J0qGn0
教えるということは、 こちらが差し出したものが
つらい義務ではなく 貴重な贈り物だと
感じられるようなことであるべきです。

アメリカ人はポジティブです
日本人は良い人です

 危険な 経過の 藺の生えているぬかるみのような状態の下に
 後から公表された 例の 録音テープを ふるいにかけ させるだろう
 例の (現金の入った)手荷物を除いて ピレネ山脈のような
{マタハ、いっそう悪い・幾つかの} (事件の)山々を 越える
ソノ1 (ピレネー山脈のような場所に向かって) ペルピニャンのような場所から
公爵は 申し出で 支弁するだろう
ソノ2 (人質に対する)ぐにゃっとした・貪欲な犯人の・賭けについて
{マタハ、10人のドミノのようなやつらに}
 公爵のような人は はしけで(苦役で) 支弁(補償)するだろう
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:53.37 ID:ZSX8mkFS0
日本の政治的癌は外交右翼内政左翼よりの意見もった野党が いないことだな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:32:04.40 ID:FjYX3dh6O
小泉の時みたいに演技でしたとかもういらないから
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:32:07.35 ID:uTewX+iZ0
増税賛成派の副総理や幹事長を使ってわざわざ「予定通りに増税すべきだ」と言わせてる時点で、
本気で増税を延期したいと思っているようには見えないんだよなあ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:00.10 ID:+T5AS9kg0
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /マジで?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:27.79 ID:5oFTzHPC0
まずは議員からだろうよ。
野田と安倍と麻生はと財務省金融庁の大馬鹿どもは20年くらい無給で働け。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:33.98 ID:ngulnTJd0
森元の飛ばし
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:38.23 ID:VSdmQk8R0
またでしゃばりジジイか
んなことおメーがドヤ顔して言わなくてもみーんな知ってる
自民内の慎重派も反対評論家もぜーんぶ仕込み、アングル
税金で生きてるゴミどもには増税はてめーの生活向上させるだけだからな
安部が増税しないわけがないつかもうとっくに決定事項
苦しむのは下層連中だけww
政治家、官僚には鼻くそにもならん連中ってことw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:47.36 ID:BoAP/GzN0
おやじ、涅槃で待つ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:49.57 ID:laQLzoEqO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から永久に搾取します♪。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:51.85 ID:BktkLHax0
面白かったのは、
「五輪を私物化する舛添をなんとかしてください!」ってネトウヨのお便りに対して、
森元が「舛添さんの方向でいい」って賛成してた場面

舛添と森元は蜜月関係にあるのにネトウヨ勘違いしすぎ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:34:04.28 ID:Kk8ePvIq0
シンキローのみとうしは、外れるからな。
干からびたチーズとビールは見事な演技だったけどよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:34:13.41 ID:qe+LVSnw0
野党がゴミすぎて糞自民の横暴を止められない
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:34:49.53 ID:NNOvDbIX0
>>69
でも野党もどこもないんだよ
自民→権力者側
民主→反日・消費税10%
維新→パチンコ
次世代→新自由主義・消費税10%
生活→反日・親中派
棄権というか日本の危機なのかもしれんよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:34:56.54 ID:EpPArvfD0
政治家なんて思ったほどの力はない
消費増税見送れば容易にすげ替えられる程度のもの
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:35:31.35 ID:VgfYmzhc0
日銀の黒田が増税分として10兆円、財務省に振り込めばいいじゃん。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:36:25.63 ID:kDetJtbP0
それを言う前に密漁船取り締まれよ 消費税はその後だ
領土、領海は国の根幹だろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:10.81 ID:9yr4W5Rc0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?fcg=ufuobip&v=8JgukoSspHw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:26.05 ID:4kY5yi+a0
増税しないという話もあるし
どっちが本当のところなんかね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:46.11 ID:3Vma7MNB0
全国民必読 安倍を操る「財務省7人のワル」をご存じか 消費税増税のウラで高笑い
(2014年04月30日(水) 週刊現代)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39033

時の首相を騙すのはいとも簡単とばかりに、東大卒のエリート集団が悪知恵の数々を企み始めた。
増税させた奴が一番偉い奴。我先にと「工作」に走る財務官僚たちの目に、国民の姿は映っていない。

(記事の続きはリンク先で読めます)
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:56.81 ID:VgfYmzhc0
増税する上に、金を使えとかむちゃくちゃだな。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:38:04.05 ID:driIfh6h0
また浅田真央に
罵られれば良いwwwwwww
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:38:08.26 ID:GKt/SEiA0
森ってホントに馬鹿だなww

いろんな意味でwww
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:38:08.26 ID:2U6luWTE0
俺も支持、森元総理の評価は保留するけど、ここぞと言うときは頼れる人物だ。
動かざること山の如しの体現だな。

つーか、また中国がキナ臭くなってるじゃん。
経済はともかく軍事外交で今の日本を何とかできるのは安倍しかいないだろ。
死にたくなければ下ろせないのなら、多少の増税くらいやらせなきゃ生きられない。
円安インフレへの対応も大切だけど、国防自衛が優先されるから、機密保護から軍需産業振興に持ってくしか無いね。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:38:11.42 ID:gafRM0Tm0
少子化対策にビックデータを活用しまぁ〜す
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:39:07.99 ID:cFS6TzrX0
国民生活よりラグビーWCとオリンピックのほうが大事
3000億以上かけてヘルメット型新国立競技場作るんだから財源の増税はよしろ
                 byスポーツ利権の森元
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:39:19.11 ID:yp0aig5+0
いやいや景気条項無視してやりますじゃ約束が違うだろ森
見送っても批判されないよ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:39:46.41 ID:gptlC4Cg0
歓迎とかのレベルじゃなくて、これ以上の増税は、国が傾くと警告しているんだが・・・。(怒)
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:39:51.95 ID:/fsnk3IC0
こんな部外者のカスに安倍は既に話してんだw

ゴルフ仲間だしなw

ゴルフ仲間に平気で漏らす首相wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:40:03.46 ID:thwL0V6V0
これはアレですね 乾いたチーズですよ('A`)
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:40:05.20 ID:F6vT+JAS0
>国民から歓迎されなくても増税を回避すべきではないとの立場を示した。

公務員の未来のためにドンドンやるべし。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:40:06.55 ID:ZSX8mkFS0
>>68
それを言ったらしい血族はなんの権限もないもんな
国民から直訴できないものだろうか?
政治家じゃなく皇居に電凸なりデモするとか
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:41:18.43 ID:NNOvDbIX0
>>96
クルーグマンに会ったりしてるのは演出だと思うね 悩んでるフリが必要という判断から
安倍はざっと振り返ると、国民のために何かやったと言えるのは靖国参拝だけなんだよな
TPP・8%・尖閣・・・1度も国民の側には立っていないよ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:09.79 ID:rj2jygke0
5%に戻すのでもなく、10%へ1年半先送りするようなショボイものを国民に
いかに高く売りつけるかに腐心しているところだ、現在

小泉時に駄菓子会見で釣った前歴のある森元の猿芝居だ
まあ、見てろって
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:20.28 ID:Kl41hFwz0
>>110
靖国参拝が国民の何に役に立ったんだw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:27.15 ID:/BpwiGrg0
安倍さん消費税あげてもドンマイです!!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:40.37 ID:lJ3SJllG0
やっぱり国民の怒りの矛先を財務省からそらさせるBOTばっかり
電通博報堂のみなさんもう少しがんばりましょうw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:43:02.84 ID:cBhfL5BXO
クネにあげるんだろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:43:52.69 ID:W11gPfXj0
日本政府(朝鮮人)浪費家
日本国民(日本人)堅実
日本政府にたかられる日本国民
日本政府は日本人が損したら得した気分なんだよ
なぜなら日本政府は日本人じゃないから
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:44:05.33 ID:uTewX+iZ0
>>110>>112
靖国参拝は秘密保護法で下がった支持率を回復させるためのパフォーマンス。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:44:58.04 ID:h1ZyvPQ70
麻生も同じこと言ってるがヘタレな安倍にはこの両者に逆らえないだろw
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:45:08.70 ID:2U6luWTE0
中国への対抗で押しきれるよ。
靖国参拝と領海侵犯への厳正対処でいける。
沖縄だって負けるだろうけど、いざとなれば金より命のが惜しいだろうしね。

インフレだって毎年2%有るのに消費税2%をケチったら、
谷垣総理で20%、民主維新政権で人命20%を献上くらいは行きそうだぜ。
安倍下ろしへの心理負担を考えると、やらせないと福田から民主政権コースを繰り返す可能性が高い。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:45:18.73 ID:RdIjpdap0
亡国一直線
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:45:26.37 ID:/BpwiGrg0
>>116
お前が日本人ではない!
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:46:07.51 ID:uJDC1DxM0
すぐ増税♪すごく増税♪




自民党
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:46:09.98 ID:NNOvDbIX0
>>112
自民の総裁選のとき、ほんとは石破だったのが土壇場で安倍になったでしょ?
あれ保守派に応援してもらうかわりの保守派との約束だったんだよ
オレ個人は一枚カード切るなら靖国なんかよりも大事なカードはあると思うけどね
あとTPPはやるべきだとも思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:46:21.06 ID:kDetJtbP0
それなら議員年金返上するくらいいってみろ
年寄りのくせにいつもまでも無駄に太ってるな
風貌からしてまったく説得力なし
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:46:56.16 ID:0AD2xize0
>>12
いい人だと思う
森さんが首相の頃は、今のようにネットが普及してなかった
今でも当時のマスコミの報道を信じている人が多くて気の毒
もっと評価されるべき人なのに
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:46:57.23 ID:QZyAAoa40
森元首相はもう秋田
普通に森喜朗氏とかでいいだろ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:47:03.09 ID:HG7tD2k60
国民が馬鹿だからこんな森でも首相になれたし、小渕姫も国会議員になれるんだよ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:47:06.27 ID:5oFTzHPC0
息子の形見の北朝鮮産麻薬でラリぱっパなんじゃねーか?
このデブジジイ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:47:32.23 ID:lkvLtJzDO
そういやそもそも二十ウン年前に消費税を導入するとき言ってた「税制の簡素化」はどこいった?

税をあらゆる処から多岐にわたる経路で複雑な手続きを経つつ徴収するために山のような公務員がいるってえのは紛れもない事実じゃないの?

税制を一本化しようとしないのは公務員の仕事の維持のためなんだよね?

税金を減らすだけ→公務員の数を減らすだけで、この国の税収は飛躍的にふえるんじゃないのww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:47:50.32 ID:3IVxQut00
サメ脳は黙ってろ
売国清和会の親玉
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:48:25.62 ID:gptlC4Cg0
>>112
少なくとも、反日国家に擦り寄られないようにする効果絶大。

ついでに、あなた達テヨンさんたちの、憤慨するのも見られるし。w
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:48:32.24 ID:IRhbNF0D0
じゃあ公務員給与6割カットで。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:01.89 ID:fhvI0ANi0
誰の意思やら?w
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:14.47 ID:g07PXwo80
つまり今後、安倍首相が消費税アップについて検討中と言ったら、
それは嘘を吐いているってこと?それとも森元首相の妄想ってこと?

これが本当なら道徳教育に使える良い題材だね。

閻魔様もニッコリしてる。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:21.86 ID:O9Iyy/OS0
安倍はどうしようもないな、増税するわ、尖閣は中国に獲られるわ
エボラを食い止められないわ
もう、日本の未来は崩壊しかないんじゃねえの?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:58.96 ID:07A8y08G0
俺は今回の増税は無いと思ってるけど、もし増税断行の場合は、
安倍総理が増税で討ち死にする覚悟を決めたと受け取る。
支持率大幅下落、集団的自衛権の法案審議停滞、
統一地方選挙惨敗など、何一つ政権にとってメリットは無い。
殆ど政権の自殺行為に近い。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:50:07.25 ID:8SGUNroCO
アベノミクス失敗だぜ安倍ポン
アホノミクスって言われてるぞ安倍ポン
ドアホノミクスっても言われてるぞ
最後にアベゲドンって言われてるぞ
株価操作に年金資金つぎ込んでるだろ
日本を壊すなよ
病院に逃げ込んでもだめだぞ、おむつ男
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:50:11.31 ID:Yi2UvSVg0
枝野、橋下
二人のタッグが
日本を救う!!
反安倍はこれしかないよ(キリ!)
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:50:13.67 ID:W11gPfXj0
恨の精神でとことん日本人から搾り取ってやろうってのが日本政府
日本政府は復讐心に燃える朝鮮人
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:52:05.42 ID:W11gPfXj0
>>138
与党も野党も朝鮮人
日本の政治は終わってる
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:52:24.36 ID:uTewX+iZ0
>>123
> 自民の総裁選のとき、ほんとは石破だったのが土壇場で安倍になったでしょ?
総裁選の情勢予想は元々「1回目は石破1位で石原・安倍で2位争い、決選投票で逆転」って感じだったよ。
その後石原が失言連発で自滅して2位争いから離脱してしまったが、いずれにせよ石破は決選投票で負ける可能性大だった。
安倍が再選出来た最大の要員は石原の自滅。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:53:19.00 ID:BZSxUCTI0
>>65
議員年金はとっくに廃止されたぞ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:53:52.47 ID:NNOvDbIX0
>>134
安倍の真意はわからないよ
ただ政治とは利益の調整みたいなところがあって、安倍はそれの権化なんだよ
保守が安倍の本意かもしれないし、保守という政治勢力と交渉する清和会の調整役なのかもしれんってことだ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:54:28.87 ID:kOf0WlPF0
黒田バズーカ打たないきゃならない状態なのに消費税上げるとか…馬鹿だろ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:55:15.42 ID:K+OTDm370
出来の悪かった息子より長生きして恥ずかしくないのかね?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:55:28.40 ID:h+vDgFX20
増税して、景気が悪化して、公共事業をやって、財政が悪化して再び増税。
きっと10年後も同じ事やっているよね、この国。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:56:15.77 ID:MYfRJp1b0
延期しないと、確実に内閣支持率下がるよ。
高支持率が安倍政権のエネルギー源であることを忘れないように。
1年半の延期を推奨する。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:56:17.42 ID:IlgnY+Jr0
代議士って国民の代わりに国民を代表してるから代議士なのであり
国民から歓迎されなくても増税を回避すべきでないとかこの国の
代議士は腐りきってる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:56:48.37 ID:qe+LVSnw0
>>131
くだらねーなー
一般人は自分達の生活しか興味ねーんだよ
だいたい普通に生活していてシナとかチョンなんぞと接点なんぞねーんだからよ(笑)
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:57:15.24 ID:aKUPuKfm0
やるのは分かりきってる
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:57:43.12 ID:S7LsAwIS0
増税して社会保障費に回すとか言ってるが
だったら、同時に景気回復もしますって夢みてえな事ぬかしてんなって話だわ
古今東西、経済を潤すには減税しかないって歴史が証明してんだろうが
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:58:16.24 ID:0nfDlHRm0
すげー追い込みかた…。
1内閣で増税は1回までなんですけど
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:58:50.40 ID:JhgOs5CD0
国民から歓迎されなくても増税を回避すべきでない

オリンピックの”利権の”為にーーーーーーーーーーーーーー!!
消費税を使いまくりますからーーーーーーーーーーーー!!
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:58:51.98 ID:a0I+gsfqO
>>150
消費税増税は現時点では不可能だ。8%増税から消費が回復していない。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:59:02.59 ID:mXTSmLvH0
消費したら負け
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:59:20.75 ID:Pm7W5O/X0
>>147
代わりがいないからやりたい放題
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:01:12.57 ID:Uo2OH3LT0
森元、鬼籍じゃねえの?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:01:20.02 ID:NDwSZ6ba0
>>149
まあ確かに頭の中が四六時中シナチョンのことで一杯な奴は少数派だろうが、それでも国民には違いないからな。
>>110の「国民のために何かやったと言えるのは靖国参拝」の「国民」が、全国民ないしは多くの国民指しているとは限らないしw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:01:41.04 ID:BDREDH8t0
どうせどんぶり勘定で好き勝手使うんだろう
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:02.39 ID:FEjVHZ5x0
冷静に判断すれば引き上げなどできないのに
増税派の目論見が外れて無茶苦茶言ってきている
彼らに理論はない
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:02.66 ID:TNfd3SHA0
森元じゃなくて森でry
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:46.89 ID:hf9bYu2+0
>>153
公共工事が一番国から民へ効率的に金を分配できる方法なんだが、、
問題は働くべき人が載って働かないから、外国人を仲介することになり、経済が悪化する。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:49.51 ID:PbavEfLA0
森ごときの考えじゃないだろう
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:05:29.29 ID:7wgc9xCG0
二極化推進のためにどうしても必要なの
安倍の頭はアメリカ(湯田屋)の方しか向いてないからな
それでも民主よりマシだとかいって安倍支持してるアホな国民
いくところまで逝ってしまえよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:05:59.49 ID:McToC6v50
政党のメンツの問題ではなく国民が死ぬか生きるかの問題だ。
どう考えても今は消費税をあげるべきではなく下げないといけない。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:06:42.34 ID:ia+U9/NA0
首相は、森元じゃなくて安倍だろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:07:46.30 ID:zqcIRT9r0
次の選挙は惨敗覚悟だね
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:08:40.50 ID:kxYn1cfd0
日本にいるとアフォで犯罪者なのがばれるので


外遊で金撒きに行かないと。


時効逃げは許すな。


http://government.harikonotora.net/img/1397-55.jpg
http://news.harikonotora.net/img/3632-3.jpg

前回の仮病の原因。
てか司法取引してんじゃねーーーーよ。
http://www.youtube.com/watch?v=o_U6lwTLW08

世襲犯罪

小渕も安倍も生活費、会食、財産、ほとんど全て国民の税金
おまけに利権で得票。

http://2ch-ita.net/upfiles/file11762.jpg
日本では犯罪者になってしまうので外遊で話をそらそう金撒こう!
 
安倍は拉致なんてただの人気取り。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:11:09.60 ID:WewC16FP0
>>158
>>110のいう国民とはネトウヨの事だろ(笑)
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:12:25.72 ID:0ca0YWu30
>>73
民主主義国家なのに民主主義を高らかに掲げる党は胡散臭いってことだよな。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:12:26.74 ID:rEQIbXIS0
8にした結果に対する自己評価を声明することが先であり筋でしょ?

逃げてないでやれよ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:12:31.47 ID:rJuSu7T10
早くだから議員を減らせって
欧米並みの歳費に合わせろって
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:15:11.45 ID:S8va4h9V0
最後の仕事か、かわいそうに
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:15:22.63 ID:5tYnibxF0
>>172
議員年金を廃止しただけで、この状況ですからね。
国会議員を減らし、欧米並み歳費にすれば、
より多くの献金をする集団が支配することになる。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:16:20.82 ID:qV2Q8sXLO
失言の森元首相かよ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:16:29.84 ID:WQA+kYI40
この人なんでまだ生きてるの?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:16:57.90 ID:FEjVHZ5x0
想定以上に景気が落ち込んで焦ってるな
これほど景気が落ち込んでも尚増税するのなら、政府も財務省も国民に対して説明責任が当然ある
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:17:20.85 ID:9ajzpnNb0
死ねよジジイ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:17:54.40 ID:BTWqFkTE0
税制はほぼ対内政策だし、税種は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めるのがいいでしょう。
一般国民は政治家より政策失敗の悪影響を受けやすい立場なので、国民投票で無責任な選択はできないし、政策失敗時に軌道修正がしやすいです。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:18:05.93 ID:R6erwZna0
真珠湾=黒田就任、2倍、2倍!

カミカゼ天王万歳=黒田バズーカ 3倍 3倍!

東京大空襲=安倍消費税10%、生活破壊

広島長崎=国債大暴落、金利上昇、絶望

玉音放送=ハイパーインフレ、ギブアップ

大陸中国、北方ロシア、韓国からの嫌がらせ

国際連合、新通貨に統合おめでとう

以降繰り返し
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:19:14.86 ID:NDwSZ6ba0
>>169
その通り。しかしネトウヨだって国民には違いない。
「(一部の)国民(=ネトウヨ)のために靖国参拝をした」ということだろう。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:19:36.12 ID:PyAXBaWI0
安倍首相が日本を破壊しようとしている・・・!
しかし未だに森元首相は政界にいるのか
早く引退したほうがいいのでは?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:19:39.53 ID:GAKrq/6v0
信じられないかもしれないが、実は公務員は密かに民間労働者の待遇に嫉妬している。
民間平均を超える給料を受け取っていながらそんなわけないだろうと思われるかも
しれないがれっきとした事実である。

もちろん、公務員に妬まれるのは派遣社員とか底辺の民間労働者などではない。
一部上場企業の中でも上位にランキングされる超一流企業のエリート社員たちだ。
彼らの年収は同年代の公務員の平均年収をはるかに上回る。
その上、会社の業績がよくなればさらに年収がアップする。
その会社の業績を左右する要素はなにか?それはもちろん経済の好不況である。

景気がよくなれば、会社の業績が上がり年収にもそれが反映されるという仕組みだ。
一方、公務員の給料は一定であり景気に左右されることはない。
世の中がいくら好景気になろうが、自分たちの年収にはまったく関係がない。
公務員たちはたとえノンキャリでも自分たちは社会のエリートであるという誤った自負を持っている。
世の中の景気がよくなって、民間エリートたちとの格差がより以上に拡がることは
受け入れがたいことなのだ。

官僚の中の官僚、公務員の総本山といわれる財務官僚たちにとってもそれは例外ではない。
日本の景気がよくなって税収が増え、財政状況が好転するのは彼らにとっても望ましいこと
だろうと思うのは素人考えであり、大きな間違いである。
彼らは、まったく日本の景気がよくなることを望んではいない。

それが、財務省が消費税増税を強行しようとする一番の理由なのだ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:20:09.65 ID:Y7N0ORic0
>>45
清和会パワー
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:20:27.10 ID:96JGOevr0
スーパーつぶれるな
食品業界も売り上げ落ちてつぶれる大手でてくるだろう
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:21:14.47 ID:jYUZyyMb0
>>177
そうだ
財務省は国民に対して説明義務がある
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:23:55.70 ID:KkYm4wrs0
国民にした議員を減らす約束は破ります
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:24:55.09 ID:dErHLbH40
経済団体が消費税増税で輸出時の還付金を受けつつ、さらに景気対策費増大を要求して
自分たちのほうへ回そうという貪欲さ。

もう腐敗の温床というか、自分がよければ国はどうなってもいいっていう売国奴としか思えない。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:25:09.45 ID:VjzmStoa0
財務省に負けたか。


ここ最近の相次ぐ閣僚の不祥事発覚。
完全に財務省の仕業。
安倍が増税に反対していると伝わっていたからな。
やつ等の常套手段。
そして国民は財務省の罠にはまって散々安倍政権叩きを展開。
自分で自分の首を絞める馬鹿な国民。
この国は官僚に滅ぼされる。
日本の官僚は中国共産党より酷い。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:25:13.64 ID:muNEt8IP0
歓迎するとかしないとかそういう問題じゃねぇ!
まじで自民のじじいどもは経済とかまったくわからんのか?
自分たちが失われた20年を作った自覚まったくないのな。はやく隠居しろ!
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:25:21.31 ID:FqgF4wwQ0
ネトウヨざまあw
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:25:52.45 ID:TXYlCWSu0
自民党による国民への復讐はまだまだこれから
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:26:58.43 ID:1LGpyajs0
消費税上げて景気が落ちたら次の選挙でどう言い訳するのか楽しみだな。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:27:41.13 ID:FEjVHZ5x0
>>193
テンコーガー
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:27:55.02 ID:yMAHdymN0
>>1
おうおう、泥棒を野放しにするしかない能無しが、勇ましいことで
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:28:08.08 ID:7Bw5JMZo0
>>148
誰も遵守しない法律は無価値なので、有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決められる様にした方がいいですね。
・政治と民意が乖離が大きく、政治のせいで悪影響を受けていると考える国民が増える→国民投票を増やそうとする国民が増える。
・国民投票のせいで悪化したと考える国民が増える→国民の立法や行政への信任が高まって国民投票の実施が減る。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:28:24.91 ID:4JhS+jITO
ジタミ党「日本人にお灸を据える。」
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:28:37.15 ID:+lYbDINh0
つまり首相が決断すれば何でもまかり通ると
日本首相ってのは天皇など足元にも及ばない神なんだな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:28:38.19 ID:Hk9VPyiN0
森元のフラグ立ったなw
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:29:11.71 ID:xp58c6+p0
【政治】安倍首相が捏造と激高した「脱税疑惑」の中身〜亡き父が残した6億円以上の個人献金ごと政治団体をそっくり継承??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415260768/
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:29:35.90 ID:aKnTEbIi0
軽減税率はどうせやらんだろうね
世界一物の値段が高い国になる
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:29:40.12 ID:5tYnibxF0
政界の重鎮にコミットメントさせてしまうことで、総理大臣に対する圧力になる。
そういう儀式になっているわけでしょう。考え直す気を与えないようにさせる効果を狙って、
決断という奥の話をさせている。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:30:07.20 ID:hox//LHg0
は?国民から歓迎されないならやったらダメだろ。
もうこの国はおかしくなってるな。誰のための政治なんだ。。。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:30:26.89 ID:tRXYaAKvO
>>1てめぇの倅の躾も出来ない人間が何を言うか
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:30:30.81 ID:w5Mo1fGp0
なら民主とともに死ね
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:30:35.56 ID:PIX+UP0O0
やめなくても変える方法はあるだろ?
修正案を出せばいいんだよ
10%にするとした法案の修正で5%に戻すとすればいいだけだ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:00.92 ID:w7nTSAHS0
歓迎うんぬんより国民を無視して政治家を続けていけるわけないよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:07.29 ID:n4SQnTRI0
息子が死んでも能天気にテレビに出てるアホ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:37.95 ID:w5Mo1fGp0
日本を滅ぼしたのは自民党と民主党だ
よく覚えておけ
決して許すな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:43.70 ID:xp58c6+p0
【政治】麻生財務相「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない、予定通り消費税増税をしたほうがいい」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415366255/
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:59.26 ID:H0ztFoA10
まずは増税10%にする事で国民が受ける恩恵や
メリットを説明しろよ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:00.25 ID:kt4bGzC90
あーこれでもう決まりだね
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:34.17 ID:mtX5oqnP0
自分らは脱税してて、国民には増税か

森元は五輪ナントカ委員長で2020年まで毎年ガッポリもらえるから余裕だしな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:45.36 ID:rI+bW9qX0
役人の給金の為の増税って言われても上げるんだな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:58.42 ID:ubhoES3+0
流れづくりは森の得意技。小泉の郵政解散のときもビールとチーズがと言ってた。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:33:07.15 ID:0dnLbube0
炎上商法って言葉があるんですよ
安倍が反旗を翻せばヒーローになる寸法
余計な一言を発した自民党にはポイント1減が相応しい
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:33:27.86 ID:dErHLbH40
日本は選挙で決められる部分は肝心なところに手が届かないようになってるんだよね。

まあ決められたら決められたで危うい部分もあるが
完全に官僚のコントロール下に置かれている。
で、官僚と大学教授あたりが金で結びついているから、あの手この手で説得しようとする。

あからさまに反旗を翻すと不正な会計処理等で引きずり下ろされる。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:33:51.36 ID:FEjVHZ5x0
>>202
増税派の旗色はかなり悪くなっている証拠だな
国民が断固としてNOを押し付ければ中止に追い込めるかも知れん
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:34:38.57 ID:U0392RgA0
自民党のお金持ちは財務省の税務調査が怖くて誰も逆らえないから
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:35:04.70 ID:Ch9YQ05ZO
バカ丸出し
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:35:34.49 ID:oUjIb2Z60
あとは軽減税率の適用範囲
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:35:48.37 ID:hL5YGlnx0
>>1
景気条項は一体どこ行ったんだよ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:11.37 ID:PIX+UP0O0
>>215
小泉は自分の派閥もってなかったから相手にしてなかったけど、
安倍じゃ無視は出来ないだろうな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:20.51 ID:VUlrpaR+0
1000万人ぐらいでデモしなきゃ変わらんだろうな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:36.70 ID:H0ztFoA10
>>221
軽減税率はやらないと思う
確か日本小売業界みたいな団体が
反対していたし
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:53.86 ID:FCag7vGg0
在日生活保護廃止にしてからなボケ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:37:56.41 ID:4mIpoUta0
増税は、景気判断がどうだろうと、延期せずそのまま実施されるでしょ。
ここで折れて延期なんかしたら、消費税は政治的に二度と上げられなくなる。

消費税増税は、これからが本番なんだから、
こんなところで躓くわけにはいかないことは、日本の財政の状況が良くわかっている
政治家なら自明の理
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:39:41.47 ID:aV+/MAsY0
こいつも死んでよい
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:39:49.08 ID:fsoTM8lC0
お前らの金へらせ。人数へらせ。公務員殺してへらせ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:40:06.49 ID:Y7N0ORic0
>>225
そこはノーパワーだろうけど、経団連が反対してるからな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:40:24.94 ID:BFTgP1c50
増税決定、株価大暴落、為替円高全戻し
日本発の世界恐慌確定
これが安倍のシナリオなんだろうな
サブプライムよりやばいかもな今回の増税は
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:42:58.82 ID:5tYnibxF0
>>218
国民の断固たるNOを示すことは、そのとおりだと心で思っていても、実際は難しいとは思います。
民主党の野田総理が、解散してもダメージコントロールで損害を最小化できると、
判断の基礎においた選挙の勝敗見通し自体、かなり民主党有利なものだったと考えざるを得ない。
そういう甘い見通しで報告したことに、何らかの意図はなかったでしょうか。党首討論で、
解散だと口走ること自体も、かなり演技臭く、台本があったとしか思えない。
野党に党首討論で追及させればいいと思うんですけど、なぜか党首討論をほとんどしていない。
内閣支持率が50%を超える状況も非常に不自然だし、増税後の選挙予測もダメージを最小化できると、
総理大臣に報告しているんでしょう。全く同じ光景が繰り返されているとしか思えない。
そして予定どおり、結果に裏切られる。いや、自ら裏切られにいく。それがパワープレイなのかもしれない。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:43:33.15 ID:ozqceHZx0
>>217
選挙では各種政策があるので政策毎の民意は反映されにくいですね。
有権者の定率以上の希望がある政策は国民投票で決める様にすれば、多くの政策で民意を反映しやすくなるし、利害団体の影響力も抑えやすくなります。
仮に国民投票のせいで悪化したと感じる国民が増えたら、国民の立法や行政への信任が高まって国民投票の実施が減るので大丈夫でしょう。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:43:39.84 ID:N9QL1GGM0
>>1
財務省まじふざけんなよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:44:51.54 ID:H0ztFoA10
しかし日本の景気が悪くなるなり
過去最悪の不景気になるのが誰でもわかるのに
何でそこまで増税に拘るのだろうか

財政健全化だの社会保障の補填というが
それをやると10%では済まないし8%の時点で
やったのが公務員などの給与アップとか
誰も信用しないし
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:45:18.44 ID:WQA+kYI40
百歩譲って安倍首相の決断なら受け入れるかもしれんけど、先にこんな発言
してなんのメリットがあるのか不思議だ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:47:19.35 ID:KkYm4wrs0
税金で食っている側の発言であって、全く民間人側の立場を配慮していないですな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:47:24.53 ID:CHrTzEW90
10%を見送ると来年度予算が削られる。
10%の消費落込みは年度末の結果
最初から予算が削られたら
ばら撒く金(=キックバックの金)が減るから怪しい政治家は嫌がる。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:47:57.84 ID:5tYnibxF0
>>231
一連の消費増税により、銀行の貸付に不良債権が増える見通しが高まるから、
貸付債権の劣化を見越して、銀行の再編を急いでいるのではないでしょうか。
完全に準備しているわけですね。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:48:06.69 ID:L5JS1hKi0
今やってる有識者会議みたいなのの人選見れば、安倍が増税決定していることは明らか。
一年前に増税進言して、それでも景気は悪くならないと完璧に予想外したバカまで、
増税に賛成する貴重な人材として入れてるんだから。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:48:30.83 ID:2LrHSJGc0
>>1
前半総理の発言を聞いていたが延期したいような感じだった
経済成長とデフレ脱却を強調していた、クルーグマンの事も
本気で言っているのかね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:48:54.23 ID:3CrFfyNt0
>>227
財政の為に増税するなら、消費税増税ではなく個人金融純資産1100兆円に年数%課税した方がいいです。
・今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費税と比較して財政収支改善による悪影響が小さい。
・日本はほぼ内債で国内での過去の財政不均衡などで生じたものなので資産(過去に蓄積された所得)への課税が適している。
・経常黒字である限り公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えるので資産税収も増える。
・経常赤字の場合は公的債務の増加以上に民間の金融資産が増えないけれど、対外資産減で円安になって外需でも内需でも国産品の競争力が回復する。
・民間の消費や投資を促せるし、バブル抑制効果がある。過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構成などで特定層に資産が偏っても安定した税収が得られるし、景気の影響も受けにくい。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:03.59 ID:KkYm4wrs0
>>238
すぐにそういう嘘を吐くよね
そうじゃなくて、地方選出議員は、オワコン自治体に無理やり税金を流す為に消費税増税に賛成するんだよ
キックバックどころか、消費税を涎を垂らして待ち望んでいるのは地方公務員とその縁故だ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:27.94 ID:pUA6dR9y0
どう考えたってしない方がいいに決まってるんだけど、
もう絶対にするからそれ前提で先行きを考えておくしかないな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:38.52 ID:TohBgxri0
老害は黙っていてくれ
邪魔しないでくれ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:50:14.71 ID:fVdAK/LJ0
民意は消費税引き下げなんですけど
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:50:27.66 ID:eWJLdQug0
イヤ、回避しろバカ
枠決めて配分しろよウンコ政府
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:50:32.67 ID:WQA+kYI40
>>240
それが本当なら無能の集まりだなw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:50:36.40 ID:H0ztFoA10
でも今から再増税を引き伸ばす場合は
新たに法を制定しないとダメだし
時間が無さ過ぎる感があるけど
間に合うのか?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:50:46.83 ID:V7MMUO1m0
ミスター老害。老害の中の老害
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:51:12.62 ID:OI6TEGKu0
>>1

朝日新聞が評価してるよ


野田前首相、消費税10%引き上げ 「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/
  ▼ ▼ ▼
朝日新聞「消費増税法を成立させたことは民主党・野田政権の功績」「安倍総裁は責任ある構想を示せ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352873669/
 
 
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:51:25.58 ID:yeYzTjnI0
ぴーぴーうるっせえ貧困
253おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:39.15 ID:fd8Kxr/m0
むう。。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:43.22 ID:fVdAK/LJ0
市場が望んでると言われるが、

この市場とは、俺の高校の友人のいちば君の事を指してるんだよね
彼は実力者だから
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:18.04 ID:TErLxb6u0
>>252
おうおう
びた一文消費しないように頑張るぜ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:31.43 ID:w7nTSAHS0
自民党は政権交代前より酷くなってるよな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:55:10.15 ID:ekbgO1Vn0
> 森氏はその上で「民主党政権が提起して自民党が協力して通した法律を
> 『やっぱりやめた』では、自分たちだけが生きようとする政党か、と批判を受ける」と述べ

ξ´・ω・`ξ 森先生、海江田万里の長城が率いる民主党はクズ過ぎるから、
現時点で『ほら見たことかやめろ』と喚き散らしてます。

『日中関係の改善ヲハカレー!(←悪化させたのは民主党の野田元首相)』とか
『原発や武器の輸出は如何ナモノカー!(←GOサインを出したのは民主党の菅元首相』とか、
次から次へと変なことを喚きます。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:55:22.07 ID:KkYm4wrs0
ヒルズに大規模捜査入れろって
日本をおかしくしている元凶の一つ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:56:16.85 ID:AZDBkBLo0
>>1
こういう言い訳を許す決断をしたという点で野豚は万死に値するなあ

あのとき選挙で信を問うていればここまで日本はおかしくならなかったと思うぞ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:56:30.22 ID:H0ztFoA10
>>256
ここまでやりたい放題にあるとはなあ
あの衆参選で自民に入れた連中は
自民党に白紙委任状を渡したってのを
わかっていないのだろうなあ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:56:40.08 ID:Z2W/tDVV0
森元も当時は異様に新聞に叩かれてオカシイと思ったが、
無能であることに変わりはなかったな


アソーといい、無能な奴はもう死んでろよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:57:00.65 ID:rXXe6pYX0
>>1
相変わらずノミの脳味噌やなぁ…
黙っていれば安倍ちゃんを支持してるB層をたぶらかし続けられるというのにw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:57:21.36 ID:CHrTzEW90
>>243
結局、私欲による発言と言う事に変わりない。
税金(国民が稼いだ金)にたかる寄生虫に変わりない。
海外ODAのキックバックも既知の話し。
政治家は金目
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:57:21.38 ID:B4oldzmb0
株価は庶民経済の指標じゃねーよ…
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:57:23.95 ID:IXIKrSap0
さすが最低支持率記録保持者は言うことが違うw
国民も法律も無視せよとさw
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:58:05.27 ID:Xp3i+iWb0
ここで10%に上げられば恐らく今後二度と消費税をいじるチャンスはないだろうな
増税法案をもう一度出せるような政治的能力がある政治家が今後現れるとは到底思えん
今度の増税も民主党が自爆テロで出した法案を丸呑みしたから出来ただけの話で
自爆覚悟じゃなきゃ自力で出せるわけがないのよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:58:37.42 ID:AZDBkBLo0
森元は無修正ビデオの上がりのみかじめで食ってるからいいだろうけどさあ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:59:23.34 ID:4uiVM2WA0
>>256
増税は前政権も賛成ですが。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:00:24.09 ID:K+hcg07o0
他国からも歓迎されていない様ですが?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:01:42.86 ID:IWrIf65E0
「消費税を上げるかわりに、国会議員の定数削減」の約束はどうなったの?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:02:26.58 ID:i0pvmbvt0
悪法といえど一度決めたことは守らなければならない

そんなことを言った竹中が戦前に閣僚であれば多くの人命が浪費され
ただろうと想像する

世論を利して特攻を強いた作戦指導者は神風を信じていたに違いない

イギリスでイタリアで、日本では橋本政権下で間接税増税でなにが
起ったか知っているに違いないが神風を信じて増税した

責任を取る意志がはなから無い者の意見に世論は左右されてはいけ
ないと思う。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:02:28.77 ID:R6erwZna0
ジジババの権力者が自分たちの都合良い方法で独裁してきた国だから、最後のあがきで付けを生きてるやつらに借金を押し付けてバックれようとしてるのが今
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:02:47.74 ID:GqaNff6h0
>>1
安倍ちゃんGJ

ドンドン日本をこわしてちゃぶだい


次回からは二度と自民公明は浮き上がれないだろうから
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:03:20.24 ID:S6TMtm5Y0
延期もくそも消費税8%で経済は詰んでるからな。
延期しても地獄なので、安倍ちゃんは悩まず10%実行かな。
そして、暴動とまではいかなくとも治安は乱れるかもな。
役所で怒号から始まり、犯罪も多発。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:03:30.78 ID:BFTgP1c50
平成最大の超大不況に落ちるのは確定するだろうな
円高、株安で日本の製造業全滅、釣られてほかの業種も全滅
中小企業がなくなり、大企業も倒産の嵐で日本は廃墟と化すんだろう
正直、リーマンショックが可愛く見えるぐらいのどん底味わう事になるよな
債権の信用なんてそもそもあって無いようなもんなんで
誰も気にしないだろう
国内景気を崩壊させるのは増税だけだから
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:03:39.62 ID:/bJosUgy0
国民の信託を受けたのが政治家だろうが森よ。
ボケが始まってるようだからさっさと引退しろよw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:03:43.08 ID:96JGOevr0
>>1

おまえもう国会議員じゃないじゃん
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:04:22.17 ID:/HgNK2Gc0
>>268
つーか民主党が主導して出したのに
増税ネタで必死に自民党を叩くのが滑稽

ネバーネバーネバーとか言ってたのはどこの誰だと言うね
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:04:33.18 ID:Z2W/tDVV0
>>268
それはミンス政権になる前のジミンより、って意味だろ?


ミンス嫌いはわかるが、とにかく「ミンスが悪い、ジミンはマシ」路線に持って行きたがる病ってもう治らないの?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:04:37.75 ID:CupCF+nR0
やらないと批判を受けるからやる、批判を受けないためにやる
こんなのは政治でもなんでもありません
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:04:40.78 ID:1MvcFDY60
普天間基地問題も酷いし原発再稼働はもうしたくせにとぼけてるし福島復興なんて全くできなかったのに訪問することが大事みたいだし無視してOK
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:04:51.51 ID:Ch5SRzBo0
>>266
景気条項あるから本来は延期対象です
ミンシュガーとかジミンガーとかじゃなく
普通に延期すべき案件です
なぜそれを無視するのか
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:05:35.26 ID:Z2W/tDVV0
>>278
お前もか。どこまでアクロバット擁護を繰り返す


どっちも悪いわ。ジミン、ミンス、お前、全員死ねよキチガイども
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:06:33.77 ID:CHrTzEW90
デフレ時は減税して景気刺激
インフレ時は増税して景気抑制
給料上がって消費拡大したら増税すりゃいいんだよ。最も経済成長すりゃ自然に税収増に成るから増税いらないが(笑)
経済は生き物だから経済政策は固定的なものじゃない。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:06:52.07 ID:N9eCBkH70
アベシは景気を見てと言ってたはずだが…
ヒデブは今、上げると決めろ。そうしたら解散総選挙してやると迫ってた…ような気がする。


ひるおびのケイは、この討論はヒデブの勝ちと褒め称えてた…ような気がする。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:07:42.77 ID:adJXDnvE0
歴代最も人気無かった元総理はウザい
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:07:59.20 ID:Z2W/tDVV0
つーか。デフレ下増税に賛成してるジミン工作員()だけで税金負担してくれませんかね。


ジミン税。喜んで払うだろキチガイだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:08:12.44 ID:5tYnibxF0
>>271
国民が決めた戦争だとして、「一億総懺悔」を言い出し、
責任問題は有耶無耶にするでしょうね。天皇の戦争責任だって、
天皇の戦争責任自体を問わないことは占領政策の一環でしたが、
戦争指導者にとっては、天皇の側近が天皇免責に乗じて、
事実上の免責を獲得することが主眼にあった。
戦争指導者・戦争犯罪者にとって、天皇を戦争遂行のため、
天皇を自らの免責のため、都合よく利用したに過ぎない。
そして、国民からの弾劾を恐れたからこそ、総懺悔などと強要した。
今後、増税・信用不安で大壊滅した後も、エリートは同じように、
責任を免れていくでしょう。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:08:40.60 ID:p8kPr9mq0
民主も悪いが景気条項で延期出来るのにやらない時点で自民にも責任ある
どっちも悪い
責任押し付けるやつが一番糞の馬鹿
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:09:19.25 ID:BFTgP1c50
デフレ脱却とか言ってるけど、増税という行動はデフレに戻そうとしてるんだよね
増税したら100%デフレに逆戻り、それどころかハイパーデフレになって
二度と日本の景気が良くなる事はないだろうよ
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:12:04.82 ID:eviS1zch0
で、こいつ何なの?
あっちこっち出没してうざいんだけど
とっとと隠居しろよ、金の猛者
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:13:27.43 ID:p5JGbopZ0
はいはい上げろ上げろ!

さっさと上げて日本国民と共に死のうぞ!
国も守れないヘタレ糞政党の癖に金、金、金、金マジうぜー
もう我慢の限界だ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:14:15.62 ID:CM1pxfJ5O
>>271
> 悪法といえど一度決めたことは守らなければならない
> そんなことを言った竹中が戦前に閣僚であれば多くの人命が浪費されただろうと想像する

つか、竹中は増税に反対しとるだろが。(笑)

お前みたいのが意味不明、事実誤認の竹中批判するから増税派が勢いづくんだよ。

安倍ちゃんも意味解らくて頭抱えてるだろうな。
増税反対の竹中を起用したがアンチ竹中が多い。
だから増税に賛成な人間が多いならと8%にした。
そしたら批判された。
なぜか増税反対派だった竹中まで叩かれてる。
安倍はバカな国民の意見を聞かなくなった
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:14:57.98 ID:CHrTzEW90
>>287
グッドアイデアだね
賛成する人は多く払えばいい。
反対の人は払わない。
減税の人は少なく払えばいい。
日本は自由民主主義の国だから
他人が嫌がる事を強要するのは如何なものか?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:16:03.88 ID:pOb5i8d+O
増税が決まっているのなら
一人に日本国民は誰でも毎食最低1個は握り飯を喰える世にしろよ?
これも決まり事だ!!
それすらも無理なのならもはや国でないわ!!!
エボラでも蔓延させて早よ潰れろ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:17:25.55 ID:WQA+kYI40
>>292
ほんとそれだよな、馬鹿のせいで総倒れして死ぬなんて情けない話だよな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:18:14.67 ID:VhLHr7KC0
それより痩せろよ
ぶくぶく太りやがって
税金で食うメシはさぞかし美味いんだろうな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:18:35.93 ID:pUA6dR9y0
>>295
コメの関税撤廃したら輸入米で驚くほど安く実現できそう
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:18:50.85 ID:ZZiUNbOv0
心頭を滅却すれば日もまた涼し
ただし死ぬ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:22:13.47 ID:8aTgD8KkO
>>288
紛いなりにも民主主義国である以上、政治家を選んだのは国民なんだぜ(´・ω・)

"軍部が暴走した"とか"お上に逆らえない"とか言うのは奴隷根性が染み付いてるんだよ

本来ならばデモや場合によってはクーデターを起こしてまで国民は意思を示さねばならない

国民性とか言うんなら向いてないから民主主義国をやめればいいと思うよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:24:24.69 ID:CHrTzEW90
安部は悩んでるんだろ
10%しなければ政策失敗で終わり
10%すれば景気失速で政権終わり
俺がいい考えを教えてやるよ。
10%の増税は約束通り実施する。
第4の矢として
10%の減税をするんだよ。
これで全て解決。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:26:35.37 ID:X5JAlQMG0
「民主党政権が提起して自民党が協力して通した法律を
『やっぱりやめた』では、自分たちだけが生きようとする政党か、と批判を受ける」

言ってる意味が分からない。
民主に責任を押し付けているということかな。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:29:00.75 ID:dqx/2w870
最初から10%にしてれば良かったのに
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:29:38.32 ID:pOb5i8d+O
そっち意味合いではないが
それくらいの気概をもってやれよ!つう事だ
とかくいまの武士階級様はふざけすぎだ。
俺は商人階級だからな
このまま暴利を貪り、尚且つそれは正しいとする気なら
こっちのやり方で噛みつくぞ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:29:39.93 ID:H0ztFoA10
ネット内の自民党信者や自民党自体の
増税絡みの民主党への責任の丸投げっぷりは
嫌悪感しか沸かない
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:29:42.64 ID:5tYnibxF0
>>300
全く仰るとおりです。
結局、市民革命を経ていないからってところに行き着いちゃうんですよね。
左翼だろって批判、右翼でも近代主義だろって批判を受けるのを前提なんですが。
アメリカ独立革命のように、税は強制だから自由を制約する悪なのだというように、
考え方をグローバル水準に正さないといけません。減税日本って名古屋市長の党がありますが、
かなりマイナーでしょう。まあ、日本はエリートと庶民とに一体感があって、お互いに裏切らず、
悪いようにはしないことを前提に国を作ってきましたが。それが失われ、裏切られ放題になっているのに、
国民は裏切られていることを「否認」する。自分だけは中流だという意識で、自分で考えず、正当な抗議をせず、
抗議をみんな左翼の不平不満だと否定することで、自分だけは落ちぶれていないと情けない自尊心を慰撫する。
そういう馬鹿な低俗な性根になってしまったということですね。情けないことです。
仰るように、民主主義には向いてない。努力が足りないんでしょうね。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:29:43.35 ID:BVMi7rKI0
もうさ、これ…誰のための政治なの?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:30:03.17 ID:4T8CbE440
三橋貴明 韓国経済社会の実態 衝撃だった!!! 必見。マジでびっくりした。韓国は地獄だよ。

1 韓国のGDPの2%は買春 日本の農業漁業林業がGDP1・5%だからそれより多い。
2 韓国の年金は月9000円台 年間 11万円台
3 大学進学率は100%近いけど、失業率がべらぼうに高くしかも、年収が滅茶苦茶低い。
4 40歳定年制なので、退職後、職がなく、自営業をするしかない。
5 自殺率がべらぼうに高い。
6 強姦が日本の何十倍も発生し、殺人事件も何倍も多い。
7 ジニ係数が50%台で、暴動が起きるレベルであり、崩壊寸前。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:31:32.34 ID:HY+BduzeO
なんでこんな人が総理やってたんだろ
派閥政治の膿や
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:31:43.57 ID:CHrTzEW90
>>302
そもそも民主党が提起した増税自身
増税しないと言ってた野田ブタが
いきなりやらかしたもの。
今から考えりゃ
中国、韓国に金回す為の工作臭い
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:32:12.99 ID:eWJLdQug0
>>309
だけどこのジジイがインターネット網を作ったんだけどな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:32:29.81 ID:H0ztFoA10
>>307
既得権益を生かすための政治

一握りの権力者と大多数の底辺層で
形成される社会を本当に実現しようとしている
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:34:39.29 ID:Yl5WfVMJ0
>>251
安倍政権の支持率が下がる期待だろ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:35:08.28 ID:uyOwpUuR0
さっさとバカ息子のとこ行け老害
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:35:19.71 ID:PLofBtKL0
先送りと解散はセットになるからタイミングと会見が難しい。
安倍の演説は人心に訴えるテクが無い。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:36:36.98 ID:8ry7Iq7m0
なぜ増税が必要なのかをもっと説明してくれないとな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:38:35.96 ID:Y7N0ORic0
>>293
本当に増税反対なら、なんであんなマクロ計量モデル導入したんだろうねぇ
消費税の悪影響が異様に小さく出るやつw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:42:24.43 ID:CHrTzEW90
>>311
イットって何だ?

関連ネタ
この海外のオダって誰よ?
いやODAです。
最近暴れてるイズイズは…
ISISです。
何か蓋買うの?
FTAです。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:43:26.47 ID:IWrIf65E0
高い支持率だった小泉政権でも、増税は渋ったもんな。支持率下がるから。
その意味で、野田前総理は勇気あったと思うよ、犠牲は大きかったけど。
安倍総理も逃げたらいかんね、そういう約束で解散したんだから。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:43:55.14 ID:JrkfCi5V0
国民から歓迎されなくてもっておい!!
国民の代表の分際で何を言ってんだこいつは。
そりゃそうだよな。何十年も国民の意向を無視して無駄遣いのし放題。
それなのに選挙で当選しまくる???
不正選挙丸出しじゃねーか
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:44:24.24 ID:Y7N0ORic0
>>301
第四の矢は財政再建とか言ってたよ…w

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28043_Y3A520C1EA2000/
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:44:29.39 ID:lQ/C/wtO0
その結果の責任とれや政治家ども 無責任だぞ
経済を冷え込ませて自殺者が増えたらどう責任とるつもりだ?
本当に経済わかってて増税しようとしてんのか このアホどもは
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:44:40.53 ID:PLofBtKL0
>>311
竹中の言いなりでな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:46:23.99 ID:vWUiSRFJ0
まあ、どうせ上げるよね。
今まで以上にお金は大事に使おう・・・。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:46:57.83 ID:RIxc0mJi0
財務省は国民経済を破壊して自分たちのファシズム体制を強化したいのだろう。
日本人は伝統的に高級官僚や将校団に弱いが
彼らに国を滅ぼされるまでいいようにされているのは驚くべきことだ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:47:49.50 ID:zHlswzMF0
最近よく使う「しなければいけない」
理由が一切ないんだよなぁ、「なんで」が無いんだよ
再稼働「しなければいけない」、増税「しなければいけない」

何でですか?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:47:59.04 ID:U8eV4IJH0
逆だ 増税だけは安倍の退陣を早めるだけだぞ
森のいうことなんて聞くなよw
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:49:41.16 ID:bqF4b5qV0
流石税金を自分の金だと思って生きてきた輩は一味違うな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:49:48.89 ID:rdN1MiIs0
さっさと増税しろ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:49:56.15 ID:5tYnibxF0
>>317
戦略は破綻しているのに、絶対国防圏を策定して、補給なしに全滅させ、
それを玉砕とか転進とか言って、敗北したのではないと誤魔化してる最中ですね。
自分たちの地位と出世を守るべく、参謀本部作戦室で机上の空論を練っているところですか。
数年後、既に実質破綻したと周辺国から認定された日本国が、アメリカによる計画爆撃、
ソビエト参戦、占領ということにならないといいですが。今度の占領軍はIMFなんでしょうか。

>>318
なかなかですなw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:50:00.51 ID:t38kSZKj0
ならば首を頂く、当然の代償だろう?
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:51:18.66 ID:0yIOClhZ0
増税は現行政権には必須です。
なんとしても日本経済の息の根を止める必要がある
あほーたろうもそう言及してましたな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:52:53.36 ID:Y7N0ORic0
>>323
つまりアメリカの言いなりってことだね
ITバブルってあったね
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:53:21.49 ID:gbmNgTqoO
棚ボタで総理になったジジイが何を偉そうにw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:54:06.77 ID:CEzFxR6y0
おいおい安倍がせっかく様子を見てる振りしてバカを騙してるのに
バラしてやるなよ
「安倍さんは本当は増税したくないんだけどね」とか言ってる馬鹿が
間抜けすぎて可哀想だろうが
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:54:08.55 ID:9luIqgh+O
増税しないと社会保障がと言ってやった事は海外にバラマキ、年金使ってギャンブル、公務員の給与あげ、法人税引き下げ、政治資金で散在、庶民は増税反対、自民党の政策すべて反対だボケ。ぬくぬくどの面下げて、マスコミも買収されてんじゃねえよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:56:44.32 ID:U8eV4IJH0
安倍としてはぎりぎりまで言わないで駆け込み需要を狙ってるんだろう
まあそれも詐欺だけどな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:57:09.02 ID:1MvcFDY60
野田は外交から経済・震災復興 尖閣 普天間 原発 お手上げ状態で政権放棄しただろ(笑)
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:58:27.01 ID:RK8pXFxZ0
森は東京五輪利権のドンで関連する工事を決定できる
安倍は地元の宇部、徳山セメント、麻生は麻生セメントが大事。

莫大な公共工事を続けていくのには、消費税上げは不可欠。
土建屋とセメント屋のための政治=結局日本は変われない。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:59:51.71 ID:4EZz4VdAO
お前らみたいな日本人イジメの売国奴自民党は全員落としてやるからな
国民なめんなよ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:00:36.32 ID:qeJ0eaoYO
森元デブは相変わらずすっとこどっこい
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:02:01.28 ID:M7R1HsBh0
>>1
森は代議士を引退してるが、この発言は増税決定と解釈していいのか?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:02:21.51 ID:H0ztFoA10
しかし政治家や安倍閣僚からの
再増税に関する意見って賛成意見ばかりで
マスコミも賛成意見しか取り上げていない感がある
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:03:01.08 ID:CHrTzEW90
10%…泥棒に追い銭(笑)
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:03:27.18 ID:i8riOnZaO
増税して誰も得しないだろう、金持ちは関係ないようだけど。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:03:57.44 ID:PfM6+wvy0
外野の発言がうざい。いい加減黙ってろ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:04:00.91 ID:IWrIf65E0
国内の庶民が切り詰めた生活してるのに、安倍は何で海外にばっかりばら撒かないといけないのか?
今日のニュースで100億ドルをどっかに寄付するって言ってた。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:04:20.04 ID:0yIOClhZ0
政治家もマスコミも
なぜか日本が崩壊して日本人が困る方向に誘導している

日本を潰して その後に
外国人国家でも作るのかい?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:06:08.47 ID:PfM6+wvy0
>>343
そう思う。マスゴミが率先して増税の環境を作ってる感じ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:07:55.48 ID:CEzFxR6y0
また日本が潰れた後になって「マスコミに誘導された」って言うの?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:08:11.20 ID:U8eV4IJH0
安倍さん、8%にあげられたのはあんただけだ
もういい 10%は退陣しなくちゃいけなくなる総裁選も勝てなくなるからやめとけ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:08:15.04 ID:4aZYKvcT0
消費税は社会保障充実の為という嘘で国民を騙し、実際には財政再建の為に年金を削り、市場操作の為に年金を株式投資する
彼らには手厚い議員年金が用意されているので社会保障など他人事
増税分の使い道は公共事業等で癒着した企業に流す
それをやっても経済は悪化するだけだというのは過去の自民政権で結果が出ている
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:10:02.72 ID:0yIOClhZ0
増税しなくても公務員の削減
経費の見直し 中国人スパイの連4がやったような
仕分けではなくてさ きちんとした経費見直しで増税不要。
あとは宗教課税 いんちきな会計をやっている宗教法人から
きちんと課税すればいい
なんで、政治家たちはこういうことをいえないのだろうか?
お前ら本当に日本人か??? 在日じゃないの?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:10:55.98 ID:VrCr6cSO0
いつまで首相やってんだよ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:13:34.70 ID:f5aaLTWU0
どんなに状況が悪くても一切退かぬ媚びぬ省みぬか
指導者の無能さは一億玉砕とかの頃からまったく進歩ないな
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:13:54.67 ID:4aZYKvcT0
>>353
統一教会と創価学会の連立政権が与党なのに宗教課税するわけもなし
他の党もどこかしらと繋がっているのでしょう
クリーンな政治を行う党は今の日本にはない
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:14:13.32 ID:PpduHmpp0
安倍はもう終わる
前の総理時と同じようなパターン
最初はロシア行ったり靖国行ったり
パフォーマンスしてたが案の定て感じ

ミンスの詐欺とこれまた自民の国民に対する詐欺行為
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:14:43.11 ID:iWRjGBO10
こいつ嫌いに
特に顔
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:16:04.62 ID:QM1LC5V6O
政党とか、国民に思われるとかズレてるな
経済への影響以外何の関係もないから
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:16:35.42 ID:olOdRA240
ハマコーは消えたが
シンキロウはまだ消えない
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:17:15.92 ID:0yIOClhZ0
>>356
全くその通り 統一層化の連立政権は
日本人が全滅してそのあとに
在日国家建設を
目論んでいるように見えるね
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:19:43.55 ID:TcNO6KKF0
野田民主党の決定した消費税増税を
安倍ちゃんが尻ぬぐいする形になったな

増税もしかたがないとか言って、
民主党に投票して増税に賛成したアホや
増税賛成を煽ったマスゴミどもは
日本の国民に土下座して謝ったらいいんじゃね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:19:59.24 ID:CHrTzEW90
>>348
解っててわざとやってるんだよ。
500兆のGDPをどう分配するかだよ。
世界を知れば国民全部が豊かな暮らしをしてる国なんかないんだよ。
権力は自分達が国民を踏み台にして生き残る為の手段。
今時地上の楽園は北朝鮮くらいだろ(笑)
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:20:28.49 ID:0yIOClhZ0
まぁ増税しても在日主力のパチンコ屋は
脱税しているので全く影響ないし
政治家さんたちも痛く痒くもありません。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:22:42.26 ID:0yIOClhZ0
国民から歓迎されなくても 
って言い回し
を見ただけでも
こいつが日本人でないことが明確だな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:23:41.35 ID:QpHMh5cT0
批判ってどこからだよ
そんなもの気にするより国民の生活を気にしろや
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:28:57.99 ID:H0ztFoA10
官僚も政治家も自分達の利権とメンツにこだわっての
消費再増税に過ぎない訳で
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:29:26.22 ID:CHrTzEW90
経済成長する為には、消費者を増やす事
経済活動に充分参加してい無い者の経済レベルを引き上げる事は、結局は経済成長につながり皆が豊な暮らしが出来る様に成るんだよ。
底辺を切り捨てれば、残った者の中でまた底辺を切り捨て…どんどん経済成長は縮小していくだけ。
企業は新興国の消費者に目を向けてるが、国内も同じだよ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:31:11.19 ID:H0ztFoA10
富の再配分は最低時給を1000円以上にすれば
十分可能なんだがな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:32:24.97 ID:VwWoSQdJO
増税は仕方ないのかも知れん。
が…、増税するなら、まずはテメエ等が公約通り議員定数削減して、余計な支出をカットしろや!
それをやってから、増税の話をするのが筋だろう。
もう、いい加減に棺桶に片足突っ込んでるジジイがでしゃばるんじゃない。
本当に国の将来を思うなら、後進の有能な若手に道を譲れクソ老害が。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:38:37.03 ID:0yIOClhZ0
国民から歓迎されなくても
米国ユダヤ様のご要求通り増税した分の収入で
米国債を今後とも買い続けます。
福祉に使うわけないでしょ、米国様 ほんと日本人ってあほばっかで。
で、ここまで働きましたので
私にはいかほど回していただけるんですかね? 10億円?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:39:11.97 ID:H0ztFoA10
増税は仕方がない

これが日本人の弱さを見た感がある
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:40:24.10 ID:XWySj5eD0
エボラに感染して血ヘド吐きながら苦しんで死ねカス
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:43:53.44 ID:PNFlXXZ3O
信じらんないマイナス幅を見たいモンだ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:45:00.03 ID:H0ztFoA10
再増税によって取り返しにつかない不景気になろうが
政治家は辞任すれば済むから楽だわな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:47:39.50 ID:0yIOClhZ0
政治家を辞めた後も
ちょろちょろおめおめマスゴミに出てきて
原発反対アメリカのガスを買おうって叫べば 
100億円単位で
懐に金が転がり込むんだろ
377asdf@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:50:14.29 ID:RAW5beLT0
早いもの勝ち

喉元過ぎれば忘れます

1年すげればなんてことない
地方にも必要な財源です

   早いほうがよいいずれ必要なもの
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:50:59.67 ID:PO19GCwF0
あれだけ国外にバラ撒きしてるのを見せられると気持ちよく納税できないんだがな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:51:19.80 ID:pIQ1/8plO
書いて憂さ晴らし終了、ベルギーみたいに実際反政府デモしなきゃ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:53:01.61 ID:aYFWVQ69O
消費税に、円安による物価上昇、便乗値上げが重なって恐ろしいことになるぞ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:54:09.59 ID:0yIOClhZ0
世界の国富の約10%を集める
豊かな日本国がこんなに増税を必要とするはずがない。
理由は、日本人が汗水たらして働いた富がアメリカに
米国債購入という形で流れているわけだな。
今回の増税もその一環なので

  国民から歓迎されなくても

という言葉が出てくるんだよ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:14:07.48 ID:p5joSSDp0
政治家もメディアも景気条項のことをまったく言わないのはどういうわけだ?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:20:22.66 ID:ixDUIE5q0
石川の土人は こんなゴミを当選させるなよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:23:55.13 ID:0yIOClhZ0
増税した金使って
六〇木ヒルズで麻薬やるんだろ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:29:25.84 ID:JaAdz6sHO
増税したら意地でも金使わない
消費すればするほどアホをみるからな
今でも貯金してるけどとにかく貯金する
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:32:12.67 ID:0yIOClhZ0
増税以外にも円安という形で
日本国の富を棄損させる
日銀総裁も ユダヤの手先で
日本人がどうなろうとなにがなんでも
日本人が全員死んでもユダヤ様のために
インフレ目標を達成する。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:34:31.18 ID://BvBMOx0
>>385
資産税が増えるだけ

ってか、自民党だけは倒さないと
増税にきりがない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:36:37.23 ID:0yIOClhZ0
増税するところが間違っているね
統一層化の宗教法人課税 これしかありません
汚い会計にメスを入れて
日本人には減税をすべきですよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:36:43.77 ID:9luIqgh+O
日本人のための政治家なんかいるのかすら怪しいわな。そうかや統一教会やらうらんくさい政治家ばっか、消費税反対が共産党のみとか、内部から破壊されてる日本なんだが
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:38:57.30 ID:0yIOClhZ0
日本人の政治家なんて皆無です。一人も存在しません。
消費税ひとつとっても お分かりでしょ?
こいつらは日本人ではないです。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:41:20.69 ID:JhZHuPYc0
消費税増税しなかったら安倍晋三は無駄な公共事業を大量に増やして
公務員を大量に増やしただけの馬鹿になる
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:51:13.36 ID:xiXFhGlR0
増税→増税分物価上昇
増税延期→更に円安が進んで物価上昇

どっちにしろ庶民は苦しくなるな。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:54:27.54 ID:PPlfOAKP0
こいつ安倍潰しの中心だろ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:57:16.68 ID:mHYT9hBlO
>>391
現時点での増税デフレをやらかしたら、その時点でお前もろとも日本は沈没だが
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:05:23.98 ID:l1PqyVWH0
じわじわ景気が悪くなって、それから増税したら
日本企業が潰れまくるぞ
東京オリンピック前の今がチャンスだよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:14:04.50 ID:t7aRsXeTO
自民党は何もかもがキチガイ過ぎる。
何十年も前に高齢化社会なんてとっくに予想出来てたんだが結局こいつらは選挙だけの為にてめえらの政権維持だけの為
にやらなかった。
つうかてめえら自体の献金賄賂政治資金問題が連発し過ぎて消費税は避けるしかなかったわけでな。そういう薄汚い政権をわざわざ戻させて投票したてめえらが
首吊る羽目になる。どんだけ馬鹿な国民だよ…
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:15:21.59 ID:ox/VKhjX0
自民に入れたことはないんですが・・・
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:16:53.66 ID:7gXUgrWV0
森がやれと言うならはっきり断言できる

消費税増税はやってはいけない
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:18:35.91 ID:rIke88Bj0
呆け老人は消えて下さい!
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:20:25.61 ID:1GkKr0i30
意訳「安倍はただの捨て駒」
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:20:44.40 ID:X5Hn1gW50
おかしくね?
まだGDPの発表も無いのに決断してるとか
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:46.94 ID:onGNHnwD0
森元って人が首相になったらこのスレタイ使えないな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:31:01.32 ID:1GkKr0i30
>>401
そんなの当てにするわけないじゃん
指標据え置きの時点で出来レースでしょ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:36:51.87 ID:InHV/uvW0
政党のメンツなんてどうだっていいんだよ
国民の幸せが大事
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:38:35.44 ID:6AJ4oPImO
これは森ちゃんグッドパス
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:40:31.84 ID:7qlNnrsUO
おまえらバカドモが安倍晋三の政権なんかを支持しやがるからだぞ

支持しなければよかったと自業自得のやつもいるだろ

肉屋(大会社の経営者、金持ち、1みたいな政治家たち)を支持してる豚ども(庶民)はどいつだ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:43:53.35 ID:PZP19i5e0
>>1
原発フル稼働とセットでやるならともかく、状況が悪いぞ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:45:14.54 ID:PZP19i5e0
>>406
民主党政権ならとっくに日本が崩壊してた
お前はパラレルワールドでも来たのか?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:48:39.57 ID:iyCxjV4K0
翻訳
増税分は東京五輪に全部ください

410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:57:10.82 ID:0yIOClhZ0
こいつは統一の親玉なので
壺三は子分である
敵対ではなく同朋だ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:04:06.61 ID:TZZ4fclB0
脳筋森元
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:06:51.97 ID:mHYT9hBlO
いつから枝野の同類になった
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:09:10.21 ID:7qlNnrsUO
>>409
ラグビーのワールドカップを日本でやるからな(笑)

すでに、いつのまにか決まっている

税金が使われるんだよな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:11:56.42 ID:whwpVBe7O
なんという援護射撃
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:22:40.36 ID:8aTgD8KkO
>>376
民主党の元総理にも同じ様な奴がいるな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:33:37.61 ID:xg43eRMG0
拡散お願い
11/08(土) #安倍政権打倒デモ

新宿柏木公園14:30出発

消費税増税、ネオナチ議員が入閣する #安倍政権は直ちに潰れろ

#安倍は辞めろ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:58:36.71 ID:ZoLM7JhB0
誰かも書いてたが
消費税増税で税収が増加するだろうという予測は間違っている
なぜなら、増税前と増税後で消費動向が変化しない前提で
ソロバン弾くから
だがそんなことはあり得ない
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:03:26.51 ID:xlBIttce0
>>28
これ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:06:13.66 ID:zFhDfztTO
社会保障につかうといいながら議員、公務員の給料になるのはわかってる。 10%になったらもっと景気悪くなって自民党総叩きだな。 いい加減国民なめるのはやめろ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:06:21.81 ID:ixqD6nICO
密漁船はほっといて増税増税ですか?
だいたい無駄遣いをやめないで税金がたりない?
色々ある税金の使い道のなかなんで真っ先に年金や子育て支援の金がないことになるの?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:11:52.38 ID:dK1vwftS0
ちゃんんと   財政赤字 を解消 できるんだろうな!!!???


1兆円 !!の 大赤字を主に それで解消できるというなら  結構だ!!!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:14:41.19 ID:VcmZLsX40
景気条項読めないのかこのデブ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:15:13.82 ID:w2Pac9O1O
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取します。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:15:30.05 ID:dK1vwftS0
一度、何年後!10何年ごかわからないけど  一度 ±0  に出来ないと  信用されない!
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:16:16.37 ID:6AJ4oPImO
これは森ちゃん グッドパス
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:17:39.48 ID:dK1vwftS0
その方向性 すら 出せなければ  世界に  何を言っても無駄だ!!
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:17:50.71 ID:x1xSruw90
増税決断したら、一時的に景気は良くなる。
みんな、8%のうちに買い物しようとするからね。
小売業も息を吹き返す。

つまり、増税は景気対策
自民なら、言い出しかねない w
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:20:07.34 ID:o9UdSiSb0
国民に本音を言ってどうする・・・
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:20:11.15 ID:mJXpxQ+N0
増税で決まってるんでしょ?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:22:34.66 ID:hbpsEtRV0
森元は悪い人じゃないと思うんだけど、
悪いんだけど日本ラグビー協会で罠仕掛けて、檻にでも入れててくれないか
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:28:59.44 ID:QeDbSHWS0
仕込みだな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:32:07.11 ID:8AgMyD3u0
12月の改定値を見る、なんて安倍が言ってる時点で増税決定してると判るよ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:33:36.04 ID:cz8u1Xgn0
自民党のドンがこう言ってるのだから増税不可避
貧困童貞ネトウヨ憤死w
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:35:24.95 ID:zcgfeOKb0
いいから、森元はいい加減に黙れ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:39:33.94 ID:ZuEmoOU00
こういう観測気球は意味ねえぞ
世論がどうかなんか推し量っても仕方ないんだから
増税すれば景気は落ち込む
そうなれば支持率も下がる
結果憲法の改正ができない
436sage@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:58:53.73 ID:pDzsR5UW0
>>44 石川県民です。すまぬ鮫の脳味噌なんだ、察してくれ…
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:01:45.25 ID:ER2EAEPO0
【 大企業優先 庶民収奪 これがアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた収入は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:06:34.53 ID:l1PqyVWH0
野党の集票をぶっ壊したのは東京地検と橋下の維新の会ね
橋下は読売ナベツネの犬だから維新に投票すると日本が悪くなるぞ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:12:30.93 ID:3mNZ69DY0
森も強烈な馬鹿だなw
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:14:28.13 ID:VJB2NbHi0
>安倍首相は既に決断している。

日本国民 「知ってる」
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:19:35.29 ID:/EGqfq+R0
森元が五輪の利権で稼ぐための資金を出せってことですね。わかります。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:24:57.20 ID:8jzm52XL0
森元は早く隠居しろよ
引退したくせにシャシャリ出てくんな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:25:09.13 ID:LTNB5drkO
いやー貧乏人の顔みるたびにザマァって思うわ
ナマポ老人もザマァw
次は働くやつらに優遇策とればなお良し
頑張れ安部ちん
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:34:41.31 ID:Q1uKxhdL0
森元よ
消費税よりラグビーワールドカップどーすんだよ
国民の関心ゼロだぞ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:39:42.84 ID:PIbsiLjt0
>>97 自民党ネトサポさん、役人を悪者にする工作は、無駄だから、やめなさいよ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:44:15.34 ID:ntqv4Bxm0
またいい加減な親父の発言かよ

ゴルフしてろ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:49:11.63 ID:54Yv5b/a0
全国民必読 安倍を操る「財務省7人のワル」をご存じか 消費税増税のウラで高笑い
(2014年04月30日(水) 週刊現代)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39033

時の首相を騙すのはいとも簡単とばかりに、東大卒のエリート集団が悪知恵の数々を企み始めた。
増税させた奴が一番偉い奴。我先にと「工作」に走る財務官僚たちの目に、国民の姿は映っていない。


へえ、こりゃいい記事だな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:19:24.77 ID:E8tLRPMT0
消費税スレは伸びない
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:24:07.84 ID:e2PKp1G70
よっぽど美味い汁が吸えるんだろうなあ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:26:41.12 ID:mWd+kAz40
うるせーんだよ馬鹿ジジイ。
麻薬ばっかやりやがって、このアホ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:06:56.51 ID:4JhS+jITO
>>436



役人のレベルは有権者のレベル
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:07:32.65 ID:QeDbSHWS0
プライムニュース見てたけど結構いいこと言ってたよ。
記事の書き方が悪い。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:10:15.84 ID:nTrjCZfw0
>>427
8%も充分高いよ。
駆け込みに乗るバカな人はそう多くないだろう。
増税後の大落ち込みで価格が下がるのを待った方が得策。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:22:16.98 ID:7ibyU7Y30
馬鹿だなそういう問題ではないのに
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:23:00.10 ID:4JhS+jITO
コイツも財務省に心底ビビってんだろうな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:40:17.50 ID:g8IeL/zd0
選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い

学習能力の欠片もないバカどもは、騙されて次期選挙もアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶがいいw

民主党が落ちたところで、学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
バカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいwww

選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!

バカどもにはこう言って騙せばいいwwwwwwwwww
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:44:34.74 ID:AFXarOZrO
教育教育言ってるくせに修身も読んでないのかよ。仁徳天皇の逸話なんて修身読んでなくても知ってて当然だろうにアホな政治家だ。増税で財政は良くならないって常識だぞ。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:46:46.43 ID:pNnUzUsLO
(´・ω・`)もう爺さんは日本の未来に口出しするな!
いま消費増税したら日本は終わる
公務員賃金カットと医療費一律四割を先にやれ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:48:00.94 ID:NrhVt1XN0
>>1
食品とか軽減税率にするんだよな?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:49:14.57 ID:srqXoUxk0
こいつの息子犯罪者だろ。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:51:31.69 ID:NrhVt1XN0
>>453
年間で10万以上も日常の買い物で消費税だけで払ってる。

この金があれば暮らしが楽になるのにと思うよ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:53:25.16 ID:1jWUi6au0
「熟考した上で決断した」にしたいのにバラすなよw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:07:11.47 ID:QfoKUu2DO
爺は自分に保険かけてるんだろ?
税務署コワいもんな。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:35:39.38 ID:7PzTaEmF0
なぜフクイチはチェルノブイリの100倍近い事故なのに、
ジャップは、大規模な移住も、厳密な食料品の管理もしないのか。
東京もとっくに避難の必要な危険地帯になってる。

これは、簡単にいえば、天皇を頂点とするジャップ為政者共が、
ソ連共産党の二の舞いになって、権力を失うことをさけるためだ。
連中は、自分の地位を守るために、数千万人のジャップの生命を犠牲にしている。

歴史に残るとてつもない悪行だ。
連中は、下痢を見れば分かるように、家柄以外は取り柄のない無能者ばかりだ。
だから、一般人をどれだけ犠牲にしようと、地位にしがみつく鬼畜なクズどもだ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:37:38.98 ID:9VSZC02G0
最後っ屁の増税で、また首相が変わって、
増税は前政権のせいにしながら支持率を維持する作戦かな。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:54:13.16 ID:Q4eWp5U60
>>29
この人党務に関しては多分最高レベルで有能な人なんだよなぁ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:58:19.75 ID:oaJA/RiE0
浅田真央はすぐ転ぶという糞爺。
早く死ねよ。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:01:17.48 ID:g8IeL/zd0
>>466
自称、有能wwww
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:24:14.78 ID:g8IeL/zd0
>>466
自称、有能wwww
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:20:29.58 ID:d2fjAM260
森くん流石。いいこと言う。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:59:50.18 ID:qztLcvlX0
森元はバカなんだから黙ってろよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:21:12.51 ID:J/khouj60
消費税再増税もそうだが、軽減税率でもうむちゃくちゃ。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:23:59.05 ID:CRYwsLpB0
ゲロっちゃったw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:26:23.27 ID:8r8Cp/ur0
景気の動向を見て決めるとか定数削減とセットが男の約束だとか10%にする場合は軽減税率いれるとか
ネトウヨ答えろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:26:36.34 ID:kHyD91gxO
実力が無くてプライドが高いとこうなる
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:28:09.13 ID:EeXW6ra20
消費増税がアベノミクスを壊す。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:34:07.20 ID:QHSvWVwq0
あぁ・・・安倍にやらせて降ろして増えた税収は私達が自由に使わせて頂きます!!って思ってるんだろうが貴様ら増税容認派の政治家は後で全員リストアップしてネットに延々垂れ流し続けてやるからな
覚悟しとけよクソども
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:44:49.65 ID:MM2Zw7vM0
どうせ増税は気概路線だし来月の表明でハッキリ言ってしまうよ。
中国のキンペーに顔色伺って小笠原諸島は放置しやりたい放題。
増税しても海外に金をばら撒き、議員や公務員や経団連のジジイ共の
懐に入ってお終い。こんなに苦しく庶民を放置しとけば
ホンジュラス並みの治安悪化はくるよ。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:47:05.77 ID:15Mqlrbn0
自民党なんか二度と入れるかボケ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:51:27.45 ID:IWrIf65E0
消費税増税は10年以上前から話題になってたし、いずれ増税に踏み切るんだろうな、と思ってた。
でも、法人税減税とかゴルフ税廃止とか、富裕層優遇に舵を切った自民安倍政権に腹が立って仕方ない。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:52:43.15 ID:jxJbJfa+0
消費税増税は10年以上前から話題になってたし、いずれ増税に踏み切るんだろうな、と思ってた。
でも、法人税減税とかゴルフ税廃止とか、富裕層優遇に舵を切った自民安倍政権に腹が立って仕方ない。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:57:44.55 ID:m0nXA9/50
>>479
でもどれがマシか?とかんがえると選択肢無くならないか?
俺も入れたくねーよ、かなり前からだが 何がっていまだに>1このオッサン飼ってる事だよ

話にならねぇ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 15:59:00.98 ID:rd2DDceB0
次世代の党をなんとしても育てなければ日本人完全に終わるな
消費税増税で自民党が死んでも、代わりに来るのが売国民主+維新じゃ話にならん

騙されたとは思ってないよ。おかげで自民党がある限り日本人が救われることはないとハッキリしたから。
俺たち若者は既存政党を殺すべく動かなければならない
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:37:22.57 ID:oV8OzPb80
車処分
禁酒
禁煙
徹底的な消費抑制
絶対に・・・絶対に公務員給与を半分にしてやる
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:39:10.81 ID:XJel+ndC0
国民に歓迎されないことをやるの?
どこの国の政治家だよ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:39:48.49 ID:kEUSCEqZ0
増税すると景気の足を引っ張る事が
これほど明確になったのにやるわけないと思うよ
デフレ脱却できねーじゃん
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:42:04.74 ID:B8pS3GiN0
政治家は国民無視して好き勝手に国民をもてあそんでるんだから
増税は100%するよ
政治家は腐ってるから国民の害にしかならない
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:45:06.08 ID:15Mqlrbn0
>>482
陰謀論乙って言われるかもしれないが、どう考えても日本の政治は日本国外からいじられてる。
日本国内で政治家が酒のんで死んだり、どこか分からないところからスキャンダルがリークされたり、
ロシアと首脳会談しようとしたら、どこぞの国が会うなって言ってきたり、おかしいだろ。

そういう「ユダヤCIA」さんが日本を支配しようとするときに便利なのが二大政党制だ。
2個だけ政党を支配してしまうと、プロレス方式で簡単に民主主義を支配できる。そうアメリカのように。

だから、俺は決めたんだ。日本の政治を動かさないと。「決められない政治」なんてのは嘘っぱち。
そっちの方がいいんだよ。だから、なるべく小さい政党を多数作って、日本の政治を動けなくする。
「ユダヤCIA」さんが日本の政治家をコントロールするのに必要なコストを出来るだけ極大化する。
生活なんてのは、政治が動かなければ、俺たちでなんとかすればいい。民主主義を使って
俺たちをコントロールしてくるなら、俺たちが民主主義を破壊すればいい。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:55:13.97 ID:AvbNvCNG0
ここで上げなきゃ官僚様に内閣潰されるぞ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 16:59:54.40 ID:Wgj+BiFM0
どう責任取るんだろうな。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:11:45.99 ID:g8IeL/zd0
政治家が責任を取る = なんだーw 国民の税金で払うだけだよ おれの給料が減るわけじゃあるまいしw
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:14:29.62 ID:xRYArOI20
>>1
森の罠だ。

経済ぶっ壊した責任を押し付けられるぞ!

ココは、馬鹿よりもクルーグマン教授の意見を聞くべき!
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:15:13.67 ID:vdYnhhx4O
国民が反対しても増税はする。
議員が反対するから、定数削減はしない。たとえ公約であろうと。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:16:07.78 ID:Wgj+BiFM0
つまり民主主義放棄してるんだよな。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:16:35.32 ID:g8IeL/zd0
バカ森の名言

国民は選挙に行かない方がいい (行ったら困るんだよ、組織票だけで勝てんのにさ、家で寝てろバーカ)
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:17:22.79 ID:XHuiswkiO
ボケ老人とダニ官僚
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:17:39.98 ID:g8IeL/zd0
>>494
民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だとは知らない低脳があまりに多い国

選挙制度は大本営が勝手に決めたルールだと知らない低脳があまりにも多い国
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:18:04.81 ID:BwGc8ihq0
アメリカは官僚の中の中心人物を暗殺すると良いよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:19:30.10 ID:g8IeL/zd0
>>494
戦前: 帝国主義国家

戦後: 君たちー 今日から、国民主権の民主主義国家だ! わかったな!

バカ国民: へーい! (しかし、国家主要メンバーは戦前と同じ?wwww)
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:19:51.86 ID:KI4LD7rE0
ところが 下痢三は 名前の通りの 蚤の晋三だから
結論は出てるのに 言い訳をどうしたらよいか 右往左往してるんだろ

こりゃ 下痢が悪化するぞ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:20:54.25 ID:g8IeL/zd0
>>494
選ぶことは素晴らしいと信じて、決して疑わない低脳があまりにも多い国

国民には、選挙権を与えているので、職業政治家が1億円かけると言われる選挙をだれでも立候補できると思っている低脳が多い国

選ぶということは、「騙してもいいですよ」と返事したとは考えもしない低脳が多い国

選ぶということは、騙すためのはずれクジを引かす罠だとは考えもしない低脳が多い国

いくら騙されても、オレオレ詐欺が繁盛する学習能力の欠片もない低脳が多い国
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:22:09.34 ID:g8IeL/zd0
>>494
立候補者全員綺麗事しか言わないのに、馬の骨でも立候補して素晴らしい演説をすれば当選すると思っている低脳が多い国

職業政治家が1億円かけると言われる選挙を、誰でも立候補できると思っている低脳が多い国

馬の骨でも立候補すれば、職業政治家と対等だと思っている低脳が多い国

供託金払えば選挙ができると思っている低脳が多い国

供託金ぐらいだれでも払えると思っている低脳が多い国

選挙に出るため、仕事ぐらい簡単に辞めれると思っている低脳が多い国

民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だとは知らない低脳があまりに多い国
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:23:25.18 ID:g8IeL/zd0
>>494
国民主権とは、アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ以外、なんの権力もないとはまだ気がつかない低脳が多い国

大本営主催の選挙に、民主主義だと思っている低脳があまりにも多い国
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:23:26.22 ID:3fRCRjwy0
     //         / iヽ
     /////////  |ヽ     ',
     //////    ヽ \    !
    {|/////            \ \ |
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/   ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ   僕よりワルじゃないですかー!
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _
   _,, /∧、 ,. ─-、 //!  \`ー- 、_
_,.-''"/  |  ≧、,,,_,,// /    \     ̄` -
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:25:30.59 ID:ubbg0yw50
安倍し、SHINE!SHINE!SHINE!
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:25:46.68 ID:g8IeL/zd0
>>494
高校教師でも信じていない、三権分立を信じている低脳があまりにも多い国

三権分立とは名ばかりで、1500人もトレードしている事実を知らない低脳が多い国
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:27:27.38 ID:LGxU3tTY0
要は失政を認められないんだろ
お馬鹿な権力者はいつもそうだよ
外ヅラばかり気にして中身なし
居酒屋のトイレの洗面所で長時間髪の毛イジくってるクソガキと変わらん
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:27:41.82 ID:g8IeL/zd0
学校では非核三原則を教えて、岩国には核兵器を保管している低脳が多い国
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:29:10.08 ID:uXBtS4rx0
増税は常に歓迎されないってのにもうろくしてしまったな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:29:49.55 ID:g8IeL/zd0
馬鹿政治家: 自分で使い込んだ借金は孫達が将来払ってくれる

孫: 自分で払えない借金を俺らが払えるわけねーだろ ボケー
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:40:21.66 ID:Gh5R/BRt0
双団平のコラム

●景気回復の大・ど・ん・で・ん・返・し!!


なあ、アベ君。
そろそろ強がりはやめないか。
ぼくの周りの人や企業で
景気回復を肌で実感している人に
まだ一人も会ったことが無いんだよ。

アベノミクスとやらは、完全に失敗だよな。

この時期に消費税を上げるのは無理だと、
このブログで去年の9月に言っていたんですよ、ぼくは…
http://luckypanda-club.seesaa.net/article/376234890.html

まいったなぁ〜、一国の総理がこんなんじゃあ…
こうなったら、最後の秘策はこうだ!

2015年4月1日〜2017年3月31日までの2年間、
暫定的に消費税を0%にする。
その暫定期間のうちに大きな商取引が行なわれ、

雇用が確実に伸びる。

所得が上がる。

景気が少し回復する。

で、2017年4月に
消費税を5%に戻す。(←8%ではない)
ここでも5%なので、
大きな取引は持続できるはず。

消費税という直接税の怖さを見ただろ?アベ君。
これをやってみなはれ。

そのあいだの財源はどうするんだ!
などと心配される方々。
それを、頭を使ってねん出するのが、
国会議員のセンセイたちの仕事ではないでしょうか?
そのための莫大な歳費なのですから…
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:43:14.12 ID:cRvodCBo0
消費税あげるか


社会保障の負担額をあげるか


おまえら

どっちがいいんだ?

選択肢は二つしかないんだぞ


批判するなら

どっちを選ぶしかないんだぞ


ボケども
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:45:28.30 ID:uXBtS4rx0
国会議員の削減の話などなかった
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:48:20.64 ID:g8IeL/zd0
政府: キリッ 消費税増税で子育て支援をやる。予算は1兆1000億円必要だ!!

バカ国民: そうか、金が貰えるんだな? だったら消費税増税も仕方ないな!

政府: (子育て支援とは子育ての相談だけだよ バーカw)

>>513
国会議員の削減するといえばすぐに信じる低脳があまりにも多い国
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:52:06.21 ID:1eRA4T8E0
10000円使ったら1000円税金取るとか本気で言ってるのか
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:52:55.25 ID:g8IeL/zd0
>>513
財源が足りないと言えば、すぐに金を差し出そうとする低脳があまりにも多い国

足りないのは、自分の脳みそだとは考えもしない低脳があまりにも多い国

払うより貰いが少ない、社会保障を恩義せがましく抜かす低脳があまりにも多い国

払うより貰いが少ない搾取年金 = 払わんで貯めた方がマシ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:53:33.04 ID:CfnhrXP20
国民の代表だろうが!
歓迎されなくても良いとは何様だよ!
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:55:11.96 ID:g8IeL/zd0
>>517
選ぶことは素晴らしいと信じて、決して疑わない低脳があまりにも多い国

国民には、選挙権を与えているので、職業政治家が1億円かけると言われる選挙をだれでも立候補できると思っている低脳が多い国

選ぶということは、「騙してもいいですよ」と返事したとは考えもしない低脳が多い国

選ぶということは、騙すためのはずれクジを引かす罠だとは考えもしない低脳が多い国

いくら騙されても、オレオレ詐欺が繁盛する学習能力の欠片もない低脳が多い国
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:55:19.59 ID:XJYwLm2K0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw

おごれるもの、久しからず 次回選挙、自民党大敗の寒感  一度あった事は二度必ずある

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:55:34.92 ID:4R4RmHpq0
韓国焼肉屋の悪どい店長みたいな
半島人顔だよな…
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:57:11.55 ID:g8IeL/zd0
選挙は素晴らしい制度だと信じて、疑いもしない低脳があまりにも多い国

選挙が詐欺の温床になっているとは考えもしない低脳があまりにも多い国

選挙は、大本営が勝手に決めたルールであることを全く知らない低脳が多い国
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:57:34.25 ID:E14xYsDx0
>>1
景気条項も法律ですが?なにか?w
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:57:39.10 ID:CfnhrXP20
>>518
あなたのレスは何が言いたいのかいまいち分からない
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:57:56.24 ID:7GGImwKN0
消費税で上げた%分、国会議員と公務員の所得税率も上乗せする
なら増税賛成してもいいな。痛みを分かち合うべきだよね?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:59:13.31 ID:OStbBYY00
森元さん余計なこと言わないの
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:00:48.11 ID:QXLIE9G50
野党に転落決定
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:01:27.86 ID:g8IeL/zd0
いくら騙されても、学習能力の欠片もない低脳があまりにも多い国

いくら騙されても、また選ばさせてくれと抜かす低脳があまりにも多い国

いくら騙されても、オレオレ詐欺が繁盛する学習能力の欠片もない低脳が多い国
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:04:45.29 ID:uXBtS4rx0
母屋でおかゆ、離れですき焼き

大臣含め議員は御国のみなさまの公僕、下僕ですから、離れに住まわせて頂いておりますです、はい。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:07:38.23 ID:W2WG2MssO
政府も国会も官僚も経済界も
「全部を池沼の安倍ちゃんのせいにしておけ」モードに入ってるからな

まあそれもいいね。
安倍ちゃん低学歴のくせに調子に乗りすぎだから。

ただ安倍ちゃんに怒りが集中し過ぎないよう
世論をコントロールできなくなりつつあるのにはそろそろ気を付けないと。


完全に警戒水域に入ってる。

このままだと安倍ちゃん大変なことになる予感がする。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:09:15.26 ID:VHrBTdKy0
ムダ使いしまくり→増税

この繰り返しだからそりゃ払ってる側は普通は怒るわな
歓迎されないとかそういう問題と思ってる時点で終わってる
531ペロペロ仮面type-R ◆gOEzo3tC/ng8 @転載は禁止:2014/11/08(土) 19:09:21.95 ID:QaXsGUUU0
(@ω@)歓迎云々じゃなく ドン底になるがな
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:10:15.77 ID:VHrBTdKy0
上手くやりくり出来ない張本人の公務員の給与は上げるのに増税とか意味分からないし
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:11:49.12 ID:rTMhyEZY0
池沼の後見人の森元が言ってるんだから間違いないな
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:14:25.07 ID:dyEORxdM0
老害は黙ってろ! 国民を苦しめてばっかり
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:14:49.97 ID:eMbfyaJ2O
政治家を選んだり立候補できるのが民主主義
大衆に迎合して政策を決めるのはただのポピュリズム
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:15:48.73 ID:mjGQa3O10
ブレたら終わりだぜ。
責任政党として振舞うべきだ。
政権政党として、何故消費税増税が必要なのか解っているはずだ。
大衆集合で政治生命のために、増税延期など無責任な野党の馬鹿共が
言っているだけだ。
超少子高齢化は恒常的で、必要は迫ら得ているのだ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:15:52.37 ID:H6FCNmX80
>>7
ミモレットでもわかるように森さんのヤオだけはガチだからな!!
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:17:30.03 ID:hegLM2qF0
これは森元ちゃんGJだね
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:19:41.30 ID:Qo53DfYg0
恐慌が発生したら、森元はどう責任とってくれるんだ?
議員辞職だけではすまされないと思うけど。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:23:14.06 ID:wtYwy95U0
消費税は上げるけど法人税は下げますw
消費税を上げても福祉が良くなる事はありませんw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:25:49.46 ID:NY3lnKX3O
ボンボン議員に庶民の苦しさが解るはずがない
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:26:57.69 ID:OE7Qyq0H0
消費税増税は民主党の野田元首相との約束だからな・・・
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 19:57:21.68 ID:3tgACh5g0
面倒くさいなあ いっそのこと500%位にしなよ どうせ国民なんて馬が星見てるようなもんだから
官僚セーズカ大企業さえ潤えばいいんだろ? その為のセーズなんだからさ!
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:11:18.16 ID:8k7H/0R70
ていうことは、安倍迷ってんだな
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:12:36.57 ID:lMEaDXNI0
じゃあそうしろ 増税だな
物を買わなきゃあ済む
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:17:19.34 ID:/cUsQfPz0
死ねばいいのに
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:23:53.38 ID:HtBUr2Wk0
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:24:49.43 ID:Py1bu6Ns0
乗用車の維持費は年間50万円近くかかるからな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:30:13.47 ID:k/FJjydn0
これからの人口構造を考えれば間接税を上げていくのも
高齢者からすべての人に幅広く課税するのも理解はできるけど、
時期を間違えると本当に税収上るの?という人のほうが多いのではないかね。
増税には賛成だけど、少なくとも時期はずらした方がいいと思う。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:39:43.28 ID:UPVVLboZ0
消費税8%の時の森元首相「消費税を上げない安倍に価値はない」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21934361
森元首相「今回のこの消費税の流れは、最初は自民党が言い出したことです」
司会者「たしかに」
森元首相「はい、そして野田(前首相)さんがそれをフォローして、立派に安住(前財務相)君と協力してやられたんです。私は立派だと思いますよ」
司会者「なるほど」
森元首相「で、それを今度は無駄にしたら、安倍さんの価値なくなっちゃいますね」
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:40:50.35 ID:dKyvAcmHO
>>547
なにこの黒歴史
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:50:08.59 ID:9FTe4e830
最強クラスの老害
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:57:03.30 ID:p0JhjjWj0
すべきことはたった一つ

徹底的に節約して税収を激減させるだけ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:57:44.28 ID:9ABAcLrRO
安倍自民党は、民主党政権がやったことを、ことごとくひっくり返して戻しているのに、何故か消費税増税だけは、なんだかんだと口実を考えて上げようとするんだなw


付則の景気条項があるから、景気が悪ければ無理に上げずにやめることになってるだろう?w
増税は、反対の方が多いのだから心配せずに、景気が悪けりゃ増税をやめる決断をしてくれw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:59:06.57 ID:OE7Qyq0H0
>>554
それは民主党から自民党への政権移譲の唯一の条件だったからだろ
野田との約束だもん
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:02:58.28 ID:IWrIf65E0
>>550
早稲田3人対成蹊1人。 
学閥のない安部ちゃんかわいそ!w
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:03:59.68 ID:mJXpxQ+N0
もはや消費税は自民の老害の面子の問題だな
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:18:12.56 ID:GSvlxXXA0
税収増が目的なのだから、軽減税率など以ての外
寧ろ生活必需品により重い税率をかけるべき
軽減税率を考えるなら、富裕層を優遇する為に高額商品に限るべき
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:20:32.49 ID:JJ8S8G4n0
売国で増税

これ以上の反日テロリストは居るか?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 21:22:32.86 ID:QOkU/6FP0
コイツみたいな貴族にとって日本経済なんかどうでもいいんだろう
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 03:09:29.42 ID:X0uhjpwl0
頭の悪さと老害さが張本と丸かぶりなんだが
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 06:44:45.19 ID:xj71t7AG0
外交にかんしては民主時代の方が好きだった
竹島の対応なんか野田政権のときはめっちゃかっこよかった
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 06:50:17.71 ID:oPZB0xOj0
そうして日本経済の死刑執行書にサインするわけですね
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 06:51:39.44 ID:IR1kFJbi0
国民の同意なしに、勝手なことするな
お前は、プロレスやってろ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:00:30.31 ID:xj71t7AG0
物を買わない  これに尽きる
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 09:18:59.70 ID:tr2XT5Cl0
買い控えしよう。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 11:08:12.24 ID:0GKzjef4O
政界のゴミどもは菅々しいまでに経団連の裏献金目当てに
消費税増税賛成ばかりだな!w消費税増税通すだけで
閣僚には最低働きでも数億は無申告でダイレクトに
資産が殖えちゃうから秘書殺したり記者殺したり
してでも利益誘導したいわなw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:25:25.01 ID:7gbwmX950
2年半後に先送りされるだけ

それが今かどうかだけの問題

大体1980年代から分かってることを30年過ぎた今になってやろうとしてる時点でおかしい

完全に今、20代以下のやつらがかわいそうすぎる
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 12:50:14.27 ID:bAeJpBla0
世間の金の回り具合を見て税率が変えなきゃいけないのははあたり前の話しだろ
CivilizationだろうとEurope Universalisだろうと信長の野望だろうと
税率上げれば当座の軍資金は得れても文化の成長速度が萎縮するわ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 13:04:16.88 ID:g9ZDbFLR0
何言ってんだコイツ、金は回すモンじゃないのよ、吸い上げる物だ
571憂国の記者@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:29:02.90 ID:9IwJE07q0
税金で飯を食ってるやつが国民を奴隷扱いw

これが現実じゃん。

お前ら怒らなくていいの?
572消費税増税反対@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:49:08.89 ID:2kz4I0ts0
森元は日本人を憎んでいるのかもな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:51:51.87 ID:evlMBjVI0
森元は昔からワザとか天然かアホな事を言って注目を集めて
大事なことから目をそらす技を使うから他のことに注目だな
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:01:57.93 ID:Jm6TuaB20
>>58
禿同
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:05:50.16 ID:Wcg/oWGK0
独裁主義丸出しやな
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:10:02.95 ID:U1p95OlB0
安部ががやってしまったことは?分かりやすく言うとこういうことだ。

中国「中国や朝鮮半島の先にあるあの列島群はすべて中国のものだ」
安部「そういう中国側の見解が存在することは認める」

もう馬鹿丸出し。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:11:15.27 ID:U1p95OlB0
尖閣諸島も本州も同じなんだよ。
この感覚を安部は失ってしまった。
中国が「日本本州は中国のものだ」と言ったら?
安部政府は今回と同じように対応したのかね?してないはずが・・・・・・
この小さな国は、自ら「他国によって翻弄されるウクライナ」になろうとしている。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:12:16.39 ID:U1p95OlB0
強盗に入られて、
強盗「そのタンスのお金はオレのものだ」
家人「そういう見解が存在することは認める」
強盗「じゃあ話をしようぜwwww」

こんな馬鹿な会話があるかよと言いたいけど、
これが対中国安部政権売国外交www 森元歓喜の涙ポロポロ!!!
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:20:02.01 ID:9dWES9470
消費税は国内向け関税なもの
消費税を上げるということは消費を抑えることになる
で、TPPで関税撤廃でしょ
国内製品はますます売れなくなり、国内産業は死ぬ、店内に並ぶ商品は外国産
ばかりになるに決まってんじゃん
円安で外国人観光客増やして物を買ってくれれば、外国人も消費税を払う?
でも、外国人観光客の消費税は免税されるらしいじゃん
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news03_000098.html
日本人だけ税金取られて、しかも日本人が国内で働く場所はどんどん潰される
いったいどこを向いて政治を行っているのだろうか?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:23:18.73 ID:v/0OzPuR0
>>1

誰の為の政治?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 16:29:39.43 ID:XQPHCHEq0
>>562
韓国の大統領に上陸されてたな。
それに対して、何もしなかったと。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 18:00:17.53 ID:HG33l5q90
>>1
その国民の1人ですが、2度と自民には入れません。
有権者無視したら、どうなるか覚えとけよ?
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 20:08:49.08 ID:baQlGhvpO
公務員さま
「おまんま食べれなくなる?ケーキを食べればいいじゃない」
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:13:26.47 ID:GuByu6270
【政治】増税の一方で…税金2800億円をドブに捨てる役所のデタラメc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415531174/
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:21:20.98 ID:KTnceEw60
>8
自民支持率高いじゃん?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:32:42.51 ID:/RPpB49H0
歓迎とかじゃなくて
マジで経済死ぬんだが。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:41:55.93 ID:NZOfJkR50
この嫌われ者 何厚かましく意見述べてるの?
森 お前はすっこんでろよ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:45:48.20 ID:dA+7PVRl0
増税公言していた自民と民主に投票していた人が
今頃増税反対しているもんな。これは滑稽だよな。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:47:18.67 ID:lxUu62Yw0
森元てかWWww
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:47:37.13 ID:8o0OhgcQ0
解散には長老切りの意味もあるといわれていたのは
こういうことだったか
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:49:18.13 ID:BKzpembZ0
周りが喋りすぎだろ
こいつはいつもだけど
592おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/11/09(日) 21:51:39.40 ID:CPYye8nC0
むぅ。。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 21:53:51.20 ID:9dWES9470
消費税は延期する可能性があるからまだ安倍政権は支持があるけど、
今度消費増税やったら確実に終わり
民主党は消費増税一色なんで、もうダメだろう
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 22:33:49.42 ID:dhuOa3Fy0
森の後継の馳が金沢市長選挙で失態やらかしたから、次の選挙で落選か?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 05:25:32.14 ID:1h/02qye0
密室でアレコレ決めるの大好きおっさんの癖に、他人の事となるとベラベラと喋って余計なんだな。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:52:16.44 ID:EPYoAP+V0
本来なら一気に10%にしないといけないとこを段階を踏ませたわけだしな
2段階式は失敗だったと思う。誤りは認めるべき
とりあえず10年以内に15%引き上げを条件に今回は見送れ
597あ@転載は禁止:2014/11/10(月) 09:57:37.71 ID:5ttaCJbPG
年収1000万の方が もっと税金おさめたらいいねん!半分ぐらい
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/10(月) 14:03:07.97 ID:/EfwUaF60
プーチン大統領と会談するまでの経緯が面白かった
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:34:35.78 ID:9y6Byj410
>>596
その条件を主張するような奴が現れれば森以上の気違いの誕生だな
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:41:47.28 ID:Td2yZA6R0
国会議員とは国民の代表であることを忘れてるサメの脳ミソでした。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:46:01.06 ID:ae7ZnqYe0
増税回避なら、増税回避法案を用意して無いと辻褄が合わんからね
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:48:53.31 ID:YbpeL6Mq0
森元が死んだら招致委員会評議会議長になるのは
橋本かそれともロス五輪出場経験のある馳かな?
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/11(火) 00:49:06.19 ID:WDdXnOG70
ミンスに内閣不信任案を出させて、「安倍おろし」に自民の増税派も同調し、
なぜか不信任案が可決され、内閣総辞職→谷垣/麻生内閣になって、
一気に大増税路線突入…と言うのを狙ってたりしてね>財務省

財務省の犬が日本のトップ+与野党に多数であれば、増税はいくらでもし放題

※日本は確実に詰みます(大馬鹿野郎)
604名無しさん@0新周年@転載は禁止
早ければ7〜9月の国内総生産(GDP)速報値が17日に発表されるのを受け、判断するのではないかとの見立てだ