【政治】麻生財務相「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない、予定通り消費税増税をしたほうがいい」©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーパン刑事 ★@転載は禁止 ©2ch.net
麻生太郎副総理・財務相は7日の閣議後の記者会見で、
来年10月の10%への消費税率引き上げを予定通り実施すべきだとの考えを改めて示した。
「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。予定通り上げていった方がいい」と述べた。

 先月31日の日銀の追加金融緩和以降、外国為替市場で円安が加速していることについて
「急激に上がったり下がったりするのは、経済に大きな影響を与えるのは確かだ」と指摘した。
その上で「一般論として円安に動けば輸出が良くなる。それは税収増につながる」と利点も強調した。

 燃料費の高騰などに備え、家計への消費刺激策の必要性も指摘した。
2014年度補正予算で実施する経済対策を念頭に「地域によってガソリンの値段は違うし、
所得によっても痛みは違う。そういったところに配慮する対策を考える必要がある」と語った。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H0W_X01C14A1EAF000/
消費再増税「予定通りの方がいい」 財務相
2014/11/7 10:56
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:18:05.21 ID:1hcJXngk0
アホウ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:18:25.01 ID:9LSrlk6i0
来年悪くなると言ってる人は多い
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:18:34.73 ID:E3PXH6c70
お前馬鹿だろう?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:18:51.02 ID:YurHzWc10
そうだね
増税して早くこの国ぶち壊そう これで原発うんぬんいうやつもいなくなる
円が紙になったら原発の管理は誰がするの?
安倍晋三か?
あいつすぐに逃げ出すだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:18:53.13 ID:g0e40yNB0
ウルトラのアホウがいる
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:19:01.72 ID:Bw7nlK8N0
麻生を思い切りブン殴りてぇ あの曲がった顔を余計ひん曲げてやりてぇ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:19:06.46 ID:2ncmTdxv0
こいつのボンクラ具合が半端無い。入院しとけボケ老人。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:19:09.81 ID:Dm8mptLz0
悪くなるって言ってる人の方が多いんだけど
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:19:15.08 ID:NcVOggT/0
さあシナチョンに関わりがある議員は次は落とそう(笑)
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:19:21.69 ID:IhyDrVj70
ネトウヨはやく擁護しろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:19:29.49 ID:B4S2T9n70
知ってた
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:20:19.75 ID:8r9lHdfm0
増税をしたら景気が悪くなると言ってる人はいるよw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:20:24.13 ID:kDg6r2sq0
麻生はもう引退したほうがいいんじゃねーの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:20:52.74 ID:Ardj4I2b0
増税賛成。
衆院の自民圧倒的多数の現状で、
増税できなかったこれから4年くらいまた先送りされる。
公務員給与カット&議員定数削減と組合せて増税すべき。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:21:09.15 ID:cnYSFZku0
日本人しばき隊の増税政策をみんなで応援しよう!
17ファシストシオニスト万歳♪@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:21:38.31 ID:laQLzoEqO
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取します♪。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず♪。
(笑)
\(^O^)/
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:21:40.24 ID:7QiaiunG0
やもおえない
ってのは
自治体にでている
計算賞の添削だね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:21:55.69 ID:/iEx3kRR0
増税しなかったらギリギリプラスってレベルだろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:22:18.60 ID:s8JxvcyC0
8%なんて計算めんどくさいだけ。さっさと10%にしてくれ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:22:39.62 ID:ffVc6isN0
移民サビ残TPP非正規消費税ジ民
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:22:55.61 ID:wo80gv5i0
悪くなって来年上げるのは無理だから今年上げていいよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:22:56.69 ID:1UdN397p0
>>1

【経済】ルー米財務長官、日本のハイペースな増税に警鐘 消費税再増税の回避を検討すべき
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413337559/
【経済】クルーグマン教授が安倍首相と会談、消費増税反対を表明(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415261815/
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:23:10.88 ID:ZuGSP3FF0
と、10億の豪邸でガウンを羽織り一本100万のブランデーを片手に呟く麻生であった
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:23:34.17 ID:XFjotQAz0
そりゃ麻生さんは麻生財閥の当主やってるから生活にも余裕があるかもしれないけどさぁ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:23:56.07 ID:FN2IgSiF0
なるほど、景気を悪くするために増税するんですね。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:24:00.08 ID:+T5AS9kg0
10月新車販売6.0%減 4カ月連続マイナス、消費増税の影響続く
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:24:29.77 ID:U6ttPx2O0
三橋貴明も、麻生は見限ったみたいだな…
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:24:31.13 ID:1UdN397p0
>>1
【政治】麻生大臣「9月以降数字は上がってる、消費税を予定通り上げていったほうが良い」 財務相として初めて増税を明言(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415325324/
【消費増税】 浜田内閣官房参与 「思った以上に打撃が大きく、日本経済はふらついている。1年半先送りを」★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415059705/
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:24:35.79 ID:bcApdSwD0
さすが阿呆w
口を開けるたびアホなことばかり言っている
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:25:33.59 ID:BktkLHax0
麻生太郎財務大臣

マネーサプライが全然増えていません。全然じゃないな。極めて増えていませんし、その割りに設備投資は伸びてますから。
となりゃ、それは間違いなく自分の金使ってやってるんであって借金までしてやっとらんわけですから、
間違いなく景気が良くなってるとは言いがたい、と私はそう思ってます。
https://www.youtube.com/watch?v=r28orzJxA_k
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:25:34.27 ID:ffVc6isN0
今解散しても潰す
2年後人気終えても潰す、好きな方を選んで
民主党と違うのは売国先とかたちが違うだけ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:25:36.51 ID:1UdN397p0
【経済】9月首都圏マンション発売戸数、8カ月連続減 駆け込み反動で44.1%減
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413439699/
【経済】9月のスーパー販売額は前年比‐1.0%、6カ月連続マイナス
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413880175/
【経済】9月の消費支出5.6%減=家計調査(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414713057/
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:25:44.76 ID:CUlg7fio0
こいつ何者なんだよw
こんな糞だったっけ?
九州帰って、田舎の土でも弄っとけよ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:09.65 ID:eGC7hvpe0
>>15
いや
4月の増税直後に公務員お給料をアップしてるんだけど
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:10.83 ID:hMVJRy5d0
そもそも予知できるわけないだろw
予測はあくまでも参考だ

来年に何が起こるかを決定事項としたら預言者だぞ、おい・・・
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:20.07 ID:sEpyGxFR0
キチガイが舵取りしている船に乗ってる気分
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:29.01 ID:gPkL3V2X0
お 前 は 庶 民 が 通 う ス ー パ ー に 行 っ て み ろ 
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:46.70 ID:JY7O9Nb80
アホウダロウ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:26:55.37 ID:U13SThGw0
税制から財政やら社会保障やらをやろうってのが無理
今より来夏が良くなってるとか話にならない
インタゲを達成して景気が安定しているかどうかが問題だろ

景気の安定→経済成長→税収→税制(消費税含む全体)→財政再建

必ずと言っていいほどこのプロセスが必要
財政再建だの社保改革だのは各省庁の役人が自分の庭をキレイにしたいだけのセクショナリズム
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:27:05.54 ID:18yGYj9w0
だから導入するなら軽減税率取り入れろよ
先進国で消費税10%で軽減税率取り入れてない国なんてほぼ無いぞ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:27:13.33 ID:sMUfB4Jk0
黙れ売国奴
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:27:14.66 ID:1UdN397p0
>>1

【経済】9月消費者物価指数3.0%上昇、16カ月連続プラス[10/31] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414724798/
【経済】実質賃金 15カ月連続減 アベノミクスで物価上昇 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415245469/
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:27:45.23 ID:a9qNbzr30
これはさすがにひどい
来年のほうがよくなるわけがない
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:28:16.69 ID:XFjotQAz0
みずしょうばいのお店では気前よく数百万使ってやくざの懐をうるおすのに庶民からはお金を奪うなんて
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:28:16.94 ID:jWFPRjOd0
税制はほぼ対内政策だし、税種は消費税以外にもあるし、増税規模が大きくて経済への影響も大きいので、消費税増税の可否は国民投票で決めるのがいいでしょう。
一般国民は政治家より政策失敗の悪影響を受けやすい立場なので、国民投票で無責任な選択はできないし、政策失敗時に軌道修正がしやすいです。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:28:22.28 ID:hPlbIWF+0
紫の人はそんなこと言ってなかったっけ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:28:52.96 ID:504QDLpG0
アホウって財務省に弱み握られてそうだな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:28:54.42 ID:WhYk2mHM0
つまり「来年は景気が悪くなると行っている人は人ではない」とこういうことだなw
麻生は平と名前を変えろw

(漢字読めない人にこんなレトリックが使えるわけはないと知ってるし古文も歴史も知らないかもね)
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:02.19 ID:P6c3X9ly0
マジキチwww
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:07.28 ID:U13SThGw0
付帯条項ではそのときの経済情勢を見て判断することになってただろ
できないからと言って別の理由を持ち出すんじゃないよドアホ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:27.87 ID:XFjotQAz0
>>41
累進課税でお金持ちから徴収する政策は絶対とらないよねお金持ちは
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:31.49 ID:CrI7v50g0
お前が聞いてないだけと言ってやれ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:34.77 ID:OYo3HVR20
麻生は経済オンチだから仕方ない
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:36.50 ID:PRI3l2eP0
何の根拠もない、占いみたいなその発言は大臣として国会議員として著しく適正にかける
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:29:51.28 ID:Zttd/r7L0
よく言われるのは景気は良くなることは無いだろう?
麻生さん、どうやったらそういう解釈になるんだ?やっぱり馬鹿なのかな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:30:19.74 ID:2U6luWTE0
靖国参拝して中国を追い散らしたら行けるぞ。
いっそAPECで開戦してしまえ。
習近平をぶち殺せ!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:30:51.79 ID:+T5AS9kg0
財務相、日銀の追加緩和「デフレ脱却が主たる目的」
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:31:08.89 ID:tT4o1iaL0
財務省がいい情報しか麻生さんに上げないんだな,どうしても洗脳されてしまうんだな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:31:30.56 ID:2U6luWTE0
小笠原のサンゴを取り返したら、景気良くなると思うぞ。
在日三国人を皆殺しにしても金は戻ってくるなw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:32:09.41 ID:s2pZnXnc0
情けない
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:32:41.12 ID:XrktHbvX0
>>41
軽減税率なんて、俺は反対。

脱税のチャンスが増えてしまうし、
何に適用するかで、多分政治屋の利権の温床になる。

第一に、将来もっと税率上がるんだから・・・・
この日本で、軽減税率なんて無意味さ。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:32:44.02 ID:+T5AS9kg0
 改革案は大きく分けて三つ。「配偶者控除の廃止」のほか、現行の配偶者控除に代えて、
夫婦世帯を対象とした「夫婦控除」を創設したり「移転的基礎控除」を導入したりする案を併記した。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:32:55.68 ID:Sc8d+IRF0
仕事は国民から金を奪うこと
無駄遣いし放題
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:33:04.71 ID:oL0DIi7m0
>>1
ま実際のところ。
福岡でっせ小売業やってるけど、前年比ベースで

1−3月:8%増
4−6月:4%増
7−9月:0%
10月:3%減
11月:6%減の予想

だよ。
>>1
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:33:15.49 ID:XxcameQh0
もう増税したくてたまらなくてそれに都合の良い現実を妄想してるだけになってるな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:33:29.36 ID:iYEYVu5+0
この人の周りにバカしかいないってことか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:33:49.79 ID:zybX3Qy60
wikipに売国奴と書いといてくれ、ネトウヨ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:34:26.27 ID:Enl0Q4Zi0
土建のアホウ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:34:31.81 ID:YyLTrNTu0
政治は小中学生にさせたらどうだろう
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:03.37 ID:uGpHmd980
とりあえず在日に帰国してもらって
パチンコを完全廃止するか国営化するのが先だと何度言えば。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:16.45 ID:llm1lDbO0
なんなんだこの人
現実の数字を見ることなくファンタジーの世界に逃げ込んでるぞ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:23.68 ID:jmNgjBsR0
バカの一つ覚えかよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:35.84 ID:gPkL3V2X0
>>325
>生息環境に合ってる保護色
7色の川ですね?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:42.28 ID:09Acatv30
青山さんが安倍さんは消費税増税反対で
選挙するって言ってた。
麻生はホンシンでは反対だが
財務省に恩を売るためにやってるらしい
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:48.31 ID:DUMxZ7770
ゴルゴ新作の作中に
「このまま消費税を上げれば景気は悪化する、日本経済の破滅だ!」
みたいな文章入れとけよ、漫画で読めばこいつも納得するだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:35:51.29 ID:iMpUMW+30
どんどん景気悪くなるイメージしかない。
賃金上げて、内需を拡大しよう。
方向性が間違っている。
契約社員ばかり増やしてどうする。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:36:55.63 ID:BJbpNDqu0
エボラが来て選挙になったらパニックだべ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:37:03.77 ID:zxxrc3pjO
廃業したから関係ないや
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:37:38.87 ID:6Y0M8lOJ0
円安やらバンバン増税してるから来年の方がヤバいって言ってる奴ばっかりだわw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:39:05.16 ID:TcI466YP0
麻生さんは雲の上にいて不況にあえいで苦しんでいる
国民の姿は分からないんでしょうね
実際はかなり悲惨な事態に陥ってる
9月10月11月って日を追う毎に悪化してる
一度下界に降りて下々の生活を見てから発言すりべきだ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:39:18.21 ID:9593CPP20
中学生でも読める漢字すら読まれへんのに景気の先読みなんかでけへんやろ!ボケ老人さっさと辞めてまえ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:39:22.88 ID:BJbpNDqu0
日本の株価がエボラで下がるー
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:39:53.37 ID:XFjotQAz0
>>48
情報収集と称して悪い仲間と夜な夜な六本木を徘徊する財務省若手とと同じ
やくざか半グレにに弱み握られてるのまちがいだと思う
こないだあたりからネットや週刊誌で愛人の店の話とかちらつかされてたし
元人気巨乳グラドル(現在既婚)を紹介(婉曲表現)してもらっちゃったことがあるって噂が昔あったもん
麻生さんと一緒に増税賛成してるはにがきさんも中国で昔ハニトラにかかってしまったという話だし
85名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:40:01.29 ID:j+NVmCAE0
   財務省=アメリカの犬

この構図が日本が経済成長出来ない理由
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:40:01.65 ID:fS4c3Lpu0
株価は先行指標って言うからね
株価が上がってるんだから景気も良くなるんだろう
でも万一来年度の景気が悪くなったらどうしてくれるのだろうか
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:40:37.25 ID:JktvKTsR0
増税するなら、議員定数5割削減がセット、これが最低条件だ!
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:40:51.79 ID:XFjotQAz0
>>49
麻生さん平家の子孫なの?
あまりそうゆうイメージでわない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:42:05.75 ID:XFjotQAz0
>>57
なにをゆってるの?おまえわ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:42:06.14 ID:YN1lWsWM0
消費税引き上げの反動のせい、天候不良のせい
ついには来年は景気良くなってるからいいだろうとか言い始めた…
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:43:10.63 ID:DasM/ERo0
>>87
公務員および賃金もが足りないぞ
お隣が基地害国家だらけなんで自衛隊は増やさざるを得ないがな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:43:46.04 ID:uTqgphXF0
>>1
今回の『急激な』円安はちょっと輸入業中小を手当てしないと
柔軟のある受け皿が減って、失業者が増えるぞ。
そこはちゃんとやれて、ホントに。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:43:56.46 ID:vu0LmHRI0
間違いなく歴史に刻まれるアホだな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:44:40.33 ID:baKCMPZP0
麻生さん年食ってパラノイアになっちゃったなぁ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:45:39.49 ID:XFjotQAz0
だから男だからといって簡単に水商売とかに手を出してはいけないのに
一度食いつかれたら団扇でもネギでも離さないのが彼らなのだから
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:45:40.07 ID:jlgjG4i50
財務省の犬麻生は朝鮮人に犬鍋にされて食われてしまえばいい。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:45:59.38 ID:uKyXJ9PR0
なんか普段は財務省に恩売るために財務省の主張そのまま言ってるというのを見た
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:46:00.24 ID:XojNgGGv0
消費税は8%維持で
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:46:30.26 ID:50Vr4KB60
こんな馬鹿に俺が納めた税金が使われるのは我慢ならん。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:46:32.43 ID:wre/+Jb50
増税したら悪くなるって言ってる人は大勢居るんだが
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:46:44.32 ID:lsEAlDSL0
ほんと馬鹿だなこいつ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:46:47.78 ID:OqKMBDMT0
おバカな麻生より安倍さんの言葉を聞きたい。
だって総理は安倍さんなんだから。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:47:21.22 ID:WbOW0z690
>来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない

そりゃ雇われた自称有識者および御用学者はそう言うだろうよ
もういい加減有識者会議とか結果ありきの糞みたいな出来レースで仕事してる振りはやめろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:47:34.09 ID:+tv8ySY10
来年はきっと良くなる




気がしません
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:47:44.59 ID:67cz0k600
ゴルフ減税の 税金乞食 麻生太郎です
これ選挙で使いなよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:47:49.14 ID:XFjotQAz0
>>96
なんてことをいうの。犬鍋などというものは比喩でも肯定してはいけない。犬鍋の料理人を同じ手法で調理するなら許すけど
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:48:07.52 ID:fS4c3Lpu0
>>97

恩を売ってるんじゃなくて媚を売ってるんじゃないの
財務相から見たら麻生なんて犬ころ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:48:12.16 ID:y1n03bwX0
>>102
財務相任命、改造でも早々留任を決めた人?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:48:13.10 ID:B49W7QxW0
いつもは麻生擁護だけど、これはちょっと難しい
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:48:29.10 ID:6MXxehsG0
>>1
言ってる人はいなくても頭が逝ってる人はいるようだな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:48:40.95 ID:eVf8Ck0I0
これだけは反対
歴史に残る失策になる
またどうせアメリカにやらされてるんだろうけど
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:48:55.80 ID:sorfbyqL0
以前と言ってることがこうも変わるか?

「増税はデフレ脱却してから。順番を間違えちゃいかん。」

これを強調して言ってた人だったんだがな。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:50:41.76 ID:j+NVmCAE0
日本の株式市場の60%は外国人投資家になってしまった。

株価を上げても一般市民には関係ない。

逆に円安で物価が上がり家計が逼迫している。

この円安は日銀が市中の国債は買い取ってる訳だけど、
現金化された金融機関のお金は設備投資には向かわず円を売ってドルを買い
そして、アメリカの国債を買って運用するという全く景気回復に貢献していない。
逆にこの動きが円安を加速させて庶民の生活を逼迫させている。

今の株高は外人の空売りの買い戻しとGPIFの買いと一部の個人だけ。

FRBが金融緩和の終了を決めたわけだが、アメリカの財政を支えているのは
日本の金融機関である。

政府も官僚も日銀も国民の事なんて考えていない。

安倍さんは考えていると思いたいが。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:51:13.06 ID:zG7c0KXM0
来年度どころか、今が悪くなってるらしいな。日銀に訊ねてみたらどうだろうか。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:51:44.49 ID:+GMBZuW80
やっぱ阿呆だな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:52:15.33 ID:45siUz5/0
目黒で揚がるさんまが旨いんだとよw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:52:22.26 ID:FRcDlN+w0
老害
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:52:36.40 ID:qejrtG1a0
医療介護の現場にいるけど確かに消費税上げないとまずいのはわかる。
続々と団塊が65で介護保険被保険者1号だしな・・
今でさえもうキツキツなのに大量に馬鹿世代が押し寄せてくる。
来年再来年と介護法改正されるけど現場はそれじゃ間に合わない。
でも国の経済が死んだら介護福祉どころじゃないんだよな・・
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:52:37.14 ID:XFjotQAz0
>>97
財務省というよりその上にいる国際財閥の黒幕だろうな
麻生財閥傘下の企業のどっかが確かローズなんとかいう欧米の会社と提携関係があったし
汚染瓦礫も麻生財閥傘下のコンクリ会社で再利用させられちゃってたし
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:52:49.66 ID:XwPQKhtc0
>>7
同意するわ。俺九州だけど国政選挙のある時はあのひょっとこも応援に駆けつけるだろうから野次るのが関の山かな?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:53:47.54 ID:/PhBZS6t0
悪くなってたらどうするんだ
責任とるのか?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:54:22.99 ID:jRcpsB3G0
今年よりも来年は悪くないだろうから増税w
今年の実績なんてどうでもいいってか。
麻生もすっかり過去の人だな。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:55:11.28 ID:jlgjG4i50
また麻生より甘利のほうが、現実を見据えた発言をしていると思う。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:55:52.96 ID:3zIm5q7U0
>>1
平成の高橋是清こと俺たちの麻生太郎閣下(笑) 「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。予定通り上げていった方がいい」
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:01.29 ID:XwPQKhtc0
今の円安はタチの悪い円安だから景気良くなる訳ねーだろ。
ていうかこいつらスタフレ推進派なんだね(笑)
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:09.38 ID:+T5AS9kg0
 アベノミクスかい!?

   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒ |
  |/   (・) (・) |
  (6――○-○-|
  |    つ   |
  |    ___)/
   \   (_/ /
   /\__/
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:34.09 ID:q0JzMmyX0
日本を占領した米軍はなぜ勝てたのか詳細を調べる

教育界とマスゴミ、政治屋と出世競争に明け暮れる官界をそっとして
おけば、また負けてくれると思ったに違いない

先進国で20数年日本だけが経済成長しなかった 一人負け 一人相撲
なのに連敗街道を歯を食いしばって怒涛の爆進

今現在、国民に特攻を強い、デフレ下での増税という新型爆弾の二発目
を自らの手で落とす段階だと思う。

すんごい自滅っぷりに、「あ、あんた・・それでいいの?」

米国も驚愕しているに違いない。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:34.86 ID:g5cJKoscO
痴呆太郎になっちまったなー
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:47.53 ID:ojvlmN4V0
カップラーメン400円の人に何言っても無駄だろ
俺らの平均月収が80万円ぐらいに思ってるに違いない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:56:50.38 ID:45siUz5/0
こいつら消費税上げねえと殺されでもするんだろうか
殺すと言われてアワワ上げます、じゃそれまでのヤツらだけどな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:57:08.31 ID:2DpJNZT40
財務省の代弁しかできないただの馬鹿だからなw

神輿は軽くて馬鹿がいいの典型だなww
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:57:22.57 ID:SOKQSqNW0
ほとんど全国民が悪くなると思ってる
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:57:57.66 ID:nYBt2a/xO
現状は最悪な円安不況なのになw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:58:01.30 ID:XFjotQAz0
どうせ10%じゃ終わらないじゃん
やくざに弱みある限り税金上げても借金返済できないで中韓に横流し強要させられるだけだし
低所得者層に対する「絞首刑台スイッチオン」になるのは、ほぼを確実に通り越して間違いないんじゃないかだぜ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:58:29.53 ID:45siUz5/0
消費税を5%に上げるまではそう思ってたけどなw

アホウが
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:58:51.17 ID:GqTG7RXT0
来年の景気が良くなると言っている人は居ない、大規模減税を実行すべき。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:59:06.52 ID:gJWf7k1a0
>予定通り上げていった方がいい

10%の次があるような雰囲気
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:59:28.93 ID:0ULjwbHz0
>「一般論として円安に動けば輸出が良くなる。それは税収増につながる」と利点も強調した。


「一般論として」それはない。法人税は「減税される」から。

まあ、作文読んだんだろうな。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 22:59:46.20 ID:puATVNXM0
>>1
悪くなるに決まってるじゃないかw
官僚の代弁者に収まってるようじゃどうしようもないな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:00:26.53 ID:h3+DSI+5O
悪くなったら、財務官僚と麻生と経済エコノミストと財務省お抱え経済学者の財産を全て召し上げて国民に分配のうえ、10年間タダ働きするなら、考えてもいいわw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:00:47.70 ID:uj4B1vY80
あははは お薬処方してもらったら?
www
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:01:09.57 ID:1nTOjLM60
これただ麻生の周りにイエスマンしかいないだけじゃないん
否定に耐えられないタイプだと思うし
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:01:13.11 ID:s8JxvcyC0
そのうち15%、20%と上がってくだろうな
どのみち増税は避けられないんだから
所得税や住民税上げられるより消費税上げてもらったほうがいいわ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:01:23.48 ID:I85VuIlm0
稚拙すぎて大本営発表すらなってないぞ!
根拠を示せ、なければ捏造しろよw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:01:35.96 ID:4psickV10
どの口が言うてんねん!その曲がった口か!
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:01:39.51 ID:45siUz5/0
ここで凍結とか言ってないで5%に戻させるぐらいでないと30ぐらいまでは余裕でいくぞ
まさかの40もあり得る
笑ってた事が現実になる国、日本だからな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:01:56.90 ID:BeP6ouEQ0
景気なんてのは大衆の気分だからな。
お前らが景気悪くなるなんて念仏唱えてたらそりゃ景気悪くなるだろ。
麻生財務相はそういう大衆の気分を変えるために尽力されてる。
景気は良くなる信じることが大切。信じるものは救われるのさ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:02:18.23 ID:jlgjG4i50
麻生って脱税とかやってるから財務省の犬なんでしょ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:02:19.70 ID:XFjotQAz0
>>129
そもそもカップラーメンとかいう安物のジャンクフードを食べたことがないのだと思う…
ラーメン屋のラーメンが6〜800円ぐらいだから
その半額ぐらいかな?
って予想したのかも
そんなではぼったくりバーで100円のポテチ皿に乗せて1000円取られても気づかないよね…
それと似たかんじで税金にたかって国の借金を水増ししてる法人がたくさんいると思う
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:02:26.13 ID:5sP0+si20
金持ちの間じゃそうなんだろうね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:03:04.75 ID:3D+o153a0
カルト信者きてんね
153名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:03:09.91 ID:vu0LmHRI0
財務省に注射されてラリってるスーパーどアホ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:03:23.48 ID:MkkhEtNE0
麻生さんって頭いいから、
増税したことでどんな作用があって結果としてどんな風に景気が回復するのか
脳内ではイメージできてると思うんだ
きっと俺らみたいなバカじゃ理解できないんだと思うよ

でもそれを脳内だけで完結させないでさ
どんだけややこしくても長くてもいいから、その考えを公開しようよ
たったそれだけのことをどうしてしないの?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:03:51.61 ID:45siUz5/0
目黒でさんまが揚がると思ってやがるエセべらんめえが
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:03:52.69 ID:pCwXFYLsO
脳ミソ詰まってんのかね
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:04:22.95 ID:BeP6ouEQ0
お前ら低辺はどうしようもないな。
お前らが貧乏なのはお前らがそう望んだからだろ?
望んでない?学生時代に何の努力もせずにF欄に入って
ブラック企業に就職したのはお前らの怠慢のせいだ。
それは望んでるに等しい。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:04:43.49 ID:XFjotQAz0
>>130
でもゆーこと聞かない政治家はがんがん殺されてるよね現実に
そんな重大事件は本来なら大騒ぎなはずなのに
なぜだか大臣クラスの政治家が次々と死んでても死んだ事実にすらあんま気づいてない不思議な国民日本人
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:05:27.14 ID:NlV/mfNVO
もう80%でいいよ
殺せ
何も望まない
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:05:28.89 ID:XwPQKhtc0
増税増税と寝言のように言ってるが上からの圧力だろうか。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:05:42.92 ID:QMtW0LGk0
>>150
昔はコーヒー一杯の値段と変わらなかったんだよ、、カップヌードルは
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:05:48.32 ID:w3i1n7bQ0
正直自民党から気持ちが離れていく
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:05:53.63 ID:jc/xjNjB0
ネトウヨの麻生はこんなこと言ってますけどねwwwwwwwwww

ネトウヨ見つけたら、ゴキブリホイホイか棺桶に入れて二度と出てこないように
しないといけないですよねwwwwwwwwwwwww
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:02.36 ID:YQDQI9nM0
アホウ元総理大臣
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:08.82 ID:BeP6ouEQ0
>>158
>大臣クラスの政治家が次々と死んでても死んだ事実

ソース頂戴ね。漫画の読みすぎだろお前。
「20世紀少年」とかに影響されてそうだ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:24.62 ID:XFjotQAz0
>>135
なんで累進課税で所得に比例した税金かけるでなく消費税に行くのかな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:27.65 ID:XwPQKhtc0
ID:BeP6ouEQ0


ネトサポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:32.71 ID:jY/M2QKQ0
次は俺だって思ってるんだろうね、だから財務省に必死でアピールしてるw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:44.89 ID:45siUz5/0
>>158
コンビニと電車とスマホが動いてれば平和だと思ってるバカだからな
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:06:59.53 ID:9cvdEXFW0
はよ死ねアホウ。
お前みたいな感覚のズレたバカも初めてだわ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:07:24.09 ID:BG10KkzAO
財務大臣やるともれなく人間が変わる
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:07:36.45 ID:BeP6ouEQ0
>>162
ようこそ民主党へ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:07:54.19 ID:3UrscbqL0
【 大企業優先 庶民収奪 これがアベシ自民党のスタンスだ 】 

これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大 等々でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。 

増税でふえた収入は役人の給料・ボーナス・退職金・官民不公平年金に湯水のように費消されるだけだしな。
国民の社会福祉は削られ薄くなるのに。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:07:56.63 ID:g++BzBW/0
>>147
日本は走り出したら破滅するまで止まらないアホ国家。
それに隣に凶暴な軍事国家が虎視眈々と狙ってる深刻な状況が重なってるから、詰み所の話じゃねーよっと。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:07:58.19 ID:jEiIWL980
>>1
>「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。

鬼が笑ってへそで茶を沸かすぞ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:08:28.44 ID:w3i1n7bQ0
>>172
ミンスは絶対嫌です
177朝鮮漬@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:02.05 ID:gUtbi9eD0
>>162
共産党ともに戦おう(^O^)/
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:03.63 ID:KafElBJc0
この国難の状況で、血統だけのボンボン政治家は不要。
九州の炭坑へ帰れ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:05.99 ID:0pMpkcdN0
>>129
自分が裕福な生活してるからって人も裕福な生活してるだろうって勘違いしてるのね
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:07.25 ID:BeP6ouEQ0
>>176
ようこそ共産党へ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:12.94 ID:UrMZkJ260
>>144
資産税を上げるべきなんだよ。
それと公務員の退職金50%カット&年俸25%カット。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:09:57.94 ID:x46n/BDB0
若者と老人が飢えて、中年金持ちだけが生き残るな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:11:14.16 ID:2Dsozuxh0
増税したら景気が悪くなる、と言ってる人は結構いる。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:11:24.14 ID:45siUz5/0
まじで政権担当能力が無い民主党どころかキチガイの共産党に投票したくなるわ

投票という名の暴動だよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:11:27.82 ID:ZXxzbTko0
そのうち、天気予報みたく、今日の消費税率予報とか流れる時代になるんだろうなあ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:13:48.09 ID:ysOCoW4p0
今まで上げてよかったことがないのに、なぜ上げたがるんだろ
どMなのかな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:14:05.69 ID:FDtJ2b4z0
>>182
中年に金持ち、そんなにいねーよw
まあ日本も来年は暴動避けられないな
もっとも、世界のに比べればまだまだ小さい規模だと思う
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:15:15.90 ID:mIyMey8a0
>>184
共産には当選までしなくとも前回よりも票増えて欲しいね。
俺は自民公明民主維新以外のどれかに入れるつもり。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:15:55.55 ID:XFjotQAz0
>>165
中川酒元大臣とか松下大臣とか金融関係の大臣で海外権力に逆らった人らみんな死んでるじゃん
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:16:29.22 ID:45siUz5/0
「朝鮮人やアメリカ人は殺しにくるが日本人は殺しにこないw日本は政治家天国だ」

こんなとこだ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:17:54.97 ID:SgbIs+SM0
いや、大勢いるだろ
麻生さん人柄は好きだが政治家としてはダメだな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:09.68 ID:CYd8TdKT0
阿呆のアソウ、お前の言うことは1から10までわかっとんじゃ。
へっこめひょっとこ、IQ90
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:33.41 ID:GI+IstsFO
麻生は馬鹿だから洗脳され切ったな。


財務省による洗脳完了だわ。さすが馬鹿。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:36.32 ID:TA3QW+ED0
やれやれ、国民はとことん馬鹿にされてるやね。
まぁ、確かに何をされても反応しないのは事実だし。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:37.89 ID:dEOvur3o0
増税ok出した奴は落選させたらいい
出来無いのなら増税は良かったって事だろ

麻生の地盤どこよ
そいつらがどう対応するかだろw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:18:48.10 ID:s8JxvcyC0
>>181
マンション買ったら固定資産税超高いわ。資産税は勘弁してくれ
公務員も地方の役所なら楽して高給なところもあるけど
キャリア官僚なんて激務でサビ残だらけでおまけに世間からたたかれまくりで大変そうだよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:19:43.94 ID:SgbIs+SM0
>>186
2006とか2007とか余裕があるときに上げりゃ良かったのにな
何で国民がアップアップしてるときに上げようとするのか
国を壊したいのか?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:20:16.89 ID:g++BzBW/0
>>189
大蔵財務官僚による大臣謀殺が頻発してる国って日本ぐらいなものじゃねーか。
それだけウォールストリートのならず者たちの締め付けが厳しいのかもしれんが。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:22:38.52 ID:zdjviiSB0
来年末の言い訳予想

アメリカの景気がー
中国の景気がー
EUの景気がー
地震がー
台風がー
エボラがー
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:06.64 ID:juV/IezmO
昔の武士は切腹を賭して発言していたけど最近の政治家は発言が軽い軽いw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:31.43 ID:+T5AS9kg0
ア フォ フォ フォ

(V) ∧∧(V)
 ヽ(・ω・)ノ
  / /
 ノ ̄ゝ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:23:53.38 ID:XFjotQAz0
>>193
基本的に渡された原稿を力強く上手に読めて人気や人間的魅力だけで票取れる経験不足の神輿をかついだ上で、
よくわかってないことは我々優秀なブレーンにまかせておけばいいんですよ
ってやるのが黒幕の常套手段だもん。
そんで余計な口はさむやつはふるい捨てられるから
結局模範的な神輿として部下から持ち上げてもらうには言うなりに仕事するしかないの
政策にも詳しくてしかも邪魔くさい抵抗してくるやつは腐敗勢力が暗殺しちゃうし
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:27:06.26 ID:ivKSlt/O0
>>1
増税してそのまんま国連にエボラ対策で100億ドル送るんだろ!
国民のためにならないだろ!逆にエボラ対策費なくなって…
政府の連中が全員エボラで死にますように!
国民が売国奴政府に殺される前に!
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:27:43.03 ID:okEhHmXb0
>>196
地方振興していかないといけないから
地方公務員の人材向上がすごいファクターなんだけどね

安倍チョンは、それが分かってないから
地方創生なんて
絵に描いた餅
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:27:46.90 ID:ryS2I8MZ0
まあてめえは景気がどうなろうと
庶民の暮らしがどうなろうと
全くお構い無しに悠々自適に老後過ごせるしな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:28:13.68 ID:Wr5Diby00
>>1
お前の脳内ではそうなんだろうが
現実は違うんだよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:29:21.77 ID:+T5AS9kg0
10月新車販売6.0%減 4カ月連続マイナス、消費増税の影響続く
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:29:51.03 ID:yK3zyuDe0
こいつもやめてもらうか
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:27.17 ID:Wr5Diby00
>>204
地方公務員が地方経済の癌だというのは
もはや疑う余地がないよね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:32.71 ID:okEhHmXb0
>>205
まぁ、麻生グループも人材派遣会社を
作ってるし

ユダヤ様に調略されたし
往年の姿がない麻生さんは

もう日本の害にしかならん

それより小選挙区制とマスコミを
なんとかしないと
自民の幹部級政治家全員が
ユダヤとチョンに籠絡されまくり
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:31:49.32 ID:KUKS/hbv0
円安でメリットあるのは一部の輸出企業
企業減税のメリットあるのは一部の企業
増税の影響を受けるのは国内全ての消費行動
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:32:45.28 ID:ncE285yP0
天気が悪いから景気も悪化だね
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:32:56.59 ID:okEhHmXb0
>>209
お前みたいな馬鹿コウムインガーが

日本人の購買力をさげ
経済のスタビライザーを破壊して

日本を悪くしてるんだボケ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:33:39.11 ID:XFjotQAz0
>>196
本人と家族が住むのに使ってる住居は価格上限を定めて一軒までは完全に税金を免除すべきだと思うんだよね
ローンと二重払いになるし収入になってるわけでもなし
でもよぶんの土地や高価すぎる家や二軒目以降は重めに課税したほうがいいと思う
あと全部の銀行合わせて何千万とか一定額を越えた預金資産
消費税増税したら法人税減税しても結局客が買わなくなって景気が冷えるから
一定額以上稼いでるやつの所得税を高くするのがよいと思う
韓国の兵役逃れ規制や中国の汚職官僚の脱出規制みたく海外に富豪が逃げないように規制するのもだいじ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:34:13.60 ID:iRqathc30
安倍も麻生も、もう2年くらい街頭演説やってないからな
地方視察もあんまりやってないし

次の街頭演説ではあったかくないぞ、覚悟しておけ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:35:27.43 ID:XI6I4+P70
実はこれわかっててやってるんだよ
それで一度失敗しないと財務省を制御できないんだよ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:14.17 ID:VSdmQk8R0
もう決定してる事を
オレはぶれないと言わんばかりにひょっとこ口でドヤ顔ww
やっぱ自民じゃダメ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:37:27.13 ID:Ch41lJX60
失われた20年の次は終焉の30年
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:38:16.63 ID:4XmEKMsm0
来年のことを考えるやつは自殺してるんじゃないかな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:38:39.69 ID:w44EcU+6O
馬鹿だなこいつw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:00.59 ID:kvE4+xZt0
アホウはどこまで行ってもアホだ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:04.61 ID:cQUt7sHy0
安倍もダメだなと思うことがあるけど
麻生は何から何までほとんどダメだと思うわ
こいつはマジで頭おかしい
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:42:04.86 ID:XFjotQAz0
>>216
財務省はスパイが入って失敗させるためにやってんだから失敗したら制御できるようになるとゆうのは偽りで
そのときは失敗を理由に国ごと赤い奴隷にされてますます赤い支配者が権力を強めるのだよ
失敗を口実に力や権限を取り戻すとかないから
あと傀儡は使い捨てられてるか逃げてるか死んでるかでそのときにはもういないはず
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:43:33.17 ID:cQUt7sHy0
少し前までは麻生は経済通だからと散々持ち上げてた馬鹿は擁護やめたのか
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:44:48.83 ID:XFjotQAz0
>>217
決定したことをいつでもその一存で覆せるのが真の権力者なんだよ
たとい不都合があっても過去に決めたこと変えられないのは意志か権力が弱いだけだから
べつにそれは自慢していうことではない
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:45:13.16 ID:9yr4W5Rc0
自由民主党はこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?uyj=jyfugbi&v=8JgukoSspHw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:45:46.15 ID:DnZB3hqo0
公務員の退職金制度を廃止にすれば消費税は増税しなくていいだろ。
形は変わるが共済年金があるから老後は問題がないし。

民間には派遣など非正規体制を推し進め退職金制度をなくす方向なのだから、
公務員も民間の給与体制を見習って退職金制度を廃止にすればよい。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:46:24.02 ID:3IVxQut00
まだ言ってるのかアホウ
もう議員辞めろ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:47:03.85 ID:zpxsHAGr0
>>182
中年でもギリギリの人もいるんで・・10%になったらやってけないと思う
不安な人は、既に今から切り詰め始めておいた方が良いよ。今までの生活を切り詰めるのはすぐには出来ない。
切り詰めるなら段階的にじゃなくて思い切ってバッサリと切り詰めた方が良い。
もやしの出番を多くするのは初期設定項目。
コンビニ弁当は一切買わない。外食は月に1〜2回。肉は鶏肉の特売で、たまの贅沢と栄養補給に細切れの豚。
ビール飲んでおつまみを楽しみにしていた人はPBの発泡酒とうまい棒へ変更とか。そんな感じ。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:47:55.33 ID:s8JxvcyC0
>>214
平均年収程度の俺ですら累進課税に不満持ってるくらいだから、もっと稼いでる奴は海外に逃げ出すと思うね
正直資産家よりも、働いてない奴やナマポ連中や勝ち組年金老人からもっと税金とれよって思う
そういう意味では消費税は妥当なんだけどな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:48:24.52 ID:qKRYlFe0O
誰だよ?俺たちの麻生とか言った奴?
アホウじゃねーか!!
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:48:47.28 ID:QAjKCiwz0
政治家も60定年で良いだろ
本当に老害そのもの
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:48:47.84 ID:Sez5jdDF0
>>1
>「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。予定通り上げていった方がいい」と述べた

「少ない」ではなしに、「いない」と言ったの?
バカじゃなかろか
きっと、口だけで無く、少ない脳みそもひん曲がっているんだろうな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:00.14 ID:XFjotQAz0
>>230
法律でお金持って海外に逃げれないようにしたらいいじゃん
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:17.35 ID:+T5AS9kg0
 (´0`) あほー
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:49:39.94 ID:4q4+Q8wC0
てかね、麻生は元々こういう考えの持ち主で、ある意味一貫してると思うよ。いまさらアホウとか言ってるやつの方がどうかしてると思うわ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:50:02.12 ID:wSUWZu/E0
いつか上げないとならないからな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:51:21.61 ID:KuAG+kY00
消費税上げることで来年度の景気が悪くなる事は考えないんだな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:51:51.83 ID:hMVJRy5d0
日本視点しかないのもやばいよな

景気は循環する
いまは世界的に景気が不透明な時期になりかかってきている

日本は景気変動に対する余力が出てきていたのに消費税の増税で削がれてる
来年、世界的な景気の落ち込みがきたら日本も直撃をくらうぞ
増税と重なったら手の打ちようがなくなるぞ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:54:22.02 ID:hMVJRy5d0
>>232
政治家は10年やったら民間の感覚はなくなると言われてる
庶民派だった議員も官僚的になる

民間から離れて役人と一緒に仕事してるからね
給料は税金から出るわけで似た者同士になっていく
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:54:25.70 ID:Wr5Diby00
>>213
何故民間の納めた税金を給料の
原資とする公務員が
民間に比べて圧倒的な購買力を
持つ状況が健全なのか、
説明してみろや
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:55:03.11 ID:ky7f5ugb0
景気が当てられるんならその専門家(笑)は、専門家とかやってないだろ。。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:55:06.34 ID:CrI7v50g0
>>229
クソ野郎のせいで発泡酒は値上げだぞ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:56:54.54 ID:sEpyGxFR0
公務員や政治家の給料が高いから
腐るんだ
おいしい部分をなくして10分の一の給料でも
それをやりたい国をよくしたいって人間をあつめて
やれよ!
そして国民に喜んでもらえることを発案して実現できた人に
はじめてボーナスとして1000万くらい出せばよい
失敗した奴には高い報酬はいらん
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:57:41.08 ID:s8JxvcyC0
>>234
起業家が育たなくなってそれはそれでマイナスだと思う
税金上がっても国内で稼いだり起業したりしたいと思わせる何かしらのメリットを用意しないとな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:58:38.59 ID:zpxsHAGr0
>>243
それでもビールよりはましなはず。韓国ビールという最後の砦があるんだが、
そこまで堕ちるんなら潔く晴れの日以外は断酒
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 23:59:06.33 ID:XFjotQAz0
べつに共産主義にしたいわけではまったくないんだけど、
貧富の差はあるていど均しておくのが体制として健全だと思うんですね
頑張るモチベーションを削られるほど完全に均等にしろとは言わないけどー
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:01:03.00 ID:5Wqn+Qht0
安倍総理『国民が貧困に苦しんでるから消費税上げません。しかも、消費が冷え込んで税収も減ってるじゃないですか。』

財務省『俺たちの利権拡大の邪魔をするやつは、スキャンダルリークしまくるわwwwww』


麻生『消費税上げろ』

財務省『麻生セメントのガサ入れは勘弁してやろうwwwwwwwww』


国民『貧困だ。死のう。』(消費税増税により生活苦の自殺者急増)
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:01:50.14 ID:ZuEmoOU00
増税したら確実に景気悪くなるってのは既に実証済みだろ
株価が高けりゃ景気がいいってわけじゃねえ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:01:52.45 ID:Q3tjH09Y0
だって意識して工作して貧富の差を拡大してるやつは
民主主義潰して民衆から権力を取り戻そうと裏で画策してる
奴隷支配者だった派閥でしょ?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:19.30 ID:4JhS+jITO
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:03:57.19 ID:KNgTJxVK0
こいつどこの世界に住んでるんだ?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:04:19.88 ID:GOGVIEJw0
麻生は笑ってプーチンを小突ける度胸があるのにマンガも読むという
柔軟でカッコいい親父だと敬愛していたけど、もうダメだ。
消費税を10%に上げる理屈が詭弁になってる。

麻生も恥知らずで、薄汚いそこいらへんにいる典型的なクソジジイ政治家かよ。
ガッカリだな。もう麻生は応援しない。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:05:16.89 ID:Q3tjH09Y0
全員(奴隷として)平等の待遇にするよ
って言いながら自分だけ労働奴隷の支配者のポジションに行こうとする共産主義も詐欺だし
民衆を奴隷に変える共産主義に新しい自由を掲げて抵抗するよ
つって悪さの限りを尽くしながら手当たり次第の人間を性奴隷に変えてくマフィアも詐欺だしー
権力闘争してるやつは基本どこ見ても奴隷ほしいやつしかいない
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:05:40.15 ID:h+4AOO9U0
悪くなる、じゃなくて終わるとか言われてるだろ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:05:40.50 ID:4JhS+jITO
>248


http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/8/8/88ecb9b1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/4/6/468aa846.jpg



財務省に逆らえば確実にマルサを送られ、捻り潰されるのは必至。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:07:02.89 ID:mHYT9hBlO
株価は原動力の一つでしかない。
肝心なのは、消費増加だ。

その意味で、現時点で消費税増税は無理だ。
黒田の緩和すら、消費に出るのは年末で、統計に出るのは来年初春以降だ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:08:11.57 ID:X9hc6dyFO
来年の景気悪かったら 麻生を始めとした増税推進した奴等全員を打ち首にする、
という条件付きなら消費税増税してもいいよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:08:28.75 ID:oP73PIec0
大蔵省から財務省になって本当に凶悪凶暴化したな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:09:10.80 ID:42ZBFjAL0
麻生はよタヒね
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:09:57.19 ID:Jj2BzZu40
>>20
計算面倒くさいなら5%でよかっただろ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:10:34.25 ID:oP73PIec0
スキャンダルリーク増税省に名前を替えればいい
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:10:37.93 ID:LJ4R1atr0
>>244
議員官僚「我々が損をする法案なんてとんでもない やはり増税しか道は無い」
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:11:54.53 ID:AN4OmtXJ0
アウトレイジ内閣
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:11:55.72 ID:E708blbV0
麻生てアホなの?再増税無しだったらの話だろ。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:11:58.45 ID:oP67/lO60
>>258
悪くなってても、何かと理由つけて良くなったと言ってる未来しか見えない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:12:05.26 ID:424kZVqHO
自民党は消えてなくなればいいのに
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:12:07.05 ID:FPxKLL4f0
>>230
土地は海外へ逃げられない。
だからこその資産課税。
日本は資産家が豊かになりすぎたんだよ。
金融資産だけで1600兆円。不動産や動産を入れたら1京円を超すだろう。
ここに課税しないでシコシコ累進課税だの消費税だのとやっていては国民が貧しいままだよ。
仮に1京円の資産から1000兆円徴税しても彼らには9000億円も残る。
そういうことをやらないといつまで経っても良くならないだろう。
何をやっても効果ないし庶民や金の鶏を産む卵である層を狙い打ちするようなやり方では失われた30年となる。
フローに課税しても埒があかない。ストックに手をつけないと。日本でしか通用しない既得権者も利権を取り上げて良い。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:13:35.08 ID:mg+vstxk0
デスノート欲しい
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:15:18.82 ID:TErLxb6u0
日本政府(朝鮮人)浪費家
日本国民(日本人)堅実
日本政府にたかられる日本国民
日本政府は日本人が損したら得した気分なんだよ
なぜなら日本政府は日本人じゃないから
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:15:29.71 ID:0bwlVbdO0
安倍が内閣を逃げ出した後、麻生が提唱したエコポイントは実に優れた物だった。
麻生はその間増税を待ってやるから景気を立て直せ、と民間に発破をかけた。

しかし馬鹿共は「増税を回避すべく」
「無駄削減で増税なし」の鳩山や「アベノミクスで景気回復すればいい」安倍選んだりして国は疲弊していったんだよ。

日本を立て直せるのは麻生しかいない。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:16:36.58 ID:6X09NK/oO
消費税対策で総額10兆使うの決まってるんだろ
すごいよな
トータル45兆入ってくるで10兆が対策に出てくとか
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:17:24.14 ID:FPxKLL4f0
>>268
×仮に1京円の資産から1000兆円徴税しても彼らには9000億円も残る。
○仮に1京円の資産から1000兆円徴税しても彼らには9000兆円も残る。

日本政府は貧乏だが富裕層は超リッチだ。金融資産だけで1600兆円も持っている。
にもかかわらず貧乏な庶民からなけなしの5兆円とかを課税するのは焼け石に水だし悪魔のようでしょ。
1京円の資産に課税すりゃいいんだよ。そこから1000兆円徴税しても9000兆円も残るんだから不服はないでしょ。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:17:49.85 ID:IE4mRa+n0
https://www.youtube.com/watch?v=rOoU3vFOEdg

特別編 藤井聡氏・その2 消費増税は日本にトドメを刺す! 〜アベノミクスと増税〜【CGS 神谷宗幣】
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:21:32.95 ID:vwwDhl9+0
財務省だけが別次元の思考を働かせているな
麻生は選挙前のニコ動画誰か見せてやれよwwww
野党は何故あれを国会で使わないんだ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:22:58.50 ID:FPxKLL4f0
金融資産だけで1600兆円も持っており、日本中の高層ビルや広大な土地をせしめている資産家らへ課税せずに
わずか5兆円でヒイヒイ言わされてしまう貧乏人のなけなしの金を奪ってどうしたいのよ?

ここまで日本政府が貧乏になったのは一方で資産をアホみたいに貯め込んでるからだろうが。
それを吐き出させるか公務員を真っ先に狙い打ちするかせいよ。強欲にも程がある。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:24:21.36 ID:FEjVHZ5x0
色々御託を並べているが
7-9月のGDPで増税するかどうかは決めるということを
国民に対して約束しているので、それを破ることはできない
どうしてもというなら解散総選挙しかなかろう
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:25:38.08 ID:iIwumUuX0
麻生とか森とか増税しないと死んじゃうの?w
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:26:16.29 ID:TErLxb6u0
>>276
その超富裕層は朝鮮人
日本政府とグル
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:26:38.61 ID:mhns11xZ0
このタイミングを逃すとあげずらくなるからな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:27:19.36 ID:QxofvgfW0
>>278
ホントだよな、税収上げたいんじゃなくて増税が目的になってて気持ち悪い
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:27:31.59 ID:VpdDwgcC0
アベノミクス失敗だな、
金使ったらあかんわこれ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:28:10.73 ID:Q3tjH09Y0
>>258
いくら失敗したあとのことを脅しても、
やっちゃったもん勝ちのことをやらしてしまった後では意味がないんだよ
意図的な失敗という破壊工作の成功を阻止するのが大事なんだから
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:28:13.36 ID:FPxKLL4f0
>>279
だからそれを取り上げろ。パチンコもすべて官のものしてしまいなさい。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:29:44.74 ID:W6mNNWSG0
>>280
いい加減に日本語覚えろ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:30:13.60 ID:xp58c6+p0
【政治】森元首相「消費税増税、安倍首相は既に決断している。国民から歓迎されなくても増税を回避すべきでない」??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415369276/
【政治】安倍首相が捏造と激高した「脱税疑惑」の中身〜亡き父が残した6億円以上の個人献金ごと政治団体をそっくり継承??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415260768/
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:00.08 ID:ivu5rigm0
麻生はバカだと思っていたが、
救いようがないバカだと、分かった。
麻生を持ち上げていたやつらもバカだったな。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:35.33 ID:0bwlVbdO0
麻生の超正論
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/07/21kaiken.html

「日本は日本人だけのものじゃない」ルーピー鳩山と「株が第一」ルーピー安倍
とそれを選んだ愚民は必読

麻生が増税を待った期間に、愚民は景気対策でなくアホをやらかしたから日本が低迷した。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:37.79 ID:BFTgP1c50
麻生は増税して日本の景気をぶっ壊す為ならどんな嘘もつきまくるって事だろ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:31:40.09 ID:baSQll8C0
>>273
んなこたあわかってる
分かっているが実現されなきゃ意味が無い
なぜ実現できないか
貧乏な庶民が朝四暮三で大喜びするような猿並みなの馬鹿ばっかだから
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:10.85 ID:UK8GoR/WO
>>1
森麻生谷垣の資産に100%課税かけて、
消費増税止めろよw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:21.01 ID:1Z9cTFZ8O
アベノミクスの当初ホントに希望を抱いた人は多かったのに
8%でへし折りやがった、これだけで致命傷だ
10%を実施しなくてもこの影響は10年は残る
成長もしないし市況に希望が戻らないということがどれだけ致命的か
もう死ぬだけの爺にはわからんだろうが
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:32:35.85 ID:GCswh7W00
都合の良い話しか聞こえない老害お坊ちゃんですね
下痢ゾウさんにそっくり。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:33:20.15 ID:FPxKLL4f0
単純計算で、1600兆円の金融資産に1%課税するだけで16兆円入る。
それで1600兆円が1584兆円に減ったとしてもたいしたことはない。
1京円近い不動産なら1%取るだけで100兆円だ。
実は課税対象となっている土地・不動産は50%にも満たないからすべて対象とした場合の仮定の話だが。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:33:23.18 ID:YAOP9ehO0
民主党もたいがいだったが自民党は輪をかけて
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:34:37.42 ID:w7mWnyan0
何言ってるんだこいつ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:34:44.42 ID:aV+/MAsY0
こいつは死んでよい!
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:35:14.19 ID:CHrTzEW90
麻生は酒代欲しさに魂売ったのか?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:35:45.66 ID:IE4mRa+n0
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0IQ0LL20141106

クルーグマン教授が安倍首相と会談、消費増税反対を表明
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:43.35 ID:t7aRsXeTO
サッサと氏ねよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:36:52.81 ID:Q3tjH09Y0
>>265
「わたしは嘘は申しません!!」

って竹下首相が力強く演説しながら「絶対2%からの税率アップはしない」って約束して無理矢理導入したのが
消費税なんだよね…
わたしは中年だから現役で記憶しているよ、故・竹下首相のリアルな声とともに。
あとなんか街宣右翼の誉め殺しに遭って苦悩してたこととか
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:37:18.80 ID:FPxKLL4f0
基本的にはフローに課税すべきではない。ストックに課税すべき。
例外は公務員やテレビ局などの特権で食ってる層。こういうのからは公平性実現や財政問題から取って良し。
当然パチンコも含まれる。パチンコなんてすべて官が取り上げてしまってもよいぐらいだ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:37:43.27 ID:IE4mRa+n0
安倍首相も、麻生大臣もそもそも増税反対派なのに財務省の力強すぎだろ?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:37:47.82 ID:w7nTSAHS0
国民全員にケンカ売って日本にいれると思ってるのは間違いだ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:38:19.53 ID:3n6ffr+2O
こんな馬鹿を崇めていたネトウヨ共。小沢や鳩山の方がずっと国民のこと考えてたわ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:38:27.06 ID:zfyhWdCD0
政治家の人数が多いと言っても減らさないくせに
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:39:10.62 ID:3k+c7eos0
>>213
公務員ばかり叩くつもりはないが、公務員が地域の給与水準とかけ離れたような状況は健全な状態とは言えないと思う
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:39:35.87 ID:OoJ2ZCAg0
そう思ってるのはボケた頭の持ち主であるお前だけ
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:39:43.63 ID:ewO+7QDy0
いやー清清しいぐらいに悪党ポジションですな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:40:46.06 ID:n5FGk9HHO
増税断固反対!
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:40:48.36 ID:3BL9zTI0O
消費税上げなくても
公務員や議員歳費の歳出カットすれば済む話
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:41:33.72 ID:rXXe6pYX0
>>1
さすがおまえらの閣下GJだね。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:42:24.78 ID:5Dn3pcC0O
お前らのアホウ太郎(笑)
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:42:45.16 ID:YAOP9ehO0
平民の下々の皆さんの指示なしには太郎の地位はないことを社会教育するべきではないか?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:43:15.84 ID:0bwlVbdO0
>>307
そのマスゴミ受け売りの公務員叩きから早く抜け出せよ。
地域水準が低かったらその地域に行く公務員がいなくなるだろ。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:43:55.40 ID:9ABAcLrRO
悪くなると言う人の意見は耳に入らず、あーあー聞こえない聞こえないと耳を塞いでいる状態か、あるいは悪くなると言いそうな人には意見を聞かないだけだろうw
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:43:56.31 ID:hox//LHg0
麻生のアホウの認識では、このスレの人たちは存在しないようだw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:44:03.66 ID:s7P5Up7V0
このアスホールはみぞゆうの阿呆だな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:44:06.46 ID:Q3tjH09Y0
>>272
まず消費税増税対策の予算で在日メディアや在日の広告代理店とその下請けの在日法人に
予算をお裾分けしてるわけで
増税後も借金返済より横流しに使われ続けるのは明白なんだよね
やくざとかパルチザンとかの手先に予算の使い道まかすとみんなばらまかれてしまうんだよ
ばらまき以外の政治をしらない
ただお裾分けしないとハロウィンの妖怪みたいに嫌がらせ始めるんだけど赤い利権村のマフィアと在日が
やくざの上納金と同じで
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:44:34.38 ID:l+EGa9li0
ブルジョアに政治やらせたらこうなるという好例だな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:44:52.59 ID:F3SgaqnM0
平成の高橋コレキヨだっつってんだから、何されるかは覚悟の上なんだろ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:45:25.27 ID:hdo5CJln0
上げたら悪くなるつってんだろ。
馬鹿か?
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:45:32.68 ID:IE4mRa+n0
http://kawabata.hatenablog.com/entry/2014/11/01/172420

•かつて、スウェーデンのスベンソンという経済学者、ベン・バーナンキ、
そして私は、拡張的な経済政策を主張して、日本のpolicy makerたち
(たとえば日銀)を批判してきた。この批判は正しかったと思うが、
謝らなければならないのは、今は欧米が日本と同じ失敗を犯している
というか、それよりはるかに悪いのだ(「We have done really really
badly」とか「much much worse」とか言ってた)。
•バーナンキも、学者時代は威勢よく日銀のデフレ対策の不足を
批判してたのだが、自分がFRBの議長になってみると全然できてない。
ヨーロッパはもっとまずいし、スベンソンのスウェーデンでも、
日本並みのデフレになっている。
•世界中で、ハウジング・バブルの崩壊を引き金としたデフレ化が
進行しており、90年代に日本がたどった道をたどるJapanificationが
起きていると言っていい。
•経済成長がある程度進んで行き詰まると、貿易黒字などでGDPが成長する
経済から、負債によってGDPが維持される経済に変わってくる。
それがバブルになってそのうち崩壊し、デフレ不況に陥るのだが、
日本に続いて欧米も、そして新興国もそういう道を辿ろうとしている。
80年代の日本の負債は企業のもので、欧米で起きた負債の膨張は
家計のものだという違いはあるけど。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:45:53.67 ID:wFOtmrJ80
来年の景気を絶対に悪くしない。
と、歯切れ良く断言してくれれば、少しは安心しますが。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:01.39 ID:w7nTSAHS0
麻生が世の中の為に仕事してる政治家だと思ってる人はいない
期待に応えて辞めてくれ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:11.47 ID:BA8kfsBjO
コイツ殺さないと日本終わる
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:19.30 ID:OI6TEGKu0
>>1

朝日新聞が評価してるよ


野田前首相、消費税10%引き上げ 「予定通りやるのが政府の責任」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395840924/
  ▼ ▼ ▼
朝日新聞「消費増税法を成立させたことは民主党・野田政権の功績」「安倍総裁は責任ある構想を示せ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1352873669/
 
 
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:23.39 ID:DO6n7lDO0
麻生セメントだけに増税しろよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:36.99 ID:duG3fgQg0
>>1
>「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。予定通り上げていった方がいい」と述べた

そのひん曲がった口と下品なツラをやっとことハンマーで治してやろうか?!
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:40.65 ID:jAGYmDwI0
こいつキチガイかよ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:42.15 ID:kChHk5f80
いやいるだろ、超いるだろ
自由民主党による自由民主党のための自由民主党の政治ここに極まれり
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:47.21 ID:3k+c7eos0
>>315
たまにはもう少し説得力ある書き込みしなよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:46:48.78 ID:QF5bqVew0
>>1
こいつ最高にアホ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:47:17.61 ID:5Dn3pcC0O
お前らのアホウ太郎(笑)
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:48:03.71 ID:qAk1jEbj0
地方でも町役場とかは楽なのかもしれないが
知り合いの県庁職員とか国家公務員とか俺より給料少ないのにサビ残だらけで悲惨なもんだよ

給料1/10にしろとかいってる奴いるけど現実的に考えてみろよ
給料のいらない超大金持ちか、まともな職に就けなかった無職やニートが行政を動かすことになるんだよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:48:05.51 ID:IE4mRa+n0
>>327
朝日新聞は日本に打撃を与えることに賛同するからな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:48:49.35 ID:xUpGqOGn0
いや、どっからどう考えても来年の方が悪いだろ。
国中に詰みあがった在庫どうする気だよw。
後二か月で片付くと思ってんのかw。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:02.98 ID:tDqAfTYg0
流石俺たちのトンネル太郎 さっさとshine
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:23.76 ID:0bwlVbdO0
「エコポイントで景気回復、そして増税へ」と5年前にロードマップを描いた麻生を解散させ、
「政権交代で景気回復」や「アベノミクスで景気回復」といったルーピーを当選させたのがお前らなんだよ。

エコポイントは確実に利いたが、政権交代やアベノミクスで景気回復したか?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:31.13 ID:DO6n7lDO0
財務相はいいな。増税ブレ−キやる奴だれもいないしな
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:40.07 ID:rXXe6pYX0
>>335
公務員ってひとくくりにして叩いている連中は、会社員って言って叩いているのと
変わらないことをわからない知性だから相手にしても無駄だよ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:42.19 ID:W6mNNWSG0
自分の発言さえ忘れたボケ老人麻生太郎
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:49:47.64 ID:alwS4OvYO
今年は増税ラッシュで地獄だった。
近所の中小企業、2つ潰れた。
俺のリアル生活も切り詰めを余儀なくされた。
自民党イラネ。
民主党政権はよ。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:51:23.12 ID:0bwlVbdO0
>>332
お前が現実からかけ離れすぎてるんだよ。
実際に、医者なし村とかあるだろ、消防なし村とか警察なし村とか作りたいのかね?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:02.96 ID:47y6L0mL0
俺たちの麻生!
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:12.76 ID:rXXe6pYX0
>>328
アソウ・ヒューマニーには増税しなくていいの?w
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:43.56 ID:alwS4OvYO
今年は増税ラッシュで地獄だった。
近所の中小企業、2つ潰れた。
俺のリアル生活も切り詰めを余儀なくされた。
近所のコンビニ行ったら数十円のお菓子とかなんでこんなものまでと思うものが増税値上げされてて子ども達が意気消沈。
自民党イラネ。
民主党政権はよ。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:51.78 ID:Z2W/tDVV0
馬鹿すぎて。コイツの信者は早く正してあげた方がいい


漢字テストとかカップラーメンの時、失踪してればよかったね。日本のために
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:52:53.65 ID:IE4mRa+n0
増税反対の奴は、自民党に投書したら?止めるために動けるのは今しかないぞ!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:03.84 ID:duG3fgQg0
>>339
>「政権交代で景気回復」や「アベノミクスで景気回復」といったルーピーを当選させたのがお前らなんだよ。

えっ!!!鳩山が「アベノミクスで景気回復」って言ったの?????
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:10.09 ID:hbwJrXkZ0
そもそも高給取りって存在に価値が無くなって来てるよね
こいつらをガッツリ大量に削減した方が早いだろ
億なんかに釣り合う成果なんて世界のほんの一握り
少なくともこいつは引退するべきだな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:34.07 ID:cyx524t+0
3年後に消費税を上げます。それまでは消費税を廃止しますで爆発的経済効果を期待!
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:37.01 ID:DO6n7lDO0
セメント太郎は増税太郎でした!笑
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:53:42.19 ID:745323yF0
安倍が外遊するたび数百億とばら撒いてくる
その金はデフレに苦しみ震災で疲弊し増税に喘ぐ国民から搾り取った金
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:54:33.13 ID:Z2W/tDVV0
つーかコイツの信者ってどこに消えた…?

都合のいい時だけ信仰する奴って日本にとって最大の障害なんすけど
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:55:48.69 ID:tDqAfTYg0
ヒョットコ〜アホだよアホ太郎♪
だ〜すきなのは〜こ〜くみんの金〜♪
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:56:31.74 ID:DO6n7lDO0
ボケ太郎でした ww
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:57:13.84 ID:vYEyX9Wv0
やはり金持ちには庶民の生活は理解できないのだな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:57:52.38 ID:3aaj3anQ0
おまえら悔しくないのかよ!!!
アベやアホウより高学歴しかも弁が立つ奴いるだろう。

なんとかしてくれよ。必ず投票してやる!!!
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:59:10.02 ID:Ub7jgcts0
>>271
エコポイントは消費の前倒しにすぎなかったし、
廃止になった後、売れないのかもっと安くなったんだけどw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:59:17.17 ID:hox//LHg0
>>359
大統領制でも導入しないと無理だよこの国は。
政党政治のせいで、もう民意がまともに機能しない状態になってる。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 00:59:39.59 ID:TErLxb6u0
日本国民は自給自足で物々交換で生き延びよう
消費したら負け
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:00:04.68 ID:QxcQvxFX0
俺達の麻生wwwwwwwwwwwwwwww
ば〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ何連敗してんだよwwwwwwwwwwwwww
いい加減過去から学べよ
これからも負け続けるの??
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:00:59.37 ID:tDqAfTYg0
2.26はまだですか?こいつ筆頭でヨロシク
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:01:00.99 ID:W6mNNWSG0
>>355
ニコニコ動画未だに見てるような奴らだろ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:02:04.34 ID:lxqmYy7d0
何をもって増税が規定路線になっているのか理解できない
市場の信認なら、消費減税で株価全部上がって長期金利が更に下がるぞ
妄想でなくて今年度の酷い数字をもとにして決断しないといけないな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:02:45.09 ID:Q3tjH09Y0
>>276
資本主義は資本家を神にするのが目標で
共産主義は労働党とそのボスを神にするのが目標だから
そんでマフィアは何もかもぶちこわして家畜と性奴隷のボスになりたいだけ
民主主義以外はもともとみんな自分たち以外残りは全員主権を奪って奴隷にするのが最終目標のシステム
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:03:26.75 ID:0bwlVbdO0
>>359
下り坂のGDP、増えていく借金。誰がなっても増税路線は変わらんよ。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:03:43.48 ID:JLVcal9t0
こいつらは景気が悪くなると得するのか
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:04:19.37 ID:DO6n7lDO0
麻生へ:
だからな- 消費増税いらねってんだよ!止めろ!
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:05:35.03 ID:W6mNNWSG0
>>369
公共事業動き出してるから、景気あんまり関係ないもんな
このボケ老人のコンクリ会社
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:06:02.99 ID:QxcQvxFX0
てかさ、100歩譲って増税するにしても
こいつらの言ってた「増税する代わりに議員削減&公務員改革します!この交換条件でお願い!」ってのはどうした?
削減しないし、公務員は給料上げてんじゃね〜ぞ
福利とか言っときながら法人税下げた穴埋めとかなにやってるんですかね?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:06:22.30 ID:DO6n7lDO0
足りなきゃ札刷って埋めろよ 麻生
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:07:35.91 ID:0bwlVbdO0
>>372
人事院勧告無視して給与は下がったぞ。
よかったな、増税受け入れろよ。

議員は減ってないけど。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:09:32.05 ID:pUA6dR9y0
>>373
それはもうやってる
日銀はGDPの7割くらいの国債を買うことになってる
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:09:42.96 ID:Ub7jgcts0
>>361
この国は官僚政治だお。
官僚にとって大臣は、4年我慢すれば消えるお客さん。
「国民主権=官僚は責任取らなくていい」ということにしたいから、
選挙してるだけ。
省の不祥事がバレたら責任とってクビになってもらう役=ケガレ思想。
逆に言えば、だから馬鹿でも素人でも政治が取れる。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:10:04.13 ID:mq+rxGdg0
ハードランディングも悪くはないさ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:10:45.17 ID:TzPeDfEq0
カップ麺400円のこいつなら消費税増税は屁でもないんだろうけどな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:11:46.87 ID:vWUiSRFJ0
政治家さんたちにはご自分達の身を切ってほしいよね。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:12:37.43 ID:TI66zwc/0
このアホさ加減、脳みそはどこに置いてきた!?って感じだ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:13:27.62 ID:pUA6dR9y0
政治家が身を切るなんていうのは見栄でしかないと思うけどなあ
切っても切らなくても誰かどうやっても、ますます暗い時代になっていく
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:13:40.94 ID:rXXe6pYX0
>>368
おまえらの閣下のサイトから拾ってきてやったぞw

http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/071026.html
【消費税論議、経済成長が前提】
(前略)
こうした税制論議を行っていくにあたり、絶対に忘れちゃならんことがあります。
財政再建の基本は経済成長と歳出削減だということで、それは海外の成功例をみても明らかでしょう。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:14:13.54 ID:NVMZp+Ht0
俺達の麻生とか言っていた奴らは目が覚めたか?
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:14:35.26 ID:21TPPZ2k0
馬鹿なんだからこれ以上喋るなよ。
増税派って、どうしてこうも非論理的な事を平気で口にするんだろう。

というか、「馬鹿に言わせてる」んだろうなw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:15:27.52 ID:rXXe6pYX0
>>368
>>386の続き
(中略)
かつて財政再建を目的に、第2次橋本内閣が消費税を5%に引き上げました。
役人が試算した机上の空論では年間9兆円の増収になるはずでしたが、景気は急速に悪化し
実際には税収が4兆円ほどマイナスに。さらに、これを契機に日本は再び大不況に陥りましたが、
その後、いったいいくらの税収が失われてしまったのでしょうか。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:15:54.34 ID:8WnFVDYV0
俺らの麻生が言ってるんだから間違いない
批判する奴はチョンだろ
無視して決めたことをきっちり実行していこうぜ
それが保守、安定ってもんだ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:16:07.80 ID:aiX4DvZp0
消費税なんぞそもそも存在してはいけない税なのになにいってんだ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:16:21.55 ID:B4oldzmb0
株価が上がったのと、輸出中心の大企業が一時的に良い状態なだけで
円が安くなっているというのは、日本全体の資産が安くなっているに等しい

と思う
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:17:19.47 ID:b39/AsDI0
麻生は元々リフレ政策には否定的だったらしいから
金融緩和による円安で不況になってるのは知らねえよって事なのかもしれないけど
増税は普通に考えてもう無理でしょ
円安税と消費増税でガチ不況&日本人が総貧困化してしまう
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:18:00.10 ID:0bwlVbdO0
>>382
よく読め、2007年当時のことだ。
政権交代と「年金で株上げ」の2大馬鹿が国を壊したからな。
インフレ増税というキチガイ政策を支持したのは誰だ?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:18:37.03 ID:rXXe6pYX0
>>368
>>385の続き
まさに国家を経営するという視点を持たず、取れる所から取るといった役人の発想で大失敗が起きたわけです。
最近は「日本は経済成長が見込めない。だから税収増のために消費税をあげるべきだ」との乱暴な意見もあるようですが、
そうした意見には断固として反対したい。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:18:44.54 ID:xn6j1n4y0
もうこいつマジ死なねえかな
老害だろ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:19:05.68 ID:eviS1zch0
この人は上司にしたら最高だよな、ちゃんと部下の為に働く
どうして財務省なのか…
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:19:45.79 ID:pUA6dR9y0
>>391
断固として反対するのやめたんだな
すげぇわかりやすい
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:20:08.04 ID:VbcOBxZk0
>>387
いや、消費税は存在してもいいんだ。しかも税率20%くらいでも問題ない。
ただし適用されるのは、料亭とかすきやばし次郎とか高級外車とか高級腕時計だけにするべきだな。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:20:19.66 ID:rXXe6pYX0
>>390
おまえらの安倍ちゃんを支持したのはおまえらB層でしょ?

>>391の続き
どんなに厳しい状況でも経済成長を目指し、知恵を出して取り組んでいくことは
政治家の責務なんじゃないでしょうか。そして、もう1つ忘れちゃならんのが、官によるムダ遣いをなくすということ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:20:58.38 ID:PiaJRr/L0
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:21:06.97 ID:Q3tjH09Y0
>>389
それが目標。フクイチ後しばらくして
日本はまたとても貧しい国になるでしょう
って知ったふうにつぶやいてた人がいたけど計画的なもの
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:21:28.91 ID:0bwlVbdO0
>>389
そう、麻生はまともなんだよ。
5年前ロードマップを立てて、増税して借金返す政策を立ててた。

だが愚民は、政権交代やアホノミクスというギャンブルに手を出したんだよ。
ここから立て直すのは容易ではないからな。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:21:34.43 ID:zY8blUm10
【スペシャル対談】 麻生太郎元総理?三橋貴明氏
https://www.youtube.com/watch?v=v-rQL_zUh84

いったい何だったのか。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:22:50.25 ID:jgL9tJe+0
こんな能無しが財務相なのかよ・・・
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:23:22.24 ID:rXXe6pYX0
>>396の続き
社会保険庁のあきれた実態はもとより、いまだに官が無駄を温存し、太鼓を鳴らそうが税金を
効率よく使おうとしない事例はたくさんあります。こんなことがまかり通っているままでは、増税の話は持ち出せません。

要するに、日本の活力を底上げする施策を力強く進めること抜きにして、税金を余計にくださいという話は、
これはスジが通らないということです。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:24:55.47 ID:XQElE0F40
車は処分した
酒は禁酒した
タバコは禁煙した
購入品は極力中古
絶対に絶対に・・・公務員給与を半減させてやる
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:25:23.30 ID:pUA6dR9y0
>>403
デフレ論者現る
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:27:25.82 ID:15Mqlrbn0
>>1
麻生さん、経済でも人は死ぬんだよ。
どうせなら戦って前のめりで死のうよ。
ユダヤ人の一人でも殺して。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:27:43.92 ID:K0FDFCii0
ユーロ圏の後追い目指してるなら20%程度まで上げることになる
麻生のロードマップでは10%は通過点でしかなさそう
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:28:20.99 ID:9VrloLe90
>>403
お前自分に世界を変える力があると勘違いしてないかw
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:28:33.63 ID:wcUi1Dqh0
自民は天狗になってやりたい放題だな
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:28:45.55 ID:0bwlVbdO0
>>402
>日本の活力を底上げする施策
具体的になんだ?第2、第3アホノミクスはやめてくれよ。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:28:47.96 ID:/s1A+npOO
お前ら麻生好きだったくせにW
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:29:31.03 ID:Gp+TLsdV0
>>154
>麻生さんって頭いいから

大爆笑wwwwwwwwwwww
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:30:25.15 ID:rXXe6pYX0
>>409
おまえらの閣下に聞けよwwwww
全部おまえの崇拝する麻生閣下のサイトからの引用だぞwwwwwwwww

【消費税論議、経済成長が前提】
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/071026.html
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:30:57.34 ID:gwJABuNz0
麻生は言ってる事が変わった
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:31:16.65 ID:b39/AsDI0
>>399
俺もリフレ政策には反対だった
リチャードクーの言っていることはよくわかるし
麻生が総理になってれば良かったな
もう遅いけど

これからどう立て直すのかね
対処するなら早い方が良いと思うんだけど
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:31:41.08 ID:Gp+TLsdV0
>>410
あれは息子が雇ったバイトだろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:32:16.61 ID:/cUsQfPz0
口曲がりは黙れ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:32:21.00 ID:15Mqlrbn0
>>407
なんで?世の中を作るのは俺たち一人ひとり。俺たちの行動が一致すれば世の中は変わる。
公務員が税金に集るっていうなら、俺たちはナマポに集ればいい。
トータルでインフレしてしまうので、相殺できる。俺たちが金の奴隷になるのを拒否すれば、
消費が落ちてデフレになる。

税金に集って金の意味を消滅させるか、金を使わない生活をして金の意味を消滅させるかの違いでしかない。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:32:23.15 ID:xn6j1n4y0
むしろ麻生が首相やってた頃がリーマンショックの嵐真っ只中だったから
バーナンキがやったような輪転機フル稼働政策をやらなきゃならなかったんだよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:32:41.40 ID:gOiM+fZg0
もう一般消費レベルじゃ回復はないだろうし。
まあ、株が上がった下がったで回復したとかしないとか決めてるから関係ないんだろうな。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:34:23.66 ID:0bwlVbdO0
>>412
だから2007年麻生政権当時と鳩山と安倍がぶち壊した2014年じゃずいぶん情勢が違うんだが。
んで、2014年の閣下の回答が(お前の原文どうり)>>1なんだろ(安倍擁護寄り)。

それぐらい分かれよ、ルーピー支持のルーピー君。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:35:25.36 ID:BVMi7rKI0
消費税廃止、所得税廃止、健康保険料減額
無職税導入、外人税導入、老人税導入、公務員給与半減

これで景気は回復する
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:36:00.97 ID:pUA6dR9y0
>>417
今年の夏のボーナスの平均額がすごく伸びたけど、
小規模事業所に限ると逆に減ってる事実みたいに、
「俺たちの行動が一致する」ことはもうないと思うよ
それは何十年か昔の話なんだろう
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:36:16.98 ID:rdN1MiIs0
日本会議万歳
増税はアマテラス大御神の意思
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:36:23.08 ID:a/qh8XMZ0
現行で消費税を上げたら景気が悪くなるのはかなりの人が思ってるだろ。

外国人旅行者には消費税を免除する店舗を増やすなんて、消費税を
減らした方が、経済活動が活発になると見ている証左だろうに。

消費税増税が進めにくいのは、賃金が上がっていない問題が大きい。

企業が賃金を上げても正規雇用者は上がるが、非正規雇用者は
中抜き業者がいて上がりにくい構図となっている。

小泉竹中は構造改革と言いながら、真逆に不要な中抜き業者を増やした。
本来なら経済活動に悪影響を与える派遣業は潰すべきなんだよ。

先人の政治家達が中抜き業者を抑圧してきたのには、反社会的組織の
資金源云々だけじゃなく、それだけの理由があるんだよ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:37:04.34 ID:15Mqlrbn0
>>421
介護職員を公務員にするだけで世の中の問題のほとんどは解決するんだぜ。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:37:17.69 ID:rXXe6pYX0
>>420
いやーやっぱB層はぱねぇわw
何を言っても現在の閣下=正しいだから話にならんw

2014年現在であってもおまえらの閣下の「正論」はそのまま通じるが?
経済が壊れた現状だからこそ、増税だけをやってちゃだめなんだろうがw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:38:03.30 ID:iqiTud1Z0
嫌儲貧乏左翼が多いスレだな
+も変わったな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:38:18.90 ID:MKV1/ANZ0
庶民の声?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:39:43.74 ID:YF+PIuHl0
なんで今増税なんだろうな
景気がよくなると都合が悪いの?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:39:51.72 ID:15Mqlrbn0
>>422
日本人が分断化されたのは事実だけど、ユダヤCIAの新自由主義がやってるのは
2分の1を貧乏に、2分の1を金持ちに、その2分の1を貧乏に、その2分の1を金持ちに、
さらにその2分の1を貧乏に、さらにその2分の1を金持ちに、って言う政策だから、
そのうち貧乏人がほとんどのアメリカのような国になる。

「俺たち」は確率的に貧乏になるので、ほとんどの貧乏人が「俺たち」になったときに
「俺たち」の行動は一致できる。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:40:00.35 ID:0bwlVbdO0
>>414
2007年のGDP上昇と比べて下降する2014だから相当難しいだろう。
とりあえず増税は確定になるのか?

インフレや増税についてふらついてる安倍は「株が第一」と
明後日の方向き始めたし、こいつはどうしようもないな。
増税のインタゲ目標は黒田が強行するし、やはり増税かと。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:40:05.35 ID:dhTskUb60
それ前提条件に消費税増税がはいってるのか?
増税して無きゃ今年度も悪くなってなかったよw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:41:04.93 ID:BVMi7rKI0
>>425
高齢者の殺処分が一番ですが?
高齢者がいなくなるだけで、いま日本が抱えているあらゆる問題が解決するんだぜ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:43:45.04 ID:15Mqlrbn0
>>433
まあ、今の罪深い団塊老人は消えてなくなればいいと思うけど、
団塊以外の老人はまともな日本人だから、老人というくくりで判断すんな。
昔のお年寄りは立派だったんだよ。たぶん今から出てくるお年寄りも立派な方だ。
腐ってるのは今の老人だけだ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:45:30.22 ID:0bwlVbdO0
>>426
GDP拡大するには政府支出が増えるし、政府支出増えると税金が増える
上手くやっていた麻生のバランスをぶち壊したのが安倍なんだよ。
だから「今までどうり借金返すためには」増税しかないんだよ。


5年前と現在が同じに見える馬鹿はもうレスしないでくれ。目障りだし、俺もレスを返さない。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:45:34.58 ID:V2JZFN3J0
日本の政治がダメなところって、政治家がどうこうじゃなくて
どんな政権になったところで大多数国民が自分への不都合を受け入れないとこだと思うわ
いつだって他人が悪い
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:50:23.33 ID:15Mqlrbn0
>>435
こんだけジャブジャブ刷ってアメリカのユダヤ人に金貸しても、この程度にしか円安にしか
円安にならんのだから、単に財政ファイナンスして、シニョリッジで税金とりゃいいと思うのは俺だけだろうか。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:50:55.10 ID:BVMi7rKI0
>>434
いや、立派だろうとクズだろうと、老人は絞りカス
生きているだけで迷惑になる
一律、殺処分が妥当です
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:51:21.04 ID:hfgQefgD0
おい、麻生太郎、もう冗談じゃ済まないからな。

本当に、洒落にならねえんだよ、おまえらは。

統一教会の動きはつまり、みずほ銀行の動きだったんだろうが。


プライドが高いのはおまえらだろうが。

CIAに中川昭一が殺されたと噂したのもおまえらの組織だろうが。

ホント、気味が悪い。麻生一族なんて、どっから沸いて来たんだ?一体ホント。


ホント、気味が悪りい。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:52:22.14 ID:svSs+Iqj0
財務省の手先になっちゃったなぁ・・・
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:52:33.16 ID:FCag7vGg0
セメントでも食っとけ老害
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:53:28.37 ID:15Mqlrbn0
>>438
そうは言っても、自分の親を自分の手で殺すのはさすがにできんよ。
それが嫌だからといって、他人に自分の親を殺させて、自分は他人の親を殺すというのをやると、
それは今の老人が俺たち若者にやってきたことと同じことをすることになる。

そういう惨めな連鎖は糞団塊で終わらせるべきだよ。日本の文化をアメリカに破壊されることを
是認することになる。それだけは許せん。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:54:01.63 ID:iddn5eDl0
>>1
>来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない
そうではない
来年度の景気を今年度より悪く「する」と言っている人は何ぼでもいるし、現に功を奏していて
給与所得者と事業者の間にクソでかいギャップが生じている
経団連の欲ボケクソジジイ共と連合のキチガイ共の間を断ち切らないとそんな呑気な事は言ってられなくなるぞ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:54:05.49 ID:iNxSNeak0
俺たちの太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ローゼン!!!ローゼン!!!!!!
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:56:50.72 ID:HY+BduzeO
なんつーか
政治家ってのは、国民に希望を与えないといかんのよ
日本でそれがわかってる政治家少なすぎ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:57:51.96 ID:0bwlVbdO0
>>437
んなことやったら誰も借りに来ないし、インフレ率が恐ろしいことになるだろ。
だいたい、「この程度の円安」といえるのが恐ろしいな。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:58:00.34 ID:BVMi7rKI0
>>442
姥捨て山システムの復活ですよ
自らゴミ焼却場へ転落してもらうのです
はっきり言いまして、長寿は悪だと思います
高齢者の存在のせいで、社会のあらゆることがドンづまりになってしまっています
社会を若返らせるため、高齢者の存在を消すのは、自然な流れだと思うのです
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:59:07.85 ID:rMvQTlNx0
増税するしかないだろ
赤字国債発行ってことは金が足りない
これでは公務員に約束した給料払えなくなってしまう
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:00:44.49 ID:pUA6dR9y0
円安、(コストプッシュ)インフレ、増税
この三本の矢で財政再建できる
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:01:43.32 ID:0bwlVbdO0
>>448
公務員叩きに持っていきたいのだろうが、実はそのとおり。
公務員に払えなくなると行政が止まり、国政がストップする。
これが国の破綻だよ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:02:13.08 ID:hfgQefgD0
おまえら、一体何で貢献したんだ?日本に。

全部外国の技術を使って、国策に乗じたビジネスで稼いで来ただけだろうが。

一体、何者なんだ? この麻生家というのは。

おまえらがアメリカに文句言うとか100年早いんだよ、ホント。

おまえらの一族が、イノベーションに積極的投資なんかしたことあるのか?


みんなおかしいと思い始めてるよ。おまえらに。

おまえの行動は、諸隈という男の行動そっくりだ。

射撃とかフリズビーとか、マイナーなスポーツで箔をつけようとする所もそっくりだし、

プライドが異常に高くマウンティングしてくるところもそっくりなんだよ。


ホント、気味が悪い。さっさとアメリカに移民させろって言ってるのが分からなかったのか?

おまえは100円ラインの時も妨害ばかりしてたよな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:02:37.43 ID:15Mqlrbn0
>>446
財政ファイナンスするってことは、消費税分をファイナンスしてしまうってことだよ。
つまり、日本人の可処分所得が8%増えるんだから、この程度の円安って言ってしまえるだろ。
日銀がユダヤ人に貸した金が何十兆円あるんだよ。消費税収入と変わらんだろ。

>>447
こんだけ失業者が余ってんだから、老人の介護ぐらい本当は社会で支えられるんだけど、
わざと奴隷を作る新自由主義的システムが介護職員に金を払わないようにしているだけ。
資源はあまってんだよ。

その辺の失業者とかニート集めて、全員公務員にして、月に30万の給料払えば全部解決する。
食い物が余ってる村で姥捨て山なんてナンセンスなんだよ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:02:48.74 ID:pqg07Yr+O
麻生の頭の悪さは異常
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:02:50.20 ID:6PZK/zK10
>>1
さすがにそれはないw
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:03:16.40 ID:PNFlXXZ3O
しねカス
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:04:03.52 ID:4T8CbE440
麻生に
もし景気悪くなったら、銃殺刑にするけど
それでも、景気よくなるというか?
ときいてみろ。
100%
増税したら、不景気になるというよ。
つまり大嘘つき。

増税したら、恐慌になるかもしれない。

橋本龍太郎内閣とおなじ。3%から5%に増税して恐慌状態になって
下野。あとで、大蔵省に騙されたと、怒りまくってたらしい。只の馬鹿。
麻生も、安部も同じ。財務省にだまされている。
なぜ財務省がだますか。税金を多く取れば、自分たちのポストと年収と
退職ポスト、が用意されるからだ。
つまり、財務省の就職保全・資産形成だ。
なんで財務省の役人のために税金を払うんだよ!!!
ぶっ殺してやりたい。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:04:41.30 ID:BVMi7rKI0
>>452
失業者が余ってるw
無能ばっかりじゃねえかw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:04:49.94 ID:3I8iD4wR0
まじで山本太郎が財相でもいいと思う。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:07.61 ID:8WnFVDYV0
>>447
御託を並べるならまず自分が実践しろやw
この根性無しのプッシー野郎がw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:17.75 ID:3X2vF1QO0
麻生死なねーかなぁ・・・
生きてて面白いのかそもそも
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:32.31 ID:Kke2mAVu0
え?いっぱいいるじゃんw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:34.85 ID:ZdZkvq8K0
あと一年は泳がした方が良いんじゃね?
インフレ政策と増税ってアクセル&ブレーキじゃね
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:38.77 ID:6PZK/zK10
>>216
ゼロなら計算の必要ないぜw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:45.18 ID:15Mqlrbn0
>>457
介護なんか現代の土方だろ。無能でいいんだよ。
だが、昔は土方やって子供を大学まで送れたんだよ。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:05:47.86 ID:pUA6dR9y0
老人介護は価値を生まないし生産性向上も大して期待できないっぽい
すると給料上げるのは無理だから、給料なみに客あしらいを雑にするのが正しいはず
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:06:46.91 ID:EuRyXwuw0
まあ麻生に面と向かってそう言えるやつはいないんだろうな
もう裸の王様になってんじゃないか
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:06:52.54 ID:3I8iD4wR0
>>459
プッシー野郎ってすんげぇ破壊力ある単語だなw
今後使わせていただく。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:07:48.98 ID:Q3tjH09Y0
>>393
馬鹿?
麻生さんちは海外の赤い財閥や欧州マフィア、国内ヤクザとも関わりが深く
日本皇室とも混血している九州の財閥企業なんだから
赤い財閥をボスにもつ財務省の利益を代表すんのは当たり前でしょ
たとい本人に経済の知識があんまなかったとしても
他のポストもらっても基本赤い財閥の指令に基づいてボスを動かすよブレーンは
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:07:58.75 ID:0bwlVbdO0
>>452
なるほど、それは面白いな。
でも気づいたが、それって今の日本とアメの関係では?立ち位置が逆だがw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:09:24.96 ID:15Mqlrbn0
>>465
意味が分からない。仕事が生産性の向上をするものでなければならないという強迫観念はどこからくるんだ?
絵描きは一体どんな生産性の向上をする仕事なんだ?高級レストランは非生産的仕事だな。
手間隙かけて社会的コストがかかってる割に賄える人間の数が限られている。
社会的には全員コンビニ弁当食ってるのが一番生産的だが、そんな社会に意味はあるのか?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:10:19.44 ID:Q3tjH09Y0
>>407
悪い方向には変わってんじゃん私への反感に影響されて
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:11:41.62 ID:Q3tjH09Y0
>>408
自民党はアメリカのロックフェラー財閥の資金で作られた党だからしかたないよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:12:41.49 ID:xvZKmrY50
>>468
赤い財閥??

赤い盾ロートシルト財閥の事かw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:13:24.10 ID:5qetolQbO
それなら来年で景気が良くなったのを実感出来てからで良いのでは?
感覚的だけど、するなと言っている人は少ないと思うんだよね。
現状でやられるのが悲鳴になっているんだけど、急ぐ意味がわからない。
どうしてこんなに性急したいのかを麻生さんが説明して、それで納得できるかどうかになると思う。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:14:38.93 ID:pUA6dR9y0
>>470
画家も高級レストランも生産性高いじゃん
少人数でバカ高い値札つけて客を納得させてるんだから

介護は違う
真面目にやるとどうやっても人数かけるしかない
金だって老いぼれになるまで生きてたら大して持ってない
持ってたとしても家族が出し渋る
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:14:39.12 ID:Q3tjH09Y0
>>430
民主主義を失って全員奴隷になったときにはておくれ
権力者はボタンひとつで遠隔大量殺人できる連中だから
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:15:20.76 ID:15Mqlrbn0
>>469
それやってドルを安くしてアメリカ人を働かせようとしたら、
アメリカ人は働くのを拒否したでござる。なぜなら、財政ファイナンスした金が
金持ちにしか流れなかったから。

日本は少なくとも消費税8%分は日本人に等しく分配されるけど、
アメリカが財政ファイナンスした金はユダヤ人にしか配られなかった。
そりゃアメリカ人も切れる。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:17:05.37 ID:0bwlVbdO0
>>477
日本ではなぜか労働者が円を安くしろといってるがなw
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:17:08.60 ID:4aZYKvcT0
そりゃ増税したい連中は増税したら景気が悪くなるなんて絶対に言うわけないわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:20:27.86 ID:15Mqlrbn0
>>475
金は政府が出せばいい。だって公務員だもの。君の言う生産性は
「どれだけ金がかかったか」でしかないのだから、介護職員の給料が高ければ
生産性が高いということになる。俺の言っていたのは社会的な生産性だ。

政府が金を払うとそれは生産性に入らない、っていうなら、
政府から金もらって公共事業やってる奴の生産性は0だ。
ナンセンスだよ。

>>476
しかし、日本人はいまのところ労働争議の中でも、会社の占拠ではなく
モラトリアムをやってるところだ。ガンジー主義が利くのかどうかをテストしてるのだろう。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:21:15.61 ID:qC09vXC50
政治家って自分に都合の悪いことは一切耳に入らないとう職業病もちだよねw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:21:22.04 ID:WalyzJKyO
また出ました特定大企業のみ景気判断
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:22:36.60 ID:15Mqlrbn0
>>478
可処分所得増によるインフレが起こす円安と、ユダヤ人に金ばら撒いて起こすインフレの差が分からんのだろう。
この辺は、マクロ経済学者が本当はテレビで大々的に説明すべきなんだけど、
テレビがユダヤCIAの工作機関だから、自分で考えるしかない。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:26:52.24 ID:PelvRbVy0
誰かこのアホ何とかしてくれよ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:28:15.07 ID:QpHMh5cT0
ここで増税なんかしたら返って税収減るだろ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:28:21.55 ID:X5JAlQMG0
麻生は馬鹿
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:30:02.34 ID:UTwJrTJh0
俺たちの麻生の「俺たち」っていったいどんな人たちだったんだろう?
財務省の連中?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:30:45.97 ID:Q3tjH09Y0
>>442
本人の希望で自由なタイミングで安楽死を受けられるように合法化したらそれで済むじゃん
エボラ蔓延時の解決策にもなるし
ポックリ寺だか神社だかあるぐらいだから
老人もボケたり老人病院で屈辱的な介護されたり高額の癌治療で管に繋がれながら苦しんで病死するより
ポックリ死にたいやつのが多いんだよ
ただ安楽死自由化してみんなが気持ちよく楽に安楽死していくと
民族浄化して大衆を虐待し奴隷化してやってるやつが今度は逆に奴隷に置いてかれる逃げられる気がして
落ち着かないからなんか阻止にまわってるだけ
生きるにしても死ぬにしてももっと苦しめ
ボロ雑巾になるまで俺様の利益のために無償労働をやれ
裏切るな俺様のために尽くせ
そして資産も子供も臓器もすべて俺様の手元に引き渡してからしね
俺様がこんなに苦しいのにお前らが楽に消えることは許さん
とね。
思い通りにならないやつ多数を見せしめのため手当たり次第に切り刻んで積み上げながら
みんなに念を送っているのだよ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:33:00.07 ID:Q3tjH09Y0
>>445
危機管理の基本は一番悪い報告を最初に聞いてそれに対処することらしいよ
希望的観測で動いたから負けたのが先の大戦の日本
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:33:23.79 ID:BVMi7rKI0
>>459
それをやるのが政治家ですが?
君は本当に馬鹿だな
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:33:29.01 ID:oP73PIec0
「どうせ日本人は何やっても暴れない。10パーでも40パーでも移民でも何でもやれ。
 徳の高い天皇、がいる間はずっと日本人はそれを行動規範にするから。」
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:34:57.08 ID:15Mqlrbn0
>>488
こんだけ日本人を大虐殺しているユダヤ人が奴隷が減るとか考えるわけないよw
団塊の糞老人がやってたのは合成の誤謬。

「子供に迷惑はかけられない。ならば他人の子供に迷惑をかけよう」

これがマクロ的になると、

「老人は子供世代に迷惑をかけよう」

になる。つまり単にアホなんだよ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:35:10.13 ID:BVMi7rKI0
>>488
人生定年制は必要だよね
いつまでも老人がのさばっているから、日本は腐っていく一方だし
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:36:25.62 ID:BVMi7rKI0
>>492
高齢者殺処分法が必要だね!
まさに高齢者は、生きるゴミだし
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:37:51.84 ID:Q3tjH09Y0
>>480
ただのアパシーだとおもうよ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:39:21.95 ID:ncliKFRK0
増税したら消費落ち込んで、かえって税収減る可能性は大きいだろ
でも、見送ったらJGB空売りされるのが怖いから増税するんだってさ、エライ人曰く
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:42:41.51 ID:zqHMFvW60
俺の月収は14万円前後。そこから社会保険や税金を引かれたら、手取り10万5千円。これに消費税10%を考慮に入れると95000円の価値しか無い。こんな収入で家族4人食って行けない。生活保護を真剣に考えてる。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:44:58.33 ID:RQos+Oxh0
来年はビール1000円
カップ麺400円の時代到来だね
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:52:19.06 ID:ug5HZocI0
増税の前にパチンコ税を導入すべきだ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:52:32.80 ID:zCu9BN2d0
おれたちの麻生!!!!!!!!!!!!!!



あ、あ、あれっ?、あれっ?あれれれれれ???
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:56:59.93 ID:54Yv5b/a0
消費税で所得逆進的に取って社会保障に使う、というのがどういうことかというと、

Aの顔面を殴って財布から1000円抜き取る

その金で湿布を薬局で買う

Aのところに戻り、顔面に湿布を貼ってあげる
麻生「これで傷が治るな!よかったじゃん!」
麻生「つり銭もあげるよ!これでいいもの食べて!」

こういうことだから
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:57:57.53 ID:PTOhnN0d0
>>1


あほう   今年は去年より売上が20%落ちてる
来年さらに落ちるだろう

阿呆 

さっさと議員辞めろ かす
日本人の敵 や

庶民の敵 やめろ 議員
マジ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:00:18.93 ID:z2CdAGcb0
増税→公共工事が増える(特に九州・山口で)→麻生セメントや麻生系の会社にがっぽり金が流れる


という公式が見えて仕方がない
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:00:28.37 ID:p5joSSDp0
>>1
アホウ、じゃあ今年度が悪くなった理由はなんだよ、まずそれを説明しろ
悪天候が1月から12月まで全てなのか?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:01:18.68 ID:Rqvo08m80
>>1
(´・ω・`)8%に増税した時も同じようなノーテンキな判断して

(´・ω・`)景気回復に冷や水ぶっ掛けて結果がこのザマなんだが。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:01:56.33 ID:1s5dEKTM0
たったの10%くらいチャッチャとやっていいよ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:04:01.36 ID:fnjxMdpE0
>>503
確かに仕事は増えたらしい。
でも末端の工務店なんかは仕事ばっかり入っても赤字覚悟だったとか
安定してないから人も集められないって
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:05:52.66 ID:p5joSSDp0
なにが一般論として円安になれば税収増だ
経団連も安倍も過度な円安を懸念してただろ だから110円から107円に
一時下ったんだよ それが黒田が過度な為替変動は景気に悪影響なのに知っててやってやがる
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:10:03.63 ID://BvBMOx0
ネトウヨが支持するわけだわ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:10:53.97 ID:p5joSSDp0
こういう自分らのことしか考えない財務省だから経済がおかしくなるんだよ
シンガポールみたくGDPに比例して給与が上がる仕組みに変えろ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:10:56.45 ID:PTOhnN0d0
景気は悪い
知り合いが倒産してる
個人消費がモロにくル商売で
連絡も取れなくなってる
金貸しているんだが
やはり倒産してる。


ばっかじゃねーの 麻生さんよ おまえさん
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:14:45.92 ID:EY9iMOvW0
流石は俺たちのアホウ!
ナチスの手口に学んでいるだけのことはあるよな!
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:15:11.99 ID:poxkSim50
>>1
オツム大丈夫か?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:15:53.73 ID:EBCuhZa30
今月も回復の兆しも何も無いのにね
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:18:13.42 ID:ixDUIE5q0
福岡の土人はこんなゴミを当選させるなよ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:18:18.68 ID:QxofvgfW0
安倍はどうか知らんが麻生は第二の橋龍を目指してんじゃね?
消費が落ち込んでる事実を認めず消費税上げて税収上がらんから結局政府の財布も締め付けられ歳出を抑える
結果デフレで円高にして喜ぶ国のもくろみ通りに物事が運ぶと
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:19:06.74 ID:HJShj0GD0
馬鹿かコイツは 誰もが来年の方が悪いと思ってるわ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:22:27.19 ID:BqlIZu6M0
麻生は立派だよ
これで安倍が財務省の反対を押し切って、国民のために増税を回避する強いリーダーだって印象付けられる
安倍やイシバにこんな芸当はできないだろな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:27:55.03 ID://BvBMOx0
麻生なら総理で
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:28:32.74 ID:ljZl5QO+0
麻生は阿呆を通り越して痴呆のレベルだな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:31:59.96 ID:S6TMtm5Y0
消費税増税で日本は滅ぶね。
貧困化決定。
そして、スラム化。
アホ大臣も大変だなwww
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:33:06.27 ID:cPe6LSPiO
麻生は鳩山より少しましなだけのバカ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:35:17.42 ID:p5joSSDp0
今度は税収落ちたらなんのせいにすんだ?
公共事業でも税金
日銀砲、年金砲も税金で株高
最後には税収増をみせかけるために円刷って、そのままそれを
会計に入れて税収増になった!ってインチキやりそう
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:42:25.01 ID:TohBgxri0
みぞうゆうの経済ていまいの中で日本国のはじょうを防ぐには、
今回のようなしょちでも様々なかんかから前政権の政策をふしゅうして実施しなければ、
じゅんぷうまんぽな経済運営はできないと、
麻生元総理はおっしゃっております。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:44:20.64 ID:fXhVr8i20
>>518「麻生は立派だよ
これで安倍が財務省の反対を押し切って、国民のために増税を回避する強いリーダーだって印象付けられる
安倍やイシバにこんな芸当はできないだろな(キリッ」

だっておwwwwwwwwwwww

きっしょwwwwwwwwwwww 信者のネトウヨまじくっさwwwwwwwwwwww
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:45:03.64 ID:HlpjlTis0
死ね!
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:47:12.39 ID:8GcPWOkw0
俺たちの麻生(笑)
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:47:26.53 ID:s4uJ7BuU0
こんなのしか自民党にはいないのか!
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:48:08.23 ID:IJT00kj80
でも未だにアホそうなやつに麻生の事聞くと、麻生さんはいい総理大臣だったのに漢字が読めないから不当に叩かれたみたいな事言っちゃったりするよね

自分が読めもしないような言葉を答弁では多用する、つまりペーパー読んでるだけの官僚の操り人形ということを国民に知らしめる為の質問なのに、まあアホの信奉者だけあって経緯も知らず見当違いな事を堂々と言うもんだわなw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:48:42.29 ID:dT7vghTa0
だいたいこいつは前のときに散々馬鹿にされたくせに
なんでまたしれっと財務大臣なんかやってるんだよ

安倍はいいと思ってる奴でもこいつは辞めろと思ってるのもいっぱいいるだろうに
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:50:21.17 ID:NVMZp+Ht0
マスコミが漢字も読めない馬鹿と叩いていたのは正しかったという事だな
このように真正の馬鹿だから総理などさせられんわ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:52:00.79 ID:TohBgxri0
俺は自民支持だけど麻生はそこまで評価してないな
経済運営に関してはイマイチ
この人には経済産業大臣になって欲しくない
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:52:44.26 ID:swYmTwaO0
株価もを見ると景気に期待してる向きはあまり多くなさそうだが
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:52:56.68 ID:do6mKvbj0
>>4
いやアホウ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:53:34.36 ID:jAGYmDwI0
麻生は、頭おかしい
ボケたんじゃねえの?
この前も広島の被災者に「激励申し上げる」なんて言ってた
異常だろ
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:55:29.15 ID:tNyfyifl0
麻生・・・定額給付金とかいうばら撒きやってたアホ総理が居たな
民主の時より今の方が生活厳しいわボケ4ねよボケ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:55:45.44 ID:do6mKvbj0
>>535
それマジであるかも。
発言がおかしいし、痴呆かもしれない
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:57:00.86 ID:BqlIZu6M0
いや麻生は慧眼だよ。安倍なんか足元にも及ばない

○麻生財務相、物価目標2%「そんな簡単にはいかない」 参院財金委 2013/3/21 14:00
デフレーションからインフレーションに戻して、いきなりそこまでいくというのはなかなか簡単な話ではない。
20年続いた一般人の気持ちがいきなりインフレに変わるのは、そんなに簡単にはいかないという前提で考えている.。
岩田が「2年で達成できる」と述べたが、
私自身は「やっぱり学者というのはこんなもんかいな、実体経済がわかっていない人はこういう発言をするんだな」と正直思った
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:57:50.72 ID:APJjfolf0
>>1
安倍に消費税値上げをさせ、人気下落で次の座を狙う魂胆だろうな
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:59:21.52 ID:do6mKvbj0
>>538
デフレ放置してた麻生が偉そうに言うのはおかしいだろう・・
何もしてないやつが・・
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:01:23.97 ID:UI+xOKrN0
来年の方がもっと景気悪くなるか横ばいだと思われます。
増税で手持ちの貯金も実質目減りして
給料は増税分反映される訳もねーし
税金は色々とアップするし
呑気に景気よくなったなんぞ思えるかよ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:02:02.45 ID:BqlIZu6M0
>>540
定額給付金撒いたじゃん。まさにヘリマネだよ?
大企業も土建も経由しないんだよ?
直接、国民にカネ配ったんだよ?
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:02:04.41 ID:7gXUgrWV0
求人関係の仕事してるけど、今年は去年より微妙に求人減ってるよ
最低賃金が去年に続いて今年も上がってるから全体的な給料は上がってる傾向にある
正社員募集は相変わらず少ない
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:03:30.64 ID:TohBgxri0
>>538
誰でも思うことを代弁しただけ。
ただそんな感じで意見を高い場所から言える能力を持っているから、
力で運営することが有効な分野には向いてると思う。
財務大臣とか外務大臣とか。
経済産業大臣とか官房長官は絶対向いてない。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:04:23.94 ID:1qQTaFal0
>>1
>来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない

マスゴミと野党w
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:05:08.53 ID:7gXUgrWV0
補足するけど、給料UPは消費税3%増税分には到底及ばない
せいぜい時給10円20円のレベルな
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:05:08.86 ID:BqlIZu6M0
>>544
だから首相に向いてるんだよ。麻生といい野田といい、マトモな首相の時に政権交代が起きたのは一体なんの因果なのか
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:05:17.53 ID:bYecQGJ00
オズワルドさんいますか
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:05:44.90 ID:TohBgxri0
>>547
首相も向いてない
首相は力では運営できない
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:06:00.97 ID:do6mKvbj0
>>542
そのときの日本のGDPの落ち込み見てみ
先進国中で最悪だから。
経済に無知なのに経済通ぶるから厄介
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:09:00.70 ID:BqlIZu6M0
>>549
いや麻生は慧眼。カップ麺400円(だっけ?)も現実になりつつあるwこれはもう認めざるを得ないだろ
>>550
リーマンショックの時は世界中酷かったの知っててなんでそういうこと言うの?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:09:33.42 ID:do6mKvbj0
>>544
外務大臣になれば八方美人で
財務大臣になれば連日のアホ露呈
何かを指揮するってのが致命的に向いてないんだよ
>>535はありうる。痴呆症かもしれんマジで。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:09:45.43 ID:s4uJ7BuU0
麻生といえば国民一人当たり1万円をばらまいた政策があったな
なんてったっけ
そうそう定額給付金
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:10:14.06 ID:WVXEjKx20
a
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:10:54.07 ID:G0V+zX2L0
ちょっと、経済成長はしなくていいのですか?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:10:59.41 ID:54Yv5b/a0
過ちて改めざる、之を過ちと謂う

麻生君、キミは過ちだ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:11:02.65 ID:do6mKvbj0
>>551
世界中酷かった中で、アメリカより酷かったのが麻生ジャパンだったんだよ
円高止めようともしないし、デフレ認める発言ばかりするし
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:11:48.40 ID:U0DKyDpr0
消費税決定までは買い物しまくってたのが
今や外食すらほとんどしなくなった
麻生はわかってない 庶民の経済感覚がないんだろうね
559巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/08(土) 04:11:52.48 ID:EzSe1sYI0
いや面白えからこの侭一度破綻しちめえよ、もう知った事かwww
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:11:54.02 ID:1YkaKzxZ0
>>1
増税賛成。
だって、10%になると計算しやすくなるじゃないかwww
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:12:33.88 ID:0xemqxPF0
何でこんなに麻生はウズウズしてるの?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:13:15.77 ID:G0V+zX2L0
>>551
カップラーメン400円なら麻生だけ消費税400%でいいんじゃないかな。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:13:50.00 ID:TohBgxri0
>>551
もっとはっきり言えば、慧眼っぽく見せる能力に長けてる。
だから力で動かす分野に向いてる。
カップ麺の件はマスゴミがクソだったなw
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:13:59.46 ID:BqlIZu6M0
>>557
ああリフレの人?んじゃ、麻生は敵だな。あいつはリフレなんか信じてない。だからこそ慧眼
>>562
それでもアイツは払える。いやー麻生すごいわ
565巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/08(土) 04:14:10.20 ID:EzSe1sYI0
一ドル千円か一万円位で良いぢゃんかwしたら国の借金も10分の1か100分の1に成るからよw
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:15:12.77 ID:A+vQ0g3p0
日本人国民に借金しても絶対に返さない屑ばかり
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:15:16.77 ID:U0DKyDpr0
ぶっちゃけ10%延期でも景気はよくならないと思う。
国民が買い物するときに消費税を完全に意識しちゃってるし
5%に戻すくらいしないとどうにもならんよ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:16:01.83 ID:p8KSlM3L0
正直、この人更迭した方がいいぜ
完全に思考停止してるじゃん
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:16:16.89 ID:0oRazu5P0
 


いいのかこんなド素人に財務大臣やらせてて



 
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:16:50.76 ID:do6mKvbj0
>>564
デフレ信仰してる人か
そりゃ麻生信者にもなるわな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:17:57.83 ID:X5Hn1gW50
キチガイ
572巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/08(土) 04:18:05.79 ID:EzSe1sYI0
日本国債とか持ってるのとか貯金とか有るの金持ちだけぢゃんか、俺困んねえし知らねえよもうwww
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:19:52.86 ID:ZKUC2eAH0
この口ひん曲がりはなんでこんなに必死なんだw
口をひねりあげてマンコみたいに縦にしちゃうぞ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:20:08.42 ID:qBeWRzO9O
アホウの親族はこのキチガイ増税テロリストが殺される程憎まれてると教えてやれや
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:20:31.81 ID:54Yv5b/a0
ガラッ「邪魔するぜ」
「やめて!おとっつぁんは病気なのよ」「うるせー」ガバッ
「いいか、こうやって布団をはいで持って行けば、それが回り回って福祉財源になってお前ら貧乏人も一息つけるって寸法よ。だから大人しくしときな」
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:21:01.10 ID:F3SgaqnM0
え?悪くなると思ってるよ!
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:22:11.92 ID:6uUpuimI0
俺たちの麻生の言う通り、国際社会から信用を損なわないために増税はしなきゃならない
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:22:20.24 ID:hfgQefgD0
どうやら私は本当にお待たせしすぎているようだ。

俺はアメリカ移民。SOSのお願いの完成度はあまり期待しないでもらいたい。
本当にあまり精神状態が良くないのです。とにかく速やかに保護いただきたい。

安倍麻生とそのカルトチンピラたちには言っておくがな、
俺も含めた日本人の人生や知性はおまえらチンピラ低知能のものじゃないんだよ。
まっとうにルールや良識に乗っ取って生きてきた人生も、お前らのモノじゃないんだよ。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:22:26.91 ID:bBRvjIzQ0
法人税を軽減したところで、企業は給与に還元する気なんてないんだから、
消費税よりも法人税を上げるべき。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:22:38.93 ID:SBIe4GAh0
相変わらず、無責任な抽象論がお好きなようで
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:23:04.72 ID:3CNOI4kl0
量的緩和の飴玉与えたからってねえ・・
まあ個人的には8パーも10パーも同じだけど
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:23:25.70 ID:BqlIZu6M0
>>570
ヘリマネやった麻生がデフレ信者のわけないだろ
マネタリーベースよりマネーサプライが遙かに重要だっていう立場なんだよ
583巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/08(土) 04:25:52.94 ID:EzSe1sYI0
>>579 大企業の優遇税制を止めるべきなんだよ、一番簡単な話しとしては一番税収の有った20年前の
消費税無しの時の税制に戻すのが一番の近道。

又は破綻するか。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:16.88 ID:p5joSSDp0
>>577
国際社会より日本社会のために消費税があんだろ
海外にバラまくためのものじゃないぞw 外人なんかより日本人のためだろ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:18.88 ID:iyCxjV4K0
微妙な情勢だから黙っていれば良い
ものをw財務省の幹部も焦ってる
んだろうね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:23.79 ID:do6mKvbj0
>>582
現金ばら撒いて上がるのはマネタリーベースだぞ
というかマネーサプライが重要ならインフレ率上げろよw
カネのめぐりをよくせずにデフレのままでどうやってマネーサプライ上げるんだよ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:24.63 ID:F3SgaqnM0
>>577
> 国際社会から信用を損なわないために増税

これって誰か納得のいく様に説明してくれ。たのむわw
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:26:58.41 ID:hXbNgu0l0
『消費したら負け。』かなって思ってる。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:27:16.72 ID:hfgQefgD0
本当に乞食の感覚だと何でもただ、何でもモノ、何でも所有物だからな。
低知能が、プライドの高さが高じてのぼせ上るのもいい加減にしとけよ。
本当に、最悪だよ、朝鮮カルト集団は。

HVBの柴田も赤城も分かってるだろうな、俺は移民だ。
どうせ、コリニョン由美子が”日本企業式レッテル張り”でリストラ扱いにでもしたんだろ?
俺を舐めるなよ、ホント。
おまえらを俺は疑ってるからな、敬語なんて使いたくもない。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:27:27.65 ID:68tIIoAu0
>>575
そこは娘を拉致して寸止めサービスシーンだろ
視聴者をナメんな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:28:05.57 ID:7QQ5duX50
政治家はミスを認めない
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:28:14.51 ID:mHYT9hBlO
>>577
民主党は増税デフレ礼賛だが他人にやらせたい、まで読みました。
現時点での増税を悪いと思わない人間がいる。異常だ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:29:17.68 ID:54Yv5b/a0
まずは所得税を金融資産譲渡益課税などと一本化したほうがいいと思うんだよね
今の税制は所得と税率が歪んでて、中間層よりも富裕層の所得税率の方が低くなっちゃってる
フラットですらないんだから、取るべき場所から取ってない税制
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:29:31.87 ID:alwS4OvYO
安倍下痢や麻生みたいに、
死んだら国民のみなさんから喜ばれるような人間にだけはなりたくねえな。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:29:50.29 ID:BqlIZu6M0
>>584
まあ米国人も喜んでるし、よかったんじゃないのwww
https://pbs.twimg.com/media/B1yYAMzIQAA7H4d.jpg
https://twitter.com/zerohedge/status/530465986135482369

>>586
うーん、そこまで堂々と間違ったことを書かれると、あなたの名誉のためにもなんと答えていいものか・・・
596巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/11/08(土) 04:29:51.38 ID:EzSe1sYI0
>>588 消費すると8%の罰金だからな日本人は。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:30:24.61 ID:HmWS85ahO
本当、増税大好きだな、自民党は。 まぁ、どんどん優秀な人に逃げられれば良いんだよ、こんな腐った国。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:30:33.36 ID:o9tyosPiO
アベノミクス失敗だぜ安倍ポン
アホノミクスって言われてるぞ安倍ポン
ドアホノミクスっても言われてるぞ
最後にアベゲドンって言われてるぞ
株価操作に年金資金つぎ込んでるだろ
日本を壊すなよ
病院に逃げ込んでもだめだぞ、おむつ男

安倍のよな阿呆が何故か総理大臣
漢字さえ読めない麻生が財務大臣
口先だけ愛国語る売国奴
カルトあて祝電送る売国奴
アメリカの犬と呼ばれて笑う犬
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:30:35.15 ID:pSOa/4gZO
>>1
ちょwエスパーかよw
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:31:35.89 ID:hfgQefgD0
エージェントの高橋さんも手伝ってくださいね、俺は移民。
吹田さんも手伝ってください。俺は移民。
MS日本の泉水さんもお願いします。俺は移民。

その他東大京大の一部の知性ある方々もよろしくお願いします。俺は移民。

とにかく俺は移民。
”朝鮮文化”の犯罪者たちは12年分の保障はなんらかの形でしてください。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:32:04.78 ID:do6mKvbj0
>>587
そういう人はものすごくシンプルな思考をしてるんじゃないだろうか
「国債やばい借金1000兆円やばい」→「日本国債は国際金融市場で発行されている」→
「日本国債が国際社会に信用されないといけない」→「増税して収入を増やして信用されよう」
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:32:59.53 ID:3okNP4qa0
この際、徹底的に谷底にまで蹴落とすつもりなんだな。
そこから這い上がってこなければ逝ってよし、ということだろう。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:33:11.73 ID:hfgQefgD0
親戚も、少しでも悪いと思ってるのなら手伝ってください。俺は移民。
落ち着いたら、ご挨拶に伺って家督は俺が継ぎます。

とにかく俺は絶対にアメリカ移民で知性集団の組織で暮らさせてください。

とにかく、移民。

全ての可能性を俺から奪った国の為に貢献した俺に少しは感謝しろ、犯罪チンピラ。

とにかく、移民だからな。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:33:27.37 ID:p5joSSDp0
>>577
国際社会には52兆(消費税1%で増収2.5兆と見積もって増税された5%=12.5兆
1年で12.5兆で52兆で割ると、4年分の消費税)ですでに国際社会に貢献してんだよ

https://www.youtube.com/watch?v=t0IUOPqUL6A
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:33:58.21 ID:7qlNnrsUO
税金あげる前に、

1、議員を半減すること(給与はそのまま)
2、公務員を削減すること(給与は変わらないか下げる)

まずはこれを敢行してから
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:33:59.46 ID:/ibFMWNI0
どのクチが言ってんだ?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:34:55.92 ID:F3SgaqnM0
>>606
まがったお・く・ち
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:35:53.80 ID:TLxC8t1d0
この人政治家としてはすげー優秀だけど
庶民の感覚が分からない典型でもあるからなあ
景気が悪くならなくても生活が苦しくならないわけじゃないからなあ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:36:39.48 ID:6AJ4oPImO
なーに 使わないならいいじゃん
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:37:32.12 ID:do6mKvbj0
>>595
何言ってんの
デフレでいくら給付金ばら撒こうと、マネーサプライは増えないよ
まずデフレから脱却しなければすぐにしぼむ。当たり前のこと。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:39:03.87 ID:p5joSSDp0
国際社会から信用得るってことは日本の経済を失速さえて
影響を及ぼしたり税収を減らさないってことだろうがよ
消費税上げて税収減らしてIMFやユダ公に貢げなくなったらそれこそ
おまえら売国奴だって困るだろ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:40:14.93 ID:km7KBXjVO
への字口は何を言っているんだい?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:44:14.49 ID:3okNP4qa0
もういっぺんみーんな貧乏からやりなおそうじゃねーか、と言ってるのさ。
おれは海外に資産があるから関係ないけどな。とも思ってそうだが。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:46:27.92 ID:PTSWn2y20
japanese evil rich people
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:48:14.16 ID:Yl5WfVMJ0
この人頭悪いんだなあ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:50:34.13 ID:FH/rtNHA0
頭がおかしいのか?何処にそんな保証があるんだw?こいつも駄目だな。黒田と一緒に福岡の田舎に帰れよ
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:50:50.36 ID:kTGLkRBM0
逆に、来年が今年より良くなると思ってる奴が一人でも居るのか?w
100%悪くなるだろ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:52:00.55 ID:54Yv5b/a0
インフレと消費税は、どっちも物価を上げるんだから同じだろ、と思っちゃう人も居るけど、

インフレ→消費しないと損
消費税 → 消費すると損

っていうとても大きな違いがあるんだよね
だから消費税の増税やディスインフレは不景気の元になる
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:52:50.03 ID:bCgLbqkE0
担当大臣なんやから数字でプラス・マイナス示して「予定通り、上げます」と、言えよ
靖国擁護を気取っているが靖国参拝したのを見たことが無い
アホウは役人のポチ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:53:24.80 ID:/Cv1Uk9C0
意地でも消費税は上げたがる割に法人税は減税するんだよな
大して儲けが出てない企業は今は減税した方がいいのかもだけど
トヨタとか莫大な利益出してるとこからはちゃんと取れよ・・
ただでさえ円安支援で優遇されてるんだからそれが公平ってもんだろ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:54:01.55 ID:qJcTVDeH0
>来年は景気がよくなる?

だれが言ってるんだ。<燃料費の高騰などに備え、家計への消費刺激策の必要性も指摘した>意味が
分からん。7〜9月期の景気指標で増税するかしないかを判断すると決まっている。決めたことを守れ。
<増税は決まったことだ>と、錦の御旗して増税を強行しようとしてるのはお前らだ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:54:05.75 ID:wlszB+x10
イエスマンしか周囲に居ないんだなw
まぁ俺も麻生の側近だったら朝から晩までヨイショしまくるけどw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:58:24.88 ID:DY+m3LnO0
Fラン大卒のバカがいうと不安になる。
今までことごとく予想をはずしてきたくせに。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:58:47.60 ID:0spgbdPL0
勝ち組は奴隷が増えれば増えるほど儲けが増えるからな
その結果日本が沈もうが知ったことじゃない
むしろ奴隷を増やすために日本を沈めるのが目的だろ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:09:35.66 ID:mXaPCTse0
>>1
地方公務員の給与を50%以上カットが先だ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:14:19.20 ID:6AJ4oPImO
景気ええはなしや
来年がたのしみ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:15:27.45 ID:19sqki8f0
>>609
政治家として優秀な点を教えてくれ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:17:22.96 ID:n5RNecby0
ここまで来て上げないのもね
先送りは良くないな こうなりゃ出たとこ勝負よ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:21:25.46 ID:U+K8WrsT0
まあ企業の大規模化ってのもあるだろうな
増税で
中小零細廃業倒産→人員は大手に吸収
一人あたりの給与が上がり景気回復
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:23:43.89 ID:jKmO5LEA0
いやもう恐慌前夜だから。
株バブルが崩壊したら全部終了。
もう直ぐだよ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:24:46.10 ID:7t5C+aQD0
上げないとどうしようもないんだろ?
こればかりは仕様がない気が
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:25:15.47 ID:ozjwZgQX0
>>15
貢務員俸給を40%削減してから言えゴミ屑
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:25:25.89 ID:/qdXccX80
数字の上ではすでに不況ですよ
数字の読めない頭悪い系男子の代表みたいになってるぞw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:27:27.55 ID:whwpVBe7O
なんだ引きこもりかこいつ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:28:02.92 ID:jKmO5LEA0
結局、当初言われていた通り金融緩和はほぼ全く効かなかった。
今はデフレスパイラル真最中。
この状態で株バブルが弾けたら、ひどい不況が来るのは明らか。
そしてそれはもう直ぐ来る。
 
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:29:06.66 ID:PIbsiLjt0
アホウ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:31:02.70 ID:VcImBkFz0
>>631
構造改革どころか議員定数削減すらもやらないクズなんだから
消費税を10にしようが100にしようが同じ
穴の開いたバケツに水をいくら入れても意味が無いんだよ
そしてその穴の下には自民党既存利権組という
大きなタライが置いてある
だから自民党政権ではその穴は塞がない
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:32:40.34 ID:PwU1VzHq0
王様なんで裸なの?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:37:33.56 ID:N9QL1GGM0
>>1
とりゃ
  ∧,,∧
 (´・ω・)   ,∧_∧
 ⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
   \ /⊂ ⊂~ノ
   と丿⊂ と_ノ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:38:07.42 ID:/qdXccX80
>>637
では100にしようぜ
一度死ねば、日本国民も目が覚めて真面目に考えるようになるだろう
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:38:48.00 ID:e9hzrkcU0
5%-8%の時よりは不動産の駆け込み少ないだろうから今の方がいいかもな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:39:50.06 ID:RZrj52fh0
伝統的な腐れ自民そのもの
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:41:46.02 ID:2uvMRAMW0
意味不明だな
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:44:18.25 ID:fge9Ulr6O
悪くなると言ってないかもしれないが、良く
なるとも言ってない。言葉遊びしている場合
じゃないでしょう。


事故が起きると誰も言わないなら何も対策を
しないで原発を再稼働するのかよ?そんな事は
ないだろ。消費税だって上げるなら対策も込み
で上げないと再来年は大不況で倒産と失業の嵐
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:45:55.96 ID:jKmO5LEA0
>>637
そんなもん必要無い。
改革オナニー猿はいい加減死ね。












 
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:46:19.07 ID:RUPYt7m00
>>635
デフレスパイラル真っ最中?
物価がガンガン上がってて全く実感ないんだが?
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:46:19.56 ID:mXaPCTse0
>>637
議員数の削減なんて後からでもいいが地方公務員の
一人あたりの人件費を大幅に抑制する必要がある。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:46:38.65 ID:Eb9eiSBh0
財務省の下僕の姿
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:47:47.94 ID:Evk8OMuI0
議席が多くても政治を決められないと天罰が落ちる。消費税の根本に帰れば
なんら問題ない。民主党が政権にいたから消費税を上げるきっかけになった
のだ。コノチヤンスを逃がせば永遠に出来ないだろう。社会保障は崩壊する。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:48:26.09 ID:jKmO5LEA0
>>637
改革オナニー猿はいい加減死ね。
デフレの時期にいるかそんなもん。
 
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:48:38.08 ID:PIbsiLjt0
>>645はチョン。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:48:49.60 ID:w5hcFlbt0
注:財務省に全ての情報を管理されています
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:48:58.68 ID:y+NBd7QtO
麻生はじめ政治家に財産没収したうえに月収20万円で生活を1年間させるべきだ、増税など口が裂けても言えなくなる
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:49:01.51 ID:ie/hY3hB0
物凄く頭が悪い
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:49:17.63 ID:5jxzYpbL0
俺たちのローゼン閣下!!!
安倍ちゃんの次はまた麻生閣下だね^^v

日の丸君が代天皇陛下ばんざい^^ノ 日本はすごい!チョン市ね!
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:50:23.42 ID:jKmO5LEA0
>>646
お前まだ知らないのか。
http://www.cmdlab.co.jp/price_u-tokyo/

今の時代スタグフレーションなど起こるか猿。
 
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:52:22.44 ID:PIbsiLjt0
>>653 あふぉ?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:52:28.65 ID:pGtaqL0O0
金が無い!金が足りない!! だから節制して凌ぎます とは決して言わず

金が無い!金が足りない!! だから増税して国民から毟り取ります だから…ね
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:52:31.04 ID:jKmO5LEA0
>>651
お前がチョンだゴミクズ。
死ねオナニー猿。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:52:34.03 ID:5jxzYpbL0
>>656
さっきからなにいってんだよチョン^^

半島へ帰れよ^^チョン

日本は神の国なの!!!!!!!!!!1
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:53:08.35 ID:6AJ4oPImO
>>633
>数字の上では不況

それはまちがい
もし数字どおりだとしたら
明治以来の大恐慌になってるはずだから
数字のわりには実体景気はよいと思わないとね
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:53:33.94 ID:LSZDE3oN0
増税したら景気が悪くなると言ってる人しかいない
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:54:35.67 ID:S5s/zcQ80
せめて食品とか生活必需品の税率は下げろ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:55:46.62 ID:w5hcFlbt0
オレも結局デフレになると思うわ
こないだの黒田砲は「まだやるか」と思ったけど
何度やろうと一時的だよ結局
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:57:46.81 ID:Sth754ZXO
大企業を潤し、自分らがおこぼれ貰うためだけの増税だからな
しかし本当に政治家は頭の悪いアホばかりだな
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:58:08.83 ID:PIbsiLjt0
>>663 あふぉ?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 05:59:39.87 ID:N9QL1GGM0
財務省をどう改革したら今の歳出権拡大にまい進するシステムを止められるんだろうか
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:00:43.99 ID:FOexfJvV0
こんなバカボンが財務大臣やってんだから日本のレベル
なんて低いと世界は思っているよ!一回コイツらの財産没収して
月18万辺りで生活してみろよ?すぐ発狂して死ぬだろうな。
人間、一回でも大金手にしたらもっと欲しくなる。
餓鬼と一緒。そいつを支持してる地元はもっとバカ!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:02:20.35 ID:4pehVpzV0
なおもし景気が悪くなっても責任は取らん、取るのは国民の給与そのほか身銭で責任とってもらう原発事故と一緒
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:03:21.91 ID:fJ1TK2LFO
喜び組に囲まれてるようでつな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:03:44.13 ID:p5joSSDp0
>>667
戦後の大蔵省からアメリカとべったりで
すでにアメリカの意向が財務省の意向  日米同盟の廃止しか道は残っていない
52兆も海外にバラ蒔くなんて気が狂ってるぜよ 消費税増税5%の4年分だぜ
どこの国の人間なんだよってことだよ
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:08:37.99 ID:oaBw0Bdm0
さすがにこれは無理があるだろ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:09:17.16 ID:/oQq42Hp0
景気がいいなら消費増税など必要ない
税収が上がらないのは銀行の税免除や企業の税軽減などしてるから
企業は海外に本社や工場を置き日本への納税拒否したりしてる
景気対策の敗北宣言が消費増税
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:09:29.84 ID:do6mKvbj0
>>656
こりゃすごい
集計方法を詳しく知らないが、マジでデフレ継続中かもしれないな
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:09:34.69 ID:4pehVpzV0
アホウダロウ氏
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:10:04.53 ID:0u5obAQU0
つ 学習院
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:11:39.59 ID:KKVUfXvg0
この白痴はなに妄言ほざいてんだろw
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:11:56.39 ID:vBxFTkz40
10%にしても税収そんな上がらんだろ

むしろ5%に下げて歳出カットする方が建設的だ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:12:36.74 ID:Rla91mWS0
景気、消費、投資、借入といったものは
すべて施策への期待感から生まれる
政権奪還後すぐの空気と消費税後の今の違いが分からんのか
どこまでも数字が読めないのか
それとも端から財政再建だけしか見てないのか
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:13:35.76 ID:zFhDfztTO
いつの間にか公務員の給料を上げ身も切らず、議員定数削減、公務員改革もほったらかし… 議員、公務員さんよー都合よすぎないか? 総選挙が楽しみだ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:14:59.36 ID:a99VpQWBO
相変わらず阿呆発言しとるな
あほう
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:15:04.26 ID:i1ZZkvc40
>一般論として円安に動けば輸出が良くなる。それは税収増につながる

一般論が正しかったか
1年間やりたい放題の実験結果が目の前にあるはずですが見えんのかい
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:17:02.50 ID:7mBmhIm90
増税するからなってんじゃねーか景気対策(笑)も円安を急に進めやがって真性の馬鹿かよ
こんな糞みたいな状況でどんだけ海外にばらまいてんだよマジで
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:18:29.03 ID:w2Pac9O1O
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大増税します。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず。
(笑)
\(^O^)/
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:19:28.90 ID:CkZnaKjH0
たった1年半がなぜ待てぬ
そんなに日本経済を破壊したいのか
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:21:28.23 ID:RN/jNNrw0
無駄な物一切買わなくなったから、貯金が増えて増えて嬉しいわ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:22:00.31 ID:r3ScFI+V0
上げても使い道固定しないでただジャブジャブ使ってる事が国民の怒りを買ってるって事をいい加減気づけ
ネトサポで扇動してなかったら今頃民主より酷くなってるぞ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:23:03.48 ID:YNGtMoRs0
>来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。

いやいやいや、すでに消費税8%導入後から個人消費が落ち込んでるんですが
生活に必要な金額だけ増えて給料もボーナスも一部の企業しか上がってないから問題って分からないのこのジジイ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:24:20.96 ID:LYrbSZKs0
麻生は景気悪くなってもいいと思ってるだろ
安倍内閣つぶれれば、自分に出番があると思ってるにちがいない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:24:22.90 ID:mJXpxQ+N0
増税反対派なんていないでしょ?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:24:37.99 ID:SzC6hWDY0
アホウは、もう政治家辞めてほしい。
何でこんな馬鹿が政治家しているんだ??
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:25:07.76 ID:y8UJr93F0
>>1
> 来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。
結論ありきならおまえら政治屋全員いらねぇじゃん
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:25:22.84 ID:kmv4GPEq0
財務省の洗脳力すげえな
GDP-7%とかすさまじい数字見てもj景気よくなってるとかほざく
白痴にしちまうんだから
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:25:58.27 ID:l3wws3cD0
誰かこいつを中流以下の家庭で来年までホームステイさせてやれ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:26:47.44 ID:zOhorBok0
>>691
ムサシの不正選挙で・・・
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:26:53.65 ID:3p4RdWrM0
泣いた赤鬼作戦か。
麻生が悪役をかって出て消費税増税を唱えるところ、我らの阿部ちゃんが颯爽とそれを延期するっていう。
ただお伽話と違うのは赤鬼が存在しないで両方とも青鬼だったと言うオチになることかな。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:28:20.10 ID:9rtVF6ZE0
さーて、倹約倹約と
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:29:15.16 ID:F4LMXAmdO
諸悪の根元
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:29:29.37 ID:K+wC+11E0
>>1
こういっておいて最後に味方になってくれるから好きだ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:29:36.92 ID:lC7sgEuq0
病的な失言癖に続いてアルツハイマーまで出てきたんじゃないだろうな。

いいかげんにしてくれよんw
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:30:24.00 ID:SzC6hWDY0
アホウに票入れた福岡県民もグルなのか??
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:30:40.24 ID:CzqHLdD+0
やばい、そろそろ鳩山を超えそうだ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:31:05.75 ID:r3ScFI+V0
>>690
基本的に皆反対だけど使い道確定させてくれれば我慢できる、それが日本人
でもそれがないで、大まかに福祉とだけ言って海外にばら撒いたり工作費用にボンボン使って
税率をむやみに上げてるから怒りが頂点にたっしてる
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:34:29.40 ID:cAk3sdp60
良くなってから上げればいいじゃんじゃん
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:35:40.42 ID:mPswrVzNO
この人って漢字読めなくて毎週マガジンやジャンプを愛読してるんだっけ?小学生かよ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:35:51.51 ID:p5joSSDp0
>悪くなるといってる人はいない?ってこれって人に聞いて判断するのか
アホウ、景気条項はどうした?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:36:44.57 ID:3p4RdWrM0
>>703
SMクラブに使います
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:39:46.75 ID:ku3wQ8aNO
麻生ってひょっとこみたいな顔してるよな
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:40:12.29 ID:DDAoCyZJ0
1日1食にしたしベランダ栽培にしたし
服もなにも買わないし旅行もしなくなったし外食もしなくなった
消費は悪だと思ってる

さすが俺たちの麻生閣下!GJだね!
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:40:25.99 ID:vBxFTkz40
>>704
そもそもの方向性が間違ってるから全然良くならない

目先だけ見てて先々がうまくいく筈はないんだが
10年後とかを考えて手を打つと目先が危うくなるというジレンマ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:40:38.13 ID:VcImBkFz0
>>706
景気条項?
構造改革?
議員定数削減?
TPP反対?
尖閣公務員常駐?
原発反対?
そんなこと言いましたっけ?ウフフ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:41:18.90 ID:YNGtMoRs0
>>707
下仁田ネギやブランドバックも買い込みますよ^^
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:41:34.68 ID:p5joSSDp0
これがまた首相になれば発言とか人格まで変えちゃうんだよ
政治家ってそういう役者みたいな仕事なんだよな だから口曲がってるヤツ多いだろ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:43:30.16 ID:5XPG3LA80
おまいらなあ、韓日トンネル掘っているだけども金、、たりないんだよ〜 セメント売れね〜し〜
また、秋葉に顔出すからさあ〜 金だしてくれよ〜 頼むよ〜 おまいらの麻生より(ハ〜アト)
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:46:28.16 ID:p5joSSDp0
でもこの財務大臣になったってやつは催眠術にかけらてるぐらい
もの凄い変りようだよな 一番自分がこいつの目おかしい、って思ったのが
バ菅が財務大臣になった時の目が トロ〜ンとした目にめちゃくちゃなってた時だ
ほんとうに催眠術師がいるんじゃないのか?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:49:17.06 ID:86uSG1070
悪いけど近いうちに消費税増税決定したら
米とパスタ半年分買って野菜の種買って消費なんてしねーよ
ブラジル産鶏肉だって太陽光発電で冷蔵保存する
雑誌新聞一切買わない
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:51:32.70 ID:Mh9/mxk50
口を開けば増税ばかり
いったいなんなんだこの増税マシーンは?
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:57:19.99 ID:Vov4zf8V0
当初「8%に上げた影響など微々たるもの、夏には回復する」などと言っていたアホウさんの言葉は
説得力がありますなwww
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 06:58:41.22 ID:p5joSSDp0
財務大臣って財務官僚の方が上なんじゃないのか 
安住の時だろうが野田だろうがなんかおかしいぞ

やはり財務省に逆らうってことはアメリカに逆らうってことなんじゃないのか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:00:31.34 ID:L8d1uQTc0
コイツはどこまで愚かな馬鹿なのよw
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:01:05.61 ID:p5joSSDp0
なんで急いでいるか→景気失速するのが目に見えてるから今が最後のチャンス
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:02:22.99 ID:DKxxeW+K0
麻生さんはダメだな
今の日本会議もだけど
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:02:35.05 ID:4XanaCML0
これは狂ってる。
来月の戦局がいまより悪くなると思ってる人はいない。いざ進軍だって
死に向って駆り立てるようなそんなおぞましさ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:02:39.34 ID:p5joSSDp0
こいつ首相の時に 官僚はお友達って言ってたからな
国民のことより官僚なんだよ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:02:58.41 ID:ThRdNtL60
ざまあ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:04:41.07 ID:Vov4zf8V0
>>719

いや、アメリカはむしろ反対してるぞw

ついに米財務省激怒「消費税増税やめろ!」日本の全マスコミはガン無視!
http://togetter.com/li/734613

アメリカの意見に逆らうことが正義と考えるネトウヨ様としては、
財務省は日本を潰す覚悟でアメリカに全力で逆らう光の戦士様達だなwww
まぁ巻き添えで日本国民も大打撃だがなwwwww
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:05:07.83 ID:+Vu4652b0
去年の増税判断の時も増税推進派エコノミストで今の惨状を言ってた奴はいないよね
増税の影響は軽微とか言ってた馬鹿はいたけど
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:10:47.27 ID:F02pgfS10
今年と比べてどうする
比べるなら昨年度だろ
消費税増税で却って景気が良くなるとか吐かしてた東大と慶應の馬鹿教授に意見聞いても意味ないぞw
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:12:13.26 ID:86uSG1070
自動的に支出が増えるから生活水準を下げる
当たり前の事
四国九州に住んでたら魚釣って食ってるわ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:17:22.42 ID:xgnCWF9fO
去年の今頃より断然財布の紐締めてますが…
ああ、増税した分議員様の懐は暖かいから分からないのですね
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:18:02.67 ID:/qdXccX80
増税して税収減という20年溜めた必殺技が見られると思うと胸熱
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:18:16.57 ID:N9eCBkH70
景気が良くなるとも言ってない
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:20:38.71 ID:LTNB5drkO
くるってるw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:23:00.44 ID:crSbnOks0
>>660
黙れチョン猿w
いいから早く死ね猿w臭いからwwwww
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:24:42.98 ID:crSbnOks0
>>674
つか、知らなかったのかよっっっっ!!!





 
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:25:03.54 ID:W/I5VdMD0
景気が悪くならないという根拠を説明しろよ麻生
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:27:21.83 ID:QqPf/jBpO
漢字ドリルで漢字覚えろ、増税クズ野郎アホウ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:31:56.72 ID:LSZDE3oN0
だから、まず何に使うための増税か具体的に言えよ
何も考えずにとりあえず増税するのやめろ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:32:28.32 ID:w2Pac9O1O
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大増税します。奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず。
(笑)
\(^O^)/
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:33:12.13 ID:2Ueo0E0U0
などと、意味不明の供述を繰り返しており、
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:34:15.34 ID:3V4J7Sof0
俺は年収が350万から900万に上がったから
多少の増税には対処可能だからどうでもいいけど
貧困層のままだったらブチギレてたろうな(棒
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:37:10.62 ID:LSZDE3oN0
具体的な使い道を決めずに増税するから、
また前回と同じように「金が余ったから公務員給与を上げてODAを増やそう」ってなるんだよ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:38:39.30 ID:7sZqbWRx0
経済って生ものなのに宣言して大丈夫ですか?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:40:27.17 ID:z2CdAGcb0
税金が麻生グループに流れる様子が見えて仕方がない

橋本派村岡氏の村岡建設と言い鴻池議員の鴻池グループと言い増税で肥えそうな
議員とつながった会社が多いのにどうしてマスコミはくだらない言いまつがいとかほじくるんだろ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:41:36.19 ID:86uSG1070
海外にばら蒔きして公務員給与上げて
景気が良くないから増税する
そりゃ庶民も危機感を抱いて貯蓄します
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:42:09.25 ID:qludZ7YJ0
いい加減にしなさい
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:42:48.71 ID:7sZqbWRx0
悪い事した人は苗字剥奪とかするべきだねww
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:46:29.77 ID:cYmP7mAs0
良くて今のまま横ばい、そこに増税したら確実に下降するけどな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:46:56.54 ID:0atHKyaM0
富裕層が支えてくれると思ってるのかも知れんが
お金持ちほどケチというか節約家だと聞くし
ますます景気が悪くなるのでは…
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:50:58.79 ID:w2Pac9O1O
1%の真の支配者(飼い主)が、99%の奴隷(ゴイム、家畜)から、永久に搾取&エンドレス大増税を御約束します。
奴隷を人柱とし、逝きたえるまで、むさぼりつくします。あしからず。
(笑)
\(^O^)/
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:51:08.63 ID:9KkHB/SrO
この人はなんでこんなに必死なんだろう
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:52:07.59 ID:lFWl+QA70
さすがアホウだ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:52:34.21 ID:kth/dUhH0
こいつらのいい暮らしをますますいい暮らしにするためなんだろう
日本の公務員が世界で一番高いからな
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:52:59.80 ID:j6Ei8Pdm0
【アメリカからの真の独立とは】
核ミサイルをもち相手に先制攻撃できるようにする
アメリカの兵器に頼らない武装システムを構築する
日本独自の強力な情報機関をもつ
外国工作員の排除強化
政治家・官僚のスパイ化防止
政治家と官僚のセキュリティーを強化
『マスコミの正常化』
株式において外国資本への配当の課税強化
資源・エネルギー・食糧の独自調達
公務員の宗教信仰の禁止
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:53:50.01 ID:Ydn7C4cs0
>>1
まずは、九州地方から消費税を10%にしてから考えよう
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:54:00.56 ID:I6UTrLw+0
財務省の犬、麻生
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:55:50.55 ID:wxK7TOueO
>>751
弱みを握られんじゃないの?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:55:51.16 ID:Sodo7pw50
おまえらのアホウ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:56:21.50 ID:XKpjpuga0
Agnes’’の魔女から魔法の錘’を撃たれた茨姫がいい魔女になんとかドタマのてっぺんに変えてもらって眠りこけているあたりの一日1oct 三日で3oct 3oct進んで2oct下がる
を 12日一dozenを1'日計算で歩いた時の52週1年間やって、88マスフミフミ100_8lim年で、2コマ×15週 30日の単位をもって 全118コマある Su-5|6にまるでアリアドネの毛糸球を解きながら散歩中のテセウスが 
tBt書を読みながらおにぎりの御弁当を開いて いるような絵(・∀・)
Lv.1_up55560.jpg Panorama けいととおにぎりありあどねりろん 88-118 BtB-tB IV お錘にtの図 934KB 14/11/08(Sat),07:38:46
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up55560.jpg
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:57:03.65 ID:w2cJK/XN0
>>428
麻生本人がそれやってるというより、
取り巻きが庶民の声をシャットアウトしてるんだろうな。
取り巻きを振りきって庶民の声を直接聞く気も無いだろうけど。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:57:20.87 ID:PLIcPGsQ0
収支報告書や領収書にろくに目を通さない方々が決める法律
スーパーで精算後レシートガン見してるおばちゃんを見習え
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:58:26.72 ID:p5joSSDp0
>>726
米財務省とIMFは一枚岩じゃないんじゃないかな
これ先月の記事なんだけど

日本成長率のIMF予想、先進国で最大の下方修正


「一方、2015年10月に予定される10%への消費税率引き上げについては、予定通り実施するべきとの見解を示した。


http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPKCN0HW17C20141007
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 07:59:45.49 ID:z2CdAGcb0
>>760
前の選挙みたいに選挙で追い込まれなきゃどうしようもないよね
首相在任だったのに民主の新人(しかも落下傘)に16万対11万で辛勝してたw
あの時は首相だったのに飯塚にきてたからね
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:01:32.73 ID:XKpjpuga0
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:01:45.67 ID:s8J/oI7C0
普通に悪くなる。
3%にまで戻せば解決だわ。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:02:35.01 ID:crSbnOks0
やっぱこいつアホウだったなw
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:03:54.80 ID:Boxen1It0
自民引き摺り下ろそうにも他はクズ未満の政党ばっかりだし、
かと言って選挙は金かかって供託金も高過ぎるから
職業政治家でもない限り立候補のリスクはとんでもない

完全に日本は詰んだ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:05:52.16 ID:f5aaLTWU0
逆らわん学者だけ集めてるから誰も間違いを正さない
まさに裸の王様だな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:06:14.54 ID:N9QL1GGM0
>>762
IMFとか外務省からの出向組みの看板ロンダリング
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:07:10.53 ID:BJ4r4VHO0
アホウは痴呆になったのか
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:07:22.41 ID:6AJ4oPImO
そういえばラーメンの値段を400円と言っていたな

あれは増税込みの値段なんだ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:07:43.21 ID:p5joSSDp0
>>726
IMFはユダ公が金出して作ったらしいよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:07:53.57 ID:5Dn3pcC0O
お前らのアホウ太郎(笑)
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:13:13.36 ID:XKpjpuga0
otegami 1932 @Hi-Zen-berg nanndarokane?
#43~#44 really be hole, I doubt & not wanna be sin. 100 8 123 8 n.n6w ess tk
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:13:40.60 ID:p5joSSDp0
>>769
それは知ってるけどさ ユダ公連中が上げろって言ってるのか財務省のIMF
なのかわからんだろ もともとIMFは10%では足りないで言ってきてるよ
財務省がIMFを誘導してるのか ユダ公が財務省を誘導してるのか
自分はユダ公が誘導してると思ってるよ 経済以外でもアメのいいなりじゃん
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:14:17.60 ID:XKpjpuga0

otegami 1932 @Hi-Zen-berg nanndarokane?
#43~#44 really be hole, I doubt & not wanna be sink. 100 8 123 8 n.n6w ess tk
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:14:21.71 ID:Vov4zf8V0
>>762
お前は何を言っているんだ。IMFは国連の下部組織だから、そりゃアメリカと
直接の関係なんてないだろw むしろ国際政治で対立することも多いだろう。

さらに言えば基本的に増税キチガイの財政再建キチガイ。ギリシャもそれで
ボロボロになった。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:17:21.28 ID:DG+K682k0
タコは自分の脚を食って滅んでいくのだった・・・・・
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:17:44.19 ID:p5joSSDp0
>>777
国連もIMFもFRBもユダ公が作ったんだよ
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:17:44.51 ID:xQGl4Bhy0
増税の可否は国民投票で決めろよ、国民全員に関わる最重要課題だぞ?
なんで財務省の息のかかった奴等ばかりで勝手に決めるんだ?
今、国民投票やらないで国民投票制度って何の為に有るのかがMAXで疑問だわ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:19:32.81 ID:N9QL1GGM0
>>775
日本の内情知ってるのは日本人なんだから
だから財務省の役人が出向してきてるんだよ?
ユダ公かなんかしらんけど過大評価しすぎ
財務省の主張だと考えるのが妥当
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:19:35.82 ID:geVA8yEQ0
NISAで成功してください、今はアベノミクスですよ。と言っていたのに日経平均が千円を超える大幅下落をすると、
政府に責任があるなんて言われても困る、だからねこの人。要らんこと言い過ぎ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:20:02.21 ID:TtZ+Tlhk0
頑張れネトウヨw
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:20:49.17 ID:XWQ9pBbt0
国民投票なんてしたら主権が国民にある事を認めたことになるだろ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:21:47.35 ID:Zd5RlqvC0
無責任官僚に無責任政治屋
お前ら次第だろ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:24:20.20 ID:K+hcg07o0
麻生にそっくり言い返したいわ
こんな馬鹿に俺の収めた税金が使われるのは腹が立つとな
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:26:19.42 ID:OFoX7VhF0
麻生は嘘は言っていない
財務省に言って聞いて見ろよ
全員が来年は今年より良くなる、消費税は上げるべき
と答えると思うよ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:29:22.29 ID:p5joSSDp0
>>781
日本の消費税上げることさえ大変なのに
こんなに簡単に52兆(増税分4年分)もバラ蒔くのは財務省じゃなく外圧、
ジャパンハンドラーズとかユダ公連中だろ だから消費税だってあいつらの圧力と日本の財務省とグルになってやってることだ
https://www.youtube.com/watch?v=t0IUOPqUL6A
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:30:47.02 ID:XKpjpuga0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up55423.jpg
043-044 Tc24/43 techno ¬Nipponium
075 Re36/75 Renium
111 Rg52 roentgenium
http://imagecheese.net/images/2014/11/03/Frank-Lloyd-Wright-ImperialHotelWrightHousecroppedperiod_table_matcing_trial_1_DTM.jpg
Gd 110 123 n.n6w ess tk cb'11/12 114

i|j_ok_es(・∀・)
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:32:29.42 ID:6X6ftB7U0
現状儲けてる一部が恩恵受けてるだけで
それがもうちょっと賢けりゃいいのだろうけど、自称経営者みたいなのしかおらんでの
増税したら完全に終わると思うけどねぇ
下に従う者が一人もおらん状態で俺は王だ!みたいなことやりたいのなら
増税だろうがなんだろうが好きにすりゃいいと思うがね
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:33:32.32 ID:XKpjpuga0
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:34:31.40 ID:Kz/kdInP0
そんなことばかり言ってるからアホウ太郎と言われるんだよ
増税したら景気ドン底になるわ

人口も減り出したんだし議員定数減らせや
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:36:57.00 ID:p5joSSDp0
>>787
ウソ言ってるよw

>>762
見ろよ IMFが財務省なんだから来年は今年よりも悪化するって自分らで言ってるじゃないか

「2015年の成長率予想についても0.2ポイント引き下げ、0.8%とした。」

これで消費税また上げたらどうなるの、ってことだろ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:37:09.17 ID:crSbnOks0
>>783
ネトウヨは反増税だよ、多数派は。
B層だろが猿w





 
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:38:06.18 ID:A4usg4wKO
この人も劣化したなぁ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:38:43.75 ID:Zd5RlqvC0
>>788
鳩の時もそうだったが
政治屋は基本、嘘つき無責任の固まりだろ
で浪費癖がないとできない
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:39:03.45 ID:o5Yv79XZ0
麻生馬鹿すぎる

そもそも物の値段が分からない奴が物価上昇時に景気の良し悪し語るのがおかしい
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:42:59.38 ID:N9QL1GGM0
>>788
なんでもかんでもユダ公のせいって
俺から見たらどうみてもロシアのスパイにしか見えない某元大使レベルのユダヤ陰謀論者だな
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:43:59.11 ID:mVtcMJwPO
消費税に目を集中させている間に
ここ5年、固定資産税が爆上げされている
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:44:10.16 ID:syWAe/8/0
>>1
何処の並行世界で話し聞いてきたんだよ。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:44:52.74 ID:/an4wv4l0
>>1
消費税を元に戻してウシダシゲルのようなキチガイ朝鮮人を0%にすべきなんだよなぁ
早く実行しろ

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作中
・Hi everyone!=熱湯浴:正体は「安田浩一」(キチガイ反日ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名
・イマジン:数少ないもろきみの盟友
・Twilight Sparkle,シャチ,DQN,theMiddleAges:上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:45:08.38 ID:VGnfNS6s0
日本戦後最高の死に体だろ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:46:05.25 ID:XKpjpuga0
http://www.youtube.com/watch?v=lTNLWi-xAkE
HB 8|aNcock - Speak Like a Child
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:46:52.00 ID:dXXOpr3DO
来年は今年よりよくなるから増税でマイナスになってもいいってのはおかしいだろ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:47:16.20 ID:xRYArOI20
>>1
こいつの周りは御用学者しかいないから、浮世離れした妄想の領域の発言しかできないんだねホントに哀れ〜w
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:47:26.41 ID:/cUsQfPz0
まず自民党関係者、支持者だけを対象に増税しろ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:49:35.02 ID:VGnfNS6s0
安部 麻生  ・・・・・・・・・・・実質社会人経験無し

安倍:成蹊小〜成蹊大〜名前だけ神戸製鋼在籍(ニート)〜父親の秘書〜総理〜現在に至る
麻生:麻生太郎小学校(マジ)〜学習院編入〜学習院大〜麻生株式会社(実家の財閥で会社ごっこ)〜日本最大の御輿にのって政治家〜総理〜現在に至る


庶民生活どころか、市井の空気さえ味わったこと無さそう。ガラスの向こう側の生活。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:49:52.47 ID:Sn7/QwD40
最初は経済状況を精査して慎重に決めるとか言ってたのにどんどん大雑把になってくなw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:50:50.27 ID:2Rgh3yx00
こんな馬鹿ジジィを当選させた選挙区住民が責任とれ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:51:26.06 ID:kmv4GPEq0
この人財務大臣になる前は良い事言ってたのに何が人を
ここまで狂わせるのかね
選挙で落としたいけど増税キチガイ落としても反日+増税キチガイ
に入れ替わったら何の意味もないしなあ
東京愚民と一緒にされたくないし
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:51:31.80 ID:VGnfNS6s0
【私立:麻生太郎小学校】

1947年(昭和22年) - 太賀吉、長男・太郎のために「麻生塾小学校」を設置(太郎地元秘書で社史資料室顧問・深町純亮コメント。
児童は太郎を含め4人だけ、全員が社員の子弟だったという)[1]。



漫画の世界だなw
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:51:35.05 ID:0CxWmDGb0
悪くなることは無いが良くもならない。 消費税増税は見送っても、世界はシャーシャーとしているだけ。
誰も日本に期待はしていない。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:51:52.14 ID:4uJdMyML0
輸出分の消費税還付は相手国への値上げで払えよ
日本も輸入分に消費税が掛かってるんだ
同じだろ 経団連を一刀両断にしろ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:51:59.87 ID:hT8GmrKC0
てか、麻生の実家の家業はどんなもんなの?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:53:12.28 ID:86jIOnWS0
企業減税止めれば消費税増税なんてしなくて良いのにな
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:54:24.09 ID:TXYlCWSu0
来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人は(財務省内・自民党内・日銀内には)いない
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:54:57.30 ID:DvAtGG+i0
>>815
法人税減税しなくても消費税は上げるだろ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:55:03.53 ID:KCMm2G0S0
増税するんだから100%悪くなるに決まってんじゃん
増税をしなければとんとんだってだけであってな
一部の増税ありきの富裕層のクズを見て決めてりゃこうなるわな
麻生氏ね
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:56:11.46 ID:VGnfNS6s0
>>814
奴隷を使っての炭鉱王でのし上がって、
オモテとウラに渡って、ゆりかごから墓場まで好むと好まざると万人が人生に利用せざるを得ない全部の事業を手がけているよ。

勿論フィクサー的な役割も果たしてきたろうけどね。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 08:59:01.35 ID:p5joSSDp0
>>789

なんでもかんでもあいつらのせい。デモなんかやったら1週間埋まってしまう

月曜 消費税反対デモ  ←IMF消費税15%に早くしろ!と要求

火曜 原発再稼働反対デモ ←アメリカとの原子力協定の方が大事

水曜 オスプレイ、辺野古移転反対デモ ←沖縄尖閣侵略されそうでも無視 アメの単なる支配

木曜 TPP反対デモ ←年次改革要望書のマトメなようなもん 

金曜 移民反対 残業ゼロ法 派権拡大反対デモ ←IMF、年次改革要望書などユダ公の要望

土曜 特定秘密保護法、集団的自衛権反対デモ←ジャパンハンドラーズのアメの要求
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:01:00.20 ID:bnGdO7+I0
最初っから10%にしとけばよかっただけ。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:02:02.83 ID:p5joSSDp0
>>820
>>798のまちがい、

>>789
すまん
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:05:26.92 ID:i9Q+eP2r0
>>814
大きい病院もございます
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:05:39.13 ID:HB2Lzhf60
漢字ドリルでもやっとけぇ!
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:06:51.94 ID:/s7RAwrT0
口のひん曲がった人間にロクな人間はいないから
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:07:43.64 ID:bkLSaqq20
>>1
アホウ大臣
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:08:44.61 ID:wcKLxxA50
そりゃ消費税を上げなきゃ今よりは悪くならないってwあげると悪くなるんだよw
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:10:24.73 ID:wcKLxxA50
どうしてもあげたかったら補正予算全額定額給付金に
するくらいのいきおいが必要
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:11:12.09 ID:bkLSaqq20
>>827
消費税あげる直前の駆け込み特需を切り抜いて数字出して来たら笑えるけどなw

8%のときもやってたしw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:11:30.56 ID:JTJlMuXf0
このまま給料が上がらず物価だけが上がり企業の利益はすべて一部の金持ちに流れると。
しかも国の税金は上がりまくる。

貴族=一部の金持ち
国=王
と考えると王と貴族に搾取されていた封建時代と何ら変わりがない状況になってきてるな

上流社会の人たちが隠していた本性を表してきた感じだな
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:12:57.55 ID:+6ep7MrJ0
増税したら悪くなるんですが
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:13:01.82 ID:4JhS+jITO
>>814



生コン屋
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:14:20.60 ID:ObCasJiZ0
日韓トンネルはどうなりましたか麻生さん
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:15:21.22 ID:AfQa2LzX0
麻生さんは脳に異常でもあるんじゃないか?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:15:25.19 ID:VGnfNS6s0
生まれてから一般の社会生活を全くしたことが無い大臣達によって
一億三千万の日本国民の生活が規定されるって・・・・素敵!!!!!!!
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:23:03.27 ID:y//7NKNc0
70年代を夢想してたら、日本が景気良くなるなんてことはあり得ない。
人口減社会におけるゼロ成長は、
実質的な成長だと思うべし。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:23:11.52 ID:XwYGh+OxO
生コン屋とか炭坑屋って、893も係わっている業界の筆頭格だよね。
まあ、アホウタロウの下品なツラやチンピラみたいな足の組み方
から想像できるけど。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:23:33.35 ID:LTNB5drkO
働かざる者食うべからず
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:25:14.85 ID:5Zem8HCQ0
「来年度の景気は今年度より良くなる」なら分かるけど「と言っている人はいない。」ってなんなの
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:26:20.85 ID:g8IeL/zd0
選ぶことは素晴らしいと信じて、決して疑わない低脳があまりにも多い国


選ぶということは、「騙してもいいですよ」と返事したとは考えもしない低脳が多い国

選ぶということは、騙すためのはずれクジを引かす罠だとは考えもしない低脳が多い国

いくら騙されても、オレオレ詐欺が繁盛する学習能力の欠片もない低脳が多い国
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:26:34.77 ID:JLMtLwlf0
超高齢化、少子化、借金まみれの日本に未来などない
ひずみを少なく経済を縮小するしかあるまい。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:28:01.05 ID:I87Gec9n0
非正規はずっと非正規なんでしょ
景気が良くなっても非正規は非正規
景気が良くなっても非正規は給料なんか上がらないから

税金はもちろん払いますけど
買い物は控えます
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:28:41.00 ID:y//7NKNc0
>>841
いいこと言うね。
そのためには、消費税増税が必要て話だからね。
844!ninjya@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:29:58.60 ID:g8IeL/zd0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw (竹下政権:キリッ 3%から上げることはありません)
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww

足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。 

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:30:18.33 ID:srqXoUxk0
ねえねえ、何で口曲ってんの?ねえねえねえ、何で口曲がりなの?ワッショーイ\(^o^)/
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:31:28.18 ID:8a3fR6rc0
増税もいいけど
アベノミクスの効果が末端まで行きわたってないんだが
末端は物価があがって給料は上がらないまま
どうしても増税したいなら効果があった層だけやりなよ
それか強制的に最低限賃金を大幅に上げる法案通してからとか
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:31:29.58 ID:WftB6Tdm0
麻生グループ絡みて財務省から弱味握られてるんだろ、こいつ。
ハニトラ谷垣、パソナ高市とか財務省のスピーカーは、みんなスキャンダル抱えてそう
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:31:38.00 ID:y//7NKNc0
>>844
国民はおかわりおかわりで、
人口減って税収減るんだから当たり前
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:34:48.61 ID:g8IeL/zd0
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー

公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナスー
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:35:53.32 ID:g8IeL/zd0
財源が足りないと言えば、すぐに金を差し出そうとする低脳があまりにも多い国

足りないのは、自分の脳みそだとは考えもしない低脳があまりにも多い国
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:37:56.70 ID:g8IeL/zd0
選ぶことは素晴らしいと信じて、決して疑わない低脳があまりにも多い国

国民には、選挙権を与えているので、職業政治家が1億円かけると言われる選挙をだれでも立候補できると思っている低脳が多い国

選ぶということは、「騙してもいいですよ」と返事したとは考えもしない低脳が多い国

選ぶということは、騙すためのはずれクジを引かす罠だとは考えもしない低脳が多い国

いくら騙されても、オレオレ詐欺が繁盛する学習能力の欠片もない低脳が多い国
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:39:29.72 ID:SIOVjy9/0
>>1
10%が限度なのに。増税しかないのなら、どのみち仕切り直される。
今の議員は全員クビ。帰化人は不要。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:40:28.40 ID:YWySBZ7H0
安倍総理が、消費税増税は国際公約ではないと言い切ったのに、
麻生財務相は、国際公約だと否定する。

麻生と財務省が癌。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:41:15.42 ID:+/8+Iv4B0
わめいていらっしゃるうちに水素爆発
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:41:24.72 ID:g8IeL/zd0
国民主権とは、アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶ以外、なんの権力もないとはまだ気がつかない低脳が多い国

大本営主催の選挙に、民主主義だと思っている低脳があまりにも多い国
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:42:00.96 ID:o27Cv6UO0
アホウは地元筑豊の生活保護改革しろよ、四世代受給者ゴロゴロいんだぜ?
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:42:02.92 ID:O0Mr4PbE0
>>20
0%の方がもっと簡単だよ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:42:29.85 ID:g8IeL/zd0
毎回、「民意を問え」と抜かして、当たりくじがないのに選ばしてくれと抜かす低脳が多い国

しょっちゅう選挙しているのは、ハズレクジしかないとは考えもしない低脳があまりにも多い国

民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だとは知らない低脳があまりに多い国

選挙制度は大本営が勝手に決めたルールだと知らない低脳があまりにも多い国
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:42:53.06 ID:6hCiKu4Q0
例によって


ホテルオークラのバーや「僕の周りには」というのが抜けてる。

バーテンは話を合わせるものなんだよ。麻生くん。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:42:56.65 ID:p5joSSDp0
>>855
じゃあ中国みたい国にする?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:44:22.13 ID:g8IeL/zd0
>>860
選挙がなければ、独裁政治と抜かす低脳が多い国

選挙は、詐欺の温床になっているとは考えもしない低脳が多い国
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:44:53.51 ID:6hCiKu4Q0
言ってる今が花だ 馬鹿め

エロ漫画でも読んで引っ込んでろ!!!
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:45:27.02 ID:sNRii70+0
株が大暴落しなきゃいいけど
なんか怖いなあ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:46:05.66 ID:g8IeL/zd0
自分で決めようとせず選挙した挙句、騙されたと長年言い続けても、また選ばしてくれと抜かす

学習能力の欠片もない低脳があまりにも多い国
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:47:24.15 ID:g8IeL/zd0
立候補者全員綺麗事しか言わないのに、馬の骨でも立候補して素晴らしい演説をすれば当選すると思っている低脳が多い国

職業政治家が1億円かけると言われる選挙を、誰でも立候補できると思っている低脳が多い国

馬の骨でも立候補すれば、職業政治家と対等だと思っている低脳が多い国

供託金払えば選挙ができると思っている低脳が多い国

供託金ぐらいだれでも払えると思っている低脳が多い国

選挙に出るため、仕事ぐらい簡単に辞めれると思っている低脳が多い国

民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だとは知らない低脳があまりに多い国
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:49:44.79 ID:6hCiKu4Q0
>「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない」


確かに殆どの人が「更に更に悪くなる」と言ってるから。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:51:03.17 ID:QJHHkga00
あのタイミングでこの発言をするセンスの無さに失望する。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:54:29.31 ID:p5joSSDp0
>>1

大嘘つきアホウ おまえらIMFに出向してんだろ
おまえらが言ってるじゃないか 来年はもっと悪くなるって


「2015年の成長率予想についても0.2ポイント引き下げ、0.8%とした。」

http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPKCN0HW17C20141007
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:55:14.16 ID:g8IeL/zd0
選挙とは、詐欺

政治とは、カツアゲ

政策とは、カツアゲ

アベノミクスとは、3流手品

ん? なにか間違っているか?
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:58:20.81 ID:yW8smjeB0
こいつ追いつめられてるのか
言ってることが支離滅裂
競馬に喩えるならこの馬の能力高いから勝つ
だからレース前に賞金の分け前よこせ
じゃなく能力は悪くないレースすると勝敗はなんだかな
だからレース前に賞金の分け前寄越せ
なぜレースの後じゃダメなんですか
結果を見てからじゃダメなのか
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:59:07.96 ID:mo3byIom0
予定通りなら財務大臣はいらない 
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:59:14.66 ID:g8IeL/zd0
馬鹿政治家: 自分で使い込んだ借金は孫達が将来払ってくれる

孫: 自分で払えない借金を俺らが払えるわけねーだろ ボケー
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:59:27.98 ID:83rpxmPa0
普通の頭があれば

消費に税金を掛けたら、消費量は下がると理解できるはず
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:59:30.33 ID:L8d1uQTc0
家柄だけの超バカ殿系
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:01:13.61 ID:tDqAfTYg0
嘘ばかりついたので口が曲がってしまった
神罰って怖いね
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:01:25.83 ID:g8IeL/zd0
金融緩和 = ダダの紙幣印刷 = 国民の金融財産減少 = 飲んだジュースを水で薄めて国民にばら撒く = 人が汗水流して手に入れる1万円札を税金を使ってたった2円の印刷代で手に入れる政府
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:01:36.68 ID:oMRnvOMq0
消費税上げたら税収下がった、バカの所業だ
って自分で言ってたの忘れたんかいな・・・
マジで変な改造手術でも受けてるんじゃないかw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:03:10.96 ID:g8IeL/zd0
選挙を素晴らしいものと洗脳された低脳どもの哀れな結末w

日本の借金 = 過去に一度も返済して借金残高減らしたことがない = 返済計画もない = 担保もない = 払うアテもない

多重債務者の頂点を極めますたwwwwwww  ただいま自転車操業中wwwwwwwww

明日から、借金をやめられない人間が借金返せるわけねーだろ  バカ国民多すぎw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:05:38.50 ID:Be/T6E/j0
相変わらずヒョットコ振り健在だな
もうこいつはミゾウユウの出来事をしたいようだ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:05:56.26 ID:QJHHkga00
社会福祉に使うのであれば消費税増税自体は賛成だ。
細分化は面倒だという理由で放り出し、
都合の良い言葉で丸め込もうとする姿勢では
「中福祉高負担」まっしぐらさ。
実際は増税は私腹を肥やすための手段なのさ。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:06:56.89 ID:y//7NKNc0
>>877
そんなの3秒て論破されるような屁理屈だからね。
前回増税時は、所得税と法人税の大幅減税があってトータルで税収下がっただけ。
流石に財務大臣がそんなこと言ってたら脳に障害があるレベル。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:07:03.54 ID:g8IeL/zd0
落ちこぼれが集まる 内角?

心臓: 名家で東大生を家庭教師につけ、なぜか大学は成蹊

あほう: 学習院の中等科時代145人中140番

歯みがき: 一応東大だが、8年も通ったため、卒業時には既にオッサン

      除籍寸前で高卒を免れる
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:10:43.56 ID:PNFlXXZ3O
日本の経済学者やエコノミストは7-9月期には劇的に回復するとか言ってたウソつきばかりだが
そんな奴らが来年良くなると言って誰が信じるの?w
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:11:40.31 ID:PLIcPGsQ0
民主のイオン岡田あたりなら庶民の痛み解ってくれそう
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:12:00.24 ID:nTnrQ9Nk0
>>1
このキチガイを早く黙らせろ!
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:12:08.20 ID:Evk8OMuI0
非正規社員を作ったのが世界のガン日本のがん北欧を見れば大量に輸出しな
くても国は回っている。日本人が程良く食えればいいんだよ。企業のもうけ
だけに眼がいくと国民の不満が増えて行く
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:12:43.27 ID:g8IeL/zd0
政府: キリッ 消費税増税で子育て支援をやる。予算は1兆1000億円かかる。

バカ国民: そうか、金が貰えるんだな?

政府: (子育て支援とは子育ての相談だけだよ バーカw)
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:15:25.62 ID:g8IeL/zd0
国民が選んだ厨 = ヒトラーも国民が選んだからユダヤ人迫害も民意 → その程度の脳みそw
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:15:32.02 ID:dSWiC/Eo0
10%にしたら確実に今年度より悪くなるんだが
どこまでバカなのこいつ
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:16:52.96 ID:B1iu25+h0
>>881
トータルで下がるなら止めればいいのに。
バカなの?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:17:40.47 ID:eD30wvL+0
お前の周り「だけには」いないのだろうな
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:18:02.55 ID:g8IeL/zd0
消費税増税で、生活費が消費税に貪り取られるのに景気が良くなると抜かす低脳があまりにも多い国

カツアゲで景気が良くなると抜かす低脳があまりにも多い国
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:18:42.50 ID:y//7NKNc0
>>890
だから今回は、所得税の減税なしでしょ。
法人税は、経団連圧力でご褒美あるみたいだが。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:19:37.22 ID:OVEUIG2N0
生まれた時から金に不自由なく育ってきたボンボンは言うことが違うねぇww
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:19:47.72 ID:cYmP7mAs0
見込みで増税判断じゃなくて実体でよくなってから増税でもいいだろ
地震も火山も天気さえもろくに予測できない国でなんで予測ばかりに頼るかねえ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:19:51.41 ID:g8IeL/zd0
増税は消費税だけだと思っている低脳があまりにも多い国

【増税】 (すでになされたもの)
70歳以上定率1割負担等 2,000億
雇用保険料引き上げ 3,000億
健保保険料引き上げ 10,300億
健保本人3割負担 4,000億
介護保険料の値上げ 2,000億
失業給付額の削減 3,400億
たばこ税の増税 2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ6,000億
老年者控除の廃止(所得税) 1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ 400億
雇用保険料引き上げ 3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン増税)
○発泡酒増税
軽自動車税増税
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:22:20.73 ID:lNAO5xmr0
高々2%の上げで必死に反対してる非国民など日本にいらんよ。
カツカツで生活してる底辺が生きてたところで日本経済に何も貢献できないだろう。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:22:23.14 ID:QJHHkga00
増税して安心して暮らせる老後をなんて話が一切出て来ない。
これでは社会福祉を口実とした増税詐欺みたいなものさ。
本腰入れて対策しようなんて気は最初からないんだよ。
周りの人間にのみ恩恵がある政策。これでは財政は悪化の一途だ。
増税反対。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:23:02.57 ID:B1iu25+h0
>>893
その減税が無い分、個人消費が低迷して税収が減るよ。
そして97年には無かった緩和策によって輸入物価の上昇があるから、
更に消費が減ると。
低所得者層の負担増は半端なく増えるぞ。
っでこの状態で配偶者控除の見直しとか、議論してるだけでマインドは凍りつくね。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:24:01.27 ID:g8IeL/zd0
低脳のいづる国の予想とは、

原発は絶対安全である。

3%経済成長する。 経済成長どころか30年も右肩下がり
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:24:05.01 ID:H4t9v0pY0
>>703
まさしくそれ

長年自民党を支持してきて、この間の選挙の時も
増税されても、未来への投資だと思い投票したんだよ

小渕の政治資金や、団扇問題、SMバー、こんな問題くらい
長年自民を支持してきたものからしたら、仕方ねーなー程度で済ませられた

だが、消費税アップ、その他もろもろの増税ラッシュ
こんな中で、自民党が真っ先に公務員給与引き上げたことで
何かがブチ切れたな
ふざけすぎだろ

長年の支持政党だったが、今後の人生で自民党に投票することは二度とないな
下手に実行力がある分、自民党へ投票することが恐ろしくなった
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:25:02.46 ID:NThGRLYE0
>>1
ここまでバカなのか
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:25:14.28 ID:OyulFcgX0
漢字も読めん猿脳
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:25:23.27 ID:g8IeL/zd0
>>897
そうだな、オマエだけ今日から20%収めてもらおうな この腰抜け
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:26:38.13 ID:g8IeL/zd0
消費税増税に伴う予定税収増は4兆5,350億円


公務員+もどきの給料8%アップで60兆円×8%=4.8兆円

もう残ってないじゃんw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:27:39.93 ID:B1iu25+h0
だからさ少なくとも8%へ上げるのは後2年は辛抱すべきだったんだよ。
てか本来は、金融緩和、財政出動、減税の三本の矢で景気回復後、
デフレ脱却後に増税すべきなのに、反対の政策を同時にやるから、
現状維持どころか悪くなるんだよ。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:28:36.55 ID:0oRazu5P0
 



税金盗んで
足りない足りないぬかして
足りないとかぬかすくせに他国に垂れ流して
社会保障を削って
増税と言う


それだけなら俺でも出来るんだよ



 
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:29:28.93 ID:g8IeL/zd0
金融緩和年80兆円 = 国内に年80兆円の貨幣が増える

10年で800兆円www  国民の金融財産は半分の価値wwww ジンバブエばんざーいwww
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:32:17.55 ID:y//7NKNc0
>>899
税収減る減る詐欺は、来年には結果が出る。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:32:52.65 ID:ZokJq9uD0
なんか言わされているだけの人形状態だね
前回の阿部内閣みたい、もうレームダッグ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:34:13.21 ID:lsnRlaA20
10%に増税後には購入できるモノやサービスの量が減少するのに
より消費や設備投資が増えると予想する麻生の頭はどうかしてるな。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:34:16.08 ID:g8IeL/zd0
ジンバブエみたいに、100兆円札を印刷するんだろwwww
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:35:35.67 ID:tof9QvGH0
>>901
公務員給与引き上げは引き上げじゃなくて
民主時代、震災で一時的に減らしますよーってのを予定通り戻しただけなんだけど…

自民には期待してたんだけどね
締めるとこが違うだろって思う
生活保護の外人追い出したり東電に自分で尻拭いさせたりやることやってから締めてよ
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:36:39.14 ID:g8IeL/zd0
>>913
「国家公務員の給与の平均7.8%削減」は嘘

野田政権が「公務員改革のウソ」を連発している。「国家公務員の給与の平均7.8%削減」法案が2月末、衆参両院で可決され成立した。「7.8%」という数字を素直に受け取れば、公務員給与もいよいよ大幅に下がる印象だ。しかし、これはとんでもないインチキ≠ネのである。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32109
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:37:09.03 ID:cYmP7mAs0
>>909
結果が出た時には時すでにお寿司だけどな
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:37:11.20 ID:s11r+VAI0
何度書いても、バカなのか聞く耳持たないからなのか増税するって言ってるけどな。
景気回復が確実で底堅くなってからやらないと自殺行為だらな。
8%やって実証されただろ。
それでもやるなら国賊級だ。失敗したら腹切れよ。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:39:10.05 ID:g8IeL/zd0
中国共産党より質の悪い、ジャップの政党www
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:39:21.19 ID:7F/n3t9p0
自民支持派ですけど麻生の言うとおり
低所得者は首吊って消えろ
財政再建の邪魔するなや
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:39:56.80 ID:tof9QvGH0
>>914
うちの旦那は準公務員扱いで実際7%カットされてたよ(事前に昇給とか無し)
ゲンダイなんて叩ければなんでもいいんだからあんまり真に受けちゃダメよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:40:15.12 ID:cYmP7mAs0
>>913
地方って削減してたか?
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:41:40.91 ID:g8IeL/zd0
>>919
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」   (TVタックル)

      国家公務員  民間
平均年収  645万円  430万円    (2008年)

阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:41:41.31 ID:lIhwjdKw0
思考がウリナラファンタジーチックになっとるな
麻生もオワコンだな、棺桶に首つっこんどるわ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:43:25.82 ID:gahuiQNh0
■若者党(仮称)で日本社会を変える4■
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1383543493/1-6
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:43:49.68 ID:crSbnOks0
今はデフレスパイラル中。
デフレスパイラルで増税なんかやったら、100%経済はクラッシュする。
肺炎で寒中水泳するようなもん。








 
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:45:07.35 ID:g8IeL/zd0
国家予算 約95兆円

税収50兆円 + 金融緩和80兆円 = 130兆円 + 国債販売

国家予算を50兆円ぐらいは超えていると思われるが、なんに使ってんだ?

税収が50兆円とすると、100兆円ぐらいは財政赤字??? なんじゃ〜こりゃ〜
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:46:19.38 ID:+Swqmerr0
しね ひょっとこやろう
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:46:23.54 ID:H4t9v0pY0
>>913
公務員給与の減額を延長すりゃ良かっただけなんだがな

徒労感が半端ないんだよ

穴の開いたバケツに水入れるよう指示されて
一刻も早くバケツに水が満たされるよう、水を汲む柄杓を大きくしたのに
バケツの穴デカくされたら、やる気も失せる

増税は致し方無しと思えたが、バケツの穴小さくできねーどころか
大きくするとか、正気の沙汰とは思えない
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:47:50.00 ID:tof9QvGH0
>>921
えー…ここで公務員叩き始まるの…
高い給与もらえる大企業入るのに努力とかコネが必要なのと同じだと思うけどな
自分の周りでも無能な人は公務員試験受からなかったり受かっても採用されなかったりしてる
地方自治体は知らないけど霞ヶ関勤務の人はちゃんと忙しそうにしてたしなぁ
年が上の人は仕事しない給料泥棒も多いのかなぁ
まあ別のスレでやりなよ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:47:50.44 ID:g8IeL/zd0
訂正

国家予算 約95兆円

95兆円 + 金融緩和80兆円 = 175兆円 

国家予算を50兆円ぐらいは超えていると思われるが、なんに使ってんだ?

税収が50兆円とすると、125兆円ぐらいは財政赤字??? なんじゃ〜こりゃ〜
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:48:15.46 ID:TF9zrQ+r0
発泡酒しか飲めないし軽自動車しか持ってないし
ゴルフなんてとんでもないですが中流なんで満足です
はい
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:48:59.09 ID:+Swqmerr0
ひょっこらしょ 

ヒョットコーヒー

ひょっとこ! そのままや!
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:50:15.55 ID:g8IeL/zd0
>>928
公務員脳 = 鉛筆で○塗りつぶして公務員試験受かったら、俺は一生優秀
公務員脳 = 公務員試験受かったら、俺には高給をもらう権利がある
公務員脳 = 税金はわしらの金 。金は、税金と借金で幾らでも湧いて出てくる
公務員脳 = 公務員試験受かったら、どんな仕事ができるか問題じゃないし自慢できない、
定年まで公務員試験合格の自慢だけが頼り
公務員脳 = 公務員が責任を取る = なんだー 国民の税金で払うだけだよー 俺の給料が減るわけじゃあるまいしw
公務員脳 = 自分で使い込んで払えない借金は孫たちが払ってくれる
公務員脳 = 公務員が羨ましかったら、公務員になって税金をしゃぶり取ればいい。稼ぐより しゃぶり取るのが遥かにおいしい
公務員脳 = 勉強イコール公務員試験勉強 = 民間の低脳
公務員脳 = 公務員の優秀 = 半分高卒 = 自称優秀 = 民間の廃人かつ低脳
公務員脳 = ゴネることが生活を豊かにする原動力
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:50:22.49 ID:Vif3ioHr0
ネトウヨオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:50:30.70 ID:WXqw258/0
ふしゅうバカもう消えろ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:51:46.99 ID:+Swqmerr0
政治をしてるのに 口笛を吹くとは態度が失礼だろ?!
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:52:13.54 ID:AfQa2LzX0
どうせ増税しても海外に無駄なばらまきをするだけだろ。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:52:27.00 ID:H4t9v0pY0
>>928
何でもかんでも公務員叩きとして済ませようとするのはおかしい
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:53:27.08 ID:tof9QvGH0
>>932
うんうん
公務員が憎いんだね
可哀想
でも君のお給料が少ないのは他の誰かのせいじゃ無くて君自身のせいなんだ
ブラックに勤めてるなら転職しよう
心だけじゃなくて体も壊すぞ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:53:40.68 ID:vgm+CgbL0
よっしゃあぁああぁあああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ wwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:55:02.04 ID:ZokJq9uD0
政策の擁護ができなくなると矛先を公務員たたきに向けるしかないのだろう
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:56:38.59 ID:vgm+CgbL0
まぁ良くも悪くもこれが日本人の限界なのだろうね。
アフリカよりマシと思って頑張るしかないだろうw
欧米には日本はなれなかっただけだ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:57:34.26 ID:g8IeL/zd0
>>938
この世の悪の根源は全て公務員。ギリシャ破綻、フランス、エジプト、
夕張、東電の天下り・年棒7300万円も全て公務員のせい。
JR、UR、かんぽの宿、年金横領、天下り、第三セクター、郵便局も公務員のせい。
ソ連・中国の昔を思い出しても同じだ。
働かず、給料だけせびる。 どれだけ、経済発展の足かせになっていたか!
すべてコイツらのせい。

公務員がやることは何一つろくなことがない。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:58:12.92 ID:tof9QvGH0
>>937
なんでもかんでもじゃなくてID真っ赤にしてコピペ貼ってる人に対して言ってる…
私自身はそんなに知識も無いし身内に公務員がいるわけでも無いし、私に対してそんなレスされても困るよーってことね
やるなら然るべきスレでやるといいと思うよ
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:58:13.89 ID:ee7dIJfi0
保守には馬鹿しかいないwww
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:58:15.73 ID:qg37umG00
8%とか会計が煩わしいから、いっそのこと10%にしたらいい。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:59:34.41 ID:g8IeL/zd0
>>945
会計煩わいいのならオマエだけ、今日から10%でも100%でも払ったらいいじゃん この腰抜け
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:59:53.36 ID:QJHHkga00
>>941
政策レベルでもまだ恵まれてるとかそう言う方向に向いている。
だから我慢しろ。そんなのばっかりになってしまった。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:59:55.69 ID:QBA+btD60
>>938
公務員を批判してもだめなことには同意するが
はっきりいってブラック起業って言う存在があるかぎり
転職しても結局そのブラック起業と競合するから
なかなか転職してもいい待遇には当たらないね
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:01:07.82 ID:QBA+btD60
>>941
アフリカよりマシとかどこそこよりましとかって
グローバル時代に言うことではないな

アフリカだろうが富裕層は富裕層だし
日本だろうが貧乏は貧乏だから
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:01:42.46 ID:Wgj+BiFM0
いっぱいいるよ。
すでに悪くなってるだろ。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:02:13.78 ID:vgm+CgbL0
>949
まぁそれは自己責任、っていうことになるよね。
勝ち組は公務員になって遊びまくってるしw
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:02:38.83 ID:tof9QvGH0
そうそう会計が面倒だから8%よりは10%の方がいいってのは理解できる
けど更に便乗値上げするんだろ
段階踏まない場合より絶対出費増えるよなぁ
そのうち5%に戻ったりしないかな
しないな。次は15%か
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:04:43.68 ID:B1iu25+h0
霞ヶ関の奴や警察消防なんかの給料を下げろとは言わんが、
地方の役所で何時言ってもPCとにらめっこしてる連中は下げていいよ。
てかあれ何やってんだ?
俺の地元の市役所はオープンフロアになってんだけど、30分ほど待ってる間
マウスをチョコチョコ動かしてるだけで、打ち込んでる訳でもなく、それが
100人単位で居るんだぞ。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:04:48.86 ID:QBA+btD60
>>951
負け組みを自己責任とかいうからどんどん賃金が落ちるんだよ
賃金が上がるには賃上げしないと人が集まらない状態にすること
ぶっちゃけ株価や業績なんてあがったって安い賃金で
雇えるなら賃上げの必要ないんだから起業からしたら
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:04:55.75 ID:g8IeL/zd0
ブラックブラックと言うけど

大手企業は、地獄の職場環境なんだが、

リストラ用のタコ部屋完備、
17:00になったら、30分で荷物をまとめろ、明日から来なくていい!!! 強制解雇命令通告

これが、超有名大企業の実態なんだが
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:06:08.95 ID:tof9QvGH0
>>948
そうなんだよねー多分私が思ってるよりもブラック企業って多いと思う
でも限界が来る前に別の方法試してみるしか方法無いのも事実だと思うんだよな
転職し続けるとか、起業するとか、諦めて誰かに寄生するとか、諦めて死んでしまうか。
なんか国家的に恵まれてるとは言っても救いが無いよなぁ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:06:49.05 ID:yZ7p+y7J0
日本の馬鹿ツートップw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:07:19.24 ID:H4t9v0pY0
>>943
少子高齢化の日本、増税は致し方ないと考えた日本人は多かった
だからこそ、自民党も勝てた

自民党なら、同時に歳出も見直ししてくれると思ったんだがな

問題は地方公務員(一般職)
国家公務員は給与高くてもいいが、地方公務員の給与は国家公務員の
給与に準じているせいで、国家公務員が巻き添え食ってる状態
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:07:27.71 ID:QBA+btD60
>>955
結局働いたら負けなんだよな大手でもブラックでも
そういうやり方で利益だす会社が全体を巻き込むからね
これに歯止めがかからないと永遠に賃金は下落するし
賃金が下落する反面資本家サイドの取り分は増えることになる
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:07:36.03 ID:vgm+CgbL0
>954
俺は公務員だから関係無いな。
負け組は負け組で頑張ってくれ、としか言いようがない。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:08:59.00 ID:QBA+btD60
>>956
結局新卒でホワイトに当たるかもしくは公務員にでもなれないなら
労働者として豊かになる道はないんだとおもう
みんな頑張って働けば働くほど労働単価は落ちるし労働単価が落ちれば
貯金もできないからブラックでもそこにすがってやめられない

働くって言う生き方そのものから脱出しないと豊かにはなれんよ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:09:10.15 ID:aGl7v+cf0
麻生は安倍に失点させて総裁選のキャスティングボート握りたいだけ
党利党略どころか派利派略で政治してる
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:09:19.87 ID:g8IeL/zd0
>>960
税金泥棒だけでは物足りなくて、国民の銀行預金まで貪る寄生虫ですね
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:10:48.29 ID:vgm+CgbL0
>963
アメリカやヨーロッパではこうはいかんだろうな、とは思うw
仕事は無茶苦茶楽だし、公務員になって良かったw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:11:30.58 ID:g8IeL/zd0
>>964
大阪の現業なの?
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:11:40.89 ID:do6mKvbj0
>>932
これな
んで公務員の典型的反応がこれ>>938
公務員給与の額を維持するためにも増税が行われている現実をまるでわかっていない

日本の公務員給与が北欧並に下がればそれだけで消費増税はいらない
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:11:51.55 ID:83rpxmPa0
消費税を増税すれば景気が良くなる!


んなアホなw
1万円のモノを買うと千円も政府から罰金で取られるわけだろ
10万円のパソコンかったら1万円も罰金

200万円の自動車を買ったら「20万円」も罰金だぞ

よっぽど必要じゃなければ、ほいほい買うわけねえじゃん
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:11:54.97 ID:QBA+btD60
>>960
まあ公務員でも若い奴は大変だけどね自分の友達も大卒警官だが
労働時間長くて大変らしいぶっちゃけ公務員の職場も
多くの会社とおなじで定年間近の団塊やバブル世代を喰わせるために
若い世代が少ない人数で長時間働く部署が多いから
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:13:21.32 ID:vgm+CgbL0
>965
ほとんど座ってるだけの役所勤務。
まぁ君らの言うこともよく分かる。役所はマジでほとんど座ってるだけなのでw
しかも過疎化してきて更に楽になったw
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:13:49.75 ID:QBA+btD60
結局悪いのは公務員じゃなくて賃金をあげなくても
雇用を確保できてしまう労働市場だからな
労働者が外国人含めてグルになって団結してサボタージュして
最低賃金以下のやつは全員生活保護受けたりして
断固労働の安売りを拒否するとかしないかぎりは
賃金は下がっていくよ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:14:08.36 ID:js44b43w0
それは増税しないのが前提じゃ馬鹿。
増税したら、また今年みたいに失速するわ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:14:51.99 ID:g8IeL/zd0
>>969
現業も座っているよ

現場は船乗ってドブさらい。ドブから回収した財布は長年ネコババ。 財布はドブにポイ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:15:04.71 ID:tof9QvGH0
ここに移民が入ってくるとどうなるのか
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:16:35.87 ID:pfK7zWJ90
あ〜あ、金持ちの政治家はいいよな
いくら増税しても痛くも痒くもない
死ねよ麻生
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:16:42.51 ID:+Swqmerr0
あひょー

こんな馬鹿でも首相の時がありました。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:18:16.15 ID:qg37umG00
最たる悪の権化は大企業。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:18:21.56 ID:wtnLPjPf0









10
11
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:18:56.69 ID:FJEiHD1x0
まぁ、まだまだ支持率高いからいけるだろ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:19:57.99 ID:+Swqmerr0
スレの支持率は低いのだけどなww
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:20:42.63 ID:LeldQaX1O
趣味をまた1つ削らないといけないのか…。
もしくは車を手放すか…。
ますますお金を使わなくなるだけだよね。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:20:50.17 ID:wtnLPjPf0









10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:21:33.69 ID:NlNqAlvw0
食料系とIT系(PCやスマホ絡み)はもう物価維持出来ないな
もう上がってるのもあるけど来年が値上げの本番

今年は序の口で消費が本格的に影響受けるのも来年だろう
それが景気にどう影響を与えるかバカでもわかる
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:22:52.90 ID:tof9QvGH0
太く短く生きて死にたいなぁあと10年くらいでいい
偉い人達は自分が贅沢しながら長い余生を生き延びことしか頭に無いように見えるし
国民の生活を豊かにしたいなんて、そんな考えの政治家よく考えたら少数派に決まってるよな
政治家になるまで色々踏み台にしてのし上がって来たんだから
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:23:14.15 ID:+Swqmerr0
まあ このまま空気読まずに自滅してくれたほうがましかもな。増長した猿は経済ガタガタ程度じゃ済まない。

本当に国民殺しよる。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:25:43.30 ID:sO8xeCSf0
来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人は有識者会議に呼ばないだけだろクソ自民
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:28:18.73 ID:Ikx1p9CT0
阿呆「資産家の俺の周りに景気が悪いと言ってる奴はいねぇ」
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:28:21.09 ID:tof9QvGH0
自民もダメだってなって
この間の選挙で自民に入れた人の票がどこに流れるかだなー
今度こそ民主に、って入れる人は1割もいないと思うけど
もう選挙行かないって人は結構増えるような気もする
そうすると相対的に上がってきちゃう政党が…あーあ
一度まっさらにしてくんねーかなぁ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:29:54.61 ID:QzK/9nmo0
またアホが買いだめするから景気は良くなる。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:35:19.85 ID:C8Y/oIkb0
麻生も耄碌したな
それとも何かに脅されているか
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:37:28.78 ID:RZrj52fh0
だから維新がいいって言ってるのに
すくなくとも公務員の利権には切り込む
大阪では橋下が公務員利権の所にガンガン民間企業入れて
街を歩いてるだけでも目に見える成果出してるのに
市民の財産を売ってると訳のわからん自民ネトサポによるネガキャンが酷すぎるよ
大阪民は自民の酷さは身に染みている
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:38:02.32 ID:+Swqmerr0
>>988
それ冗談でなく 本当に自民の増税推進派議員が言ってるらしい。
黒田の追加緩和だってそれに近い。最終カードを切ってしまった。
これは卵を産む鳥の腹を裂くのに等しい。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:41:01.76 ID:Vif3ioHr0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ウヨ脂肪wウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪wあばばばばwウヨ脂肪w
( ´∀`)ほすほす
キタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ウヨ哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:41:32.09 ID:XZ7u/eTy0
>>987
安倍というか、自民党政治は昔から一貫してるけどね
中層低層が自民党の何に期待してたのか、ここまで来るとよく分からんわなw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:46:59.84 ID:9kcD7gch0
>>989
財務省に脅されているのは公然の事実
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:57:14.09 ID:cjWVgBS20
>「来年度の景気が今年度より悪くなると言っている人はいない。
>予定通り上げていった方がいい」

阿呆だなw
なにこの詭弁?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:58:28.66 ID:6dCqNry60
おかしいな、麻生は生粋の日本人のはずなんだが
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 11:59:37.71 ID:+nai2HE5O
いまから、家計に5兆円くらい投入して、消費を刺激したら、来年には、賃金も物価も上がって調子よいはず。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:00:05.59 ID:9kcD7gch0
麻生は日本破壊工作員
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:00:23.59 ID:cjWVgBS20
駆け込み需要は8lのときに終わってる。
10lになったら節約志向のほうが強くなる
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 12:02:38.86 ID:9aNQi0780
10000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。