【アメリカ】米中間選挙 共和党が上下両院で過半数占める 上院は8年ぶり…オバマ民主党敗北★2©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Anubis ★@転載は禁止 ©2ch.net
米中間選挙 共和党が上下両院で過半数占める 上院は8年ぶり…オバマ民主党敗北
産経新聞 11月5日 13時32分配信

【ワシントン=加納宏幸】オバマ米政権の今後2年間の行方を決める米中間選挙は4日、投票が行われ、開票が続いた。
米メディアによると、野党共和党は下院(定数435)で過半数維持を確実にしたほか、
上院(100議席)で現有45議席を上回る51議席を獲得。
上下両院で過半数を占めた。

 共和党が上院で過半数となるのは、ブッシュ政権が大敗した2006年中間選挙以来、8年ぶり。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141105-00000536-san-n_ame

★1 2014/11/05(水) 13:44:59.87
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415162699/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:42:30.51 ID:VwOa41Lb0
小浜市民が↓
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:42:49.17 ID:TCWauQHP0
ネトウヨもネトウヨ党って作ったら?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:43:10.22 ID:r5ABsNWF0
どっちもアメリカのために働く政党だからいいよな

日本の野党は与党の揚げ足しかとれない
日本は与党野党じゃない
自民かそれ以外かだよ
金魚の糞の創価公明も「それ以外」
自民党以外は隠れ連立反自民だと思え
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:43:29.10 ID:xFQHhEbN0
幻滅オバマ 極サヨだったね(笑)
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:43:40.24 ID:/BQKCJGc0
黒いのがチキン過ぎたのが原因だな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:43:47.31 ID:1+q5DkH00
これにはオバマもニガ笑い
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:43:57.70 ID:JE0VKQAB0
年明けにはイラクとシリアで地上戦が始まるな。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:44:09.06 ID:JO1S0u7i0
自民党が非茶会議員を応援してきたかいがあったな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:44:56.88 ID:qEhxuDY20
オバマ、真っ黒
いや違った真っ青
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:45:07.31 ID:liXV3haU0
>>4
自民 日本人の政党
民主 帰化朝鮮人の政党


■日本の左翼政党

民主党 帰化朝鮮人の党
共産党 元朝鮮人組織
公明党 朝鮮系カルト
社民党 北朝鮮系組織
生活党 小沢在日党
維新党 橋下在日党
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:45:57.51 ID:99Dq3Lto0
黒い屁タレチキン
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:46:12.99 ID:yZm/zyEa0
日米とも民主党は糞
共和党頑張ってください
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:46:29.49 ID:5bsiKKpG0
社民みたいな泡沫政党って無いの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:46:36.78 ID:z+NWu1jK0
>>7
ニガ虫を噛み潰してるよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:46:59.12 ID:9PayE3em0
アメリカ政治
中間選挙で苦戦の民主党、最終兵器は「中国叩き」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/11/post-3448.php

共和党が上院も握ればオバマは死に体に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141105-00137716-newsweek-int
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:47:01.17 ID:QllWuHZE0
さすがに大統領弾劾まではいかないか
これからしばらく世界中やりたいほうだいな騒ぎが増えそうだ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:48:58.62 ID:gOVUYTbd0
オバマも終わりだな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:50:36.52 ID:h1b+rok30
>>4
訂正しておけ

自民は国民の首を絞めることしかしない
税金を取る職権を乱用し自分の財産をしこたま増やすのが自民
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:50:40.34 ID:1wiynu8Q0
オバマは株価上げまくったのに支持率下がる一方だったからな。

株価上がって支持率上がるどっかの国って後進国だなw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:50:57.95 ID:JjmVmSb90
だって応援に来るなと言われてたんでしょ
鳩山をルピーと馬鹿にしてたけど党内では同じ立場になっちゃったよね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:51:38.46 ID:uTP+aiwt0
日本は反米感情が増してきたし
テロの最大標的は依然としてアメリカ
外交ガタガタ
靖国参拝が人類最大の脅威らしーからな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:51:42.36 ID:n2dZke6x0
まだ政権交代じゃないの?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:51:45.56 ID:UJbsci340
【米中間選挙】 民主党大敗北・・・共和党が上院、下院、州知事の過半数を獲得??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415170404/
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:51:51.51 ID:WkVHrE880
>>11
日本人の自民党ネトサポはカルトの公明党と手を切ったら?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:52:25.61 ID:YqHWwe8E0
エボラ 「あとは我々がホワイトハウスを制圧するのみ!」
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:53:10.29 ID:WkVHrE880
>>23
大統領が代わるまで
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:53:34.47 ID:njreuXE00
オバマは辞任はせんの?
つうか議会が回らないんじゃない?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:53:36.54 ID:A/AAfcb00
裏で繋がっている2つの政党しか選べない、八百長民主主義
30ハルヒ.N@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:53:46.61 ID:dYbuSdel0
オバマ政権の政治はまずまずだとは思うんだけど、こう言うデカい失策と言うか、そう言うチョンボが在ると、
イ列え支才寺基盤の選挙区で在っても敗北する事は在り得る様ねえ( ^ω^)w
100年前まではヒスパニックイ可て殆ど居無かった言尺だし、そう言う意ロ未では長年に渡る米国の問題が
表面イヒしたとも言えるけど、やはり禾多民を簡単に言忍めては成ら無いでしょう(^∀^)プケラww
夫見制緩禾ロとか禾多民政策とか、そう言う失敗イ列しか無い政策は、誰も支才寺し無いわ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

【米中間選挙】オバマ大統領、ラジオで苦戦訴え 民主党候補の苦戦ぶりに危機感を示す(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415154525/105

105 自分:ハルヒ.N@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/05(水) 18:21:43.54 ID:dYbuSdel0
米国民が、911を受けてイラク単戈争を実行したジョージ・ワーカー・ブッシュの様な「強い米国w」を求めて
居るのかは不日月だけど、主に経済面が焦点と成った様ねえ( ^ω^)w
前にも言ったけど、景気文寸策の出来無い政権は、どの国家で在れ、交代させられるわ(^∀^)プケラww
禾ムとしては、国民皆イ呆険制度など、木既ねオバマ大糸充令頁の政策を支才寺して居るんだけど、不正
に入国した禾多民に市民権を与える政策に関しては、反文寸なのよねえw
端白勺に、禾多民政策が成工カした国家は、これまでに1つも無いわww
EUが凋落したのも、「禾多重カ自由w」で国籍にイ系わらずどこの国でも京犬職して良い事に成り、それぞれ
のカロ盟国の失業文寸策が外国人労イ重カ者にフリー・ライドされてイ士舞うからでも在るし( ´д`)ハァw
当然、単に禾多民流入を止めるだけで、王見在、国内に禾多民を言忍めたら、国民からの支才寺率は下が
る事に成るイ牛ww
そりゃ、「米国民の糸内めた税金をイ吏ってイ也国民を米国にイ主まわせるw」などと言うのでは、当の米国
民も賛成しかねるでしょう( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

ロイター 米移民制度改革、大統領令発令を中間選挙後に延期 2014年09月8日 14:05 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0H308Q20140908
産経 オバマ米大統領、子供移民問題で板挟み 弾劾含みの政争に 2014.7.26 23:19
http://www.sankei.com/world/news/140726/wor1407260001-n1.html
NHK 世界の扉 「米移民制度改革法案の行方」 2013年07月12日 (金)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/800/161825.html
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:54:06.27 ID:VrLyV39tO
>>11
そのカテゴリー分けだと、こうだろ(´・ω・`)

■日本の左翼政党

自民党 典型的なリベラル団体
民主党 帰化朝鮮人の党
共産党 元朝鮮人組織
公明党 朝鮮系カルト
社民党 北朝鮮系組織
生活党 小沢在日党
維新党 橋下在日党
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:54:10.12 ID:vfTJtyEp0
ウチには応援演説に来ないでください大統領
ってどこかで聞いた事がある状況だったから民主党が負けて当然
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:54:12.27 ID:5e+HRSS80
やっと米国人も社会のお荷物、アカ労組どもの吸血行為に気がついてきたか(^_^;)
まあ、外交はズタボロそこら中の自治体が破産状態で時すでに遅しって感じだが。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:54:46.57 ID:2A2QPcpR0
オバマは負けるのわかってたからエボラで遊んでるのか?
あいつが政治で口出せるのもうエボラだけだぞ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:55:20.66 ID:xg6SawqD0
しかしほんまオバマってなんか仕事したか?だなw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:55:46.33 ID:jIN+cGdX0
オバカと比べれば、カーターやブッシュJr.がマシに思えるんだから
そりゃ大敗するのは道理だろ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:56:55.84 ID:qy+Zn4HM0
口達者
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:57:27.29 ID:AIg5m/vP0
日本人「民主党はもう懲り懲りだよ」
アメリカ人 Me too.
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:57:30.00 ID:aJWah0oC0
オバマケア(笑)
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:57:48.82 ID:pCsTH7yl0
アメリカも韓国面から救われたのか
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:58:02.55 ID:jIN+cGdX0
>>35
世界一親米だった日本人を一気に嫌米にしたのが一番大きな仕事かなぁ・・・w
まさにチェンジ!ですな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:58:38.26 ID:XCs3ychl0
成りすましが何やら必死になるスレですねw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:58:44.11 ID:2A2QPcpR0
>>36
民主党寄りのマスコミが共和党の大統領を最低だと滅茶苦茶に叩いていたが
そいつらすらオバマが史上最低の大統領だというのを隠しきれなかった
その結果が今回の選挙
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:58:58.17 ID:n2dZke6x0
>>27
任期までやれるけどって事か
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 18:59:59.01 ID:3sQvzGpCO
(-_-;)y-~
黒陀の負け、年金オワタ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:00:24.79 ID:OVCY0p130
ただ問題は大統領選となると共和党は
ティーパーティの連中がいるせいで苦しくなるんだよなあ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:00:39.83 ID:liXV3haU0
>>36
だが、鳩山政権の時には
オバマが輝いて見えてたけどなw

やはりルーピー無敵
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:00:56.44 ID:3r4CujLpO
マバオざまぁwww
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:01:41.98 ID:LzxBHG6s0
2年後には、共和党の大統領が戻ってくるね。

日本には歓迎だろね。 
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:02:12.18 ID:iwWexSb50
日本の各マスコミはこれを隠そうとしているらしい。
http://www.youtube.com/watch?efg=cfhtbfgj&v=8JgukoSspHw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:02:35.53 ID:4IDI576q0
2年後にはアメリカも復活するかなー
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:02:36.59 ID:YN+VNtvj0
アホがトップだとこのザマだ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:02:42.37 ID:AI4pU6/V0
共和党は経済政策においてティーパーティとやらで内部分裂している。期待は出来ないとわかってるはずだがね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:02:42.67 ID:MKVexywV0
>>4
自民 日本人のための政党 もっともマシな政党

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
民主 帰化朝鮮人と外国人のための政党 ただの反日政党


■日本の反日左翼政党

民主党 帰化朝鮮人の党
共産党 元朝鮮人組織
公明党 朝鮮系カルト
社民党 北朝鮮系組織
生活党 小沢在日党
維新党 橋下在日党
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:02:52.25 ID:Bh/bUNtw0
国際関係ではやってはならないことばかりやって
世界中に紛争を撒き散らしたからなw
結局アメに財政的に負担がかかってるだろw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:03:15.88 ID:XQ3Hh1LN0
韓国優遇して日本叩きの米民主党は終わりで〜す

ざまあ〜
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:04:10.38 ID:RO9fgzu70
オバマンボ♪
オバマ再選はミスチョイス
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:04:16.20 ID:LzxBHG6s0
民主党は

日本もアメリカの国力も下げ下げの共通点があり

ワロタw

共和党がんばれ、やっぱりアメリカは昔のように

「強いアメリカ」でないと世界が壊れるw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:04:41.47 ID:myeG1Vmm0
ちっホンダ勝ちそうだ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:10.29 ID:02ykTWlG0
         アメリカ 日本
人口       3億  1億2000万
上院(参議院) 100人 242人
下院(衆議院) 435人 480人

日本は議員大杉だからまとまんないんだよorz
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:15.33 ID:TR6ufnVH0
     _,.-'"三三≧ー 、  
   /三ニニ一─--、ヽ、
.  /:r'"         }:::ヽ 
  /彡           ヽ:::', 
  i::::r'   ___   ===、 ',::}
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉 国民が聞く耳を持たなくなった
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } /
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ 
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li / 
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.  
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:22.75 ID:To8SFXWU0
やっと親日のアメリカが戻ってくるの???
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:36.83 ID:qPQsxVTO0
口だけチキン大統領。
こんな無能が安倍を辞めさせようと圧力かけてきたんだろ。
ホントふざけたええかっこしいのヘタレ野郎だ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:38.38 ID:3sQvzGpCO
(-_-;)y-~
お家騒動の共和党をまとめるのが、金融緩和。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:05:43.16 ID:d88OGO9Y0
日本軽視のオバマざまあ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:06:08.18 ID:cVJTla550
ホンダはどうなったんだろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:06:24.43 ID:KB6M2U6W0
共和党でもあまり変わらないと思うけど。どっちが勝ってもそれなりにやって行けるアメリカはやっぱり良いよね。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:07:01.70 ID:VNX8Oexw0
これにはオバマもニガ虫を噛みつぶした顔
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:07:50.05 ID:AB6tv+EG0
オバマざまぁ!
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:07:59.93 ID:cVJTla550
あ、ホンダはインド系の候補と競り合ってるというニュース拾ったわ
落選しろと思ったが、このインド系も朝鮮資金で反日というw

どっちにしてもうざいな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:08:02.34 ID:Ts+u1+/U0
オバマチルドレンが小沢チルドレンと被るわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:08:06.68 ID:28WMXObp0
第二の鳩山由紀夫であるオバマ大統領〜

オバマの運命は、ルーピー鳩と同じ運命を、たどる。

アメリカ国民に、バカ呼ばわりされ政界から、去っていく〜
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:08:34.96 ID:ogf8XLLp0
ヒラリーが大統領になる日がまた遠ざかったってことよね
なんだかなあ

確か共和党の大統領候補の中にはブッシュの弟もいるのよね
なんだかなああああ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:08:59.92 ID:QtLydr0O0
誰も得しない大統領だったな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:09:01.00 ID:Aw4KVbNB0
アメリカ民主が負けたのは景気がどうこうって話じゃねーよw
アメリカは景気がいいのに現政権側が負けた 日本とは大違いだ
ってあほか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:09:01.77 ID:AIg5m/vP0
オバマ「またトヨタからカツアゲでもしてウサ晴らしすっか」
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:09:27.45 ID:ZfTAyZUD0
>>4
日本には愛国左翼がいないんだもんな。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:05.69 ID:myeG1Vmm0
Michael M. Honda leads by 4.6 pt. with 85% reporting.

ホンダ逃げ切りそう
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:13.01 ID:wr2PkR/e0
対立候補が地味すぎて棚ぼたで二期もやっちゃって、失われた8年を着々と進めている。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:20.26 ID:DBGBSecu0
>>59
まだ議員やってたのか
いい歳なんじゃないの?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:32.51 ID:TgR3m/V7O
オバマにナメられたルーピーポッポ
『オバマは無能大統領。』
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:32.83 ID:+fI/WBjo0
オバマ,鳩山と同じで理性と知性の地平線を超えて向こう側に行っちゃったね。(笑)
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:34.14 ID:/zUpXfj10
これで「ステイツ最高。世界のリーダー。ラブアンピース」とか言いながら争いを産むアホなアメリカが戻ってきて嬉しい
オバマの社会保障やら移民やらに目を向けちまってアメリカがいい国になるかもって懸念がなくなるわな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:48.32 ID:RO9fgzu70
オバマンボの残り2年間で中国政府主導の密漁漁船が小笠原から伊豆、そして・・・東京湾
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:56.26 ID:w5Ag1jyI0
この場合は基本的に共和党に迎合すればいいだけなのでどうなるかわからないということは無くなった
が民主党側から見ると大統領がほぼ精神崩壊状態にしか見られなくなる
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:10:58.33 ID:VNX8Oexw0
政権中枢に中国のスパイがいることにアメリカ人も気がついたんだろ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:11:25.24 ID:28WMXObp0
アメリカ共和党は、中国、韓国、北朝鮮を許さない!


中国バブル崩壊中、韓国経済破綻中、彼らの望みは、日本にいる親韓、親中の自民党議員である。

自民党の売国奴ビッグ3は、野田毅、河村建夫、額賀福志郎である。

安倍政権の自民党内での、天敵でもある。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:11:38.43 ID:x6rYG8c20
QE4くるな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:11:42.10 ID:3sQvzGpCO
(-_-;)y-~
日銀のドーピング相場、一瞬やったな。
年金オワタ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:12:41.12 ID:VBq2TzfE0
さらば 
オバマ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:12:44.13 ID:gHe5jXmI0
中国韓国と日本いじめするから。法則発動。民主党って何でも人の所為にのまで同じ、政策も実行力もないってアメリカ民主党も叩かれてんの。日本のも本当に売国奴だったよな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:12:49.96 ID:AI4pU6/V0
共和党だろうが民主党だろうが親中だってことには変わらんがな。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:13:12.18 ID:8iq4KSbc0
完全なレームダックになったな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:13:29.80 ID:DNLQ5plp0
大統領になるような人は、大金や出世欲に目がくらんで、
中韓やほか悪徳外国の賄賂ハニトラ攻勢に負けない家柄じゃないとだめだね。
格式や伝統がある名家出身なら、人脈も強大で口だけみたいなことにはなりにくい。
オバマみて、つくづく思ったわ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:13:37.02 ID:ssYSEk7z0
先がないから好き勝手始める気もする…だってオバマだし

これが後二年、どんだけ日本にとって害悪なことかますか不安だわ
共和党だって政権取った後実際になにやらかすかわからんしな

しかしここまで支持率落として敗北するとはなあ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:13:54.53 ID:2TzxTj1T0
オバマ 「俺、change!」
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:15:07.23 ID:3sQvzGpCO
(-_-;)y-~
貧乏な偽朴さんはM4シャーマン戦車をコツコツ作ってます。

サイバーホビー1/35英軍M4シャーマンV買ってもうたがな。資料収集中。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:15:33.37 ID:BMnI5ghG0
国民皆保険とか良い政策と思うんだけどヤンキーには馴染まないのかね
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:15:45.20 ID:RO9fgzu70
密漁船、拿捕せいや
北海道のソ連軍みたいに銃撃してまえや
なんでフネを返すん?
あいつら、国家政策で伊豆まであがってきとんねんで
東京湾、入られるで、今の法律やと
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:15:50.25 ID:xzXgSH0g0
バックトゥザフューチャーで初の黒人市長が生まれ
アメリカで初の黒人大統領が生まれ

次はなんだ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:16:09.64 ID:YlJes5cB0
>>90
あと2年あるよ。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:16:39.21 ID:LzxBHG6s0
 
共和党になったら、日米同盟が今よりもっと強固になるからね。

日本にとっては、うれしい限りだぜw

民主党は、日本もアメリカも国内を疲弊させるだけ!!!

アメリカ国民もそれに気付いたわけw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:16:43.59 ID:4PG6Lgdc0
問題は二年後の共和党だよな
保守のように見えて柔軟な現実路線で
裏じゃ何気に凄いことやってきた政党だし
民主党と違って正直なにするか分からん
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:16:44.12 ID:dcOe4k+u0
はやく共和党になってくれー。
でもまだ2年以上もあるんだよな・・・
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:17:07.88 ID:JN7Ivh1B0
しかしアメリカも中国人の血が入った黒人を大統領って
いきなり随分チャレンジしたもんだな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:17:45.63 ID:q/ZdWp4/0
>101
分からんよ
辞めるかもしれないし、状況からすれば自殺とかも十分にありうる
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:17:48.44 ID:m5jAKffS0
ここにも寒流の法則の影響が・・
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:17:52.47 ID:4PG6Lgdc0
この時代、共和党になったからって
親日になるだなんて考えてる馬鹿は居ないだろうし
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:18:02.80 ID:dGRjuFkr0
共和党を支持しているのが福音派プロテスタントだ。
この宗派は米国教会のなかでも戦闘的でもっとも保守的な連中だ。
たとえば、その一部はダーウィンの進化論に反対して、
南部の州によっては学校で進化論を載せた教科書は使ってはいけないとか、
教えた者を罰するとか主張していた。
共和党の大統領はいただけないね。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:18:03.68 ID:Bh/bUNtw0
>>100
有色人種だっつっても奴隷の子孫じゃないし母親は白人だし金髪美人に弱いし
ぶっちゃけ有色人種の皮被ったリベラル白人じゃん
一番タチ悪いわ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:18:45.04 ID:gEQQxp+k0
オバマは長期間レームダック記録保持者になるんじゃないか?
6年間なんにも決められない大統領なんて空前絶後だろ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:18:52.35 ID:mXG7u3Ln0
次の大統領候補って誰だっけ?
白人の男?女?
ヒラリーって予想もあったけど、民主党ぼろ負けだし次の次ぐらいだろうな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:18:57.21 ID:z3+FyqysO
>>84
まあ中国がこの機に勢力拡大はかるのは確実だろうな
中国に限らずロシアやイスラム国も同様
ここで力を伸ばした勢力が次の時代のリーダーになる
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:19:11.08 ID:EgzFZCuZ0
共和党が勝ったから日本で小泉竹中路線が強化されるわ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:19:22.44 ID:YlJes5cB0
>>106
なら次はバイデンだね。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:19:49.70 ID:EIjgnUdn0
オバマ支持しないと差別主義者扱いされるから
仕方なく民主党に入れてた白人とかも居るんだろうな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:20:03.39 ID:RO9fgzu70
議会で何も決められんアメリカ
大統領は、初動がドシロートのオバマンボ
イスラム国やら中国やら韓国やら、好き放題、やるで
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:20:07.46 ID:q/ZdWp4/0
混沌の2年のはじまりはじまり
それにしても安倍が一番有能な政治家になるとはね
世の中変わったもんだ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:20:23.62 ID:ZZoGIrXQ0
オバマが完全にレームダック化したか
元々ヒヨコだからそんなに変わらんかもしれんが
外交的にアメリカが機能しなくなりそうだ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:20:35.65 ID:l8mQo3lZ0
Barack "lame duck" Obama
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:21:21.77 ID:mHkvAiAY0
>>108
そうでもないんじゃね

シナチョンが最悪だからって、じゃあ他の国の連中は問題ない、大丈夫
みたいな、以前やらかした油断を平気で繰り返す民族だからな日本人ってアホだから
オバマよりもよくなる保証なんてないもの
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:21:45.20 ID:mXG7u3Ln0
ルーピーと比べていたから、まだマシに見えていただけって結果か…
でもノムタンが歴代で最強だと思うわ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:21:47.18 ID:Q7xhVVAd0
強いアメリカ戻ってくる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:21:58.60 ID:9GM4Wnae0
オバマ「アメリカは一つ!白でも黒でもチカノでもない、民主党でも共和党でもない、一つのアメリカ!」
国民「おまえのせいでもっと分裂しちまったじゃねえか」
オバマ「貧困層の生活水準を上げる!」
国民「あのー、もっと差が開いちゃったんですけど」
オバマ「アメリカのリーダーシップを再び!」
国民「アフガンでもイラクでも勝ってないし、イスラム国にも押されてるし」
オバマ「オバマケア!」
国民「自己責任だろ常考、他人の薬代負担する気ねえから」

もはや大統領を辞任するしか道はない
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:22:05.01 ID:q/ZdWp4/0
>117
議会は決められるよ 上下どちらも多数はだからね
オバマが拒否権乱発するかがポイント
どうみてもできないだろう
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:22:40.86 ID:9xTOx3N50
TPPおわた
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:22:51.11 ID:pth/2nTs0
>>116

アメリカ人は他人の顔色見ながら判断する奴はいないよ
あからさまに差別を口にはしなくなっただけ・・・
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:23:34.10 ID:dcOe4k+u0
なんでこんなのに2期目を託したんだろうな。
それだけ共和党に人物がいなかったって事なんだろうが
2年後の共和党は大丈夫なんだろうか。

ブッシュ弟なんて話もでてるが、正直ブッシュ一族は
マジ勘弁。それならクリントンの方が遥かに良い。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:25:00.19 ID:q/ZdWp4/0
これでプーチンも生きかえちゃったな
運のいいヤシだ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:26:33.80 ID:MrgVD7750
アメリカ大統領は、弾劾、罷免、辞職ってのはないのかな?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:26:48.80 ID:S2aGE4ow0
オバマも民主党。
鳩山由紀夫も民主党。

手と手を取り合って政権奪取に成功!
どちらも歴史的と大騒ぎ!

そして、どちらも歴史的無能政権であった。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:02.05 ID:cBD68+/Q0
オバマが決断できない無能だった。それだけだ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:15.50 ID:z3+FyqysO
アメリカが頼りにならず日本単独では中国に対抗出来ない以上
早急に対中関係を改善させる必要がある
おそらく相当の譲歩を迫られるがこの際仕方ないか
今考えると韓国の外交政策は正しかったんだな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:27:19.81 ID:q/ZdWp4/0
>126
終わらんだろ 米国が一方的に譲歩するだけの話
譲歩しなけりゃTPPを米国がぶち壊したと騒げばいいだけ

>130
あるよ
全閣僚が賛成すれば罷免できる(日本よりはまともなルールがある)
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:28:04.06 ID:DIQ83NID0
さてこれから共和党の天下で
TPP交渉が大加速してめでたいめでたい
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:28:17.86 ID:vA4bccZo0
アメリカの場合は基本原理として愛国というのが二大政党ともにあるんだよな。そのなかで違うアプローチで政治を行っている。
日本は売国政党しかない左翼か極左かきちがいのなかで選挙が行われる。本当にいつになったらまともな国になるんだ?
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:28:46.44 ID:BYxPNTMH0
日本が狩猟家を増やすそうだぞ

アメリカから銃を買う約束でもしてるんだろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:28:51.02 ID:q/ZdWp4/0
>133
それは全くない
海空郡だけじゃあなく、陸軍でも日本が圧勝することがシナも理解した
一方的に譲歩するのはシナの方だ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:28:53.09 ID:dD+mI1Zn0
>>130
あるけど、議会2/3とハードルが高い

>>128
ハリケーンでロムニーの勢いが削がれた
今やれば共和党の勝ちだろう
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:29:01.01 ID:LzxBHG6s0
しかし

オバマの「アメリカは世界の警察官を辞める」発言には、ぶっ飛んだね。

アメリカ弱体のイメージつき過ぎて

ウクライナに対するロシアの行動もプーチンのアメリカ無視が怖くなったぜ。

アメリカが弱体すると

無法者のロシア、中国が台頭して紛争が起こりやすくなる。

ホント、オバマのおかげで世界が不安定になった今日この頃w
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:29:40.05 ID:RO9fgzu70
>>125
オバマンボの支援団体なら、やりかねん><大地雨量拒否権乱発
在日米軍が揺さぶられて、中国韓国オーストコリアが・・・
中国の密漁船団が、伊豆から北上すれば、尖閣の警備どころではなくなる
日本の脅威は、親中のオバマンボ
アメリカ市民はオバマにNO!でしたw
ホッとしたけど、@2年間、世界は混乱する
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:29:55.61 ID:VrLyV39tO
>>124
最後の保険関係だけは、米国民じゃなく強欲保険屋の意見だろ(・ω・)
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:31:05.63 ID:q/ZdWp4/0
>141
意味不明
陸海空軍全てで圧倒している自衛隊だけで十分だが
米軍は保険程度の話 日本人が知らないだけ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:31:28.61 ID:nPx8y4sH0
共和党はルビオに期待してるんだけどな。

http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2014/11/post-690.php
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:32:00.77 ID:MrgVD7750
>>139
サンクス。
つまり、一度任じられたら、死ぬか期限が切れるまで働けって感じか。
あと2年もレームダックとかアメリカは大変だ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:30.84 ID:VrLyV39tO
オバマの親戚の中国人からの賄賂とか、なんか暴露されないかな?
パンダハガーめ!(`・ω´・)
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:33:37.54 ID:q/ZdWp4/0
まあオバマが悪いというより、
それを選んだプエルトリカンの責任だね
まともに考えればこうなるのは事前に分かってた話
日本はチャンスだよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:34:03.27 ID:RO9fgzu70
>>140
やんな
イスラム国、ウクライナ、中国
あいつ、あほやで、オバマンボ
アメリカ国民は、まともな選択したん、ちゃうんかな
ただ、大統領制なんで、あと2年間、オバマな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:35:37.79 ID:q/ZdWp4/0
シナの尖閣侵略は2年以内が決定だね
しっかり守ろう!
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:36:30.14 ID:UseY3xD30
民主と共和、日本にとってはどっちが政権取った方が良いの?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:37:37.70 ID:Z2jWd++Z0
人権意識がうすい黒人大統領
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:37:44.63 ID:q/ZdWp4/0
>150
日本が自分で考えて行動しない限りどちらでも同じ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:38:46.92 ID:q/ZdWp4/0
2015は在日の話もあるし、いろいろおもしろい事になりそうだな
ワクワク ワクワク
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:40:00.94 ID:S7Zaq6AfO
大きな犠牲の上に構築してきた「世界の警察」というイメージを、あの一言で台無しにしてしまったオバマさん

それが切っ掛けでイスラム国やロシアのウクライナ奪取、中国の海洋侵略を誘発した


弁護士は大統領になるべきでない
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:41:07.37 ID:TFCCVjht0
>>29
それ日本のことじゃん
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:41:15.68 ID:iQghuVv20
二期目のラスト二年の大統領はただでさえレームダックと呼ばれて指導力低下が言われるのに
選挙敗北の結果が重なるとひどいだろうな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:41:30.16 ID:RO9fgzu70
>>143
そうあってほしい
日本の民主党政権みたいに、海上保安庁と自衛隊の予算を削るべきでは、無い
伊豆小笠原に、200隻やぞ、中国船団
んで、世界の常識、できんねんな、今の法律やと

中国は、法治国家ちゃねんで、韓国でさえ
誇張なしで、東京湾、くるで
国会で団扇もめやっとる場合か?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:43:24.07 ID:ec3OBd890
>>150
>152が正論だが、
民主党政権だと、トヨタに難癖つけて金とったりとかが起こったりする
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:43:29.72 ID:CvMNhQWq0
黒人初の米大統領という歴史的価値以外には何もないやつだったな。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:43:34.87 ID:b7kJSobf0
アメリカは世界の警察ではない!
アメリカは世界のうつけである!

うつけ大統領オバマ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:45:09.16 ID:Wn00q7cE0
>>13
典型的なネトウヨ乙
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:46:58.42 ID:8ijrepXu0
中共と戦う意思がないのなら半端に口出すのはやめてほしいと持っていたところだ
いらん横やりがなければこれで後顧の憂いなく全力を振り絞って中共征伐に力を割けるわ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:47:45.88 ID:UseY3xD30
>>158
昔あったなぁ
日本企業イジメやりだすのか、民主は。
>>1
('A`)  これからの2年間、アメリカはなにも決められない・・・
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:20.67 ID:isNUrjJG0
かわいそうにな、オバマ
これからは共和党の政策に擦り寄って退任まで付き合っていかなくちゃならんwww
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:49:45.22 ID:RO9fgzu70
アメリカて、世界の警察ちゃうよ
基本、移民の国な、法律も考え方も
アメリカ頼っとったら、知らんで日本
世界は、世間より、え・げ・つ・な・い
のような状況で、日本の予算委員会は、団扇問題に終始><
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:51:36.75 ID:qZTeCjgk0
>>159
おいおい、一番大事なのがあるぞ
「アメリカ史上最低の大統領」
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:51:44.59 ID:dD+mI1Zn0
>>128
ゲイとハリウッドの腐れカリフォルニアの
選挙人55が必ず民主党にいく選挙制度の弊害だわな。
候補関係なく民主党に入れる、NY MA DE DC MD CT RIも足すと寝てても当選に必要な半分以上の選挙人132人は確定。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:52:36.92 ID:re+sJyjB0
>>129
プーチンが生き返るなら良いだろう
死んだら大変なことになる
ロシア強硬派がそこらじゅうで喧嘩を売り始めて、シナより厄介になるかもしれない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:52:41.45 ID:q/ZdWp4/0
>165
なんで? 辞めればいいだけじゃん 自業自得だろ
それだけじゃあなく、不要に米国の国力を疲弊させた
あの国は戦争してなんぼの国 戦争取ったらこうなるに決まってる
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:12.91 ID:ZNfPeRhO0
やっぱ日焼け野郎は使い物にならないなw

といっても、リーマンショック乗り切ったのは立派だが
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:32.12 ID:DeOAB7aT0
>>168
ハリウッドでは共和党支持者は精神異常者扱いされるらしいな。
あと、ハリウッド映画に黒人が登場しないと人種差別じゃないかと言われるらしい。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:54:42.91 ID:q/ZdWp4/0
でもさすがだね
これまでダントツで1位だったカーターを完全に追い抜いた
ダントツのダントツで1位だよ よろこべオバマ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:55:41.72 ID:8V+WbSBq0
来たか

韓国の法則、また発動したかw


ちなみにオバマが大統領になった当初
オバマの側近には韓国人がいた
しばらくしてビザの発行を偽造したとして逮捕されてる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:55:49.68 ID:XRGetz6e0
解散総選挙で、オバマの野望もこれまでか。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:56:15.05 ID:q/ZdWp4/0
>172
ハリウッドはレッドパージの反動で共産党の巣窟なだけだろ
今でもまだ聖域になっている
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:56:58.20 ID:dD+mI1Zn0
>>172
そんなハリウッドの提灯持ちのアンチ共和党の代表が町山()
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:57:13.92 ID:RO9fgzu70
中間選挙の結果はどうであれ、@2年、オバマ大統領な
しゃぶらせたクリントンみたいに、幼稚な意地で大統領特権乱発するんかな?
アメリカも中国もロシアも、国連常任理事国なんやなー・・・
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:57:32.89 ID:XRGetz6e0
しかし、オバマのおかげで、
今世紀中には、アメリカで黒人市長が誕生するのも夢じゃなくなった出。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:58:40.34 ID:lqOZEDNt0
>>1
チェイング!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:20.00 ID:re+sJyjB0
>>172
いや、下の行について言えば、仕方ない
統計的に見ても白人は白人ばかりが出演するテレビ番組を見ていて、黒人は黒人ばかりが出演するテレビ番組を見るという傾向がはっきりしている
それらの番組も、それぞれの目線でしか見ていないので両者は全く異なる世界で生きているような状態になる
ハリウッドがリベラルよりになるのも、黒人を優遇するのも、結局のところ米国政府の戦略としてハリウッドを利用している以上、当然のことである
米国は元々人種間対立が酷い国なので、差別も表立っては目立たないものの、依然として残っている
その為国策としてハリウッドを利用して人種間の融和を演出する必要がある
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:41.47 ID:AB6tv+EG0
嘘つきオバマさっさと辞任しろ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:44.17 ID:DeOAB7aT0
>>176
当時のハリウッドにはスターリンを賛美する奴であふれかえっていたからな。
レッドパージは当たり前の事だよ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:44.32 ID:OPd4RNTL0
皆保険制度が達成できなかったのは
日本でいうところの反日朝鮮勢力みたいな
連中に社会保障制度を食い物に
されたくなかったから。

病根は同じ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 19:59:51.56 ID:68LwbHxJ0
エボラに敗北したオバカ大統領



NBCとWSJの世論調査、米国民の71%がエボラ感染国から帰国した医療関係者の強制隔離を支持

NBC/WSJ Poll: 71% Back Mandatory Quarantines for Ebola Health Workers
http://www.nbcnews.com/storyline/ebola-virus-outbreak/nbc-wsj-poll-71-back-mandatory-quarantines-ebola-health-workers-n239576



エボラワクチンの開発で先頭に立っている
カナダでさえ渡航制限を始めたのに、非科学的
土人大統領のダメリカは最もエボラ感染
リスクの高い医療関係者を隔離せず


【国際】エボラ流行国の滞在者、カナダもビザ発給停止©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414856993/l50
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:01:04.17 ID:RO9fgzu70
我々日本人の生活を、護るのが、本来の日本の国会やんな
日本人が悪い日本人が悪いて、おかしいやろ、そもそも
朝日新聞の慰安婦記事、たった一人の嘘やったやん
トンキンマスコミエリート気取りよ、ええかげんに、せい!
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:01:14.72 ID:H4Iq9rBj0
これにはオバマも・・・
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:01:45.58 ID:DeOAB7aT0
>>181
アメリカは広いから、ほぼ白人しか住んでいない地域もあるだろ。
そういう地域を舞台にした話なら黒人が出てこない方が自然だよ。
あと、ハワイは黒人があまりいないらしいね。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:01:56.55 ID:vuAllvu80
オバマは益々、中韓に媚び出すと思う。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:04.02 ID:WGLH8dTU0
オバマ ウィル ビー チェンジド!
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:06.15 ID:DeOAB7aT0
エボラもイスラム国もグズグズだからな。
あと、ヒスパニックが増えすぎてどこも治安が悪いらしい。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:12.93 ID:uLEswCG40
実質ジョン・ケリーが大統領みたいなもんでしょ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:31.58 ID:XRGetz6e0
小錦って、白人だったの?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:47.79 ID:stnj3nWa0
ねじれ国会かよw
デフォルト問題とかどうなるんだ?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:03:54.28 ID:nWSrkwFo0
>>186
ハーバード出のクソ左翼エリート反米マスゴミのアメリカも同じですわ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:04:26.20 ID:6rjPyslL0
>>60
嘘つくな。フランスやイギリスなどの先進諸国と比較すると、
日本は人口に比べて議員は少ないほうだ。
むしろ増やすべきだ。

議員1人当たりの人口数
 
 アメリカ…58万5046人
 日  本…17万7285人
 ド イ ツ…13万5451人。
 イギリス… 9万3846人
 フランス… 7万0652人

だいたい、アメリカの場合、カリフォルニア州などの
各州の議会の議員を含めるべきだろ。州そのものがひとつの国だ。
日本の国会議員と、アメリカの連邦議会議員を同列に論じること
自体が愚行そのものだ。醜悪なイデオロギーを他人に押し付けるために、
自分にとって都合の悪いことは隠すなんて、卑怯そのものだ。
恥を知れ。発言を即刻撤回するべきだ。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:05:06.45 ID:siDbmxI+0
【米中間選挙】共和党のおばちゃん候補「私は韓国の友人。当選したら東海表記を全米に拡げます」→当選
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1415171043/
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:05:15.76 ID:DInuyWF10
私バカよね、オバマさんよね。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:07:03.95 ID:RO9fgzu70
ニューヨークタイムズはチャイナマネー
朝日新聞と、一緒
紙ブン屋、終了
恥を知れ!紙ブン屋
チンピラカルト団体
あんたらの活字、なんや?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:07:51.36 ID:RIdafL230
2年後は共和党政権だな。で、日本もいよいよ集団的自衛権の発動
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:08:41.42 ID:34TydaHN0
He can do nothing after all
だから負けたのさ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:09:19.17 ID:oOP/PVm80
>>3
シェ…しぇーじに全く興味ないんでね! しぇーじ家ってのはこの世で最も醜悪な人種だと思ってるんだよ!!
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:09:33.20 ID:WGLH8dTU0
>>196
でもそれフランス、イギリス、ドイツは上院も混ざってるだろ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:09:35.11 ID:c+n6iip50
これでオバマはネームタグとか言うやつになるんだよな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:09:56.27 ID:NsrP77rG0
>>10
青は黒くなるが黒は青くならない。

だからオバマが青くなろうが赤くなろうが全くわからんよ.

ノーベル平和賞も真っ黒ってこった。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:10:15.51 ID:RO9fgzu70
蓮舫て日本人なん?
法務大臣辞めさせたけど
今の法律で、ほんまにええのん?
連中、やりたい放題やで
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:10:47.20 ID:sl0uWOk/0
Q:どうして日本で、小学校から英語を始めなければいけないの?
A:日本政府が、外国人の正規雇用を大量に増やしたいからだよ。
Q:どういうこと?
A:移民党の安倍ちょんが、外国人を大量に呼び込む移民政策を頑張っているのは知っているかな?
  東京オリンピックを外国人労働者だけで建設すると言ったり、国立大学の職員に外国人を採用するよう圧力かけたり、
  消費税を外国人だけ免税してあげると言ったり。
  小学校での英語教育導入はその一環で、英語教師として外国人を多く雇用したいんだよ。
Q:でも、英語と言えば白人でしょ? 白人に生の英語を教えてもらえるなら、良い経験になるんじゃないの?
A:いや、そう安心してもいられないんだ……。
  例えば、中学・高校の英語のネイティブスピーカーには、英語圏の人が採用されているわけだけど、
  これの審査が相当甘くてね、英語圏の国籍であれば、どの程度の英語力かも試さないで採用するみたいなんだ。
  それで今現在、英語圏の国籍を取得した中国人が、各学校で結構な数で採用されている。
  オーストラリア国籍の中国人とか、カナダ国籍の中国人とかだね。
  それでも、彼らが英語を話せればまだ良いんだが、そもそも、国籍条項の甘い国で国籍を取得しているから
  ろくに英語も話せないのが現状だ。
  このように、外国人の英語教師が増えると言っても、まともな人間が来るとは限らないんだ。
Q:最悪じゃん…。というか、英語も話せないのに、何で中国人は英語教師をやってるの??
A:目的は色々あるけど、一番は、いわゆる日本国内でのスパイ活動のためだね。
  よくある例を挙げると、潜伏した先の学校のPCを使って、サイバーテロやフィッシングサイト作成なんかをやっている。
  でも、移民党はそんなことには目を瞑ってる。とにかく外国人の雇用を増やしたいんだ。
  何せ、1000万人の大量雇用 → 大移民社会を目指しているからね。これぐらいやらないと追いつかないのさ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:11:22.02 ID:fGDR6uZh0
>>196
純粋に議員立法の国と
政府案を承認するだけの形式議会の日本を比べるなよ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:11:47.87 ID:rUVZfvpz0
今度の債務上限協議は寸劇じゃなくなるってことか
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:12:17.59 ID:PnejLAdQ0
クロマンボの女房(クロデブ)は自宅でキムチ漬けてるとか言って自慢してるんだよ
クロマンボ本人はは中国に親戚がいるらしいしw手に負えない
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:12:17.87 ID:rEwnEAJW0
◆◆◆
良かった。
これでアメリカは対中国強硬外交をする。
中国を封じ込める。
オバマは最悪だった。オバマ夫人が1週間も中国へ行き習近平とニコニコと会談するだけだった。
尖閣もチベットも人権も民主主義も何も言わないでただ習近平とニコニコ談笑するだけだった。
最悪のオバマ大統領だった。
この夫人の1週間の中国滞在で中国は「尖閣もチベットも民主主義も何もかもアメリカは沈黙した。黙認した。」と理解した。
中国は尖閣、チベット、民主主義弾圧でやりたい放題を始めた。
非常にお粗末なオバマ外交だった。
共和党が勝った。これで中国を叩きのめすことができる。
共和党よ、当選おめでとう。次は大統領だ。
◆◆◆
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:12:26.56 ID:it0y6wXW0
オバマ「キンペー、クネ、助けてくれ」
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:12:35.10 ID:q/ZdWp4/0
世の中そんなにうまい話は無いということだね
電通にキャッチコピー作らせて政権盗った日本の民主党とおんなじだ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:12:56.69 ID:WGLH8dTU0
>>208
欧州2院制のとこの上院は形式的なとこばっかだよ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:14:00.55 ID:RO9fgzu70
コツンと当たっただけ
公表しません

んでヨウツベで職員が公開

海上で、コツンと当たっただけ、ちゃうやん
海上保安庁の巡視船、殺しに来とるやん

コツンと当たっただけ?はぁ???
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:14:42.88 ID:q/ZdWp4/0
市会議員以下は無給の国もあるからな
単純に人数で比べるな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:15:33.64 ID:fGDR6uZh0
>>206
日本人だよ
本名は村田蓮舫
結婚前の旧姓は斎藤
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:15:38.64 ID:fNy6HcOa0
おバカ案外ホッとしてるだろ
はよ終わりたいんや
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:16:50.35 ID:WGLH8dTU0
まあアメリカは州議員はつよくて多いけどがその下の自治体の
議員は少ないぞw
日本は下院が少ないけど地方はちょっと多いねw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:17:01.09 ID:6rjPyslL0
>>203.208
発言を撤回しろ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:17:15.16 ID:ETfiYFf70
ザマア
これで次期大統領も共和党ならいいんだがな
クリントンBBAが結構強敵だ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:57.70 ID:WGLH8dTU0
日本の参議院は世界的にも珍しい。
なんの院なもんだかよくわからんからだw
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:18:59.02 ID:VxRGzGiw0
オバマが21世紀の世界秩序を


破壊した。


YES,YOU(オバマ)、CAN !


はい、オバマが壊します。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:17.97 ID:dv2mNkQG0
残りの2年間オバマはただの飾りになって何の法案も通らなくなるの?
アメリカの大統領制も欠陥制度だな
2年は長いぞ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:23.68 ID:xPsEPV8q0
オバマ君終了です。次の方どうぞ!
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:19:37.00 ID:6rjPyslL0
>>203
>>208
今すぐ死ね。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:24.85 ID:WGLH8dTU0
>>220
撤回しろってさあ、欧州の上院は選挙でえらんでないとこおおいだろ
おまえ共産党員?w
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:20:34.34 ID:RO9fgzu70
民主党に投票したおまいらと、オバマを再選させた連中
ドシロートすぎる
人生経験すら、浅いわな
大学の勉強できても、なんもわかっとらん
京大のカルト学生みたいやね
そんなに、自分が、正しいのん?

ほんまに?

じゃ聞くけど、よど号ハイジャック犯とオウム、あんたらと変わらんよwww
お受験バカ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:21:51.10 ID:WGLH8dTU0
>>226
それしかいいかえせないのかよ、もっと勉強しろw
日本は下院が少ない、上院に立ち位置不明w地方は多いって感じだよw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:22:40.32 ID:+fI/WBjo0
Yes I 菅 !
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:23:20.16 ID:6rjPyslL0
>>227
選挙で選んでないことがどうした?
発言を即刻撤回するべきだ。
そして死ね。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:24:21.75 ID:2ravZBPK0
オバマが大統領のうちにアメリカから独立したいな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:24:52.42 ID:WtSO+UjgO
やっぱり民主党はダメなんだな〜〜
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:25:05.35 ID:WGLH8dTU0
>>231
それがどうしたってだいぶ違うだろw
たしかに下院にあたる衆議院は少ないけどさあw
地方の議員は多いよwアメリカのは州は多いけどその下は少ないしw
議員が多い、といえるのはフランスくらいだねw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:26:01.60 ID:RO9fgzu70
最高裁で無罪放免の容疑者、なにやった?
日本の法律、おかしいぞ
そもそも、憲法論議すらできんて、独立国家ちゃうわな
戦後70年やぞ?いつまで縛られるん?
あいつら、やりたい放題やで、どこの戦勝国とは言わんけどや

戦勝国気取りの連中、国家なんかなかったくせにや
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:26:11.63 ID:CViUt89v0
アメリカ国民が決める選挙なのに、お前ら、何言い争ってるんだ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:27:12.40 ID:gSdEa0cE0
ホンダ区の狭さで、この開票速度はない

姦人工作員が穿孔中なのかな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:27:22.88 ID:6rjPyslL0
>>229
>>234
勉強すべきはお前だ。
生きる価値も無いゴミは今すぐ死ぬべきだ。
異論反論は一切認めない。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:28:37.74 ID:Uv388Doh0
大統領は猿山のボスと同じだから
クリントンみたいのがいい
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:28:54.80 ID:xeN2F6aj0
オバマや民主党の話しなのに何で関係ないことで
言い争ってんだよ・・・

どっちも馬鹿だろw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:29:14.41 ID:RO9fgzu70
アメリカでは、オバマにNO!な
んで、なに?移民
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:30:59.10 ID:EC/Y+cKA0
民主党の法案は否決される
共和党の法案はオバマが署名拒否で発効しない

バーターで互いの法案通す場合もあるだろうけど
今後二年間一層グダグダになりそうだな
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:30:59.65 ID:ETfiYFf70
>>233
リベラルが良かった試しないからな
欧州も移民だらけでとんでもないことになってるし
オランダも外国人参政権で人口の多いイスラム系、アフリカ系にいいようにされて
しかもそれを推し進めた奴は国外に逃げたりしてる
ろくなもんじゃない
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:31:37.52 ID:hyDF0mcJ0
残りの任期2年もあるのかよ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:32:25.73 ID:Dgd2reJc0
オバマが引退した後、オバマの自宅に満面の微笑を浮かべた
ハトヤマが現れそう。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:33:18.49 ID:xeN2F6aj0
人気は無いけど任期は2年あります・・・

オバマです
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:33:15.66 ID:H4Iq9rBj0
レームダックのオバマ大統領はどうなるんだ。
外交とか出来んだろう。
安部首相ですら足元見るんじゃない
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:33:44.82 ID:I4oChqsu0
>>224
最近聞かなくなった直近の民意を汲めばいいだけの話
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:34:18.97 ID:4MHnfORi0
小浜市民涙目w
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:34:26.53 ID:RqynSTLr0
オバマに法則が発動したな。
チョンと関わると滅びる。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:35:06.75 ID:I4oChqsu0
>>224
最近聞かなくなった直近の民意を汲めばいいだけの話
まあ、クソ左翼リベラルメディアは、オバマを邪魔する強欲な共和党と大キャンペーン張るだろうがな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:35:46.09 ID:RO9fgzu70
移民国家アメリカですら、オバマにNO!
アメリカ画集国の中間選挙結果でした
なぜかを考えようや、左翼カルト
お前らに譲歩したオバマに、NO|な
まだわからんか?ハンバーガー地球人
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:36:43.23 ID:Dgd2reJc0
弱体化したオバマにF35戦闘機の購入金額の低減を頼め。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:36:49.03 ID:H4Iq9rBj0
オバマは内政もダメなのか。国民皆保険制度は
いい制度じゃない。アメリカ人は許せないかもしれんがさ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:37:21.62 ID:fWfUOUAX0
>>245
その場面を想像したらおもいっきりフイタw
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:37:47.84 ID:iBj9+t/D0
共和党が政治の停滞も構わず政争を続けた結果だな。あそこまで徹底するとは恐れ入る。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:38:44.46 ID:RqynSTLr0
オバマは野田豚みたいなもんだな
現実主義とは言いようで、口先で国民の期待を裏切る詐欺師
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:39:22.52 ID:Dgd2reJc0
全米ライフル協会の反撃
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:39:49.10 ID:3zJn3mNR0
日本も一時期民主に熱狂したのであまり言えないが
オバマジョリティ云々言って踊ってた馬鹿を思い出す
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:40:57.50 ID:RO9fgzu70
俺思うんやけど
アメリカ人がええ人ぶって
疑問に思う民族、おるわな
例えば日本
核爆弾実験2発
ソ連に備えてな

日本こそ、何十万人、焼き殺されたわな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:41:07.63 ID:I4oChqsu0
>>256
停滞しないで増税と不法移民へのバラマキがそんなに素晴らしいことなんですかね?
自民党のような左翼の決めらる政治もどうかと
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:41:13.48 ID:GLc/qI58O
チャンコロと義兄関係にあるクロ大統領に、これ以上チャンコロ寄りのムチャクチャを言わせないぜ!

…と駐日米軍各基地は今夜は完全にパーティー状態だ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:41:54.52 ID:EFgA654+0
傀儡政権
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:42:38.15 ID:Aqhg5CZJ0
ノッチの仕事がなくなっちゃう><
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:42:43.07 ID:+icYwzRR0
チョソとミソスはゴミ以下
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:43:22.52 ID:qZTeCjgk0
>>242
既に共和党は「オバマは大統領令使いすぎ、議会案を拒否しすぎ。
これ以上、私利私欲でやったらしかるべきところに訴えて落とす。」と宣言してる

これ国民も支持してるから署名拒否は簡単にはできないよ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:44:33.46 ID:Dgd2reJc0
確か大統領の任期が終了した後、オバマさんは奥さんと離婚するんだよね?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:44:48.17 ID:4DebCKII0
はとやまのようなやつだな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:18.99 ID:57DuLuDT0
米:左翼民主党のオバカ
韓国:論外
中国:習たん
国連事務総長:韓国
WHOトップ:中国


せっかく世界5馬鹿レンジャーが揃って世界経済低迷・世界各所で紛争・病原体拡散だったのに・・・


米が共和党になり、米がまともになれば米が仕切ってる国連トップも変わり、WHOトップも変わるから世界が平和になってしまう


エボラー:「俺達はまだ数年自由だ、国連もWHOも馬鹿だからもっと世界各国へ行くぞ」
WHO:「とりあえず大丈夫だぁ〜」
拉致された数百人の少女達:「私達の事忘れてませんか?」
国連<`д´>:「数百人いて拉致される少女達が悪いニダ、都合の悪いことは隠蔽じゃ〜」
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:45:24.71 ID:RO9fgzu70
アメリカ人よ
中国もソ連も、戦勝国なん?
国連て、なんなん?

国際連盟逃げて、移民国家よ
核爆弾正当化して、世界の警察か
せいぜい税金払っとけな、世界の警察
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:46:51.68 ID:RAnrE5DF0
どこもミンスは嫌われもんだな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:47:23.60 ID:sxno2U/J0
やはりアメリカは共和党でないとな。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:48:42.09 ID:JpXyS7p+0
         

        
         ,.、. ::;:"´゙゙゙゙゙゙゙゙゙.:.``ヽ
       ,. '´;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.`ヽ、
      /.:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.:.:r'"´ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙`ヽ
     /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:.: .、          ',
     !;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::,          ',
     !;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:,.: '゙´          l
      !;;;;;:;:;:;:;;;:;:;:;:;,'′     ,,、-'''''''ミ  ノ-.{ 
     V⌒ヽヽ.:;.:;    .,, _´,, ィrテぇ゙゙ {ェッノ          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V い } `゙゙     ' ´  ̄~`   ヽ`ヽ        <  ダ メ だ Korea
      '、ヽ_ソ    '.  ;    ,.ィ   ヽ l          \__________
       ヾ__ ノ      i   ,r'´ _,,,,--ー、 ,-‐-、
        j!        l  ; ∠ ̄   _____ノ
        ;    : 、   :.  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
        /l     : .、  :.  '.、            ヽ、
      / ヽ      ヽ、   ヽ、_______,,ノ
     /i   \      丶;: ;:;:; :.:._ノ
  ,. イ.:.:.:.:',    \    ,. イ i`゙゙゙゙"´
"´:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.ヽ     \ ___ ノ |.:`ヽ、
:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:..:.:.:\   , イ ⌒ ヽ |.:.:.:.:.:.`丶、
.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.::::::::::::.:.\/  ヽ: : : :lヽ|::::::::::::::::::::.:.丶

日本を貶めた報いだろう  政治家に弁護士上りはカスだって事だ
           
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:48:51.80 ID:RqynSTLr0
プーチンは覇権主義者だけど
発言と行動が一致するので
まともな政治家とはウマが合う。

オバマや潘基文は偽りの理想主義者
発言と行動が一致しないので
キチガイとはウマがあう。
パク・クネとか。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:49:01.71 ID:Dgd2reJc0
大統領の任期が終了したら深夜にハ〇ヤマがやってくるよ。
絶対に扉を開けちゃ駄目だよ!
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:50:20.24 ID:XexcC4mZ0
だいたい黒人大統領ってだけではしゃぎすぎたんだよアメリカ人
次は史上初の女性大統領とかそういう薄っぺらい理由で
またおおはしゃぎして投票すんだろ?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:50:30.32 ID:eFTZa5TS0
大阪市みたい、市長の維新の議席が過半数持っていない
大阪都構想なんてアホでっせ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:50:54.83 ID:U9vqXDeR0
理想だけは高かったが
オバマと民主党は実務能力が全く付いていかなかったな
オバマでの外交の弱体化は戦後のアメリカ大統領で最悪だったんじゃないかな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:50:55.12 ID:2dRnSedF0
これでオバマ政権はペキンダックだね
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:51:32.04 ID:gbtRQoGL0
オバマは歴代最低の人気らしいな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:51:49.08 ID:34TydaHN0
理詰めのインテリが嫌われる傾向はこのまま加速していくんだろうな
そんで戦争と

繰り返すねぇ
21世紀になってまだ10年しかたってないのにこの世紀末感w
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:52:52.24 ID:HWDNGPq00
結局オバカさんかw
まきこにフェら抜きしてもらえ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:52:52.64 ID:RO9fgzu70
核を正当化する国連て、なに?
核爆弾を正当化する人権国家て、意味わからん
数十万人、人間が焼け死んだんやで
んで、アメリカの黒服よ、変な光、わかっとらんのやろ

俺思うんやけど、わかっとらんと、なにやっとん?
自分の仕事、楽しいか?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:53:25.28 ID:BVF8cZ7x0
日本はヘリテージ財団とイエレンチャンに気を付けろ
アーミテージ、ジョセフナイ、キッシンジャー、胡錦濤ファリミーでググれ
連中は共和党にも食い込んでるぞ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:53:39.71 ID:lIA7XyMW0
まあ黒い鳩山では当然の結果
286名無しさん@0新周年@@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:53:55.42 ID:IGc7R1Q80
>>272
キッシンジャーやベイカーでもいいの?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:54:02.46 ID:U9vqXDeR0
オバマしかり、鳩山しかり、そしてアラブの春もそうだが
日本のマスコミが持ち上げるものは悉く最悪の結果をもたらすよな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:54:29.81 ID:RqynSTLr0
オバマがイラン撤退を急いだがために
中東はイラクのみならず、シリアも不安定化してイスラム国が生まれた。
オバマがウクライナに手を突っ込んだがために
ウクライナは混乱し旅客機も落ちた

どれだけの人間を無駄死にさせれば気が済むんだ
この土人は
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:54:55.75 ID:8MUhE9SY0
>>20
支持率は株価だけで上がるならそうだな。
しかし、内政、外交など全てで判断される。
わかってて書いてるお前はどこのスパイだ?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:55:35.52 ID:owVR71tc0
どの国も政治が終ってるw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:56:30.83 ID:0TW5zQkv0
死ぬまで支那畜の肛門舐めてろよ土人大統領
てめぇが天皇にした失礼蛮行絶対に許さないからな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:57:16.95 ID:bs2Qach20
>>87
額賀って防衛省の看板揮ごうしてなかった?
そうだとすると、軍人さん達、かわいそ過ぎるなあ..
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:57:35.28 ID:Dgd2reJc0
オバマとハ〇ヤマとパク・クネがオバマの屋敷で深夜に語りあっている。
そんな彼等を窓越しに上から目線で見つめるアベさんとプーチンがいたり
する。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:57:40.97 ID:nXqEZoac0
>>287
アメリカ民主党シンパのメディアの後追い報道しかしてないから
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:58:23.33 ID:xg6SawqD0
歴代最低なのか・・・
オバマやったなw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:58:33.69 ID:RgRXUbh90
オバマはなるべくアメリカ人が死なないように
やってたのにアホがこれでまたUSA!とか合唱しながら
日本人や黒人の将軍にアゴで使われてイラン辺りで
使い捨てにされていくと。
297名無しさん@0新周年@@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:58:37.07 ID:IGc7R1Q80
>>291
>>てめぇが天皇にした
天皇「陛下」でしょ。失礼蛮行は慎むように
298 ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/05(水) 20:58:44.65 ID:D1dFsCgV0
おう…やっぱり
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 20:59:26.37 ID:b7kJSobf0
史上最低最悪のクロンボオバマ
クロンボの敵はクロンボだった
アフリカに帰れクロンボ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:00:00.55 ID:EC/Y+cKA0
>>266
そうかー
もう降りるか共和党の言う事きくしかないのか
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:00:33.54 ID:nXqEZoac0
>>292
書いたのは893さんに銃撃される久間先生でないか
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:00:37.74 ID:x6lEhDzs0
>>289
というか、株が上がって支持率が下がる方が異常だと気付かなかったところがすごいよなw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:01:35.16 ID:Dgd2reJc0
多分オバマさんはハ〇ヤマと同列にされるのは人生最大の
恥辱と感じるに違いない。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:02:05.53 ID:DeOAB7aT0
オバマのせいで、差別的な人たちはますます「やっぱり黒人に政治は任せられない」と思うんじゃないかな。
オバマのせいで黒人がますます厳しい立場に立たされていると思う。ライスやパウエルの努力が台無し。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:02:54.05 ID:RO9fgzu70
核を持て弄ぶ国連常任理事国よ
人権て、なんなん?
日本人こそ、随分死んだわな、1945以降だけで、大陸でな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:06:10.56 ID:FOJ7DJIL0
共和党って親日的な方だっけ?
上院と下院の議会が過半数でも大統領の指名はできないんだよな?
議会ってなんのためにあるんだ?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:09:26.33 ID:RO9fgzu70
アメリカもカナダも、移民の国
けど、核爆弾2発、日本人のほうが、死んだんやで、何十万人
正当化して、日本人が死んでも、国連常任理事国
んで、アメリカよ、オバマで、なにやっとん?
アメリカよ、広島型と長崎型、実験したわな、核で
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:11:57.27 ID:RqynSTLr0
安倍はオバマに嫌われていると騒ぐ左翼がおとなしくなるといいなあ
アメリカ国民もオバマが大嫌い
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:12:43.09 ID:MX/n8UKm0
オバマ、お先真っ黒
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:14:02.06 ID:RO9fgzu70
俺思うんやけど、国連て、なに?
国連常任理事国て、核を正当化しとるやん
都市に核爆弾、何十万人、死んだのに
日本が悪い?
すごいな国連戦勝国www
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:14:33.04 ID:0xKjH6/R0
オバマでダメなのは政策のアイデアではなく仕切り
決断力がなくてオペレーションが回ってない
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:14:57.84 ID:EtLUOl+Q0
>>11
>自民 日本人の政党

クッソワロタww
いやあ自民党シャブサポのギャグはいつ見ても冴えてるなww
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:15:07.06 ID:+Qbenfhk0
>>13
自由民主党のことかw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:15:10.21 ID:hMH+H/4l0
マイク本田は?
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:16:20.97 ID:RO9fgzu70
核実験で何十万人、死んだのは日本人です
なにぬかしとる?国連
何十万人、焼け死んだのは、日本人な
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:16:29.12 ID:nXqEZoac0
>>313
リベラルデモクラットな自民党はデモクラットを超えるマジ糞
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:16:36.91 ID:RqynSTLr0
>>314
残念ながら当選した
共和党の候補も反日だったらしいけど
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:17:54.78 ID:2ravZBPK0
>>310
国連って日本の敵だろう
319 ◆UMAAgzjryk @転載は禁止:2014/11/05(水) 21:18:09.16 ID:D1dFsCgV0
エボラの対策がなぁ…
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:20:02.08 ID:tttpVKd30
レイムダック確定w
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:27:01.50 ID:HaoZAfWe0
今度は支那蓄家族旅行をした嫁クロンボの人気がうなぎのぼりだそうだww

米国民主党の戦略ってワンパターンだな・・・
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:27:23.21 ID:RO9fgzu70
アホトンキン気取り
わけわからん
上野から北のトンキン気取り、わからんの
どんな教育やねん
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:27:37.28 ID:mrlyjEb3O
日本語表記の読み方が同じというだけでマスコミに担ぎ上げられて
オバマさんの応援しちゃった小浜市民さん、今どんな気持ち?wwwねぇ、どんな気持ち?wwwww
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:28:16.18 ID:0f0ifniv0
オバマvsロムニーのとき、オバマの方が親日って言われてたような
とんでもない反日だったわけだが
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:33:03.24 ID:BvILUCXO0
>>1
やっぱり民主党は無能なんだよなあ
さっさと交代しろw

★ キチガイ 反日 極左 犯罪民族 朝鮮人 工作員 記者 一覧
・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・熱湯浴=Hi everyone!(剥奪):正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1409010513,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・イマジン:数少ないもろきみの盟友.
・シャチ,Twilight Sparkle,DQN,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身


>>3
お前らゴキブリ朝鮮人を死滅させるには重要なのかもなあw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:33:04.38 ID:flqrO60z0
>>324
クネの時も同じだったじゃん。マスコミはクネを親日ニダって
言いまくって持ち上げてたが、この状態w
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:34:40.91 ID:pth/2nTs0
>>49

大統領は民主が強いだろう
ヒラリーだからな
オバマとは投票行動が違うだろう
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:37:28.67 ID:pJbSJtB80
それでこの後どうなるん?
大統領辞めるわけでもないんだろ、あと2年あるし
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:38:01.70 ID:htI9/1Ec0
オバマってただ単に、黒人を売りにして大統領になったというイメージがあるが。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:38:43.05 ID:pth/2nTs0
>>50

何が言いたいのか良く解らない
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:40:23.01 ID:Df6HsK6E0
アメリカは大統領の権限は強いよ
拒否権というのが発動できる
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:40:40.63 ID:pN9KqE0h0
世界の混迷がより進むな
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:41:37.90 ID:XRGetz6e0
42みたいに
永久欠番になるの?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:47:02.52 ID:Y4r1jvGi0
米国のルーピーなのに今更勝てるわけなかろう
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:47:13.74 ID:WkR3DXB80
>>49
それはどうかな〜?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:47:31.24 ID:/qf57R0d0
弁護士の限界よ。口先だけで生きているクズ。

ま、リンカンも弁護士ではあったが。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:48:17.98 ID:tH97Mp2F0
スレがもっと伸びてると思ったんだがな
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:50:22.34 ID:qZTeCjgk0
>>327
ヒラリーはもう終わり
この選挙でも民主党のマイナス因子であることが露呈されて
党内の代表戦に勝てるかどうかすら不透明
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:50:35.04 ID:WkR3DXB80
>>62
たいして変わらないよ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:50:50.68 ID:7AxNuw6B0
共和党が勝てば勝つほど、アメリカの分裂、格差、劣化は拡大する
一番喜んでいるのは中共だろ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:52:04.60 ID:C41LoAYs0
>>3
すげーイケメンばっかで感じも良くて学歴も職歴も申し分ない奴らばかりで
当確続出しまくりだったら、今度はどんなレッテル貼るんだw
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:55:13.18 ID:okn/S/5K0
>>327
ヒラリーは婆さんだから厳しい
共和党が若い女性副大統領候補持ってくるよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:56:23.29 ID:okn/S/5K0
>>331
議会も大統領の拒否権の拒否ができるw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:57:55.43 ID:cr6ZXMjH0
>>1
民主党のダメっぷりをあらためて知った国民がまともな選択をしたってのは
日本もアメリカも同じなんだなw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:58:05.56 ID:sK1rpfY40
チェンジ!
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 21:58:59.28 ID:M77N6FFr0
Yes,we can!
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:00:31.72 ID:PsVxR4k30
共和党政権の状況分析

一番得するのがロシアプーチン。対して効果が無い
経済制裁の解除もあり得る。融和。

日本は、中国封じ込めのために日米軍事産業をより支援すること
になるだろう。たいして変わらず。

中国は、新しい冷戦に持ちこまれ中国包囲網もひかれる可能性大。
強硬。


ロシア>>>>日本>>>>>>>>>>>>>>>>中国
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:03:54.49 ID:qRDBDeyE0
Yes you 完!
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:04:55.24 ID:UFsRJo4W0
>>324
そ…そう?別に特別反日っぽくもなかったような…。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:05:41.16 ID:I3hKELEZ0
初の黒人大統領は無能な人だったということで歴史に名を残すわけか。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:07:33.14 ID:PIKO44C20
黒人が大統領になると黒人全員が無条件に支持してインチキになるから今後廃止で
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:14:00.85 ID:DIQ83NID0
>>310
国連United Nationsは、連合国のこと
日本人がわざと翻訳を変えてるだけだよw
連合国が第二次世界大戦で勝って
枢軸国の日本とドイツが負けたことは知ってるかな?w
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:15:31.78 ID:fgirsTHP0
大阪のマネするなよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:23:46.23 ID:MNK176BJ0
>>350
> 初の黒人大統領は無能な人だったということで歴史に名を残すわけか。

それぐらいで済めばいいけど、新型感染症とイスラムと中国で世界をアボンさせそうな勢いだぜ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:29:07.69 ID:eJhJ6KEi0
とにかく茶会の力を削がないと日本には良くないからな…自民党のロビー活動が大事
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:39:20.98 ID:kgLQFdss0
>>355
共和党が勝ったからそれは無理
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:40:25.86 ID:zsbD55ej0
これでTPP交渉妥結しなくて済むなGJ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:41:50.33 ID:l1Fz03mp0
オバマも真っ青
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:50:08.15 ID:ByM8L5B30
>>352
国連(ユナイテッド ネイション)ってのも間違ってはいないだろ
国際連盟(リーグ オブ ネイション)から置き換えられたって英語版のwikipediaにも書いてる
連合軍ではないよ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 22:54:06.01 ID:3/hgnPx90
>>11
自民党が日本人の党であっても、所詮日本人売国奴の政党だけどな。
戦争に負けてから、日本人の利益の為に動く政党なんて一つも無いしな。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:00:36.85 ID:T58QTwx80
オバマはドナルドダック化するのか
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:02:37.74 ID:8ijrepXu0
>>355
なんで?
中共と対峙する覚悟がないのに中途半端にいらん横やり入れてくるじゃん
なら茶会とやらに勝ってもらって本土に引きこもってくれた方がいい
後は好きにやらせてもらうだけ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:07:39.83 ID:b7kJSobf0
オバマ今頃取り巻きに当り散らしてたりw

てめえらが間抜けだからこうなったんだろ
ああああどうしてくれるんだって
ワイングラスぶつけたり銃口突きつけてたり
するかもしれない
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:07:54.41 ID:WZfPDerF0
>>1
マジか。Appleのクックがゲイをカミングアウトしても神通力なしか。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:09:31.54 ID:noASLwOm0
>>359
1942 "Declaration of United Nations" by the Allies of World War II

翻訳してみ
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:11:15.27 ID:whkePaOP0
初の黒人大統領で失敗して、次は初の女性大統領を選ぶのか
チャレンジャーだな米国民は
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:13:36.68 ID:FOJ7DJIL0
私はアメリカ人ではない。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:13:57.22 ID:Z2jWd++Z0
タメルランダックになるとTPPも実効性がなくなるな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:19:32.54 ID:rhJcQ4YJO
Yes,We 完
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:20:58.41 ID:2rlJwHmg0
オバマは終わったがそれ以上にヒラリーが詰んだな
非常に良い
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:22:11.99 ID:VgZN+erI0
【経済】アベノミクスが直撃、失業率・物価・消費支出 すべて悪化 政府発表★9??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415006459/

【調査】アベノミクスによる景気回復「実感してない」 89% ★3    ??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415063349/

アベノミクスは消費税増税と共に終わった19
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1412911772/

【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★3           ??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415191865/
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:24:38.82 ID:+WiygOzY0
米国軍がド派手に出張るにはまだ早すぎるんだな

しかし共和党大統領になるころには十分な国際脅威として認知されているだろうな
イスラム国は掛け金が積み上げられていることに気づく由もなし
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:31:26.91 ID:Llon0CQ9O
よくわからないけど、これから二年間はドミティアヌス帝と元老院みたいな事になるのかね
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/05(水) 23:31:27.39 ID:Xbx3huVAO
>>370
ビルがファーストレディ的になるのか、
それだけは興味深かったんだがな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:00:23.79 ID:y6Gs2asP0
黒い韓国人もいよいよ終わり
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:06:50.83 ID:CC6Ho5c50
>>240
失せろ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:06:57.90 ID:hC2lTLvT0
>>369
う、うめぇーじゃねーかよw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:08:04.38 ID:re+tGwxO0
いやいやこれはヒラリー有利になったよ。上下両院大統領の三権を同じ
党にすることには抵抗が生まれる。バランス感覚が働いて次の大統領も
民主から出る可能性が高まった。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:08:14.55 ID:1emX8aEn0
ご覧の通りなるべくしてなった結果だな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:08:17.49 ID:hr7PRZ1h0
アメリカは最近は行き詰ってきたら
海外のイスラム教徒を弾圧してUSAコールの国になっちまった
いずれイスラムによって滅ぼされる国だろうな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:09:29.53 ID:mL+01In/0
お後がよろしいようで
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:09:34.87 ID:Ss9ysKP/0
日本に直接関係のあった事柄についても色々言いたいけど、
それを差し引いても世界中に火をつけて回って
それで起きてしまった事に手をこまねいているという印象しかない。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:14:51.54 ID:btYIg7V00
これでオバマ政権の人事は何もできなくなった
世界はもっと混乱する
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:19:08.59 ID:faUVDRj/0
>>378
在日は大変だなあw
その理屈なら、前回の中間選挙もしくは大統領選で共和党が勝っているはずw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:20:38.23 ID:5O4pemcf0
中南海は今頃、顔真っ赤にしてるな


いや、真っ青か?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:47:44.56 ID:fKYzwooH0
マケインは無理だよなぁ。くっそ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 00:58:29.72 ID:vx0DNvFP0
もう死に体じゃんオバマ
TPPも終わったようなものwwwwwwwww
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:00:19.64 ID:cwSrLYhw0
やったー
共和党&全米ライフル協会おめでとう(^O^)/☆
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:03:35.63 ID:Vy4E1X0p0
これで残りの任期中にアメリカ本土でテロが起こったら、オバマ完全に終わるな。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:05:43.84 ID:5O4pemcf0
色々と負けた原因は考えられるけど
致命的だったのはエボラの対応がズボラだったこと

忘れっぽいアメリカ人とはいえ
最近の話だしね
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 01:10:45.38 ID:4sSxQ+CK0
ゼンベイライフルキョウカイノクツノオトガー
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:00:39.18 ID:C732ADZP0
エボラ危機を上手く演出して力強さをアピールすれば大勝出来たのに
日和見でグダったからなぁ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:07:41.31 ID:GIIXYFqJ0
アホブッシュよりはオバマのほうがマシに見えるけどな
ブッシュがアメリカを潰したんだろ
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:13:39.03 ID:u/s1nEqS0
>>393
明らかにオバマ起因の失敗がいくつもあるから
ブッシュの責任にするのは無理ががる

どこを見たらブッシュよりマシと思えるのかを説明しなきゃいけないレベルなんだよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 02:35:37.94 ID:Q8EyOWpu0
基本的には応援してるけど、このままじゃマジで
“政治セレブ”(2008年大統領選の時にマケイン陣営から揶揄された表現)で終わるぞ
出だしは華々しかった、スター性もあった、だけど何をやったっけ?という
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:01:25.06 ID:Q+fcnd3k0
まーたアメリカに喰い物にされるのか
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:36:24.95 ID:7aDm9z6m0
エボラ問題以降
オバマのアメリカでの裏の名前がオボラだった件w
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 03:46:54.03 ID:EPjl0OJC0
アホブッシュとか思ってる奴が多いなw
マスゴミに洗脳されてるだけだろう。戦争反対な人間がマスゴミに倣えでそう判断する。

が、じつはオバマなどより、はるかに頭がよかったという。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:10:46.06 ID:1hwHNWpH0
>>398
うん、良かったと思うよ。
エール大学の卒業式での演説は痺れたね
「成績優秀な諸君、おめでとう。君たちには素晴らしい未来が待っている。
成績の悪かった諸君も、心配しないでいい。少なくとも大統領にはなれる」
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:18:21.35 ID:ZfxK4bwu0
ルーピー鳩山に比べたらオバマはマシな政治家
理想とブレない信念があった

とりあえずアメリカの雰囲気だけ真似して悪夢の3年半を送った日本は沢山のことを学べたよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:32:51.67 ID:7gpoLgLl0
エボラ対策がとどめを刺したんじゃね。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:43:21.64 ID:Et/cD7px0
こんなに人気がないのに再選されてるんだよなw
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:54:27.78 ID:PqDlqwQZ0
>>399
頭が悪いことを自覚してる人間は頭が良いと思ってる人間よりはるかに有能だからな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:56:55.54 ID:Rzl3r/HD0
>>393
・シリアへの介入をプーチンに潰された
・ウクライナの件でプーチンに負けた
・だらだらしてたらイスラム国というモンスターが生まれた

そして
・日本、英国、イスラエル他同盟国から距離を取られてる
・シナチョンマンセー法則発動
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 04:57:38.74 ID:Zokxxa0B0
オバマのエボラ対応の酷さは凄まじかったな
原発事故の時の菅直人や枝野を思い出した
どうしようもない無能って、異常な楽観論で動こうとする
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:01:09.60 ID:QonURH9f0
>>398
いや頭が悪かったのは間違いない
鳩山や森みたいなブッシュの頭悪い発言集みたいのがある
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:15:55.19 ID:RQPEJCNA0
アメリカを動かしてるのは実は大統領じゃなくて与党のリーダーだと言われてるくらいだからな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:27:25.15 ID:cHcRI5e40
シナを付け上がらせた元凶
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:27:47.34 ID:mNEh6NWz0
共和党大統領
レーガン ブッシュ父子

民主党大統領
ルーズベルト トルーマン カーター クリントン オバマ

これだけ見ても、民主党が日本の敵というのがよく分かる
外交は共和党のほうが遥かにまとも
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:32:51.51 ID:K7lc5QsYO
日本にとっては共和党の方がいいだろうな
民主党は日本眼中になしで中国重視だし
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:36:02.48 ID:R1BZVq9p0
 
オバマはオワコン。

黒く汚れた汚物は、ゴミ箱へポイッ!!

 
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:38:43.86 ID:A9qenxQi0
レームダックじゃん。
中露朝が日本の周りで活発化するな。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:40:03.18 ID:sx1/K2d10
オバマ早く失脚してくれないと
中国と韓国がうるさい
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:42:29.20 ID:HKSn6AMX0
オバマはただ黒人を大統領にしました!
ってだけの大統領だったな何か一つでも評価されることをしたかな?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:43:04.40 ID:CX43+rvv0
何で共和党が勝ったって表現しないんだろうな
マスコミは「○○が敗北!」って表現が好きだな
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:50:16.58 ID:R1BZVq9p0
「黒人なんかを大統領に選んじゃダメ!」
ってことを、はっきりさせたのが
オバマの唯一の功績。
 
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:54:53.09 ID:EuYbo6Gm0
また世界軍事政権発足か
とりまイスラム国瞬殺やね
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 05:59:49.40 ID:4diyoKWu0
>>404
イスラエルと英国はまずいよな
歴史的に同盟以上の結びつきがあったのに、それが今や
イスラエル首相に米国務長官がフルボッコにされる関係にw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:05:54.75 ID:7gpoLgLl0
今CNNでオバマの会見やってるが
話が長え長えww完全に愚痴りモード

英語よく分からんがもうグダグダと言い訳を言い連ねているだけにしか見えん
最初の切れのある演説は一体何だったんだろう。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:07:25.61 ID:JeLTkB0a0
オバマガールズはどこいった?ww盛り上げてやれよw
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:09:13.44 ID:HVLJFBM00
だいたい国民の12%しかいない黒人に
大統領の座を渡してる時点で終わってるんだよアメリカ

そのうち日本も移民10%超えて、
朝日「日本初のアジア系首相誕生!歴史が始まる!」とか始まるぞ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:09:18.94 ID:tsh3o+fc0
奥さんがキムチつけてたのが致命傷だったな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:10:00.36 ID:EPjl0OJC0
オバマチルドレンだろ?みんな落ちた。
日本の一時の民主ブームみたいにね。マスゴミにでっち上げられた。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:10:41.32 ID:0hm3aVQq0
米国も中国も混迷してると日本は政治も経済もやりやすくてしょうがないだろうな。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:12:16.24 ID:qsBLJHvN0
オバマ政権、まだあと2年も続くんだよな。
事を起こすなら、オバマのうちにやっとけ!
とかならなければ良いのだが・・・
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:12:21.41 ID:rVxoayoF0
>>11
改めて眺めると絶望しかない
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:17:51.36 ID:Css8C20n0
一方、日本では小沢ガールズがまだ生き残っていた。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:23:23.29 ID:h6ddCYSrO
>>419
言いたくないことを話すとき人はダラダラと前置きして話が長くなるらしい
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 06:24:34.99 ID:UOsOdBe30
共和党はイスラム国に空爆だけしても意味ねぇだろがボケ派だろ?
こりゃ遅かれ早かれまた戦争なるな

いよいよ自衛隊が初参戦する戦争やで
相手は国ではなくテロ組織だが初陣にはええレベルの相手やろ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:01:04.47 ID:d7aMUSGF0
>>425
もうなってるな
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:07:33.46 ID:OvgVpXc+O
オバマをChangeって事か…
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:11:37.48 ID:316fCkfd0
オバマがチェンジして困るのはノッチ位だもんなw
はよ次のネタ考えれw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:15:22.41 ID:N7zDHe1sO
リベラル台頭して国が滅びる
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:24:23.94 ID:d7aMUSGF0
黒人だからダメとは思わんが
黒人が大統領になるのは素晴らしいって感覚も、
差別意識がないと生まれないからな

浮かれてもてはやしていた人は、結局心の底では黒人見下してんだよ
最大限好意的に見ても、
スピーチ上手だね、他は未知数って評価しかできなかった
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:28:10.50 ID:eSQ/SA+y0
おば負けや
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:34:16.17 ID:VwCFwEKH0
ゴミはゴミ馬鹿に行くのは当たり前でしょ
共和党は極右で戦争屋だけどある意味わかりやすいから日本にとっては共和党の方がいい。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:34:45.82 ID:11tZddlp0
やはり民主党はダメ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:56:39.68 ID:mNEh6NWz0
どこの国でも「民主党」という名の政党がダメなのは世界共通だな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:58:19.95 ID:noDfqfSF0
米民主党のヒラリー夫人涙目。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:59:23.37 ID:EPjl0OJC0
民主はどこの国でもダメ。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 07:59:50.40 ID:FIIQDy1B0
オバマと鳩山兄ってどっちが無能なん?
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:01:15.55 ID:qsBLJHvN0
>>441
オバマは鳩山より菅に近いんじゃないかな。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:03:29.80 ID:EPjl0OJC0
オバマは敗北したことも分からないのでは?
日本共産党の志位みたいだがw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:13:33.30 ID:i6uMnc/E0
オバマは無能とか言われてるがそれは他国にとって無能なんで
アメリカから見たらこんな有能な奴は居ないよ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:14:52.20 ID:r0P312U10
日本に原爆を落としたのは民主党政権の時な

ちなみに共和党ブッシュは激しい親日だった
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:16:11.58 ID:EPjl0OJC0
アメリカからみてもオバマは無能。
期待感だけ煽った。

アメリカをヒスパニックの天国、移民天国にできなかった!
国境を取り払え!
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:19:17.44 ID:6PxeXGDq0
 オバマ米大統領:「米国民は我々にしっかり仕事をしてほしいというメッセージを送った。
だから私は残りの任期の間、全力を尽くす。米国の安全を保ち、より多くの米国民が繁栄を共有できるように」

批判を叱咤激励にすり替えるのは弁護士出身らしいっちゃらしい
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 08:52:47.54 ID:VwCFwEKH0
アメリカ民主党なんか解体しちゃえばいいんだよ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:10:58.09 ID:11tZddlp0
オバカといいルーピーといい民主党はアホばかりや
450ひどい熊本市選挙公報@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:12:18.07 ID:C/a14udB0
いやいや、実力が反映される米国の選挙は公正でしっかりしている。
今朝きた熊本市長選挙公報なんて、ひどいもんだ。実物を手に取ってみると
自公推薦の有力視される大西氏が、投票日の大見出しの隣にどーんと掲載。
残りの候補(下川氏、石原氏)は、あたかも裏側にその他大勢のような印象で
2人揃えて掲載。どうみても、熊本市選挙管理委員会が大西氏を推薦している
印象だよ。実物を見てくれよ、全国のみんな。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:15:14.18 ID:8QbXP5cW0
>>3
既にあるよ。国民の理解が得られないだけ。

>>4
元祖売国政党 じゃねーか
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 09:25:32.29 ID:DWd9yo4DO
霊感ヤマ感小浜完
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 11:43:48.00 ID:45trkgYR0
>>1,134
> >126
> 終わらんだろ 米国が一方的に譲歩するだけの話
> 譲歩しなけりゃTPPを米国がぶち壊したと騒げばいいだけ
共和党の法が労組バックに控える民主等より強硬派
今朝のTVニュースでも「オバマ大統領が敗北を認め,
共和党院内総務に協力を要請したところ,「貿易交渉
については協力の余地がある」と答えた」,と)

他方,日本は安倍首相自身が早期妥結派
最後は甘利を罷免しても妥結するだろう。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:10:59.23 ID:8woiKWQx0
共和党のルビオを永遠に応援する!
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:12:23.95 ID:PF/e0vqpO
ウォール害が世界の癌だから共和党勝利が
日本に良い影響が期待出来るものではないw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:14:27.77 ID:JAaZsygv0
>>453
マッコネル院内総務なんて保守派から大顰蹙かってる
民主党の犬だろ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:17:28.37 ID:8woiKWQx0
マルコ!マルコ!
ルビオ!ルビオ!
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:17:49.19 ID:9It3utQA0
え…来年から共和党政権になるんじゃないの?
まだあと2年民主党?。。。。
もうオバマはやめて共和党の人に大統領ゆずってよ!
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:18:10.68 ID:hx7fs4eiO
反日クロンボ惨敗ざまぁwww
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:19:04.99 ID:dKB+UBYSO
新しい飼い主は、アホブッシュを生んだ共和党ですかww
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:21:59.77 ID:jhs5FxOtO
中国からの資金が途切れたか?
ヒラリーとかの民主党議員は中国からの献金が問題になった。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:23:02.08 ID:BCxfmsab0
しかし、あと二年あるんだな、オバマ
二年のレームダックは長いなw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:37:34.42 ID:hbB8OrBO0
オバマは所詮腹話術人形の小物、裏で声色変えてる悪魔こそ断罪されるべきなんじゃねーの
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:45:42.35 ID:mixPApZ70
>>462
鳩山の総理就任→辞任より遥かに長いんだよな
国が亡びるには十分な期間だわ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 13:49:06.25 ID:45trkgYR0
>>456
そういう個人の問題ではなく,共和党と民主党のTPPスタンスの違い

大統領に交渉を一任する大統領貿易促進権限(TPA)に慎重だったのは労組がバックの民主党
共和党が多数を握ればTPP進むというのが
【日米】米中間選挙で共和党勝利、TPPでは日米交渉に厳しい展開も…共和党、高水準の自由化要求、農業など業界団体とも距離近く [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415203320/

日米関係への影響は TPP交渉、加速の見方 対日圧力、強まる可能性 米中間選挙(朝日)
TPP、姿勢変化も 共和主導 日米交渉、予断許さず (日経)
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:00:24.63 ID:p1M4upwd0
日本嫌いのオバマなんか 死ねばいいのに
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 14:32:59.50 ID:xTTvZTl20
俺株さがった
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 15:47:20.95 ID:VjSYLArJ0
>>19
次世代 日本人だけをもっと豊かに
太陽 軍人にもっと敬意を
自民党 日本の金持をもっと豊かに
維新 日本を弱肉強食社会に(強い金持ちが最後勝つだろうけど)
みんな 公営事業を売り払ってでも日本や世界の金持をもっと豊かに

民主党 労組と外国人と自分たちをもっと豊かに
公明党 創価学会がいつの日か日本を支配するように
共産党 日本の金持をすこしでも貧乏に
社民党 北朝鮮をもっと豊かに(沖縄支部は中国人をもっと豊かに)
生活 有権者に嘘をついてでも小沢組をもっと豊かに
新党改革 舛添がとった比例票の留守番
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 16:11:32.34 ID:45trkgYR0
>>466,468
思い込み
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 17:48:27.35 ID:Svt3Ptmn0
オバマのレームダックでアメリカが身動き取れなくなると
中国が活発に動くからそれはそれで困る
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:26:38.60 ID:6cPxEEYw0
一番割を食う、馬鹿と貧乏人がこぞって
保守を支持するのは、日本も米も同じだな。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 18:40:42.52 ID:JAaZsygv0
>>471
Chinese News Network と揶揄されるCNNの出口調査見ろよ、低学歴の貧乏人が支持してるのが民主党という結果に
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 19:31:29.68 ID:TBffXEeQ0
そういやマイクホンダって本当に日系の「ホンダ」姓なのかね
ここ等を洗い出せる人が居たら教えて欲しいんだけども

なーんか 日本の有名な性=本田って事で名乗ってそうな気がする
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:10:45.17 ID:54Vl8uvK0
就任直後のあの熱気が嘘のようだ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:22:00.21 ID:7wK+7w+00
日本としては常に強圧的な共和党よりもアホなオバマでいてくれたほうがありがたいでしょ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 20:29:03.86 ID:tJtbakcQ0
>>473
あのさー、下院議員だよ
経歴詐称だとアメリカで大問題になってるでしょ

すぐに認定証出す在日と変わらんじゃん
韓国面に落ちてるよ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 21:23:03.29 ID:L1HLO1E90
オバマの優柔不断さに拍車がかかるだけなんじゃねーのこれ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/06(木) 23:02:04.54 ID:gvLV53Tp0
>>476
オオニシとか、どうなのよ
自称日系カナダ人だが
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 05:53:59.20 ID:AeK+/dph0
>>1
ざまあwwwww

アメリカ版ルーピーwwww

やはり国賊は自国民から嫌われる
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:13:19.14 ID:t2L0zrAG0
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:18:01.99 ID:k73Y6qVe0
ダメリカ化が止まらないけどオバマ辞めないから仕方が無い
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:23:15.53 ID:x1lwMdk/0
共和党はタナボタ勝利だな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/07(金) 21:42:20.64 ID:v13XPguw0
チベットを見殺しにした屑だからこうなるのは当然。
思想と考えが正反対だし。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 01:53:14.21 ID:DpFn7Sdc0
今来た三行!
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 02:33:53.90 ID:pLxPSvFt0
オバマ後継のヒラリー死亡。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:07:10.39 ID:0F0BnEXS0
日本の民主党。
アメリカの民主党。

政権発足時はどちらも歴史的と大絶賛!
しかし、両者とも歴史的な無能政権だったという事実。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 03:32:19.18 ID:JtAnh2Jy0
>>1
> 共和党が上院で過半数となるのは、ブッシュ政権が大敗した2006年中間選挙以来、8年ぶり。

これおかしくね?
どーゆーこと??
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 04:40:56.89 ID:b1gscUZd0
アメリカの議会が今後2年間、完全硬直必至なら、
中国が尖閣取りに来るタイミングはこの2年が絶好のタイミングかもな

日本も水陸機動団の編成準備を進めてるし、日本の島嶼防衛体制が固まる前に
なんとかしないといけないという焦りが出てくるかもしれん  警戒が必要だ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 09:02:10.49 ID:LJA3ekfT0
アメリカが2年間見動き取れないなら、
日本も今の内にいつもなら余計な横槍を入れられそうな事一通りやっとけ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 10:26:01.96 ID:gV7RknGb0
>>487
暴走しないように敢えて大統領と議会を違う政党に投票するのが結構いる
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 17:34:14.29 ID:LLP8MECeO
お話にならない恐喝一本のゴネシエーター不労男
立ててる世界市場の敵USTRが支持するのは共和党w
もうのらりくらりで米国からの日本抜きに期待してる
段階じゃない。なんとか離脱しないとジタミの
伝家の宝刀わんわんお(∪^ω^)が発せられてしまうよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/08(土) 18:21:29.50 ID:DpFn7Sdc0
>>486
日米で同じ歴史を辿っているのなw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 01:22:28.58 ID:UlyAXK6W0
民主党は一体何回負ければ消滅するのだ?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:54:14.70 ID:GB7PnFVO0
>>3
キモいから却下
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 07:56:19.45 ID:hM1mieOB0
景気を回復させたと言っても低賃金や非正規の仕事しかないんだとさ。
イスラム国もエボラも対応グズグズだしオバマ政権はもうだめだな。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:17:51.70 ID:KrwiN7FZ0
>>495
そのうえ働いてる貧乏人から税金巻き上げて不法移民にバラマキだし
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:19:40.72 ID:hM1mieOB0
>>496
移民の方が生活保護を受けやすいらしいね。日本と似てる。
生活保護を目当てにメキシコから大勢の人間が押し寄せているんだとさ。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/11/09(日) 08:29:20.54 ID:LS2mJFq60
>>465
そもそも、米国のTPP交渉参加を決めたのは、
ブッシュ共和党政権だからね。

共和党は、自由貿易の信奉者であり、
TPPについても、民主党よりも積極的だと考えるべきだね。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止
共和党はブッシュ家
民主党はクリントン家
で何の変わり映えもしないような気がする。