【国際】ロシア製エンジンが原因か 物資輸送ロケット爆発事故©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
ロシア製エンジンが原因か 物資輸送ロケット爆発事故

(CNN) 国際宇宙ステーション(ISS)への物資を輸送する米国の無人補給船を載せたロケット「アンタレス」が先月下旬、打ち上げ直後に爆発した事故で、
ロケットを保有する米民間宇宙企業の首脳は5日、製造から数十年たつロシア製エンジンの不具合が事故原因の可能性があるとの見方を示した。

同企業「オービタル・サイエンシズ」のデービッド・トンプソン最高経営責任者(CEO)が投資家との電話会議で明らかにした。

2基搭載する主力エンジンAJ26の1基が打ち上げから約15秒後に正常に作動しなかったことを強く示唆する証拠があると指摘。1基のターボ式ポンプが故障した可能性にも言及した。

同社の報道担当者は先週、先月28日の打ち上げ後に問題が発生したことが明白となり、ロケットの自爆に踏み切ったことを明らかにしていた。

同CEOは、旧ソ連時代の1970年代に開発されたこれらのエンジンの信頼性に疑問符が付いたため今後は使用を中止する考えを表明。2016年までのエンジン取り換えに注力するとした。

同社の無人補給船「シグナス」の今後の打ち上げには第三者のロケット導入を進める考えも示した。
代替のロケットとしては米の2社、欧州の1社のものが候補とみられるが、最終的な選択は今後1カ月内に下すと述べた。米国の2社は、スペースXとユナイテッド・スペース・アライアンスとみられる。

ISSへの物資補給はオービタル・サイエンシズ、スペースXとロシアのソユーズなどが定期的に実施している。

トンプソン氏はまた、打ち上げ失敗は同社にとって後退と認めながらも、ISSへの物資輸送に関する米航空宇宙局(NASA)との委託契約事業は今後も続行する方針を表明した。この契約は約19億ドル(約2166億円)となっている。


http://www.cnn.co.jp/m/fringe/35056212.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:24:03.78 ID:vSql0Z1J0
ロシア製のエンジンかよw
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:25:00.00 ID:V7XTuxru0
これはロシア人の反発食らうわ
日本製の中古フェリーのせいにされたのと同じだし
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:26:25.48 ID:dhrQeRXo0
責任転嫁にしかみえない
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:26:27.94 ID:bjb2pqbq0
>旧ソ連時代の1970年代に開発されたこれらのエンジンの信頼性に疑問符が付いたた

そんな古い形式のエンジンが使われ続けてきたのは、信頼性が高かったからでは?
ただの責任転嫁としか思えんw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:26:50.22 ID:fyYRuxU20
一行で書くとアメリカは品質管理ができない
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:27:18.55 ID:TkddoDUA0
アメリカ人が
外国製部品のセンチとインチ間違えたんじゃねーの
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:27:25.84 ID:RCbJO2uK0
どうせろくに試験もせずに使ったんだろ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:27:45.82 ID:BoAP/GzN0
「誰のせいレスか?」
「あんたレス!」
「いいえアンタレス!」
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:27:48.17 ID:nXztSR8l0
どうせチョンがキムチを仕込んでいたんだろ…
ロシアもとんだとばっちりだな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:28:46.34 ID:3oMvfjOt0
>>1
>主力エンジンAJ26
試験段階で既に爆発してたしね。何で使ったかな。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:29:00.45 ID:8pVqBmmL0
>>6
民生品を代表に国内の期待値が低すぎるから真面目にやらんしなw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:30:47.40 ID:Z9DWHx0O0
典型的な、安物買いの銭失いってやつだな
すぐ爆発したから、基地全体がボロボロになって被害額すごいだろ
でもあれもっと飛んで途中で爆発して民家に被害が及んだりしたらもっとひどかっただろうけど
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:31:45.12 ID:0Hp9GTox0
>>5
基本設計の信頼度は高くても、40年も経てばどんな部品も劣化するからな
信頼性の高いH-UAのエンジンだって、40年後も使い回せるような設計はしていないだろう
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:31:48.39 ID:9o3T5XCc0
製造から数十年?
開発からじゃなくて?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:31:56.43 ID:UkUZ144z0
ダメ理科だね  ロシア頼みなんて・・・・・・
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:32:34.21 ID:+Q7JRukn0
>>11

水素脆化やX線検査は全品したろうね。

しかし素材がwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:40:19.77 ID:sYtpayKX0
ソ連では事故ゼロだったんでは?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:40:45.00 ID:bu0wb2iI0
>>15
それな。
開発設計がン十年前ってのならわかるけど、
本当の骨董品をまさか使うわけない…よな…?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:43:28.62 ID:MPg3rbeL0
日本は何連続成功だっけ?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:44:09.53 ID:rfDXfy+q0
>>19
例えそうでも選んだのはこの企業だからなぁw
ロシアは怒って良い事案。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:44:15.55 ID:3FtmMnrS0
ロシア製の中古エンジンをきちんと整備しなかったことが原因だろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:47:26.33 ID:o9dHjMrn0
ジェットエンジンもそうだがロケットエンジンも枯れたもんだからな
新しけりゃそれだけミスも入ることになる
しかし製造から数十年たつ?不具合直ってないじゃないかw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:48:25.03 ID:cvOcVasR0
21世紀にもなって40年前の中古エンジン使うって方がおかしい
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:48:29.70 ID:sMUfB4Jk0
安物買いの銭失い
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:49:26.17 ID:XXrZonCI0
このエンジンはソ連がスペースシャトル用に作って実績は全く無いんじゃなかったっけ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:49:30.45 ID:JA4nff+/0
悪いのは全部アンタレスってのか? 最低だな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:49:51.23 ID:wKdS3NLP0
ロシアガー
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:51:45.45 ID:ZyNwKbDd0
燃料は石炭限定。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:52:03.61 ID:6cwHD2PG0
採用したのが悪いんだろ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:53:34.33 ID:8pVqBmmL0
>>29
ベテラン機関士の大量定年が痛かったな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:53:58.34 ID:wKdS3NLP0
>>26
アメリカが購入して改造
同様の構成で4回成功して、今回5回目ですが
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:55:04.83 ID:/pE3Kt3w0
骨董品なのでノークレームノーリターンでお願いしますね(ニッコリ)
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:57:16.15 ID:xyDqup+r0
何気に韓国が色めき立ちそうなニュース
ここまで韓国なし
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:59:11.69 ID:IOKBqg3z0
またロシアのせいにすんの?w
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 12:59:51.37 ID:XEnYlDie0
>>19
そのまさかなんだw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:01:41.74 ID:3TAQu96V0
>>13
安物ではないぞ
ソ連が国の威信をかけて月を目指したエンジンだ
骨董品ではあるけどな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:04:03.98 ID:phRdFSjQ0
韓国みたいな言い訳するなよ
サターンロケット復活させて使えアメリカ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:06:02.13 ID:4ir9jwcQ0
安物買いの何とやらですかい
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:08:22.82 ID:y9EvZDtI0
アメリカのロケットがロシア製とはな。
時代が変わったようだな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:09:38.32 ID:lWqTFBYgO
元々はソ連が有人月着陸を目指して開発していたN-1ロケットのエンジン。
N-1は4回の打ち上げ試験が行われたが、4回ともエンジン不良が原因で失敗して開発中止になった。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:09:40.78 ID:sfS42QH20
ロシアのニュース見てたらウクライナ製だって言ってた。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:10:27.87 ID:LjFF3iJ10
いや、アメリカ人が組んだからだろ。
あいつら政府関係者以外適当じゃん。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:12:45.88 ID:3TAQu96V0
>>40
今回爆発したアンタレス以外にも
政府系の衛星を打ち上げるために使っているアトラスVロケットの1段目もロシア製で
今回爆発したエンジンの流れをくむものだったりする
ロシアとの関係悪化にともない、こちらも代替エンジンを模索している
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:13:46.19 ID:wKdS3NLP0
>>42
タンクがウクライナ製
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:14:58.15 ID:DPnjyees0
>>40
アメリカ政府ではなく民間企業だね。
民間ゆえの柔軟な発想ってやつだろうけど、失敗も多いんだよな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:21:31.94 ID:NA6BrQSx0
N-1Fロケットは結局打ち上げ前に廃棄されたからソ連としての実績もないはずだけど、
設計上の欠陥という線はあるのかね。
N-1ロケット/NK-15エンジンも何だかんだで1回も打ち上げ成功していないし、
チャレンジャー号みたいに偶然回避できていた欠陥に25回目で当たることもあるわけだし。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:26:35.78 ID:kLbi9zwt0
最初に点火するロケットの“1段目”には、NK33ロケットエンジン2基が採用されていた。
NK33はもともと旧ソ連が月に宇宙飛行士を送る計画のために、40年以上前に製造されたものだ。
しかし、同エンジンを搭載した大型ロケットN-1は4度の打ち上げにすべて失敗した。

有人月面着陸競争は1969年に米国が勝利し、ソ連の計画は1974年に中止された。
残ったロケットエンジンは倉庫に保管されるか、より小型のロシアのロケットに搭載された。
NK33ロケットエンジンは、1990年代半ばに約40基が米国のロケットエンジン製造会社エアロジェット社に売却されたが、
その売却額は1基100万ドルと驚くほど安かったといわれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141030-00000002-natiogeog-sctch
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:27:09.81 ID:QAUX/Qlu0
>>36
燃焼試験やっただけだろう
焼けた部品を交換すればもう一度本番に使える
爆発
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:32:00.81 ID:nyCJe0i/0
>>1
日本の宇宙開発みたいに資金じゃぶじゃぶじないもんな。
何か予算を貰うときには全部細かく説明して理解を得ないと
進まないものな。日本みたいにデタラメにじゃぶじゃぶ使えれば
起きなかった失敗だわ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:42:45.86 ID:20JFK50U0
んなに古いの使っといて責任転嫁すんなや
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:43:41.83 ID:OF+KUpzR0
米のスペースシャトルが飛ばせなくなったのも8086みたいな古い部品が入手できなかったからで、、、、、
いったいどうやって40年前の設計図に指定されてる部品を調達したのやら。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:49:30.41 ID:s+kyX3W0O
実用宇宙ロケットエンジンで
新規開発してるの日本のLEーXくらいじゃね?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:56:27.50 ID:1yKgPAak0
おお、シン、いいところに帰ってきた。
どうだ、今ならこのソビエト製のロケットエンジン、安くしとくぞ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 13:57:03.12 ID:3TAQu96V0
>>53
そんなことはない
ロシアでもヨーロッパでもアメリカでも中国でも新規エンジンのプロジェクトはある
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:00:20.79 ID:CtP0MMZH0
10基ひと束いくらで買ったのか
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:04:24.15 ID:SRHRjbTq0
>>18
確か実践未投入
このエンジンまだ残り140個ほどウウライナにあるはずw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:10:13.46 ID:SRHRjbTq0
>>48
N-1に使われたのは、姉妹品のNK15
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:12:39.27 ID:/iv7yM8z0
>>50
日本もかなり低予算だが
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:24:17.52 ID:PFTzZl8Y0
だからLE7Aを使えと言ったのに
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 14:25:14.79 ID:ckEKb8kt0
>>50
日本はアメの民間企業と勝負できる位しか使って無いんだぜw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:03:41.76 ID:1rIY0Et00
ロシア製って言っても40年も前に作って
ラッピング保存してあったエンジンを
スクラップ価格+αで買って使っただけだろwww

オバマは民間委託で低コストで技術も発展って思っただろうけど
実際は金に走って骨董品飛ばしただけwwww

まだ35基エンジン残ってんだってな
成功率どこまで下がるかある意味楽しみwww
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:05:27.03 ID:w/QWfp5Y0
ロシア製…部品は中華だな、チャイナボカン発動か
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:06:01.62 ID:fWcBt8oo0
改造したのはアメリカ企業なんだから、アメリカのせいでしょ。
エアロジェットは、40基買った実績もあるんでしょ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:09:17.85 ID:+m65Qy550
<丶`∀´>   ウリは最初からわかっていたニダよ! 
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:11:10.81 ID:uzbdremP0
製造から数十年たつロシア製エンジン



ここまで墜ちたのか、アメリカの宇宙工学って
NASA復活させた方が良いんじゃないの
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:12:57.28 ID:Sn4553Ob0
自爆させたって言ってたよな?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:15:08.02 ID:OZzRZARf0
40年使ってるの?
原発かよと
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:15:17.45 ID:MSIeo4BF0
>>66 
米軍最新鋭戦闘機ももロシアから買うチタン頼み。
金属素材の調達、ウクライナでのエンジン製造に依存する宇宙産業。

>>1記事には書いてないことが多いうえに、言いかえも含むから分からんだけの記事だな。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:15:36.45 ID:rozYe+Ce0
>>14
使い捨てだろ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:16:14.29 ID:0AkLoSkp0
>>66
いやいや、民間企業が商業ベースでISSへの輸送を受注してるって点は凄えと思うぞ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:17:44.75 ID:i3qy+py30
>1990年代半ばに約40基が米国のロケットエンジン製造会社エアロジェット社に売却
在庫、どうする?
廃棄???
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:21:08.84 ID:uzbdremP0
>>71
その結果がご覧の有様なんですけどね
確かに政府機関だろうと民間だろうとこういう事故は付き物だけど
何十年も昔のエンジンを使ったロケットで事故を起こして
技術革新も何も無い失敗なんて本当にアメリカが望んでいた事なのか?と思う
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:23:50.18 ID:A+zmtaL00
40基で、ロシアンルーレット
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:24:19.22 ID:kMoyQH9K0
>>37
中古だから安物だよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:27:45.57 ID:3TAQu96V0
>>75
中古って燃焼試験以外で一度使ったことがあるの?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:28:04.85 ID:jo2uVmrV0
>>73
民間企業は手段を選ばずコストと収益性に拘るって点で仕方ないんでない?
技術革新は本家NASAの仕事。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:29:53.11 ID:p/4qGtH00
>>24
アメリカケチ過ぎるよな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:31:47.14 ID:qF1mstYm0
同じ民間でも、
アメリカ製の新型部品を使ってるスペースX社は、たまにトラブってるが致命傷にならず、比較的順調。
旧ソビエト、ウクライナ、日本から安物の旧型部品を寄せ集めたオービタルサイエンシズ社が、今回は大失態って感じだぞ?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:37:10.74 ID:xTf1b/kY0
>>75
中古って使い捨てエンジンをどうやって回収してるんだよw
オービタルサイエンシズが使ってるこのロケットエンジンは間違いなく新品。あえて言うなら新古品。
ただ倉庫で40年以上眠ってただけで、中古ではなく未使用品。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:38:26.98 ID:xTf1b/kY0
>>79
さりげなく日本の部品まで旧型扱いするなよw朝鮮人か?w
日本から供給している部分はこうのとりで使われている最新技術だぞ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:39:08.23 ID:qF1mstYm0
というか根本的に液体燃料エンジンは本番で使うのはすべて中古で、新品は有り得ない。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:42:16.10 ID:V6/s+6Wp0
枯れた技術はいいけど歴史的な骨董品そのものは使ったらいかんだろ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:42:47.38 ID:kokyLlFS0
アメリカも劣化して自分で造れなくなってきてるんだね。中国製の服着て喜んで歩いて
いるんだからね。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:43:50.47 ID:IB9VH65c0
>1
15秒も飛んでたっけ?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:44:45.61 ID:g6UAhJMQ0
アメ公は何でも他国のせいにしないと気が済まないんだな
このクソが
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:44:55.70 ID:Dr0K3iv20
>>5
「40年前の設計で新しく作った」ならまだしも
このエンジンは、そのものが実際に40年前に作られたものだからな。
そんなものを使う方が本来おかしい。
博物館にあるクラシックカーを持ち出して来て走らせるようなもの。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:45:03.16 ID:sv8ZQH9c0
ロシアの月ロケットエンジンか。30発束ねて使うんだっけ?
コントロールが難しくて一度も成功しなかったやつ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:52:34.72 ID:NKlY3P5L0
どう見ても自爆させたとは思えないのよなぁ
リフトオフ中に噴射口内の燃焼室が破裂して推進力を失い落下したように見えたわ
普通自爆させるなら海上に出てからやるよな?、発射台付近が火の海になるのを避けて
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:52:57.71 ID:3gBPXhJo0
製造が40年前のじゃオーバーホールしても劣化は避けられないだろ??
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:55:52.18 ID:LP67HOMk0
宇宙関連ではとくに、枯れた技術が大切というのは分かるけど
地上では継承されずに失われていく技術が多すぎるな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:56:45.52 ID:74+4T3W60
×40年前の設計で今回の打ち上げように製造
○40年前に製造されたエンジンをそのまま利用(余ってたので安い&メンテはしてる)

こういうことか
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 15:59:37.79 ID:XUrj1/x60
エンジンは安くてもロケットと搭載している衛星で大損
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:02:56.23 ID:rsIJ3DJS0
長距離ミサイル転用や技術流出防ぐという意味もあって
買った側面もあるらしいよ

民間ロケット会社にとっては安さが魅力なんだろうけどね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:04:13.41 ID:NQWUqi7V0
40年前のエンジンつかうやつがアホだろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:04:17.48 ID:LGluZ6rs0
なるほど、ソユーズ使えやってことか
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:05:52.20 ID:RgOKbakC0
人のせいか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:05:55.68 ID:3GvZUXIa0
どうせマッコイ爺さんから5ドルで買ったロケットだろ
そんなものがまともに動くはずがない
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:09:56.44 ID:OXKdbtAY0
日本に金をくれたら何度でもHTVを打ち上げたるよw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:13:22.49 ID:wKdS3NLP0
今年初旬の同エンジンのテスト
https://www.youtube.com/watch?v=lKOeFAGlrZs
https://www.youtube.com/watch?v=9h2XJJqxaxc

アメリカに渡された後、ジンバル機構(推力の方向をグリグリ動かす機能)、各種装置の近代化が行われている
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:13:59.90 ID:2GHvYgvc0
榊原真輝
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:15:24.09 ID:sOg2DTHE0
生産国じゃなくて40年ものってとこだろ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:32:45.55 ID:9nDetJ9n0
当然、燃料はヒドラジンですなw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:44:41.20 ID:wKdS3NLP0
>>103
燃料はケロシン
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 16:58:07.22 ID:/gJk1ANB0
エンジンの設計が悪いんじゃなくて、倉庫に眠ってた骨董品をレストアして使ってるのが問題なんだろ?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 17:02:01.27 ID:/gJk1ANB0
>>85
エンジン点火から15秒だね。
この一段目エンジンは上がり始めがとてもゆっくり。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 18:13:56.98 ID:hPJFJ6DT0
ロシアのせいにするつもりか
なさけねぇな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:13:19.87 ID:CtP0MMZH0
40年前のエンジンって事はヒドラジンか
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:17:48.68 ID:Xjjpxzoc0
>>14
馬鹿ですか?それとも素人?
技術の熟成ってのはそういう話じゃないのよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:23:17.65 ID:AKXkT+PK0
>>108
ケロシンです
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:24:39.86 ID:clbIR8oT0
>>108
全部とは言わんが4つや5つ前のレスぐらい読んどけ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:27:55.96 ID:Jq+DlIik0
N-1Fロケット用に開発されて、文字通りお蔵入りしていた逸品。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:32:09.84 ID:/incq08h0
>>109
いえ、これは本物の骨董品なんです。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:50:13.29 ID:Yt8BxIz10
>>114
40年も眠ってたお宝だったら、軸受けとかガスケットとかも劣化してそうだな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:08:56.77 ID:Nq4/Fo140
40年前に作られて人知れず倉庫に眠っていたものが発掘されたのを使った
http://livedoor.blogimg.jp/zap2/imgs/a/0/a0affd55-s.jpg
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:19:31.43 ID:DpFn7Sdc0
>>115
マジかよ?
これでは大事故を起こすわけだなw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:27:46.49 ID:bJ1B+EOv0
もちろん使う前にはオーバーホールするだろう。

当時のソビエトほど高度な組立・調整できる技術者は居ないだろうけど。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:47:28.55 ID:lnXA7AU+0
21世紀になってもロケット飛ばす〜 21世紀になってもロケット飛ばす〜 二度と飛ばせない♪
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:56:18.76 ID:ZxK8ckja0
なんでロシア製って言うんだよ。
設計も製造もソ連じゃねーかよ
ソ連製って言えよ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 13:16:05.33 ID:Cw13UW9A0
ニコライクズネツォフ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:03:02.22 ID:DpFn7Sdc0
純国産のH2Aロケットの優秀性が証明されるのな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:05:29.30 ID:lEv2zfnp0
H2Aって前に太平洋にぽちゃんしてたきがする。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:10:37.48 ID:1OFXDXlB0
40年も使い続けてるんだから、技術的には成熟されてるんじゃね?と思ったら、40年前に作った骨董品かよw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:23:18.90 ID:MQW9BPWj0
基本設計は40年前、問題解決に、マイナーチェンジを繰り返し現在に至る。
これなら最強
ここまで作り込んだ物は、他に新幹線ぐらい
基礎設計が確りしていれば、時間と共に、信頼性は増す
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:31:43.37 ID:qn2/isVC0
RD-171、RD-180、RD-191と続々と後継エンジンの開発はしてるんだけどね。>ロシア
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:06:58.27 ID:5YuFDQAW0
何かと思えばN-1のエンジンか。
中止になったから、そりゃやたらいっぱい余るよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=k4-CyIBlKNs
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:29:01.05 ID:+1AVI9fe0
部品がどこで製造されたか云々以前に、賞味期限の怪しい余りモノ使ってんじゃねーよって話だわな
安易なコストカットに走りがちな民間企業に丸投げした事の弊害が、早くも露呈した形だな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>76
>>80
言い間違えてたわ
倉庫に眠ってたやつだから中古ではないな